霞歴代艦長
艦長氏名(期・本籍) 配属期間 | 他の経歴・小ネタ | |
艤装員長 初代 | 白濱政七 中佐(49・佐賀) 1938.12.15~39.6.28(艤装員長) 1939.6.28~39.11.15(艦長) | 大戦中は水雷学校副官を経て筑摩副長。最期は第27駆逐隊司令として渾作戦中、乗艦春雨戦没時に戦死。少将に特進。他、松風、如月(睦月兼務)、朧、狭霧、磯風駆逐艦長。 |
第2代 | 磯久研磨 中佐(48・高知) 1939.11.15~40.11.15 | 開戦時は第11水雷隊司令。後、海防艦八丈艦長、第4駆逐隊司令。トラック島空襲に際し、乗艦舞風戦没時に戦死。少将特進。他、夕顔、長月(水無月兼務)、有明、狭霧、磯風駆逐艦長。 |
第3代 | 戸村清 中佐(49・千葉) 1940.11.15~42.8.20 | 開戦時の霞艦長。キスカ湾での大破後 満潮、谷風駆逐艦長、摩耶副長、第6駆逐隊司令。電の戦没により6駆解隊。他、蓮、沢風、雷、白雪駆逐艦長。戦後、大泊艦長、葛城臨時艦長。 |
第4代 (兼) | 友重丙 中佐(47・広島) 1942.8.20~42.9.10 | 本務は舞鶴防備隊副長。 舞鶴工廠で修理を受けた艦の駆逐艦長・巡洋艦副長を兼務した。(薄雲、大潮、那珂等々) |
第5代 (兼) | 杉岡幸七 中佐(49・広島) 1942.9.10~42.11.15 | 開戦時は狭霧艦長。従って同艦戦没時の艦長でもある。修理中の大潮に加え、不知火駆逐艦長を兼務。嵐駆逐艦長に補され、ベラ湾夜戦にて戦死。大佐特進。 |
第6代 (兼) | 山名寛雄 少佐/中佐(55・広島) 1942.9.10~42.12.20 (兼務) 1942.12.20 (主務)~45.3.1 | 開戦時は沖風駆逐艦長。朧戦没時の艦長で、同行した初春らに助けられた。修理中の大潮・不知火・初春の艦長を兼ねる。 |
第7代 | 大潮新艦長*1が着任したため主務艦を霞に変更。43.5.20に修理完工し不知火・初春艦長兼務解消。以降、レイテ沖海戦、多号作戦、北号作戦等名だたる戦歴は彼の功績である。坊ノ岬沖海戦には冬月駆逐艦長として参戦。 | |
第8代 | 松本正平 少佐(59・石川) 1945.3.1~45.4.7戦没 | 開戦時は鷺艇長。神風駆逐艦長、第9次多号作戦で戦没した夕月駆逐艦長。坊ノ岬沖海戦で艦を失うが、山名前艦長乗艦の冬月により救助される。ポツダム昇級で中佐。 |
(未実装艦) 睦月型・夕月歴代駆逐艦長
■ 未実装最後の睦月型・夕月実装時に向けて作成しました。
艦長氏名(期・本籍) 配属期間 | 他の経歴・小ネタ | |
艤装員長 初代 | 穂本繁治 中佐(36・福岡) 1927.2.15~27.7.25(艤装員長) 1927.7.25~28.12.10(艦長) | 峯風・島風艦長等を歴任。菊月艦長兼務。14駆司令、第6掃海隊司令、鎮海要港部港務部長。45歳で逝去。 |
第2代 | 境澄信 中佐(37・山口) 1928.12.10~29.9.29 | 東雲艦長、22駆兼旧21駆司令等。 当時の水雷長(清水利夫大尉(46・山口) )は後に卯月・夕霧艦長、神威副長、国後艤装員長・初代艦長、29駆・21駆・31駆司令。ルンガ沖夜戦において乗艦高波にて戦死、少将特進。 |
第3代 | 池田久雄 少佐(38・神奈川) 1929.9.29~30.3.8 | 本艦艦長の後、帆風・薄雲・敷波艦長、3駆司令。46歳で逝去。 |
第4代 | 勝野実 少佐(40・東京) 1930.3.8~31.12.1 | 望月艦長兼務(31.1.8~4.1,31.9.5~12.1)。青葉副長の後は陸上勤務。最終所属は上海特陸隊司令官(少将)。 |
第5代 | 森下信衛 少佐(45・愛知) 1931.12.1~33.11.1 | 一水戦参謀、二水戦参謀、四水戦参謀、第7戦隊参謀、8駆司令、大井・川内・榛名艦長。レイテ沖海戦における大和艦長、坊ノ岬沖海戦における第二艦隊参謀長。 |
第6代 | 伊集院松治 少佐(43・東京) 1933.11.1~34.11.1 | 第三水雷戦隊司令官としてブーゲンビル島沖海戦に参戦。乗艦川内は沈没するも潜水艦により救助され生還。第1護衛船団司令官としてヒ63船団護衛中、乗艦壱岐撃沈により戦死。中将に特進。他に阿武隈副長、23駆・8駆司令、那珂・愛宕・金剛艦長。 |
