当海域は南方海域のクリアで出撃可能となります。
当海域は支援艦隊が出撃できませんが、任務等の条件クリアにより、一部のマップにおいて基地航空隊が出撃できるようになります。
【目次】・・・(各見出しをクリックすると、該当箇所まで直接ジャンプ出来ます)
本海域の特徴
- 2014/09/26実装の現状最終海域です。同日に6-1、6-2が、2015/06/26に6-3が、2016/03/11に6-4が、2016/10/05に6-5が実装。
- 実装済海域最深部であるため、敵艦練度も最上級クラスとなっており、大破撤退が頻発。敵艦としては最上位クラスの「改flagship」や同年夏、秋イベ、16冬イベの「鬼、姫」が頻出します。
- 特に軽巡ツ級には注意。回避力が非常に高く、その上対空や雷装も高いため攻撃機全滅や砲雷撃を高確率で回避、雷撃ターンで大破をもらうということも。
ちなみにノーマルとeliteがいますが、違いは攻撃・耐久面だけで防空能力はほとんど変わりません。撃墜数は固定9機、割合23%前後です。 - 後期型駆逐艦は色こそノーマルと同じですが耐久以外のステータスはflagshipを上回っており、高い回避率でこちらの砲撃をかわしつつ強力な雷撃と対潜攻撃を行ってきます。
- 特に軽巡ツ級には注意。回避力が非常に高く、その上対空や雷装も高いため攻撃機全滅や砲雷撃を高確率で回避、雷撃ターンで大破をもらうということも。
- 実装済海域最深部であるため、敵艦練度も最上級クラスとなっており、大破撤退が頻発。敵艦としては最上位クラスの「改flagship」や同年夏、秋イベ、16冬イベの「鬼、姫」が頻出します。
- 上記のように敵編成がきわめて強力な一方、こちら側の編成は全体的に厳しく制限されています。
- 6-1のボス攻略には潜水艦3隻が必須です。
- 6-3は水雷戦隊+水母で航空偵察を行うマップです。水母、軽巡、練巡、駆逐のみ出撃可となっています。
- 6-4のボス艦隊は陸上型深海棲艦を多数含みます。また、編成によってスタート地点が変わり、ルート条件も複雑です。
- 6-5のボス艦隊はこちらが通常艦隊なのに対し、深海棲艦初の連合艦隊です。
- どのマップも攻略には非常に高い練度と充実した装備、そしてかなりの試行回数を必要とするため、気長にやるのが良いでしょう。
- 南方海域同様全マップにルート固定条件があるため、ルート固定はある程度可能。またEO除く通常海域で初めて、ボス前のルート分岐で索敵値を要求されます。
- 2016/10/05のアップデートで、6-4及び同日追加の6-5に基地航空隊を出すことが可能になりました。詳細は個別ページ参照。
- 難易度に応じるようにドロップは豪華なので、掘るにはお勧めです。
6-1. 中部海域哨戒線
難度 | ☆☆☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 潜水艦作戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 有力な潜水艦隊を編成し、中部海域哨戒線に進出せよ。敵艦隊を発見、これを漸減撃滅せよ! | |
主な出現アイテム | - | |
海域EXP | 380 | |
戦闘BGM変化 | 道中BGM「眼下の伊号」 ボスBGM「我、敵機動部隊ト交戦ス」 ボス夜戦BGM「敵超弩級戦艦を叩け!」 | |
備考 | 戦力HPゲージなし、突破条件はボス戦B勝利以上 ボス到達には潜水艦(潜水空母)が最低3隻必要 | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
潜水母艦=大鯨
始点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
出撃 | A | 潜水艦3隻~6隻、その他艦種無しでA 潜水母艦と潜水艦のみでA(☆) ☆編成の潜水艦と軽巡を1隻入れ替えてもA ☆編成の潜水艦と駆逐を任意の数入れ替えるとAとBのランダム?(A寄りの模様) |
B | その他はB? | |
G | 潜水艦1隻~2隻、その他艦種無しでG 戦艦系2でG 戦艦系/空母系/重巡/航巡から3以上でG 戦艦系/空母系/重巡/航巡/雷巡から1以上かつ駆逐/軽巡無しでG | |
A | C | 潜水母艦が存在するとD それ以外はC? |
D | ||
E | F | 潜水艦2以下でH固定 (戦艦系+空母系+重巡+航巡)2以上で高確率でH 上記条件を満たさず潜水母艦を含む編成の場合は、 索敵スコア16以上でF固定、16未満12以上でForHのランダム、12未満でH固定。 (索敵スコアの計算式は2-5と同じ判定式(33)で、分岐点係数=4) ただし潜水母艦無し、または空母系1以上を含む編成では、索敵スコアが足りていてもForHのランダムになる |
H | ||
F | I | 潜水母艦有りの場合 索敵スコア25以上でK固定、25未満20以上でIorKのランダム、20未満でI固定。 潜水母艦無しの場合 索敵スコア36以上でK固定、25以上36未満でJorKのランダム、20以上25未満でIorJorKのランダム、20未満でI固定 (索敵スコアの計算式は2-5と同じ判定式(33)で、分岐点係数=4) |
J | ||
K |
ドロップ
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 潜母艦 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
中部海域哨戒線 | B 遊撃 部隊 | 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 五月雨 涼風 | 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 神通 那珂 鬼怒 | 古鷹 加古 足柄 羽黒 摩耶 鳥海 | 飛鷹 隼鷹 | 伊168 | ||
C 哨戒戦 A地点 | 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 五月雨 涼風 | 木曾 長良 名取 五十鈴 由良 神通 那珂 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 摩耶 鳥海 | 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | 伊168 | 霧島 | ||
D 哨戒戦 B地点 | 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 五月雨 涼風 | 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 筑摩 熊野 | 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | 伊19 伊168 | 金剛 | ||
F 哨戒戦 D地点 | 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 五月雨 涼風 | 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 筑摩 | 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | 伊19 伊168 伊58 伊8 | 金剛 比叡 榛名 霧島 | ||
H 敵機動 部隊 | 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 五月雨 涼風 | 木曾 長良 名取 五十鈴 由良 川内 神通 那珂 | 最上 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | 伊19 伊168 伊58 伊8 まるゆ 伊401 | 金剛 比叡 榛名 霧島 | ||
J 輸送 船団 | 綾波 敷波 睦月 文月 皐月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 五月雨 | 木曾 長良 名取 由良 川内 神通 那珂 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 羽黒 高雄 愛宕 鳥海 利根 筑摩 | 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | 伊19 伊8 | 金剛 比叡 霧島 | ||
K 敵回航中空母 | 雪風 巻雲 長波 | 大井 北上 天龍 龍田 長良 名取 五十鈴 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 夕張 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 衣笠 鈴谷 熊野 | 千歳 千代田 大鯨 | 蒼龍 飛龍 鳳翔 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 瑞鳳 | 伊19 伊168 伊58 伊8 まるゆ | 長門 陸奥 伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 |
マップ概要
- この海域をクリアするためには潜水艦が3隻必要。2隻以下だとボスマスに到達できない。
- 入手が比較的容易な伊168、伊58、伊19、伊8の4人から最低3隻が主な攻略要員となるだろう。それ以外は大型建造かイベントドロップ等に頼ることになり入手性が低い。
- 潜水艦の攻撃力&生存能力が重要となる。なるべく回避や雷撃、運の高い潜水艦で攻略したい。
なお、まるゆを含めてクリアできないこともない。まるゆに愛があるなら使ってみても良い。
- 潜水艦の攻撃力&生存能力が重要となる。なるべく回避や雷撃、運の高い潜水艦で攻略したい。
- Hマスでは潜水艦が多数ドロップする。潜水艦を含まない特定の編成でルート固定が可能。掘りをする場合については後述。
- 入手が比較的容易な伊168、伊58、伊19、伊8の4人から最低3隻が主な攻略要員となるだろう。それ以外は大型建造かイベントドロップ等に頼ることになり入手性が低い。
- 上記のように潜水艦が必須のマップであるにも関わらず、ルート上の全ての敵艦隊が潜水艦を一発で中大破させるだけの対潜能力を持っている。
そのため、ゲージこそ無いものの道中の事故率が3-4や5-3等と並ぶ難関海域となっている。- 軽巡ホ級・へ級flagshipや後期型駆逐艦(イ級・ロ級)はソナーと爆雷をセットで装備しており、本来対潜能力が大幅に落ちる単縦陣や大破状態からでもこちらの潜水艦を大破させるだけの攻撃力と高い命中精度を持つ。
ハ級、ニ級後期型や軽巡ツ級(elite含む)はセット装備ではないものの被弾すれば中大破はほぼ免れない。
流石に単縦陣の軽母ヌ級flagshipはさほど大きな攻撃力ではないが複縦陣だと地味に危険。 - 加えてこれらは一度に3隻以上登場するため潜水艦の開幕雷撃だけで沈黙させるのは極めて困難。
- 駆逐軽巡を蹴散らすために戦艦を連れて行くと敵の対潜攻撃が二巡化し大破撤退のリスクが上がる。
- 軽巡ホ級・へ級flagshipや後期型駆逐艦(イ級・ロ級)はソナーと爆雷をセットで装備しており、本来対潜能力が大幅に落ちる単縦陣や大破状態からでもこちらの潜水艦を大破させるだけの攻撃力と高い命中精度を持つ。
- 攻略パターンは複数あるが、全てのパターンに共通して、「敵の行動前にどれだけ敵数を減らせるか」が重要。
稀に対潜攻撃を避ける事もあるが、1隻でも軽巡以下が残れば例え高レベルの潜水艦であっても高確率で中破以上の被害が出る。
こちらの陣形は開幕雷撃の命中率が最大となる単縦陣一択。
- 更に道中に索敵分岐が存在するのも厄介なところ。
道中の分岐で最低1つ偵察機が必須で、ボスマスに行くためにも索敵値が必要。- 試製晴嵐や無改修の零観を1スロットでは、ボス前分岐で逸れる可能性が出てくる。ボスに行くなら2スロットは欲しい。紫雲や改修済みの零観なら1スロットでも問題ない。
- 潜水母艦無しまたは空母を1隻以上編成していると、索敵値の条件を満たしていてもEの索敵分岐でHへの逸れが無くならないため注意が必要。
攻略パターン1 潜水艦隊のみで攻略する。(A→C→D→E→ForH→K)
- 最も周回コストが安い、ただし大破撤退率はかなり高い。
- というのも1隻でも撃ち漏らせば簡単に中大破させられるからである。
- この構成に限っては重巡以上は完全に無視できる。
- 前述通り偵察機が必須の為、潜水空母のうち1隻は魚雷2装備が不可になり1隻、無駄になる。
1つだけ装備してもカットインは不可なのでいっそのこと1隻は偵察機×2にしてしまうしかない。- おすすめはもちろん伊401である。
- 伊13改と伊14改が揃っていれば3スロの二人に一つずつ持たせることで6人カットインを実現可能。ただし索敵値には注意。
改修した零観などがあれば優先的に配置しよう。 - ただし潜水母艦を含まない編成のため、どんなに索敵値を満たしていてもHマスへそれる可能性はつきまとう。
- 潜水艦はカットイン装備の為にも全員改造済みにしておくこと。
敵の攻撃をどれだけ避けられるかが重要であり、回避を高めるためレベルは高い方が良い。
更に万全を期してキラ付けするか、試行回数を稼ぐかはお好みで。 - 敵の耐久や装甲が高めな為、61cm四連装(酸素)魚雷では同航戦以上でないと開幕雷撃のみで撃沈するのは難しい。
雷巡から61cm五連装(酸素)魚雷を借りたり、遠征任務で潜水艦53cm艦首魚雷(8門)(ただし大鯨が必須)を用意しておくと多少は楽になるかも。
とはいえ必須ではなく、反航戦以下を引かなければ四連装(酸素)魚雷でも開幕雷撃一発で軽巡ヘ級以下の撃沈は十分可能。
T字不利を引いてしまったら敵艦が半分以上残る為、大破撤退を覚悟しなければならない*2。 - 敵構成が複縦や梯形で来ると、輪形陣よりかなりマシ。ただそれでも一発中大破はありえる。
攻略パターン2 潜水艦隊(3隻~5隻)+大鯨+(護衛(0~2隻)で攻略する。(AorB→D→E→F→K)
- 大鯨を使いかつ、護衛が軽巡ならば1隻、駆逐ならば2隻まで(ただし駆逐2の場合、稀にBに行くので注意)で最短の3戦ルートで進行することができる。*3
周回コストの安さとボスで弾薬量補正を受けないことが利点。
砲撃戦、雷撃戦ともに1人(+護衛)で受けることになり、大破率は3パターン中で非常に高い。 - 索敵判定に備えて、大鯨に水上観測機*4を装備し、他は缶タービン、増設バルジ(中型)、強制進軍用のダメコン*5などがオススメ
- Dマスで大破した場合素直に撤退したほうが得策、Fマスで大破の場合はダメコン消費の強制進軍も検討すると良い。
ただしここで潜水艦含む攻撃要員が2隻以上中破しているなら撤退のほうが良い。
- Dマスで大破した場合素直に撤退したほうが得策、Fマスで大破の場合はダメコン消費の強制進軍も検討すると良い。
- 護衛の軽巡としては大淀改か阿武隈改二が候補となる。
- 大鯨は水上戦闘機を装備できるため、索敵だけでなく制空をさせることも可能である。大鯨の3機スロットに水戦を1つでボス劣勢、水戦を2つでボス均衡*6となり、道中はいずれも制空確保である。
- 連撃装備+夜偵の大淀は道中で弾着観測射撃、ボスで航空劣勢時に夜間触接することができる。
大淀に索敵を任せる場合は、大鯨の装備が空くので照明弾などを持たせることもできる。
- 連撃装備+夜偵の大淀は道中で弾着観測射撃、ボスで航空劣勢時に夜間触接することができる。
- 大鯨は水上戦闘機を装備できるため、索敵だけでなく制空をさせることも可能である。大鯨の3機スロットに水戦を1つでボス劣勢、水戦を2つでボス均衡*6となり、道中はいずれも制空確保である。
- 敵の雷撃攻撃力が非常に高く、水雷戦になると大鯨に限らず、護衛の軽巡もワンパン大破になる可能性が高い。
- 敵が輪形や梯形陣で来ると雷撃は当たりにくく、複縦陣だとほぼ当たる。敵の僚艦によっては複縦陣が一番きついかも。
- また潜水艦隊(3隻)+大鯨+駆逐艦(2隻)のパターンもある。(A→D→E→F→K)
- 電探で索敵値を稼ぐ事もできるので、他の攻略方法で大破撤退が多いなら周回コストが安めで試行が稼げるこのルートは一考の余地あり。
攻略パターン3 空母1+雷巡1+軽巡1+潜水艦隊3で攻略。(B→D→E→ForH→K)
- 空母で制空権や索敵条件を掌握しつつ、軽巡や雷巡で開幕で生き残った敵を叩く編成。
- ただし空母を含む編成のため、どんなに索敵値を満たしていてもHマスへそれる可能性はつきまとう。
- 空母に翔鶴/瑞鶴改二甲を採用し噴式攻撃機を搭載する事で空母が最初に動くので、攻撃性能が格段に上がる。
- 空母には彩雲の搭載を推奨。T字不利でも航空攻撃ができるだけ他の編成よりマシとは言え、撃ち漏らした場合に攻撃が集中する確率は他編成より高い。
T字不利を引けばBマスのル級の砲撃が抑えられるものの、命中率と火力が高い対潜攻撃への対策の方が重要である。- S勝利が必要なマンスリー任務では、ボスマスでT字不利を引くとかなり厳しい為なおさら積んでおきたい。
- 元々T字不利を引く確率は低い為引いたら運が悪かったと割り切ることもできるが、確率上約3周に1回はどこかでT字不利を引くことになる。
- 上2つに比べると道中の安定率は一番高くなり、ボスS勝利率も高めとなる。
- Aとは異なりル級flagshipが出てくるため、砲撃戦が2順する。ただここを抜けてしまうと後は楽。
- 毎月の3回S勝利任務用としてこの編成を組む人も多い。
- 制空権は初戦で確保、最終戦で互角が目安だが、航空優勢を狙うこともできる。
- ただし「彩雲を積みつつ攻撃手段も持たせたうえで航空優勢」を目指す場合は非常に装備パターンが限られてくる。
- 加賀改(なんでも/烈風/烈風/彩雲)で練度が>>であれば計算上の制空値は161となるが、攻撃機は道中やボス戦のツ級(elite)で消耗が激しくなるためそのあたりも考慮すべきである。
- 爆戦を使う場合は道中での消耗も加味して制空値の目安は140程度。艦戦のみで制空を賄うならば135程度あればほぼボスで優勢が取れるはず。
- Saratoga Mk.IIであれば(夜攻/夜戦/夜戦/彩雲)で練度が>>であれば計算上の制空値は制空値142に到達する。このまま夜間攻撃も可能(他の改造段階では不可)。
- ただし「彩雲を積みつつ攻撃手段も持たせたうえで航空優勢」を目指す場合は非常に装備パターンが限られてくる。
- ボス互角で妥協するのならば出撃時の制空値が69あればBマスが制空権確保となりボス互角がほぼ安定する。
攻撃機や爆撃機を多く載せる上ボス互角なのでボーキ消費は増えボス戦で軽巡が弾着射撃を発動できなくなる。 - 2016/12/9のアップデートで実装された噴式景雲改や橘花改による噴式強襲航空攻撃を使えば、さらに手数を増やすことが出来る。
軽巡・駆逐程度なら結構沈めてくれるので、潜水艦の事故率が軽減する。橘花改は制空値も高いのでなお良い。 - 軽巡について
- 川内型改二など、3スロで搭載のある軽巡を使う場合
- 装備としては主+主+観測機となるだろう。
索敵装備が他に1つ必要になるが、*7どちらにせよ空母に彩雲の搭載が推奨される海域なのでむしろちょうどよい。
また、夜戦を意識した形になるのでボスS勝利率は若干上がると思われる。
- 装備としては主+主+観測機となるだろう。
- 大淀改を使う場合
- 装備としては主×2+観測機+αとなるだろう。
主砲に10㎝高角砲+高射装置、追加で対空電探を採用する事により対空カットインを出したり、空母から彩雲を下して攻撃機を増やしても大淀だけで索敵値を満たすことができる。
ただ大淀は雷装値が低いのでボスS勝利率は若干下がると思われる。 - 十分に索敵を稼ぐことができるため、ボス夜戦での補助用に偵察機枠を夜偵とする手もある。ただし制空が拮抗だと夜間触接が発動できない点に注意。
- 装備としては主×2+観測機+αとなるだろう。
- 阿武隈改二・由良改二を使う場合
- 阿武隈改二と由良改二は甲標的 甲型を装備可能な軽巡で、開幕雷撃要員が一人増えるという利点がある。
- 装備としては索敵条件を満たすことを考えれば、観測機+甲標的+何かとなるだろう。
空母に彩雲に加えて高索敵値の攻撃機を搭載するなら、主+主+甲標的または魚雷+魚雷+甲標的でも可能。 - 後者の場合はボス夜戦で連撃が使えないので、運改修が済んでいない場合はこちらも道中の安定率とボス撃破率を天秤にかけることになる。
強いていうなら旗艦に配置して、夜戦で魚雷カットインを狙うといった所か*8。
対潜艦撃沈率の関係で、旗艦に置いてでも魚雷を積む価値はある。 - 開幕雷撃での運用という特性上弾着観測射撃とは無縁となるため、空母の装備をボス優勢にこだわる必要性がなくなる。
- 由良改二は阿武隈改二よりも雷装が低い為、甲標的のみだと対潜艦を撃ち漏らす可能性が高いが、その分水戦を積んでの制空補助などが可能。
- 結局のところ、道中の安定率とボス撃破率のトレードオフである。
ローテをさせながらどれが自分に合っているか探ってみることも可能だろう。
- 川内型改二など、3スロで搭載のある軽巡を使う場合
海域突破について
- この海域は3-4、4-3、5-1以来のゲージがない海域。一度でもボスB勝利以上で攻略完了となる。
しかし道中もボスも潜水艦に厳しい編成のためにB勝利を取るのがやっとという状況も少なくない。道中ではほぼA以上とおもうが、ボスはむしろC敗北の時が非常に多い。- 大体敵旗艦(ヲ級flagship)の撃破でB勝利か、4隻以上撃沈でのA~S勝利が主になる。ゲージ判定でのB勝ちはほぼないだろう。
- 既に中破していた潜水艦一人が偶然にも敵の攻撃を全部引き受け、夜戦で3隻ぐらい潰せばゲージ判定Bになる可能性はある(それでも戦力ゲージがかなり削られるため、微妙)。
- 3戦ルートの場合、中破状態からのカットインでもヲ級flagshipは十分撃破可能。
敵艦隊随伴が全員小破以上なら、輪形陣でもかばえないのでこちらがボロボロでも夜戦での最後の一撃を頼ろう。
- 大体敵旗艦(ヲ級flagship)の撃破でB勝利か、4隻以上撃沈でのA~S勝利が主になる。ゲージ判定でのB勝ちはほぼないだろう。
掘りや周回について
- ハズレマスのHにはなぜか空母棲鬼が登場。連合艦隊では戦えないうえ、編成制限があるため、索敵値不足やランダムで送り込まれた場合は、その装甲や耐久もあり夜戦突入してもS勝利が厳しい。
- このマスでは伊168、伊58、伊8、伊19、まるゆ、伊401のドロップが確認されている。大型建造限定のまるゆ・伊401がドロップで狙えるのは大きい。
- 掘りをする場合は、潜水艦を含まない編成(戦空or空空+軽雷雷雷など)でルート固定でき、S勝利も十分狙えるので試してみるのも良い。
- ただし空母棲鬼のステータスはかなり高く、装備している電探の命中補正も高い。この1戦だけで中大破祭りになる事も。
- 故に消費は重め。伊401を狙う場合はここで狙うか大型で狙うかは他の伊号潜水艦や資材等を考えておこう。
- このマスでは伊168、伊58、伊8、伊19、まるゆ、伊401のドロップが確認されている。大型建造限定のまるゆ・伊401がドロップで狙えるのは大きい。
- またワ級がハズレマス(Jマス)、稀にDマスで出るので補給艦任務を受けておくと良いかも。
- 戦艦2隻を入れて出撃することで最初分岐でGに行き、「気のせいだった」で出撃が終わる。これを逆に利用し、戦艦×2を含む艦隊で連続出撃することで、資源消費や被弾なしで赤疲労にすることが可能。
そうすることで、例えば1-1-1でのキラ付けの際、随伴艦が砲撃で敵を撃沈してしまい、キラ付けが失敗してしまうのを高確率で防ぐことができる。
「潜水艦隊」出撃せよ! (マンスリー)
- 2014年9月26日に実装された任務
- 編成は自由。S勝利を3回で達成。
- 「伊良湖」が入手できる月次任務。ネジはもらえない。
- 他のマンスリー任務より難易度が高いため無理に達成を狙う必要は薄い。その点はリスク、リターンを考えたうえで。
- 攻略パターン3は安定して周回できる。最も周回コストが重いが、十分にS勝利可能でボス到達率も比較的高い。
潜水艦隊、中部海域の哨戒を実施せよ!
