難度 | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 海域MAP |
---|---|---|
作戦名 | 北方海域戦闘哨戒 | クリックで拡大 ※第二期から各マスのアルファベットが変更されているので注意。 |
作戦内容 | 北方海域に敵増援の動きがある。中規模の水上打撃部隊を派遣し、敵増援を捕捉、これを撃滅せよ! | |
主な出現アイテム | 弾薬 | |
戦力HPゲージ | ボス艦隊旗艦の撃沈で25%減少(与ダメージでは減少しない) 4回撃沈で海域クリア 特別戦果タイムリミット:月末21:59まで 勲章タイムリミット:月末23:59まで タイムリミット経過後の漸減/撃滅はタイムオーバーにより反映されない (【特別戦果】や【勲章】が入手できなくなる) タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することで クリアマークが消滅して海域マップのゲージ自体が復活する。 | |
海域撃破ボーナス | 勲章x1、特別戦果+150 | |
戦闘BGM変化 | 海域マップ:「冬の二水戦」 道中昼戦:「士魂の護り」 道中夜戦:「士魂の護り」(~2017/09/29) 道中夜戦:「全艦娘、突撃!」(2017/09/29?~) ボス昼戦:「華の二水戦(インストVer.)」(~2018/10/10) ボス夜戦:「我、敵機動部隊ト交戦ス」(~2018/10/10) ボス戦:「水雷戦隊の反撃」(2018/10/26~2020/03/27) ボス戦:「鶴墜ちる海」(2020/03/27~) ボス戦:「士魂の反撃」(2022/08/21現在) | |
備考 | 戦力HPゲージが残り25%になると北方棲姫(Hマス)と下ルートの艦隊(E、F、Gマス)が編成が強化される。 ゲージ破壊後のボス艦隊は最終形態固定。道中艦隊(EFGHマス)も同様。 (月初めのゲージリセット時に固定が解除され、ゲージ50%以上の編成パターンに戻る) | 【目次】へ▲ < 前の海域へ・・・・・次の海域へ > ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽ |
ルート分岐法則
※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡)です*1
ルート分岐での戦艦について
- ゲーム画面上では戦艦とひとくくりにされているが、内部データでは「高速戦艦」と「それ以外の戦艦(=(低速)戦艦)」に分けられていると思われる*2
具体的には以下のように分類されている。(特記しない場合、改や改二、第三改装も含む)表記 艦名 備考 高速戦艦 Гангут、金剛、比叡、榛名、霧島、大和改二、Bismarck、Conte di Cavour改、Littorio、Roma
Washington、South Dakota、Massachusetts、Iowa、Richelieu、Jean BartГангутは内部データ的には高速戦艦に分類されている。 (低速)戦艦 扶桑、山城、伊勢、日向、長門、陸奥、大和、武蔵
Conte di Cavour、Colorado、Maryland、Warspite、Nelson扶桑、山城、伊勢、日向は改と改二を含まない。
大和改二重も含まない。
- 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
※条件は上に書いてあるものが優先
分岐点 | ルート | 移動条件 |
---|---|---|
出撃 | B | 潜水艦3隻以上でB 戦艦級2隻以上でB (戦艦級+重巡級)3隻以上でB 空母系 または 雷巡を含むとB 駆逐5隻以上でF 駆逐4隻でFマス寄り(75%)のランダム 駆逐3隻以下でランダム(片寄りなし) |
F | ||
B | A | 潜水艦4隻以上でA 空母系4隻以上でA (戦艦級+空母系)5隻以上A 雷巡2隻以上でD 空母系2隻以上でD 戦艦級3隻以上でD (戦艦級+空母系+重巡級)5隻以上でD 空母系0隻 かつ 軽巡1隻 かつ 駆逐2隻以上でE それ以外はC |
C | ||
D | ||
E | ||
E | H | 固定 |
F | E | (戦艦級+空母系+揚陸艦)1隻以上でE (軽巡+雷巡)4隻以上でE 重巡級2隻以上でE 重巡級1隻でGマス寄り(75%)のランダム 重巡級0隻のとき _・軽巡3隻でGマス寄り(85%)のランダム _・軽巡2隻以下でG |
G | ||
G | I | 索敵スコア23未満でI 28未満23以上でランダム 28以上でK |
K | ||
