No.283 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 伊26(い26) | 巡潜乙型 7番艦 潜水艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 14 | 火力 | 2 / 9 | |
装甲 | 4 / 18 | 雷装 | 32 / 75 | |
回避 | 13 / 37 | 対空 | 0 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 0 | |
速力 | 低速 | 索敵 | 10 / 39 | |
射程 | 短 | 運 | 14 / 51 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 10 | 弾薬 | 20 | |
装備 | ||||
未装備 | ||||
装備不可 | ||||
装備不可 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
伊26 → 伊26改(Lv50) | ||||
図鑑説明 | ||||
呉生まれの伊号だよ! ねえねえ*1、あたしのことも覚えていてね! 通商破壊戦はもちろん、巡洋艦や空母だって食っちゃうから! まかせておいて! |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:小倉唯、イラストレーター:くーろくろ |
入手/ログイン | ねえねえねえ!貴方が提督なんだ!あたし、伊26潜水艦!ニムでいいよ!よろしくね! |
母港/詳細閲覧 | ん?ニムのこと、呼んだ? |
なになになに?出番?…通商破壊戦?任せてよ、提督! | |
え? ニーナ、じゃないよ。ニムだよ。提督、私の名前ちゃんと覚えてよね? 結構やるから、私! | |
母港/詳細閲覧(新年) | 提督、あけましておめでとっ♪ 今年も、ニムや潜水艦隊をよろしくねっ♪ |
母港/詳細閲覧(節分) | ねえねえねえ! あ、なになに? あ、節分? なるほどねぇ。で、あたしたち潜水艦隊の鬼は? んぇ? 大鯨……。大変、だねぇ…… |
母港/詳細閲覧(春) | 春でぇ~す! ねぇねぇねぇ、提督。潜水艦隊で、大鯨も誘って、皆でお花見行かない? ねぇ、行っちゃおう? |
母港/詳細閲覧(四周年) | ねえねえねえ! 提督、四周年じゃない? ねぇ、すっごいね。ニムもお祝いするね。おめでとう♪ |
母港/詳細閲覧(五周年) | ねえねえねえ! 提督、五周年じゃない? ねぇ、すっごくない? おめでとう。本当、ありがたいね、感謝だね♪ |
母港/詳細閲覧(六、七周年) | ねえねえねえ! 流石にすっごくない? こんなに続くなんて。本当、感謝だね。ありがとう、そして、おめでとう♪ |
母港/詳細閲覧(秋) | あ~、夏が終わちゃった~。秋かぁ。この季節はねー、う~ん…あ、扶桑さん? え、突入訓練ですか? あ、う~ん、えっとぉ…。 |
母港/詳細閲覧(秋刀魚) | くんくんくんっ♪ この匂いは、もしかして秋刀魚? 秋刀魚焼いてるの?! 食べたい食べたい食べたーい♪ |
母港/詳細閲覧(クリスマス) | はぁ~、これがクリスマスってもんか。ねぇねぇ、サラっち。あんたんとこ、本場はもっとすごいの? あ、そう。へぇー! |
母港/詳細閲覧(決戦前夜) | あ、西村艦隊の皆だ。やっほ~! ねぇねぇねぇ、どこ行くの? え? えぇっ!? うそ、ほんとに? ん~、来年にしない? |
ケッコンカッコカリ(反転) | 提督、なになになに?ニム、呼んだ?…ん?何、その箱と顔。へ、もしかして、もしかして?もしかするの!?ねえねえねえ!…そうなんだぁ。ありがと、嬉しい |
ケッコン後母港(反転) | ふわぁ、今日も働いた働いた。ん、あれれ?どうしたの、提督?なになになに?元気ないねー。よーし、ニムの膝枕で、ちょっと休むといいよ。はい、ここここ! |
編成 | 伊号、第26潜水艦。出撃、します! |
出撃 | 潜水艦隊旗艦伊26、ニム。抜錨です! |
伊号、第26潜水艦。出撃、します! | |
遠征選択時 | きた きた きた~! |
アイテム発見 | きた きた きた~! |
開戦 | 敵艦発見!潜望鏡深度、魚雷戦、よーい! |
航空戦開始時 | 敵艦発見!潜望鏡深度、魚雷戦、よーい! |
よーし、いっけー!! | |
夜戦開始 | 伊26、残敵を追撃します! 逃・が・さ・な・いー! |
攻撃 | 1番2番、発射管用意!てー! |
よーし、いっけー!! | |
連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃 | よーし、いっけー! |
小破 | きゃっ、やばっ! 潜航! 潜航急げ! |
や、やー! 水が、やばーい! | |
中破/大破 | や、やられた…!急速浮上、まだやれるから! 浮上砲撃戦、用意して! |
