難度 | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 離島再攻略作戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 水雷戦隊を基幹とした攻略部隊または空母最大二隻を擁する機動部隊による中部海域離島攻略作戦を発動!艦隊、出撃せよ! | |
主な出現アイテム | - | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦の破壊で5分の1減少 5回破壊でクリア | |
編成制限など | 戦艦3隻以上、空母3隻以上は出撃不可 | |
基地航空隊 | 使用可能(出撃可能航空隊数:1)空襲無し。 ・ボスマスへの必要行動半径は5 (ただし、橘花改または噴式景雲改が配備されている場合は2) ・行動半径の起算は左側スタート地点固定。 ボスマスより右側のマスへ攻撃指定する場合、必要行動半径は最大で8 | |
戦闘BGM変化 | 海域マップ「敵地侵入」 海域マップ「艦隊の再集結」(~2016/10/05) 海域マップ「基地航空隊」(~2018/06/13?) 道中(昼)「睦月型駆逐艦の戦い」 道中(夜)「二水戦の航跡」 ボス(昼)「アイアンボトムサウンド」(~2018/02/05) ボス「モドレナイノ」(2018/02/05~) | |
備考 | ・戦力HPゲージや艦隊司令部Lvにより一部の敵編成が強化される。 ・ゲージ破壊後の敵艦隊はランダム(前哨戦編成も最終形態編成も両方出現する) ・対潜マス(M):潜水艦エフェクトあり・燃料8%消費、弾薬消費せず ・空襲マス(D,F,G,I):燃料4%、弾薬8%消費*1 建造不可の秋津洲がドロップする唯一のMAP | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡)です*2
ルート分岐での戦艦について
- ゲーム画面上では戦艦とひとくくりにされているが、内部データでは「高速戦艦」と「それ以外の戦艦(=(低速)戦艦)」に分けられていると思われる*3
具体的には以下のように分類されている。(特記しない場合、改や改二、第三改装も含む)表記 艦名 備考 高速戦艦 Гангут、金剛、比叡、榛名、霧島、大和改二、Bismarck、Conte di Cavour改、Littorio、Roma
Washington、South Dakota、Massachusetts、Iowa、Richelieu、Jean BartГангутは内部データ的には高速戦艦に分類されている。 (低速)戦艦 扶桑、山城、伊勢、日向、長門、陸奥、大和、武蔵
Conte di Cavour、Colorado、Maryland、Warspite、Nelson扶桑、山城、伊勢、日向は改と改二を含まない。
大和改二重も含まない。
- 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
※条件は上に書いてあるものが優先
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
出撃 | A | 以下の条件をひとつ充たすとM _・揚陸艦を含む _・空母系を含む _・戦艦級2隻(長門改二と陸奥改二のペアを除く)を含む _・航巡3隻以上を含む 高速統一 かつ 以下の条件をひとつ充たせばB _・軽巡旗艦 かつ 駆逐3隻 _・駆逐4隻以上 駆逐2隻以上でA それ以外はM |
B | ||
M | ||
A | D | 秋津洲を含み かつ 以下の条件をひとつ充たせばD _・航巡(過不足なく)1隻を含む _・軽巡1隻以上を含む _・駆逐3隻以上を含む 戦艦級を含むとE 低速艦を含むとE 軽巡旗艦でD 駆逐3隻以上でD それ以外はE |
E | ||
E | D | 秋津洲 または 如月を含むとD 重巡級1隻以下 かつ 軽巡1隻以上 かつ 高速統一でD それ以外はG |
G | ||
J | I | 軽巡0隻でL 駆逐1隻以下でL 揚陸艦1隻以上でN 空母系2隻かつ低速艦を含むとL 空母系2隻かつ戦艦級を含むとL それ以外はI |
L | ||
N | ||
K | H | 戦艦級2隻でH (戦艦級+重巡級)3隻以上でH 駆逐2隻以上でJ それ以外はH |
J |
※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。(ルート分岐法則更新日: 2019/10/16)
敵編成
※司令部lv110未満の敵編成情報を現在募集中。下例のように詳細に報告してくれるとまとめる際に助かります。
※編成報告例:Aマス 司令Lv104 空母ヲ級flagship(艦載機白)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形 EXP100
ドロップ
ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
編集先はこちら。
戦艦級 | 航空母艦 | 重巡級 | 軽巡級 | 駆逐艦 | 海防艦 | 潜水艦 | 補助艦艇 | |
A | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 村雨 夕立 五月雨 涼風 | |||||||
B | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 村雨 夕立 五月雨 涼風 | |||||||
C | 蒼龍 飛龍 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 利根 筑摩 | 天龍 龍田 夕張 | 睦月 如月 弥生 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 浦風 谷風 | 千歳 千代田 瑞穂 秋津洲 | |||
E | 古鷹 加古 青葉 利根 | 天龍 龍田 夕張 | 睦月 如月 弥生 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 | 千歳 | ||||
H | 蒼龍 飛龍 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 利根 筑摩 | 天龍 龍田 夕張 | 睦月 如月 弥生 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 浦風 谷風 | 千歳 千代田 | |||
J | 蒼龍 飛龍 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 利根 筑摩 | 天龍 龍田 夕張 | 睦月 如月 弥生 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 浦風 谷風 | 千歳 千代田 | |||
K | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 | |||||||
L | 蒼龍 飛龍 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 筑摩 | 天龍 夕張 | 睦月 如月 弥生 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白露 村雨 夕立 五月雨 谷風 | 千歳 千代田 瑞穂 秋津洲 | |||
M | ||||||||
