42号対空電探

Cached: 2025-01-04 00:09:21 Last-modified: 2024-12-31 (火) 08:33:42

旧名称 →14号対空電探

No.032
weapon032_2.png42号対空電探大型電探
装備ステータス
火力雷装
爆装対空+6
対潜索敵+5
命中+4回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発可改修可入手方法
対空電探&水上電探扱い
「うずしお」での被害を軽減
高性能な大型対空電探です。
英国のレーダーを参考に開発したため、他の対空電探より高い精度を発揮しました。
空中線が大型のため、基本的に戦艦や正規空母、重巡洋艦などの大型艦への装備が可能です。
  • 開発可能な対空電探では最強の電探。また開発可能な電探では唯一の水上&対空両用の電探。だが大型電探のため駆逐艦・揚陸艦などには装備不可。
    • 電探の中でもレア度が高めなためか、32号対水上電探と同じく開発で出にくい。気長に作っていこう。
    • 司令部Lv40から開発可能となる。
      • Lv40未満ではレシピが合っていようが出ないので、資源の無駄になるため注意。
    • 水上&対空両用なので、対空電探であると同時に水上電探としての働きも持つ。
    • 電探全体の中では良くも悪くも尖った所のない真ん中程度の性能。上位の電探が充実するまでの間の繋ぎだとしても、開発できた場合は是非とも使ってあげよう。
  • 対空電探扱い (対空+2以上) 及び水上電探扱い (索敵+5以上) の両方の条件を同時に満たす。
  • 電探搭載艦の数で「うずしお」での被害を軽減する。
  • 対空値は驚異の+6で、21号対空電探に比べて+2も高い。
    • 開発可能な電探の中ではトップの対空値で、対空特化艦(摩耶改二など)には是非とも装備したい(上位の対空電探を持っていない場合は特に)。
  • 索敵・命中の値も優秀な部類で、21号対空電探と比べて索敵+1、命中+2。水上電探である22号対水上電探と比べても索敵±0、命中+1である。
    • ただし素の索敵・命中だけなら32号対水上電探(索敵+10、命中+8)の方が上なので、状況に応じて使い分けよう。
      • 例えば、支援艦隊(砲撃)の命中率増加には、32号対水上電探のような素の命中値が高い電探の方がよいとされている。*1
  • 素の性能は21号対空電探改と比較すると対空+1、索敵-1、命中+1、回避-1となり、補正値の合計は同じである。
    • 同じ改修回数の42号対空電探と21号対空電探改を比べても性能差はほとんどない。
    • ただし42号対空電探は開発入手、21号対空電探改は21号対空電探からの改修更新入手と、入手方法やコストが異なる。
      また、改修に必要なコストも異なる。
      • こちらの最大の利点は改修担当の差。ただ改修1回ごとの開発資材消費はこちらの方が重い。
  • さらにSKレーダーも含めて改修可能な大型両用電探3種類を比較すると、
    命中:SK<21改<42
    索敵:42<21改<SK
    防空:21改<42<SK
    回避:42<21改<SK
    という関係性になる。 
おすすめの組み合わせ方(大分古い情報となってしまったため一時折り畳み)

おすすめの組み合わせ方(大分古い情報となってしまったため一時折り畳み)

おすすめの組み合わせ方 弾着観測射撃が不可能な軽巡編

おすすめの組み合わせ方 弾着観測射撃が不可能な軽巡編

3連装副砲は雷巡や総搭載数0の軽巡の連撃装備として、10cm砲架は夕張改等の対空補助装備として活用の道あり。尚、12.7cm連装高角砲等は……

  • 10cm高角砲(2.45)+10cm高角砲(2.45)+42号電探(2.4) 7.3(対空ボーナス7)
    • 主に搭載数0の軽巡を防空巡洋艦化する際におすすめ。(火力-2だが10cm連装高角砲(砲架)でも可。)
    • 夕張改/大淀改なら10cm連装×2+42号+各種水上電探でも。
      10cm連装+浦風砲or10cm連装+42号×2なら艦隊対空ボーナス9。

