イベント海域テンプレート/ログ1
Cached: 2024-11-21 12:48:52 Last-modified: 2024-02-22 (木) 13:01:08
イベント海域テンプレート
- もう1件、イベントページについて話題になってるけど、次イベでは何海域ごとに分割するのです?前回はE3までで行数オーバーになりました。海域毎に分けてincludeだと負荷が大きいようだし、前段後段という分かりやすい分け方は無理だしで・・・ --
- イベントの総合フロントページを設置して、そこから各海域ページへとリンクというのが良いのでは?総合コメント欄はフロントページに設置してみたいな。 --
- 海域毎に分ければ良いと思う。どうせイベント攻略中は各海域情報を同一ページ内でスクロールしていったりきたり見る人は稀だし。個人的にも前回春イベだとE2,E3,E4を別タブに分けて表示して札分けを考えてたから、各海域が個別ページになった方がむしろ見やすくなると思う --
- 同意。自分も複数海域同時に見たい場合は別タブで開いたから同一ページのメリット何もなかった。同一ページだとページ内検索でまざって不便とか単純にでかいページは使いづらいとかでデメリットしかなかった。 --
- 海域毎に分割するのがシンプルでいいと思います。 --
- 私も、フロントページ+各海域個別ページの形式がいいと思う。ついでに、コメ欄もゲージ単位で分けておいた方がいいのではと提案してみる。ギミック関連をどうするかは考えないといけないと思うけど。 --
- 各海域個別ページ内でギミックやゲージなど含め一度全てばらばらにしてからどうまとめるか考えなおすぐらいするほうがいいかと思います。既に情報量が多すぎるので一度どれだけの要素あるか見てみないと決まらないと思います。 --
- 枝案だと例えばゲージ1、ギミック、ゲージ2とかかな?ギミックの詳細が分かるまでどうするかは決めておかないといけないかもしれないけど、ギミックを全てまとめて1つのコメント欄とした方が良さそう。一々、XXマス航空優勢専用のコメント欄とかはいらないだろうし。それとドロップ報告はゲージ関係なく統一で良さそうかな。 --
- イベントや海域によってギミックの複雑さは違うと思います。なので個別ページで判断すればいいような。基本方針として
1.ゲージ毎にコメントを分ける
2.ギミックは基本わけずにそのまま
3.ギミックが複雑な場合は個別ページにコメント分割を任せる
ってなのはどうでしょう? --
- ↑ (2)のギミックは基本わけずにそのままというのは、基本的にはギミック専用のコメント欄を用意しないってことですか?それとも、ギミックのコメント欄は基本的に1つだけ設置という意味ですか?後者だと問題ないとは思います。 --
- >2葉殿 そうそう、そんな感じ。ページ作成時に最初から『ゲージ1』『ゲージ2』『ゲージ3』『ギミック共通』くらいは仮置きで用意しちゃって、必要に応じて削除するみたいな。で、ギミック共通にコメする場合は、文頭に【XXマス優勢】【新ルート解放2】みたいなタグ付けするようにしてもらえば、見てる方としても分かりやすいかなーとか。超ジャストアイディアだけど。 -- 枝主?
- メインページを作ったうえで1MAPごとでいいかと。各種攻略サイトも基本的にはそうしてますし、更新衝突の問題も大きく減少する。 --
- 内容が薄くなるフロントページの方には、敵編成表のリンク形式が変わったことについての編集者向け説明と、あとは英wikiみたいに今回のボス・報酬艦・ドロップ艦の一覧(バナー画像)とかの表があった方がいいかも。前回あった難易度などの投票と総合コメント欄もフロントページの管轄ですかね。各海域の報酬もフロントページから一覧で見れるようにしておくと便利かも。 --
- バナー画像の表とかあんまり利用頻度低い物入れてまで増やすのは反対。無理に増やす必要なんて無いし。情報も海域ページと重複させるとメンテの手間が増えるだけだから極力少ない方がいい。 --
- 個人的には新規艦娘の画像はイベページでは見たくないなぁ。イベントで入手した時の楽しみが減っちゃうので。全海域の報酬やレア・新規ドロップの一覧表(文字で)とかはあると便利だと思います。 --
- ボスの個別ページにリンクはるのであれはバナーも良いですね。便利になります。海域ごとに全て独立ってことなので、報酬をざっと見れなくので報酬表とかもすごい便利ですね。 --
- 個人的にはあった方がいいとは思うけど、艦娘はネタバレに配慮すると載せない方がいいかも?装備とかはそうね、分かりやすい一覧表が必須になるかも。 --
- とりあえずそれらしい物を作ってみます。 --
- 練習ページ/26に各海域ページと共通部分を分離した形のイベントページを作ってみました(記述は前回イベからコピペ&改変)。練習ページ/26本体そのものはただのリンク用で、概要~FAQなどの共通部分が共通情報、総合コメントとドロップ報告が共通コメント、そして各海域情報とコメント欄がE1?、E2?、E3、E4、E5と分けられています。 -- 7枝?
- 行数オーバーの問題はほぼ解消され、更新の衝突も起きにくくなるはずです。上で出てる通り全海域を一気に見ることは出来ませんが、これは共通部分を拡充させることである程度補えるかと思います。なお現在のレイアウトは叩き台です。適当に作ったのでこうした方がもっと見やすくなる等のアイデアは歓迎します。 -- 7枝?
- コメント欄の細分化まではやっていませんが、完全に分割するならコメント欄を増やすのも難しくなくなると思われます。 -- 7枝?
- レイアウトとかフォントを後で微改良してもいいかい? --
- ↑是非どんどんやっちゃって下さい。正直言って私はレイアウトのセンスが無い方です。 -- 7枝?
- 共通情報は各ページにincludeしなくてもいいんじゃないかな・・・特効艦とかが見たければ、フロントページを別タブで開けばよいので。海域ページは、各海域の情報に絞って良いと思います。 --
- 各海域ページに「共通情報」ヘッダはいらないと思う。あと各海域ページのトップのリンクは #contents で自動で貼れば良い --
- 共通情報includeの削除とcontents追加、反映しました。 -- 7枝?
- 更新衝突したかもしれない・・・意図通りになってなかったら修正してください。 --
- ドロップ報告は各海域に分散してもよいかも。それと総合コメントをincludeで実装すると、書き込み後に一旦includeされてる側のページに移行するんですよね。かといって各ページに直接書くとログ更新時の手間が増えます。ですので、フロントページに総合コメントと雑談チャット、各ページにはドロップ報告・同じログを共有する雑談チャットor攻略相談チャット(既存のチャットB、または海域毎に新設)みたいに直接記載して、includeを使わない設計でも良いのではないかと思いました。 --
- E1トップのリンク(contents)はみにくいかなあ。バナーもいらないと思う。E2くらいシンプルでいい。ドロップは誤投稿を防ぐ意味で各海域専用で良いと思う --
- 目次について何だけど、#contentsに表示したくない項目は#shadowheaderとすれば非表示にできますよ。なので#contentsが楽なのじゃないかな?まぁ手動でも良いけど。 --
- ↑E2は普通の#contentsになってる。そっちのほうがいいよね -- 10葉?
- 共通情報・コメントページを本体に統合し、ドロップ報告を各海域に移動しました。9葉さんの言う通りでコメント後や編集の手間が増えるのは望ましくないですし、なるべくシンプルな形にとどめたいと思います。 -- 7枝?
- 今までcontentsを使わない手動の目次だった理由は、各海域の敵編成や攻略情報など編集を楽にするためすべて見出し化されていたためです(shadowheaderだとセクションごとの編集ができない)。なので全海域をまとめるスタイルだと目次が長くなりすぎるため使ってなかったのですが、海域個別ページのスタイルならcontentsでの自動作成にしてしまったほうが楽そうです。 -- 7枝?
- フロントページの目次はcontentsにしないの? --
- ↑置き換えました。 -- 7枝?
- 大分それっぽい形になってきましたね。もっと早く分割しておくべきだった気すらしてきた…。これをテンプレ化するって感じになると思うけど、旧テンプレも一応残しておいた方がいいのですかね? --
- 古いのは不要でしょ。今後も必要に応じて新しいテンプレ作るだけで古いテンプレに戻す事はまずないでしょう。昔を知りたいだけなれテンプレじゃなくて実際のイベントページ見れば済む話だし。 --
- 海域ごとにページ分けたことで、セクションごとの海域表示はもういらないかな・・・と思い、E-2のみ各セクションの「E-2」表記を取りました。合わせて、contentsの見やすさを考慮して敵編成をレベル下げしてみました。 --
- 問1:E1とE2でスタイルが違うのはなぜ?案1と案2? 問2:E1~E5までテンプレ作る必要は無いのでどれか一つを残して削除したほうが共同編集しやすい --
- ではE1とE2だけ比較検討用に残しますね。最終的には1つに絞ることになるかと思います。 -- 7枝?
- ドロップ表とドロップ報告が近くなったの良いですね。ただ、ドロップ報告の注意書きが色付き太字ばかりでかえって読みにくく感じたので、そこだけ手を入れました。 --
- 個人的にはE2案が見やすいかなって思います、あくまで個人の感想なので皆さんの相談でE1案になっても全く気にしません。 --
- E2トップの#contentsの表組み止めましょうや。苦労の割に大して見やすくなるわけでも無いし編集が面倒くさくなるだけだと思うので。元のE2のシンプルなcontentsメニューで良いと思う --
- ヘッダのシンプルなバージョンを練習ページ/26/E2?の下に作ってみました。個人的にはこれくらいで十分かなと -- 24葉?
- あれ?E2の表組みヘッダの方は消したのかな?E2側のヘッダの採用とブラッシュアップありがとうございます。こんな感じのシンプルなE2案か、E1案みたいな表組み・バナー含めたものかで皆さんの意見を聞いてブラッシュアップしていきましょう -- 24葉?
- E-2の表組みヘッダは、元が表組みだったので表でやってみたのですがうまく行きませんでした。シンプル案のほうがいいと感じたので消しました。 --
- ページ分割化で必要性のなくなったマップ下のナビゲーションリンクも消しました -- 24葉?
- ゲージ1とゲージ2のマップ・解説を別行にわけ、それ以外の行を左右に貫通させて文章が改行されにくいように表を調整しました。いかがでしょうか練習ページ/26/E2? -- 24葉?
- 衝突してしまいました、修正反映されていなかったら申し訳ない。 --
- 綺麗さっぱり巻き戻ってますね -- 24葉?
- 他の部分も折りたたみなど色々おかしくなってます。ロールバックしたいので作業を止めて頂けませんか? -- 24葉?
- 表部分のロールバックをおこないました。長時間ブラウザ上で作業するとぶつかりやすくなります。いったんローカルのテキストエディタにコピーしてそちらで作業してからコピペした方が事故が起きにくいと思います -- 24葉?
- あんまり懲りすぎると逆に見にくいし、編集できる人が減るからやめてほしい。ただでさえイベントページの更新が遅くなってて攻略サイトに人が流れてるのに、編集作業すら面倒くさくなったらますます作業する人がいなくなるよ。表の多段化とかまじ面倒なんでやめて --
- 枝ミス --
- イベントチャットに関しては上の議論の結論に従うとして、投票はどうしますか?前回はある編集者がプラグインテストだか何かで設置したものなので、別にテンプレには含めなくて良いと思うのですが。 --
- 前回は好評だったのであっても良いのかなと思います。某まとめサイトもwikiの投票を途中から模倣してましたね。 --
- Twitterとかでもwiki内神社と並んで好評だったのであった方がいいと思うけど、更新の衝突が起きないは心配ですね。前回同様に子ページ化してincludeという形になりますね。 --
- あれ試験だったんですか。正式採用で良いと思います。 --
- 難易度や鯖情報など非常に有意義だったのと、ウィットに富んでいた(疲れた心が癒された)ので設置していただきたい。 --
- あれ衝突でやり直せと出る、やり直そうとすると投票済みと出るを何度か食らったんですが。 --
- ↑ どうしても閲覧者が多いですから仕方ないですね、自分も経験あるけど一応は反映されているようです。 --
- えっと、編成相談コメント欄とかあると便利だと思ったんですがどうでしょう?総合コメント欄の範疇かな。 --
- あっても良さそうですね。でも、総合コメントが完全な雑談になるかも? --
- 上の馬鹿みたいに大きなツリーを見たところ、編成相談専用のBチャットというものも存在するらしい。 --
- コメントなのかチャットなのか、利用者と回答者が分散しないようにどっちかに絞った方がいいと思う --
- まぁコメントかな、チャットは上で色々揉めてるし、下手に新設したり導線増やさない方が良さそう。 --
- B茶は独特な雰囲気で近寄りがたいって人も多いので、コメント欄は別にあるといいと思います。 --
- デッキビルダーなどの編成サイトへのリンクが一緒にあると便利ですけど、どうでしょうか? --
- ↑ いいですねそれ、制空値計算機とかもあると便利かもです。 --
- 仮に置くとして、設置するのは各海域ページでしょうか?現在の情報提供コメント欄とどう使い分けましょう。 --
- フロントページとかに便利なサイト一覧を置くって感じかな。あと編成相談コメント欄は各海域ごとの方が良いような気はするけど悩ましいね。これらの設置自体は良いアイデアだと思います。 --
- 編成は海域ごとに分けないとごちゃごちゃしそう。情報提供欄は純粋に敵編成やギミックに関する情報で良いのでは? あ、でもそれだとクリア編成晒しをどちらですればいいのか曖昧になるのか。(私が一からページ編集とかしないのでわからないのだけど)編集者さん的には、海域の情報とプレイヤー側の情報は明確に線引きされていたほうが情報が整理しやすいと思うから、編成相談コメ欄というか編成晒しコメ欄みたいにするのはどうだろう。 --
- 便利なサイト集はフロントページに設置するの賛成。 --
- 制空値計算機、あとはデッキビルダーとかかな? --
- 便利なサイト一覧に、画像アップローダーも入れるのはどうでしょうか。 ギミックの状態など報告しやすくなるかと思うのですが。 --
- 画像アップローダーは確かによく編成相談で使うからねー、賛成しますよ --
- 他の編集者の方との衝突でなんどもロールバックが起きておりますので、テンプレ案2として練習ページ/26/E2案2?を別途作成致しました。編集コスト削減のため「見出しにベタ打ちの数字番号を打たない」「表組みはシンプルにする」「多様な閲覧環境を想定して表の横幅を決め打ちで設定しない」等考慮しています -- 24葉?
- 表組みがシンプルになってよいと思います。ただ、突破報酬の改行位置合わせがスマホ画面だと揃わなかったので、別の表として分離してみましたがいかがでしょう --
- スマホでの閲覧も考えて表組みをさらにシンプルにしてみました。 --
- 表組み変更とページトップの解説追加ありがとうございます。表組みについてですが、突破報酬のセルを横に並べるタイプから縦に並べるタイプへの変更はよろしいと思います。マップ部分についてはスマホで見ても縦長になりすぎてしまい、スクロール量が増えてマップの閲覧が逆にしにくいようになったように思います。レスポンシブデザインでスマホとPCで表示が切り替わると一番良いのでしょうが。PC・スマホ両対応と
スマホ向けとして表組み案を2つおいておきます -- 24葉?
- 表組みの途中の行だけ分割して画像を並べるのはスマホでは見にくいように思います。海域によって画像枚数が増える可能性を考えると右に画像だけの列を作ったほうがいいのではないでしょうか。(左から見出しの列、説明文の列、画像の列といった感じに) --
- ↑ ご意見ありがとうございます。「PC・スマホ両対応」の表はご意見通り左から縦3列構造(見出し→説明→画像)になっています。そして画像のない行だけ横にセル結合させて文章が改行されないようになっています。サンプルとしてギミック解除画像を追加した3マップ表組みに加筆修正致しました -- 24葉?
- 画像の列は縦につなげてあった前の方が見やすかったです。 --
- ↑ 縦に繋げてあるタイプは6葉さん(あなた)が今編集している練習ページ/26/E2?(案1)のほうですね。そちらはそちらで案1としてブラッシュアップして頂ければ良いと思います。ただ注意事項を述べておきますと、今作っているものはあくまでテンプレートですので、今の段階で攻略内容や文字装飾などを凝る必要はないと思います。大まかなページ構造を記載することがテンプレート作成の目的です -- 24葉?
- 追記:練習ページ/26/E2案2?に追記頂いた「E-2攻略情報」欄内の「項目内リンクメニュー」ですが、「プラグインを使用しないベタ打ちメニューは編集コストがかかる・項目追加に齟齬が発生しやすい」ために削除致しました。案2は「編集コスト削減案」ですのでご了承頂ければと思います -- 24葉?
- 基本的にはどちらになっても良いけど、乙の色をdark系にするのは黒と見分けにくくなって可読性が落ちるからやめた方がいいと思う。なので文字部分は通常のblue、表部分が眩しくなるというのであればその部分だけroyalblueとかにすれば良いのではないかと。あと甲の表も黒文字より白文字の方がいいのでは?制空値の色分けは分かりやすくて良いですね、編集コストは増えるんですが、劣勢はいらないですかね?ボスマスとかだと需要ありそうだけど、表の横幅が長くなるから微妙ですかね?お任せします。 --
- Royalblueいいですね、さっそく使わせてもらいました。劣勢の表示もいいですね、いい表示方法を考えたいですね。 --
- 各難易度毎の敵編成表の色塗りですが「表のヘッダ部分に色を指定すれば縦の列がまとめて色がつく」仕様のため、編集コストはそれほどかからないと思います。その上で私見を述べますと「折りたたみ部分の見出しで難易度は確認済のため、敵編成表に難易度を示す縦のマスは不要」と判断して案2から難易度マスについては削除致しました。「制空値列の色塗り」についてはあっても良いと思いますが、目が痛くなる彩度でしたのでもっとパステルカラー寄りの色の方がよろしいかと思います -- 24葉?
- 練習ページ/26/E2案2?側の制空値列について「明度を高めて彩度を落とした色」で塗り直しました。長時間開いて眺めていても目に残像が残りにくい程度の色分けです -- 24葉?
- 敵編成表の色塗りはあった方が良いと思います。自分で開いていても複数の編成表を開いたままスクロールしたり、あるいはただ単純に長い編成表を見ている内にどの難易度を見ているのか分からなくなり見出しまで戻って大変な思いをした経験が結構あります(特に表示範囲の限られるスマートフォンだと顕著)。ですので編集コストが大きくないのであれば是非採用して頂きたいです。 --
- ↑同感です。表の色塗りはあった方がいい。あと、白文字の可読性への配慮だとは思うんだけど、以前の甲の色をどうするかって話の際にdarkorangeは却って残像に残りやすいので通常のorangeになったので、表の方もorangeにした方がいいと思われます。 --
- あんまり懲りすぎると逆に見にくいし、編集できる人が減るからやめてほしい。ただでさえイベントページの更新が遅くなってて攻略サイトに人が流れてるのに、編集作業すら面倒くさくなったらますます作業する人がいなくなるよ。表の多段化とかまじ面倒なんでやめて --
- 横からだけど、私も編集しやすさ重視にした方がいいと思う。常設ページならまだしも、イベントは期間限定なんだし編集の頻度も高いだろうから。あとすっごい今更なんだけど、編集方針や報告とかの具体的な話は練習ページにコメ欄作ってそっちでやったほうがいいのではと・・・。 --
- そうね、深海棲艦個別ページの立ち上げの理由の1つも敵編成表編集を楽にして情報更新速度を大幅に上げようというものだし。
あと、案2の出現艦船の三行化って正直編集だるくない?普通に読点で区切ってる現状の方が編集は楽。(可読性は見解が分かれそう) --
- >>案2の出現艦船の三行化 失礼しました。私が「案2」としてページを分離した時点でこうなっておりましたのでこれがデフォルトのテンプレート状態だと思っていました。今現在の海域ページテンプレ(難易度選択制マップ)ページから編成表を写しつつ、「編集コスト削減案」として他の部分も調整しておきます。取り急ぎ -- 24葉?
- 「編集コスト削減」を重視した【練習ページ/26/E2案2?】についてテンプレ化の作業を終了しました。元の海域ページテンプレ(難易度選択制マップ)から大幅に変更することはせず、表組や注意事項をシンプルにわかりやすく編集したつもりです。上で指摘のあった「難易度別色分け」も目に優しい色で実装しました。ご確認・質疑等よろしくお願い致します -- 24葉?
- 「難易度別色分け」再実装感謝します。編集コスト削減案とのことですが閲覧者視点でも特に問題ないと思います(by 2つ上の枝の色塗り支持者) --
- 基本的には賛成です。ただ、一番左の色分けは原色じゃダメなのかな?文字色と統一しておいた方が非常に分かりやすいと思うのだけれど…。あと難易度文字がcenter指定されてないのが気になる(少しだけ左に寄ってる) --
- 編集の手間が楽そうならどの案でも賛成。ところで上枝で指摘されてるけどもdarkorange使い続ける理由はなんかあるんですかね?デフォルトはorangeですよ~ --
- >>難易度文字のセンタリング 御指摘ありがとうございます。修正しました。セルの原色染めについては、他のページ(任務、装備最大値)でも目に優しく、文字と背景のコントラストが高い配色が採用されていますのでそちらを踏襲致しました。
>>Darkorange 御指摘ありがとうございます。「E2案1」から分離した時点でその色になっていましたのでそのままでした。海域ページテンプレ(難易度選択制マップ)がOrange指定でしたのでそちらに修正しました -- 24葉?
- 各種対応ありがとうございました。難易度部の色はあれから考えたんですが、まぁ目に優しい方がいいかもですね納得です。あとは下にも書きましたが、E1案冒頭部(バナーと他海域へのリンク)を合体させると完璧だと思います。 --
- 【練習ページ/26/E2案2?】にご提案のバナーを張ってテンプレ形式でまとめてみました。各海域別リンクは個人的にはシンプルな方が見やすいと思うのですがどうでしょう。案1の練習ページ/26/E1?形式だと7海域とかあったときに各セルの横幅が窮屈になってデザイン的にもどうかなと。最終的には好みの問題になりますが -- 24葉?
- シンプルで使いやすそうです。自分はこれを採用して欲しいですね。 --
- ↑2 確かにセル幅の問題もありますね。文字だけだと視認性が大きく落ちちゃうので、表から海域名(アリューシャン列島沖など)を外して単純にE-Xの表記だけにすると良いかもしれません。こうすれば幅の問題は解消します。 --
- ↑賛成。 --
- 案2に賛成します --
- 案2はシンプル重視なので、バナーなしの方が良いです。別に攻略中バナーを見たいことはないし、見たければフロントページで見れば良いので。 --
- バナーあり(というか正確にはリンク部の表あり)ならE2案2に賛成します。 --
- 1利用者としての意見だけど、海域間の移動は文字だけリンクはいかんと思うよ。別に目立たせても困らないんだから利用者のことを考えて分かりやすくしてほしいです。フロントページとかの海域一覧表はすごい分かりやすいと思う。これをコピペすればいいのに。 --
- バナー+リンク表ありでいいでのは?シンプルさに拘り過ぎると本当に大事な場所も見つけづらくなるよ、程度が大事。 -- 下枝8葉?
