難度 | ☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | カレー洋制圧戦 | クリックで拡大 |
作戦内容 | カレー洋の制圧作戦を行う。同方面資源地帯を確保しつつ、カレー半島水域の敵艦隊を無力化せよ! | |
主な出現アイテム | 鋼材、ボーキサイト | |
戦闘BGM変化 | 海域マップ:「西方打通作戦発動」 道中昼戦:「出撃!第八艦隊」 道中夜戦:「夜戦」 ボス戦:「敵艦隊、見ゆ!」 | |
備考 | ・第二期以降の出撃条件 鎮守府海域、南西諸島海域、4-1.ジャム島沖及び7-1.ブルネイ泊地沖クリア ・対潜マスについて B:潜水艦エフェクト無し・燃料弾薬ともに20%消費 H:潜水艦エフェクトあり・燃料5~8%?消費、弾薬消費せず | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡)です*1
ルート分岐での戦艦について
- ゲーム画面上では戦艦とひとくくりにされているが、内部データでは「高速戦艦」と「それ以外の戦艦(=(低速)戦艦)」に分けられていると思われる*2
具体的には以下のように分類されている。(特記しない場合、改や改二、第三改装も含む)表記 艦名 備考 高速戦艦 Гангут、金剛、比叡、榛名、霧島、大和改二、Bismarck、Conte di Cavour改、Littorio、Roma
Washington、South Dakota、Massachusetts、Iowa、Richelieu、Jean BartГангутは内部データ的には高速戦艦に分類されている。 (低速)戦艦 扶桑、山城、伊勢、日向、長門、陸奥、大和、武蔵
Conte di Cavour、Colorado、Maryland、Warspite、Nelson扶桑、山城、伊勢、日向は改と改二を含まない。
大和改二重も含まない。
- 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
※条件は上に書いてあるものが優先
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
出撃 | A | ランダム (駆逐+海防)が多いほどAマス寄り(2隻以上の場合。1隻以下だとB寄り) また、空母系の隻数も関係している? (4-2に関する攻略情報この海域について 内"(駆逐+海防)、空母の数と分岐先"参照) |
B | ||
A | C | (駆逐+海防)1隻以下でE 潜水艦を含むとランダム (駆逐+海防)4隻以上でC 軽巡1隻以上 かつ (駆逐+海防)3隻以上でC (駆逐+海防)3隻でCマス寄り(85%)のランダム 軽巡1隻以上 かつ (駆逐+海防)2隻でCマス寄り(85%)のランダム それ以外はCマス寄り(55%?)のランダム |
E | ||
C | G | (駆逐+海防)1隻以下でG (戦艦級+空母系)4隻以上でG (戦艦級+空母系)3隻の場合 _・軽巡0隻でGマス寄り(85%?)のランダム _・それ以外はGマス寄り(65%?)のランダム 軽巡1隻以上でL (駆逐+海防)4隻以上でL それ以外はGマス寄り(65%?)のランダム |
L | ||
D | C | (戦艦級+空母系)6隻でH (戦艦級+空母系)2隻以下の場合 _・(駆逐+海防)2隻以上でC _・それ以外はHマス寄り(60%)のランダム (駆逐+海防)1隻以下でHマス寄り(85%)のランダム 戦艦級4隻でHマス寄り(70%)のランダム それ以外はランダム(片寄りなし) |
H | ||
G | F | (駆逐+海防)3隻以上でL (駆逐+海防)2隻の場合 _・(軽巡+航巡+水母)1隻以上でL _・戦艦級4隻でL _・それ以外はFマス または Lマスのランダム(Lマス寄り(65%)) 潜水艦を含むとFマス寄りのランダム (戦艦級+空母系)5隻以上でIマス寄りのランダム (戦艦級+空母系)1隻以下でFマス または Lマスのランダム(Lマス寄り(85%?)) それ以外はFマス または Lマスのランダム(Lマス寄り?) |
I | ||
L | ||
H | G | 駆逐2隻以上でG (駆逐+海防)2隻以上でGマス寄り(80%?)のランダム (戦艦級+空母系)5隻以上でKマス寄り(80%?)のランダム それ以外はランダム(片寄りなし?) |
K |
※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。(ルート分岐法則更新日: 2020/03/18)
敵編成
ドロップ
ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
編集先はこちら。
戦艦級 | 航空母艦 | 重巡級 | 軽巡級 | 駆逐艦 | 海防艦 | 潜水艦 | 補助艦艇 | |
