SJレーダー+潜水艦司令塔装備

Cached: 2025-10-04 12:26:50 Last-modified: 2025-10-03 (金) 22:47:00
No.519
weapon519.pngSJレーダー
+潜水艦司令塔装備
潜水艦装備
装備ステータス
火力雷装+5
爆装対空
対潜索敵+7
命中+5回避+6
射程装甲
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可、入手方法
潜水艦、潜水空母のみ装備可
米潜水艦のみ補強増設にも装備可
米海軍の潜水艦部隊。戦いの緒戦こそ、その真価を発揮し得なかったものの、装備魚雷の調整改良や戦術の高度化によって、
日本の海上輸送はおろか、水上戦闘艦艇にとっても大きな脅威となっていきました。
本兵装は、中期以降の米潜水艦が装備した探索レーダーを備えた、潜水艦司令塔装備です。

ゲームにおいて

入手方法について

過去の入手方法

過去の入手方法

  • 2024年 早春イベント『発動!竜巻作戦E-3 甲作戦突破選択報酬
  • 2024年 06月作戦報酬 (1~5位)★+6、(6~20位)★+5、(21~100位)★+3
  • 2025年 07月作戦報酬 (1~5位)★+8、(6~20位)★+7、(21~100位)★+5、(101位~500位)★+4

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    SJレーダー+潜水艦司令塔装備火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    5765-
    単体ボーナス↓加算値
    装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    本装備Salmon+2+2×
    Gato級+1+2+2
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
  • 備考、ボーナス考慮した利用法等

電探性能比較表(装備最大値/電探早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名火力雷装対空艦隊防空対潜索敵命中回避装甲入手方法改修装備艦分類備考追加
22号対水上電探53開発、初期装備、任務水上特定艦の補強増設に装備可編集
22号対水上電探改四258初期装備、改修、任務、ランキング水上特定艦の補強増設に装備可編集
22号対水上電探改四(後期調整型)1279イベント、ランキング、任務水上特定艦の補強増設に装備可編集
逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)24895任務水上特定艦に装備ボーナス、★+4以上で特定艦の補強増設に装備可編集
33号対水上電探75開発、イベント水上編集
32号対水上電探108開発、ランキング水上編集
32号対水上電探改119改修、ランキング水上編集
13号対空電探20.831開発、初期装備対空特定艦の補強増設に装備可編集
13号対空電探改41.6421初期装備、改修、任務、イベント対空特定艦に装備ボーナス、特定艦の補強増設に装備可編集
13号対空電探改(後期型)62.4523イベント、改修水上・対空特定艦に装備ボーナス、特定艦の補強増設に装備可編集
電探装備マスト(13号改+22号電探改四)41.62562初期装備、任務水上・対空一部の駆逐艦は、装備ボーナス有&補強増設に装備可編集
GFCS Mk.37272.86921ランキング、任務、イベント水上・対空射程:中、米艦に装備ボーナス編集
SG レーダー(初期型)131.23886装備、ランキング水上・対空射程:中、米艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス編集
SG レーダー(後期型)231.249106イベント、ランキング水上・対空射程:中、英艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス編集
21号対空電探41.642開発、初期装備対空秋月型最上改二/に装備ボーナス編集
21号対空電探改52.0631改修、ランキング水上・対空編集
21号対空電探改二72.8744改修水上・対空秋月型最上改二/に装備ボーナス、特定艦の補強増設に装備可編集
15m二重測距儀+21号電探改二183.27911初期装備、任務、イベント、ランキング水上・対空大和型改二の補強増設に装備可編集
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所483.281021任務、イベント、ランキング水上・対空大和型改二の補強増設に装備可編集
42号対空電探62.454開発水上・対空第1期は「14号対空電探」だった編集
42号対空電探改二72.868-1ランキング水上・対空特定艦*1に装備ボーナス、特定艦の補強増設に装備可編集
FuMO25 レーダー372.8910初期装備、イベント水上・対空特定艦の補強増設に装備可編集
SKレーダー83.21012初期装備、イベント、ランキング、任務水上・対空英艦Perthに装備ボーナス編集
SK+SGレーダー193.61244イベント、ランキング、改修水上・対空射程:中、英艦Perthに装備ボーナス編集
Type281 レーダー72.8812ランキング水上・対空英艦に装備ボーナス&補強増設に装備可編集
Type274 射撃管制レーダー231.25821ランキング水上・対空射程:中、英艦に装備ボーナス、特定艦*2の補強増設に装備可編集
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡11428開発、イベント、ランキング、任務潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可編集
潜水艦搭載電探&逆探(E27)115311初期装備、ランキング、改修潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可編集
後期型潜水艦搭載電探&逆探2474131イベント-潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
後期型電探&逆探+シュノーケル装備464152イベント潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
SJレーダー+潜水艦司令塔装備5756任務潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,米潜水艦のみ補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
  • 装備可能艦
    • 小:海防艦以上の水上艦
    • 大:軽巡以上の水上艦*3
    • 戦:戦艦系のみ*4
    • 潜:潜水艦系のみ
  • 分類
    •  水上 素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる。
    •  対空 素対空値+2以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる
           図鑑上の名称は対空電探だが、索敵値+5以上を満たす為に「水上・対空」の両属性を持つ装備もある*5
    •  潜水 :潜水艦専用の電探。以下のトリガーとなる。
           渦潮軽減効果を持たず、素対空値が1以上でも対空カットインのトリガーとならない。
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
  • 一部の電探と艦の組合せは補強増設に装備可能

