No.136 | ||||
---|---|---|---|---|
プリエーゼ式 水中防御隔壁 | 増設バルジ(大型艦) | |||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | |||
爆装 | 対空 | |||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | 回避 | -1 | ||
射程 | 装甲 | +7 | ||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可能、改修可、入手方法 補強増設枠に装備可能 | ||||
改修更新 | ||||
増設バルジ(大型艦) → | (二番艦が大和、武蔵*1、長門、陸奥) → 艦本新設計 増設バルジ(大型艦) | |||
(二番艦がConte di Cavour) → プリエーゼ式水中防御隔壁 | ||||
シリンダータイプの隔壁による、艦幅も重量も増やさずに水中防御を向上させる大型艦艇の防御隔壁です。 タラントでの戦訓から評価が分かれますが、一定の防御効果は期待できるといわれています。 (戦艦・巡洋戦艦・航空戦艦・正規空母(含む装甲空母)用) |
ゲームにおいて
- 2015年4月28日に開始した2015年春イベント『発令!第十一号作戦』で登場した、大型艦専用の追加装甲。大型バルジの調整版的な装備。
現在の入手方法はイベントドロップするイタリア戦艦姉妹の初期装備のみ。- 既存の増設バルジ(大型艦)と比較すると装甲-2、回避+2と、バランス重視。
大型バルジが不足していた提督にとっては嬉しいかもしれない。- ただし装甲乱数が2/3~4/3と3の倍数変動している点を考えると不利か?
- 装備可能艦種は異なるが「増設バルジ(中型艦)」と同じ装甲値ながら回避値が1優り、パフォーマンスは僅かに良い。
- 既存の増設バルジ(大型艦)と比較すると装甲-2、回避+2と、バランス重視。
- 2021年9月28日アップデートで装備ボーナスが実装。
- イタリア大型艦に装備した場合は「増設バルジ(大型艦)」相当に、Conte di Cavour nuovoに載せた場合は「艦本新設計 増設バルジ(大型艦)」相当になる(それぞれボーナスは1個目限定)。
- 上記艦にバルジを載せる場合は優先できる性能になった。
- 改修により更に装甲ボーナスを上げることも可能。
- イタリア大型艦に装備した場合は「増設バルジ(大型艦)」相当に、Conte di Cavour nuovoに載せた場合は「艦本新設計 増設バルジ(大型艦)」相当になる(それぞれボーナスは1個目限定)。
- 同時に本装備の改修も実装され、加えて「増設バルジ(大型艦)」からの更新で入手可能になった。
- Conte di Cavourでのみ更新可能。更新には「381mm/50 三連装砲」が1個必要。
- 381mm/50 三連装砲の入手手段がLittorio、Romaの初期装備のみなのだが自身もプリエーゼ式水中防御隔壁を持ってくるため改修更新で入手する必要性はあまりない。
- 改修では前半は「増設バルジ(大型艦)」を、後半は同名装備を消費する。
- Conte di Cavourでのみ更新可能。更新には「381mm/50 三連装砲」が1個必要。
入手方法について
装備ボーナスについて
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 対象艦は表中の通り。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
装備 基本値 プリエーゼ式水中防御隔壁 雷装 装甲 回避 累積 7 -1 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 対象艦 雷装 装甲 回避 累積 プリエーゼ式
水中防御隔壁
★+0~2Conte di Cavour nuovo +3 +2 × ★+3~5 +4 +2 ★+6~9 +5 +2 ★max +6 +2 プリエーゼ式
水中防御隔壁
★+0~2Conte di Cavour
Littorio、Roma
Aquila+2 +1 ★+3~5 +3 +1 ★+6~9 +4 +1 ★max +5 +1
性能比較表(装備最大値/増設バルジ早見表/テーブルより転送)
増設バルジ-装備名 | 回避 | 装甲 | 入手方法 | 改修 | 装備可能艦種 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