A | 龍驤 祥鳳 飛鷹 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 多摩 北上 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 暁 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮 | 千歳 千代田 | |||
B | 加古 摩耶 鳥海 | 天龍 龍田 多摩 北上 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 暁 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮 | 千歳 千代田 | ||||
C | 扶桑 山城 伊勢 日向 | 龍驤 祥鳳 飛鷹 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 多摩 北上 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 暁 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮 | 千歳 千代田 | ||
D | 榛名 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向 | 龍驤 祥鳳 飛鷹 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 多摩 北上 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 暁 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮 | 千歳 千代田 | ||
E | 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向 | 龍驤 祥鳳 飛鷹 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 多摩 北上 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 暁 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮 | 千歳 千代田 | ||
G | 金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向 | 加賀 龍驤 祥鳳 飛鷹 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 多摩 北上 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 暁 五月雨 涼風 陽炎 不知火 黒潮 | 千歳 千代田 | ||
H | ||||||||
L ボス | 金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向 陸奥 | 赤城 蒼龍 鳳翔 龍驤 祥鳳 瑞鳳 飛鷹 隼鷹 | 加古 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 多摩 北上 大井 木曾 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 夕張 | 弥生 雪風 浦風 夕雲 | 伊58 | 千歳 千代田 |
4-2に関する攻略情報
マップ概要
- 海域解放には南西海域 ブルネイ泊地沖(7-1)の突破が必要。
- 出撃直後に、北ルート、南ルートに分岐するマップ。
- どちらに進んでも、Cマス、またはGマスに収束してボスマスへたどり着くが、道中の敵の強さ、道中戦闘数双方の面から、北ルートに進んだ方が有利となる。
- その肝心の初手分岐条件だが、『駆逐艦の数が多ければ多いほど』Aマスへ進む確率が上がるとされている。また、空母系の隻数も関係していると思われる。
(駆逐+海防)、空母の数と分岐先
(駆逐+海防)の数 Aへ分岐 Bへ分岐 備考*6 0隻 約10% 約90% 4-2带路条件から 1隻 約20% 約80% 4-2带路条件から 2隻 正規空母
2隻以上約55% 約45% 正空3軽巡1,
正空2重巡1軽巡1など空母系
2隻以上約60% 約40% 正空1軽空2軽巡1,
軽空3軽巡1など空母系
1隻約65% 約35% 航戦1軽空1重巡1軽巡1,
航戦1正空1重巡1軽巡1空母系
0隻70~75% 25~30% 戦艦級4など 3隻 空母系
2隻以上70~75% 25~30% 正空3, 正空2軽巡1,
軽空3, 軽空2軽巡1など空母系
1隻以下75~80% 20~25% 航戦1正空1軽巡1,
軽空1航巡1軽巡1,
