No.173 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | Bismarck zwei(ビスマルク) | Bismarck級 1番艦 戦艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 96 | 火力 | 70 / 97 | |
装甲 | -- / 94 | 雷装 | 0 | |
回避 | 38 / 72 | 対空 | 25 / 62 | |
搭載 | 16 | 対潜 | 0 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 19 / 54 | |
射程 | 長 | 運 | 20 / 82 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 105 | 弾薬 | 135 | |
搭載 | 装備 | |||
4 | 38cm連装砲 | |||
4 | 3.7cm FlaK M42 | |||
4 | 2cm 四連装FlaK 38 | |||
4 | 未装備 | |||
改造チャート | ||||
Bismarck → Bismarck改(Lv30) → Bismarck zwei(Lv50+改装設計図) → Bismarck drei(Lv75+改装設計図) | ||||
図鑑説明 | ||||
ドイツの誇るビスマルク級超弩級戦艦のネームシップ、それが私よ。 ドイツらしい重厚かつ美しいデザインでしょう?いいのよ、もっと褒めても。 この海でも縦横無尽に活躍するわ。期待しなさい! |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:遠藤綾、イラストレーター:島田フミカネ |
入手/ログイン | 私はビスマルク型戦艦のネームシップ、ビスマルク。 よおく覚えておくのよ。 |
母港/詳細閲覧 | |
ライン演習作戦かぁ。懐かしいわねぇ。 | |
母港/クリック時 | 提督、貴方の艦隊は少し規律が緩んでいるようね。私が一から教えてあげるわ。 |
ケッコンカッコカリ(反転) | これを私に?・・・そっ、そう、も、貰ってあげても良いわ。わ、悪いけど、もう返さないわよ?絶対・・・ |
ケッコン後母港(反転) | Admiral、何事もあまり頑張り過ぎちゃだめよ。気分転換も、大事なのよ? |
編成 | 戦艦ビスマルク、抜錨!出撃するわ! |
出撃 | 戦艦ビスマルク、抜錨!出撃するわ! |
ビスマルクの戦い、見せてあげるわ! | |
遠征選択時 | |
アイテム発見 | Danke. |
開戦 | 艦隊戦か・・・腕が鳴るわね! |
航空戦開始時 | |
夜戦開始 | 逃がさないわよ・・・甘く見ないで! |
攻撃 | 艦隊戦か・・・腕が鳴るわね! |
さあ、かかってらっしゃい! | |
連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃 | |
小破 | もう…!あの忌々しい複葉機を思い出すわね…! |
小破/旗艦大破 | やるわね・・・! |
中破/大破 | やられた・・・!舵は!?舵は大丈夫!?・・・なら、まだやれるわね・・・これからよ! |
勝利MVP | 私が一番ですって?何言ってるの、あたりまえじゃない。良いのよ?もっと褒めても。 |
帰投 | 作戦終了、艦隊が母港に帰還したわ。 |
補給 | ありがとう。これでまた戦えるわ。 |
改装/改修/改造 | 良いわね。Danke. |
Danke. | |
入渠(小破以下) | 少し艤装の修理が必要ね。 |
入渠(中破以上) | ごめんなさい、少し休むわ。後は頼むわね。 |
建造完了 | 新しい艦が就役したようね。 |
戦績表示 | どうなの?状況は好転してる? |
轟沈(反転) | また、ブレスト沖に還るのね・・・十分に撃ち合ったわ・・・満足、よ・・・・・・ |
時報 | 深夜零時。少し眠いわね。 |
午前一時。提督、そろそろ寝ないの? | |
午前二時。ふわぁ~・・・っ、私もさすがに眠いわ・・・ | |
午前三時。明日ちゃんと起きられるの?朝は時間厳守でお願いね? | |
午前四時。私はちょっと仮眠するわ。完徹はお肌に良くないし。 | |
朝五時よ。さあ、ピシッと起きて! | |
朝六時。提督、さあ、いろいろ朝のうちに片付けてしまいましょう! | |
午前七時。提督、朝食の時間よ。私には何をご用意して頂けるの? | |
午前八時。提督の作ってくれた朝食もなかなか良いわ。日本式も悪くないわね。 | |
午前九時。さあ、今日も通商破壊戦に繰り出しましょう!・・・え、違うの? | |
午前十時。金剛?長門?いえ、知らないわ。誰?強いの? | |
十一時よ。・・・大和クラス?・・・なんか手強い感じはするわね。会ってみたいわ。*8 | |