H | J | (戦艦級+空母系)4隻以上でJ (戦艦級+空母系)2隻以上 かつ 揚陸艦1隻以上でJ 索敵スコア35?未満でJ 35?未満40?以上でランダム 40?以上でK |
K |
※索敵スコアについて
_・このマップの分岐点係数は 4 。
_・索敵スコアは索敵スコア計算式によって求める。(計算式についてはこちら→索敵スコア計算式)
_・上記の索敵スコアの値は司令部レベル120の場合。120未満の場合は+1以上の余裕を持つと安全域
※第二期から各マスのアルファベットが変更されているので注意。
敵編成
※第二期から各マスのアルファベットが変更されているので注意。
ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
編集先はこちら。
戦艦級 | 航空母艦 | 重巡級 | 軽巡級 | 駆逐艦 | 海防艦 | 潜水艦 | 補助艦艇 | |
B | 龍驤 隼鷹 | 那智 高雄 摩耶 | 多摩 木曾 | 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 | ||||
D | 龍驤 隼鷹 | 那智 高雄 摩耶 | 多摩 木曾 鬼怒 阿武隈 | 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 | 伊168 伊19 伊58 | |||
E | 龍驤 隼鷹 | 那智 高雄 摩耶 | 多摩 木曾 鬼怒 阿武隈 | 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 | 伊168 伊19 伊58 | |||
F | 龍驤 隼鷹 | 那智 高雄 摩耶 | 多摩 木曾 鬼怒 阿武隈 | 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 | ||||
G | 龍驤 隼鷹 | 那智 高雄 摩耶 | 多摩 木曾 鬼怒 阿武隈 | 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 谷風 | 伊168 伊8 伊19 伊58 | |||
H | 龍驤 隼鷹 | 那智 高雄 摩耶 | 多摩 木曾 鬼怒 阿武隈 | 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 谷風 | 伊168 伊8 伊19 伊58 まるゆ | 明石 | ||
K ボス | 金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城 伊勢 日向 | 鳳翔 龍驤 祥鳳 飛鷹 隼鷹 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 最上 利根 筑摩 | 天龍 龍田 球磨 多摩 北上 大井 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈 川内 神通 那珂 | 睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 吹雪 綾波 朧 曙 漣 潮 暁 山雲 天津風 谷風 秋雲 風雲 長波 島風 | 伊168 伊8 伊19 伊58 | 明石 |
※第二期から各マスのアルファベットが変更されているので注意。
3-5に関する攻略情報
マップ概要
- 2014年9月12日実装。本海域は南方海域の開放条件に含まれない。編成の制約はやや厳しく、ボスまでの道のりも平坦ではない。
万全の艦隊を組んでなお出撃回数がかさむこともあり、さながらイベント海域のよう。 - 求められる編成と装備がルートによって全く異なる。艦隊戦力や資源状況に応じて選択されたし。
- 上ルートには戦艦や空母を連れていけるが複数の戦艦や空母ヲ級改flagship(ランダム)、更に陸上型深海棲艦北方棲姫が待ち構える。
- 駆逐艦中心の編成で進む下ルートは重巡リ級flagshipの砲撃が撤退要因。敵軽巡・雷巡の雷撃も被害が出やすい。
- 上記備考欄の通り、ゲージ状況により一部の敵編成が強化される。任務遂行の際は要注意。
- ボスマスS勝利で風雲や明石が、強化後は天津風もドロップ。通常海域において風雲は7-2-2、明石は1-5等、天津風は7-4でも狙える。
また、HマスS勝利でまるゆが、強化後は明石もドロップ。ただしドロップ確定マスではない。 - 2018年11月16日、Bマスの基礎経験値が300に下方修正された。それでも1戦目の経験値としては3-5までで未だ最高値。
編成に制限はなく敵に空母もいないので、複数の空母に低Lv駆逐などを随伴させた1戦撤退レベリングは一応可能。
ボスについて
