提案意見掲示板/ログ32
Cached: 2025-01-15 19:29:42 Last-modified: 2020-09-16 (水) 11:35:03
提案意見掲示板
- 海外艦のセリフ一覧の外国語について思ったことなのですが、Commandant Testeのように注釈で読みと和訳がついているもの、Gambier Bayのように和訳だけのもの、Libeccioのように普通の括弧で読み・和訳があるもの、Maestraleのように何も載っていないものなど艦によって表記内容がマチマチです。統一ルールを作ったほうが今後の海外艦ページの作成の際に役立つと思うのですがいかがかでしょうか? --
- 個人的な表記の提案としては、1.注釈で読みと和訳をつける(コマンダンテストパターン) 2.普通の括弧で読み・和訳をつける(リベッチオ・パターン) 3.読みをルビでつけ和訳を注釈でつける 一例→Ciao*1(友軍艦隊ボイスパターン)のどれかがいいと思うのですがどうでしょうか?他の表記方法があれば自由に提案してもらって構いません -- 木主?
- 個人的にはwikia形式(列を増やして右に和訳や注釈)が読みやすいですね。footnoteはスマホだといちいちしたに飛んで見にくいしリベッチオパターンは台詞自体が読み取りにくくなる --
- 個人的にはLibeccio方式をベースに統一が一番いいと思うな。ただし、原文(和訳)の順に変えた方がいいとは思うけど。スマホ勢に配慮する場合、注釈は使用しない方がいいでしょう。 --
- 2と3を合わせた、読みルビ+括弧の和訳はどうですか? --
- サラトガがプリンツオイゲンに触れているセリフのように、解説が必要な場合には注釈をつけようかなと思います。(因みにサラトガのパターンというのは、プリンツを英語読みしているセリフのことです。当然ですがプリンツオイゲンはドイツ語) -- 枝主?
- 現時点での皆さんから他の案を纏めると、4.セリフ一覧に備考欄にあたる三段目を作り、そこに読みと和訳などを記述 5.ルビをふり括弧で和訳を記述する ってところでしょうか? -- 木主?
- 指針の作成自体は賛成。2枝氏のwikia形式は編集コストが増加するので反対かな。日本艦には備考欄を作成するのかどうかでも意見分かれそうだし。2のリベパターンを希望しますが、ルビについては反対はしません。つまり4枝氏の案を支持します。 --
- 4枝さんと同じで、ルビ+括弧書きで和訳がいいと思います。注釈は他の艦娘と同様に補足説明が必要な場合のみ利用という感じでしょうか。 --
- 流石に数人の話し合いだけで勝手にルールを制定する訳にもいかないので、15日23時59分まで案を話し合い、そのあと「議論掲示板/艦娘のセリフ一覧における外国語の表記ルールについて」というページを作り、もっと多くの人と議論をしようかと思っています。因みに追加ボイスなどで同じ外国語が出た場合についてですが、ページ内のセリフ一覧において、もっとも上にあるものにのみルビ・和訳・解説を併記しようと思っています。 -- 木主?
- こういう提案を出すのは初めてなので、問題などがありましたら教えてください。 --
- 最低限「関係する艦のコメント欄への告知」は必要かと思います -- 2枝?
- 各ページで告知とかはいいと思うけど無理に議論板に行く必要があるのかは甚だ疑問。提案板で紛糾した場合やツリーがデカくなりすぎた場合に移動する場所であって…全ての案件をいちいち議論板に送るみたいな前例になりそうで嫌だな。まぁこの件に関しては個人的に関心の無い案件なので意見すべきではないかもしれないですね。 --
- ここで議論したあとで艦娘のテンプレページにでも追加しとくだけで良いようなきはする --
- >2枝さん、関係する艦はほぼ全部の海外艦(改以降含む)とベールヌイと伊8ってところでしょうか >3枝さん そうなんですか?まぁ付随する問題も一緒に定義しようとは思っていましたけど(マエストラーレのように先に出た艦娘のセリフ一覧ですでに外国語が解説されている場合は、読みなどを載せるのか否か とか) -- 木主?
- 横から失礼します。自分も3葉さん・4葉さん同様に提案板内だけで処理でいる規模なんじゃないかな?とか思いました。付随する点について別枝で意見を求めたとしても議論板に移動するほどの規模(数百行)にならない気がしてます。もちろん小規模案件なので移動してはいけないという事は無いと思いますが、仮に自分が進行役なら提案板内で纏めそう。今後ツリーが伸びてからやっぱ移動ってなる可能性も0ではないので議論板の利用自体には反対はしません。木主さんの判断にお任せします。 --
- 特殊な例ですが、伊8やLibeccioの入手ボイスのように、公式表記がカタカナになっている外国語はどう表記するのがいいと思いますか?サンプルは少ないですが、今後現れないとも限らないのでこれも話し合ったほうがいいかと思いまして。個人的にはスペル+和訳を括弧表記するのがいいかと思いますが・・・ -- 木主?
- ちなみに、この記述ルール制定に伴って噴出した問題は現在この4つです。1 聞き馴染み深い外国語に対して、読みや和訳を付けるのか(Johnstonの「Thanks!」など) 2 伊8やLibeccioの入手/ログイン時ボイスなどの公式表記がカタカナの外国語はどうするか 3 追加ボイスで同じ外国語が出た場合、セリフ一覧の一番上のセリフにのみ読みや和訳を付けるのか全ての外国語に付けるのか 4 Maestraleの「Ciao!」のように、先に出た別の艦娘のセリフ一覧で読みや和訳が既に載っている外国語には同様に読みや和訳を付けるのか省略するのか -- 木主?
- 個別掲示板を作るべきか悩みましたが、編集するページの数が膨大になりそうだったので作ることにしました→議論掲示板/艦娘のセリフ一覧における外国語の表記について 今後の議論はこちらでお願いします。 -- 木主?
- 秋イベ開催が近くなってきましたのでイベント海域テンプレートの再整備を行っています。夏イベ期間中にアップデートされたイベントページ(欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」)を秋イベ用テンプレートとしてフィードバックする作業です。該当ページコメント欄にてご意見ご質疑等受け付けております --
- 試案の最終案をアップしました。特に問題なければ水曜あたりにイベントページを作成したいと思います -- 木?
- 秋イベは11月29日開始 --
- ドロップ報告の重複が多いので[可能な限り既に報告がないか確認してから投稿していただけるとありがたいです。」と同義の文言をドロップ報告欄に記載しませんか? -- ふぇる?
- イベントページに関する提案はイベント海域テンプレートの管轄ですゆえ、そちらに投稿されるとよいと思います。 --
- どのみち注意書き追加したとこで読まない人間の方が多いんですが。〇〇出ました!って書き込み(自慰行為)したいだけの子ばかりだからね、しょうがないね --
- テンプレートの編集に関わった者ですが、「表に未記載の艦が~」の折り畳みを開いて、開けた途端に出てくるデカい赤文字も無視して投稿するからには、ドロップを自慢したくて意図的にやってるものと考えます。なので、これ以上何か追加しても無駄かと。 --
- もう反映済みだから邪魔!と思う気持ちは分からなくはないのですが、誤報告が多いので複数ソースがあることは無駄とは思いません(特にpoiなど外部DBが準備中の時)。今回も初期にDe Ruyterボス前ドロップという誤情報がありましたが、報告が1件だけだったので間違いだろうなーと思えました。 --
- 期間限定出撃の海域突破報酬の部分が現在は「丁、丙、乙、甲」の順になっていますが、備考欄では難易度限定の報酬については(甲、乙)のような順で表記されている点、十干が基である点、ゲーム内の難易度選択画面順に合っているほうが分かりやすそうな点から「甲、乙、丙、丁」の順に変更したいなと考えています。適用範囲は今後実装される分は勿論、過去の報酬部分も同様に改変する形での実装を想定しています。 --
- 過去の部分を編集する手間に関しては私が責任を持って実行しますので、単純な利便性や視認性といった観点での意見をいただけると助かります。 -- 木主?
- また、同時にイベント海域テンプレートにてフロントページに報酬を記載するスペースを追加したほうがいいのではないかという提案もしておりますので、こちらに関してもお手隙の方は確認していただけるとありがたいです。追記:この枝の提案は2019-12-08 (日) 15:20:06に取り下げました。 -- 木主?
- 賛成します。丁→丙→乙→甲の順にしなければならないのは、深海側の内部データ図鑑番号が関係しているページのみぐらいはなずで、そういった特別な事情が無い場合には甲乙の順に統一すべきかと。 --
- 賛成します。 --
- 同様に賛成。視認性で甲から始まった方がわかりやすいし、過去のも編集してもらえるなら助かる。 --
- 賛成。特に合理的な理由がないなら統一した方が良いし普段自分が見る所は甲から始まる順なので。 --
- 賛成多数なので本日中に作業を開始します。ご意見ありがとうございました。 -- 木主?
- 作業が終わりましたので報告致します。【1】15冬~19夏の分に関して編集を完了しました。【2】19秋に関しては編集した上でE5,E6の情報を記載し更新しました。【3】1個だけ配られた物についてx1が付いているものと付いていないものがあったのが気になった為、付いていない状態に統一しておきました。(例:「勲章x1」→「勲章」)【4】配布数が特定の難易度で同一数配られる場合(例:勲章x2,2,0,0)について、個数をまとめ括弧内に難易度を記載する形に統一しました。(例:勲章x2 (甲,乙))【5】改修値について、各イベント海域ページの報酬部分に倣い色を付けました。【6】甲種勲章は毎回配られる為、最終海域報酬の最上部に記載するよう統一しました。【7】難易度で装備のグレードが下がるケースについて、なんとなく並んでいるような雰囲気にしました。(19秋E2報酬の15ソ,13ソ,11ソが並ぶような順番に記載する、みたいな感じ) 以上になります。 -- 木主?
- 編集お疲れ様です。 --
- 編集お疲れ様でした --
- 艦娘カード一覧2の艦種の並び順についてですが、艦娘名一覧(艦種別)に合わせる形で順番を入れ替えてしまっても良いでしょうか?
具体的には『水上機母艦』『給油艦』を2期の艦種ソートに合わせて『潜水空母』の下へ移動することと、『軽(航空)巡洋艦』は任務、遠征、ルート分岐などの検証により軽巡洋艦として扱われることが判明しているため、『軽巡洋艦』の下へ移動したいです。 --
- また、今イベで新実装された『防空巡洋艦』についても艦種特性が判明次第、適当な位置へ移動したいと考えています。 --
- 並び順にはある程度の決まりがあった方が良いと思うので賛成します。 --
- 賛成です。 --
- 統一方針がある方が分かりやすいから賛成。特に動きはないようだけど、大きな反対がなければそろそろ編集に入ってもいいと思います。 --
- 皆さんありがとうございます。確認が遅くなりすみません、本日昼頃に編集作業に入る予定です。 --
- ご協力感謝します、作業完了しました。基本的に大艦種(級)は2期の艦種ソート順、小艦種(艦種)は艦種特性を考慮しつつ慣例のままで、艦型は竣工の早い順に並べています。2つのページで潜水母艦・工作艦・揚陸艦の順番が異なっていますが、順番に関する指針が無い状態なので並び替えは保留としました。 --
- 編集ありがとうございました。 --
- お絵描き掲示板(しぃちゃんneo)導入とかいかがですかね… --
- お絵かき掲示版的なのはあってもよいとは思いますが、しぃちゃんneoを導入、というのはよく分かりませんね。その外部サイトをwiki内に埋め込むプラグインでもあるのでしょうか?ないのであれば、できたとしても神社と同じ形式のページになるのではないかと。 --
- しぃちゃんneo自体はhtml5で配布されてるもので外部サイトでは無いのですが pukiプラグインには対応するようなものは無いようで この辺詳しくないので申し訳ないです。 --
- 1枝同様にお絵かき掲示板自体は賛成。ただhtmlということなので、wiki本体には埋め込めないんじゃないかな。既存のプラグインで代替するかzawazawaにページを作って埋め込むとかになりそう。たしかzawazawaはhtmlに対応してたはず。 --
- 発想は面白いと思うし賛成だけど、具体的にどんな形にするかは要検討ですね。とりあえず試験的にページを立ち上げてみて、利用者の方々のご意見も踏まえながら色々改善していくのがいいのかな。zawaに直接画像を投稿してもらう設定にするとかもありかもしれない。添付系のプラグイン使うのでもいいけど。 --
- 賛成。ただ色々と初期設定が難しそうなしぃちゃんneoではなく、普通にzawazawa形式のコメント欄に添付してもらう形がいいと思います。外部zawaですがこんな感じの使われ方になりそう。MenuのTIP項辺りに試験設置してみて色々と改良していけばよいのかなと思います。 --
- 賛成します。提案から大分経過してますし作業に入られても良いのではないでしょうか?当方、zawa側の整備はできないので申し訳ない。↑TIPS(テクニック)というよりは交流掲示板辺りの方がいいと思う。よく考えるとwik内神社も交流の方がいいような… --
- お絵かき掲示板として実装し、Menuに追加しておきました。zawaを含めて挙動チェック済みです。お確かめください。 --
- ↑思ったより本格的でビックリしました。設置ありがとうございます。 --
- 既に利用が開始されていますが、zawa設置時に可決されたzrecentを数件増やすという効力は維持されてるので3件表示にした方が良いのではないかなと思います。 --
- ↑そうですね。増やしておきました。 --
- イベントの輸送ゲージに関する仕様に関する情報をFAQ/イベントに入れることを提案します。理由としては極端な仕様変更が無いこと、また毎回新しいページに載せるより"FAQを見て"とすればいいことが挙げられます。秋イベのページの変更は難しいと思うので次回以降FAQに入れて"輸送ゲージに関してはFAQ参照"とするのはどうでしょうか? --
- あれ各海域のテンプレに入ってるので毎回書く必要は無いんですよ。テンプレをそのまま残すだけです。FAQに記載を一任しちゃこともありだとは思いますが、一任する場合輸送ゲージについての記載はFAQより連合艦隊の輸送護衛の項目の方が辿り着きやすい気はします。個人的な意見としては、海域毎に「可能な編成」はかわってくるので該当の海域に都度書いてあった方がわかりやすいし海域ページも書きやすいと思ってます。今回だと「水上編成で輸送する」なんてこともあったりするので --
- 期間限定海域一覧に友軍艦隊派遣開始日の記載をして頂けると助かります… --
- イベント海域ページの高難易度ボス用の「特効火力表」のテンプレが欲しいという話が以前出ていましたので試案を作ってみました(イベント海域テンプレート/特効火力表試案)。とはいえ私は普段この手の編集をしないため善し悪しが分かりません。お詳しい方、「どちらがいいか」とか「こう直した方がいい」とかあればイベント海域テンプレートのコメント欄までご意見・ご提案下さい --
- 今更ですが、艦これwikiではコメントのID表示/IDNG機能は導入されないのでしょうか?艦娘と装備ページの不毛なレッテルの貼り合いレスバを見るのはもううんざりです。比較的最近始まった某DMMゲームのwikiでは開設から1ヶ月ほどでID表示/NG機能が導入され、荒らしによる書き込みで殺伐としていた導入前とは劇的にwikiの空気が良くなっています。艦これwikiでも導入を検討するべきだと思います。 --
- wikiシステム的に不可能です。zawazawaのコメントを導入すれば可能となりますが、外部掲示板扱いなのでwikiインターリンクが使えなくなり編集連絡が面倒になります。wikiシステムへの導入であればここではなくてwiki運営に直接ご要望ください --
- 1枝氏の言う通りzawazawa形式のコメント欄にはその機能が存在します。イベント総合コメント欄やwiki内神社に使用されているのでお確かめください。この巨大wikiにおいて、コメント欄を全てzawa形式に置換するのは作業量的に現実的ではないと思います。コメント欄だけで1000以上ありますので。 --
- 具体的にどこのwikiのことです?ここと違ってwikiwikiシステムではないか、wikiwikiシステムの場合でもzawazawaを埋め込んでいるだけの気がするな。 --
- イベントチャットなのですが、前イベや今イベのログを洗ってみたところ現在は不適切発言というものは見られなくなっています。折り畳みが何重にもなったせいか書き込み数も激減しているようなので、注意書きをCO(万が一、半年前のような状態になれば復活させる)という対応はどうでしょうか? --
- 先週覗いた身ですが本当に過疎ってますね。雑茶に流れたのかな?注意書きの削除自体は反対しませんが、イベ中はメニューバーに時限的にイベントチャットページへのリンクがあるとよいかもしれない。 --
- 特に問題ないと思います。1枝殿の言うようにイベ期間中のメニューバーへの追加も賛成です。 --
- 1枝案に賛成。 --
- 賛成ですが、注意書きのソース自体は練習ページからいつでもコピペ可能な状態なのでCOではなく削除の方がよいかと思います。行数が多いためその方が注意書きを復帰させる場合に対応しやすくなります。メニューへの追加も賛成です。 --
- 週末に人が増えそうなのでそろそろ作業に入った方がいいのではないかということで編集しようとしたけど、Menu側に追加ができなかったのでどなたかお願いします。目立つように開設中とかNewみたいなのを付けた方がいいと思います。イベページ側は作業完了しました。 --
- 追加してきました。お確かめください。 --
- 編集お疲れ様です。 --
- 艦これ始めたばかりなのですが、よく使われるレベリング海域の追加は出来ますでしょうか? --
- 確か初心者向けページみたいなのにそういう情報ってまとまってありませんでしたっけ?無かったならすいません。 --
- 任務の定期出撃系任務まとめが古いので差し替えを提案します。改案図はこちら。意見などありましたらお願いします。 --
- 内容はたぶん問題ないと思うので、書式について何点か。①セルの境界線は非表示にしてよいかと。②デイリー・ウィークリー等種別によって背景色をつけてはどうでしょうか。③これは好みですが、and条件は並列表記でよいとして、or条件は/を挟んだら見やすいと思います。 --
- あとは、誰でも編集できるように元データもどこかにアップロードしておく方が良いと考えます。 --
- ↑確かにできるならそうしておくべきかもしれないね。そうすれば別の編集者が適宜更新できる。 --
- そうしないと現在のように更新されないまま放置になる可能性が高いと思う。一人に依存するのは良くない。 --
- 情報が古いってのは、【1.マンスリーに「Bm8 兵站線確保」が増えた】【2.クオータリーを追加した】ってことですかね。差替自体は賛成なんですが、この改案図はとても使いにくいので、この改案図で差し替えられるなら今の図の方が見やすいしかわいいのでそのままでいいです。他の方が作業しやすいようにとエクセルで絵を描くならパワポの方が良いと思います。表をいじるよりも修正が楽ですし --
- ついでにいうと、「もらえる資材」「任務ID」は情報として追加で欲しいです。すくなくとも「もらえる資材」情報が無いと劣化差替になってしまいます -- 枝?
- 私も情報の更新には賛成ですが、見辛いという意見も上がっているので差し替えではなく旧画像データと並記する形にしてはいかがでしょうか? --
- 差し替えそのものは賛成ですがこの案だと見づらく使いづらいのでこのままだと賛成はできないです。特にあ号とか同じ任務が複数の場所にあるのが良くないと思います。 --
- 提案の趣旨には賛成だけど、本当に見辛いです… --
- 以前こんな表を作りました。参考にでもなれば。画像とか外部ツール出力使わずにwikiのみで完結させようとしたのでこれはこれで見辛いですが。 --
- wikipediaみたいにSVG形式とかの画像にすれば誰でも編集できるようになるんだっけ?そいうのを導入できれば理想かも。 --
- SVGは使いやすいけどwikiwikiでは対応してないと思う。外部にアップローダーを設置してRAWデータを保存、適宜更新してwikiにはPNGに変換してアップするとかなら可能か。 --
- その位置だと北方ウィークリーのトリガーが違うことにならない?それとやっぱり見にくいっつーか、紛らわしいだな。情報のアップデートと言う主旨には賛成だが......議論板に持ち込んでもいいかもね。 --
- 途中経過です。見やすさを優先しましたがどうでしょうか。あとツリーを示す記号は変えたほうがいいと思っています。 -- 木主?
- >2枝 パワポでのやり方がわかりませんでした。すみません。 -- 木主?
- 任務名は太字にした方が可読性の面でよいと思います。 --
- 1枝ですが趣旨を確認させてください。「デイリー&ウィークリー出撃ツリー」または「定期出撃系任務まとめ (画像アリ)」どちらの置き換えを意図した物でしょうか?(あるいは、両方を統合して一つにしようとしている?)あれもこれもと詰め込むと、画像が大きくなりすぎてかえって見づらいので、もとの図にないものはオミットした方がよいのではないかと思うのですが。 --
- 度々すみません。「定期出撃系任務まとめ (画像アリ)」の更新という観点であれば、こちらでどうでしょうか -- 1枝?
- 続き)「デイリー&ウィークリー出撃ツリー」の方はシンプルさが肝要だと思うので、(Bm,Bqを追加するにしても)現状通り報酬は無しのままを希望します。 --
- 言うだけも何なので「デイリー&ウィークリー出撃ツリー」にマンスリー&クォータリーを追加してみた。視認性を考えると、ここに報酬も書き込むのは辛いんじゃないかなぁ・・・ -- 1枝?
- 上の枝で「もらえる資材がほしい」といいましたが、それは「定期出撃系任務早見表の図を差し替えるなら」という意味です。「デイリー&ウィークリー出撃ツリー」については元々記述がないのでそちらを差し替えるつもりならいらないとおもいます -- 2枝?
- 提案で定期出撃系任務まとめと言ってるからには「定期出撃系任務まとめ (画像アリ)」なんでしょうけど、最初の改案図からすると「デイリー&ウィークリー出撃ツリー」に近いので、どっちだろうと思った次第です。クォータリーがなくても良ければ、1葉の物に差し替えようかと思いますがいかがでしょうか -- 1枝?
- 装備のシナジーステータス上昇等について、艦娘側のページにもあってもいいかなあと思うんだけどどうでしょうか。例えば綾波改二なら、A型改二、A型改三、三連装魚雷後期型なんかを装備したときのステータスを比較したりできるように。艦ごとに強力な装備が準備されてるのに装備側からしか参照できないのはどうなのかなーと --
- 艦娘側に各自シナジーステータスの情報は書いてあるはずですよ。装備シナジーの表を書いてる人が同じフォーマットで艦娘側に書いていないだけで、必要があれば艦娘側ページで提案するなり各自追加すれば良いかと(例:金剛改二丙) --
- そういえば金剛丙とかは書いてたんだった。綾波改二は装備例は書いてあっても、個々の装備でどれだけ上がるかが書いてないんですよね。少し加筆検討してみます --
- 相互系統ごとのボーナス有無確認表ってのを見るとわかりますが、「関連する装備×関連する艦娘」の組合せは膨大です。装備ボーナス・装備シナジーを記載している編集者が各艦娘ページまでフォローするのは多分無理です。アプデの度に膨大な記述変更が必要になるので。ですから「各艦娘ページ常駐の編集者の愛におまかせ」せざるを得ないと思います -- 1枝?
- 駆逐・海防のシナジー補正については別ページで作ってインクルードしちゃうのはどうでしょう?やったことある編集は加筆修正だけで新規ページとなると門外漢なので判断できない --
- 統一したフォーマットで埋め込むなら問題ないと思う。いちおう各艦娘ページに埋め込む旨を事前にコメントしとけば完璧 --
- インクルードするならまず具体的な試案が欲しい。 --
- 影響も大きいと思うのでやっぱり練習ページで叩き台を作って確定してからですね。実行するなら、普段は加筆修正の簡単な編集しかしていないのでどなたか音頭を取って頂けると嬉しいんですがどうでしょう? -- 木?
- 提案意見掲示板/ログ32の最上部に提案板へのリンクが設置されていなかったため追加しておきました。 --
- あれってパン屑リストが自動で表示されるからわざわざ付けなくてもいい気がするんだよね。pcommentからログを自動生成すれば付くし、まああっても良いけど --
- 他の全コメント欄に設置されてるんだから付けるべきだと思うよ。最新の10件からpcommentに飛んだ人もページ本体に飛びやすくなるし。wikiwikiのパンくずリストは視覚的に目立ちにくい。 --
- ↑パン屑の上に大量のリンク一覧(新規とか編集とか)があるのも目立ちにくい理由ですね。自分もあった方がいいと思います。 --
- メニュー欄の次回メンテナンスのところに軽巡の改二実装とありますが、C2 --
- (すみません続きです) (C2)機関のTwitterで1月に夕張改二を実装すると告知されているので、夕張の改二としてはいけないのでしょうか --
- 12/26 16:51の運営ツイートで『夕張改二を一月実装』と告知があり、同日17:16のツイートでは『少し小柄な軽巡の改二を1/10メンテ(後日※1/14に変更)で実装』と告知されているので、運営的にはゲームのアップデート告知では艦娘名を出さない方向のようですね。また1月に実装される夕張改二と1/14メンテで実装される軽巡改二が同じ物を指していない可能性も(ほぼありえませんが)考えられるので、夕張改二と記載する必要はない気がします。 --
- 意地でも艦娘名を伏せるはこのwikiの悪習なんだよな。避難所の方は普通に艦名記載してくれるんだけど。自分は夕張改二とすべきだと思います。 --
- キャッシュ画像禁止とか解析情報禁止とか、大概の悪弊はここ2年ほどで除去できましたが、この件に関してはまだ改善されてなかったという感じですね。攻略サイトとしては何の意味も無い縛りというか拘りですよね。 --
- ほんまこれ --
- 運営Twitter以外をソースとしてはいけないなんて決まりはないですから記載すべきだと思います。というかここは攻略wikiなのですから、運営が艦名を伏せていようが確定的な状態であれば記載すべきなんですけどね。 --
- 記載変更に賛成します。wikiを訪れた人が直感的に情報を分かるようにすべきだ。 --
- 曖昧さ無しの確定情報なら載せるのに賛成です。 --
- 提案だけして放置パターンか。これどうします?作業しちゃっていいのかな --
- 編集板でも不満でてましたけど、SMS規制が入った箇所には編集できない(或いはしたくない)って人が多いんですよ。 --
- 掲載期間が短くなると変更してもあまり意味が無くなりますし、作業してしまって問題ないと思います。もしも異議が出るようなら再度議題に挙げれば良いんじゃないでしょうか? -- 1枝?
- 編集に入って問題ないかと。私はwikiに電話番号を差し出したくはないためどなたかお願いします。 --
- 問題なさそうなので告知を夕張改二に変更し、参照元としてC2機関Twitterへのリンクを張りました。 -- 1枝?