高戦1重巡1軽巡1など4隻 約85% 約15% 4-2带路条件から 5隻以上 約90% 約10% 4-2带路条件から - ボスマスへ進むには駆逐艦が2隻以上必要(3隻以上でどのルートでもボス確定)であるため、駆逐艦の数をどれだけ盛るかは提督の裁量次第。
駆逐の数を増やすということは、昼戦火力の低下・ウィークポイントの増加による大破撤退増加も招くので、上手く戦力のバランスを取っていこう。- うまく北ルートに入れても、Aマス・Cマスに出現するリ級flagshipの砲撃火力は、単縦陣の場合、同航戦・反航戦ともに(乱数次第ではあるが)駆逐艦を絶妙にオーバーキルしてこないため大破率がやたらと高く、駆逐艦にとって天敵そのもの。
無論、陣形は単縦陣固定ではないし、交戦形態の影響でブレーキがかかったりはするものの、一発大破が起きにくくなるだけで直撃での中破は避けられない。
Верныйや甲型駆逐改二へのバルジの装備で誤魔化すこと自体は可能だが、事前準備のハードルは高い。 - 旗艦で保護するのもいいが、リ級flagshipは旗艦にいることが多く、旗艦でなかったらなかったでより砲戦火力の高いヌ級flagshipが旗艦なので、迂闊に戦艦を編成していると道中事故が起きがち。
生半可な戦力では、駆逐艦の数を増やすのは避けたほうがいいだろう。
- うまく北ルートに入れても、Aマス・Cマスに出現するリ級flagshipの砲撃火力は、単縦陣の場合、同航戦・反航戦ともに(乱数次第ではあるが)駆逐艦を絶妙にオーバーキルしてこないため大破率がやたらと高く、駆逐艦にとって天敵そのもの。
- ボスマスにも一応航空戦力はあるが、南ルートのDマスの方が航空戦力は強力。
制空値85以上あれば、Dマスで制空優勢以上を確定させられる上、ボスマスで制空権確保まで持っていけるので、この数値が一つの目安となるか。 - Bマスには必ず潜水艦が3隻以上出るのだが、マスに止まってもなぜか潜水艦エフェクトが出ない。資源消費も通常マスと同じなので注意。
編成例
- ACL or AEGL or BDCL
(戦艦+空母)2、(重巡級+雷巡)1、軽巡1、駆逐2- ACL or BDCL
(戦艦+空母+重巡級+雷巡)2、軽巡1、駆逐3
4-2に関する攻略情報
補給艦狩りについて
- Gマスに3隻、ボスLマスに2隻、敵艦隊に補給艦が確定で出現する。
資源消費や自軍被害に目をつむれば、一回の出撃で補給艦の撃破数を一気に稼げる。
編成例
- 戦艦級4, 駆逐2
- ルートはACGL、BDCGL、BDHGLのいずれか。
確定でG経由でボスに行ける。
また、初手・Dマス共にボスマスまで火力を残せるルートに入りやすい。
航戦1~2を混ぜて制空権を取ると良い。
- ただし、開幕攻撃力には乏しい。空母採用パターンと撤退率はどっこいどっこいだろう。
- 駆逐2or3、(航巡+水母)1or0、(戦艦+空母)3
- ルートはACL、ACGL、AEGL、BDCGL、BDHGLのいずれか
開幕攻撃力を増やして周回の安定性を上げる。
- 駆逐3隻パターンは初手分岐はAマス寄りだが砲撃事故が起きやすくなる。
駆逐2隻パターンだと先制攻撃は豊富だが初手分岐でBマスに行く率が上がる。
- 北回りなら、ボスも4戦目と十分勝ち目はあるが、問題は南に行ってしまった場合。
- BDCGLルートだと、ボス5戦目となり攻撃力・回避力ともにかなりダウンするため、自軍被害が大きくなりやすい。
ボスで反航戦以下を引いたりワ級flagshipの編成を引いたりするとC敗北以下になる恐れも……。
なお、BDHGLルートもボス戦は5戦目となるが、Hマスが対潜マスなので、火力は4戦目と同等の状態でボスに挑むことができる。
- BDCGLルートだと、ボス5戦目となり攻撃力・回避力ともにかなりダウンするため、自軍被害が大きくなりやすい。
- 2-1や2-2に比べると消費や被弾が激しくなるのが難点だが、こちらはウィークリー東方任務も同時進行できるのが最大の利点。
- 東方ウィークリーの進行の方に重きを置くなら無理にGマスを通らず、最短ルートでやってもいい。
東方ウィークリー12回分のボスマスだけでも24隻とろ号の半分ほどを稼げるためである。残りは他で稼げばいい。- 東方ウィークリー12回分をすべてGマス経由ルートでこなした場合は補給艦60隻と、東方ウィークリーよりも先にろ号が終わる計算となり魅力的だが、
戦闘面・羅針盤面で不安定な周回となりストレスになりやすい。早く消化することを意識してGマス経由ルートを使うと特にストレスを感じがち。
むしろGマス経由ルートは気長に取り掛かれる人向けかもしれない。
- 東方ウィークリー12回分をすべてGマス経由ルートでこなした場合は補給艦60隻と、東方ウィークリーよりも先にろ号が終わる計算となり魅力的だが、
- 東方ウィークリーの進行の方に重きを置くなら無理にGマスを通らず、最短ルートでやってもいい。
定期任務
(マンスリー)「空母機動部隊」西へ!
