(No.1827) 船渠棲姫 (A)
No.1827 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 船渠棲姫 | 駆逐艦 | ||
艦船ステータス(素/装備込み) | ||||
耐久 | 700 | 火力 | 132 | |
装甲 | 200 | 雷装 | 0 / 57 | |
搭載 | 0 | 対空 | 72 | |
速力 | 低速 | 射程 | 短 | |
加重対空値 | 16 | 艦隊対空 ボーナス | 0 | |
装備 | ||||
深海待伏魚雷 | ||||
深海待伏魚雷 | ||||
深海待伏魚雷 | ||||
装備不可 | ||||
進化チャート | ||||
船渠棲姫 → 船渠棲姫-壊 |
セリフ | CV:未発表、イラストレーター:未発表 |
---|---|
抜錨!連合艦隊、西へ! | |
開幕前 | マア……トオイトコロマデ……。 ヨク…キタ……ネェ……ッ! |
砲撃 | シズンジャエバ!? |
被弾 | イカナイヨ…ソンナトコッ! |
撃沈 | フーン、スコシハ ヤルンダァ…? デモネェ…ゼンッゼンアマイカラ! ソレッテバ! |
ゲームにおいて
- 2018初秋イベント『抜錨!連合艦隊、西へ!』後段作戦のボス。
- 艦種欄には「
入浴中入渠中駆逐艦」と書かれている。- 両側のドックらしき設備や両手の工具も修理中の表現か。代わりに砲塔や魚雷発射管などの兵装は見当たらない。
- 実際に砲系統の装備を一つも持っておらず、砲撃時にもステータスの表示はない。ただし火力自体はボス相応に強力。
- その実態は耐久700・最大装甲300という駆逐艦らしからぬ大ボス。恐らく施設部分の堅牢さも含まれているのだろう。
- 戦闘では水上艦として扱われているが、入渠中(=施設内にいる)のためか一部の対地装備も有効である。
- 対地装備による特効はこちらを参照
- 戦闘では水上艦として扱われているが、入渠中(=施設内にいる)のためか一部の対地装備も有効である。
小ネタ
- 元ネタはジェノヴァで入渠中に休戦し、そのまま自沈処分とされたMaestraleと思われる。詳細はMaestraleの項を参照。
- Maestrale級がイタリアの風の名前を由来とすることに因んでか、作戦名や完遂時の文にも「ジェノヴァの風」という表現が見られる。
- 2022年夏&初秋イベント『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』では作戦難度次第でラスボスの随伴艦として登場する。
- こちらはおそらくカサブランカ港にて改装中、トーチ作戦の戦闘に巻き込まれた仏駆逐艦Le Malin(ル・マラン)の配役だろうか。
船渠棲姫 共通コメント
管理掲示板からのお知らせ
- 深海棲艦に対する発言であっても、暴言・煽り等の不適切な発言は削除や規制の対象となりますので、節度を守ってご利用ください。
- 不適切な発言を見かけた場合は、コメント欄で過剰に反応せず管理掲示板に報告をお願いします。
最新の15件を表示しています。コメントページを参照