俗称・スラング集/は

Cached: 2024-11-21 17:30:04 Last-modified: 2024-09-07 (土) 10:50:54

当項目は『艦隊これくしょん -艦これ-』に登場する俗称・スラング(以下、俗語)を解説するページです。

「俗称・スラング集」内の項目は、以下のような条件を満たす俗語が主に記載されています。

  • 公式(大本営)では使われていない俗語。
  • 『艦これ』とは直接関係ない俗語。
  • 関連サイトや各掲示板など、一部のファンの間で頻用される俗語。

その為、使用率が低かったりあるいはファンの間ですら共通認識化されていない俗語も多数含まれます。
よって、あくまでも(コミュニティを含めた)『艦これ』の世界をさらに楽しむ「おまけ」として、状況に応じた使い方をしましょう。

また、解説の内容にはマスクデータやオカルト的要素も含まれる為、推測や曖昧な表現を伴う場合もあります。
原則として、公式で発表されていること以外に関しての真偽は確定しているものではありません。


★注意★
項目の追加及び内容修正に関して、以下の注意事項を守ってください。

  • 追加・修正に関して、いきなり編集する事は避けてください。
    不安がある場合、コメント欄にて「○○を追加、修正したい」と発言し、了承をとってから行うようにしてください。
    誤字・脱字の修正については事後報告でもかまいません。
  • 全ての項目は「知ってる人しかわからないネタ」ではなく、「知らなくても読めば楽しめるネタ」を前提に表現するよう心掛けてください。
    特に他作品の俗語・造語やMAD作品など、『艦これ』と直接関わりない俗語に関しては、『艦これ』との繋がりを明記してください。
  • 俗称はいわゆる「あだ名」です。その艦娘自身や使用プレイヤーを卑下するような表記及び使い方は避けてください
  • 個人ないし団体を誹謗中傷する俗語、その他公共の場での発言に相応しくない俗語を記載することは避けてください。
  • 下ネタ(特に性的表現)に関しては直接的な表現の記載は避け、婉曲的な表現に努めてください。
    またその場合でも取り消し線(該当範囲の前後に「%%(半角文字)」を置く)で処理する等、表現上のニュアンスに留意してください。

執筆者は全ての提督・艦娘達への敬意を払いつつ、読者も広い心で受け止めてください。





!ばーしぱす

日本語の「ありがとう」に相当するロシア語の表現「Спасибо(スパシーバ)」をかなに開き、「右横書き」で書いたもの。
家具“「第六駆逐隊」掛け軸”に記されており、このことから同品は「(あるいはВерный)」の作とされている。
転じて「(Верный)」自体を指すことも。実際の発音は「スパスィーバ」が近い。

ハーダー/SS-257

艦娘達の天敵である米海軍の潜水艦、その中でも最大の戦果を上げた存在である。米海軍「ガトー」級潜水艦の一隻で、名前は「ボラ」の一種からとられている。
彼女の犠牲になったのは「」「水無月」「早波」「谷風」「松輪」を始め小艦艇・輸送船多数。
それもわずか半年強での戦果である。未実装艦が着任した暁には「アルバコア」以上のトラウマとして語り継がれることとなるだろう。
そんなこんなで、彼女の名前を艦娘の前でくれぐれも口走らないように。さすがの「」も泣き出します。

なお、ハーダー自身は1944年8月24日にマニラ近海で「第22号海防艦」との戦闘で沈没している。
潜水艦にしては珍しく沈没した日時・場所が特定されている。これは海防艦が敵潜水艦が沈没を判定し、かつハーダーの僚艦ヘイクが爆発音を感知していたため。
この時、第22号海防艦の僚艦として「第102号哨戒艇」も参加していたが、この艦はスラバヤで鹵獲した米駆逐艦「スチュワート」(DD-224)が前身であった。
第22号海防艦と第102号哨戒艇は、終戦まで生き残った。

余談だが、ハーダー艦長は「」を撃沈した際にある言葉を残している。
艦娘LOVEな提督諸氏にとっては激怒必至な鎮守府内放送禁止用語の為ここではあえて書かない。
気になる提督諸氏は自己責任において各自で調べて欲しい。

ただひとつ添えておくと、米空母ワスプ(U.S.S. CV-7)も人命救助エピソードがある。

ハートマン軍曹(はーとまんぐんそう)

映画「フルメタル・ジャケット」で米海兵隊の新兵達を苛烈な訓練で鍛え上げた教官である。
軍曹役のロナルド・リー・アーメイは元々海兵隊二等軍曹で、訓練教官を務めたこともある経験からこの映画の演技指導を任されることになった。
しかし、演技指導を見ていた監督が「ハマリ役すぎる」として急遽ハートマン軍曹役に彼本人を抜擢。
そしてこの功績により史上初の退役後昇進を果たし、海兵隊一等軍曹となった。
2018年4月15日、アーメイ一等軍曹は現世での教官任務を無事に満了し、次の世界での任務へと旅立った。Semper Fi!

ニコニコ動画などで『艦これ』のコラボMAD動画に出演し、鎮守府に着任した新米提督たちを毎晩苛烈な訓練で鍛え上げている。
扶桑姉妹がお気に入りだそうな。軍曹殿の命令には頭にサーを付けること、いいね?「Sir! Yes, Sir!」
なお艦これの提督は着任したての新米でも佐官なので軍曹の遥か上の上官だが、それでもSirは必須である。
※ハートマン軍曹(元帥)の苛烈なる訓練風景はこちらを参考のこと。

軍曹殿「俺は厳しいが平等だ。無課金、廃課金、社長、全て
 ―――――平等に価値がない!

バーナー

アイテム」の高速建造材のこと。バケツと同じく見た目から。
その出力はバーナーというよりかは火炎放射器である。小さな妖精さんが使うからやはりバーナーなのか…?

パーフェクト明石(ぱーふぇくとあかし)

4つのスロット全てに「艦艇修理施設」を搭載した明石改のこと。
これにより自身を含め6隻、つまり1艦隊丸ごとの泊地修理が可能となるためこう呼ばれる。
修理施設を4つ揃えるには最低2隻の明石を手に入れる必要があるが、特に2隻目以降の明石は入手手段がごく限られているため、作成にはかなりの労力を要することになるだろう。
比較的容易な2-5解体掘りを試みる者もいるが、再度邂逅するまで工作艦の能力の恩恵が受けられないデメリットは大きい。イベント等で出会える可能性もあるので焦らずに完成させよう。
なお、提督によってはフルアーマー明石と呼ぶこともある。

ハイエース/ハイエースしてダンケダンケ

トヨタ・ハイエースは、トヨタ自動車(株)が1967年より製造している名作1BOXカーである。
その運搬性の高さや商用車にも数多く使われるなどの要素から、ドラマ・映画・アニメなどでの拉致誘拐の道具として使われてしまっている。
転じて、拉致・誘拐・監禁の隠語として一部提督にも使われている。

主にハイエースの対象は駆逐艦や海防艦が中心で、特に第六駆逐隊の幼児たちや谷風高波呂500などがターゲットになることが多い。もちろん、そういう不埒な犯罪行為は憲兵=サンの制裁対象となるだけでなく、駆逐艦の保護者である長門天龍龍田などからの零距離射撃を浴びるので覚悟は必須である。
一方深海棲艦側でも対象になる存在がいる。北方棲姫である。ゼロとかレップウで釣ってホイホイと、というのが定番であるが、こっちはこっちで彼女の保護者である各姫や鬼達に海の藻屑にされる可能性が。
なお信頼性、耐久性の高さから発展途上国などへの中古車の輸出が非常に活発であるため、ハイエースはあらゆる高級車、スポーツカーを差し置いて「盗まれやすい車」の1位に君臨してたりもする。
つまりハイエースは幼女などよりよほどハイエースされているのである。

なお同クラスのライバル車は国産では現在唯一日産 NV350キャラバンが存在する。シェアでは民間の建築業などではハイエースが圧倒的に強く、一方で官公庁はキャラバンが多い。ただし救急車のみはハイエースがほとんど*1
かつてはマツダから「ボンゴブローニィ」(2代目まで*2 )、いすゞから「ファーゴ」、三菱から「デリカカーゴ」*3が出ていたが、いずれも絶版*4。他に旧プリンス自動車から引き継いだ「ホーミー」がキャラバンの姉妹車として発売されていた*5が、現在は「キャラバン」に統合されている。

ドイツ語で「ありがとう」を意味する「ダンケ」もこうして組み合わせてみるとアラ不思議、そこはかとなく犯罪的な雰囲気を醸し出す。*6とりあえず、こんな妄言を吐く輩に出くわしたら大至急ゲシュタポさんに通報するべし。

バイト艦(ばいとかん)

遠征やキラ付け、任務、レベリング、イベント海域のギミック解除などのために低レベルの艦娘を動員し、目的達成後に近代化改修や解体を行う「短期労働」を行う艦のこと。しかしバイト代は支給されない
使い倒してポイという意味で捨て艦と混同されやすい。轟沈の可能性が高い大破進軍を選択肢に入れる頻度が比較的低いまたは無い場合に使われることが多い傾向にあるが、轟沈のリスクを負うプレイングでもバイトと称する場合もあるので完全に区別することは難しい。
ただし燃料弾薬の入手目的をはじめとした「積極的(意図的)に轟沈させる」類のプレイスタイルでは使われない*7

手元に残す気が無いので修理・補給(場合によっては疲労抜き)をする必要が無く、資材を節約できるのが最大のメリット。一方で経験値は丸ごとドブに捨てることになる。つまり資材・経験値の点において「一隻ぶん出撃させなかった」ことと結果は同じとなる。
初期で持っている燃料を使い切ったら(または損傷が大きくなったら)お役御免の短期バイトのほか、牧場を兼ねて改造レベルまでは普通に育成するケース*8や、被害担当の潜水艦を修理時間が長くなるまで使い続けるケースなどの長期バイトもある。
バイト艦には、絶対に入手困難な装備を持たせてはいけない。誤って装備ごと近代化改修や解体をしてしまったという報告が後を絶たない。もしも搭載するなら14年10月10日のアップデートで実装された「装備ロック」を活用しよう。ロックされた装備を搭載している艦は改修素材や解体対象に指定できなくなるので安心。

遠征の枠を埋めるための他、デコイ効果、羅針盤制御、昼戦の二巡効果等のため、バイトに勤しむのは駆逐艦や軽巡、潜水艦、戦艦辺りが主となっている。
ちなみにバイトの元であるアルバイトはドイツ語出身であるが本来の意味は「労働」や「仕事」と日本で使われるケースと少し違う。故にドイツ艦娘の前で使うと混乱させてしまう可能性も0ではない。

ハイパー北上/ハイパー大井(はいぱーきたかみ/はいぱーおおい)

それぞれ「北上改二」「大井改二」のこと。北上に関しては「ハイパー北上さま」とも。
北上改」が「スーパー北上」と呼ばれる為、その上位版の「北上改二」に「ハイパー」をつけて呼ばれるようになったのが由来。
こちらはゲーム中での台詞がない為、「北上」のルビは正しく「きたかみ」である点に注意。
大井も北上に倣って同様に呼ばれる。

 

「ハイパー北上さま」関連で、2013年秋イベントや2014年夏イベント等では雷巡ないし北上のおかげで海域突破出来た提督達は敬意と感謝の気持ち、それに誤変換ネタも兼ねて「北神様」あるいは「ハイパー北神様」と呼ぶ場合がある*9
文脈からでもただの誤変換と区別つかない時も多々あるが受け手側に支障をきたすことはない……はず。

 

余談だが、公式ムックの『鎮守府のすゝめVol.1』の14Pにおいてユキ提督が
「北上も早い段階でスーパー北上様になってさらにはハイパー北上様まで!」
と言っている。

ハイパーコンビ/ハイパーズ

北上改二」と「大井改二」の組み合わせを指す。当然スーパー時代より強力なコンビである。
そのオーバーキルな雷撃威力、実用に耐え得る砲撃戦、回避能力も高く、対潜水能力も充分というまさにハイパー。
「Flagshipでも姫でも沈めてみせらあ!でも対空だけは勘弁な!」

対空担当の「木曾改二」と合わせてハイパートリオとすることも。

爆乳大要塞(ばくにゅうだいようさい)

港湾棲姫のこと。2014年春イベントで初登場。縦セーターから溢れかえるその胸囲驚異的な胸部装甲、また男心をくすぐるその表情や台詞で数多くの提督たちを轟沈させた。
2014年夏イベント以降は北方棲姫とセットでイラストが描かれる事が多く、いいお姉さんぶりを発揮しさらにファンを増やしている。

バケツ

アイテム」の高速修復材のこと。由来はそのまま見た目から。
中に何が入っているのか、その使い方は、などなど一切が謎である。
アルペジオコラボイベント「迎撃!霧の艦隊」におけるナノマテリアル製の「霧」の艦艇に対しても問題なく効力を発揮。
謎は深まるばかりである…。
2015年1月から放送中のアニメでは薬湯、入浴剤のように使用されている。
その時の赤城さんがイキ顔ヘブン状態になったりと、やはり謎が深まるのである。
さらに2015年バレンタイン特別絵で如月がバケツをチョコの入れ物として提督に食べさせてくる。
この時「修復」の2文字がシュールである。

禿げる(ハゲる)

ゲーム等による眼精疲労はハゲの原因になるらしい…。
艦これ内でも、あまりの難易度に提督が苦慮をしてハゲる事象が発生しているとかいないとか。
新人提督にとっては「1-4」で、中級者には「2-4」、その先では「3-4」「5-3」などで、そしてゲージ回復があるイベントステージでは数多の提督の毛髪が阿鼻叫喚となる。
とにかく精神を落ち着かせ、適度な休養を取り、最後は羅針盤と艦娘に祈ることがなによりの対策である。
発祥はアトラスによる高難易度RPG「世界樹の迷宮」シリーズの「全滅=hageる」というスラング(後に半公式化)だろう。

剥げる(はげる)