- 2017年2月28日に実装された任務
- 潜水艦(潜水空母でも可)を旗艦とした上で随伴に潜水艦or潜水空母3隻+自由枠2の編成で、ボスB勝利以上1回で達成。
- 潜水艦が最低4隻という都合上、安定させやすい攻略パターン3(水上艦3+潜水艦3)はそのまま適用することができない。
- 自由枠2は途中で逸れない編成ならどんな構成でもよい。
パターン3の雷巡を潜水艦と差し替え、潜水艦4+空母1+軽巡1とすれば条件を満たす。
(軽巡を入れないとGマスに行ってしまいボス到達以前の問題になる)
空母に偵察機を積んでいれば索敵の問題もない(ただしランダム逸れは回避できない)
- 説明文にもあるが「第一艦隊」に編成した部隊を出撃させないと達成にはならないので注意。この辺りは5-1の新編三川艦隊任務と同じ。
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 (クォータリー)
- 2017年4月5日に実装された任務。
- ボス艦隊にA勝利以上が達成条件の一つ。
他に敵侵攻中核艦隊(2-4),留守泊地旗艦艦隊(6-3)A勝利以上と中部北海域ピーコック島沖(6-4)S勝利も必要。 - 編成に縛りはなく、この海域ではA勝利さえすればいい。
6-2. MS諸島沖
難度 | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | MS諸島防衛戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | MS諸島沖前面に展開し、同諸島方面に接近しつつある敵攻略部隊を捕捉、全力で撃滅せよ! | |
主な出現アイテム | - | |
海域EXP | 420 | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦「輸送ワ級flagship」の撃沈で3分の1減少(与ダメージでは減少しない) 3回撃沈で海域クリア ゲージ破壊前の特殊編成はなし | |
戦闘BGM変化 | 道中BGM「敵艦隊、見ゆ!」(~2014/12/12) 道中(昼)BGM「冬の艦隊」(~2018/05/15) 道中(昼)BGM「迎撃隊、発進!」(2018/06/13~) 道中(夜)BGM「敵艦隊、見ゆ!」 ボスBGM「全艦娘、突撃!」(~2018/05/15) ボスBGM「戦争を忌むもの」(2018/06/13~) | |
備考 | 酒匂(建造不可)がドロップする唯一のMAP | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※条件は上に書いてあるものが優先
始点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
出撃 | A | 戦艦3以上 (駆逐+軽巡)4以上でA? (戦艦2以下+空母系)=3以下でB それ以外はランダム? |
B | ||
A | B | 戦艦3以上または空母系3以上でB それ以外はランダム? |
D | ||
B | C | (戦艦+空母+重巡+航巡)6でC? 戦艦1以下かつ(戦艦+空母系)2以下でF (戦艦系+空母系)4でCに行くことがある? その他はD? |
D | ||
F | ||
D | E | 駆逐3以上かつ(軽巡+駆逐)4以上かつ(空母+戦艦)0でG? それ以外はランダム? |
G | ||
E | H | 固定 |
F | E | 戦艦1以下かつ空母系1以下かつ駆逐2以上の場合、 索敵スコア50以上でI固定 50未満43以上でHorIのランダム 43未満でH固定 (索敵スコアの算出方法は下記「索敵計算」参照) それ以外の編成はE? |
H | ||
I | ||
G | J | 索敵値一定以上でK |
K | ||
H | J | 索敵スコア40以上でK固定、40未満でJorKのランダム (索敵スコアの算出方法は下記「索敵計算」参照) |
K |
ドロップ
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 潜母艦 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
MS諸島沖 | A 支援 部隊 A群 | 吹雪 初雪 白雪 深雪 叢雲 磯波 初春 子日 若葉 初霜 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 | 長良 名取 五十鈴 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 | 古鷹 加古 青葉 那智 足柄 羽黒 愛宕 摩耶 鳥海 | 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | |||
B 支援 部隊 B群 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 初春 子日 若葉 初霜 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 | 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 摩耶 鳥海 | 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | ||||
E 空母 機動 部隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 初春 子日 若葉 初霜 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 | 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 高雄 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | ||||
G 水上 打撃 部隊 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 初春 子日 若葉 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 | 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 | 最上 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 愛宕 摩耶 筑摩 衣笠鈴谷熊野 | 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | 山城 扶桑 | |||
H 任務 部隊 B群 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 初春 子日 若葉 初霜 朝潮 大潮 荒潮 霰 霞 夕雲 | 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 鈴谷 熊野 衣笠 | 明石 | 飛鷹 祥鳳 | 陸奥 伊勢 扶桑 山城 | ||
I 任務 部隊 A群 | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 初春 子日 若葉 初霜 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 夕雲 | 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 鈴谷 熊野 衣笠 | 明石 | 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | 陸奥 伊勢 日向 扶桑 山城 | ||
K 攻略部隊本体 | 浦波 雪風 島風 霞 夕雲 巻雲 浜風 | 大井 長良 五十鈴 川内 神通 那珂 鬼怒 夕張 矢矧 酒匂 | 最上 青葉 妙高 那智 足柄 高雄 愛宕 摩耶 利根 衣笠 鈴谷 熊野 | 千歳 千代田 | 翔鶴 瑞鶴 鳳翔 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 瑞鳳 | 伊19 伊168 まるゆ | 長門 陸奥 伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 |
マップ概要
- 6-1と比べれば運要素が控えめな分易しく感じるかもしれないが、海域自体の難易度は高い。
- 道中の事故率は高め。単縦や複縦陣パターンを引いた場合、一撃大破も覚悟しておくこと。下ルートは戦闘回数が減るものの事故率はより高まる。
- ボスはそれほど強くなくゲージ破壊に必要な撃破回数も少ないため、編成を見直しつつ試行回数を増やせばクリアは難しくない。
しかしレアドロップ掘りを始めると一転、高い道中事故率とバケツ消費の多さから苦行MAPに化ける。
- この海域からflagshipの強化版である改flagshipがEOを除く通常海域で初登場する。
- 強さもまんまflagship艦を一回り強くした感じ。リ級改以外は弾着観測射撃でも中大破止まりで沈めきれないことがある。
- ツ級がほぼ全てのマスにおり、艦載機熟練度が減りやすい。
- 固定迎撃率は一隻なら1/12、二隻なら1/6である。一回ごとに9機近く落とされてしまう。
- 空母を棒立ちさせたくない場合には、道中優勢以上かつできる限り多いスロット(可能ならば24機以上)に攻撃機を積むことをおすすめする。
- 固定迎撃率は一隻なら1/12、二隻なら1/6である。一回ごとに9機近く落とされてしまう。
- 正規空母3隻以上や戦艦3隻以上を組み込むと、スタート地点周辺を散歩して帰投することとなる。
下3戦ルート
- 戦艦1隻以下と空母1隻以下の編成に駆逐艦2隻を入れる。BFIKまたはBFHKを通る。
- うずしおを踏まなくて済むものの、特に駆逐艦が大破しやすい。道中の安定性を取るなら下4戦ルートがいいだろう。
- 制空権の目安としては、最高熟練度の烈風2スロットでボス優勢、3スロットで道中のヲ級改にて優勢を取れる。
彩雲を載せるかどうかはルート制御に関わるため、提督の判断次第。載せない場合、制空値に余裕を持ちながら攻撃機を積める。 - BFIKルート:Fの索敵判定を満たす場合(索敵装備多め)
- 2戦目の改flagshipパターンは、ヲ級改flagshipが待つ輪形陣パターン・リ級改flagship旗艦の複縦陣パターン・ル級改flagshipパターンどれでも事故率が高い。
- BFHKルート:Fの索敵判定を満たさず、Hの索敵判定を満たす場合(索敵装備少なめ)
- 2戦目が改ではない戦艦flagship2隻パターンのみになる。陣形が単縦or複縦陣のため特に駆逐の事故率は高い
- H行きの索敵値の判定がシビア。連撃用の偵察機だけでもIに行く。かといって落としすぎるとボス前で逸れてしまう。
- 索敵スコアの計算方法については下の「索敵計算」を参照。
- 編成例:戦艦1空母1航巡2駆逐2など
下4戦ルート
- 戦艦0空母2で、BFEHKと向かう。
- 重巡+航巡の合計4以上の場合はCに逸れるため、1隻は雷巡or軽巡or駆逐艦を組み込む必要がある。
- 下3戦ルートと比べると駆逐艦の事故率と比べて大破撤退する可能性は低く、増えるEマスもそれほどではない。
雷巡の開幕雷撃で敵を排除できる分、下3戦ルートより安定すると思われる。
- 編成例:空母2航巡2雷巡2など
上ルート
- 空母・戦艦を含まない軽量水雷戦隊でADGKと向かう。史実ルート?
- 駆逐艦3隻以上の艦隊に航巡or重巡or雷巡1隻以下と軽巡3隻以下でボスに行く。
- 燃料・弾薬的にはやさしいが、敵編成に空母が含まれていると確実に制空権を喪失するため被害が尋常ではなくバケツには厳しい。手数で勝負。
- うずしおを通るため、電探を1隻以下しか装備していない場合はボス戦の火力が40%~60%になる。2隻以上が電探を装備していれば火力80%でボス戦になる。
- 道中で空母なし編成に当たることがあるため、航巡に瑞雲、軽巡に水偵を載せておくと航巡・軽巡は弾着観測射撃が利用できる。少しはボス到達率が上がるかも。
- あきつ丸は空母系に分類されないため編成可能、艦載機ガン積みで道中2戦は優勢となる。ボスマスは空母ヲ級fパターンだと震電改でも優勢不可能。
あきつ丸を重巡or航巡と併用すると逸れる。あきつ丸が重巡枠に入るならば、雷巡と併用でも逸れると思われる。- 艦載機熟練度が最大の艦戦ならば、紫電改二レベルでもボス戦優勢が取れてしまう。
- 熟練度MAXの水上戦闘機×2スロットでボス制空拮抗に持ち込める。
- 編成例:航巡1軽巡2駆逐3、雷巡1軽巡2駆逐3、軽巡3駆逐3、あきつ1軽巡2駆逐3など
中ルート
- 上ルートと下ルート以外の編成で。空母を含む、比較的自由度の高い編成を組むことが出来るルート。ADEHKまたはBDEHKと向かう。
稀にABD~となるケースがある。その場合は素直に途中で戻るべき。- 資源にはやさしくないものの、制空を維持しつつ道中の敵を全部ねじ伏せていくことも可能。
- ボス4戦目+うずしおを通るので、ボスマスで火力不足が発生する。うずしおを軽減する電探2個、T字不利を回避する彩雲、夜戦を想定した装備が必要。
- 編成例:戦艦1空母2雷巡1航巡2など
ボスマスについて
- 旗艦はワ級flagship。随伴も含めて5-4の強化版といっていい。
- 編成はゲージの残量を問わずどっちも出る。どっちが得かといわれると、制空権確保が確定するヲ級flagshipなしパターンか。
- ここで制空値が126あれば確実に航空優勢がとれる。海域開始時の制空値は、道中撃墜分を考慮して艦戦部分(烈風や紫電改二等)だけで150はほしいところ。
道中で防空性能が高いツ級が複数出るため、爆戦や水爆などの制空値を加算してこのあたりだと、ボスでの優勢確保が厳しくなるのでご注意。 - 道中Eを通る場合は150程度では拮抗して大きく削られてしまい不足気味。さらに艦戦を積む必要がある。
- ここで制空値が126あれば確実に航空優勢がとれる。海域開始時の制空値は、道中撃墜分を考慮して艦戦部分(烈風や紫電改二等)だけで150はほしいところ。
- 編成はゲージの残量を問わずどっちも出る。どっちが得かといわれると、制空権確保が確定するヲ級flagshipなしパターンか。
ドロップについて
- レアドロップとして矢矧、酒匂、まるゆがこの海域でドロップするが、道中事故率は高めなのでその点はあしからず。
- 特に酒匂は2015/06/22現在、イベント以外での入手手段はこの海域でのドロップのみとなっている。
- HマスかIマスで明石の報告もあるがS勝利限定。こちらも相当な出費は覚悟しよう。
索敵スコアの算出について
- 索敵式は2-5の判定式(33)とほぼ同じであるが、装備による索敵効果に補正がかかっている(分岐点係数)。
索敵スコア=分岐点係数×(装備倍率×装備索敵値)の和+√(各艦娘の素索敵)の和-[0.4×司令部レベル(端数切り上げ)]+2×(6-出撃艦数)
- 装備倍率や改修効果は2-5と同一なのでそちらを参照。
- 分岐点係数=1のとき、この式は2-5の判定式と一致する。
- 6-2Hマス、Iマスの索敵分岐では、分岐点係数=3として計算(Gマスは要検証)。
- F→H→Kルートを進むためには、索敵スコアを40以上43未満に調整する必要がある。
洋上航空戦力を拡充せよ!
- ボス艦隊に空母または水母を旗艦にしてS勝利が達成条件の一つ。2017年3月17日に実装。
- 他に、3-5ボスと4-4ボスに対するS勝利も必要。
- 空母が旗艦であれば良いので通常の攻略と大差ない。水母旗艦は厳しいかもしれない。
改装攻撃型軽空母、前線展開せよ
- ボス艦隊に鈴谷航改二を旗艦にしてS勝利が達成条件の一つ。2017年4月5日に実装。
- 他にKW環礁沖海域S勝利も必要。
- 鈴谷航改二の搭載スロットは最大でも15。ツ級が心配かもしれないが、固定迎撃は10機ほどなので、運が悪くない限り全滅は無い。仮に道中ツ級3連戦と仮定しても、一桁スロでも全滅率は1/4以下である。
新編「第七戦隊」、出撃せよ!
