難度 | ☆(☆×10) | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 東京急行 | クリックで拡大 |
作戦内容 | 南方海域に有力な部隊を投入し鼠輸送作戦を敢行、可能であれば同方面の敵艦隊も撃滅せよ! | |
主な出現アイテム | 弾薬*1 | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦の撃沈で20%減少(与ダメージでは減少しない) 5回撃沈で海域クリア | |
戦闘BGM変化 | 海域マップ:「艦隊集結」 道中昼戦:「二水戦の航跡」 道中夜戦:「次発装填、再突入!」 ボス昼戦:「決戦!鉄底海峡を抜けて」 ボス夜戦:「アイアンボトムサウンド」 | |
備考 | ゲージ破壊後のボス編成はパターン1or2のランダム | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡)です*2
ルート分岐での戦艦について
- ゲーム画面上では戦艦とひとくくりにされているが、内部データでは「高速戦艦」と「それ以外の戦艦(=(低速)戦艦)」に分けられていると思われる*3
具体的には以下のように分類されている。(特記しない場合、改や改二、第三改装も含む)表記 艦名 備考 高速戦艦 Гангут、金剛、比叡、榛名、霧島、大和改二、Bismarck、Conte di Cavour改、Littorio、Roma
Washington、South Dakota、Massachusetts、Iowa、Richelieu、Jean BartГангутは内部データ的には高速戦艦に分類されている。 (低速)戦艦 扶桑、山城、伊勢、日向、長門、陸奥、大和、武蔵
Conte di Cavour、Colorado、Maryland、Warspite、Nelson扶桑、山城、伊勢、日向は改と改二を含まない。
大和改二重も含まない。
- 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
「大発動艇系」は大発動艇、特大発動艇、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特二式内火艇を指す。特大発動艇+戦車第11連隊及びM4A1 DDは含まれない。
※条件は上に書いてあるものが優先
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
出撃 | A | 空母系を含むとB 戦艦級3隻以上でA 重巡級5隻以上でA ドラム缶搭載艦の隻数 と 大発動艇系搭載艦の隻数の合計が5隻以上でB (1隻にドラム缶と大発動艇系の両方を装備した場合は2隻分になる) 駆逐4隻以上でB 軽巡1隻(過不足なく) かつ 駆逐3隻以上でB それ以外はA |
B | ||
A | D | 潜水艦を含むとD 戦艦級5隻以上でD 駆逐2隻以上でD 重巡級3隻以上でD それ以外はF |
F | ||
B | C | 空母系 または 潜水艦を含むとC 戦艦級を含むとき 速力:低速 が含まれているとD (航空戦艦+(低速)戦艦)2隻以上でD 高速+以上の統一でE 軽巡1隻(過不足なく) かつ 駆逐3隻以上でE 駆逐4隻以上でE 駆逐0隻でD それ以外はDマス または Eマスのランダム |
D | ||
E | ||
D | E | 潜水艦を含むとF (低速)戦艦2隻以上でF 戦艦級3隻以上でF 駆逐2隻以上でE それ以外はF |
F | ||
G | K | 潜水艦を含むとK? 戦艦級4隻以上でK? 正規空母2隻以下でL それ以外はKマス寄り(70%)のランダム |
L | ||
L | N | 高速+以上の統一でP 索敵スコア56?未満でN 以下の条件をひとつ充たすとランダム _・索敵スコアが60?未満56?以上 _・(戦艦級+正規空母)5隻以上 索敵スコア60?以上でP |
P | ||
M | O | 高速+以上の統一でP それ以外は索敵スコアに応じて分岐 索敵スコア41?未満でO 索敵スコアが45未満41?以上でランダム 索敵スコア45以上でP 潜水艦を含むとPの割合が0.7倍になる |
P |
※索敵分岐について
_・このマップの分岐点係数は 2 。
_・索敵分岐の指標:索敵スコアは右の計算式によって求められる。(計算式についてはこちら→索敵スコア計算式)
_・上記の索敵スコアの値は司令部レベル120の場合。120未満の場合は+1以上の余裕を持つと安全域*4
_・分岐がランダムとなる索敵スコア域では、索敵スコアが1上がるごとに均等に到達率が上昇する。(L/Mマスは索敵スコア1上がるごとに20%上昇)
速力強化については速力を参照
※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。(ルート分岐法則更新日: 2020/06/08)
敵編成
ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
期間限定ドロップ艦は青字で示されています。
編集先はこちら。
戦艦級 | 航空母艦 | 重巡級 | 軽巡級 | 駆逐艦 | 海防艦 | 潜水艦 | 補助艦艇 | |
C | 比叡 霧島 | 龍驤 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 天龍 長良 五十鈴 由良 川内 神通 | 睦月 皐月 三日月 望月 吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 夕立 五月雨 涼風 陽炎 黒潮 | 千歳 | ||
E | 龍驤 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 羽黒 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 天龍 長良 五十鈴 由良 川内 神通 | 睦月 皐月 三日月 望月 吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 夕立 五月雨 涼風 陽炎 黒潮 | 千歳 | |||
F | 霧島 | 龍驤 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 天龍 長良 五十鈴 由良 川内 神通 | 睦月 皐月 三日月 望月 吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 夕立 五月雨 涼風 陽炎 黒潮 | 千歳 | ||
G | 比叡 霧島 | 龍驤 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 天龍 長良 五十鈴 由良 川内 神通 | 睦月 皐月 三日月 望月 吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 夕立 五月雨 涼風 陽炎 黒潮 | 千歳 | ||
H | 霧島 | 龍驤 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 天龍 長良 五十鈴 由良 川内 神通 | 睦月 皐月 三日月 望月 吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 夕立 五月雨 涼風 陽炎 黒潮 | 千歳 | ||
J | 金剛 比叡 榛名 霧島 | 龍驤 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 天龍 長良 五十鈴 由良 川内 神通 | 睦月 皐月 三日月 望月 吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 夕立 五月雨 涼風 陽炎 黒潮 巻雲 長波 | 千歳 | ||
L | 金剛 比叡 榛名 霧島 | 龍驤 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 | 天龍 長良 五十鈴 由良 川内 神通 | 睦月 皐月 三日月 望月 吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 夕立 五月雨 涼風 陽炎 黒潮 巻雲 長波 | 千歳 | ||
P ボス | 金剛 比叡 榛名 霧島 陸奥 | 翔鶴 瑞鶴 龍驤 瑞鳳 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 鈴谷 熊野 利根 筑摩 | 天龍 長良 五十鈴 川内 神通 夕張 阿賀野 | 睦月 弥生 卯月 皐月 三日月 望月 吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 有明 夕立 五月雨 涼風 陽炎 黒潮 雪風 浜風 秋雲 夕雲 巻雲 長波 涼波 | 伊19 伊58 | 千歳 |
5-4に関する攻略情報
マップ概要
- 第一期では、レベリングと戦果稼ぎの聖地とまで呼ばれていた5-4だが、第二期になり一新。
5-x終盤海域に相応しい難易度相当となり、育成艦を連れて周回するのは厳しい海域へと生まれ変わった今まで簡単すぎたとか言わない- とはいえ、中央ルートではボスを含めて4隻のワ級を狩れる上、ボスマスでわりと良質なドロップ艦の設定もある。
このため、ろ号と経験値のついでにレア艦を掘ることも未だに可能。
ただし、2戦目の夜戦マスでリ級flagshipを無事に越えられたら、の話ではあるが。
- とはいえ、中央ルートではボスを含めて4隻のワ級を狩れる上、ボスマスでわりと良質なドロップ艦の設定もある。
- ルート進行は艦種のほか、装備や速度制限やボス前の索敵が絡んでくる。