複数の意味がある。
①艦攻や艦爆等の艦載機熟練度が0またはそれに近い状態まで低下する事。
特に軽巡ツ級等が跋扈する、イベント海域や南方海域以降の通常海域で起こりやすいが、そうでなくても十分に制空権が取れていない状況であれば常に起こりうる。詳細は「艦載機熟練度」を参照。
なお、ネームド艦載機の場合、その人物名に「殿」を付けて「殉職する」「死んでおられる」といった表現を使う提督もいる(e.g.E5で村田殿が殉職する)。
ちなみに「死んでおられる」は、アニメ「バジリスク ~甲賀忍法帖~」内のセリフ「天膳殿がまた死んでおるぞ!」が直接の元ネタ。
②戦意高揚状態(cf.キラキラ,戦意高揚)であった艦娘がそうでなくなる事。
キラ付けの直後、初戦撤退等が発生した時等に起こりうる。通常の遠征等でも容易に起こるので、「剥げる」ではなく「剥がれる」(はがれる)と呼ぶことを好む提督も多い。

はつしもふもふ

出典は本wiki初霜ページのコメント欄初霜/コメント3と思われる。当時は特に普通のコメントとしてコメントが付いただけだったが、語感の良さからか徐々にファンの間に広がった模様。ログごとにページ内ワード検索をかけると徐々に広がる様子が分かるかもしれない。
はつしもふもふの意味としては以下が主である
・初霜をただひたすらもふもふと愛でる(=もふる)さま。
・転じて初霜本人(さらに転じて初霜のことを『もふもふ』や『もふ子』と呼ぶ提督もいるようだ)
・幸運艦である初霜にあやかったおまじないや挨拶
もふもふする体(もしくは艤装?)の場所はそのときにより異なるが、人気は髪の毛らしい。
初霜改二になって、よりもふもふ度がアップしたとかとかなんとか。ひと目で尋常じゃないもふもふだと見抜いたよ
なおはつしもふもふ自体は憲兵案件ではないようだが、やり過ぎやもふもふする時間帯、もふもふする場所、コメントを書き込む場所によっては憲兵案件なので注意。
また初霜関連の場所に置いてももふもふ以外のかっこいい初霜の場合などは様子を見ながらコメントした方がいいだろう。
ちなみに叢雲改二をもふもふする『むらくもふもふ』、文月をもふもふする『もふもふみづき』なども確認されている様だ。

初雪のレーダー

初雪センサー」「初雪の特殊能力」「開口部探知機」「OPY-1(おっぱい-1)*10」などとも呼ばれる。
公式4コマにて、初雪深雪も?)が持つとされる電探(レーダー)のこと。

各艦娘の服装の露出部(開口部)を探り当て、そこに手を差し込むことが出来る。
というか生乳を揉んでる。

パパ提督製造機

山風のこと。
そのダウナーで投げ槍、厭世的な言動に、あるいは提督や姉妹から向けられた愛情を戸惑いつつ不器用に喜ぶ姿に、守護らねばと庇護欲や父性を爆発させた提督が多数現れて生まれたあだ名。
山風教信者たるパパ提督は海外にも進出し、Dadmiral(Admiral+Daddy=パパ提督)と称されて入信者を増やしている様子。その感染力の高さからか山風病と言われることもあるようだ。
なおと絡ませると、雷→ダメ提督製造→山風→パパ提督として立ち直る→雷・・・の無限ループに陥るので「混ぜるな危険」

バルジ

装備としてのバルジは公式用語であり、各装備の項目を参照願う。

スラングとしてのバルジが指すのは体脂肪
つまり、食べ過ぎるなどして艦娘の身体に体脂肪がついてしまうことを「バルジがつく」等と表現する。
二次創作界隈ではしばしば見かける表現であるが、実はボイスでも鳥海磯風が明らかに体脂肪のことを指して「バルジ」と表現している。
Grecaleバルジっちゃうという動詞としても使っている。

なお、一部では胸部装甲の増量を指すこともある。

パンツ

一般的な意味としてはズボンまたは下半身にはく短い肌着を指すが、艦これスラングとしては以下の意味がある。


1.特型駆逐艦一番艦「吹雪
2.東海(九〇一空)、またはその装備妖精


1.吹雪は諸提督方もご存知のとおり、作品の看板を務める艦娘の1人である。それがなぜ吹雪の代名詞となっているのかというと、その立ち絵にある。
彼女の立ち絵を確認すると、スカートの中からわずかに白い布地がのぞいていることが見て取れるはずだ。
この白い布地の正体について、吹雪のイラストを手掛けたしばふ氏いわく紛れもなくパンツであるとのこと。
艦これの主人公でありながら堂々とパンツを見せてしまっているこの子がパンツと呼ばれるのも当然の帰結といえよう。


2.本装備の俗称の由来は主翼にねそべっている装備妖精のあられもない姿に由来している。
本装備は17年秋イベE3甲の作戦報酬であり、本イベントで先行実装された貴重な装備であることなどの理由から、多くの提督が本海域に難易度甲で挑むこととなった。
とはいえ、海域自体が史上初のトリプルゲージとそれだけでも攻略の難易度は高いのだが、3つ目のゲージの解放条件が歴代イベント報酬の局戦&陸戦を全て揃えても制空確保不可能な敵超強機動部隊の空襲に対して基地被害なしで凌がなければならないなど、海域突破への道のりは容易なものではなかった。
こうしたことから、誰が言ったか本作戦海域はパンツ狩りと称されたのであった。 
ちなみに、ステータスを行動半径、爆装、対潜、命中、索敵の順にならべると・・・

ぱんぱかぱーん!

愛宕」の印象的な持ちネタ(?)。転じて「愛宕」本人のことを指すことも多い。
その遠慮を知らない胸部装甲のような開放的なセリフである。
アニメ版ではこれを発言しながら両腕を勢いよくあげていた(その際に胸部装甲が派手に揺れる)。
最近ではさらに進化(?)して「ぱんぱかぱかぱかぱかぱかぱーん♪」というのも登場している。

ちなみに声帯の妖精さんのアドリブから生まれたセリフだったりする。*11

ひぇ~!/ヒェー!

比叡」のこと。小破時のセリフから。
この渾身のダジャレに対して「寒い」とか言ってレディに恥をかかせてはならない。
そこはせめて「微笑ましい」とか「かわいい」とか無理にでもフォローするのが紳士たる提督の務めである。

掲示板等では驚愕した時やドン引きした際などに用いられる。
AA等ではカタカナの「ヒェー!(または半角の「ヒェー!)」が使われる。

ちなみに比叡は改二になると小破台詞が2パターンに増えるため、
必ずしもこのセリフを言ってくれなくなる。

被害担当艦(ひがいたんとうかん)

能力的には優れているにもかかわらず、出撃させると何故か必ずといって良いほど敵から集中攻撃され大量に被弾。
他の艦娘が無傷でも1人だけ小破以上のダメージを食らい、毎回入渠ドック行きが常となる不遇な艦娘の事を指す。
『艦これ』では特に史実での戦禍が酷かった艦船が当て嵌まり、該当する艦娘はそのエピソードからステータス上でも「運」が低く設定されているのが特徴。
中でも妹の「瑞鶴(運40)」に運を吸い取られていると噂の「翔鶴(運10)」や「不幸姉妹」等が被害担当艦として有名。

ただし、運の数値が低いというだけで被害担当艦呼ばわりされる事は少ない。
実戦に出る事なく停泊中に起きた謎の爆発事故が原因で沈んだ「陸奥(運3)」の運は、数ある艦娘の中でワースト2(1位は2013年12月に実装された大鳳(運2))だが、彼女が前述の理由で被害担当艦呼ばわりされるケースは殆ど見受けられない。
あくまで敵からの被害が前提になっている。
ただし、榛名(改で運20、改二で41)や青葉(改で運30)といった何度も損傷を受けながら、終戦近くまで奮戦した艦娘は、比較的運の数値は高い。

 

一方、プレイ中に戦隊中1隻だけ多大な被害を受け続ける状態を嘆く、あるいは自虐するための用法としても使われることがある。
この場合、逆に艦娘のステータスや史実は一切考慮されず、ゲーム的な意味での被害状況の結果のみが適用される。
しかし、夜戦でボス殲滅を目指す戦闘の昼戦において空母勢が被害担当艦となった場合はこちらとしては願ったりかなったりと状況によって考え方は様々である。
また、潜水艦は特定の艦種から優先的に攻撃される特性から、水上艦たちの盾として攻撃を受ける文字通りの被害担当として編入されることがある。

 

蛇足だが、薄い本的な意味だと「(エロい意味で)被害を受け易い艦娘」という意味になる。
この場合前述の要素は一切無関係で、単純に人気が高い(性的な意味で)ネタになりやすい艦娘を指す。
特に稼働初期にダントツの人気を誇った島風は「2013年夏の被害担当艦」などと呼ばれた。
※2013年冬時点のダントツ人気は「金剛」だった模様(2位は「愛宕」で「島風」は3位)。
そして時代が下がり2015年冬の大即売会では、直前の秋イベントで実装されて絵師たちの間で話題を呼んだ鹿島がその被害を一手に受けることとなったのであった。
憲兵さん、こっちです。

秘書艦(ひしょかん)

第1艦隊の1番艦に指定された艦娘のこと。
本来は、ゲーム画面下の作戦要綱に「第1艦隊の一番艦(旗艦)に指定した艦娘は秘書役となって母港に登場し、提督の身の回りのお世話をさせて頂きます。」と記載されている通り「秘書役」と言われるところなのだが、提督の間では秘書艦との呼び名がすっかり定着してしまった。
日本の政府機関に置かれている官職である秘書官をもじったものと思われる。


後に機種転換任務の説明文に用いられ、現在では公式用語となっている。

ビス子(びすこ)

Bismarckの愛称。またの名をまる子、もしくはビスまる子ちゃん
最初に実装された海外艦の目玉として、各地の提督がMNBに苦しめられながら今日も大型艦建造を回している。
建造を成功させるために、グリコのお菓子「ビスコ」を買い求める提督も少なくない模様。
ちなみにビスマルク以前はSEGA社のRPG「ファンタシースターポータブル」などに登場するプレイヤー種族を指す言葉として使われていたので、知ってる人と混同無きよう。
更に言うと、バンダイナムコゲームスのドラマティック討伐アクションゲーム「ゴッドイーター2(及びレイジバースト)」に登場するキャラクター「ジュリウス・ヴィスコンティ」の事を指すこともあるので注意。
「ビス丸」と呼ぶと、「最後までちゃんと言いなさい!」と怒られるとかなんとか。

 

余談だがGraf ZeppelinWarspiteにもそれぞれ「グラ子」「スパ子」という愛称がついているとかいないとか。

ビッグ7(びっぐせぶん)

ワシントン軍縮条約によって戦艦の保有制限がかけられた当時、世界最強の16in(40.6cm)砲搭載艦として存在もしくは建造中だった、

の戦艦7隻を指す。
小ネタだが、長門陸奥はメートル法を採用したため実際には16.1in(41.0cm)である。米英よりちょっとだけ大きい。
ただし帝国海軍では16in≒40.6cmから小数点以下を切り捨てて四〇サンチ砲と呼称しており、戦後もほぼそれで通っている。
41cmと表記したのはメジャー作品としては艦これがほぼ唯一。

Nelson、Colorado、Marylandも図鑑や台詞などでビッグセブンを自称する・・・が実は日本でしか使われていない用語である。ただ全てに41cm砲が搭載されていたことは事実である。
また全員特殊砲撃を行うことができ組合せ等では倍率が優遇される。

なお帝国海軍は「陸奥」をどうにかして残したかったため、代わりに「コロラド」「ウェストバージニア」「ネルソン」「ロドニー」の建造を認める形になってしまった。
もし「陸奥」が廃艦になっていた場合、条約でのサイズ制限により14in(35.6cm)砲多数実装戦艦の天下になっていたかもしれない。
しかしイギリスには一回り大きい15in(38.1cm)砲戦艦がうじゃうじゃいたりする。
中には「マイティ・フッド」こと図体ではワシントン条約の制限を超えた超巨大巡洋戦艦フッドという化け物も(条約締結時に就役済だったため、既得権として例外的に保有が認められた)。

日向改「まさかの(伊勢型)航空戦艦の時代か?」
山城改「その前に、主砲が12門でも足りないのに甲板を付けてしまったなんて……不幸だわ」

俗語としては「ビッグ7の力、侮るなよ。」とか「長門型の装甲は伊達ではないよ。」とか言いつつも、敵の一撃でうっかり大破しちゃう「ながもんさん」に対する皮肉や揶揄や惜しみない愛だったり、あるいは「俺の股間がビッグ7」などの比喩表現として用いられる。
7は7でも、7だけ一緒の7.7ミリのくせに。※この記述は(検閲)の手により削除されました。

また2015年夏イベント反撃!第二次SN作戦でのE-7をギミックを解かずに突破した猛者がいた。その数7人。
雑誌ではその人たちをビックセブンと呼んだらしい。甲でギミックなしかは不確か

ビッグマウス

口のサイズがでかいこと…ではなく設定ボイスで割と尊大な事を言う割に残念な性能だったり、あるいはなんだか残念な結果しか残せない艦のこと。
状況に依存する(※)あだ名だが、初心者提督にとっては以下の艦娘などについて、この様な感想を持ち易いようである。

  • 天龍「フフフ…怖いか?」 → 世界水準…(当時
  • 長門「ビッグ7の力、侮るなよ」 → ながもんさん…(涙目
  • 足柄「出撃よ! 戦場が、勝利が私を呼んでいるわ!」 → 餓えた狼さんパネェっす!
  • 長月「どんなに仲間が増えようと、私を凌駕する艦はいないようだな」 → 改造MAX状態では睦月型最強なんだけど、睦月型だから…(遠い目
  • 菊月「また強くなってしまった……」→補給しただけデース(これは容量削減という運営の都合もある)

だがこれもまた艦娘たちを彩る個性。愛を持って運用しよう。

※さらに史実を突き詰めると(史実に基づいた)これらの発言に対する印象も変わるかと。

ヒャッハー!/ひゃっはぁー!

