血戦!異聞坊ノ岬沖海戦/E5

Cached: 2024-12-19 05:00:22 Last-modified: 2024-10-05 (土) 05:46:59


E5 坊ノ岬沖/台湾沖/南西諸島海域

難 度☆☆☆☆☆☆☆(☆×17)
作戦名血戦!異聞坊ノ岬沖海戦
作戦内容いよいよ決戦!大和を中核とした、我が第二艦隊の精鋭が沖縄救援に突入する!各艦隊と基地航空との連携も重要!
作戦アイコン・3部隊
佐世保配備艦隊 連合救援艦隊 第二艦隊
・4戦闘海域
78468915.png
ギミック解除第一ボスマス解放ギミックありE5-1.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E5-1戦力ゲージパターン

戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短3回で破壊可能。
(乙)最短3回で破壊可能。
(丙)最短3回で破壊可能。
(丁)最短3回で破壊可能。
E5-1g.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
ギミック解除第二ボスマス解放ギミックありE5-2b.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大全体図
マップ作成用素材はこちら
E5-2輸送ゲージパターン

輸送ゲージTP最大値:
(甲)TP~780
(乙)TP~600
(丙)TP~460
(丁)TP~460
E5-2gb.jpg
輸送MAP:クリックで拡大全体図
マップ作成用素材はこちら
E5-3戦力ゲージパターン

戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短6回で破壊可能。
(乙)最短6回で破壊可能。
(丙)最短6回で破壊可能。
(丁)最短6回で破壊可能。
E5-3b.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大全体図
マップ作成用素材はこちら
E5-4戦力ゲージパターン

戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短7回で破壊可能。
(乙)最短6回で破壊可能。
(丙)最短6回で破壊可能。
(丁)最短6回で破壊可能。
E5-4b.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大全体図
マップ作成用素材はこちら
全体図*1E5-2.jpg E5-2g.jpg E5-3.jpg E5-4.jpg
海域撃破ボーナス共通:Maryland
+ 甲作戦:勲章x3、改修資材x10、5inch連装砲(副砲配置)集中配備★+2、戦闘詳報x1、SG レーダー(後期型)★+2試製51cm三連装砲、甲種勲章
+ 乙作戦:勲章x2、改修資材x8、5inch連装砲(副砲配置)集中配備★+1、戦闘詳報x1、SG レーダー(後期型)
+ 丙作戦:勲章x1、改修資材x6、5inch連装砲(副砲配置)集中配備
+ 丁作戦:なし
編成制限など通常艦隊・連合艦隊マップ
出撃識別札:佐世保配備艦隊 連合救援艦隊 第二艦隊付与
(編成制限)
基地航空隊使用可能(初期:3部隊 出撃可能:3部隊)
基地への空襲:あり
・要地への必要半径
Gマス:9
Pマス:6
Vマス:6
Zマス:7

第1ゲージ(戦力ゲージ)クリア後と第2ゲージ(輸送ゲージ)クリア後の計2回、基地航空隊の所在地が移動する。
これにより全マスへの必要半径が2回変わる点に注意。
備 考

E5 ルート分岐法則

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*2

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
分岐点ルート移動条件
出撃地点スタート1E5-1
・通常/遊撃部隊はスタート1 佐世保配備艦隊 札 付与
E5-2
・連合艦隊はスタート2 連合救援艦隊 札 付与
E5-3/4
・空母機動/輸送護衛部隊はスタート2 連合救援艦隊札 付与
・水上打撃部隊はスタート3 第二艦隊 札 付与
スタート2
スタート3

(出典:6/25確認 zhwiki

E5-1(6/25更新)

分岐条件は上にあるものが優先

スタート1から出撃(出典:6/25確認 zhwiki

分岐点ルート移動条件
AA1能動分岐
B
BB1軽巡1以上かつ(駆逐+海防)2以上かつ(正空+装空)2以下でB2
それ以外はB1
B2
A2A3軽巡1以上かつ駆逐3以上かつ高速統一でC1
(駆逐+海防)4以上かつ(戦艦級+正空+装空)0でC1?
それ以外はA3
C1
CC1(正空+装空)2以上でC1
(駆逐+海防)1以下でC1
それ以外はC2
C2
C1C2固定
C2D能動分岐
D1
EF索敵不足でF(分岐係数4:甲70以上?)
それ以外はG
G

E5-2(6/25更新)

分岐条件は上にあるものが優先

スタート2から出撃(出典:6/25確認 zhwiki

分岐点ルート移動条件
2Dボスマス開放前はH
機動部隊はH
戦艦級1以上かつ低速艦隊はD
それ以外はL
L
H
HH1高速+以上統一でH2
(軽巡+駆逐+海防)3以下でH2
低速艦隊はH1
戦艦級3以上でH1
それ以外はI1
H2
I1
H2H3高速+以上統一でH3
それ以外はI
I
II1高速統一でI2
(駆逐+海防)3以上でI2
それ以外はI1
I2
I1I2固定
JF索敵不足でF(分岐係数2:甲87以上程度)
それ以外はK
K
DL通常部隊はD2
(駆逐+海防)6以上でL1
(水母+補給)1以上かつ(駆逐+海防)5でL1
それ以外はL
L1
D2
LL2高速+以上統一でM
低速艦隊はL2
水上打撃はL2
輸送護衛はM
M
L2M戦艦級2以上でM
(軽空1+水母1+軽巡1+駆逐9)でM?
それ以外はN
N
MN固定
OF索敵不足でF(分岐係数2:甲61以上程度)
それ以外はP
P

E5-3(6/26更新)

分岐条件は上にあるものが優先

スタート3から出撃(出典:6/26確認 zhwiki

分岐点ルート移動条件
QQ1能動分岐
Q2
Q1S(駆逐+海防)3以下でR
戦艦級3以上でR
高速統一でS
戦艦級2以上でR
空母系2以上でR
それ以外はS
R
SA4低速艦隊はS1
空母系1以上でS1
戦艦級2以上でS1
(駆逐+海防)7以下でS1
それ以外はA4
S1
S1S2固定
A3T通常艦隊はC
連合艦隊はT
C
S3A3(正空+装空)1以上でR3
(軽空+あきつ丸)2以上でR3
戦艦級3以上でR3
(軽空+あきつ丸)1でA3
戦艦級2でA3
(駆逐+海防)7以下でA3
それ以外はU
R3
U
R1R2(正空+装空)1以上でS1
(駆逐+海防)3以下でS1
それ以外はR2
S1
V1V索敵不足でV2(分岐係数2:甲67以上)
それ以外はV
V2

E5-4(7/06更新)

分岐条件は上にあるものが優先

スタート3から出撃(出典:6/26確認 zhwiki

分岐点ルート移動条件
QQ1能動分岐
Q2
WX(戦艦級+空母系)4以上でY1
戦艦級3以上でY1
軽巡1以下でY1
(駆逐+海防)3以下でY1
高速統一でX
重巡系2以上でY1?
(駆逐+海防)6以上でX
それ以外はY1
Y1
Y1B3(正空+装空)1以上でB3
(軽空+あきつ丸)2以上でB3
戦艦級4以上でB3
(戦艦級+軽空)4以上かつ軽巡1以下でB3
(軽巡+駆逐+海防)4以下でB3
それ以外はY
Y
B3Y通常艦隊はY2
連合艦隊はY
Y2
Y2V2索敵分岐
Z1
Z1Z(明石改+秋津洲改)1以上でZ2
(速吸改+神威改母+山汐丸改+宗谷)1以上でZ2
それ以外はZ
Z2

E5 敵編成一覧

作戦

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
A1:戦闘なし台湾方面の友軍との連絡を試みる!
対潜対空、対水上警戒を厳とせよ!
A2:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線C群
パターン1140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
5,6,5
パターン2150潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
パターン3160潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship梯形
単横
A3:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150ヲ級改、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形4,6,4
パターン2160空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
パターン3165空母ヲ級改flagship(艦載機赤)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
A4:戦闘なし偽装航路、終了。これより変針、
第二艦隊1YBは、沖縄を目指す!
B:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship、ヌ級IIelite、戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形2,?,2
パターン2160空母ヲ級改flagship(艦載機?)、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)、戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
パターン3165空母ヲ級改flagship(艦載機?)、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
B1:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線A群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2,?,2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3160潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship梯形
B2:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線B群
パターン1140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
3,?,3
パターン2150潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
パターン3160潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship梯形
単横
B3:
深海任務部隊 南部ピケットライン
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦3,?,3
パターン2160重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
パターン3170重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
C:
深海任務部隊 護衛空母集団 II群
パターン1190軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3174769516,5,6
C1:
深海任務部隊 北部ピケットライン
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
梯形
複縦
6,5,6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
C2:能動分岐
D:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1120ヲ級改、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形8,3,8
パターン2120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3365041008
D1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1110軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3174769517,?,7
パターン2120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3365041008
パターン3130軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4566841368
D2:戦闘なし艦隊は台北沖に到達。台湾方面に集結中の
友軍艦隊との連絡、作戦連携に成功せり!
E:
深海任務部隊 後方警戒ライン I群
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
複縦
警戒
8,?,8
F:戦闘なし敵影を見ず。
G:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 輸送護衛空母群
パターン1250ヒ船団棲姫(強)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦971462919,?,9
パターン2
最終形態
260ヒ船団棲姫-壊(強)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦157236471
H:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線A群
パターン1160潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite梯形
単横
-,2,10
パターン2170潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級梯形
H1:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線B群
パターン1170潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級梯形-,3,9
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形-,3,9
パターン2160空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
H3:
深海任務部隊 空母打撃集団 B群
パターン1180空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4206301260-,3,9
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
I:
深海任務部隊 後方警戒ライン II群
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦-,3,10
I1:
深海任務部隊 予備護衛空母集団
パターン1185軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形304456912-,2,11
パターン2190軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形317476951
I2:
深海任務部隊 空母打撃集団 C群
パターン1180空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)、戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4206301260-,3,11
パターン2190空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4496741347
パターン3200空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4687021404
J:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150空母棲姫II軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦棲姫軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite輪形-,4,10
パターン2160空母棲姫II(D)、軽母ヌ級IIelite(C)、軽母ヌ級IIelite(C)、戦艦棲姫軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite輪形5287921584
K:
深海任務部隊 兵站補給船団
パターン1260輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型複縦
輪形
警戒
-,5,9
L:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線C群
パターン1140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
-,3,8
パターン2150潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
パターン3160潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship梯形
単横
L1:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,7
L2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1110軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形317476951-,5,6
パターン2120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3365041008
パターン3130軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4566841368
M:
深海任務部隊 護衛空母集団 IV群
パターン1185軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形304456912-,4,7
パターン2190軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形317476951
パターン3195軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3365041008
N:
深海任務部隊 護衛空母集団 I群
パターン1185軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形304456912-,5,6
パターン2190軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形317476951
パターン3195軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3365041008
O:揚陸地点連合救援艦隊、那覇への逆上陸に成功、
増援及び救援物資の揚陸に成功せり!
P:第2ボス(輸送)
深海任務部隊 増援空母打撃集団
パターン1220空母棲姫II(D)*4軽母ヌ級IIelite(B)戦艦棲姫軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形-,6,8
パターン2230空母棲姫II(D)、軽母ヌ級IIelite(B)戦艦棲姫軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形3665491098
パターン2240空母棲姫II(D)、軽母ヌ級IIelite(C)戦艦棲姫軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形3795691137
Q:能動分岐
Q1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1160空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形4496741347-,-,2
パターン2165空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
Q2:戦闘なし敵影を見ず。
R:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止A線
パターン1150潜水新棲姫(HP177)*5潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite単横-,-,3
パターン2160潜水新棲姫(HP277)潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
R1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1160空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形-,-,3
パターン2165空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
R2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1160空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形4496741347-,-,4
パターン2165空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
R3:
深海任務部隊 護衛空母集団 III群
パターン1185軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形304456912-,-,5
パターン2190軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形317476951
パターン3195軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3365041008
S:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線D群
パターン1140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
-,-,3
パターン2150潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
パターン3160潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship梯形
S1:戦闘なし敵編隊を発見!対空戦闘、用意ッ!
S2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形-,-,4
パターン2160空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
S3:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形-,-,4
パターン2160(編成)(陣形)
T:戦闘なし第二艦隊1YBは、これより沖縄に突入す!
各艦、対潜警戒も厳とせよ!
U:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止B線
パターン1150潜水新棲姫(HP177)*6潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
-,-,5
パターン2160潜水新棲姫(HP277)*7潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
V:第3ボス(戦力)
深海侵攻部隊 浸透上陸拠点
パターン1450集積地棲姫III(HP6000)飛行場姫(双発中)砲台小鬼(C)砲台小鬼(C)PT小鬼群(HP18)輸送ワ級flagship第四132?198?396?-,-,6
軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型
パターン2
最終形態
480集積地棲姫III-壊(HP6000)飛行場姫(双発強)、砲台小鬼、砲台小鬼、PT小鬼群(HP18)PT小鬼群(HP18)第四76?114?228?
軽巡ツ級flagship駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite
V1:
深海任務部隊 上陸支援砲撃戦隊
パターン1200戦艦タ級flagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
複縦
梯形
-,-,6
V2:戦闘なし敵影を見ず。
W:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止C線
パターン1160潜水新棲姫(HP177)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
-,-,3
パターン2170潜水新棲姫(HP277)潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite梯形
単横
X:
深海任務部隊 空母打撃集団 D群
パターン1210空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4496741347-,-,4
パターン2220空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
Y:
深海任務部隊 空母打撃集団 E群
パターン1200空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4206301260-,-,4
パターン2210空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4496741347
パターン3220空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4687021404
Y1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形-,-,3
パターン2160空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
パターン3165空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
Y2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形-,-,5
パターン2160空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
パターン3165空母ヲ級flagship(艦載機)?、軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形
Z:第4ボス(戦力)
深海任務部隊 水上打撃部隊旗艦
パターン1600近代化戦艦棲姫-(C)太平洋深海棲姫(乙)空母棲姫II-(D)軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級改軽巡ツ級flagship第四3985971194-,-,7
軽巡ト級flagship駆逐ナ級後期型IIflagship駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite
パターン2
最終形態
660近代化戦艦棲姫-壊-(C)太平洋深海棲姫-壊(乙)空母棲姫II-(D)空母棲姫II-(D)重巡ネ級改-(C)重巡ネ級改-(C)第四4606901380
軽巡ト級flagship軽巡ツ級flagship駆逐ナ級後期型IIflagship駆逐ナ級後期型IIflagship駆逐ナ級IIe(量産型)flagship駆逐ナ級IIe(量産型)flagship
Z1:

深海任務部隊 空母打撃集団 A群
パターン1210空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形4206301260-,-,6
パターン2220空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形4496741347
パターン3230空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦タ級flagship駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型elite輪形4687021404
Z2:泊地修理波静かな、泊地に適した海域です。

作戦

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
A1:戦闘なし台湾方面の友軍との連絡を試みる!
対潜対空、対水上警戒を厳とせよ!
A2:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線C群
パターン1120潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
5,6,5
パターン2140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
A3:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1145空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形35953910774,6,4
パターン2150空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3565341068
パターン3160空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3825731146
A4:戦闘なし     
B:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1150空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形35653410682,?,2
パターン2160空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3825731146
B1:対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2,?,2
B2:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線B群
パターン1120潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
3,?,3
パターン2140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
B3:
深海任務部隊 南部ピケットライン
パターン1140重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐イ級単縦3,?,3
パターン2150重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型
C:
深海任務部隊 護衛空母集団 II群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6,5,6
C1:
深海任務部隊 北部ピケットライン
パターン1140重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐イ級単縦
複縦
梯形
6,5,6
C2:能動分岐
D:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1110軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)重巡リ級flagship軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形2984478948,3,8
パターン2120軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(A)軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型4186271254
D1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(B)重巡リ級flagship軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形2854288557,?,7
パターン2110軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)重巡リ級flagship軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型298447894
パターン3120軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(A)軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型4186271254
D2:戦闘なし艦隊は台北沖に到達。台湾方面に集結中の
友軍艦隊との連絡、作戦連携に成功せり!
E:
深海任務部隊 後方警戒ライン I群
パターン1140重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐イ級単縦
複縦
警戒
8,?,8
F:戦闘なし敵影を見ず。
G:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 輸送護衛空母群
パターン1230ヒ船団棲姫重巡ネ級重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
輪形
93or979,?,9
パターン2
最終形態
240ヒ船団棲姫-壊重巡ネ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦160?or157
H:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線A群
パターン1130潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級梯形
単横
-,2,10
パターン2140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite単横
H1:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,9
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,9
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H3:
深海任務部隊 空母打撃集団 B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,9
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
I:
深海任務部隊 後方警戒ライン II群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,10
I1:
深海任務部隊 予備護衛空母集団
パターン1165軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形256384768-,2,11
パターン2170軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型285428855
パターン3(EXP)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型298447894
I2:
深海任務部隊 空母打撃集団 C群
パターン1170空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3595391077-,3,11
パターン2180空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3755631125
パターン3190空母ヲ級flagship(艦載機赤?)、軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型401*8
J:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1140空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦棲姫軽巡ツ級駆逐ニ級後期型輪形463?695?1389?-,4,10
パターン2150空母棲姫II軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦棲姫軽巡ツ級駆逐ニ級後期型479?*9
K:
深海任務部隊 兵站補給船団
パターン1240輸送ワ級elite輸送ワ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型複縦
輪形
警戒
-,5,9
L:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線C群
パターン1120潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
-,3,8
パターン2140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
L1:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,7
L2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1110軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)重巡リ級flagship軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形298447894-,5,6
パターン2120軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(A)軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型4186271254
M:
深海任務部隊 護衛空母集団 IV群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,7
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
N:
深海任務部隊 護衛空母集団 I群
パターン1165軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形269404807-,5,6
パターン2170軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型285428855
パターン3175軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型298447894
O:揚陸地点連合救援艦隊、那覇への逆上陸に成功、
増援及び救援物資の揚陸に成功せり!
P:第2ボス(輸送)
深海任務部隊 増援空母打撃集団
パターン1200空母棲姫II(C)軽母ヌ級elite戦艦棲姫軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形231?347?693?-,6,8
パターン2210空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦棲姫軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型327?491?981?
パターン3
最終形態
220空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦棲姫軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型343?515?1029?
Q:能動分岐
Q1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1145空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3405101020-,-,2
パターン2150空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3565341068
パターン3160空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3825731146
Q2:戦闘なし敵影を見ず。
R:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止A線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3405101020-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3405101020-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R3:
深海任務部隊 護衛空母集団 III群
パターン1165空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3535301059-,-,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
S:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線D群
パターン1120潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
-,-,3
パターン2140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
S1:戦闘なし敵編隊を発見!対空戦闘、用意ッ!
S2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1145空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3405101020-,-,4
パターン2150空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3405101020
パターン3165空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3825731146
S3:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1145空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3405101020-,-,4
パターン2150空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型
T:戦闘なし第二艦隊1YBは、これより沖縄に突入す!
各艦、対潜警戒も厳とせよ!
U:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止B線
パターン1120潜水新棲姫(E)潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級梯形-,-,5
パターン2120潜水新棲姫(E)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級梯形
単横
パターン3140潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級
V:第3ボス(戦力)
深海侵攻部隊 浸透上陸拠点
パターン1400集積地棲姫III(B)飛行場姫(双発弱)砲台小鬼砲台小鬼(B)PT小鬼群(C)輸送ワ級elite第四88?132?264?-,-,6
軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
パターン2
最終形態
430集積地棲姫III-壊(B)飛行場姫(双発中)砲台小鬼砲台小鬼PT小鬼群(C)PT小鬼群(C)6090180
軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ニ級後期型elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐イ級
V1:
深海任務部隊 上陸支援砲撃戦隊
パターン1180戦艦ル級elite戦艦ル級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
複縦
梯形
-,-,6
V2:戦闘なし敵影を見ず。
W:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止C線
パターン1120潜水新棲姫(E)潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ソ級梯形
単横
-,-,3
パターン2140潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級
X:
深海任務部隊 空母打撃集団 D群
パターン1(EXP)空母ヲ級flagship(B)(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3565341068-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Y:
深海任務部隊 空母打撃集団 E群
パターン1180空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3595391077-,-,4
パターン2190空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3755631125
パターン3200空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型4016021203
Y1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1145空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3595391077-,-,3
パターン2150空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3755631125
パターン3160空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型4016021203
Y2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1145空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3595391077-,-,5
パターン2150空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3755631125
パターン3160空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型4016021203
Z:第4ボス(戦力)
深海任務部隊 水上打撃部隊旗艦
パターン1500近代化戦艦棲姫 (B)太平洋深海棲姫(丙)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)重巡ネ級改(B)軽巡ツ級elite第四298447894-,-,7
軽巡ヘ級flagship駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型
パターン2
最終形態
550近代化戦艦棲姫 (B)-壊太平洋深海棲姫-壊(丙)空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(C)重巡ネ級改(B)重巡ネ級改(B)3565341068
軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型
Z1:

深海任務部隊 空母打撃集団 A群
パターン1180空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3595391077-,-,6
パターン2190空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型3755631125
パターン3200空母ヲ級flagship(D)(艦載機)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)戦艦タ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型4016021203
Z2:泊地修理波静かな、泊地に適した海域です。

作戦

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
A1:戦闘なし台湾方面の友軍との連絡を試みる!
対潜対空、対水上警戒を厳とせよ!
A2:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5,?,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
A3:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4,?,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
A4:戦闘なし     
B:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2,?,2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
B1:対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2,?,2
B2:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3,?,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
B3:
深海任務部隊 南部ピケットライン
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3,?,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
C:
深海任務部隊 護衛空母集団 II群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6,?,6
C1:
深海任務部隊 北部ピケットライン
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6,?,6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
C2:能動分岐
D:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8,?,8
D1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7,?,7
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
D2:戦闘なし艦隊は台北沖に到達。台湾方面に集結中の
友軍艦隊との連絡、作戦連携に成功せり!
E:
深海任務部隊 後方警戒ライン I群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8,?,8
F:戦闘なし敵影を見ず。
G:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 輸送護衛空母群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)9,?,9
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
H:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線A群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,2,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H1:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H3:
深海任務部隊 空母打撃集団 B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
I:
深海任務部隊 後方警戒ライン II群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
I1:
深海任務部隊 予備護衛空母集団
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,2,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
I2:
深海任務部隊 空母打撃集団 C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
J:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
K:
深海任務部隊 兵站補給船団
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,5,?
L:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
L1:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,?
L2:空襲戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,5,?
M:
深海任務部隊 護衛空母集団 IV群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
N:
深海任務部隊 護衛空母集団 I群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,5,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
O:揚陸地点連合救援艦隊、那覇への逆上陸に成功、
増援及び救援物資の揚陸に成功せり!
P:第2ボス(輸送)
深海任務部隊 増援空母打撃集団
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,6,?
Q:能動分岐
Q1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Q2:戦闘なし敵影を見ず。
R:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止A線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R3:
深海任務部隊 護衛空母集団 III群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
S:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線D群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
S1:戦闘なし敵編隊を発見!対空戦闘、用意ッ!
S2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
S3:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
T:戦闘なし第二艦隊1YBは、これより沖縄に突入す!
各艦、対潜警戒も厳とせよ!
U:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止B線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
V:第3ボス(戦力)
深海侵攻部隊 浸透上陸拠点
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,6
(編成)
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
(編成)
V1:
深海任務部隊 上陸支援砲撃戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,6
V2:戦闘なし敵影を見ず。
W:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止C線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
X:
深海任務部隊 空母打撃集団 D群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Y:
深海任務部隊 空母打撃集団 E群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Y1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Y2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Z:第4ボス(戦力)
深海任務部隊 水上打撃部隊旗艦
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,7
(編成)
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
(編成)
Z1:

深海任務部隊 空母打撃集団 A群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
Z2:泊地修理波静かな、泊地に適した海域です。

作戦

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
A1:戦闘なし台湾方面の友軍との連絡を試みる!
対潜対空、対水上警戒を厳とせよ!
A2:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5,?,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
A3:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4,?,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
A4:戦闘なし     
B:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2,?,2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
B1:対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2,?,2
B2:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3,?,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
B3:
深海任務部隊 南部ピケットライン
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3,?,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
C:
深海任務部隊 護衛空母集団 II群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6,?,6
C1:
深海任務部隊 北部ピケットライン
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6,?,6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
C2:能動分岐
D:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8,?,8
D1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7,?,7
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
D2:戦闘なし艦隊は台北沖に到達。台湾方面に集結中の
友軍艦隊との連絡、作戦連携に成功せり!
E:
深海任務部隊 後方警戒ライン I群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8,?,8
F:戦闘なし敵影を見ず。
G:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 輸送護衛空母群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)9,?,9
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
H:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線A群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,2,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H1:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
H3:
深海任務部隊 空母打撃集団 B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
I:
深海任務部隊 後方警戒ライン II群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
I1:
深海任務部隊 予備護衛空母集団
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,2,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
I2:
深海任務部隊 空母打撃集団 C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
J:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
K:
深海任務部隊 兵站補給船団
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,5,?
L:対潜戦
深海潜水艦隊 後方哨戒線C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,3,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
L1:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,?
L2:空襲戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,5,?
M:
深海任務部隊 護衛空母集団 IV群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,4,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
N:
深海任務部隊 護衛空母集団 I群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,5,?
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
O:揚陸地点連合救援艦隊、那覇への逆上陸に成功、
増援及び救援物資の揚陸に成功せり!
P:第2ボス(輸送)
深海任務部隊 増援空母打撃集団
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,6,?
Q:能動分岐
Q1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Q2:戦闘なし敵影を見ず。
R:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止A線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
R3:
深海任務部隊 護衛空母集団 III群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
S:対潜戦
深海潜水艦隊 前方警戒線D群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
S1:戦闘なし敵編隊を発見!対空戦闘、用意ッ!
S2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
S3:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
T:戦闘なし第二艦隊1YBは、これより沖縄に突入す!
各艦、対潜警戒も厳とせよ!
U:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止B線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
V:第3ボス(戦力)
深海侵攻部隊 浸透上陸拠点
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,6
(編成)
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
(編成)
V1:
深海任務部隊 上陸支援砲撃戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,6
V2:戦闘なし敵影を見ず。
W:対潜戦
深海潜水艦隊 水上艦隊阻止C線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
X:
深海任務部隊 空母打撃集団 D群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Y:
深海任務部隊 空母打撃集団 E群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Y1:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Y2:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
Z:第4ボス(戦力)
深海任務部隊 水上打撃部隊旗艦
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,7
(編成)
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
(編成)
Z1:

深海任務部隊 空母打撃集団 A群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)-,-,6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
Z2:泊地修理波静かな、泊地に適した海域です。

敵空襲編成

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
パターン1空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦棲姫軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite輪形4877311461
パターン2空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)戦艦棲姫軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite輪形5358031605
パターン3空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship戦艦棲姫軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型elite輪形5678511701
パターン1空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級IIelite(A)戦艦棲姫軽巡ツ級駆逐ニ級後期型輪形448?672?1344?
パターン2空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦棲姫軽巡ツ級駆逐ニ級後期型輪形480?720?1440?
パターン2空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(B)戦艦棲姫軽巡ツ級駆逐ニ級後期型輪形506?759?1518?
パターン1(編成)(陣形)
パターン2(編成)(陣形)
パターン1(編成)(陣形)
パターン2(編成)(陣形)

E5 海域ドロップ艦情報

E5 ドロップ艦一覧

ドロップ表

ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。
入手機会の比較的少ない艦は青字、特に今回のイベントで新規実装の艦は赤太字で示されています。
※G、P、Vマスは確定ドロップではありません。

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
A
A1
A2
A3
A4
B
B1
B2
B3若葉
C
C1初霜 夕立
C2
D
D1
D2
E荒潮
F
GColorado天城 八幡丸Gotland峯雲 天津風 時津風 藤波 早波 浜波 岸波 子日 朝霜 潮 黒潮 Fletcher第四号海防艦 第三〇号海防艦まるゆ
H
H1
H2
H3
I
I1夕立
I2Colorado八幡丸Gotland 那珂峯雲 天津風 早波 Fletcher第三〇号海防艦まるゆ
J
K
L
L1
L2
M
N峯雲 天津風 谷風 朝霜 清霜 村雨 夕立 若葉
O早波
P大和 South Dakota 扶桑 山城青葉大井 木曾 鬼怒Johnston国後 倉橋 昭南Scamp迅鯨
Q
Q1
Q2
R
R1
R2
R3天津風
S
S1
S2
S3
T
U
VColorado天城 八幡丸那珂 Gotland峯雲 天津風 時津風 磯風 藤波 Fletcher 朝潮 大潮 白露 不知火第四号海防艦 第三〇号海防艦まるゆ
V1八幡丸Gotland峯雲 時津風 藤波 早波 浜波 早霜 朝霜 谷風 黒潮 村雨 潮第四号海防艦 第三〇号海防艦まるゆ
V2
W
XColorado八幡丸Gotland峯雲 藤波 浜波第三〇号海防艦
YColorado八幡丸Gotland峯雲 天津風 時津風 藤波 早波 浜波 村雨 霰 朝潮 初霜 初春第三〇号海防艦まるゆ
Y1
Y2
Z大和 Colorado South DakotaIntrepid夕張 矢矧 酒匂 大井睦月 卯月 朝霜 島風 Fletcher Johnston国後 倉橋 昭南 第四号海防艦まるゆ Scamp迅鯨
Z1Colorado天城 八幡丸Gotland峯雲 天津風 藤波 早波 浜波 清霜 荒潮 大潮 浦風 潮 初春 Fletcher第四号海防艦 第三〇号海防艦まるゆ
Z2

E5 ドロップ報告コメント

←表に未記載の艦がドロップした場合は、こちらから報告してください。

既にドロップ表に記載がある場合は、報告は要りません。

  • 注意
    • ここは表に未記載の艦がドロップしたときの報告用のコメント欄です
    • ドロップ報告以外の書き込みは、予告なく移動・削除しますのでご了承ください
    • 海域突破時のボーナス獲得艦娘は「ドロップ報告」ではなく「情報提供」にお願いします
    • 報告の際には必ず司令部レベル・作戦難易度を記載してください。ゲーム進行度によって敵編成が変わる事があります。また、なるべく敵編成パターン名も併記するようお願いいたします。
  • 報告例
    • E5甲 Zマス パターン3 S勝利 瑞鶴 司令Lv80
  • すいません。すぐ上のZ1マスの司令部Lvは120です -- 2022-07-12 (火) 14:09:56
  • E5丙 Yマス S勝利 足柄 司令Lv120 -- 2022-07-12 (火) 15:49:06
  • E-5 甲 B3マスS勝利 峯雲 司令Lv120 -- 2022-07-12 (火) 16:16:50
  • E5丙 Zマス S勝利 瑞鳳 司令Lv111 -- 2022-07-12 (火) 19:59:10
  • E5丁 Xマス S勝利 清霜 司令Lv109 -- 2022-07-12 (火) 22:11:53
  • E5丁 Zマス S勝利 利根 司令Lv109 -- 2022-07-12 (火) 22:26:11
  • E5丙 Zマス S勝利 扶桑 司令Lv120 -- 2022-07-12 (火) 23:14:30
  • E5丙 Z1マス S勝利 初霜 司令Lv120 -- 2022-07-12 (火) 23:48:29
  • E5丙 Yマス S勝利 夕立 司令Lv120 -- 2022-07-13 (水) 00:07:08
  • E5乙 Gマス S勝利 時雨、荒潮、潮、朝潮、霞、朝霜、八幡丸、早霜、天城、夕立、早波、初霜、浦風、ゴトランド、子日、浜風、まるゆ、雷、暁、colorado、満潮、電、清霜、初春、第三〇号海防艦 司令Lv115 -- 2022-07-13 (水) 11:59:56

E5 海域攻略情報

E5 攻略情報

概要

この海域について

  • 戦力ゲージ3回、輸送ゲージ1回の海域。
    E5-1(戦力1)は遊撃部隊 (佐世保配備艦隊)
    E5-2(輸送)は輸送護衛部隊または水上打撃部隊 (連合救援艦隊)
    E5-3(戦力2)とE5-4(戦力3)は水上打撃部隊 (第二艦隊)で攻略する。
    • E5-3ボスは陸上型&PTの混成部隊との戦闘になる。
    • E5-4ボスには通常・遊撃部隊の 佐世保配備艦隊でも到達可能だが、水上連合で攻略する方が無難だろう。
  • 沖縄を間に挟み、九州から台湾まで入るという広大な海域で多方面の作戦が展開される。
    このため、最終的に全体マップはマスが所狭しとひしめく、レイテ以上の地獄と化すように見える。
    しかし上の画像を見ると判るとおり、それぞれに対応するマップは複雑でなく、また極度の連戦を要求される場面もない。
    どこを通るのかしっかり確認し、一つ一つ対策を立てると良いだろう。
  • 攻略の流れ
    順序攻略段階札名スタート位置および部隊編成備考
    1E5-1
    ボスマス開放
    佐世保配備艦隊スタート位置:1
    編成:通常/遊撃部隊
    2E5-1
    戦力1
    佐世保配備艦隊スタート位置:1
    編成:通常/遊撃部隊
    クリア後、航空基地が台湾に移動する
    3E5-2
    ボスマス解放
    連合救援艦隊スタート位置:2
    編成:水上/輸送連合
     
    4E5-2
    輸送
    連合救援艦隊スタート位置:2
    編成:水上/輸送連合
    クリア後、航空基地が再び九州に戻る
    5E5-3
    戦力2
    第二艦隊スタート位置:3
    編成:水上連合
    6E5-4
    戦力3
    第二艦隊スタート位置:3
    編成:水上連合
  • 見た目よりも分岐条件や使用箇所は複雑ではない。
    • スタート1は通常・遊撃艦隊の 佐世保配備艦隊札(E5-1ボス解放、E5-1、E5-4装甲破砕)
    • スタート2は機動連合・輸送連合の連合救援艦隊札(E5-2ボス解放、E5-2)
    • また、スタート3未開放の段階では、水上連合での出撃も可能で連合救援艦隊札が付与される。
    • スタート3は水上連合の第二艦隊札(E5-3、E5-4、E5-4装甲破砕)

  • 特効艦(バナー艦は赤字(06/26確認) *10
    分類艦名E5全体E5-2E5-4E5-4
    破砕後ボス
    日本艦大和1.11.151.23*11
    矢矧1.151.21.38*12
    初霜,霞,雪風,磯風,浜風,朝霜,涼月,冬月1.181.291.41*13
    響,時雨1.151.21.32*14
    榛名,伊勢,日向1.11.151.32*15
    龍鳳1.11.151.32*16
    1.11.151.26*17
    敷波,潮1.151.26*18
    金剛,瑞鶴,天城,隼鷹,北上,酒匂,大淀1.11.26*19
    浦風1.11.21*20
    欧米艦Iowa,SouthDakota,Washington,
    Saratoga,Intrepid,Hornet,
    Gambier Bay,Northampton,Houston,
    Atlanta,Honolulu,Helena,
    Ark Royal,Victorious,Sheffield,
    Perth,Gotland,De Ruyter
    1.11.15
    Fletcher,Jhonston,Samuel B.Roberts,
    Jarvis,Janus
    1.151.1
    破砕後のみボーナス対象駆逐艦x1.1
    その他の艦(大和のみx1.07)x1.15

  • 基地航空隊特効装備 (07/03確認)*21
    種別分類装備名行動半径倍率備考
    陸上機陸攻一式陸攻(野中隊)9x1.18
    (同一装備は2枠まで効果が累積)
    配置した航空隊の全て(4中隊)に特効倍率が掛かる
    銀河(江草隊)7
    局戦紫電改(三四三空) 戦闘3014
    紫電改(三四三空) 戦闘701*224
    艦上機艦攻流星改(熟練)*236
    流星改(一航戦/熟練)6

  • 報酬は試製51cm三連装砲SG レーダー(後期型)★+25inch連装砲(副砲配置)集中配備★+2
    他には、消費アイテムとお馴染みの甲種勲章となる。
    で試製51㎝三連装砲が、では更にSGレーダー(後期型)がそれぞれなくなり、ではMarylandのみ。
    また、例によって改修値も減る。
    • 試製51cm三連装砲*24、5inch連装砲(副砲配置)集中配備*25は、共にどちらも使いどころの難しい装備である。
      また、今後のアップデート等を考慮すると、双方とも本イベ以降に獲得出来る可能性が有る。
      特に、甲難度の場合は、どちらかと言えば任務『【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!』での選択との兼ね合いになる。
      ここで「試製51cm三連装砲」を選択した場合は、2つ目が必要かという選択が必要になる。
      • 但し、E5-3/4で大和改二重に「試製51cm三連装砲」(最大火力+40)を装備した場合と、既存の大口径砲*26を装備して特殊攻撃を行う場合では、特効倍率なども絡んで与ダメージに大きな差が生じる事は考慮しておく必要がある。
  • つまり、「試製51cm三連装砲」が必要ではなく、過去ランカー報酬でしか入手できなかったSGレーダー(後期型)が欲しい場合はを選択。
    これも諦める場合はで、もし特にこだわりが無い場合は、いっそまで落としても良いだろう。
E5-1(戦力)

E5-1ボスマス開放

  • 条件を満たすと第一ボスマス(Gマス)が出現する。
    B3マス勝利Sx2勝利Sx2勝利Sx1勝利Sx1
    D1マス到達x1到達x1到達x1到達x1
    D2マス到達x1到達x1到達x1到達x1
    A2マス勝利Sx1不要不要不要
  • 正規空母1、軽巡1、駆逐5(高速統一)で全マスに到達可能。下記編成例の空母2、戦艦1入りでも可能。
    • D1マスは空襲だが到達のみで達成可能
      現時点では終点マスなので制空を取る必要はない。
    • A2の潜水マスは、甲ではソ級flagship4隻が待ち受けているパターンがある。
      ここでS勝を2回要求されるため、対潜艦は十分に用意したい。

E5-1(戦力1)

  • 通常艦隊、もしくは遊撃部隊での出撃となる。
  • 自軍側戦力に対して敵側の戦力が弱いため、ここまで来られた提督ならば苦戦する要素はほぼ無いと言える。
    • 札事情で戦力に余裕が残されていない場合でも、基地航空隊が3部隊フル出撃できるため、これに支援艦隊を加えれば突破はそう難しくないはず。
    • とはいえ、甲の場合は潜水ソ級flagship複数を含む対潜マスは、潜水新棲姫ほどではないにせよそれなりに厄介であり、また重巡リ級flagshipも駆逐艦にとっては脅威となりうる。
      同時に空襲マスも楽観視できない点など、全く撤退要因が無いというわけでもない。
      完全に気を抜けるマスは無いことを肝に銘じ、道中対策はしっかり臨むべきだろう。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • A2(対潜)-C1(水上)-D1(空襲)-E(水上)-G(ボス) 最短ルート
    • 編成例:軽巡1,駆逐3,正規空母2,戦艦1,高速

