第一期/西方海域

Cached: 2024-11-07 04:20:08 Last-modified: 2018-08-23 (木) 22:52:02

当海域は南西諸島海域のクリアで出撃可能となります。

当海域は支援艦隊および基地航空隊の出撃ができません


【目次】・・・(各見出しをクリックすると、該当箇所まで直接ジャンプ出来ます)


本海域の特徴

  • 2013/06/05に4-1,4-2、06/26に4-3、07/17に4-4が、2015/06/12に4-5(EO)がそれぞれ実装されました。
  • 前述の通り、2-4をクリアすると出撃可能になり、同時に北方海域も開放されます。
    • 次の南方海域に出撃するには北方、西方の両海域をクリアする必要があります。
  • 相対的な難易度でいえば、“北方よりは若干楽”といえます。
    • 北方海域が難しいと感じるなら、本海域を先にクリアしながら練度を上げていくのも一考です。
    • その一方で、カスガダマ沖海戦(4-4)は通常海域初のゲージ付きで、一回ボス艦隊に勝利しただけでは攻略できない仕様になっています。
  • ここからは今までの応用編です。自分に見合ったスタイルを探りつつ、試行を重ねながら進んでいくことをお勧めします。
    • 敵艦隊の練度が目に見えて上がっています。ある程度のレベル・装備を確保しておきましょう。
    • また羅針盤の決定に艦隊の編成内容が大きく絡むようにもなってきます。どうしてもボスに到達できないようなら、一度編成を見直してみましょう。
      • 後半の4-3、4-4は羅針盤の条件がかなり複雑に設定されています。
    • また全マップで潜水艦の出没ポイントが必ず存在します。対策を忘れずに!→FAQ
  • 北方と同様に、こちらも資源やアイテム、ドロップする艦娘が今まで以上に豊富になります。
    • 北方海域に比べて周回は楽なので、余裕があれば周回してみるのも良いでしょう。周回できる程度の戦力があれば4-3もレベリングスポットとして活用できます。

  • EOである4-5は、ボス艦隊旗艦が陸上型深海棲艦となるMAPです。撃破・攻略のためには特別な対策が必須となります。
    • 一方で、改flagshipや後期型駆逐艦など、flagshipをも上回るトップクラスの能力を持つ敵艦が多数登場します。相応の覚悟と戦力をもって挑んでください。
    • 既存のEO海域とは異なり、出現条件が南方海域の5-1クリアなので4-4クリアだけでは挑戦できません。南方海域進出のためには、3-4(北方海域)もクリアしている必要があります。

4-1. ジャム島攻略作戦

難度☆☆☆☆海域MAP
作戦名ジャム島攻略作戦ジャム島攻略作戦
クリックで拡大
作戦内容西方作戦の第一弾として、ジャム島攻略作戦を展開せよ!(対潜警戒を厳とせよ)
主な出現アイテム燃料
海域EXP310
戦闘BGM変化海域マップBGM:「?」(2017/10/18~ 名称不明。17年夏イベ前段作戦海域マップBGM)
道中(昼)BGM:「特型駆逐艦」(?~2018/7/12)
道中(昼)BGM:「梅雨明けの白露」(2018/7/12~)
ボスBGM:「索敵機、発艦始め!」
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
出撃Aランダム
E
BCランダム
D
EF駆逐艦が2隻以上の艦隊はF
駆逐艦0~1隻の艦隊はランダム
H
FGランダム
I
GDランダム
I
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵哨戒艦隊
パターン1重巡リ級elite軽巡ヘ級elite軽巡ホ級elite駆逐ニ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦、複縦
パターン2軽巡ヘ級flagship軽巡ヘ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite単縦
B:
東方潜水艦隊
パターン1潜水カ級潜水カ級潜水カ級軽巡ホ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級梯形、単横
パターン2潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
C:
東方艦隊
パターン1戦艦タ級elite戦艦タ級駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite単縦
パターン2戦艦ル級elite戦艦タ級駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite
パターン3戦艦ル級戦艦タ級駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite
D:
東方派遣艦隊
パターン1重巡リ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ト級elite駆逐ロ級flagship駆逐ニ級elite単縦、複縦4872144
パターン2重巡リ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形4872144
E:
敵水雷戦隊
パターン1軽巡ヘ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦、複縦
パターン2軽巡ホ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
F:燃料+40~+120 (5刻みで全て確認済み)
G:
東方潜水艦隊
パターン1潜水カ級潜水カ級潜水カ級軽巡ホ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級梯形、単横
パターン2潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
H:
東方潜水艦隊
パターン1潜水カ級潜水カ級潜水カ級軽巡ホ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級梯形、単横
パターン2潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
I:
東方艦隊
パターン1戦艦タ級elite戦艦タ級駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite単縦
パターン2戦艦ル級elite戦艦タ級駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite
パターン3戦艦ル級戦艦タ級駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite

※2014/03/28時点の制空値データを使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ4-1を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
4-1
ジャム島
攻略作戦
A:最初左
敵哨戒艦隊
吹雪 叢雲 綾波 敷波 文月 暁 響 雷 電 時雨 朝潮 大潮 荒潮 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
加賀 蒼龍
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
B:左2
潜水艦
東方潜水艦隊
吹雪 叢雲 綾波 敷波 文月 暁 響 雷 電 時雨 朝潮 荒潮 大潮 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
愛宕 摩耶 鳥海 利根
千歳
千代田
蒼龍
龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
C:左上
東方艦隊
吹雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 文月 暁 響 雷 電 時雨 朝潮 大潮 荒潮 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩 木曾 名取 五十鈴 由良
川内 神通 那珂 鬼怒
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊168金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
D:ボス
東方派遣艦隊
雪風 島風 弥生 夕雲 浦波北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
鬼怒 阿武隈 夕張
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
赤城 加賀
蒼龍 飛龍
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊168陸奥
伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
E:最初,左下
敵水雷戦隊
吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 響 雷 電 時雨 朝潮 大潮 荒潮 陽炎 不知火 黒潮北上 龍田 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
G:ボス右
潜水艦
東方潜水艦隊
吹雪 叢雲 綾波 敷波 文月 暁 響 雷 電 時雨 朝潮 大潮 荒潮 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩 木曾
名取 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
鬼怒 阿武隈
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩
千歳
千代田
加賀 蒼龍
龍驤 隼鷹 飛鷹 祥鳳
陸奥
日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
H:右下
潜水艦
東方潜水艦隊
吹雪 白雪 叢雲 敷波 暁 雷 電 大潮 荒潮 陽炎 不知火北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
隼鷹 祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
I:中央下
東方艦隊
吹雪 叢雲 磯波 綾波 文月 暁 響 雷 電 時雨 朝潮 大潮 荒潮 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂 鬼怒
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
愛宕 高雄 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍 飛龍
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城

この海域について

この海域について

マップ概要

  • 敵の潜水艦が居る海域である。潜水艦対策についてはFAQも参照のこと。
    • 道中のB・G・Hマスで潜水艦(3~5隻)を含む敵艦隊が出現する。ただし敵潜水艦隊と遭遇しないルート(EFI)もある。
    • 対潜能力のある艦種(駆逐/軽巡/雷巡)や、装備によって対潜攻撃可能になる艦種(航巡/航戦/軽母/水母/揚陸)を編成に加えて倒すか、それらを外して完全に無視するか決めると良い。
    • 潜水艦狩りをするならば、昼2巡攻撃のために戦艦系(戦艦・航戦)を編成に含めたい。
    • 潜水艦へのダメージは基本的に装備の影響が大きい。本海域で登場するカ級は対潜装備無しでも容易に撃沈できるが、eliteの撃沈を考えるなら最低でも1個は積みたい。
    • ボスマスの敵空母対策として、こちらも空母系(正母・装母・軽母)を編成に含める場合には、制空値を意識して艦載機を選択するとよい。
    • 比較的に敵艦隊は弱めなので、定期任務の「敵潜水艦を制圧せよ!」「海上護衛戦」の潜水艦狩りにやや向く。「鎮守府近海(1-5)」なども潜水艦狩りに適しているのでお好みで。
  • 戦闘は全2~3戦となる。対潜水艦戦は0~1戦となる。
    • ボスルートとしては「A→B→D」か「E→(F)→G→D」の二通り。
    • 羅針盤の制御方法は、駆逐艦2隻以上を含む編成とすることで、ボスルートへやや行き易くなる。
    • 駆逐艦抜きでもボス到達は可能である。
    • 一見するとAルートが楽そうだが、Eルートでは『駆逐×2+羅針盤に勝つ』さえすれば、途中で燃料を多めに拾って帰ることが出来る。
    • 陣形は、対潜水艦マス(B,G,H)では単横陣、その他は単縦陣を基本とする。
  • 低レベルの対潜艦を連れて行っても高確率で2~3戦できる上に海域経験値も高いので、疲労度効率重視であれば「キス島沖(3-2)」以上にレベリングがしやすい。
    • 但し本海域から「戦艦タ級」が出現するようになる。ボスから逸れた場合は終点の(C,I)で戦艦2隻を相手にする事になり、一方ボス戦(D)ではリ級flagship+(本海域で唯一の)航空部隊が待ち構えている。艦隊編成や進撃・撤退の判断は慎重に。
  • 海域全体で正規空母「蒼龍」のドロップが見込める。
    • また金剛型戦艦が4隻とも海域全体でドロップする。まだ「第4艦隊」が解放されていない場合は、ここを周回するといいだろう。
    • ボスマスでは「鬼怒」「阿武隈」「夕張」のレア軽巡のドロップが見込める。

  • 余談だがハズレマスのC、Iマスは通常海域では唯一ノーマルのタ級が登場する。ある意味レアかも知れない。
任務関連

任務関連

強行高速輸送部隊、出撃せよ!

  • 2016年4月22日に実装された任務
  • ボス艦隊にA勝利以上で達成。
  • 編成は「川内改二」「江風改二」「時雨改二」他駆逐2隻+自由枠1となっています。旗艦指定はありません。
  • 上(Aルート)では1回、下(Eルート)では2回羅針盤に勝たないとボスには到達できません。
    • 潜水艦も出てきますが、装備面も含め、特に対策はいらないでしょう。
  • 懸念事項は、道中の雷巡を中心とした雷撃戦での事故、ボス戦での航空戦をどうするか、の二点です。
    自由枠は1隻しかありません。空母系、もしくは戦艦系を採用するかに分かれます。
    • 空母を採用する場合、開幕の打撃力、川内の着弾観測攻撃が期待でき、ボス戦でも航空優勢以上を取り易くなります。
      その一方、砲撃戦が1巡で終了するため、雷撃事故が起こりやすいです。
      • 特にEマスは、チ級eliteが複数いるため危険。
    • 開幕で数を減らさないと雷撃の脅威に晒される為、2スロット以上は攻撃機を積みましょう。
      • 上位艦戦と対空値のついたネームド艦載機があれば、ボス航空優勢は比較的楽にとれます。
        烈風改相当の艦戦および村田隊などが揃っていれば、多くの正規空母が「最小スロに艦戦+他全て攻撃機」の装備で制空値72(ボス航空優勢の最低値)を達成できます。
    • 戦艦採用の場合、砲撃戦が2巡するため、雷撃戦での事故率が大幅に低下します。
      航空戦艦を使用したり、低速戦艦に水戦を装備すれば、道中の着弾観測射撃が可能になるため、更に安定度が増します。
    • 例として、扶桑型改二の第四スロット(23機)に熟練度MAXの二式水戦改(対空3)を入れれば、ボス均衡まで持って行けます。
      • 道中は扶桑型改二と川内改二が着弾観測射撃が出来るので安定しやすくなります。

精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ!

4-2. カレー洋制圧戦

難度☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名カレー洋制圧戦カレー洋制圧戦
クリックで拡大
作戦内容カレー洋の制圧作戦を行う。採掘地域を確保しつつ、カレー半島水域の敵艦隊を無力化せよ!
主な出現アイテム鋼材
海域EXP320
戦闘BGM変化海域マップBGM:「?」(2017/10/18~ 名称不明。17年夏イベ前段作戦海域マップBGM)
道中昼戦:「連合艦隊、西へ」(2017/5/22~2018/7/12)
道中昼戦:「特型駆逐艦」(2018/7/12~)
ボス戦闘BGM:「索敵機、発艦始め!」(~2016/10/21)
ボス戦闘BGM:「敵艦隊、見ゆ!」(2016/10/21~)
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
出撃Aランダム
F
AB駆逐2隻以上でE確定
それ以外はランダム
E
CDランダム
H
FEランダム
G
HDランダム
I
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵前衛艦隊
パターン1重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite軽巡ト級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
パターン2軽巡ヘ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite
パターン3軽巡ホ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite複縦
B: うずしお燃料
C:
敵潜水教導艦隊
パターン1潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水カ級elite潜水カ級軽巡ヘ級elite駆逐イ級elite単横
パターン2潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水カ級軽巡ヘ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite梯形
パターン3潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
D:
東方主力艦隊
パターン1戦艦ル級flagship空母ヲ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite単縦284284
パターン2戦艦ル級flagship空母ヲ級elite軽巡ホ級flagship軽巡ヘ級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite複縦274181
パターン3戦艦ル級flagship空母ヲ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite輪形274181
E: 鋼材鋼材+40~+120 (5刻みで全て確認済み)
F:
敵潜水教導艦隊
パターン1潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水カ級elite潜水カ級軽巡ヘ級elite駆逐イ級elite単横
パターン2潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水カ級軽巡ヘ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite梯形
パターン3潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
G: 鋼材鋼材+20~+60 (5刻みで全て確認済み)
H:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship空母ヲ級elite軽巡ト級elite駆逐ニ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形5583165
パターン2空母ヲ級elite軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite75113225
パターン3軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐イ級elite駆逐イ級elite72108216
I:
敵補給船団
パターン1輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級重巡リ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite複縦
パターン2輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級軽巡ホ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
パターン3軽巡ヘ級flagship輸送ワ級輸送ワ級軽母ヌ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形243672

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ4-2を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
4-2
カレー洋
制圧戦
A
最初
北西1
吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 睦月 如月 暁 五月雨 涼風 不知火 黒潮 夕雲北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
加賀
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
C
潜水艦
吹雪 白雪 初雪 深雪 如月 暁 涼風 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾 名取 由良
川内 神通 那珂
古鷹 青葉
那智 足柄 羽黒
摩耶 筑摩
千歳加賀 蒼龍
飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
D
ボス
雪風 島風 夕雲 弥生 浦風大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
鬼怒 阿武隈 夕張
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
赤城 加賀
蒼龍
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳 瑞鳳
伊168 伊58陸奥 伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
F
最初
南西
吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 暁 響 雷 電 白露 村雨 夕立 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
加賀 蒼龍
鳳翔 龍驤
飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
H
南西
空母
吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 睦月 如月 暁 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
加賀
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
陸奥 伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
I
南西4
補給船
吹雪 白雪 深雪 磯波 睦月 如月 暁 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
加賀
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城

この海域について

この海域について

マップ概要

  • この海域は、各種定期任務の消化ができ、周回に向いている。
    • 道中どのルートを通っても、終着点はボスDか輸送艦Iに収束し、ボス到達率は悪くない。
    • ただし例のごとく、ボス前の羅針盤が狂いやすく、運悪く何度も試行していると資材がごそっと減ることも……-
  • 航路は大まかに分けて3種類。どのルートに入れるかは、基本的には羅針盤次第。
    • AからB(うずしお)→Cを経由する北ルート(ABCD、ABCHD、ABCHI)。
      • 駆逐艦を2隻以上入れると、北ルートには入らない
    • Aから鋼材Eを拾ってHに突入する中央ルート(AEHD、AEHI)。
    • Fから鋼材(EorG)を拾ってHに突入する南ルート(FEHD、FEHI、FGHD、FGHI)。