隼鷹」のこと。彼女の登場時の台詞より。掲示板では語尾語頭につけられる事が多い台詞。
ちなみに某世紀末ネタ絡みでは「ヒャッハー!」、隼鷹の台詞では「ひゃっはぁー!」とさりげなく使い分けることが多い。
豪快なビジュアルやその台詞からネタ扱いされる事もしばしばの彼女だが、極めて優秀な軽空母なので大切に育ててあげるといいぜヒャッハー!

ヒャッハーズ

飛鷹型の2隻「飛鷹」と「隼鷹」の組み合わせを指す。
軽空母としては破格の艦載機搭載数を誇る、貧乏提督に優しい良コスパなコンビである。
ただしこのコンビ名の場合、飛鷹は明らかに巻き添えである。
「ヒャッハー!」とか、ひえ……飛鷹はそんな事言わない!!
ちなみに最近、龍驤も巻き込まれるようになった。原因はだいたいこいつのせい

ヒラコーショック

2013年5月27日のことである。''漫画家の平野耕太(通称:ヒラコー)氏が空母「加賀」を轟沈させたショックで、
『戦艦や空母を含む所有艦娘の殆どを駆逐艦「叢雲」(しかも改造前)の近代化改修に消費した』''
旨のツイートをする事件が発生し、氏の何かに取り憑かれた様な言動も併せて大勢の関心を集めた。
黎明期の『艦これ』ブームの発端という指摘も多い。「ヒラコーご乱心」「ムラクモ事変」とも。
参考:[当時の氏のツイートをまとめたTogetterまとめ「平野耕太さんの艦これツイート

なお2013年12月のコミックマーケット85にて、事前予告していた艦これのコピー本を当日朝までかかって作成し、自ら無料配布をしたことでさらなる驚きを提督達に与えた。今もアツい提督である。

そして、氏の作品である「HELLSING」や「ドリフターズ」を由来とする台詞が艦これ界隈を賑わせているのも付け加えておこう。

ヒロポン

大日本製薬(現:住友ファーマ)が生産していた塩酸メタンフェタミン錠。つまり覚醒剤のことである。*12
「疲労がポンと取れる」「労働を愛する(ギリシャ語でΦιλόπονος)」を由来とする。
疲労倦怠感を取り、眠気を飛ばし、夜目を利かせる強壮薬として同業他社からも同様の処方薬(主に錠剤)が市販されており、軍隊でも多用されたが*13、戦後軍のストック(より効能のあるアンプル)が流出し、副作用が知られたことにより昭和二十六年に「覚醒剤取締法」が制定され、覚醒剤の輸入、製造、譲渡、所持及び使用が原則として禁止されたのはご存知の通りである。(ちなみに一般の人はまず目にする機会はないが、ヒロポン自体厳しい規制の中で製造販売及び施用されている現役の医薬品である) 添付文書

戦後間もない頃には酒よりも安価に流出したため、一般市民のほかに芸能人、文筆家、芸術家などアーティストの多くが「ヒロポン」におぼれた。小説家では織田作之助、坂口安吾の常用が有名で、「ヒロポン」の登場する作品を残している。
2013年8月に閲覧制限騒動で話題となった「はだしのゲン」でも戦後、軍隊から横流しされ麻薬のように使われた薬として登場している。
その他にも『哲也-雀聖と呼ばれた男』の印南(いんなみ)、『似たもの一家』の伊佐坂先生等、戦後すぐを舞台にした作品では登場している。
ソーシャルゲーム界隈では「時間経過で回復する数値を即座に全快させるアイテム」をヒロポン扱いすることが多々ある。
艦これでは高速修復材が該当。疲労を取るという意味では給糧艦「間宮」、戦意高揚させるという意味では給糧艦「伊良湖」の方が近いが、あまりそういう声は聞こえない。
イベント等で連続戦闘を繰り返す提督の中にも「眠気除去の為に…」と良からぬ事を考える者もいるだろうが、いくら「セルフブラ鎮プレイ」の為でも絶対に手を出してはいけない。

ファインディング・ニム

2016年夏のイベント海域「迎撃!第二次マレー沖海戦」にて、潜水艦伊26を引き当てるために、海域ボスに何度もアタックする行為(掘り)の別名。
伊26が自分のことを「ニム」と呼ぶことからこの名が付いた。
対象となる海域ではおまけでドロップするレア艦娘が多いことも魅力だった。
E-1での掘りは、対潜水艦用の戦力が充実していれば、資源の消費も低く抑えられるという特徴があり、またE-3での掘りは、連合艦隊の豪快な破壊力とドロップの豪華さから、どちらも甲乙つけがたい人気掘りとなった。

元ネタはディズニー映画「ファインディング・ニモ」。ちなみに当イベント期間中は続編であるファインディング・ドリーが公開中であった。

ぷかぷか丸/激重ぷかぷか丸(ぷかぷかまる/げきおもぷかぷかまる)

ログイン時などに現れる黒背景に艦影が浮かんでいるロード画面のこと。
2013年8月中の新規サーバー開放時において公式Twitterへの質問の回答の中で使われたため正式にぷかぷか丸という名称で定着した。その時の回答は次の通りである。

(質問者)軍艦が浮いたり沈んだりの画面のままですが、このまま待てば良いのでしょうか?
(公式)それは、ぷかぷか丸といって、あまりよくない状態です。お使いのPCが比較的最近のもので問題なければ、下記で解決すると思います。ぜひトライして!
1)ブラウザのキャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除
2)同ディスク領域を1024MBに設定
3)再接続!

公式の回答での解決方法で解決しない場合にはPCの性能や通信環境、艦これサーバーまたはログインサーバーの状態、アンチウイルスソフトの設定などに問題があると考えられる。
使い方の一つとして激おこプンプン丸とサーバーが重くてログインできず、ぷかぷか丸から進まないのをもじって「激重ぷかぷか丸」という形で使われることもある。
余談だが「~丸」は中世(鎌倉時代くらい)の男児の幼名を起源とする説があるため男なのかと言われているが、艦これには飛鷹や隼鷹など元は丸が付く艦もいるので、どちらかは判っていない。
浮かんでいる艦のモデルは船形から、おそらく長門型ではないかと言われているが、こちらも正式には判っていない。

副業、兼業(ふくぎょう、けんぎょう)

本来は、生業としている仕事とは別に収入源としている仕事のことだが、艦これ界隈では、

  1. 提督たちが現実世界で就いている職業のこと。
    そっちが本業じゃないのかって?艦これは生活・・・・・・提督は提督が仕事だよね
  2. 艦これと並行してプレイしている、他のゲームのこと。
    提督は時に傭兵だったりパイロットだったり、はたまた王子や騎士に防衛軍にアークス、プロデューサーに審神者に騎士団長に殿、果ては巫女や魔法使いを導く神だったりと上げ連ねるとキリが無い。
    ここ最近ではアーケード版の稼働に伴い、格闘家やら神筆使いやら光の戦士やらを副業とする提督も現れ始めているようだ。
    恐ろしいことに、これら副業を多数兼業している豪の者も少なからず存在する。下手すりゃ世界が滅ぶ ***
    …艦これ側が別のゲーム等の副業という提督もいるかもしれない。
    また、常にランカー上位にいる提督は畏敬の念を込めて「職業提督」とも呼ばれる。

武勲艦(ぶくんかん)

史実において顕著な戦果を挙げた艦をこう呼ぶことがある。
ただ、派手な戦闘で戦果を上げたものだけではなく、地味な支援任務等を長くこなすことも立派な武勲なので、そこは勘違いしてはいけない。
顕著な例として、派手な戦果はないものの、地味ながら重要な船団護衛を終戦まで務め上げ、その活躍から戦後国産護衛艦の1番艦にその名を受け継がれた駆逐艦「春風」や、
やはり派手な戦果はないが戦争末期の極めて困難な作戦を無傷で複数成功させ、戦後護衛艦名に初の旧国名採用となった「日向」「伊勢」等がある。
「武勲艦」というものは主観的な表現であり、明確な基準があるわけではないので、見る人によってメンツが変わる事も覚えておこう。
艦これでは顕著な戦果を挙げた艦娘が「改二」対象に抜擢されることが度々あり、提督達の間では「次の改二候補」選定の論拠として日々のレベリングの糧となっている。
ただし、武勲艦だから優先的に改二になるわけではない。絵師さんや声優さんの都合とかもあるからである。
(おそらく)いつかは全艦「改二」になる筈だから、気長に待って欲しい。
開戦前に沈んだ子「楽しみだぜ!」竣工時点で終戦間際だった子「ぴゃぁー!」初陣で爆沈した子「今度は大丈夫!」

武勲艦あれこれ

代表的なもの

  • 実際に改二になった武勲艦たち(興味を持ったら是非個別ページを見て頂きたい)
    • 駆逐艦「雪風
      数多の激戦を潜り抜けて終戦まで生き残った最武勲艦。
      戦後は中華民国海軍旗艦「丹陽」として活躍した。
    • 駆逐艦「綾波
      第三次ソロモン沖夜戦・第二夜戦の主役。ついたあだ名が「ソロモンの鬼神」。
    • 駆逐艦「
      ミッドウェー島への砲撃を始め数多の激戦に参加。機関故障のため横須賀に係留されたまま終戦を迎えた。
    • 駆逐艦「
      第十八駆逐隊の悲劇からの生還後は木村昌福少将の下で激戦をくぐり抜ける。
      第一水雷戦隊・第二水雷戦隊では戦闘時の旗艦として指揮官と共にあり、多号作戦・礼号作戦・北号作戦を成功させる。
    • 重巡洋艦「衣笠
      サボ島沖夜戦で完全敗北寸前の艦隊を単艦で建て直し、連合艦隊参謀長宇垣纒少将から名指しで賞賛されている。
    • 戦艦「霧島
      第三次ソロモン沖夜戦・第二夜戦で格上の米戦艦「ワシントン」「サウスダコタ」とガチでインファイト。
    • 駆逐艦「時雨
      幸運艦の代表。西村艦隊唯一の生き残りでもある。
    • 軽空母「隼鷹
      南太平洋海戦にてアウトレンジ戦法による米軍航空戦力壊滅。米空母「ホーネット」を沈め「エンタープライズ」に大打撃を与えた。
    • 軽巡洋艦「神通
      花の第二水雷戦隊旗艦。コロンバンガラ島沖海戦で『旗艦先頭』を遂行し探照灯による照射射撃を敢行。
      自らと二水戦司令部の命を引き換えに海戦を勝利に導き、米軍からも激賞されている。
    • 軽巡洋艦「那珂
      第四水雷戦隊旗艦の座を由良に渡した後は、陸軍の輸送船団を護衛する任務を黙々とこなして回った。
      日本人は見てくれの派手な戦術的勝利に惑わされがちだが、戦略的な武勲艦は彼女といえる
    • 駆逐艦「初霜
      失敗作扱いの初春型ながら数々の激戦を潜り抜け、坊ノ岬沖海戦では奇跡の駆逐艦と名高い雪風ですら戦死者を出した超激戦の中で、唯一無傷・戦死者ゼロで生還。
      最終的に触雷・擱座したが終戦約二週間前まで稼動状態であった。
      これ以外にも、奇跡の作戦とされるキスカ撤退作戦と北号作戦両方に参加、最後に被雷するまではほとんど負傷を負わなかったなどといった幸運エピソードを持つ。
    • 戦艦「榛名
      老朽艦でありながら、最も多くの作戦に参加し、終戦間際まで第一線で活躍し続けた戦艦。そして金剛型戦艦最後の生き残り。
      呉軍港空襲でも最後まで戦いB-24を2機撃墜、戦後解体されてもなお復興資材として国・国民に尽くした。
    • 駆逐艦「夕立
      第三次ソロモン沖夜戦・第一夜戦での大立ち回りは言わずもがなっぽい。
    • 重巡洋艦「鳥海
      アイアンボトム・サウンドへの水先案内人。第一次ソロモン海戦では第六戦隊の面々と共にガダルカナルへカチコミをかけている。
      その際探照灯照射を実施しているが、敵からの命中弾は僅かに2。しかも鳥海と摩耶の性感帯である艦橋基部に命中した1発は不発。
      なお当時艦長だった早川幹夫大佐は泊地再突入を具申している。
    • 駆逐艦「皐月」「文月
      カビエン沖で共に総勢97機もの大空襲から輸送船団を無傷で守りきり表彰を受ける。
      両艦も帰還するが皐月艦長の飯野少佐は戦死、その戦いぶりは「武功抜群」と称えられた。
    • 駆逐艦「長波
      夕雲型の武勲艦と言えば彼女。ハイライトは「ドラム缶放棄」のルンガ沖夜戦。実は彼女が田中少将を載せた旗艦であり、戦果も上げている。
      その後もキスカ・ブーゲンビル・ラバウル・フィリピンと転戦し、文字通り「矢尽き刀折れる」まで奮闘した。
    • 改装航空戦艦「伊勢
      レイテ沖海戦での爆弾・魚雷全弾回避や北号作戦の成功がある(それ以外にも空母改装計画がある故?)。*14
    • 改装航空戦艦「日向
      戦史の奮闘は伊勢と同じ。さらに「砲塔爆発2回、弾薬庫火災1回」で生き残る。
      旗艦としては僚艦を沈ませなかったことなど幸運(悪運?)エピソードは雪風以上とも。
    • 駆逐艦「朝霜
      長波と同じく夕雲型の武勲艦。初出撃で敵潜水艦2隻に被害を与え、第三次多号作戦で唯一生き残り、北号作戦にも参加と末期の戦線を駆け巡った。
    • 駆逐艦「磯風
      坊ノ岬沖で力尽きたものの幾多の戦場を戦い抜いた歴戦の猛者で、駆逐艦の中では雪風に匹敵する戦功の持ち主。
  • 改二候補の武勲艦(主に話題が挙がっているもの。今後の実装が予告されている艦も含む)
    • 重巡洋艦「青葉
      サボ島沖海戦での「ワレアオバ」のイメージが強いが、大戦初期から終戦直前まで数々の作戦に参加した。
      大戦中2度大破し1度は座礁したものの、終戦直前の呉軍港空襲で大破着底するまで闘いぬいた。

