発動!竜巻作戦/E3

Cached: 2025-01-03 19:59:02 Last-modified: 2024-07-24 (水) 14:28:17

【04/10(水)午前11時】 期間限定海域「発動!竜巻作戦」終了しました



難 度☆☆☆☆☆(☆×15)
作戦名泊地突入!龍巻作戦
英名Dragon Tornado Attack Operation
Land Sea Battle of Ulithi Atoll
作戦内容「竜巻作戦」を発展させた「龍巻作戦」で、今度こそ環礁泊地の敵空母群を撃滅する!暁の環礁に勝利を!
作戦アイコン・4部隊
 前衛部隊  第三艦隊先遣隊  機動部隊  第六艦隊 
・4戦闘海域
E3icon.png
ギミック解除第一ボス(O3マス)解放ギミック(以下は甲のもの)
Nマス:S勝利 x2  第三艦隊先遣隊 
Oマス:S勝利 x2  機動部隊 
Pマス:S勝利 x2  第三艦隊先遣隊 
E3-1.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E3-1戦力ゲージパターン
 機動部隊 
戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。
ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短5回で破壊可能。*1
(乙)最短5回で破壊可能。
(丙)最短n回で破壊可能。
(丁)最短n回で破壊可能。
E3-1g.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E3-2戦力ゲージパターン
 第三艦隊先遣隊  又は  前衛部隊 (混成不可)
戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。
ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短4回で破壊可能。*2
(乙)最短4回で破壊可能。
(丙)最短4回で破壊可能。
(丁)最短4回で破壊可能。
E3-2.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E3-3戦力ゲージパターン
 第六艦隊 
戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。
ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短6回で破壊可能。*3
(乙)最短6回で破壊可能。
(丙)最短n回で破壊可能。
(丁)最短n回で破壊可能。
E3-3.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
破砕ギミック装甲破砕ギミック(以下は甲のもの)
Cマス:航空優勢 x1  機動部隊 
Fマス:航空優勢 x1  機動部隊 
Nマス:S勝利 x2  第三艦隊先遣隊  又は  前衛部隊 (混成不可)
O2マス:航空優勢 x1  機動部隊 
O3マス(第一ボス):A勝利以上 x1  機動部隊 
Uマス(第二ボス):S勝利 x2  第三艦隊先遣隊  又は  前衛部隊 (混成不可)
Y1マス:S勝利 x1  第六艦隊 
E3hasai.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
海域撃破ボーナス共通:Drum
+ 甲作戦:勲章 x2、戦闘詳報 x1、21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)★3 x1、F4U-2 Night Corsair★1 x1、潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)★3 x1、【選択:SJレーダー+潜水艦司令塔装備 x1 or 開発資材 x60】、緊急修理資材 x5
+ 乙作戦:勲章 x2、戦闘詳報 x1、21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)★2 x1、F4U-2 Night Corsair x1、潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)★2 x1
+ 丙作戦:勲章 x1、戦闘詳報 x1、21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)★1 x1
+ 丁作戦:なし
編成制限など・艦隊編成:通常艦隊・連合艦隊・遊撃部隊
・出撃識別札:( 前衛部隊  第三艦隊先遣隊  機動部隊  第六艦隊 )付与
・制限内容: 
基地航空隊・使用可能(初期:2部隊 出撃可能:2部隊)
・基地への空襲:なし

・要地への必要半径
 Nマス:12 Oマス:7 Pマス:11(ギミック)
 O3マス(第一ボス):8 Uマス(第二ボス):12 Zマス(第三ボス):10
備 考新艦ドロップ:平安丸

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*4

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。

(出典:3/15確認 zhwiki)

条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
出撃地点スタート1連合艦隊はスタート1( 機動部隊 )

通常艦隊/遊撃部隊は以下の通り
 ・E3-1クリア前はスタート2( 第三艦隊先遣隊 )
 ・E3-1クリア後
  ・補給1以上でスタート3( 前衛部隊 )
  ・軽巡1以上かつ駆逐3以上かつ高速以上統一でスタート3( 前衛部隊 )
  ・(空母系+あきつ丸)1以上でスタート2( 第三艦隊先遣隊 )
  ・戦艦級1以上でスタート2( 第三艦隊先遣隊 )
  ・(補給+揚陸+水母)2以上でスタート2( 第三艦隊先遣隊 )

  ・上記以外
   ・E3-2クリア前はスタート3( 前衛部隊 )
   ・E3-2クリア後
    ・難易度甲かつ潜水母艦1以上かつ潜水艦3以上でスタート4( 第六艦隊 )
    ・難易度乙かつ潜水艦3以上でスタート4( 第六艦隊 )
    ・難易度丙かつ潜水艦2以上でスタート4( 第六艦隊 )
    ・難易度丁かつ潜水艦1以上でスタート4( 第六艦隊 )
    ・難易度丁かつ(駆逐+海防)3以上でスタート4( 第六艦隊 )
    ・それ以外はスタート2( 第三艦隊先遣隊 )
スタート2
スタート3
スタート4
分岐条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
BC(戦艦級+空母系)6以上はC
高速以上統一でD
軽巡2以上かつ(駆逐+海防)4以上はD
それ以外はC
D
DE(戦艦級+空母系)7以上はE
戦艦級4以上はE
正規空母3以上はE
それ以外はF
F
FG索敵スコア一定値以上(分岐点係数=2、甲:66以上)でO固定
索敵スコア不足でG
O
OO1ギミック解除前は出撃終了
索敵スコア不足でO1(分岐点係数=2、甲:75以上でO1に行かなくなる)
索敵スコアを満たす場合
 ・戦艦級2以下はO3
 ・軽巡2以上はO3
 ・それ以外はO2
O2
O3
分岐条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
HI軽巡1以上かつ駆逐4以上かつ高速統一でJ
それ以外はI
J
IL(戦艦級+空母系)5以上でL
(駆逐+海防)1以下でL
高速以上統一でM
戦艦級2以上でL
(駆逐+海防)2でL
それ以外はM
M
JK索敵スコア一定以上でN
索敵スコア不足でK
N
LG索敵スコア一定以上でM
索敵スコア不足でG
M
MN能動分岐
P
PQE3-1クリア前は出撃終了
E3-1クリア後は索敵スコア一定以上(分岐点係数=4、甲:98以上)でR固定
索敵スコア不足でQ
R
RS高速+以上統一でU
軽巡2以上かつ駆逐3~5?以上でU
それ以外はS
U
ST低速艦を含むとT
それ以外はU
U
分岐条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
WX(水母+揚陸)1以上でX
甲難易度かつ潜水母艦1以上かつ潜水艦4以上でY
甲難易度かつ駆逐2以上でY
乙丙丁難易度はY
上記以外はX
Y
YY1(重巡級+軽巡級+水母+揚陸)3以上はY1
(重巡級+水母)2以上はY1
駆逐1以上はY2
潜水艦5以上はY2
(重巡級+軽巡級+水母+揚陸)2以上はY1
潜水艦3以下はY1
上記以外はY2
Y2