- 特に中央ルートを通る場合、夜戦装備に偏ると索敵値が足りず、せっかく夜戦マスを切り抜けたのにボス前で逸れる事もあるので注意。
ボスについて
- ボスは第一期に引き続き輸送ワ級flagship。
HP130と高いものの、随伴のほうが高装甲なので、ここまでたどり着けば撃破は難しくない。- 随伴は軽母ヌ級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ツ級eliteか重巡ネ級elite、駆逐艦2隻。
上ルートでは道中より弱く、中央ルートでも制空を取られなければ極端に苦戦する相手ではない。- しかも陣形は輪形陣固定のため、火力も意外と控えめ決して低くはないが
- ヌ級は、イベント海域で登場していた赤オーラ付新型機搭載型(制空値93)で、制空値63以上で均衡、140以上で優勢となる。
空母を入れられない中央ルートでは、制空優勢を取るにはいろいろと下準備が必要。
伊勢改二や日向改二を投入できれば、艦戦を持ち込めるため、制空まわりがかなりラクになる。- 何気にこのヌ級は射程中なので、駆逐よりも早く動いてくることは頭の片隅に置いておこう。
- 潜水艦隊で到着できた場合は、輪形陣のため駆逐艦が残るとボスで大被害を受ける可能性が高い。
- 随伴は軽母ヌ級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ツ級eliteか重巡ネ級elite、駆逐艦2隻。
ルート
- ボスへの進行は、上ルートと、いったんは分かれるものの途中で同じルートに収束する中央ルートに大別される
- 上ルート
敵道中での編成と対空が苛烈な代わり、ボス撃破が簡単。 - 中央ルート
道中は水雷戦隊が主だが、事故率が高めの夜戦マスを必ず通り、空母を組み込めないためボスでの制空を稼ぎづらい。
- 上ルート
- 保有する艦娘・装備によって自艦隊に適したルートを選択すると良い。
- 夜戦マスで道中支援が有効なのは5-3攻略時と同じ。
道中撤退することが多ければ躊躇わずに道中支援を入れること。
決戦支援は、難易度が高い任務挑戦時以外はお好みで。- 中央ルートを通る場合、「夜戦装備」はほぼ必須なので、確実に装備しておきたい。
夜戦装備 発動条件 効果(夜戦のみ) 零式水上偵察機11型乙改(夜偵)
九八式水上偵察機(夜偵)
Loire 130M(共通)搭載数1以上のスロットに装備すると確率で発動
(昼戦→夜戦)制空権確保・航空優勢・航空劣勢の時
(夜戦マス)制空状態は無関係味方命中率・攻撃力上昇 試製 夜間瑞雲
(攻撃装備)「軽巡、航巡、航戦、水母」のいずれかに
「主砲x2以上+夜間瑞雲」を装備し、かつ中破未満の時、確率で発動発動すると照明弾の効果が得られる*10
単発攻撃を2回を行う*11熟練見張員
水雷戦隊 熟練見張員*12装備すれば確実に効果を発揮する
(ただし、効果対象は装備艦のみ)装備艦の攻撃力・夜戦CI発動率上昇
駆逐艦のみ専用夜戦CIあり照明弾 装備艦の残耐久5以上のとき確率で発動 味方命中率・CI発動率上昇
敵CI発動率低下探照灯
96式150cm探照灯装備艦の残耐久2以上のとき必ず発動 味方命中率・CI発動率上昇
敵CI発動率低下
装備艦の被ターゲット率上昇・同被弾率大幅上昇
- 中央ルートを通る場合、「夜戦装備」はほぼ必須なので、確実に装備しておきたい。
攻略パターン1 上ルート: BCG(K)LP
- 空母系(軽空母・正規空母・装甲空母)1隻以上で確定。
- 初手のCマスから単縦陣での潜水カ級eliteが最大2隻混ざって出てくる。もっとも、カ級eliteの雷装値は78なので大型艦が編成の中心になりやすい分意外と恐れる必要はないが……
- もちろん、軽巡駆逐など装甲の薄い艦を含んだ編成であれば脅威そのもの。その場合にはきちんと先制対潜は持ち込もう。
- 次のGマスでは赤い艦載機を搭載した空母ヲ級flagshipが2隻出現し、高い制空値を要求する強力な航空戦力と戦うことになる。
- Gマスではさらに戦艦タ級flagshipも高確率で出現する。輪形固定で火力が落ちているが、砲撃戦になっても気を抜けない。
- またCマス・Lマスでは軽巡ツ級が確定で出現するため、Gマスの高い制空値も相まって航空戦でゴリ押しするという手段が取りにくい。
- このような厳しい道中故、大型艦であろうとも何時大破にされてもおかしくなく、Gマスでの高い制空値の要求(320以上を目安)と軽巡ツ級による艦載機撃墜によってボーキへの被害がかなり大きいこともあり、南方海域の最終マップとして恥じない難易度のルートとなっている。
- 反面、厳しい道中に対し、ボスでの制空は140程度あれば優勢が取れるうえ、敵戦艦や空母の数が減ったため重量編成になりやすい上ルートではボスへたどり着けば簡単にS勝利が取れるはず。
- 初手のCマスから単縦陣での潜水カ級eliteが最大2隻混ざって出てくる。もっとも、カ級eliteの雷装値は78なので大型艦が編成の中心になりやすい分意外と恐れる必要はないが……
