No.335 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 烈風改(試製艦載型) | 艦上戦闘機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | +1 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +10 | ||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | +2 | 回避 | +3 | |
戦闘行動半径 | 4 | 装甲 | +1 | |
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 | ||||
名機「零戦」の後継機として開発された、最新鋭艦上戦闘機「烈風」。 同機をベースに開発が計画されていた高高度で重爆を邀撃するための新型戦闘機、排気タービン過給器、 そして30mm機銃を斜め銃含めて計8挺を装備した圧倒的火力を持つ重武装局地戦闘機「烈風改」。 本来局地戦闘機である同機に、空母運用のための各装備を施したif艦載型の「烈風改」です。 |
ゲームにおいて
- 2019年春イベント『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』において実装された局戦「烈風改」の艦戦バージョン。斜め機銃付きシリーズ。
- 同時に、本機の改良型と思われる「烈風改二」も実装されている。
- ステータス上は「試製烈風 後期型」、「紫電改四」と「Seafire Mk.III改」の完全上位互換にあたる。
- 紫電改四などと同様に装甲+1がついている。
入手方法について
過去の入手方法一覧
- 2019年 春イベント『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』E-3 甲・乙・丙作戦 突破報酬
- 2023年 期間限定任務『【艦隊10周年記念任務:拡張任務】特別工廠』選択報酬 (x2)*1
- 2025年 6月作戦報酬 (21位~100位)★+4、(101位~500位)★+3
装備ボーナスについて
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
- 対象艦は表中の通り。
- 他装備とのボーナスを持つ艦もいるが、それもまた別に加算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら装備 基本値 烈風改(試製艦載型) 火力 対空 回避 装甲 累積 1 10 3 1 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 対象艦 火力 対空 回避 装甲 累積 本装備 赤城改二 / 改二戊
加賀改二 / 改二戊 / 改二護+2 +1 ? 赤城改
加賀改+1 +1
- 装備ボーナスによる対空値の上昇分は制空値に一切寄与しないとみられる。
性能比較表(装備最大値/艦戦上位早見表/テーブルより転送)
装備名 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 火力 | 装甲 | 半径 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
震電改 | 15 | 2 | 日 | 任務、イベント | - | 編集 | |||||||
試製 陣風 | 13 | 1 | 1 | 5 | 日 | ランキング、イベント | △ | 一部日本艦に装備ボーナス | 編集 | ||||
烈風改二 | 13 | 2 | 1 | 1 | 5 | 日 | イベント、ランキング | △ | 一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風改二戊型(一航戦/熟練) | 12 | 1 | 3 | 2 | 6 | 日 | イベント | - | 夜戦、一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風改二戊型 | 11 | 1 | 2 | 2 | 5 | 日 | イベント、ランキング | △ | 夜戦、一航戦に装備ボーナス | 編集 | |||
烈風 一一型 | 12 | 5 | 日 | 任務、改修、イベント、ランキング | - | 編集 | |||||||
烈風(六〇一空) | 11 | 1 | 2 | 5 | 日 | 任務、イベント、ランキング | △ | 編集 | |||||
烈風改(試製艦載型) | 10 | 2 | 3 | 1 | 1 | 4 | 日 | イベント、任務、ランキング | △ | 一航戦に装備ボーナス | 編集 | ||
試製烈風 後期型 | 10 | 5 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | 編集 | |||||||
紫電改四 | 10 | 1 | 3 | 1 | 4 | 日 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | 鈴谷航改二、熊野航改二、龍鳳改二戊/改二に装備ボーナス | 編集 | |||