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:戦闘なし機動部隊、出撃!出撃中の敵空母を撃破せよ!
対潜警戒も厳とせよ!
4
B:対潜戦
深海潜水艦隊 前縁哨戒線
パターン1潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
単横
5
パターン290潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水カ級elite
パターン3100潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
C:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1100戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級改elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite輪形33650410084
パターン2戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite輪形3565341068
パターン3戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)空母棲姫II(D)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite輪形4606901380
D:
深海任務部隊 偵察巡洋艦戦隊
パターン1130軽巡ヘ級flagship重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
5
パターン2140軽巡ヘ級flagship(B)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦
E:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水カ級elite潜水カ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
単横1261893786
パターン2潜水ヨ級flagship潜水ヨ級flagship潜水カ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
F:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1100戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite輪形2133206397
パターン2100戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級elite(B)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite3365041008
パターン3110戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite3565341068
パターン4120戦艦水鬼-壊(C)空母棲姫II(D)空母棲姫II(D)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite 4606901380
G:
戦闘なし
敵影を見ず。8
H:
深海任務部隊 独立警戒哨戒群
パターン1120軽巡ヘ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
梯形
8
I:対潜戦
深海潜水艦隊 緊急展開戦闘群
パターン1110潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
9
パターン2120潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
パターン3130潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
J:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1100潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
梯形
単横
12618937810
パターン2110潜水ソ級flagship潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
パターン3120潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
K:
戦闘なし
敵影を見ず。11
L:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1100潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
梯形
単横
1261893789
パターン2110潜水ソ級flagship潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
パターン3120潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
M:能動分岐艦隊の進路を選択できます。
提督、どちらの進路をとられますか?
10
N:
深海環礁泊地 兵站補給部隊
パターン1270輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦
複縦
12
パターン2290輸送ワ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦
O:
深海任務部隊 独立遊撃戦隊
パターン1160戦艦レ級elite軽母ヌ級elite(B)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦
複縦
2133206397
パターン2170戦艦レ級elite戦艦レ級elite軽母ヌ級elite(B)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite単縦320480960
O1:戦闘なし敵影を見ず。6
O2:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1100戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級改elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite輪形33650410087
パターン2戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite3565341068
パターン3戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)空母棲姫II(D)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite4606901380
O3:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 主力打撃集団
パターン1350戦艦水鬼(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級elite(B)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ハ級後期型elite第三33650410088
軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
パターン2
最終形態
390戦艦水鬼-壊(C)空母棲姫II(D)空母棲姫II(D)軽母ヌ級elite(B)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite5668491698
軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
P:
深海任務部隊 泊地後方警戒線
パターン1130軽巡ト級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
梯形
11
パターン2軽巡ト級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦
Q:戦闘なし敵影を見ず。9
R:
深海任務部隊 外縁部巡洋艦戦隊
パターン1140重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
11
パターン2重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite単縦
S:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン170米駆逐棲姫(量産型)(HP700)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形7711623112
パターン2100米駆逐棲姫(量産型)(HP700)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型154231462
パターン3110米駆逐棲姫(量産型)-壊(HP700)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite186279558
T:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
梯形12618937812
パターン2潜水ソ級flagship潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
パターン3潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
U:第2ボス(戦力)
深海任務部隊 泊地警備群旗艦
パターン1300米駆逐棲姫(量産型)(C)(HP700)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形7711623112
パターン2320米駆逐棲姫(量産型)(C)(HP700)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型154231462
パターン3
最終形態
350米駆逐棲姫(量産型)-壊(C)(HP700)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite186279558
V:戦闘なし「龍巻作戦」部隊、出撃!敵環礁泊地に突入せよ!5
W:
深海任務部隊 哨戒ピケット艦
パターン190駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型梯形
単横
6
パターン2駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
パターン3100駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
X: 機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
梯形
単横
1261893786
パターン2潜水ソ級elite潜水ソ級flagship
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
パターン3潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
Y:
深海任務部隊 対潜警戒隊
パターン1駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型梯形
単横
8
パターン2110駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
パターン3120駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
Y1:
(敵艦隊名)
パターン1重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
警戒
9
パターン2重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
パターン3重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
Y2:
深海任務部隊 泊地最終警戒線
パターン1軽巡ホ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級複縦
単横
9
パターン2130軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
パターン3140軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
Z:第3ボス(戦力)
深海任務部隊 環礁泊地投錨艦隊
パターン1400環礁空母泊地棲姫(C)(HP1000)輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite第一0自動確保*610
軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
パターン2
最終形態
440環礁空母泊地棲姫-壊(C)(HP1000)輸送ワ級elite輸送ワ級elite軽母ヌ級elite(B)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite106159318
軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elitePT小鬼群(D)(HP18)

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:戦闘なし機動部隊、出撃!出撃中の敵空母を撃破せよ!
対潜警戒も厳とせよ!
4
B:対潜戦
深海潜水艦隊 前縁哨戒線
パターン170潜水ヨ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
単横
5
パターン285潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水カ級elite
C:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン190戦艦水鬼(B)空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型輪形2303456904
パターン2100戦艦水鬼(B)空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型332498996
パターン3110戦艦水鬼-壊(B)空母棲姫II(C)空母棲姫II(C)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型4126181236
D:
深海任務部隊 偵察巡洋艦戦隊
パターン1105軽巡ヘ級flagship重巡ネ級重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦5
パターン2110軽巡ヘ級flagship重巡ネ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
パターン3120軽巡ヘ級flagship重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
E:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
梯形
単横
1261893786
パターン2潜水ヨ級flagship潜水ヨ級flagship潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
単横
F:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン190戦艦水鬼(B)空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型輪形2303456907
パターン2100戦艦水鬼(B)空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型332498996
パターン3110戦艦水鬼-壊(B)空母棲姫II(C)空母棲姫II(C)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型4126181236
G:
戦闘なし
敵影を見ず。8
H:
深海任務部隊 独立警戒哨戒群
パターン1軽巡ヘ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
梯形
8
I:対潜戦
深海潜水艦隊 緊急展開戦闘群
パターン180潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級梯形
単横
パターン290潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級
パターン3110潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite
J:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
梯形12618937810
パターン2潜水ソ級flagship潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
パターン3潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
K:
戦闘なし
敵影を見ず。11
L:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
梯形1261893789
パターン2潜水ソ級flagship潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
パターン3潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
M:能動分岐艦隊の進路を選択できます。
提督、どちらの進路をとられますか?
10
N:
深海環礁泊地 兵站補給部隊
パターン1輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型複縦
輪形
12
パターン2輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
O:
深海任務部隊 独立遊撃戦隊
パターン1140戦艦レ級軽母ヌ級elite(B)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
2003006007
パターン2150戦艦レ級戦艦レ級軽母ヌ級elite(B)(艦載機鳥白)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型単縦294441882
O1:戦闘なし敵影を見ず。6
O2:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1戦艦水鬼(B)空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型輪形2353537057
パターン2戦艦水鬼(B)空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型3345061011
パターン3戦艦水鬼-壊(B)空母棲姫II(C)空母棲姫II(C)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型4176261251
O3:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 主力打撃集団
パターン1300戦艦水鬼(B)空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型第三3324989968
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
パターン2
最終形態
340戦艦水鬼-壊(B)空母棲姫II(C)空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級5388071614
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
P:
深海任務部隊 泊地後方警戒線
パターン1100軽巡ト級elite(A)重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型梯形11
パターン2110軽巡ト級elite(A)重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
パターン3120軽巡ト級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
Q:戦闘なし敵影を見ず。9
R:
深海任務部隊 外縁部巡洋艦戦隊
パターン1120重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ヘ級elite軽巡ホ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
11
パターン2130重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級elite軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
S:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン160米駆逐棲姫(量産型)(HP550)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形6910420712
パターン280米駆逐棲姫(量産型)(HP550)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型138207414
パターン390米駆逐棲姫(量産型)-壊(HP550)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型146219438
T:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(A)
梯形
単横
24367212
パターン2潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
126189378
U:第2ボス(戦力)
深海任務部隊 泊地警備群旗艦
パターン1240米駆逐棲姫(量産型)(B)(HP550)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形6910420712
パターン2260米駆逐棲姫(量産型)(B)(HP550)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型138207414
パターン3280米駆逐棲姫(量産型)-壊(B)(HP550)軽母ヌ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型146219438
V:戦闘なし「龍巻作戦」部隊、出撃!敵環礁泊地に突入せよ!5
W:
深海任務部隊 哨戒ピケット艦
パターン170駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級梯形
単横
6
パターン280駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
パターン390駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
X: 機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(A)
梯形
単横
2436726
パターン2潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
126189378
Y:
深海任務部隊 対潜警戒隊
パターン180駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級梯形
単横
8
パターン290駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
パターン3105駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
Y1:
(敵艦隊名)
パターン1重巡リ級elite重巡リ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級単縦
警戒
9
パターン2110重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
パターン3重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
Y2:
深海任務部隊 泊地最終警戒線
パターン190軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
単横
9
パターン2110軽巡ホ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
パターン3120軽巡ホ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
Z:第3ボス(戦力)
深海任務部隊 環礁泊地投錨艦隊
パターン1370環礁空母泊地棲姫(B)(HP900)輸送ワ級elite輸送ワ級elite輸送ワ級重巡ネ級軽巡ツ級第一0自動確保10
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
パターン2
最終形態
環礁空母泊地棲姫-壊(B)(HP900)輸送ワ級elite輸送ワ級elite軽母ヌ級flagship(B)(艦載機鳥)重巡ネ級elite軽巡ツ級126189378
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型PT小鬼群(C)

