練習ページ/34

Cached: 2025-01-15 15:11:31 Last-modified: 2020-08-13 (木) 01:46:03

案1 駆逐専用の別見出し化

発動条件

以下の2つの条件を共に満たしている時、一定確率で発動する。

  1. 特定の装備の組み合わせであること
    装備の組み合わせによって通常の砲撃しかしないのか、連撃をするのか、カットインが発動するのかが決まる。
    カットイン攻撃の組み合わせには複数の種類がある。大別すると雷撃主体と砲撃主体の二系統。
  2. 攻撃対象が潜水艦では無いこと
    対潜攻撃にはカットイン攻撃そのものが存在しない。
    夜戦における「対潜攻撃可能な艦」の詳細については戦闘について 戦闘の流れを参照。


    詳細
    発動の優先順に並んでいる
    空白の箇所は個数不問
    赤い数字の箇所は特定の装備指定
    なお表中の倍率とはダメージにそのまま掛かる倍率ではなく、キャップ補正(上限300)前の夜戦攻撃力にかかる倍率である
    攻撃種別艦種主砲副砲魚雷その他装備倍率攻撃回数CI演出エフェクト備考
    カットイン攻撃汎用32.01回主主主砲撃1回
    211.751回主主副砲撃3回?
    21.52回魚魚魚雷撃1回
    111.32回魚魚主雷撃1回
    潜水艦1潜水艦搭載電探1.752回電魚魚雷撃1回後期型艦首魚雷装備時
    21.62回魚魚魚雷撃1回
    連撃(2回攻撃)汎用計21.22回無し砲撃2回
    通常攻撃(1回攻撃)上記をいずれも満たしていない、もしくは満たしていても発動しなかった場合は、通常の攻撃を行う。
    攻撃エフェクトは、主砲or副砲or魚雷のうち最上段の装備、
    該当無しの場合潜水艦は雷撃、それ以外は砲撃が選ばれる。
    威力とは無関係。
    対潜攻撃素の対潜値が1以上の艦(駆逐・軽巡など)は、敵艦隊に撃沈できていない潜水艦がいる場合、昼戦同様に対潜攻撃を優先して行う。
    (カットインや2回攻撃は発生しない)
    素の対潜値が0の艦(航戦*1・航巡・水母など)は、対潜攻撃可能な水上機等を装備していても水上艦に対する攻撃を行う。
    また、装備・陣形問わず攻撃力0扱いであり撃沈は不可能。(開幕夜戦マス、及び連合艦隊出撃マップでの夜戦は除く)
    見た目上、ダメージは一度しか表示されない。表示されるのは2回の攻撃で与えたダメージの合計値
  • 記載数以上装備すると発動判定が行われる。判定には補強増設の装備も含まれる
    • 例えば主主水偵電探と装備して補強増設に副砲を装備すると夜戦判定時は主主副判定になる。
  • 複数の条件を同時に満たす装備組み合わせの場合、最も倍率が高い物(=最も上に記載されている物)のみ発動判定が行われる。攻撃回数は考慮されない。
    • 例1:「主3副1雷0」と装備した場合、主主主(2.0倍x1)・主主副(1.75倍x1)・連撃(1.2倍x2)の条件を満たすが、主主主(2.0倍x1)のみ判定される。発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
    • 例2:伊13型改に「後期魚雷2潜水電探1」と装備した場合、後期+電探(1.75倍x2)・後期後期(1.6倍x2)・魚魚(1.5倍x2)の条件を満たすが、後期+電探(1.75倍x2)のみ判定される。発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
主砲/副砲/魚雷それぞれの装備数と夜戦攻撃種別の判定実例表 長いので閉じています

◯は主砲/副砲/魚雷以外のその他の装備(または装備なし)
潜水艦専用カットイン、駆逐艦専用カットインについては非対応。
そのため、該当艦種で◯枠に電探などを装備した場合判定が変化する場合がある。