E5-1・ボス

  • ボスはヒ船団棲姫旗艦の通常艦隊。
    • 最終形態でも装甲231、耐久500程度、3回撃沈すればゲージ破壊可能。
      夜戦火力200前後の艦ならば、夜連撃でも撃沈できる。
  • ボス艦隊は下手をすれば基地航空隊のみで随伴艦が全滅しているほど貧弱。
    • ただし基地航空隊の必要半径は9なので、二式大艇PBY-5A Catalinaで行動半径の延伸も考慮したい。
      このため、自艦隊に戦艦がいれば、昼戦はボスに10発以上の攻撃を集中できる状況を作りやすい。
      割合ダメージでボスを中大破に追い込み、夜戦でトドメという流れを意識したい。
E5-2(輸送)

E5-2ボスマス開放

  • 条件を満たすと第二ボスマス(Pマス)が出現する。
    Kマス勝利Sx2勝利Sx2勝利Sx2勝利Sx1
  • 高速戦艦2、高速軽空母2、重巡系2/軽巡1、駆逐5 等の連合艦隊編成で到達可能(水上・機動どちらでも可)。
    ルート的にはH(対潜)-I1(水上)-I2(水上)-J(空襲)-K(水上) J-Kは要索敵
    全体的に制空値が高めで、JマスではE4-3で対峙した空母棲姫IIの率いる部隊が空襲をかけてくる。
    対潜と対空・制空を固め、基地航空隊も道中の上空援護に出すと良い。
    Kマス自体はワ級flagshipの率いる輸送艦隊なのでS勝利は容易。
    • 速力によりルートが微妙に変化する。
      低速でH1マスが増え、高速+統一でI、I2の代わりにH3ルートを通り1戦少なくなるHなJKルート再び
      ただ、高速+で統一するということは当然装備枠を大幅に缶・タービンで占有することになる。
      道中の空襲対策としては、2スロットである程度強力な対空CIを放てるFletcher級、あるいは高速+化しつつ汎用対空CIを採用できるタシュケントが適任。
      対潜は潜水新棲姫がいないため2スロットで元々十分である。

E5-2(輸送)

  • ボス艦隊は空母棲姫II戦艦棲姫を擁する強力な艦隊だが、通常艦隊である。
  • この連合救援艦隊 札は、4ゲージ目装甲破砕ギミックにも唯一関与しない。
    このゲージのみの艦隊となるので、艦隊編成には気を付けよう台湾-沖縄というルートから考えると、航空基地奪還の為の地上戦力の増援部隊だろう*27
  • 水上打撃部隊か輸送護衛部隊での攻略が可能。
    • ここをクリアすると、分岐条件の関係で水上連合では出撃できなくなるが、もう一度来る必要も無いため水上連合で良い。
    • こちらは連合艦隊をぶつけられるため、水上連合なら十分S勝利が可能。
      それを踏まえて、道中対策や輸送装備に振り分ける割合を考えたい。
    • 輸送ゲージは、ボス旗艦を落とさないA勝利でも安定した出撃ができればいずれクリアできる。
      装備のバランスはしっかり考えたいところ。
  • 基本的には『道中安定≧ボスA勝利>輸送量確保≧ボスS勝利』くらいの優先度で装備構成を考えるべきだろう。
    対潜に振り分ける艦を大幅に減らせるため、基地航空隊の1部隊は東海隊を編成し、Lマスへ送ると良い。
    残りはボスへ集中で良いだろう。
    更に道中安定を意識したい場合はNマスへも1部隊派遣してよいが、ボスでの火力には注意しよう。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • L(対潜)-L2(空襲)-N(水上)-P(ボス) 最短ルート
    • 編成例:
      第一:戦艦1,軽空母2,重巡系2,軽巡1 水上打撃/高速統一
      第二:軽巡1,駆逐5
    • 高速統一、および戦艦1が最低条件と考えられる。
      A勝利で良い場合は軽空母2隻、航巡1隻をそれぞれ制空箱とし、対空CI艦を用意した後は輸送装備を積めるだけ積んでよい
      火力枠として戦艦1と重巡1辺りがいれば、航空隊2部隊と支援込みで安定してA勝利を取れる。
      S勝利を安定させたい場合は、夜戦CI装備の特効艦が欲しい。
      • Iowaをはじめとする、特効持ちの米高速戦艦を編成できるとかなり楽になる。
        ただし、Iowaは大和改二の特殊攻撃のペア対象の為、E5-3/4でも使用できるので注意

E5-2・ボス

  • ボスは空母棲姫II旗艦の通常艦隊。
    随伴には軽母ヌ級IIelite戦艦棲姫などが並ぶ。
  • 基本的には空母棲姫II、戦艦棲姫以外の随伴を撃沈してA勝利を狙うのが基本路線となるだろう。
    相手の艦隊に対してこちらの手数がかなり多いので、多少ターゲットが偏ったり火力艦が攻撃を外したりしても十分にA勝利を狙える。
    不安な場合は、輸送要員に積む大発系装備に改修済みのものを用意すると良い。
    輸送量には何ら反映されないが、火力は最大3.1の補正が乗る。
    これは駆逐艦にとっては、単純に主砲をガン積みしたくらいの火力増となる。
    • ただし、輸送連合ではA勝利がやっとだが、水上連合にしてみればそれほど難しい敵ではない。
      S勝利を目指す場合、空母棲姫IIを如何にして撃沈するか、という問題になるだろう戦艦棲姫は航空隊か特効戦艦の連撃で吹っ飛ぶのであまり気にしなくて良い
    • 空母棲姫IIの撃沈を放棄して道中対策や輸送装備に充てるか、逆に撃沈の安定化に全てを集中させるかは十分吟味したい。
E5-3(戦力)

E5-3・道中

  • 水上連合での出撃となる。
    ここから札は第二艦隊へと移り変わり、いよいよ決戦の趣が強くなる。
  • モチーフが同じであるだけに、2019年春イベントE2とほぼ同じ構成のマップとなる。
    前回は、かつて第二艦隊に猛空襲を浴びせた空母機動艦隊を突破して沖縄へ救援に向かった。
  • ボス集積地棲姫に飛行場姫、砲台、PTが随伴に並ぶ対地戦になる。
    対集積地棲姫にしては、事前に対地攻撃の解説を一通り熟読する事をお勧めする。
  • 道中は上の画像ではSマスが戦闘なしマスとなっているが、実際は対潜マスなので注意
    最短で空襲2戦、対潜2戦、水上1戦。外回りにするほど戦闘回数が少なくなる。
    とはいえ、高速統一、戦艦1、駆逐艦8以上空母系0と、輸送護衛部隊並みの極端な軽量編成を要求される。
    手持ちの戦力と相談し、必要に応じて内回りルートの選択も視野に入れるべきだろう。
    対潜の内1戦(Uマス)は、E4では回避できた潜水新棲姫と本格的に交戦する事になる。
    • 駆逐3隻以上を前提条件とし、高速統一もしくは低速含み戦艦1以下を満たした上で、正規空母か装甲空母を過不足なく1隻もしくは(軽空母1隻+あきつ丸)の編成で、回避自体は一応可能。
      ただし、その場合最短ルートに比べて空襲が1回増え、潜水新棲姫の代わりに軽空ヌ級(甲の場合flagshipが最大2隻)とやり合うことになる。
      このため、撤退リスクとしてはどっちもどっちである。
  • 基本的には対潜と対空を重視した調整で良いだろう。
    • 敵空襲の苛烈さに対し、制空は極めて稼ぎにくい。
      日進甲強風改★10二式水戦改(熟練)★10を満載して、ようやく道中の空襲にギリギリ劣勢が取れる。
      特効艦でもある冬月涼月、編成が可能ならAtlantaといった艦を配備して防空能力を高めることで対応しよう。
    • 対潜もきっちりと固めていきたいところ。
      対地装備の質や個数にもよるが、ボスでは駆逐艦の多くが戦力になりにくいため3~4隻程度先制対潜要員としても良い。
      潜水新棲姫への対策としては「ソナー/爆雷投射装置/爆雷」の3点セットが必須
      Sマスは2スロ対潜、Uマスは東海隊と分けて対策をし、残ったスロットで防空力を高めるのも一つの手である。
    • ボス前のV1マスはル級の率いる水上艦隊。
      E4-3ボス前の編成とよく似た構成だが、こちらの編成が軽量になりやすい。
      なおかつ、火力要員も対地装備を積んでいると、水上艦への打撃力が落ちているだけに脅威となる。
  • 基地航空隊の1部隊程度は道中に割り振りたいところ。
    空襲マスの上空援護を行う、潜水マスに東海隊を派遣する、V1に陸攻4を派遣する、等と使い方は様々考えられる。
    自艦隊の状況をよく見て選択するべきだろう。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • Q1(空襲)-S(対潜)-A3(空襲)-U(対潜)-V1(水上)-V(ボス) 最短(上回り)ルート
    • 編成例:
      第一:高速戦艦1,軽巡1,駆逐3,高速水母1 高速統一/水上連合
      第二:軽巡1、駆逐5
    • 最短を通るにはかなり軽量の編成となる。
      大発系・特二式内火艇を両積み出来る駆逐艦を投入したい。
      有効な手数が少なくなりがちなので、高速化したネルソンによる対地駆逐艦を含めたNelson touchが有効。
      ボスにPTが含まれることを考えると、天霧改二丁も優先度が高い。
      対地装備の数にもよるが、夜戦までもつれ込むと勝ち目は薄くなる。
      昼で片付けられるよう第一艦隊を構成し、第二艦隊は道中対策に振り切るのも一つの手である。
    • 水偵が持ち込みにくいため索敵不足に陥りやすい。見張員は索敵スコアのためにも積みたい。
  • Q1(空襲)-S(対潜)-S2(空襲)-S3(空襲)-R3(水上)-V1(水上)-V(ボス) 中央ルート
    • 編成例:
      第一:戦艦1,航巡1,駆逐3,正規空母1 水上連合(低速可)
      第二:軽巡1、駆逐5
    • 正規空母を組み込みUマスを回避する編成。
      戦艦を高速化する必要がないため、大和改二重やネルソンをそのまま投入できる。
      潜水艦マスがSマスのみなので、東海隊に任せて対潜艦を対地艦に振り分けることや、
      逆に艦隊側で対潜艦を用意し、基地航空隊をすべてボスマスに集中させるなどの対応ができる。

E5-3・ボス

  • ボスは集積地棲姫III旗艦の連合艦隊。
    • 甲の場合、敵第一艦隊は集積地棲姫IIIに飛行場姫、砲台小鬼2、PT小鬼群、輸送ワ級flagship。
      敵第二艦隊には軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ニ級後期型elite2隻に、普通の二級後期型が2隻となる。
      • 最終段階では集積地棲姫が壊となり、飛行場姫もワンランク上のものに強化され、ワ級がPTに、第二艦隊のナ級IIe(量産型)eliteが3隻に増殖する。
      • ナ級IIは量産型とはいえ先制雷撃はそこそこ痛い。
        幸い防空能力は本家ほど高くはないので、航空隊が粉砕してくれるのを祈ろう。
  • 基本的には対地構成の艦で固めるのが望ましい。
    適切に装備を積んだ対地駆逐入りのNelson touchが決まると、交戦形態次第では特効駆逐艦でなくても中破から集積地棲姫IIIが一撃で吹っ飛ぶ。いつものダメージコンテストである
    PT小鬼群もいるため、特二式内火艇★10、大発動艇(八九式戦車&陸戦隊)★10+武装大発★10orAB艇★10の装備構成が望ましい。
    天霧改二丁の相性も良い。対地要員も兼ねて編成するといいだろう。
    なお武装大発は「機銃」混載の装備と考えれば良い。機銃のみではPTに当たらないため、武装大発以外に増設に見張員を装備してPT対策としたい
  • 対空砲火は比較的激しい。
    二式陸上偵察機(熟練)+局戦・陸戦の組み合わせで制空を拮抗~優勢くらいに調整できる。
    残りを攻撃機として2部隊ほど派遣すると良いだろう。上述の通り1部隊は道中へ送っておきたい。
    延伸することで紫電改(三四三空) 戦闘701紫電改(三四三空) 戦闘301もそれぞれ届くので、これらの特効を利用するのも良い。
E5-4(戦力)

E5-4・道中

  • 引き続き水上連合で、札も同じ第二艦隊である。
    ただ、対地戦だったE5-3と異なり、こちらは対水上艦隊となるので、多くの場合は編成の変更が必要になるだろう。
  • E4にも同様の記述があるが、大和改二の場合特殊砲撃に対応している陣形は第四警戒航行序列、即ちいつもの単縦陣である。
    返す返すもいつもの感覚で道中にて第四警戒航行序列を選び、暴発させないように注意しよう。
    逆にボスではいつものノリで第二を選んでしまった、という報告もちらほらあるので、併せて気を付けよう。
  • 基本的には高速統一、(戦艦+空母)3以下(戦艦3は不可)、(軽巡+駆逐)6以上、軽巡2以上でXマス経由の最短ルートを取る。
    また低速入りでも、(戦艦+空母)3以下(戦艦3は不可)、重巡系1以下、軽巡2以上、駆逐6以上とすることで最短ルートを取ることが可能。
    こちらはやや編成が軽くなるものの、大和改二重と武蔵改二を全力で運用できる。
    後述の準最短から空襲が1戦減るだけなので、高難度の攻略は準最短の方が無難だろう。
    対潜、対空をバランスよく積み込む必要があるが、ここまでと異なりボス艦隊もきわめて強力。
    何も考えず道中対策に軸足を置くことはできないので、対潜は東海部隊、対空はAtlantaといった形で切り抜ける選択肢があるか。
    秋月型は編成条件の都合上第一艦隊に入れづらく、第二艦隊は夜戦火力をしっかり盛る必要があるため採用は難しい。
    • 最短の場合、潜水新棲姫入りの対潜マスが1、後は空母ヲ級改flagshipの率いる空母機動艦隊との通常戦が2回、空襲が1回となる。
      最短ルートでも、大和と武蔵の他に正規空母を編成することが可能なので、制空役を任せると良い。
  • 道中でとにかく厄介なのは、確定で2戦ある敵機動艦隊との水上戦。
    甲の場合、空母ヲ級改flagship軽母ヌ級IIflagship最大2隻(減るわけでなく片方がeliteになるパターンが存在する)という見るからに危険な陣容で待ち受けている。
    駆逐、軽巡といった艦種はもとより、交戦形態によっては大和型改二ですらワンパン大破があり得る
    棒立ちを狙おうにも制空値が稼ぎにくく、空母採用型でも空母を制空キャリアとした上で優勢が精いっぱいの制空状況となるために容易ではない。
    全力の道中砲撃支援を出し、先制雷撃も複数採用して敵空母の攻撃機会を減らしていく必要がある。
    場合によっては、防空力を高めるためにAtlantaで1隻でも多くの棒立ちを狙うのも選択肢の一つである。
  • なお、このゲージでは泊地修理マスはE4-3のようなルート短縮に影響しない。
    ボス戦の直前に艦隊のコンディションを整えたい提督以外は経由しなくて良い。
  • 基地航空隊は削り段階では道中に1部隊派遣してよい。
    上記のように、潜水新棲姫対策で東海部隊を派遣するのがいいだろう。
    ただし低速最短ルートを取る編成では、最終段階の敵艦隊に対して基地航空隊2部隊+自艦隊で制空優勢までもっていくことが困難になる。
    甲作戦の最終段階は、確実に第二艦隊を排除しつつ第一艦隊に割合ダメージを入れたいこともあり、潜水マス安定安定とボスマス手数のどちらに振るかは意見が分かれるところ。
    最終段階のみ3部隊派遣とするのも手だろう。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • 最短ルート W(対潜)-X(水上)-Y2(空襲)-Z1(水上)-Z(ボス)
    • 編成例:
      第一:戦艦2,正空1,軽巡1,駆逐2 低速可/水上打撃
      第二:軽巡1、雷巡1、駆逐4
    • 低速艦交じりでも、戦艦2以下かつ(戦艦+空母)3以下、軽巡2以上、駆逐6以上、重巡系1以下とすることで最短ルートを通ることが可能。
      第二の雷巡は重巡でも良い。
      せっかく採用した低速戦艦の火力を引き出すためにも、正規空母を使ってしっかり制空を取っていきたい。
    • 高速統一にすれば、戦艦空母の数は増やせないものの、駆逐の縛りが駆逐4以上まで減って重巡の縛りが無くなる。
  • 準最短ルート W(対潜)-Y1(空襲)-Y(水上)-Y2(空襲)-Z1(水上)-Z(ボス)
    • 編成例:
      第一:戦艦1、航戦2、軽空1、軽巡1、重巡級or水母1 低速可/水上打撃
      第二:軽巡1、雷巡1、重巡級1、駆逐3

      第一:戦艦1、航戦2、軽巡1、水母2 低速可/水上打撃
      第二:軽巡1、雷巡1、重巡級1、駆逐3

      第一:戦艦1、航戦2、重巡級1、水母2 低速可/水上打撃
      第二:軽巡1、雷巡1、駆逐4
    • 最短ルートよりも重い編成にすることができるので決戦向き。
      • ここからさらに編成を重くすると、Y1からB3へ逸れて最長ルートとなる。
    • 軽空母を含む低速艦隊の場合は(戦艦級+軽空)4以下、軽巡2以上かつ(軽巡+駆逐+海防)5以上とすることでY1回りの準最短ルートを取る。
      また軽空母を含まない低速艦隊の場合は戦艦級3以下、(軽巡+駆逐+海防)5以上とすることでY1回りの準最短ルートを取る。
    • 航空機の消耗は極めて激しく、軽空母を第二艦隊の駆逐艦と入れ替えてボスまで保護したとしても、そこそこの確率で棒立ち状態となる。
      全マス制空拮抗であれば、大和型改二コンビと伊勢型改二でも可能*29
  • 最長ルート W(対潜)-Y1(空襲)-B3(水上)-Y(水上)-Y2(空襲)-Z1(水上)-Z2(泊地)-Z(ボス)
    • 編成例:
      第一:戦艦1、航戦3、正空1、重巡級1 低速可/水上打撃
      第二:軽巡1、補給1、駆逐2、自由2(雷巡/航巡/特効駆逐等)、
    • 最長ルートなので洋上補給必須だが、準最短ルートに水雷マスが1戦追加されるだけなので撤退リスクはかわらない
    • 道中全て優勢を取れる上、特効戦艦4隻に徹甲弾弾着装備が可能。先制雷撃を起用すれば道中ド安定。アトランタの代わりに大和・武蔵に高角砲と電探を積んで対空CIをさせるといいだろう
    • 第2の補給艦は夜偵を積める速吸か、探照灯(南極船)や照明弾(特務艦)を積める宗谷がよいか。宗谷であればその回避能力で女神無しでも耐えてくれる
    • 自由枠に航巡(大型探照灯/照明弾/夜偵/甲標的持ち)を入れるか駆逐特効艦を増やすかは判断が分かれる。