N ボス | 金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向 長門 陸奥 | 蒼龍 飛龍 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 夕張 | 睦月 如月 弥生 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 朝雲 山雲 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 時津風 浦風 谷風 秋雲 夕雲 巻雲 | 千歳 千代田 速吸 |
6-4に関する攻略情報
マップ概要
- 2016/03/11実装。ボス編成の大半が陸上型深海棲艦で、EOを含む通常海域としては4-5以来の上陸作戦となる。
従来のソフトスキン型と防御特性が異なるため、三式弾以外の対地装備を用意する必要がある。 - 「出撃する艦隊編成によって進撃航路が大きく異なる」との運営電文通り、出撃地点が左右に2つ設定されている。
どちらから出撃しても同じボスマスに到達し、そしてその前には門番ともいえる敵艦隊が鎮座する。
なお4-5と違い、戦艦・空母の出撃は制限されており、羅針盤を加味すると重量編成は有用とは言い難い。 - 上表備考欄の一部敵編成の強化について、最も影響が大きいのは集積地棲姫の在否。
最終形態では司令部Lvを問わず出現するが、前哨戦段階かつ司令部Lv112以下の場合は出現しないパターンも確認されている。 - 本海域におけるレアドロップは瑞穂、速吸、秋津洲、時津風、夕雲、朝雲、山雲など。
- 太字の艦は他の通常海域でドロップが確認されていない。
- 瑞穂はCマス・Lマス、速吸・時津風はボスマス、秋津洲はCマス・Hマス・Jマス・Lマスでドロップ。時津風はA勝利でもチャンスがある。
- ルート制御に関わる秋津洲のドロップ率はかなり低い。イベント海域のドロップを待つ方が良いかもしれない。
- 左スタート周回はB→D→C→帰投のルート(編成例:軽巡x1、高速戦艦x1、駆逐x3、雷巡x1)。
- 右スタート周回はM→K→H→J→L→帰投のルートであれば、ドロップ報告のあるマスを3回通る(編成例:戦艦x2、空母x2、対潜雷巡x2)。
ただし敵編成が強く、1回の出撃で3回通れるとは限らない。また、JマスのS勝利は特に厳しい。
必要行動半径はボスマスより遠いが、それよりも留意すべきは「数少ない右ルートのドロップ報告が誤認だった可能性」である。
ボス
- ボスは離島棲姫。随伴の砲台小鬼・集積地棲姫(壊)と同じく陸上型深海棲艦である。
- 離島棲姫にはAとBが、砲台小鬼にはAとBとCの別タイプが存在する。タイプが違ってもグラフィックは同じ。
なお、集積地棲姫2種はそれぞれAのみ出現する(イベント海域にはBやCも)。※一部の深海棲艦は表示火力値と実際の砲撃火力が異なる(空母系の火力計算式が適用されるため)航空戦 雷撃戦 損害(中破相当)
or艦載機全滅対空カットイン 砲撃火力 射程 耐久 離島棲姫A 参加 不参加 昼戦行動不能 なし 364 中 480 離島棲姫B 不参加 不参加 攻撃続行 なし 186 中 480 砲台小鬼(A/B/C) 不参加 不参加 攻撃続行 あり(Aのみなし) 103~108 中 130 集積地棲姫 参加 参加 昼戦行動不能 なし 377 長 600 集積地棲姫-壊 参加 参加 昼戦行動不能 なし 491 長 380 - 最終形態の離島棲姫はタイプBに固定される。前哨戦段階からタイプBが出現するパターンもある。
最終形態の集積地棲姫は壊に固定される。前哨戦段階から壊が出現するパターンもある。
つまり6-4は、4-5のように最終形態か否かで難度が大きく異なるというわけではない。 - 砲台小鬼BとCの防空力はツ級以上。水上機・艦載機・陸上機に多大な被害が出ることも。
- 最終形態の離島棲姫はタイプBに固定される。前哨戦段階からタイプBが出現するパターンもある。
- 「随伴を昼戦のうちに排除してボスに夜戦を挑む」という流れは4-5と同じ。異なるのは、随伴にも陸上型が存在する点。
- 敵の火力は押しなべて高く、1回1回の攻撃で敵の戦力をしっかり削いでいかないと夜戦までに艦隊がボロボロになってしまう。
- 集積地棲姫は耐久も火力も、そして対地装備の特効倍率も高い。砲台小鬼は有効な装備が限られるものの耐久は低い。
対地火力をどれくらい準備できるかが、6-4攻略における1つのポイントと言えるだろう。
基地航空隊
- 2016/10/05メンテ以降、6-4でも基地航空隊を運用できるようになった。開設手順はこちら。
- 6-4攻略に陸攻の熟練度は必須ではない(参照)が、その気があるならMマスに基地航空隊を派遣して出撃を繰り返すとよい。
- 基地航空隊の熟練度上げは、Bマス(半径1)で行うこともできる。
- 高速統一、軽巡旗艦駆逐艦3or駆逐4・自由枠2(航巡・高速の水母等)の構成でBマス固定。
- この編成は上述のMマスほど効率的ではなく、損害も発生しうる。
- 水戦3+水爆2等に対空兵装多め・対空CIといった構成でDマス(空襲)まで進軍・撤退すれば、旗艦キラ付けを兼ねられる。
基地航空隊:出撃先
- 左ルートはCマスかボスマスのどちらか。
- Cマスへ送れば道中突破率に大きく貢献するだろう。
- 陸攻の被害は少ないので、敵軽巡以下の頭数を減らす露払いとして活躍してくれる。
- ただし、ボス戦で手数が足りなくなる恐れがある。対地装備が不足しているのなら道中に振る余裕はない。
- ボスマスへ送る場合、貴重な開幕攻撃力となるが、損耗は激しい。
- 砲台小鬼は対空砲火が強力なので、1発当てる前に陸攻が全機撃墜されてしまえば元も子もない。
- Cマスとボスマスに分散させる手もあるが、全滅率のデメリットを把握したうえで判断すること。
基地航空隊:編成
- ボスマス(半径5)に送る場合、陸攻には陸上型への特効があり、砲台小鬼は1発当てれば損壊や破壊まで持っていくこともある。
- ボスマスへ送る場合、戦闘機を混ぜる選択肢もある(参考)。
- 陸攻4は上振れすれば大きな戦果を得られるが、制空権喪失にならない程度の制空値は欲しい。
- 戦1陸攻3や戦2陸攻2などとして航空隊の制空状態の改善を図るのもよい。
- 強力な陸戦・局戦が手元になければ試製烈風 後期型など半径5以上の艦戦を使おう。
- 戦闘機を増やした分だけ一度に攻撃できる敵は減る。
しかし、陸攻の残機数は相対的に多くなりやすく、個々のダメージもまた相対的に高くなりやすい。 - 敵制空値の漸減を主眼に編成されることもある。
艦隊の航空優勢を狙う場合は緻密な調整が要求される。
- 制空状態は対空砲火そのものには影響しない(全滅率には影響する)。
たとえ制空権確保でも砲台小鬼に迎撃されなくなるわけではない。
- Cマス(半径3)へ送るときは陸攻4の構成で、軽巡や駆逐、軽空母といった随伴艦を多く沈めて、本隊の火力艦の攻撃につなげるのが基本となる。
左ルート(B/A)DCFN
- 道中昼戦2+空襲マス2。ボス戦突入時の弾薬残量は44%(ダメージ-12%)
- 最短編成は3種類あるが秋津洲入りの2つは初手Aマスとなる。砲撃戦で雷巡チ級flagshipを撃ち漏らすと雷撃戦がピンチ。
- 最大の障壁はCマスのル級flagship2隻。航空劣勢以下で放ってくる連撃は威力・命中に補正が乗るため非常に危険。
- 熟練度MAX水戦1スロットでCマス航空拮抗。
- 2スロット積むか、上位水戦と航巡クラスの搭載数ならCマス優勢も可能。
- 発煙装置(煙幕)を複数積んで発動し、やり過ごすのも手。
- ボスマスの制空事情は基地航空隊とも相談。無理しすぎると装備枠を圧迫して逆に火力が下がりかねない。
- Cマスと違い、たとえ制空権喪失でも開幕航空戦以外に敵を利する要素はない。
BDCFN、軽巡旗艦+戦艦1+駆逐3+(航巡or重巡or雷巡or軽巡or水母)1&高速統一
