- ドロップ表の直下にドロップ報告を設置
そこに書き込めば勝手に出撃ドロップのコメントに投稿される- 「表に載ってない艦がドロップしたから」と書き込む人が、吸い込まれやすい位置に設置
- 期間限定も含めて出撃ドロップに投稿されることを是とするか否か
- どちらかと言うと「ドロップ報告というもの自体が無駄だから、全部ゴミ箱に突っ込む」という思想に近い
難度 | ☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 柳作戦 | ![]() クリックで拡大 |
作戦内容 | 艦隊をバシー海峡に展開せよ!同方面の制海権を確保し、南方からの資源輸送の安全に務め、防衛体制を強化せよ! | |
主な出現アイテム | ボーキサイト、高速建造材 | |
戦闘BGM変化 | 海域マップ:「海原へ」 道中昼戦:「雪風の奇跡」 道中夜戦:「夜戦」 ボス戦:「出撃!第八艦隊」 | |
備考 | 第二期以降の出撃条件 1-4.南西諸島防衛線及び2-1.南西諸島近海クリア | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡)です*1
ルート分岐での戦艦について
- ゲーム画面上では戦艦とひとくくりにされているが、内部データでは「高速戦艦」と「それ以外の戦艦(=(低速)戦艦)」に分けられていると思われる*2
具体的には以下のように分類されている。(特記しない場合、改や改二、第三改装も含む)表記 艦名 備考 高速戦艦 Гангут、金剛、比叡、榛名、霧島、大和改二、Bismarck、Conte di Cavour改、Littorio、Roma
Washington、South Dakota、Massachusetts、Iowa、Richelieu、Jean BartГангутは内部データ的には高速戦艦に分類されている。 (低速)戦艦 扶桑、山城、伊勢、日向、長門、陸奥、大和、武蔵
Conte di Cavour、Colorado、Maryland、Warspite、Valiant、Nelson扶桑、山城、伊勢、日向は改と改二を含まない。
大和改二重も含まない。
- 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
※条件は上に書いてあるものが優先
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
C | B | 空母系3隻以上でB 航空戦艦2隻以上でB 補給艦1隻以上 かつ 潜水艦0隻でB 航空戦艦を含む場合 _・(水母+潜水母艦)1隻以上でBマス または Eマスのランダム(Bマス寄り(70%)) _・それ以外はBマス または Dマスのランダム(Bマス寄り(70%)) (水母+潜水母艦)1隻以上でE それ以外はDマス または Eマスのランダム(片寄りなし) |
D | ||
E | ||
E | F | (戦艦級+空母系)4隻以上でG 海防艦2隻以上でF (戦艦級+空母系)3隻でGマス または Kマスのランダム(Gマス寄り(70%)) (戦艦級+空母系)2隻でGマス または Kマスのランダム(片寄りなし) (戦艦級+空母系)1隻でGマス または Kマスのランダム(Kマス寄り(70%)) (駆逐+海防)3隻以上 かつ 潜水母艦を含むとF (駆逐+海防)2隻以上の場合 _・軽巡1隻以上 かつ 高速以上統一でK _・それ以外はFマス または Kマスのランダム(Kマス寄り(70%)) それ以外はGマス または Kマスのランダム(片寄りなし) |
G | ||
K | ||
G | H | 空母系を含むとH 駆逐0隻でH それ以外はランダム |
K | ||
H | I | (戦艦級+空母系)4隻以上でIマス または Kマスのランダム(Iマス寄り) (空母系+航巡+水母)1隻以上でK 潜水艦を含むとIマス または Kマスのランダム(Iマス寄り) (駆逐+海防)2隻以上でJマス または Kマスのランダム (駆逐+海防)1隻でランダム それ以外はIマス または Kマスのランダム |
J | ||
K |
速力強化については速力を参照
※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。(ルート分岐法則更新日: 2020/02/28)
敵編成
ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
期間限定ドロップ艦は青字で示されています。
編集先はこちら。
戦艦級 | 航空母艦 | 重巡級 | 軽巡級 | 駆逐艦 | 海防艦 | 潜水艦 | 補助艦艇 | |
B | 龍驤 祥鳳 隼鷹 鳳翔 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 天霧 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | ||||
D | 龍驤 祥鳳 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 天霧 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | ||||
E | 祥鳳 | 古鷹 加古 青葉 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 | 天龍 龍田 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 天霧 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | ||||
G | 龍驤 祥鳳 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 天霧 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 | ||||
