No.350 | ||||
---|---|---|---|---|
Saratoga Mk.II Mod.2 (サラトガ) | Lexington級 2番艦 装甲空母 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 89 | 火力 | 0 / 58 | |
装甲 | -- / 88 | 雷装 | 0 | |
回避 | 26 / 56 | 対空 | 60 / 94 | |
搭載 | 93 | 対潜 | 0 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 56 / 95 | |
射程 | 中 | 運 | 40 / 93 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 100 | 弾薬 | 100 | |
艦載 | 装備 | |||
37 | 未装備 | |||
24 | 未装備 | |||
19 | 未装備 | |||
13 | 未装備 | |||
改造チャート | ||||
Saratoga → Saratoga改(Lv40) → Saratoga Mk.II(Lv85+試製甲板カタパルト+改装設計図) ⇔*1 Saratoga Mk.II Mod.2(Lv85 *2) | ||||
図鑑説明 | ||||
Hello! アメリカ生まれの大型正規空母Saratogaです。 歴史深い由緒ある名前を頂いています。 あの大きな戦いでは、最初から最後まで頑張ったんです。 戦いの終わったあと、Nagatoさんたちと一緒にある実験に参加しました。 これからサラも皆さんと同じ艦隊で、頑張らせてくださいね!*3 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:伊藤静、イラストレーター:しずまよしのり |
---|---|
入手/ログイン | Hello! 航空母艦、Saratogaです。 サラも改修で、艤装と艦載機、強化しました! これからもご一緒に、頑張りましょう! |
母港/詳細閲覧 | How are you? |
はい、サラはここに。 | |
提督、せっかく整備したヘルキャットが……後にしてくださいね?お願いです。 | |
母港/詳細閲覧(Xmas) | |
母港/詳細閲覧(梅雨) | これが噂のツユですね、確かに雨ばかり。 |
ケッコンカッコカリ(反転) | 提督、 |
ケッコン後母港(反転) | 提督、お疲れですか? サラが、お茶と何か元気が出るものをご用意しましょう。 えっ、パン? パン屋は、サラはあまり……。*6どちらかと言えば、ケーキの方が得意です。 ご用意しましょう。待っていてくださいね。 |
編成 | 航空母艦Saratoga抜錨します。続いて。 |
出撃 | CV-3、サラ、出撃します!*7 皆さん行きましょう! |
航空母艦Saratoga抜錨します。続いて。 | |
遠征選択時 | |
アイテム発見 | Oh my god……。 |
開戦 | 行きます! 航空隊、発艦はじめ! |
航空戦開始時 | サラの子たち、いい? |
行きます! 航空隊、発艦はじめ! | |
夜戦開始 | 艦隊前進、追撃戦に移行します! サラに続いて! |
攻撃 | Attack! |
艦隊前進、追撃戦に移行します! サラに続いて! | |
連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃 | サラの子たち、いい? Attack! |
小破 | あぁーーっ!! |
え、飛行甲板に!? | |
中破/大破 | やだ、もう……飛行甲板とお尻が……。 |
勝利MVP | Oh my god! サラの戦果がそんなに? 提督のおかげですね。帰ったら乾杯しましょう! |
旗艦大破 | え、飛行甲板に!?Damage controlを! |
帰投 | 作戦完了です、提督。 |
補給 | |
改装/改修/改造 | |
いい艦載機。この子もいいですね。 | |
Oh my god……。 | |
入渠(小破以下) | Sorry、少しだけ休みます、提督。 |
入渠(中破以上) | I'm sorry、後方でお休みを戴きます。ごめんなさい、提督。 |
建造完了 | 新造艦、就役です。 |
戦績表示 | 情報ですね。サラが整理してお持ちします。 |
轟沈(反転) | Oh my god……サラ、ここで沈むというのですか……? 提督、お別れです……。Good bye……。 |
時報 | 提督、先ほど日付が更新されました。 本日はこのサラが提督の執務を補佐いたしますね。 |
1 o'clock。提督、今夜は頑張りましょうね。 | |
2 o'clock。はい、サラは平気です。提督、お疲れですか? | |
3 o'clock。サラがCoffeeをご用意しましょう。少しお待ち下さいね。 | |
4 o'clock。提督、もうすぐ夜が明けますね。ハァ……よし! 頑張ろう! | |
5 o'clock。朝焼け、So beautiful! | |