- 旗艦指定があるためビッグセブンの特殊砲撃は不可。速力制限により低速戦艦・航空戦艦の採用もやや厳しい。
- この編成を組むこと自体は簡単だが、とりわけ制空面に関しては難儀させられる。
- 他の編成と比べて駆逐が多く、対水上艦火力もやや低いのは否めない。イベント期間中はCマスを警戒陣で切り抜けるのも一手。
BDCFN、駆逐4&高速統一
- 旗艦指定はないが、制空や昼戦火力がさらに厳しい。
ADCFN、秋津洲+戦艦1+航巡1+駆逐2+(重巡or雷巡or軽巡or水母)1
- 軽巡旗艦編成から駆逐を秋津洲に替えると、必須だった軽巡を航巡にでき、旗艦と速力の制限もなくなる(航巡2は不可)。
戦艦枠は増えていないので、この編成で特殊攻撃が可能なのは現状ではNelsonかRodneyのみ。 - 秋津洲は非常に脆く、敵駆逐艦の砲撃すら危険。その秋津洲をボスマスまで連れていかねばならない。わたし、前線とか苦手かもー
ADCFN、秋津洲+長門型改二2+駆逐2+(航巡or軽巡or駆逐)1
- 戦艦2隻は右ルート確定だったが2019/02/27メンテ以降、長門型改二を2隻とも組み込む場合は例外となった。
確定しなくなっただけなので左ルートの条件を満たす必要はあるし、最短を進むのであれば秋津洲以外の水母は編成不可。 - 秋津洲との邂逅だけでなく長門改二と陸奥改二の改造を済ませる必要がある。
- 航巡を選択すると、上述の秋津洲編成の巡洋艦枠にもう1隻戦艦を入れるイメージ。左ルート最短編成としては最も火力が高い。
右ルートMKJ(I)N
- 『空母最大二隻を擁する機動部隊』で出撃した場合、こちらになる。
- 第二期から資源消費の仕様が変わったことで、弾薬ペナルティなしでボス戦に突入することが可能となった。
- 最短はボス戦含め4戦ルートだが、潜水マスを挟むため燃料/弾薬共にペナルティなし。
空襲戦1戦追加でも弾薬ペナルティなし(左最短ルートと同等)である。
- 最短はボス戦含め4戦ルートだが、潜水マスを挟むため燃料/弾薬共にペナルティなし。
- 第二期から資源消費の仕様が変わったことで、弾薬ペナルティなしでボス戦に突入することが可能となった。
- 空母が投入できる分、ボスマスの制空関係は楽になる。
しかし対潜マスや強力な航空攻撃、(輪形陣とは言え)火力の高い道中戦にボスマスでの陸上型と多様な装備・対策が求められる。- 最初のMマスで、いきなりソ級flagshipの雷撃に晒される。
梯形陣で遭遇すると、基地隊や先制対潜艦で対処していないと、初手マスから被害量産となることも少なくない。
- 最初のMマスで、いきなりソ級flagshipの雷撃に晒される。
- ここを乗り切っても難所ばかりだが、ボス最終形態ではJマスも最終形態となり、空母棲姫とル級改flagshipがセットで出現する。
- 空母棲姫が通常艦隊マップの道中で登場するのは2014年夏イベE-6以来。通常海域での出現もこれが初。
通常艦隊で、これら2隻の砲撃を4回凌ぎ切るのは至難の業である。- なお、クリア後もランダムで空母棲姫パターンが出現する事があり、その場合は右ルートスタート任務の壁になりがち。
- 空母棲姫が通常艦隊マップの道中で登場するのは2014年夏イベE-6以来。通常海域での出現もこれが初。
- このような過酷な道中と引き換えに空母は投入できるものの、肝心の空母がボスマスでの火力艦として計算しづらいのも悩み。
- 上記の特性から、現状は左ルートからの攻略が多く、右ルートは全体的に攻略試行回数が少なめで研究が進んでいなかった。
しかし、いくつかの任務で右ルートからの攻略が必要となるパターンがある。
編成・ルートで有力視されているのは、
1.「揚陸艦1+軽巡1+駆逐2」を満たして、M・K・J・Nと最短を通るルート。空襲マスを回避できる。
2.「航巡1+軽巡1+駆逐2」を満たして、Jマスから空襲を経由するルート。
の二つに大別される。
自由枠に関しては、正規空母1に対地攻撃・道中火力を確保したい戦艦1を組み合わせるパターンが多い。- 揚陸艦編成パターンは、揚陸艦を制空箱にすることにより、正規空母の艦戦と併せて、道中全マスを制空優勢以上で切り抜けやすい。
その反面、耐久性、火力の面で道中の砲撃戦が不利になりやすく、ボス戦で手数不足になりやすい。
揚陸艦に対地装備を固めると、制空状況にしわ寄せがいく。 - 航巡編成パターンは道中火力、ボス戦対地装備と、艦隊テーマに沿って柔軟に切り替えやすい。
但し、そうするとこちらも道中制空状況がきつくなりがち。航巡を攻撃的にするなら、空母を制空箱とする運用も考える必要がある。 - どちらを採用するかは、揚陸艦の所持・練度で判断したい。
- 備考として、揚陸艦を制空箱運用した場合の制空値比較。
- 神州丸改(水戦(対空7相当)×4スロ=153)、耐久39/装甲45/回避48
- あきつ丸改(艦戦(対空12相当)×3スロ=177)、耐久40/装甲43/回避49
- 熊野丸改(艦戦(対空12相当)×3スロ=160)、耐久40/装甲46/回避50
制空値ではあきつ丸に軍配が上がり、耐久面では熊野丸・神州丸が微差ながら優勢。
- 揚陸艦編成パターンは、揚陸艦を制空箱にすることにより、正規空母の艦戦と併せて、道中全マスを制空優勢以上で切り抜けやすい。
- 基地航空隊の編成は、本隊の装備コンセプトとかなり連動する。
このため、鎮守府それぞれの艦娘の育成状況や所持装備でかなり運用方法が変わってくるだろう。- 基地隊運用の一つ目はMマスに東海部隊を送る方針。
本隊に対潜装備を積まなくてよい事が多いので、2マス目以降の対空装備やボス用対地装備に専念させることができる。 - 二つ目は、道中の空母マスに陸戦・艦戦部隊を派遣し、対空カットインと絡めて航空被害を軽減させる方針。
特に空母棲姫が出現する場合のあるJマスに送るのが主流か。
Atlantaなどの強力な対空カットイン艦を投入できるならさらに効果的になる。
Jマスは距離6、Kマスは距離7と、行動半径距離がわりと遠い点には注意。 - 三つめはボスマスに陸攻部隊を送る方針。
道中を基地隊なしで乗り切る事になるが、S勝利が条件の任務等、ボス勝利を確実にさせたいなら。- 上記の通り、基地航空隊に誘導弾搭載機を多数投入できる場合、基地空だけでボス戦があらかた片付いてしまうことも多い。
道中対策にほぼ全力を傾注できるため、この案も悪くない。
- 上記の通り、基地航空隊に誘導弾搭載機を多数投入できる場合、基地空だけでボス戦があらかた片付いてしまうことも多い。
- 基地隊運用の一つ目はMマスに東海部隊を送る方針。
集積地棲姫はイベント海域にもたびたび出現するが、それらは6-4に出現する個体とは異なるケースが多い。 耐久値が大幅に上昇している個体と対峙する際は、より強力な対地特効(集積地追加補正)を用意すべき。
2023/7/7メンテから、戦艦級と重巡級の補強増設に三式弾が搭載可能になった。
これにより大和型・伊勢型などの5スロ戦艦に限らず、4スロ戦艦も(増設を開けていれば)徹甲弾・三式弾を混載の上で偵察機が搭載可能となっている。
実装以降の適切な装備運用方法が大きく変化している可能性があるので、留意の上で以下の攻略情報を参照していただきたい。
対地特効補正簡易まとめ表の集積地型・トーチカ型・ハードスキン型を参照。
- 軽巡と駆逐は、砲台小鬼に対してのみ艦種補正(火力×1.4)が掛かる。
- 全ての地上目標に有効な上陸用舟艇・内火艇・WG42・対地噴進砲を優先したい。
なおWG42と対地噴進砲の性能はおおよそ同じなので、WG42に関する記述において対地噴進砲は省略する。 - 三式弾の効果は限定的なので優先度は下がる。それ以外の対地装備を積んだ艦に任せてしまってもよいだろう。
- 空襲マスを経由した先のボス戦で強烈な対空砲火を浴びるため、十分な搭載数と被撃墜耐性がない限り水上爆撃機は非推奨。