- ボス艦隊に熊野改二または熊野航改二を旗艦にして鈴谷改二または鈴谷航改二を2番艦にし、随伴に最上改三隈改を含めてS勝利が達成条件の一つ。2017年6月6日に実装。
- 他に、4-5ボスに対するS勝利も必要。
- 編成順に注意。特に鈴谷を後ろに下げて失敗するパターンが多いので注意すること。
- 自由枠は二人。取りうる選択肢はほぼ二つとなる。
- 駆逐2
- 下3戦ルートを通るルート。ただし鈴谷と熊野が両方軽空母の場合はこの方法は使用できない。
高火力の戦艦と空母をどちらも連れて行けないのでかなり難易度は高い。
周回は安くなるので、数をこなすなら。
- 下3戦ルートを通るルート。ただし鈴谷と熊野が両方軽空母の場合はこの方法は使用できない。
- 雷巡2隻or空母+雷巡
- 下4戦ルートを通るルート。鈴谷と熊野が両方軽空母の場合は雷巡、そうでないなら空母+雷巡がお勧め。
こちらは自由枠の火力で押し通すことが可能だが、消費も大きいので注意。また雷巡を旗艦でガードすることもできない。
- 下4戦ルートを通るルート。鈴谷と熊野が両方軽空母の場合は雷巡、そうでないなら空母+雷巡がお勧め。
- 駆逐2
精強大型航空母艦、抜錨!(単発任務)
- Saratoga Mk.IIかMod.2を旗艦として、軽巡1+駆逐2を含む艦隊でボスS勝利が必要。2017年9月12日に実装。
- 他に同条件で5-5ボスS勝利も必要。
- 駆逐2が指定の為、素直に下3戦ルートを選択した方がよいだろう。巡洋艦枠に軽巡を1隻入れるだけなのでそれ程影響は大きくない。
低耐久艦を旗艦保護できない点だけは注意。 - 下3戦で改flagshipと戦うか索敵値を調整してル級flagshipと戦うか、どちらが良いかは提督次第なので好みで調整。
- この次の任務はMk.IIでだけ達成可能。Mod.2にする前に一連の任務を達成しておいたほうがいいだろう。
もちろん、装甲空母としてのサラトガも高装甲・多くの搭載数で安定感があるので、資源に余裕があるならここまでMod.2の状態でクリアしていくのも十分に選択肢となる。
6-3. グアノ環礁沖海域
難度 | ☆☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | K作戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 飛行艇または水上偵察機を装備した水上機母艦・軽巡・駆逐艦による艦隊を同方面へ進出、航空偵察「K作戦」を実施せよ! | |
主な出現アイテム*9 | ボーキサイト、弾薬 | |
海域EXP | 下記の敵艦隊編成を参照 | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦「戦艦タ級flagship」の撃沈で4分の1減少 最終形態旗艦「駆逐棲姫」の撃沈で海域クリア(最短4回) | |
ボス勝利ボーナス | ボスB勝利以上でG、Hマスでの偵察の成否に応じた資源・資材を獲得できる。 ボス戦C敗北以下もしくはIマス逸れ時は無し。 敵旗艦の状況、ゲージ残量等は問わない。*10 | |
編成制限など | 水母、軽巡、練巡、駆逐のみ出撃可(雷巡は不可) 水母、軽巡or練巡、駆逐艦それぞれ1隻以上必須、軽巡+練巡は3隻まで、水母は2隻まで | |
戦闘BGM変化 | 海域マップBGM「遥かなる友邦」(2017/10/18~) 道中(昼)BGM「索敵機、発艦始め!」 道中(夜)BGM「全艦娘、突撃!」 ボス(昼)BGM「二水戦の航跡」 ボス(夜)BGM「次発装填、再突入!」 | |
備考 | ゲージ破壊後のボス艦隊はパターン1~5のランダム(パターン1が5割強) B、Cマスは潜水艦隊が登場するが、マス到達時の潜水艦エフェクトが出ない。 G、Hマスは飛行艇・水偵による航空偵察スコア基準で偵察を行う航空偵察マス。 雲龍(建造不可)がドロップする唯一のMAP | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※条件は上に書いてあるものが優先。
始点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
A | B | 能動分岐 |
C | ||
E | F | 水母1以下 かつ 軽巡1以下 かつ 練巡1以下でG。 (水母+軽巡)3でランダム?。(水母+軽巡)2以下 かつ 練巡2でランダム?。 (水母+軽巡)4以上でF。 |
G | ||
H | J | 索敵スコア38以上でJ固定、38未満36以上でJorIのランダム、36未満でI固定 (索敵スコアの計算式は6-2と同じで、分岐点係数=3) |
I |
航空偵察で獲得できる資源一覧※検証中
資源 | ゲージあり(作戦中) | ゲージなし(消滅後) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Gマス | Hマス | Gマス | Hマス | |||||
大成功 | 成功 | 大成功 | 成功 | 大成功 | 成功 | 大成功 | 成功 | |
弾薬 | 100~200 | 50~80 | 100~150 | 50~60 | 100~150 | 150 | ||
ボーキ | 80~150 | 30~50 | 80~200 | 30~80 | 80~100 | 50 | ||
開発資材 | 2~4 | 1 | 3 | 1 | 1~4 | 1~4 | 1 |
※航空偵察に失敗した場合は何も入手できない。
※記入時にはゲージ有無の確認をお願いします
ドロップ
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母・潜母艦 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
グ ア ノ 環 礁 沖 海 域 | B 泊地哨戒線 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 潮 | ||||||
C 深海潜水艦隊 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | 天龍 龍田 那珂 | ||||||
D 深海ピケット艦隊 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | 天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 摩耶 鳥海 | |||||
E 深海哨戒水雷戦隊 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | 大井 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 阿武隈 香取 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 衣笠 | 伊19 | 伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島 | |||
F 深海中部水上打撃群 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 | 大井 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 香取 | 最上 古鷹 加古 青葉 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 衣笠 | 伊19 | 伊勢 日向 比叡 榛名 霧島 | |||
J 留守泊地旗艦艦隊 | 睦月 皐月 曙 朧 漣 潮 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 陽炎 不知火 黒潮 春雨 | 北上 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 阿武隈 夕張 能代 香取 | 最上 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 衣笠 鈴谷 熊野 | 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 翔鶴 瑞鶴 瑞鳳 雲龍 | 伊19 伊168 伊58 | 伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島 |
マップ概要
- 現在、後半海域のなかでも行き詰る関門となるMAPのひとつ。
- 6-1,6-2の実装から9ヶ月ぶりに実装された通常海域。駆逐・軽巡・練巡・水母のみ出撃可能で、それ以外の艦種を編成に含むと出撃自体ができない。
- 出撃に水母、軽巡or練巡、駆逐が最低1隻以上必要で、かつ水母は2隻、軽巡+練巡が3隻まで、駆逐も他の制限の関係で4隻までとなる。
- 雷巡も元々は軽巡の派生艦ではあるが、残念ながら出撃不可。
- 水母で制空権をとりながら水雷戦隊で攻略するという、3-5下ルートに近い海域。幸い道中ボス含め航空勢力が不在の為、航空戦が発生すれば対空0の試製晴嵐でも制空権を確保できる。
- 道中はEマスの水雷戦隊が鬼門。なお、ツ級elite入りの編成を引いても、両迎撃を食らわない限り0になることはそうそうない。仮に固定値迎撃だけで全滅すると仮定しても、全滅率は(1/5×1/2)^スロ数である。
- 最終的に1スロット1機でも生き残れば、その時点で制空権確保となる。
- 最終的に1スロット1機でも生き残れば、その時点で制空権確保となる。
- 道中はEマスの水雷戦隊が鬼門。なお、ツ級elite入りの編成を引いても、両迎撃を食らわない限り0になることはそうそうない。仮に固定値迎撃だけで全滅すると仮定しても、全滅率は(1/5×1/2)^スロ数である。
- 道中はルート次第では3-5下より楽であるが、ボス戦の難易度が非常に高くかなりの運ゲー。
- 旗艦のタ級flagshipはもちろん、随伴艦も高装甲・高火力揃いで昼間の内に撃沈するのは非常に困難。単縦陣のため駆逐棲姫の雷撃も痛い。
- 最終形態は旗艦が駆逐棲姫になり自身も随伴段階より強化され、更にタ級flagshipが確定で2隻随伴するようになるため難易度が跳ね上がる。
- 従来の通常海域とは異なりクリア後の敵編成は前哨戦5パターンからランダム(最終形態編成は出現しない)となる。
道中
- Aマスが能動分岐で任意のルートを選択できる。北ルート(B-D)を選んだ場合はやや小規模な艦隊との2連戦、南ルート(C)を選んだ場合は5~6隻の潜水艦隊が待ち受ける。攻略の際は原則、南ルート(C)を通るべき。
- 南ルートのCマスではソ級eliteが出現する場合があるものの、それ以外の編成を引ければ大きな被害が出ることはそれほどない。
北ルートに比べ戦闘回数が抑えられるため、ボス戦で燃料弾薬不足にならず有利になるという利点もある。- 一見するとソ級にさえ目を瞑ればレベリングに向いているマスのように見えるが、非常に経験値が低いため効率がよいとは言えない。
- 北ルートは1戦目のBマスで潜水艦隊と3隻の水雷戦隊のどちらかがランダムで出現するために対策が難しい。
- 水雷戦隊が出た場合に打ち漏らすと雷撃戦で被害が出やすく、そちらの排除重視で単縦や複縦を選択した場合に潜水艦隊が出た場合はロクなダメージを通せない場合も。
- 2戦目は水雷戦隊固定。頭数は少ないが打ち漏らしが発生しがちで、単縦陣を引くと魚雷での被害が痛手になりやすい。
- 南ルートのCマスではソ級eliteが出現する場合があるものの、それ以外の編成を引ければ大きな被害が出ることはそれほどない。
- Eマスは5~6隻からなる水雷戦隊で、上述の通りツ級elite入りの編成を引いても、艦載機全滅はまずない。むしろ5隻確定なので少しは楽。
- ツ級が出てこない場合でも代わりにヘ級flagshipが出てくる。どのパターンでも上3隻の雷撃が非常に強く、これらが残ると中大破率が急激に上昇する。
- 出来る限り雷撃戦までに中破させておきたいが、装甲の厚いツ級eliteは中破まで至らない可能性が高く、他の4~5隻の魚雷も命中精度はともかく破壊力は決して低くない。
- 幸い、単縦陣と複縦陣のどちらかはランダムで、複縦陣ならば雷撃の脅威は大きく低下する。
- ツ級が出てこない場合でも代わりにヘ級flagshipが出てくる。どのパターンでも上3隻の雷撃が非常に強く、これらが残ると中大破率が急激に上昇する。
- 合流後の羅針盤は軽巡が2隻以上or水母が2隻以上でランダム。軽巡3隻以上は自動的に下(F固定)となる。
水母1軽巡1駆逐4ならばG固定と、ルート次第で最短の3戦目ボス到達が可能。- Fマスはネ級eliteを旗艦とした水上打撃部隊。ネ級elite以外の敵は比較的控えめではあるものの、ネ級の砲撃と雷撃がそれ以上に強力な点に注意。
ボスマス
- ボスマスはタ級flagshipとリ級flagshipが合わせて3隻、残りが駆逐棲姫1隻に後期型駆逐2隻という編成。陣形は単縦陣固定。
- 戦艦1隻編成でも相当な被害を被りやすく、昼だけでの殲滅はほぼ不可能。
空母系編成不可の関係上、彩雲でのT字不利避けが出来ない為、引こうものなら一方的にタコ殴りを喰らい、夜戦どころではなくなる。- 削りの段階では旗艦は戦艦。T字有利からの軽巡の昼連撃や雷撃戦での集中攻撃などで撃沈の可能性は0ではないものの、基本的には水雷戦隊らしく夜戦で仕留めることが大半。
- 最終形態になると戦艦に代わって駆逐棲姫が旗艦となり姫自体のステータスも強化版となる。加えて随伴に戦艦2隻が確定となり、高火力と旗艦を庇う盾として立ち塞がる。その為、削り時以上に昼間をいかに生き残るかが重要となる。
- 駆逐棲姫の耐久は小破以下の駆逐艦2隻の連撃が当たれば沈められる範疇で、神通改二等の高火力艦ならワンパンも可能。きれいに全弾命中ならの話だけど
また、魚雷カットインならば中破状態の駆逐艦でも一発撃沈は可能。 - 駆逐棲姫が超高確率で飛ばしてくる砲雷混合カットインには要注意。また、回避も高いのか非常によく攻撃をかわされる。
- 駆逐棲姫の耐久は小破以下の駆逐艦2隻の連撃が当たれば沈められる範疇で、神通改二等の高火力艦ならワンパンも可能。きれいに全弾命中ならの話だけど
- ゲージ破壊後の編成はもう少しマシな編成も登場するようになるので、周回でドロップを狙ってみるのもありかもしれない。
編成
水母、軽巡or練巡、駆逐が最低1隻が必須。
その他、水母は2隻まで、軽巡+練巡で3隻まで、駆逐も他の制限の関係で4隻まで投入可能。
水母1軽巡1駆逐4
- 初手南からの確定3戦ルートを通過できる一方、火力は低い。駆逐艦が集中砲火を浴びるとほぼ大破するため駆逐の練度がキーになる。
- 資源消費は低めで燃料弾薬ともに残量ペナルティを受けないのが地味に大きい。前哨戦から最終形態までなんでも可能。
水母2軽巡3駆逐1
- 4戦確定だが最も火力が高い編成であり、昼連撃からのゴリ押しができるかもしれない 。
- 交戦形態で反航戦やT不利を引くと敵を潰しきれなくなる可能性はある。燃料40%による回避低下補正も地味に痛い。
- 水母1軽巡3駆逐2という亜種もある。水母の開幕火力を減らす代わりに駆逐艦の夜戦に期待するパターン。
水母1軽巡2駆逐3
- 羅針盤に勝てば3戦ルート、外れても4戦目でたどり着くことが可能 羅針盤さえ勝てば駆逐4より良い戦果を期待できる。
- 羅針盤1回の代わりに戦力を増やすルート、最終戦向けか?
水母1軽巡1練巡1駆逐3
- 夜戦火力が大きく下がる反面、練巡が軽巡と別で扱われるため確定3戦ルートとなる。
- 4スロの練巡がいるので夜偵を多く積めるのが強みだが、夜戦で戦艦を沈めきれない(連撃が両方決まれば戦艦と駆逐棲姫最終形態以外は撃沈可能)ため駆逐4と比べると一長一短。最終形態には不向きか。
- 昼連撃が入れば中々のダメージを出してくれるので、昼戦でなるべく的を減らす事を重視したい人向け。
- 任務「強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!」はB勝利以上でOKのため、練習巡洋艦が育っていればこの編成がおすすめ。
装備
水母
- 水母は千歳型と秋津洲、瑞穂、Commandant Teste、神威改がいるが、攻略目的の場合秋津洲と神威改の起用は厳しい。
- 千歳型と瑞穂は、甲標的と水上爆撃機による小型艦の掃除(後期型駆逐艦・チ級elite・へ級flagship程度なら撃沈も視野に入る)と制空権の確保が主な仕事になるが、下記のように思いもよらぬ活躍をする事も。
- 千歳型・瑞穂の改修MAX+甲標的の雷撃(雷装84)はごく稀ではあるが硬めの敵にも大ダメージが入る事があり、タ級flagshipは最高で中破、リ級flagshipは撃沈まで持って行ける。
- 千歳型の夜戦火力は甲標的装備時に113となるため、タ級flagshipも通常攻撃で撃沈可能。
- 瑞穂は多くのステータスで千歳型を上回るため同等以上の仕事が出来る。難点は回避が低いことくらいなので、千歳型と瑞穂で悩んだ場合は同じ程度のレベルなら瑞穂が良いだろう。
- 秋津洲は甲標的を装備できず、搭載数も少ないため敵にまともなダメージを与える事すら難しい。
- 改修MAX(火力28 雷装0なので夜戦も同じ)でも後期型駆逐艦を低確率でなんとか大破(上記の千歳型がリ級をワンパンするのと大体同じぐらいの確率)、試製晴嵐による開幕爆撃でイ級のみをようやく超低確率でワンパン撃沈出来るという有様。
- ちなみにロ級以上は大破止まりで撃沈は不可能。勿論搭載1なのでツ級等に打ち落とされたら爆撃も即封印となる。
- 長所として二式大艇の高索敵値により航空偵察が大成功しやすいというものがあるが、発見した資源はボスマスでB勝利以上を取らないと獲得できない。
- Commandant Testeの場合、雷装値が0、甲標的が積めないというデメリットがあるものの、
水上機母艦で唯一の4スロ、未改造重巡と肩を並べる火力と装甲、大型探照灯が装備可能という他の水上機母艦にはない特徴を生かせば、十分活躍してくれるだろう。- 2017/12/11のアップデートで中口径主砲を搭載可能になり、元々高い火力も相まって高火力の弾着観測射撃も可能になった。
14cmより大きい砲は命中にペナルティがかかるものの、三号砲や整備員を組み合わせれば昼にタ級を殴り倒す事も珍しくない。
- 2017/12/11のアップデートで中口径主砲を搭載可能になり、元々高い火力も相まって高火力の弾着観測射撃も可能になった。
- 神威改については、運・燃費以外は千歳型に劣るため採用は厳しい。甲標的は装備できるが肝心の雷装が0のため、雷撃威力に全く期待できないのも難点。
- 千歳型と瑞穂は、甲標的と水上爆撃機による小型艦の掃除(後期型駆逐艦・チ級elite・へ級flagship程度なら撃沈も視野に入る)と制空権の確保が主な仕事になるが、下記のように思いもよらぬ活躍をする事も。
- 敵に航空戦力がないことから、水母に水上機を積めば制空権を取るのは容易。対空0な試製晴嵐でも可能。
- たまにツ級eliteに壊滅させられるが、千歳型と瑞穂なら甲標的でまだ仕事はできる。
- 探照灯を装備して、デコイ兼制空担当に割り切る戦略もある。4スロで大型探照灯が装備可能なCommandant Testeなら、さらにこの役に向いている。
軽巡系
- 軽巡系は、3スロの艦であれば1枠は水上機、残り2枠は弾着発動の可能な主砲にする。大淀・香取・鹿島の場合残り1枠に何を積むかは各提督次第。
- 艦載機が全滅しない限り制空権が取れるので出来る限り夜偵を持って行こう。
- 夜偵の発動確率は搭載艦のLvまたは夜偵のスロット数(搭載数ではない)に比例して上昇するとされている。誤解されがちだが、夜偵を複数箇所に装備すれば発動率が上がるということ。搭載数が多い大淀が特別有利などは無い。
- 水雷戦隊気味の編成であり軽巡の昼連撃も重要な火力となるため、搭載0の天龍型・五十鈴改二などを使うのはお勧めできない。
- 2015/7/17のアップデートで実装された阿武隈改二及び2017/6/23のアップデートで実装された由良改二は甲標的 甲型を装備できる軽巡で、千歳型や瑞穂と並んで開幕雷撃で敵を散らせる利点がある。
- 阿武隈改二の改修MAX+甲標的の雷撃(雷装106)は、後期型駆逐艦・チ級elite・へ級flagship程度なら撃沈も十分可能。リ級flagshipも運が良ければ開幕撃沈出来る。
- ただし甲標的を搭載する場合は昼連撃を捨てることになるので、開幕雷撃と昼連撃のどちらを取るかは提督次第である。
- もっとも、撃ち漏らし雷撃が怖い水雷系のマップでは基本的に甲標的の先制雷撃を取ったほうがいいだろう。加えて、甲標的の分夜戦火力が上乗せされることもお忘れなく。
- 由良の場合は雷撃(雷装92)は阿武隈には及ばないが、こちらは水爆・水戦も搭載可能なメリットがある。ただ搭載数は上から1・2・1と少ないためツ級eliteにやられてしまうことが多いので、使うなら雷撃特化の方がいいだろう。
- 先制雷撃のできる阿武隈、火力の高い神通、(更に軽巡を加えるなら)神通に次ぐ火力を持つ球磨・長良、阿武隈に続いて先制雷撃可能な由良、羅針盤のアドバンテージがある香取・鹿島と言ったあたりから選ぶのがオススメか。
- 艦載機が全滅しない限り制空権が取れるので出来る限り夜偵を持って行こう。
駆逐
- 駆逐は、基本的に探照灯・照明弾もちを一人ずつ、3人以上の場合は残りに水上電探か追加の照明弾を載せるのがベター。
- ほぼ確実に夜戦必須なので、残り2スロは一部の幸運艦以外は主砲2の連撃装備でまず決まり。
- 基本的に誰を使ってもいいが、夜戦火力の低い神風型・睦月型・秋月型は不利。
- 高確率カットイン発動の、雪風・初霜改二・時雨改二であれば魚雷2が選択肢になる。
- 綾波改二・霞改二も旗艦であれば同等の発動率なので考慮には入る。後はケッコンかまるゆ改修なしでは不安。
- 潜水艦対策用にソナー・爆雷を積むという選択肢も一応あるが、敵陣形は悪くても梯形と脅威度は低いので微妙なところ。
- もし連撃と先制爆雷を両立できるケッコン済み駆逐艦やLv93以上の朝潮改二丁がいるなら選択の価値あり。
- ほぼ確実に夜戦必須なので、残り2スロは一部の幸運艦以外は主砲2の連撃装備でまず決まり。
索敵対策
- 最後に忘れがちだが、索敵はそれなりに必要。司令部Lvが高い提督(特に111以上)は夜偵や夜戦装備を搭載し過ぎると編成艦の都合上不足になりがちなので注意。
- 目安としては、夜偵以外の水上(爆撃)機を2以上、電探を2以上あれば安心といったところ。
ドロップ狙い
- この海域は5-4以来、久々のレアドロップの宝庫の模様。
ボスS勝利という厳しい条件があるものの、他では手に入りにくい、またはイベント海域でしか手に入らないような艦が多数いる。- ここ限定のドロップでは、春雨・能代・香取・雲龍といった艦が入手可能。
- この内、能代は大型建造の最低値で建造可能なので、そちらで狙った方が効率はいいと思われる。
- 春雨・雲龍は、現状イベント以外での唯一の入手方法。特に雲龍はイベントでも滅多に出ない艦なので、ここで狙うのもありか。
- かつて香取はここでのドロップ以外入手法が無かったが、2015/9/25のアプデで建造可能となったのでそちらで狙った方がよいと思われる。レア駆逐レシピでの報告が多めなので、低コストで安心。
- なお、香取はボス以外のEマスとFマスでもドロップするので、他のレア艦に比べるとハードルは低い。
あくまで香取一点狙いであるなら、最大火力の水母2軽巡3駆逐1編成推奨、最低2戦で終わるので被害もそこまで出ない。
- なお、香取はボス以外のEマスとFマスでもドロップするので、他のレア艦に比べるとハードルは低い。
- ここ限定のドロップでは、春雨・能代・香取・雲龍といった艦が入手可能。
- なお、S勝利限定を除いてもかなり豪華であり、その点で言えば道中が鬼門の6-1と6-2よりは掘り易いと言える。
- 道中のGマスとHマスでは航空偵察が発生し、判定に成功するとボス戦でB勝利以上になったとき資源・資材が手に入る。(運営Twitter)
- 手に入る資源・資材は偵察成功時に表示される。この段階ではまだ予約で、ボスB勝利以上をもって入手確定となる。
- 緑の点線は水偵が敵泊地を偵察しに行く航路。羅針盤で逸れるわけではないので安心して欲しい。
- あまり量は多くなく、出撃と修理の出費を補うことは難しい。
- 航空偵察の成否は以下の式から算出される航空偵察スコアの大小で判定される。
航空偵察スコア = {(水偵・水爆の装備索敵値) × (√√搭載数)}の合計 + {大型飛行艇の装備索敵値}の合計
- √√は四乗根。平方根の平方根を取る(例:搭載数3の場合、√√3=√1.732…≒1.316)。
- 偵察の成否に影響するのは水上偵察機、水上爆撃機、大型飛行艇の索敵値のみ。それ以外の装備(電探・水戦など)の索敵値は加味されない。
- 水偵の装備改修・艦載機熟練度は偵察の成否に影響しない。
- 艦娘の素の索敵値は偵察に影響しない。
- 搭載数が戦闘などで減少した場合、偵察スコアはその数で計算される。
- 偵察スコアはスロットごとに計算し、足し合わせる。
- 例1:零観を機数2のスロット2枠に装備した場合、6×(√√2)+6×(√√2)と計算。
- 例2:瑞雲を機数12のスロット1枠、二式大艇を2枠装備した場合、6×(√√12)+12+12と計算。
- 航空偵察スコアが一定値以上で航空偵察は100%成功し、一定値未満で100%失敗する。
6-3の場合、Gマスが偵察スコア12以上で成功、12未満で失敗。Hマスが偵察スコア16以上で成功、16未満で失敗。- 索敵分岐とは異なり、成功と失敗が両方出るランダム域は存在しない。
- 大成功については成功条件を満たした上で一定確率で発生するようだが要検証。
- 大成功率はそれぞれ閾値の2倍以上で大幅にアップするようだが要検証。
- 上式の性質上、秋津洲や二式大艇を使わずとも、軽巡・他の水母に水偵や水爆を複数載せることで大成功が取れる。
- 当然のことながら、艦隊に偵察機が1個も無いと航空偵察は発生しない。
- 確定1戦目で潜水艦のみが多数出現するため、デイリー任務の敵潜水艦を制圧せよ、ウィークリー任務の海上護衛戦の効率がいい。
- 5~6隻編成なので、6隻撃沈のデイリーなら最短1戦、15隻撃沈のウィークリーも最短3戦で終わる。
- 戦艦も空母も入れられないため攻撃二順とT字不利回避が出来ないが、対潜装備だけ満載すれば大体はS勝利可能。
- また対潜ということで編成したくなる海防艦は出撃できないため注意が必要。
- この場合に限り、水母は秋津洲改がお勧め。ソナーを装備してシナジー効果を発揮できるので、対潜能力がもっとも高くなる(改造前は向かない。また、二式大艇の積み忘れに注意)。
- 対潜先制爆雷実装前は*11、1-5-Aでの事故頻発のため文句なくお勧めだったが、現在はそれほどでもない。
- 1-5は4戦で12隻と効率が劣るが、ウィークリー任務海上輸送路の安全確保に努めよ!や、マンスリー任務海上護衛強化月間と並行できるし、軽巡・駆逐のキラ付けも兼ねられる。こちらは1戦撤退のため疲労がかさむ点も注意がいる。
- 1-6-Cも編成条件を満たせば同様。敵が弱く(カ級elite止まり)事故率が低いが、3~5隻編成と出現数で劣り、毎月1-5を攻略して開放する必要もある。
強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!、飛行場設営の準備を実施せよ!