- ボスは軽巡ツ級。ノーマルの時点で他のflagship軽巡並みの性能を持つが所詮は軽巡。
随伴も前哨戦・最終形態ともに空母はおらず、戦艦が1隻いる程度である。- ツ級の特徴は、何といっても強力な対空砲火。艦載機や水上機(つまりボーキ)をゴッソリ減らされる事態が往々に起こる。
南方海域以降やイベント海域深部ではその姿を見ないことの方が少なく、提督の悩みのタネのひとつとなっている。
- ツ級の特徴は、何といっても強力な対空砲火。艦載機や水上機(つまりボーキ)をゴッソリ減らされる事態が往々に起こる。
- 最終形態では随伴の輸送艦・駆逐艦が強化される。低火力編成で行くと敵戦艦に加え輸送ワ級flagshipにも阻まれがち。
北方棲姫について
- 上ルートのボス前Hマスでは北方棲姫と交戦する。あくまで道中戦闘ゆえ北方棲姫の撃破は必須ではない。
- 陸上型深海棲艦は通常の水上艦と異なる点がある。詳細は対地攻撃ページに譲るとして、ここでは代表的なものを列記する。
- 前哨戦段階は旧式艦載機と新型艦爆の混載。反航戦以下であればまだ耐えられる目もある。
- 随伴は、重巡や駆逐が混ざるパターンと、全て護衛要塞で固めたパターンの2種類が存在する。
制空を取りやすいのは前者だが、潜水艦を連れて攻略する際は敵の後期型駆逐が脅威となる。
- 随伴は、重巡や駆逐が混ざるパターンと、全て護衛要塞で固めたパターンの2種類が存在する。
- ボスを3回撃破してからが本番。艦載機が3種とも新型(白)艦載機へと換装され開幕航空戦、砲撃戦ともに危険度が急上昇する。
- 表示火力140に空母のダメージ計算式が適用され、砲撃火力は308と、輪形陣でも同航戦での火力キャップ付近に迫っているため、被弾すれば戦艦ですら中大破は必至。
- 随伴が護衛要塞5隻で固定され制空値が高止まりしてしまう。一方で潜水艦にとっては少し安心できる編成に。
北方棲姫対策
- 航空優勢を維持し、その上で強力な防空艦を用意する。
→航空優勢を取って敵の航空戦力を削り、残りを艦対空迎撃で叩き落としてしまう戦法。 - 特効装備を持たせた弾着観測射撃などの高火力を以てして北方棲姫を無力化する。
→効果的なダメージを重ねて北方棲姫を行動不能にする戦法。- 耐久50%以下(損害)で行動不能になるのも空母と同じ。
北方棲姫は射程中で、随伴のリ級flagshipや護衛要塞と被っており、かばわれることもないため、対地特効装備を積めば動かれる前に沈黙させられる場合も少なくない。 - 戦艦級や重巡級の2隻程度に、主砲・水偵と一緒に三式弾を持たせるのが一番手っ取り早い。
戦艦級は5スロット艦以外は基本的に徹甲弾との交換になるので、弾着観測射撃の判定が減り水上艦への火力が下がる。- ソフトスキン型である北方棲姫に徹甲弾は特効を持たないが、最終形態の強個体でも装甲140なので、交戦形態次第で徹甲弾CIでもある程度まとまったダメージは出せる。BマスやDマスを重視したいならこちら。
- 特効装備艦が北方棲姫を狙いやすくするため、開幕攻撃(航空戦・先制雷撃)による露払いも有効。
- 空母系は、あえて艦爆を積んで随伴排除に専念する手もある。もちろん、対地艦爆を使ってもよい。
- 雷巡の雷撃は強力だが、高くない昼砲撃戦火力および生存性、空母に割り込みうる射程中がネック。
- 耐久50%以下(損害)で行動不能になるのも空母と同じ。
- 潜水艦を投入し、北方棲姫の強力な砲撃を引きつける。
→潜水艦を囮として投入し空母や重巡などを守る戦法。- 北方棲姫・護衛要塞は砲撃戦では潜水艦を最優先で攻撃する。ただし護衛要塞は艦載機が全滅した場合、水上艦へ攻撃する。
- 潜水艦は複数隻編成が基本。敵軽巡・駆逐の強力な対潜攻撃が1隻に集中するとすぐに大破へ追い込まれる。
- 潜水艦は基本的に砲撃戦で行動しない。つまり潜水艦の数だけ空母の行動順が早まる。よって空母が中破する前に攻撃しやすくなる。
- 特二式内火艇を装備した潜水艦は昼砲撃戦で陸上型のみを攻撃する・・・が、他の対地装備も併用しないとほぼ割合ダメージしか出ない。
- 潜水艦に制空・対地の補助をさせる(魚雷をはずす)と雷装値は減る。すなわち雷撃の威力と命中が下がる。
上ルート(BDHK)
- 戦艦級と空母系は合計3隻、潜水艦も合計3隻まで投入できる。なお揚陸艦を含むと戦艦級と空母系は合計1隻までとなる。
- 北方棲姫からのドロップ狙いで周回する(ボスマスへ行かない)ときは大型艦を4隻まで増やせる(空母4は不可)。
- 任務により戦艦2空母1とするケースでは、重巡級2または雷巡2を含まないと遠回りになる。
- 道中はかなり険しい。初戦は単縦or複縦陣の戦艦タ級elite、次に輪形陣ながらヲ級改flagshipやタ級flagship、ボス前には北方棲姫という布陣である。