E5-4・ボス

  • 近代化戦艦棲姫の率いる水上打撃艦隊が相手となる。
  • 第一艦隊だけでも、耐久1060装甲318の近代化戦艦棲姫に、太平洋深海棲姫空母棲姫IIが並ぶ恐ろしい編成。
    他の3隻も軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級改軽巡ツ級flagshipとそうそうたる顔ぶれが並んでいる。
    • 太平洋深海棲姫は、甲でも過去に乙で登場していた個体となっている。
      大和改二重と武蔵改二の特殊砲撃が決まれば、交戦形態次第だがワンパンすら可能。
  • 第二艦隊も非常に強力。
    軽巡ト級flagshipは言うに及ばず、1隻混じっている駆逐ナ級後期型IIflagshipは久々の登場となるフルスペックバージョンついに復活
    • 駆逐ナ級IIe(量産型)eliteも2隻いるため、航空隊の攻撃結果次第だが、前哨戦から常に先制雷撃が2射線ほど飛んでくることになる。
  • 最終編成になると近代化戦艦棲姫、太平洋深海棲姫共に壊状態へ強化され、空母棲姫IIと重巡ネ級がそれぞれ2隻ずつに増強される。
    甲作戦では昼戦でまともに装甲を抜けるのは大和・武蔵のみで、あとは伊勢型の弾着が上振れすればネ改に有効打が入るかどうか、というところ。
    開幕で敵第二艦隊を可能な限り壊滅させ、大和・武蔵以外は手数で敵第一艦隊に割合ダメージを蓄積させていきたい。
    そして第二艦隊は、第一艦隊から追い出されたツ級flagship、引き続き旗艦を務めるト級flagship、残りはすべてナ級IIflagshipとなる。
    • 一応全てフルスペックバージョンというわけではなく、本家ナ級II flagshipは内2隻、後の2隻は量産バージョンであるあんまり慰めになっていない
  • なおナ級IIに限った話ではないが、先制雷撃は敵味方同時に発射されているが、ダメージ計算上は味方→敵の順での処理と推定されている。
    その証左として、味方の雷撃で大破、あるいは撃沈した敵艦からの雷撃ダメージが極めて低くなる現象が報告されている。
    狙ってできることではないが、最後のあがきとして先制雷撃艦を増やしておくのも有効だろう。
  • あまり知られていないが、徹甲弾補正は「主砲・副砲・徹甲弾」の組み合わせで倍率が最大になる。
    大和タッチの最大倍率となる「徹甲+測距儀」と含め、大和、武蔵に主砲×2、副砲、徹甲弾、観測機、指揮所と積むことにより特殊砲撃のダメージが目に見えて向上するため、最後の一押しが足りない場合は検討すると良いだろう。
    • 欲を言えば大和型に単体補正、指揮所とのシナジー補正が付く15.5cm三連装副砲改二が理想だが、補正のみが目的であればどの副砲でも良い。
      火力が目当てであれば次点でOTO 152mm三連装速射砲が候補。雷巡用に改修したものがあれば1基回すとなお良い。
      あるいは、火力は大幅に落ちるが防空も兼ねて10cm連装高角砲群 集中配備90mm単装高角砲といった副砲判定のある高角砲を乗せるのも一つの手である。
  • 丙難易度以下になると、最終形態でも太平洋深海棲姫は出現せず、空母棲姫IIも1隻追加される程度に留まる。
    • 第二艦隊でも量産型ナ級eが1隻加わる程度で、難易度はかなり下がる。
      • 友軍艦隊を呼ぶと、練度と装備次第では夜戦までにボスを残して殲滅することもあり得る。それどころかボスすら虫の息に……
        報酬を諦めてクリアだけを目指すなら、丙以下で走り抜けることも考えたい。
  • 7/1以降友軍艦隊が来るようになったが、旗艦を狙う確率が低く設定されているもよう*30、そのため有効なダメージも割合ダメージでの削りもあまり期待できない。第二艦隊に十分な夜戦火力が必要となる。
    対ボス火力参考値
    • 夜偵なし・各艦特効・特効ギミック全解除後で計算(特効は各艦個別。ギミック効果は対全艦?倍、対ボスは更に?倍)
    • ダメージ欄は難易度甲ラスダン・ボス相手の期待値(敵装甲???、複数回攻撃加算)
      艦娘名装備攻撃種別倍率攻撃回数特効火力特効ダメージ他補正等備考
      通常クリ
      艦娘名装備組合せ1連撃1.2x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%連撃参考値
      装備組合せ2D3主魚電1.7x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%3面待ち装備
      魚魚主1.3x2*********
      D3魚見電1.575x2*********
      艦娘名装備組合せ3魚魚魚1.5x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%3号砲夜戦補正有
      艦娘名装備組合せ4主主主2.0x1*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%最大倍率(ただし1回攻撃)
      ※通常ダメージは装甲乱数を1.0とした場合の複数回攻撃のダメージ合算期待値。クリティカル時共に乱数次第で上下に値がブレる。
      ※丸め誤差を含むので実際の値とは多少ズレている可能性あり
E5-4(装甲破砕)

E5-4・装甲破砕ギミック

  • E5-4ボスゲージを破壊前まで削った状態で、下記の条件を満たすと装甲破壊可能。
    A3マス航空優勢x1不要不要不要
    Bマス航空優勢x1航空優勢x1航空優勢x1不要
    B3マス勝利Sx1勝利Sx1勝利Sx1勝利Sx1
    Gマス
    (E5-1ボス)
    勝利Sx1勝利Sx1勝利Sx1勝利Sx1
    Vマス
    (E5-3ボス)
    勝利Ax1勝利Ax1勝利Ax1勝利Ax1
    基地防空航空優勢x2航空優勢x1不要不要
    • Vマス以外は(佐世保配備艦隊を活用する。
      • Gマス、またはBマス・B3空襲マスはE5-1用の編成を能動分岐で振り分けるだけ。B3マスは特に強くないのでこれといった支援は出さなくても良い。
      • A3空襲マスはE5-1用編成から軽巡を抜くか、低速艦を1隻入れればよい。6隻艦隊でも可能。
      • 空襲マスには半径4以上とした戦闘機隊を飛ばそう。
      • 条件にはかかわらないが、道中になるA2・B2の潜水マスに東海隊を出していると安心。
その他

基地空襲に関して

  • 空母棲姫IIと軽母ヌ級IIによる高密度の航空戦力が襲撃してくる。
    • E4-3ゲージ目と同様、航空隊1部隊で支えられるような相手ではないため、防空ギミック時は少なくとも2部隊必須。
      • ルート開通ギミックや装甲破砕ギミックを実施する際は、出撃しない部隊を防空へ回しておこう。
    • ただ甲難易度ともなると、Zマスのボス艦隊には全3部隊での集中攻撃が求められるため、「肉を切らせて骨を断つ」の方針は覚悟すべし。
    高高度迎撃の仕様まとめ

    高高度迎撃の仕様まとめ
    ※編集者へ:編集する場合にはこちらから

    • 航空隊全体の制空値(防空時)= [各航空隊の制空値(防空) の総計 × 乗算補正]([]は端数切り捨て)

    • 敵重爆撃機(たこ焼き)が入った敵編成の空襲(高高度爆撃)に対しては、ロケット戦闘機の配備数によって防空時に以下の補正がかかる。
      ロケット戦闘機の配置数0123以上
      制空値への乗算補正0.50.81.11.2
    • ロケット戦闘機は2019/12現在試製 秋水Me163B秋水の3種が該当。
    • 配備なしだと通常の防空値の半分になってしまい高制空値を要求するが、1個中隊(スロット)配備で0.8倍に抑えられ、2個中隊で1.1倍と逆に加算補正になる。
      3個中隊以上は一律1.2倍であり、現時点では4個中隊以上配備しても同様に1.2倍である。
      • ちなみに1部隊に3個中隊配備しても3部隊に1個中隊ずつ配備しても補正は同じであるため1部隊だけ防空させる場合などは同一部隊に入れればいい。
    • 最近では銀たこ焼き無しでも基地空襲が高高度爆撃扱いになっていることがある(20夏イベント等) というよりほぼ全ての基地空襲が高高度爆撃扱いになっている。
      • 基地防空で優勢以上がギミック対象になっている場合、ロケット戦闘機が無い場合は甲難易度等が不可能になることもある。
      • 難易度が丙または丁の場合1機以下の補正が1.0倍になり、0~1機であっても通常通りの計算で良くなる(2機・3機の乗算補正は適用可)

ドロップについて

レベリング 基地熟練度上げ

  • E5-1終了後から空母機動部隊を組むことで潜水レベリングが可能。今回は2戦レベリングである。
    • 条件は低速1隻以上かつ(軽巡+駆逐+海防)が4隻以上と楽。(最低編成の軽巡1、駆逐2だと空襲送り)
  • レベリングと基地航空隊の熟練度上げを兼ねる場合は、E5-2クリア済の場合はHマスで必要半径は10、H1マスで9となる。
    このため半径5以下の機種は延伸しても到達不可能であることを忘れずに。
  • クリア前にやる場合は札に要注意。イベントクリア後ならば札制限は無い。
  • 基地の熟練度上げだけなら潜水艦単艦等でA2マスで3部隊練度上げできる。必要半径は5とやや遠い。負けが嫌なら対潜7以上の機種か東海系を混ぜておくといい。
    • 半径1(≒ロケット戦闘機)はどうあがいても無理なので、その場合E3かE4の初戦の潜水マスを使うとよい。

E5 友軍艦隊編成一覧

友軍艦隊のルールについては友軍艦隊、友軍セリフについては友軍艦隊ボイスを参照。

  • 友軍艦隊を呼ぶ際は、予め母港の「友軍艦隊」で設定を行わなければならない。
  • 初期設定は『支援不要』にセットされている。忘れず『「友軍艦隊」要請』に設定しておくこと。
  • 「強友軍」枠は「強力友軍支援要請」に設定していなければ来援しない。また、設定した場合も通常友軍は来援する。確定保証ではない点に注意すること。
    • 「強友軍」枠が来援した場合のみ「高速建造材」×6を消費する。
  • 現状の友軍では、甲作戦最終編成における敵第一艦隊を構成するいずれかの深海棲艦を撃沈するのは極めて難しい。
    活躍の場は小破未満の艦に攻撃して本隊の攻撃時に旗艦をかばえなくする、旗艦に割合ダメージを入れる(前述の仕様により旗艦はほぼ狙わない)、中破艦を大破にして本隊との夜戦で行動不能にすると言った形になるだろう
    • 削り段階において支援を出さない場合はゲージ削りの一助や第二艦隊の掃討と言った役割は果たせる

Zマス(E5-4ボス)

旗艦随伴艦備考
Hornet改Saratoga改、Victorious改、Warspite改、Jervis改、Janus改「強友軍」枠
Hornet改Victorious改、Ark Royal改、Warspite改、Janus改、Jervis改「強友軍」枠
Victorious改Ark Royal改、Warspite改、Sheffield改、Janus改、Jervis改「強友軍」枠
榛名改二鳳翔改、山汐丸改、酒匂改、響改、潮改二「強友軍」枠
山汐丸改鳳翔改、酒匂改、響改、潮改二「強友軍」枠
Warspite改Sheffield改、Janus改、Jervis改
山汐丸改酒匂改、響改、潮改二「最低保証」枠
大井改二酒匂改、響改、潮改二「最低保証」枠
艦娘名(装備1,装備2,装備3)最低保証枠
友軍来援なし最低保証枠

Zマス(E5-4ボス)追加友軍

旗艦随伴艦備考
Hornet改Victorious改、Warspite改、Jervis改、Janus改、Scamp改「強友軍」枠
Hornet改Victorious改、Warspite改、Janus改、Jervis改、Scamp改「強友軍」枠
榛名改二酒匂改、伊201改、伊203改、響改、潮改二「強友軍」枠
榛名改二伊勢改二、日向改二、伊201改、伊203改、酒匂改「強友軍」枠
山汐丸改鳳翔改、酒匂改、響改、潮改二、伊203改「強友軍」枠
迅鯨改伊201改、伊203改、伊47改、伊13改、伊14改「強友軍」枠
艦娘名(装備1,装備2,装備3)最低保証枠
友軍来援なし最低保証枠

E5 海域選択テキスト

E5テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • 血戦!異聞坊ノ岬沖海戦 坊ノ岬沖/台湾沖/南西諸島海域
    【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
    【坊ノ岬沖/台湾沖/南西諸島海域】

    提督、作戦航路の前路掃蕩に成功しました!戦艦「大和」以下
    第二艦隊主力の突入を実施します!まず、佐世保配備の小艦隊
    により敵情偵察と台湾方面の友軍艦隊と連絡を実施します!
    その後、台湾方面からの連合救援艦隊及び基地航空隊全力と
    連携し、第二艦隊主力で沖縄方面の敵水上艦隊を撃滅します!
    艦隊出撃!暁の水平線に勝利をーー!
    -----------------------------------------------------------------
    作戦第一段階は、佐世保配備の通常艦隊で、敵情偵察と台湾方面
    友軍との連絡を図れ!第二段階では台湾方面からの沖縄へ牽制と
    救援輸送、第三段階で第二艦隊精鋭の突入を敢行!
    敵の侵攻部隊を薙ぎ払え!南西諸島防衛作戦、作戦開始!
    「通常艦隊」及び「連合艦隊」による決戦海域です。
    基地航空隊との協同作戦が可能、エアカバーも大事です!
    基地航空隊の展開基地は、戦局により移動展開します。

E5 情報提供コメント

注意事項

  • 戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、ここではなく 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
    • ※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報告は「ドロップ報告」ではなくここで大丈夫です。
  • ここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。

司令部レベル

  • ゲーム進行度によって敵編成が変わる事がありますので、報告の際にはできるだけ司令部レベルも併記するようお願いいたします。

敵編成報告

  • 報告時はクラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので助かります
  • 一部敵艦は難易度等によって艦載機の種類が変化します。敵航空機の種類についてもなるべく記載願います(詳細はこちら参照)。

報告書式


ルート書式

  • (報告書式): 作戦難易度: 甲/乙/丙/丁, 艦隊司令部Lv.XXX, ルート: (【-】区切り), 艦隊: 水上/機動/輸送/通常, 艦種: 指定の単語で入力してください(下記の【艦種入力規約】表を参照)(【/】区切り), 艦名: 改造状態も含めて艦種の記入順にあうようにしてください(【/】区切り), 艦隊の速力: 最速統一/高速+統一/高速統一/低速混合, その他(任意): 索敵スコアや電探搭載艦など

艦種入力規約
艦種記入時の艦種
高速戦艦戦艦
(低速)戦艦
改装航空戦艦航戦
航空戦艦
正規空母正空
装甲空母
軽空母軽空
重巡洋艦重巡
航空巡洋艦航巡
軽巡洋艦軽巡
軽(航空)巡洋艦
防空巡洋艦
兵装実験軽巡
重雷装巡洋艦雷巡
練習巡洋艦練巡
駆逐艦駆逐
海防艦海防
水上機母艦水母
潜水艦潜水
潜水空母
揚陸艦揚陸
補給艦補給
潜水母艦(大鯨)潜母
工作艦工作
  • (報告例): 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: A-B-C-D-E, 艦隊:水上, 艦種: 戦艦/戦艦/重巡/航巡/軽空/軽空 - 軽巡/駆逐/駆逐/雷巡/雷巡/重巡, 艦名: 長門改二/金剛改二丙/鳥海改二/最上改/千歳航改二/千代田航改二 - 阿武隈改二/夕立改二/綾波改二/北上改二/大井改二/妙高改二, 艦隊の速力: 低速混合

敵編成書式

  • Aマス, 作戦:甲乙丙丁, 司令Lv120,敵編成:空母ヲ級flagship(深海猫艦戦)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形,EXP100
  • 編集者の方は敵艦名をコピペで編集できるようにした敵艦名テンプレートページもご利用ください

E5-1

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E5-1 ルート情報提供

  • ログ生成 -- 2022-06-17 (金) 07:57:32
  • 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: A-B-B2-B3, 艦隊:遊撃, 艦種: 正空/軽空/軽巡/駆逐/駆逐/駆逐/航巡, 艦名: 大鳳改/神鷹改二/夕張改二丁/初月改/時雨改二/浜風乙改/鈴谷改二, 艦隊の速力: 低速混合 -- 2022-06-21 (火) 00:36:04
  • 丁:正空・軽母・軽母・軽母・航巡・航巡・軽巡(遊撃)でA1A2A3CC1C2と全マス踏んで遠回り -- 2022-06-23 (木) 14:55:43
    • 高戦・高戦・雷・雷・駆・駆ではA1A2A3CC2 -- 2022-06-23 (木) 14:57:14
    • 高戦・軽巡・駆5(遊撃)でA1A2C1C2 E→Gは要索敵 -- 2022-06-23 (木) 17:10:01
  • 乙 ルート解放ギミック B32回S勝利でピロリン -- 2022-06-27 (月) 21:39:11
  • 丁 遊撃編成 アメリカ艦三隻でA2→C1確認。 編成 矢矧改二乙、時雨改二、夕立改二、ワシントン改、秋月改、イントレビット、サラトガ〔装母〕でいけました。 -- 2022-06-28 (火) 20:44:51
  • 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120:最初のルート開放ギミックですが、A2マスはS勝利1回でルート開放されました。(ギミック中2回通りますが一回T不利引いてA勝利で終わった) -- 2022-06-28 (火) 23:01:40
  • 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: A-A1-A2-A3-C-C1-C2-D1-E-G, 艦隊:遊撃, 艦種: 軽巡/駆逐/駆逐/正空/正空/高速戦艦?/駆逐, 艦名: 仙台改二/谷風丁改/初月改/Ark Royal改/Graf Zeppelin改/Гангут два/浦波改丁, 艦隊の速力:高速?  Гангутは本当に高速扱いなの? 低速ルートいったけど -- 2022-07-01 (金) 09:31:53
    • Гангутを霧島改二に変更したらA2からC1に直行 -- 2022-07-01 (金) 12:13:50
  • 甲 ルート解放ギミック A2はS一回A一回でルート出現。 -- 2022-07-02 (土) 16:06:00
  • 甲 ルート開放ギミック A2にてS1回のちA1回で撤退したところチャイム鳴らず、その後A2勝利Aで通過して最後のD2踏んだところ、ルート出現。以上より、A2はギミックに不要と思われます。 -- 2022-07-04 (月) 16:32:08