- それぞれ2016年3月19日、10月5日に実装された任務
- 前者はボスB勝利以上で後者はボスS勝利をする任務。どちらも編成は自由。
- 前者の任務の困難さは、出現条件を満たす段階にある。超長時間の遠征や西方ウィークリーをこなさなければならない(詳細は任務ページ参照)。
- 後者はS勝利が要求され、最終形態時に狙うのはかなり困難。任務は後回しにしてゲージ破壊から狙ったほうが良い。
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 (クォータリー)
- 2017年4月5日に実装されたクォータリー任務。
- ボス艦隊にA勝利以上が達成条件の一つ。
他に敵侵攻中核艦隊(2-4),敵回航中空母(6-1)A勝利以上と中部北海域ピーコック島沖(6-4)S勝利も必要。 - 編成は自由だが当海域の攻略難易度は高い。とは言え周回コストが安く索敵値さえ満たせばボス前の羅針盤も確定、A勝利でいい事もあり最後に残す候補にはなり得る。
- 一方で下記『前線の航空偵察を実施せよ!』と両立できるのでまとめてこなすのも手。
前線の航空偵察を実施せよ! (クォータリー)
- 2017年7月14日に実装されたクォータリー任務。
- 水上機母艦1隻と軽巡2隻+自由枠3隻で、ボスに2回A勝利すれば達成。
- 駆逐艦も1隻以上必須であり、実質的な自由枠は2つとなる。自由枠に軽巡(練巡)・水母は1隻ずつしか追加できない。
- 軽巡2隻が指定のため4戦ルートに入りやすい。自由枠をすべて駆逐艦にすれば3戦ルートの可能性あり。どうせ4戦ルートで行くのなら水母2軽巡3駆逐1など火力を高めた編成にしたい。
6-4. 中部北海域ピーコック島沖
難度 | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 離島再攻略作戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 水雷戦隊を基幹とした攻略部隊または空母最大2隻を擁する機動部隊による中部海域離島攻略作戦を発動!艦隊、出撃せよ! | |
主な出現アイテム | - | |
海域EXP | 下記の敵艦隊編成を参照 | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦「離島棲姫」の破壊で5分の1減少 5回破壊でクリア | |
編成制限など | 戦艦3隻以上、空母3隻以上は出撃不可 | |
戦闘BGM変化 | 海域マップBGM「敵地侵入」 海域マップBGM「艦隊の再集結」(~2016/10/05) 海域マップBGM「基地航空隊」(~2018/06/13?) 道中(昼)BGM「睦月型駆逐艦の戦い」 道中(夜)BGM「二水戦の航跡」 ボス(昼)BGM「アイアンボトムサウンド」(~2018/02/05) ボスBGM「モドレナイノ」(2018/02/05~) | |
備考 | 基地航空隊使用可能(出撃可能航空隊数:1)。味方基地への空襲はなし 基地航空隊がボスを攻撃するには、行動半径5が必要。 ただし橘花改・噴式景雲改を編成した航空隊は行動半径によらずボスを攻撃可能。 行動半径の起算は左側固定で、右ルートを攻撃目標指示するには、行動半径が最大8必要 離島棲姫・砲台小鬼・集積地棲姫には上陸用装備の特効あり(詳細はこの海域についてを参照) ゲージ破壊直前になると一部道中マスの敵編成が強化される。 司令部レベルで一部のマスの敵編成が変化する(低司令lvでのみ出現する編成がある。要検証) ゲージ破壊後の敵艦隊はランダム(前哨戦編成も最終形態編成も両方出現する) | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※基本的に上に書いてあることが優先。
始点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
開始地点 | 左 | あきつ丸を含むor空母1以上or戦艦2以上or航巡3以上のどれかを満たすと右スタート 駆逐2以上で左スタート それ以外は右スタート |
右 | ||
左スタート | A | 低速艦を含むとA 軽巡旗艦かつ駆逐3以上でB 駆逐4以上でB それ以外はA |
B | ||
A | D | 秋津洲を含む場合 航巡を過不足なく1隻でD 軽巡1以上でD 駆逐3以上でD それ以外はE 秋津洲を含まない場合 戦艦を含むとE 低速艦を含むとE 軽巡旗艦でD 駆逐3以上でD それ以外はE |
E | ||
E | D | 秋津洲を含むとD 低速艦を含むとG 航巡2でG 重巡2以上でG 軽巡0かつ駆逐2でG それ以外はD |
G | ||
K | H | 戦艦2でH (戦艦+重巡+航巡)が3以上でH 駆逐2以上でJ それ以外はH |
J | ||
J | I | (戦艦+空母)3以上でL 戦艦2でL 軽巡1以上かつ駆逐2以上かつあきつ丸を含むとN 軽巡1以上かつ駆逐2以上でI それ以外はL |
L | ||
N |
※司令部lv110未満の敵編成情報を現在募集中。下例のように詳細に報告してくれるとまとめる際に助かります。
※編成報告例:Aマス 司令Lv104 空母ヲ級flagship(艦載機白)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形 EXP100
ドロップ
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 潜母艦 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
中部北海域ピーコック島沖 | A | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 夕立 村雨 五月雨 涼風 | ||||||
B | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 村雨 夕立 五月雨 涼風 | |||||||
C | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 弥生 谷風 浦風 | 天龍 龍田 夕張 | 古鷹 加古 青葉 利根 筑摩 衣笠 | 千歳 千代田 秋津洲 瑞穂 | 蒼龍 飛龍 | |||
E | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 村雨 五月雨 涼風 弥生 | 夕張 | 青葉 | |||||
H | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 弥生 谷風 浦風 | 天龍 龍田 夕張 | 古鷹 加古 青葉 利根 筑摩 衣笠 | 千歳 千代田 秋津洲 | 蒼龍 飛龍 | |||
J | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 弥生 谷風 浦風 | 天龍 龍田 夕張 | 古鷹 加古 青葉 利根 筑摩 衣笠 | 蒼龍 飛龍 | ||||
K | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 | |||||||
L | 睦月 如月 文月 望月 村雨 夕立 弥生 谷風 | 天龍 夕張 | 古鷹 加古 | 秋津洲 瑞穂 | 蒼龍 飛龍 | |||
M | ||||||||
N | 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 叢雲 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 綾波 敷波 曙 漣 朧 潮 暁 響 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 不知火 黒潮 秋雲 夕雲 巻雲 弥生 谷風 浦風 時津風 朝雲 山雲 | 天龍 龍田 多摩 球磨 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 夕張 | 古鷹 加古 青葉 最上 高雄 愛宕 鳥海 摩耶 筑摩 利根 衣笠 | 千歳 千代田 速吸 | 蒼龍 飛龍 | 長門 陸奥 扶桑 山城 伊勢 日向 榛名 霧島 |
マップ概要
- 2016年3月に実装された通常海域。大型艦に編成制限がかけられており、艦隊編成によって出撃ポイントが変わる。
- 海域マップ画面で専用BGMが流れる、ボスが登場時に喋るなど、イベント海域を彷彿とさせる。
- 後述の基地航空隊を使用するか否かで難易度が大幅に変化するため、挑戦する前にまず基地航空隊の開放を目指そう。
- 基地航空隊込みでも高難度なので、海域攻略をするにあたって、資材運用・艦娘の練度や装備・期間限定イベントへの備えを考慮した上で予定を組んで挑もう。
毎日一回バケツを使わない程度に出撃というのも良いし、新海域を楽しみたいから全力で挑むという選択肢もある。ここは提督の采配次第だろう。- 現時点で6-5を攻略開始できる以外のメリットがないマップなので、ゆっくりと攻略していくのも良いだろう。
- 現状この海域自体には戦果狙いの実質ランカー向け任務があるのみだが、6-5の任務を攻略する場合は当然この海域をクリアする必要がある。
- 基地航空隊込みでも高難度なので、海域攻略をするにあたって、資材運用・艦娘の練度や装備・期間限定イベントへの備えを考慮した上で予定を組んで挑もう。
- ボス艦隊は大半が陸上型深海棲艦であり、対地装備や基地航空隊といった対策無しで挑むと間違いなく返り討ちにあう(少なくとも突破不能)。
- 実装直後は三式弾とWG42、徹甲弾しか有効な特効装備がなく(しかも三式弾は砲台小鬼に効果無し)、撃破は無理ゲーとしか言いようが無い有様だった。
当時の運営twitterでも「上陸作戦」の攻略用に、強襲上陸に適した装備や新航空システムを実装予定と通知しているほど。 - 2016年3月19日のオンメンテで、強襲上陸に適した装備として大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇が実装。
同年春には水上戦闘機が実装され、同年10月5日のメンテでは基地航空隊が実装された。- これら新装備・新システムの実装によりボス戦の難易度は徐々に低下、クリアも現実味を帯びるようになった。
- これら新装備・新システムの実装によりボス戦の難易度は徐々に低下、クリアも現実味を帯びるようになった。
- 実装直後は三式弾とWG42、徹甲弾しか有効な特効装備がなく(しかも三式弾は砲台小鬼に効果無し)、撃破は無理ゲーとしか言いようが無い有様だった。
- ボス戦ばかりに目が行きがちだが道中の敵も強力で、大破撤退は日常茶飯事。ただボスに辿り着くだけでも難しい。
- 左ルートでは駆逐・軽巡中心の艦隊でル級flagship2隻と軽空母入りの艦隊と戦わなければならず、
右ルートではソ級flagshipや赤オーラ付き艦載機搭載のヲ級改flagshipと連戦する羽目になる。 - このように敵艦隊が強力にも関わらず、最短ルートで進むためには戦艦や空母を1隻程度しか編成できない。この出撃制限の厳しさも難易度上昇に拍車をかけている。
- 左ルートでは駆逐・軽巡中心の艦隊でル級flagship2隻と軽空母入りの艦隊と戦わなければならず、
- 通常海域ではあるが、司令部lvによって道中・ボスの敵編成が変化する(lv100~110付近が境界)。
特にボスは司令部lv108以上で随伴に集積地棲姫が常時出現するようになる(最終形態時はlv問わず確定出現)ため、司令部lv107以下の人は早めに攻略した方が削り時に楽できる可能性が高い。- また3-5同様、戦力HPゲージがあと1回で破壊できるようになると一部道中マスの敵編成が強化される。
- ちなみに、通常海域では初の、行き止まり(ハズレマス)が存在しないMAP。
そのため、どんな編成でも生き残りさえすればボスにたどり着くことはできる。- イベント海域全部を見渡してもハズレルートや行き止まりを考えずに攻略することができるMAPは2013年春イベE-4と2013年冬イベE-1と2016年冬イベE-2の3つしか存在しない。
全体でも4つ目という珍しいマップでもある。
- イベント海域全部を見渡してもハズレルートや行き止まりを考えずに攻略することができるMAPは2013年春イベE-4と2013年冬イベE-1と2016年冬イベE-2の3つしか存在しない。
基地航空隊について
- 2016年10月5日のアップデートで通常海域初の基地航空隊が実装された。過去のイベントでは航空攻撃には対地特効の付与もあり攻略難度の緩和が期待できる。
- ただし、基地隊を展開するための任務のトリガーは非常に複雑に枝分かれしているため、下準備に膨大な手間がかかる事も。
- 基地設営で要する「設営隊」はアイテム屋さんでも扱っているが、無課金で入手したい場合にはトリガーに鳥海改二が必須になる任務が含まれているため要注意。
- 基地設営自体はこの任務を遂行する必要が無いが、最低でもウィークリー5-2任務がトリガーとなっている6-3任務をこなさなければならない。
消化に時間のかかる東方艦隊任務から派生する任務群であり、普段手を付けてない提督の方は要注意。
- 基地設営自体はこの任務を遂行する必要が無いが、最低でもウィークリー5-2任務がトリガーとなっている6-3任務をこなさなければならない。
- 当MAPで運用できる航空隊は一つのみである。
- 陸攻隊の熟練度を急いで上げるには、潜水艦のみのMマスへこちらも潜水艦隊で連続出撃するのが効果的。毎回敗北するうえ艦隊・航空隊共に赤疲労となるが、15分程度でMAXにできる。
- そのほか、彩雲搭載軽空母と先制対潜艦5など先制必殺編成にすれば、ほぼ被害無しで済むだろう。ただし、こちらは疲労を無視できず、疲労が嵩むと誰かが負傷し修理費がかかる可能性がある。
- ただ、砲台小鬼は対空が高い上、一部は対空カットインすらしてくる。熟練度をMAXにしたものの、帰港すると陸攻の熟練度が全てリセットされていることすらある。熟練度を無視するのも一考。
- Mマスへは行動範囲8が必要。陸攻以外を含める場合は、二式大艇などが必要。
道中について
- ルート的には航巡と重巡はほぼ同じ判定だが、砲台に特効があるWG42や水戦を積める航巡が推奨される。
- 左ルートで秋津洲を使用する場合は軽巡を重巡に替えられ、航巡と併用できる。
左ルート
- 『水雷戦隊を基幹とした攻略部隊』で出撃した場合、こちらになる。
- 左ルートの場合、Cマスの戦艦2隻が鬼門。回避に徹する必要があるが敵にヌ級が含まれる為、制空劣勢以下だと敵戦艦の連撃が危険。
- 全域で敵陣形が単縦であることが多く、その場合は複縦に比べて火力は高いが命中がやや抑えられている。
制空権を明け渡すのはその欠点が弾着で打ち消されることでもあるため、非常に危険である。- 難関のCマスはヌ級が弱い編成パターンに限り複縦陣が出る可能性があるが、最終形態は単縦陣固定。
- 5-1での海上突入部隊任務と似たような状況になるが、あちらと違って支援が使用不能。その分基地航空隊が使用可能だが、道中に割く余裕はない。
軽巡旗艦+駆逐3高戦1(航巡or重巡or雷巡)1で最短ルート(BDCFN)。
- 最短ルートで道中4戦だが、うち2回が空襲マスなのでボス戦突入時の弾薬残量は50%と火力ペナルティーなく戦え、現在でも突破報告が多い編成である。
- 航巡やイタリア戦艦に水上戦闘機や瑞雲を載せることでCマスの航空劣勢は回避可能。
- ただしボスマスの対空砲火が非常に強力なので、瑞雲を使用する場合は注意、というよりほとんど全滅するので非推奨。
その点、水戦では制空権による割合撃墜しか受けないため、熟練度を上げる手間も省ける上に制空値も瑞雲より稼げるため優秀。
水戦だけだと弾着はできないけど弾着したいマスで優勢取れないなら関係ない
- ただしボスマスの対空砲火が非常に強力なので、瑞雲を使用する場合は注意、というよりほとんど全滅するので非推奨。
- 1スロットの水戦でも、熟練度maxであればCマス制空均衡を保てる制空値16を悠々と達成可能。搭載可能艦を1隻は投入しておきたい。
- Cマス優勢は最終形態で36以上必要。
- Dマスでの撃墜による制空低下を考慮するとCマスで優勢を確定させるには利根型では9機のスロットに二式水戦改★+7以上、最上型では11機のスロットに★+5以上を載せる必要がある。
- また対空5の水戦(強風改や二式水戦改(熟練)等)があっても優勢が可能になる。
- 軽巡枠は4スロの大淀が優秀。阿武隈は甲標的を載せるとボス戦では火力不足なので、使う場合は対地特化装備が望ましい。
由良改二は水戦が搭載可能で、3スロ水戦搭載ならCマスどころか、最終編成でボス戦優勢以上が確定する。この場合航巡を対地特化にすることが可能。 - 鈴谷改二や熊野改二は補強スロに副砲が搭載可能なので、装備を主砲+WG+WG+三式弾、補強に副砲とすることで大発等無しで絶大な対地火力+夜戦連撃が可能に。
- WG2個の代わりに1個分を水戦にすれば制空権との両立も可能。
- ボスマスで制空優勢以上を取るのが難しい事もあり昼火力が不足しがちになる編成の為、駆逐艦も極力対地能力を重視したい。
- 道中で2回の空襲があるが、敵搭載数もスロット数も少なめなので被害は受けにくい。
対策するとしても対地装備艦に秋月砲+対空電探の汎用カットインで十分被害は抑えらえる。
- 道中で2回の空襲があるが、敵搭載数もスロット数も少なめなので被害は受けにくい。
秋津洲+低速戦艦1航巡1駆逐2(重巡or雷巡or軽巡or水母)1で最短ルート(ADCFN)。
- 秋津洲を使ったルート。
- 上記の高速編成よりも大和型で火力を上げたり秋津洲に水戦を載せて制空値を稼いだりと、自由度をあげた編成にできるのがウリ。
- このルートを使う場合、Aマスが多少事故要因になる。チ級flagshipを始め装甲が固く、雷撃に強い敵が並ぶため砲撃戦で撃ち漏らす可能性が出てくる。
どうにかして雷撃戦までに敵艦を処理できるように、何かしらの対策をしておこう。 - 秋津洲に熟練度max水戦を1スロット搭載だけでもCマスが均衡にできるほか、3つ載せると最終編成でボス戦優勢以上が確定する。水戦が必要数あるなら狙ってみると良いだろう。
- 戦艦枠は火力の大和型が優秀。ボス戦で昼連撃が発動すれば砲台小鬼や集積地棲姫に大ダメージを与えられる。また装甲値が高いため、中大破による火力低下が少ない点でも優秀。
他には制空稼ぎやWG42の搭載などが可能な扶桑型も候補。ただし、扶桑型自体が脆く大破撤退の要因になり得る他、水戦が3個以上ある場合は制空補助は不要となる。
大発戦車、内火艇の搭載が可能な長門改二も対地攻撃に優れる。
ただし戦艦枠は道中のル級やボス艦隊のワ級を安定して撃沈する役割もある為、対地に全振りすべきかは自軍戦力との兼ね合いを考える必要がある。- 5スロの武蔵改二ならば弾着に徹甲弾と三式弾の併用も可能であり、砲台にも集積地にも離島にも対応可能。中破しても三式特効や徹甲弾補正でキャップ間際になる。
- 秋津洲は水戦ガン積み(または水戦2+探照灯)がオーソドックスだが、水戦×1+特二式内火艇★max+WGと装備することで戦力化することも可能。
- ただし秋津洲を戦力化するよりはボス優勢を狙うほうが有効な場面が多い。そもそも内火艇とWGが余ってる前提なので普通は無理。
- 航巡は対地特化装備にするのがよい。制空については秋津洲に水戦を載せることでどうにかしよう。