  • 20.3cm3号砲(0.8)+20.3cm3号砲(0.8)42号電探(2.4) 4.0(対空ボーナス4)
    • 艦隊防空が3犠牲になるが、火力は大幅に強化される。夕張改や大淀改ならば4スロ目=自由枠というのが旨み。
      三隈砲を持っていない場合、火力-6だが最上の初期装備でも同等のボーナスを得られる。
おすすめの組み合わせ方(弾着観測射撃実装後の巡洋艦、戦艦)

おすすめの組み合わせ方(弾着観測射撃実装後の巡洋艦、戦艦)

弾着観測射撃可能な艦娘は、副砲から主砲、副砲から偵察機や電探への積替えが顕著となっている。

  • 10cm高角砲(2.45)+10cm高角砲(2.45)+水偵/水観 (対空ボーナス5)
    • 弾着観測射撃可能な軽巡の場合、原則として42号対空電探等の代わりに水上機を載せることになる。

  • 10cm高角砲(2.45)+12.7cm連装高角砲後期(1.75)+水観(0.4)+42号電探(2.4) 7.0(対空ボーナス7)
    • 大淀改向けの組合せ。水偵や水上電探を用いる場合は10cm高角×2+水上機+電探で対空ボーナス5以上確定。

  • 20.3cm砲(0.6)+20.3cm砲(0.6)+水観(0.4)+42号電探(2.4) 4.0(対空ボーナス4)
    • 弾着観測射撃実装後、新たに重巡・航巡の定番となった組み合わせ。
    • 水観が無く水偵で代用する場合、主砲の片方を3号砲にすれば同じ効果が得られる。
    • 主砲を三隈砲×2とし、42号との排他で三式弾を装備した発展系も。

  • 20.3cm砲(0.6)+20.3cm砲(0.6)+瑞雲(0.4)+42号電探(2.4) 4.0(対空ボーナス4)
    • 航巡向けの水上爆撃機版。瑞雲は六三四空や12型でも結果は同じ。敵空母が居なければ制空権もとれる。
    • 試製晴嵐の場合、3号砲×2で同じ効果。対空ボーナス度外視なら、42号と排他で水上機追加でも良い。

  • 46cm砲(1.25)+46cm砲(1.25)+水観(0.4)+42号電探(2.4) 5.3(対空ボーナス5)
    • 弾着観測射撃実装後、新たに戦艦・航戦の定番となった組み合わせ。水偵で代用可。(ボーナスは同じ。)
    • 長門等で46cm砲×3とする場合は、水観を優先的に配備したい。尚、伊勢型航戦は瑞雲系で良い。