十二時を私がお知らせするわね。さあ、お昼を用意してきても良いのよ? | |
午後一時。あら、見慣れた艦型の駆逐艦もいるのね。あの子たち知ってるわ。 | |
午後二時。シャルン*9もどこかに来ているのかしら。また、会ってみたいわね。 | |
午後三時よ。甘いものを少し食べたいわね。ねえ提督、聞いてる? | |
午後四時。そろそろ夕方ね。今日の所はこのくらいにしておくの? | |
午後五時。はぁ~、今日も疲れたぁ。さあ、一段落したら今日もおしまいにしましょう? | |
午後六時。そろそろ夕食ね。提督、どんなメニューをお持ち頂けるの? | |
午後七時です。提督のザワークラウト*10、変な味ね。・・・え、これお漬け物っていうの? | |
午後八時。すっかり夜ね・・・。私、お肌に良くないから、夜戦とかしないわよ? | |
夜九時。ふぅ~ん、日本の戦艦ってブリッジが高いのね。あの姉妹、凄いわ。 | |
夜十時よ。私、そろそろ休ませてもらうわね。 | |
午後十一時。提督、まだやってるの? | |
放置時 | もう~!この私を放置するなんて、貴方も相当偉くなったものね!出撃とか演習とか付き合ってあげたっていいのよ!? |
ゲームにおいて 
- 2014年4月23日の更新で実装された。
- 改造はLv50と早いが、アイテム「改装設計図」が必要となる。勲章4つ消費のため慎重に。
なお、改造のためには、改装設計図を1つ以上所持している状態で改造ボタンを押す必要が有る。 - 2014/9/26のアップデートで初の改三表記の艦としてBismarck dreiが実装された。
ただしこの改造の際にも改装設計図が必要なので、Bismarck全体で勲章8つ必要となる。
2016/10/20現在、勲章は一ヶ月に最大6個なので、勲章数0から二ヶ月目には(単純に考えれば)改造を完了できる。
- 改造はLv50と早いが、アイテム「改装設計図」が必要となる。勲章4つ消費のため慎重に。
- ステータス面は金剛型改二とほぼ同等だが、燃費・弾薬は長門型より少ない程度と、ややかさむ傾向にある。
- 対空値で劣る分、耐久値は上回っている。
- 運が+10強化された……が、運20でカットインを狙うのはあまり現実的ではない。狙うならまるゆを与えよう。
- 2014年6月20日のアップデートで回避、索敵の初期値が+1、火力、対空、回避、索敵の最大値が+2、運の最大値が+3微上方修正された。
- 耐久がビスマルク改の時よりも増え、大和改と同じ96になる。
- ただしケッコンカッコカリしても耐久が+3しかされず、100超えせずに99で止まる。
- ちなみにZwei前の改造状態でケッコンしても耐久は99まで上昇する。
- 耐久が3桁にならないのは100という値にプレミアム感を出すため99に絞られていると考えられる。
- なお他の戦艦はケッコンカッコカリで耐久が+8(大和型は+9)と大きく増える。
- ただしケッコンカッコカリしても耐久が+3しかされず、100超えせずに99で止まる。
- 改造には改装設計図が必要だが、貴重な装備であるFlaK系機銃2cm 四連装FlaK 38と3.7cm FlaK M42を両方持ってくる。
- 各種性能比較は最終進化系のBismarck dreiを参照
小ネタ 
- Zweiになってグラフィックが一部変更されている。
- 主砲塔のスロープと腕章が赤から灰色に、副砲の天蓋が赤から暗灰色になった。軍帽と煙突から迷彩模様がなくなった。
- 中破時については上記変更に加え露出度がアップしている。
- 改の装備・塗装などの状態は『バルティック・スキーム』と呼ばれるバルト海での行動時のもの。
「ライン演習作戦」では、直前のノルウェー・グリムスタフィヨルド碇泊時に鉤十字を塗り潰し、英艦に紛れやすいよう迷彩を灰一色に変更。Zweiのグラフィックはこれを反映させたものと思われる。 - おそらく防空識別のためと考えられるライン演習作戦初期の砲塔天蓋塗装の変遷は以下の通り。
- C砲塔天蓋と各砲塔の測距儀カバー天面が暗灰(ノルウェーへの航海中再塗装)
- A~Dすべての天蓋が暗灰(フィヨルド碇泊中に再塗装)
- A,D砲塔天蓋のみ暗灰(最終出撃時)。
- 実艦の塗装
と見比べると再現しているのが分かる。
- 主砲塔のスロープと腕章が赤から灰色に、副砲の天蓋が赤から暗灰色になった。軍帽と煙突から迷彩模様がなくなった。
- 台詞の「ライン演習作戦」はビスマルクが出撃した時の通商破壊作戦名。詳しくはBismarck戦歴の項を参照。
- 「あの忌々しい複葉機」とはビスマルクの運命を変えたソードフィッシュ雷撃機の事だろう。Bismarckに詳しいが、布張り複葉機ながら大戦を通じて主力であり続けた傑作魔複葉機。
英国面代表17年7月31日アプデで実装されちゃいましたね…
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照