E5-1のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E5-1 その他情報提供

  • E5-1甲 試行中の編成:https://jervis.vercel.app/?p=2Ri8q4llrw ルート:A/A1/A2/C1/C2/D1/E/G(最短) -- 2022-06-19 (日) 16:19:09
    • F3を参照。基地は東海をA2、陸戦をD1、残りをボス。支援は両方無し。 -- 2022-06-19 (日) 16:19:41
    • たぶん本イベで一番ぬるいゲージ。航空隊の距離こそ遠いもののボスは輪形陣+搭載数と制空値ガバガバなので対空CI決まれば7-4同様サンドバッグ。ゲージも短い。 -- 2022-06-19 (日) 16:20:21
    • 道中ケアに航空隊2部隊回しても楽勝なので到達率重視でいいと思います。削りではガチの魚雷CI構築も不要。彩雲積む余裕もあります。 -- 2022-06-19 (日) 16:20:55
    • 上記の編成でゲージ破壊完了。最後まで支援無し。3回撃破するとラスダン入り。最後だけ陣形が輪形から単縦になりますが大した障害にはなりません。ちょっと装甲が硬くなるので、トドメ用のCI艦1隻は用意した方がいいかと思います。 -- 2022-06-19 (日) 17:14:26
  • 道中の潜水マス先制対潜でまともに敵倒せないんだけど補正かかってるの?敵の先制雷撃はバンバン当たって大破祭り、こっちは4人先制対潜なのにカスミスだらけ -- 2022-06-20 (月) 23:18:52
    • 素直に基地送ろう -- 2022-06-30 (木) 08:45:18
  • https://jervis.vercel.app/?p=-uCaj4UZCDY←甲突破編成を置いておきます。真似をされる方は事故責任でお願いします。 -- 2022-06-21 (火) 12:55:45
    • 事故責任とは良く言ったものだとw -- 2022-06-24 (金) 21:17:08
  • E5-1、突破時編成 https://jervis.vercel.app/?p=QSlPL4YHo88 。道中対潜航空兼任・決戦なし。基地2つをボス、1つをボス前に。榛名が強かったです(こなみかん)。 -- 2022-06-21 (火) 12:56:17
  • E5-1甲クリア。https://jervis.vercel.app/?p=pgZUjQhQPgo 上の方々のコメントの通り今イベ的にはかなりヌルヌルの印象。ギミック含めほぼストレートで突破。 -- 2022-06-21 (火) 16:36:40
  • 甲ボスは3回で終わるかもしれないけど、道中の敵が異常に当ててくるので簡単ではないです。警戒陣の4-6番艦(空母重巡)が敵駆逐艦の攻撃でワンパンされます。複縦陣の反航戦で最上改二特が2連続大破(満タンから1まで)は??でした。敵に補正とかかかってるんでしょうか -- 2022-06-21 (火) 21:58:09
  • 削りは問題なし、ラスダンになったら航空隊3部隊出したら特効の野中隊以外の部隊が4回共敵に全ミス(文字通り1ダメも出ない)になりました。1回だけじゃなくて3回くらいやって全く同現象なんですが、バグ?4回当てた2部隊は二式大艇+64戦隊(54戦隊)+銀河2で枯らされたわけでもないです。 -- 2022-06-21 (火) 22:31:02
  • SG レーダー(後期型)が今後、コロラドタッチで必要になるので乙作戦以上でクリアしたほうがいい -- 2022-06-22 (水) 02:41:42
  • 第1ゲージはほぼ難なくクリア。こんなところで詰まってはいられないけど。https://jervis.vercel.app/?p=gYdEStPCdQ 
    基地はボス1隊だけでOK、残りは道中重視で振った方が楽。ラスダンだけ決戦支援の保険はあっていいけど、なくても可。 所詮は通常海域のボスで潜水艦随伴も無し、しかも支援も出せて高速統一なら空母2も入れられるのだから詰まる要素はほとんどない。 低速戦艦の高速化対応で十分なので扶桑型を使い、瑞雲にフォローを求めた。 まぁ最後尾にカットイン艦、それと対空カットを2艦用意は忘れちゃいけないけど、それ以外特筆点はない感じ。 -- 2022-06-22 (水) 03:12:09
  • 乙E5-1クリア S3ストレート 戦1正空2軽巡1駆3(高速)|ジャービス80/フレッチャー98/ジョンストン86/ビスコ146/瑞鶴144/翔鶴136/矢矧99 支援|無無 基地航|3部隊ボス集中 夜戦にすら持ち込ませないパワープレー ボスは棒立ちにしておきました。バケツも0 少し上にありますがラストは基地航が仕事せず。回避かなにかに補正でも入っているのですかね(´・ω・`)熟練度は禿げておらず このゲージはギミックの一つ程度に考えておいた方が良さそうですね。先行された提督さんに感謝です。 -- 2022-06-22 (水) 21:13:06
  • E5-1甲突破。意外と潜水艦(A2)マスで大破くらう。基地航空隊×2隊をボスマス、もう1隊は道中Eマス。時雨カットインは優秀でした。最後のみ決戦支援あり。 -- 2022-06-22 (水) 22:38:51
  • E5-1乙クリア。基地航空隊は東海1部隊をA2へ,1部隊(銀河・B25・零戦21台南空)を大艇ちゃん付でボスマス。編成はこんなんです:https://jervis.vercel.app/?p=pH_IMT72I5A。C1・Eマスは警戒陣でしのいで,ラスダンは夜戦で時雨がとどめをさしました。最初にA2で大破撤退だったけど東海部隊でその後は事故もなく・・・ボスはそれほど硬くないので基地航空隊1部隊でも大丈夫でした。 -- 2022-06-23 (木) 21:19:59
  • E5-1甲9周クリア(ギミック5ゲージ4) 消費2k/2k/0/3k+バケツ3 支援なし 基地:陸攻8>ボス+防空隊 下記編成でボス確保(最終のみ優勢) -- 2022-06-24 (金) 15:28:19
    • 飛龍92江草友永陣風遊撃司令部 蒼龍92江草友永岩本烈風改二 谷風79HFDF対潜魚雷10高 ビス86主主偵徹 デ・ロイテル64主主偵 初月82対空CI グレカーレ98魚魚魚 -- 2022-06-24 (金) 15:28:41
    • 癒やしゲージ。E1よりずっと楽だった。丁不利でもボス残7とかまで追い込めたし。最終戦も試して厳しければ陸攻12をぶつけるか決戦支援入れようと思ってたが、挑戦一回めで丁有利引いたら昼のうちに「完全勝利」した。航空戦で枯らせてボス棒立ちにできたのも大きい。MVPはやっぱ初月だろうなあこれ。夜戦できれいに削るビスもいい働きだったが。 -- 2022-06-24 (金) 15:29:02
  •  3出撃でクリア、今回のイベントの海域で一番楽だった。 基地航空隊は東海4をA2マスへ、陸攻隊をEマス、陸戦をD1マスへ。 戦艦1・正規空母2・軽巡1・駆逐3の鉄板編成で、支援は無し。 ギミック解除出撃時は対潜装備を装備していたけれど、攻略時は対潜装備は無しでした。  -- 2022-06-24 (金) 17:37:13
  • 甲 ボスマスで基地航空隊が死にまくるんですがエアカバーのみが良さげなのかな? -- 2022-06-25 (土) 08:22:31
    • 陸戦1カタリナ1入れて回避持ちの陸攻2で行かせているけどちゃんと戻ってきているよ。 -- 2022-06-25 (土) 22:14:39
  • 甲支援なしクリア。だいたいサブで編成。矢矧は3隻目の改二にするため育成途中のを経験値稼ぎで出した。とりあえずここはA2に東海部隊投げて、ボスは基地1部隊を集中させれば何とかなるというのが感想。ラスダンは昼のうちに随伴全部沈めてボス大破に追い込んだので、夜戦はCIかなと思ったら、リシュリューが連撃で撃破した… -- 2022-06-25 (土) 22:28:35
  • ぬるいか?一度も初手の潜水マスを抜けれない。キラ付けした警戒陣の6番艦を単横の潜水艦が1撃で大破ってどういうこと? -- 2022-06-25 (土) 23:41:08
    • 基地を1隊潜水マスに送っている? -- 2022-06-26 (日) 09:20:51
    • ボスは基地1小隊と支援で何とでもなるから道中対策に基地送ったほうがいい。ソ級は警戒陣でも当ててくるし。 -- 2022-07-01 (金) 12:18:49
  • ボスマス開放にA2はS勝2回とありますが、S勝1回A勝1回でも解放されました。 -- 2022-06-27 (月) 19:57:49
    • 自分もA勝利2回で開放、音は重複なので判別つかず。ただ解放後調べたらA2勝利自体不要って話もあった、自分はA勝利してるので確認はできないけどS勝利は最低でも不要なのは間違いないかと -- 2022-06-30 (木) 18:32:11
    • B勝利1、S勝利1でも解放されました -- 2022-07-04 (月) 23:07:54
  • 確認させてほしいんですが、最終海域は甲のみ出撃制限あり、乙以下は出撃制限なし(札は付与される、札による分岐は影響を受ける)であってますか? -- 2022-07-01 (金) 21:05:25
    • それであっているよ~ 今回は掘りしないならE5は札の分岐もほぼ関係ない -- 2022-07-01 (金) 21:46:53
      • ありがとうございます! -- 2022-07-01 (金) 22:12:55
  • ここに書いていいのか分からないけど、アイオワ イントレ コロラド サラってどこで切るべきでしょうか? -- 万年乙提督? 2022-07-02 (土) 02:03:19
    • 甲やらなくてここまで来てるなら、上の木見る限りもうどこで切ってもいいのでは…? -- 2022-07-03 (日) 01:38:24
      • あそっか、札制限無かったんでしたね!上の木も見ておらず、その事もすっかり忘れていました… -- 2022-07-04 (月) 14:04:57
  • 乙 D 軽母ヌ級IIelite、軽母ヌ級IIelite、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型 -- 2022-07-02 (土) 16:59:51
  • 全て未所持だったフレッチャーコロちゃん天城ゴトが全部掘れた。ここって未所持に限りドロップ率かなり緩くしてるのかな。 -- 2022-07-10 (日) 14:28:58
  • うーん、70周くらいはしたけど結局フレッチャーお迎えならずだった…残念 -- 2022-07-13 (水) 12:01:48

E5の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

E5-2

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E5-2 ルート情報提供

  • 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: H-I1-I2-J-K, 艦隊:機動, 艦種: 戦艦/正空/正空/正空/正空/重巡 - 軽巡/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐, 艦名:Washington改/Saratoga Mk2/Intrepid改/Hornet改/ArkRoyal改/摩耶改二 - Gotrand Andra/Bernui/江風改二/霰改二/Johnston改/FletcherMk2, 艦隊の速力: 高速統一 (ボス解放後も機動部隊はK行き) -- 2022-06-23 (木) 22:12:56
  • 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120,第一高戦、軽空2、重巡、航巡、駆逐 第二軽巡、駆逐5 水上打撃部隊だとルートL,L2NOPと行く編成で機動部隊編成に変更しただけでもHに変化。編成ミスした際にルート逸れしたので一応報告します。 -- 2022-06-25 (土) 15:04:02
  • 輸送ゲージ出現ギミックにて 司Lv116:丁にて、高戦2重巡2軽巡2+軽1駆5で、H→I1→I2→J→Kの4戦+1。 -- 2022-06-28 (火) 15:18:59
    • 高戦1重1軽2揚陸2(要高速)+軽1駆5にてL→L2→N→O→P -- 2022-06-28 (火) 15:22:02
  • 現在記載されているボスマス開放のKマスルート、Hの次がIになってますがIに行くことは不可能です。I1の記載間違いっぽいです。 -- 2022-06-29 (水) 00:07:01
  • 例の重巡系2だと、Lに進まないんですな -- 2022-07-02 (土) 18:46:48
    • 機動部隊でしたわ…そらまぁね… -- 2022-07-02 (土) 18:52:28
  • 作戦難易度:乙, ボスマス解放のKマスですが、乙だとA勝利1回→S勝利1回でボスマス解放されました。A2回が条件の可能性があります。(もしくはS1回?) 参考までに。 -- 2022-07-09 (土) 14:54:11

E5-2 のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E5-2 その他情報提供

  • E5-2甲輸送 試行中の編成:https://jervis.vercel.app/?p=Z521-KH_0g ルート:L/L2/N/O/P -- 2022-06-19 (日) 20:14:41
    • 陸戦4をL2、飛龍隊をN、野中隊をボスに集中。支援は今の所なしですが万全を期すなら決戦支援があると心強い。 -- 2022-06-19 (日) 20:15:12
    • 潜水マスはフラ潜がメインで出られると1スロ対潜では追い付かないケースが多いため1隻は2スロ対潜で対処。空襲マスは被害出そうな感じだったので基地送って拮抗、劣勢でもいいならNかボスに攻撃隊を増やす。Nが厄介でぼちぼち被害が出やすいので対空CIは複数用意して穴を塞ぎたい。特に第一艦隊側のターンはヌ級が動けると危険。 -- 2022-06-19 (日) 20:16:04
    • ボスは輪形で手加減してくれますが対潜に振りすぎるとB勝利になりかねないので妥協は必要。盲点なのが索敵値で、SeamewとSeagull☆max1枠づつではボス前で逸れました。改修済の水観や紫雲、4スロ軽巡が望ましいほか、第一の軽巡にも水偵を持たせるなり電探増やすなりして稼いでおきましょう。 -- 2022-06-19 (日) 20:16:54
    • 速度不問なので低速がネックだったサムが活躍できます。火力より対潜対空が大事なマップなので彼女向き。空母枠も制空を考えると艦戦4になりがちなので大鷹型も十分候補に。ベンチで暇そうにしてたら声をかけてあげて下さい。 -- 2022-06-19 (日) 20:54:18
    • 上記の編成で輸送完了。ボスは航空隊1枠集中すれば決戦支援は過剰な印象。輸送量自体は稼ぎやすいのでE3-2のような牛歩にはなりにくい。やはり最後までネックだったのがNマスで、相手輪形陣とは言え味方は低装甲艦がメインなため、ヌ級タ級から被害を受けやすかったです。幸い距離が短く艦戦でも届くため、航空被害が多いようなら陸攻をやめて基地拮抗2回+対空CIで枯らしていく手法もとれると思います。 -- 2022-06-20 (月) 09:05:48
  • E5-2甲 輸送完了しました。https://jervis.vercel.app/?p=7dTnqNwDqNs 水上打撃部隊でも最短通れるので安定してました。第1の米艦が強かったです。フィニッシャー2枚いれば十分S勝利輸送も狙える感じなので、もう少し攻めても良かったかもしれません。 -- 2022-06-20 (月) 15:21:13
    • 参考にさせて頂いて無事突破できました、ありがとうございます。A勝利78輸送で10週+Lマス2撤退でした。S勝利は第一の戦艦が随伴を沈めて、ボスを夜戦までに単艦にできるかどうかですね(1回だけ成功)。いっそ第二は全員大発載せて、支援なしでA勝利狙いの方が消費少なかったかもです。 -- 2022-06-20 (月) 22:31:38
  • https://jervis.vercel.app/?p=uS5Q2I0M0Cg←甲突破編成を置いておきます。真似をされる方は事故責任でお願いします。 -- 2022-06-21 (火) 12:59:21
  • E5-2丙は輸送ゲージTP最大値:460 -- 2022-06-21 (火) 13:29:07
    • 丙E5-2のTPは450かと... 少なくとも私の艦隊では450なのですが、司令レベルによって変動するのでしょうか -- 2022-06-22 (水) 23:15:41
      • 司令部レベル120、丙でTP最大値460でした。 -- 2022-06-24 (金) 10:59:22
  • E5-2甲輸送ゲージ破壊完了。https://jervis.vercel.app/?p=x80bGPMP77o 大発20載せでA勝利TP149の計6回(多分)でクリア。最後は第二の大発もほとんど外して連撃or魚CIに。 -- 2022-06-22 (水) 00:14:10
  • E5-2輸送編成(水上打撃) https://jervis.vercel.app/?p=b-ynDlRP2qo 。一度ホーネット退避でボス前逸れたので、索敵機を2個追加(ただしその後退避を出してないので退避後これで逸れないかどうかは不知火)。 -- 2022-06-22 (水) 01:48:59
  • 甲5-2終了。編成→ https://jervis.vercel.app/?p=6wjqm4AQKtc 道中のNマスに基地航空隊を送ると大幅に脅威が減るのでおすすめ。A勝利でTP132の7出撃で途中撤退は1回。個人的にはE2-2並に楽な輸送と思いました。 -- 2022-06-22 (水) 20:49:51
  • 甲E5-2Kマスですがルート逸れました。電探4個装備していたのですが、足りない? -- 2022-06-22 (水) 22:05:56
    • 索敵逸れだな。素直に水偵積もうぜ。 -- 2022-06-23 (木) 03:20:25
  • 乙E5-2クリア ASAASA 水上連合(低速)空襲+√ 第一|ビスコ146/摩耶99/鈴谷軽98(攻戦戦戦)/瑞鳳85(攻戦戦戦)/江風96/Bep88 第二|ジャービス81/朝潮99/山風93/夕張98/冬月57/雪風98 大発×13個…TP|S:141 A:98 支援|無無 基地航|3部隊ボス集中 夕張を矢矧に変えると最短になることに最後に気が付きました(水上だからだと思っていた) 基地+摩耶+冬月で、ボス棒立ちまで行けます allSでも5回必要なので、夜戦装備は持たせませんでした。最後はTP余ったので、涼月も入れて道中の敵艦載機をすべて枯らそうと試みましたが、ダメでした(´・ω・`)1隻は棒立ちになってました。先行された提督さんに感謝です。 -- 2022-06-22 (水) 23:49:10
    • 追記|乙 司令115でTP600でした -- 2022-06-22 (水) 23:50:41
  • 輸送終わり。一番楽な輸送だったかもしれない。E2-2よりも楽かも・・・は言いすぎか。https://jervis.vercel.app/?p=3xQjNr2-QPc 
    久々にあきつ丸の出番だ!!  ボスにちゃんと組んだ基地を2隊振るとそれだけでほぼA勝利確定できるレベル。基地の機体ダメージ(=資源ダメージ)を考慮しないなら、多分本隊に先制対潜2艦か4艦&ボス前に基地1隊+ボスに2隊がベストではなかろうか。支援は道中も決戦もいらない。特に決戦は出してもほとんど無駄に終わる(ボスとダイソンの耐久を削るだけに価値を求めるならまぁ・・・)。 あきつ丸の出番が今までほとんど作れていなかったので、せっかくなのでここで出してみた。この編成なら高速化すれば逸れないし、E3-2の山汐丸と同じく制空が取れ、かつ基礎TPも12と多い。制空次第では大発持ちにしても良いけど、多分他の艦の制空負担を減らした方が動きやすくなる。航巡に水戦4+あきつ丸に艦戦2+空母にFFBA(Bは岩井殿)と制空全振りにすると削り中は道中優勢出せるよ。 水戦持ちを2艦用意しなければならないなら1艦はあきつ丸にする手は有効かと。輸送連合で回すなら低速が必要らしいから、そのまま艦戦3つ積めるしファーストチョイスなのでは。 -- 2022-06-23 (木) 03:32:52
  • 何という脆いゲージじゃ…。レベリング途中の艦を入れてレベリングがてら輸送が可能なので、ここの大発艦のファーストチョイスは丁度大発積めるようになってるだろう早潮改なんでは? という気がするわ。 -- 2022-06-26 (日) 06:30:56
  • Nマスが脅威だね。ヌIIが固いしよく躱すしよく当てるしで最悪 -- 2022-06-26 (日) 16:11:44
  • E5-2甲11周クリア(ギミック3ゲージ9) 消費9k/2k/1k/8k+バケツ32 支援なし 基地:東海隊>L/陸戦陸攻3>N/陸戦陸攻3>ボス 下記最終編成でボス優勢 TP114/A/大発16(S勝利は無理) -- 2022-06-26 (日) 23:56:47
    • 第一:ポーラ52主主偵司 瑞鳳76流星改一航戦熟練f4u岩本烈風改ニ戊一航戦熟練 千歳99流星改一航戦熟練岩井烈風改二陣風 ビス86主主偵徹 三隈87強強強強 照月96対空CI -- 2022-06-26 (日) 23:57:08
    • 第二:夕張173魚魚丁大電+タービン 巻雲99有明96山風99玉波62村雨99大大大 -- 2022-06-26 (日) 23:57:25
    • 反航戦でも普通に勝てる。夜戦に行っても絶対S勝利できないので(試した)、昼でA確定したら夜戦行かず。輸送ゲージだし削れば終わる上に道中ぬるくボスもA勝利までなら簡単なので気楽。ポイントは基地航空隊の振り分け。Nがキツいので絶対一隊飛ばすべき。 -- 2022-06-26 (日) 23:58:30
  • 司令Lv116だが、丁でTP460あるぞ…条件によって変わるんだろうがそれにしてもwikiの表記と幅がありすぎてわからん。実際に丁で190だった人いるんか? -- 2022-06-27 (月) 11:31:27
    • TP190というのはテンプレートそのままの、つまり未編集の数字ですね。紛らわしいので確定されてないときは *** みたいな表記のほうがいいかも -- 2022-06-27 (月) 20:41:07
    • 自分もおかしいと思った。まだ修正されてないってホント編集者減ってるんだなぁ -- 2022-07-05 (火) 07:23:34
  • 久しぶりに球磨改二丁が活躍するマップだった。いつももは回数でこなす輸送だったが今回は安定して100以上輸送出来た。10週以下で終われるって楽だねぇ。 -- 2022-06-27 (月) 18:17:41
  • https://jervis.vercel.app/?p=4ikML6U4GUc 輸送量稼ぎつつ運が良ければS取れる感じ -- 2022-06-29 (水) 01:53:29
  • Kマス行こうとしてるんだけど道中に基地航空隊対空全力ぶつけても対空カットイン、フレジョンぶつけてもヌ級に瞬コロされてしまう -- 2022-07-01 (金) 13:38:27
    • 微妙に日本語がおかしいから正確な意図がわからないんだけど、とりあえず編成さらさないとアドバイスしようがないよ。 -- 2022-07-02 (土) 23:54:11
  • 丁 ボスマス開放 1回で確認 S勝利 -- 2022-07-01 (金) 15:05:19
  • クリア後機動部隊(低速等要調整)でH→H1の潜水レベリング可能。Hの半径は10、H1は9で延長すれば東海届くけどまあ飛ばさなくても第2艦隊がケッコン部隊なら赤疲労で回れる感じ。1周で旗艦にキラとExp1000。 -- 2022-07-02 (土) 00:43:44
  • 乙ですが本当に今まで一番楽な輸送ゲージ。A勝利TP151、東海2@Lマス、陸戦1陸攻3@Nマス。Lマス事故1回だけの5出撃で終わり。E4-3で1週間も詰んだのに。札を考えなくていいのはすばらしい。 -- 2022-07-03 (日) 01:19:49
  • 乙のE5-2ボスマス開放ですが、KマスA勝利でも行けました -- 2022-07-04 (月) 11:57:04
  • 乙 Pの空母棲姫II HP720なので 空母棲姫II (C) -- 2022-07-05 (火) 03:39:56
  • 乙だとS勝利150で4回で終わった。ここにきてこんなに楽勝な輸送回があるのはありがたいな。 -- 2022-07-08 (金) 03:14:35
  • ちょい上の編成を参考に、あきつ丸と鬼怒採用の大発20発編成A154で3回と大発21発A160の2回で甲撃破。基地はLNPへ。支援も無し。大発余っている提督には癒し。 -- 2022-07-08 (金) 12:15:15
  • I2マス, 作戦:乙, 司令Lv113,敵編成:空母ヲ級flagship(たこやき型艦載機)、軽母ヌ級Ⅱelite(HP93)、軽母ヌ級Ⅱelite(HP93)、戦艦タ級elite、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型 輪形,EXP190
    既にパターン3に記入していますが、こちらにも報告。艦載機はこちらでは白か赤か判断つきませんが、他パターンから赤と推測可能。 -- 2022-07-11 (月) 00:37:47
    • I1マス, 作戦:乙, 司令Lv113,敵編成:軽母ヌ級Ⅱelite(HP93)、軽母ヌ級Ⅱelite(HP93)、戦艦タ級elite、軽巡ヘ級elite、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型 輪形,EXP不明
      既にパターン3に記入しました -- 2022-07-11 (月) 00:38:03

