No.336 | ||||
---|---|---|---|---|
烈風改二 | 艦上戦闘機 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | +1 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +13 | ||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +2 | 回避 | +1 | |
戦闘行動半径 | 5 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 | ||||
名機「零戦」の後継機として開発された、最新鋭艦上戦闘機「烈風」。 同機をベースにした高高度型局地戦闘機「烈風改」をさらに熟成、斜め銃を撤去し、 対戦闘機戦闘及び艦戦としての完成度を高めた、性能向上型の烈風、「烈風改二」です。 if装備ではありますが、ぜひ、第一航空戦隊、そして提督の精鋭機動部隊の護りの翼として運用を! |
ゲームにおいて
- 2019年春イベント『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』で実装された局戦烈風改の派生型の1つ。
- 本装備は艦上戦闘機。同じく艦戦として同時実装された『烈風改(試製艦載型)』の上位互換にあたる。
- 対空値13を誇る強力な艦戦。『烈風(六〇一空)★max』と同等の制空値を持つ。
入手方法について
- 2019年 春イベント『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』E-3 甲作戦突破報酬
装備ボーナスについて
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
- 対象艦は表中の通り。
- 他装備とのボーナスを持つ艦もいるが、それもまた別に加算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
- 装備ボーナスによる対空値の上昇分は制空値に一切寄与しないとみられる。なので対空15の艦戦になる訳ではない。
性能比較表(装備最大値/艦戦上位早見表/テーブルより転送)
装備名 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 火力 | 装甲 | 半径 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
震電改 | 15 | 2 | 日 | 任務、イベント | - | 編集 | |||||||
試製 陣風 | 13 | 1 | 1 | 5 | 日 | ランキング、イベント | - | 一部日本艦に装備ボーナス | 編集 | ||||
烈風改二 | 13 | 2 | 1 | 1 | 5 | 日 | イベント | - | 一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風改二戊型(一航戦/熟練) | 12 | 1 | 3 | 2 | 6 | 日 | イベント | - | 夜戦、一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風改二戊型 | 11 | 1 | 2 | 2 | 5 | 日 | イベント | - | 夜戦、一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風 一一型 | 12 | 5 | 日 | 任務、イベント、ランキング | - | 編集 | |||||||
烈風(六〇一空) | 11 | 1 | 2 | 5 | 日 | 任務、イベント、ランキング | △ | 編集 | |||||
烈風改(試製艦載型) | 10 | 2 | 3 | 1 | 1 | 4 | 日 | イベント | - | 一航戦に装備ボーナス | 編集 | ||
試製烈風 後期型 | 10 | 5 | 日 | 開発、初期装備 | - | 編集 | |||||||
紫電改四 | 10 | 1 | 3 | 1 | 4 | 日 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | 鈴谷航改二、熊野航改二、龍鳳改二戊/改二に装備ボーナス | 編集 | |||
紫電改二 | 9 | 3 | 3 | 日 | 開発、任務 | ◯ | 編集 | ||||||
零式艦戦64型(制空戦闘機仕様) | 9 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 日 | 任務 | ◯ | 鳳翔改二/戦、龍鳳改二/戊に装備ボーナス | 編集 | ||
零式艦戦53型(岩本隊) | 12 | 3 | 2 | 4 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零戦52型丙(付岩井小隊) | 10 | 1 | 1 | 2 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零戦52型丙(八幡部隊) | 10 | 1 | 1 | 1 | 6 | 日 | イベント | △ | 編集 | ||||
零戦52型丙(六〇一空) | 9 | 1 | 1 | 6 | 日 | 初期装備、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||||
零式艦戦52型(熟練) | 9 | 1 | 1 | 2 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零式艦戦32型(熟練) | 8 | 1 | 4 | 5 | 日 | 改修、任務 | ◯ | 編集 | |||||
零戦21型(付岩本小隊) | 9 | 1 | 1 | 3 | 7 | 日 | 任務 | △ | 編集 | ||||
零式艦戦21型(熟練) | 8 | 1 | 2 | 2 | 7 | 日 | 初期装備、任務 | ◯ | 編集 | ||||
Fw190 A-5改(熟練) | 11 | 1 | 3 | 2 | 4 | 独 | イベント | - | 編集 | ||||
Fw190T改 | 10 | 2 | 2 | 3 | 独 | 初期装備、イベント | - | 編集 | |||||
Bf109T改 | 8 | 4 | 1 | 2 | 独 | 初期装備、イベント、任務 | - | 編集 | |||||
Re.2005 改 | 11 | 3 | 1 | 3 | 伊 | イベント、改修 | - | Aquila、Graf Zeppelinに装備ボーナス | 編集 | ||||