攻略法と編成例

  • 上側の北ルートはうずしおが辛いが、ボスマスへ2度羅針盤の機会がある。
    • このルートを通り得る場合(駆逐艦でルート固定しない)は、うずしお対策の電探装備を忘れずに。
      3隻以上に電探を積めば、被害を最も低く抑えられる。詳細は資材ページを参照のこと。
    • 直接ボスに向かえれば全3戦(ABCD)で済むが、外れてもHからもう一度ボスに向かうチャンスがある。
      • 但しHからの全4戦(ABCHD)の場合、道中3戦+うずしおで燃料が枯渇寸前になってしまい、ボスへ到達する航路では一番厳しい。
      • また、ABCHIルート(全4戦)のハズレが全航路で一番がっかりな航路となる。
  • 中央ルートと南ルートの違いは、1戦目が潜水艦隊(南)か否かと、拾える鋼材の量程度である。
    • どちらも必ず全3戦となる。1戦目は潜水艦隊のほうがやや楽か。
    • これらのルートは、うずしおを回避できることと、鋼材を入手できることが利点。
      但し、どう進んでも確実にHマスで制空能力の高い艦隊とぶつかるため、それなりに厳しい。
    • 駆逐艦を2隻以上入れた場合も、Aの後でBに行かなくなる(うずしお対策が不要になる)だけで、1戦目にAとFどちらに向かうかは羅針盤次第。
  • どのルートでも通る可能性があるHマス(中央・南なら必ず通る)には、かなり制空能力が高い敵空母群が待ち構えている。
    対抗するにはこちらも相当の対空値が必要となる。
    • 空母系x2に、高性能な艦上戦闘機を充分に搭載し、制空確保することが望ましい。
      • 制空を取りつつ昼戦攻撃力を充分に確保したい場合は、空母系x3以上とすることも要検討である。
      • 敵制空値は3-3程度と見込んでおこう(厳密にはこちらが多少低い)。3-3攻略用・周回用の空母と装備をそのまま投入するのも良いだろう。
    • 駆逐艦や巡洋艦などは、対空カットイン要員として優秀なので、対空カットイン装備が可能ならば是非とも編成に含めると良い。
  • 道中、潜水艦も出現するが、特に対潜装備は無くてもよい。
    • 潜水艦マスの勝敗や雷撃が気になるならば、駆逐艦の片方を主砲x2+対潜装備にしておくだけでも結構違う。
    • 軽巡などを編成に多く入れたり、軽空母に対潜攻撃可能な艦載機を載せるといった対策も有効。
  • ボス艦隊には戦艦ル級flagship&空母ヲ級elite/flagshipと、かなり硬めの編成が来る。
    とはいえHマス対策で上位艦戦を乗せておけば、制空権は安定するためあまり苦労はしないだろう。
    • 最終的にボスから逸れてIマスに行った場合、輸送ワ級がいるので輸送艦狩りも可能。
      ただ前哨戦の厳しさを考えるとあまり効率は良くないので、おまけ程度に。
  • 艦隊の編成は自由度が高く、「砲撃艦x4+空母系x2」などが基本となる。
    • 砲撃艦x4は、駆逐艦,軽巡,練巡,雷巡,重巡系,戦艦系などから、任意に4隻を選べばよい。
    • ただし3スロ艦は計2隻程度までにしたいところ。
    • 火力や対空が充分であるならば、その他の艦種を入れることも可能。

カレー洋クルージング(カレクル)

  • いわゆる潜水艦クルーズ「カレー洋クルーズ(カレクル)」が可能。
    • 潜水艦系のみの編成で、ローコストに周回し、定期任務の消化や資材の回収をすることが出来る。
      • ただし道中には軽巡flagshipも出現し、複縦陣や輪形陣だと被害が大きい。開幕雷撃で沈めてくれることを祈ろう。
    • 資材は中央・下側ルートで鋼材が入手可能。上側ルートでは資材は拾えない。
    • ボスマス到達で東方任務、ハズレマス到達で補給任務、その他の定期任務をこなすことも可能。
      • 潜水艦編成では、対潜水艦任務の消化には向かない。敵潜水艦6隻の編成にあたってしまうと敗北となる点については覚悟が必要。
      • ある程度の練度や装備がないと、対空母任務の消化も厳しめである。
    • 艦隊編成を「潜水系x6」とするのが良い。多少少ない隻数でも可。
    • ただし、安定した周回には、艦にある程度高い練度が要求される。
    • 装備は魚雷x2が基本。駆逐艦撃破を狙って潜水空母に水上爆撃機を装備させても良いが、全滅率の高さとボスマスでの勝率低下に注意。
    • 陣形はすべて単縦陣を基本とする。
    • 潜水艦では電探が積めず、うずしお対策が出来ないため、上側ルートでうずしおを踏んでしまうと少々つらい。ただし練度さえ高ければ、なんとかなる。
      • 適当な駆逐艦2隻を随伴させることで渦潮を回避することも可能だが、その場合駆逐艦は轟沈する可能性が高い。また開幕雷撃の本数が減って敵の対潜艦が残り易いので潜水艦の被弾率も高くなる。

ドロップ

  • 海域全体では加賀のドロップが見込める。
    • ボスドロップで夕雲瑞鳳が狙える。ドロップ海域が増えた浦風もここで狙える。
任務関連

任務関連

  • この海域は、各種定期任務の消化ができ、周回に向いています。
  • 終着点がボスか輸送艦の2択になるため、双方の任務を並行しての両面待ちにしておくと、精神的に楽でしょう。
    • ボス系任務…「あ号作戦」「敵東方艦隊を撃滅せよ」など
    • 輸送艦任務…「敵補給艦を3隻撃沈せよ」「敵輸送船団を叩け」「ろ号作戦」など
  • 「い号作戦」などの対空母任務の消化も可能です。
  • 「敵潜水艦を制圧せよ!」などの対潜水艦任務の消化も可能ですが、ルートによっては出会えない事もあります。

「航空水上打撃艦隊」出撃せよ!

  • 航空戦艦(伊勢改日向改扶桑改山城改)の内二隻と、航空巡洋艦(最上改三隈改鈴谷改熊野改利根改二筑摩改二)の内二隻の計四隻を含んだ艦隊で勝利すると達成です。2013年9月25日に実装されました。
  • 勝利することが条件なので、勝利Bでも達成となります。
  • 艦載機熟練度の実装により、正規空母も高い打撃力を持つようになりました。
    空母二隻を入れれば、制空権争いにも余裕ができ、火力が低い航空戦艦を十分に補うことができるので、自由枠を空母系で埋めても問題ないでしょう。
  • 一方、自由枠を駆逐2にするのはあまりオススメできません。この場合うずしおは100%回避でき、潜水艦撃破も狙えますが、
    ボス前羅針盤は避けられない上、航空戦がかなり厳しいものとなってしまいます。
    • 熟練度MAXの水爆を航戦・航巡の5スロ分以上に割り振ればHマスでも航空均衡までは持っていけますが、弾着攻撃不可&駆逐艦の耐久力の低さが解決するわけではありません。
    • 2016/5/3アップデートにて水戦の熟練度補正が艦戦と同等になったことで制空権と弾着を両立可能になりましたたが、入手方法に難儀します。
      空母系を自由枠に組み込んで、中央か下ルートに進むまで試行回数を増やした方が、ボス戦でも楽に戦えるでしょう。
  • 駆逐艦2隻を入れない場合、羅針盤制御が出来ないため、スタート時から羅針盤が荒ぶります。うずしお対策の電探は装備しておきたいところ。

「第二戦隊」抜錨!

  • 長門陸奥扶桑山城の4隻+αでボス勝利Sを2回行うと達成です。2014年10月10日に実装されました。
  • 艦が指定され、航巡が戦艦に差し変わっているほかは、基本的に上記の「航空水上打撃艦隊」と同様の攻略パターンとなります。
  • 達成条件はS勝利を2回となっていますが、こちらには戦艦系が4隻、うち二隻は高火力の長門型なので、弾着さえできれば勝つのは容易でしょう。
    • ただし、航巡がいないため、指定艦のみで航空優勢以上を取るのは現実的ではありません。素直に、空母系を組み込むのが良策。
  • 火力で一切不安はない代わりに、長門型2隻を含む戦艦4隻という構成上、出撃に消費する資源はかなり多くなります。
    資源に余裕を持って挑戦しましょう。

「空母機動部隊」西へ(マンスリー)

  • 航空母艦(軽空母でも可)2隻、駆逐艦2隻+αでボス勝利Sを1回行うと達成です。2014年12月1日に実装されました。
  • 空母と駆逐が各2隻固定となっているため自由枠の2隻は火力担当の戦艦や重巡、開幕雷撃要員としての雷巡や潜水艦などがいいでしょう。もちろん空母をさらに増やしてもOK。
    • ただし、戦艦を入れない場合は、道中が攻撃一巡固定となり、撃ち漏らした雷巡チ級eliteや軽巡ホ級&軽巡ヘ級flagshipから痛い雷撃が飛んでくる事があります。
      道中の事故を防ぐには、昼戦で片付けるための自由枠に戦艦+αの編成が良いかもしれません。
  • 編成指定の段階で駆逐が2隻必要なので渦潮対策は不要です。対潜対策も不要ですが、南ルート1マス目で事故を減らしたいならば駆逐の3スロ目をソナーにするのもいいかもしれません。

精鋭駆逐隊、獅子奮迅!

最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破!(単発任務)

  • 2018年6月13日に実装された任務。
  • 陽炎改二又は不知火改二又は黒潮改二のうち1隻を旗艦とし、練度75以上の陽炎型又は夕雲型駆逐艦2隻+自由枠3隻でボスS勝利2回で達成です。他に3-25-3でも、それぞれボスS勝利2回が達成に必要です。
  • 編成の自由度が高く、自由枠には打撃力のある戦艦や正規空母を入れられます。敵もそれほど強くないため(と言うか、他の指定海域が難関なのですが…)、この任務に挑戦するファーストステップには最適です。

4-3. リランカ島空襲

難度☆☆☆☆☆☆*1海域MAP
作戦名リランカ島空襲リランカ島空襲
クリックで拡大
作戦内容空母を伴った艦隊を編成し、リランカ島の敵母港に展開する敵艦隊を叩け!
主な出現アイテム燃料、ボーキサイト
海域EXP330
BGM変化海域マップBGM:「?」(2017/10/18~ 名称不明。17年夏イベ前段作戦海域マップBGM)
道中昼戦:「連合艦隊、西へ」(2017/5/22~)
ボス戦:「暁の水平線に(インストver)」
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
出撃A駆逐艦が2隻以上の艦隊
Fランダム
J
BC航巡・水母のいずれも含まない艦隊
F
D航巡または水母を含む艦隊
DE/Gランダム
FG重巡洋艦が2隻以上の艦隊なら確定
D重巡洋艦が1隻以下の艦隊
(注意: 航巡は重巡にカウントされない)
K
GHランダム
I
L
JF航巡・水母のいずれも含まない艦隊
K航巡・水母のどちらかを含む艦隊
KG/Lランダム
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵前衛艦隊
パターン1戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
パターン2重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級elite軽巡ト級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite
パターン3重巡リ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形4872144
B: 燃料燃料+30~+90(5ずつで全部確認済)
C: うずしお弾薬
D:
敵潜水艦隊
パターン1潜水ヨ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
パターン2潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級輸送ワ級elite単横
パターン3潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級軽巡ホ級elite軽巡ヘ級elite梯形
E: ボーキサイトボーキサイト+50~+150(5ずつで全部確認済)
F:
敵潜水艦隊
パターン1潜水ヨ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
パターン2潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級軽巡ホ級elite軽巡ヘ級elite
パターン3潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級輸送ワ級elite単横
G:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship軽巡ト級elite駆逐ニ級elite駆逐ハ級elite潜水カ級elite複縦、輪形5684168
パターン2空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ハ級elite潜水ヨ級elite輪形76114228
H:
敵支援艦隊
パターン1戦艦タ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦72108216
パターン2戦艦タ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦、輪形5481162
I:
東方主力艦隊
パターン1戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship重巡リ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦
パターン2戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship潜水ヨ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン3戦艦タ級flagship空母ヲ級flagship重巡リ級elite潜水ヨ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形284284
J:
敵前衛艦隊
パターン1戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
パターン2重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級elite軽巡ト級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite
パターン3重巡リ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形4872144
K:
敵潜水艦隊
パターン1潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級軽巡ホ級elite軽巡ヘ級elite梯形
パターン2潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級輸送ワ級elite単横
パターン3潜水ヨ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横、梯形
L: うずしお燃料
M:
敵補給船団
パターン1輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite戦艦ル級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite複縦
パターン2輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite空母ヲ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形284284
パターン3輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite重巡リ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite複縦

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ4-3を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
4-3
リランカ島
空襲
A
最初西
綾波 敷波 暁 電 白露 時雨 村雨 夕立 陽炎
北上 龍田 木曾
五十鈴 名取
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
鳳翔 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
D
綾波 敷波 暁 響 雷 電 白露 村雨 夕立 大潮 陽炎 不知火北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
F
最初
南西
初雪 綾波 敷波 暁 響 雷 電 白露 時雨 村雨 夕立 陽炎 黒潮 不知火北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
G
ボス前
島風 綾波 敷波 暁 雷 電 白露 時雨 村雨 夕立 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
那智 足柄 羽黒
愛宕 摩耶 利根
千歳
千代田
蒼龍
鳳翔 龍驤
隼鷹
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑
H
島北部
綾波 敷波 暁 雷 電 白露 時雨 夕立 陽炎北上 天龍 龍田
多摩 木曾
名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 摩耶 鳥海
千歳
千代田
蒼龍
鳳翔 龍驤
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
I
ボス
雪風 島風 巻雲 弥生 浦風大井 北上 天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
鬼怒 阿武隈 夕張
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 三隈 衣笠
千歳
千代田
赤城 加賀
蒼龍
鳳翔 龍驤
飛鷹 祥鳳
瑞鳳
陸奥 伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
J
最初南
白雪 綾波 暁 響 雷 電 白露 時雨 村雨 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 鳥海
利根 筑摩
千代田蒼龍
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
K
南端
綾波 敷波 暁 響 雷 電 白露 時雨 村雨 夕立 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田 多摩 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
M
南西端
綾波 敷波 暁 響 雷 電 白露 時雨 村雨 夕立 陽炎 不知火大井 北上 天龍 龍田
木曾 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
鳳翔 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城

この海域について

この海域について

マップ概要

  • 複雑なルート分岐のある海域。出撃の際はルート固定情報をよく確認しておくこと。
    • 「駆逐×1以下+重巡*2以上」かつ羅針盤に二回勝てば、「F→G→I(ボス)」の最短ルートでボスに到達可能。
      • 最初でJに行っても水母と航巡0隻ならボス前まで固定可能。
      • なおボス前からボスは、完全ランダムと仮定して1/3だが上下に逸れることもしばしば。
  • ボス前のGマスには強力な航空戦力が待ちかまえているため、こちらも対策を怠らないように。
    • 2014/4/23のアップデートで『弾着観測射撃』が導入されたため、しっかり制空権を握らないと事故が多発するようになった。
      • また何気にeliteレベルの潜水艦も混じっているため、航戦を編成に加えると攻撃が吸われる危険性アリ。
        どうしても編入させる場合には、装備を見直しておきたい。
  • ボスに戦艦タ級flagship二隻入る可能性が高く、攻撃力が不足していると苦戦する。
    • 空母・雷巡による先制攻撃で、判定勝ちを狙うのも手。火力の補強は万全にすべし。
    • こちらでもGと同様に潜水艦の出現があり得る。夜戦で決着を付けるつもりならば対潜警戒は怠らないように。
  • 海域全体で蒼龍のドロップが見込める。
    • また、全体的に軽空母のドロップ率が高い。対潜艦を育てるついでに対空用の素材を集めることが出来る。
    • ボスにて巻雲三隈がドロップする。
    • Gで島風のドロップが確認されているが、ここよりは2-4などでレベル上げついでに狙った方が楽と言える。
  • ルート固定を逆手に取ると潜水艦隊と2戦できるため、任務をこなしたり、対潜艦にMVPを取らせるレベリングができる。
    • 詳しくは下の「レベリングのススメ」で解説。
任務関連

任務関連

二人でする初めての任務!

