当海域に出撃制限はありません。
当海域は支援艦隊および基地航空隊の出撃ができません。
【目次】・・・(各見出しをクリックすると、該当箇所まで直接ジャンプ出来ます)
本海域の特徴
- 最初に攻略することになる海域です。
- 4つの通常海域と2つの追加海域(EO)からなります。
- 4つの通常海域では艦これの基本的な戦い方を覚えることになります。
- 製油所地帯沿岸(1-3)のボスと南西諸島防衛線(1-4)を除けば、特に構える必要はないでしょう。
- 駆逐艦・軽巡洋艦・軽空母など、基礎的な戦力はこの海域で揃えることが出来ます。
- 新米提督の方々は、この海域を周回しながらプレイの感覚を掴んでいきましょう。
- 南西諸島防衛線(1-4)は、それまでの砲撃戦・雷撃戦に、やや複雑なシステムである航空戦が加わる最初の難関です。
できるなら航空戦力を投入して挑みましょう。- 建造等で重巡や戦艦が集まっていれば十分に火力で押し切れますが、
2-x以降の海域からは航空戦の知識無しでは、開幕で味方艦隊に被害が続出したり、自軍のボーキサイトが必要以上に吹っ飛んだりと、攻略が難しくなっていきます。 - 空母系の艦娘を編成に加えることも含め、艦載機の種類と役割、開幕の航空攻撃や制空権の有無から派生するメリット・デメリットなど、
1-4のマップを土台に、航空戦のイロハを学んでいくことをオススメします。
- 建造等で重巡や戦艦が集まっていれば十分に火力で押し切れますが、
- 4つの通常海域では艦これの基本的な戦い方を覚えることになります。
- 追加海域(EO)の鎮守府近海(1-5)では主に潜水艦隊を相手にすることになります。
- 1-5は攻略上スルー可能ですが、毎月クリアすると勲章が1個ずつ貰えます。
- もう1つの追加海域、鎮守府近海航路(1-6)は船団護衛をモチーフとしているためか他のマップと性質が大きく異なります。
基本的にはルート固定が可能なマップでボス戦が無く、最終地点で資源を入手し帰投する形になります。- こちらはクリアしても勲章を入手できませんが、プレゼント箱と戦果が得られます。
- こちらはクリアしても勲章を入手できませんが、プレゼント箱と戦果が得られます。
1-1. 鎮守府正面海域
難度 | ☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 近海警備 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 鎮守府正面近海の警備に出動せよ! | |
主な出現アイテム | - | |
海域EXP | 30 | |
戦闘BGM変化 | 海域マップBGM:「?」(2018/6/13~ 名称不明。新曲) 道中(昼)BGM:「聖夜の母港」(2016/12/22~2016/12/29) 「師走の鎮守府」(2016/12/29~2016/12/31) 「迎春の鎮守府」(2017/1/1~2017/1/10) 「鎮守府秋刀魚祭り改二」(2017/9/29~) ボスBGM:「冬の抜錨」(2016/12/22~2016/12/29) | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
A | B | ランダム |
C |
出現場所 | パターン | 出現艦船 | 陣形 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|
A: 敵偵察艦 | パターン1 | 駆逐イ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 駆逐ロ級 | |||||
パターン3 | 駆逐ハ級 | |||||
B: 敵はぐれ艦隊 | パターン1 | 駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 駆逐ロ級、駆逐イ級 | |||||
パターン3 | 駆逐ハ級、駆逐ハ級 | |||||
C: 敵主力艦隊 | パターン1 | 軽巡ホ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 軽巡ホ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | |||||
パターン3 | 軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 |
ドロップ
最新情報は出撃ドロップ1-1を参照。
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
1-1 鎮守府 正面海域 | A 敵偵察艦 | 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 | 神通 那珂 | |||||
B 敵はぐれ艦隊 | 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 | 神通 那珂 | ||||||
C ボス 敵主力艦隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 川内 神通 那珂 |
マップ概要
- 最初から解放されている海域。駆逐艦が数隻いれば十分突破できる。
- 以降、その海域のボスを倒す(正確にはボス艦隊にB勝利以上、ゲージがある海域は条件が別)ことで次の海域が解放される。
- 相手に対し優位な戦力で当たることは重要。「戦は数」。まずは艦隊の所属艦を多くそろえるのがよい。
- さすがに単艦でのクリアは着任初期では無理だが、ある程度のレベル・近代化改修さえすれば容易。
- 二つのルートのうちどちらでも全2戦となる。
- 敵は駆逐と軽巡しか出現せず、最大4隻と数も少ない。
- 駆逐艦・軽巡のドロップを期待できる。
- ドロップで余った艦は艦隊の強化や資源獲得に使うことができる。
- 良い装備を持っていれば、育成艦に譲り渡す。不要な装備ならば工廠で廃棄して資材を入手する。
- 他の艦の近代化改修用の素材として使用する。
- 工廠で解体し資材に変える。
- 初心者から上級者まで、末永く利用する海域となる。
- 新米提督は、まずはここを気長に周回してみるのが良いだろう。
- ドロップで艦や装備を集め、近代化改修やレベル上げを行い各個の艦を育て上げる。これが艦隊の強化の基本となる。
- また、少しずつ可能な「任務」をこなしていくことで、さまざまな資材や艦や装備などが入手可能なので積極的に消化していくのが良いだろう。
- 「敵艦隊が弱く、2戦可能」という条件から、艦のキラ付けに最適な海域となっている。
- キラ付けは遠征や難関海域の突破の際に利用してみるといいだろう。
- Aマスは1-1-1または1-1-Aとも呼ばれ、序盤の駆逐や軽巡のレベル上げに利用できる。
- 敵駆逐艦が1隻しか出ないため、比較的安全である。ただし基礎経験値が低いので、複数艦を同時に育てるのには向いていない。
- 単艦で出撃し、1戦したら撤退する。同じ艦を連続して出撃すると疲労するため、交代して休ませるのが良い。
- 資材が少なかったり他にやれることがなかったらとりあえず1-1-1(A)を廻るのもよいだろう。
任務とキラ付けの並行
- またこの海域は、「定期任務とキラ付けを並行して実施」するのにも向いている。
遠征用のキラ付けの場合、最初の全員分のキラ付けが面倒だが、以降はコツさえ掴めば、ほとんどの基本的なデイリー任務をキラ付けと並行して消化できるようになるだろう。- 並行可能な任務は以下の通り
- 出撃「敵艦隊を撃破せよ!」
- 出撃「敵艦隊主力を撃滅せよ!」
- 出撃「敵艦隊を10回邀撃せよ!」
- 出撃「あ号作戦」 ※ウィークリー任務、キラ付けと並行することで短期間での達成が可能。
- 補給/入渠「艦隊大整備!」 ※出撃で損傷した艦を入渠させることで並行消化できる。
- 工廠「軍縮条約対応!」 ※ドロップした不要な艦を利用すれば達成は容易。
- 並行可能な任務は以下の通り
(注)海域と関連しなくても消化可能なものは除外
1-2. 南西諸島沖
難度 | ☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 南西諸島沖警備 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 南西諸島沖に接近する敵前衛艦隊を捕捉、迎撃せよ! | |
主な出現アイテム | 弾薬 | |
海域EXP | 50 | |
戦闘BGM変化 | 道中(昼)BGM:「聖夜の母港」(2016/12/22~2016/12/29) ボスBGM:「冬の抜錨」(2016/12/22~2016/12/29) | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
出撃 | A | 分岐はランダム |
C |
出現場所 | パターン | 出現艦船 | 陣形 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|
A: 敵前衛艦隊 | パターン1 | 軽巡ホ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 駆逐ロ級、駆逐イ級 | |||||
パターン3 | 軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | |||||
B: 敵主力部隊 | パターン1 | 軽巡ヘ級、雷巡チ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 軽巡ヘ級、軽巡ホ級、駆逐イ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | |||||
パターン3 | 軽巡ヘ級、軽巡ホ級、駆逐ロ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | |||||
C: | 弾薬+10~20(5刻み) | |||||
D: 敵前衛艦隊 | パターン1 | 軽巡ホ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 駆逐ロ級、駆逐イ級 | |||||
パターン3 | 軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 |
ドロップ
最新情報は出撃ドロップ1-2を参照。
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
1-2 南西諸島沖 | A 敵前衛艦隊 | 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 文月 菊月 三日月 望月 朧 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霞 黒潮 | 天龍 多摩 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | |||||
B ボス 敵主力部隊 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 長月 菊月 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 鳥海 摩耶 | |||||
D 敵前衛艦隊 | 初雪 深雪 磯波 敷波 睦月 如月 文月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 荒潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 天龍 龍田 多摩 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 |
マップ概要
- 敵は駆逐艦・軽巡に加え雷巡が出没し、編成は最大で全5隻となる。
- 初めて資材獲得マスが出現する海域でもある。ここでの獲得量は微々たる物だが、このマスを通過しても燃料等の消費は無く疲労もたまらない。
- 全1~2戦。鎮守府正面海域(1-1)と違いボスに向かわなかった場合は、弾薬獲得&1戦だけで帰投となる。
- ボスマスでは雷巡チ級が出現することがある。雷巡は十分なダメージを与えられないと強力な雷撃を放ってくる。
- 敵に重巡以上の艦が出ないのは鎮守府正面海域(1-1)と同じ。編成で6隻揃え、各艦の錬度を高めていけば、突破もさほど難しくはない。
- ドロップは、一般的な駆逐艦・軽巡に加え、ボスマスでは初の重巡ドロップが見込める。
- 軽巡は、鎮守府正面海域(1-1)ではボスマスでしか出なかった艦も、通常マスでドロップするようになる。
- 軽巡は、鎮守府正面海域(1-1)ではボスマスでしか出なかった艦も、通常マスでドロップするようになる。
- 1-1とはまた違った目的での周回に向く。ボス戦周回を目的とする場合(川内型探しなど)はこちらのほうが資材にも優しい。
- またボス戦勝利では、1-1より遥かに多い提督経験値を稼ぐことができ、早期に司令部レベルアップを狙うことができるため効率的。
司令部レベルが上がる事で、資材の自然回復上限も増えるため、ここで地道に経験値を稼ぎたいところ。- 提督経験値稼ぎについては、次の1-3は戦艦クラスが待ち構えている上、ボスマス到達確率が低く、1-4はボスマス到達確率は高いものの、空母編成であるため低練度のうちは勝利が難しい。
序盤は、自軍の層を厚くするためにも、ここでドロップ艦を増やしつつ、練度と司令部レベルを高めるのがベター。
- 提督経験値稼ぎについては、次の1-3は戦艦クラスが待ち構えている上、ボスマス到達確率が低く、1-4はボスマス到達確率は高いものの、空母編成であるため低練度のうちは勝利が難しい。
任務関連
羅針盤を除けば、大きな障害は無いはずです。
鎮守府海域警戒を厳とせよ!
- 2017年4月5日に実装された任務。
- 巡洋艦(重巡・航巡・軽巡・雷巡・練巡)を旗艦とし、駆逐2隻以上でボス戦勝利A以上で達成となります。他に1-3,1-4,1-5のボスA勝利以上も達成に必要です。
「第八駆逐隊」、南西へ!
- 2017年10月25日に実装された任務。
- 「第八駆逐隊」の4隻(朝潮・大潮・荒潮・満潮)+自由枠2でボス戦勝利Sが達成条件となります。他に2-2ボスS勝利も達成に必要です。
精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!
- 2018年7月12日に実装された任務。天龍改二+龍田改二+駆逐2+自由枠2でボス戦S勝利が達成条件の一つ。
他に1-4ボス戦,1-5ボス戦をそれぞれS勝利と「鎮守府近海航路」(1-6)Nマス到達も達成に必要です。
1-3. 製油所地帯沿岸
難度 | ☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 海上護衛作戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 製油所地帯沿岸部の海上輸送ラインを防衛せよ! | |
主な出現アイテム | 燃料 | |
海域EXP | 80 | |
戦闘BGM変化 | 道中(昼)BGM:「聖夜の母港」(2016/12/22~2016/12/29) ボスBGM:「艦娘音頭(試製先行版)」 | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
始点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
出撃 | A | ランダム |
B | ||
B | C | Cに30%、Eに70% |
E | ||
C | F | 固定 |
D | C | ランダム |
G |
出現場所 | パターン | 出現艦船 | 陣形 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|
A: 敵前衛艦隊 | パターン1 | 軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 軽巡ホ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | |||||
パターン3 | 軽巡ヘ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | |||||
B: うずしお | 弾薬 | |||||
C: | 燃料+10~20(5刻み) | |||||
D: | 燃料+10~30(5刻み) | |||||
E: 敵前衛艦隊 | パターン1 | 軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 軽巡ホ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | |||||
パターン3 | 軽巡ヘ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | |||||
F: 敵支援艦隊 | パターン1 | 重巡リ級、駆逐イ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 重巡リ級、重巡リ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 複縦 | ||||
パターン3 | 重巡リ級、雷巡チ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 複縦 | ||||
G: 敵主力艦隊 | パターン1 | 戦艦ル級、雷巡チ級、軽巡ヘ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 複縦 | |||
パターン2 | 戦艦ル級、雷巡チ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 |
ドロップ
最新情報は出撃ドロップ1-3を参照。
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
1-3 製油所 地帯沿岸 | A 敵前衛艦隊 | 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 涼風 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 不知火 黒潮 | 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 青葉 | 千歳 千代田 | 鳳翔 | ||
E 敵前衛艦隊 | 初雪 白雪 磯波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 不知火 黒潮 | 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 千歳 千代田 | |||||
F 敵支援艦隊 | 白雪 初雪 深雪 磯波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 千歳 千代田 | |||||
G ボス 敵主力艦隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 如月 皐月 文月 菊月 三日月 望月 朧 漣 潮 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 | 千歳 千代田 | 鳳翔 |
マップ概要
- 敵の重巡や戦艦が初登場する海域となる。
- 戦艦は強固な装甲と大威力の砲撃、そして戦艦の特性による「砲撃戦の強制二巡化」により、駆逐艦は一方的に蹂躙されることが多い。
- この時点で戦艦を撃沈するのは難しいかもしれないが、旗艦は撃沈できなくとも随伴艦を多く撃沈すれば勝利判定が取れる。
- 随伴艦撃破による勝利は今後も狙う事が度々出てくるので、色々な戦略を試そう。
- そして、艦これのラスボスとも言われる、羅針盤との戦いが本格化するエリアでもある。
戦闘は全1~2戦となるが、ボスには北回り航路でしか到達できない。初手で北回りに進んでも、もう一度ランダム分岐がある。- 羅針盤に計2回勝たなければならないため運に左右されやすく、なかなかボスにたどりつけないということも少なくない。
- 今後も羅針盤のランダム分岐に2回以上勝たないと、ボスに到達できない海域が提督の前に立ちはだかってくる。
その最初の洗礼と思って、忍耐力を身につけていくしかない。
- こちらも初登場のうずしおマスでは、艦に補給された資材(ここでは弾薬)を喪失するため注意が必要である。
- この海域から水上機母艦や軽空母のドロップが狙える。
- 複数回、ボスマスに到達してもクリアできないのなら、マップの難易度に対し、根本的に艦隊の実力が足りていないケースが考えられる。
その場合、一旦1-1、1-2のマップに戻り、ドロップ艦の充実(特に軽巡)やレベル上げをするとよいだろう。- 名言:「帰ろう、帰ればまた来られるから」を、このあたりから噛み締めることになると思うが、
いったん退いて戦力を整えた方が結果的に早期のクリアに繋がる事も多々ある。- そして、それは艦娘轟沈を防ぐための大事な選択でもある。
- 名言:「帰ろう、帰ればまた来られるから」を、このあたりから噛み締めることになると思うが、
- 相手に対し優位な戦力で当たることは重要。
- 駆逐艦のみの艦隊ではボス戦突破は難しくなってくる。改造済みなら夜戦火力も上がるので話は別だが、
この海域に到達した時点では、そこまで育っていることは稀だろう。- 今後も、駆逐艦のみの編成ではマップ踏破は厳しくなるので、軽巡以上の艦娘の充実を図っていくべき。
- 重巡や戦艦や空母を編成に含められると、同等や優位な条件で戦えることになる。敵空母が出現しないので、こちらに空母が居れば戦闘はかなり楽になる。
まだそれらの艦を保有していないのならば、「建造」などで狙っていくのも良い。- ただし、戦艦や正規空母は資材消費が激しい。資材が少ない段階での運用は、出撃回数の低下に直結するので注意。特にこの手の海域では出撃回数が嵩みがちになるので、燃費の悪さは顕著に響いてくる。
- 駆逐艦のみの艦隊ではボス戦突破は難しくなってくる。改造済みなら夜戦火力も上がるので話は別だが、
任務関連
基本的に任務達成においての最大の敵は羅針盤です。*2
駆逐艦を入れた編成での任務が多いですが、自由枠で戦力を充実させればおおむね問題ないはずです。
製油所地帯を防衛せよ!
