任務攻略データ

Cached: 2024-11-07 23:05:33 Last-modified: 2024-07-09 (火) 15:46:49

任務で必要となる艦娘の艦種別一覧

任務(期間限定任務除く)で必要となる艦名で指定されている艦娘の一覧です。改造段階は省略してあります。
一部の艦娘は改造状態が達成条件に指定されている場合があります。必要な改造段階は下記に併設する表で確認してください。
最終更新:2023/10/11任務まで(A93/B194/Cy11/F122)

※艦名で指定されていない任務(艦種などカテゴリ指定されている任務)で使用する上記の表には記載されていない艦など補足。

  • 水上機母艦2隻。編成・遠征任務での水上機母艦が必要なものがある。
  • 潜水艦4隻。編成・出撃・遠征任務で必要なものがある。同艦が含まれる4隻では達成できない。
  • 潜水母艦1隻、潜水艦4隻。編成・出撃・遠征任務で必要なものがある。潜水母艦は潜水空母(潜水艦)ではないので注意。
  • 航空戦艦・航空巡洋艦それぞれ2隻ずつ。【航空水上打撃艦隊を編成せよ!】(及び対応する「出撃」)で必要。
  • 海防艦3隻。【「海防艦」、海を護る!】他で必要。
  • 補給艦/揚陸艦/海防艦から2隻。【輸送船団演習】で必要。
  • 睦月型駆逐艦4隻が必要なC39、特型駆逐艦1隻が必要なF76.Fq7、朝潮型駆逐艦4隻が必要なC25、夕雲型/陽炎型から4隻が必要なC21が存在する。
  • 海外艦の出身国指定(米/英/豪/蘭)の任務がある(B147/B148/B149/B150/B151/By11)
  • 海外駆逐艦の艦級指定(Fletcher級/John C.Butler級/J級)の任務がある(B170/B185/Cy1/Cy6)
任務と艦娘の対応表(改造段階の確認はこちら)

任務と艦娘の対応表
艦種並び順は「艦娘カード(艦種別)」ページに準じています。
最終更新:2023/10/11任務まで(A93/B194/Cy11/F122)