- 編集ありがとうございます。 --
- 結局作り直しになるのかな --
- 現在、アトランタ砲などが個別ページはあるけれど装備カード一覧に載っていない状態なのですが、イベント終了まで一覧には記載しない、などのルールがあるのでしょうか。なければ(自分にできるなら)追加しようと思うのですが --
- 単に装備カード一覧ページが更新されていないだけなので、可能なら追加をお願いします。 --
- 装備カード一覧(図鑑No.順)には既に記載されていましたので、装備カード一覧(種類別)にも、追加しておきました。 -- not木主?
- すいません、風邪ひいて動きが取れませんでした…ありがとうございます、お手数をおかけしました -- 木主?
- 相身互いと申します。お気になさらず。寒い日が続きますので、お身体お気を付けてくださいませ。 -- 2枝?
- FAQ/遠征の燃料を効率的に集める遠征の紹介でブルネイ泊地沖哨戒を入れるのはありでしょうか?
掲載理由 敵地偵察作戦より時給効率が良い。
東京急行(弐)よりは編成条件がゆるい
(まだ条件は未定だが)全キラでなくても大成功する
大成功時にバケツが手に入る --
- リンク修正させて頂きました、記載は特に問題ないと思います。個人的には1-3周回での燃料収集に触れるのもありかなと思いますね --
- 他にも意見あればいただけますと幸いです(to:枝主.リンク修正ありがとうございます。) -- 木主?
- CV・イラストレーターについて、イベントでの口頭発表は「情報源1~5に該当しない」かつ「後から確認する手段がない」ため、公式イベントなのに情報源として認められない事態となっています。公式イベントでの発表であり、Twitter等で複数人の証言がある場合は、情報源として認めるようルールを追加できないでしょうか? --
- なお、私自身は既に別件で案件を抱えてたりするので、ルール文面の検討とか艦娘ページの編集とかは他の方にお任せしたいです。 -- 木?
- 「⑥公式イベントで発表され、複数人の証言がある場合」とかどうですか --
- 自分は「運営がアナウンスするまでは認めない」派ではあるのですが、本件の場合そもそもアナウンスされないことも多かったりするので、↑の枝の方が提案している案が良いのかなとも思います --
- 複数人の証言が微妙な表現ですが基本的に2枝の案に賛成です。それにリアルイベントが観艦式くらいしかなかった頃とは状況も変わって来ているのではないかと感じてます。 --
- 公式イベの発表が認められないというのはやはりおかしいと思うから2枝で賛成。ただ複数の定義で揉めそうではある --
- 故意の偽りと間違いが防げればいいと思うので定義を厳密に決めるってのは言葉遊びの部類になると思う。目安や方法的な話が決まればいいんじゃないかと。 --
- 気になるようでしたら編集連絡掲示板で相談の上、という形でもいいかと。 -- 2枝?
- 自分も定義を特に定める必要はないというのに同感。必要に応じて編集板を使えばいい。 -- 9枝3葉?
- 賛成します --
- 2枝案で賛成です。声優やイラストレーターの発表という事柄が小規模な話題に収まることは考えにくく、どのみち多数の証言が集まると思うので特に複数の定義は決めなくても良い気がします。 --
- もうしばらく待ってみて反対がないようであれば、変更させていただきます -- 2枝?
- 複数人の定義だけどひとまず5人を目安にすればいいんじゃない?新情報発表の時は数十人以上が一斉に情報飛ばすから偽りようがないだろうし --
- 5人は多すぎるでしょう。編集の枷となるような杓子定規な数字はいらないんですよ。今の管理板のCOのように適宜対応すればよいだけ。 --
- ぶっちゃけ基準が10人超えるでもなきゃ何人でも大きくは困らなそう 上で言われてる通り発表されたら大勢がそれに関して何かしらは言うだろうし --
- 5件のツイートへのリンクを作って貼るのはめんどくさいな。普通に編集板で確認の上、問題なければ掲載でいいと思う。 --
- 人数まで決める必要はないと思います。CV・イラストレーター側では「新規に情報が確定したものを報告する場合はコメント欄に艦種名、担当、出典を書いてください」とのことですので、編集板よりはCV・イラストレーターのコメント欄で話し合った方が確認する際にも分かりやすいと思います。 --
- 注釈をつけて、編集前に提案意見掲示板に相談すること、はいかがでしょう -- 2枝?
- いちいちここに持ってこられても。その程度は該当ページのコメント欄でやるものでしょう。 --
- すみません、編集連絡掲示板の間違いです…該当艦のコメ欄でもいいかもしれません -- 2枝?
- 編集連絡板を使うということであれば賛成します。と言ってもわざわざ細かいルールや数値は不要だと思いますけども。 --
- 5件のリンク貼るの面倒と言うけど出典元明確にしろとうるさく言う奴いるんだから仕方ないだろ。こういうところでちゃんとやらないとまた不明確とか難癖付けられるぞ? --
- 最初にソースの件に関して発言した者ですが、やはりソースは公式(またはコンプティーク・ファミ通などのメディア)に限定するべきということでこの意見には反対させていただきたい。新情報発表されたら数十人が一斉に発信するとは言うが、そういう状況が続かなくなってしまったらどうするのですか?もっと言うと、イベントのたびに「これはソースとして使えますか?」と確認するくらいなら、多少遅くなっても明文化された情報が出るのを待てばいいと思うが、どうだろうか。…というかこの議論終わってないのにロイテルと平戸のCVが戻されてるのは流石にどうなの? --
- 新春ライブは公式イベントで、そこで発表されたものが公式として扱われないのはどうなの?って話ではないのですか? --
- 実際に『新情報発表を多数の人が発信する状況が続かなくなった場合』が発生してから改めて考えるというのはダメなんでしょうか? 紙面での発表がいつになるかわからないのに、それまでwikiに掲載しないほうが問題のような気がします。 -- 7枝?
- 続かなかったら載せないだけの話では。現状よりは改善されるのだから反対する理由にはならないと思いますが。 --
- 枝の反対理由が意味が分からない。公式情報の1つが出ているにも関わらず情報が遅いのは困るし情報収集wikiとして論外。めんどくさいなら編集に携わらなくて結構、他の方がイベ告知などを毎度確認して編集してくれるので。 --
- 別にここは速報サイトじゃないんだからより精度の高い方を信頼すればいいというだけの話です。あと「めんどくさい」なんて一言も言ってませんけど…そういう煽りしかできないなら4葉こそ議論に参加する必要はないです。 --
- 杓子定規もはなはだしいと思ってる。CV本人が明言してるんだよな。 --
- 2案でいいかなと思ってたんですが、反対意見が出ましたか・・・。平戸、DeRuyter平戸改は差し戻し(というか、ルール改定の検討中だからまだダメであることを告知)すべきですかね -- 木主?
- 提案から1週間経った時点で賛成多数の場合はそのままで良いかと。 --
- 反対理由もよく分かりませんし、1人だけ反対すれば有益な提案が却下されるというのはおかしいと思うので差し戻す必要はないのでは。既に声優さん本人の報告もあるようですし。 --
- とりあえず、まだ何も書かれてないDe Ruyter改については告知文を植えました --
- 突然反対意見を表明している方はおられるようなので、念のため賛成の立場を表明させていただきます。 --
- まあ通るだろうと呑気に構えてましたが、ちゃんと集計した方が良さそうですね。
2枝案「⑥公式イベントで発表され、複数人の証言がある場合」の追加に賛成/反対の表明をお願いします。期限は提案1週間後の1/12(日)13時までとさせていただきます。 -- 木主?
- 3枝さん>明確な賛成/反対が書いてないので、今のところ「どちらでもない」票に計上予定です。もし賛成のつもりであれば表明いただければカウントします。
9枝さん&葉の方々>人数や相談ルールは設けない、上記文章ままでの追加を考えています。細かいルールを決めるべきと考えるのであれば、反対票の方でお願いします。 --
- この枝につければいいんでしょうか? 提案に賛成です --
- 賛成です -- 7枝?
- 賛成します。 --
- 賛成。反対って一人で理由も妙な理屈の独りよがりにしか見えないから投票も特にいらないとは思うけど。 --
- 編集連絡掲示板による相談前提なら賛成です。その場合、ソースはイベント名を明記して、掲示板相談の上、とつけておくと形にはなるのかな? --
- 賛成多数で承認されました。2枝さん>編集の方、よろしくお願いします。 -- 木主?
- 編集完了しました。問題があれば修正してください。(注釈をつけています) -- 2枝?
- 賛成で --
- ちょっと話が脱線しますが、コンプティーク2020年2月号で秋イベ新艦娘7人全員のCVとイラストレーターが公開されましたが、この議論が決着つくまでコンプ情報を根拠に追記することも不可ですか? --
- 有難い!紙媒体の記録の方が確実なので、(この提案はともかくとして)新艦はそちらを出典とする方が良いですね。 --
- 暴言おkで愚痴吐ける場所があったら艦娘や深海のページでの暴言が多少なりとも減ると思うんですがいかがでしょうか? --
- いわゆる愚痴板ね。そういうところを利用してくれる人はそもそも愚痴らないだろうし、普段から愚痴ってる人は「他人に読んで貰って反応がほしい」から書き込むので利用してくれないと思う --
- まぁそうよね…。本来(?)は2ch(現5ch)の本スレや愚痴スレで吐け、他所には出すなってのがお約束でしたけど、今はネット間の境界が希薄になってしまったからなぁ… --
- 5chで出すって考えもどうかと思うわ。あっちだって荒れたくないでしょうに --
- 5chの愚痴スレもアンチスレにに成り下がっているし、前見たとき盗撮という犯罪じみた行為やっていたからなぁ、前から何度も愚痴板提案されてたけど他wikiも結局アンチ板なっていたから却下されている事が多い --
- 同意。更に専用の場所があるってことで却って増えてあちこち飛び火まであると思う。 --
- 轟沈板とかもそうなんだけど個人的にはそういうネガティブ専門の板は無い方がいいと思ってる。設置するのであれば「自由トーク板」みたいな感じで何でもあり(犯罪予告とかは当然禁止)の板を受け皿として用意するのであれば賛成。本来、愚痴や叫び専門の場所として設置されたのがイベントチャットだったんだけど、色々あって規制が入りましたからね。今は注意書き消えたので緩くなってるとは思うけど。 --
- じゃあイベントチャットでいいじゃん。まあ、今はどっちかって言うと枝が言う版は総合コメのほうがそんな感じだし、何より避難所(雑談板)がある --
- イベントチャットは仕組み上コテハンが無いと使いずらい&当初想定していた使われ方はしてない(愚痴やアンチ発言は嫌悪される)ってのでもう愚痴板として使うのは無理じゃろうな。しかも過疎ってるし。ここまで過疎るならもう設置せずに雑茶と統合しても良い気がする。前回の騒動で激減してからは最盛期の4分の1ぐらい。 --
- ↑いや、今18人居るんだけど、人は減ったけど過疎っているというほどでもない、コテハンも付けてない人も居るし --
- ぶっちゃけイベントチャットがどうなっても知らないけど、最近は総合コメント欄に愚痴コメが再逆流しまくってるのは何か皮肉だな。個人的には総合コメント欄は今の使い方で問題ないと思うけどね。というかイベ限定に限らない総合コメント欄あってもいいかもしれんな。秋刀魚とかでも使える。 --
- まずは削除をチラつかせて萎縮させ人数を減らしてから今度は過疎を理由に潰しにかかる。あの削除騒動の流れを見ていたからかそういう邪推をしてしまう。 --
- イベ茶のログ見返したら「管理板に陳情して提案板を廃止にしてやろうぜ」とか頭悪い事言ってて草。提案板と管理板の違い分かってないなこの人達。 --
- ↑提案板の廃止を提案は笑う。管理板も「何言ってんだこいつら」ってなりそう。 --
- 荒らしたちは管理板の事だけは詳しいので、荒らしの時は高確率で管理板も爆撃される --
- 皆さんからは反対が多いしイベ茶の話題に変わっているところもあるようなのでなしで閉めさせていただきます。 -- 木?
- 議論板にて、イベントのため中断していた対潜攻撃ページの議論を再開します(現状の素案は練習ページ/36参照)。まだ作りかけだったり気になる点も多いので、以前参加していた方もそうでない方もご意見ください。 --
- なんか各海域の任務一覧で随伴指定の○○、○○よりxx「人」が「隻」って単位が変わっているけど、記載ルールっていつの間にか変更ありましたっけ?任務追加について編集にも報告ないですし --
- ↑×編集 〇編集連絡掲示板 編集したひとが任務追加した旨報告してほしいのですが --
- 夕張任務の追記で単位無理繰り合わせたログを確認したため、いったん該当箇所のみ差戻&任務追加しなおしました --
- 管理掲示板の人々の言葉遣いがかなり問題ありと思います。本来なら必要ないのですが、言葉遣いについて気をつけるよう注意書きを付け加える必要があると判断します。意見をお聞かせください。 --
- 規制する側も荒らし並かそれ以上に荒んでいるから、どっちがどっちなのかこれもうわかんねえな、という様相。とりあえずみんな消えればいいのに --
- クソリプは暴言に当たらないと思います。 --
- 暴言かどうか以前にこういうネットスラングを管理板の人間が軽々しく口にすべきじゃないと思うが。規制する側が襟を正さなくてどうするんだ? --
- はっきり言ってクソリプとかいう言葉遣いは些細な事ってレベルで酷いですけどね。Diffログやそれによる規制をレスバの武器にするわ、自分から暴言を吐くわ、迷惑を顧みずにしつこく絡むわ、挙句に開き直るわ。 --
- どこが些細なことですかね?重大な問題です。この書き込みによって管理掲示板の言葉遣いに対する考え方がどれだけ浅はかなものかが露呈しましたね --
- 「それが些細なことになるぐらいもっとろくでもない事をしでかしてる」って意味の皮肉ですよ。管理板の横暴が目に余るのは大いに同意なんですが、貴方のそうやってすぐに発言を悪い方向に捉えて攻撃に走る癖は控えないと敵を増やしますよ?(まぁ冗談言った私も空気読めてなかったのでそこはごめんなさいですが) --
- できれば普段管理掲示板に書き込まない人の意見を中心に伺いたいです -- 木?
- 2枝はそうですよ。 --
- ありがとうございます -- 木?
- 「そういうしょうもないレスはいらねーんだよ。お前みたいな奴は管理板に不要だから去ってくれ」 ← 暴言などを問題視してCO・削除する側がこの調子。こんな態度で荒らし認定やら規制の呼びかけやらやってるんだから見ていて非常に危ういものを感じる。最近は規制をちらつかせて相手の言説を封じにかかるような言動もあったし、なんか変な人が居付いちゃったなという印象。例え荒らしに対するものであっても、暴言はたしなめられる板だったのにどうしちゃったのか・・・ --
- 荒らしや暴言への対応は早くなったしそこは評価してるんだけど、その反面、個人が判断してまずは動くってことが多くなってて、それが警察官気取りの削除人を生み出す原因になってるのかも。 --
- その書き込みレベルの暴言がゴロゴロ転がってるなら最もだが、そうは見えない。質の悪い書き込み抜き出して管理板全体の問題のように見せるのは違和感を感じる。その人他にも似たような書き込みしてるし、その人個人の問題のように思う。 --
- その個人の問題をより予防するために注意書きをしませんかということです。別に管理掲示板に新たなルールを設けようとか、この人を規制しようとか、そういうことがいいたいわけではありません。 -- 木?
- ↑↑ちょっと前なら絶対にたしなめる人がいたはずなんですが、久しぶりに覗いたら問題視する人もいないようで驚いた次第。 -- 枝?
- いまでは待ったをかければ荒らしといわれるくらい管理掲示板は落ちぶれています。このままでいいはずがない -- 木?
- そりゃ貴方みたいな荒らしが言っても誰も聞きませんよ。書き込みの文脈に関係なく知らんがなだの、わかりませんだのレスして煽って遊ぶような人間が真面目振ったって説得力ある訳無いでしょ。 --
- 知らないものを知らないといったら荒らしなのですか?さすがに理解が追い付かないです、くわしく理由を説明してください --
- ルール変更に疑問を呈したコメに対して逆上し規制しろと騒いだりとここを俺様ルールで支配したいと考える一派がいるように見えて非常に気持ち悪い --
- 管理ルールを人様を殴るための棍棒と勘違いしているみたいですよね。荒れてる状況を何とかしたいという義憤より気に入らない相手を殴りたいがためにルールを悪用している印象がはるかに強いです。 --
- 義憤という体をとっている点が極めて厄介ですね。個人的解釈と自身の納得だけで行動し続けているたった一人ですからなんとか規制対応で鎮静化すればよいのですが --
- 暴言をはく人がいなくなれば私は黙りますが、なんで私がここまでしてるのかかんがえてほしいですね、それだけ管理掲示板はひどいという自覚をもってほしいです -- 木?
- 不毛な言い争いを避けるために提案板に移動すれば今度はわざわざ乗り込んで延長戦とは、そんなに喧嘩がしたいのですかね。全くもって鎮静を願っているようには見えませんね。 --
- 鎮静よりも暴言が減ることを願っています --
- 鎮静よりも暴言が減ることを願っています --
- 2重書き込みになってしまいました、申し訳ない --
- ↑2 繰り返し言いますが、貴方はもう少し周囲を見てください。12葉は管理板から乗り込んできた誰かさんに対する発言ですよ、よく読めば間違えませんってば。 --
- すいません --
- 管理板の案件だと思うけど流石に目に余るので、管理板に書いた通り帰宅後に規制依頼させていただきます。 --
- 管理板の方ですか? あなた達自身も自省するところはしてくださいよ。「お前」呼ばわりとか、「しょうもないレスはいらねー」だとか。コメ欄で暴れてCO食らう人の言動と大差ないことを自覚してください。後、何かと規制をちらつかせて相手の言説を封じにかかる態度も非常に印象悪いです。 --
- ルール違反を繰り返す方の規制対応は暴言の件とは無関係と考えます --
- DiffAna を利用しない一般利用者には掲示板でのやり取りしか見えません。管理掲示板を覗いた一般利用者の目に自分達がどう映るかもちゃんと考えて、揚げ足とられないような言葉遣いでやってください。 --
- このように自分のルール違反を棚にあげる人が増加してるのも懸念して提案した次第です -- 木?
- ↑↑↑確かに別問題です。なので規制によって一方の問題が解決しても、あなた達の問題は残りますよね。知らぬ存ぜぬで通すことは無理筋だと思います。少なくとも容易に揚げ足をとられるような粗暴な言葉遣いは改める必要があると思いますよ。 --
- そうですね、規制依頼も出たということですし、暴言もルール違反も個別に対応されることを望みます --
- 木主の規制云々は一度脇に置いておくとして、以前から『攻撃的な口調が目立つ』という指摘があったことは事実です。別に注意喚起文があって困ることもないでしょうし、掲載に賛成です。 --
- いやもう木主は規制されてるし提案板自体にも番号規制掛かってるんで議論参加者が激減して話し合いが続行できないと思う。 --
- 今回の件の深刻な点は、規制されるような問題行動を連発していた人物の指摘が一部の管理板住民の言動についてはあたっていたことだよ。その点は管理掲示板の人達に猛省を促したい。これは一部の人達あるいは個人の問題かも知れないけど、なあなあで通用しているのが現状なのだからやはり板の問題だと思う。自浄作用を発揮して欲しい。でないと、このような指摘に対して無防備過ぎるし、今回も真正面からは反論できてない。相手が規制されるようなことをしてなければ雲行きは怪しかった。 --
- ここに殴りこんでまで自らの正当性を主張しだす始末でしたしね…(責任転嫁ばかりで全然主張出来てませんでしたが)。この状態を改善できないなら管理板の参加者自体にも徹底的な規制を加えざるを得ない時が来るかもしれません。そうならないように風紀の改善に努めたいですね。 --
- 議論になるかは知らんけど、私も今の管理板を見る限りだと個人的には賛成。ただ、そんな注意書きがされるようでは本当にみっともないので、各自で自分の言動を見つめ直してもらいたいけど・・・ -- 2葉?
- まぁ最近渦中の人物が管理板に乗り込んできたときに「おもちゃが来たぞ!」とばかりにつついて遊んでいるような雰囲気は感じられる、今回みたいに。木主があっちで立てた木に返信などつけずに淡々と処理すればいいのに…踊らせて楽しいのかも知れないけど、一緒に踊ってどうするのか。踊るのはラスダンだけで十分だよ。 --
- 実際ルールを盾に罵声を吐くような勘違いした人が湧いている現状では、ルールで明記して抑え込めるようにするしかないでしょうね…。ひとまずは注意書きに賛同。それでも事態が改善しないなら編集ルール自体の厳密化(暴言禁止、管理板での暴走に対して特に厳しく対処する等)を検討することを提案します。 --
- 注意喚起文の掲載に賛成します。編集ルールの厳密化も検討すべきだと思います。あんな事態を引き起こす一因となってしまった以上話し合いに参加する資格があるかは怪しいですが… --
- 別に構わないと思いますよ。反省されているようですし、議論として発言が筋が通っているのであれば撥ねつける謂れはありません。むしろ、不適切な発言をしてもいないのに過去の発言を盾に排除に掛かればそれはルールを盾に暴言を吐いていた管理板の問題児と何も変わりませんから。 --
- うーん、自分には反省してるようには見えないんだけど。過去の荒らしの件にしてもすっとぼけるだけで悪いとは思ってないようだし。そも管理版でより問題なのは上の人も言ってるが、暴言どうこうより木主みたいので遊ぶのを止めないその体質だと思う。暴言吐いてるのは少数なのでCO等で対処可能に思えるが、木主に構ってたのはより多数なのでそっちの方が深刻に思う。 --
- 関係ない事で無意味に話題を伸ばし続ける事自体に抑止力があるべきということですね。それであれば、「コメント禁止」のような定型的な注意文を挟み込むようにして強制中断を図る、というのはどうでしょう。個々人が考えた注意喚起だとそれに対する反論で結局荒れる事も多いですし。…あと、反省云々については立証できませんし追及する必要無いかと。今は問題発言してないのですからしたら改めて糾弾すればいいだけです。 --
- ぶっちゃけて言ってしまうと、本当に反省しているかどうかなんてどうでもいいんですよ。要は以降問題を起こさなければ害は無いんですから。なので問題を再発させてない時点で反省してるしないで追及するのは却って良くないですよ、そうやって後から蒸し返されるなら言行を改めることに利点が無くなって却って更生の機会を奪います。 --
- 反省云々も何も、7葉氏は木主とは別人でしょ?木主は規制されたとのことだし。ところでどこで規制されたかどうか確かめたんですかね --
- どちらかというと初期の段階で木主を呼び込んでしまった者です… (自分のdiffです) 木主は直接あの時点でルールに抵触しているわけではなかったのでどうしようもなく、1日wikiから離れていたのですが まさかこんなことになるとは -- 7葉?
- ↑4文章にするとそんな感じになるかな。もしくはもう少しソフトに、管理板の趣旨に無関係な発言を続けるのは止めましょう。とか?流石に一言二言に目くじら立てると議論が硬直化しかねないと思うし。あと反省云々に関してはその通り。蛇足だった。 --
- そもそも各ページの自治が基本なのだから管理板の注意書きなどについて提案板で単独可決する権限はないのではという気がする。これまでも管理板側の変更は例外なくあちら側で議決されてますし。別に管理板に外部の人間が書き込んではいけない訳ではないので、続けるならあちらにツリーを立てるべきではないだろうか。 --
- その辺は解釈の余地はあると思いますが、こっちで続けるべきかと。ルール変更の議論は管理板でやるべきじゃない、提案板でやれって当の管理板がずっと言い続けてきたことなんで…。 --
- 管理板側は「ルール変更はこちらでやれ」と本当に言っているのですか?削除基準改定や通報ルール変更、管理板上部の表記変更では「管理板で決める」というスタンスのように見えますが。 --
- 削除基準による話で議論が過熱(脱線)すると「提案板に行け」が決まり文句になっていたのでそういう方針なのだと思っていたのですが違うのでしょうか、その発言者の対応が不適切だったと。 --
- ↑間違えました、議論板でした。とすると、議論板にトピック作成します?いずれにせよ「議論を内でするな」というのが今の管理板のスタンスであるならあの場での議論は成立が困難に思えます。 --
- ↑&↑↑ 割り込み失礼いたします。上の方が仰る通り本件は管理板の管轄だと自分も考えます。ツリーが伸びることにより議論板への移動が促されるのは寧ろここ(提案板)の話ですね。元来の議論板というのは提案板からの移動先と定義されていたぐらいです。(管理板案件では使用してこなかった) 現在の議論板は、提案板・管理板どちらからでも移動は可能に改定されましたが、現時点で管轄外の案件をこちらで審議して議論板へ移動というのはプロセス的に問題があります。将来的に議論板に移動するかどうかも含めて決定するのは管轄権を持つ管理板になります。 --
- 2014年以降は管理系の案件はあちらが担当ですからね。本当に初期の13年頃は管理板設置直後に管理人遁走とかあって両板の管轄境界は曖昧でしたが。 --
- 管理板の方に木が立ちましたけど、皆さんだんまりですね。あれだけの枝葉を生い茂らせてた人達はどこへ行ったのやら。そりゃそうか。荒らしに言質とられて引っ掻き回された挙句、相手が規制されたことで事なきを得るなんて失態をやらかして、その上に注意書きまで掲載されたんでは面目丸つぶれですもんね。対立煽り荒らしが紛れ込んでいた(だから自分達の問題じゃない)ってことにして再発防止策を打ち出す気もないみたいです。
残念ですが、この件は管理板に持ち込んでもそもそも当人達が真面目に議論しようとしないのでこのまま立ち消えになりますね。 --
- 言いたいことは分からないでもないが、ここで挑発してどうする。 --
- 各海域マップの表示がブラウザを大きくしないと小さいままなので見づらいです。 --
- キャラの画像も同じ様になってるね。これ自分も戻して貰いたい。 --
- こちらはwikiの編集によるものではありませんので、トラブルとして管理板で扱いましょう。運営さんには問い合わせ済みです。 --
- 運営さんより修正完了の連絡がありました。直っていない場合はスーパーリロード(Ctrl+F5 等)を試してください。なにか問題があれば管理板へご報告ください。 --
- (板違いなら申し訳ありません)
2-5式で分岐が決まるマップの分岐点係数は海域によって変わっていますが
係数が1の時の値だけ出せば良い気がするのですが気の所為でしょうか?
(分岐点係数を変えて出した値より"全部係数1で統一してその値以上ならボス"とした方が良い気がします) --
- 分岐点係数が掛けられるのは装備索敵値だけです。素索敵、司令部レベル補正(ルート分岐のページで言う第一・第三ブロック)の数値には関係しません。なのでその書き方はできません。 --
- 新ページの作成ルールについてです。特に新装備で時々問題と言うか作成ミスが発生しているのですが、ページ名で使う文字の指定のルールってどこかに書いてあるのでしょうか?