- 2016年4月1日に実装された任務。
- 水雷戦隊(軽巡1隻、他駆逐艦のみ)による、ボス戦S勝利を3回で達成となります。
- 水雷戦隊の練度次第ですが、戦闘面に関してはそこまで困る事はないでしょう。
製油所地帯沿岸の哨戒を実施せよ!、冬季特別任務:水上機母艦、抜錨せよ!
- 2016年7月15日、2016年12月22日に実装された任務。
- 前者は軽空母を旗艦に、後者は水母を旗艦にして、駆逐艦3隻を入れた艦隊(残り2隻は自由枠)による、ボス戦S勝利1回で達成となります。
- 基本は「製油所地帯を防衛せよ!」と同じです。S勝利1回で済む分こちらの方が楽でしょう。
鎮守府海域警戒を厳とせよ!、補給線の安全を確保せよ!
- それぞれ2017年4月5日,10月18日に実装された任務。
- 巡洋艦(重巡・航巡・軽巡・雷巡・練巡)を旗艦とし、駆逐2隻以上+自由枠3でボス戦勝利A以上が達成条件となります。他に1-2,1-4,1-5のボスA勝利以上も達成に必要です。
- 後者は軽巡・練巡・雷巡のいずれかを旗艦とし、駆逐艦または海防艦(混在可)2+自由枠3の編成でボス戦勝利A以上が達成条件となります。他に1-4,1-5のボスA勝利以上も達成に必要です。
- また「製油所地帯を防衛せよ!」と併用可能です。その場合は水雷戦隊(軽巡1隻、他駆逐艦のみ)となりますがこちらの練度次第で問題はないでしょう。
1-4. 南西諸島防衛線
難度 | ☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 南1号作戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 南西諸島の防衛ライン上の敵侵攻艦隊を捕捉、全力出撃でこれを撃滅せよ! | |
主な出現アイテム | 弾薬、鋼材、ボーキサイト | |
海域EXP | 100 | |
戦闘BGM変化 | 道中(昼)BGM:「索敵機、発艦始め!」 「冬の抜錨」(2016/12/22~2016/12/29) ボスBGM:「飛龍の反撃」 「加賀岬」(2015/7/17~2016/10/20) | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
出現場所 | パターン | 出現艦船 | 陣形 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|
A: 敵偵察艦隊 | パターン1 | 重巡リ級、軽巡ヘ級、駆逐イ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 軽巡ヘ級、軽巡ヘ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 複縦 | ||||
パターン3 | 重巡リ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 複縦 | ||||
B: 敵偵察艦隊 | パターン1 | 重巡リ級、軽巡ヘ級、駆逐イ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 軽巡ヘ級、軽巡ヘ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 複縦 | ||||
パターン3 | 重巡リ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 複縦 | ||||
C: | 鋼材+10~20(5刻み) | |||||
D: | ボーキサイト+10~20(5刻み) | |||||
E: 敵前衛艦隊 | パターン1 | 軽母ヌ級、軽母ヌ級、重巡リ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 輪形 | 16 | 24 | 48 |
パターン2 | 軽母ヌ級、軽母ヌ級、軽巡ホ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 16 | 24 | 48 | ||
パターン3 | 軽母ヌ級、軽母ヌ級、重巡リ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 16 | 24 | 48 | ||
F: 敵機動部隊 | パターン1 | 空母ヲ級、空母ヲ級、重巡リ級、軽巡ヘ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 輪形 | 20 | 30 | 60 |
パターン2 | 空母ヲ級、空母ヲ級、重巡リ級、重巡リ級、軽巡ヘ級、駆逐ニ級 | 20 | 30 | 60 | ||
パターン3 | 空母ヲ級、軽母ヌ級、重巡リ級、軽巡ヘ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 18 | 27 | 54 | ||
G: | 弾薬+10~20(5刻み) | |||||
H: | 鋼材+10~20(5刻み) | |||||
I: 敵前衛艦隊 | パターン1 | 軽母ヌ級、軽母ヌ級、重巡リ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 輪形 | 16 | 24 | 48 |
パターン2 | 軽母ヌ級、軽母ヌ級、重巡リ級、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 16 | 24 | 48 | ||
パターン3 | 軽母ヌ級、軽母ヌ級、軽巡ホ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 16 | 24 | 48 | ||
J: 敵支援艦隊 | パターン1 | 戦艦ル級、雷巡チ級、軽巡ヘ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 | |||
パターン2 | 戦艦ル級、雷巡チ級、雷巡チ級、軽巡ヘ級、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | 単縦 | ||||
パターン3 | 戦艦ル級、軽巡ホ級、軽巡ホ級、駆逐イ級、駆逐イ級、駆逐イ級 | 複縦 |
※2014/03/28時点の制空値データ使用
ドロップ
最新情報は出撃ドロップ1-4を参照。
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
1-4 南 西 諸 島 防 衛 戦 | A 敵偵察艦隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 神通 那珂 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 摩耶 | 千歳 千代田 | 鳳翔 | ||
B 敵偵察艦隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 神通 那珂 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 | 千歳 千代田 | 鳳翔 | |||
E 敵前衛艦隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 菊月 望月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 神通 那珂 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 | 千歳 千代田 | 鳳翔 | |||
F ボス 敵機動部隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 文月 長月 菊月 三日月 望月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 夕立 村雨 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 巻雲 | 天龍 龍田 球磨 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 摩耶 鳥海 衣笠 | 千歳 千代田 | 鳳翔 龍驤 祥鳳 | |||
I 敵前衛艦隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 菊月 望月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 神通 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 | 千歳 千代田 | 鳳翔 龍驤 祥鳳 | |||
J 敵支援艦隊 | 吹雪 初雪 白雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 菊月 長月 三日月 望月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 巻雲 | 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 名取 五十鈴 由良 神通 那珂 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 鳥海 | 千歳 千代田 | 鳳翔 龍驤 |
マップ概要
- 艦これプレイにおいて第一の関門と呼ばれる海域。
- 詳しくはFAQの「1-4を攻略するにはどうしたらいいの?」の項も参照のこと。
- 最初の分岐で上・中ルートならば確実に、下ルートに行った場合でもボスに到達できる可能性があるので、高確率でボス撃破を狙える海域である。
- 下ルート・Iマスからの分岐で外れると、Jマスでは戦艦を含む艦隊と遭遇するので警戒を要する。まだ耐久力の低い艦隊では一発大破に追い込まれる可能性が高い。
- 周回すると、い号作戦などの空母撃破任務、あ号作戦のボス撃破、提督経験値稼ぎあたりに有用。
- どのルートに入っても鋼材を10~20入手でき、弾薬やボーキの入手ポイントもあるので序盤の海域としては資材収入は多い。
- 初の空母系(正規空母・軽空母)の敵艦が出現する海域となる。
- 全2~3戦となる。どのルートでも、敵空母と遭遇する。またルートによっては対空母戦が2戦連続となる。
- ちなみに弾着観測射撃(制空権を取れなかった際に発動する高威力砲撃)を行う敵は0。
- 敵空母に対抗するには、こちらも空母系ユニットを揃えるのがセオリー。
- ここまでは、戦闘でボーキサイトを大量消費する場面は無かったはずなので、貯めたボーキを使用しつつ、デイリー建造などで空母レシピを回していくと良い。この海域のドロップで狙ってもいいだろう。
- ボーキサイトの自然回復量は、他の資材3種に比べて少ない(1/3の量)が、
デイリー任務の報酬なども併用すれば、一日あたり1~2回の空母レシピ挑戦は可能。
- ボーキサイトの自然回復量は、他の資材3種に比べて少ない(1/3の量)が、
- いずれにせよ、次の南西諸島海域以降は航空戦がきわめて重要になるので、
今の段階から意識的に空母系を艦隊に迎え、育成することを目指したいところ。
- ここまでは、戦闘でボーキサイトを大量消費する場面は無かったはずなので、貯めたボーキを使用しつつ、デイリー建造などで空母レシピを回していくと良い。この海域のドロップで狙ってもいいだろう。
- 空母に対抗する他の手段として、対空値の高い艦を多く編成し、対空値の低い艦には充分な対空装備を用意する方法がある。
- 対空関係に関しては「航空戦/艦隊防空ボーナス早見表」の項や、「装備考察/対空兵装考察」の項などを参照のこと。
ただし、艦これの防空システムは難解極まりない。少なくとも1-4の時点でこれらを理解したり装備を整えたりする必要性は薄いので、そういうのがあるんだ程度に覚えておけばよい。
- 対空関係に関しては「航空戦/艦隊防空ボーナス早見表」の項や、「装備考察/対空兵装考察」の項などを参照のこと。
- この海域から重巡のドロップの種類が豊富になる。
- 潜水艦のみ編成による周回、いわゆる潜水艦クルーズも可能。ここでは「南西諸島クルーズ」等と呼称される。
- 周回に耐えうる程度の練度と数が必要。敵の駆逐艦・軽巡など対潜可能艦が多いので、油断は禁物。
任務関連
定期任務
- 固定不可能ながらボス到達率が比較的高いため、「あ号作戦」のボス戦消化に最適な海域です。1-1のキラ付け等でも達成可能なので、ろ号作戦も踏まえ相当急いでる時のみにすると良いでしょう。
- どのルートでも確実に2~4隻の敵空母と遭遇できるため、序盤において、空母撃破の定期任務に適しています。
- 「敵空母を3隻撃沈せよ!」(特定日):空母系x3を撃破
- 「い号作戦」(ウィークリー):空母系x20を撃破
「水雷戦隊」南西へ!(マンスリー任務)
- 2014年9月26日に実装された任務。
- 水雷戦隊(旗艦軽巡、随伴の軽巡0~2隻、駆逐艦1~5隻)による、ボス戦勝利Sが達成条件となります。
- 基本的に、空母マスでは制空権喪失となり、ある程度の水雷戦隊の練度が要求されますが、マンスリー任務としては難易度はかなり易しい部類に入ります。
- 水上戦闘機が搭載できる由良改二、多摩改二の実装により、制空権喪失は必至ではなくなりました。
熟練度最大の水戦を1スロット搭載で全マス制空権拮抗以上、2スロット搭載で航空優勢以上が確定します。 - 改二勢がいなくても、一段階の改造が終わり、火力・雷装・装甲を上げきった艦で編成できれば、任務達成は時間の問題でしょう。
- 任務の条件である旗艦は軽巡にすることを忘れないように。夜戦カットインや旗艦保護を目的に駆逐艦を旗艦にすると任務達成になりません。
- そもそも夜戦連撃でも十分落とせる為、無理に夜戦カットインを狙う必要はありません。
- 制空権を取られても、弾着観測射撃してくる敵はいません。十分育った艦を使うなら対空も特に意識する必要はないでしょう。航空戦の事故が気になるようであれば対策してもいいかもしれません。
- 水上戦闘機が搭載できる由良改二、多摩改二の実装により、制空権喪失は必至ではなくなりました。
- なお、ハズレルートのル級マスは単縦or複縦なのでボッコボッコになることも。
見返りも少ないため、南へ向かったら即撤退というスタイルで回避した方が良いかもしれません。この辺の判断はご自由に。
- 以上より編成に関しては軽3駆3がベスト。任務を達成するだけなら、改修の進んだ軽巡・駆逐を誰で組み合わせてもクリアできるほどの簡単な任務なので、迷うときには主砲×2+電探のような夜戦連撃を最優先する装備で統一しても問題ありません。
「第二二駆逐隊」出撃せよ!
- 睦月型3隻が必須となっているので、まずは改造を終えて、彼女達の耐久力の底上げをする事がクリアへの近道です。特に皐月や文月に関しては皐月改二、文月改二まで上げておくことでかなり安定度は増すでしょう。
要求レベルはかなり高いですが、高い対空値や大発動艇搭載可能など労力に見合った性能を持ちます。 - 部隊の半分は自由枠なので、制空確保の空母・軽空母+重巡クラスがいれば、後の課題は羅針盤だけです。
- ちなみにボスマスは制空値60で確保、EかIマス経由の可能性を考えれば多少の余裕は欲しいところ。
熟練度MAXの零式艦戦21型を、搭載数の多いスロットから2つ分確保できれば、ほとんどの場合OKです。21型よりさらに上位の艦戦があれば制空権で悩む事は皆無でしょう。
- ちなみにボスマスは制空値60で確保、EかIマス経由の可能性を考えれば多少の余裕は欲しいところ。
- 旗艦指定がないので軽巡と駆逐のみの艦隊で行けば、前述のマンスリー任務『「水雷戦隊」南西へ!』と一緒に消化することも可能です。その場合軽巡旗艦をお忘れなく。
- 事故原因は砲撃戦ではなく、開幕航空戦or雷撃戦。航空戦での睦月型大破は高レベルであろうがしばしば起こり得ます。
- 雷撃戦は戦艦を随伴させればほぼ回避可能。戦艦がいない場合、交戦形態や随伴次第では雷撃戦突入となり事故ることは稀にあります。
- 睦月型主体の編成上、出撃時や入渠時の資材消費は少ないはずなので、根気よく試行回数を重ねましょう。
- ほか、以下の任務が実装されています。いずれもきちんと改造・改修した艦を選び、自由枠で戦力を充実させて出撃すれば問題なく達成できるはずです。
上記2つの任務の攻略も参考にすると良いでしょう。任務名 実装日 編成要件 達成条件 他海域達成条件 「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃! 2015/10/30 瑞鶴旗艦
+千歳、千代田、瑞鳳+自由枠2
(千歳、千代田はどちらも軽空母でないと達成不可)ボス勝利Sx1 南西諸島防衛線を強化せよ! 2016/04/01 自由 ボス勝利Sx5 新編艦隊、南西諸島防衛線へ急行せよ! 2016/06/01 軽巡/雷巡/練巡旗艦
+駆逐4+自由枠1ボス勝利A以上x1 水雷戦隊、南西防衛線に反復出撃せよ! 2016/07/15 軽巡/雷巡/練巡旗艦
+駆逐4+自由枠1ボス勝利A以上x2 南西諸島防衛線を増強せよ! 2016/11/04 水母/航巡旗艦
+自由枠5ボス勝利Sx1 南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ! 2017/03/17 軽巡旗艦
+自由枠5ボス勝利A以上x1 2-2,2-3ボス勝利A以上各1回 鎮守府海域警戒を厳とせよ! 2017/04/05 巡洋艦(重巡/航巡/軽巡/雷巡/練巡)旗艦
+駆逐2+自由枠3ボス勝利A以上x1 1-2,1-3,1-5ボス勝利A以上各1回 補給線の安全を確保せよ! 2017/10/18 軽巡/練巡/雷巡旗艦
+駆逐/海防2+自由枠3ボス勝利A以上x1 1-3,1-5ボス勝利A以上各1回 松輸送作戦、開始せよ!
選択報酬2018/01/17 龍田改二/龍田改旗艦
+駆逐/海防3+自由枠2ボス勝利A以上x2 1-6ゴール地点へ到達を2回 松輸送作戦、継続実施せよ!
選択報酬2018/02/05 軽巡/雷巡/練巡/駆逐旗艦
+駆逐/海防3+自由枠2ボス勝利A以上x3 1-6ゴール地点へ到達を3回 精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!
選択報酬2018/07/12 天龍改二、龍田改二+駆逐2+自由枠2
(旗艦指定なし)ボス勝利Sx1 1-2,1-5ボス勝利S各1回
1-6ゴール地点へ到達を1回精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ!