艦種艦名改造備考
改二その他
戦艦
航空戦艦
金剛A16
B144
Cy1
A40改二丙
B133/B190
C73
B144/Cy1は選択
比叡A16/A52
B44/B128/B133
A40改二丙
B144
B133は選択
榛名A16
B133/B144
A40
B27
改二乙/改二丙
B190
C73
F116
B133/B144は選択
霧島A16/A52
B44/B133/B144
A40B133/B144は選択
扶桑A17/A22/A42/A44
B14/B31/B33
山城A17/A22/A42/A44
B14/B31/B33
伊勢A18A60/A61/A77
B54/B102/B114
B118/B119/B132
C22
F74/F75/F86/F87
A77B102は要Lv50
F86/F87は日向改二でも可
日向A18A60/A61/A77
B54/B102/B114
F58
B132
F86/F87
A77B102は要Lv50
F86/F87は伊勢改二でも可
長門A42
B31
A75/A92
B99/B129/B130
陸奥A42
B31
A75
B99
A92
B129/B130
大和Cy9B181/B182改二重
B183
B181/B182は改二重でも可
武蔵Cy9B182
WarspiteCy1Cy1は選択
NelsonCy1Cy1は選択
艦種艦名改二その他備考
正規空母
装甲空母
赤城A19
B69
F19
B137/B154
F88
B137/B154/F88は改二戊でも可
F19は翔鶴でも可
加賀A19
B69/B137
B153/B154改二護
F91
B153/B154は改二戊/改二護でも可
飛龍A19A36/A39
B25/B26
蒼龍A19/A36
B25
A39
B26
翔鶴A23/A56
B15/B50/B143
F19/F20
A62A62は改二甲でも可
F19は赤城でも可
瑞鶴A23/A56
B15/B50/B143
F26/F27/F28/F29/F30
A59/A61
B53/B54
A62A62は改二甲でも可
雲龍A41B28
SaratogaA80
B105/B106
A80/B105はMod.2でも可
B106はMod.2では不可
Ark RoyalCy1
Fy2
Cy1は選択
艦種艦名改二その他備考
軽空母
護衛空母
鳳翔Fm1/Fq1B188
C70
B188/C70は改二戦でも可
龍鳳B169B169は改二戊でも可
瑞鳳A59
B53
A61
B54
千歳航A59/A61
B53/B54
千代田航A59/A61
B53/B54
雲鷹 (八幡丸)B177B177は八幡丸でも可
Gambier BayB187
C68
B170
Cy6
艦種艦名改二その他備考
重巡洋艦
航空巡洋艦
古鷹A20/A24/A28/A50
B11/B16/B19/B34/B41/Bq7
A50/B41/Bq7は選択
加古A20/A24/A28/A50
B11/B16/B19/B34/B41/Bq7
A50/B41/Bq7は選択
青葉A20/A24/A28/A50/A73
B11/B16/B19/B34/B41/B84/B178/B179/Bq7
A74
B85
A50/A74/B41/B85/Bq7は選択
B178は青葉/大井/狭霧から2隻
衣笠A24/A28/A50
B16/B19/B34/B41/Bq7
A50/B41/Bq7は選択
妙高A15/A35
Bm1/By5
A38By5は選択
那智A15/A29/A35
B38/Bm1
A57
B51
足柄A15/A29/A46/A58/A65
B52/B57/B194/By5
C48
A57
B51
B194/By5/C48は選択
羽黒A15/A35
B138/B155/Bm1/By5
C35/C48
By5/C48は選択
高雄A21
B13/By5
By5は選択
愛宕A21
B13
摩耶A21
B13
C35
B40B122
鳥海A20/A21/A24
B11/B13/B16/Bq7
A50
B41/B122
B41は基地航空隊開設任務B80の前提
Bq7は選択
最上A22/A44/A82
B14/B33
A76
B101
B166/B167
C56
B166/B167/C56は改二特でも可
三隈A76
B101
熊野A76
B101
A76/B101は航改二(軽空母)でも可
鈴谷A76
B95/B101
航改二
B96
A76/B101は航改二でも可
B95は航改二では不可
B96は改二では不可
利根Fy10Fy10は由良改二でも可
ZaraZara due
B92
艦種艦名改二その他備考
軽巡洋艦天龍A8/A20/A24/A50/A51
B11/B16/B41/B43/Bq7
A89
B120
A50/B41/Bq7は選択
龍田A8/A51
B43
B111A89
B120
球磨A58
B52
A74
B85
B163A74/B85は選択
B163は改二丁でも可
多摩A29/A57
B51
北上A73
B84
A74
B85
A74/B85は選択
大井A73
B84/B178
A74
B85
A74/B85は選択
B178は青葉/大井/狭霧から2隻
木曾A29/A57
B51
長良A52/A58
B44/B52
五十鈴A63
B55
A66
B60/B72
名取A63
B55
由良A78/A84
B103/B112/Bq13
F101/F111/Fy10
A84/B112/Bq13は選択
F111は川内改二でも可
Fy10は利根改二でも可
鬼怒A63/A73
B55/B84/B179
A74
B85/B86
阿武隈A30/A54
B46
A55
B47
夕張A50
B41/Bq7
B140/B141/Bq13A50/B41/Bq7は選択
B140/B141/Bq13
改二特/改二丁でも可
川内A14A68
B68
F111
F111は由良改二でも可
神通A14
那珂A14
能代B164
矢矧B168
C57
B168/C57は改二乙でも可
大淀A65
B57/B134/B159/B194
B114B159は大淀/丹陽から1隻
B194は選択
GotlandGotland andra
B145/B146
艦種艦名改二その他備考
駆逐艦
神風型
神風B138/By5
C48
By5/C48は選択
駆逐艦
睦月型
睦月A33/A34
B22/B24/B141/Bq13
B141/Bq13は選択
如月A33
B22/B141/Bq13
B141/Bq13は選択
弥生A33/A34
B22/B24/B141/Bq13
B141/Bq13は選択
卯月A34
B24/B141/Bq13
A66
B60/B72
B141/Bq13は選択
皐月A49
B39
A66/A79
B60/B72/B104
水無月A79
B104
文月A49
B39
A79
B104
長月A49
B39
A79
B104
菊月B141/Bq13B141/Bq13は選択
望月A33/A34
B22/B24/B141/Bq13
B141/Bq13は選択
駆逐艦
特I型
吹雪A47
B35/B36
Cy10
白雪A47
B35/B36
Cy10
初雪A47
B35/B36
Cy10
深雪Cy10B189
F115
叢雲A47
B35/B36
磯波A72
B78/B79
Cq3
B180/By12
Cy8
浦波A72
B78/B79
Cq3
A74
B85/B86
B179/By12
Cy8
A74/B85は選択
駆逐艦
特II型
綾波A72
B78/B79
Cq3
By1/By12
Cy8
敷波A72
B78/B79
Cq3
A74
B85
By1/By12
Cy8
A74/B85は選択
天霧B178B178は改二丁でも可
狭霧B178B178は青葉/大井/狭霧から2隻
A56
B50/B124/B143
Cy4
B124は朧/曙/漣/潮から2隻
A30
B38/B124
Cy4
B165B124は朧/曙/漣/潮から2隻
B124
Cy4
B124は朧/曙/漣/潮から2隻
A30
B38/B124
Cy4
B165B124は朧/曙/漣/潮から2隻
駆逐艦
特III型
A10/A52
B12/B42/B44/B45
A53
A10/A53/A54/A55
B12/B42/B45/B46/B47
A10/A52/A53
B12/B42/B44/B45
A10/A52/A53
B12/B42/B44/B45
駆逐艦
初春型
初春A48
B37
A85
C17
子日A48
B37
(A85)A85は任務達成ボイスの追加
若葉A48/A54
B37/B46
A85
C17
初霜A48/A54
B37/B38/B46
A85
C17
有明B192
C75
B192/C75は白露/有明/夕暮から1隻
夕暮B192
C75
B192/C75は白露/有明/夕暮から1隻
駆逐艦
白露型
白露B192
C75
A67
B61
B121/B158B192/C75は白露/有明/夕暮から1隻
時雨A22/A44/A67/A82
B14/B33/B61/B167
C75
A68
B68/B121/B158/B161/B169
F78/F103/F122
改三
B192
C76
B167は選択
F78は夕立改二でも可
F103は山風改二/丁でも可
F122は満潮改二でも可
村雨A78
B103
A84
B112
B103は選択
夕立A78
B103
A84
B112
F78
A84/B103/B112は選択
F78は時雨改二でも可
春雨A67/A78
B61/B103
A84
B112
A84/B103/B112は選択
五月雨A54/A67/A78
B46/B61/B103
A84
B112
A84/B103/B112は選択
海風B136/B173B173は選択
山風B136B172/B173
F103
B136は山風/江風/涼風から2隻
B172は改二丁でも可
B173は選択、改二丁でも可
F103は改二丁または時雨改二でも可
江風B136A68
B68/B173
B136は山風/江風/涼風から2隻
B173は選択
涼風B136B136は山風/江風/涼風から2隻
駆逐艦
朝潮型
朝潮A31
B20/B90/B108
A70/A81
B73/B109
改二丁
A71
B74
A70/A81/B73/B109は改二丁でも可
B90は朝潮/大潮/満潮から1隻
大潮A31/A70
B20/B65/B73/B90/B108
A71/A81
B66/B74/B109
B90は朝潮/大潮/満潮から1隻
満潮A31/A44/A70/A82
B20/B33/B73/B90/B108/B167
A81
B109
F122
B90は朝潮/大潮/満潮から1隻
B167は選択
F122は時雨改二でも可
荒潮A31/A70
B20/B73/B108
A81
B90/B109
朝雲A82
B167
B167は選択
山雲A82
B167
B167は選択
A32
B21
Cq2
A87
B116
A30/A32/A46/A65
B21/B38/B57/B194
Cq2
A87
B58/B59/B116
A87/B58/B59/B116は改二乙でも可
B194は選択
駆逐艦
陽炎型
(甲型)
陽炎A32
B21
Cq2
A87
B116
A88
B117
B117は選択
不知火A30/A32
B21
Cq2
A87
B116
A88
B117
B117は選択
黒潮A88
B117/B174/B184
Cy7
B117/B184は選択
親潮B174/B184
Cy7
B184は選択
早潮B184B184は選択
初風Cy11Cy11は選択
雪風C51/Cy11B161丹陽
B159/B160
B159は大淀/丹陽から1隻、改二不可
B160は改二でも可
Cy11は選択
天津風Cy11B193Cy11は選択
時津風Cy11Cy11は選択
浦風A86丁改
A90
B123
C27
磯風乙改
A86/A90
B123
C27
浜風乙改
A86/A90
B123
C27
谷風A86丁改
A90
B123
C27
秋雲A55/A56
B47/B50/B143
A93
B157
Cy2
駆逐艦
夕雲型
(甲型)
夕雲A55
B47
A91/A93
B126/B157
C23/Cy2
巻雲A91/A93
B126/B157
Cy2
風雲A93
B157
Cy2
長波A55
B47/B142
A83
Bq6
C23
高波A83
Bq6
Bq6は選択
沖波A83
Bq6
B142Bq6は選択
岸波B142
朝霜A65
B57/B142/B194
A83
Bq6
F121Bq6/B194は選択
F121は清霜改二/丁でも可
清霜A65
B57
B194
F120/F121
B194/F120は改二丁でも可
F121は改二丁または朝霜改二でも可
駆逐艦
秋月型
(乙型)
秋月B103A84
B112
A84/B103/B112は選択
駆逐艦
島風型
(丙型)
島風A54/A55
B46/B47
F36
駆逐艦
Fletcher級
FletcherB149/B150改Mod.2
B148
JohnstonB187
C68
駆逐艦
John C.Butler級
Samuel B.RobertsB187
C68
B186
F112
艦種艦名改二その他備考
潜水艦
潜水空母
伊401F49F49は伊401/伊13/伊14から1隻
伊13F49F49は伊401/伊13/伊14から1隻
伊14F49F49は伊401/伊13/伊14から1隻
工作艦明石A45
B134/By3
B134は任意の水母でも可
潜水母艦大鯨B156龍鳳龍鳳改は不可
B156迅鯨型でも可
揚陸艦神州丸F104
艦種艦名改二その他備考