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:戦闘なし機動部隊、出撃!出撃中の敵空母を撃破せよ!
対潜警戒も厳とせよ!
4
B:対潜戦
深海潜水艦隊 前縁哨戒線
パターン160潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
単横
5
パターン270潜水ヨ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
パターン385潜水ヨ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
C:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1戦艦水鬼(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型輪形2183276544
パターン2戦艦水鬼(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型320480960
パターン3戦艦水鬼-壊(B)空母棲姫II(B)空母棲姫II(B)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型3885821164
D:
深海任務部隊 偵察巡洋艦戦隊
パターン180軽巡ヘ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級単縦5
パターン2軽巡ヘ級elite重巡リ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
パターン395軽巡ヘ級flagship重巡ネ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
パターン4105軽巡ヘ級flagship重巡ネ級重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
E:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
812246
パターン2潜水ヨ級elite潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
パターン3潜水ヨ級elite潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)
126189378
F:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1戦艦水鬼(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型輪形2183276547
パターン2戦艦水鬼(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型320480960
パターン3戦艦水鬼-壊(B)空母棲姫II(B)空母棲姫II(B)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型3885821164
G:
戦闘なし
敵影を見ず。8
H:
深海任務部隊 独立警戒哨戒群
パターン1軽巡ヘ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級単縦
複縦
梯形
8
I:対潜戦
深海潜水艦隊 緊急展開戦闘群
パターン1潜水ソ級潜水ソ級潜水ソ級梯形
単横
9
パターン2潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級
パターン3潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級
J:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1潜水ソ級潜水ソ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
8122410
パターン2潜水ソ級elite潜水ソ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
10
パターン3潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(A)
243672
K:
戦闘なし
敵影を見ず。11
L:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1潜水ソ級潜水ソ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
812249
パターン2潜水ソ級elite潜水ソ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
パターン3潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(A)
243672
M:能動分岐艦隊の進路を選択できます。
提督、どちらの進路をとられますか?
10
N:
深海環礁泊地 兵站補給部隊
パターン1輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級輪形12
パターン2輸送ワ級elite輸送ワ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
輪形
O:
深海任務部隊 独立遊撃戦隊
パターン1130戦艦レ級軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
2203306607
パターン2
最終形態
140戦艦レ級戦艦レ級軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型単縦314471942
O1:戦闘なし敵影を見ず。6
O2:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1戦艦水鬼(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型輪形2183276547
パターン2戦艦水鬼(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型320480960
パターン3戦艦水鬼-壊(B)空母棲姫II(B)空母棲姫II(B)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型3885821164
O3:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 主力打撃集団
パターン1(EXP)戦艦水鬼改空母棲姫II(B)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型第三2183276548
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
パターン2
最終形態
戦艦水鬼改-壊空母棲姫II(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級第三5147711542
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
P:
深海任務部隊 泊地後方警戒線
パターン195軽巡ト級elite(A)(HP55)重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
梯形
11
パターン2軽巡ト級elite(A)(HP55)重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
Q:戦闘なし敵影を見ず。9
R:
深海任務部隊 外縁部巡洋艦戦隊
パターン1重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級軽巡ホ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
11
パターン2重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級elite軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
S:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン150米駆逐棲姫(量産型)(B)(HP550)軽母ヌ級elite(A)重巡リ級elite軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形24367212
パターン250米駆逐棲姫(量産型)(B)(HP550)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽母ヌ級elite(A)軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型93140279
パターン380米駆逐棲姫(量産型)-壊(B)(HP550)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型138207414
T:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ソ級潜水ソ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
8122412
パターン2潜水ソ級elite潜水ソ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
パターン3潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(A)
243672
U:第2ボス(戦力)
深海任務部隊 泊地警備群旗艦
パターン1210米駆逐棲姫(量産型)(B)(HP550)軽母ヌ級elite(A)重巡リ級elite軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形24367212
パターン2米駆逐棲姫(量産型)(B)(HP550)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽母ヌ級elite(A)軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型93140279
パターン3
最終形態
米駆逐棲姫(量産型)-壊(HP550)軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型138207414
V:戦闘なし「龍巻作戦」部隊、出撃!敵環礁泊地に突入せよ!5
W:
深海任務部隊 哨戒ピケット艦
パターン170駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級梯形
単横
6
パターン2駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
パターン3駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
X: 機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ソ級潜水ソ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
812246
パターン2潜水ソ級elite潜水ソ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
パターン3潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級elite(A)
243672
Y:
深海任務部隊 対潜警戒隊
パターン170駆逐ハ級後期型elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級梯形
単横
8
パターン280駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
パターン3駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
Y1:
(敵艦隊名)
パターン1重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級単縦
警戒
9
パターン2重巡リ級elite重巡リ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
パターン3重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
Y2:
深海任務部隊 泊地最終警戒線
パターン1軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
単横
9
パターン2軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
パターン3110軽巡ホ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
Z:第3ボス(戦力)
深海任務部隊 環礁泊地投錨艦隊
パターン1340環礁空母泊地棲姫(B)(HP900)輸送ワ級elite輸送ワ級輸送ワ級重巡ネ級軽巡ツ級第一0自動確保*78
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
パターン2
最終形態
360環礁空母泊地棲姫-壊(B)(HP900)輸送ワ級elite輸送ワ級elite軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級126189378
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:戦闘なし機動部隊、出撃!出撃中の敵空母を撃破せよ!
対潜警戒も厳とせよ!
4
B:対潜戦
深海潜水艦隊 前縁哨戒線
パターン1潜水ヨ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
単横
5
パターン2潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
パターン3潜水ヨ級flagship潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
C:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1戦艦水鬼(A)空母棲姫II(A)重巡リ級軽巡ツ級駆逐イ級駆逐イ級輪形1882525044
パターン2戦艦水鬼(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐イ級176264528
パターン3戦艦水鬼-壊(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級192288576
D:
深海任務部隊 偵察巡洋艦戦隊
パターン1軽巡ヘ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級単縦
複縦
5
パターン2軽巡ヘ級elite重巡リ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
E:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
812246
パターン2潜水ヨ級elite潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
F:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1戦艦水鬼(A)空母棲姫II(A)重巡リ級軽巡ツ級駆逐イ級駆逐イ級輪形1882525047
パターン2戦艦水鬼(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐イ級176264528
パターン3戦艦水鬼-壊(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級192288576
G:
戦闘なし
敵影を見ず。8
H:
深海任務部隊 独立警戒哨戒群
パターン1軽巡ヘ級elite雷巡チ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
梯形
8
I:対潜戦
深海潜水艦隊 緊急展開戦闘群
パターン190潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級梯形
単横
9
パターン280潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級
J:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
8122410
パターン2潜水ヨ級elite潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
K:
戦闘なし
敵影を見ず。11
L:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
812249
パターン2潜水ヨ級elite潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
M:能動分岐艦隊の進路を選択できます。
提督、どちらの進路をとられますか?
10
N:
深海環礁泊地 兵站補給部隊
パターン1輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級輪形12
パターン2輸送ワ級輸送ワ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級複縦
輪形
パターン3輸送ワ級elite輸送ワ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級輪形
O:
深海任務部隊 独立遊撃戦隊
パターン1重巡ネ級軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
1261893787
パターン2戦艦ル級軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐イ級単縦
パターン3戦艦レ級軽母ヌ級elite(C)(艦載機鳥白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型220330660
O1:戦闘なし敵影を見ず。6
O2:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1戦艦水鬼(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐イ級輪形1682525047
パターン2戦艦水鬼-壊(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級176264528
O3:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 主力打撃集団
パターン1戦艦水鬼(A)空母棲姫II(A)重巡リ級軽巡ツ級駆逐イ級駆逐イ級第三1642525048
軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
パターン2
最終形態
戦艦水鬼-壊(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級192288576
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
P:
深海任務部隊 泊地後方警戒線
パターン1軽巡ト級重巡リ級雷巡チ級雷巡チ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
梯形
11
パターン2軽巡ト級elite(A)(HP55)重巡リ級雷巡チ級雷巡チ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
パターン3軽巡ト級elite(A)(HP55)重巡リ級elite雷巡チ級雷巡チ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
Q:戦闘なし敵影を見ず。9
R:
深海任務部隊 外縁部巡洋艦戦隊
パターン1重巡リ級重巡リ級軽巡ヘ級軽巡ホ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
11
パターン2重巡リ級elite重巡リ級軽巡ヘ級軽巡ホ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型
S:空襲戦
深海任務部隊 空母艦載機群
パターン1米駆逐棲姫(量産型)(A)(HP460)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形8122412
パターン2米駆逐棲姫(量産型)(A)(HP460)軽母ヌ級elite(A)軽母ヌ級軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型324896
パターン3米駆逐棲姫(量産型)-壊(A)(HP460)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽母ヌ級軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型77116231
T:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
8122412
パターン2潜水ヨ級elite潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
U:第2ボス(戦力)
深海任務部隊 泊地警備群旗艦
パターン1米駆逐棲姫(量産型)(A)(HP460)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形8122412
パターン2米駆逐棲姫(量産型)(A)(HP460)軽母ヌ級elite(A)軽母ヌ級軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型324896
パターン3米駆逐棲姫(量産型)-壊(A)(HP460)軽母ヌ級elite(B)(艦載機白)軽母ヌ級軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型77116231
V:戦闘なし「龍巻作戦」部隊、出撃!敵環礁泊地に突入せよ!5
W:
深海任務部隊 哨戒ピケット艦
パターン1駆逐ハ級後期型elite駆逐イ級駆逐イ級梯形
単横
6
パターン2駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
X: 機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
梯形
単横
812246
パターン2潜水ヨ級elite潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級
Y:
深海任務部隊 対潜警戒隊
パターン1駆逐ハ級後期型elite駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級梯形
単横
8
パターン2駆逐ハ級後期型elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
Y1:
(敵艦隊名)
パターン1重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級単縦
警戒
9
パターン2重巡リ級elite重巡リ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級
Y2:
深海任務部隊 泊地最終警戒線
パターン1軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級複縦
単横
9
パターン2軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
Z:第3ボス(戦力)
深海任務部隊 環礁泊地投錨艦隊
パターン1環礁空母泊地棲姫(A)(HP700)輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級重巡リ級軽巡ツ級第一0自動確保10
軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
パターン2
最終形態
環礁空母泊地棲姫-壊(A)(HP700)輸送ワ級elite輸送ワ級elite軽母ヌ級重巡リ級軽巡ツ級81224
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級
ドロップ表

ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。
入手機会の比較的少ない艦は青字、特に今回のイベントで新規実装の艦は赤太字で示されています。
※O3,Uマスは確定ドロップではありません。

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
A
B
C
D天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 由良暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 村雨 夕立
五月雨 陽炎 不知火 黒潮
千歳 千代田
E
F伊168
G
H天龍 龍田暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮
I
J
K
L
M
N暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 陽炎 黒潮
O摩耶 鳥海天龍 龍田 北上 大井 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 川内暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮 初風 舞風伊8 伊13
伊14 伊168
千歳 千代田 明石
O1
O2
O3
第一ボス
Warspite摩耶 鳥海 最上 鈴谷 熊野天龍 龍田 球磨 多摩 北上 大井
木曾 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 川内 神通 那珂 夕張 能代 香取
暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨
夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮 初風 舞風 照月
伊8 伊13
伊14 伊168
まるゆ
千歳 千代田
平安丸 明石
P天龍 龍田 北上 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 川内暁 電 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨
夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮 初風 舞風
伊8 伊13
伊14 伊168 まるゆ
千歳 千代田 明石
Q
R摩耶 鳥海 最上天龍 龍田 北上 大井 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 川内 夕張暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮 初風 舞風伊8 伊13
伊14 伊168
千歳 千代田 明石
S
T
U
第二ボス
Warspite摩耶 鳥海 最上 鈴谷 熊野天龍 龍田 球磨 多摩 北上 大井
木曾 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 川内 神通 那珂 夕張 能代 香取
暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨
夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮 初風 舞風 照月
伊8 伊13
伊14 伊168
まるゆ C.Cappellini
千歳 千代田
平安丸明石
V
W暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 陽炎 不知火 黒潮
X
Y天龍 龍田 長良暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮千歳 千代田
Y1天龍 龍田 北上 長良 五十鈴 名取 由良暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮 初風 舞風伊8 伊13
伊14 伊168
千歳 千代田
Y2摩耶 鳥海 最上 鈴谷 熊野天龍 龍田 北上 大井 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 川内 夕張暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮 初風 舞風伊8 伊13
伊14 伊168
千歳 千代田 明石
Z
第三ボス
金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向 長門 陸奥
Warspite, Nelson
蒼龍 飛龍青葉 衣笠 那智 足柄 摩耶 鳥海 最上 三隈 鈴谷 熊野 利根 筑摩
Houston Northampton Tuscaloosa
多摩 北上 大井 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 夕張
Atlanta
睦月 如月 皐月 文月 長月 吹雪 白雪 初雪 深雪
叢雲 磯波 綾波 敷波 初春 暁 白露 夕立 涼風 朝潮
陽炎 不知火
伊8 伊13
伊168 まるゆ C.Cappellini Scamp
←表に未記載の艦がドロップした場合は、こちらから報告してください。

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

既にドロップ表に記載がある場合は、報告は要りません。

  • 注意
    • ここは表に未記載の艦がドロップしたときの報告用のコメント欄です
    • ドロップ報告以外の書き込みは、予告なく移動・削除しますのでご了承ください
    • 海域突破時のボーナス獲得艦娘は「ドロップ報告」ではなく「情報提供」にお願いします
    • 報告の際には必ず司令部レベル・作戦難易度を記載してください。ゲーム進行度によって敵編成が変わる事があります。また、なるべく敵編成パターン名も併記するようお願いいたします。
  • 報告例
    • E1甲 Zマス パターン3 S勝利 瑞鶴 司令Lv80
概要