- 北方棲姫対策は「この海域について」を参照。夜戦突入したときはボス戦で弾薬ペナルティが発生する点に注意。
- 敵の航空戦力はこれまでの比ではなく、出撃時制空値の目安は熟練度MAXの試製烈風 後期型が6~7個(敵編成強化後はさらに1個追加)。
旧式戦闘機ではスロットを圧迫し、空母はもはや攻撃どころではなくなってしまう。開発や任務等で上位装備の入手に努めよう。- 砲撃順が早く火力・装甲も高い戦艦は頼りになる存在ではあるが、制空値稼ぎは空母がメイン。
戦力が不足していると判断した場合は別ルートからの攻略を検討すること。
- 砲撃順が早く火力・装甲も高い戦艦は頼りになる存在ではあるが、制空値稼ぎは空母がメイン。
編成例
- 空母3
※空母が多い=航空戦の比重が大きい。可能であれば触接にも気を配ろう。
- (雷巡+重巡+航巡)3、空母3
- 空母の射程を伸ばしたり、装甲空母を採用したりして、空母の攻撃チャンスを減らさないよう対策を。
難しいならせめて巡洋艦にテコ入れを図りたいが、3-5開放直後ではそれも厳しいかもしれない。- 潜水3、空母3
- 戦艦1空母2
- 戦艦1、空母2、(雷巡+重巡+航巡)3
- 戦艦は個々の能力や装備を空母ほど気にせずとも活躍できる。空母3編成で攻略がうまく進まないなら。
- 当然、空母3編成より制空面で厳しくなり開幕攻撃力も低下する。艦爆または艦攻(または噴式機)を積まない空母は攻撃できない点に注意。
- 航空戦艦・航巡等による制空補助があればいくらか余裕は生まれる。
準下ルート(FGKorBCFGK)
- 戦艦・空母・揚陸艦は入れられないが、ヲ級や北方棲姫を回避できるなど下ルートと共通部分が多いため、そちらの解説も参照。
こちらはBマスやEマスへ分岐する可能性があるが、駆逐以外の艦を増やせる。- Eマスは戦艦と潜水艦(と軽空母)が複縦陣で出現し、その次はHマス(北方棲姫)固定。
Eマスへ分岐したら撤退すること。- 重巡級はE逸れ要素の一つ。
火力と制空能力を併せ持つ航巡は是非とも編成したいところだが、あまり頼りすぎると羅針盤に翻弄されかねない。
最終形態のときや任務で1回だけボス勝利が欲しいときなどに限った方がよいだろう。
- 重巡級はE逸れ要素の一つ。
- Eマスは戦艦と潜水艦(と軽空母)が複縦陣で出現し、その次はHマス(北方棲姫)固定。
- 分岐条件が複雑で、多種多様な攻略編成が存在する。
分岐別編成例
- 上記の条件から編成可能な艦種と編成数のリストを示す。( )は編成が可能な上限数。
BorF EorG 編成条件 編成例と用例
(軽巡が過不足なく1隻、かつ駆逐2隻以上はB→E固定)重/航 軽 雷 潜 水/補 駆 (1) (3) (1) (3) (6) (6) F G 0 1以下 0 1以下 1以下 5以上 軽巡1駆逐5、水母1駆逐5
最短固定(下ルート)編成。詳細は後述。F
(75%)G 0 2以下 0 2以下 2以下 4 軽巡2駆逐4、軽巡1水母1駆逐4
戦力の充実と羅針盤の優遇の両立を図る編成。B→Eに注意。F G
(75%)1 0 0 0 0 5 航巡1駆逐5*4 F
(75%)G
(75%)1 1以下 0 1以下 1以下 4 航巡1水母1駆逐4、 航巡1軽巡1駆逐4*5ランダム G 0 2以下 0 2以下 6以下 3以下 軽巡2水母4、軽巡2水母3補給1
水母や補給艦が揃っていれば、駆逐の代わりに投入して開幕火力の強化を見込める。ランダム G
(75%以上)重/航1か軽3
あるいは両方0 2以下 5以下 3以下 航巡1軽巡3水母2
最短ルートの可能性を残しながらギリギリまで戦力を高めるコンセプト。B G
(75%以上)重/航1か軽3
あるいは両方雷1か潜3
あるいは両方4以下 4以下 軽巡3潜水3、航巡1軽巡2雷巡1水母2
85%G編成は軽巡3潜水3の1種類しかないが、軽巡2雷巡1潜水3とすると確定Gになる。ただし軽3+雷1は不可 B G 0 2以下 雷1か潜3
あるいは両方5以下 5以下 軽巡2雷巡1潜水3、軽巡2雷巡1水母2補給1
Bマス経由が確定するも、相応に火力を盛れる。準下ルートなら雷巡の砲撃もある程度は通用する。
下ルート(FGK)
- (軽巡/潜水/水母/補給)1駆逐5、または駆逐6。
羅針盤を固定する分、火力不足に悩まされるルート。
似たような編成での攻略は3-2以来だが道中・ボスとも段違い。試行回数でカバーする前に、出来る限りの艦隊整備を。- 高火力の駆逐艦や装備ボーナスの積極的な運用がカギとなる。事情許さば、改修工廠も活用されたし。
- ゲージ破壊の際は火力不足が顕著に現れる。手間取るようなら別ルートへの変更も視野に入れること。