- 2021/03/01メンテで火力キャップが引き上げられた(昼180→220、夜300→360)。効果的なダメージを与えるため、手持ちの対地装備から適切な選択を。
戦艦級 |
---|
- 基本的には徹甲弾か三式弾の二択。
道中と砲台小鬼対策の徹甲弾か、ボスと集積地対策の三式弾か、といったところ。- 砲台小鬼は徹甲弾なしでも戦艦の連撃が入れば破壊圏内だが、単発砲撃・反航戦・戦艦中破などにより落としきれない場合は攻撃が無駄になりがち。
砲撃順が早い戦艦の高火力を活かすために、数が多い砲台小鬼を狙った徹甲弾選択は一定の合理性があり、道中安定にも寄与する。- 他の艦が砲台小鬼に対抗できるなら、夜戦を見越した三式弾も選択肢になる。
旗艦に配置されやすい戦艦は対ボス火力が欲しいという事情もある。
- 他の艦が砲台小鬼に対抗できるなら、夜戦を見越した三式弾も選択肢になる。
- 両方積むと弾着観測射撃を発動できず、道中の火力不足が懸念される(特に軽巡旗艦編成)。ただ、航空優勢を取れないのであれば偵察機は必要ない。
- 砲台小鬼は徹甲弾なしでも戦艦の連撃が入れば破壊圏内だが、単発砲撃・反航戦・戦艦中破などにより落としきれない場合は攻撃が無駄になりがち。
- 5スロの武蔵改二は両方装備して偵察機も搭載でき、道中で頼りになる装甲と中破しても活躍できる火力を併せ持つが消費は重い。
また大和改二重の場合は、徹甲弾を含めての弾着観測装備に加え、三式弾に限らず上陸用舟艇・特型内火艇などの対地装備を搭載可能。
装備の積み方によっては、道中の水上艦とボスマスの砲台小鬼・集積地・離島棲姫のいずれにも対応可能な形となりうる。ただし武蔵と同じく消費は重い。 - 艦戦を扱える伊勢型改二は、ボス戦航空優勢を狙うことになる。
最大3隻の昼対地連撃艦と考えれば火力は出せる。 - 特殊攻撃を使用する場合は不発(陣形変更)のデメリットに留意。夜戦命中率の低下は照明弾や探照灯でフォローしよう。
対地火力を十分に用意できたなら、Cマスへ基地航空隊を派遣するという選択肢も生まれる。- Nelson Touchを構成するのはNelsonと3番艦と5番艦。Cマスで使うなら対水上火力を、ボスマスで使うなら対地火力を見て配置すること。
- 長門型改二は発動条件とルート制御の都合上、旗艦長門・2番艦陸奥または旗艦陸奥・2番艦長門の配置にしなければならない。
- 弾薬を消費するため、道中で使用すると(旗艦と2番艦のみ)ボス戦で弾薬ペナルティが重くなる。
- 長門改二は陸戦隊と内火艇、陸奥改二は内火艇とWG42の搭載が可能。戦艦の火力なら対地装備は1つで充分。
重巡級 |
---|
- 重巡級は、対地特攻効果を持つ水戦やWG42を装備できる航巡が推奨される。
- 戦艦ほどの火力はないため、三式弾だけで有効打を通せるのは集積地棲姫のみ。対地装備1つだけならWG42の方が効果は高く、他の陸上型にも対応可。
- 主砲+WG42+WG42+三式弾+増設副砲(一部の艦のみ可)は対地火力と夜戦連撃を両立するが、偵察機を積めないので対水上艦火力とのトレードオフ。
ポイントは中破でも陸上型に大ダメージを出せる点。WG42x2で火力キャップ、中破は三式弾補正でカバーしている(砲台には効かずとも耐久が低い)。 - 最上改二特に陸戦隊と内火艇を積むとこちらも強力。補強増設があれば夜戦連撃を維持しつつ水戦や甲標的を積める。
軽巡・駆逐 |
---|
- 対水上艦は他に任せて、対地火力を軸に組み立てよう(軽巡は水戦や甲標的も)。
- 陸戦隊と内火艇の両方を搭載する場合、ほとんどの艦は1つだけスロットが余る。
- WG42を足すと、中破しても夜戦でボスにダメージが通る(上述のWG42x2と同様)。両方★maxならWG42は不要。
- 高角砲を持たせて補強増設の高射装置と合わせれば、効果は低いが対空CIを狙える。
- 夜戦装備を積むのもよいだろう。探照灯を持ち込むのなら当然、他の対地艦も用意すべき。
- 対地装備を増やすと単発攻撃になりやすく命中率は低め。可能であれば夜戦連撃を狙いたい。
- 開幕雷撃は特に道中で頼れる攻撃手段。また、ボスマスの水上艦はほぼ1隻なので対地要員の攻撃目標を絞ることも可能。
雷巡以外の開幕雷撃でワ級flagshipはまず落としきれないが、ホ級flagship以下のパターンもある。基地航空隊も加味すること。- 雷巡は陸上型に対してほぼ無力である。それでも道中突破に貢献してくれるのは間違いない。
水母 |
---|
- ルート固定要員たる秋津洲の主な装備構成は次の通り。ダメコンや噴進砲改二も候補だが、できれば補強増設に積みたい。
- 水戦3
- 水戦2+探照灯
- 水戦1+(WG42or陸戦隊or内火艇)2
- 秋津洲の並び順は旗艦(ビッグセブンの特殊攻撃を使わない場合)か後方寄りの二択。
- 旗艦配置は「かばう」により道中での大破率が若干低減される一方、砲撃戦2巡目および夜戦では敵に先手を取られやすい。
- 後方配置は上記の逆。道中では全く火力が出せないので、二巡目で残る敵の想定数より下の位置まで下げよう。
- 二巡目の敵の手番が終わった直後に砲撃できると、先にカスダメを与えて後続の艦で撃破や中破まで持って行きやすくなる。
- 改修した陸戦隊と特二式内火艇を積んでいればボスで対地火力が出せる。特に集積地棲姫に対しては大破状態でも大ダメージが期待できる。
離島棲姫を意識した(集積地に大ダメージが期待できない)対地連撃艦などをフィニッシャーに置き、その前に秋津洲を並べるのも手。
ただし夜戦までには秋津洲が大破している可能性が高いため、万が一夜戦で秋津洲の手番まで集積地が残っていると手番を譲ってしまいやすいことは注意したい。
- 秋津洲が高練度であれば、回避に期待して後方に回すのが得策か。
- 戦闘力でいうとCommandant Testeや日進が上回る。対地装備を絡ませた昼連撃や2積み夜連撃ももちろん可能。
しかし、程度の差はあれど水母は打たれ弱く、(秋津洲以外の)水母が重巡級よりも優先して編成されることはあまりない。
定期任務
(クォータリー)戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦
実装日:2017年4月5日
旗艦指定:なし(第1艦隊指定)
随伴指定:自由枠6
達成条件:ボス勝利Sx1
他海域達成条件:
- 2-4ボス勝利A以上x1
- 6-1ボス勝利A以上x1
- 6-3ボス勝利A以上x1
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+350)
- この海域のみS勝利が必要となっている。
- クォータリー任務(約3ヶ月周期で更新)なので達成を急ぐ必要はない。
- 一方ランカーにとっては3ヶ月に1回、任意のタイミングで戦果ブーストされる上に戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦の開放条件任務となっている。
ランカーを狙う提督は要警戒。- 任務達成状態で放置することで任意のタイミングでブースト可能になるが、任務枠が1つ潰れる上に誤クリックの可能性もあるのであまりオススメしない。
- 『「Z作戦」後段作戦』を同月内で両方同時に消化しない場合、4つの海域のうち1海域だけクリアせずに残しておくのがベターだが、
本海域は難易度が高い上にS勝利が必要な為、最後に残しておくと思ったタイミングでクリアできない可能性があることに注意。
同じくクォータリー任務である『拡張「六水戦」、最前線へ!』も同じくS勝利が条件なので両任務を併せて受託して挑戦すると効率がよい。
なお、2-4と6-3は同じくクォータリー任務、6-1はマンスリー任務での定期出撃機会があることに留意されたし。
(クォータリー)拡張「六水戦」、最前線へ!