この海域について

  • 3ゲージ海域。
    E2での 機動部隊  第六艦隊 に加えて 第三艦隊先遣隊  前衛部隊 の4つの札を使用する。
    • E4を甲作戦で挑む場合、共通の札は一切なく、すべてここでの使い切りとなる。特に潜水艦隊と空母機動部隊の手札に注意。
      逆にE4を乙以下にする場合は、最終海域は札フリーになるため、ここで贅沢に使うことができる。
    •  前衛部隊  第三艦隊先遣隊 で代用可能だが、一長一短なのでどちらが良いかはよく考える事。
  • 海域突破で米潜水艦Drumが合流する。
    • 乙以上でF4U-2 Night Corsair潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)が獲得できる。
      前者は対空+9に火力、対潜も付く優秀な夜間戦闘機、後者は潜水艦の補強増設に搭載可能な魚雷だが、改修での入手も可能。
      どちらかというと前者が欲しいかどうかで、乙以上に挑むかを決める事になるか。
    • 甲でのみSJレーダー+潜水艦司令塔装備を選択可能。
      米潜水艦のみ補強増設に搭載できる。そのため彼女たちに全力を発揮させたいなら必要となるが、常設任務でも1つ入手可能である。
  • 攻略の流れ
    順序攻略段階札名スタート位置および部隊編成備考
    1E3-1解放 第三艦隊先遣隊 
     機動部隊 
    スタート位置:1,2
    編成:通常/遊撃 艦隊
    水上連合/機動連合 艦隊
    通常・遊撃では2スタートで 第三艦隊先遣隊 が、
    連合艦隊では1スタートで 機動部隊 が付く
    1E3-1
    戦力1
     機動部隊 スタート位置:1
    編成:水上連合/機動連合 艦隊
    2E3-2
    戦力2
     前衛部隊 
     第三艦隊先遣隊 
    スタート位置:2,3
    編成:遊撃 艦隊
     第三艦隊先遣隊 では2から、
     前衛部隊 では3からのスタート
    3E3-3
    戦力3
     第六艦隊 スタート位置:4
    編成:遊撃 艦隊
    3E3-3
    装甲破砕
     前衛艦隊 
     第三艦隊先遣隊 
     機動部隊 
     第六艦隊 
    スタート位置:1,2,3,4
    編成:通常/遊撃 艦隊
    水上連合/機動連合 艦隊
     機動部隊 では1スタート
     第三艦隊先遣隊 で2スタート
     前衛部隊 で3スタート
     第六艦隊 で4スタート
海域特効
  • 以下のような海域特効があるとみられている。
    不確定な情報や誤りがあるかもしれませんので、最新のソースを確認して下さい*8
  • 特効倍率=海域倍率×個別倍率×装備倍率。空欄は特効無もしくは未確認を表す。

対象種別名称海域倍率第一ボス
 機動部隊 
第二ボス
 前衛部隊 
第三ボス
 第六艦隊 
O3, U, Z
(全ボス)
備考


大和, 武蔵, 金剛, 榛名,
瑞鳳, 千代田, 千歳
鈴谷, 熊野, 利根, 筑摩, 高雄, 愛宕, 摩耶, 鳥海
能代
長波, 沖波, 岸波, 朝霜, 玉波, 藤波, 浜波, 早波, 島風
×1.18
長門, Iowa, South Dakota, Washington
瑞鶴, 翔鶴, 大鳳, 龍鳳, 飛鷹, 隼鷹
最上, 妙高, 羽黒,
矢矧, 名取
白露, 時雨, 五月雨, 満潮, 朝雲, 山雲, 浦風, 磯風, 浜風, 谷風, 野分, 風雲, 早霜, 秋霜, 岸波, 秋月, 初月, 卯月, Верный 雪風
速吸, 第二十二号海防艦
×1.18×1.12
伊58, 伊13, 伊14, 伊47×1.14
伊36, 伊41×1.38

海防×1.12
駆逐×1.04
軽巡(雷巡は対象外)×1.08
水母×1.08
潜水母艦×1.08
軽母×1.11
潜水艦×1.04
装備名名称第三ボス以外第三ボス備考

12cm単装高角砲+25mm機銃増備(潜母/補給/揚陸/工作/練巡装備時)1積:×1.15
2積:×1.196
特四式内火艇(改)(潜水艦装備時)×1.95
  • 装甲破砕
    • Y2マス(E3-3道中): ヘ級、ホ級【装甲-9~-14】 ※E3-3道中
    • Zマス(E3-3ボス):環礁空母泊地棲姫【装甲-44~-49】ヘ級、ツ級、ネ級、ヌ級【装甲-13~-14】
E3-1(戦力1)

E3-1開放

  • 第一ボス(O3マス)解放ギミック。
     第三艦隊先遣隊 札(遊撃部隊で出撃可能)でNマス(S勝利?)2回・Pマス(S勝利?)2回。 機動部隊 札でOマス(S勝利?)2回。(難易度甲の場合)
     第三艦隊先遣隊 札はE3-2でも使用可能だが、 前衛部隊 札に比べ、道中1戦増えボスで弾薬ペナルティが掛かる。
    N・Pマスは道中含めさほど強くないため、基地航空隊を使って育成途中や牧場あけの低LV艦で様子を見るのも手(さすがにバイト艦は甲では厳しい)
    マス\難易度
    NマスS勝利x2S勝利x2S勝利x2S勝利x2
    PマスS勝利x2S勝利x2S勝利x2S勝利x2
    OマスS勝利x2S勝利x2S勝利x2S勝利x2
  • Nマス・PマスへはMマスでの能動分岐があるのみで、同一編成で到達可能。道中は水上1、対潜1。
    Nマスは輸送艦と駆逐のみ、Pマスは重巡以下の水雷戦隊。
    • 編成例1:戦艦1, 重巡1, 軽巡1, 駆逐3, 軽空母1(遊撃部隊)
    • 編成例2:戦艦2, 軽巡1, 駆逐2, 空母2(高速統一、遊撃部隊)
      •  第三艦隊先遣隊 札をE3-2で使い回す場合の例
  • Oマスはこの後のE3-1ルート上にあるため、攻略編成がそのまま使える。

E3-1(戦力1)

  •  機動部隊 札の連合艦隊で出撃する。機動部隊だが機動連合・水上連合どちらの形態でも可能。
  • (現状で)最適と思われる編成では道中4戦(BDFO)してボスに突入する形となる。最短ルートで対潜1戦、空襲1戦、水上2戦。
  • 甲ではOマスの戦艦レ級eliteが最大の鬼門であり、ゲージ削り段階では1隻だが(単縦or複縦のランダム)、ボス最終形態時には2隻(単縦陣)固定となる。
    • とにもかくにもレ級eliteの先制雷撃はほぼ防げないため、煙幕システムの使用を強く推奨。最終形態時や機動部隊で挑む際はほぼ必須と言って良い。
      • 煙幕の仕様については発煙装置(煙幕)を参照。基本的に最大効果である3段階目(三重)で張れるようにしたい。
      • 発煙装置改(煙幕)の数が不十分で三重煙幕を張るのが難しい場合は、対潜戦で煙幕を使い、Oマスを砲撃支援で対策する手もある。
    • 難易度乙以下ではOマスのレ級がノーマルになり、先制雷撃が無くなるため難易度は大きく低下する。煙幕を張るより砲撃で殴り倒した方が安定するだろう。
      丁まで落とせば削り段階ではそもそもレ級がいなくなり、ラスダンでもノーマル1隻のみとなる。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • A-B(対潜)-D(水上)-F(空襲)-O(水上)-O3(ボス) 最短ルート
    条件:(戦艦級+空母系)5以下、戦艦級3以下、正規空母2以下、要索敵
    以上すべてを満たしつつ高速以上統一かつ(戦艦級2以下または軽巡2以上)または軽巡2以上かつ駆逐4以上のいずれかを満たす
    • 編成例:【水上打撃部隊】低速可
      第一艦隊:戦艦2,軽空2,軽巡1,自由1
      第二艦隊:軽巡1,駆逐4,自由1
      • 水上打撃部隊での編成例。自由枠には戦艦か軽空母を1隻まで入れられる。第一艦隊に戦艦を増やす場合は第二は雷巡などに、第二に龍鳳改二戊を入れたい場合は第一は航巡などにすれば良い。
        高速統一の場合条件が緩和される模様?やまオワタッチを使う場合などにどうぞ
    • 編成例:【空母機動部隊】低速可
      第一艦隊:戦艦2,空母2,軽巡1,自由1
      第二艦隊:軽巡1,駆逐4,自由1
      • 空母機動部隊での編成例。マリアナ組の特効と特殊砲撃で殴るのが基本だが、甲ではOマスで第二艦隊がエリレと真っ先に殴り合う事になるため、被害が嵩みやすい。煙幕を活用しよう。
        こちらも高速統一で条件が緩和される模様?
  • A-B(対潜)-C(空襲)-D(水上)-F(空襲)-O(水上)-O3(ボス) 準最短ルート
    条件:(戦艦級+空母系)6以下、戦艦級3以下、正規空母2以下、要索敵
    以上すべてを満たしつつ戦艦級2以下または軽巡2以上のいずれかを満たす
    • 編成例:【水上打撃部隊】低速可
      第一艦隊:戦艦3、軽空2、軽巡1
      第二艦隊:軽巡1、駆逐2、軽空1、自由2
    • 編成例:【空母機動部隊】低速可
      第一艦隊:戦艦2、空母2、自由2
      第二艦隊:軽巡1、駆逐2、軽空1、自由2
    Cマスを通ることを飲めるなら駆逐数の条件が消え、編成自由度が大きく上がる。弾薬ペナルティはない。
    最短にあった戦艦と雷巡か、航巡と軽空母か、といった選択肢も全部入れるという手が取れるようになる。
    増えるCマスはFマスと同じ強い空襲であり、大破リスクはもちろん艦載機の被撃墜も嵩むため、本当に重くする価値があるかは要判断。
    • ちなみに二行目の条件を外すとO2マスが増え、こちらもC・Fマスと同じ空襲。
      O2も通る場合にはわずかに弾薬ペナルティ(ダメージ4%減)がかかるようになる。
      難しくはない条件なのでこちらを通る価値はないだろう。
    • 一行目の条件を外すと増えるのはEマス、悪名高い対潜空襲である。極力こちらは回避すること。