- 駆逐艦は朝潮型等の対地装備艦が欲しいが、軽巡旗艦編成に比べれば昼火力は揃っている為、防空に割くのも手。
ただどちらにせよ上述の通り対地艦の汎用カットイン装備で十分なので、特に防空能力の高い艦を採用する必要は無い。 - 残りの1枠は、Zara due、大淀、雷巡、Commandant Testeが候補。
- Zara dueは制空補助が可能、かつ昼火力が高い上に装甲も高めと、道中ボス共に優秀。また、Zara級に水戦を載せることで秋津洲に探照灯を載せる余裕も生まれる。ちなみにPolaでも一応代用可能。
- 大淀はWG2積みをすることによって、強力な対ボス火力を手に入れることが可能。ただし種別のとおり重巡より軽装甲であり、航巡・駆逐にWGを載せてなおWGが2基余る状況でないと実現できない。
- 雷巡採用なら先制雷撃により道中での事故率を多少下げることが可能。だがボス戦では水上艦が1隻(司令部レベルが低い場合2隻)しか出ないため、ボスでは割合ダメージしか狙えなくなる。
とは言え貴重な戦艦の砲撃を地上目標に確実に誘導できる為、露払いとしてボス戦でも役割はある。 - Commandant Testeは4スロ艦で唯一、対地装備一式が装備可能なため、全艦娘中最高クラスの対地火力を叩き出す。
具体的には内火艇★max+大発戦車★max+WG*2の場合、昼砲撃戦で集積地棲姫を反航戦以上で確殺、中破同航戦でも高確率でワンパン可能。
また、集積地棲姫-壊相手だとT字不利だろうが確殺になるし、大破していても同航戦ならクリティカルで確殺できる。
とまあボスにさえ辿り着ければ最強なのだが……回避が低いため、道中で足を引っ張ってしまう要素となるだろう。
- 水上機搭載が可能な艦と制空値については以下の通り。
水上機 扶桑型改二 鈴谷・熊野改二 利根型改二 大和型 Zara due イタリア戦艦 Zara級改 秋津洲 Ro.44水上戦闘機 34 32 31 30 30 28 27 27 熟練度減少無し・弾着観測射撃不可 Ro.44水上戦闘機bis/二式水戦改 39 35 34 33 32 30 29 28 熟練度減少無し・弾着観測射撃不可 二式水戦改(熟練)/強風改 49 42 40 38 37 34 32 30 熟練度減少無し・弾着観測射撃不可 瑞雲 9(+9) 6(+9) 6(+9) 4(+10) 3(+9) 2(+9) 2(+9) 弾着観測射撃可 瑞雲12型 14(+9) 9(+10) 9(+9) 7(+9) 5(+9) 4(+9) 3(+9) 弾着観測射撃可 - 扶桑型改二は第四スロット(搭載数23)、鈴谷・熊野改二は第四スロット(搭載数11)、利根型改二は第三スロット(搭載数9)、Zara dueは第一スロット(搭載数6)への搭載を想定。
- 水上戦闘機の制空値は熟練度MAX(制空値+25)、★0を想定。
- 瑞雲は熟練度MAXで制空値が+9されるが、ボスでほぼ確実にリセットされる。
- ※秋津洲改に練度MAXの水戦3つ搭載すると制空値81~84。制空権はボス除きほとんど掌握できる。
右ルート
- 『空母最大二隻を擁する機動部隊』で出撃した場合、こちらになる。
- 『作戦内容』を真に受けて空母2で編成すると、迷走してボスどころの話ではなくなる。
- 基本的に道中戦闘が多く大破撤退が頻発するうえ、ボスで弾薬ペナルティがあるなど左ルートよりかなりキツイ。最短ルートでも4戦(ボス戦のダメージが80%に低下)で、それ以上となると速吸なしではほぼ攻略不能(同40%)。
- 戦1・空1・航巡1・軽巡1・駆逐2だとMKJINの5戦ルートだが、空襲マスを挟むため比較的火力が出る(同70%)。結局は火力不足だが、道中の安定性はよい。
- あきつ丸によるルート制御が確認されている。揚陸・戦艦or重巡or航巡or空母・重巡or航巡or空母・軽巡・駆逐2など。揚陸・戦1・航巡1・軽巡1・駆逐2がオススメ。
- 編成的には、左ルートの駆逐があきつ丸に替わる。烈風ガン積で道中拮抗以上、ボス優勢で弾着観測ができる。また、高速・低速のしばりが無いので大和型が使える(戦艦2隻で全マスツアーとなるので注意)。
- 駆逐・軽巡に対潜装備をする余裕が無いため、Mマスのソ級flagshipにほぼ確実に2回雷撃される。K、Jマスのヲ級改flagshipと共に、大破撤退の主因となるだろう。
- 基地航空隊の出撃マスが左に固定されているため、艦隊にボス特効装備を載せ、道中を航空隊でガードする戦略が取りづらい。
- 『作戦内容』を真に受けて空母2で編成すると、迷走してボスどころの話ではなくなる。
- ボス最終形態で、なんとJマスも最終形態となり、空母棲姫とル級改flagshipがセットで出現する。
- 空母棲姫が通常艦隊マップの道中で登場するのは2014年夏イベE-6以来。通常海域での出現もこれが初。通常艦隊でこれら2隻の砲撃を4回凌ぎ切るのは至難の業なので、ラストは左ルートで攻略した方が良い。
- 速吸に洋上補給を2つ以上持たせ、全マスツアーをゴリ押しで押し切る攻略法も考えられる。
- 洋上補給は入手手段が限られているため、常用するのは難しい。ゲージ破壊時には検討してよいかも(歴戦の提督なら、倉庫に貯まってるかも?)。
ボスについて
- ボスは離島棲姫(鬼ではない)。そして新登場の「砲台小鬼」2~3体と2016年冬イベントで登場した集積地棲姫をお供に引き連れている。
- イベントを含め「通常艦隊戦でボスマスに鬼・姫級が2体」は2014年春イベ最終マップや同年夏イベ最終マップのダブルダイソン以来である。
- その二つのマップは鬼・姫以外の随伴艦は駆逐軽巡交じりで支援も使えたが、今回は随伴ほぼ全員が強く支援も使えない。
またこちら側の艦隊編成も駆逐軽巡を中心にしなければならないため難易度は段違いである。
- その二つのマップは鬼・姫以外の随伴艦は駆逐軽巡交じりで支援も使えたが、今回は随伴ほぼ全員が強く支援も使えない。
- 敵編成に陸上型が2体以上含まれるのはイベント海域含め初。そして陸上型の敵が随伴艦に編成されるのも初である。陸上型に対して旗艦、随伴艦という表現も変ではあるが
- 「砲台小鬼」という「鬼」「姫」ではない陸上型の深海棲艦も初登場である。
- イベントを含め「通常艦隊戦でボスマスに鬼・姫級が2体」は2014年春イベ最終マップや同年夏イベ最終マップのダブルダイソン以来である。
- 離島棲姫には艦爆を2個装備して航空戦に参加するタイプAと、機銃と電探を装備し砲撃に特化したタイプBの2種類が存在する。両タイプはどちらのルートでも出現する。
- 砲台小鬼はイラストこそ同じものの装備が異なる3種類が確認されている。
- 陸上型だが、損害(中破相当)になっても行動してくるなど挙動は戦艦に近い。
- ちなみに能力もル級改flagship相当。それが最大3体もいるので昼戦ではかなり一方的に叩かれる。
- 機銃や高角砲を1~2個装備しているため、迎撃艦に選ばれた場合こちらの艦爆・艦攻・水爆・陸攻に大きな損害が発生する。
- 陸上型だが、損害(中破相当)になっても行動してくるなど挙動は戦艦に近い。
- 集積地棲姫は通常版と壊が出現するが、いずれも冬イベントの丙作戦に出現した一番弱いタイプ。
- 戦闘においては、夜戦まで火力艦(WG42か三式弾装備の巡洋艦、三式弾装備の戦艦)が小破未満でやり過ごせるかがほぼ全て。
- また、夜戦において艦隊の攻撃順はかなり重要なポイントになる。
- ひとつは、火力艦を1、2、3番目といった前側に配置し、敵に攻撃される前に攻撃を行うパターン。対陸上装備が不足して最初からボススナイプ撃破狙いの場合はこちらが良い。
特に駆逐艦に陸上装備を3積みさせずに1積みで済ませ夜戦連撃させる場合は中破してしまうとダメージが激減するため隊列の上の方に配置したい。 - もうひとつは火力艦を4、5、6番目に配置し随伴艦を破壊してからボスにトドメを刺すパターン。潤沢な数の対陸上装備を投入し、S勝利も狙っていく場合はこちらが良い。
- ひとつは、火力艦を1、2、3番目といった前側に配置し、敵に攻撃される前に攻撃を行うパターン。対陸上装備が不足して最初からボススナイプ撃破狙いの場合はこちらが良い。
- 離島棲姫のBタイプの場合集積地だけ航空戦力を持っていることになるが、基地航空隊で落とせば制空権を確保できる。
- また最終形態はBタイプなので、前哨戦で出るパターン1(≒集積地壊編成)を倒せるならば最終形態でもそこまで悲観することはない。
特効装備
- いくつかの装備でボスとその随伴に通常より大きいダメージを与えることが確認されている。
- 公式twitterでは「砲台小鬼に三式弾の特効がない」と明言。地上目標でありながら、初めて三式弾以外の装備を用意することになった。
- 陸上型の分類にあるように「離島棲姫」「砲台小鬼」「集積地棲姫」は防御特性がそれぞれ異なっており、非常に厄介。
- 特効装備と効果対象をまとめると、下記のようになる(〇付が対象に効果あり、◎は特に有効)。
詳しい効果については現在検証中(詳細は対地攻撃を参照)。特効装備 離島棲姫 砲台小鬼 集積地棲姫 備考 WG42 〇 〇 ◎ 全てに従来通り火力+75(2個だと+110)が適用される。
砲台小鬼に対しては火力×1.6(2個以上装備だと×2.72)、秋津洲等を除き1個でほぼ昼戦キャップに到達
離島棲姫に対しては火力×1.4(2個装備で×2.1)。
離島・砲台に対する特効はいずれもキャップ前補正。
集積地棲姫に対する特効は他2種と異なり火力キャップ後に適用。大発動艇 〇? 〇 × 砲台小鬼に対しては火力×1.8~2.16となる(キャップ前補正)。
離島棲姫に対しても特効があるようだが倍率不明。
集積地棲姫には効果無し(1.0倍)
改修によりダメージ倍率が上昇。
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)との補正の重複は不可(陸戦隊の2.15~2.58倍補正が優先される)。大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) 〇? ◎ 〇 砲台小鬼に対しては火力×2.15~2.58となる(キャップ前補正)。
離島棲姫に対しても特効があるようだが倍率不明。
改修によりダメージ倍率が上昇。
大発動艇との補正の重複は不可(陸戦隊の2.15~2.58倍補正が優先される)。
集積地棲姫に対する特効は他2種と異なり火力キャップ後に適用。特大発動艇+戦車第11連隊 ○ ○ ○ どの陸上型にも特効はある模様。
正確な倍率不明だが改修無しの大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)よりかは高い。
陸戦隊とは重複しない?特二式内火艇 〇? ◎ 〇 砲台小鬼に対しては火力×2.4~3.2となる(キャップ前補正)。
離島棲姫に対しても特効があるようだが倍率不明。
改修によりダメージ倍率が上昇。
大発/陸戦隊の補正と重複可能(陸戦隊と一緒に装備で補正が火力×2.15~2.58×2.4~3.2になる)。
集積地棲姫に対する特効は他2種と異なり火力キャップ後に適用。三式弾 〇 × ◎ 集積地棲姫に対しては火力×2.5だが、離島棲姫に対しては×1.75と補正が弱体化する。
キャップ前補正のため昼砲撃戦180、夜戦300程度までの加算。徹甲弾 〇 ◎ 〇 昼戦では全ての地上施設に従来通り補正がかかる上、徹甲弾補正には命中率上昇の効果もある。
砲台小鬼に対しては別途特効有り(火力×1.85。キャップ前補正)なので夜戦でも補正がかかる。水上戦闘機/水上爆撃機 × 〇 × 装備していると砲台小鬼に対して火力×1.5となる(キャップ前補正)。 - 駆逐艦と軽巡洋艦は砲台小鬼に対して艦種補正が掛かる(火力×1.4)。離島棲姫や集積地棲姫には補正無し。
- 現在判明している情報では、表のとおり徹甲弾、陸戦隊などの上陸用装備、WG42が全ての敵に効果がある。
- 特にWG42や徹甲弾は優先して装備していきたい。
砲台小鬼に特効があるうえ道中・ボスで航空優勢を狙える水上戦闘機もそこそこ有用。 - 三式弾は砲台小鬼に効果が無いうえ、離島棲姫に効きにくくなっている関係で優先度は下がる。
- 航巡や重巡に三式弾のみを装備して夜戦連撃を狙う場合、夜戦火力は200~220程度と装甲190の離島棲姫に対して力不足。
戦艦に装備する場合はギリギリ夜戦キャップに届くが、大和型以外は中破で火力不足に陥る。
- 航巡や重巡に三式弾のみを装備して夜戦連撃を狙う場合、夜戦火力は200~220程度と装甲190の離島棲姫に対して力不足。
- 特にWG42や徹甲弾は優先して装備していきたい。
- 三式弾や徹甲弾は開発で量産可、特二式内火艇は任務上陸戦用新装備の調達で1個手に入るものの、効果範囲・装備艦種の広いWG42は現状イベント以外では入手不可能な状態である。
大発動艇はあきつ丸、阿武隈改二、大潮改二等の初期装備、任務強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!や新編「第八駆逐隊」出撃せよ!等の報酬で入手できる。
装備の配備状況によっては攻略を見送るか新たな特効装備について続報を待った方が賢明だと思われる。 - 砲台小鬼や離島棲姫に対する大発系装備(陸戦隊や特型内火艇)やWG42による補正や、
砲台小鬼に対する艦種補正、徹甲弾補正、水戦/水爆補正は全て火力キャップ前に適用されるので、昼戦では有効打を与えにくい。- 特効装備を複数装備することで各装備の補正が重複して攻撃力が跳ね上がるものの、駆逐艦や軽巡洋艦は4スロ艦以外単発攻撃しかできないため、昼戦では砲台小鬼を損害・損壊させるのがやっと。
ただしクリティカルが出ればその限りではなく、一撃で倒せる可能性も充分視野に入る。
昼に砲台小鬼を一撃で倒したい場合は、徹甲弾を装備した戦艦に弾着観測射撃させるのが最も有効というのが現状である。次点でWG42を装備した航巡又は大淀の弾着観測射撃。 - 一方夜戦では、艦種補正・装備補正の重複により中破状態からの1回攻撃でも砲台小鬼を確殺可能。特に大和型は砲台小鬼への特効装備無しでもほぼ確殺。
- 特効装備を複数装備することで各装備の補正が重複して攻撃力が跳ね上がるものの、駆逐艦や軽巡洋艦は4スロ艦以外単発攻撃しかできないため、昼戦では砲台小鬼を損害・損壊させるのがやっと。
- このように特効装備は拡充されているものの数を集め辛く、それらを整えても道中の難度は相変わらずなので、現状で万全を期すことは大変である。
- WG42の必要数は編成次第で変化するが、4スロ軽巡を投入する場合はほぼ必須となる。
駆逐艦は大発動艇、戦艦・航巡/重巡は三式弾でも代用可能だが、軽巡ではそれができない。- メジャーな左高速ルートで最大限に搭載する場合は軽巡に2、駆逐に各1、航巡に1で6つ程度が必要になる。
艦隊の状況に合わせ、前述した代用装備を搭載できる艦を編成することを推奨。 - 左秋津洲ルートで重巡を採用する場合はやや必要数を抑えられる。
使用0での編成も不可能ではないが、もしあるなら航巡や駆逐に搭載したい。
- メジャーな左高速ルートで最大限に搭載する場合は軽巡に2、駆逐に各1、航巡に1で6つ程度が必要になる。
基地航空隊
- 基地航空隊を一つ出撃させることができる(ボスまでの必要な行動半径は5、もしくは噴式戦闘爆撃機を配置)。
左ルートの場合攻撃場所はボス集中一択(道中に振る余裕はない)。右ルートなら道中に振る選択肢もあるが、行動半径が左側から数えられている点に注意すること。
基本的には劣勢以上を確定できるように配備するといい。- ボスへ送る場合、対空2以下の陸攻を4隊だとパターン3*26を除いて劣勢、パターン2*27だと制空権喪失となってしまう。
- 過去のイベント報酬などによって対空3以上の陸攻と対空2の陸攻3つが手元にある場合、パターン1,5,6からは劣勢回避が可能。最終形態まで来たら劣勢回避を確定できるため、装備が揃うなら最終時は手数重視の陸攻4という選択肢もある。
- 対空3以上の陸攻が3つ以上あるならば陸攻4でも全パターン劣勢以上に可能。
- 任務を進めると対空3の一式陸攻 二二型甲が1機入手できる。
- 敵制空値を削り本隊は優勢や確保を狙うため等で優勢を取りたいならば陸戦2陸攻2や陸戦3陸攻1等でパターン2からも優勢/確保は取れる。
ただ陸上型に特効がある基地航空隊の陸攻攻撃の本数が減少し、後述の砲台迎撃で制空問わず全滅することも多く攻撃が全然無い確率が高くなる。 - 対空12.5以上相当の陸戦or艦戦が1機あるならばパターン2からも陸戦1+陸攻3で拮抗以上が確定できる。上位陸戦になれば低制空値パターンで優勢も可能になる。
- 陸攻には離島棲姫や砲台小鬼や集積地棲姫への特効があり、うまくいけば砲台を全て吹き飛ばしてくれることもある。
特に集積地棲姫への特効は特に強力で、1発当たれば一撃で損壊や破壊まで持っていくことも多い。- 流石に離島棲姫には特効があるとはいえ装甲値も高いため他の2種と比べるとダメージは低め。
- また砲台の対空値が高すぎる(+対空装備)ため、陸攻の全滅が珍しくない。陸攻の熟練度が頻繁にリセットされてしまうものの、陸攻は熟練度で攻撃力が変化しない(参照)ため気にしなくてよい。(注:現在、熟練度によるクリティカル補正やダメージ補正がある可能性が指摘されている。しかし、6-4の難易度では熟練度の有無により攻略に支障をきたすことはまずないので、そこまで気にする必要はない。)
- また砲台の迎撃はツ級等と同じく制空権状態に問わないためいくら確保しても全滅するときは全滅する。正直ここばかりは運。
- 陸攻の場合陸上型攻撃時は爆装値を参考にするので爆装が高いほど強いことになる。陸攻ではあるが間違っても東海は使わないように。
- 陸攻不足の提督は九六陸攻ならば開発が可能なので開発してからチャレンジしよう。
陸攻としては最下位の機体ではあるが、半分程度残れば砲台小鬼を一撃で損壊か破壊まで持っていける確率が高い。
- ボスへ送る場合、対空2以下の陸攻を4隊だとパターン3*26を除いて劣勢、パターン2*27だと制空権喪失となってしまう。
ドロップについて
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 (クォータリー)
- 編成は自由で当海域のボス艦隊にS勝利が達成条件の一つ。2017年4月5日に実装。
- 他に敵侵攻中核艦隊(2-4),敵回航中空母(6-1),留守泊地旗艦艦隊(6-3)A勝利以上も必要。この海域のみS勝利が必要となっている。
- ランカーを狙う場合戦果+350は大きいだろう。
- クォータリー任務(約3ヶ月周期で更新)なので達成を急ぐ必要はない。戦果以外の報酬は攻略難易度の割に多くないので、挑むかどうかはよく検討すること。
- 一方ランカーにとっては3ヶ月に1回、任意のタイミングで戦果ブーストされるためボーダー付近の提督は要警戒。
- 任務達成状態で放置することで任意のタイミングでブースト可能になるが、任務枠が1つ潰れる上誤クリックの可能性もあるのであまりオススメしない。
- 4つの海域のうち1海域だけクリアせずに残しておくのがベターだが、本海域は難易度が高い上にS勝利が必要な為、
最後に残しておくと思ったタイミングでクリアできない可能性が高い海域である。
しかしながら、他3海域は同じくクォータリーやマンスリー任務での定期出撃機会がある為、
これらを先に消化しようとすると結局のところここ(かマンスリーのある6-1)が残る事になる。悩ましい。
戦闘航空母艦、出撃せよ!