具体的には「全角+」「半角 ( ) 」「全角/」「半角スペース」を含むページ名で、半角+で作成されたりといったことが発生しています。(半角+はwiki仕様上避けた方が良いというのを以前聞きました。) --
- wiki編集についてにもそういった命名規則は書いてないですよね。ガイドラインも同様に「荒らしなどのやっちゃいけない行為」は書いてありますが、「編集を円滑にするための決まり事」のたぐいは各ページの自治にまかされている状態です。とはいえ「ページの命名規則・使用可能文字」くらいはまとめるべきだと思います。機種依存文字の類は今ではUTFなったので問題発生しませんけども(丸数字①とかね) --
- 使用可能文字ってのは特定のwiki固有の話じゃなくてここのwikiの仕様の話だからこのwikiに書く話じゃ無いように思うけど。何か変更が有る度にメンテしなきゃならなくなるし。 --
- このwikiの「仕様を考慮」したり「表記ゆれ防止」のための「命名規則」を決まり事として整備しましょうという話です。@wikiだと「半角()」はページ名に使えませんがここは使えますので木主があげている例のように「半角()」が使われています。ですが「+」や「/」は全角です。そういうルールは今のところ一部の編集者のみがしっていて「暗黙のルール」として運用されている状態だと思います。なので「明文化」しておけば他の編集者にも周知されて円滑な編集作業が可能になるはずです。他のゲームwikiではキッチリ決めて複数の編集者間で情報を共有して運営しているところも多々あります -- 枝?
- 新ページは既存のページから複製して作ってしまう人が多いとは思いますが、ページ名文字のルールを決めるならwiki編集についてへの記載が必要ですかね。ページテンプレ側にこういうことを書いても、ページ新規作成フォームからは見れないですし。 -- 木?
- 3日目であまりコメントもついてない感じなのですがwiki編集についてを弄る関係上投票とか必要になるやつでしょうか? -- 木?
- 投票するにしても、まずはどうルールを設定するのかの叩き台がないと投票も議論も出来ないかと --
- とりあえず変更案を作成しました。ページ名に使用する文字の追記と、ページ名作り直しについてを加えています。 -- 木?
- 全く問題ない&とてもよい改善案だと思います。無いと支障が出る種類の記述ですし、反対理由も思いつきません。 --
- というより、性質上現時点で明文化されていない編集上の既存ルールを記載しようというものであり、好みの話でも現時点の記述編集ルールを変更する訳でもないので協議や投票は不要だと思います。木主さんが挙げられている全角+等についてのルールは守らないと不具合が発生するので遵守しない選択肢はそもそもありませんし。 --
- 変更案を少し変更しました。使ってほしい記号を色字にし、バックリンク探索の話も加えています(2期移行作業の時に便利だったので) -- 木?
- これで問題なければ金曜日に編集しようと思います。 -- 木?
- 試案ありがとうございます。命名規則の追加に賛成です。ただ、上部の「編集時の注意点」の部分はwikiのテンプレそのまんまっぽい感じなんですよね。そこで「編集のガイドライン」セクションのみを変更し、新規作成に関する記述の追加と項目の整理をした案を練習ページ/43に作成してみました。内容はほとんど変更していませんが、主にバックリンクの記載部分の調整と、既存ページの移行時に提案板への相談を勧める文章を追加しています。このような形ではどうでしょうか。 --
- 練習43のパターンだと「新規ページ作成の注意点」が2箇所にばらけているのが気になります。
またバックリンク用のページリンク抽出は、43で使われているようにリンクに全角文字を使わないエイリアス設定が必要になります。これは43の書き方だと[ [バックリンク > https// =related&page= wiki編集について] ]という作り方をしてしまってあれ?となってしまう見込みがある気がします。 -- 木?
- 確かに注意点として2箇所にあるのは混乱しますね。見落としました。練習ページ/43を更新し、「命名規則」として追加する形にしてみました。ウムラウト文字について等追記しています。「新艦娘・新装備・新海域やイベント海域のページ作成について」の項目は触らない方が良いかなと思います。バックリンクはブラウザのアドレスバーから直接行く方法がスッキリ分かるようにしたくて変更してみたのですが、リンク設置時にミスる可能性もありますね。コピペなら問題ないのですが。こちらも参考までに案内を追加してみました。 -- 2葉?
- ページ43のものを練習ページ/87でも取り入れさせていただきました。ウムラウト文字については完全に抜けていましたね。
尚87パターンでは編集のガイドライン枠を「ページの小さな変更」「ページの大きな変更」「新ページ作成」「新ページ命名」「ページ削除」の順にしたほうが上から読んでいて自然かな、と思い並べ替えています。 --
- ありがとうございます、項目の順番についてはあまり関係ない点なのでこれで大丈夫だと思います。これで命名規則としてかなり具体的に記載できますので、「編集時の注意点」にスラッシュのことだけ追記する必要はないように思います。私からは以上です。 -- 2葉?
- wiki編集についてを編集、ページ命名規則の記載しました。御協力ありがとうございました。 -- 木?
- おっと、リロードしてませんでした。ありがとうございました。 -- 上枝2葉?
- おつっした! --
- 1/26に私が中部海域のページで夕張クォータリー任務関連を加筆しようとしたら、「行数オーバーです」と出たので、編集連絡掲示板で対応をお願いしたところ、別の方から「海域単位になっているページをMAP単位に分割したらどうか、これからも任務は増えていくだろうから」というご提案が出ました。今の海域を分割するのは大変な作業だとは思いますが、今後も攻略情報を追加するには有用と考えます。いかがでしょうか、提督諸氏のご意見をいただきたく願います。なお、私は管理をやったことがないので、申し訳ありませんが、作業はほかの詳しい方にお願いすることになるかと思います。 -- PPC林檎提督?
- 任務以外の内容も増える事はあっても減る事はまずないでしょうからなんらかの対策は必要でしょうね。個人的にはMAP間の関連は薄いと思ってるので賛成ですが、やるとなると中部海域だけか他の海域も同時とはいかなくても同様に分割する方向で行くかも検討が必要かなと。 --
- ひとまずは任務ページのように「一部内容を別ページ化」→「中部海域ページにinclude」して乗り切っては如何でしょうか? --
- ちょい実験で切り分けてみた⇒練習ページ/84 イメージとしてはこんな感じ? --
- コメント欄を別ページ化してしまうと、コメント投稿したときにinclude先のページに飛んでしまうのでコメント欄は本体にした方がいいと思う -- 2枝?
- ↑本体に移動してみました。が・・・目次は出撃ドロップみたいにひと工夫が必要かもしれません --
- 海域毎の個別の内容は全てregionで閉じられてますので、目次は各海域トップへジャンプできれば十分かと -- 2枝?
- 目次修正 海域トップへのジャンプをcontents使うのが厳しかったのでこんな感じに 構成がこれで問題なければ実ページも同じ対応しようかと --
- ↑中部海域作業完了 他海域も同様に今日中に対応します --
- お疲れさまです。ページトップに編集者向け注意書きと海域ページへのリンクを追加しました -- 2枝?
- ↑確認しました。一応各海域の数値のところ(x-x)のところに海域ページのリンク埋めているのでその一文入れてもらえばOKかと --
- 皆様ありがとうございました。 -- PPC林檎提督?
- 文章を追加しました -- 2枝?
- 全海域修正完了 今回の修正でテンプレにも動きが出ますので合わせて海域ページテンプレも修正します --
- ↑テンプレ修正&分割した各海域ページのテンプレも新規作成しました 念のため確認お願いします⇒海域ページテンプレ/各海域 --
- ページトップに追加された編集者向けの案内文がテンプレ、各海域に反映されていないようです --
- ↑反映しました 合わせて各海域の情報提供にある編集ボタン押下で↓の海域のソースがみえていたので、見出し部分は海域トップ側に戻しています これにより、見出し横の編集ボタンから編集しようとするとincludeの1文しか見えなくなってしまいましたのでareaeditを埋め込もうと思うのですが如何でしょうか? --
- 続)もしくは一文の編集ボタンに関する文言削除 こちらだと影響はareaedit埋め込みより軽微になります --
- 見出し自体にリンクが貼ってありますので「文言削除」でよろしいと思います -- 2枝?
- ↑文言削除しました 本件はこれで終息できるかと思います --
- お疲れさまです --
- https://twitter.com/uchujin17/status/1222346330455961601 ヒューストン絡みのこの話を小ネタのところに書いてみるといいかもしれない… --
- 任務ページにあるウィークリーとマンスリーのツリーみたいに、マンスリーとクォータリーのツリーも作れないでしょうか? --
- 少し前にも話に上がったけど流れてしまいましたね。「コメントページを参照」から、2019-12-28 (土) 00:59:01のツリーを参考にしてみてください。 --
- 装備ボーナスに関する記述についてです。練習ページ/64
各装備ページの装備ボーナス表のテンプレは今のところ練習ページ/28にありますが、索敵と射程という新たなパラメータが出てきたためテンプレの更新が必要と考えます。最近は新装備に最初から装備ボーナスがついているケースが多く、装備ページテンプレートにも設置が必要かと考えます。
また艦娘ページ側からの逆引きが欲しい、そもそも装備ボーナスとは何かの記載がどこにあるかわかりにくいという声があり、ここ数日(少々微妙な)艦娘ページからの逆引き表が作られ始めています。逆引き設置するならそちらにもテンプレ化、仕様統一が必要と考えます。 --
- どちらにコメントすればいいですか?装備ボーナスの独立には賛成します。 --
- ページ独立化についてはこちらに、テンプレ内容については -- 木?
- テンプレ内容については/64にお願いします。 -- 木?
- このような案件は投稿ログを保全したり話し合いの参加者を募るためにも議論掲示板を使った方がよいかもしれないと思った。あくまで個人の感想なので議論参加者の判断を尊重しますが。 --
- 議論掲示板/装備ボーナス関連の記述まとめについてを立てました。以後はこちらにお願いします。 -- 木?
- 他の案件みたいにメニューからは告知しないのですか? --
- メニュー告知を設置しました。 --
- 6-5の「編成とルートについて」が二期はじまったあたりの古い記述でしたので改変案を書いています。6-5コメント欄には知らせましたが、こちらにはコメントしていなかったので、その旨のご報告です。 --
- 大分かたまってきたので、何もなければ2/23に差し替えたいと思います。ご意見はお待ちしております。 -- 改変案作成者?
- 6-5ルート解説を差し替えました。それに伴い任務関連のルート名称も変更しています。 -- 改変案作成者?
- EOについての説明にある"月末の23:59までに割らないと戦果と勲章が入手できない"というのを"月末の22:00までに割らないと戦果が、23:59までに割らないと勲章が入手できない"とすべきと思ったのですがいかがでしょうか? --
- 良いとは思いますが、どのページのどの部分の記述でしょうか?該当箇所をご指定ください --
- メニューのイベントチャットへのリンクはイベント開催してない時でも常設される事になったのでしょうか?リンク追加されたときの提案では確か終了したら外すような流れだった気がするのですが --
- 自分は常設というかイベ毎に掲載だという風に理解してた。特に弊害がなければこのままでいいのでは。 --
- 練習ページからの移設、雑談板からの実況チャット設置要望の際に「動線がなくなる」という懸念があったようですね。個人的にはメニューバーに設置するのは「雑談・実況チャット」の二つのみで良いような気がします --
- 昔からイベ茶が事実上常設化していたことと雑茶は空気や住民がかなり違うことを踏まえると導線確保の意味でも残しておいた方が良いと思います。 --
- 子階層で交流用チャットの項目を作って見やすくなったし、私も現状維持に賛成。次イベ終了後にはnewとかは外してもよいかもしれないですね。 --
- 各海域ページのサブページを直接開いているとコメント欄がみつからないので、サブページ側の先頭と末尾に誘導リンクを追加してはどうだろうか。デメリットはサブページ側の容量が数行増える程度だし、親ページ側の見た目も変わらなくできそう(includexのexceptオプション使用)なんだが。練習ページ/62に鎮守府近海のサンプルを作ったので意見をお願いしたい。なお当方スマホなため、実作業には少々時間を要してしまうと思われる。 --
- 賛成します。もしできればコメント欄自体をサブページに移動させて一緒にincludeで呼び出す方が楽ではないかとも思いました。上限の関係で無理なんでしたっけ? --
- なので、コメント欄をサブページに設置した場合、コメント投稿後に表示されるページが問題だったと記憶してる。詳細は過去ログ漁って見ないとだけど。 -- 木主?
- 変なの入った。頭のなのでは無視して。 -- 木主?
- 確認してきた。別ページに設置してあるpcommentにinclude側から投稿すると、pcommentページに移動してしまう模様。コメント投稿は親ページ側としているらしい。 -- 木主?
- サンプルのサブページを追加。X1はサブページのpcommentをそのままinclude(だめなやつ)。X2は親ページに置いたpcommentのログだけサブページにinclude(投稿は親で)配置。X3は逆にサブのログを親に配置。作っては見たけど、正直メンテしきる自信はない。 -- 木主?
- サンプル追加&1-2~1-6を削除。X4は親側のコメント欄をサブ側にも表示。投稿すると親ページに移動。includeしあってるので結構ふくざつになってる。X5はpcommentのログ共用版。色々問題あるんで厳しそう。メンテの手間とか考えると、X2の誘導リンクのみ(ログ無し)、次点でX4かなと考えてる。 -- 木主?
- includeの高機能版があるんですね。ただ個人的には、サブページはあくまでも編集者向け=もうちょっと目立たないようにする(海域トップのリンクはなくして、説明は編集コメントに書く等)ので良いのではないかと考えます。 --
- 修正あるとサブページが更新履歴にあがってくるからそっちから開く人もいるでしょうし特に編集者向けってこともないと思いますが。 --
- 分割案が出て実装されたときは、「各海域ページは親ページにインクルードしてまとめて表示する」「各海域ページを個別に開くことは編集時以外しない」という想定で議論していたと思います。ただ、「リンクに上がって直接開く」人が多いなら「各海域ページの個別運用」の方向で舵取りを修正するのもありかもしれません。その場合当然UIは作り直すべきです --
- 「2020-01-28 (火) 22:19:07」にあるように、弊害がありそう。サブページを直接開くのは想定外の運用だとおもう --
- 海域トップのリンクを残すならコメント欄へのリンク追加に賛成。海域トップのリンクをなくす方向でも賛成。よく間違えて押しちゃう。 --
- あれ現状は編集者専用だし、トップのリンクを閉じておくでいいかもね --
- ここまでの意見をまとめると、先頭の編集者向けリンクをなんとかすればって感じかな。ということで練習ページ/62では折りたたみに入れてみた。サブページ側は情報提供セクションを追加して、誘導リンクと親ページのコメント欄を取り込んだ2パターンを作ってみた(無くても影響無いはず)。コメント欄があるとサブページ編集してそのまま「○○任務を追加」とか投稿できるかな、と。 -- 木?
- 1-2版に賛成。個別ページからもコメント欄が見れて良いと思う。 --
- 想定外の閲覧時にコメント投稿することで「子ページに移動する」のは困るけど、「親ページに移動する」のは特に困らないね。想定された親ページへの移動をシステム的に促すことになるし。トップリンクを折りたたんで1-2案なら当初の分割案設計通りだし良いと思います --
- 反対もなさそうなので、菱餅イベ終わったらリンク折りたたみ(文言修整)&1-2案で各海域とテンプレを編集する予定です。 -- 木?
- メンテ突入につき、これより編集開始します。 --
- 全海域ページ及びテンプレの編集完了。テンプレの各海域ページでfilterがうまく行かなかったため、補足コメントを追記しています。 --
- #contents の表示で情報提供が各海域2つずつ表示されています。見出し設定の問題かと思いますが修正できます? --
- 一旦includexの使用を取り止め、編集用リンクの折りたたみのみ適用した状態にしました。 --
- アドホックな対応だけど、サブページ側に追加した情報提供セクションの表題をスペース2個として、親ページの目次をcontentsx(スペース2個の情報提供セクションを除外)に変更しました。 -- 木?
- 3月頭頃にcontentsがnullプラグインを無視するようになってるから、ページ内容を見る系のプラグインの動作がかわったんじゃないだろうか。wikiシステムとしてのページキャッシュ辺りに手が入ってる気がする。 --
- 編集板にも書いたけど、アドホック対応を解除しました。これでcloseかな。ほぼ一ヶ月か… --
- 議論掲示板/対地攻撃 より連絡です。現在、議論掲示板/対地攻撃についての最新検証の反映/対地攻撃下書きにて、分散している対地攻撃の記述を集約した新ページ対地攻撃についての作成、およびその作成と同時に行う予定の戦闘について改修工廠敵艦船基地航空隊の修正・変更案議論が終盤に入っています。よろしければ下書きページの確認等お願いします。記述の修正案等ある場合、対地攻撃下書きのコメント欄へお願いします。
また、対地攻撃ページ新設時、【メニューバーへの追加】を行いたいと考えています(位置は陣形の上を予定)。こちらに関しては、この木へ意見をお願いします。 --
- メニューバーへの追加は問題無いと思います。 --
- 現在、3月7日(土)に新ページ作成・既存ページ編集を行う予定です。それまでに特に問題がなければ、こちらで提案している【メニューバーへの追加】も同時に行います。何かあれば、下書きページに関する意見は対地攻撃下書きへ、メニューバー追加に関する意見はこの木へお願いします。 -- 木主?
- 編集の方針について訂正です。議論掲示板にて、投票によってページ新設の是非・メニューバーへの追加是非を決定したいと思います。
以下の方法で投票を行おうと考えています。私自身が投票を主導するのが初めてのため問題点や改善点があれば指摘していただけると助かります。
1.投票期間は1週間を予定。収集イベントの開始直後を避け、7日~14日を投票期間とするつもりです。
2.投票内容は【対地攻撃ページの新設について、賛成/反対】【メニューバーへの追加について、賛成/反対】の2点。前者は、関連4ページ(戦闘について、改修工廠、敵艦船、基地航空隊)の一部記述の修正・更新を含みます(投票時にも明記)。
3.告知場所は以下。
メニューバー、議論掲示板/対地攻撃についての最新検証の反映(メニューバーより飛べるページ)、関連4ページの「提案意見掲示板からのお知らせ」の部分及びコメント欄、提案意見掲示板のこの木。 -- 木主?
- 投票の告知を行いました。 -- 木主?
- この後 3/7 0:00:00 より投票を開始します。日をまたいでから、投票にご協力お願いします。 -- 木主?
- MenuBarにある『開放中の海域なし』『開催中のイベントなし』の2項目を削除したいのですが良いでしょうか? 現在、イベント開催中はMenuBarのトップで告知するようになったので、このツリー表記は告知としての役目を終えたものかと思います。 --
- 「出撃」のリンク見て判断する人もいるからあって良いと思う。いまはMenuBarの容量問題は解決してるから、2行増減したくらいでかわりないし --
- 容量はともかくメニューが長いのは不便だと思うんだが。不要な物は消してしまって欲しい。 --
- いや、不要じゃないといっているのよ。あくまで1人の意見ね --
- 長いと困るって意見がメニューバー追加の議論でだいたい挙げられてる気がするので、削除しておくのに賛成。あと、期間限定ドロップも出撃中の話だし「出撃ドロップ」ページのTOPにリンクを貼って、期間限定ドロップをメニューから消してもいいと思う。 --
- 長いと困るならregion(今はfoldか)やaccordionで畳めるようにすればいいんじゃないかな。要不要は人によって違うし、1クリック増えるのも嫌がる人もいるから難しい所だけどね。 --
- 長さも気になりませんし、「なしと書いてあること」にも意味があると思いますので、このままでいいと思います。 --
- 必要だと思うので残してほしいです。 --
- 残すべきだと思います。 --
- 皆さんご意見ありがとうございます。残したほうが良いという意見が多いので提案は取り下げようと思います。 -- 木主?
- [桃の節句!沖に立つ波]は期間限定海域一覧の方に作成してもいいですか?CO状態で --
- (ミニ期間限定海域と明言していますし)いいですね、いいと思います --
- 自分もいいと思います --
- 場違いな質問であるかもしれませんが、お聞きしたい事があります。紹介ページ、特に艦歴等の編集において参考文献や引用元となる資料は、非売品(30~40年位前の戦友会配布本とかあまり一般に出回らなかったもの、その意図ではなかったもの)を使用しても大丈夫ですか?氏名や内容等をそのまま使わせていただいても良いものなのでしょうか。つまり著作権とかそういった問題の事なのですが、調べてもどうもピンと来ず不安でして…。ご教示頂ければ幸いです。 --
- 世の中にパブリッシュされた物であれば、それが非売品かどうかにかかわらず世の中に出た時点で公の出版物です。適切に引用するなら問題有りませんし、引用の際には正しく「出版物」「著者」等を記載すべきでしょう --
- 配布が「特定の人間に対してだけ行われた」のであればそれはメールや手紙の類になるため引用は出来ませんが、「(その会に参加した)不特定の人間に配布された」のであれば問題有りません。引用の際には「批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれる(著作権法32条1項)」必要があります。「一節・一段落の文章を丸々コピペする」などは「適切な範囲」とはいえませんので注意が必要です -- 追記?
- なるほどありがとうございます!発行された事実自体が重要なのですね。ですがまた疑問が…。「一節・一段落の文章を丸々コピペする」引用がダメならば、よく見る「四角」で囲まれた○○より引用・抜粋・所収・証言(兵器解説ページで多いような)等は本来アウトなのですか!?引用元を明記して、証拠として言っている事を補強でき、文量のバランスを守ればある程度そのまま使わせて頂けると勝手に思い込んでいたのですが…何か対策しているという事なのでしょうか。立て続けで申し訳ないのですが、どうかお願いします。 --
- 「正当な範囲内」であれば問題有りません。「どこまでが正当」かは記載する記事内容を鑑みて各自ご判断ください。法律違反かどうか正しく判断できるのは裁判所のみです -- 1枝?
- 非売品と言ってもいろいろあるでしょうし(ある程度の数が頒布されないと「発行」とはなりません)、恐らく確実なことは誰にも答えられないと思います。ご自分の責任で良識ある判断をして頂くしかないかと。氏名の記載については例えばwikipediaの軍艦関連の記述などを参考にして、どの程度までwebで公開してよいか判断してはどうでしょうか。「引用」については弁護士等による解説サイトが沢山見つかると思いますよ。 --
- 一応、そのようなサイトやwiki等も参考にさせて頂いて「引用できる筈!」と判断していたのですが、考えてみると結局これも自分の勝手な裁量になってしまっていた訳で。行動の詳細等を書いていくと文体も本と似てしまい、参考文献であっても難しい…。いずれにしても「古い新しいは関係なく慎重に扱うべし。」という事ですね。自分は正直甘く考えていたのだと思います。反省しなければ…。色々とありがとうございました! --
- 飛龍改二のコメント欄にて「装備ボーナスの射程の列の背景色とテーブル罫線が同色で、セルの区分けが判別できない」という主旨のコメントがあり(2020-02-11 (火) 16:53:38)、FirefoxとChromeで確認の上、修正したのですが、本件、改造段階が改以降のほぼ全ての空母のページで同様の問題があります。実際に射程の伸長があるのは二航戦と伊勢型だけのようですが(伊勢型は備考欄に文章で書かれているので射程の列がありませんが)。この際まとめて更新してもよろしいでしょうか? 変更案を練習ページ/132に作成したので、そちらでご確認ください。ただ、現在議論板で装備ボーナスのテンプレートに関する議論がなされており、そちらが早期に決着するようであれば、そちらに任せるのもありなのかなと思います。(当該議論板の方には別途、コメントしておきます) --
- 補足:背景色を「Lavender」にしたのは、二式艦上偵察機の装備ボーナスがそれっぽい色だったので「ラベンダーかな」と思って作成したあと、ソースを見たら「#dde」だった。けど比較してみたら、文字色が黒なので、背景は色味の明るい「Lavender」の方が見やすいかなと思ったからです。何か理由があって#ddeになっているようでしたらそちらに合わせます。 --
- 確認しましたが、現状のグレーでは明らかに不都合がありますので、さくっと編集しても問題ないレベルだと思いますよ。ついでながら、コメントはログを編集するのではなく、きちんとコメント欄からコメント機能の範囲で利用するようにして頂けると、イレギュラーな記述から生じるトラブルも避けられますし日時も記録されますので、ご協力よろしくです。 --
- プレビューないと不安でつい。申し訳ないです。というかログから編集しても木や枝を追加したら日付入ると思ってたました・・・。以後、コメント機能から投稿するよう注意いたします。 -- 木主?
- 2枝さんの言ってる事が意味不明だけど、別に気にしなくて大丈夫。editはイレギュラーな記述方式でもなんでもないですし、長文投稿する際には私含めてedit機能を使う人は散見されます。更新衝突とかの仕様もpcommentと一緒ですからシステム的に問題ないです。 -- 4枝?
- lavenderに変更で問題ないと思います。多分こないだのwikiwikiのアプデの影響で線の色が変わったのかな? --
- 賛成します。編集して頂いて大丈夫だと思います。 --
- 問題なさそうですので、作業にかかろうと思います。対象のページが50と多いため、個々の艦娘ページでは該当部分の更新のみを行い、更新の報告は編集連絡掲示板での一括報告(と本ツリーでの完了報告)で代わりとさせて頂く予定です。 -- 木主?
- 作業完了いたしました。レスいただいた皆様にお礼申し上げます。 -- 木主?
- 神州丸ページの小ネタについてなのですが、長文問題を根本的に解決するため大幅な文章の削減等の対応を行なうべきでしょうか。この問題は私がWikiのマナーを守らないまま編集を続けてしまった事によって引き起こされたものです。ご迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ありません。長文故に面倒をお掛けしてしまいますが、この小ネタ欄のあり方についてご意見の程、どうかよろしくお願いします。 --
- 追記です。この小ネタは参考といたしました多くの文献等からの情報や引用が文章の根幹となっておりますが、上の方が言っておられる『「一節・一段落の文章を丸々コピペする」などは「正当な範囲」ではない』とする法が適応されるなら、この小ネタ内にある引用等も明らかに×となってしまいます。大きな問題となりかねない極めて重要な事なのに自分は条件付きなら可能と簡単に考えていて、勉強不足でした…。私個人の判断というのも自信がなく。今の小ネタの状態が果たして「正当な範囲内」と言えるのかどうかについても、もしよろしければ助言頂けると幸いです。長文失礼しました。 -- 木主?