  • 46cm砲(1.25)+46cm砲(1.25)+瑞雲(0.4)+14号電探(2.4) 5.3(対空ボーナス5)
    • 航戦向けの水上爆撃機版。瑞雲は六三四空や12型でも結果は同じ。敵空母が居なければ制空権もとれる。
    • 試製晴嵐で対空ボーナス5以上を維持したい場合、42号と排他で三式弾にすると良い。
  • 対空砲火における対空電探の処理は対空砲火を参照してほしい。
  • 今では昔話だが、弾着観測前では戦艦や巡洋艦には(主主電探電探or副副(魚or副orなし)電探)の2択の状況で電探枠は本装備が安定と言われた時代があった。
    • レアリティがSSホロということもあり、また電探の中で一番理論値が高かったこともあり、多くの提督がこの装備を開発していた。
      • ※ちなみに32号はSホロ電探、33号はホロ電探。
    • 現在電探で需要があるのは33号や32号と言った命中・索敵重視であり、42号はそこまで重視されなくなってしまった。
      • その後対空カットインで持ち直したと思えば、重巡以上には制約が多いため、軽巡用としての需要は高いが摩耶改二以外の重巡以上用となるとやはり低いのが痛い。
長いので折りたたんでいます
火力
雷装
対空
艦隊防空
対潜
索敵
命中
回避
装甲
入手方法
改修
装備艦
分類
備考
22号対水上電探53開発、初期装備、任務水上特定艦*2の補強増設に装備可編集
22号対水上電探改四258初期装備、改修、任務、ランキング水上特定艦*3の補強増設に装備可編集
22号対水上電探改四(後期調整型)1279イベント、ランキング、任務水上特定艦*4の補強増設に装備可編集
逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)24895任務水上特定艦に装備ボーナス、★+4以上で特定艦*5の補強増設に装備可編集
33号対水上電探75開発、イベント水上編集
32号対水上電探108開発、ランキング水上編集
32号対水上電探改119改修、ランキング水上編集
13号対空電探20.831開発、初期装備対空特定艦*6の補強増設に装備可編集
13号対空電探改41.6421初期装備、改修、任務、イベント対空特定艦に装備ボーナス、特定艦*7の補強増設に装備可編集
13号対空電探改(後期型)62.4523イベント、改修水上・対空特定艦に装備ボーナス、特定艦*8の補強増設に装備可編集
電探装備マスト(13号改+22号電探改四)41.62562初期装備、任務水上・対空一部の駆逐艦は、装備ボーナス有&補強増設に装備可編集
GFCS Mk.37272.86921ランキング、任務、イベント水上・対空射程:中、米艦に装備ボーナス編集
SG レーダー(初期型)131.23886装備、ランキング水上・対空射程:中、米艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス編集
SG レーダー(後期型)231.249106イベント、ランキング水上・対空射程:中、英艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス編集
21号対空電探41.642開発、初期装備対空秋月型最上改二/に装備ボーナス編集
21号対空電探改52.0631改修、ランキング水上・対空編集
21号対空電探改二72.8744改修水上・対空秋月型最上改二/に装備ボーナス編集
15m二重測距儀+21号電探改二183.27911初期装備、任務、イベント、ランキング水上・対空大和型改二の補強増設に装備可編集
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所483.281021任務、イベント、ランキング水上・対空大和型改二の補強増設に装備可編集
42号対空電探62.454開発水上・対空第1期は「14号対空電探」だった編集
42号対空電探改二72.868-1ランキング水上・対空特定艦*9に装備ボーナス編集
FuMO25 レーダー372.8910初期装備、イベント水上・対空編集
SKレーダー83.21012初期装備、イベント、ランキング、任務水上・対空英艦Perthに装備ボーナス編集
SK+SGレーダー193.61244イベント、ランキング、改修水上・対空射程:中、英艦Perthに装備ボーナス編集
Type281 レーダー72.8812ランキング水上・対空英艦に装備ボーナス&補強増設に装備可能編集
Type274 射撃管制レーダー231.25821ランキング水上・対空射程:中、英艦に装備ボーナス、特定艦*10の補強増設に装備可能編集
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡11428開発、イベント、ランキング、任務潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可編集
潜水艦搭載電探&逆探(E27)115311初期装備、ランキング、改修潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可編集
後期型潜水艦搭載電探&逆探2474131イベント-潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
後期型電探&逆探+シュノーケル装備464152イベント潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
SJレーダー+潜水艦司令塔装備5756任務-潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,米潜水艦のみ補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
  • 装備可能艦
    • 小:海防艦以上の水上艦
    • 大:軽巡以上の水上艦*11
    • 戦:戦艦系のみ*12
    • 潜:潜水艦系のみ
  • 分類
    •  水上 素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる。
    •  対空 素対空値+2以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる
           図鑑上の名称は対空電探だが、索敵値+5以上を満たす為に「水上・対空」の両属性を持つ装備もある*13
    •  潜水 :潜水艦専用の電探。以下のトリガーとなる。
           渦潮軽減効果を持たず、素対空値が1以上でも対空カットインのトリガーとならない。
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
  • 2014年 秋イベントでFuMO25 レーダーが実装。こちらもまさかの水上&対空電探であったため、基本性能下位となってしまった。その後も高性能な海外のレーダーが続々…
  • 2015年 06月12日には21号対空電探が改修可能、さらに21号対空電探改(水上&対空電探、改修可)への更新が可能となり、これらの改修値次第では一部性能で追い抜かれるようになってしまった。
    しかしその後……
  • 2019年 02月08日のアップデートでついに改修が可能となり、改修によって対空能力や索敵、命中を向上させられるようになった。
    • ★maxまで改修すると艦隊防空+7.14、索敵+9.43、命中+9.37相当の電探となる。*15
      なんとあのFuMO25 レーダーを索敵値で上回り、命中値も-1以内にまで迫ることができるのだ。火力? 知らない子ですね……
    • とはいえ大型の対空電探は載せる艦が限られるため、改修の優先度はそれほど高くはない(むしろ低いともいえる)。
    • 改修担当は酒匂北上。改修前半で必要な21号対空電探は、五連装魚雷牧場のついでに北上改二が持参するので北上と相性が良い。
  • 2021年 03月30日にステータスが上位互換で改修可能な21号対空電探改二が実装された。
  • 2021年 03月31日には上位装備が実装された。
  • 2018/08/17の第二期開始と共に、名称が「14号対空電探」から「42号対空電探」に変更された。
    第一期時代の画像