艦本新設計 増設バルジ(大型艦) | -2 | 10 | 改修、任務 | ◯ | 大 | 金剛改二丙、比叡改二丙、榛名改二乙に装備ボーナス(重複不可) | 編集 |
増設バルジ(大型艦) | -3 | 9 | 開発、任務、初期装備、ランキング | ◯ | 大 | 編集 | |
プリエーゼ式水中防御隔壁 | -1 | 7 | 初期装備、イベント、改修 | ◯ | 大 | イタリア大型艦に装備ボーナス(重複不可) | 編集 |
艦本新設計 増設バルジ(中型艦) | -1 | 8 | 改修、任務 | ◯ | 中 | 編集 | |
増設バルジ(中型艦) | -2 | 7 | 開発、任務、初期装備、ランキング | ◯ | 中 | 編集 | |
北方迷彩(+北方装備) | 2 | 2 | 初期装備、ランキング、イベント | △ | 中 | 多摩改/改二、木曾改/改二に装備ボーナス(重複不可)。北方海域出撃時、全装備艦にボーナス(装甲+3、回避率上昇) | 編集 |
- 装備可能艦種:
- 大:戦艦・航空戦艦・正規空母・装甲空母・宗谷(南極観測船)
- 中:軽空母・水上機母艦・重巡洋艦・航空巡洋艦・軽巡洋艦(球磨改二/丁、多摩改/改二、木曾改、夕張改二/特/丁、阿賀野改、能代改/改二、矢矧改/改二/改二乙、酒匂改、Gotland改/andra)
重雷装巡洋艦(木曾改二)・駆逐艦(Верный、時雨改三、陽炎型改二(秋雲改二除く)、浦風丁改、谷風丁改、夕雲型改二、秋月型改、Fletcher Mk.II、Z1 zwei、Z3 zwei)
工作艦・潜水母艦・練習巡洋艦・揚陸艦(神州丸、熊野丸)・補給艦(神威改母・山汐丸・宗谷・宗谷(灯台補給船)・宗谷(南極観測船))・戦車揚陸艦(第百一号輸送艦改)
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ
- プリエーゼ式(プリエーゼ・システム)とは、魚雷や水中弾の被害を抑える水中防御の方法の一種である。
- 本システムは、ざっくり言えば「艦内構造物を破損させることで、艦内舷側で水中爆発の衝撃を吸収する方法」である。
- システムの構造は以下の通りである。まず、水線下の艦内舷側沿いに、中身が空洞の円形構造物を横に寝かして配置し、これが丸ごと収まるポケットを舷側に造って重油または海水で満たす。
また、ポケットの艦内側に大乾室を設け、外舷側にはポケットの外壁に沿って内部が空洞でセル状の小乾室を設けられている。- この円形構造物は、浮力の増大を兼ねている。
- 妖精さんが設計図を開いているため少しわかりづらいが、上記画像はプリエーゼ式の断面図である。
一番外側(舷側)の小部屋がたくさん連なっている部分が小乾室、その内側の円筒形の空間がポケット、一番内側の中心部が円形構造物である。
また、小乾室の端と端をつなぐようなL字型の空間が大乾室となる。
- これで魚雷が命中しても、爆発の圧力波は小乾室が押しつぶされることで緩衝され、更に圧力波の余力によって円形構造物が破損しポケット内の液体が流れ込むことで、艦深部にダメージを及ぼさない程にまで軽減されるというものだった。
- また、小乾室が破損したことで生じた浸水は、三重底の艦底を伝って反対舷の大乾室へと流入し、左右の傾斜を自動で調節するというダメージ・コントロールも担っている。
- 本システムはコンテ・ディ・カブール級の大改装時に初めて戦艦に取り入れられた。
その後もヴィットリオ・ヴェネト級の設計、カイオ・ドゥイリオ級の大改装でも採用され、イタリア軍の全戦艦に導入されている。- 実は、戦艦以外であれば、1919~1921年にかけて建造された補給艦ブレネッロとタルヴィシオに試験的に導入されている。
- そして、ソ連のソビエツキー・ソユーズ級も本システムを採用する予定であった。船体形状等もヴィットリオ・ヴェネト級に似通っているところがそこかしこに見受けられる*3。
- システムの構造は以下の通りである。まず、水線下の艦内舷側沿いに、中身が空洞の円形構造物を横に寝かして配置し、これが丸ごと収まるポケットを舷側に造って重油または海水で満たす。
- タラント夜襲による被害が大きかった事から、日本では長らく欠点の多い防御方式であると評価されてきた。しかし最近では実戦において有効に機能したとの資料も多く見つかっている。
- 1940年11月のタラント空襲において、コンテ・ディ・カブールに1本、カイオ・ドゥイリオに1本、リットリオに3本の魚雷が命中。結果、3隻は大破着底。
リットリオは1941年3月、カイオ・ドゥイリオは1941年5月まで行動不能となり、コンテ・ディ・カブールに至っては、1941年7月にようやく浮揚が成功するも、終戦までに修理を完了できなかった。- カブールの復帰が遅れたのはプリエーゼ防御の範囲外で船舶の急所である艦底にまともに魚雷を受けたためで一概にプリエーゼ式防御のみに原因があるわけではない。また修復と同時に近代化改装を行おうとしたため、工事数が増え過ぎたのも復帰が遅れる要因となった。