選択報酬2018/08/01 摩耶改二、鳥海改二+自由枠4
(旗艦指定なし)ボス勝利Sx1 2-3,3-3,4-5ボス勝利S各1回
【Extra Operation】1-5. 鎮守府近海
難度 | ☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 鎮守府近海対潜哨戒 | クリックで拡大 |
作戦内容 | なるべく小編成の対潜哨戒部隊を編成し、鎮守府近海に出没する敵潜水艦を発見・制圧せよ! | |
主な出現アイテム | - | |
海域EXP | 150 | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦(司令Lvにより変化)の撃沈で25%減少(与ダメージでは減少しない) 4回撃沈で海域クリア タイムリミット:月末23:59迄 タイムリミット経過後の漸減/撃滅はタイムオーバーにより反映されない(【勲章】と【ボーナス戦果】なし)。 タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することでクリアマークが消滅して海域マップのゲージが復活する。 | |
海域撃破ボーナス | 勲章×1、戦果ボーナス+75 | |
戦闘BGM変化 | 海域マップBGM:「?」(2018/6/13~ 名称不明。新曲) 道中(昼)BGM:「海上護衛戦」 「冬の抜錨」(2016/12/22~2016/12/29) 「鎮守府秋刀魚祭り改二」(2017/9/29~2018/6/13) 「海上護衛戦」(2018/6/13~) ボスBGM:「我、敵機動部隊ト交戦ス」(~2014/07/28) 「華の二水戦(インストver)」 「艦娘音頭」(2017/9/29~2018/6/13) 「新編「海上護衛隊」抜錨!」(2018/6/13~) | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
備考 | 潜水艦が登場するマスでも、マス到達時の潜水艦エフェクトが出ない。 攻略しなくても次の海域(2-1)に進撃可能。 |
ルート分岐法則
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
B | C | 4隻以下でC 5隻以上でランダム ただし4隻以下でDに行った報告も極少数あり。詳しい条件は要検証 |
D | ||
C | E | 戦艦(航空戦艦除く)、潜水艦が含まれているとF固定? 軽巡3隻(練巡・雷巡は含まれない)以上でF 以上を満たさず、4隻以下ならばE固定?(要検証) |
F | ||
D | H | 4隻以下でランダム?(4隻以下でDを通る編成は報告がほぼない) 5隻以上でH固定? ※「4隻以下でDに進む編成」「5隻以上でIに進む編成」「4隻以下でIまたはHを固定できる編成」などの情報募集中 |
I | ||
E | G | 5隻以上でG 4隻以下かつ軽空母or航空巡洋艦or水母or揚陸艦のうちいずれか1隻のみを含む編成でI それ以外はGよりのランダム ※航空戦艦はこの分岐の固定要員に含まれません。 ※上記条件を満たさなければルート固定できません。間違えないように! |
I |
出現場所 | 戦闘開始時 の司令Lv | パターン | 出現艦船 | 陣形 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A: 敵偵察潜水艦 | 80以上 | パターン1 | 潜水カ級elite | 単縦 | |||
79以下 | パターン2 | 潜水カ級 | |||||
B: 敵潜水艦隊A群 | 80以上 | パターン1 | 潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級 | 梯形 | |||
40~79 | パターン2 | 潜水カ級elite、潜水カ級 | |||||
39以下 | パターン3 | 潜水カ級、潜水カ級 | |||||
C: 敵潜水艦隊C群 | 80以上 | パターン1 | 潜水ヨ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級 | 単横 | |||
40~79 | パターン2 | 潜水ヨ級elite、潜水カ級、潜水カ級 | |||||
39以下 | パターン3 | 潜水ヨ級、潜水カ級、潜水カ級 | |||||
D: 敵潜水艦隊B群 | 80以上? | パターン1 | 潜水ヨ級elite、潜水ヨ級、潜水カ級elite、潜水カ級 | 梯形 | |||
40~79? | パターン2 | 潜水ヨ級elite、潜水カ級、潜水カ級 | |||||
39以下 | パターン3 | 潜水ヨ級、潜水カ級、潜水カ級 | |||||
E: | 気のせいだった。(戦闘回避) | ||||||
F: 敵侵攻打撃艦隊A群 | 80以上? | パターン1 | 軽母ヌ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級flagship、駆逐イ級flagship、駆逐イ級flagship | 輪形 | 23 | 35 | 69 |
40~79? | パターン2 | 軽母ヌ級elite、軽巡ヘ級flagship、軽巡ホ級elite、駆逐イ級flagship、駆逐イ級flagship | 24 | 36 | 72 | ||
39以下? | パターン3 | 軽母ヌ級elite、軽巡ホ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ハ級、駆逐ハ級 | 24 | 36 | 72 | ||
G: 敵侵攻打撃艦隊B群 | 80以上? | パターン1 | 雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、軽巡ト級elite、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagship | 単縦 | |||
40~79? | パターン2 | 雷巡チ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ハ級elite | |||||
39以下? | パターン3 | 雷巡チ級elite、雷巡チ級elite、駆逐ハ級elite、駆逐ロ級、駆逐ロ級 | |||||
H: | 気のせいだった。(戦闘回避) | ||||||
I: 敵通商破壊主力艦隊 | 80以上 | パターン1 | 潜水ヨ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite、潜水カ級 | 梯形 | |||
40~79 | パターン2 | 潜水カ級flagship、潜水カ級elite、潜水カ級elite | |||||
39以下 | パターン3 | 潜水カ級elite、潜水カ級、潜水カ級 |
※2014/03/28時点の制空値データ使用
ドロップ
最新情報は出撃ドロップ1-5を参照。
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母・潜母艦 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
1-5 鎮守府 近海 | A 偵察潜水艦 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 由良 那珂 | 千歳 千代田 | 鳳翔 隼鷹 | |||
B 潜水艦隊A群 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 多摩 五十鈴 名取 由良 神通 那珂 | 千歳 千代田 | 鳳翔 | ||||
C 潜水艦隊C群 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 北上 多摩 木曾 五十鈴 名取 由良 神通 那珂 | 千歳 千代田 | 鳳翔 | 伊168 伊58 伊19 | |||
D 潜水艦隊B群 | 白雪 初雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 長月 菊月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 時雨 五月雨 大潮 満潮 霞 不知火 黒潮 | 北上 木曾 名取 由良 神通 那珂 | 千歳 千代田 | 鳳翔 | 伊168 伊58 伊19 | |||
F 侵攻打撃艦隊A群 | 白雪 初雪 深雪 磯波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 雷 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 荒潮 霞 不知火 黒潮 | 北上 多摩 木曾 名取 五十鈴 由良 神通 那珂 | 千歳 千代田 | 鳳翔 | 伊168 伊58 | 扶桑 | ||
G 侵攻打撃艦隊B群 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 敷波 皐月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 響 雷 電 子日 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 霰 霞 黒潮 | 北上 多摩 木曾 五十鈴 名取 由良 那珂 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 | 千歳 千代田 | 鳳翔 隼鷹 | 伊168 伊58 | ||
I ボス 通商破壊主力艦隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | 球磨 多摩 木曾 長良 名取 五十鈴 由良 川内 神通 那珂 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 | 千歳 千代田 明石*4 | 鳳翔 飛鷹 隼鷹 | 伊168 伊58 伊19 伊8 |
マップ概要
- 2014/03/14アップデートにて追加された、【Extra Operation】(略してEO)マップ。
- 常設の海域としては、敵潜水艦が初めて登場する海域となる(EO以外で本格的に登場するのは4-1から)。
- 潜水艦はいままでの海上艦とはさまざまな点で違うため注意が必要。潜水艦の各種特性については、「FAQ/潜水艦の挙動」の項を参照のこと。
- ルートを完全に固定すると潜水艦としか戦わない。潜水艦との戦い方はこの海域で覚えておきたい。
- また、味方潜水艦のドロップが見込める海域でもある。
- 通常海域とは異なり、ゲームの進捗に応じて難易度やドロップ内容が変化する。
- 現状では、艦隊司令部レベルに応じて、概ね「Lv40未満」「Lv40以上Lv80未満」「Lv80以上」の三段階ぐらいで、ドロップ内容や敵艦隊編成が変化することが確認されている。
- 自艦隊の編成によって、羅針盤をある程度制御可能となっている。編成によってはボスへの完全固定も可能である一方、一定条件では必ず逸れてしまう。
- 具体的には5隻以上の艦隊で出撃する、潜水艦を含んでいる、など。出撃前にルート情報をよく確認すること。
EOについて
- 「知っておきたい機能/特殊な海域」の項も参照のこと。上記海域情報と重複するが、以下はExtra Opetarion(EO)海域共通の仕様。
- 戦力ゲージありの海域となる。一度ボス艦隊に勝つだけではクリアとならない。
- 戦力ゲージ自体については知っておきたい機能も参照。
- この1-5では敵ボス艦隊の旗艦撃沈でゲージが25%減少、4回撃破で海域クリアとなる。
- 1-5では海域撃破ボーナスとして、勲章*1、戦果ボーナス+75を入手できる。
- ゲージ破壊後は、海域選択画面に勲章マークが表示される。
- ゲージは月初めに初期状態に復活する。
- ゲージの時間経過による回復はない。
- 期限は月末23:59まで。期限経過後の撃滅は時間切れにより無効(勲章と戦果ボーナスなし)となる。
- 期限経過後は、再ログイン(更新)することでクリアの勲章マークが消滅して海域マップのゲージ自体が復活する。
- 海域全体の攻略には影響しない副マップであり、ここを突破しなくても次の海域である南西諸島海域には進出可能。
ドロップ
- 潜水艦のいくつかは、この海域で揃えることが可能。
レアリティ詐欺初期艦娘の一人の「漣」も本海域全域でドロップが確認され、比較的に出やすい模様。
攻略のヒント
- 対潜水艦には素のステータスよりも装備がどれだけ充実しているかの方が重要。
- 基本的には開発しないと手に入らない。攻略の際は手持ちの対潜装備の確認を。
- 司令部Lv40未満なら、対潜装備なしでも、陣形や編成を工夫することでボス撃破は可能。
- Lv40以上になると、ボスがフラ潜となるため、対潜装備がほぼ必須となる。
- Lv80以上では、1戦目の潜水カ級eliteの先制雷撃が難関となる。この一撃が当たる確率がなかなか高く、これのせいで(戦艦クラスであっても)いきなり大破してしまい1戦しただけで撤退という事態もよく起きる。
マンスリー任務の際には結構高いハードルとなりがち。
- 2016/06/30のメンテにおいて「対潜先制爆雷攻撃」が実装。一定条件が整えば開幕雷撃前に対潜攻撃を仕掛けられるようになり、事故率を大幅に下げられるようになった。
先制爆雷攻撃が可能な艦娘が複数用意できれば、実質的に攻撃回数が1回ずつ増えるため航戦抜きでのボスS勝利すら視野に入るように。- 装備込みでの対潜値100以上&ソナーを1つ以上装備が条件。素の対潜値はレベルアップでしか上がらないため、相応の練度*5が要求される。
- 五十鈴改二・龍田改二・Jervis改に限り、無条件で先制爆雷攻撃が可能。特に五十鈴は入手が容易で改造もレベル50と非常に早いため、潜水カ級eliteの開幕雷撃に悩まされているようなら起用するべし。
- なお、2017年5月実施の春イベントより実装された海防艦については、装備込みでの対潜値が60以上&ソナーを1つ以上装備と条件が緩くなっており、さらに改造を行う事であっという間に到達するため、所持しているのであれば積極的に活用するのも手である。但し元のHPが低く装甲も薄いため、爆雷を外すと窮地に陥る可能性が高い。
- 先制爆雷攻撃が可能な艦が3隻いれば、軽空母でルートを固定して比較的安全に攻略可能。先制爆雷攻撃を外さない限りにおいて2マス目までは完全勝利が確定する。攻撃回数は7回(先制3、通常4)なので、航空戦艦投入時(通常8)と大きく変わらない上に資源の節約になる。