- 以下のすべて充たすと最短(表現はルート分岐と同じ)
- 潜水艦0隻
- 空母系を1隻以上含む
- 正規空母は2隻以下
- 戦艦級3隻以下
- (戦艦級+正規空母)4隻以下
- 索敵スコアを60?以上にする(分岐点係数=2)
攻略パターン2 中央最短ルート: BEHIJMP
- 以下のどちらかのパターンの条件をすべて充たすと中央最短ルートを通れる(表現はルート分岐と同じ)
- パターン1
- (空母系+潜水艦)0隻
- 戦艦級2隻以下
- 重巡級4隻以下
- 戦艦級を含むときは高速以上統一
- (航空戦艦+(低速)戦艦)1隻以下
- 駆逐4隻 または (軽巡1隻 かつ 駆逐3隻)
- 索敵スコアを45以上にする(分岐点係数=2)
- パターン2
- ドラム缶搭載艦の隻数 と 大発動艇系搭載艦の隻数の合計が5隻以上(一隻にドラム缶と大発動艇系の両方を装備した場合は2隻分になる)
- (空母系+潜水艦)0隻
- 戦艦級2隻以下
- 重巡級4隻以下
- 戦艦級を含むときは高速以上統一
- (航空戦艦+(低速)戦艦)1隻以下
- 高速+以上統一 または (駆逐4隻 または (軽巡1隻 かつ 駆逐3隻))
- 高速以下統一なら索敵スコアを45以上にする(分岐点係数=2)
- パターン1
- 道中は水雷戦隊・重巡リ級flagship旗艦の夜戦マス・補給艦主体の夜戦マスの3戦となる。(夜戦マスでの消費変更のためボスでは燃弾60%で到達)
- こちらでもツ級が確定で出現するため、ノーマル瑞雲や晴嵐は吹き飛ばされてしまうことも少なくない。
どうしても制空が足りないなどの理由がある以外で乗せるのは推奨できない。
- このルートでの最大の問題はボスでの制空値の稼ぎにくさ。
もしボスで優勢がほしいのなら航巡1隻へ強風改や二式水戦改および熟練を4スロット全て載せた場合にようやく届くぐらいであり、そこまでして弾着が可能なのが戦艦/重巡級と軽巡1隻ずつしかおらずメリットはあまり感じられない。 - ボス拮抗は制空値63以上(Ro44を航巡へ2スロット程度or由良改二の2スロットに対空5★2以上と対空5の水戦)、優勢は140以上が必要。
- なお、このルートは(第1期ほどではないものの)戦果稼ぎルートとしても人気がある模様。
第1期の周回より資源に優しく、特に上ルートと違ってボーキサイトをほとんど消費しない特徴がある一方で、やっぱり夜戦ワンパンはあるので、周回の回数を重ねるのなら油断は禁物。
攻略パターン3 中央渦潮経由ルート: ADEHIJMP
- 以下のすべて充たすと中央渦潮経由ルートを通れるようになる。(表現はルート分岐と同じ)
- (空母系+潜水艦)0隻
- (低速)戦艦1隻以下 注意:航空戦艦は(低速)戦艦ではない。参照:注意すべき艦種表記一覧
- 戦艦級2隻以下
- 駆逐2隻
- 索敵スコアを45以上にする(分岐点係数=2)
- 自由枠は4隻で空母系か潜水艦以外、かつ戦艦の数を超過しなければどの艦種でも編成可能。
- このルートは自由枠が多く、航巡などから広く自由枠を採用できるため、航空戦艦などとの連携で制空値を稼ぎやすいのが大きな利点。
- 水上戦闘機が4~5ほどあれば、分散して載せたとしてもボス戦で優勢を取って全艦弾着することも可能となる。
十分な数を持っているのなら、道中・ボスマス攻略の難易度バランスがほどよいルートと言える。- たとえ拮抗分しかなくとも最短に比べて火力がある艦が多いため、昼の砲撃戦での安定感は高い。
- ここでも伊勢改二が居ると十分余裕を持って制空や索敵を取ることが可能。高速にする必要がないためスロットをフルに使って足りない部分の穴埋めをすると良い。
- 事故ポイントは2戦目の夜戦マスに集約される。最短と比べ燃料ペナルティがあるためリ級flagshipのカットインが発動すると回避は難しい。
照明弾などの夜戦装備を載せたり、道中支援を入れたりして道中安定化を工夫しよう。あまり夜戦装備を盛りすぎて、索敵不足にならないよう注意。
攻略パターン4 下中央夜戦3連戦ルート: AFHIJMP
- 以下のすべて充たすと中央夜戦3連戦ルートを通れる(表現はルート分岐と同じ)
- (空母系+潜水艦)0隻
- 戦艦級4隻以下
- 駆逐1隻以下
- 重巡級2隻以下
- 索敵スコアを45以上にする(分岐点係数=2)
- 中央を通る編成で最も重くできるため、ボスまでたどり着ければ簡単に撃破が可能。
- ただし初戦に確定で連撃仕様の敵艦が4隻・カットインの駆逐ハ級後期型が2隻居り、2戦目も事故要因の重巡リ級flagshipが待ち構えているため、上ルートか、5-3の道中の攻略並みに厳しいと言わざるを得ない。
このルートを通るつもりなら、道中支援はケチらず出しておくべきだろう。投入できるなら、ビッグセブンや金剛型第三改装の特殊砲撃も検討したい。
定期任務
(クォータリー)精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!