- 海域別ページについて、E1、E2リッチ、E2シンプルどれにするかはどこで集約するんでしょうか?個人的にはE2シンプル派です --
- E2シンプルが優勢だと思うけど、それぞれの良い所を合体させればいいと思います。具体的にはE1案最上部にあるバナーと他海域へのリンクは加えた方がいいかなって。編集コストも別に増えませんし。 --
- シンプル案に一票。各海域トップにバナーはあっても良いと思うけどリンクはテキストリンクでいいかな。表のリンクはなんかかっこわるい --
- ↑かっこ悪いとかじゃなくて目立たないと意味ないですよ。 --
- そうですね、さすがに海域間のリンクは一番目立たないとまずそう。 --
- 上の枝のシンプル案でもバナーの下にリンクがあるし十分目立つけどなあ。あの場所にリンクがあって気づかないってどうなんだと思わなくもない --
- そこまで目立たせるとうるさくて目障りだと感じる。頻繁に見るページな程シンプルな方が使い勝手が良いしそこまで目立たなくても十分わかると思う。あれで判らないんじゃそもそもwikiなんてまともに使えないと思うし。 --
- 現状、リンクが分かりにく過ぎというのは同感。バナーの是非はともかく(個人的にはあった方がいいとは思う)、リンク部は表形式が目立っていいと思う。 --
- ここまでの流れ的にE2シンプルに集約するんじゃないかな?そのうえで、海域間リンクをどうするかって話が起きてるけど、自分も表リンクというのが無難だと思う。外部サイト様とかでも海域間リンクは表などで目立つようにしていることが多いですしね。その他の部分は極力シンプルな方が編集側としても閲覧側としても楽かなって思います。 --
- (枝を植え替えます)【練習ページ/26/E2案2?】のヘッダについて、【1:表形式】,【2:テキストのみ】の2案をそれぞれ載せてみました。編集コストは変わりありませんのであとは好みの問題です。私としては「シンプル案の本文部分が採用される」のであればヘッダはどちらでもかまいません。ご意見お願い致します。ヘッダ形式が決まりましたらFooterについてはバナーを削除したものをコピペすればよろしいと思います -- 24葉?
- 作成乙です。正直どちらでも良かったけど、実際に見てみると表形式の方が優れてますね。表形式に賛成です。 --
- 表形式なら賛成。 --
- 見比べてもやっぱりテキストで十分。まあこの程度の違いならどっちでもいいレベルだけど。 --
- あぁこんな感じなら表の方が利用者の評価はよさそうですね。編集コストも変わらないですし、表を支持します。 --
- 編集の手間一緒なんでしょ?なら見やすい表でいいと思うよ。わざわざ見にくい方を採用する理由はないですし。 --
- 私はテキスト形式の方を推したいな。海域数が少ないともっと間延びして見えるだろうし、コンパクトにまとまってた方が視認もクリックもしやすいから。 --
- 表に1票。テキストは見辛い(より正確には目立たない)ので賛成できかねます。仮に海域が4つぐらいでもセル幅が広がるだけで問題ないと思います。文字サイズとかは調節してもいいかも。 --
- 表案がいいと思います。 --
- 【1:表形式】の支持が多いようなのでこちらでテンプレを作成致します(別枝にて失礼) -- 24葉?
- 【練習ページ/26/E2案2?】のヘッダについて【1:表形式】の支持が多いようですのでこちらのバージョンをベースに最終版の「各海域テンプレ」を作成しました。
旧:【海域ページテンプレ(難易度選択制マップ)】
新:【練習ページ/26/海域ページテンプレ(難易度選択制マップ)?】
変更点は以下の通り:
1.各海域を個別ページ分割仕様に変更
2.ゲージ・ギミック毎にコメント報告欄を分割
3.ページトップに「新イベント海域ページ作成方法」「更新履歴」欄を追加
4.海域番号を「E?」とし、海域ページ作成時に検索置換する仕様に変更
問題がなければ「各海域テンプレページ」を新しいもので差し替え、古いテンプレは「海域ページテンプレ(難易度選択制マップ)/2019春」として退避させたいと思います。 なお「フロントページテンプレ(練習ページ/26)」は別の方が作成しておりますので別途御議論頂ければと思います。「イベントチャット」の是非については別木で議論中ですのでそちらの議論がすみ次第フロントページテンプレに追加すればよろしいと思います -- 24葉?
- フロントページはみんなで好き勝手に編集してる状態なので、枝主がリードしてくれても何の問題も無いですよ。 --
- 敵編成の表で、ヘッダーの並び「パターン 陣形 Exp 出現艦船」と、表中の並び「パターン1 (EXP) (編成) (陣形)」が食い違っています、どちらの並びになるんでしょうか?できればヘッダーの並び順で、さらに横幅節約のために陣形とExpは一マスにまとめられるとなおありがたいです。 --
- E?について、海域間リンクにそろえてE-?にしてほしい。 --
- 複数海域の敵編成一覧を同時に見ることがあるので、各難易度のヘッダーあたりにでもE-?(E?)と入れられないでしょうか --
- >>「E?について~」 こちらは元のテンプレや、今までの限定海域ページが「E?」表記のため統一しています。理由として考えられるのは「-(ハイフン)」は制御文字ですのでなるべくプラグインの中(コメントのページ名とか)で利用したくないという理由が考えられます。本文中で「E-?」とするのは問題ないと思います。「E?」とすべきもう一つの理由として、「ページ内を「E?」で一括置換した後で別の海域番号で置換し直したい」という編集作業を行う際に、「ヘッダなどの「E-?」は定数として置換せず「E?」は変数として置換する」という編集運用がとりやすくなります -- 24葉?
- >>「各難易度のヘッダーあたりにでもE-?(E?)と」 ページを各海域にわけた際に元のテンプレからその表記を削除しましたが、確かに複数海域ページを同時に表示して行ったり来たりしてると分からなくなると思いますので、見出しの仕様を元に戻しました -- 24葉?
- テンプレ編集ありがとうございます。ちょっと気になった点ですが、イベントのフロントページ(?)へのリンクがバナークリックだけなのは少し分かりにくいかもしれないですね。最初だけかもしれませんが。 --
- ↑たしかに。「概要」セルを追加してみましたが如何でしょうか。「フロントページ」よりは「概要」の方がより多くの人に意味が伝わるかと思います -- 24葉?
E?っていう表記は微妙じゃないかな。E-?もしくはE-Xとして一括置き換えが楽なように配慮して頂きたいなと。
失礼、読み飛ばしてました。制御文字ということなので取り下げます。 --
- イベントのマス数増加で、敵一覧表が縦に長くなって見づらいので、改善案が必要だと考えます。【練習ページ/26/E2案2?】を借用して甲作戦の部分を編集してみました。(一時的にopenにしています。)
1.テンプレの表をA~Zとして編集負荷軽減(複数英字や英数字マスは手動追加)
2.表の途中に罫線をおいて、海域名を表示(間隔は仮に6行)
3.特定のマスを探しやすくするためにマス名英字を強調
4.横幅節約のために陣形とExpを1マスにまとめる
としてみました。いかがでしょうか。 --
- ↑議論を余所で続けろという指摘が出ていますので、コメ欄移設したのちコメントしたいと思います -- 24葉?
- フロントページ、投票ページあたりは相談済みなのでテンプレページを追加していいんじゃないですかね?と横から要望してみたり。 --
- 練習ページ内の編集報告や相談をここでするのいい加減やめにしませんか?少なくとも提案板内で話し合う段階はとっくに過ぎているはずです。行数問題もありますし、向こうにコメ欄作ってそっちに過去ログごと移行するべきだと思うのですが。 --
- すみません。海域テンプレの作成に参加したことがないので段取りが良くわかりません。今まではどこのコメ欄で議論されてたのでしょうか?海域ページテンプレ(難易度選択制マップ)内に勝手にコメ欄作って議論を移設してもいいですかね? -- 24葉?
- これまで通り話し合いは提案板で問題ありませんよ。練習ページは話し合いに必要な試案等を置く場所であって、本来議論をする場所ではありません。 --
- 練習ページ/26の下に作ればいいと思います。
↑深海ページ作成の時がそうだったように、おおよその方向性が固まって詳細を詰めていく段階になったら提案板で続けるべきではないと思いますけどね。すぐに片付く内容ならまだしもそういう空気ではなさそうですし、提案板自体が見づらくなってしまっては本末転倒です。 --
- 上記了解しました。今後もイベントの度にちょくちょく修正がはいると思いますし、過去テンプレのページ管理も含めて専用の管理用フロントページを作成したいと思います。帰宅次第作成・ログ移設をおこないます -- 24葉?
- 作業中です。作業終了次第ここに返答致します -- 24葉?
- 【イベント用海域テンプレ編集議論・管理場所の移設】について:
テンプレが「トップページ」と「各海域ページ」に分かれたことを受けて、それらページを管理して、編集議論するためのコメント欄を設置した【親ページ】を作成しました(【イベント海域テンプレート】)。また、【練習ページ/26】以下で作成した「フロントページ」「各海域ページ」を管理ページ下に移設しました。
・フロントページテンプレ
・各海域用テンプレ -- 24葉?
- 【チェックしてほしい内容:1】
この管理ページの是非 名前が長いとか構造が分かりにくいとか。問題なければ【期間限定出撃】のトップにあるリンクを差し替えます -- 24葉?
- 【チェックしてほしい内容:2】
フロントページテンプレの内容について
テンプレ内の修正すべき部分(各イベントのタイトルや海域番号等)は【】、??、()で指定されています。内容チェックをお願いします。
・現行テンプレ:海域ページテンプレ(難易度選択制マップ)
・素案テンプレ:練習ページ/26
・最終案テンプレ:イベント海域テンプレート/フロントページ --
- 【チェックしてほしい内容:3】
各海域用テンプレ内容については1度採決されましたが、「最近の敵編成表が縦長で見にくい」との指摘および試案(練習ページ/26/E2案2#fleetk?の甲敵編成部分)が提案されました(提案板: 2019-07-31 (水) 11:23:09)。提案のうち「テンプレの表をA~Zとする」「特定のマスを探しやすくする」という提案には賛成ですが、それ以外の内容については少々こりすぎな気がします。問題だと思った点は以下のとおり
・敵編成表は通常海域でも使用しているので大幅なフォーマット変更はよろしくない
・セル1つに改行で複数内容を入れると編集が面倒
・縦長でみにくいための改良なのに「ページ内リンク行を追加」したり「セル内で改行」すると環境によってはかえって表が縦に長くなってしまう
そしてなによりイベントがはじまってから実際に編集するのは沢山の無名の編集者です。敵編成表の編集が一番面倒くさい作業だと思いますのでなるべくシンプルにした方が良いと思います。います。そこで
・1セルの記載内容は一つにして編集しやすく
・セル内改行を使わなくてすむ表構造
・A-Zまでの仮置き行を増加(逆に消すのが面倒くさいという意見もあるかも)
・特殊マスのテンプレを追加
の改良をおこなってみました。【甲作戦部分に敵編成表新旧2つ】をおいておきますので新旧どちらが良いか含めて質疑応答をお願い致します --
- 編集者の立場からだけど、極力通常海域と同じフォーマット(従来型)にしてくれないと編集者離れを招きますよ。少なくとも自分は大幅に変更された表を弄ろうとは思いませんね。改行コマンドなんて別にめんどくさくないです、めんどくさかった部分の9割は深海棲艦名の入力ですよ。 --
- まあ他ゲームのwikiなんかも普通はそうですよね。私は【提案が通った旧仕様】で特に不満はありません -- 24葉?
- 自分も従来型が望ましいと思います。新型に変更するのであれば、通常海域も変えた方がいいかもという話になりそうなのが面倒かも。 -- 5枝?
- ほぼ閲覧のみの立場からですが、編集の手間が変わらないのであれば、従来型でよいかと。ところで、この表は実際に確定したら甲編成も折り畳まれるんですよね?最近のイベントページではそうなっていたと思うのですが…。 --
- >>めんどくさかった部分の9割は深海棲艦名の入力ですよ(1葉さん) 今回から深海棲艦ページが出来ましたので敵艦名で直接リンクを貼ることが出来ます。とはいえいちいち敵艦名を入力するのも面倒ですので、コピペで表を作れるように「敵艦名一覧(wiki inter linkコマンド入り)」をこの管理ページに作っておくというのは如何でしょうか?具体的には【[[軽巡ホ級flagship]]】をかいておく感じです -- 24葉?
- 横レスだけど、文脈的に1葉さんの言ってるのは「(過去に)めんどくさかった部分の9割は深海棲艦名の入力ですよ」って意味だと思う。ただ、編成リンクを予め用意しておくのは良いかもしれないね。特に空母系はややこしいし。 --
- 縦長で見にくいについて、表が長くなるのはマス数とパターン数の問題なので、現在の表だとwikiの側で縦の長さを変える方法は無いと思います。
以前にも指摘されていたように、複数のウィンドウを行き来するために、表が上下に収まらないウィンドウを見たときにそれがどこの海域なのかがわからないことが一番の問題だと思います。 表の中にマップ番号と海域名を書いた罫線を入れられるようにしてほしいです。 --
- 【通常海域と極力互換性を保つ】方が良いとの意見が多いため、すでに承認されている【旧形式】でフィックスしました。 -- 24葉?
- 亀レスだけど旧型式に賛成 --
- 旧式でいい。タブ開いてわからないというなら分かるように海域一つ開けば良いだけ。札対策のために各海域の特効艦を見比べることはあっても、各海域の敵編成を見比べることなんてめったにないしそんなことのためにテンプレ変えるのは愚の骨頂 --
- 提案板での議論で合意の形成されてた投票ページもこのページの下層ページにテンプレ用意した方がいいのでは?選択肢も前回同様らしいのでコピペするだけなら自分がやっても構いませんが。 --
- そちらはノータッチでしたのでお願いします。ページ名は【イベント海域テンプレート/投票ページ】とかですかね。出来たものはフロントページ下に埋め込んでいただければ -- 24葉?
- 枝主じゃないけど投票ページをテンプレ化しました。更新衝突を避けるため、投票が集中する関東を分割したこと、要望のあったゴトランド、宇宙ステーションを追加した以外は提案板での決定通り選択肢はそのままとしてあります。 --
- ↑ 対応ありがとうです。その他の外国も以前にチャットで要望があったので追加しておきました。 --
- 作業ありがとうです。少しだけグレードアップしていい感じになってますね。利用者としての要望なのですが、震電改を持っているかどうか、演習で見たことがあるかどうかの質問もあると面白いかもなんて思います。編集者の皆さん任せですいません。 --
- 正直そうやってイベントに無関係な物をどんどん追加してくのってどうなのって思ってますが。その上攻略とも無関係だし。 --
- テンプレ化乙。↑wiki内神社や実況チャットの設置に反対してた人とかもそうだけど、もう少しゆとりを持った方がいいのでは?と思う。無尽蔵に増えるとかなら困るけど、今ぐらいの量なら問題ないと思いますよ、テンプレ化された後はこれ以上増えることは無いですし。その上でだけど、震電改については自分もあっても良いと思います。 --
- ↑ まぁ容量も問題ないし、一種のコミュニティサイトでもあるから攻略情報以外一切NGっていうのはできないしね。前回、利用者から好評だったこともあって支持が広まったんだと思う。震電改については自分も賛成、でもこれ以上は増やしたくないな。 --
- ゴトランドはいらないでしょ。意味がある投票結果にならないよ --
- 宗派もよくわからない項目だけど「夜戦梯形教がないよ!」とか話が出たらどんどん追加していくつもりなんですかね --
- そこまで意味を求めてるわけじゃないと思うから(そもそもvoteプラグイン自体が正確性をそこまで担保できない)、一種のコンテンツとして自分は全然良いと思うけどね。ゴトランドについては謎だったんだけどどうも「初期艦ゴトランド」というネタがあるんだそうな。これは総合コメント欄や色々なまとめサイトで使われているみたい。 --
- 別に一切NGにしろって話じゃないのですが。専用の投票ページでやるならまだわかりますがなんでわざわざイベントに無関係なのをイベントの「テンプレ」にしてまで入れるのはさすがにどうかと思いますが。前回テストとか言いつつ入れてしまってそのまま既成事実化されてしまったとしか見えませんし。それにテンプレであれなら実際のページではもっと追加されるでしょうし。テンプレに入ってしまっていては止める理由が無いでしょう。まあ提案板で決まってしまったのまでは今更何言っても仕方ないですが。 --
- voteに厳密性がないのわかりますが「投票結果にある程度統計的な正確性を持たせたい」のか、「単なるお遊びの投票」なのか、どちらかに目的を絞った方が良いと思います。お遊び目的の投票であればそれこそ自由に項目を追加することも検討すべきでしょう。今の内容はネタとしてもある程度正確性を持たせた投票としてもどっち付かずな気がします -- 24葉?
- ↑2 確かに全ての要望を拾ってるとキリが無いですからね。まぁ震電改を最後に質問・選択肢の追加を締め切るということのようですから問題はないかと。テンプレとして完成してしまえば追加は容易ではなくなりますのでね。 --
- イベントに関係しない投票ページは別に用意すればいいのではないでしょうか?雑談Wikiにはそういった投票専用ページが運用されています。イベントのテンプレはイベント内容に絞るべきだと思います -- 24葉?
- ↑3 あくまで個人の見解だけど、基本的には正確性を求める投票だけど、少しだけお遊び選択肢があるぐらいは許容範囲なんじゃないかな。初期艦ゴトランドについてはこちらで検索してみたところかなりヒットしたのでまあいいんじゃないかとは思いますが、ここに●●や■■も加えろみたいなのはNGだと思う。程度の問題かな。 --
- あと本来は難易度投票であるため、テンプレ化しておいた方が良いとは思いますよ。無限に選択肢が追加されるとあれですし、提案板の方で一度話し合われた結果なので。 --
- 最新の10件から。震電改はどっちでも良いけど、選択肢や質問自体はこれ以上増やさないっていう点では皆さん見解は一致してるようなので現状維持で問題ないのではないかな。提案板とかでも言われてましたがwiki内神社と並んで大変好評だったので、自分は無意味に選択肢が増えないのであればそのままでいいと思う。次々に増やされて読みにくくしないためにもテンプレの形が望ましいとも思います。 --
- >>本来は難易度投票であるためテンプレ化しておいた方が良い 難易度項目についてのテンプレ化は賛成です。それ以外のお遊びはテンプレに入れておく必要があるかどうか疑問です -- 24葉?
- ↑ 疑問も何も、少しお遊び要素があるだけで一応は参考にするための投票なのだから選択肢や質問が過度に増えるのは望ましくないというのが24葉氏以外の総意ですよ。なので歯止めのためにもテンプレに放り込んでおくのが最善だと思いますが。 -- 17葉?
- 突破難易度以外のネタ投票はそもそもイベント中にやるようなものではないと思います。勝手に追加されたものですし、voteの負荷についても考慮してませんし。 --
- ↑voteの負荷は前イベ中にも話し合いが出てたけど子ページ化などの配慮がなされているため問題ないですよ。wikiwiki運営に類似案件でpcommentやvoteの負荷について問い合わせされたこともあります。 --
- そもそもこの件は既に提案板で決まったことなので今更どうこう言う話ではないと思うけど。 --
- vote後にpcomment同様のキャッシュ無効状態となるなら、子ページ化していても投票後にイベントページに移動した時点で高い負荷を掛けます。心配しているのはその点ですね。 --
- 続き、昔からだけどこのwikiは一般利用者と一部編集者の隔たりが大きい様に思われる。前回、利用者に好評だったのは外部や実際の投票数を見てても知ってるけど、投票に限らず神社だとかアニメチャットにもとりあえず反対って編集者が一部いるんだよね。そういう人が今の過疎ったwikiの原因なんだと思ってる。 --
- ↑2 wiki内神社のinclude試案のattachとかもそうなんですが、キャッシュ無効のプラグインでもinclude形式にすることでキャッシュ利用に移行しますよ。故に子ページを親ページにincludeした場合は投票結果や添付画像がすぐに反映されないことがあります。まぁそもそも、wikiwiki側が過負荷対策を終えていることや、今回からは海域ごとに分割&投票や総合コメントはフロントページに分離となるので、負荷が問題になることはないでしょうけどね。 --
- ↑17葉 「24葉氏以外の総意ですよ」なんて「総意」という言葉で主語をでかくするのはやめなさいよ。少なくとも24葉氏以外にも反対意見は何件か出ている。歯止めをかけるために余計なものを入れておくより、初めから余計なものを省いておく方が抑止力になるでしょ --
- ↑5 提案板で決まったとあるが(2019-07-24 (水) 20:56:08)のコメを見る限り提案が上がってるだけで特に決まったようには見えないけど、可決されたっていう別の木は他にあるのかな? --
- このwikiは負荷に耐えられずにエラーを出しwiki鯖を落としてきた歴史があるので、必要ではないものに対してはどうしても慎重になるんですよね。元々そのために雑談部分を雑談wikiに分離してるわけですし。↑3 include時の挙動については把握していませんでした。どういう条件なんだろ? --
- 何か変な方向行ってるけども、そもそも対立するような内容じゃないと思うんだけど。双方冷静になってみては?まず、既に提案板を通っていること、投票が増えすぎるのは良くないという点では一致していることを踏まえると、単純に「現状維持、追加はこれ以上しない」で普通にまとまる話なんじゃないですか?一応だけど、テンプレ部分にはCOで選択肢や質問の無断追加はNGって書いてあるのでイベ中に勝手に追加されることも無いでしょう。 --
- ↑3 それは無理があるのでは?それを言い出すと最近の提案板での話し合いは少なくない数が無効になりますよ。 --
- ↑2 提案板で通ったってのは具体的にどのコメントのこと差してるの?探したけどそんな木は他にないんだが --
- 割り込み失礼。自分は特に意見していないけど提案板で俎上に上った結果反対意見が無かったと認識してたが違うの?全て投票しないと賛成多数でも決まったことにならなくなったの?あと投票ページだけど、テンプレにしようがしまいがどっちでもいいけども廃止は横暴なんじゃないの。利用者無視にも程がある。何でも反対野党みたいな人はこのwikiのためにも隠居してほしいなぁ。 --
- ↑ このログにある枝でいえば「投票ページを設置する」という話は出ていて賛成意見多数だが、「ゴトランドやイベントと関係ない内容を載せる件」についてはあがってないし提案もされてない。少なくとも提案板の過去4ログを全文検索したが「投票項目にゴトランドを加える」という可決内容は引っかからなかった。ちなみに俺は「投票ページの設置は賛成」「イベントと無関係の内容は反対」。何でもかんでも反対する野党と一緒にしてほしくないなあ --
- 反対してる人の書き込みが連続したりしてて複数人かと思ったら同じIDだったりして少し拍子抜け。同じ枝で発言する際にはきちんと何枝何葉と書き込むのがマナーじゃない?こちらで全てチェックして名前付けってても良いけど。 -- 33葉?
