No.105 | ||||
---|---|---|---|---|
試製41cm三連装砲 | 大口径主砲 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | +22 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +5 | ||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +2 | 回避 | ||
射程 | 長 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可、入手方法 | ||||
改修更新 | ||||
41cm連装砲 →*1 試製41cm三連装砲 →*2 41cm三連装砲改 → | (二番艦に長門改二) →*3 41cm三連装砲改二 | |||
(二番艦に陸奥改二) →*4 41cm連装砲改二 | ||||
呉海軍工廠砲熕部で試作された純国産戦艦主砲の三連装砲です。 16インチを僅かに上回る、この41cm砲は「大和」型の46cm砲が登場するまで世界最大の戦艦砲でした。 これを搭載した長門型戦艦は、当時世界列強の「ビッグ7」水準を遥かに超えた高火力と高命中精度を実現します。 |
ゲームにおいて
- 2014年8月8日に開始された2014年夏イベント『AL作戦 / MI作戦』E-3及びE-6攻略報酬として登場。
- ちなみに☆4だがSSホロ背景。これは☆5装備以外では初となる。
- 他には同時実装された烈風(六〇一空)も同じである。
入手方法について
- 扶桑型改二、長門型改二、伊勢型改二の初期装備*5
過去の入手方法
- 2014年 夏イベント『AL作戦 / MI作戦』E-3 海域突破報酬
- 2014年 夏イベント『AL作戦 / MI作戦』E-6 海域突破報酬
- 2014年 8月作戦報酬 (1位~5位)
- 2014年 9月作戦報酬 (1位~20位)
- 2014年 10月作戦報酬 (21位~100位)x2、(101位~500位)x1
- 2014年 11月作戦報酬 (1位~100位)
- 2015年 2月作戦報酬 (1位~100位)
- 2015年 5月作戦報酬 (1位~20位)
- 2016年 2月作戦報酬 (6位~20位)
- 2016年 4月作戦報酬 (1位~20位)
- 2016年 5月作戦報酬 (21位~500位)
- 2016年 11月作戦報酬 (21位~100位)
- 2017年 12月作戦報酬 (21位~100位)
装備の基本性能
- 2016年2月29日アップデートで改修可能になった。改修には初期から41cm連装砲を2つずつ、★+6以降は3つずつ消費する。
費用対効果はそれなりに良好な部類。- 任務『航空戦艦用強化型新主砲の研究』で本装備★maxから2段階上位装備の41cm三連装砲改二に変換できる。ひとつは改修しておこう。
- 2017年5月29日アップデートでは上位装備として41cm三連装砲改が実装された。
上昇幅は命中+2装甲+1と微増にとどまる。特に火力は変化なし。
つまり未改修だと本装備★maxより火力命中が下がってしまうため、更新後即フル改修できる準備をしておくのが望ましい。
- 2017年6月6日アップデートで
①41cm連装砲からこの装備への更新
②この装備から41cm三連装砲改への更新
が実装されたが、両者ともアイテム「新型砲熕兵装資材」を2個消費する - 41cm三連装砲改から更に上位品の41cm三連装砲改二or41cm連装砲改二に改修更新(量産)できる。かなり長大かつ消費の大きいルートだが、それだけの価値を見出すかは提督次第。
- 砲フィット補正は検証中だが、41cm連装砲と同重量カテゴリーに属しそうである。図鑑に記載されている通り長門型に装備するのが最適かもしれない。
- 砲撃支援装備としても扱いやすい。
主要な大口径主砲の性能比較表(装備最大値/大口径主砲上位早見表/テーブルより転送)
装備名 | 火力 | 対空 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試製51cm三連装砲 | 36 | 5 | -2 | -10 | 2 | 超長 | 日 | 任務、イベント | - | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
51cm連装砲 | 32 | 5 | 1 | -1 | 2 | 超長 | 日 | イベント、改修、ランキング、任務 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
試製51cm連装砲 | 30 | 5 | 1 | -1 | 超長 | 日 | 初期装備、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 | |
46cm三連装砲改 | 27 | 6 | 2 | 2 | 超長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
46cm三連装砲 | 26 | 5 | 超長 | 日 | 開発、初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |||
試製46cm連装砲 | 23 | 4 | 1 | 超長 | 日 | 任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
41cm三連装砲改二 | 23 | 6 | 5 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 航空戦艦に装備ボーナス。対空電探混載でボーナス(対空+2、回避+3) | 編集 | ||