実装日:2020年1月14日
旗艦指定:「夕張改二」型(改二/改二特/改二丁)
随伴指定:(睦月、如月、弥生、卯月、菊月、望月より2人 / 由良改二+自由枠1) +自由枠3
達成条件:ボス勝利Sx1
他海域達成条件:
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+390)
- 左スタートのルートがおすすめ。高速統一編成のBDCFNルート、秋津洲編成のADCFNルートのどちらでも攻略可能。
- ちなみに秋津洲を使わずA→E→Dの如月固定を使うこともできるが、別途潜水艦対策が必要になるのとボス戦で弾薬ペナルティがかかるためお勧めしない。
- 高速統一編成はやはり制空に難儀する。夕張も由良も弾着とは無縁なのでCマス均衡でも良い。
- 高速統一編成の場合、制空は高速化した伊勢型に任せる手もある。
- 夕張改二特の場合の要高速化にはくれぐれも注意。
- 秋津洲編成の場合は「指定枠由良・戦艦1」と「長門型改二2隻・駆逐2指定枠」の2パターンがある。
- 当たり前だが旗艦指定なので特殊砲撃は使用不可能。
- 長門型改二2隻編成の場合、分岐条件上任務指定枠は睦月、如月、弥生、卯月、菊月、望月から選ぶことが必須。
睦月型の低火力・低防御の影響で閉幕雷撃事故や空襲事故が起きやすく結局道中が安定しない恐れもある。 - 選択する指定枠は上陸用舟艇は装備できる睦月改二と如月改二を選択することになる。
特二式内火艇が積めないため、ガン積みするなら陸戦隊を2個装備したり、艦載型 四式20cm対地噴進砲等を装備しよう。
1積み連撃させたいなら、陸戦隊は離島棲姫に対して効き目が薄いので11連隊やM4A1 DDがほしい。 - 指定枠に由良を選ぶと戦艦は1隻しか編成できない。ただし駆逐枠を自由に選べるのでそこで十分カバー可能。
睦月型を入れる必要のないこちらの編成の方がスムーズに終わる可能性も。
- 特殊砲撃が使えない以上、基地航空隊はボスマスに回したくなるが、本隊の対地装備が充実しているならCマスに派遣することも一考したい。
分散派遣でもOK。
(イヤーリー/6月)機動部隊決戦
実装日:2021年6月22日
旗艦指定:航空母艦(第1艦隊指定)
随伴指定:自由枠5
達成条件:ボス勝利A以上x2
他海域達成条件:
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+600)
- 選択報酬で試製甲板カタパルトや橘花改の入手も可能。
- 旗艦が空母固定のため、必然的に右スタートで攻略する必要がある。
右ルートの説明にも書いてある通り、随伴艦を戦艦1航巡1軽巡1駆逐2とするのが楽だろう。
単発任務
任務名 | 実装日 | 旗艦指定 | 随伴指定 | 達成条件 | 他海域達成条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
戦闘航空母艦、出撃せよ! | 2018/06/13 | 伊勢改二 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 3-5ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
精鋭無比「第一戦隊」まかり通る!【拡張作戦】 | 2019/02/27 | 長門改二/陸奥改二 | 長門改二/陸奥改二(2番艦指定)+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
陸戦用装備の艦載運用実戦研究 | 2019/08/08 | なし | 水母/揚陸艦+自由枠5 | ボス勝利A以上x2 | 4-5ボス勝利A以上x2 | 選択報酬 |
「Gotland」戦隊、進撃せよ! | 2020/04/23 | Gotland andra | 駆逐1+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 6-3ボス勝利Sx1 6-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
合同艦隊作戦任務【拡張作戦】 | 2020/05/20 | なし | Fletcher Mk.II+米、英、豪、蘭の艦娘より3人 +自由枠2 | ボス勝利Sx2 | 4-5ボス勝利Sx2 5-5ボス勝利Sx2 | 選択報酬 |
最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」 | 2020/11/13 | なし | 雪風改二、時雨改二+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 4-5ボス勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 6-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進せよ! | 2021/03/30 | 最上改二/改二特 | 時雨、満潮、朝雲、山雲より2人+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 2-3ボス勝利Sx1 7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 | 選択報酬 |
改装特務空母「Gambier Bay Mk.II」抜錨! | 2021/07/15 | Gambier Bay Mk.II | Fletcher、Johnstonより1人+自由枠4 | ボス勝利A以上x2 | 2-4ボス勝利Sx2 3-5ボス勝利Sx2 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す! | 2021/09/28 | なし | 山風改二/改二丁、江風改二、海風改二より2人+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-2ボス勝利Sx1 7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
航空母艦「雲鷹」、抜錨せよ! | 2021/12/28 | 八幡丸/雲鷹/改/改二 | 自由枠5 | ボス勝利A以上x1 | 2-5ボス勝利A以上x1 7-2第二ボス(Mマス)勝利A以上x1 7-4ボス勝利A以上x1 | 選択報酬 |
改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す! | 2022/01/21 | なし | 天霧改二/改二丁+青葉、大井、狭霧より2人+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 2-2ボス勝利Sx1 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 5-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃! | 2022/6/8 | 大和改二重 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
抜錨!精強「第十五駆逐隊」 | 2022/07/13 | なし | 黒潮改二、親潮改二、早潮改二より2人+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-4ボス勝利Sx1 5-4ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
米駆逐艦部隊の奮戦 | 2022/07/13 | なし | Fletcher級、John C.Butler級より2人+自由枠4 | ボス勝利Sx2 | 2-3ボス勝利Sx2 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx2 7-4ボス勝利Sx2 | 選択報酬 |
機動部隊旗艦「鳳翔改二」、前線に出撃せよ! | 2022/12/06 | 鳳翔改二/改二戦 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 3-5ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 5-2ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改装特I型駆逐艦「深雪改二」、出撃せよ! | 2023/04/23 | なし | 深雪改二、吹雪型1+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 3-2ボス勝利Sx1 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改装白露型精鋭駆逐艦「時雨改三」出撃す! | 2023/06/14 | なし | 時雨改三+白露、有明、夕暮より1人+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改装駆逐艦「天津風改二」、抜錨せよ! | 2023/07/07 | 天津風改二 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 5-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改装航空巡洋艦「三隈」、進発せよ! | 2024/01/25 | 三隈改二/改二特 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-3ボス勝利Sx1 2-4ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
以下補足
戦闘航空母艦、出撃せよ!