実装日:2014年12月1日
旗艦指定:なし
随伴指定:航空母艦(正空/装空/軽空母)2+駆逐2+自由枠2
達成条件:ボス勝利Sx1
補足:
- 自由枠2に駆逐/軽巡/航巡/水母のいずれかを1隻以上入れればボスマスにたどり着く。
- ただし、攻略ルートとしては北ルートのほうが安定する。
- 南ルートはDマスの制空値が高めで、輪形陣とはいえル級入りの編成。
さらに、最短でもボスマスが4戦目となり艦隊への負担が大きめ。 - 一方の北ルートは、道中の最大制空値が70未満、ボスマスまで含めても90を維持すれば全マス制空権確保。
道中の敵編成に正規空母・戦艦がおらず、編成次第でボスマスがペナルティ無しの3戦目として突入できるなど、有利な状態で任務に挑める。
- 南ルートはDマスの制空値が高めで、輪形陣とはいえル級入りの編成。
- スタート後、どちらに分岐するかは駆逐艦の数に依存しているようだが、南へ行ったら撤退、北ルートに向かったら進軍、という形で臨むとよいかもしれない。
- もちろん、南ルートからで攻略そのものは出来るので、鎮守府の事情と併せて進軍ルートを選ぼう。
- 南ルートは補給艦狩りを行わないのであれば、BDCLと進むのが一般的。
大型艦を編成に必要な空母2隻以上増やさず、自由枠を軽巡・駆逐にしていれば、ほぼ固定されると言われる。 - 北ルートは同じく空母2以上の大型艦、雷巡、潜水艦を入れずに、自由枠を軽巡・駆逐でACLの最短ルートにいける模様。
- また、駆逐3隻入れていれば、残りを大型艦にしてもGを経由してLの道中3戦ルートが確定する。
Gマスは補給船中心の貧弱な艦隊で、ボスも4戦目で十分に勝負になることもあり、「正規空母3+駆逐艦3」などで北ルートへ向かう確率を上げつつ、増強された空母の打撃力で制圧するのも悪くない。
- また、駆逐3隻入れていれば、残りを大型艦にしてもGを経由してLの道中3戦ルートが確定する。
(クォータリー)発令!「西方海域作戦」
実装日:2019年9月30日
旗艦指定:なし
随伴指定:自由枠6
達成条件:ボス勝利Sx1
他海域達成条件:
- 4-1ボス勝利Sx1
- 4-3ボス勝利Sx1
- 4-4ボス勝利Sx1
- 4-5ボス勝利Sx1
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+330)
(イヤーリー/3月)重巡戦隊、西へ!
実装日:2020年3月27日
旗艦指定:なし
随伴指定:重巡(航巡不可)3+駆逐1+自由枠2
達成条件:ボス勝利A以上x1
他海域達成条件:
- 4-1ボス勝利A以上x1
- 4-3ボス勝利A以上x1
- 4-4ボス勝利A以上x1
補足:
- やはり北ルート推奨。重巡3+軽巡1+駆逐2で、高確率でACLのボスまで三戦ルートに乗れる。
- 南ルートは、火力面、制空面の制限が厳しいこの任務では、Dマスが鬼門。開幕でBマスに流れたら、すぐに撤退も視野に。
- 下記・9月イヤーリーの『歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃!』と容易に並行受諾できるので、あちらの一回分と一緒に受けておくと楽。
ただしボスマスS勝利が必要となる点と9月イヤーリーの方は特定の艦が編成に指定されている点、期間更新で半年のラグが発生する点などには注意しておこう。
(イヤーリー/9月)歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃!
実装日:2020年9月17日
旗艦指定:なし
随伴指定:妙高、足柄、羽黒、高雄、神風より2人+自由枠4
達成条件:ボス勝利Sx2
他海域達成条件:
補足:
- 指定重巡2+軽巡1+駆逐2+(戦艦・空母)1でACL or AEGL or BDCLとなり、あまり遠回りせずにボスマスまで行ける。
- (戦艦・空母)1の枠には何を入れるか悩みどころだが、バルジ駆逐を採用できるのなら伊勢型改二を採用して、弾着で殴り倒すのが良いか。
バルジ駆逐が採用できないならリ級flagshipの行動回数を増やさないよう空母を採用するのがベターだろう。
- (戦艦・空母)1の枠には何を入れるか悩みどころだが、バルジ駆逐を採用できるのなら伊勢型改二を採用して、弾着で殴り倒すのが良いか。
- 指定枠の妙高型を改二にできる程度の練度があるなら、思い切って制空を捨てて羅針盤制御を優先し、重巡2+駆逐4や重巡2+軽巡1+駆逐3でゴリ押しするという手もある。
軽巡に水戦搭載可能な艦を起用すれば、制空事情もある程度カバーできる。
最精鋭を投入すれば軽巡1+駆逐5みたいな無茶な編制でもボスに勝てる海域だし- 制空度外視といっても、防空ぐらいはケアしておこう。Fletcher級や秋月型がいるなら1~2隻起用しておきたい。