K ボス | 金剛 比叡 霧島 扶桑 山城 伊勢 | 加賀 蒼龍 龍驤 祥鳳 飛鷹 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 球磨 多摩 北上 木曾 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 | 狭霧 天津風 浦風 浜風 夕雲 巻雲 | 千歳 千代田 |
ドロップ報告
- 出撃ドロップ/ログ01
- 出撃ドロップ/ログ02
- 出撃ドロップ/ログ03
- 出撃ドロップ/ログ04
- 出撃ドロップ/ログ05
- 出撃ドロップ/ログ06
- 出撃ドロップ/ログ07
- 出撃ドロップ/ログ08
- 出撃ドロップ/ログ09
- 出撃ドロップ/ログ10
- 出撃ドロップ/ログ11
- 出撃ドロップ/ログ12
- 出撃ドロップ/ログ13
- 出撃ドロップ/ログ14
- 出撃ドロップ/ログ15
- 出撃ドロップ/ログ16
- 出撃ドロップ/ログ17
- 出撃ドロップ/ログ18
- 出撃ドロップ/ログ19
- 出撃ドロップ/ログ20
- 出撃ドロップ/ログ21
- 出撃ドロップ/ログ22
- 出撃ドロップ/ログ23
- 出撃ドロップ/ログ24
- 出撃ドロップ/ログ25
- 出撃ドロップ/ログ26
- 出撃ドロップ/ログ27
- 出撃ドロップ/ログ28
- 出撃ドロップ/ログ29
- 出撃ドロップ/ログ30
- 出撃ドロップ/ログ31
- 出撃ドロップ/ログ32
- 出撃ドロップ/ログ33
- 出撃ドロップ/ログ34
- 出撃ドロップ/ログ35
- 出撃ドロップ/ログ36
※ログ29までは第一期の情報です
- 3-1-G(ボス)S勝利 冬月 司令部Lv.105 -- 2025-09-08 (月) 07:08:50
- 2-2-E S勝利 天霧 司令部Lv.27 -- 2025-09-08 (月) 13:49:42
- 1-2 E(ボス) S勝利 松輪 司令部Lv99 -- 2025-09-08 (月) 18:06:52
- 1-2 E(ボス) S勝利 迅鯨 司令部Lv99 -- 2025-09-08 (月) 19:29:49
- 1-2 E(ボス) S勝利 早霜 司令部Lv99 -- 2025-09-08 (月) 20:25:06
- 1-2 E(ボス) S勝利 神威 司令部Lv99 -- 2025-09-08 (月) 21:28:35
- 1-2 E(ボス) S勝利 大淀 司令部Lv96 -- 2025-09-08 (月) 23:06:23
- 1-2-E(ボス)S勝利 峯雲 司令部Lv.104 -- 2025-09-09 (火) 12:58:06
- 2-5-O (ボス) A勝利 秋霜 司令部Lv.99 -- 2025-09-09 (火) 13:29:15
- 1-2-E(ボス) S勝利 大井 司令部Lv.104 まだ期間限定ドロップが続いているんでしょうか? -- 2025-09-09 (火) 19:32:41
- 2-1-H(ボス) S勝利 秋月 司令部Lv.104 敵出現パターンは5でした -- 2025-09-09 (火) 19:35:51
- 1-2 E(ボス) S勝利 鵜来 司令部Lv96 -- 2025-09-09 (火) 21:58:36
- 2-2-K(ボスマス) S勝利 秋霜 司令部Lv.104 敵出現パターンは5でした -- 2025-09-10 (水) 00:53:23
- 1-2-E(ボス) S勝利 択捉 司令部Lv.70 -- 2025-09-10 (水) 00:56:57
- 1-2-E(ボス) S勝利 大淀 司令部Lv.70 -- 2025-09-10 (水) 01:11:34
※通常海域共通のドロップ報告用です。報告に関しましては、司令部レベルも記載いただけると幸いです。
8月18日19時40分頃、公式から「南西海域:第1海域を#7-1と呼称する旨」が告知されました。
それに伴い、当ウィキでも西方海域を4-X、南方海域を5-X、中部海域を6-X、南西海域を7-Xとします。報告の際はご注意ください。
(報告書式):エリア パターン ドロップ艦名 判定 (司令部Lv)
(報告例):4-4-H ボス最終形 瑞鶴 勝利S
}}
2-2に関する攻略情報
マップ概要
- 序盤の海域ではあるが、1-4と同様に道中から戦艦ル級が出現する。
司令部レベルが上がると戦艦ル級eliteに強化されるため、被害が大きくなりやすい。 - 対抗してこちらも大型艦(特に空母系?)を中心に編成しようとすると、初手、東側の分岐ともに逸れるという報告多数。必然的にやや軽めの編成で挑む事になる。
- 幸い敵の制空値は低めなので、空母系を2隻入れればエアカバーは十分。
- 司令部レベルでボス編成が変化する。司令部Lv120になるとボスマスにてパターン1,2は出現しなくなる。
- 残りの編成も均等での出現というわけではない。パターン3が単縦輪形とも10%、パターン4は単縦が20%で輪形が15%、パターン5は単縦が25%で輪形が20%の確率で出現する。
- ボス攻略編成例
- (戦艦(航戦以外)+空母)2以下+水母1+重巡以下3隻
ボスマスまで確定。充実した戦力で、ボス勝利を確定させたい人向け。
ただし、戦力が充実し錬度が上がってくるとボス自体よりもGマスが鬼門となり、こちらより軽量の下記の編成の方が達成率が高くなると言う逆転現象が起きる。 - 水母1、海防艦2、自由枠3(ただし、空母≦2、航戦=0)(CEFHK 道中1戦ルート)
初戦で海防艦が大破しなければ、あとは大型艦でボスマスを圧殺できる。(例:戦艦1、空母2、水母1、海防2) - 水母1、駆逐2、自由枠3(ただし、戦艦級+空母級=0)(CEKまたはCEFHK 道中1戦ルート)
(例:水母2、重巡2、駆逐2/水母1、重巡2、駆逐3/水母1、重巡2、軽巡1、駆逐2など)
ある程度、軽量艦の戦力が充実した人向け。練度が低かったり、水母の艦載機がノーマル瑞雲ぐらいしかなかったりすると、Eマス雷撃事故やボスマスで苦戦するので注意(特にル級入り編成)。