E5-2の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

E5-3

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E5-3 ルート情報提供

  • 戦2軽空1軽巡1駆逐5+軽巡1駆逐5でS→S1 -- 2022-06-22 (水) 21:04:51
    • おっと消し切れてなかったですね 戦2軽空1駆逐3+軽巡1駆逐5 高速統一でS→S1 出典もとにある通り戦2でS1へ行きます -- 2022-06-22 (水) 21:08:13
    • 戦2軽空1を戦1軽空1航巡1にしてもS1に行くので正空+装空≧1ではなく空母系≧1 -- 2022-06-22 (水) 21:21:28
  • 乙E5-3 電探GFCS Mk.37 1個 索敵80(係数2)でV2に逸れました。+SKレーダーでボス行くので、索敵+電探数2が必要かと。甲なら3つかも? -- 2022-06-26 (日) 23:21:40
    • 同じく乙、電探1つで逸れ無し、索敵74.91(係数2)です→編成リンク。係数3のスコアと見違えたとかかな? -- 2022-07-09 (土) 20:18:05
  • 丁E5-3 戦艦2航戦2重巡1 駆逐1+航巡1重巡1軽巡1駆逐3の低速混合でQ→Q1→R→R1→S1→S2→S3→R3→V1→Vの順番に行きました。 -- 2022-06-27 (月) 18:37:31
  • 戦1航戦1正空1軽巡1駆逐2+軽巡1航巡1重巡1水母1駆逐2、低速有でR1→S1に行きました。 -- 2022-06-27 (月) 20:22:42
  • Q1マス「戦艦級2以上でR」でOK?「戦艦級3以上でR」は不要? -- 2022-07-09 (土) 14:31:14
    • 逆かな? 一番上の木は戦2でSに行ったみたいだね。 -- 2022-07-09 (土) 14:55:46
  • 同じくQ1マス「それ以外はS」であれば「高速統一でS」は不要? -- 2022-07-09 (土) 14:34:18

E5-3 のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E5-3 その他情報提供

  • 上で紹介していたネルソン&アトランタ無し版を完全コピー編成にして攻略。ゲージ終盤になってネルソンが使いたくなったんで高速大和out高速ネルソンin。ネルソンタッチの構成を朝潮と霞にして出撃。基地は陸戦1陸攻3を3組ボスに投げて道中はお祈りしてたけど1回空襲マスで朝潮が大破した以外はボス到達で結局削りからラスダンまでオールS勝利。ラスダンもネルソンタッチで眼鏡に7779ダメージ刺さって一発ゲージ破壊。編成紹介して下さった方、ありがとうございました! -- 2022-06-21 (火) 18:10:45
    • なお支援は1度も使っていません。あえて入れるなら対潜支援ですがフラクソやクソガキには殆どダメージ入らないようなものなんでそれなら第2に対潜マシマシの方が安定するように感じました。 -- 2022-06-21 (火) 18:14:59
    • 突破できましたか。役に立って何よりです。こんな事を言うのは何ですがE5-4は現状突撃するのはあまりお勧めしません。編成を練るために試しで行くのはいいですが、ラスダンまで含めるとあまり現実的ではない感触です。私は破砕後トライを続けましたが友軍来るまで休戦にしました。せっかくここまで来れたのですからどうか無理はなさらぬよう。 -- 紹介木主? 2022-06-22 (水) 00:26:59
  • E5-3丙 ゲージ最短6回で破壊可能 -- 2022-06-21 (火) 20:34:47
  • E5-3の画像、Sマス青いけど、あそこ潜水出るよね? -- 2022-06-22 (水) 20:53:02
    • 対潜マスだね -- 2022-06-22 (水) 21:05:30
  • E5-3甲少し手こずりましたがようやくクリア。https://jervis.vercel.app/?p=aCjbpj5-K74 自分的には意外と空襲マスでの大破撤退に苦しめられたので基地航空隊を1隊戦4にて各空襲マスへ派遣。結局これが功を奏した模様(あくまで自分の場合) -- 2022-06-22 (水) 23:26:40
  • 乙E5-3クリア S6ストレート撤退0 第一|ネルソン79(主主偵機関+タービン)/利根89(主主戦偵)/天霧89/初月84/霞124/Bep88 第二|最上99/ジョンストン87/フレッチャ99/矢矧99/ジャービス82/雪風98 支援|無無 基地航|1部隊V1、2部隊Vマスそれぞれ集中 先制対潜|4隻 対空CI|2隻 対地|3隻+最上に連撃11連隊 削りは昼戦第一艦隊2巡目でS確定 ラストはナ級×1(基地航で落としたので詳細不明) PT×2を確認(補給→PT) 敵艦載機は対空CIで全滅、PTに少し吸われて夜戦突入、念のため仕込んでおいた最上の連撃で〆 乙の全力パワープレー(´・ω・`) コロラド泥確認 先行された提督さんに感謝です。 -- 2022-06-23 (木) 23:49:15
  • 第3ゲージ炎上完了。ネルソンが2回連続攻撃したんですが仕様ですか?https://jervis.vercel.app/?p=QNpLLqK5jw 
    ・・・はい、仕様です。単に1巡目初手タッチで後衛が全滅したから、即2巡目に入っただけ。 いやー、ぼんぼこ大きい数字が出まくるのは楽しいねぇ。最後は惜しくもカンストはならなかったものの9700ダメージで盛大に燃やして完了。 ここは道中対策さえきっちりとしていれば簡単。ボス前に基地を飛ばすか支援を投げ、対潜マスには東海を1回ずつ飛ばして本隊で対潜3、空襲は劣勢まで制空持って対空カット。余った基地とタッチで集積地は爆発四散!ナムアミダブツ!  現状、運営は内火艇と大発戦車の+10を何セット持ってる状態を甲の標準に据えてるんだろうか。最低でも2+2以上なのは何となく想像できるけど・・・ 当鎮守府は4+4個だけど今回はちょっとだけやりくりが怪しかった。後衛に内火艇大発セットを4艦用意すると前衛で保険を掛けられない。だからといって3艦に絞って前衛に1つ回すと保険が保険じゃなくなって本末転倒。でも5セットは作りたくないなぁ・・・ -- 2022-06-24 (金) 03:10:46
  • 羅針盤が荒ぶって結局先行組のコピペで安定。史実組を一定数入れないとだめなのかね?同じように組んでるのに、何パターンか試したけどネルソン、フレッチャー、アトランタは混ぜたら空襲増えた??? -- 2022-06-24 (金) 13:05:48
    • 自己解決。SGレーダー(初期型)を三スロ対潜艦に一隻一個詰んだら解決。最短ルートになった。坊ノ岬組を減らすとその分電探要求上がるのかな? -- 2022-06-24 (金) 19:36:01
    • E5-3ネルソンタッチ決まるとほぼ二巡すらいかないで昼戦決着。アトランタ居ればほぼ小破でボス戦。両方ツヨツヨ艦だと改めて認識。 -- 2022-06-24 (金) 19:56:13
  • 何気に索敵もきつめかな?史実組要求数を満たしていても、索敵装備がfairyseafox(無改修)、13号改☆MAX、21号改二だけだと逸れるが、零観☆MAX、21号改☆5、21号改二だと行ける。 -- 2022-06-25 (土) 20:55:07
  • 甲クリア。編成はこんな感じで7出撃6S1A(ラストのみ決戦支援)。ルートはQ1RR1R2R3V1Vで遠回りせずに突っ切ってみた。基地はRに東海、R3に陸戦2陸攻2(強編成拮抗)、Vに陸攻4。初回はルート逸れとPT対策の甘さでボスを落とし損ねてしまったので、ネルソン以外はPTを落とせるように調整。夜戦突入した時のために第二にも対地火力を持たせたが、以後は昼で終わったのであまり意味はなかったか。 -- 2022-06-25 (土) 21:07:18
    • ルート補足:第一艦隊の編成が戦1航戦3軽空1駆逐1、戦1航戦3航巡1駆逐1の場合はR1からS1に逸れた。 -- 2022-06-25 (土) 21:08:16
  • 5-3甲クリア編成。戦車*3、カミ車*2、AB*1、他雑物しかないので結構苦戦して削りで一度もボス落とせず。最終的にネルソンタッチ前に射程超長フレッチャーでPT初手落としを狙う構成で突撃した所、基地航空無双でPT含めて第一随伴ほぼ全滅、タッチ不発したのに対地役が2回殴って終了という締まらない結果に…。対地少ないと苦戦するマップと思った。まぁ勝てばええんや勝てば。 -- 2022-06-26 (日) 19:32:22
  • 乙E5-3 電探GFCS Mk.37 1個 索敵80(係数2)でV2に逸れました。+SKレーダーでボス行くので、索敵+電探数2が必要かと。甲なら3つかも? -- 2022-06-26 (日) 23:20:49
  • E5-3甲高速化ネルソン7周クリア 消費2k/2k/0/4k+バケツ4 支援なし 基地:陸攻4>V1 陸攻8>ボス -- 2022-06-27 (月) 00:30:16
    • 第一:ネルソン169主主偵缶+タービン アトランタン94対空CI+機 天霧99内火艇89AB もがみん127特大発11強強強+高 ベル99内火艇89武装大発 かすみ99内火艇M4U特大発一式砲 -- 2022-06-27 (月) 00:30:40
    • 第二:時雨99フレ135雪風175初霜99対潜先制+機 矢矧130ソ丁偵内火艇 冬月63対空CI -- 2022-06-27 (月) 00:30:59
    • PTとナ級がかったるいが、ボス戦基本第二無関係なので問題ない。特にベルが強烈に強い。ボスに当たればダメ9000超えだわ -- 2022-06-27 (月) 00:31:25
  • 甲 某ぜかましの劣化コピー編成で快適に削れてたと思ったらあと2回で終わりというところで道中大破祭り 空襲マスが抜けられなくなった 航巡1しか対空要因居ないから不利なことは承知しているけど涼月冬月のサボリが酷すぎる -- 2022-06-28 (火) 20:28:08
    • アトランタのカットインでても空襲マスで4連続大破撤退中、かなりきつい印象 -- 2022-07-01 (金) 02:09:45
  • https://jervis.vercel.app/?p=_rraChcn1CY 空襲ははアトランタ任せ、第二はほぼ対戦装備、ボス前に陸攻で道中は相当安定する、ボスも全然よけない燃やしまくり癒しマップ。後段ここまで楽勝すぎてこの後が怖い。 -- 2022-06-29 (水) 01:48:11
    • ↑完コピさせてもらって試してみたら、ネルソンタッチでボスに9400オーバーのダメージ入って瞬殺だったわw 良いねこの編成。 -- 2022-06-29 (水) 19:58:15
      • 2回目も道中全SSでボスマスでも昼SSだったわ。ありがとう。 -- 1枝? 2022-06-29 (水) 20:01:44
    • 劣化コピーながらパクらせて頂いて無事クリアできました。木主さんに感謝。自分の場合は最上の対地装備を1スロ瑞雲改二に、あとボス前で逸れりもしたので潜水要員にレーダー持たせました。 -- 2022-07-02 (土) 22:45:26
    • 真似させていただいて、おかげさまで順調にE5-3終了。対地装備と基地は手持ち相応に変えましたが、昼戦で終わるというより第1だけで終わることも多々ありました。感謝。 -- 2022-07-03 (日) 19:09:00
    • 丙で攻略していますが参考にさせていただきました。制空が40台だったので不安だったのですが、ボスに航空隊を2部隊ぶつけても優勢取れたのが驚きでしたw -- 2022-07-10 (日) 12:21:02
  • 上の木の真似してあっさりクリア出来た編成。支援なし。道中撤退2回。ボスA勝利2回のほかはS勝利。これで良いのかというくらい楽勝マップ。 -- 2022-06-30 (木) 01:38:57
  • E5-3乙攻略編成。6出撃全Sストレートで終了。両支援なし。基地第1・第2をボス集中、第3をV1集中。主副弾着を確保しつつ、大和に対空・対PTを任せる変化球構成。対地駆逐×3が居ればボスは燃え上がります。第2艦隊はガチ対潜装備。矢矧は一応対地装備にしましたが1度も出番はありませんでした。 -- 2022-06-30 (木) 21:10:42
  • V1マスで5連続大破撤退、女神前提なのか -- 2022-06-30 (木) 23:36:17
    • 陸攻4or飛龍3+陸偵の基地ぶつければ連続大破はそうそう無いよ。たぶん、ここって対地・対潜装備整ってるなら、第一に対地装備満載(+ネルソン・アトランタ)、第二に対潜装備満載、V1に陸攻隊集中、ボスに陸攻隊2隊集中が楽だと思う -- 2022-07-01 (金) 00:20:30
  • 甲クリア。改修MAXの対地装備がそれなりにあればネルソン使わずの第四でも十分でした(うちは戦車6・内火艇4・AB艇1がMAX)。第一:高戦1(司令部)/航巡1(水戦1・対地)/軽巡1(対地)/駆逐3(対地)、第二:軽巡1(対潜)/駆逐5(対潜4・対空1)でクリア。基地はボス前に1、ボスに2部隊、支援なし。単婚でネルソンLv99だから他の高戦のレベリングがしたくてこの編成。なお対空役はフレッチャー。 -- 2022-07-01 (金) 09:27:26
  • 補正値目的でネルソンにSeafox改積んでたら索敵フェイズで全滅して逸れた。紫雲積も・・・ -- 2022-07-01 (金) 13:54:57
  • E5-3丁突破しました。編成は -- 2022-07-01 (金) 19:51:09
    • 第一;摩耶Lv89.榛名Lv88,神通Lv89.雪風改Lv85,加賀改二Lv89,鳥海Lv88 -- 2022-07-01 (金) 19:55:11
      • この海域特有装備は摩耶=対空CI,榛名=三式弾,神通=3号×2+WG,雪風=主銃見 -- 2022-07-01 (金) 20:02:43
    • 第二:初月Lv87,フレッチャーLv81,有明Lv69,羽黒Lv82,五十鈴Lv87,北上Lv88 -- 2022-07-01 (金) 20:06:43
      • 装備は、初月=対空CI、フレッチャー=対潜+探照,有明=一式砲,大発,4式迫撃,羽黒=三式,五十鈴=対潜+照明,北上=15.5副*2,甲 -- 2022-07-01 (金) 20:13:03
    • 基地は戦2+攻2をボスとR3,ボス前に戦+攻3 -- 2022-07-01 (金) 20:15:53
    • ラスダン、上2隻が残って夜戦になりましたが、有明が随伴、羽黒がボスを倒して、無事突破しました。 -- 2022-07-01 (金) 20:39:38
  • PTには武装大発がいいよって書いてあるけど結局全部カスダメだったしよくわからん -- 2022-07-01 (金) 23:50:42
    • 本隊攻撃時にPTが残ってる状況にはしたくないものです。 -- 2022-07-02 (土) 01:02:04
    • これ攻略の書き方がちょっと悪いね。武装大発含めた3点セットにした上で増設に見張り積まないと1.4倍くらいの命中しかつかないんだよ(見張り載せると2.5倍くらい) 詳しくはAB艇とかのページから飛んで見てみてね -- 2022-07-02 (土) 01:18:01
  • E5-3乙削り中に霞ちゃんが集積地Ⅲワンパン撃破したのを見て笑ってたんだけどラスダンでもワンパンで昼戦で終了。 -- 2022-07-02 (土) 22:57:02
  • 某ぜ〇ましのE3-3のコメに、「後段でネルソン使わなそうだから、ここでネルソン使ってもok」的なコメ見てネルソン使ったわい。E3のネルソンは編成のかみ合わせ悪くて超苦戦、ここでもネルソン居なくて超苦戦。 まじであの書き込み書いた害悪は自害するべき。 -- 2022-07-05 (火) 02:21:04
    • ネルソン使わない編成載せてくれてる人にまじ感謝! -- 2022-07-05 (火) 02:25:03
    • いやていうかここまで情報出揃っていたのに、何故そこのサイトの情報だけで判断したんや -- 2022-07-05 (火) 15:02:14
  • 三四三空と65改を入れた航空隊のおかげか、PTに対して300ダメが出てて驚いたわい 天霧の武装大発が発揮されんかった -- 2022-07-05 (火) 04:04:22
  • 第一艦隊ネルソンタッチ及び対地駆逐でも昼の内に決着が着くような装備編成にし、仮に夜にもつれ込んでも荒潮がトドメとなる様にしたら 夜で真っ先に大破されちゃあ無理だわ ていうかこうも上手く行かないのは悔しいというか腹立たしな、前2回Sで勝っていただけに -- 2022-07-05 (火) 14:58:35
  • 甲クリア。ネルソン未使用。対地装備もほぼ未改修。https://jervis.vercel.app/?p=383syNn_lt0 -- 2022-07-05 (火) 22:14:12
  • 編成記録使ってたら、うっかり対空カットイン役がいない暫定編成で出撃、どうもカットインが出ないと思った。しかしその分火力はあったのでラスダン一発だったという……乙なら各艦の対空を意識してれば案外行けそう。 -- 2022-07-05 (火) 22:14:45
    • 追伸!装甲破壊ギミックでやはり編成記録使ったら(今度はアトランタ入れた)加賀さんが「素手」でした~でもギミックは無事完了。航巡に水戦は積んではあったが、そんな制空ほぼ無しでも行けるんか、アトランタ恐るべし。 -- 2022-07-08 (金) 23:28:06
  • ここ一番外回りのルートだとA4マスで偽装行動終了して沖縄へ向かう!みたいなテキスト出るけど、直後に空襲に会うわ幼女が待ち構えてるわで絶対目的地も航路も最初からバレてるよね -- 2022-07-07 (木) 15:55:46
  • E5-3甲を次の編成でクリア>https://jervis.vercel.app/?p=8IFkHGtQnkc。ボスマス自体は5S2Aでいけましたが、道中での大破撤退がひどく、到達率は3割を切る状態でした。アトランタの有無でだいぶ違うと思うので持っている人は使うのが吉でしょう。 -- 2022-07-09 (土) 20:45:33
  • 敵編成報告 Uマス, 作戦:乙, 司令Lv113,敵編成:潜水新棲姫(HP133)、潜水ソ級elite、潜水ソ級、潜水ソ級 梯形,EXP120
    既に反映済ですがこちらにも報告 -- 2022-07-12 (火) 01:28:18