Good Morning! 6 o'clock。提督、おはようございます。今朝も爽やかですね! | |
7 o'clock。サラ、モーニングをご用意しました。 卵はスクランブルでよかったですよね? Coffeeはこちらに。 | |
8 o'clock。朝の後片付けをしたら、艦載機の整備をしますね。みんな、いい子たちなんです。 | |
9 o'clock。あ、 あ、サラったら、ごめんなさい。 | |
10 o'clock。加賀さん、おはようございます! ……え、対抗演習ですか? 喜んで! サラが真剣勝負でお相手します! | |
11 o'clock。加賀さん、さすがですね。 | |
It is サラ、簡単なサンドウィッチだったらパッパッとご用意しちゃいます。OK? 少し待っていて。 | |
1 o'clock。はい、お待たせです。ターキーサラダサンドウィッチ、どうぞ召し上がれ! | |
2 o'clock。提督、サラのターキーサラダサンド、どうでしたか? お口に合いましたか? あぁ…… | |
3 o'clock。ハァ……少し疲れたかな。は、いいえ、サラ全然平気です! | |
4 o'c……あら、Hey! 赤城さん、How are you? ……そう、よかった! サラも同じよ。うふふ | |
5 o'clock。提督、この海は夕焼けも綺麗。So beautiful! | |
6 o'clock。 ううん、大丈夫。サラに夜も任せておいてください! 頑張ります! | |
7 o'clock。はい、お待ちどうさま! ニュージャージー仕込みのビーフステーキ、どうぞ召し上がれ! はい、ご一緒にビールも! | |
8 o'clock。提督、お腹いっぱいになりました? そう? よかった! デザートもあるんです。ほら、コーンシロップたっぷりのサラ特製アイス、召し上がれ! さぁ、遠慮されずに、ね? | |
9 o'clock。あら、Iowa! 珍しいのね、一人? お仕事終わったら、少しだけやりますか? うん、OKです。待っててね! | |
10 o'clock。提督、なんでしょうか? ……え、提督もご一緒に? もちろん、喜んで! そうだ、加賀さんたちもお呼びしましょう。え、それはまた別で? | |
11 o'clock。提督、今日も一日お疲れ様でした! さぁ、それではIowaと合流して、 | |
放置時 | うん、これで艦載機も問題なし。たくさん積めるから整備は大変。 あらナガート! Hi! え? これから演習なの? ごめんなさい、サラは今日は執務室勤務なんです。また誘ってね。 |
ゲームにおいて 
- 夜間作戦空母であるMk.IIからもう一段階の改造を経て装甲空母になった姿。夜戦特性は失われる。
- 翔鶴改二甲・瑞鶴改二甲と違い、装甲空母になると搭載数が増えて、全正規空母の中でも翔鶴改二・瑞鶴改二と並び搭載数93と3位タイとなる。装甲空母の中では単独1位。
- Mk.IIと比べて装甲が3上がる一方、火力が10落ちる。
- 装甲空母としては大鳳改を下回り最低火力。差は1しかなく流星改2スロットで丁度同航戦キャップには達するが、中破砲撃時の火力はさすがに五航戦甲と比べると見劣りする。
- 半面耐久力は戦艦である金剛型改二と同等。相変わらず回避は低く割合ダメージで中破まで到達しやすいが、装甲空母化により中破までは砲撃が可能でステータスとかみ合っている。
- 増設枠に12cm30連装噴進砲改二を積むと、航空攻撃で手数を稼がれ割合ダメージが蓄積されるのを防げる。
バルジで補強しなくとも装甲が高めで、発動率に関わる対空や運も高い為相性もいい。
- 増設枠に12cm30連装噴進砲改二を積むと、航空攻撃で手数を稼がれ割合ダメージが蓄積されるのを防げる。
- スロット配分は五航戦改二甲と似通っているが、1スロ目が37機あり、艦攻艦爆を配置しておけば熟練度クリティカルボーナス+20%のかかる1スロ目としてはIntrepid改の40機に次ぐ数値、全体で見ても加賀改の3スロ目46機を含めた三指に入る。2スロ目以下の搭載数も多めであり、攻撃機を多数配置すると大ダメージを出しつつ制空値を稼ぐことも可能。
- レベル99時の回避は同レベルの大鳳改を下回るが、レベル165まで上がると僅かに上回る。
- 燃費は燃料弾薬共に100、1戦あたりそれぞれ20消費と
空母系最高値であり戦艦クラスにまで上昇した。イベントなどで連続出撃する際は残り資源に気をつけたい。- Mod.2では装甲空母となり、修復にかかる資材も大幅に増加したため、資源備蓄量に見合った運用をしたい。
- Mod.2では装甲空母となり、修復にかかる資材も大幅に増加したため、資源備蓄量に見合った運用をしたい。
- Mod.2は夜間作戦用空母ではなく装甲空母であるため、「夜間作戦空母、前線に出撃せよ!」の任務がこのMod.2では達成できずコンバート前のMk.IIに戻す必要が有る。
- そのためMod.2に改装するのはこの任務以降のほうがいいかもしれない。
資源あるなら別だがコンバートは同等資源が必要で非常に重い