紫電改二 | 9 | 3 | 3 | 日 | 開発、任務 | ◯ | 編集 | ||||||
零式艦戦64型(制空戦闘機仕様) | 9 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 日 | 任務 | ◯ | 鳳翔改二/戦、龍鳳改二/戊に装備ボーナス | 編集 | ||
零式艦戦53型(岩本隊) | 12 | 3 | 2 | 4 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零戦52型丙(付岩井小隊) | 10 | 1 | 1 | 2 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零戦52型丙(八幡部隊) | 10 | 1 | 1 | 1 | 6 | 日 | イベント | △ | 編集 | ||||
零戦52型丙(六〇一空) | 9 | 1 | 1 | 6 | 日 | 初期装備、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||||
零式艦戦52型(熟練) | 9 | 1 | 1 | 2 | 6 | 日 | 任務 | ◯ | 編集 | ||||
零式艦戦32型(熟練) | 8 | 1 | 4 | 5 | 日 | 改修、任務 | ◯ | 編集 | |||||
零戦21型(付岩本小隊) | 9 | 1 | 1 | 3 | 7 | 日 | 任務 | △ | 編集 | ||||
零式艦戦21型(熟練) | 8 | 1 | 2 | 2 | 7 | 日 | 初期装備、任務 | ◯ | 編集 | ||||
Fw190 A-5改(熟練) | 11 | 1 | 3 | 2 | 4 | 独 | イベント、ランキング | △ | 編集 | ||||
Fw190T改 | 10 | 2 | 2 | 3 | 独 | 初期装備、イベント | - | 編集 | |||||
Bf109 T-3(G) | 9 | 2 | 4 | 1 | 2 | 独 | 改修、ランキング | △ | Graf Zeppelinに装備ボーナス | 編集 | |||
Bf109T改 | 8 | 4 | 1 | 2 | 独 | 初期装備、イベント、任務 | ◯ | 編集 | |||||
Re.2005 改 | 11 | 3 | 1 | 3 | 伊 | イベント、改修 | - | Aquila、Graf Zeppelinに装備ボーナス | 編集 | ||||
Re.2001 OR改 | 6 | 2 | 3 | 4 | 伊 | 初期装備、ランキング | ◯ | Aquilaに装備ボーナス | 編集 | ||||
XF5U | 12 | 1 | 2 | 4 | 米 | イベント、ランキング | - | Intrepid、Saratoga、Gambier Bay、Hornet、加賀に装備ボーナス | 編集 | ||||
FR-1 Fireball | 11 | 1 | 3 | 2 | 5 | 米 | 任務 | ◯ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | |||
F6F-5N | 10 | 5 | 3 | 3 | 3 | 5 | 米 | 任務、ランキング | - | 夜戦 | 編集 | ||
F6F-5 | 10 | 1 | 1 | 3 | 1 | 5 | 米 | 改修、ランキング | ◯ | 編集 | |||
F6F-3N | 8 | 4 | 2 | 2 | 3 | 5 | 米 | 任務、ランキング | - | 夜戦 | 編集 | ||
F6F-3 | 8 | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | 米 | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 編集 | |||
F4U-2 Night Corsair | 9 | 5 | 2 | 1 | 2 | 1 | 6 | 米 | イベント、ランキング | ◯ | 夜戦、米英空母に装備ボーナス | 編集 | |
Corsair Mk.II(Ace) | 11 | 2 | 2 | 2 | 2 | 6 | 英 | イベント | △ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | ||
Corsair Mk.II | 10 | 1 | 1 | 1 | 6 | 英 | ランキング、初期装備 | △ | 米英空母に装備ボーナス | 編集 | |||
Seafire Mk.III改 | 9 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 英 | イベント、改修 | - | 編集 |
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ
- 『烈風改』を艦上戦闘機にしたif装備。高高度用の排気タービン付きの重く長い機体をなぜ空母に乗せたのかは疑問だが、艦娘には艦娘の事情があるのだろう。
- もちろん現実では元から艦載機としては開発されていない(『烈風改』の小ネタ参照)。機体も重く空母の制動装置が耐えられそうにないが、『試製景雲(艦偵型)』が装甲空母では運用できるように、空母全体の制動装置は改良されている可能性が…?