任務で消費する装備・アイテム・資源

任務で消費する装備・アイテム・資源をまとめた表です。表が大きいので畳んであります。
最終更新:2021/02/05任務まで(A93/B164/Cy3/Dy7/E4/Fy4/Gy4/W任務6種)

任務で消費する装備・アイテム・資源

任務で消費する装備・アイテム・資源
並び順は装備一覧(種類別)に準じています

種別装備任務種別備考
単発デイリーウィークリーマンスリークォータリー/イヤーリー
装備アイテム装備種類指定なしF4x1
F10x4
F11x3
F16x10
F21x7
F23x9
F31x9
F32x5
Fw1x24Fw1
廃棄1回
ごとに
カウント
小口径主砲小口径主砲系装備F57x16
F83x5
Fd7x4Fy1x6(イヤーリー)
Fy3x5(イヤーリー)
12.7cm連装砲F48x2
12.7cm連装砲A型改二F76(改修max)x1Fq7(改修max)x1
12.7cm連装砲B型改二F78(改修max)x1
10cm連装高角砲F76x4
F78x5
Fq7x4
中口径主砲中口径主砲系装備F54x10
F71x6
F73x4
F82x4
Fw3x3Fy1x5(イヤーリー)
Fy3x5(イヤーリー)
14cm単装砲F44x2Fq9x6
大口径主砲大口径主砲系装備F73x4
F83x5
Fw4x4Fq3x10
Fy3x5(イヤーリー)
35.6cm連装砲Fq9x3
41cm連装砲F74x3
試製41cm三連装砲F74(改修max)x1
副砲副砲系装備F53x10
F71x3
F82x4
Fw3x3
15.2cm単装砲F44x2
12.7cm連装高角砲F44x2
種別装備単発デイリーウィークリーマンスリークォータリー/イヤーリー備考
魚雷魚雷系装備Fw4x3Fy1x4(イヤーリー)
61cm三連装魚雷F50x4
61cm三連装(酸素)魚雷F36(改修max)x1
61cm四連装(酸素)魚雷F50x3
61cm五連装(酸素)魚雷F36(改修max)x1
種別装備単発デイリーウィークリーマンスリークォータリー/イヤーリー備考
艦上戦闘機艦上戦闘機系装備F80x4
F81x4
F84x3
Fq4x6
Fq8x3
九六式艦戦F37x2
F48x2
Fm1x1Fq1(改修max&練度max)x1
Fq5x3
Fq9x3
零式艦戦21型F28x2
F51x2
F52x2
Fm1(練度max)x1/(練度なし)x2Fq2x2
Fq5x5
零式艦戦52型F24x2
F29x2
F47x3
Fm2x2Fq5x2
試製烈風 後期型F15x2
F47x2
F87x1
紫電改二F46x3
零式艦戦21型(熟練)F24x1
F28(練度max)x1
Fm2(練度max)x1
零戦52型丙(六〇一空)F15x1
F26x1
零式艦戦52型(熟練)F26(練度max)x1
零戦52型丙(付岩井小隊)F27(練度max)x1
零戦21型(付岩本小隊)F29(練度max)x1
零戦52型甲(付岩本小隊)F30(練度max)x1
F6F-3F61(練度&改修max)x1
F6F-5F63(練度&改修max)x1
FulmarFy2x2(イヤーリー)
艦上爆撃機艦上爆撃機系装備F81x4Fq8x3
Fy4x4(イヤーリー)
九九式艦爆F38x2
F58x2
F75x3
F86x3
彗星F14x2
F75x3
F85x4
F86x4
F87x3
彗星一二型甲F86x1
零式艦戦62型(爆戦)F27x2
九九式艦爆(江草隊)F14x1
彗星二二型(六三四空)F75x1
艦上攻撃機艦上攻撃機系装備F81x4
F84x2
Fq8x3
Fy3x5(イヤーリー)
Fy4x4(イヤーリー)
九七式艦攻F20x3
F88x2
Fq2x2
天山F13x2
F19x2
F40x2
流星F47x2
F85x2
F91x1
流星改F88x4
F91x1
流星改(一航戦)F88x1
九七式艦攻(友永隊)F13x1
九七式艦攻(村田隊)F19x1
SwordfishFy2(改修max)x1/
(改修なし)x1(イヤーリー)
TBFF62x1
F91x2
TBM-3DF91x1
艦上偵察機彩雲F30x2
F45x2
F80x2
F88x1
種別装備単発デイリーウィークリーマンスリークォータリー/イヤーリー備考
水上戦闘機二式水戦改F51(練度max&改修max)x1
F52(練度max&改修max)x1
水上爆撃機瑞雲F51x2
F52x2
F58x2
F85x4
F86x2
F87x6
瑞雲(六三四空)F58(改修max)x2
瑞雲(六三一空)F49x1
瑞雲改二(六三四空)F87(改修max)x1
試製晴嵐F49x1
水上偵察機水上偵察機系装備F80x4
F83x5
F84x4
Fw4x2Fq8x3
Fy3x5(イヤーリー)
零式水上偵察機F45x2
種別装備単発デイリーウィークリーマンスリークォータリー/イヤーリー備考
電探電探系装備F56x10
F64x3
Fq6x4
小型電探13号対空電探F61x2
F62x2
F63x2
22号対水上電探F61x2
F62x2
F63x2
F74x2
対艦強化弾九一式徹甲弾Fm3x1
対空強化弾三式弾Fm3x1
機銃機銃系装備F59x10
F82x4
Fd8x3Fw2x6Fq4x4
Fq6x4
7.7mm機銃F33x2
F37x2
F38x2
F48x2
F89x1
12.7mm単装機銃F33x2
25mm単装機銃F42x1
F89x2
25mm連装機銃F42x2
25mm三連装機銃F42x2
12cm30連装噴進砲F89x1
高射装置94式高射装置F76x1
F78x1
Fq7x1
ソナー九三式水中聴音機F50x3
簡易輸送部材ドラム缶(輸送用)F37x2
F43x2
F58x2
F89x2
Fw3x1Fm3x2
司令部施設艦隊司令部施設F64x1
陸上攻撃機九六式陸攻Fq2x1
一式陸攻F40x1
F45x1
種別装備単発デイリーウィークリーマンスリークォータリー/イヤーリー備考
戦闘糧食戦闘糧食F60x2Cm2x2
アイテム勲章F36x2Fq1x2
熟練搭乗員F51x1
F52x1
F58x1
F62x1
F75x1
F80x1
F81x1
F87x2
F88x2
F91x1
Fm1x1Fq8x1
Fy2x1(イヤーリー)
ネ式エンジンF46x1
新型航空機設計図F46x2
戦闘詳報F64x2
新型砲熕兵装資材F74x2
F76x1
F78x1
Fq7x1
新型航空兵装資材F61x1
F62x1
F63x1
F75x1
F80x1
F81x2
F86x1
F87x1
F91x2
設営部隊F43x1
種別装備単発デイリーウィークリーマンスリークォータリー/イヤーリー備考
資源燃料F43x1200
F57x12000
F60x800
F73x500
Fm3x750Fy3x1500(イヤーリー)
弾薬F56x8000
F62x5000
F86x2500
F87x2000
F88x2800
F89x1700
F91x1840
Fm3x750Fy2x1500(イヤーリー)
Gy4x900(イヤーリー)
鋼材D21x5000
D25x800
F47x8000
F53x6000
F54x12000
Fq3x18000
F56x8000
F59x15000
F64x2000
F74x4500
F76x900
F78x1200
F83x3000
F85x8500
G5x5000
Fd8x300Fw3x2400
Fw4x3600
Fq7x900
Fy1x4000(イヤーリー)
Fy3x1500(イヤーリー)
Gy1x600(イヤーリー)
Gy2x900(イヤーリー)
Gy3x800(イヤーリー)
Gy4x900(イヤーリー)
ボーキサイトD21x1500
F43x3000
F60x150
F61x5000
F62x8000
F63x6000
Fq4x800
F71x900
F75x3000
F80x3000
F81x4800
F82x1600
F84x3000
F85x4000
F86x5000
F87x8000
F88x9000
F91x6200
G5x2500
Fq4x800
Fq5x4000
Fq6x1500
Fq8x1800
Fy2x1500(イヤーリー)
Fy3x1500(イヤーリー)
Fy4x1600(イヤーリー)
Gy1x300(イヤーリー)
Gy2x500(イヤーリー)
Gy3x400(イヤーリー)
資材開発資材F50x120
F61x30
F62x40
F63x40
F64x10
F74x40
F75x30
F76x30
F78x50
F84x20
F85x60
F89x30
Fq7x30
Fy4x20(イヤーリー)
改修資材F61x6
F62x10
F63x8
高速建造材F74x50
F89x10
家具コイン家具コインF42x5000
F44x5000
F48x5000
Fq9x6000
種別装備単発デイリーウィークリーマンスリークォータリー/イヤーリー備考