- そのためMod.2に改装するのはこの任務以降のほうがいいかもしれない。
- Mod.2への改装はMk.IIと同時に可能となるが、Mod.2から再度Mk.IIへ戻すにはLv90にならなければ不可能なので、Lv85~89でMod.2へしようとしている提督は要注意。Lv85から90まで上げるのに経験値は87,500必要。
- 再コンバートでMk.IIへ戻す場合、コンバート時に要求された資源資材と同じ量が必要となる。(弾薬2500、鋼材5500、開発資材20、高速建造材30)
- F4F-3・F4F-4の改修はMk.IIでなければ行えない(F6F-3/5はMod.2でも改修可)。F6F-3への更新を考えている場合は注意が必要。
装備ボーナスについて 
- 得られる装備ボーナス補正は下表の通り。
装備 加算値 重複加算 火力 対空 対潜 回避 索敵 射程 5inch 単装高角砲群 +1 +1 +1 〇 XF5U +3 +3 +3 〇 TBM-3W+3S +2 +3 +1 ? 艦上偵察機★+2~3 +1 × 艦上偵察機★+4~5 +1 +1 艦上偵察機★+6~9 +1 +2 艦上偵察機★max +2 +3 GFCS Mk.37 +1 +1 +1 〇 SG レーダー(初期型) +2 +3 +4 〇 SKレーダー +1 +3 +1 × SK+SGレーダー +2 +2 +3 +2 ×
性能比較表(艦船最大値/正規空母上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 対 空 | 索 敵 | 運(初期 /最大) | 搭 載 | スロット | 速力 | 射程 | 燃 料 | 弾 薬 | 燃+弾 | 備考 | 追加 |
350 | Saratoga Mk.II Mod.2 | 85 | 89 | 88 | 56 | 58 | 94 | 95 | 40/93 | 93 | 4(37,24,19,13) | 高速 | 中 | 100 | 100 | 200 | 装甲空母 | 編集 |
345 | Saratoga Mk.II | 85 +図カ | 89 | 85 | 60 | 68 | 94 | 93 | 40/93 | 80 | 4(32,24,18,6) | 高速 | 中 | 90 | 95 | 185 | 夜間作戦用航空母艦 | 編集 |
405 | 加賀改二 | 82 +図2カ報航2開120 | 84 | 80 | 70 | 56 | 84 | 90 | 18/74 | 99 | 5(20,20,44,12,3) | 高速 | 中 | 100 | 95 | 195 | 編集 | |
410 | 加賀改二戊 | 82 +建30開88 | 84 | 80 | 71 | 62 | 84 | 89 | 18/74 | 86 | 5(18,18,40,8,2) | 高速 | 中 | 100 | 95 | 195 | 夜間作戦用航空母艦 | 編集 |
446 | 加賀改二護 | 84 +建88開84 | 84 | 84 | 68 | 60 | 84 | 93 | 18/74 | 64 | 5(16,16,18,8,6) | 高速 | 中 | 105 | 105 | 210 | 対潜:84 夜戦砲撃可 回転翼機・噴式装備可 | 編集 |
404 | 赤城改二 | 90 +図2カ報航2開100 | 81 | 81 | 73 | 60 | 85 | 91 | 20/77 | 90 | 5(21,21,32,12,4) | 高速 | 中 | 95 | 90 | 185 | 編集 | |
403b | Hornet改 | 40 | 81 | 84 | 73 | 55 | 86 | 90 | 30/80 | 90 | 4(36,19,19,16) | 高速 | 中 | 70 | 80 | 150 | 編集 | |
409 | 赤城改二戊 | 92 +建30開80 | 81 | 81 | 75 | 67 | 84 | 90 | 20/77 | 78 | 5(16,16,40,4,2) | 高速 | 中 | 95 | 85 | 180 | 夜間作戦用航空母艦 | 編集 |
267 | 瑞鶴改二甲 | 90 | 79 | 84 | 85 | 65 | 90 | 90 | 50/99 | 76 | 4(34,24,12,6) | 高速 | 中 | 100 | 85 | 185 | 装甲空母 噴式装備可 | 編集 |
262 | 瑞鶴改二 | 77 +図カ | 78 | 78 | 89 | 56 | 90 | 92 | 50/99 | 93 | 4(28,26,26,13) | 高速 | 中 | 90 | 85 | 175 | 編集 | |
266 | 翔鶴改二甲 | 88 | 78 | 83 | 81 | 70 | 88 | 90 | 20/97 | 76 | 4(34,21,12,9) | 高速 | 中 | 100 | 85 | 185 | 装甲空母 噴式装備可 | 編集 |