E3-1・ボス

  • ボスは戦艦水鬼改率いる強靭な連合艦隊。装甲は甲で削り時285、最終形態時305。
    • 随伴には空母棲姫IIが入る。最終形態では2隻に増えるため、甲の敵第一艦隊には装甲290オーバーが3隻並ぶ。Oマスの事故率の高さも相まって前段の最大の山場と言えよう。
      • ちなみに丙までは最終形態2隻だが、丁だと1隻で変わらず、エリート軽空が追加される程度。
    • ボスが硬めである割に装甲破砕ギミックがないため、なるべく多くの特効艦を採用していきたいところ。
  • 長門に特効が確認されているため、長門型改二の特殊砲撃を採用した編成が主流。
    基地と支援でなるべく他の随伴艦を倒し、特殊砲撃を戦艦水鬼改や空母棲姫IIに当てられるようにしたい。無論、サブ艦がいたり、E-4を甲で行くつもりがないのなら大和型の特殊砲撃でも良い
    • 第二艦隊に龍鳳改二戊を採用し、道中の対潜を兼ねて、夜戦での一発狙いをする手もある。こちらも特効が確認されているため、夜間艦載機が充実しており、ここで投入できるのであれば一考の余地がある。
E3-2(戦力2)

E3-2・道中

  •  第三艦隊先遣隊 or 前衛部隊 で出撃する(第三艦隊(遊撃部隊)使用)。 第三艦隊先遣隊 札だとスタート2からの出撃となり道中1戦増える。
     前衛部隊 札の場合はスタート3から出撃する。
    道中4戦( 前衛部隊 )or道中5戦( 第三艦隊先遣隊 )でボスを目指す。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • I(潜水)-M(戦闘なし)-P(通常)-R(通常)-U(ボス) 最短ルート
    条件:高速以上統一、(戦艦級+空母系)4以下、(駆逐+海防)2以上、要索敵 全てを満たしつつ
    補給1以上軽巡1以上かつ駆逐3以上のいずれか
    高速+以上統一軽巡2以上かつ駆逐3~5以上?のいずれか
    以上両方を満たすこと
    • 編成例:軽巡1,駆逐3,自由3 高速+統一
      • どうしても最短を通りたい場合の編成例。
        Sを通ってもさほど問題にはならないため不人気なルート。
  • I(潜水)-M(戦闘なし)-P(通常)-R(通常)-S(空襲)-U(ボス) 準最短ルート
    条件:高速以上統一、(戦艦級+空母系)4以下、(駆逐+海防)2以上、要索敵
    以上全てを満たしつつ補給1以上軽巡1以上かつ駆逐3以上のいずれかを満たす
    • 編成例:軽巡1,駆逐3,自由3 高速統一
      •  前衛部隊 で出撃するためには、高速統一の上で軽巡1隻と駆逐艦3隻が必要となる。自由枠は高速であれば戦艦でも空母でも可。
        自由枠に金剛型2隻(金剛・榛名は特効持ちなので優先度高)を入れ、もう1隻は正規空母を使うのが一般的か。
        この場合、並び方次第で金剛型の僚艦夜戦突撃も使えるが、使わなくても十分突破可能であるためお好みで。
  • H(通常)-I(潜水)-M(戦闘なし)-P(通常)-R(通常)-S(空襲)-U(ボス)
    条件:高速以上統一、(戦艦級+空母系)4以下、(駆逐+海防)2以上、要索敵
    以上全てを満たしつつ軽巡0駆逐3以下のいずれかを満たす
    • 編成例:軽巡1,駆逐2,自由4 低速可
      •  第三艦隊先遣隊 での編成例。
        道中が1戦増え弾薬ペナルティがかかるが、ゴリ押しは十分効く。
         前衛部隊 で出撃しようとして低速艦が混じった場合もこのルートになるので注意。攻略不能になるようなミスではないのが救い
      • 二行目の条件を外すとJ(対潜空襲)を踏まされた上でKかN送りとなりボスに到達できない。
        変に編成を軽くすると引っかかる条件のため注意。

E3-2・ボス

  • 米駆逐棲姫(量産型)がボスとなる。量産型といいつつ対空性能も開幕雷撃もオミットされていない…
    必要半径12と、基地航空隊に陸戦を入れられない。敵空母を全滅させても未帰還多数が発生するので、制空に拘る意味も薄い。
    • とはいえあまり強い相手でもなく、特効艦を投入できるなら熟練度を意識する必要は特に無い。E-3の癒し枠
      一式陸攻 二二型甲なら行動半径10なので、二式大艇と併せて十分な距離を稼ぐことができる。
      上位の陸攻の熟練度が下がることに抵抗があるなら、こちらを登用する手もある。
      • ちなみに劣勢を狙うとなると、例えばだが対空3の陸攻の改修★6以上を3部隊用意してその上で熟練度>>で劣勢目が見えるといった所。
        半径9以上かつ対空射撃回避があるのは野中隊のみ。野中隊の★6以上が3部隊あるならばそれがベストかもしれない。
  • 金剛か榛名の僚艦夜戦突撃が使えるなら、難易度甲でも随分楽になるので、駆逐艦を退避させても支障ない。
    • Mマスに到達するまでに退避する場合は駆逐が2隻以上残るようにすること。
      駆逐が1以下になるとLマスの対潜空襲を踏まされるため、こうなる場合は素直に撤退した方がよい。
E3-3(戦力3)

E3-3・道中

E2-2でも使った 第六艦隊 で出撃する。

  • E2と比べ道中は厳しく、特にW・Yマスには先制対潜攻撃を仕掛けてくる駆逐ハ級後期型eliteが出現する。
    対潜シナジーを備えているため、大破だろうとT字不利だろうとお構いなしに、こちらの潜水艦を中大破させてくる。
    • そのため道中支援はほぼ必須。ハ級後期型eliteの耐久性は低いため、砲撃支援の場合は支援用の戦艦には高性能の電探をガン積みするなどとにかく命中重視にしたい。
      道中の制空は0のため、手数の多い航空支援も有用。陣形の影響を受けないため警戒陣を選んでもデメリットがない。
      ただし相手が単縦陣でないためかばうの発動率が高く、どちらの支援にしても旗艦のハ級後期型eliteを先制対潜前に撃沈するのは困難。
      あれば遊撃部隊 艦隊司令部を採用するのも良いが、Wマスで潜水艦が撤退するとXマス(対潜空襲)を通り、弾薬ペナルティがかかるので注意。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • V(戦闘なし)-W(通常)-Y(通常)-Y2(通常)-Z(ボス) 最短ルート
    • 編成例:潜母艦1,潜水4以上(5隻目は駆逐1と交代可能),軽巡級or重巡級1(甲の場合)
    • 編成例:潜水3,駆逐2,軽巡級1,重巡級1(乙の場合)
    • 編成例:潜水2,駆逐3,軽巡級1,重巡級1(丙の場合)
      (軽巡級は軽巡・雷巡、重巡級は重巡・航巡を指す)
      • E2-2と同様、難易度を下げると最短に必要な潜水艦の数が緩和されるほか、乙以下では潜水母艦無しでも最短を通れる。乙以下でも重巡級2は不可?
        丁に至っては潜水艦無しでも最短を通れる模様。