旗艦をLv100以上にしてボス艦隊にS勝利が条件。報酬はシークレット家具「煎餅布団」。

ボス艦隊は編成3パターンのうち2つに潜水艦が混じるため、水上・対潜の両立艦隊を組むか、含まれない1/3を狙って水上艦隊のみで行くかの二択になります。

  • ケッコンカッコカリした旗艦が何かによりますが、可能な限り「駆逐×1以下+重巡×2以上」を満たし、
    うずしお無しの2~3戦でボス前まで固定できる、中央ルートを選択したいところです。
  • S勝利必須のため、潜水艦対策として、駆逐・軽巡系を1隻~2隻入れた方がいいでしょう(駆逐艦2隻では北ルートになるので注意)。
    • ボス前マスから潜水艦無しのパターンを狙おうとすると、仮に中央ルートを固定していても、1/3(ボス前分岐確率)×1/3(潜水艦無しパターン)と、約10%の確率に勝たねばなりません。
      その上に、道中大破撤退やボス戦でのT字不利などの突発的デメリットを考えると、さらに厳しいS勝利達成率となります。
  • ボス戦でT不利を引いてしまうと、戦艦タ級flagshipと潜水艦撃破の両立の難易度が跳ね上がります。余裕があるなら、反航以上を維持するため、空母に彩雲の搭載を検討したいところです。
    • 軽巡に三式ソナー&三式爆雷セットを3スロガン積みした場合、反航・複縦陣でもヨ級eliteをほぼ確実に撃沈できます。
      4スロの大淀や夕張改、香取改・鹿島改で、全スロットに三式ソナー&三式爆雷セットを割り振れば、大破状態でもT有利を引いた場合はクリティカルで撃沈できることもあり。
  • 中央ルート固定要員や制空権確保のための空母系の採用、軽巡などの対潜水艦要員、ケッコンカッコカリした旗艦枠などを考えると、
    S勝利を目指す際、予想以上に編成が縛られる厳しさを実感する任務です。
    • 旗艦が攻略にほぼ必須な空母系や、ルート固定枠と重複する重巡系なら多少楽ではありますが……。
      • ただし、旗艦(ケッコン枠)が軽空母の場合、攻撃が潜水艦に吸われて、本来の攻撃力が減滅される可能性が高いです。
        その場合、軽空母には艦戦+彩雲ガン積みで制空争いに特化させつつ、他に攻撃機満載の正規空母や、高火力艦を採用するなどして、
        制空権確保と打撃力を両立させる編成を工夫しましょう。
      • 旗艦が軽巡や駆逐艦なら対潜水艦要員に特化させるといいでしょう。
        特に先制対潜爆雷攻撃できる艦なら、対潜要員が旗艦のみでも潜水艦を撃沈できる可能性が高いです。

精鋭「第二航空戦隊」抜錨せよ!

  • 2014年7月18日に実装された任務
    難関任務に挙げられるものの一つです。事前準備は万全に。蒼龍改二を旗艦固定の上、飛龍改二と駆逐艦2隻を含む艦隊でボスにS勝利が条件です。
  • こちらの被害云々よりも、荒ぶる羅針盤、ボス戦での潜水艦対策、それらを踏まえてのS勝利必須などに頭を悩ませられる、精神的・時間的負担の大きい任務となります。
    単発任務であり派生任務もないため、資材と相談しながら気長にチャレンジを繰り返しましょう。そのうち派生任務が出るかもしれませんが

編成とルート

  • 駆逐2のため自動的に北ルート固定となります。よって最短でも4戦確定
    • 一見、自由枠が2隻あるため、様々な選択肢があるように見えますが、以下のように北ルートから最短ルートを固定させる関係上、事実上の二者択一となっています。
  • 航空巡洋艦or水母を入れる
    • A→B(燃料)→Dまで固定できます。しかしそこからは固定できず、羅針盤に2回勝つ必要があります。
      しかも、そのうちボス前は3択なので、ここが完全ランダムとしたら、一周回あたりのボス到達率は約16%強という低確率。
    • 航空巡洋艦(または航空戦艦)を入れる場合、潜水艦に攻撃を吸われないよう(射程の関係で、駆逐艦より先に潜水艦を攻撃してしまい一巡目が無駄になりやすい)
      瑞雲・晴嵐ではなく零式水偵・零式水観を搭載するのが良いでしょう。
    • 特に重巡+航巡という低コスト編成で行く場合は、装備枠に注意。
      ちなみに航巡or水母は1隻でいいため、自由枠が1隻確保できます。
    • 基本的にボスのタ級flagship対策に戦艦を入れるのが定石ですが、ボス前のGマスとAマスのタ級flagshipがいない場合に2順が確定する上、
      ボス到達率の低いこのマップでの一周回辺りの消費資材もかさむため、一長一短です。
  • 重巡2隻を入れる
    • A-B(燃料)からF(中央ルート)に行けばG(ボス前)までは固定できます。ただし運が悪いとC(渦潮)を踏んだ後に2回勝利を要求される事に。
    • 羅針盤の分岐確率が等しい(B,Dの分岐がそれぞれ50%)と仮定すると航巡編成より総数としてのボス到達確率は高いですが、
      最も充実した状態で臨める「ボス戦がうずしお無しの4戦目」となる確率は航巡編成と変わりません。
    • うずしおを踏んだ時点で、ボス戦前の弾薬消費がきつくなり、道中撤退を余儀なくされるパターンも多く、
      また航巡ルート時のように自由枠も無いため、単純な編成・ルートの制約としては航巡ルートの下位互換に近いです。
    • 航巡の練度が極端に低い場合は別として、重巡・航巡が同等程度に育っているなら、航巡ルートの方がやや楽に感じるでしょう。
  • それ以外
    • ボスがうずしお+4戦目または5戦目確定のため相当きつくなり、オススメ出来ません。

装備など

  • 駆逐艦1隻にソナー・爆雷セットをガン積みすれば、複縦陣でもギリギリ潜水ヨ級eliteを撃沈可能です。ただし、対潜特化艦が中破以上の場合で1隻ではほぼ無理になります。
    一方、駆逐艦2隻とも対潜装備の場合、潜水艦なしボス編成でお荷物になりますが、潜水艦ありではほぼ確実に潜水艦は潰せます。
  • 16年6月に実装された対潜先制爆雷攻撃で、潜水艦への対処法は劇的に変化しました。
    でき得る限り、駆逐艦枠にはソナー+爆雷投射機で対潜先制ができる、素の対潜数値が高い艦を採用したいところです。
    • 四式ソナーなどの上級装備の上で対潜先制を行えば、対潜駆逐一隻でも、反航戦+複従陣で開幕撃沈、もしくは砲撃戦1巡目までで余裕をもって排除できます。
      中破でも砲撃戦2巡目までの3回攻撃で潜水艦を駆逐する事がほとんどです。
    • また、四式ソナー+二式爆雷+三式爆雷投射機といった最上級シナジー効果を揃えれば、さらに排除の確実性は増します。(対潜数値の面から、可能なのはケッコン艦、もしくは朝潮改二丁・Libeccio改などのごく一部の艦に限られますが)
    • 元々、羅針盤に振り回される関係上、ボスマスにたどり着いたチャンスを確実にモノにするため、対潜先制艦を用意する、対潜艦を2隻にしておくなど、
      現時点での艦隊運用法と相談して、潜水艦への対処を考慮していきましょう。
  • ボス戦の陣形はどのパターンでも対応可能な複縦陣が安定します。
    • ただし、さすがにT字不利引くと無傷でも潜水艦撃破が難しくなるため、元々搭載数の少ない飛龍改二の4スロ目に彩雲を装備するといいでしょう。
  • 二航戦改二は、先述のように飛龍改二の4スロ目に彩雲を搭載するのがいいですが、他の枠は基本的にボス前優勢(=ボス確保)以上を確保するのが第一目標です。
    • 全マス確保ならば制空値は228となるため、大体240~250あれば足ります。なおこの場合できれば烈風(六〇一空)以上が1個はほしいところ。
      ただし、この場合空母の打撃力はかなり低下します(特に飛龍改二に彩雲を搭載している場合)。
    • 一方ボス前マスにおいて優勢で妥協するならば、制空値は114と烈風を2~3機搭載するだけで達成可能。
    • この場合、ボス前マスで弾着確率の低下と航空戦で触接が発生するリスクがありますが、
      開幕で敵駆逐や軽巡を撃沈することや、多くのスロットを攻撃機に回せるため、昼戦での火力確保が容易になります。
      • 特に、駆逐艦2隻とも対潜要員にする場合、夜戦で火力を発揮できるのが自由枠2隻のみとなるため、昼戦で可能な限り敵の頭数を減らしておく必要があります。
        Gマスでは航空優勢の確保にとどめ、艦戦と艦攻・艦爆のバランスを取る形の方が、ボスマスでの開幕航空戦でのパンチ力、砲撃戦で戦艦を打ち抜く火力を得られるためオススメです。
  • なお、2015年夏以降は、艦載機練度による制空値上昇や、艦攻・艦爆による打撃力が上昇しているため、以前よりS勝利が達成し易くなっています。
    • 二航戦改二に関する二種類の機種転換任務で手に入る航空装備は非常に強力。
      彼ら&流星改、彗星一二型甲レベルを用意し十分に熟練度を重ねていれば、反航戦を引いても夜戦込みでS勝利を十分に狙っていけます。
      機種転換任務を受ける条件として、先に5-2マップを出現&クリアしておく必要はありますが、ぜひ、事前に準備しておきましょう。
レベリングのススメ

レベリングのススメ
※初めてこの海域に到達した提督には適さない方法なので注意。
※随伴艦のレベルは50以上を推奨。ただし装備さえ整っていればもっと低くても良い。
※レベルが足りていてもフラ戦事故などで資材・バケツの消費は激しい。時間/経験値効率を求める提督向け。
なお、「輸送船系任務」も同時に受諾しておくよい。[D][F][K]マスで3パターンのうち1つで1隻のワ級が出る。
MVP調整を行うことで駆逐・軽巡(雷巡)を高速で育てることも可能。

  • 編成条件は「駆逐×1以下/重巡×1以下/航巡、水母なし」。
    • これにより、ルートが「(J→)F→K」or「(J→)F→D」に固定され、潜水艦と二戦することが出来る。
    • ただし、Jへのルートを完全に回避できないため、羅針盤次第で損耗が激しくなる。
      • 加えてJには戦艦タ級flagshipが出現するパターンがあるため、ワンパン事故に注意。重巡リ級flagshipもタ級ほどではないが育成中の駆逐や軽巡がやられる危険性が高い。
      • またJ逸れのせいで戦闘回数が安定しないため、誤進撃にも注意。
        ルートが(J→)F→Dかつ運が良ければEに進んでボーキサイトをもらって帰ることが出来るが、GまたはL→Mに進んでしまうと無駄な被害を受けてしまう可能性が高い。基本的には対潜を2回したら帰るスタンスの方が被害が少なく効率が良い。
      • 水母を育てることも一応可能。その場合Jに行ってしまうとFに行けずKに流されるので注意。初手でFに行ければきちんと潜水艦と二戦できる。
  • 編成は「育成したい艦/対潜要員(駆or軽巡or雷巡or海防,1~3)/戦艦/空母系」が基本。
    • 育成艦はソナーと爆雷をガン積みで旗艦に据え、対潜要員はソナーか爆雷を1~2程度に抑える。
      • 未改造で2スロしかないなど旗艦の火力が足りず撃ち漏らしが多発する場合は、ソナーと爆雷を1つずつ持った対潜要員を3番手以降に置くとよい。2番手に置いてしまうと高確率でMVPを奪ってしまうので止めたほうが良い。
      • 同様の理由で先制対潜を行う艦は随伴に向かない。海防艦は低レベル(Lv10代)でも装備によっては先制対潜できるので旗艦以外に配置するときは注意しよう。
    • 空母系は艦攻・艦爆による先制攻撃で、ザコを散らすのに有効。ただし、あまりないがJで軽空母が出てくるため制空権を奪われないように爆戦or艦戦も最低限搭載しておくこと。戦艦は砲撃戦で2巡目が発生するため、S勝利を獲得するために重要。
      • 軽空母・航戦は対潜攻撃が可能なので、連れていく場合は装備を調整すべし。
        ただし、育成艦と対潜要員だけで敵艦隊を殲滅する自信が無い場合は、軽母・航戦も編成候補になる。
      • 戦艦および空母はMVPを取らないよう、火力を調整すること。特に弾着による主砲連撃や、熟練艦載機による攻撃をしようものなら高確率でMVPを奪ってしまう。
    • 編成要員に穴があるなら、重巡1隻もザコ散らし要員として有効(航巡は羅針盤の都合で編成不可)。雷巡は先制雷撃が強力で対潜も可能なので対潜兼Jでの用心棒としてどうぞ。
    • なお牧場を並行する場合は「育成したい艦/北上/大井/衣笠or三隈/長門or陸奥/蒼龍」と言う編成を組むことが可能。
  • メリットとしては、大破撤退しない限り確実に二戦するため疲労がたまりにくいこと。特に旗艦はMVPを取り続けるため疲労があってないようなもの。
    • 護衛艦を2~3交代で休息、入渠させて回していけばバケツを消費せずにかなりの速度で旗艦のレベルが上がっていく。
      Jマスで戦艦編成パターンを引かない限り、事故も少ないため入渠時間の長い戦艦、空母もカスダメの蓄積で被害が済み3~5時間程度の入渠時間の内に交代が可能。
    • 初手J逸れからの初戦撤退が続かなければ気がつけば駆逐はいつの間にか三重キラになっていることも珍しくない。
    • キス島(3-2)でMVPを取りにくい駆逐・軽巡に関しては、こちらの方が効率が良い。
      • 後の(5-4)が開放された後でも、初手J逸れさえ目を瞑れば随伴含めてLv1から叩き上げる事が出来る魅力は
        向こうにはないものである。自分の育成プランに照らし合わせて場所を選ぼう。
    • 特に(5-4)の渦潮回避の関係上、高速化できない海防艦に関してはこちらの方が圧倒的に効率が良い。
      海防艦以外の低速艦は一応高速化は出来るが装備枠に強い制限がかかるので、低速戦艦などはこちらに組み込んだほうが良いこともある。
      • ただ、駆逐艦は一隻しか編成できない為、駆逐艦全体の底上げには適さない。
        また(5-4)で非常に有用な航巡は、こちらでは完全に出禁である。
    • 重巡枠に採用しやすい衣笠が(5-4)でよくドロップするので、並行するのも一つの手である。