装備夜戦攻撃種別
主砲通常攻撃
副砲通常攻撃
魚雷通常攻撃
装備夜戦攻撃種別
主砲主砲連撃(2回攻撃)
主砲副砲連撃(2回攻撃)
主砲魚雷カットイン(魚魚主)
副砲副砲連撃(2回攻撃)
副砲魚雷通常攻撃
魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
装備夜戦攻撃種別
主砲主砲主砲カットイン(主主主)
主砲主砲副砲カットイン(主主副)
主砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
主砲主砲魚雷カットイン(魚魚主)
主砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
主砲副砲魚雷カットイン(魚魚主)
副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
副砲副砲魚雷連撃(2回攻撃)
副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
装備夜戦攻撃種別
主砲主砲主砲主砲カットイン(主主主)
主砲主砲主砲副砲カットイン(主主主)
主砲主砲副砲副砲カットイン(主主副)
主砲副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
主砲主砲主砲魚雷カットイン(主主主)
主砲主砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
主砲魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
主砲主砲副砲魚雷カットイン(主主副)
主砲副砲副砲魚雷カットイン(魚魚主)
主砲副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
副砲副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
副砲副砲副砲魚雷連撃(2回攻撃)
副砲副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
副砲魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
魚雷魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
  • カットイン攻撃か連撃が敵に回避されたか敵装甲を貫けなかった場合、カスダメ(割合ダメージ)になる。
    • 通常攻撃の場合、命中かつ敵装甲を貫けなかった場合にカスダメになる。
  • カットインおよび連撃は確率での発動。表の条件を満たしていても通常攻撃(1.0倍x1)になる可能性がある。
    • カットイン攻撃は発動率低め、連撃は発動率高めだがまれに失敗する事がある。詳しくは下記の項目参照
  • 装甲乱数の抽選や、クリティカルの発生は1回毎に判定する(連撃、魚雷カットイン問わず)。
  • 陸上型深海棲艦*2については例外がある。陸上型深海棲艦への攻撃では魚雷は装備していない扱いとなる。
  • 高角砲のカテゴリには、小口径主砲、中口径主砲、副砲が混在しているので注意(図鑑画面で確認できる)。
  • 甲標的 甲型九一式徹甲弾、機銃などは魚雷や砲として扱われない「その他の装備」であるため、カットインや連撃の条件に関与しない
  • 演出の都合上、魚雷カットインは魚雷をいくつ装備していても1個目が1回、2個目が2回表示される。砲雷複合カットインの場合は装備している魚雷は1つなのに魚雷が2つ表示される。だがいずれも威力には影響がない。
    • 例えば魚雷カットインで艦首魚雷/五連装魚雷という順に積んで艦首・五連装・五連装と表示されても、逆に五連装/艦首と搭載して五連装・艦首・艦首と表示されても威力は同一。
  • それぞれのカットインの演出については下記動画。
    【艦これ】夜戦カットイン&二連射集【&組み合わせ】

駆逐艦専用カットイン

  • 駆逐艦に限り、特定の装備組み合わせを満たすことで駆逐艦専用カットイン、および通常の夜間特殊攻撃両方の発動判定が行われる
    • この場合、駆逐艦専用カットインが優先して判定され、発動しなかった場合に通常の夜間特殊攻撃の判定がされる。
  • 駆逐艦専用カットインでは、12.7cm連装砲D型改二及び同改三を装備した際、夜戦カットインの倍率に補正が掛かる。
     最終的なカットイン倍率 = 基礎倍率 × D型搭載補正 × D型改三搭載補正


    発動条件
    空白の箇所は個数不問
    攻撃種別主砲魚雷その他装備基礎倍率攻撃回数CI演出エフェクト備考
    カットイン攻撃11素索敵+5以上の電探*31.31回主魚電雷撃1回
    1熟練見張員
    素索敵+5以上の電探
    1.21回魚見電雷撃1回見電により夜戦時の回避力アップ

    1本搭載時2本搭載時備考
    D型搭載補正×1.25×1.4改二改三の合計数で計算。
    D型改三搭載補正×1.05--


    最終的なカットイン倍率早見表
    CI演出通常D型改二搭載D型改三搭載D型改二
    2本搭載
    D型改二+改三
    混載
    主魚電1.31.6251.706251.821.911
    魚見電1.21.51.5751.681.764
    D型搭載補正2本と駆逐艦専用カットインを両立できるのは現状Ташкент改のみ。
  • 駆逐艦専用カットイン同士の発動優先度は主魚電>魚見電と思われる。回数が少ないため要検証。*4*5
    • 例3:駆逐艦に「主1魚1電1」と装備した場合、主魚電(1.3倍x1)、魚魚主(1.3倍x2)の両方が判定される(主魚電カットインが優先して判定され、発動しなかった場合に魚魚主カットインが判定される)。どちらも発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
    • 例4:Ташкент改に「主1魚1見1電1」と装備した場合、主魚電(1.3倍x1)、魚見電(1.2倍x1)、魚魚主(1.3倍x2)の三種全てが判定される。いずれも発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。

案2 D砲補正のみ別表化

発動条件

以下の2つの条件を共に満たしている時、一定確率で発動する。

  1. 特定の装備の組み合わせであること
    装備の組み合わせによって通常の砲撃しかしないのか、連撃をするのか、カットインが発動するのかが決まる。
    カットイン攻撃の組み合わせには複数の種類がある。大別すると雷撃主体と砲撃主体の二系統。
  2. 攻撃対象が潜水艦では無いこと
    対潜攻撃にはカットイン攻撃そのものが存在しない。
    夜戦における「対潜攻撃可能な艦」の詳細については戦闘について 戦闘の流れを参照。