- 港湾部などの浅海では魚雷の威力が増加するのも関係しているとされる。特にタラントの湾内は水深がわずか12mしかなく、リットリオに至っては喫水線下が10.4mもあるため、実質1.6mの沈降で着底する。しかし港湾内は復旧の設備投入が早いため、3発も被弾したにもかかわらずリットリオは被害を受けた中では最短の5ヶ月で修理を完了した。
- 1940年11月のタラント空襲において、コンテ・ディ・カブールに1本、カイオ・ドゥイリオに1本、リットリオに3本の魚雷が命中。結果、3隻は大破着底。
- 最新鋭のヴィットリオ・ヴェネト級はマタパン岬沖海戦や第1次シルテ湾海戦で魚雷の直撃を受けながら自力航行で帰還しており、また同級がフリッツXにより攻撃を受けた際もこのプリエーゼ構造が有効に機能したと言われている。
- コンテ・ディ・カヴール級の被害拡大は旧式の船体に後付けでプリエーゼ構造を取り入れたが故の問題であり、当初からプリエーゼ構造を前提として建造されたヴィットリオ・ヴェネト級では理論通りの防御力が発揮できたと言えるだろう。
- また、一見複雑に見える設計ながらヴィットリオ・ヴェネト級では被雷後の修理も迅速に行われている。
- 当時主流だった水中防御・浮力増加の方法はバルジを両舷に張ることだったが、バルジを張れば艦幅が増大して速力低下に繋がる。
これは、シー・レーン確保を重視し、来るべきフランスの新型高速戦艦*4に備えなければならないイタリア海軍としては、何としても避けなければならないことだった。イタリア男がスピード狂だったからというわけではない…はず。
プリエーゼ式は高速性を維持しつつ、水中防御を高めようとした苦肉の策なのである。“両方”やらなくっちゃあならないってのが“戦艦”の辛いところだな。- ただ日本海軍の金剛四姉妹や、長門型などは近代化改装でバルジを増設しているが、速力はむしろ向上している。これにはいくつかの理由がある。
- 想定される戦場の違い。イタリア海軍は当面は遠浅で狭い地中海が想定戦場であったため、速力と言うか、艦全体の運動性が低下することを嫌った。それに対して日本海軍のこの頃の想定戦場は広大で波も高い太平洋だったので、むしろ排水量を増大させて艦の安定に寄与すればそれでよかった。
- バルジは艦幅を増大させる反面、適当な構造であれば艦の安定性も増すためむしろ速力は上げやすくなる。とは言え、当時このことに気づいていたのは日本海軍ぐらいのものであった。
- 金剛型が改装でバルジを増設した際には速力は低下している。速力の向上は後の改装で機関換装を行ったことも影響している。
- ただ日本海軍の金剛四姉妹や、長門型などは近代化改装でバルジを増設しているが、速力はむしろ向上している。これにはいくつかの理由がある。
- 説明の通り、コイツは艦の外側に後付けするものではなく艦の内部に組み込まれるタイプのバルジである。
内臓脂肪であろうか。
この装備についてのコメント
- 艦娘達の健康診断の季節はコレと通常のが隠語として飛び交うんだろうか? -- 2019-06-21 (金) 22:10:18
- 「ポーラ酒量多いけど最近プリエーゼ式水中防御付けた?」 -- 2020-04-14 (火) 19:20:18
- アーケード版では、まさかの大型バルジよりも強力な装甲を得られる有能装備だったりする -- 2019-10-18 (金) 21:06:10
- ジョジョネタぶち込んだの誰だ -- 2020-01-09 (木) 19:10:06
- そらもうブチャラティよ -- 2021-04-09 (金) 03:40:35
- 汚名返上のためにも改修&フィットが欲しい今日この頃 -- 2021-04-14 (水) 20:48:19
- プリエーゼ式を初めて取り入れたはずのカブールが持ち寄らないのが意外すぎた・・・ -- 2021-09-10 (金) 22:32:05
- 伊戦艦に装備で回避+1装甲+2を確認(重複無し)。予想は付いていたが大バルジから更新する価値は無いな、そもそもボーナス対象艦のリットリオかローマ持っている時点で持参してるはずだし… -- 2021-09-28 (火) 20:55:11
- アクィラにも補正あるけどあっちは噴進砲改二のせるしなぁ -- 2021-09-28 (火) 21:03:22
- Aquila改にも同じボーナスあるよ。この装備の改修0->1の時点でネジ4(5)釘20(30)大型バルジ1が必要。大型バルジ食うのか。 -- 2021-09-28 (火) 21:04:32