- ↑ 少なくともこの枝の反対意見(投票ページは賛成だがイベント以外の内容は反対)については4人以上いるようだけど? --
- いやそういう意味じゃなくて、別の人が横レス入れてるように見えてしまうので名前入れてねって意味なんだけど。 -- 33葉?
- その上でだけど、提案板で出てる意見は「難易度報告以外は廃止」という意見は出てないんですよ。こちらで初めて出てきたようですが。自分は利用者も楽しんでくれてたようなので、「これ以上追加しない」という条件なら今の選択肢でいいと思います。少しぐらい楽しめる要素があったほうが良いという意見も分かりますし。震電改についてはとりあえず保留という形かな。 -- 33葉?
- 自分も賛成。チャットとかでもすごい好評でしたよ。もちろんwikiが堕ちるとかなら駄目だけど、そうじゃないなら難易度以外の投票も残してほしいな。 --
- なるほど。やっぱり「イベント以外の投票内容実装は可決された」というコメントはなかったわけですね。俺はテンプレにはイベント内容だけでいい。お遊びが必要ならそのイベントの時に都度作ればいいよ -- イベント内容のみ派?
- ↑なるほど、お遊び投票自体に反対してるわけではないのですね。あくまでテンプレにはフォーマルな内容のみを載せておいてそれ以外は編集者達が好きなように追加すると。まぁそれはそれでありかもしれませんね、毎回同じ投票だと利用者も飽きるだろうし。 -- 33葉?
- 正式なテンプレート扱いにはしなくてもいいけど、投票例みたいな感じではどっかに置いとく方がいいと思う。region形式とかもあるし。 --
- じゃあ、上の難易度投票はテンプレ扱いで下部のregion内は(その他投票の追加設置例、内容は2019春のものです)みたいにソースに書いておくとかですかね? --
- 【投票ページ案2の提案】
イベントの息抜きがてら投票ページがあると嬉しいという意見は同意できます。また、ネタをどの程度テンプレに取り込んでおくかも色々と意見があると思います。実は雑談Wikiでもイベント毎に「イベントアンケート」が実施されていました。ところがある理由により春イベントについては実施されていません(理由はお察しください)。そこで提案です
1.雑談Wikiでおこなわれていたアンケートをベースに「荒れにくい投票項目に絞り」テンプレートとして実装」
2.ネタ投票についてはそのときのトレンドなどもあるため「投票項目は記載せずに外枠だけ実装」
という感じで【イベント海域テンプレート/投票ページ案2】を作ってみました。これであれば、「イベントに関連する実装のみをテンプレ化」しつつ「時事ネタを投票項目として許容していることをテンプレとして示唆」することが出来ると思います。如何でしょうか
参考:雑談板イベントアンケートページ(項目内リンクが働かないため短縮URLを使用) -- 24葉改め「管理ページ作成者」?
- ↑ E-Xの横に≪前段作戦≫【作戦名】みたいなのは要らないかな、読みにくくなるかも。あと、システム評価は面白いけど荒れる恐れがあるのが少し怖いかなぁとは思う。まぁ大丈夫か。おまけ質問枠は、サーバーとか初期艦辺りは常設でも良いのではないかと思うけど、あくまでおまけなので、編集者さん達が割と自由に弄るぐらいで良いのかもしれないね。 --
- 案2はちょっと煩雑で見辛いな。別に雑談掲示板と同じフォーマットに拘る必要はないかも。includeで呼び出した先に見出しがあると呼び出し元との整合性で混乱する。ベース自体は今のテンプレで良いと思う。あと鯖とかみたいに既に今あるやつは準テンプレで毎回あってもよいとは思う。それ以外のギミックがどうだったかとかイベの満足度とかはイベごとに編集者さん達が柔軟に追加してよいみたいな。 --
- 案2に基本的には賛成だけどテンプレ何も言われていないのにこんなにあれもこれも詰め込まなくていいのでは。テンプレに入れるのはイベント突破度ぐらいで後はご自由にぐらいで。 --
- イベントと関係ないどうでもいい投票項目が充実してるよりもイベント関連のテンプレが充実してる方が良いと思いますね。案2に賛成。ただ見出しはshadowheaderにしたりシンプルにしたりした方がいいかも --
- 案2で良いけど、↑2の方の言う通り難易度投票以外はテンプレ化しないでいいと思う。(ギミックとか新システムについては不要で、自由質問枠扱いで自由に追加すればいい) あと見出し不要というのも同感。今あるおまけ投票(鯖など)に関しては、子ページでも作って退避させておいた方が良いかも。(投票ページ/追加質問2019春例)みたいなページ名で。とにかくテンプレ自体はシンプルな感じで行こう。 --
- 難易度投票のみをテンプレ化、その他の質問はある程度は自由に追加OK、今あるおまけ質問は例示として子ページ化に賛成。 --
- 「テンプレートの見出しや内容はシンプルに」「項目は難易度突破のみ」「おまけは子ページ化させてメインのテンプレからはわける」などの意見を頂きました。意見に基づき内容を修正しましたのでご確認ください
・イベント海域テンプレート/投票ページ
・イベント海域テンプレート/投票ページ/追加質問2019春 -- 管理ページ作成者?
- いい感じでまとめてくれましたね。シンプルですし、以前の質問をマージすることも容易なので楽ですね。 --
- 全体の意見を上手に汲み上げられていると思います。あえて言えば、2019春例の子ページへの誘導リンクはおまけ質問の下あたりにもあった方が親切なのではとは思いました。作成者さんありがとうございました。 --
- 賛成。↑誘導リンク的なのは投票テンプレ上部に設置しておきました。 --
- ↑リンク設置乙です。文体統一のため勝手ながら【 】を追加させていただきました。また恐らく一般利用者と思われますが、投票が行われていたため差し戻しておきました。 --
- 管理ページ作成者さん、投票テンプレをシンプルにしてくれてありがとうございました。次イベ以降のおまけ質問はとりあえず2019春例をコピペ、それ以外を追加したい場合はここで要相談ってことになったのね。上手くまとまったようで何よりです。 --
- チェック項目1についてですが、ページ名が長すぎると思います。関連ページ名にトートロジーが多すぎるのかな。このページ名からは管理という部分を外しイベント海域テンプレートに、各下層ページ部分も重複部分を削除してイベント海域テンプレート/フロントページ、イベント海域テンプレート/各海域、イベント海域テンプレート/投票ページとするのが望ましいと思います。 --
- あと、注意事項ページを意味もなくincludeしてるのは何故ですか?これほどの分量であれば直接記載しておいた方が管理が楽な気もします。改竄防止かな? -- 枝主?
- 提案ありがとうございます。その名前の方がわかりやすく取り回ししやすいと思います。コメント欄のリンクが増える前にページ名の変更作業を行いますね(新ページ作成→リンク修正→旧ページ削除) -- 24葉?
- ページ名を修正しました
イベント海域テンプレ管理ページ/イベント海域フロントページ用テンプレート
→イベント海域テンプレート/フロントページ
イベント海域テンプレ管理ページ/イベント各海域用テンプレート
→イベント海域テンプレート/各海域
イベント海域テンプレ管理ページ/テンプレート2019春
→イベント海域テンプレート/2019春
イベント海域テンプレ管理ページ/ページ作成時の注意事項
→イベント海域テンプレート/注意事項
イベント海域テンプレ管理ページ/ログ1
→イベント海域テンプレート/ログ1 --
- >>注意事項ページを意味もなくincludeしてる 理由ですが、全く同じ注意事項を「管理ページ」「フロントページ」「各海域」3箇所でそれぞれ記載しているためです。3箇所に記載されていることを知らない編集者がそれぞれ編集して整合性がとれなくなると嫌だという理由です。「管理ページのみ記載し、フロントページ・各海域ページからは注意事項を撤去する」のであればincludeする必要はないかと思います -- 24葉?
- ページ名の対応ありがとうございます。複数ページから呼び出していることを見落としていました、includeのままで大丈夫だと思います。 -- 枝主?
- フロントページ上部の注意事項のあたりがデザインが劣化して見にくくなってない?当初の試案だと枠で覆われてて見やすかったような… --
- 試案てのは26ってやつ?見てみたけどバナーの上に注意書きがあるデザインはちょっとどうなのと思わなくもない --
- 枝主と同感、前イベや試案のデザインが良かった。 --
- 確かに見辛いので以前の形式に似せて枠を復活させときました。ただし、位置に関しては1葉氏の言う通りバナーの上なのはどうかと思うので、位置自体は変えていません。 --
- デザイン変更ありがとうございます。バナーの下に注意書きという構成であれば見た目のデザインは変更頂いてもかまわないと思います。マークアップ言語であるpukiwikiの本来のコードブロックの利用方法とは違いますが、表をレイアウト目的で使用したりすることも多いので特に問題ないと思います -- 24葉?
- そろそろ運営から海域情報が出てくる頃だと思うので、関係あるページにここのリンク貼っといた方がよくないですか?今の状態だとRecentにあがらないと誰も見ないだろうし --
- 勝手ながら、このページが管理ページである旨を上部に追記しました。 --
- 提案板での決定に基づきチャットの注意書きを追加しました。書き込み欄直下の注意書き付加に関しては合意形成できていない段階で議論がクローズされたようなので見送りました。 --
- ところで、編成相談コメント欄はどうすることになったんでしたっけ? --
- 上の(019-07-24 (水) 21:04:43)の枝ですね。「編成相談専用のBチャット」というものがあるらしいですがそちらはどうなったんでしたっけ?チャットについては別案件で議論中だと思いましたが -- 24葉?
- Bチャットは元から使われてますよ。 --
- (途中送信失礼) Bチャットはそもそもイベチャから独立した代物なので、イベチャ存続の議論の対象とはなっていません。 -- 1葉?
- であれば「編成相談専用のBチャット」への誘導リンクを貼っておけば良いように思います -- 24葉?
- 横レスすいません、24葉氏は提案板での話し合いとかを一切読まずにこちらを進行しているのですか?B茶にはB茶の問題がありますからそのまま直誘導は望ましくないと何度か指摘されてたはずですが。 --
- 申し訳ありません。「イベントチャットの議論(卑猥な単語が並べられている件)」と「中破グラの件」については特に議論経過を追っておりません。私がイベントテンプレート案件について進行している経緯については「本コメント欄の話し合いの過去ログ」を読んで頂ければ分かると思います -- 24葉?
- 設置する場合はフロントページに設置するのか、それとも各海域にするのか。あとは総合コメント欄との住み分けをどうするのかとかは既に指摘されてますね。 --
- 設置場所よりも、「総合コメント欄との住み分け」というが大きな問題になると思うのですよ。やはり編成相談コメント欄は設置しなくてもいいかもしれません。 --
- 編成相談というのは相談する本人にとっては割と急を要する案件なはず。なので人があまり来ない専用板よりも人が一杯いる総合コメント欄や各海域コメント欄に相談コメントが流れるのが予想できます。利用者としてコメ欄が目的に応じて細分されてるよりは「ここを覗けばなんでも解決する」くらいのおおざっぱな枠組みの方がわかりやすくて利用しやすいと思う。なので編成専用板の設置は必要ないに一票 -- 管理ページ作成者?
- ↑「人があまり来ない専用板」になるかは分からないけど、総合コメントにまとめといた方が利用者も編集者も楽ですね。 --
- 総合コメントにまとめる方式を支持いたします。 --
- 編成相談はイベントに限らず各海域コメントでやるもので総合や質問板でやると誘導されます。それを今更総合コメントでやるというのはどうかと思いますが。なんか相談コメ作る話から大きくずれてきてませんか。 --
- ↑そう?編成板新設じゃなくて各海域のコメ欄に任せましょって話になってきてるだけなので特に話がずれてきてるとは思わないけども --
- 正確には総合コメント欄というよりは各海域コメント欄で行うの方が正しいね。それであれば賛成。 --
- 枝主が各海域コメント欄と言うべきところを総合コメント欄と言い間違ったためにややこしくなってしまったけど、一同各海域という認識なら問題ないんじゃないだろうか。 --
- 24葉を超えるツリーも出てるので、24葉氏が混乱防止のため進行役とかまとめ役と名乗るべきでは? --
- コテハンがわかりにくいことについては同意致します。ですが、上の木でちょこちょこ議論がヒートアップしていたりしていますがそれらの仲裁などまでやるのは気が進まないため「24葉」改め「管理ページ作成者」として今後議論に参加したいと思います。喧嘩の仲裁は苦手ですのでそこはご了承ください -- 24葉改め「管理ページ作成者」?
- >管理ページ作成者殿、他編集者各位
テンプレ作成お疲れさまです。管理板より来た者です。イベページのテンプレとは直接関係ない話で恐縮なのですが、現在、深海ページの各コメ欄において暴言が散見されている状態であります。このままでは、イベ開始後にこの手のコメントが増加する可能性が考えられるため、このような注意書きをフロントページの『提案意見掲示板からのお知らせ』の下あたりに掲載した方がいいのではと考えているのですが、如何でしょうか? また、よろしければ注意書きの内容についてもご意見いただけると幸いです。 --
- こちらは提案板案件なので管理板での決定が出たら従うということで良いのではないかと。 --
- 申し訳ありません。以下の理由から「効果が低い」と思われる注意書きの設置は反対です
1.注意書きというのは「関連があるページや項目に近い所に設置しないと効果がでません」。フロントページはイベント参加者が必ず訪れるページではありますが、フロントページと深海棲艦の愚痴の話は本来無関係です。無関係な内容が視界に入ったとしても大脳がスルーしてしまって注意書きの内容が頭に入らない可能性が高いです
2.注意書きは項目が増えれば増えるほど人は読まなくなります。フロントページと無関係の注意書きを追加することで、今まで注意書きを読んでくれていた人もスルーする可能性が高くなります
上記理由から「イベントフロントページ」に注意書きを張るのは効果が薄いどころか逆効果になりかねないので反対です。代案として「深海棲艦トップページ」や各深海棲艦コメント欄上部のみに注意書きを張るのがよろしいと思います。各深海棲艦コメント欄の注意書きはincude方式にしておけば、内容を一括で変えるのも楽にできると思います。また、そもそも論ですが各深海棲艦ページにコメント欄は必要なのでしょうか?一部ヘイトの高い深海棲艦コメ欄が荒れるのは容易に想像できたはずです。各ページのコメント欄を撤去して「深海棲艦トップページ」に情報提供や編集のための総合コメント欄を設置するのはいかがでしょうか? -- 管理ページ作成者?
- 管理板見てきたけど、できるだけ多くの人が訪れるページで告知するのが効率がいいって話みたいですね。そういう意味ではイベントページへの注意書き追加は効果が大きいと思うので賛成。ただ、テンプレに追加するのではなく、あくまで次イベ(深海棲艦ページ立ち上げ後初のイベント)のみの時限立法扱いにした方が良いとは思います --
- ご意見ありがとうございました。コメ欄そのものの在り方に関しては、深海ページ作成作業に携わっていなかったので詳細は把握していませんが、場合によってはそこも含めて検討する必要もあるかもしれませんね。他にもありましたら試案ページのコメ欄までお寄せください。 -- 木主?
- 【現用テンプレート】として以下の3つのページがひとまず形となりました
・イベント海域テンプレート/フロントページ
・イベント海域テンプレート/各海域
・イベント海域テンプレート/投票ページ(上の木で承認作業中)
※編成相談用の専用コメント欄については各海域コメント欄に任せるという従来のかたちで実装
これら3ページと本管理ページの完成をもって、夏イベントにむけての作業は終了ということでよろしいでしょうか。他になにか必要な事項があればおはやめにご提案ください -- 管理ページ作成者?
- 編集おつかれさまです。1つだけ気になったのですが、便利なサイト集とおまけ投票に関して、イベントが開始され人が増えると『こういったサイト(投票)も追加したい!』という声が上がるんじゃないかと思います。その際に独断による無節操な追加を防ぐためにも、注意文があったほうが良いんじゃないかと思いました。
個人的には、便利なサイト集とおまけ投票の最上部に「追加したいサイト(投票)がある場合は総合コメント欄に相談してください」的な文章を加えるのがいいかなと考えています。 --
- 賛成です。編成相談コメントの非実装も納得しました。次回のおまけ投票は2019春をそのままマージしてそれ以降は自由追加という形が良いのかなと。便利なサイトには確かに注意書きあった方が良いかもですね。 --
- 賛成。1枝さんのいう注意書きですが、万が一の編集合戦に備えてというのであれば必要かもしれませんね。特に外部サイトは露骨にアクセスが増えるでしょうから自サイトを追加したい人なども出てくるかもしれませんし。おまけ質問については2枝氏同様に前回部分を流用、以降の追加は1枝氏の言う通り総合コメント(もしくはここ?)で相談してからというのがいいと思います。まとめお疲れ様でした。 --
- 【追加したいサイト(投票項目)がある場合は無断編集せずにテンプレ管理ページコメント欄に追加の是非を相談してください】の文言を該当の項目トップに注意書きとして加えました。また、投票ページがフロントページからインクルードされており、ページ本体にアクセスしにくいため【ページ本体は【イベント海域テンプレート/投票ページ】となります】という誘導リンクを投票項目に追加しました -- 管理ページ作成者?
- まとめお疲れ様でした。イベントまでに間に合ってよかったです。 --
- 作業は終了し、あとは深海棲艦ページに関する注意書きをどうするかぐらいですね。作業量が大きかったとは思いますがお疲れ様でした。 --
- そちらについては「管理板案件であること」&「必要があればテンプレートに追加せずに【夏イベトップページ】に直接記載すること」ということで議論・作業の方は先方にお任せしましょう -- 管理ページ作成者?
- 作業お疲れさまでした。深海ページの注意書きについては、こちらに任せいただいて構いません。少なくともテンプレには追加しないことになると思いますが、万が一何かあればまた相談に来ます。 -- 件の木主?
- (念のためこちらにも連絡しておきます)上記の件は、議論掲示板/深海ページのコメ欄における暴言対策についてで議論することになりましたので、よろしくお願いします。 -- 件の木主?
- 【作業終了報告】
ご意見・ご提案ありがとうございます。今期のイベント海域テンプレートの作成作業は終了と判断し【練習ページ/26】以下の全てのサブページを削除、原状復帰処理を致しました。私もこれにてまとめ役のお役御免とさせて頂きます。秋イベになったらまたふらっと作業しに戻るかも知れませんがその時はよろしくお願い致します -- 管理ページ作成者?
- 色々とお疲れ様でした。 --
- まとめ乙です。 --
- お疲れ様でした --
- 管理板の方で、wikiwiki運営さん管理下でzcommentプラグインを一部ページに導入する方向で話が進んでいますが、イベページにも試験設置しては如何でしょうか。(2年前にはなりますが)私が運営に問い合わせた際は、イベントページや討論ページでこそ使ってほしいということでした。 --
- 試験設置ならいいと思いますよ。管理できなくて色々問題になってるチャットの上あたりに追加しましょうかね。 --
- 今回のテンプレートに追加することは致しませんが、夏イベページに試験設置すること自体は問題ないと思います。イベ中のサーバー負荷低減も期待できますし。テンプレートに追加するかどうかは、zawazawa側の管理の問題や試験の結果を勘案して改めて議論すればよろしいと思います -- 管理ページ作成者?
- いいんじゃないっすか。今回の試験運用結果を踏まえた上で総合コメント欄とかのz化なども検討すればいいかなと。もちろん今後も通常のコメント欄と共存しても良いとは思うけど。 --
- zcommentは負荷軽減できるのが大きいですね。画像をそのまま載せられたりするしリンクの掲載も楽だから、上で検討されてた編成相談コメント欄とかに向いている気もするけど、どういう使い方するかは(少なくとも今回は)利用者の皆さんにお任せするのがいいかもですね。 --
- >>画像をそのまま載せられたり あー、問題はそれだ!画像直貼りするとデフォルトでサムネイルが表示される設定なんですよね。イベント時新艦ドロップ画面貼られて不意のネタバレくらう可能性がある。雑談Wikiではそうならないようにページトップにチュートリアルつけたりして再三注意してるんですけど、イベント時はお客さんも多いからそのままサムネで貼っちゃう人も増えそう -- 管理ページ作成者?
- ↑ 折り畳みだろうから、ネタバレ注意と赤文字かなんかで書いておきましょう。 --
- 雑談板に∑( ゚д ゚)ハッ!!てある「画像・メディアの貼付について」の項目やチュートリアルの画像をそのままコピペしましょうか? -- 管理ページ作成者?
- ↑特に画像添付は制限せず、ネタバレが嫌な人はregion開かないでください、というのでいいと思います。編成相談に使う以上は新艦の画像は絶対に出てきますし、一見さんが多い以上はリンクオプションとサムネイルや最大サイズ式を誤って選択することは起きてしまうと思います。ただ、雑談wikiと同じ説明書き(あくまで推奨)の追加自体は良いと思います。せっかくの試験設置ですので、今回はあまり過度な制限を掛けたくないのが正直なところではあります。 --
- 要望を受けてこちらに設置しておきました。wikiに埋め込む際は、 #zcomment(t=kancolle_wiki%2F5&h=200&size=30&style=wikiwiki) と入力してください。とりあえず30件表示にしてありますが、最後の数字を弄ることで表示件数を増減できます。 --
- ありがとうございます。zawa側のヘッダのリンクなどはメンバーになる事で作業可能になるのかな? -- 管理ページ作成者?
- 誰でも
URLzcommentプラグインの生成は可能です。各トピックで「このページを共有」→「トピックを他のサイトに埋め込む」→スタイルでwikiwiki(自動)を選択、表示件数を指定、という形です。 --
- 一応、公式の解説も載せておきます. WIKIWIKIのページに埋め込む方法 -- 2葉?