E3-3・ボス

  • ボスは環礁空母泊地棲姫旗艦の連合艦隊。
    やはり特四式内火艇でのみ先制雷撃できる特殊なボスマス。
  • 旗艦は回転翼機での航空戦を仕掛けてくるが、制空値0のため何もしなくても自動的に制空権は確保になる。夜偵を搭載していけば夜間触接の発動もできる。
    • 最終形態では軽空母が加わる点に注意。ラストは水戦を潜水母艦等に1枠載せておくと劣勢にできる(ヌ級を基地航空隊で撃沈できれば制空権確保)。ラストの装備例としては【水戦・夜偵・照明弾or探照灯】。
      • また、甲だと第二艦隊にPT小鬼群が1隻混じるため、基地航空や支援で倒せなかった時を考えて、軽巡級を採用しているなら副砲+見張り員は装備したい。
  • 削りの段階から「特殊攻撃【潜水艦隊攻撃】 」を使うか、最終編成まで我慢して最後だけ使うか(或いは最後まで使わないか)は提督次第。
    • 忘れがちだが2-4番の潜水艦で2隻以上中破すると発動しないため、その場合は単縦陣で全力を出すこと。
      • 【潜水艦隊攻撃】にも特四式内火艇の特効倍率は乗るので、編成順の例:潜水母艦1+潜水艦2(特四装備)+潜水艦1(運低いor雷撃値高い)+重巡級or軽巡級1+自由1+潜水艦1(運高いCI要員) が妥当か。
    • また、E4-3でもそうだが、通常VS連合の砲撃順の関係で昼の特殊攻撃が第二艦隊に吸われやすい。そのため決戦支援・基地航空隊は万全にしておきたい。
  • 潜水母艦の注意点。大鯨以外はデフォルトで中射程のため、軽巡・雷巡を編成していると先に攻撃してしまう事がある。
    そのため、重巡級・軽巡級にはザラ砲(203mm/53 連装砲)を装備して長射程にしておきたい。ただしこの砲は命中マイナス(-2)なのでフル改修(+3)しておくと良い。
    • 基地航空隊の必要半径は10なので二式大艇+半径7以上の陸攻が基本だが、一式陸攻 二二型甲が半径10ジャストのため4つ以上ある場合は統一で組むことで届かせることができる。(4つあればラストでも劣勢が取れる)

  • ボスが最終形態になってから以下の条件を満たすことで、ボス艦隊への与ダメージが増加する。
    マス\難易度
    Cマス
     機動部隊 
    航空優勢x1航空優勢x1航空優勢x1-
    Fマス
     機動部隊 
    航空優勢x1航空優勢x1?-
    Nマス
     前衛部隊 
     第三艦隊先遣隊 
    S勝利x2S勝利x2S勝利x1S勝利x1
    O2マス
     機動部隊 
    航空優勢x1---
    O3マス
    (第一ボス)

     機動部隊 
    A勝利以上x1A勝利以上x1A勝利以上x1A勝利以上x1
    Uマス
    (第二ボス)

     前衛部隊 
     第三艦隊先遣隊 
    S勝利x2S勝利x2S勝利x1S勝利x1
    Y1マス
     第六艦隊 
    A勝利以上x1A勝利以上x1A勝利以上x1-
  • Y1マス( 第六艦隊 )は水上戦。(航巡1, 軽巡1, 潜母1, 潜水4などで到達可能)。重巡軽巡系2隻必要。潜水3以下にするとXの対潜空襲も経由するので要注意。
    • 相手は重巡旗艦の水雷戦隊だが、対潜先制もなく甲でもA勝利でよいので問題ないだろう。ランダムで警戒陣編成が出現するため注意。
  • N、Uマス( 前衛部隊 または 第三艦隊先遣隊 )はE3-2攻略編成を流用すればOK。
    •  前衛部隊  第三艦隊先遣隊 は混合不可。
  • C、F、O2、O3マス( 機動部隊 )は以下の編成でまとめて踏むことが可能(制空値610以上が目安)。
    O3マスはA勝利でよいため、制空と道中対策に注力したい。
    • 編成例:(第一)戦艦3, 軽空2, 航巡1、(第二)雷巡1, 軽巡1, 駆逐4
    • ただし、かなりの長駆となるため、ボスA勝利と航空優勢は分けて達成してもよい。
      航空隊を道中に振り分けられるため、東海隊を投入すれば対潜艦がほぼ不要になる他、戦闘機隊を空襲マスへ送れば制空ラインが若干下がる。
      また、編成条件上水上部隊になる上Oマスで特殊砲撃を使用できるため事故率も減るなど、手間をかけるだけのメリットは確実にある。
      空襲マスへ制空隊を派遣する場合、こちらの制空値が摩耗してくるFマス、O2マスへの派遣が効率的。
      • 大体の目安として、軽空2隻を艦戦箱+航巡1隻を水戦箱にすれば、基地航空隊を派遣せずとも3マスとも航空優勢を取る事が可能。
        航空優勢だけに絞るならば、対潜マスとレ級マスに基地航空隊を派遣するといい。
      • いずれの手を取るにせよ、攻略と異なりOマスの先のハードルが極めて低くなり先の見通しも立てやすいため、
        どうしてもレ級で詰まる場合はダメコンによる強引な突破も一つの手となる。利用するかどうかは提督次第。
      • ※低速あり, 戦艦3以上, 軽巡1以下の編成?
対ボス火力参考値
  • 夜偵なし・各艦特効・特効ギミック全解除後で計算(特効は各艦個別。ギミック効果は対全艦?倍、対ボスは更に?倍)
  • ダメージ欄は難易度甲ラスダン・ボス相手の期待値(敵装甲???、複数回攻撃加算)
    艦娘名装備攻撃種別倍率攻撃回数特効火力特効ダメージ他補正等備考
    通常クリ
    艦娘名装備組合せ1連撃1.2x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%連撃参考値
    装備組合せ2D3主魚電1.7x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%3面待ち装備
    魚魚主1.3x2*********
    D3魚見電1.575x2*********
    艦娘名装備組合せ3魚魚魚1.5x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%3号砲夜戦補正有
    艦娘名装備組合せ4主主主2.0x1*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%最大倍率(ただし1回攻撃)
    ※通常ダメージは装甲乱数を1.0とした場合の複数回攻撃のダメージ合算期待値。クリティカル時共に乱数次第で上下に値がブレる。
    ※丸め誤差を含むので実際の値とは多少ズレている可能性あり
その他

基地空襲に関して

  • この海域では基地空襲は発生しない。
    高高度迎撃の仕様まとめ

    高高度迎撃の仕様まとめ
    ※編集者へ:編集する場合にはこちらから

    • 航空隊全体の制空値(防空時)= [各航空隊の制空値(防空) の総計 × 乗算補正]([]は端数切り捨て)

    • 敵重爆撃機(たこ焼き)が入った敵編成の空襲(高高度爆撃)に対しては、ロケット戦闘機の配備数によって防空時に以下の補正がかかる。
      ロケット戦闘機の配置数0123以上
      制空値への乗算補正0.50.81.11.2
    • ロケット戦闘機は2019/12現在試製 秋水Me163B秋水の3種が該当。
    • 配備なしだと通常の防空値の半分になってしまい高制空値を要求するが、1個中隊(スロット)配備で0.8倍に抑えられ、2個中隊で1.1倍と逆に加算補正になる。
      3個中隊以上は一律1.2倍であり、現時点では4個中隊以上配備しても同様に1.2倍である。
      • ちなみに1部隊に3個中隊配備しても3部隊に1個中隊ずつ配備しても補正は同じであるため1部隊だけ防空させる場合などは同一部隊に入れればいい。
    • 最近では銀たこ焼き無しでも基地空襲が高高度爆撃扱いになっていることがある(20夏イベント等) というよりほぼ全ての基地空襲が高高度爆撃扱いになっている。
      • 基地防空で優勢以上がギミック対象になっている場合、ロケット戦闘機が無い場合は甲難易度等が不可能になることもある。
      • 難易度が丙または丁の場合1機以下の補正が1.0倍になり、0~1機であっても通常通りの計算で良くなる(2機・3機の乗算補正は適用可)

