新型兵装資材
入手方法
- 任務 (単発)
出撃 - (B155) 重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦 (選択報酬)
- (B156) 静かな海を護る「鯨」、動き出す! (選択報酬)
- (B159)【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ! (選択報酬)
- (B160) 奇跡の駆逐艦「雪風」、再び出撃す (2つ) (選択報酬)
- (B173) 改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す! (2つ) (選択報酬)
- (B174) 奮戦!精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊 (4つ) (選択報酬)
- (B183)【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃! (2つ) (選択報酬)
- (B186) Samuel B.Roberts Mk.II、抜錨せよ! (2つ) (選択報酬)
- (B198) 改装白露型「春雨改二」出撃です! (2つ) (選択報酬)
- (B201) 哨戒部隊で近海及び南西諸島を警戒せよ! (選択報酬)
- (B207) 三十二駆「藤波改二」、鳥海を護衛せよ! (3つ) (選択報酬)
演習 - (C48)「第十方面艦隊」演習! (選択報酬)
- (C51) 奇跡の駆逐艦 (選択報酬)
- (C57) 改装「矢矧」、精鋭水雷戦隊旗艦演習! (選択報酬)
遠征 - (D39) 西方連絡作戦による航空技術獲得 (選択報酬)
工廠 - (F97) 工廠による装備兵装の強化準備 (2つ) (選択報酬)
- (F108) 【工廠任務】新装備開発計画I (選択報酬)
- (F109) 【工廠任務】新装備開発計画II (2つ) (選択報酬)
- (F118) 大規模改装の工廠準備 (4つ) (選択報酬)
- 任務 (イヤーリー)
- (2月)(Dy7) 西方連絡作戦準備を実施せよ! (選択報酬)
- (3月)(Cy4) 精鋭「第七駆逐隊」演習開始! (選択報酬)
- (4月)(Cy12) 春です!「春雨」、演習しますっ! (選択報酬)
- (6月)(Cy13) 水上艦「艦隊防空演習」を実施せよ! (選択報酬)
- (7月)(Cy11) 「十六駆」演習! (2つ) (選択報酬)
- (7月)(Cy14)「フランス艦隊」演習! (選択報酬)
- (7月)(Fy7) 夏の格納庫整備&航空基地整備 (選択報酬)
- (9月)(By5) 歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃! (2つ) (選択報酬)
- (9月)(By15)「第三戦隊」第二小隊、鉄底海峡へ! (2つ) (選択報酬)
- (9月)(Dy5) 兵站強化遠征任務【基本作戦】 (選択報酬)
- (9月)(Fy1) 新型兵装開発整備の強化 (2つ) (選択報酬)
- (9月)(Fy8) 【鋼材輸出】基地航空兵力を増備せよ! (選択報酬)
- (11月)(Fy3) 工廠フル稼働!新兵装を開発せよ! (2つ) (選択報酬)
過去の入手方法
- 任務 (期間限定・終了)
- 【桃の節句】菱餅改修:2021破 (3つ) (選択報酬)
- (2112 LB04)【Xmas拡張作戦】Xmas最終作戦、発動! (3つ) (選択報酬)
- (22 FaLB02)秋刀魚漁:秋刀魚が不漁……?不幸だわ……。 (3つ) (選択報酬)
- (2212 F1)【年末年始】鎮守府大掃除!良いお年を! (選択報酬)
- (2311 B8)【Xmas拡張作戦I】Xmas特務艦、作戦開始! (3つ) (選択報酬)
- (2401 B3)2024年迎春!海上護衛艦隊、新春の海へ! (4つ) (選択報酬)
- (2405 B2)【期間限定任務】精強海防艦、緊急近海防衛! ウィークリー (2つ) (選択報酬)
- (2412 B2)【Xmas限定】聖夜の特務艦隊、作戦開始! (2つ) (選択報酬)
用途
末尾の(数字)は要求数。
- 任務 (単発)
工廠 - 改造
- 改修更新素材
詳細は改修消費装備一覧参照。- 12.7cm連装砲C型改二 → 12.7cm連装砲C型改三 (1)*10
- 12.7cm連装砲C型改三 → 12.7cm連装砲C型改三H (2)*11
- 5inch単装砲 Mk.30 改 → 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 (2)*12
- 14cm連装砲改 → 14cm連装砲改二 (1)*13
- 20.3cm(3号)連装砲 → 試製20.3cm(4号)連装砲 (1)*14
- 35.6cm連装砲(ダズル迷彩) → 35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) (1)*15
- 試製35.6cm三連装砲 → 35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) (1)*16
- 35.6cm連装砲改 → 35.6cm連装砲改二 (1)*17
- 35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) → 35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様) (2)*18
- 38cm四連装砲改 → 38cm四連装砲改 deux★+1 (2)*19
- 16inch Mk.V連装砲 → 16inch Mk.VIII連装砲改 (2)
- 16inch Mk.I三連装砲+AFCT改 → 16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284 (2)*20
- 46cm三連装砲改 → 試製51cm連装砲 (2)*21
- 15.5cm三連装副砲改 → 15.5cm三連装副砲改二 (2)*22
- 61cm三連装(酸素)魚雷 → 61cm三連装(酸素)魚雷後期型 (2)*23
- 甲標的 甲型 → 甲標的 丙型 (2)
- Barracuda Mk.II → Barracuda Mk.III (1)*24
- 13号対空電探改 → 13号対空電探改(後期型) (1)
- 21号対空電探 → 21号対空電探改二 (1)
- 15m二重測距儀+21号電探改二 → 15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所 (2)*25
- Type124 ASDIC → Type144/147 ASDIC (1)*26
- 毘式40mm連装機銃 → QF 2ポンド8連装ポンポン砲★+1 (1)
- 特二式内火艇 → 特四式内火艇 (3)*27
- 潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 → 潜水艦搭載電探&逆探(E27) (1)
- Do 17 Z-2 → Do 217 E-5+Hs293初期型 (2)*28