- 個人で無断編集し続けたという話なら小ネタを自身が編集する直前の状態まで戻してしまえばいいのでは。追加したいなら改めて練習ページで試案作って事前に承認受けるやり方でやればいいかと。 --
- ページ確認して折りたたみを全部開いて見てみましたがさすがに長すぎますね。あそこまで長ったらしく語りたいなら個人のブログでやれば良いのではと思います。あとwikiにおける文章の書き方ですが、「リスト形式」は段落を作るための機能ではありませんよ。あくまで箇条書きにするための機能です。段落が変わる度に子リストにしてるものだから、文章がどんどん右へ右へとずれていってます。画面横幅が狭いスマホなんかだと見るに堪えません --
- 引用についてだけど、元文献の権利者から許諾を得た場合や、著作権法による保護期間が満了している場合、著作権法による保護の対象外の場合は、全文引用であったとしても問題ない(研究論文とかだと別の問題が出てくるけど)。その場合も引用元の明示は必要。どちらでもない場合は一般的に、引用部分と地の部分が明確に分けられているか、引用の必要性があるか、引用内容や量が適切か(引用元の主張を誤解してないか等)なんかで判断するんだけど、引用元文献も確認しないといけないからものすごく大変な作業だよ。 --
- 第二次大戦の資料の場合は保護期間は(ほとんどの場合)満了してないことに注意。死後70年だと1950年までに著者が死亡している必要がある --
- 1葉に補足。保護期間が50年から70年に延長された2018年時点で50年満了していた場合は失効のままとか、名義が個人か団体かによっても扱いが違ったりですごくややこしい。厳密にやりたければ弁護士に相談したほうが楽。 -- 4枝?
- 引用を行なう為の方法等については調べていたのですが、対象によってここまで複雑であったとは…。どんな文章でも「丸々引用」に手を付けるのは極力ないほうが方が良いのですね…。参考となりました。ありがとうございました。 --
- ご意見ありがとうございます。私は初期から編集に参加してしまっており、徐々に暴走してこの様な小ネタとなってしまいました。多くの編集者様が私の文章にも追記・修正をしてくださっており、今となっては元の状態に戻すというのも中々…。練習ページをお借りして長文と指摘頂いたレイアウト等の改善サンプルをつくり、特に削除する文章を現状と比べられる形として意見を募るというのは可能でしょうか。 -- 木主?
- 不可能では無いでしょうが正直言って現実的ではないと思います。読むだけに嫌になる量でさらにこれを直すとかいったいどれだけの手間になるやら。個人的にはさっさと消してやりなおすのか削除してしまうのが現実的だと思います。これを残して置きたいとか思っている人も他にいるかどうか疑問ですし。 --
- 木主(編集者)さんも問題を認識しているようですので、ひとまず原状復帰ということで小ネタ折りたたみ部分を元の神州丸ページから練習ページに移設しました(UXGA表示のエディタで1000行越え。さすがに長すぎますね --
- ありがとうございます!1000行…。早速編集に移ろうと思うのですが、この状態からwikiとして適切な小ネタを目指す為にはどの程度の文章を削るべきでしょうか。例えば3分の1位といったざっくりとしたもので大丈夫ですので、大体の目安を教えていただけると幸いです --
- 必要最低限の情報で良いと思います。Wikipediaや他のサイトみてわかるならそこにリンク貼れば良いだけなので --
- まだ戦歴にはまったく手を付けられていませんが、他をひとまず修正しました。少し時間をおいて、明日(といいますか今日)再検討してみようと思います。 -- 木主?
- 失礼します。練習ページの小ネタを全体的に手を加えてみました。一応文量は3分の1程度になってはいるのですが…今の状態に対するご意見を頂けたらと思います。 -- 木主?
- 神州丸ページ単体の編集についてなのだから神州丸ページで相談・意見募集すべきでは?ここまでの流れから見ると練習ページにコメ欄付けてそっちでやれと言われそうだけど。 --
- 練習ページ/35に、神州丸ページの 2020-03-13 (金) 20:03:55 のバックアップを元に再構築した小ネタ案を作成しました。主な編集点は、折り畳みを入れ子にしないように変更&無駄な空行を削除(見苦しいため)、見出しを追加、非推奨のregionをfoldに変更、などです。内容は削除前のものをほぼそのまま残しています。ボリュームは多いですが興味ある人にとっては貴重な情報もあるでしょうし、行数も十分余裕がありますので、現状維持でも問題ないかと思います。 --
- 「陸軍さんが~~」と!「戦歴」以以下をaccordionで閉じてみたら見通し良くならないかな。 --
- あの文量を修正して頂けるなんて…本当にありがとうございます。折りたたみだらけだった頃より遥かに分かりやすく感動しました。修正案が2つとなりましたが、こういった状況ではどうするべきでしょうか。 -- 木主?
- どちらを選ぶべきかとか悩む前に、こういう案を考えたけど追加してもいいだろうかって神州丸ページで相談しなよ。 --
- この案も追加して、神州丸ページコメント欄にて提案させて頂きました。作成ありがとうございます。 --
- 自分が完全に編集に関与していなかった初期の状態に小ネタを戻す為にバックアップという所を見てみたのですが、これはバックアップの保存には限度があったという事でしょうか。だとしたら、だとしなくてもですが自分はまたとんでもない事を --
- 新規実装艦の小ネタについては、初期段階では「書ける人が書く」ということで特に事前相談なく書いても問題視されません。もちろんクレームが出れば対処する訳ですが、神州丸のコメント欄を読む限りは概ね好意的に受け入れられていたようですので、あなたがあちこちで騒がなければ何も問題なかったと思います。むしろもうあなたのものではないのですから、勝手に削除してはいけません。もし改善したいのであれば、改善案を完成させてから差し替えを提案すればよいことです。すべてが一人相撲に思えます。 --
- また早まった事をする所でした。編集しすぎというのもその通りでして、相当初期段階から自分が書いた文章へ過剰な追記修正を繰り返し、小ネタを評価して頂けていたのはとても嬉しかったのですが、長文等の問題を抱える中で次第に「いつか必ず問題が起きる」と考えてしまい。相談もしないまま些細な事でその感情を暴発させ、多くの方を巻き込み今に至りました。一人相撲であったとしっかり受け止め、やるべき事にあたります。ありがとうございました。 -- 木主?
- 実装からd!ヶ月半の艦娘ページでバックアップが180は確かに多いね。でも編集できたのなら溢れてるということではなさそう。単に木主が編集し始めた後で最初のバックアップが取られたんだと思う。で、練習ページ側のバックアップを見ると3/14からで10個以上。編集しすぎ(量ではなく回数が)なのでは?外部のエディタで整理して、プレビュー --
- いい加減にしてくれませんか?貴方は長々と言い訳を並べてますが本当に見苦しい。申し訳ないと思うなら現状回復するのが筋では?被害妄想爆発させて訳のわからない怪文書を各所に書きなぐる…こんなもん荒らしと変わりません。メンヘラの戯れ言を見せられるこっちの身にもなって下さい。 --
- 神州丸ページに2つの修正案を提案させて頂きました。もう決して言い訳も回り道もせず、するべきことだけをします。助けてくれている方々に不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。 -- 木主?
- イベページの総合板に昨夜くらいからなんか他ゲーのサクラみたいな人が湧いてますね、別に規制の対象って程ではないのだろうけどなんかちょっと目障り。そっとしておくのが吉なんですかね・・・ --
- すみません書くとこ間違えました、管理板の方へ行きます -- 木?
- 任務一覧で 出撃は単発・定期(デイリー・ウィークリー・マンry)と分かれていますが、 C.演習 D.遠征 E.補給/入渠 F.工廠 G.改装も同様に分けませんか? IDの振り直しが影響するかとは思いますが ①見出しで振り分け ②ID再度振り直し で対応できるかと考えます。 --
- 利便性のある提案ですが、IDの振り直しはデメリットもあると思います。海外Wikiや任務まとめページなどでも、ここの現行IDが使われていることを考えると影響が大きすぎるのではないでしょうか。 --
- ID振り直しは装備ページやら海域ページやら様々なページが影響を受けるからものすごく大変だよ。 --
- もしやるなら、新旧ID並べて移行期間設けるとかが必要かな。 --
- 提案の内、出撃以外の任務についても、マンスリーやクォータリーで分けるという部分については、現状で検索性が悪い点を改善できるため賛成ですが、IDの振り直しについては反対します。反対の理由は、デメリットが大きすぎると感じるからです。IDを現状のまま、マンスリーやクォータリーのブロックに振り分けるだけでも、十分検索性が向上すると思います。どうしても振り替える、という話であれば、せめて現状の定期系任務のIDは欠番(=別の任務に割り当てない)とした上で、新しく付けた定期系任務のIDに旧IDを併記する形にし、定期系でないIDは現状維持とするなど、影響が最小限になるような配慮が必要かと思います。 --
- IDの振り直しはメリットよりデメリットの方が遥かに大きいと思います。wiki内だけでも膨大な修正量・ページ数で修正完了するまで時間がかかりそれまで混乱するでしょう。作業量だけでもうんざりしますしミスも大量にでる恐れも。 --
- 提案したのをためしに練習ページ/84でやってみたのですが・・・たしかに単発のID振り直しはけっこうしんどかったです。一旦は①の振り分けだけ行って②については既存IDをどうするか?(↑でのコメント通り欠番にする等)を揉んだうえで作業したほうがよさそうですね --
- ぁ、工廠任務のレイアウトについてはいったん目をつぶっていただければ(別件でレイアウトもうちょっと見やすくできないかなーといった模索の残骸なので) --
- ↑訂正、ID振り直しではなく、トリガーになる任務のリンクつけなおしが・・・です。失礼 --
- 正直な所、メリットが作業量に見合わないのではないでしょうか。定期任務について改善したいのであれば、定期任務専用ページを立ち上げた方が早いのではと思います。 --
- ↑専用ページを立ち上げるとなると多重メンテの手間が懸念されるかと。↑で対応したincludexを任務一覧でも使えるようになれば定期任務簡易まとめのところのメンテも容易になるのではないかと考えます。(察しの通り定期任務の改善の一環での提案でしたので) --
- ID振りなおすのではなく2重にするってのはどうでしょうか。既存のIDはそのまま残して新たに管理しやすいIDを追加で振ると。今後増える分は新規のみで。欠番にするから作業が大量に増えて確認も含めれば大事になるわけですし。 --
- 個別の各任務へのリンクにIDに基づいたanameを使用していますが、一行に複数のanameを使えないはずなので、結局リンク更新の問題は解決しないのではないでしょうか。 --
- ↑ためしに同じ行にanameを2つ同じ行(同じ列ではない)で設定してみたところ、使えちゃえました。(同じく練習ページ84で試行)↑↑のID2重にする案も十分行けそうです --
- 任務ページ以外で影響を受けるページの一覧も早めに作っておいた方がいい。確かバックリンクみたいなコマンドがあったと思う。 --
- ↑取り急ぎ「本件のID振り直しに影響が出るであろうページ一覧」を練習ページに追加しました。該当ページ数は186ですが実際作業するのはもう少し減る(コメントや練習ページを除外する等)かと --
- 期間限定のIDが大文字のアイなのか小文字のエルなのか判り難いかな。急がないけど目次に期間限定も追加しておいてね。後、今後のイベ限定任務のIDはどうする? --
- ↑目次に期間限定追加してみました。正直演習の期間限定を終了済みの名前変えて(期間限定 内部で終了と 実施中みたいに分けるなり)移動したいところですね・・・ --
- ↑合わせてイベ限定任務のID案もページの上のほうに追記してみました。 --
- 「期間限定 内部で~」ってのは節分演習みたく期間限定かつデイリー/ウイークリーなんて奴の扱いがめんどくなりそう。 --
- ↑ちょい案練り直してみました。ついでに期間限定の演習任務を%終了済み%期間限定に入れてみましたが如何でしょうか? --
- IDの振り直しからは外れるけど、includex使うなら新実装任務を実装日フィルタで抽出とかもありかな。 ただ、長くなってきたから練習ページ側にコメ欄付けてそっちでやった方が良さげ。 --
- ↑取り急ぎコメ欄追加+ここまでの米を移植してみました。続きは向こうで・・・かな? --
- FAQ/遠征について
効率の良い燃料回収の遠征と効率の良い開発資材回収の遠征にブルネイを、
効率の良いボーキ回収の遠征にボーキ船団護衛を入れたいのですがいかがでしょうか? --
- ブルネイって以前提案なかったかな?反対はなかったような記憶なんだけど、結局流れたのか。自分は。問題ないと思うよ。ついでにFAQの資材の○○が全然足りない!!にも追加してほしいかな。 --
- それ提案したの私です。一応(反対はなかったのですが)それ以降議論が出なかったのでそのまま自然消滅みたいな感じですね…(可能なら投票にしたいのですが勝手にやるわけに行かないので…) -- 木主?
- 個人的にはこの程度であれば、編集板に事後報告で構わないと思う。練習ページで具体例をってものでもないし、FAQにコメ欄あったらそっちでどうぞってなるよ、多分。 -- 枝?
- FAQの注記にあるように事前に案を発言してから編集する必要があるので今ここでしている次第です(後FAQについてはコメ欄無いです) --
- 今後を考えてもFAQのページにコメント欄作ってしまった方がいいように思うけど。 --
- FAQにコメ欄作るかは保留として、遠征の追加は反対もないようだし実施していいと思うよ。 --
- 賛成です。2枝さんの言う通り作業に入られても問題ないかと。 --
- 工廠任務ですが、単発と繰り返し発生する任務と数が増えすぎて判り難い --
- 途中送信 失礼しました 上で提案されているようなので取り消しさせていただきます。 --
- 【告知】改修表の変更案(練習ページ/39)について改修表のコメント欄にて意見募集中です。 --
- 金剛のページを編集してて気付いたんだけど、台詞の外国語ルビが明らかにおかしいのがある。議論板の子ページの方でも変なの混ざってるんだけど、既に話の決着が付いてるコレどうしたらいいだろうか --
- フォーマットとか全ページ渡る統一的な問題じゃなくルビの内容がおかしいだけなら個別ページの修正の問題だしそれぞれのページで個々に対処(修正して各ページのコメで報告)すればいいだけでは? --
- ありがとう、個別ページで対応します。ただ議論掲示板/艦娘のセリフ一覧における外国語の表記についても新たに追加する際の指針になるだろうから修正したいんだけど弄っちゃっていいのかね、と。いや、いいんだろうけど -- 木?
- wiki編集について/ページを少し変更する場合 で挙げられている「誤字脱字の訂正」の範疇だろうし、修正してコメント欄にひと言、で問題ないかと --
- 議論板として決定したのは「読みはルビ、訳は注釈を使用」という書式についてだけで、訳の内容などについて決定したものではないです。該当部分は編集効率UPのために有志が追記してくれていったものなので、必要に応じて適宜修正して頂いて問題ないですよ~ --
- 対応しました。ありがとうございます -- 木?
- 12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置など高角砲のページで「装備ボーナスによる対空値の上昇分は対空砲火にまったく影響せず、加重対空値・艦隊防空値のいずれも上昇しない」とする根拠として示されているソースは、特定高角砲と電探との相互シナジーボーナスに関するものであることから、新しく高角砲の単体ボーナスに関して行った検証である新ソースを出典として追加することを提案します。 --
- リンク付けを失敗してしまいました、一応リンク部分のテキストをアドレスバーにコピペすればリンクしようとした先に移動できます -- 木?
- リンクとして機能するようにしておきました。 --
- 修正ありがとうございました。 -- 木?
- 反対なさそうだしやっていんじゃない? --
- 新規ソースの追加ですし早めにやるべきでは。 --
- 追加してきます -- 木?
- こちらでいいのかな。神州丸小ネタ調整に使用していた練習ページの下層コメントページが役割終了したのですが、削除でいいのでしょうか。対象は練習ページ/34/コメント?および練習ページ/35/コメントです --
- 議論の保存とかの目的でもない限りは削除でいいと思う。次に使う人の迷惑になるし。最初から削除予定とでも書いておけば良かったかもね。 --
- 練習ページのコメントとはいえページ削除を無言で行うのも憚られたのだけど、通常のページ削除ルールしか見当たらなくて、という感じです。問題なさそうなので削除を行います(行いました) --
- 議論掲示板/対地攻撃についての最新検証の反映より連絡です。現在、装備最大値テーブル更新案にて、大発系装備早見表テーブルの更新について議論中です。
また、意見・提案が落ち着いているようであれば、4/16(木)~4/20(月)で投票を行う予定です。議論ページの確認等、よろしくお願いします。 --
- こちらへの報告を忘れていました、すみません。投票を開始しました。加えて、メニューバーへ投票中の記載を追加しました。 --
- 遠征側の更新案に誤記載があり、それを修正したこと及び新案を追加したことに伴い、遠征側の表のみ4/26(日)までの期間で再投票を行っています。申し訳ありませんが、議論ページの確認・投票の協力等、よろしくお願いします。 --
- 投票結果に合わせて、早見表を更新しました。ご協力ありがとうございました。 --
- 開発レシピのページに「瑞雲(六三一空)」「20.3cm(2号)連装砲」「12cm30連装噴進砲」「91式高射装置」の最低値レシピを追加しても大丈夫でしょうか? --
- 開発レシピページに編集者用掲示板があるのでそちらで相談を。議論板へのリンクがあるけど6年前に終わってる件なので。 --
- FAQの鋼材が不足する場合にある、「•近代化改修に用いる艦娘の装備を予め外し、」って仕様変更で必要なくなったし変更してはどうでしょうか --
- あと ○○海域で羅針盤が荒ぶってボスに辿り着けない! ってもういらないと思う。4-3以外はボスまで固定できるし、一期とは違ってルート制御も容易だから、「数十回やってるのに先に進まない!」って法則見てないの?ってなるし。 --
- 1-1も固定不可……は置いておくとして、羅針盤については任務で固定不可編成が指定されるケースもあるし、残しておいてもいいと思う。海域ページをよく読めでもいいんだけどね。 --
- 取り消し線入れて「2020/1/14メンテにて【全投入艦の全装備自動解除&近代化改修】機能が実装された。」って追加する感じかな。 --
- 遠征について2つ提案です。①遠征ログや質問掲示板に遠征トリガーに関する質問がそこそこ寄せられていることや、概要の「詳細は←をクリック」の中身が長くなっていることから、重要事項を取り出し初心者に分かりやすいよう成功条件などの項目を設置したいと考えています。試案→練習ページ/75
②遠征全体の行数が現在1450行程度であるため「詳細一覧表」の項目をinclude化したいと思います。
いかがでしょうか。なお①の具体的変更については練習ページ75にコメ欄設置して対応。 --
- ②について、一覧表ではなく4つ(折りたたみも入れたら5つ)ある早見表の方をサブページ化/include化した方がいいのでは?ざっと見た感じいくつかの表は更新が追いついてないみたいだし。後これは単なる思い付きな上に作業の手間が増えるけど、俗称・スラング集みたいに表の部分だけ異なるページ切替式にすれば、全体の見通しも良く(≒メンテもしやすく)なりそう。 --
- ①②共に賛成。どうしても長くなるページだし二期になってから遠征もちょくちょく増えてるので触りやすさは大事だと思う --
- 自分としては単純なinclude化より早見表や自給表を別ページ化して欲しいですが。人によって違うんでしょうがほとんど見ないか全く見ないのに馬鹿でかい表があって不便に思っているので。普段見るのは詳細一覧表とコメントで、あとは新規遠征追加された時の成否報告投稿スペースぐらいなので。 --
- どっちかというと「成否報告投稿スペース」を切り分けた方がいい気がする。「遠征の検証」になるから普通のユーザーはあまり利用しないし、コメント欄やインクルード数も多いから切り分けるメリットが大きい気がする --
- 「2」のincludeについては賛成しますが、アンカーがある場合インクルードしても機能するんでしたっけ?「1」についてもまとめ直すことは賛成。方法についてはコメント欄で --
- include使ってる任務ページのアンカーは機能してるよ。 --
- ②についてはどの項目を分けるか検討したほうが良さそうですね。個人的な意見ですが早見表関連ですと早見表と収入理論値表、時給表と時給理論値表の内容がそれぞれ被り気味なので、項目設置とソート化で表を2つに減らすなども考えられるかと。 -- 木?
- ①②どちらも賛成です。②についてinclude化する項目を検討されるようでしたら、include数上限(詳細)により成否報告投稿スペースのコメント欄を閉じた状態にしている経緯がありますので、include数を増やしすぎない形で調整したほうが良いと思います。 --
- ちなみに現状でのinclude系プラグインの使用数は18です(最大40) --
- とりあえずたたき台として各早見表を分離、一覧表部分を差し替えてるように見えるサンプル?を作ってみた。概要は練習ページ/75を引っ張ってきてる。この状態でincludeは3個増加かな。 -- 1枝?
- ②について現状詳細一覧表が約290行、早見表が5つ合わせて約340行ぐらい。成否報告スペースは分けたところで結局大半のincludeがここで使われているのであまり意味ない気がします。 -- 木?
- ①について、大体再構成が完了したので遠征ページに「提案案意見掲示板より~」と再構成について相談中である旨を告知し、その後一週間程度で大幅な変更がなければ遠征ページに反映させたいと思いますがいかがでしょうか。
また②について、早見表系の別ページ化は行数オーバー対策の他に現状のページ内容の変更も含むため、1枝さんの案を含め継続的な検討が必要に思います。そのため今回は行数対策として閲覧する上では現状と変わらず、かつ増加するincludeが1つで済む詳細一覧表のinclude化のみを行い、早見表系の別ページ化などは別提案としていただくことは可能でしょうか。勝手ですみません。 -- 木?
- ①についてはそれでいいと思う。②について、たたき台を移動した方がいい?それとも概要反映後に練習ページ/75のコメ欄で続ける? -- 1枝?
- ありがとうございます。そうですね…別提案とするならお手数ですが移動していただいたほうが良いかと思います。 -- 木?
- たたき台を練習ページ/175?として分離 --
- ありがとうございました -- 木?
- 問題がなければ今日のメンテ中にinclude化を行う予定です -- 木?
- 詳細一覧表をinclude化しました。確認お願いします。 -- 木?
- 遠征ページに告知を掲出しました。期間は4/28までを予定しています。 -- 木?
- 期限となったため、予定通り練習ページ75を遠征ページに反映しました。ご協力ありがとうございました。 -- 木?
- ゴトシープの説明やスコア報告などのコメント欄を新設する必要があるかと思われます。アイテムの一番下か、まめちしきの図鑑虫の下あたりにコメント欄設置し、ゴトランドページの近辺に新設コメント欄への誘導を考えていますがご意見賜りたく。 --
- アイテムでいんじゃない? --
- 入り方、次のシークエンスに行けるスコア、評価が変わるスコア、台詞がゴトと第一艦隊の艦娘とかかな --
- お二方ご意見ありがとうございます。ひとまずアイテム中心に記載することとして、練習ページ/34にたたき台を作ってみました。 -- 木?
- なかなかいいと思う。あと裏技として、chromeならF12キーを押して出てくるDevToolsのPerformanceタブのギアアイコンを押した先にある、chromeに割り当てられたCPUリソースの使用量を変更できるドロップダウンリストで「6× slowdown」にすれば、動作をもっさりとさせることが出来るらしい。セーフかアウトか知らんけど。 --
- あと秘書艦じゃなくて第一艦隊の艦娘のうちの誰か一人がゲーム開始時に選ばれる感じじゃない? --
- 秘書艦ではないな。時雨旗艦随伴夕立で夕立のセリフが再生されたこともあるし、ついさっきもアトランタ旗艦瑞鶴加賀朝霜不知火長波で長波のセリフだったし。どのタイミングで決まるかはまだわかんないけど、アイテムページから移動しないで繰り返し続けてて毎回長波だったりしたからゴトシープを出現させたときに抽選されるのかも。 --
- 3番艦の秋津洲が選ばれたら、ゲーム終了まで秋津洲のままだった --
- ボイスについて記述を修正しました。ご指摘ありがとうございます。CPUリソースの件はグレーな匂いがするので一旦記載は見送りさせていただきます。 -- 木?
- 細かい修正がありそうなら米欄作ったら?実装から1日経ってないしまだ色々出てくるでしょ多分。 --
- 6葉さん もともとコメント欄は設置を想定しています。スコア報告もありますし、、、 -- 木?
- すでにアイテムに投稿されてるコメントは移設したほうがいいかと思うけどどうだろう --
- 8葉さん 編集時に移設しときます。 -- 木?
- 今後ミニゲームがどんどん追加される気がするので、トップにミニゲームのページ作ってそこに突っ込んでも良いかも --
- ゴトシープ自体は単独ページにしてミニゲームが増えてきたらそこに飛ばすフロントページを新設すればいいんでないかな。今んとこまだ必用ではないと思う --
- これも消えるかもって言ってるぐらいだし今からミニゲームを作るのはさすがに気が早いと思う。 --
- アイテムへのゴトシープ概要、コメント欄設置自体には問題なさそうなので、今夜目途で編集させていただきます。 -- 木?
- 編集完了しました。ゴトランドの艦娘ページのコメントはぱっと見ゴトシープに関するコメントが皆無だったので誘導を促す文章は記述していません。 -- 木?
- 編集お疲れ様でした! --
- 以前から少し気になっていたんだけど遠征の収入理論値早見表と時給理論値早見表のアイテム個数が乱数表示になってる箇所を期待値に置き換えないかと提案。直前の時給換算表は期待値なのにこっちはランダム表記なのはおかしくないかな? --
- そもそも論として4つも表が必要なのかという気もする。ベースとなる「報酬早見表」に「編成条件」や「アイテムドロップ」、「燃弾消費」等の情報をフルスペックで書いといて、それ以外の「理論値」については一つの表にマージしちゃっていいんじゃないだろうか。「燃弾鉄ボ」資材4項目についての「収入理論値」「時給理論値」のみを一つの表にまとめちゃうの --
- 「燃弾鉄ボ(収入理論値)」「燃弾鉄ボ(時給理論値)」で8列一つの表に載せるってことね --
- そうだね。長年変わってないし改めて組んでいいかもしれない --
- 2つ上の提案木で各早見表を分離する試案を作った時に思ったのは、「遠征ページでかすぎ」「表が多すぎて編集辛い」ってことだった。報酬早見表には折りたたみで時間順の表まで付いてて、「tablesortじゃだめなん?」とかも。ただ6年半前からこの表群については色々あって、レイアウト2もどうにかしないとなとは思う。 --
- tablesortって表作った当時はなかったんじゃ。個人的にはこんなにたくさん表は要らないと思うし、自分は使ってない。長時間つきっきりで遠征出さないと理論値には近づかないだろうしそこまで効率つきつめて遠征出さないし。 --
- 個人的にはベースとなる「1.報酬早見表」しか利用してないですね。ごく稀に「2.時給換算表」みるくらい。この2つだけにしちゃっても良い気がする。「交戦型遠征」が実装された今、遠征被害とか含めたら収入理論値なんてまともに計算できないし -- 枝?