- なお、2017年5月実施の春イベントより実装された大鷹、2018年冬イベントにて実装された瑞鳳改二乙及びGambier Bay等の護衛空母については、軽空母扱いとなりボスへのルート固定が可能になるだけでなく、敵潜水艦に対する先制爆雷攻撃が可能となる為、先の海防艦と合わせ爆雷を外すことがなければほぼ先制で敵潜水艦をボス含め攻撃出来、EO消化及びレベルアップに最適である。但し各艦でそれぞれ先制爆雷攻撃が可能となる条件が変わるため、事前に確認しておきたい。
- 対潜水艦戦において、攻撃面では単横陣が最も有効である。陣形選択でダメージは大きく変わってくる。
- 対潜水艦戦の陣形による攻撃補正は「単横陣>輪形陣>梯形陣>複縦陣>単縦陣」となる。
- 詳しくは「陣形」のページを参照の事。
- 夜戦においては、陣形や装備によらず対潜攻撃はいわゆるカスダメ(割合ダメージ)しか与えられず、潜水艦を倒すことが出来なくなる。
- 潜水艦を倒すには必ず昼戦で決着を付けなければならない。この海域に限らず、潜水艦相手の夜戦は避けるべき(連合艦隊時と開幕夜戦マスは除く)。
- 司令部レベル40以上でのボス戦においてはflagship潜水艦が敵旗艦となるため、先制爆雷攻撃が出来ないうちは、砲撃戦を2順させ対潜攻撃もできる航空戦艦の必要性が高い。(flagshipの潜水艦は耐久・装甲ともに高く、潜水艦であるため夜戦で倒せない)
注意事項
- 司令部レベルの変動は、内部的には帰投時にではなく、各戦闘の終了時に発生する。
- したがって、出撃中に司令部レベルが上昇した場合は、上昇したタイミングで敵編成やドロップ内容が変わる。
- 例えば、司令部Lv39で1-5に出撃し、2戦目終了後にLv40となった場合、3戦目以降はLv40~79の編成やドロップとなる。
- この場合、ボスがカ級elite→カ級flagshipに変わる。
- ただしリザルト画面などでの表示上は、レベルは帰投後まで変化しない。
- 出撃時(出撃前、出撃中)のレベルだけ見ていると、誤認することになる。報告の際など、充分な司令部レベルの確認をお願いする。
ルートと編成・装備について
- 現状で判明している、ボスマスへの羅針盤の制御に必要な条件は以下の4つ。条件を満たせば、外回り4戦(ABCEI)のルート固定となる。
- 全4隻以下であること。
- 軽空母、水上機母艦、航空巡洋艦、揚陸艦の四種よりいずれかを1隻のみ含む。
- 軽巡(雷巡を除く)が2隻以下であること。
- 戦艦(航空戦艦を除く)、および潜水艦、潜水空母を含まないこと。
- その他の艦は自由であるが、対潜攻撃可能な艦が望ましい。
- 装備なしでも対潜可能な艦種は、駆逐艦、軽巡洋艦、重雷装巡洋艦、練習巡洋艦、補給艦、海防艦。
- 対潜可能な装備が必須な艦種は、航空巡洋艦、航空戦艦、軽空母、水上機母艦、揚陸艦。
- 「軽空母、航空戦艦、軽巡洋艦2隻」の4隻がボス撃破を狙う際オススメの編成となる。以下の編成で艦隊を組むことでボスルートを通ることを確定することができる。
オススメ 入れ替え可能な艦種 旗艦 軽空母 水上機母艦、航空巡洋艦、揚陸艦 2番艦 航空戦艦 駆逐艦、重雷装巡洋艦、練習巡洋艦、補給艦、海防艦 3番艦 軽巡洋艦 4番艦 5番艦 (空き) 6番艦 (空き) - 並び順は自由に変えてもよい。
- 旗艦は、庇ってもらえる可能性があるので、被害の出やすい・耐久力の低い艦にした方が道中で中破・大破が出にくくなるだろう。
- 航戦を含める場合は対潜攻撃力の高い艦を3,4番目など後方に置くと、2巡目の最後でボス旗艦に強い攻撃が飛んで倒しやすくなる。
- 航空戦艦を駆逐艦や雷巡に変えた場合、砲撃戦が2巡しなくなるのでボス旗艦を沈め損ねることがある点に注意。燃費を取るか確実性を取るかという所である。先制爆雷攻撃が複数回可能ならこの限りではない。
司令部レベルが低いうちなら航空戦艦を出さなくても十分かもしれないが、まだ持っていないようなら南西諸島海域(2-x)での戦艦探しも平行して進めるのがオススメ。 - 軽巡洋艦は、もし対潜装備が不十分なら初期の対潜値の高い「五十鈴」「由良」を使うとわずかに有利。最終的には4スロットを持つ「夕張改」「大淀改」、無条件で開幕対潜攻撃ができる「五十鈴改二」などが、対潜攻撃能力の点で優れる。
- 駆逐艦を起用する場合、道中の開幕雷撃で被弾しやすいため、装甲や回避の低い艦は避けたいが、あまり大きな差は出ない。
- 海防艦はかなり早い段階で対潜先制爆雷攻撃が可能となる。海防艦勢は主にここで大活躍するだろう。ただし、耐久、装甲がかなり低いのが難点。旗艦に配置して庇ってもらうという選択肢もあり。
- 並び順は自由に変えてもよい。
艦種別の特徴
- 軽空母
- 彩雲を積むことで、T字不利対策が可能。ただしその分対潜攻撃に使用可能なスロットは減少する。
- 装甲・耐久が低め。
- 中破以上の損害を受けると、砲撃戦参加が不可能に。
- 艦攻・艦爆のいずれかを搭載していないと対潜攻撃が出来ない。三式指揮連絡機(対潜)やカ号観測機だけでは攻撃しない。
- 水上機母艦・揚陸艦
- スロット数は少なく、搭載可能な強力な対潜装備の入手に難がある。ただし水母は爆雷を装備可能(爆雷だけでは対潜攻撃不可)。
- 装甲・耐久が低いため、敵の攻撃にはもろい。
- 航空巡洋艦
- スロット数は多いが、搭載可能な強力な対潜装備の入手に難がある。
- 装甲・耐久が高めで、敵の攻撃を比較的耐えやすい。
- 中破以上の損害を受けていても、砲撃戦(対潜攻撃)に参加できる。(攻撃力は低下する)
- 航空戦艦
- 昼砲戦が2巡する効果があるため、ボス撃破狙いの際は編成に入れたい。
- スロット数は多いが、搭載可能な強力な対潜装備の入手に難がある。
- 装甲・耐久が高く、敵の攻撃を耐えやすい。
- 中破しても、水上機による砲撃戦に参加できる。(攻撃力は低下する)
- 燃費が悪く、修理コストが高い。(消費資材量が多い)
- 駆逐艦・軽巡・雷巡・練巡
- 補給艦
- 追加の対潜装備なしで対潜攻撃(爆雷攻撃)が可能。
- 補給艦改では、装備可能な対潜装備の種類は多いが、爆雷・艦爆などは装備不可。
- スロット数は少ない。
- 装甲・耐久が低いため、敵の攻撃にはもろい。
- 燃費が悪く、修理コストが高い。(消費資材量が多い)
- 海防艦
- 追加の対潜装備なしで対潜攻撃(爆雷攻撃)が可能。
- スロット数が少ないが改装したら3スロになる。
- 対潜先制爆雷攻撃は他の艦とは違って対潜値が60で可能となる。
- 未改装では耐久はたったの9であるため、敵の攻撃にはとても脆い。
- 燃費がとても優れており、入渠時間も潜水艦並みの早さを誇る。
対潜装備考察
1-5においてはルート固定を確実に満たしているなら、砲も艦戦も基本的に不要。とにかく対潜装備のみで固めてしまえばよい。
対潜火力の充実こそが肝。より強力な対潜装備を、いかに充分な数入手するかがカギとなる。
どの対潜装備が優れているかについては装備考察も参考に。
爆雷・ソナー
- 爆雷とソナーは対潜能力の高い(+5~+12)装備である。
- 爆雷とソナーには、組み合わせて装備することで、さらにシナジー効果(命中と威力の増加)が発生する。
- 爆雷・ソナーにはそれぞれ上位下位のものがあり、同クラスでの威力はソナー>爆雷であり、かつソナーには命中補正があるため、同種のものを複数装備するならソナーのほうがいい。
- スロット2つの場合、爆雷ソナーのほうがソナー2より優れる。(爆雷ソナー>ソナー2)
- スロット3つの場合、ソナー2爆雷1>ソナー3。
- スロット4つの場合、ソナー3爆雷1>ソナー2爆雷2。(シナジーは1つしかかからない模様)
- ただし三式>九三or九四なので上位装備がある場合そちらでもいい。
- 例えば、爆雷が三式でソナーが九三なら爆雷2ソナー1のほうがいい。
- 対潜装備をまったく持っていない場合でもeliteならまだ撃沈できる可能性があるが、flagshipはほぼ不可なので必ず開発しておくべき。
- 爆雷やソナーは開発コストが低いので、三式装備のセットを複数用意することも比較的易しい。
- ソナーには、改修工廠での改修の効果により、雷撃回避に若干の向上があると云われている。
- 五十鈴改二以外の艦娘が対潜先制爆雷攻撃を行うにはソナーが必須。
艦載機・水上機
- 軽空母には、彩雲を持っているならT字不利を避けるためスロットのひとつに装備したい。
- T字不利では敵味方ともに攻撃力が大幅に減るため、対潜火力がギリギリな状況でT字不利を引くと残念な結果になりやすい。
- 対潜火力に余裕があれば、不要である。
- それ以外は搭載可能な艦載機で、対潜値の高い機種を積めるだけ積むことが重要である。
- 軽空母なら九七式艦攻(+4)や流星(+4)、航空戦艦や航空巡洋艦なら瑞雲(+4)が比較的揃え易いので、これらを基準に対潜値の高い機体で固めよう。
- 空母の艦載機の場合、開発可能な機体だと艦攻の方が艦爆よりも対潜値が高めである。
- その他にもレア機体は対潜値の高いものが多いので、手元にあるなら対潜値を比較して活用していこう。
- ただし対潜値+5以上の艦載機は入手機会が限られ、開発不可のものがほとんどであり、数を多くそろえるのは難しい。
- カ号観測機(+9)や三式指揮連絡機(対潜)(+7)があるなら是非とも投入したい。
1-5-1(Aマス)での経験値稼ぎ
敵艦隊が潜水艦1隻固定のため、経験値稼ぎに使える。
- 司令レベル79以下の場合、敵は雷撃戦以外では攻撃してこない。したがって、旗艦に対潜装備を満載し他を3隻~5隻編入、4隻以上の艦隊を編成して出撃。旗艦にMVPを取らせる事で資源が続く限り出撃し続ける事ができる。
- このとき、随伴を駆逐軽巡にすることで、随伴のレベリングにもなる。
- また対潜値が十分にある旗艦の場合、旗艦と適当な戦艦の2隻で周回可能。この場合、旗艦の疲労度はほとんど変化せず(少し下がる)、1周で旗艦は540経験値が取得可能である。特に随伴艦も育てたいわけでないのなら、資源消費の関係で2隻で周回したほうが資源効率は良い。
- 司令レベル80以上の場合、敵は単縦陣からの開幕雷撃を撃ち込んでくる。したがって、対潜装備を満載した旗艦に囮の駆逐艦3~5隻を編入、できるかぎり4隻以上の艦隊を編成して出撃。
- また5隻以上なら輪形陣(かばう率最高で対潜も単横に次ぐ陣形)を選択し、高確率で開幕雷撃を随伴の囮駆逐艦に肩代わりさせることも可能。単横陣でも回すことはできるが、開幕雷撃で旗艦が大破し判定負けする可能性が少し上がる。
- 旗艦に無傷でMVPを取らせる事で、疲労せずに出撃し続けられる。S勝利のためドロップ率は高いが、もし随伴艦の補填が間に合わなくなった場合は出撃が停滞する可能性もある。随伴艦の準備は創意工夫されたし。
- 基本的には旗艦となる1隻を集中育成する為の方法だが、司令レベル79以下の場合は随伴艦もわずかながらに甘露を吸う事ができる。1周2分と仮定した場合、一時間あたりの経験効率は旗艦がおよそ15000程度。当然だが、対潜攻撃可能な艦種以外には適用できない。
- 多少の資材を食うが、まるゆも安心してご一緒できる。
- 総合的な取得経験値量で見るともっと効率の良い海域も存在する(4-3(西方海域・リランカ島)など)。1-5-1(A)の利点は少ない資源で集中的な経験値ブーストを行える点にある。「イベント前であまり資源を使いたくないけど、探照灯は用意しておきたい」などといった場合に実践してみるといいだろう。
- 駆逐艦が一隻しか編成できず、随伴にそれなりの重量編成が求められるリランカ島より、駆逐艦6隻で挑めるこちらの方が「駆逐艦に入る経験値」は多くかつローコスト。
交戦時間も短く時間効率にも優れている。
随伴に先制対潜艦を編成し旗艦を譲ってもこれは変わらないため、数が必要な駆逐艦全体の底上げとしては非常に優秀。
改二実装が予告されている艦を重点的に育成したい場合などはリランカ島の方が向いているため、用途によって使い分けたい。
- 駆逐艦が一隻しか編成できず、随伴にそれなりの重量編成が求められるリランカ島より、駆逐艦6隻で挑めるこちらの方が「駆逐艦に入る経験値」は多くかつローコスト。
1-5-1(Aマス)での経験値稼ぎ 先制対潜導入バージョン
先制対潜導入により敵潜水艦から被弾をすることなく経験値を稼ぐことができるようになった。
- 先制対潜前は必ず1回敵の攻撃を受ける必要があった(しかも高雷装の単縦陣)ため、入渠が悩みのタネだった…が、それをほぼ完全に克服、3-2-1並のバケツ節約駆逐軽巡用レベリングへと変貌を遂げた。
- 必要なものは先制対潜可能艦1隻以上のみ。随伴で次期先制対潜予定艦を育成しておくと無駄がない。
- 先制対潜の命中は疲労度の影響を受けない。赤疲労になってもブン回し可能。
- 先制対潜でもたまにミスすることはあるので(30回に1回程度)、それをどうするかは提督の腕の見せ所。
- 編成例1 先制対潜艦1隻のみ
- 必要資源が圧倒的に少ないのがメリット。普通の駆逐艦なら1周燃料3弾薬4で経験値540がお手軽にもらえる。
- ただ、メリットが絶大な分、デメリットがそれなりにある。
①攻撃を外したら最後、入渠一直線
②他の艦は当然育たず、鎮守府全体としては効率が良くない
③陣形選択ができず、交戦形態次第では攻撃を当てても沈められないことがしばしば。この場合も当然反撃をもらいダメージが蓄積されていく。
- 編成例2 先制対潜艦1隻+随伴3隻
- 編成例1に随伴艦を足し、単横陣選択を可能にする編成。編成例1のデメリット③対策である。
- 交戦形態がT不利になっても陣形補正で大体仕留められる。
- 資源消費は4倍になるが、随伴もおこぼれがもらえる。
- 当然、先制対潜を外したら誰かが犠牲になるのもお約束。
- 先制可能艦を随伴にして、先制不可艦誰か1人に経験値を(微量ではあるが)譲ることも可能。
- 編成例3 先制対潜艦1隻+随伴5隻
- 時間効率最優先。1周で艦隊全体に1350~1440の経験値が入る。
- 資源消費は1周燃弾約20。周回を重ねると地味に響いてくる。
- 当然、先制対潜を外したら…(以下略)
- 改良案 先制対潜艦を1→2に増やす
- 編成例2と3で使えるやり方。たまに先制を外す問題への最も単純な対策は攻撃可能艦を増やすことである。
- 30回に1回の手痛い反撃を単純計算、900回に1回とすることができる。
- デメリットはMVPが不安定になること。射程が同じだとランダムで攻撃順が決まるため、旗艦MVP率は50%になる。
- 軽巡(射程短の軽巡は除く)も育成したい場合は軽巡を旗艦にすることによって、射程の関係で軽巡がMVPを持っていける。
幸い、軽巡は大淀を除いて、全員ケッコン前から先制対潜が可能。(最も遅くて天龍龍田のLv88)龍田が改二(Lv80)で無条件先制対潜可能になった
- 編成例1 先制対潜艦1隻のみ
潜水艦のキラ付け
- 潜水艦単独でのキラ付けにも使える。
- 潜水艦同士の戦闘は互いにノーダメージとなるため、単艦で出撃し3戦目で撤退すれば無傷で確実にキラ付けが可能。ただし勝敗判定は全て敗北になるので勝率低下に注意。
先制対潜攻撃な艦によるキラ付け