輸送船データ

二期では2-1より出現する、輸送ワ級の限られた出現場所と同変更点もまとめていきます。

2期にて変更のある海域

編集先はこちら

出現場所出現数出現マス(赤は最終マス)1出撃での期待値備考
1-60~1J(1/6)0.11出るパターンは6種類中1種類のみで、出現率は海域ゲージにかからわず約11%。また司令部LV99以下では出ない。
2-12AA=2
固定すれば確定可能
2-22B,DB,D=2
固定すれば確定可能
2-33MM=3
3-10~1ボス(3/6)0.5
3-21~2ボス1.6敵編成出現率は1隻編成:2隻編成≒2:3
3-52ボス2(要ボスルート固定)前哨戦はelite、最終形態はflagshipで司令部Lvによって敵編成が変化する。
7-20~2J第一ボス1.6or1(J,ボスマスとも固定可能)第一ボスはゲージ破壊前限定で確定1隻、Jマスは0か2隻
7-50~1Q(第二ボス)0.5or0elite. 前哨戦1/2、最終形態0
4-12~3E2.5
4-22~5G,ボス2or5最短固定で2隻確定
4-32ボス2
4-40~1ボス0.57敵編成出現率は潜水艦編成:補給艦編成=3:4
4-51~4N、ボスNマスは3隻固定、ボスは最終形態のみ
5-10~1ボス(1/5)0.2エリート艦
5-20~3D1.8固定可。3割出現の潜水編成では0隻。補給艦3隻編成が4割、2隻編成が3割。
5-33~4P3.66
Pマス前に能動分岐
Pにて最大4隻可
5-41~4J,ボス固定すれば確定可能ボスが必ずフラワ旗艦。輸送夜戦J経由で最大4隻に
6-11~2F(1/3),JFはエリート艦、Jはフラグシップ艦
6-21ボス固定すれば確定可能ボスが必ず輸送ワ級flagship1隻が旗艦。ハズレルートは戦闘なし
6-40~1ボス(1/4,1/2)flagship
  • 期待値増の海域,新設*1
  • 戦力が十分あればろ号候補の海域
    1. 4-2…ボス(確定2隻)追加,G経由で最大5隻に
    2. 5-4…夜戦Jマス経由(確定3隻)で最大4隻可に
  • 最大出現数,期待値のどちらかは減少の海域
    1. 2-2…外れの西,南いずれも2隻編成のみに
    2. 2-3…外れMマス(2隻確定)以外出現せず
    3. 4-3…ボスにて2隻確定のみに変更
    4. 5-3…ボスは0,Pが最大4隻可かつ能動分岐に
1期のデータ