- 重量もさることながら、烈風改は排気タービン艤装や斜銃といった胴体装備増加に伴い全長が1m弱伸びており、主翼折りたたみが烈風のままだったとすれば流星改よりも長い上に幅を取る猛烈にデカイ機体である。昇降機に収まらないのはもちろん、搭載数量にも影響が出ること必然だろう。
- ひょっとすると本土に来襲する深海攻撃機を洋上で迎撃する、という運用構想なのかもしれない。アウトレンジで…決めたいわね!
- この世界での装備開発の時系列としては、当機体を艦上機として試験したのちに『烈風改(三五二空/熟練)』として三五二空に配備したようだ。19年春イベ前に行われた「レッパラ!」において展示されていたA7M3-Jの尾部には一航戦の所属番号がうっすらと刻まれており、提督達を疑問の渦に巻き込んだのたったが、そういう理由らしい。
- しかし『烈風 一一型』がありながら『烈風改(試製艦載型)』を開発した理由はますます謎になってしまった…
- しかし『烈風 一一型』がありながら『烈風改(試製艦載型)』を開発した理由はますます謎になってしまった…
- 斜め銃を撤去していないところを見ると、熟練妖精さんたちは
暴れ馬斜め銃を使いこなしているようである。機体のほうは壊れたりしないのだろうか。整備妖精が頑張ってくれてるのです!- そのせいかやはり純粋な艦載機型に比べて対空値が多少劣ってしまってるのは、斜銃のぶんだけ運動性能が落ちてしまってるせいか。
この装備についてのコメント
- 本来局戦の烈風改を艦戦に、というのは現代風にいえばF-15を艦載機にするくらいのムチャクチャぶり。でもロマン機体いいぞぉ -- 2019-06-28 (金) 21:08:12
- シーファイアみたいに着艦フック付けるだけじゃいかんのか? -- 2019-06-28 (金) 21:34:54
- 昔みたいにシーファイアの頃みたいにせいぜい数トンの世界ならともかく現代のジェット機はランディングギアや機体そのものの強化が必要で、F-35Cに至っては低速時の揚力確保のための翼面積増大等も行ってます。昔も似たようなことは大なり小なりやってたはずです。 -- 2019-07-02 (火) 16:27:21
- 震電「せやせや」 -- 2019-07-02 (火) 19:59:02
- ↑艦上機に向かない戦闘機代表とか狙えそうな震電さんはちょっと・・・ -- 2019-07-02 (火) 20:24:37
- 昔空母から発艦したF-15Eを操縦するゲームがあったなぁ……いや地上からも飛べたけど -- 2019-07-04 (木) 23:27:36
- 構わんからここ一番の機体を選べ。 どんな機体でもカタパルトで打ち出してやるよ。絶対に空に上げてやるからな。 -- 2019-07-28 (日) 13:56:06
- ラーズグリーズの機体といえばF-14Dなので… -- 2019-07-29 (月) 13:44:22
- 後先考えなければロケットブースター使うとかで発艦は無理矢里どうにかなる。大問題は着艦なんだよなぁ(震電改はどっちも引っかかりそうだが) -- 2019-08-14 (水) 14:05:56
- シーファイアみたいに着艦フック付けるだけじゃいかんのか? -- 2019-06-28 (金) 21:34:54
- 烈風改に匹敵する火力を持ちながら対爆無しかよ。まぁそれ言うなら、20mm機関砲持ってる零戦の対爆が隼より高くてもいいような気もするが。 -- 2019-07-04 (木) 10:17:44
- 艦上機に対爆つけるといろいろややこしくなるから… -- 2019-07-04 (木) 13:05:37
- 制空権には関わらないが敵陸爆を追加で撃墜する、みたいな仕様で追加されないかな…>艦上機の対爆 -- 2019-07-04 (木) 15:56:55
- 艦上機に対爆つけるといろいろややこしくなるから… -- 2019-07-04 (木) 13:05:37
- 付加ステータスが優秀なのは嬉しいんだが、開発で出る試製烈風と対空が一緒なのはね… せめて11にして欲しかった -- 2019-07-29 (月) 13:05:29