    第一期時代の画像
    weapon032.png

  • 元ネタは帝國海軍の対空射撃用電探、「仮称四号電波探信儀二型改二」(通称S24)である。
    • 四号、とあるので陸上対空射撃用電探である。所謂、レーダー射撃用電探。
      同じ対空電探の13号対空電探(陸上見張用電探)や21号対空電探(艦上見張用電探)とは用途が違う。
    • 出力13kW、周波数200MHz(波長1.5m)、距離精度±50m、方位精度±0.4度。
      編隊を組んだ複数機の航空機ならば40km、単機ならば20km地点で探知できた。
    • また、同じ4号2型でも初期型(通称S23)と、この改二ではレーダーアンテナの面形状と数が若干違っている。
  • 説明通り英国のレーダー*16を元に開発したもの。主要なアンテナ構造は13号対空電探と同じ八木・宇田アンテナである。
    装備イラストではただの棒になってしまっているが、実物には5素子の八木・宇田アンテナが送受信用にそれぞれ8本ずつ装着されていた。
    • なお、資料として手に入れたレーダー関連文書の「Yagi」の意味を帝國軍人が分からなかった、という笑い話がある。
      それによると、相手からは自分の国の技術者が開発したのになんで知らないのかと不思議に思われたとされる。*17
      当時の海軍では「敵に向けて何かを放ったら感知されてこっちが先に見つかるに決まってるだろ、それより見張り員育成しろよ」*18という有視界索敵主義が主流であったため、
      予算の関係もあってレーダーの開発に消極的だったのである。
      実際、のちに逆探という技術が生まれたので全くの的外れと言うわけでは無かったのだが・・・なお、その逆探の開発においても、レーダーの受信技術の研究そのものが遅れていたために出遅れたのは言うまでもない
    • 誤解されがちだが、何も日本軍全体が電波兵器を軽視していた訳ではない。
      『バトル・オブ・ブリテン』において苛烈な夜間航空戦を繰り広げていた英独両国、そして英国から技術供与を受けていた米国が日本より先んじていたことが太平洋における格差につながったのだ。
    • 日本軍は戦争中もレーダーを連合軍から鹵獲したりドイツから輸入したりしていたが、それらのレーダーを解析して技術を吸収し新たな電探として完成させるまでには長くて2~3年もの時間が必要であった。
      当然その間も諸外国ではレーダーの開発が続けられており、日本軍が新たな電探を完成させた頃には元の国ではそれが既に陳腐化した後であったという訳である。
  • 因みに重量は堂々の約5トン。 サイズも32号よりデカい。
    • そもそも元となったイギリスのレーダーが陸上用で、自動車で牽引して移動するトレーラータイプ(しかも電源車、送信車、受信車の3車両で1セット)だったので大きいのも当然である。
    • 一見とてつもなく重く思えるが、現代のレーダーであるSMART-Lとかも6トン以上ある。
      レーダーは昔も今も重い。大きく変化したのはサイズである。
    • ちなみに数積んでる25mm三連装機銃が1基2.8トン(弾薬も含めると倍以上)ある。
      • そんじゃあアメリカはそんなに進んでたのか? っていうとレーダー・ピケットという思想が出てきて駆逐艦にも戦艦並みのレーダー装備をすることになった結果、
        それを前提に設計されたギアリング級駆逐艦は2,450トンという当時としてはバカでかい駆逐艦になってしまった。
        フレッチャー級の系譜に当たるのだがもはや見る影はない。火力で見れば5インチ砲1門しか増えてないにもかかわらず速度は大幅に低下し34ノットまで落ちた。
        その上、大きい割にトップヘビーな上、凌波性も悪く荒波に弱いなど、船としての出来も芳しくなく、後世において重宝されたのはフレッチャー級である。
        それを96隻も作れるアメリカさんなんて豪快! とも思うかもしれないが終戦時で建造を打ち切ってからその後7年間駆逐艦の新造がない。*19
        ギアリング級自身も米海軍でベトナム戦争期まで、その後有償軍事援助で売却されたのを含めたら今世紀に入るまでこき使われていたりする。(中には台湾の様に魔改造全く原型を留めない改装を施された艦もあった)
  • 結局、32号と同じく実用化が遅れに遅れてしまい、艦載する事が出来ず陸上用になってしまったが、そうする前に終戦になってしまった。
  • 何ゆえ第一期を14号対空電探の名で過ごすことになったのかは不明なままである。
    • この14号電探、もとい「一号電波探信儀四型」はどうなったかというと…完成前にぶっ壊されてよく分かりません。
      図面では全然違う形をしていたらしい、というのは分かっているそうな。
    • 名前は41号電探を書き間違えたのではないかとも思えるが、「仮称四号電波探信儀一型」(通称S3)が参考にしたのはアメリカ製のSCR-268であり、形状も結構違う。
  • そもそも、14号にしろ41号にしろ42号にしろ、最初から陸上用として開発された電探である。高性能な上に軽量で、艦載されまくった13号が異端なわけで。