勝利MVP | え、うそ?ニムが一番戦果を挙げたの?やったぁ!よーし、次は空母とか、大物食っちゃうからね。提督、期待してて! |
旗艦大破 | |
帰投 | ふー、帰ってきましたー! みんなお疲れ、私もお疲れー! |
補給 | うんっ ありがとー! |
改装/改修/改造 | わぁ、この装備いいねー。ありがとー |
ねえねえねえ、聞いて! この兵装、良さそう、やったぁ! | |
キタキタキタっ! | |
入渠(小破以下) | お風呂入ろうっと |
入渠(中破以上) | ごめんねー、ニム、長風呂頂きます |
建造完了 | ねえねえねえ! 新しい娘、来たよ? |
戦績表示 | なになに? 情報が見たいのね? はい |
轟沈(反転) | や、やられた!急速浮上、水上へ!…あれ、浮上しない?沈んでいく…。うそ、うそぉ… |
時報 | (0時) |
(6時) | |
(12時) | |
(18時) | |
放置時 | 魚雷積んで、燃料もオッケーっと。馬鈴薯や玉ねぎも、積んで積んで…っと。よし、これでいつ出番が来てもだいじょぶ! |
ゲームにおいて 
- 2016/8/12アップデートで新規実装。同日から始まった2016年夏イベントのE-1,3,4のボスマスでドロップした。
- 2016年夏イベントでは2隻目以降のドロップ報告が無く、1隻限定だった模様。
- 通常海域でのドロップや建造では入手不可のため、通常は新規/追加入手の方法が無い。入手後はロックを忘れずに。
キャラクター設定について 
- 性格は小悪魔な潜る18禁と比べると、無知無邪気系と言え、その様は小動物めいている。
癖なのか、「ねぇねぇねぇ」「なになになに」「きたきたきたー」など愛玩艦のように同じ言葉を繰り返すことが多い。なおこちらの方が一回多い。 - 時報によると、すぐに悪戯してくる姉とは違い、甲斐甲斐しく提督の世話を焼いてくれるし、料理も三食作ってくれる……が、潜水艦の食事事情が窺い知れるメニューとなっている。
- 総評すると、ナイスバディだがそれをわかっておらず無自覚に誘惑してくるお兄ちゃん大好きな妹系といったところ。
小ネタ 
艦歴
1939 | 6.7 | 呉海軍工廠において「伊27」として起工 |
1940 | 4.10 | 進水 |
1941 | 11.1 | 「伊26」に改名 |
11.6 | 竣工。横須賀鎮守府籍。第4潜水隊に編入 | |
11.19 | 横須賀より出撃。アリューシャン方面の偵察を開始 | |
12.8 | 米国貨物船「シンシア・オルソン」を撃沈 | |
1942 | 3.4 | K作戦*2に参加 |
6.7 | 米国貨物船「コースト・トレーダー」を撃沈 | |
8.31 | 米空母「サラトガ(CV-3)」に雷撃を行い1本を命中させ修理に3か月を要する損害を与える | |
11.13 | 第3次ソロモン海戦・第1夜戦で米軽巡洋艦*3を撃沈 | |
1943 | 3.3 | ダンピール海峡海戦で全滅した船団の救助を命じられる |
3.4 | 74名を救助しラエへ揚陸 | |
4.11 | QC68船団を攻撃、ユーゴスラビア貨物船「レシア」を撃沈 | |
4.24 | 豪貨物船「コワーラ」を撃沈 | |
11.15 | 第8潜水戦隊に編入 | |
12.28 | 米貨物船「ロバート・E・ホーク」を雷撃により撃破、大破擱座させる | |
12.31 | 英タンカー「トーナス」を撃破 | |
1944 | 1.2 | 米貨物船「アルバート・ギャランティン」を撃沈 |
ガダルカナルへの輸送任務を行った後、モルディブ諸島方面へ進出 | ||
3.13 | 米タンカー「H・D・コリアー」を撃沈 | |
3.21 | 諾タンカー「グレナ」を撃沈 | |
3.29 | 米貨物船「リチャード・ホベイ」を撃沈 | |
4.2 | 第6艦隊に編入 | |
10.24 | レイテ沖海戦に参加すべくフィリピン東方海面に進出するが、この日以降連絡無く、消息不明となる*4 | |
11.21 | 亡失認定 | |
1945 | 3.10 | 除籍 |
艦長
艤装員長 | 横田稔 中佐 | 1941年7月15日~1941年11月6日 |
第1代 | 1941年11月6日~1943年9月18日 | |
第2代 | 日下敏夫 少佐 | 1943年9月18日~1944年8月1日 |
第3代 | 西内正一 少佐→(中佐) | 1944年8月1日~1944年11月21日戦死認定 |
- 実は伊19と同じ巡潜乙型で、同型艦である(伊15型潜水艦で、伊19が3番艦、伊26が7番艦)。胸が大きいのもお姉ちゃん譲り。
- 桃井涼太氏の公式4コマ
初登場の145話は、伊19のキラ付けカットから始まるが、彼女が伊26を潜水艦初の姉妹艦と説明している。直後に伊26が伊19を後ろからプールに引きずり込むという潜水艦ならではのじゃれあいを(これを見た吹雪曰く「このじゃれあいは水上艦には刺激が強い」)。作中で伊26は「通商破壊」と称してアイオワやサラトガに後ろから抱きついてお菓子をねだる。という行為をしている。
