烈風改二戊型

Cached: 2024-11-21 11:05:21 Last-modified: 2024-11-09 (土) 20:52:24
No.338
weapon338.png烈風改二戊型艦上戦闘機
装備ステータス
火力+2雷装
爆装対空+11
対潜索敵+1
命中回避+2
戦闘行動半径5
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
名機「零戦」の後継機として開発された、最新鋭艦上戦闘機「烈風」。
同機をベースにした高高度型局地戦闘機「烈風改」をさらに熟成、斜め銃を撤去し、
対戦闘機戦闘及び艦戦としての完成度を高めた、性能向上型の烈風「烈風改二」を複座化。
機上電探装備も充実させた、if夜戦型「烈風改二」です。
日本機動部隊に新しい戦術の可能性を拓きます。

ゲームにおいて

  • 対空+11は烈風(六〇一空)と同等で、同じ夜間戦闘機のF6F-5Nを僅かに上回る。
    一方で夜間機による夜間飛行機搭載補正に影響する(火力+雷装+爆装+対潜)の値がF6F-5Nより 3 低いため、夜間航空攻撃時の攻撃力は基本劣る。
    • 具体的な夜間飛行機搭載補正の差は 0.45 × 3 × √(搭載数)
      • 装備火力+2は夜間航空攻撃力には直接関与しない。*1
        F6F-5Nとの攻撃力差は24機スロで6.61、20機スロで6.03、18機スロで5.72、15機で5.22となる。この差を大きいと見るか小さいと見るかは各提督の判断に委ねられる。
    • 夜間航空攻撃時のダメージ計算式の詳細については夜間航空攻撃を参照。
  • 夜は効かないが昼は有効な火力値アップの特性により昼戦にも強い戦闘機となっている。
  • 図鑑の烈風改二と烈風改二戊型の間の337番はゲームに登場しておらず空白となっている。

入手方法について

過去の入手方法一覧

過去の入手方法一覧

装備ボーナスについて

  • 装備ボーナスによる対空値の上昇分は制空値に一切寄与しないとみられる。
  • 夜間航空攻撃の火力計算では、空母の元々の火力を参照し、装備の火力・装備ボーナス火力は空母火力値としては参照されない。
    また装備ボーナスは装備そのもののパラメータではないのでボーナス火力値も夜戦機としての攻撃力に加算されない。*3

性能比較表(装備最大値/艦戦上位早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名対空対潜索敵命中回避火力装甲半径国籍入手方法改修備考追加
震電改152任務、イベント-編集
試製 陣風13115ランキング、イベント-一部日本艦に装備ボーナス編集
烈風改二132115イベント-一航戦に装備ボーナス編集
烈風改二戊型(一航戦/熟練)121326イベント-夜戦、一航戦に装備ボーナス編集
烈風改二戊型111225イベント-夜戦、一航戦に装備ボーナス編集
烈風 一一型125任務、イベント、ランキング-編集
烈風(六〇一空)11125任務、イベント、ランキング編集
烈風改(試製艦載型)1023114イベント-一航戦に装備ボーナス編集
試製烈風 後期型105開発、初期装備-編集
紫電改四101314イベント、ランキング、改修鈴谷航改二熊野航改二龍鳳改二戊/改二に装備ボーナス編集
紫電改二933開発、任務編集
零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)911315任務鳳翔改二/龍鳳改二/に装備ボーナス編集
零式艦戦53型(岩本隊)123246任務編集
零戦52型丙(付岩井小隊)101126任務編集
零戦52型丙(八幡部隊)101116イベント編集
零戦52型丙(六〇一空)9116初期任務、ランキング編集
零式艦戦52型(熟練)91126任務編集
零式艦戦32型(熟練)8145改修任務編集
零戦21型(付岩本小隊)91137任務編集
零式艦戦21型(熟練)81227初期装備任務編集
Fw190 A-5改(熟練)111324イベント-編集
Fw190T改10223初期装備、イベント-編集
Bf109T改8412初期装備、イベント、任務-編集
Re.2005 改11313イベント、改修-AquilaGraf Zeppelinに装備ボーナス編集
Re.2001 OR改6234初期装備、ランキングAquilaに装備ボーナス編集
XF5U12124イベント、ランキング-IntrepidSaratogaGambier BayHornet加賀に装備ボーナス編集
FR-1 Fireball111325任務-米英空母に装備ボーナス編集
F6F-5N1053335任務、ランキング-夜戦編集
F6F-51011315改修、ランキング編集
F6F-3N842235任務、ランキング-夜戦編集
F6F-3811215初期装備、改修、、ランキング編集
F4U-2 Night Corsair9521216イベント、ランキング夜戦、米英空母に装備ボーナス編集
Corsair Mk.II(Ace)1122226イベント米英空母に装備ボーナス編集
Corsair Mk.II101116ランキング、初期装備米英空母に装備ボーナス編集
Seafire Mk.III改912114イベント、改修-編集
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