不幸姉妹/不幸型戦艦(ふこうしまい/ふこうがたせんかん)

ともに「扶桑」と「山城」の姉妹のこと。後者の言葉は「扶桑型戦艦」のもじり。
両艦とも史実での不幸なエピソードが多い艦であり、準姉妹艦の伊勢日向が強運艦として名を馳せた経緯も扶桑型姉妹の不幸さを強調してしまい、故に運の数値も低めに設定されていることからこう呼ばれる。
彼女達の言動も薄幸さを滲ませているだけに、どこまで彼女達を幸せに出来るか、提督の本当の手腕が試される。
くれぐれもスリガオ沖で仲良く沈めるような惨劇は繰り返さないように。
なおよくある誤解だが、己の不幸を嘆く言葉を話すのは山城のみ。姉の扶桑は史実で活躍した伊勢日向に対して負けたくないという儚い気持ちは吐露するが、己の不幸は一切口にしない。

不正行為(ふせいこうい)

艦これを始めとした数多くのオンラインゲームに存在する『ゲーム内外ではやってはいけない事』を指す。
本項ではゲーム内での不正行為以外に、二次創作ゲームや全年齢向けでないコスプレ等に関する物も含む。

不正・チート、ダメ絶対

代表的なもの

1.『艦これ』二次創作関連で禁止されていること
こちらも参照。

  • コスプレAV・成人向け写真集・DVD等の製作・頒布。
    実際にDMMが警告を出したことがある。
  • 艦これの作品・世界観を使用した、ゲームシステムを搭載している作品(RPGやアクション、TCGほか全般)の製作・頒布。

2.ゲーム内でやってはいけない事

  • チートやマクロによるプレイ。(論外)
  • データを改竄すること。
  • バグを不正利用すること。
  • 先述のものに限らず、アドオン等を利用し一般的なWebブラウザの機能から逸脱したプレイをすること
    ブラウザが受取った非表示情報を表示可能にするものも厳密には規約違反となり得ます。
    なので、気になる方は出来るだけ便利アドオン等は入れないほうが良いと思われる。
    • 悪質なものや不正アクセスと判断し得るものの場合、随時ランキング除外やアカBAN等の対象となる模様。
  • アカウントハック。
  • 想定されていない端末、環境からの強引なアクセス。

2に関しては既に一部で影響が出ているので、ここではその被害について少しだけ記載する。

  • スマホ等でプレイする為のアプリ配信(当然だが消された)。
  • なんらかの手法でアカウントハックされパスワードを変えられた挙句、クレジットカードを不正利用された。
  • 他人にアクセスされて、艦娘や装備を解体された。
    不在時のレベリングをしてもらおうと知人にアカウントを教えて解体された提督も。
  • 深海棲艦鹵獲(ある提督がTwitterで報告した他、ニコニコ動画にて実際のプレイ画面あり)
  • 想定外の通信やキャッシュにより、大破進軍によらない艦娘の轟沈などの深刻な問題が発生する可能性も指摘されている。*15
    ※他プラグインも、ただ使うだけならブラウザ一般と挙動に差がなくとも、齟齬が生じない保証はありません。

セキュリティに関しては、個人で出来る事は慢心せず実施すべきである。

  • 当然だがアカウント情報(ユーザー名やパスワード)は他人には絶対に教えない。
  • 家族共用PCでプレイする場合は、最低限パスワードの保存はしないように設定しよう。
    ブラウザの設定で一度保存したパスワードやその他フォームの情報は削除できる。
    できればWindows自体のユーザーアカウントを個別に作成し更にパスワードも設定すると良い。
  • 安易にクレジットカードを利用せず、そのサイト(『艦これ』の場合はDMM)がセキュリティに対して自分が納得できる対策をとっているか確認する。
    参考程度に、DMMでは3Dセキュアを導入しているが「ワンタイムパスワード」については対応していない。
    • ワンタイムデビット等を利用可能なクレジットカードならばその活用を。

クレジットカード不正利用に関しては、DMMとクレジットカード会社に連絡すれば対応されるので、被害にあった際は即連絡しよう。

一部では2013/11/27のアップデートが凄まじく延長した原因の1つがデータ改竄だと言われている。*16
これに関しては公式回答集運営Twitterにある様に、強い対応が順次行われていくので絶対にやめよう。
ちなみにイベントでの「勝率縛り」についても、不正防止対策の意味合いが強い。
2014/01/22のアップデートにてチート対策の強化がなされた。今後も対策は続けていくとのこと。

ブッキー

吹雪のこと。
アニメ版にて金剛が彼女につけたニックネームとしても有名。

以前から親しみを込めて吹雪のことをブッキーと呼ぶ提督は少なからず居たが、アニメ化や改二実装を経て注目が集まったため、そう呼ぶ提督が増えたらしい。

物欲センサー(ぶつよくせんさー)

古今東西のゲームで実装を疑われている機能。
蒐集要素の多いゲーム程、プレイヤーの物欲を敏感に感知して素晴らしい働きをすると言われる。
欲しいものほど入手できない、不要になってからたくさん出て来る等といった所謂「マーフィーの法則」。
『艦これ』においても「本当に欲しいものに限って全く出ない」と嘆く提督が続出したことから、実装が疑われている機能である。
地域検出機能も備えているようで、「ご当地艦を狙ってるのに全く出ない」・・・なんてこともよく見られたりする。
例として、宮崎県の提督が日向を狙ってるのに出るのは伊勢ばかり、と言う具合。
なお、物欲センサー回避には「欲しいもの(娘)のイラストやSSを描く・書く」という策が出され、ある程度の成果を上げているようである。

…ぶっちゃけ正体はただの不運と間の悪さである。そして人間の脳は悪い結果程強く記憶に残るものである。
この事実は「マーフィーの法則」や「認知バイアス」などで説明されている。

武闘派

上述「武勲艦」とかなり被るのだが、艦娘の中でも特に大立ち回りを見せた子たちをこう呼ぶ。
どちらかというと、武勲艦は様々な戦いでこつこつ戦果を積み上げた子、
武闘派はある特定の戦いで、特に複数の敵を相手に大暴れした子が該当する。

なぜかおとなしい子ほど武闘派の法則が働いているらしい。
単なる偶然の一致か、制作スタッフの意図的なキャラ付けなのか?

など見れば深く首肯するところであろう。
なお神通については、最後の戦いとなったコロンバンガラ沖海戦以外の戦歴は、艦これの神通のようにかなり控えめなものになっていたりする(「へっぴり腰」等と、上層部はおろか指揮下駆逐隊からも非難轟々だったことも)。
また夕立については、最近の研究で、主張していた戦果の殆どが誤報または虚偽だったことが判明している。

フブゾディア

ゲーム画面の下にある「作戦要綱」「艦娘」「用語」「情報」「友達招待」「運営電文」の5項目のこと。
各ボタンには吹雪の頭・右足・両手・パンツ太もも・背中の艤装が写っているのだが、これが遊戯王に登場する「封印されしエクゾディア」を連想させることからこの名前が付いた。
特に黒歴史(パンツ)が封印されているわけではない。しかし友達招待は封印されている。
2014/7/18のアップデートで「友達招待」は本当に封印機能が廃止されてしまった。
同機能跡には「運営電文」が配置され、運営のツイッター情報を参照できるようになった。ついでに大淀が現れる。

フモ電探/フモレーダー

FuMO25 レーダーのこと。名前のローマ字読みから。
時々、不毛レーダーと書かれることも。
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

フラ○/エリ○(フラッグシップ○○/エリート○○)

「フラ」はフラッグシップ艦(flagship)の略称、「エリ」はエリート艦(elite)の略称である。
ゲーム内では矢矧が時報で「フラ戦」の略称を使う。
特に恐れられているのは勿論より上位の存在であるフラグシップである。みんなDie好き提督のトラウマ製造機。
○の中には深海棲艦の艦種の略称、あるいは艦級を示すカタカナ1文字を用いる。
フラッグシップ艦が実装されていない敵には基本使われないが、「実装されたら~」といったネタ等で使う例もある*17
また、装甲空母鬼等フラッグシップ艦しか存在しない敵には使われていない。
基本的に攻略や掘り、戦果稼ぎ等海域への出撃にまつわる話で出てくる。性質上(?)、大抵は恐怖か恨み節が混ざっている。
以下よく使用されている例を記載。

やめて下さい、死んでしまいます

やめて下さい、死んでしまいます

艦種の略称では以下が比較的高い頻度で使われている。

  • フラ戦
    戦艦のフラッグシップ。現時点ではタ級(フラタ)またはル級(フラル)のどちらかを指す。
    提督にとっての恐怖の権化であり、通常海域の話題でしばしば登場する。昼戦での大破の主たる原因。
    複数の候補の中で飛びぬけて手ごわい艦隊(いわゆる「ハズレ編成」)の常連。
    夜戦時は雷装加算が無いため重巡等より弱いが、連撃である以上、カスダメor普通に被弾orクリティカルヒット率が高まった。
    ただし味方のインフレがそれ以上にすさまじいことになっており、彼女ら自身にとっては重巡の妙高型でも危険。それどころか装備込みなら古鷹型の改二ですら綺麗に一発入ったら全巻の終わりという
    逆理不尽の体現者でもある。他にも鳳翔さんに吹っ飛ばされたり、夜戦で睦月型に吹っ飛ばされたり……
    結局どっちなの?といえば、どっちもどっちということである。インフレしてもこいつらは一撃で大破させてくるのは変わらない。
  • フラ重
    重巡洋艦のフラッグシップ。ネ級フラッグシップが17年夏イベントに登場したが、半ばリ級の固有名詞。稀に「フラリ」と書くことも。
    重巡の特性故、5-3等の夜戦マップ/マス周りで登場頻度が増加。
    秋イベントでは数多の提督たちを恐怖のズンドコに陥れた。\シャッ シャッ シャッ ドーン!/
    比較的おとなしい昼でも稀に空母等をワンパン大破させて来るから油断できない。
    ネ級フラッグシップは現在のところ17年夏イベントE2ボスとしてのみの登場。
    航空戦に参加し、昼戦では潜水艦を優先攻撃する、射程超長、その上耐久220に装備無しの時点で火力と装甲が100オーバーとボスには相応しいが、重巡とは何なのかと思わざるを得ない能力を誇る。航空戦艦?
    • エリ重
      重巡洋艦のエリート。現在はリ級及びネ級が登場している。「エリリ」「エリネ」とは呼ばれない。区別するために呼ばれる可能性あるが。
      リ級において、フラ重との最大の違いは夜戦の攻撃形態。エリ重は夜戦連撃であるため発動率が非常に高く、中大破しやすくなる。
      主に2-5や5-3などの夜戦マスで脅威を振るう。
      潜水艦デコイにかからないため3-3-1レベリング等で出てきて思わぬ損害を被る事も。
      2014年秋イベントからは重巡ネ級が登場。こちらはカットイン装備となっている。
  • フラ駆
    駆逐艦のフラッグシップ。現時点ではイ級かロ級またはハ級のどれかを指す。
    フラ重同様夜戦マップの話題でよく見かける(特にカットイン)。 ※イ級以外
    同じく秋イベントにて、敵重巡の攻撃をやり過ごしたと思ったらこいつらの攻撃で大破させられ心を砕かれた提督も多いだろう。
    またフラ軽同様対潜装備を持っており、潜水艦にとっては大敵である。
    ロ級とハ級はソナーのみだが、イ級に限ってはソナー爆雷セットであるため、潜水艦が大破しやすい。
    最近は全て後期型に置き換わっていることが多く、フラグシップ駆逐艦は後期型実装前の海域ぐらいしか見なくなっている。
    17夏イベで駆逐艦ナ級がついに後期型のフラッグシップで登場した。
  • フラ軽
    軽巡洋艦のフラッグシップ。現時点ではホ級またはヘ級のどちらかを指す。
    上3種よりも使用頻度は少ないが対潜爆雷&ソナーを装備している故か、潜水艦隊運用関連の話題で見かけることがある。(無論当たれば潜水艦は一発中大破コース)
    また地味に雷撃力が高いため、3-2-1レベリング等で撃ち漏らした場合は思わぬ被害が出ることも。
    なお、同じ「軽」の字を使っているものの、実装された日に大きな開きがあるためか「軽空母」のフラグシップで使われることは殆どない。
  • フラ潜
    潜水艦のフラッグシップ。現時点ではカ級またはヨ級かソ級を指す。
    編成と装備次第では撃破が困難だったり、攻撃の大半を吸われた挙句戦術的敗北を誘発する為か、時々話に出てくる。また下記のエリ潜同様先制雷撃を放って来るため一部イベント海域では大破撤退ポイントを作りだすことも。
    エリート共々得意技はボスS勝利の妨害。(潜水艦が居ない編成も一応あるが)長波や卯月狙いで4-4や5-1、5-3を周回する場合は意識していても目に付くことが多いだろう*18
    ちなみにソ級に限っては雷撃能力がチ級やレ級を超えて敵で1位。当たれば一発で中大破する。
    夜戦スタートのマスでは陣形の影響も出るため撃破は比較的容易だが、魚雷カットインをぶっ放して来るためこいつやエリートがうじゃうじゃ出てくる場所は非常に危険。
    • エリ潜
      潜水艦のエリート。現時点ではカ級、ヨ級もしくはソ級を指す。開幕雷撃を放ってくるのはこのクラスから。
      基本的にはフラ潜とほぼ同じような話題で出てくるが、特筆すべきなのは司令官Lvが80以上の時に1-5の初戦に出てくる潜水カ級elite。
      単体で登場するので陣形が雷撃の当たりやすい単縦陣固定。加えて1-5の羅針盤制御の都合上、比較的脆い駆逐艦や軽空母が入りやすく、これらの要因により開幕雷撃でいきなり中破・大破することも多い。結果、1-5に突っ込む→開幕雷撃で誰かが大破する→1戦目後撤退の憂き目にあう事も少なくは無い。
      それから数年後に先制対潜攻撃が実装されてしまったため逆にボコボコにされることになってしまった。
      また編成に加えられる船の数が少ないので中破が1隻出ただけで艦隊の攻撃力が減り、ボスを倒しきれない可能性が出てくる点も厄介。
  • フラ空
    正規空母のフラッグシップ。現時点ではヲ級(フラオ/フラヲ)のみ登場しているので半ば固有名詞。5-5が実装されたと同時に「空母ヲ級改」という敵も登場している。
    強力な開幕爆撃だけでなく、夜戦でも涼しい顔して艦載機を飛ばしてくる強敵。しかも夜戦時は中破状態でも飛ばしてくるので油断できない。
    2014年夏イベントからはタコヤキ新型艦載機を搭載した空母ヲ級が出現。火力、制空能力共に従来のヲ級を凌駕し、非常に危険。
    イベントなんかだと要所要所で2隻のヲ級改flagshipが全力で進軍妨害することも多いためダブルヲーとも言われる。