出現場所出現数出現マス(赤は最終マス)1出撃での期待値備考
2-22~4D,GD0.375+G1.575=1.95(空母抜き編成時)ボス周回も可能 ※こちらの編成に航空艦なしの場合はEで南進行確率高
2-32F,H,KF0.75+H0.5+K0.25=1.5出現箇所は全て輸送2+空母系2(or3)なので空母周回も可能、H→Kの場合4隻
2-51J固定は一応可能(索敵値不足)必ず輸送ワ級1隻が旗艦。司令部Lvによって敵編成が変化する。
3-10~1ボス(2/3)ハズレルートは全て空母x3
3-21~2ボス駆逐艦6隻または軽巡1駆逐5の編成が必須
3-52ボス固定すれば確定可能前哨戦はelite、最終形態はflagshipで司令部Lvによって敵編成が変化する。
4-22~3I1.33最後がボスか輸送船団で道中に潜水艦、空母もいる。
4-30~5D,F,K,MF→K→Mで最大5隻、Mのみ確定3隻、それ以外は1/3のパターン
4-40~1ボス前哨戦は1隻確定、クリア後は1/3のパターン
4-51~3I、ボスIマス固定すれば確定可能、ボスは最終形態以降Dマスが3-5の強化版
5-10~1ボス(1/3)エリート艦
5-21~2Iボスルート編成の場合は到達できない。
5-31~4F,J(1/3),K(2/3)重巡2軽巡1で補給ルート固定可Kはボス。海域クリア前は必ず輸送ワ級1隻が旗艦。
5-41ボス固定すれば確定可能ボスは必ず輸送ワ級flagship1隻が旗艦。ハズレルートは戦闘なし
6-11~2D(1/3),JDはエリート艦、Jはフラグシップ艦
6-21ボス固定すれば確定可能ボスは必ず輸送ワ級flagship1隻が旗艦。ハズレルートは戦闘なし
6-40~1ボス(1/4,1/2)flagship



現在「Bd5 敵補給艦を3隻撃沈せよ!」が2隻撃沈での任務達成が報告されている。2016/07/18 現在、継続中。
原因(ほぼ確定):「Bd6 敵輸送船団を叩け!」が出現する日付の一の位が2,8の日にカウントに何らかの干渉が起こっている

  • Bd5とBd6をともに遂行中にした状態で、補給艦を2隻撃沈するとBd5は達成になり、Bd6は80%以上達成の表示が出る模様。(倍カウント?)
    • 3隻撃沈した場合もBd5は達成になり、Bd6は80%以上達成の表示が出る。(倍カウントではないようだ)
    • 4隻撃沈した場合、Bd5は達成になり、Bd6は80%以上達成の表示が出る。(おかしなところは無い)
    • 1隻ずつ撃沈した場合、1隻目撃沈時点でBd5が50%以上達成になり、2隻撃沈した時点でBd5が達成、Bd6が80%以上達成になる。(倍カウント?)
    • 1隻撃沈後に3隻撃沈の場合、1隻目撃沈時点でBd5が50%以上達成になり、その後3隻撃沈でBd5、Bd6ともに達成となる。
  • Bd5を遂行中にして、Bd6は遂行中にせず補給艦を撃沈すると、Bd5を達成するまで(1隻ずつ3回撃沈・2隻ずつ2回撃沈など)Bd6のカウントも加算される?
    • 1隻ずつ3回撃沈or3隻撃沈ではBd5→達成,Bd6→50%以上達成、2隻ずつ2回撃沈or4隻撃沈ではBd5→達成,Bd6→80%以上達成となる模様。
    • 2隻撃沈のち3隻撃沈でBd6が達成になるのかなどの情報提供歓迎。
  • Bd5は遂行中にせず、Bd6を遂行中にして2隻の補給艦を撃沈した場合、Bd5に50%以上達成の表示がなされる。
    • 3隻or4隻撃沈の場合は80%以上達成の表示が出る模様。
    • Bd5出現前にBd6を遂行中にし、2隻の補給艦を撃沈していた場合は、Bd5が出現すると同時に50%以上達成の表示がなされる模様。(Bd2の遂行は関係ないと思われる)
    • なぜBd5に80%以上達成と出るのかなど謎。遂行中にしないままだと80%以上達成までしか増えないのでは?という推測あり。
  • 参考:Bd6が出現しない日にBd5を遂行し、補給艦2隻を撃沈すると50%以上達成の表示が出る(特におかしなところは無い)。
  • 参考:「攻撃回数にて撃沈数をカウントしている」説が存在したが、これはこちらの条件下のもの?
    • 「最近のコメントではあまり達成できていない模様」→もともと「Bd6 敵輸送船団を叩け!」は関係なかったがあるアップデート以来干渉するように?
    • コメントログを見ると日付の一の位が2,8の日の条件に則っている場合が多い。
      以下は検証によって否定された推論
  • オーバーキル分の与ダメージ量を70で輸送ワ級1隻扱いにしている?
  • 前日に輸送船を4隻(以上?)撃破しており、余剰撃破数がループして翌日にカウントされている?
    補給艦任務に関する仮説(2014-10-04 (土) 23:11:19 コメントより)

    補給艦任務に関する仮説(2014-10-04 (土) 23:11:19 コメントより

    • 仮説の前提
      • 任務画面を表示する都度、サーバから達成度が送られてくる。
      • その際、「カウンタ値/要求値」で達成度が計算されるが、達成フラグが立っていない場合は100%以上であっても「80%達成」になる。
      • 達成フラグは敵補給艦を撃沈した場合の処理内でのみ更新される。

    • サーバ内データ構造の仮説(ウィークリー用は参考)
      • WC_補給艦:ウィークリー用のカウンタ
      • DC_補給艦:デイリー用のカウンタ(一つしかない!)
      • Q_Bw4:ろ号の遂行中フラグ
      • F_Bw4:ろ号の達成フラグ
      • Q_Bd6:補給艦5隻任務の遂行中フラグ
      • F_Bd6:補給艦5隻任務の達成フラグ
      • Q_Bd5:補給艦3隻任務の遂行中フラグ
      • F_Bd5:補給艦3隻任務の達成フラグ

    • 戦闘で敵補給艦を撃沈した場合の処理順(ウィークリーは自明なので省略します)
      • Q_Bd6 が立っている場合、DC_補給艦 に撃沈数を加算
        • DC_補給艦 が5以上になっていたら F_Bd6 フラグを立てる
      • Q_Bd5 が立っている場合、DC_補給艦 に撃沈数を加算
        • DC_補給艦 が3以上になっていたら F_Bd5 フラグを立てる