- 基地航空隊のコメント欄にて指摘があり、本装備の戦闘行動半径が4であるところが5になっていたため修正しました。 -- 2019-09-17 (火) 10:17:30
- シミュレーターでボーナスの加算値が適応されて無いから赤城改二限定で制空12の艦戦だという事を忘れられてるな… -- 2020-03-10 (火) 19:13:47
- 対空ボーナスは制空には関わらないのでは…? -- 2020-03-10 (火) 19:31:19
- ボーナスの対空値は艦載機の対空値として扱われないことも忘れられてるな… -- 2020-03-10 (火) 19:33:25
- 今のところはステータスを要求されるタイプの遠征でしか効果がないんでしたっけ? -- 2020-03-10 (火) 20:31:41
- 装備ボーナス可視化によって、勘違いしやすく危ういのが対空値ですね -- 2020-03-10 (火) 19:53:11
- 烈風改の圧倒的な強さをなんとか艦載機として落とし込みたいという強い意志を感じる。しかし空戦能力は激減。サブステは優秀なのだが総合的には微妙な仕上がりに…。より強力な烈風改二が完成しちゃったせいで完全に踏み台にされちゃった感あるね -- 2020-05-12 (火) 22:18:39
- 烈風改二の踏み台も何もゲーム的には烈風改二と同時入手ですし。 -- 2020-05-12 (火) 23:49:03
- 木主はフレーバー設定的なことについて言ってるんだと思ってたけど違うの? -- 2020-05-12 (火) 23:53:02
- 烈風改二の踏み台も何もゲーム的には烈風改二と同時入手ですし。 -- 2020-05-12 (火) 23:49:03
- 烈風一族増えすぎ問題 -- 2021-07-09 (金) 20:52:42
- 制空たりるなら充分だと思って使ってる あとサブステといっても飾りな対潜や索敵を除くと、7も上がるコレ並なのあんまりいないような…? -- 2023-01-18 (水) 22:40:57
- んでその理屈だと零戦64の☆10が対空11火力2回避5命中3でさらに上位なんだよね…2つとも爆戦にはしないで使うと思う -- 2023-01-18 (水) 22:44:54
- 震電と並べたのも謎だが、紫電改四との交換というのも謎。改修できる分交換前の紫電の方が強いぐらいじゃないか…? -- 2023-04-24 (月) 20:53:22
- このページにも書いてあるけど、表示上のステータスは紫電改四の完全上位互換だよ 無改修で差し出すなら単純にステータス強化になる もらえる数も同じだし まあこれくらい普通の烈風から改修更新で作れるようにしなよとは思うけど -- 2023-04-24 (月) 21:14:05
- 今月はハズレか -- 2025-07-31 (木) 18:45:10
- こ、こいつか…いやまあレア装備ではあるんだけど…何と言うか、こいつか。こいつなのか… -- 2025-07-31 (木) 18:45:57
- 3郡ワイ若干落胆。霧島砲と合わせて確かに、確かにレアではあるが、欧州系装備が貰えると皮算用してたので、なんだかなあという感じ。7月走った人が来月フリッツ貰えるのかしら -- 2025-07-31 (木) 19:20:14
- すみません榛名砲でしたね -- 2025-07-31 (木) 19:32:10
- 艦これ展との兼ね合いでイベント時期をずらす想定をしてるならあり得るな。今までリアイベとゲーム中イベの兼ね合いを考慮した事があったのかは、今までリアイベに興味を持った事がなかったからわからんけど -- 2025-07-31 (木) 19:42:12
- 今年に関してはサーバーのセキュア化が今夏~今秋に予定されてるし、それがあるから夏イベの予定がずれたのかもな。 -- 2025-07-31 (木) 21:05:31
- かもなっていうか、そうだって言ってるし…… -- 2025-08-02 (土) 04:55:03
