No.279 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | SK+SGレーダー | 大型電探 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +1 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +9 | ||
対潜 | 索敵 | +12 | ||
命中 | +4 | 回避 | +4 | |
射程 | 中 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可 対空電探&水上電探扱い 2018年冬イベントE-6甲作戦報酬 2019年1月作戦*1,2019年12月作戦報酬*2 | ||||
改修更新 | ||||
SKレーダー → SK+SGレーダー | ||||
紅茶の国のマイクロ波レーダー技術を導入、米国で開発・量産された優れた艦艇搭載用水上レーダーであるSGレーダー。 これとSKレーダーの搭載は、早期対空監視、対空戦闘はもちろん、低空監視や対水上戦にも優れた能力を発揮します。 |
ゲームにおいて 
- 2018/02/22アップデートにて、同日開催されたイベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」のE-6甲作戦突破報酬として実装された装備。
- 32号対水上電探改以上の索敵にFuMO25 レーダー以上の対空を併せ持つ。その一方で命中補正は控えめ。
- 改修できないため、艦隊防空値は改修した21号対空電探や同改や42号対空電探やSKレーダーの方が高くなる。
- 対水上・対空兼用電探にGFCS Mk.37も実装されている
一方、個艦防空に関わる加重対空値(電探では改修が影響しない)は、本装備の方が高いままである。
しかしながら実際の撃墜数にするとその差は僅少なため、結局どちら(あるいはFuMO)をとるかは人次第である。
- 他の項目に隠れがちだが、何気に水上艦用の電探の中では高い回避値+4を持つ。
- 初の射程が付いた電探で、射程「中」。
- このため霞改二乙が大型電探を装備できるので、装備すれば射程中となる。駆逐の射程を上げることができるのは初。
- 射程中の駆逐は同イベントでТашкентが実装されている。
- その後小型電探で射程中のGFCS Mk.37・SG レーダー(初期型)が登場した。
- このため霞改二乙が大型電探を装備できるので、装備すれば射程中となる。駆逐の射程を上げることができるのは初。
- 2020/05/20アップデートで装備ボーナスが追加された。
- 図鑑上での装備名称はSK+SGレーダーだが、改装画面やリスト表示ではスペースが入りSK+SG レーダーである。
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 対象艦は表中の通り。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
電探性能比較表(装備最大値/電探早見表/テーブルより転送) 
装備名 | 火力 | 対空 | 艦隊防空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 入手方法 | 改修 | 装備艦 | 分類 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22号対水上電探 | 5 | 3 | 開発、初期装備、任務 | ◯ | 小 | 水上 | 編集 | |||||||
22号対水上電探改四 | 2 | 5 | 8 | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 小 | 水上 | 編集 | ||||||
22号対水上電探改四(後期調整型) | 1 | 2 | 7 | 9 | イベント、ランキング | △ | 小 | 水上 | 編集 | |||||
33号対水上電探 | 7 | 5 | 開発、イベント | ◯ | 小 | 水上 | 編集 | |||||||
32号対水上電探 | 10 | 8 | 開発、ランキング | ◯ | 大 | 水上 | 編集 | |||||||
32号対水上電探改 | 11 | 9 | 改修、ランキング | ◯ | 大 | 水上 | 編集 | |||||||
13号対空電探 | 2 | 0.8 | 3 | 1 | 開発、初期装備 | ◯ | 小 | 対空 | 編集 | |||||
13号対空電探改 | 4 | 1.6 | 4 | 2 | 1 | 初期装備、改修、任務、イベント | ◯ | 小 | 対空 | 編集 | ||||
GFCS Mk.37 | 2 | 7 | 2.8 | 6 | 9 | 2 | 1 | ランキング、任務、イベント | - | 小 | 水上・対空 | 射程:中 | 編集 | |
SG レーダー(初期型) | 1 | 3 | 1.2 | 3 | 8 | 8 | 6 | 初期装備、ランキング | △ | 小 | 水上・対空 | 射程:中 | 編集 | |
21号対空電探 | 4 | 1.6 | 4 | 2 | 開発、初期装備 | ◯ | 大 | 対空 | 編集 | |||||
21号対空電探改 | 5 | 2.0 | 6 | 3 | 1 | 改修、ランキング | ◯ | 大 | 水上・対空 | 編集 | ||||
15m二重測距儀+21号電探改二 | 1 | 8 | 3.2 | 7 | 9 | 1 | 1 | 初期装備、イベント、ランキング | - | 戦 | 水上・対空 | 編集 | ||
42号対空電探 | 6 | 2.4 | 5 | 4 | 開発 | ◯ | 大 | 水上・対空 | 第1期は「14号対空電探」だった | 編集 | ||||
FuMO25 レーダー | 3 | 7 | 2.8 | 9 | 10 | 初期装備、イベント | - | 大 | 水上・対空 | 編集 | ||||
SKレーダー | 8 | 3.2 | 10 | 1 | 2 | イベント、ランキング、任務 | ◯ | 大 | 水上・対空 | 編集 | ||||
SK+SGレーダー | 1 | 9 | 3.6 | 12 | 4 | 4 | イベント、ランキング | △ | 大 | 水上・対空 | 射程:中 | 編集 | ||
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 | 1 | 1 | 4 | 2 | 8 | イベント、ランキング | ◯ | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし | 編集 | |||
潜水艦搭載電探&逆探(E27) | 1 | 1 | 5 | 3 | 11 | 初期装備、ランキング | - | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし | 編集 | |||
後期型潜水艦搭載電探&逆探 | 2 | 7 | 4 | 13 | 1 | イベント | - | 潜 | 潜水 | 専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし | 編集 |
- 装備可能艦
- 小:駆逐以上の水上艦
- 大:軽巡以上の水上艦
- 戦:戦艦系のみ
- 潜:潜水艦系のみ
- 分類
- 水上:素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探。以下のトリガーとなる。図鑑上対空電探だがこの機能も持つものもある
- 駆逐艦専用夜戦カットイン
- 装備ボーナスの水上電探シナジー
- 水上電探装備数によるルート制御
- 対空:素対空値+2以上の(潜水艦装備以外の)電探。以下のトリガーとなる
- 対空カットイン
- 装備ボーナスの対空電探シナジー
- 潜水:潜水艦専用の電探。以下のトリガーとなる。渦潮軽減効果を持たず、素対空値+1でも対空カットインのトリガーとならない。
- 潜水艦専用夜戦カットイン
- 水上電探装備数によるルート制御(素索敵値+4でも可能)
- 水上:素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探。以下のトリガーとなる。図鑑上対空電探だがこの機能も持つものもある
小ネタ 
- 手前にあるパネル状のアンテナがSKレーダーだが、後ろのポールの上部に設置されているのは航空機管制用のYEホーミングビーコンのアンテナでありその下にあるのがSGレーダーである。
- なので厳密にはイラストではSK+SG+YEレーダー
となっている。*3
- 初期にはSKレーダーと共に小型艦用の対空捜索レーダーであるSC-2も併用搭載されているが、パラボラアンテナ型のSK-2やSG-6等の改良型へと更新されていく過程で降ろされている。
- なので厳密にはイラストではSK+SG+YEレーダー
この装備についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照