    • 上記のケースに当てはめると…
      • Bd5とBd6をともに遂行中にした状態で、補給艦を2隻撃沈するとBd5は達成になり、Bd6は80%以上達成の表示が出る模様。(倍カウント?)
        • DC_補給艦+2=2 → F_Bd6=× → DC_補給艦+2=4 → F_Bd5=○。任務画面:Bd5=達成、Bd6=80%(4/5)
      • 3隻撃沈した場合もBd5は達成になり、Bd6は80%以上達成の表示が出る。(倍カウントではないようだ)
        • DC_補給艦+3=3 → F_Bd6=× → DC_補給艦+3=6 → F_Bd5=○。任務画面:Bd5=達成、Bd6=80%(6/5だが F_Bd6=×)
      • 4隻撃沈した場合、Bd5は達成になり、Bd6は80%以上達成の表示が出る。(おかしなところは無い)
        • DC_補給艦+4=4 → F_Bd6=× → DC_補給艦+4=8 → F_Bd5=○。任務画面:Bd5=達成、Bd6=80%(8/5だが F_Bd6=×)
      • 1隻ずつ撃沈した場合、1隻目撃沈時点でBd5が50%以上達成になり、2隻撃沈した時点でBd5が達成、Bd6が80%以上達成になる。(倍カウント?)
        • (1隻目)DC_補給艦+1=1 → F_Bd6=× → DC_補給艦+1=2 → F_Bd5=×。任務画面:Bd5=50%(2/3)、Bd6=0%(2/5)
        • (2隻目)DC_補給艦+1=3 → F_Bd6=× → DC_補給艦+1=4 → F_Bd5=○。任務画面:Bd5=達成、Bd6=80%(4/5)
      • 1隻撃沈後に3隻撃沈の場合、1隻目撃沈時点でBd5が50%以上達成になり、その後3隻撃沈でBd5、Bd6ともに達成となる。
        • (1隻目)DC_補給艦+1=1 → F_Bd6=× → DC_補給艦+1=2 → F_Bd5=×。任務画面:Bd5=50%(2/3)、Bd6=0%(2/5)
        • (2~4隻目)DC_補給艦+3=5 → F_Bd6=○ → DC_補給艦+3=8 → F_Bd5=○。任務画面:Bd5=達成、Bd6=達成
      • Bd5を遂行中にして、Bd6は遂行中にせず補給艦を撃沈すると、Bd5を達成するまで(1隻ずつ3回撃沈・2隻ずつ2回撃沈など)Bd6のカウントも加算される?
        • Q_Bd6 では加算されないが、Q_Bd5 により加算されている。
      • 1隻ずつ3回撃沈or3隻撃沈ではBd5→達成,Bd6→50%以上達成、2隻ずつ2回撃沈or4隻撃沈ではBd5→達成,Bd6→80%以上達成となる模様。
        • Q_Bd5 でのみ加算されているため、撃沈数がそのまま反映されている。
      • Bd5は遂行中にせず、Bd6を遂行中にして2隻の補給艦を撃沈した場合、Bd5に50%以上達成の表示がなされる。
        • 任務画面:Bd5=50%(2/3)
      • 3隻or4隻撃沈の場合は80%以上達成の表示が出る模様。
        • 任務画面:Bd5=80%(3/3以上だが F_Bd5=×)
      • Bd5出現前にBd6を遂行中にし、2隻の補給艦を撃沈していた場合は、Bd5が出現すると同時に50%以上達成の表示がなされる模様。(Bd2の遂行は関係ないと思われる)
        • 他の任務の状況に係わらず、Q_Bd6 により DC_補給艦 に加算されているため。

「あ号作戦」の進行度について

あ号作戦は、「出撃36回、S勝利6回、ボス戦24回、ボス勝利12回」という非常に複雑な達成条件となっている。
そのため、後に実装された「進行度」の計算もやや特殊である。
大まかには以下の通り。

  • 出撃36回、S勝利6回、ボス戦24回、ボス勝利12回の4項目があり、各項目ごとに進行度が算出される
    • 「ボス戦でのS勝利」は必須ではない模様。(S勝利は道中でも良く、ボス勝利はAやBでも良い)
    • イベント海域の中間ボスマス(例えば2020梅雨&夏イベ【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】E-4ならMマス・Rマス)は「ボス戦」「ボス勝利」にはカウントされない
      • 南西海域の「セレベス海戦闘哨戒」(7-2)には、第一ボス(Gマス)と第二ボス(Mマス)が存在する。
        イベント海域と同様だと、第一ボスを撃破しても撃破カウントされないが、こちらのボスは「ボス勝利」としてカウントされる
        海防3+自由枠2等の軽い編成で周回できるうえ、得られる経験値も比較的高いために任務消化を兼ねたレベリングスポット*2
  • 各項目の進行度は全体の25%ずつ割り当てられ、「全体の進行度」は4項目の総和になる
    • この「全体の進行度」によって50%以上達成、80%以上達成、の表示が表れる
    • 例えば1-1 、出撃36回、S勝利72回(6回以上)、ボス戦10回、ボス勝利10回なら
      (36÷36×0.25)+(6÷6×0.25)+(10÷24×0.25)+(10÷12×0.25)=0.8125→81.25%→80%(表示)があ号の進行度

連続する任務の進行度について

デイリー等にて同様の条件の任務が連続する場合、達成状況の算出は以前の任務を含めた合計数で行われる。
例えば、Fd3『装備「開発」集中強化!』、Fd4『艦娘「建造」艦隊強化!』の場合、
前回のクエストを含め計4回の開発(建造)を行うことが達成条件であり、前回の任務で既に1回行われているため、
遂行中の状態にして1回開発(建造)を行うと、50%以上達成の表示が現れる。この場合、あと2回開発(建造)を行えば任務達成となる。
運営Twitterによると、「その前の建造任務の分もカウントしているのです。」とのこと。

 

また、D7『潜水艦派遣作戦による技術入手の継続!』では、特定の遠征を計4回成功させることが達成条件だが、
前回・前々回の任務にて既に2回成功しているため、出現した時点で50%以上達成の表示が現れる。

未確認事項、わかりにくい仕様、バグと思われるもの等

Bd2『敵艦隊主力を撃滅せよ!』の達成条件

  • 本来の達成条件は任意のボス戦において勝利することだが、道中戦(敗北でも可)を一回することでも任務達成となる。
    1期の場合は2-2でボス直行ルートを通りなおかつ敗北した場合に達成条件を満たさなかったが、2期になってボス到達までに道中戦がないマップは存在しなくなったため、事実上は戦闘一回で任務達成となる。