- 3郡ワイ若干落胆。霧島砲と合わせて確かに、確かにレアではあるが、欧州系装備が貰えると皮算用してたので、なんだかなあという感じ。7月走った人が来月フリッツ貰えるのかしら -- 2025-07-31 (木) 19:20:14
- マジモンの烈風改修ツリー来るフラグか?w -- 2025-07-31 (木) 18:59:16
- 一群は過去のイベ報酬を使うとして烈風改二実質二個か。あと更新も有り得るか -- 2025-07-31 (木) 19:18:07
- 先月5400ポイントくらい稼いだけどまさかの落選…。500位とは220ポイントくらい差があったんだけどなぁ・・・これくらいじゃ普通に抜かされるのか。マジでコワイ。装備は微妙だけど欲しかった・・・ -- 2025-07-31 (木) 19:31:01
- なんか最近は、戦果が200くらい差がついて安心してる提督をぶち抜く方法が出回っててるらしいよ? -- 2025-07-31 (木) 19:33:47
- えぇ・・・?何それ怖い。どうやってやるんだそれ。3-4の下ルートを休みなしで回し続けても200はいかんじゃろ。一応EO使えばぶち抜けるけど最終日まで残し輝人そんなにいないだろうし・・・。なんにしても悔しいわ。過去にスマホの通信状況が悪いせいかポイントめちゃくちゃ離れてたのに除外判定受けたことあったけど今回は流石にそれはナさそう -- 2025-07-31 (木) 19:38:09
- ↑言うても、EOはラスダンまで削っておけば、後は1回ボス落とせばいいだけだしな。18時に定時退社するとして、8海域あるEOをそれぞれ1回ずつクリアするだけなら、4時間あれば十分だろうし -- 2025-07-31 (木) 19:46:21
- うーんまぁそれを言われればそうだけど。そんなチキンレースみたいなことする提督そんなにたくさんいるんか・・・?100人いたら5人くらいはいそうだけど -- 2025-07-31 (木) 19:49:50
- ワイの見たブログかなんかだと、「ランカーに入れると思っていた提督のメンタルを削って、今後のランカー入りを目指すのを諦めさせて分母を減らす」所にけっこう主眼をおいていたようだったから、「自分がこれからもランカー入りするために、意図的にEOを残して最終日15時以降に一気にぶち抜く」方々が増えてるんじゃない? -- 2025-07-31 (木) 20:10:26
- そんなの勝負事では常套手段。まんまと引っかかったね。次からは気を付けなさいよ -- 2025-07-31 (木) 20:47:07
- 数字からして横須賀呉舞鶴あたりの提督とお見受けするが、ぶっちゃけ何かで除外食らったとかじゃないのかね。EO残しててぶち抜くみたいなのを示し合わせたように何十人もやるとは思えない。 -- 2025-07-31 (木) 22:29:40
- 枝主ではないが、トラック泊地だと300~500位前後なら団子状態だから、EX砲を数発打てば、直ぐにひっくり返る範囲よ?最終日15時に200離れてれば安心なんてもう古い -- 2025-08-01 (金) 02:03:13
- ラバウルだが+30でも割と余裕だが -- 2025-08-01 (金) 02:59:48
- 方法自体は単純だけど、それを順位に影響出るほど複数人が実行しなきゃいけないからね…一人二人がやったところで、それで弾かれるのは一番下位にいた一人二人なのよ… -- 2025-08-01 (金) 11:07:34
- +200で枠外に落ちるのはちょっと考えにくいな…柱でもない限り。最終日が平日だったし尚更ね。何かしらに引っかかって除外された的な理由の方がまだ妥当性あると思う -- 2025-08-01 (金) 14:28:25
- 陰湿EO砲だな、だが木は、①装備いっぱい。②除外された。③ボケてただけ。のどれかだ。 -- 2025-08-02 (土) 09:44:39
- 正攻法なのに陰湿...?🤔そう言えば、「200離れてるのに戦果除外された!運営に苦情入れたのに相手にされない!無責任過ぎて引退する!」て鼻息荒くしてる人も増えてるようですね -- 2025-08-02 (土) 12:50:09