最新の15件を表示しています。コメントページを参照

  • 備考欄に「駆逐艦は霞改二乙のみ装備可能」とありますが、21/03/30のメンテで秋月型改が積めるようになったので修正が必要ですね。 -- 2021-04-01 (木) 20:45:39
  • 2021.04月現在、21号改二にあらゆる面で劣ってしまってて21号の回収餌としてしか存在意義がなくなってしまったけど、全部使い切ったくらいのタイミングでこいつに改が来そうな気がする -- 2021-04-03 (土) 20:25:19
    • 改二は既にあるからそれ入手用の改修かなぁ…? -- 2021-04-03 (土) 22:14:01
      • 改二来てたんですね……ご指摘サンクス。13号や21号と同じパターンで42号改二もmax改修まで42号が最低14本要るんですかねー。 -- 2021-04-05 (月) 16:34:00
  • あと2つ欲しいのに全然でない。10/10/250/250戦艦旗艦であっているよなあ~出なさすぎ -- 2021-04-07 (水) 19:46:19
    • 鋼材とボーキ溢れたから10/10/300/300旗艦重巡で集中開発したら出たよ -- 2023-12-21 (木) 17:56:19
  • なんか結構出る、、、、 -- 2021-04-08 (木) 14:12:12
  • こいつ大量に出るのに32号は永遠に出ない。誰か交換して -- 2021-04-19 (月) 18:40:35
    • こいつ全く出ず32号はちょくちょくでる私…確率って怖いね -- 2021-07-12 (月) 05:26:26
  • 10/30/251/250、旗艦武蔵改二で1回目に出た。ついでに32号も出ますが何故か15.5cm砲も出るのでバラツキが激しい。まあ出たからいいか -- 2021-04-24 (土) 05:46:23
  • この42号は33号より能力が良いですか? -- Hikari? 2021-09-27 (月) 21:21:07
    • 水上電探としての性能は33号が勝るけど、こっちは対空電探でもあるので一長一短かと思います -- 2021-09-27 (月) 21:57:21
  • この電探を13号改の代わりに積んで -- Hunkel? 2021-11-29 (月) 20:49:28
  • 途中になってすいません。前行の続きです。 秋月砲/秋月砲/42号 でも対空カットインって出ますか? -- Hunkel?? 2021-11-29 (月) 20:50:38
    • 出るよ。秋月型は種別1,2,3の専用CI、他の水上艦は種別5,8の汎用CIが出る。対空カットイン射撃を参照。 -- 2021-11-29 (月) 22:14:39
  • 対空イメージの大和榛名の改装のどさくさでif要素満載のこれの改や改二が実装される事を楽しみにしている -- 2022-04-27 (水) 12:49:31
  • 42号改二は榛名改二乙の増設に積めるけど、ノーマルの42号は積めないな。不思議~ -- 2023-05-01 (月) 20:44:40
    • 改良型のが小さくなったり取り回し良くなったりするのは普通では? -- 2023-05-01 (月) 20:48:11
      • 何故改良型は回避下がるんですかね… -- 2023-05-01 (月) 20:50:53
      • 補強増設に簡単に普通のを積めたら悔しいじゃないですか。 -- 2023-05-01 (月) 20:58:20
      • ↑???意味不明 -- 2023-05-05 (金) 08:33:09
      • 回避が下がる(敵弾命中が上がる)のは艦型が変わる、騒音電波で被発見or士気低下、電気を食う、軽量化したが場所をとるor小型化したが重量増などだろうか -- 2023-06-02 (金) 08:58:03
  • 過去にこいつのMAXを作ってたから改二への更新ができればすべて解決するのだが、ままならんなあ -- 2023-05-05 (金) 18:17:55
    • ワイかな?(白目 -- 2023-05-07 (日) 23:04:24
    • 同志が居る -- 2024-06-09 (日) 10:41:30
  • 32号狙いで回してるのに42号ばっか出る、開発率一緒ぽいのに -- 2023-10-24 (火) 23:25:25
  • 改二のほうは装備ボーナスの記載あるのにこっちは記載ないのは何故なんでしょ? -- 2023-12-09 (土) 16:03:13
    • 無いものは書けんでしょ。 -- 2023-12-09 (土) 21:24:05
  • 摩耶様改二に積むのはまだ持ってないこいつの★maxにすべきか既にある秋月型用にこさえた21号改二を★maxにするか……。まだ改修始めたばっかだからネジがなぁ……。 -- 2024-12-19 (木) 23:07:08