実装日:2017年12月27日
旗艦指定:なし
随伴指定:長波改二+高波改、沖波改、朝霜改より1人+自由枠4
達成条件:ボス勝利Sx2
補足:
- 脆い駆逐艦2隻を含むことにはなるが、それ以外に特に制限はかからないのでどのルートでも攻略は可能。
旗艦指定もないのでビッグセブンや金剛型第三改装の特殊砲撃も使える。 - 高波改は高波改二、朝霜改は朝霜改二、沖波改は沖波改二でも問題無く任務達成可能。
- 後述の「新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!」あるいは「拡張「六水戦」、最前線へ!」と同時進行も可能。編成の自由度は大幅に下がるが2回の勝利で3つの定期任務の条件が満たせる。
(クォータリー)新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!
実装日:2018年7月12日
旗艦指定:なし
随伴指定:古鷹、加古、青葉、衣笠、鳥海、天龍、夕張より4人+自由枠2
達成条件:ボス勝利Sx1
他海域達成条件:
- 5-1ボス勝利Sx1
- 5-3ボス勝利Sx1
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+200)
- 任務の編成制限により中央最短は通ることが出来ない。よって上ルートか中央渦潮ルートか下ルートの3択になる。
- 中央渦潮ルートは自由枠を2隻とも駆逐にすることで通ることが出来る。
- 制空値がゼロになってしまいボス戦で不利な戦いを強いられてしまうが、「精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!」あるいは後述の「拡張「六水戦」、最前線へ!」と同時進行が出来る。
練度と装備に自信がある提督向け。 - 弾着観測射撃が出来ないので水偵が必要なくなるが、主副副副などの攻撃重視にしすぎると索敵が足りなくなるので注意。渦潮対策と索敵対策に電探を各艦に装備すると良いだろう。
- 1戦目が2巡しない事による雷撃事故、夜戦事故があり、ボスは制空権喪失なので必要に応じて支援を出すと良いだろう。
- 夜戦マス対策に照明弾が有効。
- 制空値がゼロになってしまいボス戦で不利な戦いを強いられてしまうが、「精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!」あるいは後述の「拡張「六水戦」、最前線へ!」と同時進行が出来る。
- 上ルートを通るのであれば少しでも強力な装甲空母2隻を配備し、重巡4隻の弾着で敵を蹴散らす。少しでも硬い重巡改二で統一したいところ。
- 1戦目で潜水艦の被害が多発するようならば、夕張を先制対潜仕様にして配備すると良いだろう。
- 道中Gマスで優勢以上を取ろうとするとかなりの数の艦戦が必要になり空母の火力がガタ落ちするので、ここは拮抗に抑えること。
- なお参考情報として翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲を運用すると仮定した場合、AU-1、F4U-7等の高対空爆戦に加え、改修済みの零戦53型(岩本隊)等の高対空艦戦を配備することで、戦爆連合カットイン装備で空母の打撃力を維持しつつGマスで航空優勢を取ることも可能。ただし装備入手難度は高い
- こちらのルートでも、旗艦に「夕張改二」型(改二/改二特/改二丁)、随伴に由良改二、自由枠に空母を入れる事で、後述の「拡張「六水戦」、最前線へ!」と同時進行は可能。
由良改二に水戦が積めるため制空の補助は出来るが、空母1隻でGマス優勢を取るには高対空艦戦3スロに加え高対空爆戦が必要になるため、赤城改二、加賀改二といった5スロ艦でなければ、戦爆連合カットイン装備でGマス優勢を取りつつ航空優勢を取るのは難しい。
戦爆連合カットイン装備ではないが、加賀改二護に橘花改×3、高対空艦戦×2でも一応Gマス優勢は取れる。
中央渦潮ルートによる任務同時進行と同じく、練度と装備に自信がある提督向けではある。
- 下ルートの場合は戦艦2+天龍+夕張+指定重巡2で渦潮を回避しA→Fへ直行、下中央夜戦3連戦ルートとなる。
- 全体の戦力を平均化するなら重巡4隻プラス航巡2隻で誰が残っても戦力を維持できる。航巡が2隻いれば、ボスマス航空優勢も現実味を帯びてくる。ただし渦潮は踏むことになる。
- 重巡に夜戦装備を積んでも装備欄に多少の余裕が出来る。ここに電探を積んで渦潮の被害を軽減してやれば、Hマスでの燃料ペナルティは回避可能。
(クォータリー)拡張「六水戦」、最前線へ!