- 左スタートの場合、「駆逐2以上、秋津洲、航巡1」でA経由最短ルート、「高速統一、駆逐4以上」でB経由ルートを通ることができる。
- A経由の場合、伊勢が徹甲弾と三式弾を装備できる余裕があるため、道中・ボス戦ともに安定した火力源となる。開幕削りを期待して彗星を積むのもよい。
制空値は秋津洲が稼いでくれるが、低耐久の彼女を旗艦で庇えないのがネック。補強増設に噴進砲改二、または大破しても仕事はしてくれるのでダメコンも有効。 - B経由の場合、道中敵編成も弱くボス到達率は高いが、伊勢に高速化が必要なこともあり制空値が厳しい。
伊勢にさらに艦戦まで乗せる場合、増設ありでも対地装備か水偵のどちらかは諦める必要が出てくる。素火力が低い伊勢は対地装備が無いと道中はともかくボス戦ではダメージソースとして不安定。
瑞雲なら両立できるが制空値は心もとないうえ全滅してしまう可能性が出てくる。
いっそのこと端から制空優勢を諦めてしまうのも手、夜戦まで凌ぐことができれば最大6隻の対地火力で巻き返せるため高練度揃いなら選択肢に入る。この場合航空隊に陸戦がいらなくなり手数が増える。
- A経由の場合、伊勢が徹甲弾と三式弾を装備できる余裕があるため、道中・ボス戦ともに安定した火力源となる。開幕削りを期待して彗星を積むのもよい。
精鋭無比「第一戦隊」まかり通る!【拡張作戦】
- 通常は戦艦2隻以上の場合は右スタート確定だが長門改二、陸奥改二の2隻の組み合わせだけは例外で左スタートが可能となる(詳しくはルート分岐法則参照)。
- 当然だがその他のルート固定条件は変わらない。あくまで巡洋艦枠にもう一人の長門型改二を編成できるだけである。空母を入れたり駆逐が足りなければ右スタートとなる。
- 基本的には左ルートがよい。右ルートは全マス制覇ルートになってしまう。
- 高確率で単縦陣のカ級eliteが出現するEマスを経由するのはリスキー。
また、Cマスに燃料ペナルティを受けて突入する上ボスでは弾薬ペナルティもかかる為、できればEマスは避けたい。- 秋津洲を編成すれば航巡1+駆逐2でADCFNが通過可能。通常の秋津洲ルートの巡洋艦枠が戦艦になった形なので、元々こちらを使っていたならむしろ今までより楽かも知れない。
- 秋津洲を編成しない場合、指定艦二人を高速化+駆逐4でB経由で最短ルートを通過できる。
- 特殊攻撃に関しては、Cマスで使用するとボス戦で戦艦二人に弾薬ペナルティがかかる。
ただしダメージは84%は残るしボス火力は随伴で十分なら使ってしまってもよい。
ボスマスで使用する場合は長門型改二に対地装備が無いと陸上型に攻撃した際ダメージが出ないので注意されたし。
陸戦用装備の艦載運用実戦研究
- 秋津洲を入れたADCFNルートがお勧め。
本文にある通り、秋津洲に水戦ガン積みで優勢が取れるため、Aマスでの事故を考慮しても、他の艦は対地装備に全振りでも問題ない。
合同艦隊作戦任務【拡張作戦】
- 難関任務の一つ。
- この任務の問題点は、指定枠に対地戦闘の得意な艦が少ないこと。特に、駆逐艦の中に大発系や内火艇を使える艦が皆無なのは非常に痛い。
- 指定枠の中で有効打を安定して叩き込めるのは戦艦以外では4スロ軽巡のWG422積み連撃しかない。
- Saratoga Mk.IIの夜襲カットインは理論上の火力こそ高いものの、特に砲台の対空砲火の影響で攻撃機(特に夜攻)が全滅して火力を発揮できないことが多い。
- 指定枠の中で有効打を安定して叩き込めるのは戦艦以外では4スロ軽巡のWG422積み連撃しかない。
- 基本は左ルート推奨。ただでさえ対地が不得手な艦を何隻か起用せざるを得ない制約の中、空母を入れる余裕はない。
- Fletcher Mk.IIで駆逐1枠は確定として、残りの指定枠は戦艦・軽巡・駆逐(高速統一)or巡洋艦(秋津洲)とするのがいいだろう。
- 戦艦は高速統一編成ならIowaなどの米高速戦艦のいずれか、秋津洲編成ならNelsonが候補。
- 不幸中の幸いは前提任務と違い旗艦指定が無いこと。対地手数が少ない都合Nelson touchが封じられていないのは大きい。
- 軽巡は4スロのHelenaなどの米国軽巡、または火力で多少劣るがSheffieldで決まりだろう。
いなければAtlantaなど他の3スロ軽巡からの起用だが、貴重な対地枠なので火力の大幅減は覚悟の上となる。 - Houstonなどの重巡は秋津洲編成で採用するならそれほど悪手でもない。
対地装備が三式弾しか使えない関係で対地要員としては頼りないが、昼連撃ができる分道中安定に寄与できるし、
自由枠で大発系や内火艇を使える駆逐を組み込めるようになり艦隊全体の対地火力が増やせる。
高速統一編成の場合は制空担当でもある航巡と枠を取り合うので非推奨。 - 駆逐はJohnstonとJ級からの選択となるだろう*8が、ここは少しでも火力が高いJohnstonが推奨か。
- 夜戦連撃維持で安定を取るとWG1個のみとなり火力が足りず、かと言って火力を伸ばそうとすると命中不安定な単発オンリーになるのが辛いところ。
- 駆逐艦のどちらか1隻は対空CI担当にしてもいい。
- 戦艦は高速統一編成ならIowaなどの米高速戦艦のいずれか、秋津洲編成ならNelsonが候補。
- 2隻ある自由枠をどう使うかだが、ここは高速統一編成(航巡+駆逐)か秋津洲編成(秋津洲+対地艦)かによって好みが出るところ。
- 高速統一編成の場合、対地装備の駆逐を追加で1隻起用できる代わりに航巡に水戦を積まなければならず、ここで対地火力が減となる。
- 秋津洲編成の場合、制空を秋津洲に任せてもう1枠を対地に専念させられる。またNelson touchも使用可能。代わりに手数が一手減り、道中での事故率が上がる。
- 4スロ軽巡不在の場合には秋津洲を対地要員にすることも考慮したい。
- 逆に4スロ軽巡が二人居るなら、指定枠を戦艦・Helena・Honolulu(またはSheffield)とし、自由枠を秋津洲+対地駆逐とするのがいいだろう。
- どちらも一長一短なので、後は装備と練度によって自分に合ったパターンを使い分けるといいだろう。
- 長門・陸奥を持ち込む方法もあるにはある。
- 長門・陸奥・Fletcher Mk.II・空母・軽巡・駆逐で、右ルートのMKHJINの大回りとなるが、特殊攻撃が可能で対地能力に長ける長門を持ち込める。
- 左ルートで対地能力に苦労しているようなら、一考してもいいだろう。
- ただでさえ対地手数が不足しがちなことを考えると、基地航空隊はボスマスに集中させたい。
改装特務空母「Gambier Bay Mk.II」抜錨!