- (続き)新規トピックの作成、ZawaZawa側のページ編集、不適切投稿の通報などはZawaZawaに登録・ログインが必要です。今後のイベントでの設置も考えると登録推奨です。権限レベルは4つありますが、とりあえず運営さんが最上位のオーナーになる以外は全員無役(権限なし)でいいように設定されています。(権限が無くてもログインさえすれば各種編集はできる) --
- >>2葉 いえ、zawa側のページに書いてあるデッドリンクになっている「wiki側のイベント攻略ページはこちら。」を修正する場合の話です -- 管理ページ作成者?
- ↑ 読解力不足で申し訳ありません。4葉で記載したとおり、ZawaZawa側のページ編集には特に権限はいりませんが、ZawaZawaに登録・ログインが必要になります。編集可能範囲は任意に指定することができますが、現在の設定が無難だと思われます。 -- 2葉?
- 公式Twitterから作戦名が発表されました。『海域ページ作成タイミング』の要件を満たしているため限定海域ページの作成は可能です https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1164722993051787266 -- 管理ページ作成者?
- そういやもう1週間もないはずなのに、具体的な開始日って告知されてないよね。毎回こんなもんだっけ? --
- 家に帰ったらもうイベントページが作成されてると思ったけど、皆さん慎重ですね。今回は色々追加項目がありますが、
1.「zcommentのざわざわコメント欄」「pcommentの総合コメント欄」「rtcommentの総合チャット欄」をそれぞれ作る
2.フロントページトップに深海棲艦注意書きをかく
3.編成チャット欄は取りやめ
ってことで作ればいいのかな? -- 管理ページ作成者?
- そんな感じですね。なぜまだ取り掛かってないからかと言うと、おまけ投票とかに投票が始まったり総合コメント欄で雑談が始まるからですね。手続き上は問題ないですが、少し早すぎるのではないかと思ってます。 --
- あとはzawa側のデッドリンク修正でしょうか、これは自分はできなかったので皆様にお任せします。 -- 1葉?
- 1葉さん、了解しました。イベントページは作ったことがないので慣れている編集者の皆さんにお任せ致します -- 管理ページ作成者?
- 自分はもう作成しちゃっていいんじゃないかなとも思う。 --
- ↑4 投票はコメントアウトしておくにしても、コメント欄で雑談がはじまってなにか問題でも有るの?zawaの件とかもあるし早めに骨組み作ってテストしてもいいような --
- まぁそれもそうですね。作成しても良いと思います。 -- 1葉?
- フロントページ作成しました。細部編集や子ページ整備お願いします。投票ページは作成済みでCOしています。 --
- 子ページを作成しました。「ゲージ2コメント欄」は全てのページでコメントアウトしてあります。海域情報が判明次第コメント外して下さい -- 管理ページ作成者?
- お疲れ様です。雑チャで話題になっていたこちらの予習動画を冒頭に追加したいのですが駄目ですかね。非常に分かりやすいと思うですが。追加する場合は#youtube(WFIIuPN5k9M)と入力してください。 --
- いいと思います。でも載せる動画は常時1つ(イベ開始まで)とするのが望ましいと思います。動画を変更したい場合はこちらで話し合いましょう。 --
- 何これ、めっちゃ分かりやすい。載せてほしい。 --
- 取り下げます。 --
- 現在フロントページにコメント欄が2つ(wikiwiki/zawaawa)ありますが、使い分けも特に決まっておらずなぜ二つあるか利用者にわかりにくいためタイトルを【総合コメント欄(wiki)】【総合コメント欄(ZawaZawa/試験設置)】としました。他に良い案があればご提案下さい -- 管理ページ作成者?
- いえ、自分も並び順が気になっていたので総合コメント欄を並べる案はよいと思います。対応お疲れ様です。 --
- 管理板からのお知らせを追加しました。改行は入れずに枠間は詰めた方がいいですかね? すみません、その辺の細かい調整は任せます。 -- 件の提案者?
- なんの注意書きなのかわかりにくいため、注意書きの【要点】を赤字で目立たせました -- 管理ページ作成者?
- ↑ちょっと文字サイズや文面が過剰じゃないかな?過度の萎縮を招くと思いますよ。 --
- 自分も2葉氏同様に少しやり過ぎだと思ったので修正させていただいた。そもそも元の注意書きだと「深海個別ページができた」という説明が欠けていて謎すぎるのでそこら辺もイベページ向けに修正しときました。 --
- 修正ありがとうございました。そちらの議論には不参加のため機微が理解できずすみませんでした -- 管理ページ作成者?
- イベント作戦ページに【公式予習動画】なる物が貼られていましたが、運営の公式TwitterでTweetされていない個人の動画のようですので削除致しました -- 管理ページ作成者?
- すいません、それ自分です。非常に分かりやすいのでイベ開始前のページにこそ向いているのではないかと思った次第です。 --
- 参考動画についてはアフィリエイトの問題が絡むため、雑談コメント欄での話題提供にとどめた方がよろしいと思います。wikiに乗せるのは色々と問題が発生します故 -- 管理ページ作成者?
- ↑それはあるけど、妖精さんのページとか幾つかのページで普通に載せられてますよ。まぁあちらはアフィリエイトと関係薄いですが。 --
- なるほど納得です。確かに自分の動画も載せたいみたいな人が出てくるとややこしいので控えます。 --
- 削除してしまって何ですのでzawazawaコメ欄の方にメディアとして投稿してみました。wikiとzawaでこういった使い分けは可能ですね -- 管理ページ作成者?
- 管理ページや雑談板で嫌儲の話題があがっていたため貼り付けたコメントを削除しました。通報されると厄介なので。ごめんなさい -- 管理ページ作成者?
- Zawa側のデッドリンク修正どうしますか? --
- アカウント登録がいるらしい。今後も考えるとやっておくべきですな。 --
- 急ぐ内容では無いですし、zawazawaの方からこちらにくる方は稀でしょうし、アカウント持っている方に対応頂くのを待ちましょうか -- 管理ページ作成者?
- テンプレのミスを微修正(フロントページ解説部分、×下部のリンクから ○上部のリンクから) --
- 「zawazawa総合コメント欄の使い方がわからない」という指摘があったため、イベント作戦ページ該当部分にとりま練習ページのリンクを貼りました。ただ、練習ページ自体に簡易マニュアルが整備されていないため、雑談wiki側の練習ページにある簡易マニュアルなどをコピーさせて頂くなどの処置が必要かと思いました -- 管理ページ作成者?
- 運用ルールとしては「zawaの機能はフルに活用してかまわない」というかたちですかね。雑談Wikiだと色々とローカルルールで制限がついておりますが -- 木?
- フルで構いません。ぶっちゃけzawazawaの機能って直感で分かります。何か禁止事項があるのでなければ特に説明は要らないと思います。 --
- 半チャット形式のあっちと違って制限なしでいいと思う。説明書きは将来的にはあったほうがいいかも。でも1葉さんの言う通り直感で分かりますからね、pcommentよりもかなり簡単なのでZawa側も細かい公式説明ページは設けてないぐらいなんですよ。 --
- ご返信ご意見ありがとうございます。ルールは特に制限がないとのこと、了解しました。マニュアルの話はイベントページに用意するのではなくて、練習ページの方の話です。イベページにはそこまで細かい記載は逆に見にくくなります故。練習ページの話題はスレチになりますかね。失礼しました -- 管理ページ作成者?
- Zawa側のデッドリンクを修正しておきました。あと、運営さんからのアドバイスに基づき、accordionプラグインを導入してあります。 --
- accordionプラグイン、wiki内で既に使われていた例 --
- accordionだとregionと違って開くまでDOMが読み込まれないんでしたっけ? -- 管理ページ作成者?
- ↑読み込みに関しては存じ上げませんが、regionで外部コンテンツ(rtcommentも?)を格納した場合、内部で横幅0pxになっているため、開いても埋め込みコンテンツの最低幅になるそうです。今までは、意味のない白文字行を追加して対処していましたが、全ての環境で対応できていたかは不明です。accordionだとそういう問題が起きないという事のようです。 --
- そういう理由がありましたか。了解しました。テンプレにもregionが使われていますので順次修正した方が良さそうですね -- 管理ページ作成者?
- ↑ 基本的にはwiki内コンテンツであればregionのままで問題はないと思われます。今のところはzcommentだけですかね。(イベページのソースみたところ、#rtcommentの辺りも白文字長文入れてるようなのでこっちもaccordionに置き換えた方がいいかもしれません。) --
- 試してみましたがaccordionプラグイン内の文字列は文字装飾が効かないので一長一短かな -- 管理ページ作成者?
- ↑そうですね。赤文字とか使えないのでwiki内完結のコンテンツはregionのままでいいかと。外部サービス(zawazawa、運営Twitter、各種動画)を折り畳みで埋め込む場合のみaccordionということになると思います。 --
- イベページ・テンプレの画像アップローダの説明のところに以下の文言を追加
「艦これwiki専用ではありません。他サイトと共用ですのでゲームと無関係の画像や無断転載などはご遠慮下さい」 -- 管理ページ作成者?
- 何言ってるんすか。外部サイトとはいえ、艦これwiki専用に用意されたものですよ。 --
- 横からすまんが1枝さんは勘違いしてない?mmolodaの運営主体はwikiとは関係ないよ。あくまで「艦これというネットゲーム用」にサービス提供してるに過ぎない。画面右上のwikiへのリンクが貼ってあるけどあれは「wiki専用を示すものじゃない」よ。うちらwikiが占有してるという考えは間違いだから気をつけよう --
- 色々と誤解が生じてそうなので言っておきます。「他ゲームと共用」ではないけど「艦これに関する各サイトで共有している」という状態ですね。1枝氏は木主が前者の主張をしたのだと誤解したのかな多分。ただ、主なフォーマットとしてwikiでの使用を想定しているのも事実ではありますが。わざわざ注意書きとかはなくても問題ないと思います。 --
- 艦これと無関係の画像や無断転載を注意してるだけで艦これの画像自体を禁止してるわけではないから問題ないような。1枝みたいに勘違いしてる人もいるようだから周知のためにも注意書きはあって良いと思う --
- 1枝がすでに注意書きを消してますね。消すにしても報告は必要じゃないかな?無断編集とられるからよくないよ --
- とりあえず無断削除っぽいので戻しておいた。必要かどうかの議論はまかせる --
- 表現を柔らかく修正しました。いかがでしょうか
「本wikiとは別管理ですので、艦これと無関係の画像や無断転載画像などのアップロードはご遠慮下さい」 -- 木?
- 試験がてら総合コメント欄をzawazawa一本に集約する提案について
イベントページに「zawazawaとwikiwikiの総合コメント欄が2つ並んでいる」ことについて改めて思ったのですが、やはり同じ投稿目的をもった利用者が二つに分かれるのは不便だなと感じました。そこで提案なのですが「試験がてら総合コメント欄はzawazawa一本に集約する」というのはいかがでしょうか。勿論、各海域は今まで通りwikiコメントです。私が考えるメリット・デメリットは以下の通り
【前提条件】
・zawazawa/wikiwiki共にユーザーIDを登録していない一見さんでも投稿が出来るため、双方アクセシビリティに問題はない(Diffで規制されている場合を除く)
■一本化のメリット
1.事情を知らない利用者が迷うことがない
2.マルチポストの可能性を潰せる
3.情報が1箇所に集約されるため、複数箇所を眺める必要がなくなる
4.ログ編の手間が省ける
5.総合コメ欄関連の負荷は確実に低減する
6.荒らしにより消されることはない
■一本化のデメリット
A.荒らしが発生した場合には【ユーザーID持ちが通報】し、zawa運営にお任せする必要がある。個人単位で非表示設定は可能
B.Diffを使った荒らし追跡ができなくなる
C.zawazawaだとwiki内interlinkが使えないため、wiki内ページのリンクを貼るのが面倒(リンクボタンを活用してURL指定は可能)
D.新艦ネタバレリスクのあるコメント欄しか利用できなくなるため、【ネタバレを回避したい利用者】は総合コメ欄を利用できなくなる
どうでしょうか?個人的には2つのコメ欄を行ったり来たりするのが面倒くさそうだなというのが最大の理由ではあります。
「2つ用意してどちらのコメント欄の利用率が高いか」を調査するという試験方法もあると思います。「試験的に1本化してみる」「併用して様子を見てみる」、双方有りだと思いますのでご意見お待ちしています -- 管理ページ作成者?
話し合うまでもなく、今回は試験設置なのだから無理に1本化しなくていいでしょう。次イベ以降はzawaに1本化になるとは思いますが。
追伸、確認したら思ったより分散してるのね。1本化してpcommentの方をCOすると良いと思う。万が一トラブルが発生した場合には復帰できるように。--
- 感触としてはzawazawaのほうが使い勝手が良さそうなので、一本化してもいいと思います。ただ画像や動画などの埋め込みが増えるとコメント欄が縦に間延びするので、埋め込み・表組み・改行多用などの縦幅をとる投稿はなるべく折り畳むように呼び掛けたほうがいいかもしれません。 --
- あ、あと、自分自身の投稿はかなり簡単に削除・編集ができてしまうので、wiki編集ルールの『基本的にコメントの削除・コメントアウト・編集をしないこと!』という旨を今一度周知させるべきかと思います。 --
- 3つ上の木の議論を読む限りはそこら辺のローカルなルール・禁止事項はもうけない方針なんじゃないかな。荒らし目的でワザと釣るようなコメント植えた上で内容を改竄するのはまずいけども、誤字脱字を投稿後に修正したりできる便利な機能は積極的に使って良いと思うけども。使い方がまずい場合は通報対応じゃないかな --
- 枝主にガイドラインについて誤解があるようなので念のため。「基本的にコメントの削除・コメントアウト・編集をしないこと」というのは自分のコメントの編集を禁じているものではありません。自コメントの修正や枝葉が茂る前の削除はwiki側でも認められており、管理板でも前例が多数あります。zawazawaでは特に厳しいルールを設けない方針ですし、ガイドラインと不整合があるわけでも無いですから現状で問題ないかと。 --
- zawazawaに1本化でいいんじゃないかな。好評みたいで何より。 --
- 利用者としてはわかりやすい方が良いので一本化に一票 --
- 画像・動画貼り付けがあると見づらくうっとうしいのとwikiのRecentChangesに出ないと基本見ないから反対。 --
- RecentChangesについて補足致します。zawazawaに新規投稿があった場合にwiki側のRecentChangesに表示するための専用プラグイン(zrecent)がございます。設置にはzawazawa側の管理者の設定が必要ですが、現時点ではwiki運営が管理者をやってくれていますのでメンションを送るかwikiトップのお問い合わせから設定を打診すれば数日以内に設置してくれるはずです -- 木?
- 反対。理由は(実際にやってみてわかったことだが)ごちゃごちゃしすぎて見にくいうえ、荒らし対応やネタバレといったデメリットの方が大きいと思うから。素直にpcommentだけでいいと思った。ちなみに、「負荷軽減のために設置された」という建前になっているが、これはサーバー側の負荷?クライアント側の負荷?そもそも現状のpcomment運用で負荷が問題になっているのか?各海域のコメ欄はそのままで総合コメ欄だけzawazawa化したところでどの程度効果があるのか?などなど、前提そのものに疑問があるためzawazawa設置に意味を感じない。 --
- どう考えてもサーバー側の負荷低減でしょ…MenuBarの容量節減にしろrtcomment導入にしろ昔から運営からなにかと言われることが多いのはサーバー負荷の問題ですよ…pcommentはコメント投稿したり空投稿するだけでページ全体を読み込むので、負荷低減に一定の効果は有ると思いますよ。と運営が以前いっていました --
- ↑そうか、そいつは知らなかった。詳しそうなのでついでに聞きたいのだが、私の挙げた負荷に関する他の疑問にも答えてもらえると嬉しい。 -- 枝?
- ついでにもうひとつ。他者の投稿に関しては、運営に対応してもらわない限り他のユーザーが削除することはできない、という理解でいいのか?だとしたら、画像や動画を誰でもフリーに貼れる以上、口に出すのも憚られるようなシロモノが投稿される可能性があるわけだが、ユーザー側で即削除対応することはできない、ということになるのでは。見る人だって、ネタバレは許容していてもまさかそんなモノがあるとは思いもしないだろうし、いくら非表示設定ができるとはいっても一度は目に入ってしまうわけだから、だいぶ問題なのではないかと。動画や画像の投稿をシステム上禁止できる設定があれば話は別だが。私の勘違いであれば無視してくれ。 -- 枝?
- ↑ 横からだけど、それは今後の設定次第。現在はオーナー1名しかいないのでその方とwikiwiki運営が対応にあたることになるが、積極的に使うのであればモデレーターやアドミニストレーターを多数指定して迅速に削除を行えるようにすればいいだけ。人数が多ければDiffana的な対応はできるし、pcommentでの問題投稿だって現在は管理板での審議を待たないと削除できないのだからあまり差はないと思う。 --
- ↑3 負荷に関しては何度か運営から改善の要請が来ています。zawazawaは外部鯖であるため、pcomment比で約2割まで負荷が軽減できるそうです。自分が今年の3月頃に問い合わせした際には、rtcommentとzcommentに可能な限り移行してほしいとのことでした。このwikiのpcommentやイベページ(昔は全海域で1ページだった)の負荷のせいでwikiwiki自体が陥落したこともあります。 -- 4葉?
- 最近は安定してますし、今回は各海域でページを分けたので、負荷を増やすならともかく現状維持なら特に心配することはないと思いますよ。 --
- 負荷について話題に上がっているようなので、念のため私の方で得たwikiwiki運営チームからの最新の回答を掲載します。これは管理板/サブページの再凍結依頼やカスタムCSSの反映と同時にイベページでの設置の是非を念のため問うた際の回答です。今後の指標になれば。(回答日時:2019-08-27 13:18:43) WIKIの負荷の大幅軽減になりますので、zawazawaを積極的に使っていただけたら幸いです。(抜粋) とのことでした。前イベ中にもサーバーが不安定になっていたこと、動画埋め込みなどのZawaの機能は負荷の問題がないことも確認が取れていますのでご報告しておきます。また、wikiwiki運営さんへのオーナー権引き継ぎが数日以内に行われる見込みになりましたことを併せてご報告しておきます。 -- zawaルーム設置者?
- ↑前イベ中にも何回か落ちたよね、最近のイベでも異常に繋がりにくい時間帯もあって、自分の出入りしているイベ茶でも「今は再読み込みするな」って声掛けとか時々ありました。 --
- 回答ありがとう。pcommentでも同じという点については、単なるテキストと画像・動画では話が違うということ、やろうと思えば誰でも緊急対応できるのと運営対応を待つしかないのでは大きく違う、ということが言いたかった。今後、対応を取れる体制が作っていけるのならばアリだとは思う。だが逆に言えば、それが整うまでは一本化するべきではないということになるな。これは↓の方でも言われているが。
負荷についても理解した。その話からすると、いずれはイベ海域の各コメ欄も(こそ?)zawazawa化するべきということになるのだろうか。無論、試験運用の結果次第ではあるが。 -- 枝?
- 雑談wikiやWarThunderwikiの例だけど、zawazawaの方が荒らしへの耐性は圧倒的に高いよ。(VPN荒らし含む)どっちも撲滅に成功した。このwikiでよく言われてる荒らしや不適切投稿への耐性が落ちるっていうのは何なんだろうね。運営も耐性は大幅に上がるって言ってるし、自演判定や非表示機能もある。 --
- 賛成か反対かで言えば反対意見となりますが、総合コメントの置き換えではなく単に「新しいイベント雑談用コメント欄」として併用すればいいのではないでしょうか。総合コメントにはこれまでイベントページの編集相談場所としての役割もありましたので、区別しておいた方がいいと思います。個人的にはzawazawaはゴチャゴチャして見難いのと流れたログが探しにくいので、流れたらポイでいいような雑談にしか使えないと感じています。 --
- zawaを暫く使ってみての感想なのだけど、個人的にはむしろログを探しやすいと思った。ワード検索とかができるので。 -- 下枝?
- 今後の使われ方次第だけど、とりあえずは併存しておくのがいいかなと。現状でも負荷軽減は見込めますし。特に使われ方がほぼ一緒なら次イベからzcommentのみにしたらいいですし、雑談メインになれば役割分けして両方設置することにすればいいと思います。そのための試験設置なのですから。 --
- 1本化じゃなくてpcommentとzcommentの順番を入れ替えたらいいんじゃないかな、と思った。そしたら積極的に使ってくれる人が増えるかと。 --
- とりあえず今回は「試験設置」なんですよね?提案板でも決めてませんしルールも管理体制も整えてないですので、あくまでも既存のイベントページを置き換えない「試験設置」としての立ち位置として、問題を炙り出すために荒れても上等、どうしようもなければさくっと削除、という程度のものにしておかないとまずいと思いますよ。「負荷軽減のため、下のZawaZawaもご利用ください。」という誘導もちょっと違うかな。それは正式実装された場合の言い方であって、試験設置なら「新しいコメント欄を試験的に運用するので試してみてね」って程度がふさわしいと思います。 -- 7枝?
- いや、提案板で議論してたけど追い出されたからここで決めたんだよ --
- 提案板での相談の上、今後はイベページに関しては管理ページ(ここ)を設置して決めるって話になりました。 --
- wiki内のコンテンツとしてzawazawaを使うかどうか、使うならどうルールを作って管理するのか、そういった提案板での話し合いが先に必要だと思います。今回zawazawa内で問題が起きたらどう対処しますか?試験運用としておまけとして追加するだけならCOで使えなくしても問題ないでしょうが、本運用状態にするなら管理もしっかりする必要がありますよね。 -- 枝主?
- ↑ 横からすいません。zawaについては既に管理板主導でwiki内コンテンツとして設置されという経緯があります。モデレーターや通報の取り扱いなどを含め運営とのやり取りが必要ですから今後は引き続き管理板で話し合うことになるのではないかなと。練習ページや雑談チャットの管理板直轄避難所トピックも既に管理板によって設置、トピックハッシュが変更されています。 --
- 管理板の緊急用コメントですとか、練習ページ・雑チャの避難所とか、そういった場所とは少し扱いは違うと思います。「試験運用」ということであれば良いと思いますが、一本化した「総合コメント欄」にするのは現状では反対という立場です。 -- 枝主?