実装日:2020年1月14日
旗艦指定:「夕張改二」型(改二/改二特/改二丁)
随伴指定:(睦月、如月、弥生、卯月、菊月、望月より2人 / 由良改二+自由枠1) +自由枠3
達成条件:ボス勝利Sx1
他海域達成条件:
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+390)
- 上ルート、中央最短ルート、中央うずしおルート、下ルート、どのルートを選択しても攻略は可能。
- 上ルートならば随伴は自由枠の増える由良改二がよいだろう。
- 自由枠4隻は正規空母2隻と戦艦級2隻、正規空母2隻と軽空母2隻など。軽巡ツ級と複数回交戦するので、艦攻・艦爆は対空射撃回避のある機種を装備したい。
- 初戦Cマスの潜水艦対策に軽巡組は対潜も意識したいが、夕張と由良の2隻とも対潜仕様にするかは提督の判断に委ねられる。
Cマスは敵艦隊に空母・戦艦・重巡が不在なのもあり、単縦陣より対潜を意識した複縦陣などを推奨。
- 中央最短ルートなら高速化した伊勢型改二と高速戦艦(できれば水戦が積める比叡改二丙、榛名改二乙、大和改二、Italia、Roma改のいずれか)を1隻ずつ入れるのがお勧め。
- ただしこの場合、軽巡1駆逐3がルート固定に必要な都合上指定随伴は睦月型2隻に固定されることになる。軽巡2隻にするとAに行ってしまうので由良は使えない。
- また、このルートは(戦艦を投入したい場合)高速統一が必要なので、夕張を改二特で運用する場合は夕張の高速化を忘れないように。
- 中央うずしおルートなら必要な駆逐艦が1隻減るので、由良改二を随伴に選んで駆逐艦をより強い艦にすることも選択肢となる。改二特の場合の高速化も不要。
- 夕張、由良、伊勢型改二、戦艦、駆逐2で制空を保ちつつ「精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ!」と両立可能。このルートは伊勢型の高速化必要なし。
- 由良と制空を諦めて睦月型2隻を入れるなら「新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!」と両立可能。自信があるならどうぞ。
- 下ルートは駆逐艦が必要なくなるので、随伴由良改二で重い編成にすることも可能。
- 各艦とも、Mマス対策に索敵値の高い電探や水偵を忘れずに。
- ただし、中央ルート共通で注意が必要なこととして、旗艦が夕張で指定されているので、(当たり前ではあるが)ビッグセブンの特殊砲撃には頼れない。
特に初戦から事故率の高い下ルートの場合は、タッチに頼れないことを考えると厳しいか。
- ただし、中央ルート共通で注意が必要なこととして、旗艦が夕張で指定されているので、(当たり前ではあるが)ビッグセブンの特殊砲撃には頼れない。
- 上ルートならば随伴は自由枠の増える由良改二がよいだろう。
(イヤーリー/9月)「第三戦隊」第二小隊、鉄底海峡へ!