4-4. カスガダマ沖海戦

難度☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名カスガダマ沖海戦カスガダマ沖海戦
クリックで拡大
作戦内容カレー洋西方の敵哨戒線を突破、カスガダマ島沖へ侵攻し、敵東方艦隊の中枢部隊を撃滅せよ!
主な出現アイテム燃料、鋼材
海域EXP340
戦力HPゲージボス艦隊旗艦「装甲空母鬼」の撃沈で25%減少(与ダメージでは減少しない)
残り25%(=鬼3回撃沈後)になるとボス艦隊が「最終形態」編成に変化
最終形態旗艦「装甲空母姫」の撃沈で海域クリア(最短4回)

Extra Operationマップと違い、月初めのゲージ復活とクリア後の勲章獲得は無い
戦闘BGM変化海域マップBGM:「?」(2017/10/18~ 名称不明。17年夏イベ前段作戦海域マップBGM)
道中昼戦:「飛龍の反撃」
道中夜戦:「飛龍の反撃」(~2016/11/04)
道中夜戦:「二水戦の航跡」(2016/11/04~)
ボス戦:「次発装填、再突入!」(~2015/07/17)
ボス戦:「加賀岬(試製ロングver)」(2015/07/17~)
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
備考ゲージ破壊後のボス艦隊はパターン1~3のランダム
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
AF駆逐艦が2隻以上の艦隊
B駆逐艦が1隻以下の艦隊
BおよびIに行く確率は1:1
I
CDE/Gは同一編成でどちらにも行く事があるのを確認
戦艦3隻以上でDに行く確率が上昇?
E
G
FC重巡および航巡のいずれも含まない艦隊
G重巡または航巡を含む艦隊
GHランダム
J
IGランダム
J
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵前衛艦隊
パターン1戦艦ル級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦
パターン2軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite
パターン3重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship雷巡チ級elite軽巡ト級elite駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite複縦
B: うずしお弾薬
C:
敵東方艦隊残存部隊
パターン1戦艦ル級flagship空母ヲ級elite軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形5177153
パターン2空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦76114228
パターン3重巡リ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite潜水ヨ級elite
D: 燃料燃料+50~+150
E: 鋼材 鋼材+35~+105
F:
敵潜水艦哨戒線
パターン1潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級軽巡ホ級elite軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite輪形4872144
パターン2潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級単横
パターン3潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
G:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ロ級flagship輪形76114228
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite104156312
パターン3空母ヲ級flagship空母ヲ級flagship戦艦ル級elite重巡リ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite複縦5684168
H:
敵東方中枢艦隊
前哨戦パターン1装甲空母鬼戦艦タ級elite軽母ヌ級elite輸送ワ級elite駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship輪形68102204
最終形態パターン2装甲空母姫浮遊要塞(B)浮遊要塞(C)駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite潜水ヨ級flagship102153306
クリア後パターン1前哨戦と同じ編成
パターン2最終形態と同じ編成
パターン3戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級elite輸送ワ級elite駆逐ニ級elite潜水ヨ級elite複縦243672
I:
敵潜水艦哨戒線
パターン1潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級単横
パターン2潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
パターン3潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級軽巡ホ級elite軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite輪形4872144
J:
敵東方艦隊残存部隊
パターン1戦艦ル級flagship空母ヲ級elite軽母ヌ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形5177153
パターン2空母ヲ級flagship軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦76114228
パターン3重巡リ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite潜水ヨ級elite

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ4-4を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
4-4
カスガダマ
沖海戦
A
最初
島風 初雪 深雪 磯波 敷波 睦月 如月 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
C
初雪 深雪 磯波 敷波 睦月 涼風 不知火 黒潮 巻雲北上 天龍 龍田
多摩 木曾 名取 由良
川内 那珂
最上 古鷹 青葉
妙高 足柄
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳鳳翔 龍驤
隼鷹 祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
F
二歩目
真ん中
初雪 深雪 磯波 敷波 睦月 如月 五月雨 朝潮 大潮 満潮 荒潮 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 青葉 古鷹 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
G
初雪 深雪 磯波 敷波 睦月 如月 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
H
ボス
前哨戦
雪風 五月雨 長波 卯月 浜風大井 北上 天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取
川内 神通 那珂
鬼怒 阿武隈
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 衣笠
千歳
千代田
赤城 加賀
翔鶴 瑞鶴
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳 瑞鳳
大鯨長門 陸奥 伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
H
ボス
最終形
長波 卯月 浜風大井 北上 龍田
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
神通 那珂
鬼怒 阿武隈
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 衣笠
千歳
千代田
赤城 加賀
翔鶴 瑞鶴
鳳翔 龍驤
飛鷹 瑞鳳
祥鳳
大鯨長門 陸奥 伊勢 日向
比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
H
ボス
クリア後
長波 弥生 卯月 浜風大井 北上 天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
鬼怒 阿武隈
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 衣笠
千歳
千代田
赤城 加賀
翔鶴 瑞鶴
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
瑞鳳
大鯨長門 陸奥 伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
I
初雪 敷波 睦月 五月雨 涼風 朝潮 不知火 黒潮北上 龍田
多摩 由良
川内 神通
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 羽黒
高雄 利根
千代田龍驤金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
J
左下
初雪 深雪 磯波 睦月 如月 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 不知火 黒潮北上 天龍
球磨 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
古鷹 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 隼鷹
祥鳳
金剛 榛名 霧島 比叡
扶桑 山城

この海域について

この海域について

ルートと編成

  • ボス最終形態の攻略は一筋縄ではいかない、中盤の通常海域でも難関となるMAP。
  • 艦隊の編成によってルートが変化する。最短でH(ボス)に到達するには「駆逐×2/重巡or航巡×1以上」が最低条件となる。
    この組合わせでA→F→G→ランダムでH(ボス)かJのルートになる。ボス前で羅針盤と戦うことになるため、完全ルート固定ではない点に注意。
    したがってボス前までルート固定を前提に攻略する場合、残り3枠をボス戦での夜戦火力とGでの航空戦力を勘案して決めることになるが、一般的に前哨戦は戦艦1正規空母2最終形態は戦艦2正規空母1が安定する。
    これは最終形態の敵の編成にflagship潜水艦が含まれることで駆逐艦が実質戦力外になり、夜戦可能な高火力艦で埋め合わせるためである。
    • Aで戦艦級・Gで空母級の敵艦が出現するため、練度の高い駆逐艦が必要。特に1マス目のAでル級フラグシップが出るパターンを引いた場合は駆逐艦に限らずいきなり誰かが一発中破~大破の可能性もありえるため、海域突破を目指すなら根気よく挑みたい。
    • Gの航空戦力もH以上に高いため、空母による制空権争いに負けないよう注意。熟練度に頼ってまだ烈風や紫電改二といった艦戦の開発に着手していない場合はボーキと相談しながら作ってみるべき。
      • 特に最終形態のボス撃破を目的とした編成で空母が1隻しかいない場合、加賀大鳳など搭載機数が多めの空母に爆戦1スロ&残りは烈風紫電改二などの高性能艦戦で埋めて、かろうじて航空優勢が取れる計算になるので、艦載機の開発がある程度進んでいないと厳しい。
        (艦戦の熟練度を上げておけば、爆戦を艦爆や艦攻に替えられるので空母の火力にも期待できるようになる)
        また彩雲を積む余裕が無いので、T字不利でもボスを撃破できる火力が戦艦に要求されるため、火砲の開発も進めている必要がある。
      • かつては対空兵装多めで空母なしのボーキ節約編成も人気があったが、弾着観測射撃の実装された現在では空母に艦戦を積んで航空優勢を取った方が火力が出せ、道中もボス戦も安定するだろう。
      • 艦戦の開発が十分でなく、航空優勢を取るのが不可能な場合に限り、
        クリア前のAFGHの中で弾着観測射撃を行う敵はGマスの複縦編成の重巡リ級eliteのみであり、種類も倍率の低い副砲カットインなので、
        攻略に限れば空母無しで制空を捨てて夜戦要員を増やすのも一考の余地はある。
    • 駆逐艦が育っていないなら、電探付きであえて渦潮(B)を食らって「C→G」を狙う手もある。
    • 航空戦艦・航空巡洋艦を入れた編成でボス最終形態に挑む場合は、朝潮改二丁など先制対潜駆逐艦を1隻用意したい。
      missさえ出なければ単縦陣かつ反航戦でも潜水艦を撃沈可能なので、先制対潜駆逐艦を旗艦に据えて、2巡目砲戦の頭までに撃沈できれば、航戦・航巡の制空力と砲火力も生きる。
      • 用意できない場合は必ず水上爆撃機を水上偵察機に換装すること
        もし水上爆撃機のまま出撃してしまうと潜水艦に攻撃を吸われ、姫撃沈が絶望的になる可能性が高い。
      • 換装した場合、制空値を水上爆撃機で援護できなくなるので、Gの制空権争いには更に注意が必要。
    • 上述のように、ボス最終形態において駆逐艦は対潜火力以外で置物と化すため、それを逆手に取り、照明弾探照灯を装備させるという奇策もある。
    • 完全に夜戦前提となるので、戦艦や重巡に装備させる水偵のうちの1つを夜偵にしてもよい。

ボスについて

  • この海域のボスは装甲空母鬼&装甲空母姫。
    • 通常海域では初めての鬼・姫となるためビビる提督も多いかもしれないが、実際はHPが高いだけの見かけ倒しであり、火力装甲共にタ級elite同レベルorそれ以下と低め。
    • よってある程度育った艦であれば倒す事自体は簡単。ただしこの面では環境のせいで良い勝利判定を得にくい。詳しくは後述。
  • 前哨戦のボスは駆逐艦の夜戦火力が頼りになるうえ、空母2隻による航空優勢および開幕爆撃が効果的なので、S勝利狙いであってもそれほど困難ではない。
    一方、最終形態S勝利は極めて困難であり、潜水艦を無視しての4隻撃沈によるA勝利、または旗艦撃沈によるB勝利が現実的な目標ラインになる。
    • ボス最終形態でS勝利を狙う場合、昼戦は単横陣か輪形陣でフラ潜撃沈を最優先し、夜戦で残存水上艦を仕留めることになる。但し、昼戦でもある程度水上艦を沈めている必要があるため、艦娘の練度・装備ともにかなりシビアになる。
      具体的には、夜戦連撃orカットイン装備かつ昼戦を中破止まりで持ちこたえた味方艦が3隻の場合は、夜戦開始時点で姫と浮遊要塞1隻を残して撃沈、2隻なら姫以外の敵艦を全て撃沈が目安だろう。
      • ちなみに三式水中探信儀三式爆雷投射機が2セットあれば駆逐に装備して複縦陣でフラ潜も落とすことが可能。
      • この場合T字不利を引くと絶望なので注意。反航でも駆逐が両方中大破していると厳しめ。T有利は逆に楽。
      • 一応、装備改修をしていない三式水中探信儀二つと三式爆雷投射機を装備した駆逐艦が一人だけ、かつ複縦陣でもフラ潜撃破の可能性はある。
        小破以下で2回攻撃を当て、かつ装甲乱数でいい目を引くか、どちらか1発がクリティカルしている必要があるが。この場合、反航戦以下ではまず不可能。
      • いずれにせよ、昼に潜水艦を撃破するのは夜戦での潜水艦撃沈が実質不可能*2なことへの対処であり、状況展開がよければ重巡と戦艦に任せて夜戦突入を選んでもいいため、しっかりと展開はチェックしておくこと。

ドロップ

  • ドロップでは長波翔鶴瑞鶴長門がボスドロップで狙える。
    • 期間限定以外卯月がドロップする海域の一つ。
      • 長波も同じだが、5-4で狙ったほうが楽なので、特にここで頑張ることもないだろう。

※海域クリアにおける注意

上記引用にもあるが、ボスの装甲空母鬼を3回“撃沈”し、かつ4回目で装甲空母姫となったボスを“撃沈”しなければ海域クリアとはならない。

  • Extra Operation海域(X-5)、並びに南方海域の珊瑚諸島沖以降のボスもこの海域同様戦力ゲージ付きとなる。仕様もだいたい同じ(EO海域は月初めに復活orゲージ回復)なので、この際にしっかり覚えておかないと今後のゲージ付きボスで苦労する羽目になる。
    • イベント海域でも戦力ゲージ付きボスはよく登場する。
      ただしイベント海域の戦力ゲージは通常海域と違い、最後のゲージ破壊時以外はボス旗艦を撃沈せずともダメージを与えることで削ることができる。
      先述のとおり通常海域ではこの戦法は使えず、ゲージを減らすためにはボス旗艦の撃沈が必須となるので注意すること。

備考:3-4との比較

備考:3-4との比較
北方海域全域(3-4)」と本海域は、中盤における壁とされる海域である。
どちらも難易度が高いMAPではあるが、要素的な検証をした場合、以下のようになる。

  • 本海域は“通常海域として”は、初のHPゲージ付きの海域となり、一度のクリアでは突破できない。
  • 北方海域全域と比較した際、あちらは海域の総合的な難易度が高いものの、一度突破できればクリアとなる。
  • 一方、こちらは編成次第でルートが安定するものの、ゲージ削りと最終形態で敵艦隊にいる潜水ヨ級flagshipが厄介。
  • 道中が辛いのは3-4』『ボスが厄介なのは4-4』といったところ。

なお、海域の難易度については【3-4:☆*9】・【4-4:☆*8】と、僅差で3-4に軍配が上がっている。
またアルフォンシーノ方面(3-3)と4-3についても、3-3の方が難易度が1高く表示されている。

任務関連

任務関連

出撃任務敵東方中枢艦隊を撃破せよ!

ウィークリー任務。ボスB勝利以上でクリアです。編成に制限はありません。

B勝利でいいのでクリア自体は難しくありません。前提任務が『敵東方艦隊を撃滅せよ!』(4-1~4-5のボスどれでも合計12回勝利)なので、1週間以内にこの任務を出す方が大変でしょう。

出撃任務「航空戦艦」抜錨せよ!

  • 2014年3月14日に実装された任務
  • ボス艦隊に勝利(B勝利以上)で達成。
  • 航空戦艦(伊勢改日向改扶桑改,改二山城改,改二)の内二隻と自由枠四隻による任務です。
    • 既に戦艦系が二隻固定されているため、ルート固定用として「駆逐艦二隻」と「重巡または航巡一隻」が必要となります。よって残り一隻は道中・ボスの関係上、空母一択。
  • ボスが潜水艦を含むパターンの場合もあるため、航戦や航巡の攻撃が潜水艦に吸われないよう装備を調整しておきましょう。

洋上航空戦力を拡充せよ!