アップデート履歴

  • 2025/09/26:改修可能になった。

小ネタ

  • アメリカ海軍の潜水艦用レーダーである「SJ」。
    • 1文字目のSは捜索レーダー(Search radar)を意味する略語、2文字目のJはその用途として10番目に開発されたタイプであることを意味する。
      • 潜水艦用としては下記の「SD」に続いて2番目に開発された。
    • SGレーダーの潜水艦版で、1941年12月から初期型が配備され始め、1943年には全ての潜水艦に搭載された。
  • アメリカ海軍の潜水艦には従来1940年に開発されたSDレーダーが装備されていたが、これはアンテナが無指向性のため探知できるのは距離のみで*7、また探知対象もある程度の高度を飛ぶ航空機のみ*8と機能が限定的だった。
    • それに対しSJレーダーはアンテナが指向性になったことで方位も測定可能になったほか、航空機に加え水上艦も探知可能になるなど得られる情報が大幅に増えた。
      • 表示装置もAスコープのみだったSDレーダーに比べPPIスコープも搭載され大きく改善されている。

  • 改良型として出力を50kWに増強したSJaと、パラボラアンテナに変更して水上艦の探知距離の増大を図ったSJ-1がある。
    • イラストのレーダー(左側についている半月型の部分)はパラボラアンテナになっておりSJ-1の方がモデルと思われる。

