| No.236 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | 41cm三連装砲改 | 大口径主砲 | ||
| 装備ステータス | ||||
| 火力 | +22 | 雷装 | ||
| 爆装 | 対空 | +6 | ||
| 対潜 | 索敵 | |||
| 命中 | +4 | 回避 | ||
| 射程 | 長 | 装甲 | +1 | |
| 装備可能艦種 | ||||
| 駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
| 軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
| 備考 | ||||
| 開発不可、改修可 | ||||
| 改修更新 | ||||
| 41cm連装砲 →*1 試製41cm三連装砲 →*2 41cm三連装砲改 → | (二番艦に長門改二) →*3 41cm三連装砲改二 | |||
| (二番艦に陸奥改二) →*4 41cm連装砲改二 | ||||
| 呉海軍工廠砲熕部で試作された純国産戦艦主砲の三連装砲、その改修改良型です。 if兵装ではありますが、各部及び射撃装置を熟成改良し、砲弾誘爆防止措置も考慮した同砲を装備した改長門型戦艦は、 当時世界列強の「ビッグ7」水準を遥かに凌駕した攻防のバランスと高い砲撃精度を実現します。 | ||||
ゲームにおいて
- 2017年5月29日に実装。
- 2017年6月7日に試製41cm三連装砲から更新で入手可能になった。更新には同日実装された新アイテム「新型砲熕兵装資材」2個と46cm三連装砲2個が必要。
- 試製41cm三連装砲に比べ対空+1、命中+2、装甲+1で火力は同一。
- 16inch三連装砲 Mk.7との比較では火力-2、対空+3。
- 改修には最初から41cm連装砲を2つずつ、★+6以降は46cm三連装砲を2つずつ消費する。
- 必要なネジの数も最初から6つと16inch三連装砲 Mk.7並に重い。
- 16inch三連装砲 Mk.7と同等の命中補正に試製41cm三連装砲に並ぶ火力を持つため支援艦隊に使用するにはうってつけ。
入手方法について
過去の入手方法
- 作戦報酬
- 2017年04月(1位~500位)
- 2018年12月(21位~500位)
- 2025年09月(21位~100位)★+5
主要な大口径主砲の性能比較表(装備最大値/大口径主砲上位早見表/テーブルより転送)
| 装備名 | 火力 | 対空 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試製51cm三連装砲 | 36 | 5 | -2 | -10 | 2 | 超長 | 日 | 任務、イベント | - | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
| 51cm連装砲 | 32 | 5 | 1 | -1 | 2 | 超長 | 日 | イベント、改修、ランキング、任務 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 |
| 試製51cm連装砲 | 30 | 5 | 1 | -1 | 超長 | 日 | 初期装備、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 大和型、長門型改、長門型改二のみ装備可 | 編集 | |
| 46cm三連装砲改 | 27 | 6 | 2 | 2 | 超長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
| 46cm三連装砲 | 26 | 5 | 超長 | 日 | 開発、初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |||
| 試製46cm連装砲 | 23 | 4 | 1 | 超長 | 日 | 開発、任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
| 41cm三連装砲改二 | 23 | 6 | 5 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 航空戦艦に装備ボーナス。対空電探混載でボーナス(対空+2、回避+3) | 編集 | ||
| 41cm三連装砲改 | 22 | 6 | 4 | 1 | 長 | 日 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
| 試製41cm三連装砲 | 22 | 5 | 2 | 長 | 日 | 初期装備、改修、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
| 41cm連装砲改二 | 21 | 5 | 5 | 1 | 2 | 長 | 日 | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 長門型改二、伊勢型航戦、扶桑型改二に装備ボーナス | 編集 |