- 2016/6/30に実装された、先制対潜攻撃により、高レベルの軽巡・一部の駆逐艦は比較的安全なキラ付けができるようになった。
- 代表的な編成は、先制対潜可能な艦を旗艦に指定し、駆逐艦or海防艦合計2人に、ルート固定用の水母or軽空母等1人を付けてボスまで回るだけ。
- 駆逐枠も先制対潜攻撃可能な艦で固めると、道中事故率は更に減る。ただし、射程短の五十鈴改二・阿武隈改二が旗艦の場合、MVPを取り損ねる場合があるので注意。
また、ダメージ乱数次第で2戦目で旗艦がMVPを取り損ねる事も。 - 逆に駆逐枠を先制対潜攻撃不可にすると、旗艦MVPはほぼ確定するが、ボスマスでの事故率がやや高くなる。
- 4戦全てで旗艦MVPを取ると、それだけで三重キラ付けが達成できる。重いキラ付けを重視する人向け。
- 2017/05/02に実装された海防艦は対潜60以上で先制対潜攻撃が可能で、駆逐艦より先制対潜攻撃のダメージを抑えられる。よって海防艦2人を随伴とすれば、旗艦のMVPの確率は高くできる。対潜に余裕があるため、ソナーのみ装備で爆雷シナジー無しにするなどでダメージを調整可能である。
- 駆逐枠も先制対潜攻撃可能な艦で固めると、道中事故率は更に減る。ただし、射程短の五十鈴改二・阿武隈改二が旗艦の場合、MVPを取り損ねる場合があるので注意。
- または、同じく旗艦に先制対潜攻撃な艦を指定、あとの5隻を先制対潜攻撃不可な駆逐艦で埋めて3戦して帰還する。
いわゆる「1-5・3戦撤退」パターンを、先制対潜攻撃により「1-5-1の事故を無くす」「射程短の艦でも旗艦MVPを確定させる」事を安定化させた形。- 随伴艦の駆逐艦は、対潜装備ガン積みは必要ない。むしろ「旗艦MVPを阻害せず、かつ3戦全てでほぼS勝利は取れる」パターンが必要なため、それぞれにソナー1個程度装備させるだけで十分。
- 五十鈴改二や阿武隈改二などは射程短の軽巡や、駆逐艦旗艦でも、「先制対潜攻撃」を一艦のみにしておくことで、旗艦大破でもない限りMVP取得を絞り込める。
- メリットはボスマスでの事故が無く、経験値を稼ぎにくい駆逐艦も、随伴艦5隻に多少なりとも経験値を分け与えられる事。
3戦S勝利として、随伴の総経験値は540。キラ付けついでに、5隻の随伴駆逐艦に一度に与えられるとなると効率としては悪くない。 - デメリットは、三重キラ付けにはならないこと。ただし、8~9回分の遠征に耐えられるほどの高コンディションを施す事ができ、十分に実用的。
- また、2戦目のBマスや3戦目のCマスで稀に、3戦目のDマスではCマスより若干高確率で、中・大破が発生する。
ただし、先制対潜攻撃ができなかったころの1-5-1やボスマスでの事故よりは、遥かに確率は低い。 - 消費資源と、コンディション稼ぎ、経験値分配等のバランスを重視する人向け。
- 随伴艦の駆逐艦は、対潜装備ガン積みは必要ない。むしろ「旗艦MVPを阻害せず、かつ3戦全てでほぼS勝利は取れる」パターンが必要なため、それぞれにソナー1個程度装備させるだけで十分。
艦載機の帯(熟練度)付け
- 軽空母なら艦載機全般、航巡や水母などなら水上機全般の艦載機熟練度稼ぎが可能。
- 途中でボスルートから逸れない限り敵は潜水艦のみであり、対空迎撃は皆無。
よって17機以下のスロットに装備している機体が損耗することはなく、うまく調整すればボーキを一切使わず帯つけができる。 - 先制対潜攻撃ができる艦を複数同時運用することでボス撃破も両立可能。
- 途中でボスルートから逸れない限り敵は潜水艦のみであり、対空迎撃は皆無。
編成と装備(一例)
- 航路:ABCEI 陣形:基本単横
- 序盤の提督向け
- 2-4未突破でも集められる程度の艦娘と装備の一例。五十鈴改、由良は別の軽巡でも構わない。
- 司令Lv39以下の敵編成で対潜装備が十分ならば、航空戦艦の代わりに雷巡・駆逐でもおそらく大丈夫、Lv40以上では航空戦艦を入れる方が安定する。
- 中レベル提督向け
軽空母 航空戦艦 夕張改 軽巡 三式指揮連絡機(対潜)(or流星or九七艦攻) 瑞雲(六三四空) 爆雷 爆雷 Ju87C改 瑞雲(六三四空)(or瑞雲) ソナー ソナー Ju87C改(or九七艦攻(熟練)) 試製晴嵐 ソナー ソナー 彩雲 カ号観測機(or瑞雲) ソナー - - レア艦娘や装備が充実してきた提督向けの編成例。軽巡のかわりに、雷巡か駆逐でも可。
- 五十鈴改二は無条件での先制対潜攻撃が可能なため、手数が増え、ボスを倒しやすくなる。
司令部Lv80以上での1-5-A(初戦)の大破リスクも減らせるので、運用可能ならば積極的に採用したい。
- カ号ガン積み型
駆逐艦 航空戦艦 航空巡洋艦 駆逐艦 爆雷 カ号観測機 カ号観測機 爆雷 ソナー カ号観測機 カ号観測機 ソナー 缶 カ号観測機 カ号観測機 缶 - カ号観測機 カ号観測機 - - カ号観測機を大量に用意できる提督向け。カ号を多数装備することで、航戦、航巡を強力な対潜攻撃艦として運用することが出来る。
- 大破しにくい艦が2艦となるため、ボス到達率が高い。
- 対潜火力が高く平均化するため、どの艦が中破してもボスを倒しやすい。
- カ号が多いほど安定するが、4~5以上あれば実用できる。
- 駆逐艦の装甲・回避が不足していると大破しやすいので、充分な装甲値・回避値をもつ艦を選択すること。
- 駆逐艦の替りに、軽巡か練巡とするのも良い。
- 対潜先制爆雷攻撃型
雷巡 航空巡洋艦 軽巡 軽巡 爆雷 水上爆撃機 爆雷 爆雷 ソナー 水上爆撃機 ソナー ソナー ソナー 水上爆撃機 ソナー ソナー - 水上爆撃機 - - - 対潜先制爆雷攻撃の可能な艦を2~3隻用意できる提督向け。
- 対潜先制爆雷攻撃の可能な条件は「艦の素の対潜値」+「装備の対潜値の合計」が100以上であること。また装備にソナーx1以上が必須となる。
- ある程度以上の錬度で、軽巡,雷巡,練巡の多くが該当し、駆逐艦は少なめだが該当する艦がある。
- 五十鈴改二は、無条件に対潜先制爆雷攻撃が可能である。
- 対潜先制爆雷攻撃の効果で、敵艦の開幕雷撃前に敵を減じることができるため、道中も突破しやすく、ボスも倒しやすい。
- 雷巡の替りに、練習巡洋艦や駆逐艦としても良い。もちろん可能ならば、対潜先制爆雷攻撃の可能な艦が望ましい。
- 航巡の替りに、軽母,水母,揚陸艦としても良いが、装甲面で優れる航巡が事故が少なくオススメである。
- 航巡の装備は、上記では水爆としているが、他の装備でも構わない。カ号観測機などのより対潜値の高い装備があればさらに良いだろう。
- 低燃費型
- ボスルートに固定しつつ、必要十分な戦力で資源消費を抑えるパターン。
- 雷巡枠を練巡、残る軽巡枠を大淀改とすることで4隻すべてを4スロ艦娘にすることができる。
- 超低燃費型
- 17年春イベントより可能になった編成。4隻共先制対潜できるので事故が少ない。
- 旗艦をローテすれば疲労なしで周回することができる。
- 資材消費概算(昼戦4戦)
編成 燃料 弾薬 軽巡改、軽巡改、軽空母改、航戦 148 164 駆逐改、駆逐改、航巡、航戦 140 160 軽巡改、軽巡改、軽空母改、木曾改二 92 120 軽巡改、軽巡改、軽空母改、駆逐改 84 96 海防改、海防改、海防改、大鷹改二 52 52 - 駆逐艦は一般的な燃費3/4の艦、軽巡は5/6、軽空母は8/8、航巡は10/11、航戦は19/21の艦を想定した値。
- 燃料消費だけで見た場合、ボス戦3回中2回以上旗艦を撃沈できていれば航戦編成よりも雷巡編成の方が高効率。
- 軽巡に夕張を使う場合、弾薬+8
- 軽巡を1隻駆逐に替えると、燃料-8・弾薬-8
- 軽空母を燃費8/8型の艦でなく鳳翔にした場合も、燃料-8・弾薬-8(ただし改造前スロット2、改造後もスロット数3なのでその点注意)
- 雷巡改二が木曾でなく大井・北上だと、弾薬+20
- 艦により消費量は違うため、正確な個別の消費量については消費量一覧表を参照のこと。
- 1-5は現在、2-4までの範囲では数少ない*6、潜水艦が出現する常設マップとなっています。
潜水艦が本格的に出現するのは、第4海域「西方海域」(2-4クリア後開放)になります。2-4を突破していない場合には潜水艦狩りの任務にこのマップを利用するといいでしょう。 - 司令部レベルの高い場合でも任務に利用することは出来ます。高司令部レベルの提督に潜水艦狩りで用いられることの多い4-3と比較すると、あちらより編成が軽くなるので低いコストで任務を遂行できる反面、事故率が高くなります。修理リスクや経験値等との相談で。
- 事故率については、対潜先制爆雷攻撃の実装により、一番の撤退要因であったAマスの潜水カ級eliteを安全に撃破できるようになった事で大幅に減っています。
また、編成によりボスルート確定が出来るため、「あ号作戦」の消化を急ぐ場合にも使えます。
定期任務(初心者向け)
- 敵潜水艦を制圧せよ!(デイリー):潜水艦x6を撃破
- 海上護衛戦(ウィークリー):潜水艦x15を撃破
- これらの任務では、単に潜水艦を複数倒せばよいため、ボスマスに到達できない編成でも達成可能です。
- ただしどちらも前提となる任務が多いため、任務を出現させるのにはそれなりに手間がかかります。
定期任務
- 海上輸送路の安全確保に努めよ!(ウィークリー):ボスマス勝利A以上x3回
- 出現条件が「ろ号作戦」達成とやや大変ですが、今のところ入手手段が少ない改修素材が3つも手に入る任務なので、デイリーの潜水艦狩り任務などと合わせて進めるといいでしょう。
- 海上護衛強化月間(マンスリー):ボスマスA判定以上x10回
- 必要勝利回数が多いですが、ウィークリーやデイリーの対潜水艦任務と併せて実施すれば消化しやすいです。安定して周回できる装備・編成なら問題ありません。
「第三十駆逐隊」対潜哨戒!、「第十一駆逐隊」対潜哨戒!、「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです!
- それぞれ、2014年5月23日、2015年1月9日、2015年3月23日に実装された任務。
全てボスに戦術的敗北C以上で達成となります。
それぞれ、4隻の艦が指定された任務となります。
「第三十駆逐隊」「睦月」「望月」「弥生」「卯月」
「第十一駆逐隊」「吹雪」「白雪」「初雪」「叢雲」
「第六駆逐隊」 「暁」「響」「雷」「電」 - 編成上ボス前までは固定できますが、ボス前で羅針盤に勝つ必要があります。逸れた先のGマスでは、司令部Lv80以上では雷巡チ級flagship2隻を含む非常に強力な水雷戦隊が待ち構えており、駆逐艦4隻で戦闘すれば、雷撃戦でほぼ確実にボコボコにされます。
- C敗北以上で達成可能とは言え、出来れば2隻以上潰しA勝利を確定させてクリアしたいところです。
未改造艦娘ばかりでも装備スロットは2つあるため、装備さえしっかりしていれば大体クリア可能です。三式ソナー&三式爆雷のセットを揃えられればまず大丈夫。- ちなみに駆逐4隻でのS勝利は、(対潜先制爆雷攻撃ができない場合)全員が1発で1隻ずつ撃沈しなければならないため、かなりの運が求められます。
- 司令部Lvが80以上になってから消化しようとすると(特にAマスのカ級eliteの)先制雷撃での事故率が跳ね上がるため、道中3戦の難易度が大きく変わります。出来れば一度はその前に挑戦してみた方がいいでしょう。
- 対潜先制爆雷攻撃が出来るのであれば一番の撤退要因であるAマスのカ級eliteを安全に撃破しつつ手数を増やす事ができます。
- ただし、ケッコンせずにそれを実現するとなると、睦月、吹雪、叢雲、暁、響の改二、卯月改のみ可能で、
非常に高い練度、及び複数の四式水中聴音機(響のみ三式水中聴音機のみでも可能)が必要となります。
- ただし、ケッコンせずにそれを実現するとなると、睦月、吹雪、叢雲、暁、響の改二、卯月改のみ可能で、
「第六駆逐隊」対潜哨戒を徹底なのです!、「第十九駆逐隊」出撃せよ!
- それぞれ2015年5月29日、2016年9月16日に実装された任務。
基本は上の3任務と同じですが、ボスで勝利A以上が必要。つまり2隻は撃沈する必要があります。
道中・ボス戦で中破以上になるケース、ボス戦でT字不利を引くケースも考えて、全員に上位のソナー・爆雷を装備させましょう。
「第十九駆逐隊」「磯波」「浦波」「綾波」「敷波」- 第六駆逐隊任務の場合、Верныйが最も早く、先制爆雷攻撃が可能なレベルに到達します。
育成は大変ですが、彼女が先制爆雷攻撃ができると、任務達成の確率が飛躍的に増します。 - 第十九駆逐隊任務の場合、全員が対潜能力が低く、未ケッコンで対潜先制を行うには
一部の最上級対潜装備と極めて高い練度が必要となります。- 四式ソナーx2+試製15cm9連装対潜噴進砲であれば、綾波改二のレベル94で素の対潜値61となり先制爆雷攻撃可能。
四式ソナーのみ×3だと、ケッコン後(レベル102以上)まで対潜先制不可。
対潜先制を可能とする条件がかなり厳しいため、難易度は第六駆逐隊の場合より高いと言えます。
- 四式ソナーx2+試製15cm9連装対潜噴進砲であれば、綾波改二のレベル94で素の対潜値61となり先制爆雷攻撃可能。
- 第六駆逐隊任務の場合、Верныйが最も早く、先制爆雷攻撃が可能なレベルに到達します。
鎮守府正面の対潜哨戒を強化せよ!
- 2015年9月7日に実装された任務
基本は上の任務と同じですが、指定艦がない代わりに、ボスで勝利A以上が4回必要になっています。 - 当然対潜先制爆雷攻撃を行える艦娘がいた方が断然楽です。
精鋭「八駆第一小隊」対潜哨戒!
- 2016年6月30日に実装された任務
- 「朝潮改二丁」「大潮改二」を含む艦隊で、ボスに勝利Sが2回必要になっています。
- 自由枠が2つあるため、固定要因の水母,航巡あたりを入れボスに固定したほうが良いでしょう。
- 朝潮改二丁は対潜先制爆雷の条件を簡単に満たすことができます。使わない手はありません。
- 自由枠の1つを航空戦艦にすれば2巡攻撃できるので楽になります。
鎮守府海域警戒を厳とせよ!
- 2017年4月5日に実装された任務。
- 巡洋艦(重巡・航巡・軽巡・雷巡・練巡)を旗艦とし、駆逐2隻以上でボス戦勝利A以上で達成となります。他に1-2,1-3,1-4のボスA勝利以上も達成に必要です。
- ルートの都合上艦隊は合計4隻までとなるため、任務の他指定海域とは違い自由枠は1つだけです。
- 航巡を旗艦の場合は航巡自身が固定要員となりますが、軽巡・雷巡・練巡を旗艦とする場合は軽母or航巡or水母or揚陸艦のどれか1隻がルート固定のために必要となります。いずれか1隻のみ含めることで固定なので注意。
補給線の安全を確保せよ!
- 2017年10月18日に実装された任務。
- 軽巡・練巡・雷巡のいずれかを旗艦とし、駆逐艦または海防艦(混在可)2+自由枠3の編成でボス戦勝利A以上が達成条件となります。他に1-3,1-4のボスA勝利以上も達成に必要です。
精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!