41cm三連装砲改 | 22 | 6 | 4 | 1 | 長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
試製41cm三連装砲 | 22 | 5 | 2 | 長 | 日 | 初期装備、改修、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
41cm連装砲改二 | 21 | 5 | 5 | 1 | 2 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 長門型改二、伊勢型航戦、扶桑型改二に装備ボーナス | 編集 |
41cm連装砲 | 20 | 4 | 長 | 日 | 開発、任務、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
35.6cm連装砲改四 | 22 | 5 | 4 | 1 | 2 | 長 | 日 | 任務 | △ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲改三丙 | 21 | 3 | 3 | 4 | 長 | 日 | ランキング | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | |
35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様) | 20 | 6 | 4 | 3 | 2 | 長 | 日 | 改修、任務、ランキング | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) | 19 | 5 | 3 | 2 | 長 | 日 | ランキング | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス。金剛改二、榛名改二のみ水上電探混載で火力ボーナス(+2) | 編集 | |
試製35.6cm三連装砲 | 18 | 5 | 2 | 長 | 日 | 改修、任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
35.6cm連装砲改二 | 17 | 5 | 5 | 2 | 2 | 長 | 日 | ランキング、任務 | ◯ | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲改 | 16 | 4 | 3 | 2 | 2 | 長 | 日 | 改修、ランキング、初期装備 | ◯ | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) | 15 | 5 | 1 | 1 | 長 | 日 | 初期装備 | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | |
35.6cm連装砲 | 15 | 4 | 長 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS | 24 | 3 | 7 | 1 | 1 | 長 | 米 | 改修 | ◯ | - | 編集 |
16inch三連装砲 Mk.7 | 24 | 3 | 4 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
16inch三連装砲 Mk.6+GFCS | 23 | 3 | 6 | 1 | 2 | 長 | 米 | ランキング | △ | 米戦艦、高速戦艦に装備ボーナス | 編集 |
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 | 23 | 2 | 3 | 2 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | ◯ | 米戦艦、高速戦艦に装備ボーナス | 編集 | |
16inch三連装砲 Mk.6 | 22 | 2 | 2 | 1 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | ◯ | 米戦艦に装備ボーナス | 編集 | |
16inch Mk.VIII連装砲改 | 21 | 6 | 4 | 2 | 2 | 長 | 米 | ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado級、Nelson級に装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.V連装砲 | 21 | 2 | 2 | 1 | 2 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado級、Nelson級に装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.I連装砲 | 20 | 1 | 1 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング | ◯ | 長門型、Colorado級、Nelson級に装備ボーナス | 編集 | |
14inch/45 三連装砲 | 19 | 1 | 長 | 米 | ランキング | △ | 戦艦級に装備ボーナス | 編集 | |||
14inch/45 連装砲 | 16 | 1 | 1 | 長 | 米 | ランキング | △ | 戦艦級に装備ボーナス | 編集 | ||
38cm四連装砲改 deux | 24 | 5 | 4 | 1 | 中 | 仏 | ランキング | ◯ | Richelieu級に装備ボーナス | 編集 | |
38cm四連装砲改 | 22 | 2 | 3 | 1 | 中 | 仏 | 初期装備、改修 | ◯ | Richelieu級に装備ボーナス | 編集 | |