水母や駆逐が低速の場合北に逸れる事があるが((戦艦+空母系)0かつ水母+駆逐2であれば)道中1戦ボス確定の為、ボーキが拾える分むしろお徳になる。
高速統一の場合軽巡を抜けば同様。重巡の増減は自由だが、消費を減らすかボス戦での損傷被害かの選択となる。
- (戦艦(航戦以外)+空母)2以下+水母1+重巡以下3隻
- 第一期では(羅針盤次第であるが)1戦目がボスマスとなりうる唯一の海域であったが、今回は2~3戦目となった。これにより、現状初戦でボスと戦うことができる海域は存在しなくなった。
- 海域名が第一期では「バシー島沖」だったのが、第二期では「バシー海峡」と少し変更された。任務でもこれら二つの呼称が入り混じっているが、ややこしいものがないのでさほど気にすることもないだろう。
- 初手の分岐で西、または南に逸れると1戦のみの戦闘で輸送ワ級2隻入りの編成と、確定で対峙する事になる。
あえて逸れる編成を組む事で、デイリー任務の補給艦撃破や、ウィークリー任務ろ号(&海上通商破壊)任務の消化にはとても便利。 - 編成条件としては、航戦を含む編成だと西か南に、空母系を3隻以上だと西へ逸れる模様。
また西ルートへ入った場合、次の行き止まりマスで確定でボーキサイトを拾えるので、空母運用の一助になるのも利点。 - 特におススメなのが西ルート。空母系3で確定で入ることが可能となり、資源消費が少なく開幕攻撃がさらに強力になる潜水艦3を組み合わせて周回するのが推奨されている。
開幕航空戦と開幕雷撃で軽巡と駆逐を潰せれば、短時間、かつほぼ無傷でデイリー補給艦撃破任務を達成できる。
1戦のみなので疲労がたまりやすいという難点があるものの、ある程度のインターバルを置いて周回すれば、ろ号ですら1日~2日で十分消化可能。
敵の航空戦力が皆無なので、艦載機の熟練度を上げることもできる。- さらにウィークリー補給船系任務を急ぐ時は、資源消費とトレードで潜水系1空母系5とするのも良い。
開幕航空戦は疲労度に関係なく安定したダメージを与えるので、潜水艦さえローテーションすれば、ごく短時間で補給艦撃破数を稼ぐことができる。?「オリョクルの次はバシクルでち……。」
ただし弾薬ペナは受けるので補給はこまめに。 - 仮に、2-2Bマスのみでろ号(50隻撃破)を消化しようとする。
出撃1回につき2隻なので、単純計算で25回出撃が必要となる。
砲撃戦までも考慮して疲労抜きもしっかり行うとして、2回出撃して(1戦撤退2回で橙疲労が付く)、疲労抜きに30分使うと仮定すると、出撃2回なので1セットで4隻撃破できる。
したがって12セット+1回で消化できる計算になる。
1セット間では30分の疲労抜きのためのインターバルがあるので、30分×11回で合計5時間半、戦闘時間も加味すると6時間ぐらいでろ号を消化可能となる。
疲労抜きを考慮して6時間なので、もちろん赤疲労上等で周回すればもっと早くなる。
- さらにウィークリー補給船系任務を急ぐ時は、資源消費とトレードで潜水系1空母系5とするのも良い。
- 西ルートでボーキを拾うことに特化した構築については下記。
バシクル(CBA):平均ボーキ15
- 西ルート周回で軽空3駆逐3編成で駆逐艦にドラム缶満載すれば消費分(10程度)以上に稼ぐ(平均24)ことが可能。
- また、潜水艦1隻を入れれば砲撃が貧弱な輸送ワ級elite以外の砲撃を吸わせる事ができ、開幕雷撃とデコイ役を両立できる。
輸送船マスは経験値が高めに設定されているため、軽空3+(育成中、かつドラム缶用)駆逐2+潜水艦1の折衷編成で、
育成艦へ多少の経験値稼ぎも行いながら、デイリー任務&ボーキ補充するのも有効なようだ。
装備 | 1スロットあたり増加量 ※1編成合計値の小数点以下切り捨て | |
---|---|---|
燃料 弾薬 鋼材 | ボーキ | |
ドラム缶(輸送用) | +2 | +1.5 |
大発動艇 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) 特大発動艇 装甲艇(AB艇) 武装大発 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様) 特大発動艇+一式砲戦車 特二式内火艇 | +3 | +2 |
特大発動艇+戦車第11連隊 M4A1 DD 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様) 特大発動艇+チハ 特大発動艇+チハ改 特大発動艇+III号戦車J型 | 0 | 0 |
定期任務
(クォータリー)空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒
実装日:2018年12月7日
旗艦指定:なし
随伴指定:航空母艦(正空/装空/軽空母)1+自由枠5
達成条件:ボス勝利Sx1
他海域達成条件:
補足:
- 合計5海域でS勝利が必要。S勝利を3海域で達成した時点で50%、4海域で80%表示となる。
難しい任務ではないが、どこまで終わったかが分かりづらい。後からやり直すことにならないよう、達成状況はよくチェックしておこう。
(クォータリー)南西諸島方面「海上警備行動」発令!
実装日:2019年8月8日
旗艦指定:なし
随伴指定:軽空母/軽巡級1+駆逐/海防3+自由枠2
達成条件:ボス勝利Sx1
他海域達成条件:
- 1-4ボス勝利Sx1
- 2-1ボス勝利Sx1
- 2-3ボス勝利Sx1
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+80)
(イヤーリー/3月)工作艦「明石」護衛任務
実装日:2020年3月27日
旗艦指定:明石
随伴指定:駆逐3+自由枠2
達成条件:ボス勝利A以上x1
他海域達成条件:
補足:
- 自由枠の少なさと駆逐3の指定を考えると、軽量の道中1戦ルート(CEKまたはCEFHK)が無難だろう。
戦艦空母系さえ入れなければGに向かうことはない。
(イヤーリー/6月)空母機動部隊、出撃!敵艦隊を迎撃せよ!