実装日:2024年9月24日
旗艦指定:なし
随伴指定:比叡、霧島+駆逐2+自由枠2
達成条件:ボス勝利A以上x1
他海域達成条件:
- 5-1ボス勝利A以上x1
- 5-3ボス勝利A以上x1
- 5-5ボス勝利A以上x1
補足:
- 旗艦指定がないので、上述の一部定期任務と同時進行が可能。
単発任務
任務名 | 実装日 | 旗艦指定 | 随伴指定 | 達成条件 | 他海域達成条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
最精鋭「第八駆逐隊」、全力出撃! | 2017/10/25 | なし | 朝潮改二/改二丁、大潮改二、満潮改二、荒潮改二+自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 3-2ボス勝利Sx1 | |
精鋭「四水戦」、南方海域に展開せよ! | 2018/01/17 | 村雨改二 | 由良改二、夕立改二、春雨改、五月雨改、秋月改 より3人+自由枠2 | ボスA勝利以上x1 | 5-1ボスA勝利以上x1 5-3ボスA勝利以上x1 | |
主力オブ主力、抜錨開始! | 2018/11/16 | なし | 夕雲改二、巻雲改二+自由枠4 | ボスS勝利x1 | 5-3ボスS勝利x1 5-5ボスS勝利x1 | 選択報酬 |
「比叡」の出撃 | 2019/02/08 | 比叡 | 自由枠5 | ボスS勝利x1 | 5-3ボスS勝利x1 | 選択報酬 |
重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入! | 2019/04/22 | 金剛改二丙 | 金剛型1+駆逐2+自由枠2 | ボス勝利Sx2 | 5-1ボス勝利Sx2 5-3ボス勝利Sx2 5-5ボス勝利Sx2 | 選択報酬 |
「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入! | 2020/04/23 | なし | 比叡改二丙+金剛型1+軽巡1+駆逐1+自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 5-1ボス勝利Sx1 5-2ボス勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ! | 2021/03/01 | なし | 曙改二、潮改二+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-3ボス勝利Sx1 3-2ボス勝利Sx1 4-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
奮戦!精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊 | 2021/10/15 | なし | 黒潮改二、親潮改二+自由枠4 | ボス勝利Sx2 | 2-4ボス勝利Sx2 7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx2 | 選択報酬 |
改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す! | 2022/01/21 | なし | 天霧改二/改二丁+青葉、大井、狭霧より2人+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 2-2ボス勝利Sx1 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 6-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
抜錨!精強「第十五駆逐隊」 | 2022/07/13 | なし | 黒潮改二、親潮改二、早潮改二より2人+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-4ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 6-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨! | 2023/05/01 | なし | 榛名改二乙/改二丙、金剛改二丙、駆逐2+自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 2-2ボス勝利Sx1 2-4ボス勝利Sx1 7-5第三ボス(Tマス)勝利Sx1 4-3ボス勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
改装駆逐艦「天津風改二」、抜錨せよ! | 2023/07/07 | 天津風改二 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 6-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
夕立姉さん!今度は一緒について行きますっ! | 2024/04/10 | なし | 夕立改二、春雨改二+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 4-5ボス勝利Sx1 5-3ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
防空駆逐艦「初月改二」、推して参る! | 2024/06/28 | 初月改二 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-4ボス勝利Sx1 3-5ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
以下補足
最精鋭「第八駆逐隊」、全力出撃!
- 自由枠が2隻と少ない上に指定枠が駆逐艦ばかりなのが悩みどころ。上ルート、中央ルートのどちらを通るにしても、編成に難を抱えることになる。
- 上ルートを通る場合、自由枠は2隻とも空母で決まりだろう。
- ただし多くの場合、Gマスは制空拮抗で妥協しなければならず、艦載機が減りやすい中、ボス戦までツ級入り編成と複数回(道中二回確定、ボスマスまで最大四回)交戦する点には注意が必要。
- Cマスの潜水艦対策として朝潮改二丁の装備を先制対潜仕様とする手もある。
- ただし多くの場合、Gマスは制空拮抗で妥協しなければならず、艦載機が減りやすい中、ボス戦までツ級入り編成と複数回(道中二回確定、ボスマスまで最大四回)交戦する点には注意が必要。
- 中央ルートを通る場合、自由枠のうち1枠は伊勢改二や日向改二を採用してボス戦での制空拮抗以上を確保したいところ。
- 制空優勢を取れればベストだが、指定枠の関係上、編成の中心は昼戦は単発砲撃となる駆逐艦であるため、ボス制空は拮抗に留めても攻略上の極端な障害にはならない。
- もう一枠は、セオリー通り行くのであれば、索敵と火力面が両立できる重巡系を編成するのがよいだろう。航巡ならば制空補助もできる。
- 昼戦マスでの楯役と夜戦マスでの戦力底上げを兼ねてBismarck dreiや金剛改二丙の起用、戦艦でありながら水戦での制空補助が可能なItaliaやRoma改、夜戦マスやボス戦用にNelsonなどを旗艦にして、各種タッチ戦法を行うという選択肢もある。
- 単純に戦力面を考えるなら雷巡も有力な選択肢だが、ボス前の索敵値が足りなくなる危険がある。
- この任務は駆逐4隻を含んでのS勝利が必要。夜戦火力に優れる改二駆逐艦4人を、いかにボスマス夜戦にねじ込むかが鍵となる。
- 道中事故や、昼戦で被害が拡大してのA勝利敗北を防ぐために道中、決戦支援はケチらずに送りたい。(特に夜戦マスを抜ける必要がある中央ルート)
精鋭「四水戦」、南方海域に展開せよ!