Re.2001 OR改 | 6 | 2 | 3 | 4 | 伊 | 初期装備、ランキング | ◯ | Aquilaに装備ボーナス | 編集 | ||||
XF5U | 12 | 1 | 2 | 4 | 米 | イベント、ランキング | - | Intrepid、Saratoga、Gambier Bay、Hornet、加賀に装備ボーナス | 編集 | ||||
FR-1 Fireball | 11 | 1 | 3 | 2 | 5 | 米 | 任務 | - | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | |||
F6F-5N | 10 | 5 | 3 | 3 | 3 | 5 | 米 | 任務、ランキング | - | 夜戦 | 編集 | ||
F6F-5 | 10 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 米 | 改修、ランキング | ◯ | 編集 | |||
F6F-3N | 8 | 4 | 2 | 2 | 3 | 5 | 米 | 任務、ランキング | - | 夜戦 | 編集 | ||
F6F-3 | 8 | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | 米 | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||
F4U-2 Night Corsair | 9 | 5 | 2 | 1 | 2 | 1 | 6 | 米 | イベント、ランキング | △ | 夜戦、米英空母に装備ボーナス | 編集 | |
Corsair Mk.II(Ace) | 11 | 2 | 2 | 2 | 2 | 6 | 英 | イベント | △ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | ||
Corsair Mk.II | 10 | 1 | 1 | 1 | 6 | 英 | ランキング、初期装備 | △ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | |||
Seafire Mk.III改 | 9 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 英 | イベント、改修 | - | 編集 |
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ
- 「瑞雲改二」と同じく、本ゲームオリジナルの「烈風改」の架空艦上機の制式型と思われる。
- 斜銃が撤去され身軽になったのか、なんと対空は脅威の+13。これは「烈風(六〇一空)★max」と同等である。
- なおベースとなった烈風改は高高度戦闘機であるため排気を利用するターボ過給器を装備しているが、ターボ過給器は高温の排気でタービンを回すため冷却の問題とそれに伴う容積と重量の増大が起きる。無理に小さく収めると吸気系とエンジンの過熱の問題が起きる。ターボ過給器自体は自動車や船でも使われてるように作動に高度は関係ないが、容積と重量にシビアな航空機の場合、機械式過給器より性能が下がることがあるのだ。*1
- 余談であるが航空機ほどシビアではない自動車では別の利害得失があるが、現代においてはターボ過給器の進歩により機械式過給器の利点は少なくなっており、船においては機械式過給器を使う利点はほぼないため、例外はあるがターボ過給器のみといっていい。
- ターボ過給器を使った艦載機はアメリカで試作され、開発は成功したものの日本海軍戦闘機が多くの場合3000m、高くても5000m程度での戦闘しか行わないことがわかったためキャンセルされた。ターボ過給機を付ければ重量が増えるので、高高度で戦うことが少ないのにターボ過給機を積めば死重になるからだ。ちなみに陸軍を含めてもターボチャージャーを装備した戦闘機はP-38とP-47くらいである。
- 戦争後半、対空レーダーを避けるため、一式陸攻のパイロット達は海面スレスレを飛び、短時間だけ高度を上げて索敵し再び海面高度を飛ぶという方法を取るようになったため、ますますいらなくなったのだ。
- 彩雲や100式司偵達も敵拠点偵察は海面スレスレの高度で接近、目的地付近で急上昇し偵察、スクランブルで上がってくる戦闘機を降下加速して振り切るという方法を取った。米戦闘機達も航続距離の関係上いつまでも追ってはこないのである程度の時間逃げ切れば助かるのだが、追いつかれて撃墜されたのかはたまた限界を越えた速度で空中分解したのか未帰還が続出した。
- また30mm機関砲は本来爆撃機相手を想定して作られている兵器であり、装填数の少なさや重量の増大、反動の大きさなどの問題点を抱えている兵器であった。そのため実戦でF6FやP-51と空戦を行った雷電三三型の部隊からは搭載を反対する意見も出されており、こちらも制空戦闘機としては向いていない武装である。
- 実際のところ、烈風の性能向上型として計画された「仮称烈風三速」、あるいは「A7M3」と呼ばれる*2計画が昭和20年3月頃から動き出している。発動機を開発中の一段三速過給器に換装し、火力も20mm4丁(又は6丁)に留めた現実的な計画で、烈風の性能向上型を艦載するならむしろこちらの方がふさわしいようにも思われるが…気にするな!
- 他にも烈風改ベースの機体として「二十試甲戦闘機*3」というものもある。これは紫電改に次ぐ次期主力戦闘機として海軍が計画した機体であり、烈風改を元とした制空戦闘機(甲戦闘機)だった。また、正式名称に「陸風」が付けられたとする説があるが詳細は不明。武装は座席後方の斜め銃を撤去し、機銃は紫電改同様、翼内に20mm機銃2門ずつの計4門に改められており、烈風改二にかなり近いであろう機体だった。あれ烈風性能向上型…
- なお、計画当時は既にこの呼称形式(〇〇試~)は廃止されていたので、二十試の名前は開発者の通称であり、正式な名称が他にあったのではないかという説もある。
- なお、計画当時は既にこの呼称形式(〇〇試~)は廃止されていたので、二十試の名前は開発者の通称であり、正式な名称が他にあったのではないかという説もある。
- 当機の対空+13や「零式艦戦53型(岩本隊)★max」の+14相当など、伝説のアレに近づくものが増えてきた。本実装の日は近いのかもしれない。そういえば彼も元は局地戦闘機である。
- 艦これの軍部は局地戦闘機を艦載するのがお好きらしい…
- もし形式番号が存在すれば、烈風性能向上型(A7M3)の次である「A7M4」あたりだろうか。
という一文がありましたが、赤城の艦対空値が上がっていると言えるだけの検証結果が見当たらないため削除しました。現状2上がったから何なのか?自体不明瞭でありこの文自体が勘違いを誘発すると考えられます。 -- 2021-07-26 (月) 17:09:02