実装日:2021年6月22日
旗艦指定:航空母艦
随伴指定:重巡級2+自由枠3
達成条件:ボス勝利Sx1
他海域達成条件:
- 2-3ボス勝利Sx1
- 2-4ボス勝利Sx1
単発任務
任務名 | 実装日 | 旗艦指定 | 随伴指定 | 達成条件 | 他海域達成条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
「第四戦隊」出撃せよ! | 2013/05/29 | なし | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海+自由枠2 | ボス戦術的勝利B以上x1 | ||
「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開 | 2014/08/29 | 軽巡 | 軽巡0~1+駆逐4~5 | ボス勝利Sx1 | ||
「那智戦隊」抜錨せよ! | 2015/01/23 | 那智 | 曙、潮、初霜、霞+自由枠1 | ボス勝利Sx1 | ||
「第十六戦隊(第一次)」出撃せよ! | 2015/09/25 | 足柄 | 球磨、長良+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | ||
艦隊、三周年! | 2016/04/22 | なし | 自由枠6 | ボス勝利Sx1 | 2-3ボス勝利Sx1 | |
水雷戦隊、南西諸島海域を哨戒せよ! | 2016/08/31 | 軽巡/雷巡/練巡 | 駆逐4+自由枠1 | ボス勝利Sx1 | 2-3ボス勝利Sx1 | |
輸送作戦を成功させ、帰還せよ! | 2016/11/04 | 鬼怒改二 | 浦波改+駆逐3+自由枠1(駆逐艦以外) | ボス勝利Sx1 | ||
南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ! | 2017/03/17 | 軽巡 | 自由枠5 | ボス勝利A以上x1 | 1-4ボス勝利A以上x1 2-3ボス勝利A以上x1 | |
増強海上護衛総隊、抜錨せよ! | 2017/06/06 | なし | 軽空母/航巡1+軽巡1+駆逐/海防2+自由枠2 | ボス勝利A以上x1 | 2-3ボス勝利A以上x1 2-4ボス勝利A以上x1 2-5ボス勝利A以上x1 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
「第八駆逐隊」、南西へ! | 2017/10/25 | なし | 朝潮、大潮、満潮、荒潮+自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 1-2ボス勝利Sx1 | |
甲型駆逐艦の戦力整備計画 | 2017/12/27 | なし | 夕雲型/陽炎型2+自由枠4 | ボス勝利A以上x1 | 2-3ボス勝利A以上x1 2-4ボス勝利A以上x1 2-5ボス勝利A以上x1 | 事前に同条件の編成で演習に3回S勝利 第1艦隊指定 選択報酬 |
「第七駆逐隊」、南西諸島を駆ける! | 2018/10/26 | なし | 朧、曙、漣、潮より2人+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-1ボス勝利Sx1 2-3ボス勝利Sx1 2-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
近海の警戒監視と哨戒活動を強化せよ! | 2018/11/16 | 軽巡 | 駆逐/海防2+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 1-2ボス勝利Sx1 1-3ボス勝利Sx1 1-4ボス勝利Sx1 2-1ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
精鋭無比「第一戦隊」まかり通る! | 2019/02/27 | 長門改二/陸奥改二 | 長門改二/陸奥改二(2番艦指定)+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 3-5ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
近海哨戒を実施せよ! | 2019/06/25 | なし | 軽巡/雷巡/練巡1+駆逐/海防3+自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 1-2ボス勝利Sx1 1-3ボス勝利Sx1 2-1ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
「羽黒」「神風」、出撃せよ! | 2019/07/18 | なし | 羽黒、神風+重巡級1/駆逐2+駆逐2 | ボス勝利Sx1 | 2-1ボス勝利Sx1 2-3ボス勝利Sx1 | 選択報酬 5隻編成の場合:重巡級1+駆逐2 6隻編成の場合:駆逐4 |
新編「六水戦」出撃!後で感想、聞かせてね! | 2020/01/14 | 「夕張改二」型 (改二/改二特/改二丁) | 「第六水雷戦隊」より3人 (睦月、如月、弥生、卯月、菊月、望月) +自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 1-5ボス勝利Sx1 1-6ゴール地点到達x1 3-2ボス勝利Sx1 7-1ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
再編「第三一駆逐隊」、抜錨せよ! | 2020/03/19 | なし | 長波、沖波改二、岸波、朝霜+自由枠2 | ボス勝利A以上x1 | 1-3ボス勝利A以上x1 1-4ボス勝利A以上x1 1-5ボス勝利A以上x1 2-3ボス勝利A以上x1 | 選択報酬 |
南西諸島海域合同哨戒 | 2020/05/20 | なし | 米艦娘より2人+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-3ボス勝利Sx1 2-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
主力オブ主力、縦横無尽ッ! | 2020/10/16 | なし | 秋雲改二、夕雲改二、巻雲改二、風雲改二+自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 1-4ボス勝利Sx1 3-2ボス勝利Sx1 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 4-1ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ! | 2020/11/13 | 大淀/丹陽 | 駆逐/海防3+自由枠2 | ボス勝利Sx2 | 1-3ボス勝利Sx2 1-4ボス勝利Sx2 2-1ボス勝利Sx2 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ! | 2021/01/13 | 球磨改二/改二丁 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 1-6ゴール地点到達x1 3-2ボス勝利Sx1 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 | 選択報酬 |