小ネタ

  • 烈風改二』を夜間戦闘機に換装したIF機体。烈風は魔改造を経て遂に夜間戦闘機能までも得た。
    • ベースとなった烈風改二と比べると高高度タービンなどの部分は据え置いた上で複座化を行い、夜間戦闘用の電探を装備したようである。ちなみに斜銃は外されている。わざわざ複座化を行ったのはF6F-5Nのようにパイロットが過酷な環境にさらされない為であろう。
      • 機上電探はFD-2を月光において実戦で使われたが、比較的整備能力の高い横須賀海軍航空隊の記録では3kmで探知できたに過ぎない。そのため配備部隊の大半では月光よりFD-2を下ろした。ちなみにアンテナは撤去しなかった。
    • 大戦中に運用された複座の艦上戦闘機は史実においてもかなり限られる。艦これに実装済みのFulmarと未実装であるがファイアフライが有名であろうか。いずれも夜間戦闘機へと換装がされている点においてもこちらと立ち位置が似ていると言えるかもしれない。
    • 夜間戦闘機において単座と複座のメリット・デメリットは一長一短。複座は機体の巨大化や重量増加により機動性が悪くなりがちだが、その反面後方席の搭乗員が後方や計器の監視補助、周辺警戒や偵察などを行う為パイロットの負担は小さく操縦と攻撃に集中できた。史実においても上述のフルマーやファイアフライは、元々は『複座の艦上戦闘機』として設計を行われたのだが、昼間戦闘ではフルマーは大戦初期こそ艦戦として活躍したが単座機が相手の場合機動性で遅れをとりがちだった。その為、フルマーとフルマーの後継機であるファイアフライは偵察機や夜間戦闘機として改装が行われている。制空戦も行う昼間戦闘機で複座機は廃れたが、敵攻撃機や敵爆撃機などの迎撃戦を主体とする夜間戦闘機の大半は複座機であった。単座戦闘機相手には複座機は機動性で不利だが、鈍重な攻撃機や爆撃機が相手なら複座でも活躍できたからだ。
      • 単座夜間戦闘機の例を挙げると、史実において夜間戦闘機化が行われたF6F-3NとF6F-5Nが挙げられる。F6F-3N/5Nの場合はパイロットが夜間にレーダーを操作・調整・監視しながら外を監視、操縦、航法を行なった。戦闘時は曳光弾や発砲炎、サーチライトで目がくらみ、視認困難になりながらもこんなブラック労働をしていた。その反面、機動性への影響は主翼下部のレーダー追加によりいくらか低下したがそれでも十分な機動性を持っていた。逆にP-61は3座でレーダー操作と航法を分担でき、パイロットの負担は少なく、レーダー操作も正確に行えた。ただし戦闘機とは分類されているものの中型爆撃機並の図体であり、単発単座機相手の空戦には苦しい部分があったが、ドイツ空軍の夜間爆撃の迎撃や同じく複座双発の夜間戦闘機同士の空戦で活躍した。太平洋戦線でも日本軍の陸攻や重爆の夜間爆撃の迎撃に投入され活躍したが、四式戦を筆頭に単発機による夜間爆撃では迎撃が難しく、マッカーサーは自前のP-61を配備した陸軍夜戦隊ではなくF6F-5Nを装備した海兵隊夜間航空隊を呼んだこともある。ただし海軍及び海兵隊では夜間戦闘機としてあまりにも欠点の多いF6F-5Nではなく、P-61の配備を要求していたが、陸軍航空隊に優先的に配備されていた為結局は複座のF7Fの夜間戦闘機型を逐次F6F-5Nと交換する形で配備した。