- なんか最近は、戦果が200くらい差がついて安心してる提督をぶち抜く方法が出回っててるらしいよ? -- 2025-07-31 (木) 19:33:47
- いよいよ烈風系の改修・更新がはじまるんじゃなかろうか -- 2025-07-31 (木) 19:34:02
- 一応烈風を乗せる予定のあったしまね丸が実装されてるし、そろそろ動きの一つや二つくらいはあってほしいね。 -- 2025-07-31 (木) 19:54:43
- 601のこと 時々でいいから……思い出してください とは思う。 -- 2025-08-01 (金) 11:38:45
- 思い出す(何かするとは言ってない) -- 2025-08-02 (土) 07:43:28
- もうあれは新人用の強装備って枠でもいいんじゃないかなって… -- 2025-08-02 (土) 12:52:05
- これもらえたのってコロちゃんラスボスのイベントか。当時未着任だったんで烈風系もらえる任務なり改修なりきてほしいねえ -- 2025-07-31 (木) 22:18:35
- コロナ禍くらいで始めた提督なら、コルセアファミリーは増えてきたけど、烈風ファミリーや一航戦ファミリーが無い人もいるのかしら?64戦隊や震電はあるけど、台南や251、54戦隊が無い提督も多そう -- 2025-08-01 (金) 02:07:05
- いないって人はいると思う。特に震電改と選択になっていた烈風改二戊以外の19年春実装の烈風ファミリーは今の今まで音沙汰なしだったわけだし。 -- 2025-08-01 (金) 11:35:15
- コロナ禍くらいで始めた提督なら、コルセアファミリーは増えてきたけど、烈風ファミリーや一航戦ファミリーが無い人もいるのかしら?64戦隊や震電はあるけど、台南や251、54戦隊が無い提督も多そう -- 2025-08-01 (金) 02:07:05
- こういう図鑑埋められずに悲しんでいた装備が配られるの嬉しい -- 2025-08-01 (金) 09:32:05
- このサブステの似てる感じからして、いつか烈風改二に更新可能になると思いたい… -- 2025-08-01 (金) 15:28:14
- 最後の南瓜拡張出撃任務でこれ★4・零式艦戦62型改(夜間爆戦)★3×2・ネジ9の選択か…まあ夜爆は前イベで熟練版貰ってるしこいつでいいかな。 -- 2025-09-27 (土) 01:20:16
- 自分も烈風取る予定。ちょうど未所持だったし。後で作れるようになるかもしれないけど -- 2025-09-27 (土) 03:11:11
- むしろ夜間爆戦に★なかったら悩んだ挙げ句にアッチ選択したかもしれん -- 2025-09-27 (土) 11:48:08
- 未所持だからこっち取っちゃった。ここしばらくランカー報酬で烈風系統を配ってるけど改修解禁匂わせだったりするのかなぁ。 -- 2025-09-27 (土) 11:53:44
- 両方持ってた上でこれ選んだ。装甲増える戦闘機は作るのが非常に面倒な物ばかりなので何気に貴重なんだよね。後、夜爆は数あっても使うイメージ湧かない、この配布の仕方だと素材になる可能性も低い -- 2025-09-27 (土) 15:25:04
- ★5にしてくれればいいのに -- 2025-09-27 (土) 22:12:43
- 今更対空10なんてもらってもなぁ。たとえ改修がきても12でしょ?いらねー -- 2025-09-27 (土) 13:49:54
- 烈風まわりの改修がきてるからこいつが烈風改二になる未来を信じてもいいかもしれない -- 2025-09-27 (土) 14:02:52
- 俺もこれが一番あり得るシナリオだと思うんで、(上位夜爆も持ってるし)こっちを取る予定。Fireballの改修で対空13機体が作れるようになったのも伏線になり得ると見た。 -- 2025-09-28 (日) 03:55:53