| 41cm連装砲 | 20 | 4 | 長 | 日 | 開発、任務、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
| 35.6cm連装砲改四 | 22 | 5 | 4 | 1 | 2 | 長 | 日 | 任務 | △ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
| 35.6cm連装砲改三丙 | 21 | 3 | 3 | 4 | 長 | 日 | ランキング | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | |
| 35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様) | 20 | 6 | 4 | 3 | 2 | 長 | 日 | 改修、任務、ランキング | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
| 35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) | 19 | 5 | 3 | 2 | 長 | 日 | ランキング | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス。金剛改二、榛名改二のみ水上電探混載で火力ボーナス(+2) | 編集 | |
| 試製35.6cm三連装砲 | 18 | 5 | 2 | 長 | 日 | 改修、任務、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
| 35.6cm連装砲改二 | 17 | 5 | 5 | 2 | 2 | 長 | 日 | ランキング、任務 | ◯ | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
| 35.6cm連装砲改 | 16 | 4 | 3 | 2 | 2 | 長 | 日 | 改修、ランキング、初期装備 | ◯ | 金剛型、伊勢型、扶桑型に装備ボーナス | 編集 |
| 35.6cm連装砲(ダズル迷彩) | 15 | 5 | 1 | 1 | 長 | 日 | 初期装備 | ◯ | 金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | |
| 35.6cm連装砲 | 15 | 4 | 長 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | - | 編集 | |||
| 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS | 24 | 3 | 7 | 1 | 1 | 長 | 米 | 改修 | ◯ | - | 編集 |
| 16inch三連装砲 Mk.7 | 24 | 3 | 4 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、イベント、ランキング | ◯ | - | 編集 | |
| 16inch三連装砲 Mk.6+GFCS | 23 | 3 | 6 | 1 | 2 | 長 | 米 | ランキング | △ | 米戦艦、高速戦艦に装備ボーナス | 編集 |
| 16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 | 23 | 2 | 3 | 2 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | ◯ | 米戦艦、高速戦艦に装備ボーナス | 編集 | |
| 16inch三連装砲 Mk.6 | 22 | 2 | 2 | 1 | 長 | 米 | ランキング、初期装備 | ◯ | 米戦艦に装備ボーナス | 編集 | |
| 16inch Mk.VIII連装砲改 | 21 | 6 | 4 | 2 | 2 | 長 | 米 | ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado級、Nelson級に装備ボーナス | 編集 |
| 16inch Mk.V連装砲 | 21 | 2 | 2 | 1 | 2 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 長門型、Colorado級、Nelson級に装備ボーナス | 編集 |
| 16inch Mk.I連装砲 | 20 | 1 | 1 | 1 | 長 | 米 | 初期装備、ランキング | ◯ | 長門型、Colorado級、Nelson級に装備ボーナス | 編集 | |
| 14inch/45 三連装砲 | 19 | 1 | 長 | 米 | ランキング | △ | 戦艦級に装備ボーナス | 編集 | |||