      • 夜間迎撃や空母への夜間攻撃*4ではF6F夜戦は活躍した、沖縄周辺での迎撃ではF6F-5NよりP-61の方が活躍し、総じて夜間撃墜戦果が多い。
      • 複座改装が行われた烈風改二は夜間作戦においてはパイロットの負担が軽減される一方で、純戦闘能力に関しては大幅に低下がされたとみられる。この点が対空値の-2に響いているのであろう。艦これにおいてはF6F-5N以上の対空があるが…架空機だからねロマンだよロマン
      • 単座戦闘機を小規模の改造で複座化したのは史実でも零式練習用戦闘機や教官が乗れるようにした疾風の複座型があるし、さらに言えば烈風改は巨大で重い30mm斜銃を搭載する予定だったので、その分容積には余裕があり複座化は簡単であったろう。元から複座で機動性もあり、爆弾倉もあって容積に余裕がある艦攻の流星にレーダーを搭載する改造したほうがもっと簡単じゃね。空母での運用は流星を運用できる空母なら問題ないだろうが、流星を運用できる日本空母はほとんどないのであった。
  • 実際のところ艦上戦闘機として見ると烈風改二と同じかそれ以上に向いているとは言いづらく、このような高高度戦闘向きの機体に複座化を施し、夜間戦闘も行うのであればどちらかと言えば局地戦闘機としての陸上運用の方が向いていると思われる。
  • アメリカの夜間空母には、高精度の対空レーダーと誘導士官、着艦用誘導ビーコンと着艦指導灯があった。レーダーの情報で誘導士官が夜間戦闘機を誘導し、接敵させ戦闘を援護、着艦時はまず母艦からの誘導電波に従い、母艦の艦尾から後方約3.7kmまで伸びている細長い電波コーンの中に入る。これをうまく捉えて前進すると赤と青の着艦指導灯が見えてくる。この2つが重なり合うように飛行すると着艦できた。このように至れりつくせりの支援設備があった。なお夜間空母というのはもともと各空母に少数ずつ分散配置されていた夜間要員を集中運用すればどうなるかというコンセプトなので、多数を用意することはできず、エンタープライズしかなかったので昼間空母との共同作戦を行った。夜間空母作戦群みたいなものを作れれば単体で活躍させたかもしれないが、能力的*5にも夜間要員のやる気的にも*6多数を用意することはできなかったのである。
  • 烈風には勿論「戊型」は無いものの、実際に「戊型」と呼ばれていた戦闘機がある。陸軍の屠龍(二式複座戦闘機)には、夜間戦闘を見越してレーダー*7を装備した試作型があり、これは「戊型」と呼ばれていた。
    試作機であったので、実際には量産されていないが、二式複戦の発展機であるキ102(五式双発襲撃機)では、夜間戦闘機として開発された型もある(なぜか、こちらは丙型と呼ばれていたが)。
    • 他、彗星には「一二戊型」がある。こちらは20mm斜銃を追加した正真正銘の夜間戦闘機型*8だが、芙蓉部隊などで夜間の対艦攻撃に使用されたものもある。なお、発展型として「三三戊型」も開発されたという話もあるが、事実かどうかは不明*9