- ↑ 自分も概ね枝主さんと同感かな。今回は試験設置、結果に問題なければ次イベでも設置になるのかなと。(その場合、pcommentをどうするかはここで相談かな) 今回の運用結果を踏まえて、管理板で不適切なコメントへの通報手順とかを整理って感じになるね。今イベ中にある程度は対応手順ができるとは思うけど、そのための試験でもありますね。 --
- やはりいきなりzcomment一本化は試験ってレベル超えてると思いますね。もう実用化と変わりないでしょう。 --
- 自分の意見だけど、1本化してもいいとは思います。でも念のため両方設置しておいて、上で挙がってるようにpcommentとzcommentの順番を入れ替えるのがベストかな。 --
- 順番入れ替えは賛成。将来的なz化もいいと思うけど、今回は前イベ時のwiki内神社のように試験運用という扱いにしてみましょう。 --
- 一本化は反対。 順番の入れ替えは賛成。 というかイベント終了後にこういうアンケ取って決めた方が早いし揉めないと思う。 --
- voteは改竄が容易なので。自分は無理に1本化しないでも、今後も共存という選択肢が良いのではないかと思う。 --
- 順番入れ替えでいいと思います。 --
- 皆さんご意見ありがとうございます。一応Diffで計上したところ「一本化:5」「併用:6」、うち「交換:6」でした。意見がほぼ二つに割れておりますが、こういった意志決定はは多数決で強引に決めるものでもないでしょうし、急な変更はいらぬ反発を招くと思いますので、今回は「2つを併用」「zawaコメントを上に交換」という形での試験設置にしたいと思います -- 木?
- ひとまず上記作業を行いました。作業内容は以下の通り。ご確認・ご意見お願いします
1.『総合コメント欄(Wiki)』と『総合コメント欄(ZawaZawa/試験設置)の上下位置を入れ替え
2.総合コメント欄共通の注意事項を見出し直下に分離移動
3.総合コメント欄(Wiki)に以下の文言を追加
「従来のpcommentを利用したコメント欄です。ネタバレが嫌な方はこちらをご利用下さい」 -- 木?
- pcommentって言われても大多数の一般ユーザーでは何それ?って人の方がはるかに多いのでは。 --
- テンプレなのにハワイ作戦の画像を借りっぱなしなのも変だろうということで仮バナーに置き換えました。飾り気もセンスも無いですが… --
- これ自分もすごく気になってたので有難いです。 --
- テンプレ側にも仮バナーと「このイベントはまだ開始されていません!」を追加 -- 管理ページ作成者?
- メンション:管理ページ作成者様へ、各種議論のまとめお疲れ様です。管理板をお確かめのうえ、zawaグループのメンバー登録をしていただけますと幸いです。 --
- 参加登録させて頂きました。ご確認お願い致します -- 管理ページ作成者?
- 細かいことになりますが「ZawaZawa表記ではなくzawazawa表記にしてほしい」との運営の回答があったとのこと(提案板 2019-08-29 (木) 17:00:22)ですので、「ZawaZawa」→「zawazawa」で置換致しました -- 管理ページ作成者?
- ロゴのデザインが悪いんだろうな。自分はあれ見るとZaWaZaWaかと思ってしまう。 --
- 投票のCO解除、Bチャットへの誘導リンク復元(zawaが編成相談向けといえるか不透明なため)を行いました。リンク先は外部リンクからインターリンクになるように修正してあります。 --
- フロントページ・各海域ページに設置されてる「バナー及び各海域選択リンク」について、フロントページには上部のみで下部に設置されておりませんでしたので各海域ページ同様にページ上下2箇所に設置しました -- 管理ページ作成者?
- イベント海域テンプレート/各海域の「E? 海域選択テキスト」ですが、E1のみ(大淀さんが左にいる)の説明文も必要となるため、テンプレートに追加しておいていただけるとありがたいです。 --
- 投票ページの「提督になったのは?」の項目に2020年がはいってますが入れる意味あるんでしょうか?ネタとしても微妙だし。初期艦にゴトランドがはいってるのも一部の二次創作設定だしwikiでやるのはいかがなものかと --
- ネタ枠なんで別にいいのでは。前にもそういう話になったけど、突破報告以外はそこまで真面目なものじゃないのでテンプレに入れないのであれば良いって長い話し合いの末なってるのよ。 --
- ゴトランドについてはネタとしてはある程度認知されているようなので他の方の意見も聞かないと判断できかねますが、2020についてはネタとしても特に必要ないと判断して削除致しました -- 管理ページ作成者?
- 前イベと同じにするって話だったから独断はどうなんだろう? --
- 前から思ってたんだけど、この人いつまで管理ページ作成者って名乗り続けるつもりなんだろう。あたかも特別な権限を持ってるかのような勘違いを招くと思うからそろそろ外すべきだよね、所詮はただの1編集者に過ぎない訳だし。こちらでの独断編集も多いし(B茶リンクを勝手に削除したり)すごい心配してる。 -- 3枝?
- 今回のフロントページを作成したのは私ではありませんので冤罪ですね -- 管理ページ作成者?
- 2葉氏に同感、この人1年経っても管理ページ作成者?と名乗り続けてそう。ログを見てると深海暴言問題の議論を確認せずに注意書きを一気に強いものに変えてたりするし、編成相談チャットへのリンク削除の切欠は、2019-08-26 (月) 01:16:46での「3.編成チャット欄は取りやめ」という発言でしょう。作成者達はそれに従ったまでではないかと見受けられる。どうしていきなり編成相談チャットへのリンク削除とか言い出したんだろうなー。とりあえず独断傾向がある編集者には間違いない。 --
- こういう編集者叩きとか陰謀論みたいな臆測で叩くのやだ空気だなあ。こういうことしてるから仕事する人がどんどんこのwikiからいなくなって過疎っていくんだよ。 --
- >4葉? それも冤罪ですね。わたしは「編成相談専用のBチャット」への誘導リンクを貼ることを提案しましたが、第三者から待ったがかかっています。その後意見をまとめて皆さんに是非をお伺いしたのが御指摘の「2019-08-26 (月) 01:16:46」枝ですね。チャットでなにがあったのかは存じませんが、ゴタゴタに巻き込まないで頂きたいです
以下Bチャット提案時のコメント【であれば「編成相談専用のBチャット」への誘導リンクを貼っておけば良いように思います -- 24葉? 2019-08-09 (金) 18:44:54】 -- 24葉あらため管理ページ作成者あらため枝?
- 管理ページ作成者さんへ噛みつくのは賛成できないな。ただ、注意書きや今回の件は少し先走り過ぎた感はあるかもしれない。本件は下枝の通り対応しておきました。 --
- 根拠のない編集者攻撃とかはやめよう。自分は管理ページ作成者さんの貢献は極めて大きかったと大変感謝してる。 --
- 話し合いの結果、今回のイベでは2019春の終盤と同じものを使うことになりました。自分は息苦しいwikiにはしたくないのであってもいいと思います。ですが数の限度が必要ということで変更には相談が必要となりました。 --
- 2020年は前イベ中にチャットで結構で好評だったんだけど、まぁ価値観は人それぞれだからね。自分は2020年は残してほしいけど、ゴトランドはあまり要らない気がする。でもおまけ投票なんだからお互いにある程度寛容さがあると気が楽かなって。なのでゴトランドも削除は求めません。 --
- こうやってwikiが廃れていくんだろうなー(小並感) 既に攻略サイトとしての地位は失ってるのに、各投票1個ずつぐらいのプチネタも駄目にしていくんだね。別に迷惑する利用者なんていないのに。 --
- プチネタを大事にするなら夜戦梯形教もいれてくれよお。なんで対立宗派のキラキラ教ははいってるのにうちは入ってないんだ?? --
- ↑何でも追加OKにしてくと増えすぎて問題になるからね。あ、夜戦梯形教自体は認知度も高いし追加しても良いと思うな。こういう話し合いを経てならね。 --
- 昼も目に見えて回避率上がったし、夜戦梯形教というよりも今は梯形教の方が正しい気もする。自分も追加してほしいかも。 --
- (夜戦)梯形教とかすればいいかも?賛成。 --
- 別に残しときゃいいじゃん、と思う。元々、チャットやおまけ投票自体が癒し要素なんだから。 -- 2枝4葉?
- 「二次創作設定だしwikiでやるのはいかが」うーん、これがよく分からないな(´・ω・`)交流サイトでもあるんだから二次ネタとかもいいと思うし2020年だって別にいいじゃない、マックやイナイレの公式ファン投票とかでもネタ枠はあるんだから。 --
- おまけ投票自体がネタみたいなものだからこれはいいとは思うけど交流サイトと攻略サイトって分離してた方が使い勝手いいと思うんだけど少数派か? 下手するとネタか正しい情報か誤解される可能性があるし攻略情報探してる時にネタ混じってると不便だと思うんだけどな。みりゃわかるだろってのはやってる側の理屈で十分な予備知識が無いと区別付かない場合がある。ネタも一部で受けてるだけかも知れないし。個人的には交流サイトだからってなんでも混ぜられると使いづらくなる一方だとは思ってるし編集者としてはだんだん編集する気が失せて来てるし。 --
- 同じくこれぐらいならいいと思うけど、もっと大規模な交流コンテンツとかは雑談wikiの管轄だね。まぁあちらのお絵かきページや投票ページは過疎ってるけど。 --
- あぁこういう経緯だったのね。皆さんの意見を踏まえ、2020年の差し戻しと夜戦梯形教を追加しておきました。 --
- あぁ対応されてたのですね。お疲れ様です。 --
- 亀レスだけど適切な対応だったと思います。お疲れ様です。 --
- これって要するに雑茶の内輪ネタで盛り上がってるだけでしょ?上の枝でもいってるけど「2020年は前イベ中にチャットで結構で好評だった」とかいってるし。こういう内輪ネタを人が一杯訪れる場所であからさまにやられると白けるんだよね。雑談板でもなんどか叩かれてたわ。悪ノリが過ぎるって --
- 私はあってもいいのかなって思ってます。別にそこまで寒いネタとかでもないですし。まぁセンスなんて個人差があるので私が変なのかもしれないけど。 --
- 敵編成表について。大分編集が楽になったのだけど、ヌ級だけは相変わらずのややこしさ。どこかにヌ級ヲ級のコピペ用のソースとか置いたページがあった方がいいかもと思った。 --
- 砲台小鬼、PTもあった方が良さそうですね。 --
- 賛成です。潜水幼女みたいな(A)-(D)のように分類するボスや飛行場姫、重巡棲姫(青)などの少々特殊なのもお願いします。 --
- 最新の10件から来ました。これはめっちゃ分かります!欲しいです!あとリンク一覧ページには図鑑番号も併記しておいて英wikiや外部攻略サイトとの対照性を上げたいですね。 --
- 敵の名前のテンプレを用意しておくという意見を以前提案したことがあります(2019-08-07 (水) 20:50:26のコメント)。賛成のみで特に反対意見はありませんでしたのでページを用意してみました。いかがでしょうか。イベント海域テンプレート/インターリンク用敵艦名一覧表?。ただ、ページ名が長すぎる気はします -- 管理ページ作成者?
- あぁ良いっすねー。まぁ通常艦はそのまま打ち込んだ方が早いかもですねー。空母系とアルファベットで分ける系の敵みたいな頭だけで打ち込むのが難しいやつだけでいいのかもしれない。 -- 上の枝?
- 私は敵編成表をいじくったりすることはないので、そこら辺は実際に編集をしている方に調整をお任せ致します。括弧の有無も含めて -- 枝?
- 上部のテンプレ一覧に、イベント海域テンプレート/インターリンク用敵艦名一覧表?を追加しておきました。適宜更新願います。 --
- ありがとうございます。編集者の方に気づいてもらえるように、フロントページに以下の文面を追加しました
「敵艦名をコピペで編集できるように敵艦名テンプレートも準備中です?」 -- 枝?
- ページ名を分かりやすいイベント海域テンプレート/敵艦リンク一覧に変更しました。 --
- E2乙の編成表の数値指定行が消えていたため直しておきました。 --
- E3のTOPの注意書き(まだ未開放ですver)もテンプレに追加しておいた方がいいともいます。このイベントはまだ始まっていません、のままだとイベ自体が始まってないと誤解を与えてしまうので。 --
- 敵編成のボスマスに劣勢の数値列とか追加しないんです?まあ自分で計算すりゃいいって話ではありますが --
- 奇遇ですね。ちょうど同じことを言いに来た。むしろ敵制空値の欄が要らないかも。 --
- あ、もしかして横幅の問題かもって自分で気付いた。 --
- 劣勢数値の記載についてはテンプレ作成時に提案がありましたが、2つの理由から却下されています。「1.横幅の問題」「2.できるだけ既存のフォーマットにあわせるべきだという編集ポリシー上の意見」。ただ、劣勢数値については一定数の需要があるようなので、「通常海域の表も含めてフォーマットを更新する」ことを前提とすれば案が通るかも知れません。ただしここではなくて提案板案件になると思います --
- 単純に制空値がいらない説あるな。劣勢に入れ替えた方がいい。別にイベページだけ変えても問題ないのでは? --
- でも制空値がわかるからこそ劣勢値が計算できるので、情報を収集・表示するwikiとしてはまず制空値ありきだと思います。その上でゲーム攻略情報として劣勢を表示するかどうかでしょうね --
- 制空値さえ分かれば最悪全て計算できるから制空値自体は残した方がいい。劣勢の追加というのであればイベでは需要が大きいと思うので賛成。通常海域ページに関しては後にこちらに合わせてくるかもしれないけど、ここでは決められないね。 --
- 載せてもいいかもだけど、何も考えずに今記載されてる敵制空の1/3を劣勢ラインとして追加しても敵側の偵察機の制空値が加味されてないから、肝心の基地航空隊用の用途と微妙に噛み合わない感じがする。航空隊で劣勢ラインギリギリを攻めるときに困るかもしれない。困らないかもしれない。 --
- ↑そうか、劣勢ってあまり出撃艦隊では狙わないのよね。ほぼ基地向けだね。 --
- イベコメントを見て気づきましたが、今イベからは各海域毎にページが分離しています。ですので「敵編成表・ドロップ表・コメ欄以外の」記載内容は常時オープンでも良いように思います。皆さんはどう思いますか? --
- 確かにOPENの方がいいかもしれないな。でも意見が分かれるかも。 --
- もし需要があるのであれば提案板とイベントページ総合コメに意見募集の通知を出しましょうか。イベント時は人も多いし3日くらい意見募集して賛同者が多ければregion開いちゃっても良いように思います -- 木?
- ↑提案板ではなくこちらでやれって言われれると思いますよ。希望が出てるのでもしご意見あればテンプレページまで、みたいな通達は出しておくと無難ですかね。--
- コメント欄自体も開いておくとまずいのかな。 --
- コメント欄についてはいまはゲージ毎にルート情報とその他情報でわけています。ゲージが2つあればコメ欄が4個になりますから開くのは現実的ではないと思います -- 木?
- あぁそうか、誤爆も多発するし止めた方がいいですな。 --
- そういう議論をする時は、あらかじめイベントページに告知を出しておかないと、小数で勝手に決めたと揉める原因になりますよ。(過去に前例有り 2017-02-03 (金) 03:15:38 の木参照) --
- ん?だから提案板とかに告知の話がでてるんじゃないの?やるにしてもいきなり告知じゃなくて、少人数でもある程度のコンセンサスとる作業は必要だろうし。事前に確認とらずにいきなり告知はまずいでしょ --
- 反対かな。絶対に見辛くなると思いますよ。 --
- イベント海域テンプレート/敵艦リンク一覧、大幅に拡充しておきました。皆様の編集の一助になれば幸いです。 --
- ありがとうございます。これ通常海域でも使えそうですね。 --
- 総合コメント欄、zawazawa側はあんまり使われませんね。イベント始まる前は少し多いぐらいだったと思いますが始まってからはすっかり寂れてます。移行しないならいいですが移行するつもりなら原因探って対策が必要では。 --
- 単純に下にpcommentがあるから慣れてる方へと流れてるんでしょうね。負荷の問題もありますから今後は各MAPのコメント欄も含めて移行することになるかもしれませんが、その時の利用ルールを決めるために試験設置していると思えば現在は過疎ってても問題ないのかなと。
- (追伸)一応、利用者さん達の挙げている意見では、文字サイズ変更は一定以上は禁止、画像・動画・Twitterの埋め込みは折り畳みを必須でネタバレ・読み込み速度対策をするとかそういうルールになると思います。あと、wikiwiki運営さんとの連絡トピックでも出ていますが、現在IE環境下からだとaccordion+zawaで展開に不具合が発生しているようなので、修正待ちの状態となっています。 --
- 現在過疎ってるzawazawaに次回イベントで移行したらかなりの不平・不満が出る恐れがあるのでは? 実際自分はzawazawaには不満ありますし。 --
- 一本化して試験するって話は「それは試験とは言わない」と却下されてるけど、二つ運用して古い方が人気だったらzawaの試験運用は失敗ってことで次回移行はpcommentでしょうね。別にそれでも良いと思うよ。鯖が落ちなきゃね --
- やはりあらかじめルールを決めてから総合コメントのみまずは1本化すべきったのでは、と思う。 --
- うちの環境(IE11)だとzawazawaが折りたたみ開いても表示されないからコメントしようがない。 雑談掲示板の方は問題なく閲覧とコメント可能だから、このwikiの問題のはずです。 --
- 同じくIE11(win8.1)です。自分の場合、折り畳みの形式がregionからaccordionに変わってから表示されなくなったので、regionに戻してくれたら積極的に試験に協力できるんだけどなぁってところ。将来的な完全移行とかは賛成なんだけど、IE環境下で表示されるようには(wikiwiki運営さんに)対応して頂く必要がありますね。 --
- 使えない人がいると話にならないのでregion形式に差し戻した --
- あ、IEなんだけど表示されるようになったす。あざます。 --
- そりゃ二つあったら使い慣れた方に流れるでしょ。zawazawaのメリットなんて、慣れてない人からしたら負荷対策くらいしかないわけだし。避難所の雑談板だって運営が移行を強行しなかったらずっとpcommentでいいって人ばっかりだったと思うよ。あとネタバレ嫌だから俺は使わない --
- 自分も同じように思う。負荷を考えると移行すべきなのは理解できるから、画像添付は折り畳みのみ許可とするべきかなと。 --
- イベの初期段階だとネタバレ注意とか書かれてると警戒してしまうからね。折り畳みかテキスト形式でのみ画像を許可になるといいかなって。 --
- 以前から運営からはキャッシュを無効化するpcommentはイベページで使わないでほしいって散々言われてるのよね。前イベでも接続がかなり不安定になってたし。ただ現状で一気に置き換えると問題も多いと思う。1枝さんの言う通り、何かしらのルール(ネタバレ防止)を決めて、次回イベ(或いは今イベ途中)から総合コメント欄のみ1本化、その次からは各海域でも1本化というのが理想の流れだと思う。 --
- ほぼほぼ雑談目的の総合コメならともかく、編集議論がおこなわれる海域コメ欄がzawaになるのはどうなの?zawaの方でwikiのインターリンクが使える用に改良されるまでは反対だな --
- ↑編集議論は既にこちらに移っているのではないかな。必要ならあちらに編集相談用のpcommentを設置、或いはここへ誘導リンクを設置すればいいだけだと思う。 -- 下枝?
- 海域攻略の内容とかルート制御の話はここじゃなくて各海域ページの担当でしょ --
- ↑あぁ各海域コメント欄の話か、総合コメント欄の話だと勝手に勘違いしてた、失礼した。 --
- 上で1本化に反対(併存派)してたけど、これじゃ試験になってないから途中から1本化した方がいいかも。ただ、自分達IE利用者にも対応してくれること&ネタバレ対策のルールを最低限整備すること、雑談板と同じく文字サイズ変更の自粛も明記するなどの対応はお願いしたい。(試験だから一切ルール無しという当初の意見も理解できなくはないんだけどね、誰が見ても100pxの文字サイズとかサムネイル形式での画像掲載は禁止した方がいいはず) -- 2枝1葉?
- 皆さんと同じく、最低限のルール整備の上で1本化すべきだと思う。あとは理想だけど使い方の説明画像とかもあるといいかも。最初は気軽にpcommentと共存とか言てったけども深く考えてなかった、撤回します。 --
- ざわざわの正式導入が決まってなくてただの試験だったのなら、試験は失敗で今後ともpcommentでいいのでは?ざわざわに移行するのが予定調和ならはじめから一つにして実働運用ってすれば良かったんだよ --
- ネタバレ対策のルールを決めてくれるのなら当初言われてた1本化に賛成。その上で、次イベまでに追加すべきルールがあれば制定とかwikiwiki運営に対応してもらう必要がある問題点があれば依頼、って形になるのかな。 --
- というか何で今まで移行してないのか不思議。運営から移行してくれって何回も言われてるのに曖昧にし続けて来てる感じ。wikiwiki第二位のWar Thunderの方は素直にzawa化したのにね。ネタバレ対策の説明書きだけ追加して1本化した方がいい。 --
- ここは管理人が居ないのも大きいかな-、管理人が居ればすんなり移行してたと思うの。イベ中盤から終盤はwiki全体が重くなって接続エラー吐くこともしばしばあるからここらで移行すべきだとは思うね。 --
- 前に管理ページ作成者さんが言ってた通りにした方がよかったね。雑談掲示板から注意書きや画像を拝借して…みたいな。最初はzawaに消極的だったけど少し使ってみて慣れの問題だと思った。大文字とかの対策すれば自分も1本化が適切だと思う。 --
- そういうこというと管理ページ作成者?が調子こくからやめろ。今回の件はお前らが無能だっただけだ --
- 下のコメント(2019-09-03 (火) 07:11:43)と合わせて管理掲示板に報告しておきました。 --
- 雑談掲示板に合わせた注意書き追加や1本化など、ここまでに挙がっている意見に概ね賛成します。 --
- 皆様のご意見を踏まえ、ネタバレ対策の注意書き(画像の添付は折り畳みorテキストリンクのみ可)、文字サイズの過度な拡大禁止などを付記したうえで1本化しておきました。 --
- いやいや、ちょっと待って。これまでpコメ使ってた人どうするの?あまりにも強引だと思います。そもそも試験設置ということでやってきたんですから、イベント中にいきなり変えないでください。もうテンプレート弄る段階じゃないですよ? --
- あ、1本化したのね。上の議論には参加してなかったけど、自分は問題ないと思います。ただ、折り畳み時の挙動に問題があるといけないのでOPENとさせていただきました。 --
- 結局、話し合いの結果として雑談板に準じるルールになったのね。注意書きとか1本化自体は良かったと思います。 --
- お疲れ様です。 --
- 編集内容自体は賛成なんだけど、いきなり完全1本化すると未知の大きな不具合があると困るので一応pcommentを復帰させておきました。数日間様子を見て、不具合が無ければ土日にでも1本化するのが良いと思います。IEでの挙動問題が確実に防げることや利用促進に繋がることからzcomment側は開いたままにしてあります。 --
- ネタバレ対策してくれたんですね。これで安心して使えそうです、ありがとうございます。↑それもそうですね。数日を目安にに1本化されますみたいな告知はpcomment側にあった方が良さそう。 --
- 反対意見もあったと思うんですがいきなり一本化ですか? いくらなんでも性急では。 --
- ↑5葉さんのおかげでpcomment自体は残ってるし、賛成多数だから週末に移行というのは問題ないと思うけど、今すぐに実施は性急すぎたね。 --
- (追伸)自分も編集内容自体には賛成です。 --
- 対応お疲れ様です。皆さんと同様、数日後に統合に賛成です。注意書きとかも見やすくて良いと思います。 --
- 誰も統合告知していないようなのでしておきました。皆様お疲れ様でした。 --
- 以前提案した内容が採用されたようで嬉しく思います。ちょっと気になった点をいくつか
1.文字サイズについて
今あるルールは文字サイズ変更可(目安は20pt)となっていますが、ネタコメントを投稿する場所でも無いので文字サイズ変更は一律禁止で良いように思います
2.画像・メディアの添付と注意事項について
雑談板では「画像はテキストリンクのみ」のルールですので、それ用の説明画像が貼られています。ですが現在の案では「wikiからの投稿ルールは雑談板に準ずる」「zawazawaからの投稿ルールは折りたためばなんでもOK」と2重ルールになっており、ここがちょっと初見には分かりにくいと思いました
3.説明事項
注意書き・説明事項が増改築を繰り返してちょっと見にくい状態になっていると思います
そこで、上記3点について試案を作ってみようと思いましたが、忙しくて時間が取れなかったので諦めました。とりあえず今のままで不満がでてなければまあ --
- 一応意見表明。1本化に賛成です。 --
- 合体に賛成です。 --
- wiki側のコメント欄には「統合」との注意書きが記載されていますが、pcommentの記載内容をzawazawa側に移設するのでしょうか?もし移設せずにただpcommentを撤去するだけであれば統合ではなくて廃止という表現が妥当だと思います -- 10枝12葉?