【Extra Operation】1-6. 鎮守府近海航路
難度 | ☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 輸送船団護衛作戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 対潜及び防空能力に優れた艦艇を基幹戦力とした艦隊を編成、輸送船団航路の護衛にあたれ! | |
主な出現アイテム | 燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイト | |
海域EXP | 下記の敵艦隊編成を参照 | |
ゲージ | Nマスに到達するたびに1/7減少 7回目の帰還でゲージが消滅し、海域クリア タイムリミット:月末23:59迄 タイムリミット経過後の帰還はタイムオーバーにより反映されない(【プレゼント箱】と【ボーナス戦果】なし)。 タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することで未開放になる。ゲージ復活、クリアマークも消滅。 | |
海域撃破ボーナス | プレゼント箱×1、戦果ボーナス+75 | |
出撃制限など | 戦艦、高速戦艦、正規空母、装甲空母、雷巡、潜水艦、潜水空母は出撃不可。航空戦艦は可。 | |
戦闘BGM変化 | 道中BGM「新編「海上護衛隊」抜錨!」 「冬の抜錨」(2016/12/22~2016/12/29) 「鎮守府秋刀魚祭り改二」(2017/9/29~) 道中(夜)BGM「華の二水戦(インストver)」(2018/6/13~) | |
備考 | 大淀(建造不可)がドロップする唯一のMAP 作戦開始には当月中の鎮守府近海(1-5)クリア(ゲージ破壊)が必要 クリアしなくても次の海域(2-1)に進撃可能。 双方向矢印マス(D・F・L)は機動部隊戦で通常戦闘とは処理が異なる。 なお、ボスマスが存在しないため「あ号作戦」の主力到達、および主力撃破にカウントされることはない。 このマップの敵編成、資源入手量は今後変化する可能性がある。運営Twitter参考 ゲージ消滅後のゴール地点における獲得資源は消滅前と比べて大幅に減少する | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※条件は上に書いてあるものが優先。
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
始点 | A | 航空戦艦 または 軽空母 または 重巡を含むとC。 (駆逐艦+海防艦)3以下でC。 (駆逐艦+海防艦)5以上でA。 それ以外はA寄りのランダム。 |
C | ||
G | F | 軽巡1 かつ (駆逐艦+海防艦)5でF。 それ以外はF寄りのランダム。 |
K | ||
M | J | 索敵一定以上 かつ (航空戦艦+軽空母+重巡+航巡)2以下 かつ (駆逐艦+海防艦)3以上でJ。 それ以外はL。 |
L |
ゴール時点の入手資源一覧
資源 | ゲージあり(作戦中) | ゲージなし(消滅後) |
燃料 | 300、500、700、1000 | 50、70、100 |
弾薬 | 100、300、500 | 50、70、100 |
鋼材 | 100、300 | 50、70、100 |
ボーキ | 100、200 | 50 |
※海域クリア時(ゲージ消滅時)にもらえる資源は燃料1000で固定。
※記入時にはゲージ有無の確認をお願いします
ドロップ
最新情報は出撃ドロップ1-6を参照。
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
1-6 鎮 守 府 近 海 航 路 | B 任務部隊C群 前衛艦隊 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 不知火 黒潮 浦風 浜風 朝雲 | 北上 天龍 龍田 長良 由良 五十鈴 名取 夕張 大淀 | 青葉 利根 | 千歳 千代田 | 鳳翔 隼鷹 | 伊勢 | |
C 通商破壊潜水艦隊 II群 | 叢雲 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 伊168 | ||||||
D 航空戦 任務部隊A群 機動部隊(第二波) | 初雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 不知火 黒潮 | 龍田 | 青葉 | 鳳翔 | ||||
E 通商破壊潜水艦隊 III群 | 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 龍田 | ||||||
F 航空戦 任務部隊C群 機動部隊 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | 天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 | 千歳 千代田 | |||||
I 通商破壊潜水艦隊 I群 | 菊月 曙 響 電 若葉 初霜 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 | |||||||
J 任務部隊A群 機動部隊本隊 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮 浦風 朝雲 | 北上 天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 由良 夕張 | 青葉 利根 | 千歳 千代田 | 隼鷹 飛鷹 鳳翔 | |||
K 任務部隊支援 水上打撃部隊 | 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 霰 霞 不知火 黒潮 朝雲 | 天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 由良 | 利根 | 千歳 千代田 | ||||
L:航空戦 任務部隊A群 機動部隊(第一波) | 如月 菊月 響 電 満潮 荒潮 黒潮 | 千歳 千代田 |
マップ概要
- 2015/4/10に開放された新たなExtraOperation海域で、初のx-6マップ。
- 月が替わり、1-5の海域ゲージが復活すると再封印されるので攻略は計画的に。
- 他のEOと違い勲章がもらえないため、忘れがちになりやすい。注意
- 初となるボス艦隊の存在しない海域であり、その代わり最終マスである母港(Nマス)に帰投するごとにゲージが減少し、ゲージ破壊となる。
- その為、母港前のBマス・Dマスで旗艦以外が大破した場合には進撃しても轟沈する可能性がないので、そのまま進撃できる。
- ダメコンを装備していない旗艦が大破の場合は他の海域同様に強制帰投となってしまう。
- 母港に到着すると100単位の資材を獲得できる。多いものでは1000という報告もある。
- 資材の量は完全ランダムでルートや艦隊編成には依存しない。
- ただし、ゲージ破壊の瞬間は燃料1000固定である。
- ゲージ破壊後はクリア報酬が大幅に減少するという月イチ期間限定ボーナスステージみたいな仕様なので注意。
- 任務消化やドロップ狙いでもない限りゲージ破壊後の攻略は不要、限られた回数を如何に周回するかで頭を使う戦略的海域である。
- また編成次第でかなりの低難度になるため、クリアを急がず数日間かけゆっくり回していったほうがバケツにやさしい。
- MからJの進行では索敵エフェクトが出る。
- Bマスで大淀のドロップ報告がある。一般海域での大淀のドロップは初。2-5明石と異なり2隻目以降ドロップの報告も有。
- 報告を見る限り確率が極めて悪く1%もない。ボスマスではないのでS勝利でもドロップ確定ではなく、6-1の伊401と同様に安定しない。
- ドロップテーブルが敵編成により異なるのか、最も強いリ級flagship旗艦パターンからの大淀ドロップが多い。
- Bマスのリ級込み編成は1つのみなので、この編成を引いたときに夜戦を挑み、S勝利を狙うとよいだろう。
- またB、J、Kでは朝雲のドロップ報告がある。大淀同様、道中なのでドロップを狙いにくいのも同じ。
出撃制限について
- この海域には特定の艦種を1隻でも含んでいる編成では出撃することが出来ない。
- 出撃不可:戦艦・高速戦艦・正規空母・装甲空母・重雷装巡洋艦・潜水艦・潜水空母
- 出撃可能:駆逐・軽巡・重巡・軽空母・航巡・航空戦艦・水上機母艦・練習巡洋艦・揚陸艦・工作艦・潜水母艦・補給艦
航空戦マスについて
- 2014年の夏イベントで初登場した航空戦のみ発生するマス(D/F/L)が存在する。
- 2014年夏イベントの時と仕様は同じ。開幕の航空戦の後、交戦形態表示からもう一度航空戦をして終わる。
- 開幕雷撃は発生しない。
- 対空カットインは1回目2回目ともに発動チャンスあり、2連続発動で空母無力化も狙いやすい。
航空戦マスの夜戦で、カットイン・連撃に関係なくクリティカルが出ない限り、攻撃が命中しないかほぼカスダメになってしまう現象が多数報告されている。2015/4/23のアプデで命中率減の仕様・不具合が改善されたため、必要に応じて追撃して良い。
バグか仕様かは検証不足有志が問い合わせた結果、現状では仕様の模様(2015/04/13)。
- 特にFマスは現状のところ航空戦力を持ち込めないか極少数の水上機だけのため、昼戦だけではほぼ敗北するので注意
- 相手に爆撃を命中させたうえでこちらの被弾ゼロならギリギリ昼戦B勝利も可能、できたらラッキー程度に。
- 一応、夜戦をすることでも勝利するチャンスはある。
黒星回避のチャンスと、戦闘被害拡大&資材を消費して次マスに進撃することを天秤に掛けよう
- その戦闘ルール上、攻撃機は非常に落ちやすくボーキ消費がかなり激しい。ボーキを保護したいなら交戦は最低限に。可能なら制空値を高めに。
- 2014年夏イベントの時と仕様は同じ。開幕の航空戦の後、交戦形態表示からもう一度航空戦をして終わる。
- 04/23オンメンテナンスにより、鎮守府近海航路【輸送船団護衛作戦】の航空戦マスにおける夜戦突入時命中率が上方修正されました。戦力や陣形によっては夜戦反撃戦が可能に!ルートにより(Gより直帰ルートなど)試す価値はあります。
攻略パターン1 下(AEGFBN)ルート
- 周回コストや被ダメが低く、ゴール前S勝利でレアドロップ報告もあるため、主流となっている。
- 戦闘は3回。
- Eマスは潜水カ級ばかりなので、対潜装備をせずとも単横陣にしていれば勝てるだろう。高司令部Lvでの開幕雷撃による被害は諦めよう。
- Fマスは航空戦。輪形陣でやり過ごすことを推奨。
- AEGFBNルート確実編成である軽巡1駆逐5は原則航空戦力を持ち込めないので、対空カットイン装備等で被害を最小限にするようにしよう。
- 航空戦力を持ち込めるのは由良改二、多摩改二。加えて阿賀野型4隻にも水爆を載せられるようになった。(2018/4/6メンテにより)
FマスでのS勝利は地味に全海域屈指の難度、基本的に夜戦せず、素直に負ける事が一番楽。2015/4/23のアプデで命中率が上がったため、勝つこと自体は可能。但し、難所である事は変わらず。
次のBマスの戦闘で旗艦大破以外ならばゴールのため、夜戦で無理やり勝ちに行く事は非推奨。
ちなみに3戦2勝1敗となると、2/3ということで一応勝率66%以上なら低下するが、普通の提督なら気にしなくて良いだろう。 - 由良改二や多摩改二、阿賀野型4姉妹で水戦や水爆装備可能艦を用いることで、軽巡1駆逐5を維持しつつ水上爆撃機を持ち込めるようになった。そのためルート固定しつつFマス(航空戦)でもB勝利以上を取ることが可能になった。初手のEマスは潜水マス、ゴール前のBマスは通常戦闘だが被害が出ても構わない、という状況のためあまり活躍できない甲標的や主砲類は積まずに瑞雲ガン積みにすることでFマスでの勝利の確率が上がる。
尚、搭載数的には由良や多摩よりも阿賀野型の方が火力が出る。(由良:1/2/1 多摩:1/1/1 阿賀野型:2/2/2) - 問題は敵編成にツ級が混じる可能性がある点。高確率で水爆を落とされるので、出現したら熟練度のリセットは覚悟すべし。
- AEGFBNルート確実編成でなければ、水母または航巡、補給艦を含む艦隊なら、運が良ければB勝利になることがある。
航空戦で僅かでも敵にダメージを与え、逆に回避と対空カットインでこちらの被害がなければ成功。
敵を3隻ほど撃沈できれば判定にかなり余裕がでる、2隻撃沈までではギリギリなので全避けに賭けよう。
空母でなくとも艦戦が積める揚陸艦あきつ丸改ならば航空優勢狙いも可、あきつ+航巡でのF突入も一応可能なので併用すれば勝ちやすくなる。
あきつ丸の艦戦3スロがあればフラヲ相手にも制空権喪失回避可能、爆撃の命中率にも期待できるため判定も有利。
- Bマスは普通の戦闘。flagship級の砲撃や雷撃で大破艦が出やすいが、終点のNマスでは戦闘が無いので気にせず進軍してしまって良い。
- ここで旗艦大破したら泣こう。もしくは旗艦にダメコンを搭載すべし。
- ここで旗艦大破したら泣こう。もしくは旗艦にダメコンを搭載すべし。
攻略パターン2 中(CHKMJDN)または上(CHKMLIDN)ルート
- 本格的に戦闘するコース。航空戦マスが最低1つあり、ボーキが消し飛び、大破撤退ポイントもある。あまりお勧めはされてない。
- 基本的にゴールにたどり着いて資源を受け取っても、補給や修理でトントンか赤字になる。
- Kマスの戦艦または重巡洋艦が最初の大破撤退ポイント。
- 幸い空母がいないので連撃が決まれば退けられる。
- JorLIはどちらに行っても被害が大きい。
- Jは航空戦マスではない。つまり普通に空母ヲ級flagshipを含む艦隊と戦うことになる。
- 輪形陣確定かつヲ級とツ級以外の戦力は貧弱なので砲戦の脅威は薄め、航空機の迎撃に注力しよう。
- Lは航空戦マスなので戦闘機満載&輪形陣で被害は小さくできるもののボーキの消費量が激しく、判定C敗北になる可能性が高い。
Iでは4戦目で戦力が低下しているうえ、潜水艦が単縦陣で出現する編成がある。この場合、先制対潜攻撃で上3隻を落とせなければ高確率で大破撤退する羽目に。
- Jは航空戦マスではない。つまり普通に空母ヲ級flagshipを含む艦隊と戦うことになる。
- Dマスの損耗はお察し。4戦目または5戦目にあたり、どちらのルートでも激しい航空戦を経たうえでの再び航空戦である。
- このマップはB、K、Jマス以外通常の戦闘はありません。下記の通り、砲撃・雷撃戦で脅威になる敵艦は居ますが、数が少なくスルーするのは容易です。
- Bマスの次はゴール地点なので、旗艦にダメコンさえ載せればここでの損害を気にする必要はほぼありません。
- Kマスは重巡、戦艦の砲撃が怖いですが1~2隻しかおらず、雷撃の威力も低いです(最高がイ級後期型の雷装60で、次点がリ級flagshipの装備込み雷装58)。
- Jマスで怖いのはヲ級(またはヲ級改)の開幕攻撃と砲撃のみで、随伴艦はツ級elite以外弱く輪形陣の為雷撃はほぼ当たりません。
- 従って2-5の水上反撃部隊任務や3-5下ルートのように駆逐艦の火力を高くして昼戦で敵の頭数を減らす必要性は低いです。艦や装備は対空・対潜を重要視していきましょう。
- 装備に関してはひとまず高射装置を確保しておきましょう。2-3経由の一連の任務で1つは早期入手可能です
- 時間はかかりますが初霜、吹雪、摩耶を改二まで改造しても入手可。ここまでやれば4個確保になります。
- 編成縛りやルート固定の都合、制空戦で五分以上を取ることが困難なので迎撃効果は不発率込みでも対空カットイン安定です。
- 対空カットイン発動可能艦が多いほど発動率は上がりますが、1隻のみでも五分五分程度の発動は見込めます。
- 撃墜数のムラが割と大きいので素の対空値に拘る必要はあまりありません。判定勝利に拘らない限り被弾カスダメに持ち込めば十分です。
- 航空戦力の程度はお好みで、駆逐艦程度なら水上爆撃機1スロで一撃撃沈も可能です。
- ただやはり撃墜されるとボーキに悪いので攻撃機はKマス砲戦用に最低限、もしくは火力を随伴に任せ不使用で。
- 上位潜水艦多数かつ単縦陣の可能性があるIマス回避には索敵値が必要、空母抜きの制空ガン無視でも水偵は欲しい。
- 艦隊に中~大型艦が多いと索敵値に関わらずIマス固定になる模様、詳細な条件は検証中。
- 潜水艦マスはいくつかあるが回避可能なIマス以外は無印カ級が殆どなので対潜装備は必須でもないです。エリートの中破が安定しないなら欲しいという程度。
- 有効な装備考察
- 10cm高角砲+高射装置【秋月砲】
- Gマス経由の場合、駆逐を多く投入することになるので優れた秋月砲は可能な限り積みたい所。対空カットインの条件なのも◎。
- 12.7cm連装高角砲(後期型)【浦風砲】
- ソナーや爆雷がそこまで重要ではない為、対空を優先しつつ対潜の上がる浦風砲で調整したい所。
- 91式高射装置、94式高射装置、12.7cm高角砲+高射装置【摩耶砲】
- 火力が低いので無理に作るというより余っていれば活用する形で。カットイン率はどの装備もほぼ同じなので出すだけなら下位装備でも問題ない。
- 25mm三連装機銃 集中配備、12cm30連装噴進砲 など対空機銃
- 加重対空値に優れるため対空カットイン要員以外に仕込んでおくと撃墜数アップに貢献する。
ただし、機銃を積み過ぎて索敵を怠るとM経由した場合にIマス逸れが発生するので注意。 - 増設スロットに機銃が搭載できるようになったので、空いているなら積極的に装備させるといい。
但し、後述の通り旗艦にはダメコンを忍ばせておく方が有意義。
- 加重対空値に優れるため対空カットイン要員以外に仕込んでおくと撃墜数アップに貢献する。
- 応急修理要員
- 忘れがちだが旗艦に積んでおくと旗艦大破時に耐久回復してからの進軍が可能。ゴール直前の事故対策に。
なお、Nマスでは戦闘がないため、Bマスで旗艦大破してダメコンを使って進軍を行ってもダメコンは消費されません。
- 忘れがちだが旗艦に積んでおくと旗艦大破時に耐久回復してからの進軍が可能。ゴール直前の事故対策に。
- 10cm高角砲+高射装置【秋月砲】
編成案まとめ
- AEGFBNルート
- AEGFBN or AEGKMJDN or AEGKMLIDNルート
- 水母1、軽巡1、駆逐4
- 航巡1、軽巡1、駆逐4
- 揚陸1、軽巡1、駆逐4
- 揚陸1、航巡1、駆逐4
- 軽巡2、駆逐4
Gまでは固定、以降はK逸れあり。水上爆撃機があればFマス昼戦勝利の可能性がある。
航空巡洋艦は耐久が高く安定だが資材消費はやや重め、とはいえ燃料1000など当たり報酬が出れば元は取れる。
揚陸艦ならまともに航空戦が可能だが攻撃機は使えない。とはいえFでヲ級を引いても制空は守りきるため頼れる存在。
- CHKMJDN or CHKMLIDNルート
重巡、軽空母、航空戦艦追加でC固定、どの編成でも最終的には母港に到達するので自由度は非常に高いが、燃料弾薬消費に注意。
軽空母は艦戦で制空が高めにとれるので有用、攻撃機はボーキをモロに食うので取り扱い注意。
重巡、航巡あたりは火力が高いのでエリ戦フラ重、あとツ級対策に。ただ戦艦より遥かに硬いヲ級改は要妥協。
航空戦艦は燃料弾薬の消費が重いので随伴はなるべく軽く、爆撃機はバンバン落ちるので水偵や対空カットイン(三式弾)も視野に。 - 全ルート(上記2種共、Aルート率高め)
駆逐6や補給2+駆逐4等
共に高確率でAルートに行きやすいが低確率でCの場合がある。またGマスからKに逸れる可能性もある。
基本任務用編成。
資源の稼ぎ方について(ゲージ破壊前限定)
- 母港への帰還時に得られる資源が多いため、水雷戦隊で攻略することで資源をプラスにすることが出来る。
- 基本的に軽1駆逐5の南Uターン固定ルートでゲージ破壊まで周回すれば良い。
- デメリットは以下の通り。
- ゴール時の資材入手の振れが激しい。
- 場合により赤字になる。 ※撤退時や入手が100(ボーキ以外)だった場合など
- Eマス(航空戦マス)にて昼戦で終わらせるとほぼ敗北する。 ※夜戦を行えば確実に勝利できるが僅かに大破の可能性も。
昼戦で勝利したい場合は駆逐1隻を航巡に変えて瑞雲を積むという手もあるが、羅針盤を固定できなくなる。 - 3戦目終了後の大破進軍は可能だが、旗艦が大破すると強制帰投となり資源が無駄になる。
※旗艦にダメコンで回避可能(『ダメコンを使用して進軍』の画面になりますが、使用後のマスで戦闘が発生しないので消費しません。)
- なお、これはあくまでもゲージ破壊前限定の話である。ゲージ破壊後は入手資源がかなり少なくなる模様。
更に収支を黒字にする方法
- 上記駆逐5軽巡1編成の大半~全隻を捨て艦のみにしてしまえばよい。
- 捨て艦ならば旗艦以外の大破を気にしなくても良いため効率性は段違いによく、捨て艦に抵抗感がないならはっきり言って普通に攻略するのは(大淀掘りなどの例外を除けば)あまりに馬鹿馬鹿しいと言わざるをえないだろう。
- 旗艦大破の可能性が高くなる航空戦マスが鬼門になる。3戦目(Bマス)では、旗艦以外の大破なら進撃可。
- また、旗艦にダメコンを積んだ場合、3戦目(Bマス)で旗艦が大破してもダメコンを消費せずに進撃が可能。
- 全艦捨て艦とした場合は、帰投後補給せずに改修素材にするか解体すれば入手資源がそのままプラスになる。
- ただし全艦捨て艦にすると流石に旗艦大破の確率が上昇して安定感が低くなるので、旗艦のみ高練度の艦娘とするのがオススメ。
- ついでに旗艦のみ対空カットイン装備にしておくと、航空戦の被害が抑えられる。最も、捨て艦がどんなに損傷しようが旗艦さえ無事なら問題はないのだが
- 旗艦に関しては秋月派と大淀派に大別される。秋月のメリットは消費資源が大淀より安いことだが耐久性が大淀より劣り、また軽巡の捨て艦を用意する必要があるのが多少面倒、大淀のメリットは耐久性が秋月よりあることと捨て艦集めが駆逐艦だけなので比較的容易なこと、デメリットは消費資源が秋月より少し激しいことである。いずれも装備は高角高射砲×2、ダメコン、(大淀の場合は)対空電探が通常。補強増設があるならソナーを入れるのも面白い。
- 旗艦以外の捨て艦が大破した時にどうするかは各自判断していただきたい(といってもわざわざ捨て艦にしておいて捨て艦大破で撤退する人はいないだろうが)。ゲームの仕様として、轟沈すると残っていた燃料と弾薬を回収することは出来るのでブラック提督の中には轟沈するほうが美味しいという人もいる。
- この方法のみゲージ終了後も資材をプラスにすることが可能。効率は流石にゲージ存在時より確実に低下するが、状況次第ではやはり遠征並の回転率を誇る時もある。
- イベント時等で、バケツより先に資源が尽きた等の時は急回復方法として使う事もありだろう。
- その他、海域攻略等で拾った駆逐艦が過剰になった時には解体ではなくここで処理をするというのも手(1-5で処理する人も多いが)。その場合は旗艦大淀がオススメ
- 面倒だからって捨て艦に大破艦を入れないこと。1戦目Gマスで1隻でも沈むと水雷戦隊ルートからランダムで逸れます。
- 中破以下なら大丈夫。
任務関連
- 基本的に下(AEGFBN)ルートを通るのがオススメです。
- 全ての任務共通で、バイト艦等を使って無理やり進撃し、Nマス到達時までに指定艦(数)が不足していると任務が進まないので注意しましょう。
- この海域は他の出撃海域と違いバイト艦が使いやすいため、ここに明記しておきます。
「第三十一戦隊」出撃せよ!、「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ!