- >>3葉 レイアウト2(詳細一覧表)については見にくいので普段は利用してないですね。「報酬早見表」に編成条件と旗艦条件書いてあるのでそっち見てます。マンスリー遠征は火力などの数値が必要なのでその時だけレイアウト2(詳細一覧表)みてます -- 枝?
- 練習ページ/75に理論値を残しつつ内容被り気味の早見表を2つに減らした案を作成してみた。前からあった練習ページ/22を参考にしつつソート機能も実装。個人的にはよく使う早見表と時給表があれば十分と思ってる --
- 忙しくてちょっと見られてなかったけどよさげですね。コメントページ作ってそちらに移行しますか -- 木?
- ソート使ってみました。収入がない資源は“-”じゃなくて“0”と書いた方が良さそうですね。また、大成功時のカッコ併記は文字列として認識されるのか、正しい順にならないみたい。 --
- 個人的には良いと思います。あとは「表の横幅がでかくて見られない/横スクロールバーがでてつらい」という層からの反対意見さえ無ければ…ちなみにうちのUXGA環境だとサイドバーのブクマ表示すると一部が隠れます -- 枝?
- 練習ページ/75にコメントページを作りました。以後そちらでお願いします。協力感謝です --
- 今更だけど遠征ページに相談中の告知だしとく? --
- 「密室で勝手に決めた」とか後から言われかねないので出した方がいいでしょうね --
- 告知出しました -- 3枝?
- 練習ページ/75で投票中の案件について遠征ページに告知を掲出しました --
- 特殊射撃の種類が増えてきましたが何処にまとめてあるのでしょうか??まぁ艦艇のページ見ろと言われるとそれまでなんですけどね… --
- 戦闘についてのTOPにリンク貼るとかどうです? --
- どうでしょう…私は編集能力が無いため判断出来ません…金剛型だけ特殊射撃の対象艦・装備の違いが有り見比べるのが不便だなっとは思いまとめが有ればとふと思った次第なんですよね…それくらい暗記するしかないかぁー?(木主 --
- 迂闊なまとめ方すると使える使えないの争いになりやすいから注意が必要。 --
- 現状無いから欲しいなら自分で具体案作って新規ページ作成を提案するしかないんじゃないかと。誰か作ってとかの丸投げだと基本作られないですね。よほど需要があるとかたまたま作ろうって人が現れるとかなら別でしょうけど。 --
- 一応まめちしき#u75a1489に簡易的なまとめはあるみたい(金剛型のはまだ追記されてない) --
- まめちしきには伊勢日向の立体攻撃も載ってないのか… --
- 漢字一文字がどの国か割と忘れやすいんで、「艦娘カード一覧」ページの海外艦の項で、"ドイツ"を"ドイツ(独)"みたいに後ろに付けてほしいなと思うんだけどどう? --
- 一般常識レベルな気がしなくはないけど、そういうのってどちらかといえばまめちしきとか雑学の範疇なんじゃ?インド艦はいないけど蘭印作戦みたいに地名国名は出てくることあるんだし。 --
- 議論掲示板/対地攻撃についての最新検証の反映より 連絡です。
現在、装備個別ページ更新案にて、各装備ページの対地特効に関する新しい記述形式を議論中です。記述形式の決定後は、同ページにて装備それぞれの更新議論に移行予定です。
議論へのご協力、よろしくお願いします。 --
- 時間等に余裕のある提督向けに、「○○に関するデータが欲しい!」という要望をまとめた「検証掲示板」なるものを作ってはいかがでしょうか。提案するだけで申し訳ないのですが。(既にあるor議論済み、ならすいません) --
- どんなページなのかイメージが掴めない。要望を投稿するコメ欄だけのページ?どこかから見つけたり調査したりしたデータをコメ欄に貼る運用?もう少し具体的な説明が欲しい。 --
- すみません。ある程度内容が決まったら練習ページで作ってみようと思います!(出直します) --
- 艦これの検証には試行数が必要です。効率的な検証にはグレーとされている補助ツールの利用や、一部ユーザーからは忌避されているプレイスタイルなども選択肢にはいってきます。なので本Wikiではそのての検証作業は活発に行われていません。Twitterなど、本Wikiのガイドラインに縛られずにプレイ出来る方々の結果報告待ちです。なので検証板を作ってもまともに機能しないと思います --
- Twitterで、あの検証はもうやったか、そのソースはどこかって困ってるのをよく見る。検証wikiはもう使えないらしいので、代わりとなる存在があってもいいと思う。私も検証勢の方に質問とかしたいし。取るに足らない検証を発表する場にもつかったり --
- 各海域のルート分岐説明について。現状「軽巡級」は雷巡を含まないものとして説明されていますが、ゲーム内の編成タブおよびwikiの任務ページでは雷巡を含むことになっています(実際の全任務・遠征で雷巡まで含むのかは不明)。誤解を招くので、「ルート分岐では軽巡級という言葉を使わず、軽巡+練巡に置き換える」のが良いと思うのですがどうでしょうか。1-2、1-3、2-4、4-1、7-2、5-2で該当の記述があるようです --
- 反対です。すくなくともミ船団護衛(一号船団)は軽巡級表記ですが雷巡は使えません。また、今までにルート分岐法則で雷巡も含めて軽巡とした分岐はほぼない。「「軽巡級」は上記の「軽巡」に練習巡洋艦を加えたものを指す。」と注意書きもしてあります。軽巡+練巡という表現は冗長。そしてwiki内で表現が違うことは多々あります。(ゲームでは軽母正空装空を航空母艦としているが、ルート分岐では空母系、遠征だと航空母艦は水母も含める、航空母艦指定だが軽空母で失敗する任務がある。 ルート分岐法則では(戦艦級+空母系)、この海域についてでは(戦艦+空母))今までの表現を変えると混乱も起きるでしょう。 --
- ルート分岐の中で「雷巡を軽巡級に含めて扱う」ことについては、表記を変えることによる混乱が起きそうなので現段階では不要だと思います。ただ「軽巡級」という(運営の使い方からして)ブレがあるような言葉自体あえて使い続ける必要がないんじゃないかと。現状では分岐条件の軽巡級だけ見て雷巡編成して思わぬ逸れが生じるというリスクがあります。分岐条件の軽巡級を軽巡+練巡に変えることでその類の誤解や混乱が生じることはないように思うし、「「軽巡級」は上記の「軽巡」に練習巡洋艦を加えたものを指す。」の文言も削れるので冗長さもないのではと思っています。 -- 木?
- 賛成。遠征通則と分岐通則は区分が異なるのだけど、編成タブでは軽巡級は軽巡、雷巡、練巡を指している。雷巡含む軽巡級を分岐条件として取ることもあるので「軽巡級or雷巡」の表記は首をかしげる --
- 賛成です。〇〇級というのは編成タブで区分されている艦種全てを指している認識。分岐説明や遠征、任務で言葉の意味が違うと混乱のもとになるので表現の統一は必要かと。1枝のように例外は都度記載でも間に合うと思う --
- 条件付きで賛成かな。現状のように、欄外に注記がありさえすれば情報としては十分だと思っているが、誤解を招きかねないというのもまぁ分からんでもない。表がデカすぎて注記が目立たないケースもあるかもしらん。
ただ、「軽巡級」を「軽巡+練巡」にすると差し引き2文字増えるだけのようにも見えるが、条件によっては記述箇所が多かったり、括弧でくくる必要があったり、「過不足なく」のような表現とうまく同居させる必要があったりで、全体的に見にくくなる恐れもあるんじゃないだろうか。
なので、現状どこからかクレームが上がっていて、かつ、変更することで見づらくならないのならそこだけ対処してもいいと思うが、無理に全海域の表記を統一しなくてもいいんじゃないかと思っている。 --
- 「現状主流のWiki用語」はわからないけど、ゲームのタブや遠征表現として「軽巡級」は「軽巡雷巡連巡」をさすようなので「軽巡級∋軽巡雷巡連巡」が一番利用者にわかりやすい気がする。そのその上で例外規則がある場合は「軽巡のみ」「軽巡級(雷巡除く)」「軽巡級(連巡除く)」と適時記載すればいいんじゃないかな? --
- 遠征では雷巡は軽巡と互換性はなく、自由枠にしかなりえなかった気がしますが...。練巡も特定の遠征でのみパターンがありますが軽巡と同等の存在ではないはずです。 --
- ちなみに軽巡級には、軽(航空)巡洋艦・防空巡洋艦・兵装実験軽巡も含まれているため、複数を示すための区分として現行でも級と呼ばれる意味はあったりします。 --
- みなさまコメントありがとうございます。ちょっとプレビューした感じだと、1枝氏・4枝氏の言うように軽巡+練巡表記だと分岐条件中で見づらくなる場合が人によってはあるかもという印象でした。 とりあえず各海域を軽巡+練巡表記に差し替えコメント欄でその旨を書き込み、分かりにくくなったという意見が出る海域については元に戻す形でどうかと思いますが……軽巡級表記と軽巡+練巡表記が各海域で混在していると、ますます「軽巡級=軽巡+練巡+雷巡」の認識で見られるのではないかという不安はあります。艦種説明を強調する必要があるかも、ちょっともう少し考えてみます。 雷巡含めて軽巡級が分岐条件になる場合はまた別に考えねばなりませんが、今そういう分岐条件あるんでしょうか? あったら教えてください。 -- 木?
- 軽巡級表記と軽巡+練巡表記の混在はないでしょ。それなら「軽巡+練巡」で良いよ -- 1枝?
- クレームあったら戻せばいいとかかなり乱暴だと思いますが。何のためにここで相談しているんでしょうか。 --
- 2葉の意見に全面同意。クレーム云々っていうのは4枝が言ってるけど、これは「現状の記述に対するクレームがあるなら、そこだけピンポイントで書き換えるのもアリかも」って意味だよね。それを曲解してないかい?なんにせよ、多数の海域にわたって変更加えるなら告知&投票案件なんじゃないかと思うが。 --
- うーん、まず現状の記述に対するクレームという意味であれば、木主の自分がこの記述すべてに対してクレームがあります。実際に雷巡編成で逸れてしまったので、他の人含めて同じミスをしないように全海域で変えるべきだと思っています。編集ガイドラインに特に注意等がなかったので、ここで相談した上でコメントで報告するなら編集後に意見を募ってもいいのかと思いましたが、必要なら前もって告知と投票をします。流れが不慣れでよく分かっていないので適宜誘導してくださると助かります。 -- 木?
- 「雷巡」が例外として扱われることがあるのは艦これ実装初期から割と知られていることなので、そこは今回「木主が実際に失敗することで理解することが出来た。今後は気をつけて条件をチェックしよう」で済むだけなような? --
- 自分は正直もう間違えないかなと思うけれど、雷巡の扱いが経験上のものでしかない以上は人によって間違える可能性は高いと思います。調査してくれた人が挙げたように、つい最近のイベントでも軽巡級表記で雷巡が含まれる分岐条件があったみたいですし。ただ、可読性の都合上今の方がいいという意見も多いみたいなので、そこを押してまで変えるのは厳しいですね。 -- 木?
- 5葉 わかる。実際、任務では2016/7/15から軽巡級って使われてるらしいけど、任務のコメ欄みるとだいたいの軽巡級と指定される任務毎に雷巡がOKか確認してる感じだし、任務表でも雷巡がOKか確認できてないものには雷巡もOKという注釈がついてないからねぇ。ほとんどの方は「軽巡級=軽巡(+練巡)」の認識のだと思う。それこそ雷巡も可って注釈がついちゃうくらいだし。 --
- 軽巡級に雷巡が含まれてる例ってそんなある?タブの軽巡に含まれてるっていう理由だけなら戦艦やら空母やら重巡やらには低速だの護衛だの航巡だの死ぬ程各自区別しなきゃいけない事だらけなんだが。 --
- 編成タブの区分なんて、最近できた後付UI上の都合でしかない気がしますね...。軽巡と雷巡が別れていないのは、単にタブ数の上限とかの事情かもしれないですし、それに引っ張られることもないんじゃと思います --
- 定期任務に含まれる例がいくつかあるので定期的に目にすることになります。戦艦級重巡級に関してはルート分岐中で編成タブの枠組み通りに使われていて、〇〇級でまとめられない場合は高戦なり航巡なり明確に区別されて表記されているので誤解の余地がありません。そのケースに倣うなら軽巡+練巡を軽巡級とまとめて表記するのはマズくないかという話ですね。 --
- 各海域を軽く流し見してみた。「軽巡」と雷巡が出てくるのが2-5/3-5。「軽巡」の備考がないけど「軽巡」が条件に出てくる(雷巡は出てこない)のが5-3/5-4/6-1/6-4。「軽巡」の備考がなくて「軽巡」も雷巡も出てくるのが6-5。「進撃!第二次作戦「南方作戦」 (2019年秋イベント) 」のE1/E2は「軽巡級」の備考で雷巡を含んでる。E6は備考無しで「軽巡」を使用。それ以前は流石に未調査。あと関連しそうなのは連合艦隊ページ(見てないけど)かな。 --
- UIの編成タブは過去にも変化してるし今後も変化する可能性は十分にあると思うので安易にUIに依存しない方が良いと思います。 --
- 任務ページを再確認してきた。任務ページでは確かに軽巡級に雷巡連巡を含んでる模様。但し、説明テキストでは軽巡クラスや水雷戦隊という表現も見受けられた。また、2016年6月の任務では補足説明で「軽巡級枠は雷巡や練巡でも達成可」としているものもあった。 --
- 「欄外に注記を書くよう統一する」なら賛成だけど、「軽巡+練巡に統一する」は反対したいなぁ。そもそも一部の艦種が○○級などとまとめられているのは、分岐法則の表本体の可読性を上げるために配慮された結果だろうし、それと逆行するような改変は可能な限りするべきじゃないと思う。それに、他の艦種とか新しい艦種とかの話にまで波及したりして、表の中がこれ以上複雑になったら嫌だし。っていうかそもそも、注記があるんだからちゃんとそれ読め!って言いたい。よほど見づらいとかそもそも無いとかならしょうがないけど。 --
- わかる。これまで問題なく運用できてたわけだし。どうしてもというなら潜水母艦が使われる所では「「潜水母艦」は大鯨を指す。」を太字にする、「(低速)戦艦」が使われてたら赤字にするというような対処からやるべきだと思う。 --
- 賛成です。ルート分岐条件として(駆逐+海防)という表現が頻繁に使われていますが、この表現が「分かりにくい」という意見が出たことはいままで無かったものと認識しています。それならば同様の(軽巡+練巡)という表現が使われていても問題にはならないと思います。木主の言う通り、軽巡級という言葉の意味がページによって異なるほうが問題だと感じました。 --
- (駆逐+海防)はそれに該当する表現が元から無いからでは。軽巡級の話にはそのまま適用できないと思いますが。 --
- 元から(駆逐+海防)に当たる表現が無いことで不便に感じていないのであれば、軽巡級が無くなったことでも不便を感じないのではないか?という考えですね。 逆に言えば軽巡級があることで利便性が増しているというのであれば、(駆逐+海防)=小型艦のような新しい表現を作ればより利便性が増す結果になるとも思います。(最初は戸惑うかもしれませんが慣れの問題かと) -- 枝?
- この件で一番困るのは「軽巡級」という表現がユーザー用語じゃ無くて運営公式用語な点なんですよね。しかも運営も割と定義が雑で表記ゆれがあったりするのがまた --
- 駆逐+海防表記があるからって理由にすると、重巡級や戦艦級、空母系も個別表記するのかって話が出てくると思う。駆逐+海防を小型艦表現にするのは個人的にはありだとは思う。でも「小型艦」表現が慣れるという主張だと、現在の「軽巡級」表現も慣れてくれって話にもなってしまう。ページ間で表現のブレは問題だけど、任務ページ内ですらブレてる(一部はゲーム内テキストなんで変更不可)表現の一つを採用しろってのもどうかと思う。 --
- >枝 個人的には、駆逐+海防についても何かに置き換えた方がいいとは思っているが、なかなかいい呼称が思いつかんのよね。そして慣れの問題以前に適切な表現であるか否かの方が重要だからね。自分も「小型艦」という呼称は考えたけど、これだと軽巡も含まれそうに聞こえるから却下した。
>3,4葉 それな。そもそも表記揺れがある単語なんだから統一なんて無理だろうし、ゴトやバリみたいに細かい艦種のことまで言い出したらキリがないんだよな。だから他でも言われている通り、「このセクションにおいてはこう定義する」と注記をしっかり書くという対応が現実的なんじゃないか。 --
- 木主さん 2020-05-29 (金) 12:19:31はもう取り下げたという解釈でいいのですか? ただ、これまで問題なく運用できてたとはいえ賛成の意見も数件ですが見られるので、「(低速)戦艦」のように「軽巡級」が使われているところは文字色を赤色にしようと思っています。 --
- 基本的に、この木の行く末自体は木主に任せるべきだろう。だが、一定期間をおいても木主が戻ってこない等の理由でこの提案が流れた場合、別途枝氏が提案をあげる分には構わないと思われる。なお私自身の意見としては、分岐条件の書き換えには断固として反対したいが、注記を強化するというものであれば賛成するかな。 --
- はい、私も「軽巡+練巡」反対派です。(低速)戦艦を赤くしたときは何件か勘違いした方が居たので、注意事項の文字を赤くして、新たにルート分岐での戦艦についてを作成しを追加する対処をしました。今回もその対応が良いと思ってます。とりあえず反対なければ一週間後の6/6に「「軽巡級」は上記の「軽巡」に練習巡洋艦を加えたものを指す。」を赤くしてもいいですかね。これくらいは掲示板通さずとも事後報告でいいですよね -- 枝?
- とりあえず注記で改善するなら、「~練習巡洋艦を加えたものを指す。」の後に「ここでは雷巡は含まない。」と太字か赤字で明記するのが良いと思います。 --
- ↑たしかにそっちのほうがいいですね -- 枝?
- 3葉の言うように、雷巡を除外する旨を明確に記載した方がいいかもしれないな。どうやらこの木主は4-1のページにおいて「軽巡級」という表記に疑問を持ったようだが、そもそも4-1ではもとから軽巡級に関する注記はされていた。が、雷巡に関しては触れられていなかった。だからと言って勝手に拡大解釈するなと言いたくはなるが、木主への賛同意見が多い以上は対処しておくに越したことはないかと。 --
- 今更なんだけどさ……「軽巡+練巡」じゃなくて「雷巡除く軽巡級」の方が誤解なくていいんじゃね……? --
- ↑いやその案はダメだろ。「軽巡級」という単語自体表記揺れのある表現だというのがこの問題の本質だから、結局誤解の種は残ったままということになる。おまけに文字数も増えまくっていて視認性も悪いし、何もいいこと無いと思うが。 --
- 重雷装巡洋艦は含まない と追記しました。ついでに、軽巡の説明がないところに軽巡の説明を追加しました --
- 告知するには遅すぎるような気もしますが、練習ページ/34にて6-5の攻略情報の記述について改定作業を行っています。特にルートの解説が記述が多いわりに説明が分かりにくい、対空カットイン役についての記述が大体共通するものばかりでその割にルートごとに律義にいちいち説明していてくどい、表中に組み込まれているせいで具体例が見つけにくい、とすごく見づらい上メリットだデメリットだ〇〇向けだと記述から胡散臭さを感じること、また基地についての記述が一期の頃のままでやや長いまま、ボス派遣が前提になっておりやや情報が古いなどで全体的な改定が必要だと感じたためです。作業そのものは5月24日から開始しており、また大まかな作業はひと段落していますが、1ページだけとはいえ大規模な改定となるため提案板に持ち込んだ次第です。編集作業については6月1日14:00以降に行うことを予定しています。 --
- 特に何か反応があるわけではないようなので(既に6-5コメントのほうで進めていたからなのかもしれませんが)、翌日6月1日14:00以降に予定通り作業を行います。 --
- 作業行いました。旧記述は一旦練習ページ/34に移し替えてます。6月3日14:00以降練習ページ/34を更地化して返却します。 -- 木?
- 練習ページ/34を更地化・返却しました。これをもって6-5攻略情報の改訂を完了といたします。 -- 木?
- 編集ガイドのページ等見てみたのですが、ここへの質問が適切でなかったらすみません。大鯨、および龍鳳改(龍鳳は所持していないので不明)に「てるてる坊主」とか言ってる母港ボイスがあり、多分、梅雨ボイスだと思うんですが、ホームの5/22追加内容の「08▼艦娘【梅雨mode】及び【梅雨ボイス】実装開始!」の実装艦娘一覧にありません。ホームの該当部分は普通に編集しても良いんでしょうか?それとも許可等必要でしょうか?。また、個別艦娘のページのボイス一覧への追加は、許可等必要でしょうか? --
- 長くなるので分割。仮に私が挿入可能な場合、龍鳳、龍鳳改で、両方の梅雨ボイスは同じだった場合、個別ページでは龍鳳のボイス一覧にのみ追加すべきですか?また、ボイス一覧のソースには梅雨ボイスの欄はないですが、他のページの該当部分のソースを真似して挿入すればいいんでしょうか?(このあたりのルールが不明なのでお教えいただければ) -- 木主?
- 該当ページのデザインなどに大幅な変更が掛かってユーザーがおかしいなと思わない程度、新要素の追記などは勝手にやって大丈夫です。最近何度かアプデ告知を編集してますが、編集初期ではボイス折りたたみを作ってないんですがいつの間にか追記されてます。特に報告も見た覚えがないです(でも編集したら該当ページか編集連絡掲示板に一報入れようなってルールが定められてる気がするんですがどうなんですかねコレ) --
- あとトップページはロックされていて鎮守府からのお知らせを埋め込む形で処理しています。アプデ告知についてはこちらを編集してください --
- ありがとうございます。編集した際には、編集連絡掲示板と、個別艦娘ページのコメントにも一応、その旨書いておきたいと思います。 --
- HF/DF+Type144/147 ASDICのページ名。ゲーム中では+の左右にスペースが入っているように見受けられますが、こちらはスペースが入っていません。そのためページ名変更の必要があるかと思われますが実施しても問題ないでしょうか。ページ名変更ができないため、正確にはページ名変更ではなくページ削除となることは承知済みです。 --
- バックリンクはこのように少なかったため数十分もあれば1人でもできる量かなと。 -- 木?
- 装備選択画面で確認しましたがたしかに半角スペース入ってますね。ただ、他の「+」がはいった装備(FCR紅茶大型砲,GFCS関連大型・中型砲,駆逐小型砲,電探等)はすべて半角スペースがはいってませんので運営側の表記ゆれミスということでほっといても実害は無い気がする --
- あ、やっぱり変えない方がいいかも。明石の改修工廠とか他サイトからWikiへ直リンク貼ってる場合には、ページ名変えるとリンク切れになっちゃいます。外部リンクだと文字コード指定のURLになるので(/./HF%EF%BC%8FDF%EF%BC%8BType144%EF%BC%8F147%20ASDIC) -- 枝?
- ↑他サイトはそのサイトの管理者さんがメンテで対応するだろうから、wiki側は移行期間設けてincludeするとかでよくないかな。可能ならリダイレクト設定とかでもいいし。 --
- その話に入る前に変える必要はあるのかじゃね。特例だし表記揺れで問題ないかと --
- 変える理由(スペースがない)はあるけど、変えない理由はなくない?木主が全部やるって言ってるし --
- 変えない理由…「Wikiの運用上特に弊害がない」とか?まあなんというか「普通に動いてるプログラムソースの変数名を統一しましょう」みたいな無駄な作業に思えちゃうのよね。どうしてもやりたいっていうなら反対はしませんが --
- 自分も5葉の意見に賛成かなぁ。現状で問題なく運用できているという前提なら、わざわざリスクを冒してまで変更することもないから、「理由」はあっても「必然性」は無いと思うの。外部サイトとの絡みもあるみたいだけど、そのへんひっくるめてやり切れるならやってもいいんじゃない?て感じ。 --
- すくなくとも明石の改修工廠早見表の製作者さんはTwitterやってるので教えることできるね --
- 5葉 変数名をすべて同じ名前に統一したら動かなくなるのでは?最初はリファクタリングのことかと思ったけどべつに無駄な作業ではないし。関係ないけど気になっちゃった --
- いや、変数名の命名規則を統一するってことでしょ。ローカル変数の頭文字を小文字mにするとか色々ある --
- すべてやってくれるなら賛成します --
- 皆様ご意見ありがとうございます。変える必要があると思った理由は今後同様の指摘が生まれるのを防ぐといった意図があります。ミスったままだけど直さないという意見で一致しましたという表記をしたとしてもやっぱり直すべきだという意見がでてこないとも限りません。 -- 木?
- 同様の指摘というのは、当該ページのコメントの2020-05-25 (月) 19:02:25です。外部サイトが行っているリンクについては2枝2葉様の仰るように第1期の烈風みたくリダイレクト設定しておけば良いかと思われます。 -- 木?
- コミュニティ内のランカー報酬のテキストでも「[海外対潜兵装] HF/DF + Type144/147 ASDIC」とスペース入ってましたので、こちらが正しいようですね。ページを消さずに正しいページへのリンクを残しておけば、外部サイトや検索サイトから来る人も困らないと思います。 --
- wikiの仕様上、半角のスラッシュ、&、+は全角に置き換えてるぐらいなんだしスペース入ってないぐらいの差異は許容範囲だと思う。ページ作った直後ならともかく長期間現状のまま特段問題にもならなかったものを今更やる事の程でもないと。あとページ名だけ直してもリンクでない部分で名前が違う記述は放置じゃ中途半端に思える。実際HF/DF+Type144/147 ASDICページ中ですらスペースの無い名前で記述されてるし。 --
- そもそもスペースが入ってるかどうかなんて細かいところまで気にしなきゃ気付かんことだと思う(実際自分もここで話題に上ってやっと気づいた)。そのくらい些細なことだし、実際ゲーム中とは違った表記になってるからと言って実害があるわけでもない以上なんか支障が出るまで放置でいいと思う。 --
- 将来的に支障をきたすことが予想されるならば、早いうちに対処しておくことに越したことはないかと思います。後々他にも同様に修正すべきところが見つかった場合の対処法にもなります。 -- 木?
- ↑ 私も早いうちに対処しておいたほうがいいと思います。 --
- 秋月砲とか天山村田とかゲーム内ですら表記ガバってるし個人的には正直そこまで気にならない --
- wiki編集についてを読んだところ、「新規ページ作成時の命名規則について」の項目に「ページ名を間違えて作成していた場合は、正しいページ名で新しく作り直し内容を全て移植、間違ったページ名のものは削除してください。あるいは間違ったページ名で新ページが作成されているのを見つけた場合はページ移行処理(wiki内のリンク・コメントページも含む)の後、編集連絡掲示板に連絡してください。」と記載がありました。ですので絶対にやってはいけないことではなさそうですが、現状問題ないから放置で良いのではという意見も多く見受けられます。よって今回で放置する場合は「ページ作成から期間が空いていれば、支障をきたしたときに変更するものとし、その旨を当該ページに記載する。」といった対処が必要かと存じます。1枝で申し上げた通り、ページ移行処理は私が責任をもって実行します。 -- 木?