A54『「第一水雷戦隊」北方突入準備!』開放条件

  • B21『「第十八駆逐隊」出撃せよ!』に加えて、B22『「第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ!』及びBd1『敵艦隊を撃破せよ!』それぞれ達成後に出現するという報告が多くあるが、それぞれ達成しなくとも出現した報告も多数有る。特にBd1『敵艦隊を撃破せよ!』に関してはSSがBd1とA54が同時表示A54解放前A54解放後のように存在する。現時点では提督により異なる条件で開放するとしか言えない。
     報告から推測すると、第三以上複数の条件又は開放キーにならない開放条件(その場合B22及びBd1をそれぞれ開放キーとする)が存在していると想定するのが妥当。

B12『「第六駆逐隊」出撃せよ!』の再出現

  • Bw3『「海上通商破壊作戦」』達成後に再出現するという報告が多くある。
  • ただし、現在B12の出現条件とされているA10『「第六駆逐隊」を編成せよ!』を達成しても
    B12が出現しないといった報告や、A10出現前にB12を達成した、Bw3達成後にB12初出現などの報告もあり、
    B12の出現条件がBw3である可能性も考えられる。
    • 再発生に遭遇した人はおよそ既に達成条件が揃った状態であり、報酬が簡単に再び貰えただけに、
      その再出現をバグとして認識した上で報告している例も実際多い。が、A10と勘違いした可能性は多いにある。
  • 「B12の任務が出現しない」という提督諸氏は、(まだ達成したことが無ければ)Bw3を達成してみると良いかもしれない。

出撃(B)系任務における表現(検証継続中)2015/08/20

  • 「撃滅せよ!」と表記された場合、クリア条件が同一ではない。
     現在内容を調査していますので、ご協力をお願いいたします。

補給艦撃沈任務における進行度の干渉と進行度表示*3

  • Bd5、Bd6片方のみ遂行中にすると、非遂行の任務にも加算される。
    • 非遂行の最大加算は遂行完了-1。非遂行任務に加算されても、最低一回は遂行中にして任務実行が必要。
    • Bd5の加算が3より大きい場合には80%表示される。
  • Bd5、Bd6両方を遂行中にしている場合には、通常の倍として加算される。ただし一回当たり加算の最大値は4。

潜水艦撃沈任務における進行度の干渉と進行度表示

  • B48『鎮守府正面の対潜哨戒を強化せよ!』とBw10『海上輸送路の安全確保に努めよ!』の進行度の干渉と進行度表示。
    B48『鎮守府正面の対潜哨戒を強化せよ!』任務を事前に行なうと80%(3回以上カウント)表示され、遂行中にして任務実行1回で達成する。遂行中B48のカウントは非遂行中Bw10に対して倍カウントされる。遂行中B48一回で非遂行中Bw10を遂行中にすると50%表示、遂行中B48二回で非遂行中Bw10を遂行中にすると80%表示(3回以上カウント)される。逆の遂行中Bw10のカウントは非遂行中B48に対して倍にはならない。終了後50%表示。共にクリアされるタイミングは現在不明。
  • Bd8『敵潜水艦を制圧せよ!』出現と同時に50%表示、もしくは80%表示が出るケースが報告されている。
    加算量及び開始の状況などは現在不明。
  • SN03『主力機動部隊の前路哨戒を実施せよ!』も遂行前に同日撃沈した潜水艦がカウントされる場合がある。出現と同時に50%表示、もしくは80%表示が出る。六隻以上撃沈カウントされていると、80%表示で、遂行中をクリックするだけで任務終了する。

演習任務における進行度の干渉と進行度表示

  • Cd2『「演習」で他提督を圧倒せよ!』、C5『艦隊の練度向上に努めよ!』、C6『演習を強化、艦隊の練度向上に努めよ!』C7『北方再突入に備え、練度向上に努めよ!』の進行度の干渉と進行度表示
    ディリーで演習を進行(実行)していた場合は出現と同時に50%表示、もしくは80%表示が出るケースが報告されている。
    上記任務は非遂行任務に加算されても、最低一回は遂行中にして任務実行が必要。
    理論上80%表示はあり得ないが、類似状況からC5は3勝以上、C6とC7は4勝以上カウントされると表示されると推定される。
    加算量及び開始の状況などは現在不明。
    • Cd1とC6orC7を同時に受諾して3回演習を達成すると、Cd2が50%表示される。3勝したらわざとC6orC7の任務受諾を外して午前中もしくは午後のみで5勝クエ消化が可能。C6orC7の達成率は午前五時にクリアされるので同任務をクリアするまでこの方法は毎日続けることが可能。
  • WC01『式の準備!(その弐)』とCd2『「演習」で他提督を圧倒せよ!』も進行度の干渉と進行度表示が報告されている。求む詳細な干渉と表示の出現状況
  • SN07『FS作戦に備え、艦隊練度向上に努めよ!』も進行度の干渉と進行度表示が報告されていたがイベント終了のため十分な検証はされていない。
  • Cm1『精鋭艦隊演習』は同日中(05:00~翌5:00)の演習勝利が条件、進行度の干渉はない。

D20『潜水艦派遣作戦による航空機技術入手』、D21『潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手』の達成条件

  • 作戦内容に潜水艦派遣作戦とあるが同名遠征「潜水艦派遣作戦」だけでは達成にならず「海外艦との接触」も行うことで初めて達成となる。
  • 一見すると不具合のようだが遠征任務で遠征先の指定がある場合は下記の通り遠征名を「」でくくっている傾向があるので仕様であると思われる
    • D9『南方への輸送作戦を成功させよ!』 激戦海域である南方海域への「東京急行」系遠征を敢行、これを成功させよ!
    • D10『航空火力艦の運用を強化せよ!』 「航空戦艦運用演習」を実施し、航空火力艦の運用の強化に努めよ!
    • D13『遠洋潜水艦作戦を実施せよ!』 「遠洋潜水艦作戦」を実施し、潜水艦隊の練度向上と敵艦隊漸滅に努めよ!
  • 遠征による達成率について「潜水艦派遣作戦」が50%、「海外艦との接触」が80%と2つの遠征で差がある
    • 潜水艦派遣作戦は友軍と連絡を取る遠征で海外艦との接触は海外艦との邂逅で遠征内容の密度の違い?


