深海竹棲姫-壊

Cached: 2025-05-13 15:30:38 Last-modified: 2025-04-20 (日) 02:33:07

(No.1991) 深海竹棲姫-壊 (A)

No.1991
深海竹棲姫-壊.png深海竹棲姫-壊駆逐艦
艦船ステータス(素/装備込み)
耐久880火力207 / 210
装甲245雷装220 / 238
搭載0対空120 / 150
速力高速射程
加重対空値125艦隊対空
ボーナス
11
装備
深海5inch単装高角砲改二
深海5inch連装高角砲改二
深海烏賊魚雷
深海対空レーダーMark.III+FCS
進化チャート
深海竹棲姫深海竹棲姫-壊
(No.1992) 深海竹棲姫-壊 (B)

(No.1992) 深海竹棲姫-壊 (B)

No.1992
深海竹棲姫-壊.png深海竹棲姫-壊駆逐艦
艦船ステータス(素/装備込み)
耐久880火力237 / 240
装甲305雷装250 / 268
搭載0対空140 / 170
速力高速射程
加重対空値127艦隊対空
ボーナス
11
装備
深海5inch単装高角砲改二
深海5inch連装高角砲改二
深海烏賊魚雷
深海対空レーダーMark.III+FCS
進化チャート
深海竹棲姫深海竹棲姫-壊
(No.1993) 深海竹棲姫-壊 (C)

(No.1993) 深海竹棲姫-壊 (C)

No.1993
深海竹棲姫-壊.png深海竹棲姫-壊駆逐艦
艦船ステータス(素/装備込み)
耐久880火力277 / 280
装甲365雷装290 / 308
搭載0対空160 / 190
速力高速射程
加重対空値127艦隊対空
ボーナス
11
装備
深海5inch単装高角砲改二
深海5inch連装高角砲改二
深海烏賊魚雷
深海対空レーダーMark.III+FCS
進化チャート
深海竹棲姫深海竹棲姫-壊


CV:○○○○、イラストレーター:○○○ (クリックするとセリフ一覧が開きます)
護衛せよ!船団輸送作戦
開幕前ケッコウ…ヤルンダナ……ミナオシタヨ……。
イイネ…キライジャナイ……ギッタギタニ…シテヤルヨ。
ホンキデ……ヤッテ…ヤルゼッ!
砲撃……ナメルナァ…ッ!
被弾ヘッヘヘ……ヤラセルカヨォ!
撃沈ヘッ……シズムカ…オレモ…。 ナンダロウナ……
ナンカ、ウレシイゼ…フシギダ……。 アァ…みんな…!
そうか、俺は…! 分かった…よし!

ゲームにおいて

  • 深海竹棲姫参照。
    登場海域一覧
    イベント・海域登場箇所詳細
    20秋イベントE-4第三ゲージ
    ボス(Z)旗艦
    20秋イベント最終海域・最終ゲージの最終編成ボスとして初登場。
    E-4道中(Y2)空襲戦