- 難関任務の一つ。耐久力に欠ける軽空母と、対地攻撃が得意とは言えない米駆逐を入れての右ルートからの攻略となる。
揚陸艦を入れた編成の場合は低速入りでも問題ないが、「航巡1+軽巡1+駆逐2」を満たし、かつ、自由枠にさらに空母を入れる場合、Gambier Bay Mk.IIを高速化する必要がある点に注意(自由枠を戦艦にするなら低速のままでOK) - 安定してボス到達、そしてA勝利を獲るために、全体的にスロットの多い艦を投入した方が有利。補強増設を空けている艦も十分に活用しよう。
- Gambier Bay Mk.IIは、『大発系装備が可能』という点に注目したい。艦攻×2+艦戦+大発系とすると、道中戦闘や制空もこなしつつ、ボスマスでも陸上型深海棲艦に大ダメージを期待できる。
士魂隊やM4A1 DD、改修した陸戦隊が装備できているなら、砲台小鬼や集積地を一撃で葬ることもある。 - 戦艦には大和型改二がベスト。主砲×2+三式弾+対空電探+観測機+(増設に)高射装置とすると、昼戦連撃+集積地対策もしながら比較的発動率が高い対空CIも狙える他、
昼戦連撃が使えなくなるのに目を瞑るなら10cm連装高角砲群 集中配備と二重測距儀系を使った専用カットインを狙う手もある。
大和改二重なら大発系および内火艇、WG42等の対地装備を使えるので非常に相性がいい。- 伊勢型改二も同じような事ができるため強力。ただし制空補助ができる反面、火力が低めなので道中安定の面でやや不利。
- 軽巡は阿賀野型改二が、主砲×2+観測機+特二式内火艇(要改修)で高火力連撃を維持しながら、ボス対地対策になるので有力メンバー。
- 他には、Gotland andraが耐久性や火力面で阿賀野型改二の下位ではあるものの、士魂隊や陸戦隊を併用しながら、昼戦連撃が可能(特二式内火艇は不可)という点で選択肢に挙がる。
- ロケラン+大発戦車+カミ車の対地三点セットが装備できる軽巡改二のメンバーも良いが、どうしても道中砲撃戦で不利になる点に注意。
- 駆逐艦は対地装備を意識したい。自由枠に挙がるのはやはり朝潮型改二か。
大発系が装備できないフレッチャー級は、5inch単装砲 Mk.30 改系装備×2+ロケランor迫撃砲で、固有対空CI条件を満たしながら低威力とは言えボスマス対地対策もできる。 - 航巡を採用する場合、制空補助、昼戦連撃、対地攻撃と、必要な分野に絞って装備を整えたい。
できる事が多い分、他の艦との兼ね合いで、鎮守府ごとに大きく装備が変わってくる枠と言える。 - 揚陸艦を採用する編成なら、お決まりの制空値を稼ぐ装備ガン積みが良い。あきつ丸改なら艦戦、神州丸改なら水戦をめいっぱい乗せて制空補助に専念しよう。
- 対地攻撃担当にしてしまうと制空値の関係上旗艦のGambier Bayが置物になる可能性が高いため、あまりオススメできない。
Gambier Bayは水上艦向けの大事な火力要員でもあるので、もともと一般の砲撃火力でお荷物になる揚陸艦のほか、Gambier Bayまで置物になると、どうしても道中戦闘の被害拡大を招いてしまう。
- 対地攻撃担当にしてしまうと制空値の関係上旗艦のGambier Bayが置物になる可能性が高いため、あまりオススメできない。
- ボスそのものは、A勝利でよいので対地装備がある程度揃っていれば条件を達成しやすい。
どちらかというと、道中被害を抑えて艦隊をボスマスへ送り届ける事が肝要なので、イベント中で警戒陣を使える場合は道中戦でぜひ有効活用しよう。
- 上記合同艦隊作戦任務と同時進行も一応可能だが、軽巡枠がHelenaまたはHonolulu、戦艦枠がIowaでほぼ確定になるためかなり厳しくなる。
おとなしく分けてクリアした方が良い。
航空母艦「雲鷹」、抜錨せよ!
- 空母指定なため右ルートからの攻略となる。
とはいえ自由枠5隻なので上のガンビアベイ任務よりは対処しやすいだろう。 - 改造状態は問わないので八幡丸や雲鷹の状態でも達成できるが、かなりお荷物になる。最低でも雲鷹改まで上げておくと先制対潜したり上陸用舟艇が装備できるようになるため割と戦力になる。
- 雲鷹改二の場合、Gambier Bay Mk.IIとも異なり艦載機全滅や中破していても夜戦で上陸用舟艇や迫撃砲による砲撃が可能という利点がある。
改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す!
- あまり対地戦力にならない2隻を投入する必要があるため、どちらかというと左側からの攻略が推奨される。
- 旗艦指定はないが、秋津洲入れて攻略する場合、航巡と軽巡のどちらかがいないとEマス経由となるため、長門陸奥の特殊砲撃は使えない。
軽巡状態の大井を採用するという方法も無くはないが、耐久その他もろもろの能力を考えると攻略法としては大道芸の域。- Nelsonならば特殊砲撃は可能である。ボス戦で手数を補いたい場合は採用推奨。
- もっぱら秋津洲+戦艦1+航巡1か、軽巡旗艦高速統一で攻略を目指すことになるだろうか。
- 駆逐4高速統一は、2隻編成必須となっている、青葉、大井、狭霧が航空戦力を持ち込めない&対地攻撃が苦手なためかなり苦しい攻略法となるだろう。
- 先述のように、天霧の改装形態は天霧改二丁一択と言ってもいいほどだが、課題となるのは残りの必須艦二隻。
- 秋津洲ルートで採用する事になるであろう狭霧は、WG42・四式20cm対地噴進砲 集中配備混載ガン積みなど極端な装備をしない限り、ボス戦ではほぼ戦力外。
- 対地攻撃は諦めて、10cm高角砲+高射装置両手持ち+対空電探といった、夜戦連撃削り+空襲対策の対空CI役として割り切った運用が必要かもしれない。
- 青葉改は、主主+三式弾+偵察機で、道中安定を目指す昼戦連撃と夜戦での対地攻撃を狙うのがセオリーとなる形。
- しかしながら、離島棲姫へは三式弾の効果が薄いため、夜戦フィニッシャー役としてはいささか心もとない。
夜戦連撃でようやく離島棲姫の装甲をやや上回る程度で大ダメージは臨めない点に注意。乱数次第では割合ダメージで弾かれることもしばしば。 - ヘタをすると、Cマスで大破したル級flagshipからの砲撃を貰って一発大破で道中撤退要因となることすらある。
- しかしながら、離島棲姫へは三式弾の効果が薄いため、夜戦フィニッシャー役としてはいささか心もとない。
- 大井は三人の中で最も対地攻撃が不得手。ボス戦の対地攻撃を固めたいなら、候補から外れることが多いか。
- ただし、必要性が全くないわけではない。思い切って、甲標的+魚雷2セットの先制雷撃特化にして、ボスマス最下段の唯一の水上艦(ホ級orワ級)を開幕で排除する事で、
その後、こちらの対地攻撃艦を敵の残存する陸上型深海艦に専念させる戦略がとれる。高威力先制雷撃で、道中安定にも一役担えるのも強み。 - 特に、道中被害を防ぐためCマスに基地航空隊を送り、ボスはネルソンタッチを併用した対地攻撃隊でガチる攻略パターンで有効となる。
- ただし、必要性が全くないわけではない。思い切って、甲標的+魚雷2セットの先制雷撃特化にして、ボスマス最下段の唯一の水上艦(ホ級orワ級)を開幕で排除する事で、
- 秋津洲ルートで採用する事になるであろう狭霧は、WG42・四式20cm対地噴進砲 集中配備混載ガン積みなど極端な装備をしない限り、ボス戦ではほぼ戦力外。
機動部隊旗艦「鳳翔改二」、前線に出撃せよ!