- それぞれ2016年2月29日、2016年6月30日に実装された任務。
- 「五十鈴改二」旗艦、「皐月改二」「卯月改」を含む艦隊でNマス到達が達成条件です。
『「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ!』は同条件でNマスに2回到達で達成です。- 空枠が3隻なので、資源回収を兼ねて水雷戦隊かそれに準ずる編成を組むと良いでしょう。
- 『「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ!』の説明文では『「第三十一戦隊」出撃せよ!』が達成済みである事を想定したものになっていますが、『敵潜を制圧せよ!』出現条件は『出撃せよ!』達成とは無関係です。
よって、両方同時に出現しているのであればまとめて遂行した方が当然楽です。
鎮守府近海航路の安全確保を強化せよ!
- 2016年6月1日に実装された任務。
- 軽巡旗艦+駆逐4+自由枠1の艦隊でNマス到達が達成条件です。
新編「第八駆逐隊」出撃せよ!
強行輸送艦隊、抜錨!(クォータリー任務)
- 2017年7月14日に実装された任務。
- 航空戦艦または補給艦、併せて2隻を中心とした艦隊で、Nマス到達を2回成功させれば達成です。
- 任務内容を読むと一見「航空戦艦2隻」か「補給艦2隻」でなければ任務達成が出来ない様に思えますが、「航空戦艦1隻と補給艦1隻」の組み合わせでも任務達成は可能です。
- とはいえ、航空戦艦は1隻でもいると道中が過酷な上または中ルートが確定する為、基本的に打たれ弱い補給艦を加える事はよく考えて行うべきです。
速吸改であれば艦攻が装備できますが、強力な敵機動部隊と真っ向からぶつかり合う事になるので、熟練度剥げの恐れもあります。
- とはいえ、航空戦艦は1隻でもいると道中が過酷な上または中ルートが確定する為、基本的に打たれ弱い補給艦を加える事はよく考えて行うべきです。
- 任務内容を読むと一見「航空戦艦2隻」か「補給艦2隻」でなければ任務達成が出来ない様に思えますが、「航空戦艦1隻と補給艦1隻」の組み合わせでも任務達成は可能です。
- 補給艦を二隻持っている場合、Gマスの羅針盤に勝てれば、輸送艦2・駆逐艦4で余裕の下ルートを通れます。水戦ガン積み+対空CIでFマスもそこそこ通過できます。
- 補給艦が足りない場合は航空戦艦を使って中ルートあるいは上ルートを行くことになり、潜水艦と空母機動部隊が待ち構えます。
潜水艦対策には先制対潜が可能な艦を2隻用意しましょう。耐久力の関係で、海防艦はお勧めしません。- 中ルートは戦闘回数が多く、航空戦艦の燃費もあいまって資源の消費は激しいです。特に5戦目となるDマスの航空戦は燃料ペナルティによる回避低下が大きく、対空迎撃に失敗すると思わぬ被害が出る可能性があります。
- 五十鈴改二は、対空CIと先制対潜を容易に両立できます。
- 空母機動部隊が意外と強力なため、航空戦艦には瑞雲(水上爆撃機)の他に水上戦闘機も積んでいきましょう。それでも優勢を取れない場合は、艦戦を多めに積んだ軽空母を1隻混ぜると安定します。
ただしこの場合は中ルートになるため、潜水艦マスのFlagshipヨ級に要注意です。 - 大鷹を所持しており、改以降まで育っているなら、制空と対潜を両立可能なため、軽空母2隻編成も視野に入ります。艦戦と水戦の質や数にもよりますが、殆どの航空戦パターンで制空確保まで持っていくことも可能です。
- 注意しなければならないのは、この海域の戦闘は空襲戦ではなく航空戦ということです! こちらの攻撃機は敵艦隊まで2度も飛んでいって、そのたびにeliteツ級の対空砲火をモロに食らいます。
ヘタをするとLマスの航空戦で対潜攻撃機のスロットが全滅してしまい、Iマスで対潜不可などということにもなりかねません!
- 中ルートは戦闘回数が多く、航空戦艦の燃費もあいまって資源の消費は激しいです。特に5戦目となるDマスの航空戦は燃料ペナルティによる回避低下が大きく、対空迎撃に失敗すると思わぬ被害が出る可能性があります。
松輸送作戦、開始せよ!
- 2018年1月17日に実装された任務。
- 「龍田改二」または「龍田改」を旗艦とし、駆逐艦または海防艦(混在可)3隻+自由枠2の編成でNマス到達2回が達成条件となります。他に1-4をA勝利以上2回も達成に必要です。
- 選択報酬なのでご注意を。
松輸送作戦、継続実施せよ!
- 2018年2月5日に実装された任務。
- 軽巡・雷巡・練巡・駆逐のいずれかを旗艦とし、駆逐艦または海防艦(混在可)3隻+自由枠2の編成でNマス到達3回が達成条件となります。他に1-4をA勝利以上3回も達成に必要です。
- 選択報酬なのでご注意を。
新編「四航戦」、全力出撃!
- 2018年2月5日に実装された任務。伊勢改,日向改,大淀改,駆逐1隻+自由枠2でNマス到達が達成条件の一つ。
- 大淀改を旗艦にして自由枠を全て駆逐とすれば上記の松輸送作戦との併用も可能です。
- 航空戦艦が入る関係で今までの任務と違い確実に初手Cからの全力ルート固定となります。
- 自由枠を駆逐or海防2にすればJマス経由も可能。それ以外だと最長ルート。
- 選択報酬なのでご注意を。
精鋭駆逐隊、獅子奮迅!
- 2018年3月23日に実装された任務。駆逐4隻+自由枠2でNマス到達が達成条件の一つ。他に「敵主力打撃群」(2-3ボス戦),「敵キス島包囲艦隊」(3-2ボス戦),「東方主力艦隊」(4-2ボス戦)をそれぞれA勝利以上も達成に必要です。
- 「十分な装備と練度を誇る~」などと任務に書かれていますが、全てバイト艦(≒Lv1)等でも達成可能です。
- 選択報酬なのでご注意を。
精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!
コメント
勝利時の獲得艦報告は「ドロップ報告」に、それ以外の敵編成等の攻略情報は「情報提供」にお願いいたします。
情報提供
- コメントを投稿する前に、ログにて同様の内容がないか確認して下さい。
- また、ルートの固定などを示す場合は試行回数も記入して下さい。(○回中○回等)
- ゲーム内の乱数は偏る事が多いため、10回20回くらいの試行回数では一方に偏る場合が多くあります。
- その為、ルートなどの固定を確かめる場合はできれば3桁、最低でも30回程度は試行してからのコメントをお願いします。
【1-1~1-5用】 情報提供
- 6月13日のアップデートで、1-5のボスBGMが「新編「海上護衛隊」抜錨!」に変わりました。 -- 2018-06-13 (水) 23:28:52
- 連投すみません・・・ -- 2018-06-13 (水) 23:32:16
- 内容が同一だったので整理しました。 -- 2018-06-30 (土) 00:58:58
- 連投すみません・・・ -- 2018-06-13 (水) 23:32:16
- 1-5海域マップ曲が新曲になってます -- 2018-06-18 (月) 01:42:08
- 1-1あ号残りボスマス1回で10連続・・・0.1パーとか露骨すぎんだろ -- 2018-06-18 (月) 19:45:44
- 確率とはそういうものです。それが嫌なら1ー5など羅針盤に左右されない海域へ行けばいいと思いますよ -- 2018-06-19 (火) 18:18:58
- サンマ獲ろうとするとボスしか行かなるんだぜ… -- 2018-06-29 (金) 07:51:14
- あ号が捗るな!! -- 2018-06-29 (金) 08:24:37
- 本当に、露骨すぎるバカw -- 2018-06-29 (金) 14:37:57
- 1-5D、司令部Lv76,駆逐艦6隻でH -- 2018-07-06 (金) 17:39:09
- 天龍田任務は1-2・1-4・1-5・1-6か…流石の運営も1-3はやめてくれたのか、よいぞ -- 2018-07-12 (木) 22:55:26
- そう思ったけど1-5も1-6もルート逸れるじゃない!1-2や1-4ももちろん逸れるし、これなら1-5と1-6なしで1-3のほうがましだったかも… -- 2018-07-12 (木) 23:15:31
- 基本1-5でEマスの羅針盤に勝てばいいだけでは? -- 2018-07-13 (金) 01:26:54
- そこ制御出来ないと平気で10回連続とか逸れるんだが。睦月型で発狂しかけたわ -- 2018-07-13 (金) 03:53:12
- 勝てばいいだのは狙って勝てるようにしてから言ってくれます? -- 2018-07-13 (金) 09:44:27
- 固定編成に慣れきっているから艦種絞られるとな 前回の任務は1発で行けたけど天龍さまは逸れるのがお好きなようで・・・2桁目に突入しましたよ -- 2018-07-13 (金) 12:35:47
- 艦指定で羅針盤強要してくるのホント嫌い -- 2018-07-13 (金) 18:36:41
- 1-5はいつもの編成でないと逸れるので嫌で。1回目は逸れたので思わずページを閉じてしまった。本来は滅多にしないけど。その後他の新任務やってから時間を置いて改めてやったら今度はボス行き。以前30駆逐隊の任務で(睦月型4隻。卯月が必須の任務。)なかなか終わらなかったので。ちょっとほっとした。 -- 2018-07-14 (土) 08:47:29
- ランダム要素はまだいんだけどさ、ここの場合対潜装備満載で水雷戦隊相手っていうバケツ使用必須なお仕置き以外の何物でもないのが嫌い -- 2018-07-14 (土) 12:42:30
- 勝つまで(当たりを引くまで)いつまでもやり直せばいいとは言えるけどそれをゲームとして納得できるかはまた別の話 -- 2018-07-21 (土) 15:54:32
- 1-5のお仕置き部屋もそうだけど、1-6も水雷戦隊で行ってGからKに逸れるとほぼお仕置き部屋状態だな。エリル入り編成引くと特にもうね。 -- 2018-07-17 (火) 16:27:44
- おぉ、ついにあ号兼キラ付け1-1周回で自身の最高記録である18連続はぐれ艦隊行きか…やっぱり偏るときは思いっきり偏りますな…秋刀魚いればよかったのに -- 2018-07-16 (月) 06:32:34
- 1-1キラ付けに限った話じゃないんだが 閉幕雷撃は避けようが無いでしょ? 雷撃をキャンセル出来る装備出ないかね? あったらスゴくいいと思うんだよね -- 2018-07-21 (土) 18:34:15
- スクール水着ですねわかります -- 2018-07-21 (土) 20:27:55
- それを水上艦に装備できればどんなに嬉しいか -- 2018-07-29 (日) 21:45:30
- スクール水着ですねわかります -- 2018-07-21 (土) 20:27:55
- 1-5でD-Iはどうやったら通れるの?4隻以下ならそもそもDにこれないんだよね? -- 2018-07-22 (日) 19:00:18
- 5隻以上でDマスに行き、Dマスで轟沈させて4隻以下にすればIにも行けますよ -- 2018-07-22 (日) 19:09:38
- 普段はやらないあ号を終わらせようと、1-4へ。4連続逸れ、これは初めてだなあ。久しぶりに羅針盤の強さを思い知らされた。 -- 2018-07-29 (日) 16:00:37
- あ号は出撃36回・ボス到達24回だから12逸れまで許容範囲ですよ? -- 2018-07-29 (日) 16:09:51
- あ号のボス到達なら一周6~7分でボス固定な1-5でやった方が逸れたり疲労抜き考えるとトータルは早いかもしらん(大体3時間弱くらい) -- 2018-07-29 (日) 22:05:14
- 今週は任務こなしてたらあ号が80%まで行ったので、あとボス数回だろうと思って行ったんだけどね。ちなみに5回目にボスに行ったら達成だったから、あと1回になって逸れ続けてたんだなあ。 -- 木主? 2018-07-30 (月) 09:56:04
- 80%まできたら上の枝でも言われているように1ー5を回った方がいいかもね -- 2018-07-30 (月) 11:51:07
- 1-3と1-4がかなり変わるっぽい? -- 2018-08-05 (日) 11:01:41
- 1-3って製油所地帯沿岸ってことだったな…外れルートは阪神・中京工業地帯行きか -- 2018-08-05 (日) 11:16:38
- 石油じゃなくてヘドロを汲んでくるのか・・・ -- 2018-08-05 (日) 21:57:29
- 変わってると言うか完全に別物になってる。1-1や1-2ですらマスの数こそ変わってないけど、舞台が本土近海になってるし -- 2018-08-05 (日) 11:18:34
- 地図のリアル化はいいと思う。 イベントじゃもうやってた話しだし。 -- 2018-08-05 (日) 11:46:41
- 1-2もマス1個増えてるぞ。まぁ、1戦増えるか資源マスかで大差無いが -- 2018-08-05 (日) 15:10:32
- 変わるっぽいよねぇ。あとあくまで予想というか願望だけど、羅針盤の完全ランダムというのが無くなって後半海域のようにある程度は編成で固定可能なようになって欲しいと願うよ -- 2018-08-05 (日) 15:18:28
- 編成で羅針盤固定ってのは、あくまで自由に編成が組めるときのメリットなんだなあ。任務なんかで編成指定されたら死ぬ(5-1海上突入部隊とか) -- 2018-08-05 (日) 16:01:47
- 海上突入は実装した時期が5-3に夜戦支援が来なかったっていうのもあるけど、どうして重巡も空母もないあの6隻で5-1を指定したのか理解に苦しむ。 -- 2018-08-05 (日) 16:45:30
- ↑つ 第三次ソロモン海戦第一夜戦 -- 2018-08-05 (日) 19:32:49
- いや、編成の内容があの6隻なのはわかるんだけど、その史実編成で5-1行くとボス前の羅針盤で8割程度それるのがわかってるはずなのにどうしてそこを指定したのか、それがわからないんよ… -- 葉2? 2018-08-05 (日) 22:34:21
- あんまりよその海域の話を広げるのもどうかとは思うけど、1.提督が七転八倒の苦しみを味わう姿を見るのが好きな奴がシナリオを書いた。 2.5-1と5-3の史実背景を取り違えてた奴がシナリオ書いた。 3.アタマ湧いてる系の奴がシナリオ書いた。 4.何も考えて無い奴がテキトーにシナリオ書いた。 あたりかも(笑 -- 3葉? 2018-08-08 (水) 21:23:52
- 2と4に大さじ一杯ずつ、隠し味に1と3に小さじ一杯程度だろう。それはともかくとして初期の頃に実装された海域は秋刀魚漁だのお米奪還だのを想定した作りじゃないのはドロップする海域の偏りからも見て取れるし、リニューアルはそういった戦訓を取り入れた近代化改修何じゃないかと思っていたりする。現状じゃどうしようもなく擁護の言葉が思い浮かばない一部海域も含めて、ね -- 葉4? 2018-08-08 (水) 22:47:57
- マップ見る限り1-3だいぶ到達しやすくなってるな まあ分岐条件わからんのでなんとも言えないけど、1-3任務まだの人は待ったほうが楽かもな -- 2018-08-05 (日) 17:31:04
- ボスマスの右上マスから行ける外れマスが二つあるのがちょっと気になるな。他の海域もいろいろ面白いことになってそうだ -- 2018-08-07 (火) 20:47:22
