提案意見掲示板/ログ32 2020-02-11 (火) 01:19:26New から
装備ボーナス系記述に関する以下の3つの議題
議題1:装備ボーナスページの独立化は必要か否か
- 装備ボーナスとは何か?の項目がどこにあるかわからないという声がある。
- 装備(装備一覧図鑑No.順)ページの下に間借りしている状態を是とするのか
- 各項目から記載箇所へのリンクは設置されている
- 装備性能・艦性能に直結する存在なのにメニューバーでは存在がわからない
- 以下議題で設定したテンプレートの置き場が欲しい。(海域テンプレのような)
今後の改訂では独立ページ内で議論ができるようになる。
議題2:装備側の装備ボーナス表レイアウトテンプレの改訂
各装備ページにある装備ボーナス記載部分のテンプレートを以下のように改訂し、装備ページテンプレートにも設置する。
- 塗分け色は感覚なので議論の余地アリ
- 議論点:塗分け色の設定
火力 CENTER:BGCOLOR(#fdd):
雷装 CENTER:BGCOLOR(#cef):
対空 CENTER:BGCOLOR(#cfc):
対潜 CENTER:BGCOLOR(#bff):
索敵 CENTER:BGCOLOR(#efc):
装甲 CENTER:BGCOLOR(#fec):
回避 CENTER:BGCOLOR(#dff):
射程 CENTER:BGCOLOR(#dde):
命中 CENTER:BGCOLOR(#fff):
幅設定する場合は
CENTER:BGCOLOR(#fff):100
100が幅指定値。書式指定行(||c)以外での幅指定は不可。幅指定値の後ろにコロンを置くと無効になってしまう。
- 色指定書式は統一するべき
- 射程色を#ddeからLavenderにしたらどうか?
→他の火力色#fdd等をどの色にするのか? - 3桁コードより6桁コードの方が自由度が高い
→6桁コードのどの色にするのか?(Lavender→#cab8d9等)
- 射程色を#ddeからLavenderにしたらどうか?
- 議論点:加算値の順番をどうするか?
装備パラメータの表示順がゲーム内での各画面及びwikiとでバラバラになっていてどこに合わせるかという問題。 - ①一応ゲーム内の艦娘ステータス画面(装備ボーナスはここで確認する)の並びは以下のようになっている。
現在案はこれを左列上から下→右列上から下の順に配置しています。火力雷装が先頭の方が自然、かつゲーム画面と表を見比べる時に視線移動が迷いにくくなるかと?
耐久 火力 装甲 雷装 回避 対空 搭載 対潜 速力 索敵 射程 運
②装備変更確認画面では縦一列に6つまで並んでおり、変動値を直接表示してくれるので最も確認が容易であるが
7つ目以降は隠れてしまい確認時に気付かないケースがある事、変動値は装備前後の差分合計であり多段階のボーナスの分解表示ではないことに注意が必要。
並び順は横にするとこう※射程表示なし火力 雷装 対空 対潜 爆装 命中 回避 索敵 装甲
※対爆迎撃は対空と回避の間?
③現在の各装備ページにおける装備詳細表の順番火力 雷装 爆装 対空 対潜 索敵 命中 回避 対爆 迎撃 射程/半径 装甲
④装備図鑑では概ね次のような並び。抜けがあるとその分上に詰まる装甲 火力 雷装 爆装 対空 対爆 迎撃 対潜 命中 回避 索敵 射程 - 注目してほしいのは装甲値が先頭になっている点。
現在の各装備ページにおける装備詳細表テンプレートでは火力が先頭に入っているが、おそらくこの形式が固まったであろう後に実装された増設バルジから装備装甲値の概念が出現し
その時はゲーム内装備図鑑に合わせた並び替えが行われなかったものと推測します。
- 注目してほしいのは装甲値が先頭になっている点。
- 議論点:パラメータ数に応じた表セル数の使い分けは必要か?
- (ボーナス表:加算値が3種類パターンの例等)
- 使い分けしない利点:新表作成時やパラメータ追加時に表の調整・修正が非常に!簡単になる!!