- 木主さん:やりたい
2枝さん:どうしてもやりたいなら反対しない
2枝3葉さん:特例として放置でいい
2枝6葉さん:作業全部やるならやってもいい
3枝さん:すべてやってくれるなら賛成
4枝2葉さん:肯定派っぽい文章にアドバイス
5枝さん:これくらい許容範囲
6枝さん:支障がでたときにやればいい
7枝さん:別に気にならない
賛成5、反対4って感じかな
反対意見の「明石の改修工廠早見表への影響」はリダイレクトか作者に連絡で対処できる。「支障が出るまで放置」はむしろ早いうちに対処した方が良いし、しかもやってくれる人が居るのだからちょうどいい。あと、気にならない人もいれば気になる人もいる。さらに、ページ名が間違っていたら修正すべしというルールまであるのね
やってもいいと思うけどなぁ --
- HF/DF以上にリンクされいるのと思われる「階級」のページが「称号・戦果」ページに変更されたときも、必要があるのかなど意見がありましたが、名前は変えられました。「間違ったページ名は~」というルールがあるので、階級ページの名称変更以上に正当性があると思います。ちなみに階級ページの名前が変わった経緯↓
「階級」という名前のわりに内容のほとんどが戦果関連、また、階級という名前のせいで戦果の情報を知りたい人が見つけられなくて困っている、という経緯でメニューバーの表示が[ [称号・戦果>階級] ]となり、その2か月後くらいに、メニューバーの表記とページ名を統一したいという人が現れた。 --
- 階級ページのリネームは「名が体を表していない」という至極真っ当な理由だと思うけど、今回の件はスペースがあってもなくても特に装備ページとしての認識に問題発生しないからなあ --
- ↑これよね。結局、今回のケースで何か困っている人が居るとかいう具体的な実害は発生しているのか?って話。 --
- 条件付き賛成。本件では各外部サイト様からのリンク途絶問題が多発しそうなので、リダイレクトページの作成及び半永久的な維持を条件に賛成とさせてください。 --
- ページ作成から3年弱経過しての変更はデメリットしかないと思うためどちらかといえば反対。もちろん責任をもって作業してくれるのであれば積極的に反対はしない。新ページに移行する場合、何名か挙げられているように現ページを誘導ページとして残置する(バックアップだけど実例あり)などの配慮が必要かと。その場合は上枝の言う通り期限を設けないほうが良いと思う。 --
- これ。ページ作成直後のミスなら普通に修正すべきだけど、3年も問題なく利用されてる時点でいまさら変えることのメリットがあるとは思えない --
- 結局、機能的な支障はないけど厳密に正確な名称になっていないからスッキリしない、って程度の話じゃないのコレ。将来的に支障をきたすことが予想されるってホント?具体的にどんな事?今更変更するリスクは色々挙げられているけど、放置した場合のリスクは何も語られてないよね。そこが明確になっていないからまったく説得力がないんよ。きっと何か問題が起きる気がする!っていうだけなら、それは予想じゃなくて妄想と変わんないレベルだと思うけども。あと、Wiki記事内の記述やリンク修正だけならまだしも、単なるコメントまで修正するのは流石にないでしょ。個人が自由に発言した内容に対して規約違反でもないのに修正加えるって話になるから、そっちの方が大問題に感じる。 --
- 追記。代替ページを置いておくのかちゃんとリダイレクト設定するのか(そもそもできるのか)ははっきりしておいた方がいいと思う。 --
- 結局のところ賛成に積極的でない人が多いのはここなんだよね。いわゆる血液型占いでいうところの「A型が整理整頓して自己満足したい」だけの案件という --
- 揚げ足取りというか本筋から関係ない指摘して申し訳ないけど血液型云々は完全に迷信というか。A型としてその手のレッテルは非常に不快 --
- 変更するリスクってリダイレクトで解決できるリンクの問題以外になにがあるの?あとコメントの修正は5枝さんの中途半端って発言を受けてでしょう。もともとコメントには手を加えるつもりはないと言ってますし。 --
- ↑変更しないでそのままにしておくことの問題点やリスクもよくわからないので結局堂々巡りよね --
- 6枝さんの支障が出るまで放置という発言に対しての、それなら早めにやるべきだという反論だから、そこは6枝さんに聞かないとわからない --
- 放置したってせいぜいスペース入ってないのはおかしいて指摘する人や修正すべきって人が今後も現れるかも知れない程度だから手間かけて修正するほどではないと思ってはいる。責任もってキチンと短期間で修正完了させるなら止める程の理由は無いけど自分ならこんな事に手間かけるぐらいなら他のより有用な修正に手間かける。あと修正のリスクとして人が手でやる作業だから間違い・ミスが生じる可能性があるというのも。特にリンクは修正したら切れて無いか正しいかを全て確認したい所だけど正直面倒だから個人的には多数ページのリンク修正とか余程の事がないとやりたくない。 --
- ↑それはバックリンク確認できるので大丈夫かと --
- 8枝4葉や5葉みたいな「特に装備ページとしての認識に問題発生しない」「何か困っている人が居るとかいう具体的な実害は発生しているのか?」(だから2枝6葉みたいに必然性を感じない)っていうスタンス。実際困ってるわけじゃないから放置しても問題ないだろうと思う。何か実害が発生したのならさすがに話は別で直すべきだとは思うけど、でも10枝(1葉)のように3年も問題なく利用されてる時点で新しく問題が発生するとは考えにくいし。 -- 6枝?
- 逆もしかりでしょ。今まで大丈夫だったから将来にわたって支障をきたさないだろう?そこが明確になっていないからまったく説得力がないんよ。どうせ何も問題は起きない気がする!っていうだけなら、それは予想じゃなくて妄想と変わんないレベルだと思うけども
新規ページ作成時の命名規則にも発表された正式名称を用いるってあるしこれを上回る反対理由ってあるのでしょうか?積極的に反対って人が過半数超えるなら仕方ないけど。 --
- 一切合切変更しないとなった場合、8枝で申し上げたwiki編集についての編集ガイドラインに沿ってない点が後々指摘され、このように再度議論されることは少なからず無駄であると考えます。ページ名変更しないにしても、変更しなくても良い基準を作る(ガイドライン変更)といった措置が必要と存じます。 -- 木?
- なら明確に反対します。積極的な反対者が居ないから編集しましたなんて前例が出来るのはまずいと思いました。 --
- ↑3 これまで問題なく安定稼働してきたという事実そのものが何より説得力のある実績だと思うのだが。そこを疑いだしたら、このWikiにおけるあらゆる記述に対して「今後もこの形で問題ないの?」って疑わないといけないことになる。人の文体を真似てうまい事返したつもりなのかもしれないけど、流石にその理屈には無理があるかと。
まぁ結局、命名規則に合わせて変更することのメリットをどれくらい大きいものと考えているか、に尽きるのかな。自分としては、過去に決着がついた話をまた別の人が持ち出してくることなんてしょっちゅうあるんだし、それをたかが1件潰したところで大したメリットとは思えない。だから要らん手間やリスクを冒すくらいなら放置安定ってスタンス。 -- 11枝=枝主?
- 前例云々って考えでいくと、「厳密に命名規則に従っていないページの存在を許した」という前例を作ることの方がまずいと言えるのかも・・・?仮にこれが問題だとするならば、他に同様のページが存在していないかどうかも気になってくるわけだけど、その辺ははたして。 -- 11枝?
- 「変えない方がいい」と2枝1葉でいったけど、このウィキの原則論・編集ガイドラインとしてはどうなんでしょう?「装備・艦娘ページ名は原則としてゲーム内表記にあわせるものとする」みたいなルールがあるとすれば、ページ実装後数年経過後でもガイドラインに則って変えるべきだと思う。ガイドラインには載って無くて「各編集者の裁量に任される」とかいうならもう投票でもして決めるしか… -- 2枝?
- 新規ページ作成時の命名規則について>艦娘名、装備名などは基本的に発表された正式名称を用います。 --
- 編集ガイドライン見てきた。原則として、ページ名は(一部記号を除き)スペース等を含んだ正式名称を用いることになっていて、間違いがあったら修正するようにと書いてあるね。ただ迷ったら提案板で相談しろとも書いてあるから、何が何でも修正しないといけないってことではないと思うけども。 --
- 木の時点でガイドラインを提示すべきでした……。長年放置されて支障がなかったため確認の意味を込めて書き込んだつもりでした。 -- 木?
- ページ名変更のメリット:ガイドラインの命名規則に従った構造にできる。
ページ名変更のデメリット:作業・確認の手間がかかる。周知も必要かも。
現状維持のメリット:作業の手間がゼロ。
現状維持のデメリット:今後も同様の指摘や変更提案が出てくる可能性が残る。
現状の意見はこんな感じ? --
- まあそんな感じかな。どっちに転んでも割とどうでもいい案件ではあるよね。どっちに転んでも作業を手伝う必要はなさそうなので皆さんの判断にお任せします -- 2枝?
- ガイドラインの変更まで視野に入れた議論をするなら議論板に移動したほうがいいと思うよ。 --
- ルールを変えたほうがよいという意見が私だけですので、ひとまず変える・変えないの結論を出した後に議論版へ移動とさせてください。 -- 木?
- 率直な感想としては、これまで年単位で問題なく運用できている個所にわざわざ修正を加えるためには、相応にクリティカルな理由が必要だと思うの(システム屋並感)。だから、機能的利点がない以上修正には賛成できない。一応、「命名規則に従っていないページを洗い出してすべて修正する」「修正によって発生する各所への影響や、今後作成されるであろう新規ページに関しても半永久的に監視・フォローする体制を作る」みたいに横展開を徹底するところまで言うのならまだ分からなくもない。でも、「たまたま例外を見つけたからとりあえずそこだけ修正したい」という程度でしかないなら、いわゆる場当たり的対応に過ぎないばかりか他の問題も放置していることになるから、今後問題が起きたら云々という主張がとたんに“説得力”を失ってしまうわけ。やるなら徹底的に、やらないなら放置。というのが私の意見かな。 --
- 木主ではないですが、装備/テーブルとゲーム内図鑑を見比べてったところ、図鑑では「5inch単装砲 Mk.30 改」となっていますが、ページ名が「5inch単装砲 Mk.30改」とスペースがなく間違っていました。この装備ページ名も修正した方が良いですね。 --
- 1葉さんありがとうございます。私もまだ全体はみていなかったのですが他にもあったのですね。装備変更画面ではスペースが入ってなかったのでこのあたりの命名規則も決めておいたほうがよさそうです。 -- 木?
- 「修正によって発生する各所への影響や、今後作成されるであろう新規ページに関しても半永久的に監視・フォローする体制を作る」はすべての利用者、編集者がまさにそうでしょ。編集連絡掲示板みると半角の+、/になっているとちゃんと修正されてるし、今回のスペースだって見つけた人が居るわけで。 --
- 2葉 零戦52型丙(六〇一空)、10cm高角砲+高射装置、天山(村田隊)、Bofors15.2cm連装砲 Model1930は場所によって表記が違いますが、ページ名はすべて公式発表たる図鑑に準拠しています。 --
- すべてチェックしましたし、そういう体制はできているので、「HF/DF + Type144/147 ASDIC」及び「5inch単装砲 Mk.30 改」が今回の修正対象ですね。命名規則に従っていないページの存在を許したという前例を作ってはいけないし、木主さん頑張ってください。応援しています。 --
- 4葉さん、>ページ名はすべて公式発表たる図鑑に準拠しています。→こちらの記述がwiki編集についてを見る限り「基本的に発表された正式名称を用います」とありますがこれが図鑑に準拠している、ということですね。理解しました。ありがとうございます。 -- 木?
- 5葉さん すべてのページにつきましてチェックをしていただき本当にありがとうございます。チェック体制は3葉さんのようなことを考えると確かにそうと言えます。仮に許可が出た場合は前も申した通り私が責任を持って実行します。 -- 木?
- >2葉:「装備変更画面ではスペースが入ってなかったので~」 補足すると、装備選択の一覧では見切れていたりスペースが詰まっているけど、選択して変更確認画面にするとちゃんと図鑑通り半角スペースが入るね --
- んー、機能的利点やクリティカルな理由はとくにないけどきっちり全部修正してやるわい!ってことなのかね?まぁそこまで責任もってやる気だって言うなら止めはしないけど、個人的には、次からはそのリソースをもっと有用な箇所に充ててほしいと思うかな。その方がよりWiki全体のためになると思うので。 -- 枝?
- リソースの面で言うならば修正期限を別途決めておく必要があるかと思います。現状ガイドラインではそれが定められておらず、安定して運営されている観点から判断を仰ぎたく今回声を挙げた次第です。 -- 木?
- リミット設定するなら、次イベの開始前までか?もし投票やるならそれまでに決着付けないと注目度が下がりそうだし、イベ始まると新規ページの作成も増えるだろうから。 -- 枝?
- 6inch連装速射砲 Mk.XXIも図鑑だとスペースありで6inch 連装速射砲 Mk.XXIですね、SK+SGレーダーとSKレーダーは図鑑だとスペースないけど装備画面だとスペースあり --
- 8inch三連装砲 Mk.9はinchの後にスペースないのに、その下に並んでる6inch 連装速射砲にはスペース入ってるのね。運営の表記ゆれも大概よね --
- 5inch単装砲 Mk.30改も図鑑だとスペース入りだけど装備させるとスペース消えて後ろが見えないもんだから5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37と区別がつかなくなってますね --
- 区別がつかないのは前々から言われてたことなんで(紅茶大型砲とかパスタ大型砲とか)、少なくとも装備選択時の名前一覧でページ名作成に際する判断は出来ないと思います。装備選択した際に表示される「変更前変更後画面の装備名」、もしくは「装備カード」や「図鑑表示名」あたりで確認する人が多いかと --
- イベント開始は今月後半とのことですので、賛成多数となった場合遅くても15日までには作業を終えてないとならないですね。14日投票締め切りで可決の場合15日作業、作業自体は今挙がっているものだとどんなに長くても1~2時間程度で終わる想定といった形ですかね。
装備名については今までのケースだと「装備図鑑の表示名」となっているものと見受けられますので、ガイドラインの「基本的に発表された正式名称を用います。」の部分を「基本的に装備図鑑の表示名を用います。」などと変えたほうが良いですね。艦娘名とランカー装備は運営Twitterが装備図鑑の表示名でツイートしてるっぽいです(近いうちにチェックします)ので、こちらも併記しておいたほうがよさそうです。 -- 木?
- 18年12月以前のツイートが検索結果表示されないので、まとめサイトになりますが14年10月作戦報酬の中に「試製46cm二連装砲」というのがありました。図鑑名基準にする場合、図鑑をスクリーンショットを挙げてもらうようにしたほうが良いですね。 -- 木?
- 運営Tweet係は前々から誤字や脱字・表記ゆれが多いので、Tweetによる装備名をそのまま使用するのはよしたほうがいいです。「イベント作戦名」等については信用するしかないですが --
- 15枝さんの>今後作成されるであろう新規ページに関しても半永久的に監視・フォローする体制を作る→これに関しては人員が確保できているならまだしも1人だけでは厳しいですね…皆様のご意見より、今回のケースがパンドラの箱を開けてしまうことになるのがわかったので修正しない方針に傾きつつあります…。ただ、当該ページ名変更自体には賛成の方もいらっしゃるのですが、既存ページ及び新規ページのチェックに関して異論がなければ取り下げという形でもよろしいでしょうか。 -- 木?
- 上の枝で異論があったので保留とさせてください。 -- 木?
- ざっと一通りのコメを見た感じ「明確な反対」を表明している人は少なくて、「ほっときゃいいと思うけど。でも、責任もってやりきれるならやってもいいんじゃない?」て感じの意見が多いように見受けられた(違ったらゴメン)。ただぱっと見で反対寄りの意見が多いようにも見えるし、提案板でこれほど話題になった以上、一応採決とった方がいいのかねぇこれ?知らんけど。 --
- 採決・投票に関しては微妙に意見が出尽くしてない感があるのでもう少し様子見とさせてください。 -- 木?
- 割と「なあなあ」でやってきたことが明るみになったのでこの際色々調査するのはよろしいのではないかと。特に図鑑表示名とカード名、装備選択画面で齟齬があるとわかったのは今後のwiki運営にとって有益です -- 2枝?
- 正直間違ってる装備全部やれってのは過剰というか無駄にエスカレートしてる感が。完璧主義者なんだろうか。やたら前例に拘りすぎるのも同様。一切の例外を認めない厳格主義か。今後を考えるなら新規装備ページ作る場合のガイドラインを明確化すれば十分に思う。だいたいページ名に半角スラッシュ等を使わない時点で厳密な再現はここでは無理なんだし今更古いページのスペースの厳密な再現にどれだけの意味があるのかとは思う。運営ですら表記ゆれがあるようだし。 --
- 修正自体は1ページにつき1点修正するだけのスポット的なものがほとんどで、数が多くてもテキスト置換ツールの類を使用するので大丈夫です。他のWikiを例に挙げると遊戯王カードWikiは公式の表記ゆれがあることから独自の基準を設けていますし、効果の種類を示す①や②なんかは環境依存文字の使用を回避するため(1)、(2)で代用しています。 -- 木?
- やるなら徹底的と発案したのは15枝さんですよ。実際、命名規則に従っていないページの存在を許したという前例を残さないためにも必要ですしね。「HF/DF + Type144/147 ASDIC」と「5inch単装砲 Mk.30 改」と「6inch 連装速射砲 Mk.XXI」のページ名修正及び「艦娘名、装備名は図鑑の題名を用いる」みたいな文に追加ですかね。あと、完璧主義者、厳格主義なんてレッテル貼り?の文はいらないでしょう。提案掲示板のログを見るとわかりますが、前例にこだわる例は多数ありますい、wikiとして普通ではないでしょうか。 --
- どこに返信したらいいのかわかんないけどとりあえずここに。この件って賛否が割れているようにも見受けられるから、投票するとなったら最低1週間は確保するのが慣例である気がするんだけど。木主が定めた期限に対して既に1週間切ってるみたいだけど、これどうなん? --
- 今回ご提案した「ページ名変更」については意見が割れている点から慎重に事を進めたく、意見が明日10日までに新しく出なかった場合は投票とさせていただけますでしょうか。また、提案した結果として新規ページ作成について統率がとれていない点が浮き彫りになったことからも自分の中でもごっちゃになってしまっていますので整理します。上の枝の16葉の私が定めた期間というのは「ページ名変更」ではなく「新規ページを作成する際のルールの明文化」としていただければと思います。この期限を設定したそもそもの理由はイベント開催予告期間に当たるためです。そのため「ページ名変更」より緊急性の高い件と捉えています。具体的な明文化の例としてはこの後練習ページで案を出します。 -- 木?
- この件とは直接関係ないですけど思ったこととして、新装備が実装されると「我先に!」と新規ページを作りたがる人がいますよね。図鑑表示ではなく第三者がTwitterに上げた「装備カード画像だけで装備名を判断」してページ作るからこういった表記ゆれのページが発生しやすいような気がする。「装備ページ名は図鑑に格納された正式名称を確認したのち作成」みたいなガイドラインが必要かも知れないね。即応性は落ちるけど --
- 装備詳細表テンプレに注意書きをしておいたほうがよさそうですね。即応性については段々と落ちている気がします。 --
- なんだか話が広がってきてますね。とりあえず運営の表記ゆれについては装備のページに「装備名が各所(図鑑の題名、図鑑画像、廃棄/改装画面の装備一覧など)で異なる場合は、便宜上装備図鑑の題名が正式名称となります」と書いてありますので、正しいページ名に直すのは通常の対応だと思います。 --
- 通常の対応であることはみんな理解してる。その上で今更動いてるものをって話 --
- ご確認ありがとうございます。wiki編集についての「基本的に発表された正式名称を用います」の部分は「装備図鑑の題名を正式名称とし、それをページ名とする」と明文化できそうですね。 -- 木?
- 枝葉で細々やってるけど
賛成側「ルールに従った対応であることは説明した。他ページの調査、洗い出しも行った。変更にかかる手間も自分たちで賄う予定。」
反対側「今更変えたくない。将来致命的な問題が見つかったら、その時考えればいい。」
こんな感じに見える。 --
- 賛成・反対双方のご意見を見ていく限り「新規ページを作成する際のルールの明文化」も必要かと存じます。練習ページ/132に具体例を出しました。やや脱線気味で恐縮ですが、イベントが近いこともあり緊急性の高い件に見受けられますので明文化自体に問題がなければ編集に取り掛かりたいです。
また当初の案である「ページ名変更」についても新たなご意見が10日までになければ投票をしたいと考えておりますがいかがでしょうか。 -- 木?
- 急ぎたい気持ちはわかるし、異論が出ることも多分無いとは思うけど、ガイドラインへの追記ってこんな急ピッチで進めていいんだっけ。とりあえず案に対する意見は出しておくね。
「メンテ明け直前の公式twitterによるアナウンスで、新規実装されるものの図鑑の題名が判明していること。」←この一文が日本語として意味不明。メンテ明け前に図鑑の内容を確認する方法ってあるの?ぶっこ抜きとか?もしないなら、運営の発表をもとにページを作成することはできなくて、ゲーム内で図鑑の情報が確認できた後じゃないとダメってことだよね。つまり、この記述自体が「メンテ明け前から新規ページを~」のセクションに入っていること自体がおかしいことになる。
というかそもそも、図鑑を確認してからじゃないといけないのは装備だけ?艦娘も?主語が「艦娘、装備」なのに、そこから「装備図鑑の」って続いてるせいもあって、よくわからんことになってる。もし艦娘と装備を区別するなら、前述した部分の書き方も考える必要がでてくるし。
とまぁ、急いでいるが故に整合性が取れていない部分が出てきちゃってるし、イマイチ詰め切れていないようにも見受けられるから、せめてもう少し落ち着いてやったほうがいいんじゃないのかなと。 --
- 異論はたぶんないとか言っちゃったけど、↑でも言われてるみたいに即応性を落とすことになるから、その点で反対する人は出てくるかもしれないか。 --
- この案だと例えば「イベント最終海域の突破報酬艦娘」などは後段作戦解放&突破者による報告後じゃないとページ作成できなくなっちゃいますが、イベント開始後にしばらく新艦娘ページがないのは不満が出そうです。なのでページ作成可能基準は従来通りとした上で
1.ページ作成後「図鑑に記載された正式名称」と異なる名称であることが判明した場合には速やかにページ名を修正すること
2.ページ作成後一定期間経過している場合には(目安は1ヶ月以上?)、修正前のページ名をクッションページとして残すこと
あたりで妥協しといたほうがいいんじゃないかな?なにしろ新ランカー装備なり限定イベント海域なりは艦これのお祭りなわけだし --
- 自分も↑ぐらいの基準で十分だと思う。あんまり厳格にルール決めてなんでもそれで解決しようってのはあんまり現実的・実用的でないと思う。例外なんていくらでも出る物だし。 --
- 攻略wikiであることを踏まえると基本的には、情報が増える方向のルールは緩めに、減る方向のルールは厳しめに、というのがいいと思う。当然掲載されてはいけないものもあるのだけど、それは別として。そのスタンスで「正しくない名前のページを作るな、正しい名前のページを作れ」ではなく「正しくない名前のページは見つけたら変更しよう」というガイドラインにしているんだと考えている。だからあまりガチガチにはしたくない。変更するにしてももっと時間をかけて練り込んだ方がいいと思う。
クッションページは経過期間に関わらず作成、一定期間後に削除くらいでもいいと思う。あくまでも外部サイト向けの移行措置(メンテされないサイトまで面倒見なくてもいいでしょ)なんだし、公式の表記揺れ修正とかでクッションページへのクッションページとかなっても困るし。 --
- ご確認及びご意見ありがとうございます。日本語が不自然なところは修正しました。また、「新艦娘・新装備・新海域やイベント海域のページ作成について」の2,3行目の「正式名称」を「名称」に修正しました(後述の正式名称と区別するためです)。正式名称(図鑑題名)と違う場合を強調した記述に修正。ページ作成後一定期間が経過している場合の措置について追記しました。
1葉さん:>というかそもそも、図鑑を確認してからじゃないといけないのは装備だけ?→艦娘名は誤字のない限りツイッター発表を信じていいとは思いますが装備の場合は違っている前例があり、艦娘名のケースを書くと冗長になると考え記載を省いていました。 -- 木?
- ↑↑ 編集板見るとわかるのだけど、「ページ作成後、翌日~数日後にミスが発生」ってのはよくあるんですよ。主に「()」とか「+」とかの記号の取扱がガイドラインと違ってたみたいな件なんです。「クッションページを必ず作る」としてしまうと、ページ作成直後のミス発覚でも作らないといけなくなるのでそこはある程度柔軟性があった方が良いかと -- 3葉?
- ↑数日後に発覚とかのケースは個々にクッションページの保持期間を変えれば済むよね、極論で言えば保持期間0日~としておいて実際には作成しない運用でもいいんだし。5葉の後半部分はどちらかといえばクッションページはいつまでも残さなくてもいいでしょってのが主かな。 -- 5葉?
- クッションページなんて必要だと思った時点で作れば済むしそれで特に困らない話だし作る時にどうすればいいかとかテンプレページ作るとかしておけば十分だと思う。 --
- もうこんな不毛な議論は辞めてさ、なんかあったときに高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に議論して都度決めれば良いよ。ガイドラインの改定なんて必要ない --
- あくまでもガイドラインの改定を目指しているつもりはなく、ページ名には図鑑題名を使いましょうという明文化です。クッション(リダイレクト)ページの扱いに話がズレているので枝に出した例は一旦保留とさせていただきます。 -- 木?