※記載していない他の艦種でも使用することはあるが、使用頻度はかなり低め。

カタカナ1文字では固有名詞的扱いの物を除けば以下が良く使われている。

  • フラタ
    戦艦タ級flagshipのこと。安定した高水準の能力を持っている。昼戦では艦娘をワンパン大破させられ、道中撤退を余儀なくさせたこと数知れず。
  • フラル
    戦艦ル級flagshipのこと。命中は僅かに低いが火力などの基礎パラメータはタ級以上で自軍に大損害を与えてくる。
    戦艦だろうが正規空母だろうがワンパン大破待った無しである。
    特にコイツがうじゃうじゃ出てくる3-4は水上艦隊にとってはトラウマである。
  • フラヌ
    軽母ヌ級flagshipのこと。空母ヲ級flagship(旧型機が搭載されている方)に迫る制空能力と耐久力、凌駕する火力を持ち、さらにエリートには無かった夜間攻撃能力と潜水艦攻撃能力まで獲得した。
    エリートとは比べ物にならない位火力が高いため、開幕爆撃や砲撃戦で耐久力の低い艦娘が中破大破する場合も多い。2014年夏E-1等ルート固定のために駆逐艦等を入れる必要が出ているところでは脅威。
    現時点で軽空母ヌ級が軽空母内で固有名詞状態なのと軽巡洋艦を指すフラ軽と混同しないためかこの呼び名が散見される。
    17年春イベントよりヌ級改eliteとヌ級改flagshipが登場。非常に高い制空能力、先制対潜可能、射程超長、同航戦キャップ越えの大火力というトンデモ性能で猛威を振るい、ツ級に並ぶ程のヘイトを集めている。
    現状ではイベント海域のみでの登場。
    「ヌ改・フラヌ改」や憎しみの込められた「ヌカス」という略称が見られる。
  • エリレ
    戦艦レ級eliteのこと。5-5実装と同時に登場したトラウマ製造工場。装甲空母姫に匹敵する耐久、正規空母も真っ青な圧倒的制空能力、南方棲戦鬼を凌駕する砲撃力と雷撃力を持ち、開幕爆撃だけに飽き足らず先制雷撃まで仕掛けてくる。また、航空戦艦故潜水艦に攻撃可能で対潜水艦能力も高い。夜戦時でも連撃装備と心折設計のオンパレード。
    現時点(2014年8月)では間違いなく最強の雑魚敵とも言え、艦娘の大破を量産したり、5-5最深部ではコラボイベントにいた某霧の大戦艦のごとく高い耐久に物を言わせて旗艦をかばったりとトップレベルの提督達の心に新たな傷と憎悪を刻み込んでいる。
    一番恐ろしいのはこんなスペックなのにeliteであることだろう。flagshipとか見たくないよ
    また、秋イベントの様にイベント前の新規実装要素はイベントにも反映される経験があることから、今後のイベントではレ級が大量配備されるのではないかと戦々恐々としている提督も少なくは無かった。
    ……が、蓋を開けてみればレ級自体が規格外のためか、実装後のイベント(2014春~2015冬)では出現していなかったが…
    17年冬E-3でついに出現。また17秋E-3にも出現とついにコイツもイベント海域に登場することになった。

※この他にも特定の艦級を指す場合にカタカナ1文字を使う事もあるが、艦種によっては使用頻度は極少なめ。
これらが特別に使われることが多いのはそれぞれ印象的な容姿や圧倒的な強さを持っているせいもあると推測される。

ちなみに戦艦レ級のフラグシップは時点で未登場。
また空母ヲ級改flagshipや戦艦ル級改flagship、駆逐イ級後期型のように既存のflagshipからさらに一歩前に出ている性能の敵艦も続々登場している。さらに15夏では駆逐ロ級後期型eliteと後期型のelite艦が登場している。
そして17夏では新たに駆逐艦ナ級が登場し、ノーマルから後期型flagshipまで6種が一気に実装。特に後期型flagshipは各ステータスがエリツやフラリに匹敵あるいは上回るという高い能力を持ち、歴戦の提督をも戦慄させた。駆逐艦とは?
軽巡ト級は初期から登場しているにもかかわらずflagshipが長らく実装されていなかったが、2021春イベでようやく実装され、残るは戦艦レ級のみとなった。

ぷらずま/プラズマ

」のようで電ではない駆逐艦。簡単に言えばいい子キャラにありがちな腹黒ネタ。
ナスが嫌いと断言したり、「沈んだ船を助けたい」為に300オーバーのダメージで沈めたり、提督や深雪に毒を吐いたり等の傍若無人っぷりを見せている。
あくまで掲示板などでの二次創作キャラであり、公式にはならない…と信じたい。
派生する形で「」のような何かの「ブラックサンダー」、「」のような何かの「黄昏(たそがれ)」、
」のような何かの「のいず」等もいる。全員揃って「第六鬼畜隊」とか。

ブラック鎮守府/ブラ鎮(ぶらっくちんじゅふ/ぶらちん)

効率的なプレイを追求し艦娘を酷使する一部プレイヤーの通称。語源は言わずと知れた「ブラック企業」。
かつて代表的なブラ鎮行為とされていたプレイが仕様変更で出来なくなったこともあり、何をもってブラックと解釈するかは人によって違う。

対義語として(提督個々人が考える)ブラックな艦隊運営を意識的に避ける提督のことを「ホワイト鎮守府」と呼ぶ事がある。

フラッシュデッキ/フルフラット

全通式平甲板空母のこと。
特に龍驤」のような一部の飛行甲板(まないた)の如き胸部を持つ空母たちのことも指す。
※??「この記述は検閲されたで!まったく、何やっとんのや司令官!エエ加減にしいや!」

フラット3

主にMMD艦これ界隈で使われる用語。龍驤瑞鳳大鳳の三人によるチームのこと。
元々はアイドル育成ゲーム『アイドルマスター』におけるバストサイズのワースト3(年齢的に幼い某双子は除く)によるダンスユニットを指すファン用語。
その後、ニコニコ動画のMMD界隈で、前述のアイドルマスターより如月千早、ボーカロイドの初音ミク、東方紅魔郷より十六夜咲夜、と、
いわゆるニコニコ御三家と呼ばれる各ジャンルの「身長がある割に貧乳」代表をまとめてそう呼ぶようになり良く使われるようになった。
そこから文化が伝播して「駆逐艦のように全体的に幼いわけでない」「豊満な胸部装甲持ちの多い空母勢の一員」
「なのに哀しい程無い」という条件にかなうこの三名によるトリオネタが生まれた様子。
ダンスはきっちりデータに沿って踊ってくれるが、どこか痛ましさが感じられるのは気のせいではなかろう。
頑張れフラット3。熱心な固定ファンは動画再生数やコメント数で応援してるぞ。
ちなみに瑞鶴も条件にかないそうだが、四人になったり補欠メンバーだとかいう話は特になかっ(過去形)。
最近では前述の瑞鶴、そして葛城も含めた貧乳戦隊フラット5としてネタにされる事も。

元をたどるとサッカーの守備戦術・陣形を表す用語。キーパーの手前を守るディフェンス担当選手3人が横一列で並び、相手フォワードのオフサイドを狙ったりする戦術であったりする。

なお余談だが、アーケード版アイマスから登場している10(11)人のアイドル達は、日本海軍の艦艇又は海自・海保の艦船がその名字の元ネタになっており、アーケード時代では特定の組み合わせのユニットのことを「○○艦隊」と呼ぶこともあった。

プリケツ/プリケツちゃん

Prinz Eugen」のこと。
由来はドイツ語表記だと綴りを知らない人多数・日本語表記だと長くて書きにくいことと、何より中破すると見せてくれる可愛いお尻から。
(ちなみに、マーシャル諸島に眠る実艦もお尻が出てしまっている)

風呂(ふろ)

入渠」のこと。「入浴」とも。入渠時間が長いと長風呂と呼ばれる。
長らく俗称として扱われていたが、入渠時の台詞から「入渠」=「風呂」扱いしている艦娘が存在する。

入渠時の台詞一覧1(一部)※覗き禁止!

▼入渠時の台詞一覧1(一部)※覗いたわね!

  • 瑞鶴「少し、お風呂に入ってくるね。」
  • 阿武隈「お風呂は大好きー! ふふ~ん♪」「ちょっと長いお風呂になりそう…いいよね?」
  • 鬼怒「戦闘のあとはお風呂だよねっ!」
  • 熊野「まぁ、お風呂は嫌いではないけれど……。」
  • 秋雲「そりゃ~この秋雲だって修理くらいするさ~。お風呂でイラスト描こ~っと。」「長風呂行くわー。んもーあいつらー、治ったら倍返ししてやるんだからー!」
  • 初風「お風呂入るから。覗かないでね!」
  • 大和「ちょっと、お風呂に行ってきます。」
  • 長波「ごめんっ!もっと戦いたいんだけどー、ちょっちお風呂。」
  • 武蔵「ちょっと、汚れを落とすかな。」「さぁ、ひとっぷろ浴びてくるか。」
  • 武蔵改:「あぁ……風呂は良いな……。」
  • 翔鶴「ちょっとお風呂に……すぐ出るから……。」
  • 夕雲「お風呂は……好きよ?」「ごめんなさい、長いお風呂かも。ちょっと、疲れが溜まってしまって。」
  • 夕張「あぁ~もう~っ。ちょっと、長いお風呂にはいるね。」
  • 鈴谷「あざーっす。お風呂大好き。」

このような台詞から、「入渠」=「風呂」が半ば公式認定されている可能性は極めて高い
また、2015年から放送中のアニメでも「入渠」=「風呂」として扱われている。
しかし未だ公式発表が存在しない以上、あくまでも「風呂」が俗称に過ぎない点は各自留意すべし。
これらの台詞に関しては、いずれも最近(2013年11月現在)実装された艦娘が使用している事が多い点にも注目したい。

余談だが、艦娘の入渠に関するセリフは、上記のような入湯を意味するものばかりではない。

入渠時の台詞一覧2(一部)

▼入渠時の台詞一覧2(一部)

  • 初風「ご飯、まだなの?」
  • 舞風「踊った後はご飯がおいしいの~。」
  • 龍田「あ~あ。なんかボロボロ~。暫くドックで寝てるね~?おふとんが幸せ~。」
  • 文月「うぅ~、死ぬほど眠いよぉ~……おやすみぃ……。」
  • 夕立「ごっはんー♪ごっはんー♪」

以上のように食事や就寝に絡む発言もあることから、一部では健康ランド的な総合施設としてのイメージもある。
例えば「アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(エンターブレイン刊)*19」において、入渠施設が入浴施設であると同時に飲食店も併設されている描写を含む漫画が掲載されているのはこれに起因するものだろうと推察される。

実際には、食事や就寝だけでなく以下のように色々な意味であるようなので、艦娘それぞれなのかもしれない。
また、一部の艦娘は『工廠』など機械関係らしき単語を口にしている。コミカライズや公式アンソロの一部作品、二次創作等で”巨大な艦娘が艦艇用施設で艤装を点検されている””人間や装備関係の妖精さんが艤装に関与している”という描写・設定も公式で「アリ」な解釈の範疇ではあるっぽい。

入渠時の台詞一覧3(一部)

▼入渠時の台詞一覧3(一部)

  • 陸奥「服が傷んでしまったわ。丁寧にお願いね?」=テーラー
  • 蒼龍「ごめんなさい。ちょっとお化粧直します。」=お手洗い?
  • 阿賀野「ちょっと阿賀野…お手洗いに失礼。」=トイレ
  • 祥鳳「ちょっと入院しますね。すぐ治るから。」=病院
  • 初春「この工廠は腕のよい職人がおるのう。安心じゃ」=工廠
  •  「修理のみなさん、あの、お世話になります」=工廠?(諧謔や比喩がなければ)

ちなみにアーケード版では入渠設備に銭湯の暖簾のようなものがかかっており、
追加されている効果音は本当にかぽーん*20である。

褌作戦(ふんどしさくせん)

2014年秋イベント「発動!渾作戦」の元である渾作戦(こんさくせん)は、ニューギニア島北岸を北上する連合軍からビアク島を維持するため、
1944年5月~6月に行われた作戦であったが、「渾」と同じつくりを持つ「褌」と知らずに(あるいは意図的に)間違える提督が続出し、
イベントの別名となってしまった。褌着用の艦娘もいるとかいないとか噂されている。
(と言うか本物の渾作戦でも一部の海軍将兵が「褌作戦」と間違えたらしいので仕方がない)
なお、「褌」の音読みも「こん」である。

米帝(べいてい)

大量課金による圧倒的な物量にモノを言わせたプレイヤーのこと。またはそのようなプレイスタイル。
消耗品アイテム(特に資源)への課金を惜しまない提督に用いられる事が多い。
もしくは通常建造ALL999や開発ALL300を指すこともある、通称米帝レシピとも。
一方大型建造のALL7000+開発資材100は聖帝レシピということが多い。

米帝には羨望の眼差しだけでなく揶揄なども含まれる場合があるが、その資金が『艦これ』運営のために必要なDMMへの直接の利益になってるのは確かである。
そういえば先日、50万DMMポイント購入した提督が現れて話題になったと思ったらついに140万DMM超えまで現れましたね(白目)。
…この方たちのお蔭で艦これが楽しめるワケで。