第7代 (兼) | 戸村清 大尉(49・千葉) 1934.11.1~35.10.31 | 主務は望月艦長。のち、沢風・雷・白雪・霞・満潮・谷風艦長、摩耶副長、最期の6駆司令。 |
第8代 | 脇田喜一郎 少佐(48・鹿児島) 1935.10.31~36.7.22 | 夕月艦長時は望月艦長を兼務。村雨艤装員長・初代艦長、朝潮(荒潮・大潮兼務)・吹雪・朝雲・雪風艦長、22駆、1駆(兼沼風艦長)、21駆司令。41駆司令として31戦隊旗艦を継承した霜月に乗艦中潜水艦に襲われ戦死、少将特進。なお、雪風艦長経験者唯一の戦死者。 |
第9代 | 由川周吉 少佐(51/大甲34・山口) (1936.7.25~36.10.31) | 8戦隊参謀、夕立艦長、軍令部参謀。 |
第10代 | 大田春男 少佐(49・神奈川) 1936.11.2~37.6.1 | 夕風(兼沖風)艦長、夏雲(兼帆風)艦長、厳島副長、国後艦長、52掃海隊司令。 |
第11代 | 藤田勇 少佐(50・静岡) 1937.6.1~38.11.25 | 矢風、夕暮、朝潮艦長、巻雲艤装員長・艦長(戦没)。14戦隊参謀(死亡、大佐) |
第12代 (兼) | 小倉正身 少佐(51・岐阜) 1938.11.25~38.12.15 | 主務は如月艦長。開戦時満潮艦長。高波艤装員長・艦長としてルンガ沖夜戦にて戦死。大佐特進。 |
第13代 | 作間英邇 少佐(50・山口) 1938.12.15~40.5.1 | 弥生艦長を兼務。睦月・菊月艦長を経て綾波戦没時艦長、玉波艤装員長・初代艦長、冬月艤装員長・初代艦長。第43駆逐隊司令として坊ノ岬沖海戦時における対潜哨戒隊を指揮。戦後、鳳翔臨時艦長。 |
第14代 | 竹内一 少佐(52・福井) 1940.10.15~41.9.15 | 沼風艦長を経て夕月艦長。開戦時の電艦長。のち、黒潮艦長。 |
第15代 | 橘広太 少佐(56・広島) 1941.9.15~42.5.4 (戦死) | 春風艦長を経て開戦時の夕月艦長。ツラギで空襲を受け被爆時に戦死。中佐特進。 |
第16代 | 森幸吉 少佐(57・宮城) 1942.5.15~42.7.10 | 睦月艦長を経て菊月開戦・戦没時艦長。夕月艦長を経て16戦隊参謀、沢風艦長。軍令部員。 |
第17代 | 小山田正一 大尉/少佐(60・東京) 1942.7.10~43.10.20 | 陽炎水雷長、開戦時は愛宕水雷長。少佐昇進後16戦隊参謀、南西方面艦隊兼第三南遣艦隊参謀。 コレヒドールで戦死、中佐特進。 |
第18代 | 松本正平 少佐(59・石川) 1943.10.20~44.12.15 | 開戦時は鷺艇長。神風艦長を経て着任した最後の夕月艦長。夕月は第9次多号作戦で戦没したが生還し帰国。45.3.1に最後の霞艦長となり、坊ノ岬沖海戦で艦を失うも、山名前艦長乗艦の冬月により救助される。ポツダム昇級で中佐。 |
(未実装艦) 夕雲型・大波歴代駆逐艦長
■ 夕雲型・大波実装時に向けて作成しました。
艦長氏名(期・本籍) 配属期間 | 他の経歴・小ネタ | |
艤装員長 (兼) | 平山敏夫 少佐(55・鹿児島) 1942.11.15~12.20 | 開戦時の水無月駆逐艦長。本務は藤永田造船所で修理中の白雲駆逐艦長。12.20に後任の駆逐艦長が着任したため兼務解消。44年に入り再び藤永田造船所にて秋霜の艤装員長・初代駆逐艦長、早霜2代目駆逐艦長、中佐昇進後涼月駆逐艦長を歴任。坊ノ岬沖海戦において涼月にて参戦、同海戦にて被爆大破しつつ生還した。 |
艤装員長 初代 | 吉川潔 中佐(50・広島) 1942.12.20~12.29(艤装員長) 1942.12.29~43.11.24(艦長) | 鳥海水雷長、春風駆逐艦長、弥生駆逐艦長、山風駆逐艦長、江風駆逐艦長、大潮駆逐艦長(開戦時)、夕立駆逐艦長を歴任。大潮・夕立の駆逐艦長として本サイトではあまりに有名。海軍兵学校教官への就任を辞しての駆逐艦長着任だった。43.11.24、セント・ジョージ岬沖海戦にて31駆僚艦巻波及び11駆夕霧と共に戦没、吉川も戦死した。異例の2階級特進により少将。 |
(未実装艦) 白雲艦長一覧
■ 吹雪型・白雲実装時に向けて作成しました。
本編へ移植しました