改装航空巡洋艦「最上」、抜錨せよ! | 2021/03/30 | 最上改二/改二特 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-4ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
新しき翼。改装航空母艦「龍鳳」、出撃せよ! | 2021/04/22 | 龍鳳改二/改二戊 | 時雨改二+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-3ボス勝利Sx1 2-4ボス勝利Sx1 2-5ボス勝利Sx1 7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
【作戦準備】第二段階任務(対地/対空整備) | 2021/08/04 | なし | 駆逐3+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 1-3ボス勝利Sx1 1-4ボス勝利Sx1 2-1ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す! | 2021/09/28 | なし | 山風改二/改二丁、江風改二、海風改二より2人+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 6-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
南西海域「基地航空隊」開設! | 2021/12/28 | なし | 自由枠6 | ボス勝利Sx1 | 2-1ボス勝利Sx1 2-3ボス勝利Sx1 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 7-4Oマス到達x1 | 確定報酬:南西海域「基地航空隊」開設 (設営隊x1消費) |
改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す! | 2022/01/21 | なし | 天霧改二/改二丁+青葉、大井、狭霧より2人+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 5-4ボス勝利Sx1 6-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
Samuel B.Roberts Mk.II、抜錨せよ! | 2022/08/04 | Samuel B.Roberts Mk.II | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 1-5ボス勝利Sx1 1-6ゴール地点到達x1 3-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨! | 2023/05/01 | なし | 榛名改二乙/改二丙、金剛改二丙、駆逐2+自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 2-4ボス勝利Sx1 7-5第三ボス(Tマス)勝利Sx1 4-3ボス勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 5-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
【海上護衛作戦】海上補給線を確保せよ! | 2023/05/26 | なし | 水母2/駆逐4/海防3+自由枠2~4 | ボス勝利Sx2 | 1-3ボス勝利Sx2 1-5ボス勝利Sx2 1-6ゴール地点到達x2 | 選択報酬 |
主力オブ主力「清霜改二」、出撃せよ! | 2023/10/11 | なし | 清霜改二/改二丁+霞、朝霜、大淀、足柄より2人+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 2-3ボス勝利Sx1 2-4ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改装白露型「春雨改二」出撃です! | 2024/04/10 | 春雨改二 | 軽巡1+駆逐1+自由枠3 | ボス勝利Sx2 | 2-3ボス勝利Sx2 5-1ボス勝利Sx2 | 選択報酬 |
八戸の盾「稲木改二」、抜錨ッ! | 2024/05/29 | 稲木改二 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 1-3ボス勝利Sx1 1-4ボス勝利Sx1 2-3ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
防空水上艦、出撃せよッ! | 2024/06/28 | なし | 秋月型、摩耶改、天龍改二、龍田改二、五十鈴改二より3人+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 1-3ボス勝利Sx1 1-4ボス勝利Sx1 2-3ボス勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
三十二駆「浜波改二」抜錨!敵中を突破せよ! | 2025/05/12 | 浜波改二 | 玉波、涼波、藤波、早波、朝霜より2人+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 1-6ゴール地点到達x1 2-3ボス勝利Sx1 2-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
以下補足
「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開
- 最悪の場合正規空母&戦艦編成のボスにS勝利を狙わないといけないため、昼戦での決着はほぼ不可能。
- 水雷戦隊任務らしく、昼戦は軽巡以下の頭数を減らしつつ耐え抜き、夜戦でケリをつけるパターンとなる。
- 注意点としては、水戦を装備した由良改二や多摩改二を入れない限り、ボスマスはかなりの高確率で制空権喪失状態となること。
編成によっては重巡リ級eliteが弾着観測射撃(連撃)を行ってくるほか、開幕航空戦の危険性も高くなる。 - 一方、熟練度最大の水戦を二スロット分投入できるなら、航空優勢に持ち込むことができ、もう一隻の軽巡で昼戦連撃を行うことが可能。
由良改二ならば、航空優勢と甲標的による先制雷撃を両立できるので、保持しているなら積極的に投入してもいいだろう。- もっとも、昼連撃できるのは一隻だけなので無理に優勢を取りに行く必要性は薄め。水戦一機の均衡で妥協しても構わない。
- 編成制限の都合で初手の羅針盤を固定化できないのが厄介。最大の敵はこの初手羅針盤だろう。
輸送作戦を成功させ、帰還せよ!