    詳細
    発動の優先順に並んでいる
    空白の箇所は個数不問
    赤い数字の箇所は特定の装備指定
    なお表中の倍率とはダメージにそのまま掛かる倍率ではなく、キャップ補正(上限300)前の夜戦攻撃力にかかる倍率である
    攻撃種別艦種主砲副砲魚雷その他装備倍率攻撃回数CI演出エフェクト備考
    カットイン攻撃汎用32.01回主主主砲撃1回
    211.751回主主副砲撃3回?
    21.52回魚魚魚雷撃1回
    111.32回魚魚主雷撃1回
    潜水艦1潜水艦搭載電探1.752回電魚魚雷撃1回後期型艦首魚雷装備時
    21.62回魚魚魚雷撃1回
    駆逐艦11素索敵+5以上の電探*61.31回主魚電雷撃1回他の夜間特殊攻撃との複合待ちが可能
    1熟練見張員
    素索敵+5以上の電探
    1.21回魚見電雷撃1回他の夜間特殊攻撃との複合待ちが可能
    見電により夜戦時の回避力アップ
    連撃(2回攻撃)汎用計21.22回無し砲撃2回
    通常攻撃(1回攻撃)上記をいずれも満たしていない、もしくは満たしていても発動しなかった場合は、通常の攻撃を行う。
    攻撃エフェクトは、主砲or副砲or魚雷のうち最上段の装備、
    該当無しの場合潜水艦は雷撃、それ以外は砲撃が選ばれる。
    威力とは無関係。
    対潜攻撃素の対潜値が1以上の艦(駆逐・軽巡など)は、敵艦隊に撃沈できていない潜水艦がいる場合、昼戦同様に対潜攻撃を優先して行う。
    (カットインや2回攻撃は発生しない)
    素の対潜値が0の艦(航戦*7・航巡・水母など)は、対潜攻撃可能な水上機等を装備していても水上艦に対する攻撃を行う。
    また、装備・陣形問わず攻撃力0扱いであり撃沈は不可能。(開幕夜戦マス、及び連合艦隊出撃マップでの夜戦は除く)
    見た目上、ダメージは一度しか表示されない。表示されるのは2回の攻撃で与えたダメージの合計値
    12.7cm連装砲D型改二及び同改三を装備した際、夜戦カットインの倍率に補正が掛かる。
駆逐艦専用カットインの倍率の詳細

最終的なカットイン倍率 = 駆逐艦専用カットインの倍率 × D型搭載補正 × D型改三搭載補正

1本搭載時2本搭載時備考
D型搭載補正×1.25×1.4改二改三の合計数で計算。
D型改三搭載補正×1.05--

最終的なカットイン倍率早見表

CI演出通常D型改二搭載D型改三搭載D型改二
2本搭載
D型改二+改三
混載
主魚電1.31.6251.706251.821.911
魚見電1.21.51.5751.681.764

D型搭載補正2本と駆逐艦専用カットインを両立できるのは現状Ташкент改のみ。

  • 記載数以上装備すると発動判定が行われる。判定には補強増設の装備も含まれる
    • 例えば主主水偵電探と装備して補強増設に副砲を装備すると夜戦判定時は主主副判定になる。
  • 複数の条件を同時に満たす装備組み合わせの場合、最も倍率が高い物(=最も上に記載されている物)のみ発動判定が行われる。攻撃回数は考慮されない。
    • 例1:「主3副1雷0」と装備した場合、主主主(2.0倍x1)・主主副(1.75倍x1)・連撃(1.2倍x2)の条件を満たすが、主主主(2.0倍x1)のみ判定される。発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
    • 例2:伊13型改に「後期魚雷2潜水電探1」と装備した場合、後期+電探(1.75倍x2)・後期後期(1.6倍x2)・魚魚(1.5倍x2)の条件を満たすが、後期+電探(1.75倍x2)のみ判定される。発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
主砲/副砲/魚雷それぞれの装備数と夜戦攻撃種別の判定実例表 長いので閉じています

◯は主砲/副砲/魚雷以外のその他の装備(または装備なし)
潜水艦専用カットイン、駆逐艦専用カットインについては非対応。
そのため、該当艦種で◯枠に電探などを装備した場合判定が変化する場合がある。