- そういやぁ問題の起点になったHFDFのカード表記だと+の部分で改行入ってるんだよな。カード表記で前後にスペースがあるなんてわかるわけないだろって気がするな。それを考えれば(改行の入ってない)図鑑表記見てから~としたほうがいいのは確かだろうね。 --
- 木主さん、実装から、「5inch単装砲 Mk.30 改」は1年6か月、「6inch連装速射砲 Mk.XXI」は6か月だから、練習ページ32の反対意見の「作成から3年近くたった~」は消すか「作成から数か月以上たった~」に変えた方がいいんじゃない? --
- 厳密に図鑑基準にすると修正対象になりそうなのまだあったんですけどSwordfish Mk.III改(水上機型)とかSwordfish Mk.II改(水偵型)はSwordfish Mk.III(熟練)とかSwordfish Mk.II(熟練)と見比べるとIIIとIIじゃなくⅢとⅡで書いてあると思う16inch Mk.VIII連装砲改もたぶんⅧ表記 --
- すみません枝にするのミスりました --
- たとえば魚雷の(酸素)の文字サイズ小さかったり(61cm四連装(酸素)魚雷)、そのままだったり(61cm四連装(酸素)魚雷後期型)するから、それもIを詰めてそれっぽく表示してるだけじゃないかな?運営ツイでもIが使われてるし。あとたぶん環境依存文字って使えないと思う。ついでに枝修正しました --
- 修正ありがとうございます。装備画面なんかではIII表記で正しいのは知ってますが図鑑で見比べると明らかに違うのでルールが徹底化された場合どうなるのかなと。図鑑ではたぶん表示スペースや見栄えの関係でⅢにしてあるだけだと思うんですけど。 --
- ↑5 「長年これで運用してきたので問題ない」というものに最も説得力がつくと考えているのと発端となったページが3年近くだったのでそう記載しています。
↑1~4 ローマ数字と同様にページ名に含めることのできない「/」や「+」は全角で代用すると記載があるので、やるとしたらそこに併記する形になりますかね。図鑑と装備換装画面で違うのは環境依存のせいかもしれませんが…(Webアプリには疎いのでわからない)。一応原案が落ち着いたらリダイレクトページなどの件を含めて議論掲示板に持ち越したいと考えております。 -- 木?
- 図鑑と装備換装画面で違うのは装備リストや艦娘に装備させた時はテキストデータだけど図鑑やカードは画像データだからですね、図鑑やイラストの画像作る際に見栄えを良くするためにスペースや文字を調整した結果齟齬が生じてるのかと --
- そもそも画像からじゃ完全には元の文字を復元できないと思いますが。文字と文字の間隔なんてフォントによってもまるで違って見えますしプロポーショナルなフォントなら文字によって幅すら異なりますし文字の間隔やらは表示の設定によっても変化しますし。厳密な判断はテキストベースでやらないと何通りも解釈が可能なケースが出てくると思いますが。 --
- ↑ そもそも図鑑の装備名ってあれ画像なんだろうか?うちの環境だと普通にDF極太明朝体あたりにみえるけど、画像化されててCSSでは変えられないの?画像化されてるならどの環境でも見え方は一緒だから、フォント変化やプロポーショナルかそうでないかで文字間のスキマが変わったりはしないと思うけど。CSS指定のフォントなら変わりうるけどそれならテキストベースだから問題ないし --
- 図鑑の装備名は画像ですねてきとうに図鑑ひらいてキャッシュファイル漁ればわかるかと。あとwikiwikiはページ名にローマ数字使えるみたいですね --
- UTFが普及してからはwin/macの機種依存文字問題はあらかた解決してますね。アットウィキも大丈夫だったはず。丸数字は未確認 --
- 賛成になったみたいだけどけっきょくローマ数字の扱いどうするの?練習ページ/32見ても何も書いてないけど --
- 入力変換の手間を考えたらIとVとXによる方式でいいんじゃない。使えそうといっても環境依存文字だしね --
- ↑2 木が大きくなりすぎた&ローマ字始めとした環境依存文字の扱いも新たに出てきた議論点ですので、一度まとめて議論掲示板に移すことを予定しています。時期は遅くてページ名変更作業の完了後、22日週に移行を予定しています。 -- 木?
- 新たにでた議論点を練習ページ/132にまとめました。
大きく分けて以下の3つと認識しております。
1.このWikiで扱う艦娘名・装備名の正式名称の定義化
2.間違ったページ名を新しいページ名に変更する場合、間違ったページをクッションページとして残すかどうか
3.ページ名に環境依存文字を使用するか否か
特に問題がなければ練習ページの内容を議論掲示板へ持ち込みたいと思いますが、いかがでしょうか。 -- 木?
- 良いと思います --
- 反応が薄かったため様子見していましたが、特に問題なさそうなので議論掲示板に移行しました。今後はそちらで議論をお願いいたします。 -- 木?
- 【投票所:一部装備ページ名の変更可否】ページ名変更について新たなご意見がありませんので投票としたいと思います。期限は6/12(金)0:00~6/18(木)23:59の1週間を設けます。
投票内容は「命名規則に則していないページ名の変更」および「関連ページの修正」についてです。概要と名前変更するページ、および修正対象ページの詳細はこちら→練習ページ/132
【賛成/反対】の意思表示をこちらの枝にお願いします。賛成/反対理由や意見の併記は必要ありません。「賛成」か「反対」だけをコメントしていただけますと幸いでございます。
投票開始時刻以降、メニューバーにて告知を掲示します。
初めて投票を主催するので問題点がありましたらご指摘いただけますと幸いです。 -- 木?
- 木が大きくて議論を追いかけてなかった人には「命名規則に則していないページ名の変更」の対象ページがわかりにくい。投票告知時点で明記して欲しい。「関連ページの修正」がページ名変更に伴うリンク修正のことだけならそちらは挙げなくてもいいけど、他にも変更するなら対象ページと変更概要を明記して欲しい。 --
- 了解です。> 「関連ページの修正」がページ名変更に伴うリンク修正のことだけ こちらの認識で相違ありませんが、念の為変更対象ページ及び概要を本日中にまとめます。 -- 木?
- 条件付き賛成。旧ページを誘導ページとしてずっと残すという条件がない場合は反対としてカウントして頂ければと。 --
- ↑変更するとなった場合の時点では、リダイレクトページとして旧ページは残しますがその後の扱いは議論掲示板へ持ち越しとなると思います。まだ投票期間ではございませんので、期間内に改めて意思表示をお願いします。 -- 木?
- 練習ページ/132に概要と名前変更するページ、および修正対象ページを記載しました。投票の前にご確認をお願いします。
投票開始まで1時間となりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。 -- 木?
- 反対。変更の必要性が全く感じられない。 --
- 賛成いたします、メリットは練習ページ32にある通りなので。そういえば6inch連装速射砲 Mk.XXIの実装日は6ヵ月前かぁ。--
- 自分は反対したいかなぁ。Wikiユーザ全体の利益を考えた場合、変更することに意味があるとは思えないし、むしろマイナス面の方が大きいと思うので。ほっときゃいいじゃんていうか、ほっとくのが無難でしょ、て感じ。 --
- 賛成します。 --
- えぇまだこれ続いてたのか…リダイレクト的な扱いを維持するのであれば賛成。しないのであれば反対。それ以上でもそれ以下でもないし馬鹿みたいにでかくする議論でもないと思う。 --
- 賛成。ガイドラインに反してる状態であるのでそれを是とするのはいかがなのだろうという考えから。一つだけ気になるのが練習ページの番号。議論終了後もログを見れるようにするためには返却する必要のない100番台を使うべきでは?蛇足ごめんなさい。 --
- 【賛成】 投票場所がわかりにくいな。意見の提示と投票は分けた方がいいのでは?投票場所には【賛成】/【反対】のみ。それ以外の別枝で各自意見を述べたら良いような。あ、枝の投票期間を太字にしました --
- 反対 : この程度の表記ゆれは許容されるべき。 また、修正前後の変化と、修正にかかる作業量が全く見合っていない。 装備品の取り違えのような実害が発生していないことに対してまで、「ルールとの整合性」だけの観点で杓子定規に運用すると、自縄自縛になって、いずれ立ち行かなくなるので、やめたほうがいい。 --
- 反対。変更することによるメリットなんて無いに等しいものだし、今更変える理由にはなり得ないと思うので。それに↑の人も言ってるけど、なんでもかんでも型にはめるような対応は今後の為にもやめた方がいいと思う。 --
- 【賛成】命名規則に反したままのページを見過ごせないし、旧ページも誘導ページとして残るそうだから。修正作業も提案主がすべて責任もって行うそうなので問題ないと思う。 --
- 賛成ですが練習ページ/32の内容は練習ページ/132に移動させるのが適切なのでは?という見解に同意 --
- 反対派の方が主張に説得力というか納得性があるので、反対かな。ところで、クッションページを置いておくことって普通はリダイレクトとは呼ばないと思うんだけど、みんなその辺の認識あってるのかな。 --
- 賛成です。wikiの運用的にページ名が間違っているのは確かですし、それを木主さん自ら直してくれるというなら反対する理由はないです。「リダイレクト」については自動的に遷移するものは機能的に作れませんので、ページを残して誘導リンクを作るということですね。 --
- 反対。現状問題も無いのでこのままでいいかと思います。 --
- 賛成 - 装備名からページ名への変換が機械的にできない現状は、外部から複数リンクを新規作成するコストが高いです。 --
- 賛成 間違いに気づいたなら直せばいい --
- 【賛成】。今まで気づかなかったとは言え誤字を正すのに問題があるとは思わない、実作業もやってもらえると言うなら反対する理由も無し --
- 反対。今回は修正してくれる人がいるからいいんだろうけど、今後もこんな問題にもならないような些細な事で膨大な修正をさせられたらwiki編集なんて面倒でやってられないから。編集コスト無視したたいして意味のない厳密性をとる悪い前例となりそうなので。 --
- 自分は反対かな。改めて双方の意見を眺めてみたけど、「今後どうする」はさておき「現状をどうすべきか」で考えた場合、下手な問題を起こしそうな要素は徹底的に排除すべきだと思うので、手を加えない方がいいと思う。 --
- 賛成。ルール違反の状態を肯定するのであれば議論板に移動してガイドラインとの齟齬を解消する必要があるけど、反対してる人が責任をもって主導していただけるんですかね? --
- 賛成でお願いします。 --
- 反対。命名規則に従うことによる実益が何もないと自覚しているにもかかわらず、これまで年単位で問題なく運用できている個所にあえて手を入れるなど言語道断。こういった、リスク管理の概念の欠片も理解できていないような提案は今後のWiki運用にとって害悪でしかないため、間違っても通すわけにはいかない。もう少し現実を見据えられるようになって欲しいと切に願う。 --
- 反対に一票かな。何でもかんでも修正すればいいってもんじゃない。世の中そういうもの。 --
- 賛成。今の状態はどう考えても編集ガイドライン違反であり、本件を放置する場合には速やかにガイドラインを修正する必要があると考える。正直後者のほうが手間なので木の提案に賛成。 --
- 【賛成】。反対派の主張ってなんか不法移民を見つけたけど今更送り返す必要なくねみたいなトンデモ論にしか見えない。ルールはルール。 --
- 賛成 --
- 【賛成】します。というか、賛成派も反対派も相手を罵倒するのはやめない? --
- 投票内容とは無関係のコメントで大変恐縮ですが、今後投票される場合は単に「賛成」もしくは「反対」とコメントしていただけますと幸いでございます。ご意見もこちらの枝では控えていただきたく存じます。新たに枝を作ってご意見をコメントしていただいてよいので、そちらでお願いします。 -- 木?
- 「賛成」 --
- 「賛成」 --
- 「賛成」 --
- 反対 --
- 反対します。 --
- 賛成 --
- 賛成 --
- 賛成 --
- 反対。そもそも現在影響が出ていない。気になるなら各ページにゲーム内表記を記載すればいいだけだと思う。 --
- 「反対」 --
- 賛成 --
- 賛成です。 --
- 賛成 --
- 皆様投票へのご参加ありがとうございます。枝につけると集計しづらくなるのでこちらにてコメントさせていただきます。
↑10葉さん、15葉さん 練習ページ100番台の使用、検討します。
11葉さん 修正ありがとうございます。フォーマットを決めて、それ以外は無効票としたほうがよかったですね。今後も投票募る機会があると思うので注意します。
16葉さん 厳密には練習ページに挙げている烈風のようなページはクッションページであり、リダイレクトにはならないことは私としてもそう認識していますが、こちらの木では便宜上クッションページ=リダイレクトページとしています。
また、お知らせです。練習ページ/132に6/12、21:00追記の記載をしました(6行)。特に、もし可決となる場合は2,3日バッファを設けてから編集に入りたいと思いますがスケジュール感は問題ないでしょうか(長い/短い?) -- 木?
- 問題ないと思うよ。あと過去の投票に則り賛成/反対以外のコメントは控えてもらった方がいいんじゃないかな。 --
- 1葉さん、編集スケジュールのご確認ありがとうございます。賛成・反対とも一触即発みたくなってますし、コメントしてでも念押ししておいたほうがよさそうですかね。 -- 木?
- 念のためこちらに報告。投票の際に枝付けミスってたみたいなので、あらためて投票しなおしました(2020-06-13 (土) 07:52:33 のやつ)。 --
- 残り数時間で投票期間終了となります。集計結果や今後につきましては明朝6時半にまとめます。 -- 木?
- 予定より早いですが投票へのご参加ありがとうございました。結果としては賛成25票、反対15票で可決となりました。また、作業を6/21(日)14時より行う予定であることと周知をこれより行います。練習ページ/132に追記しました。 -- 木?
- 集計お疲れ様です --
- 集計お疲れ様でした。今回の投票はモデレーター側でも注視しており、本日中に詳細な報告をzawa側に投稿させていただく予定です。(なお私の集計では条件付き賛成を含めて賛成26反対14となりました) -- 快晴?
- ↑ありがとうございます。条件付き賛成の投票については迷ったのですが私としては反対の方でカウントしました。 -- 木?
- 管理掲示板/サブページのzawazawaコメント欄に、今回の投票に関する報告を投稿しました。こちらでは条件付きの賛成はそのまま賛成票とさせていただきました。ホスト別の集計では、反対14件のうち8件が「*.ty4.wi-gate.net」経由であり、うち6件はUAも同一でした。 -- 快晴?
- 木主様へ。下の案件でも問題になってるけど、ログというか話し合いの流れはどこに保全するんです?早いうちに練習ページ/132とかに移動しておけばリンク修正の手間が省けたのに…と思いました。
↑1 見てみましたけど不正投票の可能性があるってことですか? --
- ↑話し合いの流れの結果として、練習ページ3桁への移行は投票終了後がキリが良いと思ったので作成はしていませんでした。リンク修正の手間というのが練習ページ/32を修正する、という意味でしたらそこまで手間でもないかと思いましたので。ただ、ページ変更作業開始前には作成予定でしたのでこれから作成します。 -- 木?
- 練習ページ/132へ移行し、書き込みログも記しました。また、練習ページに新たに出た議論点をまとめたのでそちらもご確認ください。 -- 木?
- 投票ログについては不正の疑いが強いと見ています。今回は結果に影響を与えない範囲でしたので、提案についてはこのまま進めて大丈夫だと思いますが、今後の投票については検討が必要かもしれません。 -- 快晴?
- 1人1票まで、というのも明記したほうが良かったですね…。当たり前だと思っていたので迂闊でした。 -- 木?
- UAが6件同じって、割と名指しみたいになってるけど大丈夫ですかね・・・?さておき、UAが同じ6名をdiffで見てみたんですが、(明らかに口の悪い1名を除いて)皆さん先月以前から継続的に書き込みがあるんですよね・・・。少なくとも、格安SIMを悪用した“捨てネットワークID”作成というわけではなさそう。 --
- Diffでは分からないドメイン名がモデレータ側には見えるのかな?ならある程度の抑止力にはなりそうですね。ただ、ID偽造はVPNで簡単にできるのでそこは難しいですね。対策とるとすれば★無しは無効票くらいでしょうかね --
- スマホの場合は同じブラウザで複数のcookieを使い分けるとかが可能だからその類でしょうかね。今回の場合はマイナープロバイダーからの接続だしほぼ黒でしょ。☆無し無効案は前に管理板で大炎上して撤回に追い込まれたし、そもそもモデレーターである快晴氏も☆無しっていうね。接続情報が頻繁に変わる環境の人が結構いる以上は無理。 --
- 今回に限って言えば、問題のUAは1名を除いてみんな星つき(★5の人もいる)ので、星の数は参考にならないですね。快晴さんの仰るとおり、明らかに不自然な統計的偏りだとは思うんですけども。 -- ↑3?
- ところで、Diffで一般公開されてないリモートホストなどを晒すのどうなのって思うんですけど。もちろん不正投票の疑いがあるであろう人物だけのホストを晒すのであれば納得だけど、なぜ不正に関係ないであろう人物のホストまで晒すのだろうか?個人的には理解に苦しむ。これってモデレーター全員や運営の総意なの?それとも快晴氏の独自判断?議論に参加してない身であれこれ言うのもアレなのでスルーしていただいても構わないけど他の人はどう考えてるんだろ? --
- どのコメントがどのリモートホストかっていう対応関係を晒されてるわけでもないですし、やましいことしてない側からすると特に晒されたところで気になりませんね。パスワード貰っているモデレータがzawaではないwiki側のその手の情報を見られるということ自体は驚きでしたが --
- モデレーターさんの言ってるユーザーエージェントって、Diffに表示される、ブラウザ/OSにカーソルを合わせると 表示される情報の事ですか?あれ、アドオンやブラウザの標準機能などで偽造できるから、個人の識別に使うのは意味ないですよ。むしろ同じアドオン使って変更した人達が同一ユーザーエージェントになってる可能性も有るかもしれません --
- IDコロコロしたりUA偽装したりする理由が普通の人にはないように思えるが… --
- ↑2 もちろん仰る通りです。ただ、今回は「wi-gate(ヨドバシWiMAX)利用者8名が反対票に偏っている、そのうち6名がユーザーエージェントまで同じだった」という文脈の上での特殊な状況なのです。 -- ↑5?
- 今回の反対票が不正投票なのかどうかは分からないけど、少なくとも「一部の管理者権限を持つ人たちはドメインをチェックすることができる」という情報は今後の不正投票を防ぐための抑止力になるんじゃないかな。手段が巧妙化するというリスクもありますけどね --
- そもそも論として、ページ名≒ファイル名に半角スペースを含めるのはシステム運用上の禁忌。 --
- FATの呪いからそろそろ開放されようや。 --
- Wikiについていえば半角スペースはいったページは全く問題ない。半角スペースよりヤバイ半角括弧(制御文字)ですら問題ない --
- これより変更作業を開始します。終了後、この枝への報告と練習ページに記載します。 -- 木?
- 変更作業完了しました。予定より早く終わったので念のため1周確認しましたがリンクが間違っているなどは見当たりませんでした。 -- 木?
- ここのコメ欄の過去ログを辿るときの目安になるように、上にある「過去ログ」折りたたみ内のlsプラグインをlsxプラグインに変えていいかな。各ログのリンクの右側に最終更新日時を表示したいだけなんだけど。 --
- lsxは初めて知ったけど、lsの上位互換的な機能のものでwikiwikiの正式なプラグインなら問題ないと思う。より便利になるならね --
- 便利になりますし問題ないと思います。管理板とかもやったほうがいいと思う。 --
- 反対がないようなら6/10頃目処で変更する予定とします。
1枝氏>機能的に大きな改善というわけではありませんが、「去年の年末になんかあったよな、どのログだろう?」みたいな状況では役に立つかもしれません。
2枝氏>管理板については別途ということにさせてください。折を見て管理板側で提案します。 -- 木?
- 変更しました。板名は無くても…と思わなくもなかったけど、以前と同じ「提案意見掲示板/ログnn」の形式にしています。 -- 木?
- 変更乙です。別の方が言ってるけど編集者向けの板は全部これにしたほうがいいかもね。 --
- 過去ログを漁りやすくなりましたね! --
- 上の枝にも書いたけど管理板については数日後くらいを目処に提案してくるつもりです。その他の編集者向けの板(編集板と議論板?)については過去ログを漁る必要性が薄いと思っているので手を出さないつもりです。提案されるのであれば反対はしませんが。 -- 木?
- 横レスだけど編集連絡板は割と遡ることあるな。まぁここみたいにログ数が多くはないから現状でも困らんけどw --
- 特に反対意見もないし弊害も無いから「提案板で了承済」ってことで編集しちゃって良いと思うよ。編集時に編集板に一言報告すれば無断編集にとられることもないだろうし --
- それでは(前言撤回となりますが)手間も掛からないので編集板についてもやってしまいますね。 -- 木?
- 編集板を変更しておきました。
管理板はサブページの扱いを相談しないとという感じなので文章練ってきます。 -- 木?
- 提案意見掲示板/ログ31の2019-08-24 (土) 12:23:33の話が流れてしまいましたが、このままで大丈夫ですかね --
- そういやそんな糞面倒くさい表記ゆれの装備もありましたね…結局差し戻し削除はされなかったのかな?まあ残ってても実害ないしそのままでもいいようなきがするが、原理原則論の話なら管理板に持ち込んだ方が良さそう --
- これ放置プレイされたままだったのね。どうしましょう --
- 管理板のログとか見比べた感じ、嵐の対応に追われてこの件忘れてた感じ?削除が数件、存続0件だったみたいだけど、削除しとく?今更という気もしなくはないけど。 --
- 当時のログ見てきたけど、これって表記ゆれ対策のために作られたものではなく、単に無断作成されたものだから消そうっていう話でいいのかな。だとすれば削除で問題ないと思う。当時の意向もそうなってたみたいだし。 --
- ↑ その認識であってます。とくに反対がなければ明日の夜くらいに削除しようと思います。 -- 木?
- 削除でよいと思います。 --
- 該当の2ページ、削除しました -- 木?
- DMM 全体メンテナンスのお知らせが来てますので反映お願いします詳細 --
- まだ少し早すぎるので1週間ぐらい前から掲載したのでよいと思います。ログ31の2019-10-05 (土) 08:56:36でも同様の案件がありました。 --
- 【提案板から練習ページへ議論を移した内容の議事録保存について】
掲題の通り、提案板から練習ページに議論の場が移った案件は「事が済めばページを白紙に戻し、サブページコメント欄は削除」となりますが、これだと議事録を後で読み返そうと思っても消されたページのバックアップをほじくり返さないと確認できません。そこで、コメント欄だけでも提案板のサブページにコピーして残しておきたいのですがいかがでしょうか?議論板に移った案件の議論内容については議論板サブページに議事録が残してありますが、提案板止まりの案件だと残らないためです。
形式は議論板と同じく「サブページにコメント欄の内容をコピーした後、提案板の上の方に折りたたみでリンクを記載する」という方法です --
- 追記:「議論板の方に一緒に格納して貰う」という形式でも構いません -- 木?
- それ普通に議論板使えばよくないかな?今のルール上でも特に問題ないはずだよ。議論板の下層にページ作って、先頭に「この議論は提案板→練習ページ/XXで行われたものです。ログ保全のためこちらにマージしています」みたいに断れば大丈夫。そもそも練習ページで議論を続けることになった場合は、返却の必要がないとされる100番台を使えばいいんじゃないのかね。そうすればわざわざ他板にマージする必要がないし。 --
- 多分試案を練習ページに作ってコメント欄を追加してって流れがよくあるからコメントだけ議論板ってのも違う気がするのでやるならページ試案みたいのを含めて議論板にしたほうがいいと思う。保存前提に練習ページ100番ってのも違う気がするし。 --
- 枝主殿に同意。そもそもだけれど返さない可能性やコメント欄設置の可能性が出てくるなら100番台使うのが望ましい。別に話し合い終了後に移動してもいいと思う。例えば今回のケースであれば「練習ページ/175」とかみたいに2桁時代のページの先頭に百の位を追加するみたいな。 -- 下枝1葉?
- 練習ページはそもそも議論用の場所ではないですので、きちんと議論板に移行していただければ良いのではないでしょうか。あえて目的の違う練習ページを使う必要はないかと。議論板にwiki内の議論の履歴がまとまっていることにも意味があると思います。 --
- 割り込み失礼します。昨年夏の議論板再整備に携わった者の1人ですが「練習ページなど議論板以外での議論を許容するか」という問題提議がなされた結果、「許容する」ということになりました。なので別に提案板の後に練習ページで議論を続行するのは何も問題ありません。ただし練習ページではページの返却を行う必要があることからログの保全に難があります。そこで、ページを返却・消去しない可能性がある場合は提案板案件なら100番台、管理板案件なら200番台を使うということが求められています。今回の場合は練習ページ/75にコメント欄を設置する時点で100番台もしくは議論板に移行しておいたほうがよかったとは思います。もちろん木主様の今の対応には何ら問題はありません。 --
- 3葉氏の言う通り議論板にwiki内の議論がまとまっているほうがいいというのは完全同意。ただ議論板を使わないといけないというルール自体はログ31の2019-07-31 (水) 16:17:38にてやんわりと棄却されてる(議論板復活提案者は議論板一本化が望ましいとしつつも、別試案作成者が練習ページの利用も可としており支持が集まっていたため折衷案的な感じとなった)ので練習ページで議論すること自体は禁止されてない。なので、履歴を消したくない場合は練習ページ/1XX(正確にはこれも不文律)を使ってもいいし議論板に移植してもいい、としか言えない。なので木主殿のお好きな方をお選びくださいって感じですな。 --
- 皆様ご意見ありがとうございます。後出しで情報を述べさせて頂きますと、まず私木主は練習ページ/75の提案主ではありません。一参加者です。また、練習ページを利用する多くの場合においては
↓
提案板で提案したけど参加者少ないし、とりあえず100番以下のページ借りて試案作るか
↓
試案作って議論してたら思いのほか人が集まって紛糾して数ヶ月もかかってしまった
↓
投票まで必要になってきた
↓
大もめに揉めたすえに決まったので出来ればログは保守しておきたいな
みたいな感じが多いと思います。なので試案出す段階で100番以上を使うのは意識がよほど高くないと難しいのでは無いかと思います。ですので、100番台以下を使って議論が盛り上がった場合にも柔軟にログ保守の対応をさせて頂ければと思います。もう1点。「提案板案件なら100番台、管理板案件なら200番台を使う」というのは初耳でした。どこかに明文化されているルールなのでしょうか?もし不文律の類であれば、ローカルルールに詳しくない編集者の目にとまりやすい場所にでもルールを記載頂けると助かります -- 木主?
- 強制的なルールとかじゃないけど、普通に練習ページの105番以降の隠しページって部分に明記されてて大半の編集者はそれ守ってるっぽい。 --
- 大半の編集者という割には利用数が少ないですね… --
- ↑3 割り込み失礼しますね。練習ページの残り数が少なくなっててログを放置されると困るのですよ。今回の場合であれば「試案作って議論してたら思いのほか人が集まって紛糾して数ヶ月もかかってしまった」段階で100番台とか議論板に移動すべきだったと思いますよ。少なくとも私ならそうしますね。 --
- ↑2 現時点で100番台と200番台合わせて20ページ弱は返却しない前提で使用されてますけど十分に多いと思いますが。 -- 9葉?