*1 現時点の検証で、支援艦隊の砲撃の命中率には改修分の命中値は影響しない可能性が高いと考えられているため。
*2 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*3 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*4 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*5 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*6 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*7 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*8 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*9 榛名改二/乙/丙、扶桑型改二、伊勢型改二、長門型改二、重巡級、軽巡級、駆逐艦
*10 英軽巡、英戦艦級
*11 天龍型改二、夕張改二特/丁、Gotland、Conte di Cavourを除く
また、初霜改二、霞改二乙、秋月型、速吸改、神州丸改、宗谷に装備可能

*12 Conte di Cavourを除く
*13 この時、水上/対空 両方のシナジー対象になる
*14 一部のイベントでは装備数に含まれなかった場合もある。
*15 各数値は現在の検証で有力な計算式による。
*16 シンガポールで捕獲した英陸軍の陸上対空射撃レーダー GL Mk. II。
*17 たとえアンテナだけが完成しても、電子製品の信頼性・工作技術の点から電波検知器自体がまともに作れなかっただろうことは言ってはいけない
*18 この発言の信憑性は度々議論になっている。
*19 戦前のアメリカの駆逐艦建造…というかアメリカ軍の悪い癖で、世界大戦などで大量建造しては議会が戦後は大量の駆逐艦があるのだからと新造をなかなか認めず、その後しばらく空白期が続き、老朽化して事故が増えるとまた一気に作るというパターンを繰り返していた。特型駆逐艦にビビったのもちょうどその時がアメリカ駆逐艦の建造空白期に当たっていたためである。戦後になっても陸軍がM16/M4シリーズやM1エイブラムスの超大量配備、空軍はF15/F16大量配備→更新できずに改修でごまかしなんてのをやっている。そして満を持して作った新型は予算が莫大になって規模縮小までがデフォルト。海軍もCVN-65こと6代目エンタープライズがこのパターンに引っかかって制作1艦のみになっている。