- 普通に持ってないし、前回のイベント頑張って夜熟練取ってるから コレクション収集感覚でこっち選んだ -- 2025-09-27 (土) 14:09:01
- そろそろ虎徹が烈風に乗り換えるifあるんじゃないなと思ってる -- 2025-09-27 (土) 18:55:22
- これが今後烈風改二になったところで、少々のステ+分は目をつぶって震電使うのがまず第一だしな・・・。ちゃんと制空計算すれば少しでもステ+もらえる烈風系が組み込めるということもあるかもしれんが・・・ -- 2025-09-28 (日) 08:51:07
- 烈風改二戊型を貰える任務の伏線だと思って選びました。 -- 2025-09-28 (日) 10:06:10
- いつかの戦果報酬であったよね。改修出来ない以上★3から皇族任務で可能になるんかねぇ。どちらにしても★4貰えるハロ任務は当分達成出来ないやん -- 2025-09-28 (日) 10:33:59
- やんごとなき任務… -- 2025-09-28 (日) 17:21:57
- 宮内庁御用達 -- 2025-09-28 (日) 17:34:30
- 変換ミスマウントおじはギャルに嫌われるナンバー1 -- 2025-09-28 (日) 17:45:22
- 変換ミスマウントおじマウントおじはギャルに嫌われるナンバー -- 2025-09-28 (日) 20:18:13
- Webの集計よ。ミネアポリスに嫌われたくなかったら変換ミスマウントは自重お薦め -- 2025-09-29 (月) 18:14:12
- 皇族任務ではなく「後続」任務が正しいですよ。みたいなのが嫌われてるって話じゃなかったっけ? -- 2025-09-29 (月) 18:52:54
- お前任務達成後尚蔵館裏の雑木林な -- 2025-09-28 (日) 19:53:36
- ちょうど今年の6月作戦報酬に選出されてるね。1群以上は★4の烈風改二が配られて、35.6cm連装砲改四がランカー全員に配られたの。 -- 2025-09-28 (日) 21:58:54
- この木の★3から後続任務で可能になるってどういう意味? -- 2025-09-29 (月) 16:48:48
- 推測ですが、新しい任務を予想して、改修任務でよくある条件(この場合だと⭐︎3以上を要求)を表現したかったのかと(ランカー報酬で⭐︎3と⭐︎4が配られたので、⭐︎3から任務が達成できると書きたかったのだと思います) -- 2025-09-29 (月) 17:45:59
- まさか南瓜任務で配られようとは、このリハ(ry -- 2025-09-29 (月) 01:09:40
- 以前配られたときは震電と烈風改二戊との選択か。そりゃ選んでないわ。ようやく図鑑が埋められるぜ…! -- 2025-09-29 (月) 20:28:21
- 南瓜報酬、これ持ってはいるけど、使いどころ怪しい夜間作戦機増やすよりはこっちだよなぁ。 -- 2025-09-30 (火) 15:36:06
- 両方持ってるならどっちも使いどころなんてない(烈風改二への更新来てもどうにでもなる)ので好きな方選べとしか思わんがなあ。むしろ絶対に腐らないネジ9もありますし -- 2025-09-30 (火) 16:25:30
- これそのものよりは開発ツリーがどこへ向かうかだよなぁ。順当に行くなら艦載機の烈風改二なんだろうけど、陸戦に先祖返りしてしまう可能性もあるんだろうか -- 2025-09-30 (火) 15:58:31
- 困ったことに先祖返りしても普通に強いし、さらにそれのネームド版の烈風改(三五二空/熟練)なんて防空時制空がトップタイだしな。 -- 2025-09-30 (火) 16:55:43
- 352熟練まで行くならかなり強力だよなぁ複数ほしい -- 2025-09-30 (火) 17:10:32
- 困ったことに先祖返りしても普通に強いし、さらにそれのネームド版の烈風改(三五二空/熟練)なんて防空時制空がトップタイだしな。 -- 2025-09-30 (火) 16:55:43