- 駆逐5以外の枠には軽巡か水母が入る。潜水艦は敵の対潜攻撃が集中してしまい、補給艦は突入するであろうボス夜戦で火力を発揮できない。
- Fマス・Gマスともに敵陣形は単縦陣。重巡の砲撃、軽巡・雷巡の雷撃により撤退を余儀なくされることはままある。
特にリ級flagshipは火力・装甲とも高く、他の軽巡や雷巡の生存率、ひいては雷撃戦の脅威度も押し上げる。- イベント海域開放期間のみ使用可能な警戒陣は艦隊の回避率が上昇する。その他の効果も要確認。
- 敵の攻撃力を踏まえると中型バルジも有用(具体例は当ページ参照)。ただし装備できる艦は限られる。
- 希少品の精鋭水雷戦隊 司令部で単艦退避が可能(仕様誤認に注意)。艦によっては強力な装備ボーナスがある。
- 複縦陣は砲撃戦の命中率を上げるが威力は下がる。十分以上の火力がなければ裏目に出てしまうだろう。
- 最終形態のGマスにはヌ級flagshipが出現。制空争いに敗れるとリ級flagshipの連撃が飛んでくる。
ただ、敵は輪形陣なので威力や命中率が低下する(対潜火力は上がる)。 - 忘れがちなのが索敵。特に、偵察機を持ち込まない場合や精鋭水雷戦隊 司令部を活用する場合は夜戦装備より電探を優先して積む必要がある。
どの任務も敵編成が強化されない戦力ゲージ50%以上の間にやってしまう方が楽である。
定期任務
(イヤーリー/6月)AL作戦
実装日:2021年6月22日
旗艦指定:なし
随伴指定:軽空母2+自由枠4
達成条件:ボス勝利Sx1?
他海域達成条件:
- 3-1ボス勝利Sx1?
- 3-3ボス勝利Sx1?
- 3-4ボス勝利Sx1?
補足:
- ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+480)
単発任務
任務名 | 実装日 | 旗艦指定 | 随伴指定 | 達成条件 | 他海域達成条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
「戦艦部隊」北方海域に突入せよ! | 2014/10/10 | なし | 戦艦(航戦不可)2+軽母1+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | ||
「空母機動部隊」北方海域に進出せよ! | 2015/09/08 | 航空母艦(正空/装空/軽空母) | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | ||
旗艦「大潮」出撃せよ! | 2016/04/01 | 大潮改二 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | ||
洋上航空戦力を拡充せよ! | 2017/03/17 | 航空母艦(正空/装空/軽空母)/水母 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 4-4ボス勝利Sx1 6-2ボス勝利Sx1 | |
精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ! | 2017/06/23 | 伊勢改/日向改 (Lv50以上) | 伊勢改/日向改(2番艦指定,Lv50以上) +軽巡1+駆逐2+自由枠1 | ボス勝利A以上x1 | 2-5ボス勝利A以上x1 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
北方海域戦闘哨戒を実施せよ! | 2017/12/11 | なし | 軽空母1+水母1+軽巡1+自由枠3 | ボス勝利Sx2 | 選択報酬 | |
新編「四航戦」、全力出撃! | 2018/02/05 | なし | 伊勢改、日向改、大淀改+駆逐1+自由枠2 | ボス勝利A以上x1 | 1-6ゴール地点到達x1 2-5ボス勝利A以上x1 4-5ボス勝利A以上x1 | 選択報酬 |
戦闘航空母艦、出撃せよ! | 2018/06/13 | 伊勢改二 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 4-5ボス勝利Sx1 6-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
冬季北方海域作戦 | 2018/12/07 | 軽巡/雷巡/練巡 | 自由枠5 | ボス勝利Sx2 | 3-1ボス勝利Sx2 3-3ボス勝利Sx2 3-4ボス勝利Sx2 | 選択報酬 |