- 使い分けしない難点:装備ごとに関係のないパラメータを省略できない(見やすさの若干低下)
- 例(セル数使い分けする)
装備1 対象艦 加算値 累積 火力 索敵 試製景雲
(基本値)- 2 11 - 単体ボーナス↓ 試製景雲★2~3 装甲空母 +1 ★4~5 +1 +1 ★6~9 +1 +2 ★max +2 +3 - 例(セル数使い分けしない)
装備1 対象艦 加算値 累積 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 試製景雲
(基本値)- 1 11 - 単体ボーナス↓ 試製景雲★2~3 装甲空母 +1 × ★4~5 +1 +1 ★6~9 +1 +2 ★max +2 +3
- 例(セル数使い分けする)
- セル数は規定せず、テンプレートは一例として編集者の使いやすい方に任せる?
以前の表レイアウト議論については練習ページ/28を参照。
- この時は索敵と射程のボーナスはなかった。
- この議論が終わったら議事録として一緒にまとめ、練習ページは白紙化したい
//装備に応じて各文コメントアウトしてください
装備ボーナスについて
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。- 改修値変動の法則性はまだ不明。詳しい調査待ち。表中の改修段は暫定のものです。
- 他装備との組み合わせで相互シナジーボーナスも発生し、単体ボーナスとは別に計算される。これは装備の数を増やしても累積しない。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
//ボーナス変動値と区別するため、装備本来のステータスはなるべくすべて基本値に記載するようにしてください。
//編集時視認性のため表の空欄は半角スペースを入れてください。 ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
- 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
- 備考、ボーナス考慮した利用法等
以下テンプレ拡張
火力 |
CENTER:BGCOLOR(#fdd):
雷装 |
CENTER:BGCOLOR(#cef):
対空 |
CENTER:BGCOLOR(#cfc):
対潜 |
CENTER:BGCOLOR(#bff):
索敵 |
CENTER:BGCOLOR(#efc):
装甲 |
CENTER:BGCOLOR(#fec):
回避 |
CENTER:BGCOLOR(#dff):
射程 |
CENTER:BGCOLOR(#dde):
命中 |
CENTER:BGCOLOR(#fff):
幅設定する場合は
CENTER:BGCOLOR(#fff):100
100が幅指定値。書式指定行(||c)以外での幅指定は不可。幅指定値の後ろにコロンを置くと無効になってしまう。
議題3:艦娘側の装備ボーナス表レイアウトテンプレの設定
装備ボーナスは艦指名のものだけではなく、同じ艦種なら誰でも受けられるものもある。このため装備ボーナスは艦娘ではなく装備が主体の仕様と考えられるが、
艦性能に直結するため艦娘ページを見ながら乗せる装備比較をしたいという需要に答えるもの。
- 塗分け色は感覚なので議論の余地アリ
艦娘ページでの装備ボーナス逆引き表の例
装備ボーナスについて
- 複数の装備ボーナス補正を得ることができる。この艦指名で補正のあるものは下表の通り。
//編集時視認性のため表の空欄は半角スペースを入れてください。装備 加算値 累積 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 赤主砲 ? 高角砲 ? 黄副砲 ? 魚雷 ? 艦戦 ? ながい名前の夜間戦闘機 ? 艦爆 ? 艦攻 ? ながいなまえの艦攻 ? 艦偵 ? 水偵・水爆 ? 電探 ? ソナー ? 爆雷 ? 三式弾 ? 徹甲弾 ? 対空機銃 ? 回転翼機 ? バルジ ? 探照灯 ? 数値入力例 21+3 5+2 8+1 +2 1段階延長 ◯×
- 艦指名ではなく艦種(正規空母)によって受けられるものは以下の通り。
//編集時視認性のため表の空欄は半角スペースを入れてください。
横線で囲った部分は艦種ごとにインクルード用ページを作れば埋め込み可能?
- 艦指名ではなく艦種(駆逐艦)によって受けられるものは以下の通り。
//編集時視認性のため表の空欄は半角スペースを入れてください。装備 加算値 累積 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 3+1 11 3 1 2 ◯
- 艦指名ではなく艦種(海防艦)によって受けられるものは以下の通り。
//編集時視認性のため表の空欄は半角スペースを入れてください。装備 加算値 累積 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 3 11+1 3 1 2+1 ◯
以下テンプレ拡張
装備 | 加算値 | 重複加算 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
火力 | 対空 | 索敵 | 回避 | 射程 | ||
装備名 | ? | |||||
とてもながいそうびめい | ? | |||||
装備名 | ? | |||||
入力例 | +3 | +1 | 長 | ○× |
艦娘ページでの装備例表の例
以前の表レイアウト議論については練習ページ/28を参照。
- 議論はされたようだががあまり活用されている様子はない...