  • 2017年3月17日に実装された任務。
  • 空母または水母を旗艦にしてS勝利が達成条件の一つです。他に3-5ボスと6-2ボスのS勝利も達成に必要です。
    • 最短ルートを通る場合は「駆逐2隻」と「重巡または航巡1隻」が必要で、残り2枠の自由枠は火力と制空権のためにも戦艦系と空母系が安定。
    • ボス艦隊に潜水艦が出ることがあるため潜水艦対策が必須。駆逐艦にはソナーなどを装備しておき、できれば1隻でも先制対潜できるようにしておきたいところ。

【Extra Operation】4-5. カレー洋リランカ島沖

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名深海東洋艦隊漸減作戦カレー洋リランカ島沖
クリックで拡大
作戦内容我が艦隊により大打撃を受けた敵東洋艦隊がリランカ島の港湾に再集結しつつある。遊撃部隊を編成し、敵増援を撃滅せよ!
主な出現アイテムなし
海域EXP下の敵艦隊編成を参照
戦力HPゲージボス艦隊旗艦「港湾棲姫」の破壊で20%減少(与ダメージでは減少しない)
5回破壊で海域クリア

タイムリミット:月末23:59
タイムリミット経過後の漸減/撃滅はタイムオーバーにより反映されない(【勲章】と【ボーナス戦果】なし)
タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することでクリアマークが消滅して海域マップのゲージが復活する
海域撃破ボーナス勲章x1、戦果ボーナス+180
戦闘BGM変化海域マップBGM:「?」(2017/10/18~ 名称不明。17年夏イベ後段作戦海域マップBGM)
道中昼戦:「特型駆逐艦」(~2017/05/22)
道中昼戦:「連合艦隊旗艦」(2017/05/22~)
道中夜戦・ボス昼戦:「深海への誘い」
ボス夜戦:「連合艦隊、西へ」(~2017/05/22)
ボス夜戦:「モドレナイノ」(2017/05/22~)
備考出現条件は5-1クリア
港湾棲姫は陸上型
ゲージ破壊後のボス艦隊はパターン6固定(低司令lvは不明)
(月初めのゲージリセット時に固定が解除され、前哨戦の編成パターンに戻る)
司令部レベルで僅かに敵編成が変化する(低司令lvでのみ出現する編成がある。要検証)

'15春イベントで初登場した能動分岐(進軍先を自分で決定できる)ポイントが存在。
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則
※条件は上に書いてあるものが優先。
※ここでは、空母は(正規空母+装甲空母+軽空母)。

分岐点ルート移動条件
出撃A(戦艦+正規空母+装甲空母+雷巡+海防艦+潜水艦+揚陸艦+補給艦+工作艦)2以下 かつ 軽巡1以上 かつ 駆逐艦2以上でA。
それ以外はB。
※軽空母・水母・重巡・航巡・練巡・潜水母艦(大鯨)は分岐条件に影響しない。
B
AC能動分岐
D
BC能動分岐
E
FJ(戦艦+空母)3以下でJ。
駆逐艦1以上かつ秋津洲を含むとJ。
それ以外はH。
H
GF能動分岐
I
IF戦艦1以下 かつ 空母2以下でJ。
戦艦2以上でF。
空母3以上でF。
J
JL潜水艦1隻以上でL
それ以外で索敵一定以上でM
索敵不足でL
M
HM潜水艦一定以上でK?(少なくとも1隻ならOK)
それ以外で索敵一定以上でM
索敵不足でK
K

※司令部lv60~80台の敵編成情報を現在募集中。下例のように詳細に報告してくれるとまとめる際に助かります。
編成報告例:Aマス 司令Lv50 空母ヲ級flagship(艦載機白)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形 EXP100

出現場所戦闘開始時の
司令lv
パターン海域EXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:能動分岐(戦闘無し)
B:能動分岐(戦闘無し)
C:
東洋方面反攻先遣隊
72~120パターン1210戦艦タ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
72~120パターン2210戦艦タ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型複縦
72~120パターン3200戦艦タ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
58~72パターン4190戦艦タ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
D:
東洋方面威力偵察部隊
109~120パターン1200重巡リ級改flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
112~120パターン2190重巡リ級改flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
58~72パターン3180重巡リ級改flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
E:夜戦
東洋艦隊新編水上打撃部隊
98~120パターン1250重巡リ級改flagship戦艦タ級elite戦艦タ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型単縦
複縦
82~114パターン2220重巡リ級改flagship戦艦タ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
58~80パターン3200重巡リ級改flagship戦艦タ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
F:
深海東洋方面潜水艦隊
86~120パターン1230潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
97~120パターン2220潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
72~120パターン3220潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
72~120パターン4210潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
67~76パターン5200潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
58~92パターン6200潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級
G:能動分岐(戦闘無し)
H:
深海東洋艦隊機動部隊
97~120パターン1350軽巡棲鬼(A)空母ヲ級flagship(艦載機白)空母ヲ級flagship(艦載機白)戦艦ル級改flagship戦艦ル級改flagship軽巡ヘ級flagship輪形168252504
96~120パターン2340軽巡棲鬼(A)空母ヲ級flagship(艦載機白)空母ヲ級flagship戦艦ル級改flagship戦艦ル級改flagship軽巡ヘ級flagship112168336
68~120パターン3330軽巡棲鬼(A)空母ヲ級flagship(艦載機白)空母ヲ級flagship戦艦ル級改flagship重巡ネ級elite軽巡ヘ級flagship112168336
68~114パターン4320軽巡棲鬼(B)空母ヲ級flagship(艦載機白)空母ヲ級flagship戦艦ル級改flagship重巡ネ級elite軽巡ヘ級flagship112168336
67~84パターン5310軽巡棲鬼(B)空母ヲ級flagship(艦載機白)空母ヲ級flagship戦艦ル級改flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ヘ級flagship112168336
67~80パターン6300軽巡棲鬼(B)空母ヲ級flagship(艦載機白)空母ヲ級flagship戦艦ル級改flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型112168336
I:
東洋方面後方兵站部隊
109~120パターン1240輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
輪形
72~114パターン2220輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形
72~120パターン3200輸送ワ級flagship輸送ワ級輸送ワ級軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型複縦
輪形
J:
深海東洋方面増援艦隊
76~120パターン1320軽母ヌ級flagship戦艦タ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型複縦
輪形
233569
72~120パターン2310軽母ヌ級flagship戦艦タ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ロ級後期型233569
58~72パターン3300軽母ヌ級flagship戦艦タ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型233569
K:敵影を見ず。(戦闘回避)
L:敵影を見ず。(戦闘回避)
M:
リランカ島港湾守備隊
98~120
98以上?


パターン1400港湾棲姫(B)護衛要塞(B)護衛要塞(C)戦艦ル級改flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦138207414
67~120パターン2380港湾棲姫(B)護衛要塞(B)護衛要塞(C)戦艦ル級改flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型138207414
67~120パターン3360港湾棲姫(B)護衛要塞(B)護衛要塞(C)戦艦ル級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型138207414
97~120
97以上?



パターン4440港湾棲姫(A)護衛要塞(A)護衛要塞(B)戦艦ル級改flagship重巡ネ級elite輸送ワ級flagship111167333
97~120パターン5420港湾棲姫(A)護衛要塞(B)戦艦ル級改flagship重巡ネ級elite輸送ワ級flagship輸送ワ級elite82123246
65~104パターン6400港湾棲姫(A)護衛要塞(A)戦艦ル級改flagship重巡ネ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite82123246

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ4-5を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
4-5
カレー洋
リランカ島沖
C
東洋方面反攻先遣隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 暁 響 雷 電長良 名取 五十鈴 由良 川内 神通 那珂摩耶 鳥海鳳翔 祥鳳
D
東洋方面威力偵察部隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 暁 響 雷 電 初春鳳翔
E
東洋艦隊新編水上打撃部隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 暁 響 雷 電長良 五十鈴 由良青葉 足柄鳳翔
F
深海東洋方面潜水艦隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 暁 響 雷 電球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
古鷹 加古 青葉
那智 足柄 羽黒
摩耶 鳥海
利根 筑摩
加賀 隼鷹 鳳翔 祥鳳
H
深海東洋艦隊機動部隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 暁 響 雷 電 巻雲 Libeccio球磨 多摩 木曾
長良 名取 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
古鷹 加古 最上 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 衣笠祥鳳 鳳翔金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城
I
東洋方面後方兵站部隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 暁 響 雷 電 Z1 Libeccio球磨 多摩 木曾
長良 名取 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 衣笠祥鳳 鳳翔伊8金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城
J
深海東洋方面増援艦隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 暁 響 雷 電 Libeccio球磨 多摩 木曾
長良 名取 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
古鷹 加古 最上 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 衣笠祥鳳 鳳翔伊8金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑
M
ボス
リランカ島港湾守備隊
睦月 如月 文月 皐月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 白露 時雨 村雨 夕立 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 陽炎 不知火 舞風 谷風 早霜 清霜 朝霜 野分北上 多摩 球磨
長良 名取 由良 五十鈴
川内 神通 那珂
古鷹 加古 最上 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩
三隈 鈴谷 熊野 衣笠
加賀 龍驤 祥鳳 飛鷹 隼鷹まるゆ伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島

この海域について

この海域について

マップ概要

  • 2015年6月12日実装のEO海域。ルートは複雑そうに見えて案外単純で、潜水艦多数や索敵不足にならない限りどんな艦隊でもボスに到着できるマップです。
    • ボスが陸上型なので三式弾のために重巡・戦艦(特に戦艦)を多数投入する必要があります。
  • 表示されている難易度は☆9ですが、実質的な難易度は☆10以上です(同じ☆9でもピンからキリまであるため一概に言えませんが)。
    5-5(☆11)と違い道中に回避が運ゲーな単縦開幕雷撃や羅針盤、露骨な対潜艦隊等は無いものの、比較的強力な艦隊が多いです。
    • ボス最終形態の攻略が前哨戦と比較して格段に難しいため、熟練された艦隊でも試行回数がかさむことは珍しくありません。
      • 他の海域と異なり、ボス最終形態の敵編成が数種類存在します。
    • 2015/08/10に艦載機熟練度システムが実装されたことにより艦載機運用の自由度や空母の攻撃力が向上し、実装当初より難易度は大きく緩和されました。
      • 一方で敵の防空網は決して弱くなく、熟練度の低下に気を配る必要があります。

  • 同じEOの3-5と比較すると、あちらは道中どのルートを取っても大破撤退しやすいですが、ボス編成はそれほど強くありません。
    対して4-5は、道中flagship戦艦などによる事故こそ起こり得るものの比較的突破しやすいですが、ボス編成は単縦陣で港湾棲姫やル級改flagshipなどを含むため撃破が難しいです。
    • ゲージ破壊時にも同様の傾向が表われており、一部道中戦が強化される3-5とボス戦のみが大幅強化される4-5となっています。
      • ちなみに西方海域初のボスルート固定が可能で、消費資材に糸目をつけなければ東方任務消化に最も向いてはいます。
  • 通常海域で朝霜早霜清霜のドロップが可能なのはここだけです。
    • クリア後のボス艦隊は少し弱体化する(パターン6固定)ものの、前哨戦より厳しいので一長一短。

ボスについて

  • ボスは港湾棲姫。随伴艦にル級flagshipまたはル級改flagship(ランダム)や後期型駆逐艦等が出現します。
    • そして無慈悲の単縦陣。ル級改flagshipや港湾棲姫の攻撃が直撃するとほぼ確実に中大破します。陸上基地と洋上艦との単縦陣とは…?
    • 港湾棲姫は陸上型です。魚雷による雷撃が無効(そもそもターゲットにならない)かつ艦娘の雷装を0として扱う(夜戦時もダメージが火力分しか乗らない)ことを頭に入れておきましょう。
      • 雷装値を持つ戦艦(Bismarck dreiなど)であっても、港湾棲姫に対する夜戦火力が他戦艦と同等に留まることを頭に入れておきましょう。
      • 艦爆を装備した艦娘は砲撃戦時に陸上型を攻撃対象にしません。空母に随伴艦の排除を優先させる場合、艦爆を装備させるのも一手です。一方で随伴艦を掃除しきると今度は艦爆積みの空母が攻撃できなくなります。*3
      • 夜戦の魚雷系カットインではターゲットになりますが、上記の性質上ダメージは期待できません。
      • 陸上型の敵についてのその他の特徴はこちらにあるので目を通しておくとよいでしょう。
  • 前哨戦では陸上型としてはそれ程耐久は高くなく、装甲も135と昼キャップを大きく下回っているため、三式弾装備艦なら重巡でも昼戦の内に大ダメージを与える事が可能です。
    • 昼戦で終わったり夜戦にもつれ込んでも消化試合という事も多い為、戦艦を投入する場合は随伴の処理能力が上がる徹甲弾でも十分な戦果が望めます。
    • 射程中なので最も遅い場合4番目の行動となります。行動が遅い為それまでに損害(中破相当)し昼砲撃できない事も発生します。
      動いた際の火力は途轍もなく高い為、油断は禁物ですが。
  • 最終形態では制空力が落ちる一方、主砲2+徹甲弾、そして新型艦攻を装備しています。
    また射程が中から長に変化し、1巡目で早く行動するように。昼戦では徹甲弾補正が適用され、夜戦では連撃してくるため要注意。
    • 耐久490、装甲183(装備込み)と非常に硬くなるうえ、こちらの戦艦の先手を取って大破させてくるため見た目以上に破壊が難しいです。
      • 昼キャップ(180)より僅かに高い程度の装甲なので、装甲乱数次第では昼に装甲を抜ける事もありますが、いずれにせよ大ダメージを与えるのは極めて難しく、基本的に三式弾を装備して夜戦で破壊を狙うことになります。
        耐久の高さから無傷からだと夜戦での三式弾連撃であっても2発ともクリティカルを発生させない限り1回の行動で仕留めることはほぼ不可能です。
        昼戦で随伴艦を全て撃沈したうえで港湾棲姫本体も「混乱(小破相当)~損害(中破相当)」まで削り、かつ十分なダメージを出せる三式弾要員を2~3隻残しておかなければ撃破は厳しくなります。
      • 非常に装甲が高いため、重巡が有効打を入れるには無傷~小破であることが絶対条件となります。中破するとクリティカルを発生させない限り十分な攻撃力が得られなくなります。
      • 昼の砲戦火力は406*4T字不利でも火力キャップに到達しているうえに徹甲弾補正もあるため、直撃すれば大和型であろうが一撃で大破し得ます*5
        徹甲弾補正により三式弾持ち(戦艦・重巡)に対する命中率が上がっているのも厄介なところ。
    • 港湾棲姫の強化に目が行きがちですが、随伴艦もル級改flagshipをはじめネ級elite、ワ級flagshipと高耐久艦が勢揃い。陸上型は庇われないため港湾棲姫に攻撃が集中しやすく、夜戦まで残りやすいです。
      • これらを戦艦の単発攻撃1回で落とすことはほぼ不可能です(クリティカルが出ない限り)。徹甲弾を外して三式弾を装備すると徹甲弾カットインが出なくなる分弾着観測射撃の発動率が落ちるため、単発攻撃でこれらを狙うことが多くなります。
    • 結果として港湾棲姫対策に三式弾を装備すると随伴艦が落としづらくなり、逆に随伴艦対策に徹甲弾を装備すると港湾棲姫を落としづらくなるというジレンマに悩まされます。
      • 編成によっては戦艦は徹甲弾装備で随伴掃討に徹するのも手です。
        当てさえすれば割合ダメージで削れる他、キャップ開放により徹甲弾カットインなら昼戦のうちにまとまったダメージを与えられる場合があります。

Z1について

  • 運営によると『あるポイントの敵艦隊を完全に覆滅することで、稀に独駆逐艦「Z1」との邂逅が可能』とのことです。
    • 現在、少数ながらIマスでの報告がある模様。
    • 『何等かの原因で失ってしまった提督方は挑戦してみて頂けますと幸い』とある通り、不本意にも失ってしまった提督向けの救済処置です。
    • 未入手提督にとっては、ここで掘りを行うよりも、遠征を繰り返して任務をクリアした方が簡単です。
    • 資材に糸目をつけなければIマスは補給艦マスの為、補給任務と並行して掘るという手もあります。

Libeccioについて

  • 2017/01/25よりこの海域でのLibeccioのドロップが本実装されました。
    • I、J、HマスでのS勝利でドロップします。
ルートについて

ルートについて

道中について

  • 編成に比較的自由が利く分ルートも多彩。編成によって最短ならボスを含めて3戦、最長5戦となります。
  • 道中はル級改flagshipや白い艦載機を搭載したヲ級flagshipがいたりツ級も複数存在します。また、常時出撃可能マップとしては初めてネ級eliteが登場します。
    • 重装甲艦や高回避艦が多く出現しますが、熟練度の高い艦攻/艦爆/水爆を用いることで開幕航空戦でも十分な戦果を期待できます。