ドロップについて

  • 伊13伊14がO3マス(第一ボス)やその手前のOマス、Uマス(第二ボス)やその手前のRマス等、海域の各地のマスでドロップする。
    改装すると貴重な3スロ潜水艦になる他、伊13改は貴重な潜水艦搭載電探&逆探(E27)を持参するので、未所持の提督は是非とも狙いたい。
  • O3マス(第一ボス)とUマス(第二ボス)では新艦の平安丸の他、照月Warspiteまるゆ等がドロップする。
    • 平安丸はE2-2の方が掘りやすいと思われるが、潜水艦が十分に育っておらず、E-2を低難度で抜けたのなら一考かもしれない。
  • Zマス(第三ボス)ではNelsonTuscaloosaNorthamptonHoustonAtlantaScampC.Cappellini等のドロップが確認されている。
    • 特にNelsonとAtlantaは高難度の攻略でもお世話になりやすい艦である。未所持ならば是非とも狙いたいところ。

友軍艦隊のルールについては友軍艦隊、友軍セリフについては友軍艦隊ボイスを参照。

  • 友軍艦隊を呼ぶ際は、予め母港の「友軍艦隊」で設定を行わなければならない。
  • 初期設定は『支援不要』にセットされている。忘れず『「友軍艦隊」要請』に設定しておくこと。
  • 「強友軍」枠は「強力友軍支援要請」に設定していなければ来援しない。また、設定した場合も通常友軍は来援する。確定保証ではない点に注意すること。
    • 「強友軍」枠が来援した場合のみ「高速建造材」×6を消費する。

O3マス(E3-1ボス)

旗艦随伴艦備考
Washington改
(連撃、照明弾)
SouthDakota改
(連撃、探照灯)
Iowa改
(主主副)
Tuscaloosa改
(主主副)
Heywood L.E.改
(魚魚魚&魚水魚)
強友軍」枠
SouthDakota改
(連撃、探照灯)
Washington改
(連撃、照明弾)
Tuscaloosa改
(主主副)
Fletcher Mod.2
(魚魚魚&魚水魚)
矢矧改二乙
(連撃、探照灯)
酒匂改(連撃、照明弾)雪風改二
(主魚電。魚水電)
時雨改三
(魚魚魚&魚水魚)
平安丸改
(連撃、照明弾)
伊47改
(電魚魚)
伊58改
(電魚魚)
伊36改
(電魚魚)
Tuscaloosa改
(主主副)
Heywood L.E.改
(連撃、照明弾)
Fletcher Mod.2
(魚魚魚&魚水魚)
平安丸改
(連撃、照明弾)
伊58改
(電魚魚)
伊47改
(電魚魚)
「通常友軍」枠
長鯨改
(連撃、照明弾)
伊47改
(電魚魚)
伊58改
電魚魚)
酒匂改
(連撃、照明弾)
雪風改二
(魚魚魚&魚水魚)
Fletcher Mod.2
(主魚電&魚水電)
Heywood L.E.改
(魚魚魚)
Washington改
(連撃、照明弾)
SouthDakota改
(連撃、探照灯)
友軍来援なし最低保証枠

E3テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E3選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    【泊地突入!龍巻作戦】
    【マリアナ諸島/ウルシ―環礁沖】

    改良した「特四式内火艇」による敵環礁泊地奇襲攻撃の
    有効性が実証された。同第二陣作戦として「龍巻作戦」
    を実施する!我が艦隊戦力を展開して敵機動部隊をけん制
    しつつ、機を見て第六艦隊精鋭を以て敵環礁泊地へ突入!
    環礁泊地の敵空母を撃滅せよ!龍巻作戦、発動!
    -----------------------------------------------------------------
    敵環礁泊地への本格的な特四式内火艇を用いた攻撃鋭角を実施する!
    各艦隊は同作戦を援護せよ!第六艦隊「龍巻作戦」舞台は
    敵警戒線を突破、前線環礁泊地の敵空母戦力を撃滅せよ!
    「通常艦隊」及び連合艦隊の作戦投入が可能です。
    ※七隻編成の遊撃部隊の編成/運用も可能です。
    ※距離があり限定的ですが基地航空隊との協同作戦が可能です。

注意事項

  • 戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、ここではなく 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
    • ※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報告は「ドロップ報告」ではなくここで大丈夫です。
  • ここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。

司令部レベル

  • ゲーム進行度によって敵編成が変わる事がありますので、報告の際にはできるだけ司令部レベルも併記するようお願いいたします。

敵編成報告

  • 報告時はクラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので助かります
  • 一部敵艦は難易度等によって艦載機の種類が変化します。敵航空機の種類についてもなるべく記載願います(詳細はこちら参照)。

報告書式


ルート書式

  • (報告書式): 作戦難易度: 甲/乙/丙/丁, 艦隊司令部Lv.XXX, ルート: (【-】区切り), 艦隊: 水上/機動/輸送/通常, 艦種: 指定の単語で入力してください(下記の【艦種入力規約】表を参照)(【/】区切り), 艦名: 改造状態も含めて艦種の記入順にあうようにしてください(【/】区切り), 艦隊の速力: 最速統一/高速+統一/高速統一/低速混合, その他(任意): 索敵スコアや電探搭載艦など

艦種入力規約
艦種記入時の艦種
高速戦艦戦艦
(低速)戦艦
改装航空戦艦航戦
航空戦艦
正規空母正空
装甲空母
軽空母軽空
重巡洋艦重巡
航空巡洋艦航巡
軽巡洋艦軽巡
軽(航空)巡洋艦
防空巡洋艦
兵装実験軽巡
重雷装巡洋艦雷巡
練習巡洋艦練巡
駆逐艦駆逐
海防艦海防
水上機母艦水母
潜水艦潜水
潜水空母
揚陸艦揚陸
補給艦補給
潜水母艦(大鯨)潜母
工作艦工作
  • (報告例): 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: A-B-C-D-E, 艦隊:水上, 艦種: 戦艦/戦艦/重巡/航巡/軽空/軽空 - 軽巡/駆逐/駆逐/雷巡/雷巡/重巡, 艦名: 長門改二/金剛改二丙/鳥海改二/最上改/千歳航改二/千代田航改二 - 阿武隈改二/夕立改二/綾波改二/北上改二/大井改二/妙高改二, 艦隊の速力: 低速混合

敵編成書式

  • Aマス, 作戦:甲乙丙丁, 司令Lv120,敵編成:空母ヲ級flagship(深海猫艦戦)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形,EXP100
  • 編集者の方は敵艦名をコピペで編集できるようにした敵艦名テンプレートページもご利用ください
ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E3-1 ルート情報提供

E3-1のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E3-1 その他情報提供

E2の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E3-2 ルート情報提供

E2-2 のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E3-2 その他情報提供

E3-2の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E3-3 ルート情報提供

E3-3 のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E3-3 その他情報提供

過去ログ

E3-3の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

ギミック情報提供 ギミック情報のみをお願いします。

E3 ギミック情報提供

E3ギミックの情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。




*1 ボスHP800、ゲージ長4000
*2 ボスHP700、ゲージ長2800
*3 ボスHP1000、ゲージ長5500
*4 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*5 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*6 敵制空値0で航空戦が発生するため自動的に制空権確保となる。ただし基地航空隊は除く。
*7 敵制空値0で航空戦が発生するため自動的に制空権確保となる。ただし基地航空隊は除く。
*8 確認日:2024/03/13 https://en.kancollewiki.net/Early_Spring_2024_Event/E-3