装備夜戦攻撃種別
主砲通常攻撃
副砲通常攻撃
魚雷通常攻撃
装備夜戦攻撃種別
主砲主砲連撃(2回攻撃)
主砲副砲連撃(2回攻撃)
主砲魚雷カットイン(魚魚主)
副砲副砲連撃(2回攻撃)
副砲魚雷通常攻撃
魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
装備夜戦攻撃種別
主砲主砲主砲カットイン(主主主)
主砲主砲副砲カットイン(主主副)
主砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
主砲主砲魚雷カットイン(魚魚主)
主砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
主砲副砲魚雷カットイン(魚魚主)
副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
副砲副砲魚雷連撃(2回攻撃)
副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
装備夜戦攻撃種別
主砲主砲主砲主砲カットイン(主主主)
主砲主砲主砲副砲カットイン(主主主)
主砲主砲副砲副砲カットイン(主主副)
主砲副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
主砲主砲主砲魚雷カットイン(主主主)
主砲主砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
主砲魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
主砲主砲副砲魚雷カットイン(主主副)
主砲副砲副砲魚雷カットイン(魚魚主)
主砲副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
副砲副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
副砲副砲副砲魚雷連撃(2回攻撃)
副砲副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
副砲魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
魚雷魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
  • 駆逐艦専用の主魚電カットインと魚見電カットインについては例外で、駆逐艦専用カットイン、および通常の夜間特殊攻撃両方の発動判定が行われる
    この場合、駆逐艦専用カットインが優先して判定され、発動しなかった場合に通常の夜間特殊攻撃の判定がされる。
    • 駆逐艦専用カットイン同士の発動優先度は主魚電>魚見電と思われる。回数が少ないため要検証。*8*9
    • 例3:駆逐艦に「主1魚1電1」と装備した場合、主魚電(1.3倍x1)、魚魚主(1.3倍x2)の両方が判定される(主魚電カットインが優先して判定され、発動しなかった場合に魚魚主カットインが判定される)。どちらも発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
    • 例4:Ташкент改に「主1魚1見1電1」と装備した場合、主魚電(1.3倍x1)、魚見電(1.2倍x1)、魚魚主(1.3倍x2)の三種全てが判定される。いずれも発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
  • カットイン攻撃か連撃が敵に回避されたか敵装甲を貫けなかった場合、カスダメ(割合ダメージ)になる。
    • 通常攻撃の場合、命中かつ敵装甲を貫けなかった場合にカスダメになる。
  • カットインおよび連撃は確率での発動。表の条件を満たしていても通常攻撃(1.0倍x1)になる可能性がある。
    • カットイン攻撃は発動率低め、連撃は発動率高めだがまれに失敗する事がある。詳しくは下記の項目参照
  • 装甲乱数の抽選や、クリティカルの発生は1回毎に判定する(連撃、魚雷カットイン問わず)。
  • 陸上型深海棲艦*10については例外がある。陸上型深海棲艦への攻撃では魚雷は装備していない扱いとなる。
  • 高角砲のカテゴリには、小口径主砲、中口径主砲、副砲が混在しているので注意(図鑑画面で確認できる)。
  • 甲標的 甲型九一式徹甲弾、機銃などは魚雷や砲として扱われない「その他の装備」であるため、カットインや連撃の条件に関与しない
  • 演出の都合上、魚雷カットインは魚雷をいくつ装備していても1個目が1回、2個目が2回表示される。砲雷複合カットインの場合は装備している魚雷は1つなのに魚雷が2つ表示される。だがいずれも威力には影響がない。
    • 例えば魚雷カットインで艦首魚雷/五連装魚雷という順に積んで艦首・五連装・五連装と表示されても、逆に五連装/艦首と搭載して五連装・艦首・艦首と表示されても威力は同一。
  • それぞれのカットインの演出については下記動画。
    【艦これ】夜戦カットイン&二連射集【&組み合わせ】



*1 扶桑型改二は素の対潜値を持つが、対潜攻撃は行わない。
*2 雷装値が無効となるタイプの深海棲艦。対地攻撃も参照。
*3 13号対空電探(改含む)と21号対空電探以外の全ての電探。大型電探(21号、32号等)は霞改二乙のみ装備可。
*4 https://kancolle.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89:502の2018年8月4日 (土) 20:09における書き込み参照
*5 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1243575643951919105
*6 13号対空電探(改含む)と21号対空電探以外の全ての電探。大型電探(21号、32号等)は霞改二乙のみ装備可。
*7 扶桑型改二は素の対潜値を持つが、対潜攻撃は行わない。
*8 https://kancolle.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89:502の2018年8月4日 (土) 20:09における書き込み参照
*9 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1243575643951919105
*10 雷装値が無効となるタイプの深海棲艦。対地攻撃も参照。