- この議論が終わったら議事録として一緒にまとめ、練習ページは白紙化したい
装備例
- 綾波改二は、12.7cm連装砲A型改二、12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置、12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置、61cm三連装(酸素)魚雷後期型に装備ボーナスを持つ。
- 搭載・ステータス例
※夜戦攻撃力は改修値込み(小数点以下切り捨て)
装備1 装備2 装備3 装備込パラメータ 備考 火力 雷装*4 夜戦攻撃力*5 夜戦攻撃種別 10cm高角砲+高射装置 10cm高角砲+高射装置 (自由枠) 80 88 201 連撃 連撃テンプレ A型改三(戦時改修) A型改二 水上電探 87 90 212 連撃最大火力 水上・対空電探 対空CI(固定4, 変動1.4) B型改四(戦時改修) 水上電探 86 91 212 水上・対空電探 対空CI(固定4, 変動1.5) A型改三(戦時改修) 水上電探 85 89 208 水上・対空電探 対空CI(固定4, 変動1.5) 五連酸素★+9 五連酸素 五連酸素 74 124+3 301 魚雷CI 魚雷CIテンプレ・キャップ到達 六連酸素★+9 (自由枠) 74 114+6 291 火力or雷装+1で夜偵発動時キャップ 61cm三連装(酸素)魚雷後期型★+max 75 111+6.16 288 五連酸素★+9 74 112+6 288 A型改三(戦時改修) 61cm三連装(酸素)魚雷後期型 三酸素 80 113 289 三連後期★max 81 113+3.16 295
※水上電探は索敵+5以上、対空電探は対空+1以上の電探
※水上・対空電探は上記の両方に合致する電探(GFCS Mk.37など)
編集範囲
- 議題1による、装備ページと新設の装備ボーナスページ
- 議題2による、装備ボーナスのある装備ページ全て
- 順次適用。
- 議題3による、装備ボーナスを受けられる艦娘のページ
- 記述したい人がするお任せ方式。その時用のテンプレート設定が必要ではないかという議論です。
共通コメント
編集範囲が大きいため議論掲示板に移動することを前提に考えています。
命中フィットペナ等表示に出てこないものは扱わないのでこの話では関係ないと思います。全装備全性能比較がやりたいわけではないですし。 -- 提案者? 2020-02-20 (木) 16:48:13
一応アルファベット色コードだとRGBをそれぞれ調整できるという利点はあります。Lavender色をこれで表現するのは難しい感じでしたが、より薄いeef色にはできそうです。 -- 提案者? 2020-03-11 (水) 15:54:19
1.「3桁色コード指定」は本Wikiの色々なところで使われていて事実上の標準となっているから他の編集者も作業しやすい
2.「Lavender」などのW3C Color名はスペル分からないと色の調整とか変更とか編集とかしにくい
3.「3桁RGB色コード指定」だと基本的にRGB共に「b,c,d,e,f」あたりの範囲の値を組み合わせればパステルカラーが出せるからRGB色を理解してる人には色を作りやすい・わかりやすい
あたりかなあ。俺が思いつくのは -- 2020-06-17 (水) 18:42:43
↑「暫定的に~」というのは思い込みじゃない?提案板ログ見ても暫定的な対応ではなさそうだけど。
一般論として3桁コードの方が編集が楽ということなら理解できなくもないけど、わざわざ変える必要あるとは思わない。 -- 2020-06-17 (水) 21:46:17
また、「色指定書式は統一するべき 」というのは案の一つに過ぎない。そんな仕様はまだ決まってない。この木であがってるのはLavenderだけどWhiteについても同じ(改修値のTealとか二式艦上偵察機の6桁コードは筋がずれるから措いておく)。上にある表の例示ではLavenderだけが3桁コード化されてるけど、Whiteも3桁コード化する必要は無いと思ってる。
装備ページや艦船最大値ページで使用している色(6桁コード)に統一とか、もっと見やすい色があってそれがたまたま3桁コードだったとかならまだしも、「3桁コードに統一したいから」だけが理由なら反対。基本コピペで使用するテンプレに余計なルールはいらない。 -- 2020-06-18 (木) 10:32:09