南ルート(B-E-H-M)

基本的に「軽巡1隻と駆逐2隻」を含まない場合に選択可能です。最短ルートのためボス戦で燃料弾薬の心配が必要ないメリットがある一方で道中に強敵が多いルートです。

  • 初戦のEマスがいきなり夜戦マスとなります。リ級改flagshipやタ級elite、ネ級eliteなど危険な艦が非常に多いです。
    • いずれかのカットインが直撃すると大和型ですら問答無用で大破し得るため、バケツを大量消費する覚悟が必要です。
      • ツ級elite以外はカットインか単発なので、探照灯1つでもかなり効果を期待できます。
    • 対ボス戦力のために三式弾を搭載したりする都合で夜戦補助装備を多く積むのが困難な上、ボス戦での制空面のケアのために空母を運用することが多い都合で非常に不安定になりがちです。
      • 複数の空母を運用し高熟練度艦載機の集中運用で押し切ることを狙う場合、このルートは回避した方が無難でしょう。
      • 2017/9/12のアップデートより登場した夜間作戦用航空母艦「Saratoga Mk.II」であれば、空母枠を増やしつつ夜戦もこなせるため、編成の選択肢が広がりました。空母以外の制空補助を担当する艦がいれば、ボスで航空優勢をとりつつ全艦で夜戦もこなせることが可能です。
  • ボス前のHマスには軽巡棲鬼が登場します。しかも随伴がヲ級flagship2隻(内1~2隻が新型艦載機搭載)にル級改flagship1~2隻と強敵揃いです。ただしボスではないので無理に倒す必要はありません。
    • 敵は輪形陣固定のため、制空さえどうにかすれば素の火力、命中率は比較的抑え目で雷撃もそこまで脅威とはなりません。
    • パターン1の敵制空値はかなり高く、空母1隻で優勢(制空値252)を満たすにはかなり装備が制限されることになります。
      • 2015/08/10に実装された艦載機熟練度システムにより、制空優勢の難易度は大幅に低下しました。
        具体的には、正規空母であれば熟練度十分の烈風4スロットで優勢、烈風改や六〇一空を併用すれば3スロット(+航戦・航巡の制空補助)があれば優勢可能となります。
  • 以上のように道中の敵編成はハードですが、抜けさえすれば弾薬の残量ペナルティを受けない最短の3戦でボス到着可能です。ボスが大幅に強化される一方で要求制空値が低下し空母1隻での優勢維持が可能となる最終形態ではこちらのルートから重めの編成を使って突破する報告も少なくないです。
    • 地味ながらツ級と昼に戦闘する機会がなく10前後の艦載機スロットでもボスまで生き残ることが多いため、
      彩雲を捨てるならば加賀改に爆戦を載せることで制空面の底上げと同時にボス戦の露払いなどでの活躍も期待できます。

中央ルート((AorB)-C-F-J-M)

Cマスへは全ての編成で進軍可能です。ただし、Fからの分岐で「戦艦系+空母系≦3」の場合にこちらのルートになります。
また、Jへ進軍する場合は潜水艦が編成内にあると索敵能力に関係なく逸れる可能性が高いようです。潜水艦デコイ戦法を狙う場合は要注意。

  • 初戦のCマスはタ級flagshipを旗艦とする水上打撃艦隊です。単縦陣or複縦陣のため大破撤退が起こりやすいです。
  • Fマスは潜水艦隊。極端に強い編成ではありませんが、後述する戦艦&正規空母オンリー編成の場合は敗北が確定するので注意。
    • 航戦を1隻以上入れて水上爆撃機で攻撃させれば回避できますが、1隻でもクリティカルをもらうとC敗北の可能性も出てきます。
  • ボス前はヌ級flagshipとタ級flagshipの混成艦隊が待ち受けます。
    • 輪形陣か複縦陣で出てきますが、複縦陣だと攻撃も痛い命中も高いのダブルパンチで意外と事故しやすいのが頭痛のタネ。一方、輪形陣ならばかなりダメージは抑えられます(が、今度はツ級の迎撃が痛い)。
  • 以上のように道中に際立った強敵は少ないですが、ボスが4戦目(燃料弾薬40%=ダメージ80%に低下し回避ダウン)となり編成条件上戦艦や正規空母を多く投入できずボスでの力負けが出てくる*6ため特に最終形態では決定力不足が露呈しがちです。前哨戦向きのルートといえるでしょう。
    • またツ級と必ず2回交戦するため艦攻・艦爆が落とされやすく、熟練度の低下に注意が必要です。

また、秋津洲+駆逐1隻を艦隊に編成することでもこのルートが選択可能です。 この場合、「戦艦系+空母系=4」まで編成可能となります。

  • ただし、秋津洲と駆逐艦という脆いかつ低火力艦を編成に組み込まなければならないため、既存の中央ルートに比べ残念ながら大きなメリットはありません。一方で空母が最大4隻編成可能かつ秋津洲には水戦が搭載可能なため制空値にはかなり余裕を持つ事ができます。
    • 細かい分岐条件は現在検証中ですが、少なくとも二式大艇は不要のようです

中央南ルート((AorB)-C-F-H-M)

Cマスへは全ての編成で進軍可能です。ただし、Fからの分岐で「戦艦系+空母系≧4」の場合にこちらのルートになります。

  • 南ルート・中央ルートの中間ともいえ、夜戦を回避する代わりに道中戦闘が1戦増えるルートです。
    • 2戦目までは中央ルートと共通です。
  • 夜戦経由と比べると1戦増える上にボス前でル級改flagshipと戦うことになりますが、編成が自由で戦艦と空母を無制限に投入できるため、そこまで大破撤退は起こりません。
    開幕航空戦での殲滅力を高めるために空母を増やすか、ボス戦夜戦での決定打を期待し戦艦を増やすかは提督の判断に委ねられます。
    • またボスも4戦目になりますが、大火力で押し切ることができます。
    • Hマスの制空権は空母2隻を入れると楽々に優勢維持することは可能です。1隻の場合はパターン1のみ非常に厳しいのは南ルートと同様です。
      • また空母に余裕がある分、彩雲を無理なく搭載可能となるのでボスT不利でこちらがボコボコになる可能性は低くなります。
    • 高熟練度艦載機の集中運用をする場合もこのルートが最適となります。
      • 中央を突っ切るルートに比べるとツ級との交戦回数が1回減るため、艦載機が編隊ごと吹き飛ぶケースは比較的少なめ。ただし10台のスロットだとボスに着くころには枯れてるというケースは十分にあり得ます。
    • Fマスの勝利or敗北は自由。航空戦艦を使えば(確実ではないですが)敗北を回避できます。
  • ちなみに資源消費は一番大きいので注意。資源消費が多いかわり安定しやすいルート。最終用とも言えるルートでしょうか。

北ルート(A-D-G-I-J-M)

  • 「軽巡1+駆逐2」を含み、かつ「大型艦+雷巡+工作艦+潜水艦≦2」の場合に選択可能です。
    • Gマスにも能動分岐ポイントが存在し、2~3戦目に中央ルートへ合流するルートをとります。
    • 編成条件がやや厳しい上に難易度は道中ボス問わず高く攻略向きではありませんが、突破した報告もあるようです。編成と装備をよく見直した上で挑戦する価値はあります。
  • 初戦にいきなりリ級改flagshipとリ級flagship2隻、ツ級eliteがお出迎えします。単縦または複縦での登場で一撃一撃が非常に痛く、魚雷攻撃も強力です。
  • 2戦目にIマスを選択した場合はワ級が2~3隻編成された輸送艦隊と遭遇します。
    • このマスで少数ながらZ1のドロップが確認されているようです。
  • 上手く行けば中・下ルートよりも資源を節約して攻略できますが、基本的にはZ1・Libeccio掘りのためのルートと割り切るのがいいでしょう。
    • 特に水雷戦隊のみで行くと、Jマスが弾着祭りでこちらがボコボコにされます。
編成と装備例

編成と装備例

編成と装備について

編成編

  • 編成はいろいろありますが、ボスに単縦陣でル級flagshipかル級改flagshipがいるため、弾着防止のために空母(正規空母・装甲空母)はほぼ必須です。
    • 南や中央南の場合ル級改flagshipが確定するうえ制空値が高めなのでやはり必須になります。
  • 削りでよく使われるのは中央ルートです。
    • 軽巡棲鬼やル級改flagship等を相手しなくても良いですが、単縦or複縦陣の戦艦や重巡部隊が待っているので油断は禁物です。
    • 削り用の編成は以下のようなものがあります。所持戦力や資源と相談しましょう。
      • 戦艦or航戦1+重巡or航巡3+正空2
      • 重巡or航巡3+正空3
      • 戦艦or航戦1+重巡or航巡1~2+雷巡1~2+正空2
  • 最終形態はボスマスの編成が一層強化されるため、戦艦と正規空母のみで6隻を占める重編成で中央南ルートを通るのが主流です。
    資材に余裕があるなら削りの段階からこちらで挑むのも一考です。
    • 編成例は戦艦4空母2など。より開幕攻撃に特化させる戦艦2空母4、あるいはバランス型の戦艦3空母3というパターンもあります。
    • 資源消費が非常に激しい一方、道中・ボス全てで安定度は高いです。しかしこれは重巡に比べての話で、Cマスのタ級flagship、Hマスのル級改flagship、ボスの航空戦や砲撃戦など、大破要素はあちこちに点在しています。
      • 最終形態は戦艦すべてに三式弾を積むか1隻だけに徹甲弾を積むかのどちらかで。
      • 潜水マスで敗北確定なのでこの点をどうするかは提督次第。
        航戦を入れて、瑞雲を載せるだけで対処可能ですが、他マスでツ級に水爆を全滅させられ弾着ができなくなるリスクもあります。
        対策しても雷撃の割合ダメージだけで判定負けもあり得る為、余程敗北数を気にするのでなければあえて対策はしない方が安定します。
    • Hマス回避と資源節約のため先の削り編成のままで終わらせる報告も少なくなく、このあたりは提督の判断で分かれます。
    • 大和型は必須ではありませんが、いると安定感が増すでしょう。
      ただし先述の通り最終編成時の港湾棲姫は大和型であっても昼戦からワンパン大破を十分狙えるということをお忘れなく。
      • ちなみに大和型は元から火力が非常に高いため、三式弾による特効を用いると中破してもなお港湾棲姫に対して十分なダメージを出せます。安定性も図りたいのであれば頑丈な大和型は随伴艦として配置し三式弾を持たせると良いでしょう。
  • 潜水艦に水上戦闘機を積むことで簡単に優勢を取ることが可能になりました。南ルートを選ぶなら潜水艦デコイも有用です。
    • ボスの港湾棲姫、護衛要塞の攻撃を潜水艦が吸ってくれる為、水上艦オンリーと比べてボスマスの大破率が大幅に下がります。
      • Hマスは輪形陣なので、へ級flagshipはもちろん軽巡棲鬼の対潜攻撃も侮れません。
    • この場合戦艦2~3空母2~3+潜水艦1などとすると良いでしょう。戦艦・空母の数は調整可能です。
    • 潜水艦にはダメコンを積むのが無難ですが、最終形態については駆逐後期型がいなくなるためボスマスは単縦陣なのでダメコンを消費することはほぼありません。前哨戦では普通に轟沈してしまうので注意。
      • ただしこれは潜水艦が十分に育っている場合。まるゆや未改修艦なら普通に轟沈しますし、クリティカルが入る可能性もあるので慢心は禁物です。
      • デコイ以外の役割を期待しないなら捨て潜水艦という手もあります。稀に1戦目で大破しますが、そこさえ乗り切ればボスの1度目の砲撃まではデコイの仕事をしてくれるでしょう。
      • ちなみに改造後の潜水艦に補強増設を使用しておくと、魚雷カットイン装備を維持しつつダメコンを積めるようになります。
        ボス戦では大破している可能性が高い上に、ボスには魚雷が効かない為有用性は低いですが、Eマスでカットインを狙えるようになります。
      • もともと3スロットある伊13改・伊14改であれば補強増設を使用しなくても両立が可能です。
        水上戦闘機を使えば制空補助しながら魚雷カットイン装備を維持することもできます。

装備編

  • ボスが陸上型なので三式弾WG42等の対基地装備が有効。*7
    • ただし、ボス随伴に高確率でル級改flagshipが登場し道中にもタ級flagshipやル級改flagship、白い艦載機のヲ級flagshipにネ級eliteと危険な敵が多いことや攻撃順を考慮し、旗艦に据えた戦艦1隻には徹甲弾を装備させるのがお勧めです。
    • 徹甲弾そのものも夜戦三式弾ほどの劇的な効果こそありませんが、昼戦に限り陸上基地に対して特効を発揮します。
      • 一方で夜戦でのボスへの致命打としては期待薄のため、徹甲弾搭載戦艦は旗艦ないし2番目の行動順が早い配置がよいでしょう。
      • また、昼の砲撃戦において三式弾搭載戦艦より先に動けるよう射程調整も忘れずに。
      • 前哨戦は昼で削りきる場合もありますが、基本は夜戦勝負になるものと思いましょう。
        夜偵による夜間触接も有効です。調達は簡単ではありませんが、2つあると尚良し。
    • 航巡を採用する場合に限り、「20.3cm系列の主砲/主砲(または副砲)/三式弾/WG42」という構成も視野に入ってきます。
      • ボスマスの項でも述べた通り、重巡は素の火力で戦艦に劣るため中破すると最終時の港湾棲姫に有効打を入れることが難しくなってしまいます。その攻撃力ダウンをWG42での攻撃力補正である程度打ち消し、有効打に至らしめる攻撃力を確保するのが狙いです*8
      • ただし見て分かる通り水上偵察機および水上爆撃機を搭載するスペースがないため昼戦での弾着連撃を捨てることとなり、道中の安定やボス随伴の削りとしては機能しにくくなります。対空迎撃の厳しいこの海域で搭載数の少ない航巡に水爆を載せることはあまりないでしょうが…
  • いかに昼のうちにボス随伴を片付けるかが重要になるため、ボス戦で航空優勢を維持するに足りる航空戦力も必須です。
    • 前哨戦段階ならば載せる艦載機や連れていく空母の種類にも左右されますが、最大熟練度の烈風またはそれ以上の艦戦3スロット分が目安となります。
      最終形態の場合は少なくとも2スロット必要です。必要に応じて航戦の瑞雲などで補助するのも良いでしょう。
      • ただし、軽巡棲鬼マスを通過する場合はある程度余裕を持たせましょう。ヲ級の艦載機構成によっては艦戦を削られ過ぎて計算が狂う場合もあります。
        このマスで新型機ヲ級2隻から航空優勢を取れる上で少し余裕をもたせておくとボスで敵編成次第ではあるものの制空権確保が視野に入ってきます。
    • 高熟練度の艦攻/艦爆を多く運用することで空母自身も優秀な随伴掃除要員になります。
    • 空母に攻撃能力を持たせる場合は「艦爆を装備すると敵陸上ユニットを砲撃戦中に攻撃しなくなる」点を頭に入れること。逆手にとって随伴掃除に集中してもらうため敢えて艦爆を装備する手もあります。
    • 中央ルートを通る場合は防空能力の高い軽巡ツ級およびそのeliteと複数回戦闘するため、攻撃用艦載機はできるだけ20機以上のスロットへ搭載することをお勧めします。
    • 航空戦艦(とりわけ扶桑改二/山城改二)を起用する場合は制空面が許すなら試製晴嵐を載せるのも手です。
    • 彩雲はボスでT不利を引くと港湾棲姫とル級改flagshipの猛攻でこちらが大被害の一方敵艦が残りやすくなりやすいため、入れておくほうが良いでしょう。
任務関連

任務関連
いずれもボスが最終形態になる前の前哨戦の間に達成すると良い。次点でゲージ破壊後。
また、編成制限に対して難易度の高い北ルートでの攻略は推奨されない。

出撃任務「第一航空戦隊」西へ!