- お馴染みとなってきた右ルート任務。しかし、これまでの右ルートはA勝利が達成条件であったが当該任務はS勝利を必要とする初の任務である。
軽空母旗艦+自由枠5隻の編成指定なので「改装特務空母「Gambier Bay Mk.II」抜錨!や「航空母艦「雲鷹」、抜錨せよ!」と傾向は似るが、S勝利要求であるため今まで以上に艦隊の力が試される。 - 鳳翔改二戦は上陸用舟艇と内火艇を搭載できる空母であるためそれを活かした対地装備構成としたくなるが、実のところ鳳翔戦と対地攻撃の相性はあまり良くない。
対地攻撃を行うには艦攻や対地艦爆等の陸上施設を攻撃可能な装備を必要とするが、艦種が空母である以上中破や艦載機が全滅すると攻撃が不可になることや、右ルートは道中の敵制空値もそれなりに高く、ボスマスの防空力も強く、鳳翔のスロット搭載数も多くない点が支障となる。
対地攻撃自体も空母でないと高ダメージを出せないという事もなく、装備が充実していれば中破大破の被弾状態やT字不利等の交戦形態を物ともせず火力を出せるので、鳳翔にも対地攻撃を行わせないと手数が足りないというケースも少ないと思われる。ここは対水上艦に割り切った装備構成に活路を見だすのも手である。- 道中にはヲ級改やル級、タ級等の高耐久かつ高装甲の敵艦が多く配置されているので艦隊全体の昼砲戦火力は重要となる。また、鳳翔は旗艦固定であるため二巡目を意識しての打撃力が高い事に越したことは無い。
彗星(江草隊)は砲戦火力と射撃回避能力が高く非対地艦爆であるため、これを装備した空母がボスマスで攻撃できる状態であれば必ず水上艦を攻撃してくれる。ボスマスに出てくるワ級はS勝利の壁となるため対水上特化の構成は選択肢となり得る。
- 道中にはヲ級改やル級、タ級等の高耐久かつ高装甲の敵艦が多く配置されているので艦隊全体の昼砲戦火力は重要となる。また、鳳翔は旗艦固定であるため二巡目を意識しての打撃力が高い事に越したことは無い。
6-4 情報提供
※中部海域(6-4)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
過去ログ
※中部海域(6-4)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告→ここではなく「ドロップ報告」にお願いいたします。
軽巡0隻でL
駆逐1隻以下でL
揚陸艦1隻以上でN
空母系2隻かつ低速艦を含むとL
空母系2隻かつ戦艦級を含むとL
それ以外はI -- 2023-12-12 (火) 18:54:48
編成:暁、筑摩、大淀、ベールヌイ、雷、電。
ク今ならリスマス任務だと、Warspite、Sheffield、鈴谷、駆逐2、秋津州で、楽勝だろうね。 -- 2023-12-17 (日) 11:07:03
質問見てなかった申し訳ない!!対潜でやりました。
基地任務発生までが遠い、間に合わん!ということで戦いは(試行)数だよ兄貴!そもそも正月時点で5-4すら未クリアだったし…… -- 2024-01-27 (土) 16:32:03
〇Bマス 司令Lv104 軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 単縦 EXP160
〇Kマス 司令Lv104 空母ヲ級flagship(録画ミスで艦載機のみ不明)、戦艦タ級elite、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 輪形 EXP250
〇Kマス 司令Lv104 空母ヲ級flagship(赤白?)、戦艦タ級elite、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 輪形 EXP250
(航空戦の開幕で赤いオーラの艦載機2つとオーラなし艦載機1つ映ったので多分赤白のフラヲだと思います。)
〇Jマス 司令Lv104 空母ヲ級改flagship(艦載機白)、戦艦タ級flagship、重巡ネ級elite、軽巡ツ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 輪形 EXP350
〇Iマス 司令Lv104 離島棲姫(陸爆強)、軽母ヌ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 輪形 EXP170
ここに載ってた編成
Bマス 司令Lv104 軽巡ホ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 単縦 EXP150(3回)
Bマス 司令Lv104 軽巡ホ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 複縦 EXP150
Bマス(最終段階) 司令Lv104 軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 単縦 EXP200(2回)
Dマス 司令Lv104 離島棲姫(陸爆弱)単縦 EXP120
Dマス 司令Lv104 離島棲姫(陸爆強)単縦 EXP120(6回)
(離島棲姫の艦載機が緑2、白1だったので陸爆強ですよね?)
Cマス 司令Lv104 戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、軽母ヌ級 単縦 EXP220(3回)
Cマス 司令Lv104 戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型、軽母ヌ級 複縦 EXP220(2回)
Cマス(最終形態) 司令Lv104 戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型、軽母ヌ級elite 単縦 EXP280(3回)
Cマス(最終形態) 司令Lv104 戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級後期型、駆逐ハ級後期型、軽母ヌ級elite 単縦 EXP260(2回)
Fマス 司令Lv104 離島棲姫(A) 単縦 EXP140(7回)
Nマス 司令Lv104 離島棲姫(A)、砲台小鬼、砲台小鬼、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 単縦 EXP620(4回)
Nマス(最終形態) 司令Lv104 離島棲姫(B)、砲台小鬼、砲台小鬼、砲台小鬼、集積地棲姫-壊、軽巡ヘ級flagship 単縦 EXP740(2回)
Nマス(最終形態) 司令Lv104 離島棲姫(B)、砲台小鬼、砲台小鬼、砲台小鬼、集積地棲姫-壊、輸送ワ級flagship 単縦 EXP740(2回)
-- 2024-01-25 (木) 18:15:32
苦戦ですか、でしたら違う音楽を聴きましょう!”進軍(マップ移動)→全速前進(道中戦闘)→フォートレス(ボス戦闘)”<他ゲーのためタイトル非表示>が、オススメですよ。
※道中(警戒、Cで煙幕)、空襲(警戒)→ボス(単縦) -- 百こそ精鋭な丁督? 2024-08-31 (土) 00:32:40