- ザラ姉さまに使えていたら粘り強さに磨きがかかっていただけに無念… -- 2021-09-28 (火) 21:07:30
- 未改造のカブールでも回避+1装甲+2だから表が間違ってるな。回避+2装甲+3は改か改二からだわ -- 2021-09-29 (水) 07:02:24
- このタイミングでバルジ系強化ってことは、先制雷撃はバルジで耐えろってこと?次のイベントでは道中で雷巡チ級が先制雷撃してくるなこれは…(白目) -- 2021-09-28 (火) 21:06:43
- 南方さんが強化された例を考えると、イベント海域だろうと先制雷撃が解禁された時点で通常海域でも撃ってくるようになるのでダメです。いやもうホントマジでチ級が先制撃ってくるようになったら難易度爆上げどころの話じゃない。 -- 2021-09-29 (水) 11:46:27
- フラチが先制雷撃打ってくるようになったら5-5準下は通る価値なしになるからやめてクレメンス…… -- 2021-09-29 (水) 18:35:03
- 相変わらずバルジはネジと要求素材が重いから放置で良いな。 -- 2021-09-28 (火) 22:44:31
- 将来★付きでもらったら、色気を出す程度かと -- 2021-09-29 (水) 04:14:33
- 大型バルジからこれに更新されるの?肝心の装甲が下がっちゃって性能ダウンじゃん。っていうか更新すると下位互換になるって前例ないよな? -- 2021-09-29 (水) 05:42:23
- イタリア艦には装備ボーナス付くから上位装備 -- 2021-09-29 (水) 06:57:46
- プリエーゼシステムの艦内構造物破損ってつまるところクラッシャブルゾーンの考え方でいいのかな? -- 2021-09-30 (木) 02:13:14
- この装備はほぼ大型バルジの下位互換、と思って実戦では使わず宗谷に3積みとかしてきたけど、まさかの最高難易度改修大型バルジを改修更新までやってこれになるとは思わなかった。とりあえずイタリア戦艦に積みっぱなしにしよう -- 2021-10-01 (金) 23:00:15
- 持参艦居るのにわざわざ大型バルジからの改修更新を実装したのが意味不明。開発可能な零戦シリーズみたいに一応って感じなのかね。それより最初から大型バルジがエサなの止めて欲しい。長くプレイしてる割りにはそこまで持ってないんだよ。 -- 2021-10-05 (火) 21:46:50
- これの改修をMAXまでやったけど+6から -- 2021-10-12 (火) 18:49:18
- 同装備が餌なので大型もプリエもこれ一枚以外無くなった・・。 -- 2021-10-12 (火) 18:52:20
- MAXなら穴に入れればアクイラでも並の空母程度の堅さになるな -- 2021-10-31 (日) 20:30:38
- これって本文の通り★maxでほんとに装備ボーナスが装甲+6に変わって、そのうえで見えない改修補正の装甲+3が乗るのかな? それとも固定の装備ボーナスの装甲+3に★maxの見えない改修補正で装甲+3されるのをあわせて装甲+6って意味なのかな…? ググってもこれの装備ボーナスが改修値で可変って話を他に見つけられなくて分からんかった。 -- 2022-02-21 (月) 12:34:15
- 前者でいいですよ、装備ボーナスは実際に表示されるボーナス -- 2022-02-21 (月) 13:13:22
- ↑返答ありがとう! じゃあボーナス艦への1個目★maxならダントツの最強バルジなのね。効率で言えば活躍機会の多い艦本式の方を先に育てるべきなんだろうけど、こっちは★maxでこその性能ってことなら、こっちの★maxを先に目指してみるよ。 -- 2022-02-23 (水) 09:03:38
- 同装備が餌なので大型もプリエもこれ一枚以外無くなった・・。 -- 2021-10-12 (火) 18:52:20
- もうすぐ欧州イベだけど、イタ、ロマ、アクはこの★maxと大型バルジ★maxは装甲+は同じなので。餌と釘数が全然違うから迷うな -- 2022-07-21 (木) 22:51:11
- 改修込みでこっちは装甲+15、大型バルジだと+12になるのでは? -- 2022-08-14 (日) 01:38:42
- 装備ボーナスの表に「雷装」の項目があるのは何でだろ。無関係に見えるんだけど、関連ページで雷装が関係するとこがあったりする? -- 2022-08-17 (水) 09:53:34
- 恐らく本式大バルジをコピーしたせい、あっちはボーナスで雷装が載る -- 2022-08-17 (水) 10:15:53