精鋭無比「第一戦隊」まかり通る! | 2019/02/27 | 長門改二/陸奥改二 | 長門改二/陸奥改二(2番艦指定)+自由枠4 | ボス勝利Sx1 | 2-2ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 5-1ボス勝利Sx1 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
「第五航空戦隊」、縦横無尽! | 2020/03/27 | なし | 翔鶴、瑞鶴、朧、秋雲+自由枠2 | ボス勝利Sx1 | 7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1 5-2ボス勝利Sx1 6-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
合同艦隊旗艦、改装「Fletcher」、抜錨! | 2020/05/20 | Fletcher改 Mod.2 | 米、英、豪、蘭の艦娘より2人+自由枠3 | ボス勝利Sx1 | 1-4ボス勝利Sx1 2-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
北の海から愛をこめて | 2020/12/10 | なし | 自由枠6 | ボス勝利A以上x1 | 3-1ボス勝利A以上x1 3-2ボス勝利A以上x1 3-3ボス勝利A以上x1 3-4ボス勝利A以上x1 | 選択報酬 |
改装特務空母「Gambier Bay Mk.II」抜錨! | 2021/07/15 | Gambier Bay Mk.II | Fletcher、Johnstonより1人+自由枠4 | ボス勝利Sx2 | 2-4ボス勝利Sx2 6-4ボス勝利A以上x2 | 第1艦隊指定 選択報酬 |
Samuel B.Roberts Mk.II、抜錨せよ! | 2022/08/04 | Samuel B.Roberts Mk.II | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 1-5ボス勝利Sx1 1-6ゴール地点到達x1 2-2ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
機動部隊旗艦「鳳翔改二」、前線に出撃せよ! | 2022/12/06 | 鳳翔改二/改二戦 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-5ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 4-5ボス勝利Sx1 5-2ボス勝利Sx1 6-4ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
防空駆逐艦「初月改二」、推して参る! | 2024/06/28 | 初月改二 | 自由枠5 | ボス勝利Sx1 | 2-4ボス勝利Sx1 7-4ボス勝利Sx1 5-4ボス勝利Sx1 5-5ボス勝利Sx1 | 選択報酬 |
以下補足
「戦艦部隊」北方海域に突入せよ!
- ルート分岐の制約上、自由枠に戦艦級・空母系を追加することはできない。
- 軽空母一隻のみという縛りから、かつては非常に厳しい航空戦を強いられていたが、艦載機熟練度システムにより、制空権争いもだいぶ楽になった。
- 軽空母に対空値9以上の艦戦(熟練度MAX)を3スロット分積むことで、Dマスを優勢or均衡、北方棲姫マスを均衡(全スロット艦戦にすれば優勢パターンもあり)にできる。
- これにより、軽空母上一スロに艦攻を積んだり彩雲を積む余裕ができる。
航巡+水戦のフォローも有効だが、三式弾装備での北方棲姫を早期に沈黙させる戦法も有効なので、自分にあった装備を整えよう。
- これにより、軽空母上一スロに艦攻を積んだり彩雲を積む余裕ができる。
- 必ずしも優勢確保できるわけではないが、熟練度実装前に比べれば道中は相当楽になったと言えるだろう。
- 軽空母に対空値9以上の艦戦(熟練度MAX)を3スロット分積むことで、Dマスを優勢or均衡、北方棲姫マスを均衡(全スロット艦戦にすれば優勢パターンもあり)にできる。
- 制空権&ボーキ消費を最初から捨てる覚悟で軽母に攻撃機メインに積む戦法もあるが、攻撃機が枯渇しやすく、2マス目のタ級flagshipとリ級が連撃してくるため危険。
- 北方棲姫マスを始め、もともと中大破率が高いマップなので、リスクを増やす戦い方だと道中撤退率が跳ね上がる。艦隊火力は他の艦に任せた方が安定するだろう。
「空母機動部隊」北方海域に進出せよ!
- 上ルートで突破して勝てば良い話なので、上ルート攻略の過程でついでにクリア可能。
- 水母、潜母は達成不可能。くれぐれも水母旗艦で下ルートを……などと考えないように。
旗艦「大潮」出撃せよ!