- 任務の説明では『「鬼怒改二」を旗艦、僚艦に「浦波改」他駆逐艦3隻の計5隻の艦隊』と表記されているが、6隻編成でも達成可能。
- 自由枠は一つしかないが、初手の羅針盤を考慮すると水母一択と言える。
- ボスマスではほとんどのケースで空母と遭遇することになるが、優勢をとっても弾着できるのはほぼ鬼怒だけなのでボスマスは均衡で妥協してもいい。
その分は駆逐艦に対空装備をしっかり持たせることでフォローしたい。
- ボスマスではほとんどのケースで空母と遭遇することになるが、優勢をとっても弾着できるのはほぼ鬼怒だけなのでボスマスは均衡で妥協してもいい。
「羽黒」「神風」、出撃せよ!
- 難関というよりは厄介な任務。
- 編成制限の都合上、羅針盤が一切固定化できない。羅針盤と1回戦う必要がある(5隻編成かつ航巡を採用した場合)。
それ自体も厄介だが、問題なのは逸れた時点で1戦撤退が確定するということ。
とにかくハイペースで疲労がたまっていく上、指定艦もいる関係でとっかえひっかえで挑戦することも通用しないため、
試行回数を稼がざるを得ないものの短時間で試行回数を稼げないということが厄介極まりない。 - 編成についてはFマスに逸れてもFHKと固定可能で水戦+水爆で優勢が取れるため航巡採用の5隻編成で行くのがベターか。
2-2 情報提供
※南西諸島海域(2-2)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
- DとEの、偏りなしにしてはなんかD率高くね? 俺の運が悪いだけ? (6連続D) -- 2023-05-11 (木) 16:47:44
- ちなみに編成は軽空1、正空1、戦1、駆3です -- 2023-05-11 (木) 16:53:21
- kcnavで高戦1正空1軽空1駆逐3の過去データはDが64件、Eが71件でした。水母を入れるとEに固定できますよ(ちとちよでOK) -- 2023-05-11 (木) 17:28:08
- 「羽黒」「神風」、出撃せよ!の任務、〇かましさんの5隻編成を参考に同じ艦種(重巡1航巡1駆逐3)で、現在9連続D逸れ、、、ただ運悪いだけなんだろうけど、偏り無しってのは疑いたくなる。 -- 2023-06-12 (月) 22:19:12
- kcnavで重巡1航巡1駆逐3を検索するとDが390件、Eが389件でした。少し休憩するといいかも。ドンマイ。 -- 2023-06-12 (月) 22:34:52
- はえ~わざわざありがとうございます。やっぱ自分がクソ運なだけみたいですね。。。 -- 2023-06-12 (月) 22:55:38
- 出撃11回目でE行けました。出現率 50 %のガチャを 11 回やったときに、ひとつ以上あたる確率は99.95%だそう。こんなこともあるんですね。確率の闇を垣間見た気がします笑 -- 2023-06-12 (月) 23:36:29
- D寄りの70%と思われる。軽巡2駆逐3軽空1の編成で合計600回回ってみたんだが、D413、E187だった。まず間違いなく偏り無しではない。 -- 2024-09-16 (月) 09:14:31
- デイリー任務 熊野丸・重巡・軽巡・コマチャン・駆逐2にてここで消化しているが育成枠だけあって毎日大破中破10隻程度発生しているのに今日はスイスイと戦艦編成でも小破も無しに5戦終了 やったと思い任務欄見たらチェックが入っていなかった 任務チェックして再チャレンジしたらいつもより大量に大破中破が発生 戦艦編成のときは仕方ないけどそれ以外の編成でもボコボコにされた なんでやねん -- 2023-06-29 (木) 10:43:05
- 戦艦1、軽空母2、重巡2、水母1ボスマスにてサミュエルドロップしました -- 2023-08-16 (水) 14:59:25
- 2-2の補給狩り、空母5(全スロ艦攻ガン積み,最小スロに彩雲1個)+潜水1編成で、空母赤疲労でも周回できます(潜水艦のみローテ)。
潜水艦は囮or撃ち漏らし撃破要員なので、Lv10以上で雷撃全改修済みの1スロ艦でOK。
当然撃ち漏らしが発生した場合は攻撃食らいますが、基本的に空母が中破しない限り問題なく、ろ号が1~2時間程度で消化できるので、時短狙いの場合はおすすめ。 -- 2023-10-22 (日) 12:06:32 - なぜかここでもボスマスで加賀さんが歌ってた。南西諸島巡業中かな? -- 2023-11-14 (火) 21:47:43
- Eマスからの分岐、駆逐2隻以上かつ軽巡1隻以上かつ高速統一の条件を満たしたけどGに行きました。編成は旗艦:翔鶴改、随伴艦:夕張改、暁改、雷改、綾波改二、初春改二、司令Lv.103です -- 2024-01-01 (月) 21:49:10
- それより上(=高い優先度)に「(戦艦級+空母系)1隻でGマス または Kマスのランダム(Kマス寄り(70%)」があります。条件通りですね -- 2024-01-01 (月) 23:45:34
- 確認しました。失礼しました -- 2024-01-02 (火) 15:41:12
- それより上(=高い優先度)に「(戦艦級+空母系)1隻でGマス または Kマスのランダム(Kマス寄り(70%)」があります。条件通りですね -- 2024-01-01 (月) 23:45:34
- Samuel B. Robertsドロップ確認 -- 2024-01-01 (月) 22:06:47
- 任務で日進、最上、ヘレナ、照月、ベルヌイ、雷を連れて行ったら、Cの分岐で2回連続でDに行ったんだけど、この編成ってボス固定じゃないんだっけ?? なお3回目はEだったんでランダムっぽい -- 2024-01-02 (火) 01:52:24
- 過去一年遡っても水母入れてD踏んだ例が引っかからないから、日進の所を何か間違えてるのではないかなぁ。日進ではなく伊勢とか矢矧使ったとか -- 2024-01-02 (火) 03:44:22
- すまんが、どうしたら日進と伊勢を間違えるんだよ……。悪いが自分で検証してないならコメントくれるな。こっちも逸れた編成で即時にスクショしてルート法則や過去コメントと見比べて確認して、それでも謎だから聞いてる。 -- 木主? 2024-01-02 (火) 14:07:47
- うんまあ気持ちは分かるが、マジで信じられない間違いをする人いるんで・・・あとKCnavで水母入りDの記録が1件もないんで、まずは「あなたが日進だと思って編成したそれ、本当に日進でした?」ってとこから確認させてほしい -- 2024-01-02 (火) 15:07:23
- 並び順までは同じにしてやってみたけどEに行った。ランダム…になる条件でもあるのか、それとも元々低確率で逸れるのか?もう少し試してみるよ。 -- 2024-01-02 (火) 21:01:32
- 過去一年遡っても水母入れてD踏んだ例が引っかからないから、日進の所を何か間違えてるのではないかなぁ。日進ではなく伊勢とか矢矧使ったとか -- 2024-01-02 (火) 03:44:22
- 2/9 ボスKパターン5浦風ドロップ確認 -- 2024-02-10 (土) 00:00:46
- ひょっとして、大井を入れたらD固定?5連続Dだっただけなので試行回数不足かもしれないが。 -- 2024-02-11 (日) 23:37:11