232b | Graf Zeppelin改 | 50 | 78 | 80 | 69 | 50 | 80 | 74 | 7/47 | 56 | 4(30,13,10,3) | 高速 | 中 | 70 | 80 | 150 | 夜戦砲撃可 | 編集 |
261 | 翔鶴改二 | 80 +図カ | 77 | 77 | 84 | 63 | 88 | 93 | 20/97 | 93 | 4(27,27,27,12) | 高速 | 中 | 90 | 85 | 175 | 編集 | |
315b | Ark Royal改 | 45 | 71 | 70 | 68 | 50 | 82 | 84 | 13/68 | 78 | 4(24,30,12,12) | 高速 | 短 | 65 | 60 | 125 | 条件付夜戦砲撃可 | 編集 |
156 | 大鳳改 | 40 | 70 | 84 | 59 | 59 | 86 | 77 | 4/39 | 86 | 4(30,24,24,8) | 高速 | 短 | 90 | 75 | 165 | 装甲空母 | 編集 |
349b | Intrepid改 | 50 | 69 | 90 | 68 | 58 | 95 | 90 | 50/100 | 112 | 4(40,36,21,15) | 高速 | 中 | 90 | 105 | 195 | 編集 | |
196 | 飛龍改二 | 77 | 67 | 76 | 85 | 65 | 82 | 89 | 50/93 | 79 | 4(18,36,22,3) | 高速 | 短 | 70 | 75 | 145 | 編集 | |
197 | 蒼龍改二 | 78 | 67 | 75 | 74 | 62 | 84 | 90 | 15/60 | 79 | 4(18,35,20,6) | 高速 | 短 | 70 | 75 | 145 | 編集 | |
206 | 雲龍改 | 50 +図 | 60 | 77 | 72 | 48 | 78 | 82 | 12/59 | 69 | 4(18,21,27,3) | 高速 | 短 | 50 | 55 | 105 | 編集 | |
229 | 天城改 | 50 +図 | 60 | 76 | 73 | 45 | 79 | 80 | 17/69 | 69 | 4(18,21,27,3) | 高速 | 短 | 50 | 55 | 105 | 編集 | |
230 | 葛城改 | 50 +図 | 60 | 78 | 75 | 45 | 78 | 78 | 30/79 | 69 | 4(18,21,27,3) | 高速 | 短 | 50 | 55 | 105 | 編集 | |
244b | Aquila改 | 45 | 48 | 58 | 72 | 28 | 72 | 71 | 7/48 | 66 | 4(15,26,15,10) | 高速 | 短 | 45 | 55 | 100 | 編集 |
※各艦の最大の改造状態の一覧(コンバートできる艦は両方記載)
※全て雷装は 0,対潜は 0
※翔鶴改二、瑞鶴改二、Saratoga Mk.IIへの改造には改装設計図と試製甲板カタパルトの両方が必要
※赤城改二への改造には改装設計図と試製甲板カタパルトの両方に加え戦闘詳報、新型航空兵装資材が必要。
※翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲、Saratoga Mk.II Mod.2、赤城改二戊への改造にはそれぞれ翔鶴改二、瑞鶴改二、Saratoga Mk.II、赤城改二を経由する必要がある
※Ark RoyalはSwordfish系を装備時に夜戦砲撃可
小ネタ 
- Saratogaが神風特別攻撃による損傷からの修理時に装甲空母に改装されたらという完全なif改装。また黒くなっているが、実際の修理時にメジャー32からメジャー21に塗り直されている。
- 米海軍の装甲空母ミッドウェーの建造は、英海軍のイラストリアスの1937年、日本海軍の大鳳の1939年とくらべて1943年開始と遅かったように、飛行甲板を装甲することに熱心ではなかった。
- 日本海軍の特攻により米海軍の空母が大損害を受ける中、同じく特攻を受けたフォーミダブル、インドミタブル、ビクトリアスといった英海軍の空母達は飛行甲板が装甲されており、彼女達の損害は軽く早期に戦闘復帰が可能であった
- フォーミダブルは一度目に特攻を受けた際は6時間後に戦闘に復帰、それから8日後にもまた特攻を受けたがこの時もすぐに復帰した。インドミタブルは、飛行甲板で特攻機がバウンドし、被害はなかった。
- これをみて米海軍はミッドウェー級の建造を急いだが、一番艦ミッドウェーが就役したのは1945年9月、戦争は終わっていた。
- Saratogaはもともと巡洋戦艦になるはずだった艦体の上に、大砲の代わりに格納庫と飛行甲板を載せた構造のため、装甲された飛行甲板に取り替える事自体は可能ではあるが、戦時中に長期間ドックを塞ぐ大改装をしている時間はなく、戦後は艦齢20年を超える老朽化したサラトガを改装する理由はないのであった。
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照