- 旗艦が指定されている以外に条件は無いため、自由枠は5つとなる。
- 水雷戦隊メインの下ルートなら、通常攻略の感覚で挑戦できるが、戦艦や空母を入れて上ルートで攻略することも十分可能。
その場合、大潮の役割は対空カットイン等をメインにしていくといいだろう。
- 水雷戦隊メインの下ルートなら、通常攻略の感覚で挑戦できるが、戦艦や空母を入れて上ルートで攻略することも十分可能。
洋上航空戦力を拡充せよ!
- 上の「『空母機動部隊』北方海域に進出せよ!」と違い、こちらは水母旗艦でも達成可能。
よって、下ルートか上ルートかは鎮守府によって選ぶことが可能となっている。
精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!
- 自由枠を何にするかでルートが変わる。上ルート(BDHK)で進めるのは自由枠を戦艦系にした場合のみ。
空母・戦艦・揚陸艦以外を入れた場合はBEHKの中央ルート。空母を入れるとBCFEHKとボス5戦目となり、ボス戦で命中・火力に大きくブレーキがかかる。
- 空母を入れない場合
- 共通項目として、必ず通る事になるHマスを中心に制空値をどうやって稼ぎ出すかが鍵になる。
任務挑戦前に、十分な数の水上戦闘機(熟練最大)を用意しておこう。
特に、上ルートはDマス、Hマスと二回、強力な制空パターン編成と遭遇する可能性があり、水戦の数を用意できないと危険。 - 目安として、水戦4スロット程度でDマスはパターン3or5を除き拮抗は取れ、Hマスもパターン1or4であれば拮抗。
5~6スロでDマス、Hマス(パターン1)等で優勢が狙えるが、ここまで来るとそもそも弾着が放てる艦がほとんどいなくなる。
対空+5以上の水戦が複数あれば4スロでDマス優勢は狙えるが、戦艦・航戦の水戦だけでの制空はこの辺りが限度だろう。 - 上ルートは制空が厳しいマスが二つ続くが、戦艦3隻の大火力・高装甲で乗り切りやすいのが利点。
- 中央ルートを進む場合、制空が厳しいのはHマスのみだが、Eマスの潜水艦対策に軽巡か駆逐で先制対潜も欲しいところ。
排除できない場合、開幕雷撃は威力十分な複縦陣であるため、耐久力に劣る駆逐・軽巡にとって非常に危険。 - 最大2隻登場するので、こちらも対潜2隻で対策することを考慮しよう。
- ただし、その場合、駆逐艦枠に対空カットインを用意させ辛くなる。
- また、自由枠は潜水空母を採用するとデコイ兼水上戦闘機での制空補助が可能。
熟練度MAXの水戦を1スロットでも積んでおくとEマスで拮抗以上が狙え、ボスは制空権確保となる。
ただし敵対潜艦の排除が難しいため潜水艦が攻撃されやすく、逆に撤退要因にもなり得る点に注意。 - 艦戦を装備できる伊勢改二、日向改二を投入できる場合、制空関係の環境が劇的に変わる。
二隻同時運用なら、水戦が無くともDマス・Hマスで拮抗~制空優勢に持ち込むことが可能となる。- 多くの資材・下準備は必要だが、これらの艦を改二にしてからじっくり挑戦するのも一つの手だろう。
- 共通項目として、必ず通る事になるHマスを中心に制空値をどうやって稼ぎ出すかが鍵になる。
- 空母を入れる場合。
- 空母を編成して増えるのはFマスで、これは水雷戦隊で倒すような艦隊なので戦力的な意味で被害を受ける確率は低め。
そのため、燃料や弾薬ペナルティを受ける事を飲むなら容易に制空が取れる空母の編成も一考に値する。 - 艦戦2~3スロでHマス拮抗が取れる為、他の艦は制空を考慮しなくとも良くなるだろう。
- Hマスを劣勢以下で済ますなら艦戦は1スロでよくなる為、艦攻3で開幕火力の増強や艦爆を混ぜたカットイン装備なども可能。
- 伊勢改二、日向改二が実装された19年現在、有用性は相対的に低下したと言えるかもしれない。
- 制空周りが厳しい中、軽巡・駆逐といった脆い艦を入れなければならないので、Hマス(上ルートならDマスも)航空戦の事故が付きまとう。
駆逐艦枠などは、夜戦連撃を阻害しない形での対空カットイン装備で対空を強化するのが基本。
うまく決まれば北方棲姫を沈黙させられる可能性もある。
- 空母を編成して増えるのはFマスで、これは水雷戦隊で倒すような艦隊なので戦力的な意味で被害を受ける確率は低め。
- 他任務にも増して強化前のクリアを推奨。Hマスの制空状況が北方棲姫(本気)パターンで固定なので、一気に辛くなる。
北方海域戦闘哨戒を実施せよ!