  • 2016年4月22日に実装された任務
    旗艦は「赤城」+随伴に「加賀」+自由枠4で4-5ボスS勝利を達成する任務です。
  • 「空母が旗艦」である点に注意が必要です。ボスマス夜戦ではほぼ確実に港湾棲姫に先制されます。
    昼戦でも砲撃戦2巡目までに赤城が中破以上になっていると、やはり先手を取られます。

新編「第一戦隊」、抜錨せよ!(単発任務)

2017年05月22日のアップデートで長門改二と同時に実装。
長門改二旗艦陸奥改2番艦として2隻を含む第1艦隊で、ボス戦にS勝利が必要(達成には同様の編成条件で5-5でもS勝利が必要)。

  • 中央ルート(戦2空1)か中央南や南(戦+空=6)の攻略を選択することになるでしょう。

新編「第七戦隊」、出撃せよ!

2017年6月6日のアップデートで熊野改二と同時に実装。
熊野改二旗艦鈴谷改二2番艦、更に最上改三隈改を含む艦隊で、ボス戦にS勝利が必要(達成には同様の編成条件で6-2でもS勝利が必要)。

  • 熊野改二と鈴谷改二はそれぞれ軽空母に改装した航改二でも達成可。
    ただし搭載機数が少なめなので、両方航巡で運用するか片方のみ軽空母に改装し制空補助をさせるのがよいでしょう。

新編「四航戦」、全力出撃!

  • 2018年2月5日に実装された任務。伊勢改伊勢改二でも可),日向改,大淀改,駆逐1隻+自由枠2でボス勝利A以上が達成条件の一つ。
  • 自由枠に(空母+戦艦)1以下では中央ルート(F→J)、(空母+戦艦)2では中央南ルート(F→H)に入る。夜戦ルート(E→H)も選択可能。
    • F→Jの場合、敵は弱めな一方、ボス戦の制空が厳しくなります。航戦や航巡に水戦を積み制空補助をさせる場合、徹甲弾や三式弾を降ろさなければならない点には注意。
      水爆装備は、道中ツ級と2戦交えるため枯らされる可能性が少なくないので非推奨。
      伊勢改二に改装している場合、例えば主砲+主砲+艦戦+水偵+徹甲弾とすることで徹甲弾CIと制空を両立できます。
    • F→Hの場合、空母が2隻採用できるので制空には余裕ができますが、Hマスの敵が強いので大淀や駆逐が被害を受けやすくなります。
    • 夜戦ルートは、ツ級が不在でボス戦も火力全開で挑めますが、夜戦の事故率は高い上、F→Hルートと同じくHマスを大淀+駆逐の編成で抜けなければならない怖さも残ります。
  • ボスマスはA勝利で良いため、空母については艦爆+艦攻で「戦爆連合カットインを狙いつつ旗艦を狙わない」装備とするのも手。
    • ただし制空優勢には戦闘機が3枠必要となるため、F→Jだと補助無しではカットインは不可能。
  • 最終形態は制空値が下がるため戦闘機2枠でも優勢可能です。
    海域攻略は別と割り切るなら、F→Jルートを選ぶ際はあえて最終形態での挑戦も一考の余地があります。

戦闘航空母艦、出撃せよ!

  • 2018年6月13日に実装された任務。
  • 伊勢改二旗艦として当海域のボス艦隊にS勝利が達成条件の一つ。
    他に北方増援部隊主力(3-5),離島守備隊(6-4),S勝利も必要。
    • 戦艦と正規空母を入れた中央ルートがお勧めです。このうち戦艦枠に伊勢改二を旗艦として入れるだけでOK。
      伊勢改二には制空用の艦戦も載せることで、正規空母との組み合わせによりボス戦でも優勢が取れるようになります。このほか、観測射撃用に瑞雲、そして三式弾の搭載をお忘れなく。

精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ!

  • 2018年8月1日に実装された任務。
  • 摩耶改二+鳥海改二+自由枠4の編成(旗艦指定無し)でボスS勝利が達成条件の一つです。
    他に1-42-33-3ボスでのS勝利が必要です。
    • こちらも中央ルートがお勧めです。重巡2隻に摩耶と鳥海を入れるだけ。
    • この海域全体に言えることですが、初戦から思わぬところでのワンパン大破が多いため、艦娘の負傷状態は必ずチェックしてください。

コメント

敵艦隊の編成報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします

情報提供

コメントを投稿する前にログにて同じ内容がないか確認して下さい
また、ルートの固定などを示唆する場合は試行回数も記入して下さい(○回中○回等)
ゲーム内の乱数は偏る事が多いため、10回20回くらいの試行回数では一方に偏る場合が多くあります
その為、ルートなどの固定を確かめる場合はできれば3桁、最低でも30回程度は試行してからのコメントをお願いします
以前の編成は、情報倉庫のページに移動しました。

【4-1~4-4用】 情報提供

【4-1~4-4用】 情報提供用。ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

【4-1~4-4用】情報提供コメント

  • BGMが「連合艦隊、西へ」じゃ無くなってしまった・・・ -- 2018-07-16 (月) 19:34:02
  • 4-2 Fマス 赤い奴が出ると厄介だな 運がないせいか誰かしらダメージ貰う 小破で止まってくれればいいけど今日は3回に1回は大破にもってかれる なんてついてないんだ -- 2018-07-17 (火) 17:23:32
    • わかる -- 2018-07-17 (火) 18:27:29
  • 4-4のGマス こんなにボコられるとこだったっけ? 毎週通っているけど中破にされることはあっても大破にされることなんてここ半年なかったけど 今日は何故か敵戦艦の殲滅に失敗して反撃でワンパン喰らっている 駆逐艦ならいざ知らず空母とか戦艦がワンパンにされるんだよな 運か゛悪いだけか? -- 2018-07-17 (火) 20:20:40
    • 今までの運が良すぎたのかもしれません。 -- 2018-07-17 (火) 21:03:39
      • やっぱり -- 2018-07-17 (火) 22:05:45
    • 4-5-Cで、フラタとフラリが大暴れして大破3隻とかに比べれば大したことない大したことない 今月は翔鶴姉さえワンパン食らったわあ -- 2018-07-21 (土) 21:19:39
  • やっぱり「特型駆逐艦」は最高だ。かつての4-5を思い出すε-(´∀`*) -- 2018-07-17 (火) 21:26:57
  • 4ー1本当に純粋なランダムか? -- 2018-07-21 (土) 13:26:27
    • 今回の任務ではE→F→Iが固定じゃないかって思うくらいですな。ランダムだが比率は50:50じゃないんでしょうね。そういえば攻略した時はA→B→Dだったな。 -- 2018-07-21 (土) 18:52:10
      • ちゃんと記録を取って俯瞰で見てみないと。実際に偏ったランダムの分岐である可能性はあるだろうけど、往々にしてこの手の偏りは、人が考える以上に偏る場合があるから、主観的印象ではよく分からん -- 2018-07-21 (土) 21:04:18
    • Eマス行ったら即撤退くらいでも良いかもよ Eマスからの乱数キツいでしょ Bマスからなら(多分)50% -- 2018-07-21 (土) 21:20:49
    • 偏ってるという信頼できるデータはなかったはずだが。疑うならお前が1000回くらいデータ採ってみたら? -- 2018-07-21 (土) 21:29:04
    • poiによるとAマス約50万Eマス約50万、ボスマス約24万。出撃100万に対してボス勝利24万と考えていいんじゃないだろうか。 -- 2018-08-12 (日) 09:00:43
  • 皆さんリランカレベリングでの道中大破撤退率ってどのくらいです? -- 2018-07-21 (土) 21:30:58
  • 4-2ボス到達率について、色々意見はあると思うけど数千回の試行で収束する確率なんて実際プレイする立場とすれば無意味というのが正直なところ…2周連続でろ号が先に終わって東方任務の達成を断念した立場からすると。 -- 2018-07-25 (水) 03:58:06
    • まぁそれが確率だからね。ただその確率を無意味といい始めたらゲーム自体が成り立たなくなるからあまり言うものではないと思うよ -- 2018-07-25 (水) 04:07:36
    • それは確率のせいじゃなく、お前にやる気がないだけ。 -- 2018-07-25 (水) 06:29:16
    • そんな考えなら東方任務とかスルーでよくね。わざわざやるもんでもないだろ。 -- 2018-07-25 (水) 06:39:38
    • 4-2ボス前分岐でしたら以前150周したときボス81:Iマス69でした。周回数を増やせばもっと半々に近くなると思います。(ちなみに100周時は52:48)ただ、10周ごとに分けるとボス9:Iマス1という時があったので西方海域任務を毎週やられている方でしたら偏りによっては中々終わらない週があると思います。 -- 2018-07-25 (水) 07:31:14
    • ご自身で丁寧に記録を取ればわかると思いますが、普通は50回から100回程度で誤差範囲に収束します。人によってはひどい偏りを引くこともあるでしょうが、数千回は必要ありません。 -- 2018-07-25 (水) 07:32:08
      • そのひどい偏りを引いてる最中だわ -- 2018-08-15 (水) 09:41:07
      • かれこれ1時間 回ってるがボスに行けんよ -- 2018-08-15 (水) 09:57:56
      • かれこれ1時間 回ってるがボスに行けんよ -- 2018-08-15 (水) 09:58:07
      • かれこれ1時間 回ってるがボスに行けんよ -- 2018-08-15 (水) 09:58:09
    • 逸れまくっても、「駆逐艦や空母勢のレベリングが捗るぜ!」くらいに考えてみればわりと納得できる・・・・かも。アベ・鳳翔・龍鳳なども旗艦MVPをガンガン取れるので、育成の絶好機とも云えますなあ。 -- 2018-07-25 (水) 08:08:53
    • 攻略に無限の時間をかけられる家庭用とは違う時間制限付きのウィークリー任務には(道中撤退は別として)出撃数の天井を設けてほしい。任務受諾中はハズレ終点到達が5回以上でボスにしか行かなくなる、みたいな。任務チェック外したり達成後はいつものでいいんで。ランダム性がウィークリー任務という「時間制限有りミッション」と全く噛み合ってないのが最大の問題点。 -- 2018-07-25 (水) 11:08:37
      • 本来ゲームは時間が空いている時にするもの。自分が使える時間内で取捨選択して時間の都合がつかない場合は任務をやらないとするのが道理なのではないですかね -- 2018-07-25 (水) 11:34:52
      • その「時間の都合」がランダム性のおかげで計算出来ないのが問題って言ってるんだよ。個々人の事情とか関係ない。ていうか本題は「出撃回数に天井をつけてくれれば嬉しいのに」って願望の話だよ。そうすればもっとみんなウィークリーやるようになると思う。すぐ上の枝で言ってるようにレベリングしやすいので周回する価値がない訳じゃないんだし。 -- 2018-07-25 (水) 11:56:38
      • 「時間の都合」っていうのはランダムも加味して無理そうなら途中で諦めるまでを言うんだが。と、本題とずれているのでその本題についてだけど、天井を設けるよりも艦種指定をした方が良いんじゃないかな。これなら東方を直ぐに終わらせたい人は固定すればいいし、ろ号と並行しているから補給艦も狙いたいという人は固定しなければいいと分けられるしね -- 2018-07-25 (水) 12:07:34
      • イベントの時にも時折こんな個人の都合を考えろ、的なアホな妄言吐くバカが出てくるけど、運営を親かなんかと勘違いしてんじゃねえのかな?なんで運営が個人の都合を考えなきゃいけねえんだよ。暑さで脳みそ蕩けちまったか? -- 2018-07-25 (水) 18:29:22
      • ↑は暴言じゃないの それとも運営・wiki擁護はすべて許されるわけ? -- 2018-07-29 (日) 22:50:45
      • ここの制度としましては暴言と思った人がDiffで通報の上管理掲示板に報告との形になります。ですのであなたがそう思ったのでしたら通報と報告をすればいいのですよ。あとはそれを見た人たちが判断いたしますので -- 2018-07-29 (日) 23:17:19
      • ↑↑最低限個人都合で運営に対して好き勝手な乞食発言を繰り返す輩は掲示板を荒らすだけの存在でしかないってのに気付こうな?アンタら自分の発言が荒らしになってること気付いてないんか? -- 2018-08-04 (土) 14:11:10
      • SMS認証でDiffAnaの「一般ユーザー向け」の権限を入手して、2018-07-25 (水) 18:25~2018-07-25 (水) 18:30の間の発言を検索すれば発言は特定できる。それだけで通報は可能。通報以外の手段は分からん…。 -- 2018-08-04 (土) 16:32:49
    • 東方ウィークリーは4-5でまるゆチャンスを12回生み出す任務だよ。霞ママが言ってた。 -- 2018-07-25 (水) 12:31:27
      • 北方ウィークリーは3-5上ルートでまるゆチャンス作ってますね、そういえば(ボスでろ号も進められてお得!) -- 2018-07-25 (水) 18:31:06
      • バケツとボーキあたりがカンスト寸前ならそれもいいかと思った今週のカレクル。今のところはボスに行ってくれてるからまだいいが(7回目)…。 -- 2018-07-30 (月) 16:53:42
    • 前3週間はろ号より先に東方任務終わった 今週はろ号を先に終わらせたいと4-2周回しているけど程よく補給マスに行ってくれている  編成は前3週と変更していない どっちに行くかはやっぱり運だな -- 2018-07-30 (月) 21:13:35
      • ろ号が東方任務5割に到達する前に終わった 明日までにせめて5割にしとこうと思って4-2回っているけど補給マスにしか行かない 既に7連続 なんでやねん -- 2018-07-31 (火) 21:04:28
    • はじめてカレクルやったけど超楽チンじゃん…任務か、複数駆逐艦の底上げ以外、水上艦で行く意味ないかも -- 2018-08-02 (木) 21:10:44
    • あと一つになると延々とそれる ほんと毎週毎週こりすけに -- 2018-08-15 (水) 09:19:43
      • すまそ 誤投記だ -- 2018-08-15 (水) 09:36:55
    • あと一つになると延々とそれる ほんと毎週毎週こりずにそれるわ -- 2018-08-15 (水) 09:19:54
  • 気のせいかもしれませんが、リランカ潜水艦2隻でクルージングしていたら最初の羅針盤でF率が高いような気がしました。まだ十数回しか回っていないので、要検証です。 -- 2018-07-25 (水) 16:04:22
    • すみません、偏っていただけでした。 (^^;(30回検証 J14F16) -- 2018-07-25 (水) 18:14:25
  • 4-3蒼龍旗艦任務「精鋭第二航空~」、他任務が一通り終わったのでやってみたら、タシュ4スロ対潜+単縦陣でいけた -- 2018-07-31 (火) 21:25:14
  • 春イベの食材集めで4-4周回して思ったのは「意外とボスマスに行く」だった。だから週の前半で月をまたぐ関係で先にろ号を終わらせてる場合は4-4を周回してると東方任務が捗る。・・・・・・と自分に言い聞かせて東方任務をやってる最中 -- 2018-08-02 (木) 16:18:13
  • なにやら通常海域が変わってしまうかもということなので調べてたこと慌てて投げておこうと思うなど。場所は4-4、ネタは地点Iにおけるルート固定・・・・・・と、ボス確がどーこーみたいな話はまったくないよ!普通にやってたらまず通らない地点Iについてのそこだけの話だよ!攻略なんかには多分影響しない感じのことだよ! とりあえず前置きいっぱい、多分デリケートなあれだからね。 -- 2018-08-04 (土) 17:50:49
    • で、結論を書くと、I地点に(航巡+重巡)を2隻以上含む艦隊で行くとGへ固定されます、Jに流れるのを防げます(あくまでIからJに限定した話な、Gからの話はしてないからな) 以下はどんな調べ方したかなどを。 -- 2018-08-04 (土) 17:59:00
      • 調査方法、言うて(航巡+重巡)を2隻以上の艦隊を送りまくっただけだな、それ以外の編成内訳は色々変わってたので雑といえば雑な検証。回数は記録取ってる分で86回連続I→Gまでやってた、って少ない気もするけど固定があるかも提言するには十分な回数であろうかと。A地点がランダムにならざるを得ないからさ狙っていけないんだよう。 -- 2018-08-04 (土) 18:16:21
      • それだけの回数連続固定できてるなら十分ですね。お疲れ様です。 -- 2018-08-04 (土) 18:26:20
      • さて固定があるとして(航巡+重巡)2隻以上を条件と絞れないのでは?の問題が発生しそうな気がするとこだけど、そこは逆に他4隻の編成内訳を色々変えたことが強化に繋がるはずとか言っておきます。あと、重巡1隻だけ混じる編成の場合、航巡1隻だけ混じる編成の場合、の2つについて行き先がI→GとI→Jのランダム化することは確かめています。と、とりあえずこんなところで。 -- 2018-08-04 (土) 18:33:29
  • 今週の4-2 恐ろしく引きが悪い ボスに行かないのは定期として道中大破になり過ぎ 編成はここ3ヶ月ほど変えてないが 初戦で潜水艦に殺される か フラリ出ると殺される ボス前で対空CI不発で大破にされる 3セット編成でローテしてるけど其々がやられてるので頭が痛い ついてない時はこんなもんだ -- 2018-08-07 (火) 19:31:27
  • 滅多に行けないボスに行けた 知り合えずS勝利 その瞬間ネコ 気を取り直して再出撃 逸れる 逸れ続ける やっとボスに またまたネコ 気持ちを奮い立たせてもう一回  逸れることを乗り越えやっとボスへ またまたネコ もう心が折れた  -- 2018-08-07 (火) 21:50:10
    • それ、ネット回線とか確認した方が良いよ。イベントでネコが起きると洒落にならないからね -- 2018-08-07 (火) 22:00:39
      • レス サンクス 光回線なんだがどうにもクソ回線でな 解約したいんだが違約金が高すぎでしばらく変えられないんだわ 何度も改善要求出しとるが・・・ イベまでに対処してくれるのを祈るばかりなり -- 2018-08-08 (水) 20:12:59
  • 2-4やり直しに手こずると今週東方終わらないかもか… -- 2018-08-14 (火) 19:11:03
    • そもそも今週中にメンテが終わるかどうか……w。俺はウィークリー消化完了。休暇中でもないのに水曜朝にウィークリー全消化は初めてだ。 -- 2018-08-15 (水) 09:29:11
  • 東方にありがちなボス前逸れ祭りはどう変わるのか -- 2018-08-17 (金) 07:38:35
4-1
ジャム島攻略作戦
4-2
カレー洋制圧戦
map4-1.jpg
クリックで拡大
map4-2.jpg
クリックで拡大
4-3
リランカ島空襲
4-4
カスガダマ沖海戦
map4-3.jpg
クリックで拡大
map4-4.png
クリックで拡大