『艦これ』的なネタとして軍艦繋がりで言えば、

等のキーワードを調べてみると良いだろう。

実際、第二次大戦時のアメリカの膨大な戦略物資の供給量や工業力を背景とした生産性の高さは凄まじかった。
勿論アメリカも物量作戦オンリーで戦ったわけではないが、基礎能力の差は全てにおいて日本の比ではない。
更にアメリカは、これでも戦争中は欧州戦線に重点を置いていたので、いろんな将軍や提督から、
「日本と連合国中の(およそ)1割の戦力で戦えと言うのか! もっと寄越せ!」
と苦情が出たとか。お前ら贅沢過ぎ。

以下長い余談~とある中戦車の話~

以下長い余談~とある中戦車の話~

戦前の日本では
「資本主義にドップリ浸かり贅沢な生活を送るボンボンで虚弱なアメリカ兵に戦争なんかできるわけない」
と老若男女問わず考えていた。一方アメリカ側では、
「近視で類人猿並みな知能のイエローモンキーに飛行機なんか操縦できるわけない」
と考えられていた。お互い相手をナメ過ぎである。

贅沢者でヘタレという偏見に晒され易いアメリカだが(戦争続行よりも自国から大量の戦死者が出るのを嫌うという面もある「人道主義の民主主義国家」で、大戦中も日独からこの点を突いたプロパガンダ攻撃を受けている)、第二次大戦ではアメリカ陸軍のM4シャーマン戦車が、ドイツ陸軍のパンター戦車やティーガー戦車相手に大損害を出している。
前線からの悲鳴は、
「確かにティーガーは強力だが量産できず整備性も悪いので大した驚異にはならない。その点シャーマンは量産性も整備性もバランス性も拡張性も抜群。大丈夫だ、問題無い
と上層部*21によって誤って認識されていた。
このため前線の無名の米兵達はティーガー1台につき1個戦車小隊で当たるようにしたり、僚車・航空機・火砲・駆逐戦車との連携や機動性、信頼性を生かした戦術を不利なシャーマンに乗って編み出して、勇気と知恵と自分達の血をもって、現在でも人気の圧倒的なドイツ軍エース達が率いる戦車隊と戦い抜き勝利したのだ。
とは言え、その代償はあまりにも大きく、ヨーロッパ戦線で戦う米兵達には「ティーガ-恐怖症」*22と呼ばれる深刻な精神疾患が蔓延する事となった。
この犠牲による悲鳴がやっと正しく届き(加えて、堪忍袋の緒が切れた兵器局の恫喝的協議も合わさり)、ドイツ戦車に対抗できるM26パーシングが投入されたのは本当に末期の末期になった状況*23だった。
確かにシャーマンは(派生型含め)5万台近く生産された程「米帝プレイ」と言われても納得できる米国のマスプロ技術の賜物であったが*24、ティーガーはおろかパンターにも苦戦する程の性能差があった。かくして当初は米大統領からも心配されるほど敗北を重ねたアメリカン・ボーイズは、軟弱者の汚名を返上することに成功したのである。

ちなみにシャーマン並みの性能の戦車がやっと戦争末期に少量配備できたのが日本。
ならばシャーマン相手に現場の日本兵はどう戦っていたのか。米軍より更に濃厚な血と涙の状況だったので書くのが憚られる。
これが意外や意外、米軍が迂闊に島に上げて日本軍にぶっ壊されたM4はかなりの数になるのである。
太平洋戦線はヨーロッパ戦線と異なり、戦車が得意とする見渡すような平原などほとんどない。
代わりに大半が熱帯林に覆われた島である。
この為戦車の最大の敵である牽引式の対戦車砲が隠れたい放題だった。
当の日本でやたら評価の低い一式四七粍速射砲だが、狭い島でノコノコ近づいてくるM4を血祭りに上げるには充分な能力があった*25
しかも最悪なことに、シャーマンは全体の大きさの割りに車高ばっか高いという設計上のウィークポイントがあった*26
多少茂みがあったところで鋳造の砲塔が移動しているのを見つけるのは困難ではなかったのである。
またドイツの8.8cm Flak 18/36/37に撃たれまくったのは有名な話だが、太平洋戦線の日本軍も野戦高射砲での対戦車射撃は行っており、特に八八式七糎野戦高射砲は軽量で日本人でも(他国の砲と比較すれば)容易に運んだり隠蔽したり出来た為、やっぱり迂闊に走り回ったシャーマンを血祭りに上げている。
さらにこの狭さを生かし、近接戦に持ち込んで、砲には頼らず体当たりで横転させるガルパンもびっくりの戦法が横行*27
日本軍が「シャーマンが硬くて戦えねぇ!」と嘆いていた裏で、アメリカ軍の方でも「太平洋戦線でもM4ではあらゆる性能が不足」と悲鳴を上げていたのである。
とうとう硫黄島攻略戦と沖縄戦には前述のM26パーシングを投入*28することになった。さすがに、ティーガーと戦う為に作られた重戦車だけあって、日本軍は成す術がなかった*29
ちなみに沖縄戦では400両ほどのシャーマンが参加し、そのうち約半数を喪失した。
末期の米軍絶対優位の状況でこの有様である。まだ日本軍が海から支援する余裕のあったソロモン方面での戦いなど、アメリカ戦車兵の心境はお察しというところだろう。

なお上記の舐めすぎ問題について、潜水艦関連でも「贅沢に慣れた米人が狭くて過酷な潜水艦生活に適応できるわけが無い」とか思っていたが……結果は提督ならお察しの大惨事。
日本に比べると潜水艦の専門家がかなり上層部までおり、良家の子弟もガンガン乗り込みまくった潜水艦隊は士気・練度とも軟弱とは程遠かった。しかも潜水艦も日本のような少量高性能スタイル(伊401等)と違って大量生産大量配備*30
1-5などが潜水艦の巣みたいになっているのもある意味史実なのである……
ただしアメリカが喪失した潜水艦は52隻。うち47隻が日本軍に撃沈されたと公式に認定されている*31*32。なお、ドイツが撃沈した数はこれに含まれていない
アメリカとドイツ以外の国なら間違いなく壊滅判定である*33

丙提督(へいていとく)

イベント海域を最も簡単な難易度の作戦「丙」で挑戦した提督の事。主に金剛の台詞「HEY!提督ぅー」に掛けた自虐として使われる。甲茶が飲みたいネー
理由は着任したばかりで丙作戦しか選べなかった者から、戦力や資源の不足で断念した者、実力はあったが掘りの効率や自らの毛根を考え身を引いた者まで様々。
実力に見合った作戦を選択するのは戦略として適当であり恥ずべきことではない。自虐ならまだしも他人への煽りとして使うのはやめておこう。
誰かが言った至言を残しておこう。「甲は名誉、乙は敢闘、丙は英断」

関連: 丁督

別府(べっぷ)

駆逐艦「Верный」(ヴェールヌイ)のこと。画面では表示文字数の制限から「Вер」と見える為。
キリル文字の「В(ヴェー:ラテン文字の“V”相当)」「е(ィエー:“ye”相当)」「р(エル:“r”相当)」をラテン文字の「B(ビー)」「e(イー)」「p(ピー)」に見立てて読んだもの。
ヴェールヌイ、Верный、どちらも日本語入力では書きにくいため半ば略称として広まったと思われる。

ちなみに大分県別府市は日本有数の温泉歓楽地だが海軍の保養所、療養所にもなっていていわゆるレス(料亭)も並んでいた。海軍病院もあった(現:国立別府医療センター)。

ペンギン

開発」や「近代化改修」に失敗したときに表示されるペンギンに似た生物。転じて開発失敗を指す場合もある。
しかし失敗時に何故か開発資材だけ消費されないのはコイツの陰ながらの頑張りのおかげかもしれない。
デイリー任務で開発資材を補給したい時にはむしろペンギンが来た方がトクをするため、お世話になってる提督も多いはず。
妖精さんに枕として使われたりしている。
尚ペンギンと言われるが、その細長く湾曲したオレンジよりの黄色いクチバシは実在のペンギンには当てはまらず、
どちらかというと亜熱帯の鳥類オオハシのそれである。
尚ペンギンの後ろにいる白い毛玉か綿飴か雲のような生物には特に通称は無いが、たまに二次創作で「謎綿」と呼ばれていたりはする。

ボーキサイトの女王(ぼーきさいとのじょおう)

正規空母「赤城」のこと。公式四コマで自分で名乗るほど。
※稼動初期に空母のボーキサイト消費設定に問題があり、本当に湯水のごとく消費していた経緯もある。
初出はソニーエンターテイメントのプレスカンファレンスでVitaのプロモーション映像で艦これについてのものが流れたことを報じたゲーム関連メディア、4Gamerの記事。

ぽいぽい

駆逐艦「夕立」のことっぽい。改二については「ぽいぬ」とも呼ばれるっぽい。

同艦は「第三次ソロモン海戦」で獅子奮迅っぽい大立ち回りをしたと言われているっぽい。
でも、あまりに戦闘が激しくて正確な戦果が不明っぽいという史実から来ているっぽいのか、
よく「~っぽい」を語尾につけて話す事から、一部の提督さん達にこう呼ばれてるっぽい!

○○砲(-ほう)

装備アイテムの中で本来の名前とは別にあだ名がつけられている砲のこと。
意味合い的には「五十鈴電探」と同様で○○の中には特定の艦娘の名前が当て嵌まる(一応例外もある)。
入手難度が高い装備の内、特定の艦娘が入手時または改造時に初期装備として持っている物が該当する。