- 選択報酬なので、任務一覧に目を通し、予め報酬に何を選ぶか決めておこう。
- 軽空母を含んでB→Eや(B→Cを経由した後)F→Gを通る編成が現状見つかっていないため、上ルート(BDHK)を選択することになる。自由枠に空母系1以上でこのルートを通る。
雷巡2でも固定可能だが、制空が厳しく索敵面でも他への負担が大きい為、基本的には空母の編成を推奨。 - 水母や軽巡等いろいろな仕事を任せられる艦種が指定されているが、開幕や制空重視の装備を積むと艦隊全体の索敵値が不足しルートから逸れる場合もある。索敵値の確認も忘れずに。
- 上ルート敵艦の火力に対して水母の装甲・回避は心もとないため、旗艦で庇うかキラ付けのどちらかはしておくとベター。
新編「四航戦」、全力出撃!
- 旗艦とLv指定が無い精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!と似た条件で、当該任務から駆逐1隻分自由枠が増えて、軽巡が大淀改固定となっている。
- 基本的にはそちらを参考に。自由枠を1隻分を駆逐にすれば併用も可能。B→Eを通過したければどちらにせよ駆逐艦が必要となる。
- 今回は軽巡が大淀指定なので、制空は伊勢・日向か自由枠で取る必要がある。
改装特務空母「Gambier Bay Mk.II」抜錨!
- 北ルートでの攻略となる。空母3+重巡3の編成をベースに、空母枠の1隻をGambier Bay Mk.IIに、
次いで重巡とフレッチャー級1隻を入れ替える形とするのが、攻略上スムーズに行くだろう。- 旗艦はGambier Bay Mk.II指定。改二でだいぶ改善されたとはいえ、耐久面・回避でやや劣る彼女を旗艦カバーできるのでむしろ好都合か。
- フレッチャー級の仕事は、主に対空カットインになるか。
- 彼女たちの固有カットインは便利だが、発動のトリガーとなる装備のうち、5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37及び、GFCS Mk.37は、
射程を中射程へ伸ばしてしまう効果がある。- 当ルートの火力枠である、重巡や中射程空母へ割り込んでしまうケースがあるため、装備させる際は注意が必要。
- 射程を邪魔しない5inch単装砲 Mk.30改二本持ちか、いっそのこと秋月砲+対空電探を装備させ汎用カットインに留めておいたほうが良いかもしれない。
- 彼女たちの固有カットインは便利だが、発動のトリガーとなる装備のうち、5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37及び、GFCS Mk.37は、
3-5 情報提供
※北方海域(3-5)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
過去ログ
※北方海域(3-5)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告→ここではなく「ドロップ報告」にお願いいたします。
編成:ロドニー改、サラトガMk2Mod2、最上改二特、瑞鶴改二甲、霞改二乙、大淀改-索敵値:38/101/86/93/61/85
総括:初回ワンパン中破来たので冷や冷やしたが、全てが反航戦以下だったため逆に助かった。万年丁ではここが乙か甲に感じてしまう、Hで気球エフェクトが出た。 -- 百こそ精鋭な丁督? 2023-10-15 (日) 12:43:33
あと、可能ならば、防空は朝霜、足柄を三式弾昼連撃仕様で。 -- 2023-10-26 (木) 09:36:21
上ルート行くには何をしてほっぽを無力化するのかコンセプトが見えないから無理。全部撃ち落とすか初撃一発で黙らせるか囮で釣るかしないと重婚でも簡単には通してくれんよその幼女。 -- 2023-10-26 (木) 13:01:42
ただし、E風注意。w -- 元速吸航空隊雷巡派-現山汐丸航空船団昼ゴリラ連撃派? 2023-11-14 (火) 10:00:10
Bマスに逸れても彼女らが、真っ先にエリタを屠ってくれるだろう。装甲なんざ、捨ててしまえ。準下ルートに必要なのは、開幕航空攻撃と先制雷撃力である。 -- [[紙装甲友の会広報担当]] 2024-02-14 (水) 08:16:17