- EからKが高速で行けるって書いてあるんだけど加賀、摩耶、マサチューセッツ、千歳、五十鈴、最上の編成でGにそれたんだけどなんで? -- 2024-03-27 (水) 11:08:08
- 駆逐2は、どうした? -- 2024-03-27 (水) 11:50:55
- (戦艦級+空母系)1含んだ時点で、速力も駆海の数も関係なくランダムでは?そのメンツなら駆逐2摩耶千歳五十鈴最上になるかと 正直他のメンツをオススメする -- 2024-03-27 (水) 12:21:27
- って書いたけど多分木主は海防艦持ってなさそうだな・・・だとすると、「水母1、重巡2、軽巡1、駆逐2」はまあ妥当な編成か。申し訳ない -- 1葉? 2024-03-27 (水) 12:31:57
- ルート分岐条件は上から順に判定します。千歳を水母とすると【高速統一・戦艦1空母1重巡級2軽巡1水母1】ですが、この編成はEマスの分岐条件のうち「(戦艦級+空母系)2隻でGマス または Kマスのランダム」に引っかかります。E→Kにするには、戦艦1空母1を高速駆逐2にする必要があります。 -- 2024-03-27 (水) 12:27:52
- 駆逐2は、どうした? -- 2024-03-27 (水) 11:50:55
- なんかここで空母3,潜水艦3の編成で補給艦狩りをするとたまに1回で補給艦3体撃沈の任務が達成されるんだけどなんでやろ(同時に5体撃沈の任務を受けたら一発で80%になったから4体分倒してる?) 既出だったらすまん 司令部レベル102,西ルート -- 2024-06-13 (木) 00:45:55
- 特定の日のみの追加デイリー任務「敵輸送船団を叩け!」と補給3隻任務を同時受注しているとその現象が起きます -- 2024-06-13 (木) 10:32:13
- なるほど。 ありがとうございます -- 2024-06-14 (金) 00:39:33
- 特定の日のみの追加デイリー任務「敵輸送船団を叩け!」と補給3隻任務を同時受注しているとその現象が起きます -- 2024-06-13 (木) 10:32:13
- 軽巡1,軽空母1,巡重1,駆逐3で5連続Dマスにそれた ルート条件変わった? -- 2024-08-03 (土) 08:01:02
- Cマス分岐は水母か潜水母艦が1隻以上いないとD、Eのランダムとなる(kcnavだと50%)ので5回の試行回数では何とも言えない -- 2024-08-03 (土) 08:21:52
- 復帰組です。あまつん掘りに来たのですが40回以上試しても出ていません。もう終わってますか?そのような記載は見当たらないのですが… -- 2024-09-12 (木) 14:05:42
- 終わっていないと思われますが、多めに2%で見積もっても100回で落ちない可能性が10%以上あるわけで…頑張ってください -- 2024-09-12 (木) 14:42:13
- ありがとうございます。久々にやってこのゲームがその類いの業を背負うゲームだというのを身を以て体感しております…。頑張りまっす -- 2024-09-12 (木) 18:33:56
- お礼コメントした直後に来ました。他の方へのご参考情報も兼ね -- 2024-09-12 (木) 19:33:40
- 終わっていないと思われますが、多めに2%で見積もっても100回で落ちない可能性が10%以上あるわけで…頑張ってください -- 2024-09-12 (木) 14:42:13
- デイリーがてら回ってたら、ボスマス(2-2-K)で朧がドロップしたんですが、これはどこに問い合わせればいいんですかね。 -- 2024-10-04 (金) 17:57:04
- ドロップ表に無い艦は、下にあるドロップ報告のリンク先で報告すればよいです。春から七駆がドロップするマスが他の低難度海域でも増えているようです。ドロップ表と現状のドロップ艦の違いをコモン艦を含めてチェックが必要かも。 -- 2024-10-04 (金) 18:13:38
- 状況としては、旗艦elite重巡 S勝利 司令部Lv78でした。
また、問い合わせフォームからは、攻略情報云々の定型文が返ってきました。 -- 2024-10-04 (金) 18:40:25- 当wikiは公式ではなく、ユーザが情報をまとめたものです。当wikiの内容を公式運営に尋ねて有意な回答が無いのは、まあそうでしょうね。 -- 2024-10-04 (金) 18:48:16
- 大破覚悟で夜戦突入してドロップがこれだったんでハァ?コレ不具合だろ!って八つ当たり気味にやっちゃいましたスミマセン… -- 2024-10-04 (金) 18:53:36
- 了解しました。回答ありがとうございます。 -- 2024-10-04 (金) 18:41:46
- ボスマスでGotlandドロップしました(司令官レベル120) -- PSK 2024-12-04 (水) 07:55:34
- クリスマス任務で遊びにいったらパターン5ひいてこんな浅い海域にこんな殺意高いボスいたんだってびっくりしちゃった。艦これは怖いねぇ… -- 2024-12-04 (水) 10:57:30
- あれ?クリスマス任務で来て、指定艦の水母2隻を高速化して随伴に空母1軽巡1駆逐2でGマスに逸れた…もしかして水母って空母枠なのか? -- 2024-12-05 (木) 02:28:51
- (戦艦級+空母系)1隻でGマス または Kマスのランダム(Kマス寄り(70%)) -- 2024-12-05 (木) 02:33:46
- 海防艦0空母1なので編成例のうち1番上のパターン通りに見えるが… -- 2024-12-05 (木) 02:41:29
- ルート分岐みてもろて。戦艦級+空母系(当然ながら水母は含まない)を1隻~3隻入れた上でGを確定回避したいなら海防艦2が必須。 -- 2024-12-05 (木) 03:14:44
- デイリー南西ここでやってゴトワンちゃん狙おうと思ったが最短二戦ですぐ疲労つくからめんどくさいっちゃめんどくさいな。とはいえわざわざG経由するのもな…プリセット装備で交代するしかないか -- 2024-12-07 (土) 13:18:22
- 潜水母艦2(長鯨・迅鯨)航巡1(熊野)駆逐3(サム、ジョン、峯雲)で行ったらEマスからFマスとKマス両方のパターンがあった。「(駆逐+海防)3隻以上 かつ 潜水母艦を含むとF」って書いてあるからF固定だと思ってたんだけど、もしかしてこれって「潜水母艦1を含む(=2以上は除外)」なのか? -- 2024-12-07 (土) 15:15:40
- そうかもしれない。KCNavで検索したところ、対象は2件でE→FとE→Kが1件ずつでした。ちなみに潜水母艦が過不足なく1隻の場合は全てE→Fでした。対象の検索条件:戦艦級、空母系を含まず、潜水母艦2、駆逐または海防3を含む(!BB* !CV* 2AS 3DD* *)該当3件で1件は海防2につき除外。E→F:練巡1潜母2駆逐3、E→K:潜母2駆逐4です。 -- 2024-12-07 (土) 19:02:12
- やっぱりそうよね。↑の編成で6回出撃した所F3回K3回だったので、「潜水母艦を含むとF」は「潜水母艦を過不足なく1含むとF」の可能性が高そう。(G行きが0回だったからその次の「(駆逐+海防)2隻以上の場合」の判定になったと考えるのが良さそうだし) -- 2024-12-08 (日) 13:43:26