【4-5専用】 情報提供

【お願い】4-5に関するコメントはこちらに投稿してください。ご協力よろしくお願い致します。

【4-5専用】 情報提供用。ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

【4-5専用】情報提供コメント

  • 4-5の四航戦任務、伊勢改二でもオッケーなんやね。 -- 2018-06-22 (金) 14:35:39
  • 練度は十分!しかし運が不十分なので毎回事故ってばかりですハイ -- 2018-06-23 (土) 10:13:54
    • (それは本当に事故なのか?) -- 2018-06-23 (土) 10:30:46
    • うちは練度も不十分だし 運もないから毎度事故ッているぞ -- 2018-07-03 (火) 20:41:51
    • Lv.90で不十分と言われるとどうにもならないな(またフラタに空母がワンバン食らった -- 2018-07-20 (金) 21:54:07
  • 個人的なボス割りの最適は戦4空2だが、惰性で削り編成用の重3空3で挑んでも大体割れる。今回は彗星634のお陰で無理なく空母を先制させられるようになったので尚更楽になったように感じる -- 2018-06-23 (土) 14:25:18
    • 最近は最初から最後まで空3重3で割ってるけど、平均して7~8出撃くらいで割れてるな。空母CIやら夜間航空攻撃やらおかげで、制空と火力と手数の安定感がグンと高まった感じ。 -- 2018-06-23 (土) 15:30:08
    • 実質5スロの鈴熊とかも居るし、ボスにたどり着ければ大体勝てる。道中ワンパンが一番怖いくらい -- 2018-06-24 (日) 19:06:25
  • 大和型や装甲空母の戦艦4+空母2で脳筋編成で行ったらラスダン一回で終わった。これなら毎月できるかな。 -- 2018-06-24 (日) 18:27:15
    • 4-5ラスは加減無しの重編成の方が安定だと思うがな。そりゃ重3空3でも倒せるけど、そのために2度3度と出撃する事がちょくちょくあるなら、概ね確実に1回で済ませられる方が結局消費は安い -- 2018-06-26 (火) 17:52:30
      • 練度と装備が充実してくると4-5に戦艦は要らんようなる。ラスダンも気にするコトが勝敗とかじゃなくて”今回は大破無しで割れるかしら~”辺りになるんやで。 -- 2018-06-27 (水) 00:08:19
      • 自分も(削り3戦目までは重巡や航巡入れたりするけども)4戦目とラストは空母と戦艦のみで殴るほうが結果的に早く済むし道中のワンパン大破撤退もないしストレスたまらないから早く安く済むから同じ考えですね -- 2018-07-06 (金) 11:39:38
      • 4-5ゲージ破壊時に関しては、私もたとえ火力過剰であっても大和型や装甲空母(最近ではイントレさん)等を編成した採算度外視の重量編成で挑んでいます。もちろん安定度重視の観点もありますが、「普段なかなか出撃させられない分この時位は思いっきり暴れて蹂躙してこい」といった意味合いが強いですね。 -- 2018-07-06 (金) 22:54:26
      • ↑3 たったいま、Cマスでフラタとフラリが大暴れして、3重キラ付けてたLv98のすずくまが大破したのですがそれは(重婚前提? -- 2018-07-07 (土) 12:53:15
      • 戦艦よりすずくまのほうが回避は高いだろうが、当たれば脆かろう… -- 2018-07-07 (土) 13:01:47
      • フラタの火力と重巡航巡の耐久装甲は相性が悪い。その中でもすずくまは脆い方。単縦同航で命中すると、鈴谷42%・熊野40%で大破する。回避キャップもあるし、重巡航巡を使う以上はある程度の道中撤退リスクを受け入れるしかない -- 2018-07-07 (土) 21:02:30
      • キラ付けるだけで大破しなくなるなら全員付けるわ -- 2018-07-07 (土) 21:04:33
      • 重/航巡の回避力には特に期待しない。キラも付けない。頼りにしてるのはフラタを砲撃前に抑え込むこと。①噴式強襲で頭数を減らす(フラタだって沈む)。②確実に触接を発生させた空爆を叩き込む。③残ったフラタをこちらの第一砲撃で無力化。④T不利引いてやり過ごす(消極的だけど)。http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-KtCV7lmkg7KsnoBIePGウチの4-5編成ふたつ。気分や調子で使い分け。摩耶様はお遊び(稀にわんこを黙らせてくれる)。フラタ事故が起こるとビックリ!、カ級事故並みに。ツ級は仕事にムラがある。熟練度削られたら即maxの予備機と入れ替え。噴式機はそのままでも回復していく。T不利でも問題なく割れる。 ウチの台所弾薬10万、ボーキ29万。 -- 1葉? 2018-07-08 (日) 05:38:54
      • 噴式は考えもしなかったなあ。来月やろっと。改二で5スロになった武蔵さんに徹甲弾三式弾を搭載して大和その他重量級で大暴れするのが楽しいよな。 -- 2018-07-21 (土) 21:23:11
  • 伊勢改二と武蔵改二に三式徹甲装備で行ったらラスダン無傷でワロタ。なにこの破壊力 -- 2018-07-01 (日) 17:57:43
  • 伊勢改二で制空稼げるようになったから、南3戦ルート潜水入りで装空にCI+彩雲装備でもHでパターン1から優勢取れないか試したら、上位装備でギリいけた。こんな感じ。 でも、加賀さんなら余裕だったし、ペナなしの戦艦4が居れば空母にCIは要らないんじゃね? と後で思ったw まぁ、彩雲を積んでT不利を避けたい人は、参考までに。 -- 2018-07-03 (火) 13:11:41
  • なんで空母わんこ姫攻撃するの?と思ったら艦爆全滅してた…4-5恐ろしや… -- 2018-07-03 (火) 13:16:51
  • ボス前で闇落ち阿賀野との殴り合いが楽しいんじゃぁぁぁぁ。話は変わるけども伊勢改二入れると制空権に余裕出るから大鳳さんの第四スロに電探+増設で対空カットイン出来たりして楽しい。 -- 2018-07-06 (金) 11:32:01
    • そうそう。対空電探+10cm高角機銃で中射程にしながらカットイン打てたり、新型彗星ブラザーズ実装でデメリット無しに長射程化できるようになったり、、、嫁が大鳳さんだから最近の <てこ入れ> がうれしいんだよなああああ。 -- [[4-5かんけーねー (OO; ]] 2018-07-06 (金) 17:55:12
  • 東方任務、めんどくさいからって4-5重量編成って駄目かなあ(Cマスのフラタを眺めつつ -- 2018-07-22 (日) 21:10:35
    • (消費資源を気にしないなら)いいんじゃない?ただ4-2はろ号が兼ねられますからな…ろ号終わっても東方任務が残っていれば一考の余地はあるかも -- 2018-07-22 (日) 21:47:16
      • 4-5ボスにも補給艦は出るよ。むしろ最終編成以降は確定2隻 -- 2018-07-24 (火) 11:16:38
    • 重量編成で12周か…まあやってみて消費きかせてくれ。 -- 2018-07-24 (火) 07:10:33
    • 月初めでEO割るときとついでに半分達成することはあるけど、毎週達成するには資源消費と報酬のバランスは極端に悪いだろうなぁ。潜水艦カレクル以外大小あっても消費の方が多いけど -- 2018-07-24 (火) 09:52:45
    • 東方任務達成だけで良ければS勝利いらないんで中央上で若干消費を抑えつつやるのもありかもね。潜水艦に比べれば資源消費は跳ね上がるけど、資源なんてランカーやらなきゃ余るものだし。 -- 2018-07-24 (火) 11:52:35
  • もうツ級の顔は見たくない -- 2018-07-25 (水) 07:31:09
    • 夜戦ルートなら全く落とさないぞ? -- 2018-07-25 (水) 11:47:21
    • ツカスは夜戦でも強いんだよなあ…。というかアイツが弱いって言える局面ってあるか? -- 2018-07-25 (水) 12:20:06
      • 連撃がえげつないよねえ…。旗艦のフラリのCIと同じぐらい避けるのむずい。昼砲撃でもたまにクリ引いて大破とかもあるし欠点らしい欠点が見当たらない。あえて言うなら中破させたら若干安心なくらいだけどそれは他の大抵の敵艦にも言えることだしうーむ -- 2018-07-25 (水) 13:30:58
      • 探照灯や照明弾で発動の抑止ができないぶんCIしてくるリ級やエリートタ級よりも質悪いよ。装甲もエリートだフラリと僅差だから駆逐や軽巡だと火力70後半はないと沈黙は難しい。あいつの強さは反則だよ -- 2018-08-04 (土) 21:58:34
    • 4-5は重量級だからあんま気にならんけど、軽量級で行くハメになる6-3なんかだとエリツの万能ぶりがよく分かる。 -- 2018-07-25 (水) 13:52:47
  • 今月 初戦Cのフラタがアラブって先に進めない ここまで沼るの初めてだわ 時間帯的なものかなぁ -- 2018-08-02 (木) 17:33:34
    • Cマスフラタワンパン大破は「織り込み済み」が普通かと思ってた -- 2018-08-02 (木) 18:02:11
  • 武蔵改二に徹甲弾と三式弾両方持たせて、タウイ・噴式翔鶴姉と鈴谷改二を連れて新任務いったら昼でオワタ -- 2018-08-02 (木) 19:24:25
  • 今日、ふと摩耶様任務やろうかなって思って驚愕した。4-5あるじゃん!もうゲージ割ってしまった。行けるかどうかと思ったけど武蔵改二、伊勢改二、摩耶改二、鳥海改二、Zara Due、イントレピット改でいったら一発でS勝利取れた。武蔵改二と伊勢改二の一式徹甲弾+三式弾の破壊力半端なかったわ。 -- 2018-08-03 (金) 22:15:59
    • いやいや十分強い編成ですよ。自分はまだZara持っていないのでうらやましい限り。大型建造でも中々出ませんな~・・・。 -- 2018-08-04 (土) 23:31:03
  • 大戦力投入可能な上自由度が高いので沼ると6-5や5-5よりも資源食う -- 2018-08-04 (土) 20:46:55
  • フラタにワンパンされまくってなかなかボスに到達しない…月途中で海域リセットされるの考えるとバケツ大量消費で割るしかないか -- 2018-08-05 (日) 11:38:43
    • この書き込みで気づいたが、海域リセットされると今月の勲章を取り逃す(攻略にかかる時間的な問題で)ことも考えられるのか。EOは早いうちに割ったほうがいいのかも。 -- 2018-08-05 (日) 12:05:48
      • 自分もそれを考えてx-5消化を早めることにした・・・って水曜からメンテかよ 急がないと てか海域リセットの話はもっとキチンと説明すべきだろ、どんな影響が出るのかとか -- 2018-08-12 (日) 12:55:51
4-5
Extra Operation
map4-5.png
クリックで拡大

*1 以前は☆7
*2 潜水艦側に強烈な防御補正がかかりまともにダメージが通らない
*3 ただし艦爆が全滅しており、その一方艦攻が生き残っている場合は普通に攻撃対象になります。
*4 昼キャップ・徹甲弾補正(1.08倍)適用後の火力は同航戦で210、T字有利で213、反航戦で207、T字不利で203
*5 ほとんどの艦でストッパーが発動する為、実際は中破で済む場合が多く、むしろストッパーが発動しない可能性のある大和型は最も大破率が高い。
*6 大半の戦艦は中破していても三式弾特効による補正で十分な夜戦攻撃力を得られるが重巡は中破するとモロに威力が落ちる
*7 三式弾装備の場合、火力143もあれば中破状態で夜戦ダメージキャップに到達することが出来る
*8 利根型改二に「3号砲/3号砲/三式弾/WG42」と装備させた場合、対港湾棲姫夜戦攻撃力は【{98(火力)×2.5(三式弾補正)+75(WG42補正)}×1.2(夜戦連撃補正)=384(キャップ補正後309)】、中破時でも268とある程度のダメージを期待できるようになる。参考までにこの構成からWG42のみを除いた場合夜戦攻撃力は健在時で291、中破時は203。