- ここでやるかはともかく練習ページの在り方やら使い方については別途いろいろと考えた方が良いとは思う。暗黙のルールみたいなのがあるしだいたい議論を保存するとか内容が練習とはまるで無関係な用途になってるし。 --
- 100番台、200番台については明確に提案板、管理板用とは決まってないけど、両板から文句言われたくないって意識が働いた結果利用が避けられてる、というのが現状だと思う。練習板コメ欄で別に使ってもいいんよって言ったことあるけど、「そこは使わないで」って言われそうって感じの反応だった。 --
- ↑またそうやって想像で勝手なことを言う。逆だよ逆。練習ページ住民が「残りページ数がぁぁぁ」って五月蠅いし無断削除もしまっくてたから提案板住民が文句言われないように100番台使いだしたんだっつーの。 --
- ↑別に想像で言ってるわけじゃないけどな。提案板側から見たら「練習ページ住人が~」なんだろうが、練習ページ住人側では↑↑に書いたような反応だったってだけ。互いに相手からうるさく言われたくないって意識し合った結果だと思うぞ。 --
- 正直どっちでも良いんだけど、そういう内部事情に詳しい編集者ばかりじゃないからなにかしらの方針を作っておいてくれると助かるね。どっちの方針で編集してもどっちかから叩かれる状態だし --
- お二方ご意見ありがとうございました。議論掲示板のスペースをお借りして議論掲示板/遠征ページ早見表4表の統合についてのコメントとページを保守致しました。議論掲示板トップには「提案板案件(2020.4以降)」の項目を追加致しました。問題があれば差し戻します。よろしくお願いいたします -- 木?
- 2枝が言ってる「先頭に」っていうのは議論板TOPではなく子ページ最上部の事だと思いますよ。議論板における「提案板案件」って「提案板から移動してきた案件」のことを普通指すから今の表記だとややこしい。今後も例外的なログが出るたびに項目を増やすのもあれなのでグレー小文字による補足形式に変更させていただきました。 --
- 修正頂きありがとうございました -- 木?
- 木主殿も他の方もお疲れ様でした。上の枝で派生話題の脱線議論が始まっちゃっててごめんねw -- 2枝5葉?
- そもそも今回のような移動はガイドライン的に問題がなかったのか非常に疑問。かってに議論板フロントページまで変更してたし。 --
- ガイドライン上の問題とは?具体的にいうとどこが問題になるんでしょう?てかこの木主はこのウィキのそういう曖昧な運用があるのを懸念してここでお伺い立てたんだと思うけど。ルールで縛るならちゃんと明文化しないと --
- 皆様ご意見ありがとうございました。ひとまず練習ページ/75については無事返却が済み、本件は終了致しました。「提案板から派生した試案・議論は練習ページのどこを使うべきか」「ひっそりと練習ページ100番代以下を利用していた案件について規模が大きくなった場合に議論の場所を移動すべきかどうか」についてはWikiとしての統一見解がないようですので、関係者様で引き続き議論・ルール策定をして頂けると一介の編集者としては助かります -- 木?
- 追記:早見表マージの議論はすでに終了し、ログ保守は終わっておりますが差替られた旧表が保守されていなかったため、議論板のログに旧表を折りたたみで保守記載しました -- 木?
- 長らく議論が止まっている議論掲示板/改修表の体裁変更ですが、そろそろ終結させるべく投票を実施する予定です。投票レギュレーションについて検討していますので、ご意見のある方は6/20までに当該ページへコメントください。 -- 当該ページ作成者?
- 再始動ですね。まとめありがとうございます。 --
- 改修表の件、投票を開始しました。期間は6/27(土)昼12:00までです。 -- 木?
- 只の一般客から意見を失礼します。イベントドロップの報告のページにページ内検索機能を追加することって可能なのでしょうか。可能でしたら、追加した方が「ドロップ報告の被りが最小限になったり、どの艦がドロップするのか知りたい人にとって便利になったり」すると思います。 --
- 一般的に使用されているであろうEdge、Chrome、Firefox、Operaといったウェブブラウザにはページ内の文字列検索機能があると思うのだけど、それとは異なる検索機能が欲しいということ? --
- 各ページ毎の検索プラグインとかはないけど、PCならctrl+Fを同時に押せばページ内検索できるよ。便利な機能なのでぜひ試してみてください。 --
- スマホでも、少なくともChromeなら右上「…」を縦にしたアイコンの中に、ページ内検索というPCのctrl+Fに相当する機能は使えますね。 --
- イベント前にふと思ったのだけど、wiki内神社の画像奉納をページへの添付からコメントへの添付に変更してはどうでしょうか。今のコメントはzawazawaなので直接添付できるのに、アップロードがpcommentの時のままなので。注意書きとかはお絵かき掲示板のがそのまま使えると思う。 --
- いや、あのページはお絵かき板と違って絵投稿がメインじゃないから縦長になって見にくくなるだけだと思う。今まで投稿された絵馬を一覧で見れなくなるのも超マイナスポイントだと思う。 --
- 割と頻繁に荒らし攻撃を受けるページだから不適切画像を管理しやすいattachプラグインのままのほうがいいのでは?1枝氏の言う通り絵馬投稿が集中すればスクロールもめんどくさくなるし。ただしメリットとしては奉納絵馬に対してコメントとかがつくのは大きいかも。でもそれってお絵かき板の管轄なのでは?という気もする。 --
- (今の所今年やるかは未定ですが)秋刀魚イベのページは限定ドロップのページから独立させて
秋刀魚イベのページ(不変の要素(有利な装備、概要)を表示。年ごとに変わる内容(任務や報酬、限定ドロップ)はincludeする。)みたいにするのはどうでしょうか?
--
- というか食材ドロップとか含めて毎回個別ページ作ってもいいかもと思う。その場合は何かテンプレの立ち上げが必要になるかも? --
- そろそろイベント用の限定海域を準備する時期となりましたが、zawa側のトピックページはどのような名前で作成依頼すればよろしいでしょうか。前回のトピ名は「2020年春イベント」でしたので「2020年夏イベント」で依頼しても問題ないでしょうか --
- 運営的には「梅雨イベ(前段作戦)&夏イベ(後段作戦)」という表現ですが、1つのイベントとして継続するのか、2つのイベントが連続するだけなのか、ちょっと分からない状況でしょうかね。イベントページが分かれるなら今回は「梅雨イベ」になるかと思います。 --
- 後段作戦で作戦名自体が変わるようであれば後段イベントページをわける必要性がでてくるかもしれませんね。従来通り作戦名は同一で前段・後段なら分ける必要は無いかと思います。よくわかりませんのでイベント開始まで様子見しましょうかね -- 木?
- すいません、こちらを見る前に「梅雨&夏イベント」としてzawaを立ち上げました。ただ、wikiとは違いページ名をいつでも変更できるので特に問題は発生しないと思います。 --
- 作業ありがとうございます。Wikiからはトピック番号のみの指定となるため、途中でトピック名が変わったとしても安心ですね -- 木?
- 復帰勢です。イベントの敵編成表にはボスの1行上に黒地に白抜きでボスの台詞があったと思うのですが、最近のイベントでは(調べたらレイテ後篇から)ないのですね。提案掲示板過去ログ等遡ったのですが、経緯を発見できませんでした。何かご存じの方がいればご教示いただければと思います。(現時点では経緯が不明のため復活の提案を意図していないので板違いかもですが……) --
- 自分はイベント終了後に付くイメージだったんですけどそうでもないんですね。 --
- 昔のボスは一言ボソッと話す程度だったのでそれで良かったんですけどね…今のボスはなんだか流暢に喋りまくるのですよ。浄化ボイスっていわれてますが。あんなの編成表の甲乙丙丁全部にいちいち入れてたらたまらないです。あと深海棲艦の個別ページが出来たのでそっちに書けば良いってのもありますね --
- ありがとうございます。難易度の増加と台詞の長大化・複雑化が理由のようですね。深海側の個別ページも紹介いただき感謝です。確かに面倒そう…… -- 木?
- 左のメニューバーが際限無く右に向かって長くなっていくのどうにかなりませんか。 過去ログちょっと遡ってみても見づらいという意見ちょこっと見ましたし、なによりよく参照する、遠征早見表が潰れちゃってぐちゃぐちゃ。 大多数の方は現状の表示を良しとしているのでしょうか? もしそうであれば宜しければどこかで見た個人のブラウザ表示だけ(WikiWikiを直接編集するのではなくブラウザ表示を見た目変えるだけ)のプラグインや拡張機能などありましたら教えてください。 単に左のメニューバーを左横に小さくしたいんです。見づらくてたまりません --
- そんな症状はきいたことがありませんが、ご利用のブラウザとOSはなんでしょうか?ちなみに左メニューバーの横幅は1年前に比べると少しだけ幅が大きくなっていますが、運営が(おそらく広告スペースのために)設定しているために変更出来ません --
- 自分も聞いた事がない症状ですね。確か最近wikiwikiの仕様変更で旧ブラウザのサポート終了してるからその関係の可能性も。 --
- 木主です。申し訳ありません、語弊がありました。際限無くは間違いで、仰るとおり一年前くらいから横幅が少しずつ数ヶ月かけレイアウト変更するたび大きくなっているという意味で、このままどんどん右幅にズレていくようになるのかなという意味で書いてしまいました。 いまの時点で遠征一覧が大変見づらく変更できないんですか…… 遠征早見表とかよく見ていたので物凄く見づらい改悪になってるなあと。 右側メニューバーをドラッグで調整したりする方法などあればいいんですが。 --
- 横幅が変更になったのは一度だけだと思います。段階的に徐々に横幅が大きくなるような自体にはなっていないはず -- 1枝?
- ちなみに遠征早見表は4つあった表を2つにマージしたので、MenuBar関係なく早見表自体の横幅が増えてます -- 1枝?
- 多分「おま環」ってやつじゃないですかね?キャプチャーとかスクショを貼ってくれると状況を把握しやすいんだけど。 --
- 当方のWindows10のedge及びchromeでは異常なし。念の為報告。もしかしたら木主が変わった環境を使用しているとかかな? --
- 以前提案があったと思いますが、そろそろ掲載時期かと思うのでDMMの全体メンテナンスのお知らせを貼っておいてもらえると助かります。詳細 --
- ありがとうございます。最上部に追記しておきました! --
- 議論板での検討に基づき、改修表の体裁を変更しました。しばらくの間、最上部にお知らせを掲示しておくのと、表の読み方のfoldを開いた状態にしておきます。 --
- 編集お疲れさまでした!とても見やすくなりました。 --
- 8月になったので、お知らせを撤去してfoldも閉じました(開いたままでも・・・というかfoldである必要性もない気がしなくはないですが) -- 編集者?
- イベページE5以降のコメント欄、なんか階層がおかしくないですか?【サンプルイベ】という親ページの子ページ扱いになっているみたいです。 --
- あらかじめ各コメ欄に「○時から5分ほどページ名変更作業します」的なコメ打って変更すれば良いでしょうか --
- イベントチャットの行数なのですが、40行だと上から下まで画面内に収まらず、入力フォームが流れてしまうため少々不便です。チャットでも類似の意見が多くみられましたので、可能でしたら何行か減らすことはできますでしょうか。(7/12 0時過ぎ頃のチャット内で話をしています) --
- 無理です。チャットが存続しただけでも感謝すべき立場の人たちが偉そうではないですか?これ以上提案板に迷惑をかけないでくれると有難いんですがね。 --
- ひとまず25件にしてみましたがいかがでしょうか。上の方の発言は無視してください --
- 対応ありがとうございました !ちなみにこの行数ってチャット内の意見で動かしていいんでしょうか?(一々こちらに聞きに来るな的な意味で...) --
- 意見が一致しているようであれば変更していただいて構わないと思います --
- 一応編集連絡板にはご報告ください。 --
- 失礼しました。編集連絡版にも25件化を報告しました -- 2枝?
- わかりました~対応ありがとうございました -- 木?
- お疲れ様でした -- 3葉?
- E7甲の敵編成表に追記しようとしたら編集ロックに弾かれたので練習ページ/85にソースを残しておきます。どなたか反映して頂ければ幸いです。このページ自体は同じ境遇にあると思われる別の方が潜水マスの追記用に作成したようでしたので、勝手ながら私も便乗し自身で作成した空襲マスを追記しておきました。 --
- それにしても一生懸命入力したソースが一度消え失せたのはショックです。ロックするならするであらかじめ提案板で告知して頂けると助かるのですが…。まぁこれはローカルPCに保存してなかった私の落ち度ですね申し訳ない。 -- 枝主?
- 編集&制空値計算ありがとうございます!反映させておきましたのでお確かめください。 --
- 昨日の大規模荒らしのせいだから仕方ない。というか編集する前に一瞬SMS認証を促す画面出ない?ただ、イベ期間に最新海域にSMS認証掛ける時点で何だかなぁとは思う。すごい数の編集者が弾かれるんじゃないかな。 --
- SMS制限は要求してくるくせにchromeじゃcookieが維持できなくなってるのも何とかしてほしい。zawaもwiki側からじゃ何度も同じポップアップが出て書き込めないし。 -- 枝主?
- こちらの場合adbloc系の拡張機能を使ってるせいかそういうポップアップとかは出なかったです。cookieはchromeの仕様変更なので仕方ないと思ふ。zawaはwikiwikiからだとサードパーティとして判定受けてるっぽい? -- 4枝?
- これのせいか。自分もIマス入力しようとしたら弾かれた・・・とりあえず木の練習ページに追記させてもらったので反映よろです。 --
- ついでにLとGもやっておいた。 -- 枝主?
- ありがとうございます。こちらも反映しておきました! -- 2枝?
- 報告なくイベページにSMS規制掛けるってモデレーター達ちょっと強権すぎませんかね。。。ページへのSMS規制は凍結ガイドラインの「事前に管理板で相談」という条項が準用されるのかと思ってたんだけど違うのかな。遂にSMS認証無しの編集者には人権の無い時代が来たか・・・って感じ。荒らしが悪いのは間違いないけど、以前の快晴氏の活動っぷり見てたら本対応はちょっと支持できかねるな。権力志向の強い人物が現れたwikiは例外なく衰退するゾ。前にも言われてたけどホウレンソウぐらいは守ろうよ。 --
- ある程度は同感です。ただ、荒らしが続いている以上は仕方ないのではないでしょうか。管理板で詳しく解説されてるようなので一読されることをお勧めします。 --
- wikiwiki運営もそうだけど、連絡無しに無言で色々とやるのはどうかと思うのは同意。ただ、SMS規制導入については仕方ないとおもう。Wikiの提案板でいちいち提案・多数決とってたらイベント終わっちゃうし --
- SMS規制そのもはやむを得ないとは思うが報告ないってはさすがに怠慢だと思う。1~2行程度の単純な報告でいいんだしさして手間にもならずにできる事をしないってのは。 --
- ↑凍結板に報告あったよ?今は管理板とヘッダーでも説明されてるし。そもそも管理ツール関連は提案板じゃなくて管理板の管轄だから続けるなら管理板へどうぞ。 --
- ↑見えないところに報告されても報告があったとは普通いわない。管理板とヘッダーの話はこの木が建てられたあとに慌てて事後的にコメント・編集しただけでしょ。だからそこを改善してくれっていってるだけでしょ。直すべきところは直す。それだけの話 --
- 大規模荒らしの場合は荒らし側から見えない場所で対策を公表しないと裏をかかれるから仕方ないと思うが。避難所での運営の連絡対応が糞だったのは知ってるが本家でのホウレンソウはきちんとしてるし問題ないと思う。SMS認証もメンバー登録も拒否っていうのであれば自分から情報を得る方法を捨ててるわけで自業自得。少なくとも私は今回の快晴殿の対応は支持するよ。あとこれ続けるなら管理板でやろうか。快晴殿やひぐらし殿の不信任案を出すって息巻いてた人は管理板で続ければいい。自分は反対するけどね。 --
- 不信任とかそういう話はしてないでしょ。「SMS認証」みたいにWikiの編集に多大な影響を出すようなシステム変更するならちゃんと連絡して、それだけでしょ。多くの人達の共同作業で編集してるんだから連絡するのは当たり前のことだよ --
- SMS登録はしてないけど普通にE7の表編集できたよ?数日前はできなかったから広域規制を段階的に緩めるんじゃない?であるとすれば尚の事こういう開けた場所ではアナウンスしない方が適切なんじゃないかな。SMS登録は絶対ヤダけどイベページを荒らされるのは困るので一時的ならSMS必須化とかは特に文句ないな。木がやったみたいに練習ページにソース残して誰かに移植してもらうってやり方もできるし。 --
- 「SMS認証が荒らしに対して有効に機能した」なら荒らしから見てSMS認証が働くわけだし、「有効に機能しなかった」なら荒らしは普通に荒らし編集が出来る状態でSMS認証の導入が役に立たなかったとなる。どちらに転んでもSMS認証の導入を隠す意味はない。隠すことに意味があるのはzawaの透明化処理みたいなやつだね --
- メンバー限定トピックに登録すればいいだけの簡単な話。5葉=7葉みたいな月1でしかwikiに来ずに編集も一切してないような人に限って文句だかり言う。前の不信任案とかもほぼ編集してない人から挙がってたそうだし荒らしなんじゃないのかと訝しんでしまうな。 --
- ↑2 荒らしがSMS認証してくると本気で思ってんのか?解除されるまでは荒らさずに解除後に来るだけの話だろ。その解除タイミングの細かい仕組みや段階を荒らしも見える場所で公表するメリットは何? --
- 不特定多数の編集者が共同作業するWikiなんだから、編集者に対する情報の周知は疎かにしてはいけないよ --
- ↑2 「解除タイミングを周知せよ」なんてこの枝ではだれも一言も言ってないと思うよ。「導入したことを連絡して欲しい」っていってるだけでしょ。解除タイミングは管理人ふくむ限定トピック内で内々に決めれば良いよ --
- 割り込み失礼。ほじゃけんメンバー限定トピックに登録しましょうね~SMSを送信をするのも嫌、メンバー限定トピックへの登録も嫌、でも荒らしはちゃんと対処しろって文句しか言わない人は編集に協力してくれなくて大丈夫。もはやwikiにとって有害な編集者だから。 --
- メンバー限定トピックで決めることは構わないけど、「決めた内容を周知して下さい」って提案することが荒らし行為になるってのが理解できない --
- 周知する=荒らしを利する、ってなれば話は別な気もするな。なんか↑3氏が言ってる通り誤解が生じてない?微妙に議論が噛み合ってないというかw続けるなら管理板行った方が良いよ。管理板の人らってこっちあんま見ないだろうし、荒らし対応とか管理ツールに関しては門外漢の提案板住民を巻き込んでも間違った認識とかのまま議論が進んだりしちゃうから。 --
- 「周知する=荒らしを利する」っていう話ならページトップのヘッダに明記されてることは消すべき何ですよほんとは。なのにここの木主が編集できないことをコメントして、枝主が苦言を呈した後に周知したから「事後報告でこまります」っていわれてるの。「周知すべきでない」という話ならはじめからヘッダを書き換えるべきではなかったのよ --
- ここで続けると2020-01-20 (月) 17:39:53のツリーみたいに再び管理板 vs 提案板の戦争状態になりかねないね。とりあえず①必要に応じた一時的なSMS化には反対せず。②現在の様な広域規制なのかページ規制なのか分からない様な曖昧な告知ではなくもう少しクリアな告知が欲しい、③解除の話し合いなどは荒らしに見られない場所で管理権限を持つ人たちに決めてもらって問題ない。という提案板編集者としての考えに大きな差異は無いように見受けられる。これを管理板側の同案件ツリーに通達してこの議論はクローズということでどうだろうか? --
- それでいいと思います。私は枝主ではないので「ボランティアで仕事をしてくれているモデレータ?を攻撃するつもりはありません」。ただ「情報の共有・周知は徹底して欲しい」と割と当たり前のことを主張しているだけです。なぜか荒らしと勘違いされているようですが --
- 概ね支持。加えて、現在SMS制限が既に解除された旨は広く告知して頂く必要もあると思う。編集者離れが深刻化しないか心配。 --
- ↑避難所でも何回か話題に上ったけど、今も編集できないって誤解してる野良編集者がすごい多いんですよね。これは早急になんとかして頂かないと。実際にイベ前半は比較的早いスピードで編集が進んでたのに今は急減速してますしおすし。 --
- ということで管理板側に通達しておきました。 --
- 議論掲示板/ページ名の命名規則に関する全体的なルールの見直しってどうなったの?もうページ名変更終わったはずでは・・・? --
- 恐らくだけど「ページ名変更は提案板の投票で可決された」、だけど「その意志決定の結果がガイドラインに明記されてない」、だから「明記するための文章を練る」、っていうことをやりたいんじゃないのかな?提案主が消えちゃって立ち消えになってるみたいだけども --
- こういう漂流中の議論って何とかならないんでしょうかね。永遠にMENUに表示されてるのも邪魔だし。 --
- 放置気味になってしまい、申し訳ございません。イベント直前に出した議題のため、イベント終盤ごろにもう一度こちらにお声掛けさせていただくつもりでした。 -- 提案主?
- ちなみに議論掲示板に出した意図はほぼ1枝さんの解釈で合っています。ページ名変更のご提案をさせていただいたところ、他にも課題が見つかったのでそちらもご提案させていただいた次第です。 -- 提案主?
- 他ゲーの話を持ち出して申し訳ないんですが、某銃のゲームのWikiのキャラ紹介がとても分かりやすかった為、艦これWikiでもページ初っ端に黒ゴシックで総評をつける事を提案します。あまりしっかり読む時間がなくても分かりやすいので… [添付] --
- じゃあ、現在実装されている全ての艦娘について、まず貴方が総評を作って試案として提示してください。そのうえで採用に値するかどうかの議論に移るべきです。あなたが試案も出す気もないなら、この提案には反対を表明させていただきます。 --
- 何故こんなに攻撃的なんだ。「全ての艦娘について」の試案を作れなんてってどうかしてる。この提案が通るかは別として、深海棲艦個別ページ立ち上げとかと同様「数艦分のモデル試案を作ったうえで可決されれば共同編集」って流れが妥当でしょう。 --
- ↑気になったから枝主の過去発言(ネットワークID:V2xZsHm)を調べた。管理板で煽り発言したり、モデレーターに対する不信感を何度も醸成しようと試みたりしてる。このツリーでは提案者の責務を過度に強調してるくせに、自身が提案者だった管理板2020-07-05 (日) 19:38:49のツリーでは形成が不利になるとみるや完全に放置して逃げるという責任感の無さ。提案板にとっても管理板にとっても招かれざる人物だとしか言えないな。 --
- ↑その管理板での提案内容が不審すぎる。荒らしを利する目的があるというか荒らし本人にしか思えない。提案動機も他人の発言を恣意的に解釈したものだったようで利用された人から苦情入れられてるし。 --
- Diffをみてみたけど、6/21に練習ページで「テスト」してDiffが単発なのを確認してるね。その後ブラウザをChromeからIEに切り換えて再度テストしてから管理板に書き込んでる --
- 4葉さん、Diffで確認したけど単発でそんな書き込みとか --
- 途中送信失礼。つか枝主に反応してるのが、単発やSMS規制がどうのこうの訴えてた人が多いとか、そっちも不自然だよね。 -- 5葉?
- 枝主を単発だと非難してる4葉も単発な件について。それは置いておくとして個人的には私の発言を勝手に切り取って規制ホストを公開するようにモデレーターに迫ったりしていた時点で枝主は全く信用できませんね。低レベルな煽りを含め管理板での言行は無自覚荒らしの1種だといって差し支えないのでは? -- 枝主に利用された人?
- SMS登録をしてないのでIDとか見れないんであれなんだけど、急に枝主を擁護しに現れた5葉は枝主の分身アカウントだったりしない?例えば接続情報とか登録してる電話番号が一緒じゃないかとかチェックしたほうがいいんじゃないのかな。まだこの話しを見てないだけかもしれないけど、枝主側も必要に応じて釈明したほうが余計な誤解とかを招かずに済むと思いますね。 --
- Diff関連の内容を指摘すると下手したら荒らしにずっと粘着されたりするからね。自衛のために単発になるのはしかたない --
- まあスマホだとネットワークIDはたまに変わったりしますし。5葉さんはDiffを確認したとのことですから枝主とは別人だと思いますよ --
- Diffがどうのなんて話しは管理掲示板でやるべき事であって、ここでする話しじゃないよね。 --
- 何が得意な艦なのか、とか、そういう一行紹介みたいなのはあったら助かるだろうなぁ 初心者の頃駆逐艦の個性を中々覚えられなかったので… 例えば綾波のページなら「改二では高火力と幸運を両立した稀有な駆逐艦娘となる」の部分を太字にして大きくする、みたいな? --
- 賛成します。 --
- 現状ではそういったテンプレは個々のページに任せられてる感じなんだよね。個人的にはそっちよりも「性能の解説とアップデート履歴が打ち消し線でゴチャゴチャしてる」のを改善したい。
・この艦はこういった性能をもつ。2019/??のアプデで上方修正された。2020/??のアプデで装備ボーナスがついた」
みたいなのが読みにくくて仕方ない。解説欄には「現行のステータスのみを記載」して、アプデ履歴は由良改二みたいにまとめてくれた方がすっきりしてわかりやすいと思う --
- 提案者や賛成者が責任持って取り組むなら反対する必要はないと思った(個人の感想です) --
- 提案自体は悪くないと思います。やるなら全ページの編集ではなく艦娘詳細テンプレ側の編集がよいのではないかと思います。ひな形さえ出来てれば少なくとも今後実装される艦娘は読みやすくなります。既存艦娘に関しては気が向いた人がいれば取り組むという感じでいいかと。 --
- この意見に賛成。 --
- 自分もこれがベストかなと思います。 --
- 結局この提案どうするのです?上枝案でいくのか提案者失踪で終わりにするのか・・・ --
- 提案者失踪なら、別人が引き継いで新しく提案しない限り、棄却扱いになる事が多いですね。 -- 1枝主?
- 責任持って進めるつもりのない提案なんて棄却でOK --
- 他ゲーの様にスキルバフとかある訳でも無し、結局全艦個別に表記する必要があるかなあって感じ。ネルソン長陸奥、金剛丙ぐらいの固有能力が各艦にあるっていうならまだしも --
- 練習ページ/87に今イベの特効無し艦まとめてみました --
- 纏めてみましただけだと、正直な話し板違いなので、今イベントの総合コメント欄に晒してみては如何でしょうか? --
- イベトップに特効艦一覧がのってるからそっちでよくない? --
- イベトップは特効艦の一覧で、木主が提示してるのは特効の対象でない艦の一覧だから、札対策で逆引きしたい人には使えるかもしれない。ただ、1枝さんも指摘してるけど具体的にどう扱ってほしいのか提案がないんだよね。 --
- 逆引きってことでfoldで畳んで載せるといいかもしれませんね。 --