381mm/50 三連装砲改 | 21 | 4 | -1 | -1 | 超長 | 伊 | 初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |
320mm/44 三連装砲 | 16 | 2 | 1 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
320mm/44 連装砲 | 15 | 1 | 2 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284 | 23 | 7 | 6 | 2 | 1 | 長 | 英 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | 英戦艦、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
16inch Mk.I三連装砲+AFCT改 | 22 | 4 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 英戦艦、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
16inch Mk.I三連装砲 | 21 | 2 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、開発 | ◯ | 英戦艦、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
38.1cm Mk.I/N連装砲改 | 19 | 3 | 2 | 長 | 英 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
30.5cm三連装砲改 | 17 | 3 | 3 | 1 | 1 | 長 | 露 | 初期装備 | ◯ | Гангутに高いフィット補正有 | 編集 |
38cm連装砲改 | 17 | 2 | 3 | 長 | 独 | 初期装備 | ◯ | - | 編集 |
- 本表による固有ステータスの他、積載艦個別のフィット・過積載補正による命中補正(-16~+10程度)がある
- 薄桃色は海外艦装備
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ
- 試製35.6cm三連装砲と同じく史実では存在しない兵装。
- モデルは1929年(昭和4年)より研究が開始されていた金剛代艦の主砲41cm52.5口径三連装砲塔*6であると思われる。
- この三連装砲塔は、金剛代艦の艦型審査より一足早い1927年(昭和2年)には呉工廠に砲身や砲塔の試作訓令が発せられていて、砲身44パーセント、砲塔14パーセントまで製造が進んだところで、ロンドン軍縮条約の締結による金剛代艦計画の中止により、主砲の試作も取りやめになった。
- 52.5口径という長砲身で最大射程4万2500m、砲塔の装甲厚は前盾508mm、天蓋・後面229mm、側面254~305mmと近代化改装で強化された長門型の41cm連装砲塔をも上回る防御が施される予定だった。
- この三連装砲塔については、平賀譲デジタルアーカイブで「五十二.五口径四十糎三連装俯五・仰十五度間任意角装填式塔 砲塔計画図」を閲覧することができる。
- 八八艦隊主力艦の主砲として検討された砲の一つにこの41cm三連装砲がある。八八艦隊整備中に開かれた主砲研究会で記述があり、そこでは46cm砲までのつなぎとして「当面は50口径41cm三連装砲搭載艦をできる限り早く整備する」とされている。しかし、当時からして八八艦隊に間に合う見込みは薄く、さらに軍縮条約により主力艦の建造が禁止されたため、結局は幻の砲となった。
- なお、構想としては41cm四連装砲も考えられていた。これらは「多連装化して艦形をコンパクトにまとめる」という考えに基づくもので、他国でも考えられていた。
しかし「装填機構が複雑化する」「分散したほうがダメコン的に好都合」などの意見から、四連装砲を実現したのは英国(KGV級14in四連装)と仏国(ダンケルク級33cm四連装・リシュリュー級38cm四連装)のみである。- ちなみに、フランスの四連装砲は真ん中に分厚い装甲隔壁があり、連装砲を並列搭載しているようなものだった。重量的には四連装にした利点は薄れるものの、防御面では有利であり、機構面でも複雑化を避けられるなど、一応の利点はある。
- なお、構想としては41cm四連装砲も考えられていた。これらは「多連装化して艦形をコンパクトにまとめる」という考えに基づくもので、他国でも考えられていた。
- 金剛代艦が計画された際、主砲を41cm砲の三連装(あるいは連装との混載)とする案があったという話もあるが、これは推測の域を出ない。
- 平賀譲技師はこれと連装砲の混載がよほどお気に入りだったようで、混載戦艦案(陸奥変体・扶桑型改装案・金剛代艦平賀案)を度々提出している。
- また紀伊型戦艦の計画時にも、米国のサウスダコタ級戦艦(初代、ワシントン条約により未成)への対抗として41cm砲の50口径化や三連装砲塔を4基搭載する案が出されたものの、起工までに設計が間に合わないということで見送られた。
- 海外で16inch級の三連装砲を搭載した戦艦は、英国のネルソンとロドニーの条約型戦艦、米国のノースカロライナ級からアイオワ級までの新戦艦があり、そのうちの多くは記念艦として現存している。この装備のイラストは、角ばった形状など米の16inch砲っぽい。
- Maximum Battleshipsでは16inch級の六連装砲の計画もある。なにそれ・・・・・・へんだよ。
先人の先人が、それをやり終えてる感じ。 -- 2024-04-12 (金) 14:13:29