- 北ルートだけで考えるなら水戦1機で均衡は取れる。
- 指定枠で神風を起用するなら重巡1隻分を戦艦・空母枠に回せる。神風の練度次第だが、攻略難度はこちらの方が低くなるかもしれない。
単発任務
任務名 | 実装日 | 旗艦指定 | 随伴指定 | 達成条件 | 他海域達成条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
「航空水上打撃艦隊」出撃せよ! | 2013/09/25 | なし | 航戦2+航巡2+自由枠2 | ボス戦術的勝利B以上x1 | ||
「第二戦隊」抜錨! | 2014/10/10 | なし | 長門、陸奥、扶桑、山城+自由枠2 | ボス勝利Sx2 | ||
精鋭駆逐隊、獅子奮迅! | 2018/03/23 | なし | 駆逐4+自由枠2 | ボス勝利A以上x1 | 1-6ゴール地点到達x1 2-3ボス勝利A以上x1 3-2ボス勝利A以上x1 | 選択報酬 |
最精鋭甲型駆逐艦、突入!敵中突破! | 2018/06/13 | 陽炎改二/不知火改二/黒潮改二 | 陽炎型/夕雲型2(Lv75以上)+自由枠3 | ボス勝利Sx2 | 3-2ボス勝利Sx2 5-3ボス勝利Sx2 | 選択報酬 |
改装航空軽巡「Gotland andra」、出撃! | 2020/04/23 | Gotland andra | 駆逐1+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-4ボス勝利Sx1 4-4ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
以下補足
「航空水上打撃艦隊」出撃せよ!
- 駆逐艦が1隻以下だとボスに行かないことがあるので、実質的に自由枠2隻は駆逐艦で埋めることになる。
空母が投入できず、制空値が稼ぎづらいので、北ルートからの攻略がオススメ。 - 制空値は、ボスマス優勢の42が目安。できれば、熟練度最大の水戦を一機は投入したいところ。
「第二戦隊」抜錨!
- 艦が指定され、航巡が戦艦に差し変わっているほかは、基本的に上記の「航空水上打撃艦隊」と同様の攻略パターンとなる。
ただ、こちらは航巡が編成されず、伊勢型改二も投入できないため、扶桑型への制空負担が重くなっている。
できる限り、複数の熟練度最大の水戦を用意してから任務に取り掛かりたいところ。- 一応、長門型にも水戦を搭載できるが、スロット数が大きい扶桑型への搭載が優先されるだろう。
- Dマスの必要制空値を考えると、「航空水上打撃艦隊」任務以上に北ルートが推奨される。
- 一方、こちらには戦艦系が4隻もいるため、砲撃戦火力・耐久力は十分。
S勝利は二回必要だが、弾着射撃さえできれば道中・ボスマスともにこちらの任務の方が安定するだろう。 - 駆逐艦2隻を組み込むことでボス固定になる。この任務のために作られた法則か。
編成上、消費が重い艦隊となるので資源の準備はしっかりと。
精鋭駆逐隊、獅子奮迅!
- 編成駆逐の数が多いため、北ルートに入りやすい。自由枠に雷巡を入れなければ、高確率で最短ルートでボスマスに到達する。
- 自由枠のうち一隻は、制空面で正規空母推奨。
残り一隻は開幕を強化するためもう一隻正規空母追加するのがベター。- 閉幕雷撃を防ぐために戦艦を採用するのは、駆逐4隻という編成で天敵のリ級flagshipと複数回戦うせいでかえって道中事故率を跳ね上げる。
航空戦の手数を増やしたほうが事故率は減らしやすい。沢山増やしたのに航空戦が腐ってしまっても泣かない
- 閉幕雷撃を防ぐために戦艦を採用するのは、駆逐4隻という編成で天敵のリ級flagshipと複数回戦うせいでかえって道中事故率を跳ね上げる。
4-2 情報提供
※西方海域(4-2)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
過去ログ
※西方海域(4-2)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告→ここではなく「ドロップ報告」にお願いいたします。
後、3連続大破事故が発生したなら、別編成別海域で別任務消化等、一旦間を置くと、少なくとも、提督の毛根と精神的には良いぞ。w -- 2022-12-04 (日) 14:17:04
まぁそれはともかく、動かしたならここにもコメ残して欲しい(そして なぜ条件のところに誘導つけない) -- 2022-12-04 (日) 15:21:59
あと個人的にこの手の話題は「なんでこの瞬間だけは確率が仕事しねぇんだ」っていう愚痴が主だと思うし、そこにおおもとの確率はこうだし統計取れっていうのもまた違う気がする。 -- 2023-05-07 (日) 19:57:31