- そうかもしれない。KCNavで検索したところ、対象は2件でE→FとE→Kが1件ずつでした。ちなみに潜水母艦が過不足なく1隻の場合は全てE→Fでした。対象の検索条件:戦艦級、空母系を含まず、潜水母艦2、駆逐または海防3を含む(!BB* !CV* 2AS 3DD* *)該当3件で1件は海防2につき除外。E→F:練巡1潜母2駆逐3、E→K:潜母2駆逐4です。 -- 2024-12-07 (土) 19:02:12
- Xmas任務用に、山汐丸改、長門改二、古鷹改、鳳翔改、千歳甲、迅鯨改、で出撃したら、CからBに逸れた・・・。熊野丸改、鳳翔改、千歳甲では逸れず、山汐丸改、鳳翔改、千歳甲の3隻は逸れたから、山汐丸改と千歳甲は空母系扱いなのか・・・ -- 2024-12-22 (日) 12:53:54
- 山汐丸改って、ルート分岐上は補給艦扱いじゃないの?詳しくは知らんけど。 -- 2024-12-22 (日) 13:01:52
- 補給艦1隻以上 かつ 潜水艦0隻でB の条件でBに行ってるだけでしょ -- 2024-12-22 (日) 13:06:16
- 注意すべき艦種表記一覧より「特設護衛空母は 補給艦 扱い。」 -- 2024-12-22 (日) 13:15:53
- ゴト堀りでそこそこ回ってきましたがまだ2隻来てからパッタリ来なくなりました。3隻目きた人います? -- 2025-01-14 (火) 22:53:04
- 来たよ -- 2025-01-24 (金) 19:00:24
- 2-2でGotland来てびっくりしました -- 2025-01-17 (金) 00:06:20
- 成るべくならGマスは避けたいんだけど、任務の編成指定の都合で、避け切れなくなるの勘弁して欲しいな。orz -- 2025-02-24 (月) 21:19:28
- 節分ならRanger神鷹外せば残りの軽巡駆逐の組み合わせで最短通れね?別の変な任務縛りなら知らんが -- 2025-02-24 (月) 23:53:04
- Ranger神鷹込みでも海防艦固定使えばG回避できるけどね。海防艦居ないならちと面倒だが -- 2025-02-25 (火) 00:02:46
- Ranger、神鷹、雷巡、日進、海防艦2隻で余裕で行けると思うんだけどな。海防艦は未改造でもOK。Eマスは敵に空母いない+搭載数の多い上質な艦上機揃えて先制雷撃艦がいれば海防艦に手を出してくる前に滅ぼせるし。 -- 2025-02-25 (火) 00:16:54
- 海防艦を実用レベルで使えるのってある程度熟れた提督ぐらいじゃね?そこまで海防艦育てる余裕あるなら他の指定艦も持ってそうだけど -- 2025-02-25 (火) 00:21:04
- というか編成重くするならG避けなくてもいいよな。周回前提なら資源消費に影響するだろうし分からんでもないけど、単発攻略ならどうとでもなるだろうさ -- 2025-02-25 (火) 00:25:32
- >>3葉 道中はEマスの1戦しかない上に空母の開幕で散らせるんだから海防艦の練度要らんぞ。レベル1そのままでも事足りる。 -- 2025-02-25 (火) 00:39:11
- ここに限らず海防艦の仕事は羅針盤制御か先制対潜で、どちらもLv1から役割を果たせる。回避が少ない云々も1発なら中破ストッパーて確実に耐えるから道中1,2戦なら低レベルであることは大きなデメリットにはならないよ。むしろ改装すると中破ストッパーが発動しない確率が出て脆くなるくらい。 -- 2025-02-25 (火) 02:13:27
- で、初心者はどこまで真似できるんだ? -- 2025-02-25 (火) 08:25:54
- 今は1-2で松輪, 1-3で深江と丁型2種, 1-4で佐渡が手に入る。それらのうち2人をLv1でもいいから編成して、残りは適当に空母系2+空母以外で誰か+水母。誰か3人のうち2人指定艦(これまたRanger,大淀に限定ドロップがある)を入れれば、2-2解放できててる初心者なら真似できる。 -- 2025-02-25 (火) 08:40:20
- 航空戦艦を入れず空母2隻まで、水母1、海防艦2を守ってKの敵全編成で制空確保が取れるくらいの制空値、Eの敵を開幕で壊滅状態にできる艦載機があれば。Rangerと神鷹がおらず海防艦を入れない場合は「Bm8「兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!」」や「Bq11 南西諸島方面「海上警備行動」発令!」のように軽巡1駆逐3を満たす編成の中に任務で指定された軽巡や駆逐を旗艦と2番艦に組み込むとか。 -- 2025-02-25 (火) 08:49:48
- 節分ならRanger神鷹外せば残りの軽巡駆逐の組み合わせで最短通れね?別の変な任務縛りなら知らんが -- 2025-02-24 (月) 23:53:04
- デイリーここで消化してるけど 古参なんで司令Lv はカンストしているせいかボスマス戦艦入編成しか出なくて辛い 5戦中5戦とも戦艦入編成の事が1週間で4回はあるけど皆そんなもんですかね? -- 2025-02-26 (水) 08:55:31
- やらないのもアリ。任務の資源収支はよくないので、限定ドロップや他任務と並行ならやるとか。 -- 2025-02-26 (水) 12:02:16
- デイリー2-2やるならまさに上の木で議論されてる海防2入れたCEFHKルートで相手が動く前に封殺できない? できないならここでやる意味はないかも。 ちなみにル級編成は45%で引くらしい。 -- 2025-02-26 (水) 17:15:04
- 司令部Lv17ぽっちでもDマスでパターン6(イ級が後期型でelite多め)という強敵艦隊出てくるんですね うーん厳しい -- 2025-03-29 (土) 20:35:43
- ここで秋月がドロップするのって今回のメンテ以降なんですかね? -- 2025-05-31 (土) 01:08:20
- 司令部レベル96 ボスマス完全勝利でTuscaloosaがドロップしました -- 2025-06-23 (月) 01:31:26
- 真下に「勝利時の獲得艦娘報告→ここではなく「ドロップ報告」にお願いいたします。」と書いてあるのが見えませんか? 攻略情報が流れてしまうのでご協力をお願いします。 -- 2025-06-23 (月) 03:43:17
- 軽巡&駆逐だけでバシー行く任務、羅針盤が最大の強敵 -- 2025-08-16 (土) 22:55:38
- Tuscaloosaってまだドロップしてるのかな?結構やってるけど落ちる気配が無い。2-5行った方が良いのかな? -- 2025-08-19 (火) 15:48:46
- 出撃ドロップのコメ欄には8月10日にドロップ報告してるコメがあるから、まだドロップするはず。 -- 2025-08-19 (火) 16:33:04
- KCNavにも8/18にドロップしてる記録があるね -- 2025-08-19 (火) 21:01:58
※南西諸島海域(2-2)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告→ここではなく「ドロップ報告」にお願いいたします。