代表的なもの

代表的なもの

  • 阿賀野砲
    15.2cm連装砲」のこと。稀に8cm高角砲のことも指す(この場合は阿賀野副砲と呼び分けることも)。両者とも軽巡が初期装備として持って来る。
    火力面では従来砲より劣っているものの、命中が高いため意外と重宝する。
    また、2015/6/12のメンテナンスより開発が可能になり、それ以外でも阿賀野型の入手性が割と容易である*34ため、数を揃えることは難しくない。
    軽巡にフィット補正が取り入れられたため、(改修ないし上位兵装への更新、改修餌等)有用性は若干上昇している。
  • 秋月砲
    10cm高角砲+高射装置」のこと。秋月及び秋月改が持って来る事から。
    その名の通り10cm連装高角砲と高射装置がセットになった砲で、これと対空電探を組み合わせるだけで対空カットインの発動条件を満たすことが可能。
    砲の性能自体も火力+3、対空+10、命中+1、回避+1と12.7cm連装砲B型改二の上位互換(火力だけなら同等だが)、対潜以外では12.7cm連装高角砲(後期型)よりも優秀、さらに改修可能と現時点で駆逐艦に搭載できる主砲としては間違いなく最強と言える。
    また秋月自身は普通の高角砲と電探(対空でなくても良い)を装備するだけで対空カットインの発動条件を満たせるので、この砲は他の艦に装備させると良い。
    欠点は秋月がイベント報酬のみで、改修工廠でも91式高射装置94式高射装置→本装備と長い道のり&改修資材と装備の消費が必要になるという事。
    91式高射装置は2015/1/23に実装された初霜改二が、94式高射装置ならば2015/1/9に実装された吹雪改二が持って来るようになったが、どちらも改造レベルが70と非常に高いので牧場は効率的ではない。
    2015年夏イベントのE7の報酬として照月が実装され、照月改と共に本装備を1つずつ持ってる為、入手機会が増えた。ただ、丙で攻略しようとしても難易度が難易度なので入手は容易ではないが....。
    2016年冬イベントのE2の突破報酬で秋月照月の姉妹艦である初月も初期装備で持ってくることとなった。こちらも初月改に改造時にもう一つ持ってくる。
  • 大鳳砲
    10cm連装高角砲(砲架)」のこと。大鳳改が持って来る事から。夏イベントで大淀も持ってくるようになった。
    副砲としては最高クラスの防空能力を持っている等性能は優秀であるが、昨今ではもっと優秀な対空副砲が登場しているのと、入手自体難しい(大鳳は大型建造のみ、大淀も1-6にて低確率で入手)、(昼連撃等の仕様も含め)対空副砲を大量配備する必要性が薄いため牧場を狙う人は少ない。
  • ティラミス砲/リベ砲/リベッチオ砲
    120mm/50 連装砲のこと。ティラミス砲は描かれている妖精さんがティラミスを食べているから着いたと思われる。イタリア駆逐が改造込みで計9基も持って来る。
    改修出来ない上能力そのものから見ても劣化秋月砲だが、火力と命中は同等なので支援艦隊用の駆逐艦装備としては現時点(2016/01/16)では有用*35
  • 長門砲
    41cm連装砲のこと。従来は大和砲の下位互換だったことから需要は少なく、大和砲開発時のハズレ扱いされていた面が強い。
    ……が、フィット砲制度の導入や改修工廠にてこれ自身に加え海外艦のフィット砲等の改修で要求されるため需要は増加。長門型(特に3-3や5-4で入手しやすい陸奥)はおろか比較的安定して手に入る金剛型改牧場で量産する提督も見かけるようになった。
  • 羽黒砲
    20.3cm(2号)連装砲」のこと。羽黒改二が持ってくる事から。後に実装された他の妙高型3隻の改二や、古鷹改二摩耶改二鳥海改二加古改二もこの砲が初期装備である。
    史実では高雄型から搭載された重巡主砲で、後に古鷹型から妙高型までの古いタイプの重巡も改修時に同砲に換装している。
    『艦これ』においては三隈砲(下記参照)に次ぐ火力を持つ中口径主砲。
    実装後から長らく、重巡に対する夜戦命中補正が無い状態が続いていたが、2017/10/25のアップデートで夜戦補正がめでたく追加された。
    しかし同時に三隈砲の基本性能に命中+1が追加され、砲性能としては完全下位互換になってしまった。
    Lv65で改造出来る足柄改二は初期装備に3基持って来る上、改造元の足柄も中盤以降の海域ではそこそこ出現するので牧場の狙いやすさや効率はいい方。そうでなくとも2基持って来る艦娘もそこそこ居るので牧場せずとも改二をコンプしていればそれなりの数を揃えることは可能。
    現在は開発可能、開発率は低いが46砲の副産物として増えてたりする。
  • パスタ砲
    381mm/50 三連装砲及びその上位装備381mm/50 三連装砲改のこと。「パスタ砲」「パスタ砲改」と呼び分ける場合も。
    イラストに描かれている妖精さんがパスタ(スパゲティ)を食べている、あるいは説明文に「パスタの国*36」と書かれていることから。リットリオ砲って名がつかなかったのはこれがランカー報酬でイベントよりも先に配布されたためだと思われる。
    広義のパスタ(≒近畿地方における粉もん)にはピザも含むことからか、OTO 152mm三連装速射砲を「パスタ副砲」と呼ぶ人もいる。
    もし明太子食堂と一緒に装備することが出来たなら、きっと妖精さんは明太子スパゲティを食べるに違いない。
  • ピザ砲/OTO砲/イタリア副砲
    OTO 152mm三連装速射砲のこと。ピザ砲の由来は妖精さんがピザを食べているから、OTOはそのまま略称。
    副砲の中では最高の火力を持ち、改修によって火力・命中の底上げも可能。
    水母(や雷巡)の夜戦連撃装備用、空母の攻撃順調整用等従来の副砲と同じ様に使われていたが、15秋に登場した鬱陶しい肉盾PT小鬼群に副砲が有効だったため、その価値はさらに上昇している。
    ただし量産するにはローマ解体掘り(実装された15春では1隻でも所持しているとローマはドロップされないと言われていたため)等を行う必要があり、その敷居は非常に高い。
  • 三隈砲
    20.3cm(3号)連装砲」のこと。
    史実では試作のみの存在で、三隈改が持ってくることからこう呼ばれるようになった。
    後に衣笠改二にも実装されたが「衣笠砲」とは呼ばれない(こう呼ばれたらカープネタになりますね)。
    『艦これ』では巡洋艦が装備できる最強の主砲だが、まだ開発対象になってはいないため取得難易度は非常に高い。
    大型建造で三隈が建造できるようになり2期からは7-1のドロップもあるため牧場で量産する難易度は下がっている。
    この他利根改二筑摩改二に改造した時も1基ずつ持ってきてくれるようになったが、70と言う高いレベルが必要なのに加えて改装設計図まで消費するので牧場を狙うのは非現実的。
    改修工廠でも羽黒砲から更新することが可能になったが、改修資材・装備の消費量を考えるとあまり推奨できない。
  • 大和砲
    46cm三連装砲」のこと。史実で大和(及び武蔵)が装備していた主砲である事から。
    出現率は低いものの開発可能なため、これのために大和や武蔵を量産する必要は無い。
    『艦これ』では開発可能な中では大和型以外の戦艦娘にも装備できる最強の主砲なので、多くの提督が開発で狙っている。
    ただし弾着観測射撃やフィット砲補正により大和砲4積み時代と比較して相対的な価値は低下している。*37
    なお大和型にこれを載せても命中補正が付かない。フィット砲じゃなかったのか
  • 夕立砲/ぽいぽい砲
    12.7cm連装砲B型改二」のこと。夕立改二が持ってくる事から派生して「ぽいぽい砲」とも。
    後に実装された綾波改二春雨改初春改二江風改海風改も持って来る。
    駆逐艦が装備可能な主砲の中では最大の火力を誇る。ただし最大と言っても火力は他の主砲と比較しても1しか差がなく、対空値は10cm連装高角砲よりも5低い。また2014/11/14に実装された「秋月砲」こと10cm高角砲+高射装置には火力で並ばれ、さらにあちらは対空+10、命中・回避も+1と破格の性能を誇る。
    2期からは綾波改がLv20で持ってくるため量産は容易。
  • 夕張砲
    主に12cm単装高角砲」のこと。夕張改が持ってくる事から。
    開発不可能な上、かつては入手手段が割とレアな夕張を25レベルまで上げて改造するしかなかった為、地味にレア。レアリティ「コモン」って何?
    性能の低さ故にあまり話題に出ないが、かつての入手手段から「夕張砲」と言えば大抵通じてしまう。
    弥生改も持って来るようになったので量産性は上昇したが、当ページを見ればわかる通り産廃と言っても過言ではない性能故に、集める意味もほぼない。精々図鑑埋めやネタスクショ程度にしか使う位か。「幻の産廃兵器」とはよく言った物
    最近は本来の初期装備「14cm連装砲」をさす場合も。そもそも14cm単装砲2つはこれが未実装の頃の名残だし。
    現在は練習巡洋艦の初期装備でもあるが、史実で装備していた他、夕張で改修可能な為、前述の幻の産廃兵器対空砲と区別するためにこちらは真・夕張砲と表現することも。
  • Z砲
    12.7cm単装砲」のこと。Z1およびZ3とその改型が持って来る事から。
    対空値が全く無いものの、命中に+1の補正が付いており火力も標準レベル。支援艦隊に出す駆逐艦に持たせるのが最も有効か。他の主砲で十分な範囲内だが
    秋月砲浦風砲やリベッチオ砲の劣化版ではあるものの、Z1やZ3は条件さえ満たせば建造が可能なのでこちらのほうが集め易い。
    実用性のせいか現在ではZ砲というと戦果砲のZ作戦をさす事が多い。
  • アイオワ砲
    16inch三連装砲 Mk.7のこと。Iowaとその改型が持って来る事から。
    改修更新後の16inch三連装砲 Mk.7+GFCSは高い命中値を持つ事からフィット関係なしに使い回しがしやすく、迷ったらとりあえず改修済みのこれを装備させるという人もいる。

レア度・普及率の関係上詳細な説明は行わないが、上記以外にも
最上砲(15.5cm三連装砲)、金剛副砲(15.5cm三連装副砲)、ビス子砲(38cm連装砲)/改(38cm連装砲改)などがある。
例外としては別のスラングから名前が取られた雑魚共砲(90mm単装高角砲)が挙げられる。

坊ノ岬スタイル / 坊ノ岬ソックス(ぼうのみさき・―)

もとは大和が履いている、左右で長さが異なる靴下のこと。
のちに公式4コマの台詞から、坊ノ岬ソックスとも呼ばれる。

史実において坊ノ岬沖海戦に参加した艦娘のうち、大和実装(2013年夏)の後に着任したり改二でイラストが更新された多くの艦娘がこのような靴下を履いている。
そのため、磯風実装の前後から、偶然ではなくデザインを統一してるのだろうという憶測が流れた。
何故このようなデザインになっているかについては、提督たちの間でもいくつかの説があるようだ。

2022年3月に参加艦が全て実装された。先の海戦に参加したにもかかわらず坊ノ岬ソックスを履いていない艦娘も何名か見られるが、改二のデザインに期待しよう。

牧場(ぼくじょう)

改造後の艦娘から必要な装備を得るために育てた上で解体or近代化改修の素材にする、あるいは最初から近代化改修の素材にするためだけに育てるなどの一連の行為を指す。
改造後の艦娘から必要な装備を得た上で、その艦娘を継続して(戦力として)育てる行為は通常プレイの範疇であり、「牧場」に該当しないので注意。

比較的低レベルで改造が可能で、かつ近代化改修の素材とした時の上昇パラメータが高い艦娘や、改造後に貴重な装備を持ってくる艦娘がその対象になることが多い。
特にその条件を満たす「五十鈴牧場」が代表的。

古い情報

古い情報
レア装備を求める為、高レベルが必要な「大井/北上改二牧場」や夕立/綾波改二牧場(綾波改が持参)を営むツワモノや、対潜対策に「巻雲/長波/天津風牧場」や、入手手段が乏しい「三隈牧場」(大型建造前までは衣笠牧場と並列で実行する人も)や、足柄/古鷹/羽黒牧場(開発落ち)、浦風牧場を営むモサも存在する模様。
まるゆを改にして改修素材とする運向上を目指した牧場も出現。大型建造の”はずれ”とされていたが、ドロップ海域が稀に発生したため(2014春イベント等)多少はマシに。
最近のトレンドは飛龍改二牧場蒼龍改ニ牧場。ハードルは高いが、支援艦隊のために集めている提督もいるらしい。
現在のトレンドはまさかの吹雪牧場。ネジさえあれば最強の駆逐主砲が量産できる。ネジさえあれば。 2016/11/04のアップデートで、大潮牧場が脚光を浴びることに。改装設計図が必要なものの、入手しやすく育てやすいことがウケている。鬼怒牧場が脚光を浴びることに。本体が大発内蔵なため、大発を実質2つ獲得でき、経験値・設計図ともに効率がよい*38。大潮牧場と違って本体を処分する必要がないのもメリットだ。
後イベント対策に川内改二牧場も多い、川内自体の牧場で夜戦装備が全て手に入るが、特に夜偵は現状川内しか持ってこないうえ、最近のイベントでは非常に重要な装備のうえ、数が多いほど発動率も高くなるため、牧場する提督が多くなってきている。

現在でも牧場されているもの
大井/北上牧場:改二の61cm五連装(酸素)魚雷、改で持ってくる61cm四連装(酸素)魚雷も開発率が低く改修素材としての需要が高い。
三隈牧場:20.3cm(3号)連装砲を持参する艦では最も低レベル、2期からは7-1でのドロップがあり入手性が上がった。
まるゆ牧場:運改修。
飛龍牧場:九七式艦攻(友永隊)、上位クラスの艦攻天山一二型(友永隊)への更新が可能。
蒼龍牧場:九九式艦爆(江草隊)、もともと支援艦隊の装備として需要が高く彗星(江草隊)への更新が可能。
吹雪牧場:94式高射装置61cm三連装(酸素)魚雷13号対空電探改、持参装備3つ全てが定期任務や改修素材として需要がある。
初春型牧場:61cm三連装(酸素)魚雷、イヤーリー任務で3個必要となる他改修素材として。
由良牧場:零式水上偵察機11型乙、任務で3つ必要となる、イヤーリー任務でも入手可能なのだが牧場の方が安上がり。
天津風牧場:新型高温高圧缶★+7、改修が重く2つも持参するため非常にコスパがいい。
満潮牧場:12.7cm連装砲C型改二、C型改三/同HやD型改二の改修素材として大量に必要となっているなか唯一アイテム無しで持参する。
他海外艦も貴重な装備を持ってくる事が多いが入手手段が少なく所持数制限がついている場合もあるためか~牧場と呼ばれることは少ない。
本来これらの行為はシステム的に許されている強化手段であり、任務や装備改修を進めていく上では必要なものであり特段に非難されるようなものではない。
しかし、特に艦娘に愛情を注ぎ、大切にレべリングしている提督勢にとっては不快感を覚える行為でもある。
提督諸氏は自分の主義主張を押しつけあわないよう、互いに敬意を持って接していただきたい。

ちなみに現在、Pixivで「艦 これ 牧場」で部分一致検索すると大方の提督の予想通りの結果になる。

捕鯨(ほげい)

大鯨を探し求めて2-5や5-2を周回する行為のこと。
限定されたドロップ海域に多数の提督が詰めかけているように見えることから、捕鯨船団と呼ばれる事もある。
シーシェ●ードの妨害により捕鯨活動がうまくいかない提督が多数いる模様。テキサス海軍名誉提督を呼ばねば*39
戦後、長門が捕鯨船にされかけたという逸話から長門を旗艦にすると出るというトンデモ説にすがる提督まで出る始末。
余談であるが、ゲーム界隈においては、タイトーのシューティングゲーム『ダライアス』シリーズのほぼ全作品に登場するマッコウクジラをモデルとした巨大戦艦(ボスキャラクター)「グレートシング」を撃破することを「捕鯨」と呼ぶ慣習が浸透し、公式もイベント等で半ば公認としている。凄ぇ!!G.T.!!
また、2014年5月よりサービス開始したバンダイナムコゲームスのフライトシューティングゲーム『エースコンバット インフィニティ』においても、重巡航管制機アイガイオンが「白鯨(大鯨ではない)」というコードネームで呼ばれており、これを撃墜するミッションを「捕鯨」と呼ぶ隠語も慣習化しつつある。
検索等の際はこれらを混同しないよう注意したい。

その後実装された迅鯨長鯨も限定海域のドロップ艦であり、再び彼女らを探し求めて周回することとなった。

ポケコン判定(ぽけこんはんてい)

海上自衛隊の隠語の一つ。
実弾を用いない電算機による戦闘訓練(演習)の判定方法のこと。
海自では司令官座乗艦は絶対撃沈されないという伝説がある。ミッドウェイの反省はどこ行った。
(ラッキーヒット1発で戦況が大きく傾くような要素を組み込んでしまうとシミュレーションの精度が落ちるため仕方ない。)
転じて、艦これの旗艦轟沈保護ボーナス乃至戦闘システムそのもの。

ほっぽちゃん/ほっぽっぽ/ぽっぽ

2014年夏イベントでE-2ボスとして君臨した北方棲姫の愛称。
『ロリ姫』、『幼塞』などの愛称でも親しまれる。
ただし、実際の読みは「ほっぽうせいき」ではなく「ほくほうせいき」である。

キュート極まりない姿でロリコン提督たちの心をすぐさま鷲掴みしてしまった。
春イベントでの港湾棲姫とセットでイラストが描かれる事が多く、今日も深海棲艦側に寝返ったり、何とかハイエース鹵獲しようとしたりして憲兵の仕事を増やすありさまである。
現在では敵艦隊のマスコットキャラという立ち位置に落ち着いたりしている。
イラストがイベント開始直前に公開されたこともあり可愛らしいイメージが先行している模様ではあるが、
実態は姫クラス深海棲艦に違わない凶悪な戦闘能力を保持しているので決して甘く見てはいけない。ぅゎょぅι゛ょっょぃ。
2014/9/12のアップデートで追加された海域3-5においてまさかの登場。しかもいきなり激おこ状態の新規イラストである。
ただしこちらボスではなく、北ルートボス前でイベント時よりやや弱体化しているが、それでも油断は禁物。
このマスではレアドロップやアイテム獲得系イベントにおけるアイテムドロップが確認されているが、単にほっぽちゃん目当てで出撃する提督も居るとか居ないとか。