- 上記の、『最精鋭「第八駆逐隊」、全力出撃!』と似た攻略パターンとなる。
- こちらが攻略環境としてキツくなる点は、旗艦が指定されているため、タッチ戦法を道中夜戦やボス戦では使えないことと、
春雨改、五月雨改、秋月改から最低1隻は編成しないといけないため、さらに昼戦火力に不安が増すこと。 - 逆に、由良改二を制空補助や先制雷撃役に回せること、ボスA勝利でも達成となることは、攻略上のメリットと言える。
- こちらが攻略環境としてキツくなる点は、旗艦が指定されているため、タッチ戦法を道中夜戦やボス戦では使えないことと、
- こちらの任務も道中、決戦支援はしっかりと送りたい。A勝利で良いので、第八駆逐隊の任務よりは達成は容易だろう。
- 上ルートを通る場合、Cマス用に村雨を対潜役にすると、昼戦の2巡目や夜戦の初手を不安定化させることにも繋がる。
由良改二、夕立改二、秋月改でも対潜装備次第で先制対潜は可能なので判断は慎重に。
- 上ルートを通る場合、Cマス用に村雨を対潜役にすると、昼戦の2巡目や夜戦の初手を不安定化させることにも繋がる。
重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入!
- 中央最短ルートを通るなら自由枠は軽巡と駆逐艦で、夜戦対策に金剛型に照明弾を持たせてもいいだろう。
- もちろん山場はHマスの夜戦だが、ボス前の索敵値が高いので、金剛型への水偵はもちろん、駆逐艦にも索敵値の高い電探をしっかり積むこと。
- 軽巡洋艦は水偵とHマス対策の照明弾を両立しやすい4スロ軽巡か、夜戦連撃を維持しつつ水戦複数を持ち込める由良改二がおすすめ。
- ただし制空は放棄することになる。由良で水戦を持ち込んでも制空は均衡が限界。比叡改二丙に水戦を載せても同様なので決戦支援はケチらず出そう。
- 軽巡洋艦は水偵とHマス対策の照明弾を両立しやすい4スロ軽巡か、夜戦連撃を維持しつつ水戦複数を持ち込める由良改二がおすすめ。
- 中央うずしおルートを通るなら自由枠には航巡が使えるので制空・索敵共にマシになる。
- 正規空母2隻を採用して上ルートを通るという選択肢もなくはない。
「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
- 編成指定が若干変わっていること以外は上記の「重改装高速戦艦「金剛改二丙」、南方突入!」と基本的にやることは同じ。
- 中央最短ルートを通る場合には自由枠は駆逐2隻を採用することになる。後は金剛改二丙任務と同じ。
- 中央うずしおルートを通る場合には自由枠は駆逐1隻が確定。もう1枠は航巡が無難だろう。
- 自由枠に航巡2隻など駆逐・空母が含まれない場合には下夜戦3連戦ルートになる。伊勢型改二も採用できるので制空にゆとりがある反面、夜戦3連戦で道中が厳しい。
- 中央ルートを通る場合に共通はするが、特に下ルートを通る場合には道中支援はもちろん、比叡改二丙の僚艦夜戦突撃もうまく使いたいところ。
- 正規空母2隻を採用して上ルートを通るという選択肢もある。
金剛改二丙任務と違って旗艦指定がないこと、駆逐の指定は1隻のみなので脆い駆逐を旗艦に置いて保護しやすいため、金剛改二丙任務よりはハードルは高くない。
比叡や水戦を持てる軽巡でのサポートも可能なので、不安定な夜戦マスを遠慮したいなら一考しよう。
5-4 情報提供
※南方海域(5-4)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
過去ログ
※南方海域(5-4)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告→ここではなく「ドロップ報告」にお願いいたします。
それでもなお、2枝殿ご指摘の通り、ゲームは無慈悲だ。あきらめずに臨機応変に戦術を組んで、取り組むことを期待する。 -- 2024-04-27 (土) 22:52:48
高速+以上の統一でP
索敵スコア41?未満でO
潜水艦を含むとランダム(Pマス寄り70%)
索敵スコアが45未満41?以上でランダム
索敵スコア45以上でP -- 2024-02-21 (水) 22:25:49
高速+以上の統一でP
それ以外は索敵スコアに応じて分岐
索敵スコア41?未満でO
索敵スコアが45未満41?以上でランダム
索敵スコア45以上でP
潜水艦を含むとPの割合が減少(70%) -- 2024-02-22 (木) 01:39:42
4-4掘り編成など色々試したが、やっぱこれに落ち着いた。
※いずれも出撃前にキラ4~5の状態を維持、8回でクリア<(支援なしと道中警戒で)7回削り→(支援入れて道中単縦で)1回割り> -- 百こそ精鋭な丁督? 2024-08-20 (火) 00:52:15