この装備についてのコメント

  • 加賀改二来たしこれは量産させてくれないかな… -- 2020-09-01 (火) 08:23:43
  • 甲乙丙(ryは連番でつけるもんだからレーダー搭載とか夜間戦闘機型とか関係ないねんね… -- 2020-12-10 (木) 02:23:04
  • 偵察用の固定カメラを搭載すれば偵察機としても運用できそうよね F6FのP型みたいに -- 2021-01-08 (金) 22:29:01
  • 夜間空母と夜間攻撃機が量産できるわりに夜間戦闘機が足りないので、そろそろ改修なりクオータリーなりの恒常的な入手手段欲しい -- 2021-05-07 (金) 22:48:34
  • こいつぐらい量産させてほしい -- 2021-08-03 (火) 07:21:03
    • 改修に大量の烈風、更新に烈風改二が必要になるがよろしいか? -- 2021-08-03 (火) 08:39:56
    • この手のコメントはいつも、ぐらいと言う割には贅沢すぎるんだ(ネタで言ってるのも入ってそうだけど -- 2021-08-03 (火) 16:52:26
  • 小ネタの着艦誘導灯を米軍が採用したのは戦後で、似たようなものは戦前から日本空母は採用していたはずでは? -- 2021-12-12 (日) 02:00:39
  • 日本の空母に乗せるのがTBM系やF6F系というのもアレなんで 日本製の夜戦・夜攻の常設任務欲しい この烈風改二戊型ともう一つIF夜攻 -- 2022-01-30 (日) 15:03:26
    • 剣魚 戊(空六号電探改装備機):師匠筋の国が大切に使っていた変態複葉機を譲り受け、空技廠の変態技師達が変態向けにカスタマイズ。編隊飛行による夜間集中雷撃作戦を可能にしたif艦戦です! -- 2022-01-30 (日) 15:40:35
  • いくら最終海域報酬とはいえ丙でこれ配るのは破格すぎないかと同時に最近しょぼいなとも思ってたり。 -- 2022-06-24 (金) 21:25:59
  • これが配られるイベの一か月前に着任して戦力が整っていなかったから、E5を丙で突破できずにこれを持ってない……無念……。再入手手段が欲しいですね。 -- 2022-07-30 (土) 10:28:53
    • そういやランカー報酬すらないのか? -- 2022-07-30 (土) 10:39:24
  • 零夜戦来るまで待ちだな、52派生で改造した史実が有る。艦これは電探改造機に改造しそう。迎撃機として使用されたから、対爆付きそうだ -- 2022-12-07 (水) 20:29:54
  • 震電任務で選択報酬でこれも選択肢にある模様 -- 2023-04-24 (月) 14:11:48
    • 改二に転換可能になるのかな? -- 2023-04-24 (月) 14:30:42
      • 多分改二じゃなくて一航戦熟練の方を任務で入手する時に余計な選択肢を無視出来そうな気配はあるよね。だからと言って震電を差し置くかは別問題だけど。 -- 2023-04-24 (月) 15:14:38
    • こっちも持ってないんだよなあ…とはいえさすがに震電改だよなあ -- 2023-04-24 (月) 17:53:59
      • 敢えて震電以外を選ぶなら、これより試製艦載型2つの方を選んで烈風改二2つに化けるの狙った方がいい気がする。最終的にはそこから改二戊にも行けるだろうし -- 2023-04-25 (火) 18:19:14
      • もしかしたら烈風改二じゃなくて基地航空隊の方の烈風改に行く可能性だってあるしね -- 2023-04-26 (水) 20:23:41
    • 今回の選択肢にコレと烈風改試製があるのって、劣る品を置く事でより震電改を輝かせるためとか選択肢多いほうが自由度高く見えるからとかで、正直特に深い意味は無いと思う。 -- 2023-04-26 (水) 16:24:55
  • 攻撃力で考えると海外の夜戦の方が強いですし、これも対空値も低いわけじゃないけど、それを言ったら震電一択だし...汎用性とかで無理に選ぶと半端になってしまうよね。一点突破に強いやつ選ぶのが無難かな。 -- 2023-04-24 (月) 18:32:17
    • 夜戦空母が必要かつ威力を落としてでも僅かな制空が欲しいケースなんてほぼ無いよな… -- 2023-04-26 (水) 09:29:16