この装備についてのコメント

  • Drumの増設穴にもちゃんと入りますねー。雷装+1、命中+2、回避+2 -- 2024-03-09 (土) 07:45:55
  • 開発資材60個選ぶやつおるんか? -- 2024-03-20 (水) 15:24:28
    • 超遅レスだが任務で1つ取れるから艦娘や装備改修でカツカツなんで資材にした。特効でもつかん限り米潜水艦2隻も並べないだろうし。 -- 2024-05-16 (木) 11:31:21
  • E4-3で活躍してもらったわ。穴開けなくても下位電探+魚雷に近しい性能出せるのありがたい。 -- 2024-04-06 (土) 01:01:35
  • 史実だと米潜はこれで大暴れ。逆に日本せ潜は電探が駄目でサッパリ 日電探がゲタ履かせすぎ -- 2024-04-19 (金) 08:46:29
    • 一応ゲーム内の潜水電探の中では強い寄りではあるけど…あまりにも微差すぎるな 元ネタが米潜電探の中では後期寄りの装備な割に弱いし、増設装備が米潜のみ可という制限の厳しさの割にも弱い…そもそもの潜水艦の出番の少なさと相まって5inch連装砲(副砲配置)集中配備みたいな立場になってる -- 2024-04-19 (金) 16:16:31
  • ランカーでもらったのでドラム改に乗せてみたが、2つ目にはボーナスなし。★5でもボーナス値変化なしでした -- 2024-08-01 (木) 07:21:07
  • 任務中の6-1で21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)☆3x2と共に消えた。任務報酬分があるのが救いか・・ -- 2024-10-12 (土) 23:00:31
  • 任務の選択ミスッタアアアアアアアア。さいきんはいつもゴミ電探渡されるからまたゴミかと思って確認しなかったww -- 2025-01-03 (金) 17:21:41
  • 米潜水艦が増えたことで、今月末に配布されるランカー褒賞の中にこれが含まれる予感がした。 -- 2025-03-21 (金) 07:54:13
  • この電探、任務で選べる1つ以外だとランカー報酬かイベ報酬でしか入手機会ないのな -- 2025-08-29 (金) 20:09:57
  • これでようやく実装済みのGato級三姉妹に載せてあげられる。おんなじ装備で姉妹揃って出撃はいいね。普通に高性能だし、あたし的にはとっても当たりです! -- 2025-08-29 (金) 21:01:18
  • 改修後半SGレーダー食うのか -- 2025-09-26 (金) 21:43:54
  • 改修来たけど、いきなりネジ9開発資材20とか重すぎてワロタ・・・w -- 2025-09-27 (土) 00:41:20
    • 餌も重いしな。しばらくはスルーでええかな。 -- 2025-09-27 (土) 00:59:12
  • 割と貴重なSGレーダー4つ食わせてMAXにするほどの価値ある? -- 2025-10-01 (水) 08:52:07
    • 無い。潜水艦電探の改修効果は回避を上げるだけしかないのと、単純に増設対象の米国潜水が弱い。まだ利用価値のある後期型やシュノーケルなら趣味でなら叩いてもいいかってぐらいなのでそれ以下の装備はお察しの通り -- 2025-10-01 (水) 09:26:37
      • 一応★でCI発動率上がるらしいよ。ただほとんど検証が進んでないのでどの程度寄与するのかや素性能での違いがまともにわかってないけども。 -- 2025-10-03 (金) 22:27:15
      • 潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡のページにあるが上がらんらしい。 -- 2025-10-03 (金) 22:47:00
    • 枝1氏と右に同じくなんだが、一点だけ違う意見を挙げるとすると米潜水艦の中でもDrumは改で初期運が37もあるから、伊58や伊47と同じ程度の運まで上げる労力が最小限で済む利点がある。今だと6-3で複数拾えたら南瓜も添えて改修すれば運上げも図れる。それらに価値を見いだせなければこれらの装備に投資する必要もない。 -- 2025-10-01 (水) 10:10:47
      • Drumは即戦力としては悪くないが運上げの優先度は別に高くないぞ。それはそうとしてDrum採用するからと言ってこの装備叩くかと言うと別にやらんでいいとは思う、どうせ後期やシュノーケル叩けるようになったら無駄になる。実際に使った上でどうしても回避に不満があるならやってもいいのかもしれんが実際使って無いからそこまでは分からん -- 2025-10-01 (水) 14:27:17
    • ないんじゃね。やるとしても★+6まででSG食わすほどじゃないかなと。回避+1.5√★らしいから★maxと★+6で差が1.07だけよ。 -- 2025-10-01 (水) 10:28:57
    • 言うほどSGレーダー貴重かな…? フレッチャー型はほぼ恒常泥と化してるし、今は米戦艦もドロップするし。 通常海域周回編成の潜水艦に(素の命中と)回避は貴重なステータスだよ。 -- 2025-10-01 (水) 17:20:44
  • 同じSGが餌になってる改修ならSG後期への共食い改修に使った方が遙かに意味があると思うわ -- 2025-10-02 (木) 21:41:20
  • 司令塔装備ならもしかして撤退してくれるのかァ~?? -- 2025-10-02 (木) 23:11:13

*1 榛名改二/乙/丙、扶桑型改二、伊勢型改二、長門型改二、重巡級、軽巡級、駆逐艦
*2 英軽巡、英戦艦級
*3 天龍型改二、夕張改二特/丁、Gotland、Conte di Cavourを除く
また、初霜改二、霞改二乙、秋月型、速吸改、神州丸改、宗谷に装備可能

*4 Conte di Cavourを除く
*5 この時、水上/対空 両方のシナジー対象になる
*6 一部のイベントでは装備数に含まれなかった場合もある。
*7 送信・受信を行ったアンテナの向きから方位を判断するので、全方向に均等に電波を出す無指向性アンテナだと方位を探知できない
*8 高度が低すぎると検知できない