| 14inch/45 連装砲 | 16 | 1 | 1 | 長 | 米 | ランキング | △ | 戦艦級に装備ボーナス | 編集 | ||
| 38cm四連装砲改 deux | 24 | 5 | 4 | 1 | 中 | 仏 | ランキング | ◯ | Richelieu級に装備ボーナス | 編集 | |
| 38cm四連装砲改 | 22 | 2 | 3 | 1 | 中 | 仏 | 初期装備、改修 | ◯ | Richelieu級に装備ボーナス | 編集 | |
| 381mm/50 三連装砲改 | 21 | 4 | -1 | -1 | 超長 | 伊 | 初期装備、改修、イベント | ◯ | - | 編集 | |
| 320mm/44 三連装砲 | 16 | 2 | 1 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
| 320mm/44 連装砲 | 15 | 1 | 2 | 1 | 長 | 伊 | 初期装備 | - | 伊戦艦、Гангутに装備ボーナス | 編集 | |
| 16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284 | 23 | 7 | 6 | 2 | 1 | 長 | 英 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | 英戦艦、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 |
| 16inch Mk.I三連装砲+AFCT改 | 22 | 4 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 英戦艦、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
| 16inch Mk.I三連装砲 | 21 | 2 | 1 | 長 | 英 | 初期装備、ランキング、開発 | ◯ | 英戦艦、金剛型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
| 38.1cm Mk.I/N連装砲改 | 19 | 3 | 2 | 長 | 英 | 改修、ランキング | ◯ | - | 編集 | ||
| 30.5cm三連装砲改 | 17 | 3 | 3 | 1 | 1 | 長 | 露 | 初期装備 | ◯ | Гангутに高いフィット補正有 | 編集 |
| 38cm連装砲改 | 17 | 2 | 3 | 長 | 独 | 初期装備 | ◯ | - | 編集 |
- 本表による固有ステータスの他、積載艦個別のフィット・過積載補正による命中補正(-16~+10程度)がある
- 薄桃色は海外艦装備
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ
- 試製41cm三連装砲の制式化・量産版、という立ち位置の砲と思われる。とてもそうは思えない入手難度だが
- 妖精さんがたぶん長門に似ている。
この装備についてのコメント
- 作ったけどなんか思ったよりハードル低かった。たぶん当時は命中主義でGFCS砲目指してる途中に41改二に試製max食われ、同連装もすぐに来て、この装備なんか眼中になくて更新前提でみてた。今はGFCS砲を支援に回す為の代替(作るだけならかなり軽いから逆にGFCS砲支援の代替でもいい)としては悪くない -- 2020-08-29 (土) 19:28:20
- 中途半端に★のついた試製41cm三連装砲を全部これにしたいな、最近の支援重視のイベントだとクソ重要な印象 -- 2021-01-09 (土) 00:29:42
- 41cm砲系列の改修進化図が長くなってきており自動改行で行われて読みにくかったため、適宜改行を入れました。 -- 2021-01-09 (土) 01:08:03
- これ -- 2021-01-30 (土) 16:19:43
- 素直にかっこよくてすき -- 2021-06-12 (土) 15:17:51
- つい出来心で試製41を改修更新したら今時何の補正もついてなくて驚愕したわ。支援で使えって事か -- 2021-07-19 (月) 06:05:32
- 本隊で使うなら、ネジと素材が必要だが、41連装改二か3連装改二まで改修更新するのがいいかもなあ・・・・ -- 2021-07-19 (月) 06:58:25
- ネジいっぱい貯めて頑張る事にします…今やダコタやワシントンが持ってきた支援用の主砲が余るぐらいあるしな… -- 木主? 2021-07-20 (火) 02:34:17
- 頑張れ。41センチ砲系列の改二は複数持っとくと何かと便利だぞ。 -- 2021-07-20 (火) 02:55:22
- 本隊で使うなら、ネジと素材が必要だが、41連装改二か3連装改二まで改修更新するのがいいかもなあ・・・・ -- 2021-07-19 (月) 06:58:25