E5-3の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

E5-4

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E5-4 ルート情報提供

  • ルート分岐で高速統一にすれば軽巡と駆逐の縛りがなくなって最短通れるって書いてあったけどどういう意味でしょう?いろいろ試してみましたが最短通れませんでした。通したかったのが第一が伊勢改2(高速化)加賀改2、航巡×3、軽巡。第二が航巡、雷巡、軽巡、駆逐×3です。第一の航巡の所を水母にしてもだめでした。解釈間違ってますか? -- 2022-06-26 (日) 12:06:15
    • 分岐条件は上にあるものが優先されます。 Wの分岐が、「高速統一でX」よりも、「(駆逐+海防)≦3でY1」のほうが上にあるので、駆逐×3しかいない場合はY1になります。 第一か第二の航巡を1隻駆逐にしてください。 それで行けると思いますけど。 -- 2022-06-26 (日) 14:46:09
      • ありがとうございます。だとするとやっぱり攻略情報のE5-4の所の(高速統一にすれば軽巡や駆逐の縛りが無くなり、重巡や雷巡を増やして重い編成にすることができる。)の文言違いますよね?一応縛りありますよね。 -- 2022-06-26 (日) 17:25:21
      • 今見たら、攻略情報のところ、「縛りが無くなり」ではなく、「縛りが減り」になってますね。 -- 2022-06-26 (日) 17:54:05
      • 私も今確認したら変わってました。後分岐の所も変わってて第一の航巡を一隻軽巡すれば行けそうですね。やってみます。 -- 2022-06-26 (日) 18:06:41
      • あれっ?、今ルート分岐のところ見たら、「(軽巡+駆逐+海防)≦5でY1」に変わってるよ。 てことは、「駆逐×3」にこだわるんなら、「第一の航巡を軽巡に変更」しか選択肢はないね(第二に軽巡×2はできないから)。 あと、高速統一は気を付けてね。「重巡系≧2でY1?」に引っかかるかもだから。 まぁ、とにかく頑張れー! -- 2022-06-26 (日) 19:54:47
    • 結論ですがWの分岐条件「(軽巡+駆逐+海防)≦5でY1」は軽巡×2 駆逐×3ではだめでした。軽巡→駆逐で通れたので高速統一でも駆逐×4は必要見たいです。 -- 2022-06-26 (日) 21:34:00
      • すみません。あべこべなってました。(軽巡+駆逐+海防)≦5でY1は関係ないですね。高速統一でも駆逐×4が必要だったみたいです。 -- 2022-06-26 (日) 21:39:57
      • 自分でもよくわからなくなったので編成書いときます。第一、伊勢改二(高速化)、空母、航巡×2、軽巡、駆逐。第二、航巡、軽巡、雷巡、駆逐×3。で最短通れました。 -- 2022-06-26 (日) 21:52:50
      • どうやら、高速統一でも、「戦艦系2以内、戦艦系+空母系3以内、軽巡1、駆逐4以上」は必要みたいですね。
         ↑の葉の場合、第一の軽巡は重巡or航巡に変更できそうですけど。 -- 2022-06-26 (日) 23:19:20
      • 同じく高速最短ルートにて第一軽巡2、第二駆逐3(+軽巡1)で逸れ確認。第一の軽巡を1隻駆逐に変えたところ高速ルートへ突入。ルート突入時編成は第一:高速戦艦/戦艦(高速化武蔵)/正規空母/軽巡/水母/駆逐 第二は↑2に同じ。「(軽巡+駆逐+海防)≦5でY1」の上に「(駆逐+海防)≦3でY1」が入るとみてよさそうね。 -- 2022-06-28 (火) 00:09:35
  • 第一艦隊 大和改二、武蔵改二、鈴谷改二、冬月、凉月、Intrepid第二艦隊朝霜改二、矢矧改二乙、霞改二、北上改二、初霜改二、雪風改二の艦隊でW→Y1になりました。条件的にはXに行くと思うのですが… -- 2022-07-02 (土) 21:25:06
    • 鈴谷→由良でXに行きました -- 木主? 2022-07-02 (土) 21:35:49
      • 似たこと考えてました。ちなみにZaraを入れてもY1に逸れます。 -- 2022-07-02 (土) 23:24:31
      • ただ第一に軽巡入ってないから逃れただけだと思うが -- 2022-07-03 (日) 05:36:39
      • いつの間にかW→Y1条件の軽巡=1が消えていたので、第一艦隊 伊勢改二、日向改二、CommandantTest、冬月、凉月、Intrepid 第二艦隊 朝霜改二、矢矧改二乙、霞改二、北上改二、初霜改二、雪風改二 を試しましたがW→Y1でした。高速統一は不明ですが、低速交じりでW→Xは軽巡2以上が必要? -- 2022-07-05 (火) 04:20:36
  • 攻略情報では準最短ルートを進むには駆逐4以上となっていますが、編成例の駆逐を1隻、航巡に変えても準最短ルートを通れます。 -- 2022-07-02 (土) 23:13:34
    • ですね。最低でも、重巡級1隻までは駆逐3でも準最短ルートを通れてます。編集しておきますが、もし反例や追加情報等がありましたらその際にも追加をお願い致します。 -- 2022-07-03 (日) 23:43:46
  • 道中制空優勢でも一発大破ばっかりでいい加減嫌になってきた -- 2022-07-03 (日) 20:06:58
    • 書き込みとこ間違えた。失礼。 -- 2022-07-03 (日) 20:24:54
  • 第一艦隊 大和改二重、武蔵改二、伊勢改二、アトランタ、秋津州、コマンダンテスト 第二艦隊矢矧改二乙、北上改二、最上改二特、龍鳳改二戊、霞改二、雪風改二でY1→B3 戦3軽空1軽巡2駆逐2ではだめなのか? -- 2022-07-11 (月) 00:35:43
    • (軽巡+駆逐+海防)4以下でB3 -- 2022-07-11 (月) 00:41:49
      • 読み違えてたわありがとう -- 2022-07-11 (月) 00:43:10
  • ルート分岐の「(軽巡+駆逐+海防)4以下でB3」が確かなら第1に軽巡x2で第2を龍鳳/最上/北上/矢矧/駆逐2(先制雷撃x3/夜戦セット/先制対潜)で回避して準最短組めそうだけど、5以下の間違いなのかな?一度試そうかと思う前にクリアしちゃった。 -- 2022-07-12 (火) 22:24:33
    • 軽巡2/駆逐3でも確かにYに分岐しますね…。龍鳳/最上両立編成をみなかったのは夜戦バランスの問題? -- 2022-07-13 (水) 09:56:58
  • Wの分岐条件が第一艦隊は大和重(低速)、武蔵(低速)、正規空母、軽巡、駆逐、駆逐。第二艦隊は龍鳳改二戊、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐でXに行けたので戦空4でY方面の分岐はもっと優先度下みたいですね -- 2022-07-14 (木) 16:42:26

E5-4 のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E5-4 その他情報提供

  • 一隻教徒 装甲破砕なし E5乙クリア。艦隊これくしょんコンプ達成。
    え、先制対潜の天霧改二はそこじゃない? はい、ただいま促成栽培中で、経験値が一番稼げる第二旗艦にわざと置いてます。
    道中支援なし(E-5-4で一度も撤退なし)、ラスダンのみ間宮+伊良湖・決戦支援。
    ラスダンは2回ともT字不利で、1回目は強友軍が来たのに4択スナイプとボロボロだったが、2回目で攻撃が噛み合ってS勝利となった。
    やっと熟睡できます。E5を挑戦中の各提督に幸あらんことを。 -- 2022-07-13 (水) 01:21:15
  • 昨日E5-4甲沼って教えを請うた、運も装備も全然改修できてない提督です。先ほどめでたく甲クリアしました。皆様の教えのおかげで装備と編成を組み直し、資源5万前後まで減ったギリギリのラインでした。本当にありがとうございました。御報告までに。編成→ https://aircalc.page.link/6K51 -- 2022-07-13 (水) 01:46:56
    • おめでとう! 自分は使わなかったけど龍鳳編成は道中拮抗で第一にボス火力盛れるのいいですね。道中しんどいのも多かったでしょう、マジ乙です。次回に向けて火力装備の改修は進めていきたいですね -- 2022-07-13 (水) 01:52:51
      • ありがとうございます。魚雷改修の大切さが身に染みました。 -- 木主? 2022-07-13 (水) 01:54:30
    • 変更点として「基地は1時間かけて熟練度全回復させ、一式戦を起用して3つ全部ボスへ」「水戦は水母へ、その分利根の火力UP、龍鳳改二戊を夜戦装備で第2へ」「試製51★MAXは武蔵へ」「ヌイに女神」でした。 あと自信満々にギミック解除済とか言いましたができてませんでした……慌てて解除しました。最後はT字有利や戦艦に攻撃が行かず火力が最後まで残り、夜戦はヌイ以外全員カットインという幸運でした。 本当に皆様ありがとうございました。 -- 木主? 2022-07-13 (水) 01:53:09
  • 4日前に全甲開始して夕方から甲ラスダン突入して今割れたー。編成は貼らないけど改修ゴミの道中拮抗ボス半分確保の夜戦龍鳳。まだ沼ってる人は絶対武蔵旗艦にするべき。大和旗艦でずっとやってたけど大破的増やすだけだった。あとは基地の補正は一枠でいいから65とB25あるだけ入れて、枠余ったら飛龍よりもキがいいかな。さーてあとは堀と四周年任務だ・・・・・・。 -- 2022-07-13 (水) 02:03:00
  • ほかの方の編成を参考にして何とか甲をクリアーしました。 ゲージ割の、道中は拮抗(アトランタ防空)+東海、ボスは優勢でタッチ+大和弾着のおかげで夜に割れました(3択スナイプ3発)。 道中優勢(防空は冬月)の場合、Z1の大破率が高くボス到達率が2割切ってました。何かなー、て感じでした。 -- 2022-07-13 (水) 02:29:07
  • 乙ラスダンを何とかクリア https://jervis.vercel.app/?p=KFHHhiob-fk こんなでも何とかなる艦隊。T有利さえ引ければね -- 2022-07-13 (水) 03:24:27
  • 最終日に甲クリア。武蔵旗艦の重量編成でかち割った。間宮は50ほど溶け、資源は1万を切り、女神を4つ消費し、スナイプとか無視して全員ぶっ殺してS勝利で割った。やってて楽しくない運ゲーの極みだな、このイベント。 -- 2022-07-13 (水) 03:46:54
    • 残り7時間でに役立つとも思えないが、一応編成を。制空は優勢8割なので、もし万一使う場合は好みに応じてどこかに水戦をもう1機ねじこむか、山汐丸の女神を戦闘機に入れ替えて使ってください。 -- 2022-07-13 (水) 04:02:13
      • 編成修正基地航空隊の計算を忘れていたので、むしろ最上の強風を外せるかもしれん。やはり人間眠いとダメだな。 -- 2022-07-13 (水) 04:16:35
    • やってて楽しくない運ゲーの極みってのはマジで納得だわ。でもクリアーできたからいいじゃん、こっちはまだ沼ってるよ(泣き) -- 2022-07-13 (水) 04:37:29
    • 勝てたならええですやん。うちもっと資源アイテム使ったよ。ただ女神もまみいらも他の場面で使わないからね。 -- 2022-07-13 (水) 04:54:16
  • 乙に落として今終わった。敵に手加減してもらっての勝利とか虚しい以外の何者でもない…… -- 2022-07-13 (水) 04:40:45
    • 完走お疲れさまでした。 -- 2022-07-13 (水) 06:07:17
      • ありがとうございます。ラスダンで資源カンストからゼロまで行っても割れないのは北の痴女以来でした。 -- 2022-07-13 (水) 06:20:11
  • 乙で、ネルソンタッチ狙いの編成でも削りならSだったのに、ラスダンは一回も割れない。T字有利、友軍ガチャ、支援艦隊の当て具合とランダム要素はこれだけで十分なのに、大和改二前提の上でってこのイベントはクソだと思う。気持ちは大和改二の晴れ舞台って気持ちはわかるが、だからってありきはよくない。 -- 2022-07-13 (水) 06:02:15
    • うーん E4は大和無双って感じはしたけどE5-4は大和いうほど活躍せんかったのよな ひたすら硬いお供減らしに徹していた(お供すら落とせずむしろヘイト対象かも) 活躍したのはいつもの夜戦カットイン組 -- 2022-07-13 (水) 06:25:47
      • おはようございます。勿論人によって感じ方が多々あるかと思います。なんていうか他の選択肢が少ないように感じたんですよね…。まぁ悔しいですが自分は時間切れです(泣) -- 2022-07-13 (水) 06:48:38
    • 大和型が重要なのは交戦形態ガチャをT不利かどうかだけに絞り得るからだし、友軍も全般的に弱くてさほど当たり外れはなかったよ。甲は大和前提だったと思うけど乙は他編成も結構挙がってたんじゃ?いつもより求められてる地力のラインが高くて、自分含め沼った人は残念ながらそこに足りてなかったんよ…今後の課題が色々はっきり見えたわ。 -- 2022-07-13 (水) 07:36:12
  • 補給入り最長ルートの記載を追加 -- 2022-07-13 (水) 06:14:07
  • タイムアップが迫っているので無念の難易度落としをしたんだけど、丙だと航空隊を休憩にしたまま出し忘れるガバかましてもS勝利できるんだ…… -- 2022-07-13 (水) 06:34:04
  • 速吸補給の件でアドバイスいただいたあとで先ほど丙ながら勝利できました。大和砲終えたじてんで旗艦以外全滅、あとは叩きまくって夜戦で旗艦龍鳳がとどめしました。ここまで時間迫られたのは初めて。 -- 2022-07-13 (水) 07:13:58
  • 無念の乙クリア。20年梅雨夏イベ7-2以来の粘ってだめだったパターン(竹イベは早々に諦めた)出撃回数80回超で燃料22万ふっとんで残り5万。次が苦しくなりそうだ。 -- 2022-07-13 (水) 07:49:54
  • 甲で1回分削ったくらいでこれは間に合わんなぁと乙に落としてサクッとクリア。道中優勢+東海ありで破砕もなく6連続S勝利。もうちょっと甲にチャレンジしたかったなと思いつつ、ストレスなく終わったしこれはこれで良いかとも。(既に甲勲章を1回逃してるから気が楽なのもあるけど) -- 2022-07-13 (水) 07:56:52
  • ようやくやまむさタッチ3発目がボスに入った!うおおおおお!→102  乙撤退決定の瞬間でした -- 2022-07-13 (水) 08:19:27
    • それを落とせる夜戦カットインはいなかったのですか? -- 2022-07-13 (水) 08:20:37
      • 残102じゃなくタッチのダメが102だったってことでは…? -- 2022-07-13 (水) 08:29:21
    • 直撃ではなくて割合のカスダメだったのかな。やっと狙ってくれてそれでは心が折れてもしょうがない -- 2022-07-13 (水) 09:22:45
  • 2022-07-11 (月) 17:34:53に助けてください、と書き込んだものです。みなさまの助言、励ましにより確実に改善できたのですが、あと半歩及びませんでした。時間、資源、気力がすべて尽き、さきほど乙作戦でゲージを割り、イベント終了となりました。
    同航戦でタッチが発動すれば敵旗艦以外は撃沈、旗艦残HP200前後(残HP15だった時には泣きました)というところまで来ていたので、あと少し、で引っ張りすぎた感があります。
    せっかくの皆様のご助力を生かせず申し訳ありません。気力と資源を再充填して次のイベントで頑張りたいと思います。(多くの課題が明らかになりました)本当にありがとうございました。 -- 2022-07-13 (水) 08:20:22
  • 今回も良いイベだった。満足満足。夏イベもこの調子でお願いしたいものだ。 -- 2022-07-13 (水) 08:24:40
    • 夏イベってできるんかね 8月末スタートの晩夏イベ? -- 2022-07-13 (水) 08:53:54
    • いつもの最終海域って感じでこれほんとに割れるんかっていう焦りというか不安があって、終わってみれば何とかなるもんやな(運が良かっただけだけど)ってなった  -- 2022-07-13 (水) 09:12:05
    • 日程キツイなら 名称だけ夏から秋に変えて9月開始でもいいけどな 秋刀魚祭りもあるだろうし -- 2022-07-13 (水) 09:15:39
      • いつかの逆パターンで前半にイベント後半に報酬艦たちと共に秋刀魚漁でいいんじゃねえかな… -- 2022-07-13 (水) 09:24:03
      • 去年の秋刀魚イベはめっちゃ良かった 後段は松竹が特攻艦だったのも嬉しかったし -- 2022-07-13 (水) 14:14:27
    • 1回のイベが長いと後に響くよな やっぱりきっちり1か月で終わらせないと年間スケジュールが成立しない サンマとか節分とかはイベの一部に組み込まっれて行くのかもね -- 2022-07-13 (水) 09:30:31
    • 後段と友軍をもっと早くしてくれればイベント期間短くできると毎回思うんだけどなぁ -- 2022-07-13 (水) 13:32:51
  • 18回続いた甲クリア継続ならず、無念の乙クリア。演習旗艦の早潮に帰還時に毎回からかわれる?も、「無事帰ってこれたね」で気を取り直す。そう、Live goes on. 次があるさ…。 -- 2022-07-13 (水) 09:21:17
  • 今回ほんと糞イベだったよ。友軍も連合第二艦隊もボス全然殴らないからクリアーできん。 -- 2022-07-13 (水) 10:12:58
    • 長陸奥が仕事しなくてブチギレたわ イタリア砲で超長にまでしたのに 行けると思っていただけに余計ね 丙に落として、夜戦で初霜ちゃんが決めてくれたから何とか勝った -- 2022-07-13 (水) 14:06:45
  • さて、終わりですね。サヨナラ、、サヨナラ、、サヨナラ、、!! -- 2022-07-13 (水) 10:55:07
    • 資材「サヨナラ!」しめやかに爆発四散 -- 2022-07-13 (水) 11:00:53
    • 淀川先生、小さい時にみて笑ったなぁ 当然、映画解説の方は分からなかったけど 最後の挨拶は今でも好き -- 2022-07-13 (水) 14:08:47
  • 特効持ちの野中を任務で急遽作るのに¥14万掛けて作ったけど、熟練付け直しても基地航空隊が碌に仕事しなくて結局無駄に終わった…。丙でサクッとぶち殺したけど最悪の不完全燃焼だったなぁ。 -- 2022-07-13 (水) 10:55:57
    • すごいな、うちは作るの諦めたわ... -- 2022-07-13 (水) 11:01:52
    • 5‐4の基地は65戦隊★Max x2が大活躍だった つくっておいてよかった たった2部隊で熟練剥げかけているのに2回の攻撃で大抵敵の前衛半壊させてくれた残りは支援が大抵何とかするパターン B25x2の黒玉はたまにボスに飛んでいいダメージ入れてくれた 第2を狙うことは少なかった記憶 野中は・・・ 働いてくれた記憶がないな まあ陰ながら貢献してくれていたんでしょう -- 2022-07-13 (水) 11:09:51
      • 野中はほら…部隊全体の火力の底上げしてくれてたらしいから…?(実感が出来たと言い切れないのが辛いところ) -- 2022-07-13 (水) 11:14:24
      • 今回に限れば距離8で耐性持ちで銀河並みの火力で他機の上乗せもできる最強機体だったのに、これで何が強かったのかわからんとか言ってたら、今後何が来ても強くないだろ。 -- 2022-07-13 (水) 13:56:22
      • 野中に限らず陸攻のクソ命中率と、特効ついてもせいぜいフラトフラツが少々撃破しやすくなる程度で普通に全滅もあれば第一に飛んで行った時点でほぼ無意味。まあ、最初から分かっていたけど結局そうでしたって答え合わせになっただけだったな -- 2022-07-13 (水) 17:53:49
      • ほんとに無意味なら持ってる皆がこぞって使ってない。入手ハードル的にないと無理なんて調整なら逆にマズいと思うけど、あれば有利って仕事はしてたよ。 -- 2022-07-13 (水) 20:02:45
      • 第一に飛べばまずカスダメだという意味だからそれを有意義だと言い切れるなら別。第二に飛べばそれなりに有効だがわざわざ無理くり作ってまで飛ばしたところでそのコストと結果が見合わんよ。それに焼け石に水でもそれが最大ならやるしかないから使うわけで… -- 2022-07-14 (木) 16:48:21
      • 第一にだって当たれば削れるので、砲撃で一発撃沈できる確率に影響する。削らなくても必ず一発撃沈できるので意味がないというのなら知らんが。じゃあ別に野中じゃなくて銀河や他の一式陸攻でもいいんじゃね、というかもしれんが、耐性無しの陸攻は全滅率が高い。全滅したら攻撃できないので、削る確率も低い。これは対駆逐でも同じで全滅率が高ければ撃沈率も下がる。今回に限れば、耐性付きでボスマスまで飛べてそれなりに火力が合って特効上乗せもある野中隊は非常に役に立ったと言えるよ。あとコスパ気にする人多いけど、コスパ良い強化だけだと一定のラインを越えられない。優先順位を付けるためにコスパを意識するのはいいけど、最終的にはどこかでコスパ悪い領域に踏み込まないといけない時が来る。 -- 2022-07-14 (木) 21:20:19
      • 特効は命中にもかかってたらしいし、開幕で堅実に第一のカスダメを稼ぐってのは今回かなり有意義だったよ。それと延伸無しで飛ばせる特効パーツはほぼ全ての人にとって野中だけなので、戦1攻3が組めるという点も大きかった。ただ野中と組ませる陸攻の質とか、野中の前に三四三空+65×2を飛ばせてる(=ナが潰せてる)かによっても働き具合は変わるだろうから、そこが揃ってないなら評価が違っても仕方ないかもね。 -- 2022-07-15 (金) 19:36:26
  • お疲れ様二度とやりたくない難易度でした -- 2022-07-13 (水) 11:07:45
    • たまにこういうスナイプ期待の奴が来ないと物足りなく感じるようになるんじゃよ -- 2022-07-13 (水) 11:42:14
  • おっつかれ~、さあ夏イベに向けて備蓄するんだぞ。 -- 2022-07-13 (水) 11:13:56
  • 甲ラスダンから乙に落として滑り込みクリアーできました。辛かった・・・ -- 2022-07-13 (水) 11:17:25
  • ああ、時間がなくなったので乙に難易度下げて抜けようとしたら意外に撤退が発生した結果タイムオーバーになってしまった…さようならメリーさん&SG後期型… -- 2022-07-13 (水) 11:20:56
    • 乙も難しいぞ。ある程度装備そろってる提督でも装甲破砕復活ギミックもあるし1日は余裕ほしい -- 2022-07-13 (水) 12:49:54
      • 甲でギリギリ勝てないなら乙は破砕なしで楽勝という話だったけど、敵編成見るに道中は大幅に弱体化してボス装甲も制空も対空も別物レベルに下がるので乙ボスに梃子摺るようなら甲じゃまともに戦えてないはず。ただ異様に流れの悪い時間帯だとか、自分がギリギリラインにいるかどうかを見誤ってる可能性はあるのよね…まぁ今回のギミックは甲でも2時間あれば終わる内容だったし、1日は流石に要らんかったと思う。 -- 2022-07-13 (水) 13:25:36
      • 乙に落として最短2戦で終了。装甲破砕?いらんわ、あんな低装甲かつ低耐久の相手。 -- 2022-07-13 (水) 13:40:43
      • 難度変更で復活した1回分+破壊1回分なら2時間くらいあれば足りたとは思う…んだけど、引き際を見誤って残り時間が1時間を切ってしまったり、ボスが弱いのに司令部載せ忘れたり、ちょうど1回削ったタイミングでキラと給糧艦とdmmポイントを全部切らしたり…といったミスが重なってこんなことになってしまった 誰か6時間ほど時間戻してくれない?なんて非現実的なことまで考えてしまう…まあ、後悔先に立たずって感じだ -- ? 2022-07-13 (水) 15:30:05
    • 乙落ちしたけどそこからS勝利2回20分で割れたよ。 -- 2022-07-13 (水) 15:55:34
    • 自分もやってしまいましたね。ギリギリまで頑張って乙落として2回で行けると思ったんですが、2回目で初手武蔵カスダメ空母BBA2の砲撃武蔵にささって大破のタッチ不発の黄金ムーブでやり直し。3回目で無事タッチ発動夜戦でボス撃破、ガシャンから猫。今確認したら報酬ゲットできずでした。いい経験です。 -- 2022-07-13 (水) 21:45:29
  • 未クリア―、資材的&時間的にやり直してられなかった。今まで甲で通したけど、もう時間的&資金的に無理がある。...高雄型やドイツ艦、追加グラのこない艦娘たち...モチベーションもう上がらないので甲は卒業します。今回は未クリア―で終わった。...さらば甲勲章の呪い。 -- ■ボスマスが遠い提督? 2022-07-13 (水) 18:50:03
  • 乙が甲を突破率で上回ったのは多分初めてかな。それだけ今回は甲ラスダン後に乙に落とした提督が多かったのでは。とにかくボスにあてさせない。随伴すら落とせない貧相な友軍。自分の場合は、50回以上ラスダンで大和タッチがボスに当たったのは2回。そのうち1回は昼終了で残17.それでも矢矧乙、雪風、運改修済の霞、北上様などの魚雷CI出ないとか。無念きまわりなかったです。時間切れで乙に落とし、2戦S勝利で終了。もっていない提督には辛いイベでした。 -- 2022-07-13 (水) 20:52:47
    • それ本当? 手元にデータがなくて記憶だけで書いちゃうけど、15~18年ごろって年に1回くらいは甲より他の難度選択者が多いイベがあったような気がしたんだけど -- 2022-07-13 (水) 23:30:59
      • 最近は甲が先行してたけど、そこまでさかのぼらなくても19冬、19夏は共に最終海域の最多クリア難度が丙だからねえ。全体で見れば珍しくもない。 -- 2022-07-14 (木) 15:31:32
      • 情報ありがとう そうだよな 最近ぬるいイベが続いたけど昔の甲はこんな感じが当たり前だったし、もっと理不尽なことも多かったような まあ自艦隊の成長等のおかげでそう感じるようになったと思っておけば気分いいのかな -- 2022-07-14 (木) 19:12:52
    • 勘違いで皆さんに迷惑かけました。すみません。このコメント削除されてもいいですよ。 -- 木主? 2022-07-14 (木) 22:07:28
  • 甲をこだわりの編成で取ろうとした時やクリアした人の編成に何かしらが届かないけどそれでも取ろうとした際の幸運の必要量が上がってきている気がする。 -- 2022-07-13 (水) 21:21:36
    • 艦隊だけ真似て徹甲弾、砲、そして魚雷すら改修がほぼできてない状態で甲の難易度に愚痴ってる人とかちらほら見たんだけど。無改修の四連装(酸素)魚雷後期型とか九一式徹甲弾とか使って、幸運に頼りきり艦隊だとそりゃあ今はきついよ?としかな。 -- 2022-07-15 (金) 14:17:47
  • 乙かれさん、ああ乙かれさん、乙かれさん。つぎは甲でクリアしような。 -- 2022-07-14 (木) 20:21:43
  • タッチが闇メリーに入らなきゃお通夜、もう二度とやりたくないイベ -- 2022-08-12 (金) 18:23:59
  • ボス甲編成の太平洋深海棲姫-壊(乙)だが、表示上では乙っぽいけど、内部データ的に甲の個体だったのでは?と疑いたくなるほど硬かった。 -- 2022-08-14 (日) 17:41:31