ほっぽてと

護衛棲姫」のこと。
どこか素朴で野暮ったい感じの画風を一般的なスラングで「芋」「芋っぽい」と呼ぶことがある。
護衛棲姫が芋っぽい画風であり、また初登場した2017年春イベントが北方海域を舞台にしていたことから、北方+芋(ポテト)で名付けられた。
語呂の良さなどからあっという間に定着し、海外でも一部で「DeepSeaPotato」の愛称がつけられるほどになった。

なお護衛棲姫の担当絵師は明示されていないが、他にも「芋っぽい」と言われる艦娘を描いた某絵師ではないかと言われている。

のちに似たようなデザインである「護衛独還姫」が登場、こちらは「どっかんぽてと」「ジャーマンポテト」なる愛称がつけられた。

ホテル

戦艦「大和」のこと。※理由は同ページを参照。
史実では「大和ホテル」は「武蔵御殿*40」と並び称される高級宿泊施設だった。

なお、紳士的な意味ではありません。…………多分*41

掘る(ほる)

もちろん穴を掘るという意味ではない。ここでは目当ての艦娘のドロップを狙って出撃することを指す。
「宝物を掘り当てる」的なニュアンスがあり、艦これにかぎらず収集要素のあるゲームを主として頻繁に用いられるスラング。
特に目当てのレア艦娘がドロップするまで海域を周回することを「レア掘り」等とも。
イベント海域では普段なかなか入手しにくい艦娘がドロップすることもあり、レア掘りが終わって初めて攻略完了と考える提督も。(下記E-6などは正にこれ)
最近では連合艦隊で掘りをするマップも出てきており、単純に消費資材も倍増。提督達の神経をさらに削っている。掘りだけに
また、イベント海域だと甲の方がレア艦が出る可能性が高いが、道中撤退が多かったりボスマスでS勝利を取りにくかったりするため、試行回数を稼ぎやすい丙で掘りを行う提督が多かったりする。現在はリセマラが行えないように対策が取られている。
イベントボスの体力ゲージのように先が見えるわけで無く、背景で一喜一憂し、一つのマップを100周、下手すれば200周以上し、消費資材も6桁いくこともある掘りは、ある意味イベント海域を最深部まで攻略することより闇が深い・・・かもしれない
断じて、他提督の(検閲削除)(検閲削除)ることではない。??「やらないか」

尚、旧日本海軍において隠語として『イモ掘り』という言葉があった。ただしこの意味は「酒に酔って暴れること」である。






コメント
  • 陸自のあの大事件で、”憲兵”の欄の警務隊のことを知るとは (OO;...海自のそれぞれの司令部にもチームが展開してるのだろうか? -- かぼちゃ大王? 2023-06-16 (金) 22:18:35
  • Pt小鬼群をゴブリンって言っている同志は居ませんか? -- 2023-09-01 (金) 01:23:53
  • 最上甲板の注釈が本文より長いwww -- 2023-09-08 (金) 09:45:48
  • 異能生存体の項、2021年3月22日あたりから「このキャラもその呼び名に相応しい」(要は呼ばれてない)と言う記述が無断で次々と加筆されています。艦これに実装されてない艦船まで書かれていて切りがありません。最古のバックアップで雪風、青葉、時雨は既に記述があった事(雪風と時雨は夫々2014年5月と8月にコメント欄で提案された上で編集した事)は確認できましたが、それ以降は無断加筆のため、それ以前の内容に戻しました。編集者が「このスラングに該当するキャラでは?」と思うなら先ずコメント欄で相談と確認を。 -- 2023-09-09 (土) 06:08:45
  • 論者積みのガン積みって大和に41cm砲18基ぐらい乗せること? -- 2023-12-27 (水) 20:51:21
  • 艦載機パズルを、頻繁に使われる割に公式用語でもないし個別ページもないので追加したいのですがいかがでしょうか -- 2024-01-24 (水) 02:33:04
  • 上の提案者ではないけど、対潜空襲マスのヌ級を指す「後方彼氏/後方彼氏面」異論のある人がなければ追加しようと思ってますが、いかがでしょうか。 -- 2024-03-14 (木) 20:28:04
  • 畜生めぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!(ネタ) -- 2024-03-19 (火) 00:32:46
  • 最上甲板の注釈、やたら長い上に読みにくい… -- 2024-04-12 (金) 01:49:38
    • 見てきた。これはひどい。甲板関係ないし消していいと思うけど。 -- 2024-04-17 (水) 07:07:22
      • 削除しました。 -- 2024-05-21 (火) 16:12:12
  • 助かるーさって追加できないでしょうか -- 2024-05-21 (火) 17:05:19
  • いない艦の名を呼ぶ病 の一覧折り畳みにしたほうがいいのでは… -- 2024-07-19 (金) 10:17:09
  • 顔面タッチってなんですか? 4-3攻略でよく聞くんですが -- 2024-09-04 (水) 10:44:33
    • 敵旗艦に特殊砲撃が通ることを指す話ですね。敵艦隊自体を一つの生物と捉えて旗艦を急所である顔に見立てる感じかな?タッチは最初の特殊砲撃であるネルソンタッチから特殊砲撃の総称的な扱いになってる。 -- 2024-09-04 (水) 11:08:43
  • 顔面セーフとは? -- 2024-09-04 (水) 19:00:05
    • 第2艦隊旗艦は轟沈しない(今のところ)ので、そこが大破になっても進撃できるよってことで「セーフ」です 「顔面」は上と同じでしょうね -- 2024-09-04 (水) 20:03:04
  • 徴収って定着してるスラングなのか? -- 2024-09-04 (水) 19:40:27
    • 全部の場を把握しているわけないが「徴収されたけど最低限の効果しか果たさず、期待以上の成果を上げなかった」って意味で使われてるの見たことないな どの場や集団で使われてるんだろうか スラングというか誤用・誤解な気もするが 記載者は「女神徴収されたわ~」って発言見たらいちいち無駄遣いかどうかまで解釈してるのだろうか 「女神徴収されなかった」だったら女神発動しなかったパターンと女神発動して活躍したパターンの2つを想定するのだろうか -- 2024-09-04 (水) 20:00:32
      • 記載者の主観での印象が混じりすぎていて精査が足りないというか…。記載に足るものなのかな? -- 木主? 2024-09-04 (水) 20:48:44
  • ”もなみはん”って項目追加して貰えませんか?空耳ネタ、ヒヤリングもっと勉強しろ!ってことなんでしょけど、一般人にはピンと来ないし、意味が分ればコメントの意味もより良く伝わる様になるかと思うので。 -- 2024-09-07 (土) 10:50:54

*1 日産がかつての2強7中(トヨタ・日産・三菱・マツダ・ホンダ・いすゞ・スバル・スズキ・ダイハツ)時代ほどの力を持たず、救急車に必要な改装(大排気量NAガソリンエンジンとノンショックオートマチックの搭載)が困難なためである。
*2 絶版期を挟んで2019年に復活したが、これはハイエースのOEM車である。マツダは2020年内に商用車の製造から撤退することを表明しており、「ボンゴバン」も日産「NV250バネット」のOEM車となる予定である。皮肉にもNV250の先代の「バネットバン」はボンゴのOEM車であったのが立場が入れ替わる形である。
*3 「ボンゴブローニィ」のOEM車でオリジナルとともに絶版になった。なお初代「デリカカーゴ」はこれとは全く関係のない、「デリカ スペースギア」の商用車版(この時の「デリカバン」は三菱独自設計で「デリカ スターワゴン」の商用車版)だった。
*4 余談だが、2020年のマツダの商用車撤退により、乗用車と商用車の両方を生産する日本車メーカーはかつての9社からトヨタ・日産・スズキ・ダイハツ・ホンダの5社にまで減ってしまうことになる。ホンダ(アクティ)が残ってるのが意外とか言うな。
*5 ただし、沖縄日産プリンス販売のみ“とある事情”から「キャラバン」が発売されていた。
*6 ちなみに「ダンケ」がいかがわしい行為の隠語になった理由は、どっかの誰かの薄い本の影響とされている。
*7 逆に轟沈の可能性が0の遠征では「捨て艦」と呼ばれることはない
*8 最初から牧場と呼ぶ場合が多く、バイト艦と表現することは少ないが
*9 普段から使っている人も少なからずいるのでイベントでの使用が起源というわけではない。とは言え、用法としてイベントがらみ等で急増するのでそのような時期では目に付くことも多い
*10 海上自衛隊の多機能レーダー「OPY-1」のパロディ
*11 「艦娘型録」参照。
*12 ほぼ同時期にアメリカではベンゼドリン、ドイツではペルビチンというメタンフェタミン剤が開発された。
*13 当時、メタンフェタミンの依存性については世界的に全く知られておらず、アメリカにおいても「依存性は認められない」という公式見解により、労働者やトラックドライバーにとっての「お手軽にスーパーマンになれる薬」として利用された。
*14 田中プロデューサーは、伊勢・日向が好きだと発言しているが、別所では好きな艦の能力設定に関して、好きな艦を強くすると贔屓だと思われるのが嫌なので……という旨の発言もしており、伊勢型姉妹の今後に注目である。
*15 2015年冬イベントで、無傷の艦娘が進撃したら大破しており、そのまま轟沈という動画が流れ一時騒然となったが、運営は不正ツール使用者以外では確認できない現象としている。
*16 運営のTwitterにて『システムと整合性がなく、新データ構造にマッチングしないユーザー群が一部発見されています』という書き込みがあった。
*17 特に雷巡はフラ化で開幕雷撃してくるのでは?という憶測が随所から立っていて、ムック本「艦これ 対深海棲艦 ファミマ艦隊 作戦要綱」ではこのことが記載されている。なお2014年3月16日にて本当に雷巡フラッグシップが実装されたが、先制雷撃能力は付与されていない。先制雷撃能力が付与されたのは戦艦の皮を被ったナニカ。
*18 5-4実装でこれらの海域に進んで掘りに行く人は減ったと思われる
*19 「アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(エンターブレイン刊)」:同アンソロは“公式アンソロ”扱いではなく、冒頭の注意書きにて“このアンソロジーに掲載された作品はすべて、「艦隊これくしょん-艦これ-」をベースに作者の自由な発想、解釈を加え構成したものです。「艦隊これくしょん-艦これ-」の作品内容に関する公式見解を提示するものではありません。”と作者の二次創作である旨が注意喚起されています
*20 銭湯にあるような桶がぶつかった音が反響しているような音
*21 主に兵器開発を担っていた陸軍地上軍管理本部(略称:AGF)が原因。M4の後継であるM26パーシング等の配備が遅れに遅れたのもここのせいだが、長くなるので詳細は各自検索のこと
*22 一言で言えば、何でもかんでもティーガーに見えてしまう精神病。シュルツェン付きIV号戦車やパンター戦車をティーガーと勘違いしてパニックになったり、酷い事例では丘の上に建っていた物置小屋をティーガーと思い込んで全力砲撃を行った事もある
*23 ヨーロッパ戦線終結の5ヶ月前、1945年1月の事である。欧州方面には300両投入されたものの、運用されたのは僅か20両だけ
*24 他の分野でも「無難でそこそこの兵器を大量生産して戦う」という思想が見られるが、大量生産出来ない高性能の兵器もしっかり生み出している他、P-51ムスタングのように高性能かつ大量生産された兵器もある
*25 M4の車体側面装甲は30mmしかなく、四七粍速射砲と同程度の戦車砲を搭載した九七式中戦車でも、待ち伏せなどで側面を狙えば撃破出来た
*26 開発期間短縮の為に、航空機用の星形エンジンを採用したのが主な原因。
*27 どの戦車でも、車体下部は大概装甲化されておらず、ひっくり返されると37mm砲程度でも撃ち抜く事ができた。
*28 硫黄島攻略戦では投入されていたらしいが、沖縄戦は配備が間に合わなかった
*29 とは言え、大陸ではKV-1重戦車がキャタピラに竹槍・木槍を突っ込まれて往生させられたりもしている。
*30 とはいえ、ヨーロッパの潜水艦に比べると遥かにでかく、かなり贅沢にできていたのは事実である。また、初期の頃は魚雷が命中しても爆発しない不良品ばかりだったのが、日本の対潜技術の遅れに繋がったのは皮肉としか言いようがない
*31 その他、日本軍が撃沈した連合国潜水艦はイギリス軍2隻、ソ連軍2隻。
*32 ちなみにその他の5隻のうちの1隻は「日本軍の潜水艦に味方を沈められて頭に血の上った米軍によって識別信号を出していたのに沈められた」シーウルフ
*33 ちなみにB-29も生産数3000機程度に対して300機以上が日本軍に撃墜されている。
*34 大型建造の最低値で出てくる他、阿賀野に限って言えば周回S勝利が容易な5-4ボスドロップに設定されている。また大量の資材を投げることになるが15.2cm単装砲から装備更新でも入手可能になった
*35 検証によると支援砲撃では改修分の火力は乗らないと言われている。おそらくは命中も同様。それ故火力及び命中の素の装備補正が秋月砲と同等なこの装備は種々の観点から秋月砲の代わりとなり得る
*36 説明するまでもなくイタリア共和国のこと
*37 一応1積みなら通常艦隊運用下でのペナルティが比較的軽微だし、2015/02/23からは多大な資材と引き換えに改修可能となったので採用する余地はそれなりに多い。支援艦隊なら過重積載補正が乗らないと言われているので支援艦隊用に用意するのも有効と思われ。
*38 ただし、遠征に出せるのは3部隊なので、実質2個持参になるのは3隻目まで
*39 反シーシェパードでベタベタの親日家として有名なテキサス親父ことトニー・マラーノ氏のこと。
*40 武蔵」のこと。武蔵就役から戦争が激化するまでのわずかな期間のみの営業だった為「大和ホテル」に比べると知名度はごく低い。
*41 実際には大和嬢のウ=ス異本ネタとして大活躍。