小ネタ

  • 2020年秋イベントでは装甲破砕ギミックが導入されており、グラフィックが変化する演出があった。

    装甲破砕ギミック発動のグラフィック

    装甲破砕ギミック発動のグラフィック
    深海竹棲姫-壊c.png


    装甲破砕ギミック発動のグラフィック

    装甲破砕ギミック発動のグラフィック
    深海竹棲姫-壊.png

深海竹棲姫 共通コメント

過去ログ
  • 最終日前日ついに甲を諦めて乙に落としたら、破砕もしてないのにキソーの連撃で沈みよった -- 2021-01-13 (水) 01:58:51
  • 装甲狂ってたよなぁ -- 2021-01-14 (木) 15:57:32
  • 禁断の領域を一歩進んだ感。これまでも適当に姫とかつけておけば本来の艦種を無視した性能を付与できるルールが深海側に適用されていたけど、ついに艦隊運用の法則さえ無視できる奴が登場してしまった…。 -- 2021-01-27 (水) 17:52:30
  • まぁ今回は史実に基づいたと思うしか...今回のイベは随伴が一番の問題 -- 2021-03-01 (月) 16:28:00
  • 竹とか林って姿似通ってるけど戦争末期の量産型だったからかね。そう考えると悲しくなってきた -- 2021-03-11 (木) 23:50:50
  • 丁でもバカみたいに硬くてつらかったなぁ 最低難度くらいもうちょっと装甲下げてください -- 2021-03-12 (金) 00:57:19
  • 大淀さんの黒板や作戦内容見ても、行うのは「反撃」であって「撃滅」ではないんだよね それ考えるとあの第一随伴やスナイプゲーにも納得がいく…かもしれないが、だったらこいつの耐久と装甲をもっと下げて、特効やギミック倍率を上げて欲しかった -- 2021-04-07 (水) 10:04:19
    • 昔は敵泊地強襲とかやってたのに最近はなんとか敵の旗艦だけ潰してお帰りいただいて侵攻阻止するのが精一杯でまともに進撃もできずに裏切る勢力まで出て末期感がでてるのが怖い 南方進撃も逃げかえって終わっちゃったしこのまま坊ノ岬や呉空襲されていくのだろうか -- 2021-04-07 (水) 12:50:51
  • 一覧でマウスオーバーしたらタフ語録が出てきて草が生えたんだ。タフ語録はルールで禁止スよね -- 2021-07-10 (土) 16:04:55
  • ネルソンタッチ長門陸奥タッチのような必殺技が追加されたように、深海竹棲姫の先制雷擊は深海棲艦側の必殺技みたいなものだと思う。 -- 2021-09-05 (日) 19:34:10
  • 吉宗「竹姫!?ぜひとも余の養女に・・・!」 -- 2021-10-03 (日) 15:39:21
  • 運営ちゃん的にはを竹の見せた反撃を描きたかったんやろなあと思うけど、艦これでそれやるとあの超耐久超対空超火力+先制雷撃5本に基地も自艦隊もボコボコにされた後なんとかボススナイプ、ってなるしそもそも一矢報いるのを描くなら「(自艦隊は)連合じゃなくてよくね?」ってなるんだよな で、その後の水雷系大幅強化とルンガ沖イベントに繋がったと -- 2021-12-25 (土) 21:48:35
  • こいつ1人だけならまぁまだよかった。特有の能力というのもまぁありかもしれない。ただ随伴がね… ちょっとね -- 2022-02-17 (木) 13:49:57
  • もし、装甲破砕時のセリフがあるなら
    砲撃:コレデ…オワリダァ!
    被弾:コレハ…キクゼ…!
    になると思う -- 2024-02-24 (土) 17:24:08
  • やまむさタッチ実装前、駆逐艦なので徹甲弾特攻なし、基地も艦載機もほぼ消し飛ぶ敵の防空、おまけに姫6+フルスペックナIIx4、元祖連合第一先制雷撃、この時代の人たちよくこれ勝てたね? -- 2025-04-19 (土) 20:54:32
    • ついでに言うとこの当時火力キャップ値が一回り低かった。今でも勝因が「右側が馬鹿になった」くらいしか浮かばない。 -- 2025-04-19 (土) 23:35:35
    • おまけに先制雷撃5本に加え、異常なレベルの対空砲火で基地は全滅多発(基地二置いたジェットが強襲タイミングで蒸発してフリーズするバグ起こしたのもこのイベント)。当時は65戦隊に駆逐特効もなかったという…勝てた理由? アホみたいに友軍が強かったからだよ。 -- 2025-04-19 (土) 23:47:21
    • こんなんでもログ見ると最初は脳死で擁護されてるんだよな。ラ級は妥当に批判されてるけど当時擁護してた人達すら愛想尽かしたんだろうか -- 2025-04-20 (日) 02:17:08
      • 単純に登場当初は実際に戦った人がまだ少ない段階で過小評価されていたというのはあるかもね。ラ級の方は低難易度でもしょっぱなから猛威を振るってる分、割と早い段階で大勢に脅威を認知されてるだろうし。 -- 2025-04-20 (日) 02:33:07
  • 竹イベのお陰で、どんなひどいイベが来ても「竹のときよりマシだな」って思えるようになったよ。そう、今回みたいなクソイベでもね! -- 2025-04-20 (日) 00:19:45