- 1-3って製油所地帯沿岸ってことだったな…外れルートは阪神・中京工業地帯行きか -- 2018-08-05 (日) 11:16:38
- 二期 1-3-Hと1-4-Jからボスに行くには羅針盤頼みだけど、他の(固定?)ルートもあるよってことかなぁ... -- 2018-08-05 (日) 11:39:39
- 1-4のビキニ水着みたいなマップデザインなくなるのかぁ、と思ったら、新1-3はマイクロビキニのトップスみたいだった件(笑 -- 2018-08-05 (日) 11:49:23
- 長門酒匂プリンツサラトガ「ビキニ?!」 -- 2018-08-05 (日) 14:18:23
- ふと気になって調べたら由来マジだった・・・。「その小ささと周囲に与える破壊的威力を原爆にたとえ、ビキニ水着と命名」名づけた人も、すんなり受け入れた時代も、どうかしてんな -- 2018-08-05 (日) 14:32:44
- 一般常識だと -- 2018-08-05 (日) 15:02:36
- どうかしてる、というよりも寛容だったか不寛容かの違いかもな。ビキニ水着って名前が生まれた頃の時代ではそういうネタも単なる比喩として受け止められてたけど、時が移り変わって価値観が変化していくにつれてウケなくなったり比喩として受け入れられなくなっただけのこと。まあ、世の中をそうした原因の9割9分9厘は馬鹿なマスゴミ共だろうが -- 2018-08-05 (日) 15:19:05
- 一般常識なのか? 艦これやるまで知らなかったわ・・・ -- 2018-08-05 (日) 17:41:37
- 長門酒匂プリンツサラトガ「ビキニ?!」 -- 2018-08-05 (日) 14:18:23
- 二期1-3がもうイベントのE-2or3並の海域に見える -- 2018-08-05 (日) 18:21:26
- あー・・・・、日本近海が舞台の時のかー・・・(懐かしい -- 2018-08-05 (日) 21:55:45
- ああやってビジュアルで示されると、敵が近海にいるのが常態化してるってのが改めて実感できるな -- 2018-08-07 (火) 20:48:59
- あー・・・・、日本近海が舞台の時のかー・・・(懐かしい -- 2018-08-05 (日) 21:55:45
- 1-2水母1駆逐3で10回連続下行ったんだが本当にランダムか? -- 2018-08-06 (月) 23:29:30
- 単発任務「製油所地帯沿岸の哨戒を実施せよ!」遂行中に時、1-3スタートマスでのSE率とDマスでのSW率が異常に高い。 -- 2018-08-14 (火) 18:20:05
※鎮守府海域(1-1~1-5)共通の情報提供のコメント欄です。コメントにはどの海域の話題か判るよう海域略号か海域名を記載ください。1-5の場合、司令部レベルも記載お願いします。
【1-6専用】 情報提供
【お願い】1-6に関するコメントはこちらに投稿してください。ご協力よろしくお願い致します。
- 1-6 Mマスでの索敵値が書いてなかったので -- 刹那? 2018-05-19 (土) 08:46:01
- タイプミス失礼。索敵値は2-5式索敵を使えば、40になると行けるらしい。分岐係数1で測った場合です。URL https://keisan.casio.jp/exec/user/1459156554 -- 2018-05-19 (土) 08:55:35
- 1-6 BGM変わってないですか? -- 2018-05-19 (土) 20:58:14
- 報告をして頂いた5人の方有難うございます。
現状報告分を加えた状況としては、
種類別確率>全371 燃料:131(35.3%) 弾薬:87(23.5%) 鋼材:74(19.9%) ボーキ:79(21.3%)
系統別確率>
燃料1000:37(29.7%) 燃料700:42(30.5%) 燃料500:27(20.3%) 燃料300:25(19.5%)
弾薬500:48(55.2%) 弾薬300:38(43.7%) 弾薬100:1(1.1%)
鋼材300:37(50.0%) 鋼材100:37(50.0%)
ボーキ200:39(49.4%) ボーキ100:40(50.6%)
となっております。
ではゲージ有り時の資材情報の募集は継続しておりますので、最後以外の6回分(確認し忘れた分は省いて報告してもらえれば)こちらの方に追記頂 ければ幸いです。
恐らくは今月が集計最終月となるかと思いますが、今しばしご協力の方よろくしお願いします。
-- 2018-06-02 (土) 11:27:37- 6月分デス! 弾500,弾500,ボ100,燃500,弾500,鋼300 -- 2018-06-02 (土) 11:33:09
- 6月分 燃700、燃700、燃500、燃300、燃1000、燃500 -- 2018-06-02 (土) 18:39:46
- 燃500・鉄100・ボ100・燃1000・燃700・燃700 -- 2018-06-03 (日) 12:50:03
- 燃300、鉄100、燃1000、ボ100、燃500、鉄300 -- 2018-06-03 (日) 13:49:44
- 弾300 鋼300 鋼100 弾500 燃1000 燃300 -- 2018-06-03 (日) 15:16:36
- 鋼100 燃1000 ボ100 弾300 弾500 鋼300 -- 2018-06-03 (日) 16:00:47
- 鋼:100,燃:700,燃:1000,ボ:200,燃:1000,ボ:100 -- 2018-06-03 (日) 23:41:26
- 燃700 弾300 弾500 弾300 燃500 弾500 -- 2018-06-04 (月) 18:53:57
- 6月分、弾300、弾300、燃500、燃1000、弾300、燃700、久々に途中燃千ゲットしました。 -- 2018-06-08 (金) 11:03:07
- 弾500 燃300 燃700 燃500 燃700 鋼100 -- 2018-06-10 (日) 17:36:21
- ボ200、燃300、燃300、ボ100、燃700、燃700 -- 2018-06-16 (土) 10:21:40
- 鉄300、燃1000、燃500、燃700、弾500、ボーキ100。…今月は全種類貰えましたよ奥さん。 -- 2018-06-17 (日) 04:33:12
- 鋼100,ボ200,燃1000,燃700,鋼100,弾500 -- 2018-06-18 (月) 11:01:12
- ボ200 鋼100 燃700 燃300 鋼300 弾500 -- 2018-06-22 (金) 10:32:23
- ここの羅針盤の示す方位、地図上の方位じゃなくて画面上での見た目の方位なのね…17夏イベE4E7とかもそうだっただろうし、しょうがないか… -- 2018-06-02 (土) 15:52:50
- wikiには書いてありませんでしたが、1-6Jマスで大淀ドロップしました。 -- 2018-06-03 (日) 21:40:39
- それまじ?結構大きい情報だと思うが -- 2018-06-19 (火) 21:27:05
- ・・・なんか出るっpoiね。5000回に1回くらい。明日は交通事故に気をつけろよ -- 2018-06-19 (火) 21:37:23
- ブルネイ鯖で接続障害出ている人はいないかな? 当方かれこれ1時間ほどログインした途端ネコる状況に遭遇中 ネットサーフィンは問題なく行えているもんで原因がつかめん -- 2018-06-09 (土) 21:08:03
- 自己解決しました 泥版だと問題なくログインできた 今日は仕方ないのでスマホで作業しよう -- 2018-06-09 (土) 21:55:58
- 報告をして頂いた皆様有難うございます。
今までの報告分を加えた「1-6ゲージ破壊前に入手できる資材」に関しての最終報告としては、
種類別確率>全455 燃料:172(37.7%) 弾薬:104(22.9%) 鋼材:89(19.6%) ボーキ:90(19.8%)
系統別確率>
燃料1000:47(27.3%) 燃料700:56(32.6%) 燃料500:37(21.5%) 燃料300:32(18.6%)
弾薬500:58(55.7%) 弾薬300:45(43.3%) 弾薬100:1(1.0%)
鋼材300:43(48.3%) 鋼材100:46(51.7%)
ボーキ200:43(47.8%) ボーキ100:47(52.2%)
でした。
仕様上一人では中々データが貯まらないため、ご協力をお願いした次第ですが、2月から始まり約半年程で恙無く目標数超えを達成する事ができました。
「多い物は確率低く、少ない物は確率高く」と素直な分布になっているゲージ破壊後の場合と違い、全体的にフラットと中々変わった分布である事が分かって中々興味深かったです。
なお一応最終報告としてますが、報告は今月一杯受け付けますので、もし報告があればこちらに追記を。あれば修正版として再度アップしたいかと思います。
では一旦これにて。
ご協力、真に有難う御座いました。
ゲージ破壊後の分に関してはまた後日別にアップしたいかと思います。
-- 2018-06-21 (木) 00:29:45 - 伊勢改二が使えるので制空が楽になりましたね -- 2018-06-24 (日) 17:02:16
- 遅くなりましたが、ちまちま続けている「1-6ゲージ破壊後に入手できる資材」の記録になります
種類別確率>全533 燃料:184(34.5%) 弾薬:179(33.6%) 鋼材:104(19.5%) ボーキ:66(12.4%)
系統別確率>
燃料100:28(15.2%) 燃料70:54(29.3%) 燃料50:102(55.4%)
弾薬100:22(12.3%) 弾薬70:45(25.1%) 弾薬50:112(62.6%)
鋼材100:34(32.7%) 鋼材70:17(16.3%) 鋼材50:53(51.0%)
ボーキ50:66(100%)
ゲージ破壊前と比べると、多く貰えるパターンを引く確率は基本低く、鋼材に関しては入手し辛くなっている様です。
-- 2018-06-29 (金) 00:06:57 - 今更なら申し訳ない。Gの弾薬はカンストが考慮されないのか? 只今の弾薬300040。 -- 2018-07-09 (月) 14:19:52
- 遅くなりましたが、お一人報告をして頂いた方が居たので、それと今月のこちらの分を足したに関する修正版になります。
種類別確率>全467 燃料:176(37.7%) 弾薬:106(22.9%) 鋼材:91(19.6%) ボーキ:94(19.8%)
系統別確率>
燃料1000:48(27.2%) 燃料700:57(32.4%) 燃料500:38(21.6%) 燃料300:33(18.8%)
弾薬500:60(56.6%) 弾薬300:45(42.5%) 弾薬100:1(0.9%)
鋼材300:44(48.4%) 鋼材100:47(51.6%)
ボーキ200:45(47.9%) ボーキ100:49(52.1%)
になります
これにて『1-6ゲージ破壊前に入手できる資材』に関する報告を終了します。
ご協力本当に有難うございました。
-- 2018-07-12 (木) 22:04:46- 大変お疲れさまでした。こういう統計を取ってくださる方々は本当に尊敬します。 -- 2018-07-19 (木) 09:11:39
- 天龍新任務って駆逐は2隻しかダメなの? -- 2018-07-18 (水) 21:32:13
- 龍田+天龍+駆逐2+自由2です -- 2018-07-18 (水) 21:43:40
- 自由枠、何入れました?自分は駆逐2とか駆逐1航戦1試しましたが、5回以上大破撤退続きです -- 2018-07-18 (水) 22:17:48
- 枝主じゃないけど、自分は龍田+天龍+駆逐2+駆逐2でやりましたよ。 秋月型2隻に対空させて、残りは対潜+集中機銃系を装備させました。 羅針盤運が良かったので出撃2回で終わりました。 -- 2018-07-19 (木) 08:42:37
- 2葉さんと全く同じように自由枠は秋月型2で運良く水雷ルート1回でした。 -- 枝? 2018-07-19 (木) 08:56:07
- 秋月型3+由良でJ経由。なんかうまく回避しまくってくれた。 -- 2018-07-21 (土) 14:54:37
- 自分は伊勢改二、扶桑改二の航戦2の力押しでやりましたら1回でいけました。 -- 2018-07-25 (水) 21:18:46
- 昨日やっと天龍改二になったので駆逐4で行った。秋月型は1隻。Kにそれたけど幸い道中は中破で耐えて1回で終わった。 -- 2018-08-01 (水) 20:26:21
- 最初は(駆逐艦+海防艦)5以上でAだね、Gも龍田+天龍だとどうやってもランダム。 -- 2018-07-19 (木) 08:26:26
- ランダム言っても、軽2駆逐4もK反れ率2割位だったはずだから、そんなに反れんけどな -- 2018-07-20 (金) 09:14:37
- 3回K逸れる後やっとFルートにのったら最後の雷撃で旗艦天龍が大破しおった・・・ -- 2018-07-22 (日) 08:52:57
- K反れ率2割位って嘘でしょ? -- 2018-07-22 (日) 19:13:59
- そもそもランダムと言っているんだから「選択される項目に等しい確率」を持つんだよね? -- 2018-07-22 (日) 19:17:58
- このwikiの記述だと、ルートが確定できず、詳しく調べる人が居ない様だと、とりあえずで『ランダム』と記載されているパターンがちょくちょくあるから、「ランダム」って書いてあるからといって等分分岐とは限らんよ -- 2018-07-23 (月) 19:54:56
- そもそもランダムに「それぞれ等確率」なんて意味も無いしな -- 2018-07-23 (月) 20:31:07
- 軽2駆4でCに行くの?「編成案まとめ」だとA固定のようだけど -- 2018-07-28 (土) 23:14:53
- 軽2駆4だと「G>F」が確定しないって話をしているんだが。C行きが如何こうなんて言ってないぞ -- 2018-07-29 (日) 17:44:07
- 4隻で逸れるかは試してないな… -- 2018-07-29 (日) 17:47:12
- 龍田+天龍+駆逐2+自由2です -- 2018-07-18 (水) 21:43:40
- 1-6で真ん中通りの航路をすべてS勝利で踏破したことのある人いますか? -- 2018-07-31 (火) 15:41:58
- 海域がどれだけスタイリッシュになっても、1-6のE→G、G→Eの海路に沿った進軍の方がスタイリッシュ。わたしはそう思います。 -- 2018-08-05 (日) 13:35:46
- 分岐条件について質問です。実装数か月後から毎月 水母/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/あきつ丸 の編成で行っているのですが、常に初手Aで、初手Cには一度もなったことがありません。駆逐は4なので分岐条件からすると「それ以外Aよりのランダム」にあたって一度くらい初手Cになってもおかしくないはずなんですが・・・。過去ログも一応読んだつもりですが、どうなんでしょうか・・・? -- 2018-08-07 (火) 05:13:18