- 1利用者の身分で編集者さんに意見するのもあれだけど、多分全員意味わかってると思いますよ。必要に応じて従来型コメントの過去ログへのリンクを貼ればいいんじゃないでしょうか。 -- 利用者?
- 自分も統合ってことは内容移行するのか?とは思ったので言葉としては不適切だと思います。実際はコメント投稿できなくするだけでログはそのまま参照可能な状態にして残すと思うので廃止ってよりは閉鎖の方が近いと思います。まあ些細な話ではありますけど内容を移動するのでないなら言葉としてはやっぱり統合ってのは違うとは感じます。 --
- 1本化自体は賛成ですが、今の文章は分かりにくいと思ったので、閉鎖・1本化と書き換えさせていただきました。 --
- 統合作業を完了させました。長かった注意書きなどをaccordionで畳んで見やすくしておきました。旧コメント欄の過去ログも設置しています。 --
- イベのフロントページトップに無断で注意書きが貼られていたので差し戻しました。注意書きを貼るならここに相談の上で作業をお願いします --
- 無断追加だったのね。ただ、Twitterとか見てると「艦これwikiの情報が一切載らない」とか「報酬や敵編成表が2日経っても一切編集されてない」ってツイートが結構あるのが気になる。やはり最上部に何かしらの注意書きはあった方がいいと思う。 --
- 最上部に書いても見ないと思うよ。いつもの癖でページ真ん中を見て書いてないと思ってるだろうから --
- ↑同感。そういうネットリテラシーの低い方に合わせても難しいんですよね。ただ、ないよりはトップにあった方が効果は見込めるとは思う。 --
- トップにでかでかと注意書きをかくよりも、ページ真ん中にcontentsに表示される見だしをつけたらどうだろう?「*各海域・E1・E2・E3」とか --
- トップには反対しないけど、真ん中にもあった方が良さそうね。>ページ真ん中にcontentsに表示される見だしをつけたらどうだろう? --
- 従来は「(各見出しをクリックすると、該当箇所まで直接ジャンプ出来ます)」とあったので、クリックする見出しがない=編集されてない、と思われてる可能性があるため、見出しを追加するのは良いと思います。 --
- 真ん中に追加はどうなんだろう。目次に追加がいいんじゃないか。 --
- これは自分も気になってた。枝主の言う通り、wikiの編集が進んでないと誤解してる人が意外と多いのが気がかり。 --
- ↑↑ 見出しに追加すれば目次に表示されるだろ?お前アホなのか?こんなこといってるやつが編集やってるとかここも質が落ちたな --
- ↑のコメントを管理板に報告しておきました。 --
- やっつけではありますが期間限定出撃ページの各海域情報テーブルを参考にして、フロントページに各海域情報というセクションを作成してみました。トップの#contentsにも一応表示されます。ご確認・ご意見お願い致します -- 1枝3葉?
- いい感じですね。ただ報酬欄の幅が少し変な気もします。 --
- もう少し目立つ配色がいいかも?贅沢言いすぎか。 --
- ところで既に分かっている報酬は反映しないの?今の情報だと混乱招くと思う。 --
- ↑そうだね、報酬欄が空白ではまだ情報が無いのかと誤解を招くだけになりそう。 --
- 今の表だと報酬欄を埋めるのが大変&目立ちにくいので差替試案を作ってみました?。基本的には各海域情報ページの表からコピペするだけで完成します。E7くらいまであると大きくなりすぎるかも知れませんが、フロントページとしては特に問題ないかなと思いますし目立つので良いかなと。いかがでしょうか -- 1枝3葉?
- ↑報酬部分消されてるようだし現行でもいいのかも?とか思いました。「各海域情報ページの表からコピペするだけで完成」は魅力的なんだけど、E-Xみたいな海域を強調するセルを一番左に追加する必要はあると思うから結局加工する必要はあるかも。 --
- あのスペースに綺麗に甲乙丙丁報酬書き込めないので私が報酬部分を削除しました。報酬欄なくても特に困らないでしょうし今のままでいいですかね -- 1枝3葉?
- フロントページの「史実艦一覧(折りたたみ)」の項目に「特効艦」との説明がありましたが、この段階ではあくまで史実に関わる艦名一覧のため誤解を招かないように「作戦名や海域情報を基に作成した史実艦一覧です。」という表現に変更致しました(E3のジャービスも含まれていて雑談板で混乱があったため)。個人的には「史実艦(特効が予想される艦)」と「特効艦(実際に特効が確認された艦)」は明確に分けるような表記に直した方が良いように思います --
- そもそもこのページはイベントのテンプレートを管轄するページだったはずですが、なぜテンプレートではなく運用中のイベントページの編集までこちらで決めているのでしょうか。もうテンプレートではないので、きちんとイベントページ側で決めるか、提案板に出すか、最低限こちらに誘導することが必要だと思います。何もせずに密室状態で決めるのはやめてほしいです。 --
- そもそも各ページの編集内容の議論は各ページでやるのがこのwikiのルールですし、提案板からは「こっちでやれ」とすでにいわれていますので。密室が問題であればメニューバー等へのリンク設置を提案致します --
- 総合コメント欄が二つある現状ではここでやるのが現実的でしょうね。追加はメニューじゃなくてフロントページが妥当だと思いますが。 --
- イベページから来ました。両方に書き込んだりしてたので、上のやつにまとめてくれるのであれば有難いです。 --
- 「イベントページの編集に関する意見提案・お問い合わせはイベント海域テンプレートページのコメント欄までお願い致します」という注意書きをフロントページトップに記載しました --
- 誘導から来ました。利用者としては上に1本化してくれるのであれば分散しないので非常にありがたいです。 --
- オススメサイトにpoi-statisticsを加えてもいいでしょうか?データ集計を利用している海外サイトであり、かつ(敵編成など)解析と思われる情報も扱っているので喧伝することにちょっと忌避感はありますが、ドロップ情報は確実に役に立つと思います。 --
- あ、編成相談に便利なサイトだったんですね。すみません、内容をしっかり読んでいませんでした。 -- 木?
- 攻略・編成相談時などに便利なサイト集と改名すれば対応できるのではないかと思います。追加に賛成です。 --
- wikiの編集ガイドラインが改定されましたのでpoiの利用は問題なくなったと個人的に判断していますが、wikiへのリンク追加はもう少し慎重に判断した方が良いように思います --
- 各コメント欄でも頻繁に誘導されてるし追加してもよさそうね。 --
- 追加に賛成します。 --
- 賛成します。あと他のドロップのデータベースサイトも載せてはどうでしょう?KCNav - KanColle Navigator, KanColle OpenDB。ちなみに前者はルート分岐の結果とそのときの艦隊編成も収集しているので、自分が行きたいと思ったルートを他の提督がどんな編成で行っているのか確認するみたいな使い方もできます。 --
- 賛成。 --
- これそろそろ追加しないんですか?自分も賛成です。 --
- 管理板での騒動を受け、イベント海域テンプレート/海域MAP用素材を作成しました。MAP画像を作成する場合にもしお役に立てば幸いです。 --
- ページ制作ありがとうございます。『ゴール』(1-6での帰投地点)のマス画像ですが、過去のイベントで『揚陸地点』『気のせいマス』として道中マスで登場したことがあるので、『港湾施設』や『停泊地』といった表現にしたほうが良いかもしれません。 --
- 作成ありがとうございます、これは素晴らしいです。1枝さんの言う通りゴールマスを港湾マスへと変更させていただきました。 --
- 編成相談時などに便利な外部サイトの「艦隊シミュレーター&デッキビルダー」は編成相談には使えると思いますが索敵スコアの計算にはあまり使えないと思うので説明文から索敵スコアの部分は消した方がよいかと --
- 具体的には遊撃部隊(7隻編成)の隻数補正が-2( =2*(6-7) )になるはずが、+2になっているところ。艦偵の改修結果が反映されていないところ。装備ボーナスが反映されていないところ。一部の艦娘の素索敵が間違っているところ。ただ、イベントでそこまで細かく索敵スコアを計算することはあまりないと思うのでそのままでもよいと思いますが。 --
- 私も気になってました。デッキビルダーはUIは優秀ですが情報が古いので、編成相談用に艦隊編成ツール(下のサイト)も追加したほうがいいと思います。 --
- イベント海域テンプレート/敵艦リンク一覧で艦載機赤と白の混載艦の名称が準赤じゃなくて白赤になっている --
- 深海個別ページ立ち上げ時にあちらは白赤に統一されたみたい。なのでそれに倣っているのでは? --
- イベントトップの概要の期間情報とFAQに友軍艦隊関連の記述が追加されてないようですが、特に必要ないから追加してないって事ですかね。 --
- 運営からイベント終了日の告知はあったんですか? --
- 対ボス火力参考値のテンプレはどこかにあると便利かなと感じました。追加してもよいのではないでしょうか? --
- 試案をお願いします --
- どこに作成すればいいですか? -- 木主?
- 今イベントE3の攻略記事にある「対ボス火力参考値」をテンプレート化するのはどうでしょう? --
- フロントページの投票ページへのリンクの項のタイトルが「難易度報告」になってるのは良くないのでは。ページ名と一致しないし難易度の投票以外を入れたら項目名と実態が一致しないことになるし。 --
- あの投票項目自体が「難易度選択項目」のみを主目的として本来設置されたからです。おまけはあくまでオマケであって時限的に設置されたもの、という建前になってます --
- 当初はそうだったろうけどもう変えた方がいいんじゃないのかな。テンプレ案作ってる時も投票ってことで難易度以外入れるのは当然の流れだったし。今後も難易度だけでそれ以外はおまけ扱いっていうなら今後は投票ページじゃなくて選択難易度って感じのページ名にすればと思うし。現状中途半端では。 -- 木主?
- で、木主は見出しをどう変えたいの?それを言わないと --
- 単純に投票とすればいいかもですね、難易度投票でもいいけど。現状の「報告」というワードだと難易度について語り合うpcommentが設置されているかのような誤解を与えてしまいそう。 --
- 同じことをずっと思ってた。『投票』という項目名にすれば分かりやすいと思います。 --
- 見出し名を投票に変更することに賛成。 --
- 投票に変更に賛成します。 --
- 『編成相談時などに便利な外部サイト』を『攻略・編成相談時などに便利な外部サイト』と名称変更し、名前の挙がっていた『艦隊これくしょん マップ索敵 判定式(33) 計算機』『艦隊編成ツール』『poi-statistics』『KCNav - KanColle Navigator』の4サイトを追加しました。 --
- 『KanColle OpenDB』に関しては、今イベ中の更新がまだ無いようなので見送らせて頂きました。 --
- このサイト、今イベのデータ自体はあったんですね、すみません。勘違いしていたので改めて項目を追加しました。 -- 木?
- 『難易度報告』の項目名を『投票』だと味気ない感じだったので『みんなの投票』に変更しました。 --
- 投票ページのおまけなんですが、折りたたまれてるせいで「投票の度にページトップに戻る&折りたたみが解除される」のがめんどうです。「おまけ投票ページを別ページに分けてインクルード」すれば、投票した時点でインクルード先に飛ぶので上記不具合は発生しないと思うのですがいかがでしょうか? --
- 確かに不便ですね。賛成です。 --
- 今試してみた。確かに少し不便だしどちらかと言えば賛成かな。ページ名は「イベント名/おまけ投票」という感じでいいと思います。 --
- 皆様ご意見ありがとうございました。そろそろイベントも終了しますし早い方が良いと考え作業を行いました。ページ名は欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」/投票ページ/おまけ投票とし、おまけ投票後にもとの投票ページに戻れるようにしました -- 木?
- FAQの「基地航空隊用の装備が見当たりません!」は既にUI対策されて意味がないため削除しました --
- 投票に入手したレア泥を投票する戦果報告の追加はどうだろうか。御蔵,GrecaleとU-511,Johnston等々。 --
- 過去に提案された投票項目(雑談板の投票をベースとしたもの)の中に「新艦は入手できたか」という項目がありましたが、提案が却下されてますね --
- 個人的にはいいんじゃないかと思います。追加するとしたらおまけ投票の方ですかね。 --
- 前のイベントE3の攻略記事にある「対ボス火力参考値」をテンプレートとして組み込みたいのですが、どうでしょうか? --
- これ、ここに書いてから誰も反応ないんですけど、どうすればいいんですかね...勝手に編集するわけにもいかないし。 -- 木主?
- テンプレに必要ですかね?ボスによって特効装備や特効艦などかわってきますし、「装甲がとても硬くて特定の特効艦以外は攻撃が通らない」というボスが出たときに都度書けば良いような気がします。テンプレと言っても必要なのは「艦娘名」「装備」「火力」「備考」だけでしょ? --
- 記述する項目はそのとおりですね。ただ特効対象外であっても特効艦より火力が出る場合や、特効艦以外は意味がないことを示すために特効対象外の艦でも記述しないといけないということがあるため、どこまで書くのかははっきりさせた方がいいと思います -- 木主?
- 【秋イベ用テンプレートページの更新について】
イベントページの皆様ご無沙汰しております。秋イベ開催が近づいてまいりましたのでテンプレフロントページの更新作業を行いました。転載内容の確認・質疑応答お願い致します
・欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」→イベント海域テンプレート/フロントページ秋試案?
・イベント海域テンプレート/フロントページ(夏イベント直前の状態)→イベント海域テンプレート/2019夏に移動
・欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」/投票ページ/おまけ投票→イベント海域テンプレート/投票ページ/追加質問2019夏
各海域ページは未作業。「深海棲艦暴言に関する告知」はコメントアウトしてあります。告知の必要性の是非を管理掲示板に確認中です --
- 内容に問題無ければ「イベント海域テンプレート/フロントページ秋試案?」を現フロントページとして差し替えたいと思います -- 木?
- 作成ありがとうございます。基本的に問題ないと思いますが、zcommentは前イベのをそのまま流用するのでしょうか?その場合はトピック名を「イベント総合コメント」等に変更するのが良いと思います。もし2019秋専用のトピックを新設した方が良い場合はこちらで作業いたしますがいかがいたしましょう?流れ的には後者の可能性が高そうですが、前者だと今後のイベントでもメンテが一切不要というメリットがあります。 --
- ご意見ありがとうございます。
【1.zawaコメについて】そういえば「zawaコメント試験設置」後の意見とりまとめをしていませんでしたね。流れとして夏イベの際には「2つ並列で試験運用」→「zawaに一本化して試験運用」というかたちになりました。zawazawa一本化後に特に不満や問題点などの意見があがっておりませんので、私としてはこのままzawazawaで運用するのが良いかなと思います。一応別木にて「zawazawa正式運用の是非」をお伺いするのがよろしいでしょうかね。
【2.トピック名について】zawazawaのログは掘り起こして読み返すのが面倒な仕様になっています。「過去ログの保全」という観点で考えれば「2019秋専用トピックで立て直す」のがよろしいと個人的に考えます。トピック名の命名規則は夏イベを踏襲して「20??年季節イベント」でよろしいと思います。今回であれば「2019年秋イベント」でしょうか -- 木?
- 攻略・編成相談時などに便利な外部サイトの編成相談の「艦隊編成ツール」を外して、「作戦室 Jervis OR」にしてはどうでしょう。デッキビルダー変換式から編成を組むことができたり、正確な索敵計算・制空計算などの他、弾着率や基地航空の計算などもできて上位互換なので --
- 「艦隊シミュレーター&デッキビルダー」はもう十分知られていますし、載せなくても良いかと思います。注釈にあるとおり、問題点もあるのでむしろ載せないほうがよかったり --
- とはいえ今でも海域ページでの編成貼りのメインはあのデッキビルダーですからね。軽いので低スペのタブでもサクサク動くし。「計算ツール」としてよりも「編成装備晒しツール」として使用されてる感じですね --
- ↑2 もう知られているという理由だけで削除するなんてとんでもない。一番使われているサイトだからこそ引き続き掲載するべきだと思うよ。 --
- 3葉にある作戦室の追加に賛成です。少し触ってみたのですが、どうやら敵編成に対する制空状態の確認はできないようなので、艦隊編成ツールは外さなくても良いかと思います。 --
- 触ってみました。なかなかオシャレでUIもよく出来ていると思います。ただ「オシャレ故に一覧性に乏しい」「動作がモッサリしている」と思いました。個人的な計算ツールとしては良いと思いますが、コミュニケーションツールとしてはやはりいままでのデッキビルダーで良いと思います。【リンクの追加には賛成】致しますが、【既存のデッキビルダーの削除には反対】致します -- 木?
- 【FAQのルート分岐の索敵値ってなに!?】の部分ですが、新たにルート分岐というページが新設されたので、こちらに誘導するような文章に変更するのが良いと思います。 --
- ↑変えてみました。 --
- (ログ移設)
- >10葉さん おお!とても分かり易くなっています。改訂ありがとうございました。 -- 9葉?
- 「作戦室 Jervis OR」を追加。ツールが増えたため分類を【総合ツール】【計算ツール】【その他ツール】【攻略情報】にわけました。如何でしょうか? -- 木?
- 管理板から「深海棲艦暴言に関する告知」についてコメントがありました。「あくまで時限的な告知のため秋イベでは消して良い」とのことでした。よってコメントアウトした文章含めて削除致しました。古いテンプレには残っておりますので再度必要になったら移設して下さい -- 木?
- ページトップの注意文「このページ自体に各海域の攻略情報・コメント欄はありません。上部のリンクより海域を選んでください。」について、前イベの雑談板で「目が痛い」「下品だ」という意見がちらほらありました。「フロントページと各海域とが別ページになったことは周知された」と判断して注意書きを削除するのは如何でしょうか?ご意見お待ちしております -- 木?
- 復帰勢とか前イベ不参加勢のことを第一に考えると反対かな。そもそも独特の文化をもつ雑談民が何って言おうがここは攻略wikiだからね、彼らの意見をいちいち気にする必要はない。 --
- それは残しておいた方がいいと思うよ?前イベ終了後にも「今回はwikiが全然更新されてなかった」とか「MAP画像が最後まで追加されなかった」とか言ってるネットリテラシー低い人結構見かけたし。「目が痛い」「下品だ」って言うのは勝手だけど、目立つ告知にする以上はそうなるでしょと言いたい。 --
- そんなに下品かな?個人的には嫌いじゃないデザインだけどなぁ。 --
- 夏はこれ一件だけじゃなかったからね。深海棲艦の暴言の告知も含めてページトップに4つもでかでかと注意書きが書いてあるってのはまあ上品ではないわな。どっちかというと数の問題 --
- ↑さすがに前イベ時は多すぎましたね。ここからが個人の見解だけど、次イベだと深海関連の注意書きが消えたので大分スッキリしましたし枝の誘導文については残しておいた方がいいと思います。 --
- みなさまご意見ありがとうございました。各海域への誘導注意文は消さずに残すということでお願い致します -- 木?
- 練習ページ/32にてFAQの最適化を図りました。索敵スコアの衝突(?)含め、適宜取捨選択していただければと思います。 --
- 編集提案ありがとうございます。シンプルで良いと思いますが、一部記載が「編集者的に正確でシンプルな表現」になりすぎていて「初心者には逆にわかりにくく」なっている項目がある気がします。 FAQの場合は「記述の正確性を優先」するよりも「多少不正確でも初心者の心理」を優先した方が良いように思いますので、こちらでも修正案をさらに練ってみます。修正したら該当の練習ページに別案としてアップしておきます -- 木?
- 【夏イベ中に試験運用された「zawazawa総合コメント欄」の正式運用について】
詳細は「上木1枝2葉」をごらんください。特に異論・反論がなければ秋イベの総合コメント欄も引き続きzawazawaで実装したいと考えています。賛成反対含めてなにか意見があればよろしくおねがいします --
- ログ送りの手間も無くなるし、総合コメント欄については引き続きzawaで問題ないと思う。むしろ話し合うべきは各海域ページの他コメント欄の取り扱いかもしれないね。それらはpcommentのままでもいいとは思うけど、神社騒動を見ているとzcommentにした方がいい気もしている。 --
- 現状zcommentでInterLinkは動作するんでしたっけ?wikiインターリンク構文が動作するなら検討しても良いと思いますが、外部リンクとして貼らないと使えないなら編集相談の場としてはどうかと思います -- 木?
- ↑使えないけどルート分岐の情報提供とかは検索機能に優れるzawaの方がいいかもしれない。あとwiki内ページへのリンク(例:吹雪)ならともかく、wiki外へのリンク(例:運営Twitter)の場合はwiki構文よりもzawa構文の方が使いやすいんじゃないかな。編成相談時にwiki内ページへのリンクってそんなに使いますかね?装備ページへのリンクとかかな?まぁ使われてるなら各海域コメント欄の方は無理にz化はしなくてもいいかもしれないね。 -- 3枝?