- 運営はもう存在を忘れてるんだろうけど、妖精さんの関係もあって長門型くらい装備補正ほしいなぁ。陸奥妖精の連装砲改二にはちゃんと補正あるのに… -- 2021-11-30 (火) 16:38:09
- 比較的前に実装された装備でも2号砲や3号砲、120mm連装砲のようにボーナスを付与してほしいね というか長門型とコロラド砲や高速戦艦とMk.6砲のように自前の砲にボーナスが無い・少ないのに関わりの薄い砲には普通にボーナスが付くみたいな状況は解消してほしい -- 2021-12-02 (木) 02:39:57
- 41cm三連装砲改二を作ろうと思って更新手前まで来たけど、出番を考えると連装砲改二にした方が良いんだろうか・・・。46cm三連装砲改は作ったから試製46cm連装砲は素材にしちゃっても構わないし、単婚提督なんで長陸奥に51cm砲載せるとアンフィットが気になるし。最終的にはどっちも作りたいけど素材もネジも足りない -- 2022-04-24 (日) 19:08:29
- ★8→★9を非確実化チャレンジしたら、4連続で失敗した 乱数の偏りとかあるんだろな お陰でネジ35と素材が飛んじまった -- 2023-07-15 (土) 17:24:36
- これって実は結構なレア装備? 41cm改二砲を作ろうとしなければ一生手に入らないような気がする -- 2023-11-22 (水) 04:05:22
- 実装7年目にして図鑑埋めのためにようやく作った -- 2024-06-21 (金) 09:20:58
- ちまちまやって、やっと出来た。まあ、図鑑埋め以外の何物でもないけどねw -- 2024-12-05 (木) 17:01:19
- 正直、餌になってくれる試製の★なしのほうが嬉しいんだよね… -- 2025-10-24 (金) 23:22:07
- さすがにイベント前にこんなもん配る意味が分からん -- 2025-10-24 (金) 23:31:40
- 46㎝連装砲が開発可能になったから連装砲改二に更新してねってことじゃないかな 直接くれよとは思うが -- 2025-10-25 (土) 02:03:52
- ★5だからネジ30個浮くね -- 2025-10-25 (土) 02:22:28
- 鎮守府の事情に合わせて更新先選べるわけだから個人的にはむしろありがたい。図鑑埋めにもなるし -- 2025-10-25 (土) 07:20:50
- やっぱりこれ改修更新しないと今更使わない感じかな…? -- 2025-10-25 (土) 08:10:54
- 同じ改二でも三連装は先に実装されて二基★maxにしてるけど、連装改二はボーナスなしだと下位互換だからね…ながむつ専用装備に投資するかどうかって判断になる -- 2025-10-25 (土) 12:18:46
- 41㎝連装砲改二は3連装と混載すれば長門型と伊勢型にそれなりのボーナス乗るんで2本あると便利ではある、このままだと一応支援で使えなくもないってくらいかな… -- 2025-10-26 (日) 17:23:05
- 連装砲改二と三連装砲改二を混載して火力が高くなるのは日向改二と長門型改二で、伊勢改二と扶桑型改二は混載するより三連装砲改二を2積みしたほうが火力が高くなる。もっとも扶桑型改二は火力24以上の大口径主砲なら何でもいいが -- 2025-10-26 (日) 18:17:04
- まぁ、古参でも一度も入手した事がないのが普通に有り得るんで図鑑埋めでも需要はある。 -- 2025-10-25 (土) 15:22:38
- 胸を張り給え、まごうことなきゴミだ! -- 2025-10-25 (土) 15:58:00
- これのために100位以内狙って戦果砲打つくらいなら、今月も3群ランカーになったほうがいいと思った。 報酬見てから言うのは違うけど -- 2025-10-26 (日) 12:48:08
- 46㎝連装砲が開発可能になったから連装砲改二に更新してねってことじゃないかな 直接くれよとは思うが -- 2025-10-25 (土) 02:03:52
- 色々言われてるけど、大砲の改修そこまで沢山やってなくて不足してる場合はそこそこ悪くない感じ -- 2025-10-25 (土) 16:53:43
- 貰う分にはありがたいだろうけど作るかっていうと安い海外主砲とかある中でこれ叩くか?ってのがある。ながむつ用に任務で貰った分と揃えたいが趣味に注ぎ込むにはコストが…後半大和砲x2はキツいっす。41砲x4とかじゃダメだったんだろうか? -- 2025-10-26 (日) 16:20:08
- Iowa拾って主砲剥ぎ取った方が遥かに強そう?(牧場すれば更にもう一本) 問題は簡単に拾わせてくれないこと。 -- 2025-10-26 (日) 17:55:33
- ネルソン級改の持参砲とほぼ相互互換くらいの性能だから、持ち物が足りてないうちはそこそこ使えるけど改修更新しないとやっぱり物足りなさはある -- 2025-10-26 (日) 18:01:43
- 8月2群でもらった主砲より普通に強いし羨ましいよ -- 2025-10-26 (日) 18:38:56