- 伊勢改二を旗艦として当海域のボス艦隊にS勝利が達成条件の一つ。2018年6月13日に実装。
- 他に北方増援部隊主力(3-5),リランカ島港湾守備隊(4-5)S勝利以上も必要。
- 左スタートの場合、「駆逐2以上、秋津洲、航巡1」でA経由最短ルート、「高速統一、駆逐4以上」でB経由ルートを通ることができる。
- A経由の場合、伊勢が徹甲弾と三式弾を装備できる余裕があるため、道中・ボス戦ともに安定した火力源となる。開幕削りを期待して彗星を積むのもよい。
制空値は秋津洲が稼いでくれるが、低耐久の彼女を旗艦で庇えないのがネック。補強増設に噴進砲改二、または大破しても仕事はしてくれるのでダメコンも有効。 - B経由の場合、道中敵編成も弱くボス到達率は高いが、伊勢に高速化が必要なこともあり制空値が厳しい。
伊勢にさらに艦戦まで乗せる場合、増設ありでも対地装備か水偵のどちらかは諦める必要が出てくる。素火力が低い伊勢は対地装備が無いと道中はともかくボス戦ではダメージソースとして不安定。瑞雲なら両立できるが制空値は心もとないうえ全滅してしまう可能性が出てくる。
いっそのこと端から制空優勢を諦めてしまうのも手、夜戦まで凌ぐことができれば最大6隻の対地火力で巻き返せるため高練度揃いなら選択肢に入る。この場合航空隊に陸戦がいらなくなり手数が増える。
- A経由の場合、伊勢が徹甲弾と三式弾を装備できる余裕があるため、道中・ボス戦ともに安定した火力源となる。開幕削りを期待して彗星を積むのもよい。
【Extra Operation】6-5. KW環礁沖海域
難度 | ☆☆☆☆(☆×13) | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 空母機動部隊迎撃戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 中部海域最前線に有力な敵機動部隊が襲来した!同戦域に展開する基地航空隊と協同し、敵艦隊を迎撃、これを撃滅せよ! | |
主な出現アイテム | - | |
海域EXP | 下記の敵艦隊編成を参照 | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦「空母棲姫」の撃沈で6分の1減少(与ダメージでは減少しない) 6回撃沈で海域クリア タイムリミット:月末23:59迄 タイムリミット経過後の漸減/撃滅はタイムオーバーにより反映されない(【勲章】と【ボーナス戦果】なし) タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することでクリアマークが消滅して海域マップのゲージ自体が復活する。 | |
海域撃破ボーナス | 勲章x1、戦果ボーナス+250 | |
戦闘BGM変化 | 海域マップBGM「基地航空隊」 味方航空基地への空襲BGM「迎撃隊、発進!」 道中BGM「海鷲の翼」(?~2018/7/12) 道中BGM「梅雨明けの白露」(2018/7/12~) ボスBGM「波濤を越えて」 ボスBGM「月夜海(2017/09/29~2018/02/05)」 | |
備考 | 出撃には6-4クリアと基地航空隊の開放が必要。 基地航空隊使用可能(出撃可能航空隊数:2) 味方基地(ABと書かれている場所)への空襲有り(1回。ゲージを2回削ると発生) 基地航空隊がボスを攻撃するには、行動半径5が必要。 ゲージ破壊後の空襲は無し。 ゲージ残量に応じて道中・ボスの編成が変化する。 ゲージ破壊後の道中・ボス艦隊はランダム? ボス艦隊が連合艦隊編成(主力艦隊と護衛部隊の計12隻) 夜戦相手は彼我の損害状況により敵の護衛部隊(第二艦隊)または主力艦隊となる。 ゲージは空母棲姫を倒す以外では減少しないため、夜戦で倒す場合は護衛部隊を砲撃戦までにほぼ全滅させる必要がある。 | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※基本的に上に書いてあることが優先。
※以下の表において、「正規空母」は正規空母、装甲空母を指す。また、「空母系」は「正規空母」に軽空母を加えたものを指す。
始点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
開始地点 | 1(上) | 空母系を含むと上 雷巡を含むと上 軽巡0で上 戦艦4以上で上 それ以外は下 |
2(下) | ||
B | C | 戦艦3でC 駆逐0~1でC 駆逐2以上でF |
F | ||
C | D | 駆逐0でE (戦艦+空母系)4以上でE (戦艦+空母系+重巡+航巡+雷巡)4以下でD (航巡+重巡)1以下かつ雷巡1以下でD それ以外はE |
E | ||
E | H | 駆逐0でI 軽空0でI (戦艦+正規空母)3軽空1軽巡1駆逐1でH それ以外はI |
I | ||
G | K | 索敵一定以上でM 索敵不足でK |
M | ||
I | H | Eから来た場合H Fから来た場合場合J |
J | ||
J | L | 索敵一定以上でM 索敵不足でL |
M |
※この表は敵基地の空襲編成表です。
パターン | 出現艦船 | 陣形 | 敵制空値 | 優勢 | 確保 |
---|---|---|---|---|---|
パターン1 | 空母ヲ級flagship(艦載機赤?)、空母ヲ級flagship(艦載機赤?)、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型 | 輪形 | 207 | 311 | 621 |
パターン2 | 空母棲姫(艦載機白?)、空母ヲ級flagship(艦載機赤?)、軽巡ツ級elite、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型 | 輪形 | 210 | 315 | 630 |
パターン3 最終形態 | 空母棲姫(艦載機白?)、空母ヲ級flagship(艦載機赤?)、空母ヲ級flagship(艦載機赤?)、軽巡ツ級elite、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型 | 輪形 | 313 | 470 | 939 |
ドロップ
駆逐艦 | 軽巡 | 重巡 | 水母 潜母艦 | 空母 | 潜水 | 戦艦 | ||
KW環礁沖海域 | A | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 白露 時雨 村雨 夕立 | 五十鈴 名取 神通 那珂 | |||||
B | ||||||||
C | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 白露 時雨 村雨 夕立 秋雲 | 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 鳳翔 龍驤 飛鷹 隼鷹 | |||||
D | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 朧 曙 漣 潮 白露 時雨 村雨 夕立 秋雲 | 大井 北上 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 鬼怒 阿武隈 | 鳳翔 龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳 | 伊168 | ||||
E | ||||||||
F | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 漣 曙 潮 白露 時雨 村雨 夕立 | 多摩 木曾 五十鈴 名取 神通 那珂 | ||||||
I | 吹雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 文月 皐月 長月 菊月 三日月 望月 曙 朧 潮 白露 時雨 村雨 夕立 秋雲 | 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 鳳翔 龍驤 隼鷹 飛鷹 | |||||
J | ||||||||
M | 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 菊月 曙 暁 初春 白露 涼風 陽炎 不知火 朝潮 満潮 霞 舞風 夕雲 巻雲 長波 秋雲 春雨 朝霜 野分 高波 江風 海風 沖波 Z1? | 天龍 龍田 夕張 鬼怒 阿武隈 鹿島 | 古鷹 加古 青葉 最上 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 衣笠 鈴谷 熊野 | 千歳 千代田 | 赤城 加賀 翔鶴 瑞鶴 龍驤 | 長門 陸奥 金剛 比叡 榛名 霧島 |
マップ概要
- 2016年10月5日に実装されたEO海域。攻略することで、5-5を超える特別戦果250が手に入る。
- 出撃には6-4クリアの他、基地航空隊の開放が必要。6-4を航空隊無しでクリアした場合でも、開放任務はクリアする必要がある。
- 道中およびボスマスの編成は攻略が進むにつれて、だんだんと強化されていく。
各マスの特徴は変わらないので対策は同じなのだが、制空値をギリギリで計算しているような場合は注意。
- 基地航空隊は2部隊まで出撃できる。ゲーム中に詳しい手順説明がないのでここで記述する。
- 任務や課金でアイテム「設営隊」を手に入れたあと、海域選択から6-5の航空隊運用を開く。
『第一航空隊』の横に薄っすらと『飛行場拡張』と書いてあるのでクリック。
以降、画面に従って操作すると設営隊を消費して第二航空隊が作られる。 - 同じ手順で第三航空隊も開放できる。ただし「出撃」は2部隊までなので、どれかの部隊は「防空」など出撃以外の行動を行うことになる。
- 任務や課金でアイテム「設営隊」を手に入れたあと、海域選択から6-5の航空隊運用を開く。
- 自然回復に縁がない場合はこの限りではないが、基地航空隊をしばらく操作しない場合は全て待機にしておくと良い。
もし休息札にしたままだとボーキサイトの自然回復速度が低下してしまう。 - 攻略開始前に資材の備蓄量を確認しておこう。基地航空隊の運用、基地への空襲、艦隊航空隊の補給などで、特にボーキサイトが一回の出撃で数百単位で飛んでいく。
攻略までに数千~1万ぐらい消費すると見積もっておこう。 - 基地航空隊の練度上げとしてイベント海域以外では先制対潜艦をフル配備してBマスを使うと練度上げが楽。6-4のMマスと違ってこちらは半径2マスで届くので現状延長も不要。
- ただし潜水艦隊では不可能(軽巡0に引っかって上)なのでそこは注意。
編成とルートについて
- 上スタートの場合は下回りルート(ACE~)と上回りルート(ACD~)がある。
- 下回りの場合はEで潜水艦の雷撃を受けるなど、現時点であまりメリットは見いだせない。
- 上回りルートは現時点での主流。道中の敵もそこまでひどいものではなく、対空を意識していれば被害は少なめ。
といってもCマスのヲ級改flagship&タ級flagship、Dマスのヌ級flagshipの単縦複縦陣パターン、Gマスの空襲戦などやはり大破ポイントは多い。 - 上回りの主流編成として戦艦1空母2雷巡1重巡(航巡)1駆逐1が多い。速力は低速でもいいので大和型や長門型等も可能。
- Gマスは優勢取って全滅狙いか拮抗で触接を確実に阻止するかは提督次第。どちらにしても3戦後の空襲戦なので燃料ペナルティがきつく被弾率もやや高い。摩耶改二や秋月等防空艦に対空カットイン装備等をさせると突破率が上昇するだろう。
また基地航空隊の1部隊の1回分をGマスに出撃する手もある。第一航空隊を陸戦多めでGマスとボスに配備すれば両立もできる。 - 夜戦火力の低い秋月型は中確率でヲ級flagshipを撃ち漏らす、高回避のツ級eliteに連撃を片方でも回避されると中確率で生き残る等、ボスの随伴処理には不安が残る。
摩耶改二は夜戦火力は申し分無いが昼火力はかなり低く、制空補助が可能な航巡と排他でもあるなど、いずれも失う戦力は低くはない為、バランスが重要となる。 - 補強増設を使用した武蔵改二に対空カットインをさせつつ高火力な駆逐艦と航巡を両方採用すると、火力は落とさずに防空も行えるが、防空能力自体は秋月型や摩耶改二を入れた編成に劣る。
- なお、対空カットインを行わない艦でも高角砲や機銃を装備することによって若干ながら対空防御に寄与できる。攻撃力との兼ね合いも考えた上で検討するのもよい。
- Gマスは優勢取って全滅狙いか拮抗で触接を確実に阻止するかは提督次第。どちらにしても3戦後の空襲戦なので燃料ペナルティがきつく被弾率もやや高い。摩耶改二や秋月等防空艦に対空カットイン装備等をさせると突破率が上昇するだろう。
- 下スタートの場合は下回りルート(BFI~)と上回りルート(BCD~)がある。
- 下回りの場合はBで潜水艦隊、Fで重巡リ級flagshipを含む艦隊、Iで軽母ヌ級flagshipとそれぞれ戦闘になる。ボス前のJは夜戦マス。
- 上ルートに比べ敵が弱く、戦艦も投入可能なので一見楽に見えるものの、ボス戦が5戦目。
弾薬量補正(与ダメージ-60%)がかかる関係で、洋上補給抜きだと空母棲姫にダメージを与えることが極めて困難。
基地航空隊が相当頑張ってくれないと撃破は難しく、このルートを取るメリットは現状薄い。
- 上ルートに比べ敵が弱く、戦艦も投入可能なので一見楽に見えるものの、ボス戦が5戦目。
- 一方、上回りルートは上スタートと戦闘回数が変わらず、最初の敵潜水艦隊さえ抜けられればほぼ同じ感覚で進撃できる。
このルートの固定条件は戦艦ちょうど3、空母雷巡0、軽巡1駆逐1。自由枠には重巡、航巡、水母、あきつ丸などが考えられる。軽巡や駆逐を増やしてもよい。
- 下回りの場合はBで潜水艦隊、Fで重巡リ級flagshipを含む艦隊、Iで軽母ヌ級flagshipとそれぞれ戦闘になる。ボス前のJは夜戦マス。
ボスについて
ボスはイベント海域でおなじみ空母棲姫であるが、敵側が12隻からなる連合艦隊を編成している(第三警戒航行序列・輪形陣)。
連合艦隊については専用ページをよく読むこと。
- 戦闘の流れは基地航空隊→航空戦→随伴艦隊開幕雷撃→随伴艦隊砲撃(一巡のみ)→随伴艦隊雷撃→主力艦隊砲撃(戦艦含だと二巡目有)→夜戦選択画面である。
- 味方側の連合艦隊とは異なり、雷撃は随伴艦隊だけでなく主力艦隊も狙う(12隻全てがターゲットになる)。
- またS勝利条件は敵12隻を全滅させること。随伴艦隊と戦う機会が基本的には昼しかないので取り逃すことがままある。
- 主力艦隊への二巡目砲撃時は生き残っている随伴艦隊にも攻撃することがある(つまり最大12隻がターゲットになる)
- 航空戦終了時点までに随伴艦隊を全滅させると随伴艦隊との砲撃戦はスキップされる。
- 味方側の連合艦隊とは異なり、雷撃は随伴艦隊だけでなく主力艦隊も狙う(12隻全てがターゲットになる)。
- 随伴艦隊をある程度撃沈しないと夜戦で随伴艦隊と戦う破目になる。
- 昼戦で空母棲姫を倒せればそれでも良いが、夜戦で空母棲姫を倒したければ2巡目の砲撃戦終了までに随伴艦隊を全滅またはほぼ壊滅させて撤退に追い込む必要がある。そうすることで主力艦隊を夜戦に引っ張り出せる。
- 敵の本隊と夜戦するための正確な条件はまだ判明していない。
よく言われるのは護衛艦隊の旗艦以外を撃沈するか。護衛艦隊の旗艦を撃沈のうえ合計3~4隻撃沈か護衛旗艦撃沈した上で護衛艦隊の総耐久の半分を削る等色々ある。
詳しいことは連合艦隊で
- 敵の本隊と夜戦するための正確な条件はまだ判明していない。
- 幸い、相手は駆逐艦が半数を占めているため、基地航空隊と航空戦だけで護衛艦隊がほとんど全滅することも多い。
- 昼戦で空母棲姫を倒せればそれでも良いが、夜戦で空母棲姫を倒したければ2巡目の砲撃戦終了までに随伴艦隊を全滅またはほぼ壊滅させて撤退に追い込む必要がある。そうすることで主力艦隊を夜戦に引っ張り出せる。
- 空母棲姫について
- 運が良ければ昼砲撃戦で空母棲姫を撃沈出来るが、多くの場合夜戦までもつれ込む。
- 基地航空隊、本隊の航空戦、対空砲火、対空カットインのうちのいくつかが綺麗に決まれば、艦載機全滅で棒立ちしていることもある。
狙ってできるものではないが、対空カットイン艦を増やしたり、対空値が高い艦を選択したり、改修した対空装備を多く積むることで可能性は高められる。 - 艦攻や陸攻の雷装に特効があるとみられる。一発刺さればそれだけで中破することも少なくない。運が良ければ基地航空隊の攻撃が集中していきなり撃沈、消化試合となることがある。
- 装甲150とイベントボスクラスではあるが、フィニッシャーとなりえる重巡、航巡、雷巡や阿武隈、高火力の駆逐艦などにとっては普通の夜戦連撃装備で十分対応できる相手。
ただし意外と攻撃を回避する(=割合ダメージになる)ことも少なくないため、命中面を軽視していると仕留め損ねることもままある。夜戦装備を使用するなどで命中面のケアも忘れずに。
基地航空隊の出撃について
- 先述の通り2部隊までを出撃させることができる。出撃地点によらずボスまでの距離は5のため烈風が使える。有効な使い方は下記のようなものが考えられる。
- なお、基地航空隊に対しては敵の偵察機も航空戦に参加するため、制空値がわずかに上昇する。例えばボスのヲ級2隻編成の場合、基地航空隊に対しての制空値は318となる。
- 第一部隊は戦闘機部隊として敵航空機を削り、第二部隊を陸攻隊として攻撃を試みる。
敵機を削りつつ先制である程度の敵艦を沈めることが可能なバランス型で、空母艦載機による制空権争いを少し楽にできる。- 戦闘機隊には敵戦力に応じた必要十分の艦戦を配備すること。ヲ級2隻編成からの劣勢回避(拮抗状態)が目安となり、それには制空値213程度が必要。
上から順に(烈風/烈風改or零戦53型(岩本隊)/烈風/対空2以上の陸攻)とすると空襲での地上撃破込みで第一波の拮抗を確定可能。
なお、空襲が発生しない序盤のヲ級1隻編成ならば烈風2つでも拮抗には届く。参考までに、現時点でボスへ派遣可能かつ理論上最大の制空値を叩き出せる(烈風改/烈風(六〇一空)★max/零戦53型(岩本隊)★max/烈風改)でもヲ級1隻編成の第一波にて優勢には届かない。実際にこのセットを用意できるかはまた別の問題。というよりほぼ不可能であろう。
尤も、必要な制空値より多くてもその分が無駄になるというわけではなく、第一部隊の第二波攻撃以降では第一波での敵機消耗や敵空母の撃沈によってより有利な制空状態まで持っていける場合もある。- 2017年春イベE5甲報酬及び3月作戦のランカー報酬で入手できた一式戦 隼II型(64戦隊)により、例えば(烈風/一式戦 隼II型(64戦隊)/一式戦 隼III型甲(54戦隊)/烈風改)で第一波からの優勢確保は一応可能になった。
- 第二部隊には護衛に烈風を1中隊配備させておくとほぼ制空権喪失を回避できる。ただし対駆逐艦程度なら制空権喪失時でも十分な威力を確保できるため、4中隊とも陸攻で統一し手数重視するのも一つの手。