- 語弊がありました。「wiki内へのリンクをURLフルパス(外部リンク)として記述しないとリンクが張れないかどうか?」という質問でした。吹雪であれば以下のURLを書く必要があるかということです「/./%E5%90%B9%E9%9B%AA」 -- 木?
- 基本的にURL指定にはなるね --
- 編【成】相談の際は「wiki内へのリンク」よりも「~便利な外部サイトへのリンク」の方が多用されるはずなのでzの方がよさそう・・・と思ってます。編【集】相談する場合もそこまでwiki内リンク使うこともないだろうし。
相談する間もなく木が流れていくから事後報告しか残らないのでは。 --
- 編成相談目的であればなおさらzcommentにはしない方が良いように思います。雑談板を利用すると分かりますが、zawazawaは流れてしまったログを見返すのがとても大変です。
・1ページに表示されるツリー数が少ない
・行間(コメントとコメントの間隔)が広すぎてブラウザ1画面に表示されるコメント数が少ない
そのため、ログを表示してざーっと流し読みすることが困難です。「キーワード検索すればいいじゃない!」という意見もありますが、それも割とノイズが多くて大変。「甲」「乙」くらいなら皆さんコメント時に書き込んでくれるのですが、「どのルートのどの編成の突破例」みたいなのを探そうと思っても特定のキーワードやハッシュタグを付けてくれているわけではないのでヒットしにくい。「資材消費が低くボス到達率が高く安定した編成」なんてものはキーワード検索ではお手上げです。そんな感じで雑談板では「流れてしまったイベント関連情報を漁りにくい」という不満を夏イベント時にはよく見かけました。 という理由から「今まで通りpcommentを利用するのが、編集者にとっても一般利用者にとっても良い選択」だと思います -- 木?
- ↑割り込み失礼します。「ルート分岐条件」・「ドロップ報告」などに関するコメント欄はzawaで検索する方が楽な気がします。これは編集者・利用者どちらの視点でもです。他方で、編成相談も行われる「その他情報提供」についても別にzawaでいいとは個人的に思いますが(ログ送りの手間や負荷を考えると寧ろwiki側としては最もメリットが大きい)、利用者間でのインターリンクの問題がありますね。 --
- zawaにはメリットデメリットあると思いますが、総合コメントと異なり各海域コメント欄は多くの編集者・利用者に関連する事案です。ここで決めると「密室で勝手に決めた」といわれかねません。提案板に提案、Menubarへの告知後一定期間wiki全体から意見を募集すべき案件だと思われます -- 木?
- 問題無いかと。ただ上の木で言われてる通りイベント単位で別トピックを用意する方がいいと思います。 --
- 賛成します。 --
- 皆さん同様、特に異議はありません。 --
- 賛成、トピックの扱いがどうなったとしても個人的には問題ないと思います。 --
- 総合コメントのzawazawa化には賛成ですが、上の方の木でも触れられてますが過去ログの保全の為にイベント毎に作成したほうが良さそうなのと、wiki内神社のzawazawa化によって新着コメントの表示が被るのでMenuBarのzawazawaの最新の表示件数を増やした方が良いと思いました。 --
- 前回の話し合い時にzrecentの表示数はとりあえず1件だが必要に応じて増やしてよいってなってるので2件にすると良さそうですね。 --
- まあそこら辺はウィキ全体のzcommentの実装数に応じて適時修正すれば良いでしょう。ここで決めてもmenubarの変更は出来ないので提案板案件ですかね --
- #zrecentのことですよね?前イベ途中の提案板での話し合いで柔軟に数を変えてよいってなってるので常識的な範囲内での変更であれば提案板への報告だけで大丈夫ですよ。 --
- 元々2~3件程度の表示件数追加として可決されていて今もその効力は有効なはず。まだコメント欄の数が少ないので一時的に1件だけにしている状態ですからね。必要性が出てきたのであれば2行に変更して提案板と編集連絡板に一言入れておけばよいと思います。 --
- ありがとうございます。以前zrecentの追加を提案したのが私ですので、イベント海域実装時には提案板に「zrecent表示数増加の報告」をしたいと思います。wiki全体で使われているzcommentのうち利用履歴の高くなりそうなものは現状3つ(神社,イベント,管理サブ)です。荒らし対策のために「管理サブが浮上する」ことも考慮して表示数は「3」が良いかと思います。問題なければ「イベページ実装後に提案板に報告,menuの編集」をしたいと思います -- 木?
- 管理板サブページのzawaや凍結板は投稿制限を掛けているため、書き込みがあってもzrecentには反映されない仕組みになっていますよ。 --
- 御指摘ありがとうございます。では表示数は「2」で十分ですね -- 木?
- 皆様ご意見ありがとうございます。賛成多数で特に反対意見もありませんので秋イベントの総合コメント欄も「zawazawa」で実装ということでよろしくおねがいします -- 木?
- 便利なサイト集に、ぜかましねっとさんなどで紹介されていた銀だこ補正(対重爆)を計算できる制空争いシミュレータカッコカリも追加した方がいいと思います。 --
- これは欲しいですね --
- 前イベ時に載ってた別サイトでも重爆補正は計算できなかったっけ?それは置いといて、木のサイト様もかなり使い勝手がいいので掲載したほうがよさそうですね。 --
- 追加に賛成します。 --
- 掲載に賛成です。 --
- 「制空争いシミュレータカッコカリ」を追加。ツールが増えたため分類を【総合ツール】【計算ツール】【その他ツール】【攻略情報】にわけました。如何でしょうか? -- 木?
- ※私の環境だと一部ブラウザでサーバーにアクセスすることが出来ませんでした。chromeだと正常に動きました。そのため注釈を付けています -- 木?
- おまけ投票ページに関して、追加の是非を相談するようにしたほうが良いのでは?と提案した者です。前言を撤回することになり大変申し訳ないのですが、夏イベで追加項目が全くなかった事と、イベ中はテンプレ管理ページもあまり人が居なかった事を鑑みて、モラルに反していない限りは投票を自由追加できるように内容を差し戻すことを再提案させてください。 --
- うーん、自由に追加OKにしてしまうと一気にカオスなことになりそうな懸念も…。試験的に秋イベでは制限無しにしてみて、今後のイベでどうするか再検討とかしてみると良いかもしれないですね。内容の重複する投票は1つに統合されますとかは注意書きが欲しいところ。 --
- 個人的には反対の立場です。他のゲームwikiでのネタ投票とかを見る限り「モラルに反していないネタ投票」が際限なく増えていくと思います。投票自体は統計的に意味はなくあくまでお遊びとしての投票ですが、際限なく増えていくネタ投票のどこまでを許容するのか、全部許すのか、なかなか管理が面倒くさいと思います。用意した初期の投票項目自体意味をなさなくなりますしね --
- 投票が追加されないからと言って困る事は無いと思うけど安易に増やせるようにすると難易度投票すら機能しなくなる危険があるかなと。まあ投票自体が機能不全でも困らないとは言えなくも無いけど。 --
- よく考えると安易に増やしてしまうと投票でwikiの負荷が目立って高くなるって可能性はあるかな。 --
- 確かに、個人が大量に項目追加することも可能になってしまいますし、管理できなくなる可能性も十分ありえますね。追加方法は現状のままということで了解しました。皆さんご意見ありがとうございます。 -- 木?
- 秋イベント名が発表されましたね 【進撃!第二次作戦「南方作戦」】 --
- これってもう基準的にはページ作成していい状態なんですかね? --
- まだ名前だけしか判らないのにページ作ってどうするのって思うが。テンプレのコピーして名前だけ変えて終わりじゃ? まあ雑談始めたいって話ならzawazawaに総合コメント設置してしまうぐらいなら良いかもしれない。 --
- ルール上は作って構いませんがいまちょうど秋イベのテンプレを調整しているところなので、先にイベページを作られてしまうと調整後の編集作業を両方にフィードバックしないといけないので面倒くさいです -- 木?
- 【「各海域」のテンプレについて】
現状テンプレページを過去のテンプレとして【イベント海域テンプレート/各海域2019夏】に退避しました。下の枝で議論されている「各海域のルート情報提供の投稿フォーム」の編集などは【イベント海域テンプレート/各海域秋イベ試案?】の方でやってもらい、最終案になったら現行のテンプレページと差し替えるようお願い致します --
- (ログ移設)各海域のルート情報提供の投稿フォームの下に以下のような感じの文を付けて欲しいです。
(報告書式): 艦隊司令部Lv, 作戦難易度, ゲージ残量, 艦種, 艦名, 艦隊の速力, 編成公開サイトによる編成URL, 通ったマス(ハイフン区切り)
(報告例): 艦隊司令部Lv.120, 作戦難易度:甲, ゲージ残量:200, 艦種:BB-FBB-BBV-CVB-CAV-CLT, 艦名:長門改二金剛改二丙伊勢改二大鳳改最上改北上改二, 低速混合, 編成URL, A-B-C-D-H-I-M
ルート分岐の結果報告の書式がバラバラで探しにくいところがあるので統一したものがほしいので。 どうでしょうか --
- >1枝さん 艦種の略称は普段ほとんどの方が目にしない場所にあり、ゲージ残量も一般のブラウザからでは確認できないため、書式を固めすぎると報告者からの理解が得られにくいと思います。とはいえ現状では情報を検索しにくいという意見ももっともなので、私も報告テンプレートはあったほうが良いと思います。 --
- 「編成公開サイト」などは利用している方も少ないですし、テンプレが余り複雑になってしまうと面倒くさく感じて報告者が減ってしまうデメリットがあります。報告者の負担にならない程度のちょうど良い塩梅の妥協点を模索したいところです -- 木?
- 個人的には「え、どう書けばいいの?」って感じで調べるのも面倒だし他の人にまかせればいいかってテンプレですね。これに決まったら自分は報告しないです。そうでなくてもそれなりに面倒だからどれだけ報告するかわかりませんが。 --
- 付け忘れてました
艦種の英語表記について知りたい方はこちら→艦種の英語表記
とすればいいかなとおもってました。なぜ英語なのと言えば、「高速戦艦、高戦、航戦、戦艦、装甲空母、装空、正空、空母」とぱっと見て艦種を判断できない、検索するときに大変なのが理由です。編成公開サイトが欲しいのは各分岐点係数の索敵値が見れたり、装備を確認できるからです。
まぁ努力目標として書いておくだけでも大丈夫です。
「ルート分岐はさまざまな要素を考慮しなければならないので、上記のような形式でなくてもいいのでたくさんの情報を添えて投稿してほしい。」
みたいな --
- 普通のユーザーは「高速戦艦、高戦、航戦、戦艦、装甲空母、装空、正空、空母」の方がぱっと見で艦種を判断しやすいと思います --
- 高戦が航戦、航戦が高戦という変換ミスがあったり、戦艦、空母だとおおざっぱでわからないと言うことです。あと潜母を潜水空母と勘違いとか。まぁ英語じゃなくても別に大丈夫です。 --
- 高戦・航戦のミスを考慮したいとのことですが、むしろ「BBF」「BC」「FBB」あたりがまざったり、略称になれてない方が「CAV/CVL/CVB」あたりでこんがらがって記載ミス・読み間違いする可能性の方が高いと思うんですよね -- 木?
- >>6葉 「戦艦」とか「空母」って言葉を使ってる状態ってまだ大まかなルート条件調べてるときで、装空軽空護衛空母なんかの細分化条件わからないときじゃないかな --
- 変換ミスなんかよりアルファベットのタイプミスのがありそうだし慣れてない人じゃ間違っても気づかないでしょう。パッと見て判断できるってのは普段からそういう表記に慣れている人に限られるでしょうね。だいたいこのwikiで通常使われる表現って日本語だけで英語のアルファベット省略なんてコメントですら見た記憶が無いです。 --
- 【ルート書式】として以下の物を追加しました?。ご確認ください
ルート書式 作戦:甲乙丙丁,司令Lv120,ルート:A-B-C-D-E,艦隊:水上/機動/輸送/通常,編成:艦娘1/艦娘2/艦娘3,速力:高速+/高速化/高速統一/低速混じり,索敵値:(任意),水上電探数:(任意) -- 木?
- (ログ移設)提案版のほうで対応した、通常海域のドロップ表を「ゲーム画面のソート分類に変更」をイベント海域テンプレートにも横展開で作業しました。詳細は提案版を参照いただければと --
- ドロップ表が「通常海域と同じく埋込式(include式)」になっています。ですがイベントは時限開催ですから埋め込まなくて良いように思います。これはドロップ表ページじゃなくて提案板に聞きに行けば良いのかな? -- 木?
- 提案板で確認したところ「どちらでもよさそう」な気配です。【「ドロップ表ベタガキ」「ドロップ表埋込」どちらにしましょうか】
・ベタガキのメリット:難しく考える必要がない
・埋込のメリット:編集衝突が起きにくい
「埋込形式でドロップ表を別管理」する意味はあまりないですが、イベントページでは頻繁に編集衝突が起きることを考えると「埋込」にしといた方がいいのかな? ベタガキにしろ埋込にしろイベントが終わったら使わなくなるので管理上は正直どちらでも良いと思いますが、もしイベドロップ表を頻繁に更新する方がおられましたらご意見ください。 -- 木?
- 事後報告失礼 ドロップ一覧にグレー個所の説明文「ドロップ報告がないマスはグレーで表記しています。」を追記しました。(提案板で対応時にあった「潜水マスだけどドロップがあるマスがドロップ表にない」の指摘があったため) --
- ↑文言誤り「ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。」です。失礼しました。 --
- 総合コメント欄を作成しました。 #zcomment(t=kancolle_wiki%2F10&h=200&size=15&style=wikiwiki) 。 初めてトピックを作成したので何かミスがあれば申し訳ありません。 --
- ありがとうございます。イベントページが作成され次第リンク致します。トピックについてはトピック名前含めて後日修正が可能ですし、特に問題ないと思います。あとは秋イベが実装されたら夏イベのトピックを凍結するかどうかですかね。個人的には入れ違いで凍結した方が荒らしなどの管理コストがかからず良いと思います --
- 無理に凍結する必要あるかな?反対はしないけど、これまでも結構昔のイベに懐古的なコメントをしているケースは散見されるから無理に閉鎖する必要はない気もする。 --
- 雑談板の方では別トピックに移った時点で凍結しておりましたのでそれを受けての意見ですが、凍結せずに残すという意見もありかと思います。ただここらへんは「荒らし対応をする必要があるモデレーター・メンバー」の意見を伺った方が良いように思います --
- 凍結したところで大して荒し対策にはならないと思いますが。自分は必要無いと思います。それに雑談なら単に古い使う意味の無いトピックですがイベントはそもそも扱う内容が違いますから同じに扱うものではないと思いますが。 --
- 凍結しといた方が管理数は減るから楽ではあるだろうね。まあ「wikiとしてコメント欄があったほうがいいかどうか」で決めるべきであって外野が「たいして荒らし対策にならない」とかいうべきではないかな。そこは当事者に意見聞くべき --
- 運営側としてはどちらでも問題ないとのこと。今までの限定海域コメント欄はイベ後も撤去されずに運用されていますので、こちらのトピックも凍結せずにそのままでよさそうですね -- 枝?
- 確認お疲れ様です。 --
- 【秋イベ用テンプレートページ最終案チェックのお願い】
フロントページ・各海域ページの試案最終案を準備しました。内容のチェックをお願い致します
・イベント海域テンプレート/フロントページ秋試案?
・イベント海域テンプレート/各海域秋イベ試案?
修正内容詳細は枝にて --
- 【フロントページ試案?】
・FAQの「支援艦隊」「陣形」「索敵スコア」をアップデートしました。コメント(2019-11-16 (土) 02:02:59)、(2019-11-16 (土) 22:12:38)での提案を折衝して調整しました。調整前後の案はこちら【練習ページ/32】
・外部サイトの内容が増えてきたため「編成相談・総合ツール」「計算ツール」「その他ツール」の3つにジャンルわけしました
・バナー下のナビゲーションバーに【海域名】を追加しました
・「総合コメント欄(zawazawa)はイベ後も凍結しない」運用にしたいと思います -- 木?
- お疲れ様です。練習ページはイベント海域ページが作成され次第こちらで更地に戻します。 --
- 注意事項の「イベントページの編集に関する~」は削除してもよさそうです。前回イベントではテンプレートページ(このページ)のコメント欄に編集報告を残す例が見受けられました。 --
- 各海域ページの編集報告は各海域でよろしいとおもいますが、フロントページの編集報告は「Diffで追えないzawazawa総合コメント」ではなく、「ここのコメント欄」に報告頂く方がよろしいかと思います。管理板から無断編集かどうかをチェックされた際、Diffで追えないと荒らしと勘違いされる可能性が起きます故 -- 木?
- 「イベントページの~」を「フロントページの~」に変更しました -- 木?
- 了解しました。さて「外部サイト」の項ですが現状注釈となっている情報はそのまま記述すべき重要性があると考えます。ドロ率については「攻略情報」と「poi」の間に挟めば重複を防げます。また「OpenDB」の階層修正もお願いします。 --
- ああそういえば既存のツールと文章内容は精査してませんでした。このwikiって脚注がすきですよね。脚注にする必要もないのは確かなので、記載内容含めて修正しました -- 木?
- 更新ありがとうございます。夏イベの際に幾つかのサイトを追加した者ですが、私が記述した部分の体裁が悪かったので木主さんの文章と沿うように内容を微修正させて頂きました。 --
- 【各海域試案?】
・【ルート書式】として以下の物を追加しました。
ルート書式 作戦:甲乙丙丁,司令Lv120,ルート:A-B-C-D-E,艦隊:水上/機動/輸送/通常,編成:艦娘1/艦娘2/艦娘3,速力:高速+/高速化/高速統一/低速混じり,索敵値:(任意),水上電探数:(任意)
・ドロップ表側の編集を受けて「ドロップ表」が新しいものに置き換わりました。「埋込式」ではなくて「ベタ書き」となっています。ベタ書きの理由は「別表の管理場所がわかりにくい」こと。「出撃ドロップ」の子ページにするか、「イベント海域」の子ページにするのが良いと思いますが、「出撃ドロップ」直下には各イベント・各海域ののドロップ報告コメントログが多数あるため埋もれる可能性があります。「イベント海域」の子ページだと#lsでも用意しないと本体を探すのが面倒そうです -- 木?
- (ログ移設) E? 情報提供コメントのところで ルート索敵値 という名称を 索敵スコア に変更して欲しいです。 あと、「「装備なし状態の索敵値」と「各装備の数」を御記載下さい」という文章も、「分岐点係数1~4での索敵スコアをそれぞれすべてご記入ください」に変えて欲しいです。 --
- (ログ移設) 索敵スコアだけだと「水上電探数による分岐条件」の精査ができなくなります -- 木?
- (ログ移設) 「索敵スコアと「索敵装備の数」も可能であればご記入ください。索敵スコア計算ツールはフロントページに紹介があります」という文章を追加しました -- 木?
- 注意事項では「索敵装備の数」とあるのに書式では「水上電探数」となってます。あと索敵スコアとか速力はこのようにリンクした方がいいのでは。あと編成が「艦娘1/艦娘2/艦娘3」となっているのはどういう意味合いなのか悩みます。 --
- 書式はコメント投稿フォームの下にも欲しい。あと例があったほうが良いと思う。 あとやっぱ艦種と艦名は両方ほしいかな。「高速戦艦/(低速)戦艦 は 戦艦」「航空戦艦/改装航空戦艦 は 航戦」「正規空母/装甲空母 は 正空」「軽空母 は 軽空」「重巡洋艦 は 重巡」「航空巡洋艦 は 航巡」「軽巡洋艦/軽航空巡洋艦 は 軽巡」「練習巡洋艦 は 練巡」「重雷装巡洋艦 は 雷巡」「駆逐艦 は 駆逐」「海防艦 は 海防」「水上機母艦 は 水母」「潜水艦/潜水空母 は 潜水」「潜水母艦 は 潜母」「揚陸艦 は 揚陸」「補給艦 は 補給」「工作艦 は 工作」みたいな規約を表でもいいので追加してほしい。
正直索敵スコアはなくてもいいかな。分岐点係数1~4それぞれないとあんま意味ないし、分岐点係数必須にしてもそもそもたいていの人はデッキビルダーの索敵スコアを書こうとするだろうからあんま参考にならないし、編成公開サイトのURL貼るように強制すれば正しい索敵スコアが分かるだろうけど、そこまでガチガチなら書かないって言う人もいるから。 --
- >> 書式はコメント投稿フォームの下にも欲しい
>>(書式の他に記載)例があったほうが良いと思う
編集時私もそう思いました。書式が決定次第設定したいと思います
>>「索敵装備の数」とあるのに書式では「水上電探数」と
>>索敵スコアはなくてもいい
まず、「ルート情報提供」コメント欄の目的としては大きく分けて2つあると思います
1.艦隊編成の違いによるルート分岐
2.索敵スコアの違いによるルート分岐
【1】については「通過ルート」「艦隊編成」がわかれば大雑把な報告でも情報として価値があると思います。一方【2】については「水上電探数」「索敵スコアを計算できる過不足のない情報」が必要です。 私は「ルート報告」「ルート編集」をしたことが無いのでわからないのですが、該当編集者としては【2】についてどう報告して頂けるのが嬉しいのでしょうか?勿論細かく報告してくれるのであればそれに越したことはありませんが、そうすると報告数が激減すると思います。
【報告者の負担をできるだけ軽くしつつ、ルート分岐の検証に差し支えない程度の過不足内情報】はどのような報告書式がよろしいのでしょうか?
A.「艦隊全体の素索敵値」「索敵装備」「★改修」「司令Lv」をそれぞれ報告して貰って編集者が索敵スコアを計算する
B.報告者に「索敵スコア」を計算して報告して貰う
C.その他の書式
どちらがよろしいとおもいますか? -- 木?