コメント

  • 任務で必要な艦娘、装備を更新しました。(限定任務除く) -- 2020-10-19 (月) 17:14:53
  • C7クリアでA54解放確認 -- 2021-04-11 (日) 23:34:29
  • A54『「第一水雷戦隊」北方突入準備!』ですがB23「航空戦艦」抜錨せよ!クリアで出現していたのを確認しました、未出現で他の初クリア任務はBm5海上護衛強化月間だったのでどちらかが解放条件に -- 2021-04-29 (木) 19:33:48
  • あ号のとこ「イベント海域の中間ボスマスはカウントされない」って書いてあるけどボスとしてカウントされてると思うんだが・・・ ふと疑問を感じたので一応2回(2週)確認してみたけど -- 2021-05-28 (金) 01:22:04
    • 中間ボスじゃなくて輸送ボスがカウントされないのかも? -- 2021-05-29 (土) 02:29:58
    • 輸送ゲージの中間ボスであ号達成できることを確認(E3-1にて)。 上の記事は勘違い(あるいはサイレント修正された?)と思われ -- 2021-06-09 (水) 06:43:12
    • E1-1はあ号でボスカウントされなかったよ。 戦力ボスでもボスカウントされない中間ボスは存在する(し,おそらくE4-Wは中間ボスじゃないけどあ号ではボスカウントされてるんじゃなかろうか(ガシャン無しだし)) -- 2021-06-09 (水) 06:57:03
  • 任務と艦娘の対応表を修正(鳥海にBq7を追加、卯月のB141を改から未に移動。整形、備考の追加) -- 2021-09-28 (火) 18:42:46
  • 任務と艦娘の対応表を更新(2021/08/04任務まで) -- 2021-09-28 (火) 20:14:20
  • 11月22の週のあ号、E3-1とE3-2だけで達成した。今週、E3-1でいくら掘っても50%から増えない。これってさ、ゲージ削り中はカウントするけど、割ったらカウントしなくなるってことないですかね?11月22の週は攻略中。今週は堀で回ってました -- 2021-12-07 (火) 19:44:20
    • これ、どうやら「その時攻略中のボス」がカウント対象(最終ゲージはクリア後も対象)っぽいですね。「決戦支援が来るボス」は対象で、来ない -- 2021-12-07 (火) 20:25:44
      • 来ないボスは対象外って判断するといいっぽい? -- 2021-12-07 (火) 20:26:32
  • 21年8月以降追加の任務担当艦→ 山風改二/丁B172、または時雨改二でF103。(山風江風海風)改二から二隻B173。親潮改二と黒潮改二B174、C62。八幡丸~雲鷹改二B177。天霧改二/丁と(青葉大井狭霧)から二隻B178。浦波改二と青葉鬼怒B179。神州丸F104。 -- 2022-05-11 (水) 09:16:09
    • 任務と艦娘の対応表の更新をご要望ですか? 前回頑張ってメンテしたけど利用者いるのかな。そもそも表の存在自体が知られてない気がする。 -- 2022-05-11 (水) 11:05:52
      • 更新しました。 -- ? 2022-05-11 (水) 18:58:05
      • 遅くなりましたが更新お疲れ様です、ありがとうございます。利用者は少なそうですし、利用常連の私は古い任務を確認しているので、更新がご負担でしたら無理になさらないでください。 -- 2022-11-12 (土) 00:58:07
  • 消費アイテム・装備 の欄の "改修資材" の F89 で30必要と書いてありますが、任務一覧の方だと"開発資材"30必要とありますが、どちらが正しいんですか -- 2022-10-31 (月) 18:17:40
    • 開発資材が正しいです。修正しました。この表は現在メンテされていませんが、役に立ちますか? -- 2022-10-31 (月) 18:54:15
  • 漏れがなければ22.11/9まで(8/4以降は恒常任務追加無し?)期間限定は除く→  磯波改二B180。大和改二B181,B182,B183。武蔵改二B182。大和武蔵でC66。(早潮改二/親潮改二/黒潮改二)から二隻B184。(磯波浦波綾波敷波)改二By12,C65。(川内/由良)改二F111。フレッチャー級ジョン級から二隻B185。サミュ改二B186,F112。ベイ・ジョンストン・サミュB187,C68。米英艦三隻でBy11。 -- 2022-11-12 (土) 00:52:44
  • 23.11/28まで、期間限定は除く。記載は(いず/れか)、(いず/れか/から)n隻。 鳳翔改二/戦B188,C70。深雪改二B189,F115。深雪吹雪白雪初雪でCy10。榛名改二乙/丙F116、+金剛改二丙でB190,C73。時雨C75。時雨改三C76、+(白露/有明/夕暮)でB192。天津風改二B193。 (天津風/雪風/時津風/初風)二隻でCy11。(利根改二/由良改二)Fy10。清霜改二/丁F120、+(霞/朝霜/大淀/足柄)二隻でB194。(清霜改二/丁/朝霜改二)F121。(時雨改二/三/満潮改二)F122。 -- 2023-11-29 (水) 10:55:24
    • どの艦娘を優先的に育て、どの子を育てないかを選択するのに非常に有用な無二のページです。時間が無かったり怠惰だったり保有艦枠が少ないライトプレイヤー(私のような)の参考になりますが、メジャー層ではなく認知度も低いページなので、更新は無理のない範囲で問題ないと思います。 -- 2023-11-29 (水) 11:08:27
  • このページ初心者にとってめちゃくちゃ助かる 母校がまだ少ないせいでつい近代化にぶち込んじゃって困ってたから -- 2023-12-10 (日) 17:18:30
  • 任務と艦娘の対応表を更新しました(2023/10/11任務まで)原則として艦名指定の任務を記載しています。艦型、艦級、出身国指定で複数から選択する任務について、記載が複雑になる割りに需要がそこまで無いと考え省くこととしました。今回、利用者がいるみたいなのでメンテしましたが今後は未定です。疲れた~ -- 2023-12-11 (月) 22:35:25
  • 輸送船データの出現場所4-5ボスは「最終形態以降」とありますがゲージ破壊後は出現しないので「最終形態のみ」が誤解を招かない表現だと思いますがどなたか訂正して頂けないでしょうか -- 2023-12-16 (土) 17:41:10
    • 修正しました -- 2023-12-16 (土) 21:17:05
  • すみません、新米なんですがあ号の出撃36回って出撃選択後リロードしてもカウントされるんでしょうか?それとも最初の1マス目の処理が終わったタイミングでしょうか?
    12回分稼いでから残りを消化するのが手っ取り早い気がしまして…… -- 2024-07-09 (火) 13:54:09
    • (´・ω・`)つ 水泳部1隻で6-1。リロするより速い。 -- 2024-07-09 (火) 14:01:09
    • 過度なリロードはサーバーに負担を与える行為と見なされても文句言えないから注意ね -- 2024-07-09 (火) 15:43:47
      • ありがとうございます、試してみます -- 2024-07-09 (火) 15:46:49

*1 2-1外れ西…確定2隻,4-1E…2~3隻等。不備等あれば加筆修正など願います。
*2 クリア後最短ルートでの1周あたりの基礎経験値530~670で、3戦S勝利なら旗艦で954~1206程度
*3 ほぼ状況を説明出来ると思います。2015/07/23