- 戦闘機隊には敵戦力に応じた必要十分の艦戦を配備すること。ヲ級2隻編成からの劣勢回避(拮抗状態)が目安となり、それには制空値213程度が必要。
- 2部隊とも陸攻隊として攻撃回数を重視する。
敵機の撃墜にはあまり貢献できないが、最大16手の先制攻撃により敵艦隊に大打撃を与えられる可能性が高まる。- 敵艦隊は12隻編成であることからツ級や空母棲姫といった防空力の高い艦が迎撃艦に選ばれる確率は低く、陸攻隊が全滅することはあまりない。
ただし1中隊あたりの機数は相応に減衰してしまうため、対リ級flagship・対ヲ級flagshipといった耐久力の高い敵艦を相手するケースでは一発で仕留め切れないことも起こり得る点は注意。 - 一方で運よくヲ級flagshipの撃沈に成功した場合は敵制空力をゴッソリ削り取ることもできる。結果的に制空争いが楽になることも。
- 敵艦隊は12隻編成であることからツ級や空母棲姫といった防空力の高い艦が迎撃艦に選ばれる確率は低く、陸攻隊が全滅することはあまりない。
- ボス艦隊に対して制空劣勢(or拮抗)になるように編成し、ボスに集中させる。(例:戦闘機1/陸攻3、戦闘機2/陸攻or艦攻2)
敵艦載機の撃墜と攻撃を両立させる。- 制空状態が劣勢の場合は敵機の0~40%を撃墜できる。これを合計4回ぶつけることで敵機の数を減らす。陸攻の数も上記2ほどではないが確保できるため、攻撃力にも期待できる。
- 敵機の数が減ることで本隊の制空争いも楽になるほか、対空カットインが発動すれば空母棲姫やヲ級の艦載機を全滅させることもある。
- 制空拮抗の場合は敵機の0~60%を撃墜できるが、劣勢の場合の約2倍の制空値が必要。
- 第一部隊で劣勢にするには制空値107が必要。(対空3の陸攻/対空12相当以上の陸戦or艦戦/対空3以上の陸攻/対空3以上の陸攻)などとすれば地上撃破込みで劣勢にできる。
上位の陸攻や戦闘機を持っていない場合は、烈風を2つ配備すれば残りが対空値の無い艦攻でも劣勢にできる。
第二部隊の制空値については、第一部隊で敵機を削れているため、100程度あれば十分。ただし第一での撃墜数は不確定なため、万全を期すならば第一と同程度の制空値があるとよい。- 第一部隊で拮抗を目指す場合は制空値213が必要。限定装備が多数必要となるが、(一式陸攻 三四型×2、一式戦 隼II型(64戦隊)、一式戦 隼III型甲(54戦隊))でギリギリ陸攻2を保ったまま到達可能。
- この方法の注意点は以下の通り
- 1.戦闘機を配備していても制空権を喪失してしまっていては意味がない。基地航空隊では制空状態が表示されないため、劣勢(or拮抗)になるよう制空値を計算する必要がある。
- 2.攻略が進んで空襲が発生すると航空隊の地上撃破が発生するため、特に防空用の第三航空隊を開放していない場合は、制空値をギリギリに調整していると目標の制空値に届かない場合がある。
地上撃破の対象となる第一スロットには戦闘機を配備しないようにしたうえで、制空値に余裕を持たせる必要がある(地上撃破は最大4機なので、第一スロットの機数を14で計算すればよい)。
- 制空状態が劣勢の場合は敵機の0~40%を撃墜できる。これを合計4回ぶつけることで敵機の数を減らす。陸攻の数も上記2ほどではないが確保できるため、攻撃力にも期待できる。
- 攻略が一定以上(2回削った段階)に達すると、基地航空隊への空襲が発生するようになる。
- 第三航空隊を開放しているのなら防空にすることで被害を減らせる。
第二航空隊までの場合は、一つを防空に回すとボスマスで手数不足に陥り、攻略に手間取って本末転倒になりかねない。- 防空部隊は局戦や陸戦ガン積み(なければ艦戦)でも良いが1スロットを索敵9以上の偵察機(彩雲・試製景雲)に置き換えると同等の効果を発揮しつつボーキの消費を多少抑えられる(詳しくは基地航空隊の制空値計算(防空時)参照)
- ただし彩雲には防空ボーナスは無いので被害を最小限に抑える場合は適時変えるのも手。
- 第三航空隊を開放しているのなら防空にすることで被害を減らせる。
ドロップについて
改装攻撃型軽空母、前線展開せよ!
- 2017年4月5日に実装された任務。
- 鈴谷航改二を旗艦にして、ボスS勝利が達成条件の一つ。(MS諸島沖S勝利も必要)
- 鈴谷を艦戦キャリアにする戦法はMS諸島沖では有効だったが、ここでは1人で制空権を取るのは厳しく、連合相手なので手数不足にもなるためできれば避けたい。
- 道中のツ級の遭遇率や鈴谷のスロット搭載数の関係上、攻撃機がすべて落とされてしまうことも少なくないので2スロットに載せるなどしてこちらも対処したい。
- 主流の「上スタート・上回り」で到達するには、戦艦と空母は合わせてあと2人しか加えられない。
- 空母1かつ鈴谷を艦戦キャリアにしなかった場合制空はかなりカツカツ。航空隊なしだと加賀に艦戦3でようやくボスマス優勢になる程度。
- 装甲空母にしたり攻撃機を増やしたい場合は、上の『この海域について』を参考に基地航空隊の編成や艦隊の構成・装備を工夫しよう。
- 空母棲姫は砲撃を2巡化してくれないタイプの姫なため、2隻とも空母にするのは手数不足になるのでお勧めできない。
- 空母1かつ鈴谷を艦戦キャリアにしなかった場合制空はかなりカツカツ。航空隊なしだと加賀に艦戦3でようやくボスマス優勢になる程度。
- 攻略が進むとただでさえシビアな制空値がよりきびしくなるため、できればゲージが減っていない状態で攻略したい。
夜間作戦空母、前線に出撃せよ!
- 2017年9月12日に実装された任務。
- Saratoga Mk.IIを旗艦とする編成でボスS勝利を1回取れば達成。
脆い駆逐艦を旗艦にして守ることができなくなるが、それを除けば自由に編成を作ることができる。- Saratoga Mk.II Mod.2ではクリア不可。もし装甲空母に改装しているならコンバートで戻す必要がある。
前提任務である「精強大型航空母艦、抜錨!」と条件が異なる点に注意。 - ゲージが減っていない状態での攻略が理想だが、Saratoga Mk.IIの戦力が高いので攻略が進んでいても何とかなる。
提督の運しだいではあるが、むしろ前提任務の方が難しいと感じられるかもしれない。
- Saratoga Mk.II Mod.2ではクリア不可。もし装甲空母に改装しているならコンバートで戻す必要がある。
「伊勢改二」、敵機動部隊を迎撃せよ!
- 2018年6月13日に実装された任務。
- 伊勢改二を旗艦とする駆逐艦2隻を含む編成でボスS勝利を3回取る必要がある。
- 上ルートを使うのであれば、主流編成の重巡か雷巡を駆逐艦に変えるのが楽。伊勢改二に艦戦を1つ装備させれば、最終形態であっても空母に彩雲を載せた上で2隻とも戦爆連合装備にすることが可能になる。
- 伊勢改二を艦戦キャリアにして制空に注力させる手もある。この場合は下スタート上回りルートを使うのも手。戦艦3軽巡1駆逐2で任務の条件を満たしつつルート固定が可能。
「精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ!」
- 2018年7月12日に実装された任務。
白露改二,時雨改二+自由枠4でボス艦隊にS勝利で達成です。他に東部オリョール海(2-3)、ジャム島攻略作戦(4-1)、サーモン海域北方(5-5)ボスS勝利も達成に必要です。- 上スタート上回りルートがお勧めです。大和型戦艦や装甲空母の打撃力を生かし、白露か時雨のどちらかに対空カットイン装備を用意しましょう。
コメント
勝利時の獲得艦娘報告は「ドロップ報告」に、それ以外の敵編成等の攻略情報は「情報提供」にお願いいたします
敵編成の報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします
情報提供
【6-1~6-4用】 情報提供
【6-1~6-4用】情報提供コメント
- というか伊勢改二にすると事故はあるけど、ほぼヌルゲー化する。 -- 2018-06-30 (土) 13:55:41
- 6-4ボス、司令部LV104で輸送ワ級flagshipを含む艦隊にあたりました。 -- 2018-07-01 (日) 13:32:28
- 初めてクオータリの6-3任務(Z作戦の下に出るやつ)を水母1軽巡2駆逐3でやったんだけど、Eからの分岐が9回あって全部Fでした。今回は任務クリアしたんでもう回りたくないんだけど、ここまでF寄りなら次回からは軽3でいいのかなと考えています。 ここの羅針盤、みなさん体感でどれぐらいですか? -- 2018-07-04 (水) 23:56:12
- 自分の体感だとその編成でEGに行くのは4回に1回ってとこです、行かないことはないですが期待はしないほうがいいですし、自分はそのクォータリーの時には木主様の言うような軽巡3にしてます -- 2018-07-05 (木) 05:04:42
- いつもその編成でやってますがそこまで酷い事はなかったですね。せいぜい3連続程度かな。記録とってるわけじゃないですが体感で半分前後ですかね。もっと悪いと感じていれば別な編成にしてると思うので。 -- 2018-07-05 (木) 05:24:11
- 木主です。レスありがとうございます。1枝さんと2枝さんのご意見が対照的で悩ましいですw とりあえず次の機会に5周ぐらい軽巡2で回して様子見してようと思います。 ありがとうございました。 -- 2018-07-05 (木) 23:05:29
- 木主続き うちはどういうわけか軽巡2以上の道中3戦より、駆逐4でも道中2戦の方が安定してたので、今回の質問をさせていただきました -- 2018-07-05 (木) 23:10:14
- 体感で3回に1回くらいだけど、練巡入れて2戦固定ルート通った方が安定すると先日のミニイベで学んだ -- 2018-07-07 (土) 09:27:11
- 任務だと軽巡2だったような…練巡でもいいの? -- 2018-07-07 (土) 09:35:02
- 伊勢改二6-4、秋津洲の航海デビュー、無事ワンパン大破。・・・お前HP36かよおおおぉぉぉぉ! -- 2018-07-06 (金) 22:56:37
- ストッパーはたらいても、中破で狙われやすさ上がるから無駄なのよ… -- 2018-07-07 (土) 08:42:33
- 妄想乙 -- 2018-07-07 (土) 08:49:42
- 体感ニキおっすおっす 体感で他人に適当なこと言うのはやめような! -- 2018-07-07 (土) 10:09:43
- キミの所の秋津洲は弱いなあ・・・うちのLv96秋津洲は2回のチャレンジで一度も大破せず、クリアした時のボス戦じゃ3回も敵から狙われたのに一度も被弾しないで済んだぞ?しかもうちも伊勢改二任務並行中だったから随伴ポジションで、だ -- 2018-07-07 (土) 10:41:59
- 諦めてダメコン積むと狙われなくなるオカルト。今季のクォータリーも前回のクォータリーもそうだった。伊勢改二任務は積んでないのに無傷でボス削ってくれたが…。とりあえず木主にはダメコンをおすすめする。 -- 2018-07-07 (土) 16:54:52
- ストッパーはたらいても、中破で狙われやすさ上がるから無駄なのよ… -- 2018-07-07 (土) 08:42:33
- 折れには早すぎると1年近く放置していた6-4を先週から出撃でようやくクリア。・ボス残し・Cマス大破がともに1回だけで運が良かった。もちろん航空隊が使えたのと、ここや個人サイトの記事やコメントを後発途上の自艦隊に落とし込めたのが大きい。まずはこのwikiに感謝。運が良ければどうにかなるという例http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LHL7djk3_nHUDJQ-L_z (初めて貼ったような) -- 2018-07-16 (月) 08:40:53
- おつかれさまでした&今後も装備改修がんばってください。(1) 3号砲は★4にして火力をさらに+1 (2) 一式徹甲弾は★1にして火力をさらに+1 (3) できれば秋月砲は★7 + ★6 (4)Zara砲を使うなら、せめて命中が相殺できるように★4にしたい (5) 弾着できるのが霧島改二だけだと辛そうなので出来れば鈴谷改二に増設&8cm高角砲系&三式弾 -- 2018-07-16 (月) 13:26:16
- お礼遅くなりました。改修の選択肢に迷っていたので優先度が付けられます。有難うございます -- 2018-07-17 (火) 08:39:23
- おつかれさまでした&今後も装備改修がんばってください。(1) 3号砲は★4にして火力をさらに+1 (2) 一式徹甲弾は★1にして火力をさらに+1 (3) できれば秋月砲は★7 + ★6 (4)Zara砲を使うなら、せめて命中が相殺できるように★4にしたい (5) 弾着できるのが霧島改二だけだと辛そうなので出来れば鈴谷改二に増設&8cm高角砲系&三式弾 -- 2018-07-16 (月) 13:26:16
- 6-3 「前線の航空偵察を実施せよ!」任務で沼ったので質問。この編成、コマ子さんに副砲を載せてる点以外だと、どこがまずいとおもいます? 瑞穂は未改造、結局千歳甲out雪風inでボスを粉砕して終了 -- 2018-07-16 (月) 08:56:46
- 上ルート鹿島派なんで実践したわけじゃないが…まあコマ昼連撃のほうがいいわな(水爆4派)…それ以外だと阿武隈も弾着でいいんでない? -- 2018-07-16 (月) 09:08:58
- 不味いわけではないですが、軽巡に一つずつ15.2cm連装砲改を用意してあげるといいかも -- 2018-07-16 (月) 13:41:30
- ソナー要る? 大淀も水偵と夜偵両方載せる? -- 2018-07-16 (月) 13:49:31
- 大淀にソナーか、まあ閉幕のリスクは減りそうだが… -- 2018-07-16 (月) 14:06:29
- コマちゃんって昼は戦えるけど夜はからっきしなんよね。千歳よりも火力が低い。なので旗艦は勧められない(4~6番目推奨)。後列はフィニッシャーとか色々個人差あるけど、先頭(旗艦)は昼も夜も火力高いので固めるべき。 -- 2018-07-16 (月) 14:08:36
- 対潜艦で夜戦火力を踏まえると Jarvis > 朝潮丁 > 潮とかその他。あと、ケッコンか海防艦が必要になるけど、霰(あられ)改二が1スロ対潜できるようになると高火力と対潜を両立できる。 -- 2018-07-16 (月) 14:14:19
- 千歳inの状態だと夜戦要員が4隻なので昼に相当頑張る必要がある。昼轟沈が駆逐2隻だとワンミスも許されない状況。雪風入れて夜戦要員が4⇒5になったから若干余裕ができた感じ。あと、神通・阿武隈は中破でも夜戦でワンチャン戦艦沈むけど、大淀・潮は中破すると相当厳しい。 -- 2018-07-16 (月) 15:09:35
- 「前線の航空偵察を実施せよ!」任務はA勝利2回なので昼轟沈が駆逐2隻でも十分狙えると思いますよ -- 2018-07-16 (月) 19:14:56
- 皆様のご返答に感謝です。①「15.2cm連装砲改」について。★9が1本のみです。3本くらい用意しておくべきでしょうか。 ②「大淀改の装備」について。主/主/夜偵/ソの方が良いでしょうか。あるいは、昼火力重視で矢矧改、もしくは夜戦火力で球磨改・長良改・名取改あたり、でしょうか。 ③「コマ子さんの位置」について。あの編成の組み合わせを維持するなら5番目か6番目とすべきでしょうか。 ④「駆逐艦」について。手持ちでは朝潮改二丁が候補となるかも知れません。あとは、鍛えた浦風丁改が入れられれば選択肢かも? -- 木主? 2018-07-16 (月) 17:58:48
- 大淀改の装備だとフィットは15.5改だね、3号でいいとは思うが。 -- 2018-07-16 (月) 19:36:56
- 15.2改★9は頑張ったなぁ。俺も欲しい。コマ子の昼連撃用にあると便利だけど、イベント的(軽巡・重巡的)には3号で十分。コマ子の位置はそんな感じ。そもそも水母は回避が終わってるから昼に大抵被弾するんだよなぁ。1スロ対潜艦はいるとイベントでも強力なので頑張ってください。 -- 2018-07-16 (月) 21:06:41
- 浦風丁改、白露改二の二人ともケッコン済みだと前よりは楽だった。大淀改、白露改二、浦風丁改、夕立改二、時雨改二、瑞穂改で夜戦まで行ったけれど、白露の手番でS勝利。全員にキラ必須で、時雨中破の瑞穂大破だったけれど。瑞穂に増設でバルジ、意外と使えるみたいだね。 -- 2018-07-18 (水) 01:32:59
- 木より。6-3の編成だったと捕捉します。 -- 2018-07-18 (水) 01:33:48
- ケッコン済みだとソナーひとつで先制できます? -- 2018-07-20 (金) 07:59:28
- 対潜先制爆雷攻撃見ればわかりますが浦風丁改なら浦風砲x2,四ソでLv95で先制できます。 -- 2018-07-21 (土) 12:52:16
- いいなそれ、しかし水上電探とトレードオフか… -- 2018-07-21 (土) 17:39:41
- 白露改二だと109で四ソ一つの対潜先制が可能になるよ。 -- 2018-08-07 (火) 03:19:29
- Z作戦で6-3挑戦してるんですが、ボスまで辿り着いても -- 2018-07-20 (金) 23:02:09
- 途中送信すいません。Z作戦で6-3挑戦してるんですが、ボスまで辿り着いてもD敗北です。昼でほぼ大破しています。伊勢改二任務はクリアしたんですが、どうやってクリアしたか全然覚えてません。何かアドバイスお願いします。秋津洲はいます。http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-KpjpmYhoRD2-zfWzDDS - -- 2018-07-20 (金) 23:08:16
- 間違えました。6-4です。 -- 2018-07-20 (金) 23:45:33
- 任務でもないのに伊勢型を高速化して使うのは全くの無駄なので、最初から高速な戦艦か高速化武蔵にしよう -- 2018-07-21 (土) 02:38:26
- 伊勢を投入する強みは5スロと艦戦が使えることだと思うので、伊勢を使うなら秋津ルートのほうがいいかも。武蔵改二なら高速化しても火力高いから高速化ルートでも良いと思うけど。 道中は問題なく抜けれるならあとは航空隊しだいとはいえるけど、ボスついた時点で中破艦多い? -- 2018-07-21 (土) 00:18:27
- その前にちょっと聞きたいのですが、伊勢改二任務って伊勢改二が旗艦で、高速ルートは軽巡旗艦だから、秋津洲ルートか右ルートじゃないと任務達成できないと思うんですがどうやってクリアしたんスか? -- 2018-07-21 (土) 00:47:27
- ってスマン。それを忘れてたんだな。右ルート使ってないなら秋津洲ルートの筈だからそれを試してるというのはどうだろう。そっちなら伊勢改二が三式徹甲できるし。 -- 2018-07-21 (土) 00:51:20