      • こいつ(と熟練)は一航戦改二戊の昼火力ボーナスが頭おかしい。一航戦改二戊はスロットサイズの特性上、夜戦火力の大半を40スロの夜攻が稼ぎだすんで、他のスロットで制空と昼火力上げた方が強い。のだが、相手が震電だもんなあ… -- 2023-04-26 (水) 11:03:31
  • 欲しい…すごく欲しいけど震電改…ウゴゴゴ -- 2023-04-25 (火) 11:58:15
    • 震電改に比べたら、こっちの方が再配布される可能性は高いと思う -- 2023-04-26 (水) 20:44:33
  • これ改修可能になってボーナス対空値も適応されるという事態になったら荒れるかな? -- 2023-05-04 (木) 01:33:51
    • 否定はしないけど対空ボーナス制空化はむしろこれ無視して喜ばれると思う。 -- 2023-05-04 (木) 01:43:11
      • 個人的には反対かなぁ…特定の空母だけ制空14ですとかやるのはいただけないし、「素対空15だけど特定の艦は対空-ボーナスね」とか来た日には対象の空母だけ死ぬ。空母格差は艦載数だけで充分よ -- 2023-05-04 (木) 16:06:51
      • 事実上搭載数の差がボーナスに置き換わるだけだからな。無駄にゲームを複雑にするだけで、結局は最適解がすり替わるだけだから特に戦略性広げるわけでも無いし、装備の格差もえげつなくなるし誰得としか -- 2023-05-04 (木) 16:26:41
      • つか、対空ボーナスなんて言うほど覚えてねーよって話なんで間違いなく選択報酬をミスるケースが爆増する。どう考えても提督の感情にとってはマイナス方向に行くぞ。火力ボーナスですら対象は把握していても正確な数値覚えてる奴はほぼ居ないって考えるとついて行ける奴がまずいないだろって言う -- 2023-05-04 (木) 16:44:11
      • ボーナスなんてすべて覚える必要はなく、必要になった時に調べて確認すればいい。 -- 2023-05-07 (日) 17:09:53
      • その必要になる時=報酬での選択時だからかなりの頻度で調査が必要。気を抜くと追加アプデでいつの間にかボーナスが変わってたりするんであっという間に最適解から脱落する。だから選択報酬選ぶ毎の負荷が極めて高くなる。まぁ提督たるもの常に気を張っているべきもんだし弱い奴との格差はガンガン開いても構わないってならそれもアリかもな、自分はそこまで負荷掛かるのは嫌だけど -- 2023-05-07 (日) 20:23:39
      • そもそも強ボーナス持ちはイベ報酬が多いので、埋めがたい格差は更に大きくなるな、後発勢に人権不要と思うならそれでいいのかな?
        一応量産装備に変なこじつけでボーナス付ける事でバランス取れなくもない、そこまで無理に歪めないと機能しないなら制空ボーナス自体付けないのが一番丸いけど -- 2023-05-07 (日) 20:36:09
      • どうせ制空関係ないからって一部アホみたいに補正かかってるのがあるから勘弁してほしい。 -- 2023-05-07 (日) 20:44:23
      • 荒らすヤカラはいるだろうけど、そゆーのはなるべくスルーしないとな。 -- 2023-06-23 (金) 06:29:58
  • これを3機所持している人ははたして存在するのだろうか・・・(私は19年は未着任なんでほしい -- 2023-11-22 (水) 15:14:19
    • まずいないと思うぞ。震電と選択だったり乙までの報酬(甲だと熟練になる)だったりするし。 -- 2023-11-22 (水) 15:23:15

*1 ややこしいが、夜間飛行機搭載補正には使われるが、搭載空母の火力値は増加しない扱いである。
*2 震電改などとの選択
*3 九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)にソース有り
*4 台湾沖航空戦や第7御盾隊第一次流星隊等
*5 夜間離着を含む夜間飛行はこれだけ豪華な設備でもやはり難しかった
*6 彼らの大多数は夜間作戦を続けたくないと答えた
*7 タキ2号、機上用電波標定機
*8 略符号はD4Y2-Sで、機種変更の-S付となっているのがその証。このため艦爆ではない
*9 三〇二空による部隊内での三三型改造機で制式な形式ではなく、そのため略符号も存在しないとされる説あり