E5-4の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

E5 ギミック

ギミック情報提供 ギミック情報のみをお願いします。

E5 ギミック情報提供

  • 1ゲージ目 B3S勝利二回で解除音確認 -- 2022-06-21 (火) 00:38:07
  • E5-2丁 輸送ボス Kマス一回S勝利し、すぐ帰投すると出現。道中はH、I1、I2、J、K。Jは航空優勢、それ以外S勝利。基地防空優勢。 -- 2022-06-21 (火) 12:49:13
  • e5-1 丁Gマス出現ギミック D2到達、D1航空優勢、B3到達で解除確認しました。基地などは分かりません。 -- 2022-06-21 (火) 18:20:19
  • E5-1乙 Gマス出現ギミック 甲と同様、B3マスS勝利2回、D1マス到達1回、D2マス到達1回でGマス出現しました。A2マスはD1、D2マス到達と同じタイミングでS勝利したため、必要かどうか不明です。 -- 2022-06-22 (水) 23:24:45
  • E5-1乙 Pマス出現ギミック 甲と同様、KマスS勝利2回必要です。 -- 2022-06-23 (木) 00:48:17
    • すみません、E5-2乙の間違いです。 -- 2022-06-23 (木) 00:49:00
    • 表に反映。 -- 2022-06-23 (木) 15:02:13
  • 5-2甲Kマス警戒陣あり。なんだろう5-2より難しいんじゃないのこのギミック。全マス大破撤退させられてようやく行ったのに警戒陣……みんなはどうしてそんな簡単にあっさり攻略できるんだと言いたい -- 2022-06-24 (金) 09:04:36
    • 基地飛ばしたらあっさり終わったよ~ -- 2022-06-25 (土) 15:27:10
  • E5-2乙 Pマス出現ギミックですが、KマスをS勝利→A勝利(敵が警戒陣)でも解除できました。S勝利2回は必須ではないと思われます。 -- 2022-06-24 (金) 21:11:35
  • 難易度丙、E-5-2ボスマスはS勝利1回、A勝利1回で開放されました、ゲージ削るよりボスマス開放の方がキツかった。 -- 2022-06-24 (金) 21:13:02
  • E5-2ボス出現ギミックのK勝利×2の√表記、H(対潜)>H2(空襲)>I(水上)>I2(水上)>J(空襲)>K(水上)ってなっているけど、難易度乙で参考編成○パクリでやったらH→I1→I2→J→Kの最短になった。メンバーはIowaダコタ千歳千代田足柄那智球磨海風江風巻雲有明村雨。索敵は人並程度、退避なしでHからいきなりI1に向かったから難易度ごとで√変わりあるとかかな? -- 2022-06-25 (土) 17:40:44
    • 人並みと書いたけど、強いていうなら索敵装備は紫雲2観測☆MAX2、13号改MAX3くらい。 -- 2022-06-25 (土) 17:45:25
    • ルート分岐のところに「(軽巡+駆逐+海防)≦3でH2」とあるので、戦2軽空母2航巡2/軽1駆2雷2航巡1(高速統一)にすることで、H-H2-I-I2-J-Kと行けました。難易度は乙です。 -- 2022-06-27 (月) 20:14:11
  • 二本目出現ギミック、難易度乙ならA勝利交じりの二回勝利でもOK。自分がそうだったが、一回目はS勝利、二回目はうんk警戒陣引いたせいでA勝利だったけどその後ボスマス出現しました。 -- 2022-06-25 (土) 17:54:20
  • 装甲破砕ギミックのVマスは甲でもAな気がする、A勝利でピロリン音なったし -- 2022-06-25 (土) 20:44:43
    • 自分もAで音鳴ったな。その後Sとっても音鳴らなかったからA勝利で良いっぽい。 -- 2022-06-26 (日) 08:55:09
  • 四本目装甲破砕、乙ならA3優勢いらないかも。優勢とっても音ならなかったし -- 2022-06-26 (日) 01:11:00
    • 確定。乙での装甲破砕条件は、Bマス航空優勢x1、B3マス勝利Sx1、Gマス(E5-1ボス) 勝利Sx1、Vマス(E5-3ボス)勝利Sx1(Aでも良いかも)、基地防空航空優勢x1だわ。最短でやるなら、三本目ボスS?→一本目ボスS→二部隊防空一部隊東海に変えて一本目編成の駆逐を艦戦ガンつみ低速軽空に→B優勢&できそうならB3のS勝利→基地防空が足りなければ潜1でA分岐上をぐるぐる かな? -- 2022-06-26 (日) 01:36:51
    • 当方、乙で4本目装甲破砕、防空優勢無しでギミック音確認しました。1本目ボス、3本目ボス、B3マスS勝利、Bマス航空優勢のみで良いのかもしれません。 -- 2022-07-01 (金) 20:18:54
      • この後念のためと思い防空優勢を取ったら、解除音なりました。 -- 2022-07-01 (金) 20:48:54
  • E5 四本目 丁 装甲破砕 B優勢×1、B3S勝利×1、G〔E5-1ボス〕S勝利×1、V〔E5-3ボス〕S勝利×1で確定です。 -- 2022-06-26 (日) 13:18:22
    • ↑ 丁 訂正 B3優勢要らないかも 音なりません。 その他で装甲破砕確認。 -- 2022-06-26 (日) 13:49:56
  • E5乙 Gマス出現ギミック B3勝利S×2、D1到達、D2到達、A2勝利S×1・勝利B×1で解除。A2勝利SとD1到達は同時に行いました。 -- 2022-06-26 (日) 19:41:02
  • E5-1乙ボスマス解放 A2マスS勝利x2で解除音なし。要件ではない模様 -- 2022-06-26 (日) 20:17:03
  • 丙の1本目ボスマス出現ギミック、D1到達・D2到達・B3をS勝利1回 -- 名無し? 2022-06-26 (日) 22:37:51
  • Kマスギミック中だけどwikiにある通りの編成でやってるのにH1を踏むぞ。低速艦はガングートだけなんだがなぁ? -- 2022-06-28 (火) 04:59:38
  • E5-4丁 司令lv100 装甲破砕ギミック Gマス(第一ボス)A勝利でもピローン(ギミック解除音)鳴りました。 -- 2022-06-28 (火) 22:42:49
  • 装甲粉砕ギミック 基地防空だけど潜水艦単騎の出撃だと空襲発生しないのかな? ルート的に頑張っても3戦が限度だから仕方ないのかな? その前にやった時だと1戦目で来てくれたんだが -- 2022-07-02 (土) 07:38:35
  • E5 丙 装甲破砕ギミック BマスS勝利、Gマス(5-1ボス)S勝利、Vマス(5-3ボス)S勝利で、解除音を確認。基地防空は解除音無しでした。 -- 2022-07-02 (土) 21:23:12
  • 丙の装甲破壊ギミック、Bマスの航空優勢は必要みたい。 -- 2022-07-02 (土) 21:25:24
    • B3マスS勝利の方も必要なようだ。帰還時にチャイムが鳴った。 -- 2022-07-02 (土) 22:25:09
    • 丙だとVマスはB勝利で十分なのかもしれない。帰還時にチャイムが鳴った。 -- 2022-07-02 (土) 23:25:12
  • E5 丙 装甲破戒ギミック 基地防空なしで装甲破砕を確認 -- 2022-07-03 (日) 17:17:10
  • E5-4乙 装甲破砕ギミック Gマス(第一ボス)A勝利でギミック音確認しました。 その後S勝利しましたがギミック音鳴らず。A勝利でいいと思われます。 -- 2022-07-05 (火) 11:35:52
    • 同じく GマスA勝利でギミック音なりました -- 2022-07-08 (金) 00:53:08
  • E5-1丙 ボスマス出現ギミック B3をA勝利1回、D1到達1回、D2到達1回で解除。 -- 2022-07-06 (水) 22:06:08
  • E5-1甲ギミック A2マス2回目のS勝利時即撤退でギミック解除音無し。1回でよいものと思われる -- 2022-07-07 (木) 03:06:38
    • こちらも同様の難易度甲で、他の三箇所のギミック踏み終わった際にA2マスはA1回・S1回でギミック解除できたのでS1回が正しそうですね。 -- 2022-07-07 (木) 21:17:28
    • そもそもA2マスは要件では無いのでは? -- 2022-07-08 (金) 21:03:26
  • 難易度丙 司令官レベル117 装甲破壊ギミック攻略 Bマスで航空優先で解放音を確認しました。 -- 2022-07-08 (金) 22:52:24
  • 難易度丁装甲破砕ギミック、GマスA勝利で音確認。 -- 2022-07-13 (水) 01:54:20

E5ギミックの情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。




*1 E5-1クリア後から
*2 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*3 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*4 ID2108
*5 ID1736
*6 ID1736
*7 ID1737
*8 空母ヲ級flagship(艦載機)と仮定
*9 空母棲姫II(C,HP720)と仮定して計算
*10 出典元:英wiki
*11 1.15x1.07
*12 1.2x1.15
*13 1.29x1.1
*14 1.2x1.1
*15 1.15x1.15
*16 1.15x1.15
*17 1.15x1.1
*18 1.15x1.1
*19 1.1x1.15
*20 1.1x1.1
*21 出典元:英wiki
*22 E4甲・乙報酬
*23 E4甲・乙・丙報酬
*24 ペナルティが大きく2基以上の搭載が現実的でない
*25 副砲である上に主な装備先である雷巡や重巡の増設枠に搭載できない
*26 51cm連装砲(最大火力+34)、試製51cm連装砲(最大火力+32)
*27 台湾駐留部隊
*28 計算の最後に小数点以下切り捨て
*29 ほぼ確実に弾着は捨てることになるが、元々拮抗前提なので不可能
*30 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1544196690973847552