- 高速統一は駆逐3以上なら軽巡旗艦でなくてもいいからこれでいったんだろうね -- 2018-07-21 (土) 00:55:25
- ↑駆逐4隻以上なのでは? -- 2018-07-21 (土) 08:32:47
- おおっと、4隻以上だったか。 勘違いしてた、すまぬ -- 2葉? 2018-07-21 (土) 19:10:01
- boss編成ではずれ引き続けているだけでしょ?あとは試行回数。 -- 2018-07-21 (土) 00:59:25
- 後は開幕陸攻でどれだけ削れるかかな。毎回Z砲撃ってる自分より装備充実してるから、そのうち絶対クリア出来る。 -- 2018-07-21 (土) 01:04:39
- 追記。自分は高速戦艦は徹甲弾にしてたわ。道中安定狙いと、砲台小鬼がうざかったんで。 -- 2018-07-21 (土) 01:13:27
- 自分もいつも徹甲弾使ってる。ボス昼で大破してるならかなり有効だと思う。 -- 2018-07-21 (土) 05:21:22
- 特殊なコンセプトでも無いかぎり、基本徹甲弾が安定ですよね。 -- 2018-07-21 (土) 14:34:00
- 木主です。今の編成に -- 2018-07-21 (土) 22:44:33
- 木主です。今の編成でクリアできました。アドバイスありがとうございました。 -- 2018-07-21 (土) 22:45:39
- 途中送信すいません。Z作戦で6-3挑戦してるんですが、ボスまで辿り着いてもD敗北です。昼でほぼ大破しています。伊勢改二任務はクリアしたんですが、どうやってクリアしたか全然覚えてません。何かアドバイスお願いします。秋津洲はいます。http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-KpjpmYhoRD2-zfWzDDS - -- 2018-07-20 (金) 23:08:16
- Z作戦の一環として6-4をプレイしてたけど、今まで手数を増やそうと噴式機使ってたのがまずかったみたい。爆装一式戦x1陸攻x3をぶつけたら大暴れしてくれました。 -- 2018-07-21 (土) 12:03:46
- 大帝噴式か、一回やってみたけどイマイチだったな…飛燕とかボスまで届くのはいいんだが… -- 2018-07-21 (土) 17:44:31
- 6-4の備考欄に、橘花改・噴式景雲改を編成した航空隊は行動半径によらずボスを攻撃可能。って書いて有るから、大帝は要らないんじゃないの? それともわざわざ使ったのかな? -- 2018-07-21 (土) 19:22:20
- はじめて知った、大帝いらないんか…使ったのはイベント海域。 -- 2018-07-21 (土) 19:26:38
- 大帝噴式か、一回やってみたけどイマイチだったな…飛燕とかボスまで届くのはいいんだが… -- 2018-07-21 (土) 17:44:31
- 艦これ始めてもうすぐ1年になりますが、無事6-4攻略完了しました、 -- 2018-07-22 (日) 14:12:54
- おめでとう! -- 2018-07-22 (日) 14:14:54
- 途中送信すいません。面子は大淀改(77)、榛名改二(98)、朝潮改二丁(90)、Bep(86)、秋月改(71)、熊野改二(97)です。WG1個のみ、秋津洲・戦車隊無しでも何とかなるもんですね http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LI-Nh07PL9OtwYehmx- -- 2018-07-22 (日) 14:15:56
- 1枝の方、有難う御座います。大淀の装備は主砲1副砲2+WGにしようかとも思いましましたが,制空権の取れるBとCで大淀に弾着観測射撃させた方が安定すると考えました。 特にCで敵戦艦を撃沈とまでいかずとも大破させられるのはかなり心強かったです。 加えてボスラスダンでは航空隊のお陰もあって制空権が取れるので,夜戦に備えて夜偵を積むという選択をしました。 装備の幅・改修が心許ない&秋津洲が居ない提督の方々の参考になれば嬉しいです。 -- 木主? 2018-07-22 (日) 14:21:21
- 6-1でのT字不利、理不尽過ぎない?こちらの魚雷で敵艦落とす確率ダダ下がりなのに相手の爆雷火力は余裕で大破って・・・こちらの潜水艦ひ弱すぎんよ -- 2018-07-25 (水) 18:39:25
- 理不尽だと思うのなら、空母か伊勢改二を入れて彩雲積めば良いだけでは? その代わり、ランダムで羅針盤が逸れるようになりますが。 -- 2018-07-25 (水) 19:15:24
- 伊勢改二大鯨軽巡とかかね -- 2018-07-26 (木) 09:31:42
- 空母入れると逸れるときがある ってのが厄介なんだよな 今月ついていない 初戦で大破かE風吹いてボスに行けないのコンボ喰らっている -- 2018-08-02 (木) 21:49:09
- 丁字不利でも開幕雷撃で敵対潜艦を余裕で狩れる雷装値が欲しいところだけど、一番雷撃に適した単縦陣で計算しても大体200(もしくはその数値に達する補正)が必要で今現在の潜水艦娘たちの約2倍の数値が必要になるね。6-1そのものを作り変えるのとどっちがいいやら… -- 2018-07-28 (土) 18:22:30
- 理不尽だと思うのなら、空母か伊勢改二を入れて彩雲積めば良いだけでは? その代わり、ランダムで羅針盤が逸れるようになりますが。 -- 2018-07-25 (水) 19:15:24
- 「ここ悪い!」等、意見ありましたらご教授ねがいたく。6-4 Z作戦終了。編成 陸戦兵器のつかいかたが良く分かってないので積み方変かも? 士魂と戦車大発★maxだったら、どっちが強いんだろう…? なお基地航空隊は陸攻3陸戦1ボスマス集中。 -- 2018-07-28 (土) 17:18:51
- 士魂の倍率はわからんが、戦車大発2つだと2スロで基本攻撃力×3.2~4.266だから倍率的にカミ車か士魂と混ぜたほうがいいよ。 -- 2018-07-28 (土) 17:30:35
- あ、陸戦隊*2は基本攻撃力×3.0~3.6だ、カミ車*2が3.2~4.266だった。 -- 2018-07-28 (土) 17:33:36
- 特に「悪い」と指摘しなければならないようなことはないと思います。これはこれで一つの正解。ただ、もし秋津洲がいるなら、武蔵改二の力をより生かすために秋津洲ルートを試してみることを提案します。徹甲弾+三式弾装備はボスマスでめちゃくちゃ頼もしいですよ。 -- 2018-07-28 (土) 18:00:36
- ありがとうございました。残念ながら580位に終わりました。今月もうちょっと頑張ってみます。戦車大発、現在チマチマと改修中です -- 12.7mm単装機銃がゼロの木主? 2018-08-02 (木) 23:01:26
- 士魂の倍率はわからんが、戦車大発2つだと2スロで基本攻撃力×3.2~4.266だから倍率的にカミ車か士魂と混ぜたほうがいいよ。 -- 2018-07-28 (土) 17:30:35
- 4月に「水母が秋津洲しかいないよ!」って書きこんだものですが、演練でこつこつ千歳甲育てなおして、ついに昨日6-3クリアしましたー!バケツは…まぁ30個くらい減ったな…。軽巡多めの下ルートはお勧めしないよってアドバイスもありがたかったです。あと久しぶりに神通を暴れさせてあげられたのが個人的には嬉しい。前哨戦とはいえ、悪雨を昼連撃でふっ飛ばしたりしてすごい愉快でした。 -- 2018-07-30 (月) 16:05:30
- おつおめ 次は6-4だね、対地装備と航空隊関連の装備や任務があるから過去ログとか見て自分の艦隊での最適編成を考えるといいぞ。 秋津洲はルート固定要員になるから育てておくといいぞ(伊勢改二任務だと秋津ルートの方が良いと思う) -- 2018-08-02 (木) 07:23:36
- 晩夏イベントまでに6-4割ろうと思ってたけど、block-1実装で通常海域の大半が初期化されてしまうなら無期限延期だなあ。 -- 2018-08-04 (土) 13:50:48
- 着任後2年経過してもこの海域を攻略するのを諦めた提督ならここに -- 2018-08-07 (火) 22:52:31
※情報の交錯を避けるため、コメントのツリー化にご協力をお願いいたしいます。
※潜水空母と潜水母艦の違いにご注意下さい(現時点では大鯨のみのため"大鯨"or"鯨"表記を推奨します)
【6-5専用】 情報提供
【お願い】6-5に関するコメントはこちらに投稿してください。ご協力よろしくお願い致します。
【6-5専用】情報提供コメント
- ボス空母棲姫もそうだけどCマスのフラヲ改も艦戦・対空火器・CI駆使して艦攻艦爆残1とかでも反航戦でもクリ砲撃で一発中大破させてくるのね、何か納得いかん -- 2018-07-28 (土) 12:44:55
- 2巡目で前衛が2隻以下だと前衛、前衛が3隻以上だと後衛しか攻撃しない仕様か?くそ -- 2018-07-28 (土) 14:39:33
- 前衛残りすぎ…どんな編成装備なのかねぇ… -- 2018-07-28 (土) 14:49:59
- 基地航空隊、航空戦、雷撃が後衛にしか行かなかった。 -- 2018-07-28 (土) 15:19:37
- 編成は大和・翔鶴・瑞鶴・摩耶・雷巡・秋月型。空母は艦攻1艦戦3 -- 2018-07-28 (土) 15:23:14
- うーん、摩耶・秋月型で昼戦力不足なのかーね。普通に前衛は倒せそうに見えるが… -- 2018-07-28 (土) 15:31:20
- その装備だと火力足りないからそんなもんじゃないかなとは。武蔵改二や搭載数多い装空使って空母にもFBAカットイン撃たせた方がいい -- 2018-07-28 (土) 16:23:32
- 木主さんと同じ編成・装備(空母)だけど前衛を取りこぼすのは稀ですね。今まで問題なかったのでしたら単にうまくいかない流れに入っているだけの可能性もありますよ -- 2018-07-28 (土) 18:54:40
- 昔はそんな感じの面子と装備でやってたけど艦攻1の空母だと砲撃戦で信頼出来ないし、特に不利引いた時に今一つ安定しなかったな。今はサラ大鳳を水戦で制空補助してFBAと彩雲積んでやってるわ。 -- 2018-07-28 (土) 20:21:25
- 自分も空母2隻をFBAにしてから、反航以上でボス倒し逃したことはないです。制空値はGマス拮抗狙いでまずまずいけてます。 -- 2018-07-28 (土) 20:29:21
- ↑繋ぎ直しておきました -- 2018-07-28 (土) 20:38:40
- 前衛残りすぎ…どんな編成装備なのかねぇ… -- 2018-07-28 (土) 14:49:59
- Cマス敵戦艦初撃で駆逐艦や雷巡がワンパン大破を5連続…4n-1ってなんだろう(白目) -- 2018-07-29 (日) 08:35:35
- 駆逐艦はルート的に必要だが、雷巡は外せるぞ? -- 2018-07-29 (日) 08:42:07
- 雷巡外しても重巡は増やせないぞ -- 2018-08-04 (土) 22:44:36
- 輪形のフラタの火力程度じゃ、4n-1の影響なんて無いようなもの。Cマスのフラタだけ見れば、4n-1のハイパーな二人より、バルジ積んだ4nの木曾の方が大破率低い -- [[ ]] 2018-07-29 (日) 10:18:44
- 錬度編成装備は大丈夫か? -- 2018-07-29 (日) 13:12:22
- ぶっちゃけていうとストッパーが効果発揮する状況って実は非常に稀なのよね 27駆任務のときも4nのケッコン時雨は一度も道中大破なかったけど4n-1の白露は3回連続で大破した -- 2018-08-04 (土) 22:47:16
- 駆逐艦はルート的に必要だが、雷巡は外せるぞ? -- 2018-07-29 (日) 08:42:07
- Cの分岐条件 -- 2018-07-29 (日) 12:44:44
- 失礼。「(戦艦+空母系+重巡+航巡+雷巡)4以下でD」って「5以下 -- 2018-07-29 (日) 12:45:27
- 何度もそういう話が出てるけど戦1空2重1雷1駆1とかなら「(航巡+重巡)1以下かつ雷巡1以下でD」の条件満たしただけ。 -- 2018-07-29 (日) 13:18:07
- 過去ログ探してみました。たとえばこれ→ 2017-03-19 (日) 20:03:51 あとは過去ログを「分岐」で検索してみて頂戴な。 -- 2018-07-29 (日) 13:41:17
- 今月は7回(S勝利6回、A敗北1回)。彗星22-634空熟練を装備した旗艦が武蔵の次に砲撃戦に参加してくれるようになって、道中の安定性向上だけでなく、ボスマスでの取りこぼしも明らかに減った。なんとなく、自分にとって現状の最適解が見つかった感じがする。来月は武蔵に忘れずに98夜偵を装備してストレートを目指したい。 -- 2018-08-01 (水) 23:32:09
- ゲージは削れるのにSが取れない伊勢改二任務。お前ら随伴艦隊を先に落とせよ。しかし伊勢改二任務の編成の方がボス到達率高いわ。制空値がちょっと高いだけでこんなに変わるのね -- 2018-08-02 (木) 22:19:52
- 毎月ゲージ最初の2回までの方が大破撤退率高いの何でだろ?(前2回:6回中4回撤退、後4回:5回中1回撤退) -- 2018-08-05 (日) 11:08:44
- 6-5駆逐2で組んでみたのですが、これで大丈夫でしょうか?添削して貰えるとありがたいです。http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LJDkoO0DnK85HDz7dE5 -- 2018-08-06 (月) 21:50:14
- 駆逐2の上に置物空母で水戦と水偵ばかりじゃ火力・手数が大幅に不足するように思いますが。正直よほど運が良く無いとどうにもならないんじゃないかと。 -- 2018-08-06 (月) 22:12:25
- 伊勢改二任務っぽいけど、だとすると何故伊勢が旗艦じゃないのか。あと↑の人も言ってるけど、置物空母は悪手。攻撃に参加できない空母になるくらいなら戦艦1空母2で行った方がいい。 -- 2018-08-06 (月) 23:22:28
- 旗艦にするの忘れてましたが伊勢改二任務です。手数不足は薄々感じてたので武蔵out大鳳inでやってみたいと思います。ありがとうございます。 -- 2018-08-07 (火) 00:46:46
- 細かいところで島風まで対空CI仕様になっていて秋月の専用対空CIより能力の低い汎用対空CIで発動邪魔してるのもどうなんだろう。 -- 2018-08-07 (火) 16:30:01
- 好みの問題では。威力の低いCIが優先されるのを嫌う人とCIが全く発動しない事を嫌う人がいるので。 -- 2018-08-07 (火) 19:30:22
- 第二期移行で海域リセットされたら基地航空隊ってどぉなるのかな?外しといたほうが無難? -- 2018-08-07 (火) 23:26:56
- 心配なら外しておいたほうがいいかもしれんね。どのみち移行後にしばらくしたらイベントが始まるし、ゲージ割ったら外しておいても問題なかろう -- 2018-08-07 (火) 23:40:33
- 運営に訊かないと分からないね。果たしてすんなり6-5まで辿り着けるかは別にして、イベ後発組なら、来月6-5割ってからイベ参加になるかもだし、運営に要望してみてもいいんじゃないかな。てか、その類のツイがけっこうあるみたいです。 -- 2018-08-08 (水) 00:06:35
- 6-5伊勢改二任務ってもしかして伊勢改二を旗艦にしないといけないとかってあるんですか? S勝利3回したのに達成率が80%止まりになりました -- 2018-08-11 (土) 15:18:38
- 追記 一回だけ伊勢を旗艦にしない編成でS勝利を取りました -- 2018-08-11 (土) 15:20:40
- 木主です よく見たら旗艦指定ありました… 本当にごめんなさい -- 2018-08-11 (土) 15:23:09
- 今月6-5攻略は白露、時雨任務より開始。任務は伊勢改二、武蔵改二、大鳳改、摩耶改二、白露改二、時雨改二で一発クリア。その後は白露、時雨を夕立改二、北上改二に変更し引き続きゲージ割り。撤退は一度のみでクリア。今月は楽でした。以前は戦艦、装甲空母2の編成で良くやっていたが、伊勢改二任務以来より伊勢改二を使った編成が中々と安定しているようだ。しかしメンテ前に間に合いホッと一息つけた。 -- 2018-08-12 (日) 16:57:24
- Bマスのヲカス秋月好きすぎだろwww -- 2018-08-14 (火) 11:10:49
- 今までボスでの手数減を嫌って、航空隊を全部ボスに送ってたんだが、先月から試しにGマスボスマスに一部隊を分けてみたら、到達率も撃破率も上がった…。いろいろ試してみないと分からんもんだなぁ。 -- 2018-08-14 (火) 13:19:49
- 俺は1隊(陸戦4)をCG、もう1隊(陸戦1陸攻3)をボス集中というのが一番安定してる。2隊ボス集中はどうしても道中事故が多くてなぁ -- 2018-08-14 (火) 14:46:15
- Gマスは自分も時々事故がありますね。ここでやられるのはかなり悔しい。ボスでの手数減らしてでも艦隊がボスマスへ到達できればゲージ割れるのなら航空隊をCやGに送るのはありですね。道中安全が第一ですよね。 -- 2018-08-14 (火) 14:55:03
- 自分も道中は制空確保すると事故も減るけどどうしてもGマスだけはこれでもボスに劣勢2部隊を集中で送るとhttp://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LJr5XssHGchqWWzK9T8でも大破撤退が目立ちますね・・・夜襲サラと武蔵改二になってからボス戦火力は足りるからGマスに拮抗の陸戦送るのがいいのかなぁ・・・ -- 2018-08-14 (火) 15:33:04
- 実際は各自編成も装備も違うんだから単純にどっちがいいとは言えないでしょうね。やっぱ自分で試さないと。 -- 2018-08-14 (火) 19:06:46
- 皆さん、コメントありがとうございます。当方、甲13の一応ベテランを名乗っている提督なんで、思考停止してのコピー編成で大抵クリア出来るもので、最近考えが固まってました。次のイベントはいろいろ試してやってみようと思います。皆さんもイベントに向けて、頑張って下さい! -- 2018-08-15 (水) 13:26:14
- 上の木の木主です -- 2018-08-15 (水) 13:27:02
- 海域の攻略情報とは直接関係ないんだけど、デッキビルダーを使ってる提督が多数居るようなので、製作者さんのツイートを張っておきますが、2期から対応しなくなるおそれが有るので、頭の片隅にでも入れておいてください。 -- 2018-08-15 (水) 21:53:01