- 余談だが、この145話が収録されたコミックス10巻が発売された週の「吹雪、がんばります!」のweb掲載回が、くしくもサラトガ初登場回となった169話で、同話でもサラトガは伊26の通商破壊に見舞われている。
- 巡潜乙型は、伊19や伊26を含め20隻(改良型の乙型改一や乙型改二を含めれば29隻)建造された。
航続力が大きいために、東はアメリカ西海岸から西はアフリカ東岸を活動範囲とし、さらに大西洋へと渡った艦もあり、日本の潜水艦の中でも特に活躍した形式である。
しかしそのために損耗も激しく、終戦時残存していたのは伊36のみであった。 - 活躍した艦には、アメリカ本土を最初に砲撃した伊17、砲撃に加えてさらに史上唯一のアメリカ本土空襲も行った伊25、そして日本海軍では2番目に多い13隻、72,449トンの撃沈記録を持つである伊27などがいた。久しぶりの新規潜水艦娘となった伊26に続き、彼女たちも今後の実装が期待される。*5
また、長大な航続力を活かして、伊29、伊30、伊34は遣独潜水艦作戦に起用された。ただしそのいずれもが往路または復路の途中で撃沈され、伊8のように日本までの完全な往復に成功した艦はない。 - このように活躍した姉妹が多い巡潜乙型だが、その陰で「あの」伊33のように尋常ではない不運の連続に遭った艦もあり、また戦果のないまま消息を絶った艦もいる。
- 桃井涼太氏の公式4コマ
- 進水時には”伊27”と命名されていたが、就役直前の1941年11月1日に、現在の名前に改名された経歴を持つ。*6彼女が「ニーナじゃないよニムだよ」と発言するのはそういう理由である。*7
- 真珠湾攻撃により開戦した1941年12月8日、伊26はサン・フランシスコの西方約300海里の東太平洋にて、米オリバー・J・オルソン社貨物船「シンシア・オルソン」を警告射撃により乗員を退去させた後、撃沈した。
これは開戦後、日本潜水艦による初のアメリカ船撃沈記録である。 - 真珠湾の成功で勢いに乗った日本軍は、アメリカ国民の士気をさらに削ぐべく、巡潜乙型潜水艦計9隻によるアメリカ本土攻撃に着手した。
伊19らと共に本土攻撃に参加した伊26は、アメリカ西海岸において通商破壊戦に参加し貨物船を撃沈する。さらに1942年6月20日、バンクーバー島のカナダ軍無線羅針局へ30発の砲撃を実施した。- 2016年8月現在実装の日本艦で、連合国の本土に艦砲攻撃を行ったのは伊26が唯一である。*8
- 一度本土に戻ったのち、8月からトラック・ガダルカナル方面に出撃。8月31日には第二次ソロモン海戦後に重巡ミネアポリスらに護衛された米空母サラトガへの雷撃を成功させる。
- 一度は至近距離に迫ったものの、うっかり魚雷の発射体制が整っておらず失敗、その後もう一度攻撃態勢を整えて攻撃をやり直し、6本中1本を命中させた。
- 魚雷1本が命中したサラトガは航行不能に追い込まれ、懸命な救助活動によってなんとか戦線を離脱、真珠湾で2ヶ月にわたってドック入りすることになった。またこの時指揮官フレッチャー少将も負傷した。
- その後も伊26は、オーストラリア近海、インド洋を中心に通商破壊で大暴れした。就役中の撃沈成果は商船9隻+軽巡1隻、総トン数56,226トンに及ぶ。これは日本潜水艦でも3本の指に入る大戦果である。
- 初代艦長である横田稔中佐(伊26着任当時)は、海軍解体の3日前である1945年10月2日、鹿島最後の艦長に着任することになる人物である。
- 12月に鹿島が復員船指定された後も、横田復員官は鹿島の艦長を引き続き担当し、復員輸送に従事する。鹿島最後の活躍を見届けたのである。
- 12月に鹿島が復員船指定された後も、横田復員官は鹿島の艦長を引き続き担当し、復員輸送に従事する。鹿島最後の活躍を見届けたのである。
- 「馬鈴薯や玉ねぎも、積んで積んで…っと」
- 馬鈴薯とはジャガイモのこと。常温で長期保存のきくジャガイモと玉ねぎは、今も昔も潜水艦にとって重要な食糧である。
特に生でも食べられる玉ねぎは、平時のギンバイ対象なのは言うに及ばず、生鮮食料品が不足してきた頃になるとまさに垂涎の的。
生鮮品が尽き果てて食卓が保存食と乾燥野菜と缶詰一色に染まる頃、古参乗員たちはおもむろに私物ということになっている出処不明のタマネギをナイフでスライス。
醤油と味噌を絶妙な配分で混ぜて添え、とっておきの鰹節を削ってまぶした一品は、初めて潜水艦乗員になった者たちの心をかき乱すに十分であった。
- 馬鈴薯とはジャガイモのこと。常温で長期保存のきくジャガイモと玉ねぎは、今も昔も潜水艦にとって重要な食糧である。
- 艦内神社の分祀元は兵庫県神戸市の湊川神社である。この神社は伊26以外にも伊202の艦内神社元であったり境内に軍艦山城凱旋記念石碑があったりと海軍との関連が深い
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照