- 「ルート分岐の検証に差し支えない程度の過不足無い情報」ってのがそもそも面倒です。編成や司令部レベルなんかは必須ですが電探数とか索敵スコアとか必須とは限らず頻度もそう高くないし索敵スコアは正確にやろうとしたら面倒な上にきちんと計算しない人も多いですから。速度なんかも低速はまだしもそれ以外は稀でできる人も減りますし。必須レベルじゃないのはオプション扱いぐらいにしないと報告は減るかフォーマット守らないのが増えるかになるだけだと思います。 --
- これでどうでしょうか?(練習ページ/43)
必須は 難易度、司令部レベル、ルート、出撃艦隊について だけで【2】は任意です。
--
- ↑↑ なるほど。『電探・索敵分岐が常に発生するとは限らないので「通過ルート」と「艦隊編成(艦種及び艦名)」のみを書き込んで貰い、電探や索敵スコアが必要になった際には都度コメント欄で議論して報告して貰う』という運用でしょうか。それであれば納得です。
↑ 試案ありがとうございます。私はこれでよろしいと思います。ただ「半角ハイフン区切り【-】」は見にくいので半角スラッシュ【/】がよろしいと思います。今までの編成報告でもおおむねスラッシュ区切りが使用されています。
項目毎の区切りは「,」(カンマ),項目内の要素区切りは「/」(半角スラッシュ)でいかがでしょうか? -- 木?
- それでも大丈夫だと思います。半角/にしてみました。練習ページ/43 --
- こちらで編集しようかと思いましたがすでに修正頂いたのですね。ありがとうございます。とりま海域の方にコピペしておきます。あ、「艦隊」については略称で良いように思いますがどうでしょうか。ルート書式をコピペするなら正式名称で良いのですが、割と「ルート書式を元にベタ打ちする人」がいて、そういう人は個人個人で別の略称を使うことが多いので -- 木?
- もう1点「艦種入力規約」にて「高速戦艦」「(低速)戦艦」を共に「戦艦」としておりますが、ここは「高戦」「戦艦」と明記した方が良いように思います。理由としては単に速力の違いだけでなく、第2艦隊に配備できるか否かなどの内部分類上の仕様の違いが見受けられるからです(ガングートというややこしいのはいますが) -- 木?
- 高戦・低戦と簡単に変換できないのと、ルート分岐的に高速戦艦と(低速)戦艦が分けられることはあまりなく(もしあったとしても、艦名をみればどっちか判別できる)「戦艦」で検索を掛けて戦艦が入っていることがわかるからですね。 --
- 「高戦」同様「航戦」「航巡」も学習させないと出ませんが、ルート編集者が「戦艦」の方がよいというのであれば構いません。軽空なんかは高速低速区別してませんし。「連合艦隊の名称に略称を指定する」件はどうでしょうか?「水上」「機動」「輸送」「通常」で十分意味が通りますし検索ワードとしても誤作動しにくいと思います -- 木?
- たしかに「水上」「機動」「輸送」「通常」で良いと思います --
- ご意見ありがとうございます。試案の方を修正しました -- 木?
- 久々に来たけど整備ありがとう。各海域編成表のセル幅なんかも前イベ時に苦労したので修正してくれててホント助かります。個人的にはイベント海域テンプレート/海域MAP用素材へのリンクも、各MAP画像直下の「MAP:クリックで拡大」の部分の付近(隣とか)にあるとよいかなと。前回ゴタゴタがあったMAP画像作成を促せると思います。 --
- 提案ありがとうございます。各海域ページの「海域マップ準備中」ダミーマップ画像下にリンクを設置しました。ご確認ください -- 木?
- マップ仮画像を編集してこのページにアップロードしました。問題なければ差し替えてください。 --
- ↑2 あぁ凄くいい感じですね。自分も便乗させてもらうけど、敵編成表の各regionを開いたとことかにもこちらへのリンクがあると編成表埋めへの参加を促進できるのではないかな。編集が楽になったという周知にもなるし。 --
- 画像を差し替えました。敵艦入力テンプレへの誘導案内を追加しました -- 木?
- 皆さんのご協力もあり問題点もおおむね潰し、ブラッシュアップする事が出来たと思います。他に問題点がなければ水曜夜当たりに秋イベテンプレとして保存、イベページを作成したいと思います。他にご意見・ご質疑等あればお早めにどうぞ -- 木?
- イベント海域テンプレート/敵艦リンク一覧上部の説明書きについて、リンク形式が変わった経緯などを理解しやすい様に補足させていただきました。また周辺レイアウトの体裁も整えておきました。 --
- 編集ありがとうございました -- 木?
- 申し訳ないです、zrecentについて誤解しておりました。投稿制限のあるトピでも、管理板サブページのように閲覧制限が掛かってない場合には上がってくるようです。表示数は3にした方がよいと思います。 --
- 【編集報告】
・秋イベ用テンプレート試案(フロント・各海域用)が完成したと判断し、既存のテンプレートと差し替えました
・秋イベテンプレートを元に秋イベントフロントページ(進撃!第二次作戦「南方作戦」)を実装しました
・各海域(E1,E2まで)を実装しました
・zcommentによる【秋イベ総合コメント欄】をフロントページに実装しました
・MenuBarのzrecentの数字を1→3に変更しました
・なお「イベ茶」はコメントアウトしたままです。チャットは使ったことが無いので、チャットシステムに詳しい方に設置をお願い致します --
- 一通り確認しました。作成ありがとうございます。あとはzcommentの誘導先をイベページ側にするなどの措置が必要ですが、これは管理者側の対応待ちですね。 --
- 対応しました。 今回はpcommentが併存していないため、zrecentにおける表示を「総合コメント」にしてあります。同時にzawa側ページの上部のリンクも更新しておきました。 --
- 対応ありがとうございます。編集差分をみたところ、チャット周りの記載の修正(注意書きやリンク先)がいくつかあるようです。これもテンプレに反映した方がよろしいでしょうか? -- 木?
- ↑ イベントチャット単独ページ設置と実況チャット分離に伴う変更ですが、完全にテンプレ更新を忘れていた部分ですね、反映して頂けるとありがたいです。 --
- 反映しました -- 木?
- ↑ ありがとうございます。 --
- 【進撃!第二次作戦「南方作戦」/投票ページ】をコメントアウトした状態で実装しました。なお「おまけ投票」は設定しておりません -- 木?
- 投票が入っていたため、数値を修正のち投票プラグイン本体もコメントアウトしました -- 木?
- イベントが開始されたので投票ページを実装させて頂きました。 -- not木?
- 未実装のE5~E6をコメントアウトしました -- 木?
- おまけ投票欄の実装がされていないためコメントアウト -- 木?
- E5~E6を解放しました -- 木?
- イベント中に追加案件が生じる可能性もありますが、ひとまず議論の取りまとめお疲れ様でした&ありがとうございました。 --
- E6までのページをトップ・ボトムナビゲーションバー含めて作成しました。なおバナーは他の方が編集してくれていたためお任せしました。編集衝突あったら申し訳ない --
- ありがとうございます。今回はバナー画像はフロントページから呼び出す形にしています。また、幅の問題でバナー画像が左寄りになっていたためセンタリングしておきました。 --
- フロントページを倉庫代わりにするのは良さそうですね。過去のバナーもまとめてみられますし -- 木?
- いつのまにか赤く色付けしていた部分が巻き戻ってますね -- 木?
- 巻き戻されていた部分を修正 -- 木?
- イベントページおよびイベントページ海域テンプレートの情報提供コメントのルート書式の報告例の所、金剛改二丁は金剛改二丙の間違いでしょうか? --
- すでに更地になってますが、試案をあげてくれたかた(2019-11-26 (火) 16:22:49)のミスですね。とりまテンプレは直しておきます --
- E1~E6まで処理しました -- 枝?
- 対応ありがとうございます! --
- 制空争いシミュレータカッコカリのURLが変わっていたので反映。お知らせ文 --
- テンプレページにも反映しました。また「一部ブラウザで表示されない不具合」がサーバーの影響だったとのことで注意書きを削除しました --
- デッキビルダーはユーザー名を入力するよう促すとよいと思います。いじられる可能性とか同一ユーザー名でデッキリストが使えることとかも。 --
- wikiで編成晒しを行う際に問題となるのは「いじられる可能性がある」というところだと思いますのでその点について補足を入れました --
- フロントページの総合コメント欄のzcommentがコメントアウトされてるけど荒し? --
- フロントページとは今のイベントページの方でしょうか?それともテンプレの方?イベントページの方は特にそういった編集ログは確認できませんし、テンプレの方はわざとコメントアウトしてあります --
- E-4のDマスに登場した飛行場姫(重爆)をイベント海域テンプレート/敵艦リンク一覧に追加しておきました。 --
- 軽巡ヘ級flagshipですが、素で打ち込むと平仮名とカタカナで間違いやすいのと、今回出現した軽巡ヘ級改flagshipがHP115と150のとで2種類いるためイベント海域テンプレート/敵艦リンク一覧に追加しました。 --
- イベント海域テンプレート/フロントページにも期間限定出撃のような感じで報酬欄があると利便性が向上するかな~と思うのですがどうでしょうか?もし仮に良いとして現在開催中の進撃!第二次作戦「南方作戦」についでも同様に適用したほうがいいと思いますが、こちらについても意見をいただけると助かります。 --
- 既にフロントページにある「各海域情報」の表を項目を置き換えるってことかな?報酬欄については2019-09-03 (火) 12:04:05のツリーで一度話し合われたんですが、その時はフロントページにおいてレイアウト維持が難しい(縦長になる&限られたスペースに綺麗に甲乙丙丁報酬書き込めない)という理由で棄却されてますね。個人的には反対は致しませんが、フロントページの見やすさを損なわないことが条件になって来るかと思われます。 --
- イベント海域テンプレート/フロントページ/各海域情報編集案?にテンプレート更新案とその使用感の確認用ページを作成しました。現在は単に追加しただけの状態となっておりますが、レイアウトは今後この案を詰めながら考えていければと思います。 -- 木主?
- 提案を取り下げます。スマホから閲覧したところ非常に見辛く、より多くの環境で正しいレイアウトで表示するにはこれ以上表の項目は増やせないと実感し、現在の見やすさを維持することが難しいと判断しました。上記の編集案は日付が変わった頃に削除する予定です。 -- 木主?
- 無理に取り下げなくてもいいんじゃないですかね?個人的には魅力的な提案だと思う。スマホ環境からではどのみちあらゆる表が正しく表示されないと思いますよ。 --
- 1枝に書いてあるツリーで「提案・試案作成・取り下げ」したものです。取り下げた理由・経緯ですが、
1.編集コスト削減の観点から「各海域ページの報酬欄のセルをそのままコピペしたい」
2.なぜなら「各海域ページの報酬欄が先に編集される」から
3.その方針で表をリメイクしたところ縦に長くなってしまった
という流れになります。ですが表編集の即時性を考えない(各海域からのコピペをしない)のであれば、【期間限定出撃】の表と【フロントページ】の表を同じ構造にして単純コピーしてしまえば「編集コスト削減」を達成できます。よって
1.先に【各海域ページ】の報酬欄が完成する
2.しばらくして【フロントページ】の報酬欄を編集する
3.表をそのまま【期間限定出撃】ページにコピペする
という編集方針であればご提案を実行に移しても良いのではないかと思います --
- 提案板より転載です。期間限定海域一覧に友軍艦隊派遣開始日の記載をして頂けると助かります… との要望が届いております。 --
- 転載、ありがとうございます。規模・難易度・運営の考えで友軍艦隊派遣開始~終了の日数は変わると思いますが、過去の履歴が見える事で攻略等の期限の検討材料になると思い、提案させていただきました。 --
- ひとまずフロントページの概要に来援情報の表を作ってみました。ご確認ください。問題ないようであればテンプレの方にも移したいと思います --
- よろしいかと存じます。ありがとうございます。お手数かけました。 --
- 上の木に便乗して……こちらは質問板で出た話題だが、基地に対する空襲の敵編成が昔はあったけど今はなくって、テンプレの時点で存在してないって話題が出てる(話題を出した本人ではありません、念のため)。防空がギミックに関わることもあるので、必要なものではないかと思う。 --
- 御連絡ありがとうございます。おっしゃるとおりフロントページ化するまえの古いテンプレの時代から「空襲の敵編成」のテンプレは存在してません(イベント海域テンプレート/2019春)。必要になったときに都度追加されていた物と思われます。もしテンプレになるような良い表が過去のイベントページにあればご紹介下さい --
- 質問板の枝です、連絡してくださりありがとうございます。過去の例だと、捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)#area3とかですね。 --
- ありがとうございます。参考にしてテンプレを作ってみました。いかがでしょうか(イベント海域テンプレート/各海域)? 問題なければイベント各海域ページにコピペしたいと思います -- 1枝?
- 色分けも現行の敵編成表のものになってて良いと思います。イベントページ設置もよろしくお願いします。 -- 枝?
- 各海域ページにも実装しました。なお実際の空襲編成情報は未入力です -- 1枝?
- 空襲だけど、英wikiみたいに各難易度の編成表の一番上に載せる (Aマスの編成情報の上に空襲編成を載せる) ってのはどうかな? --
- 空襲を空襲として別途まとめずに「敵編成の一つ」と考えて各難易度の編成表に混ぜてしまうということでしょうか?それでも良いと思いますが、なんとなく空襲は空襲で別個の物というイメージがあるので今回先例に倣ってこのような実装を提案致しました。「空襲は空襲で別個の物」という理由ですが、
1.攻略時は空襲を気にしている暇はなく、ノーガードか適当に防空するかの2択
2.後掘りの時は「空襲はなくなっている」か「1部隊適当に航空優勢とれていればいい」ので防空情報としてあまり閲覧することがない
3.敵空襲編成や制空値が意味を持つのは「防空ギミック時」。その際に各難易度での制空値の比較がまとめて出来た方が、防空ギミックによる難易度を決めかねている利用者や、防空ギミックの記載をする編集者には見やすい
と考えました -- 1枝?
- 「特効火力表」のテンプレが欲しいという話が以前出ていましたので試案を作ってみました(イベント海域テンプレート/特効火力表試案)。とはいえ私は普段この手の編集をしないため善し悪しが分かりません。お詳しい方、「どちらがいいか」とか「こう直した方がいい」とかあれば御提案下さい。 --
- 案2のほうが多数の装備組み合わせに対応しやすくていいと思います。ただし、高難度ボス相手ではCL2が出ないとまともなダメージが出ない場合も多いので、私的には案2に案1のクリティカルを追加する形にして欲しいです。 --
- 了解です。ちょっといじってみます -- 木?
- 【案3】を追加してみました。如何でしょうか -- 木?
- 作成ありがとうございます。攻撃種別があるのはぱっと見た時に攻撃方法を判別しやすくていいと思います。 また、表の『基礎攻撃力』と『通常』は同じ数値になる気がするので、どちらかを削ってしまっていいと思います。
あるいは特効艦やギミック補正の利用が前提のような海域ならば両方とも削ってしまって、『補正込み』(特効艦は特効込みの数値・北上などの高火力艦は特効無しの数値の状態で記載できます)と『クリティカル』の二種類のみに絞ってしまっても良いかと思います。 -- 1枝?
- すみません、テンプレートならば『ギミック解除前は特効が付かない』といった状況も考えられるので基礎攻撃力の項目も入れたほうが良さそうですね。ということで案改変1を試作させて頂きました。私自身も実際の作業はおこなったことが無いので他の方の意見も聞いてみたい所です。 -- 1枝?
- ご提案ありがとうございます。1点だけ勘違いがありましたので訂正させて頂きます。夜戦ページの艦娘の夜戦火力にもあるとおり、ここでいう「基礎攻撃力」とは「火力+雷装」を足した「夜戦火力」のことです。この「基礎攻撃力」を元にして「与ダメ方程式」や「連撃や魚雷CIの倍率」などを計算すると「特効無しの通常の攻撃力」がでてきます。それに「特効あり火力」や「特効ありクリティカル」が記載されている感じです -- 木?
- 大変申し訳ないです、完全に勘違いしていました。表の方を再提案させて頂きました。 基礎攻撃力は計算する際には必要になりますが、表としては計算結果(=火力)のみの記載で十分じゃないかと思います。 --
- ありがとうございます。以下修正点:
1.わたしがつくった【案3】の「元の表」が崩れていましたので修正しました。ヘッダをいじると表が崩れますのでご注意ください
2.表と節をコピーする際にページ内リンクも一緒にコピーされており「部分編集ボタン」が正しく動作してなかったので修正しました -- 木?
- 修正ありがとうございました。一のから表組みに慣れていないのでコピーした時に色々と不手際があったようです、申し訳ありません。 --
- 肝心の情報である「ボスに対するダメージ」が括弧書きになっているのは見にくいなと思いましたので、「火力」と「与ダメージ」を分けて列にしたバージョンを【案4】としました。利用者にとってはこの方が見やすいと思います。「基礎攻撃力」などは「手計算」したり「検算」する際にあると便利ですが、利用者には必ずしも必要でないとの指摘があったため外しました。必要であれば適時追加する方針でどうでしょう -- 木?
- 表作成ありがとうございます、私は案4の使い勝手が良さそうだと感じました。他の意見が出ないようなら実際に運用して調整していく形で良いんじゃないかと思います。 -- 1枝?
- ありがとうございます。1枝さんが意見や試案を出してくれたおかげで良いものにブラッシュアップ出来たと思います。もう少し待って他に意見がなければひとまずこれをイベントテンプレートに追加したいとおもいます。現在のイベントページについては
すでに表が出来上がっておりますのでそのままということで。E6に関しては「クリティカル火力」がない以外はそのまま差し替え可能なようですので暇なときに差し替えておきます -- 木?
- E6の表を差し替えました -- 木?
- イベントページ「史実艦一覧」のE6第三次ソロモン第1,第2夜戦組を追加。といっても特効艦がほぼ明らかになってますので余り意味はありませんが --
- 計算ツール追加の提案をさせて下さい。
①艦隊これくしょん 敵連合時の夜戦移行条件計算機:名前の通りのサイトです。敵連合時の複雑な夜戦移行条件(敵の護衛艦隊と戦うか敵本隊と戦うか)を敵艦隊の損害状況を入力することで判定できます。
②ダメージ計算機:敵を攻撃した際にどれぐらいのダメージを与えられるかシミュレートできます。空母カットイン攻撃などの新システムには対応しておらず、さまざまな特効補正は手入力で設定する必要がありますが、代替となるサイトは存在しないため現役で利用されているサイトだと思います。
③制空権シミュレータ:既存の『制空権計算機』を改良したようなサイトです。すべての基地航空隊+艦隊本隊を同時に入力することで、『制空権計算機』では1つずつしか行えなかった計算を1回でおこなうことができます。インターフェイスが良く、艦隊の保存機能も付いてる所もポイントだと思います。
以上の3サイトです。ご検討よろしくお願いします。 --
- そういや2のダメージ計算機登録されてなかったのですね。他のツールも追加する分には特に問題ないと思います --
- 上記3サイトを追加させて頂きました、ありがとうございます。 -- 木主?
- 雑談板等で「新艦情報の一覧がない」とのコメントが散見されてましたので、フロントページの【概要】-【新艦情報 】を表形式にしました。見にくければ差し戻してください --
- レイテ等の時のように、「E-1からE-Xまでの特攻艦一覧」のページをフロントの方に再度作って頂けると大変有難いです。(今回のように特攻艦が重なっている場合だと、特攻艦が各ページにある現状では「各海域に誰を出撃させるかをまとめる」のが余計に難しくなってしまうので…) --
- 特効艦の一部については今現在も記載がありますが、網羅してとなると現状ではラムダさんのブログの転載という形になりそうで、引用した形で全艦記載して問題ないかどうかが私には判断できません。どこの管轄になるのかな? --
- E4およびE6には輸送ゲージがあり、それぞれに「輸送資源量(TP)の計算について」という同一内容の項目があります。艦種や装備追加等でのマイナーアップデートがあっても「複数のページが同期更新されない」&「次イベントのテンプレに反映されない」可能性があるため、ここだけ埋込形式に致しました。該当の海域ページおよび海域テンプレページに反映しました。記載内容の変更はありません。なにか問題があれば巻き戻してください(イベント海域テンプレート/輸送資源量の計算_2019秋) --
- ルート報告の書式はあまり守られてない印象。個人的には情報が過剰(艦種は艦が正確に記述されていれば必要無いとか)なので面倒に感じあの書式で報告しようって気にはならない。もっと簡略化するよう再検討した方がいいように思う。 --
- 書式が面倒だというのは提案された時点からあがっていましたね。おもうに「ここまで正確な書式を書いてくれると過不足なく情報が伝わるので検証に役立ちますよ」ということがあの書式を見てわかれば良いと思うんですよ。その上で省略して良いところは省略して各自が報告すれば良いかなと思ってます --
- ・進撃!第二次作戦「南方作戦」のフロントページに追加された内容をイベント海域テンプレート/フロントページにも適用しました
・現在のフロントページ内容をイベント海域テンプレート/2019秋として保存しました --
- 個人的な意見としては「史実艦など」「史実艦一覧」の表の存在意義が薄れてきているように思います。イベント開始時点では札割りのための情報としてある程度有用なのですが、特効艦情報が出そろった後は「特効艦一覧」などのフォーマットに差し替える方がwikiとしては便利かなと思いました -- 木?
- 過去のテンプレート一覧に追加 --
- 編集連絡掲示板に上がっていた、#region()~#endregion()は#fold(){{ }} についてテンプレに対応しました --
- 今回のイベントページのコメントについて、テンプレに記載するようになっていたので今回イベント用に修正&移送しました --
- 凍結されていますと表示されてwikiから総合コメント書き込めませんね。zawazawaからなら書けますがwikiからかけないんじゃまずいのでは。 --
- 木主さんのように新旧ログを勘違いする方がいるための一時的な処置です。編集板(2020-03-03 (火) 22:08:14の木)をご覧ください。ちなみに凍結中のトピックはzawaからも書き込めません --
- 今イベページの史実艦とおまけ投票のテンプレ部分をCOしました。またE1ページ海域報酬の「+共通」から「+」を削除しました。テンプレにも「+」が入っていますが、「共通+各難易度」という形の表記ですので、テンプレも修正しておきます。 --
- イベフロントページに友軍情報と開催期間情報を追加 --
- 今回のイベント限定として、【艦これ】菱餅カウンターを便利サイトへ追加してもいいでしょうか? --
- 追加に賛成します。あと沖波のドロップ表も文字色をピンクとか黄緑にして目立つようにした方がよさそう。 --
- 追加しました、ありがとうございます。 また、自分も沖波の件は気になっていたので文字色を変更させて頂きました。 -- 木?
- イベページE1の「対ボス火力参考値」の表をテンプレにあわせて修正。クリティカルダメージは未計算 --
- デッキビルダーや「作戦室 Jervis OR」では夜戦カットインを狙う際に重要な運の値を編集できるっていうことを追記したほうがいいんじゃないかと思います。 --
- あくまでツール紹介であって使い方のHow toじゃないですからね。そういった使い方はいじったり投稿してアドバイスもらいながら覚えれば良いかと --
- KanColle OpenDBのサービスが終了したようなので、フロントページのテンプレートの修正が必要かと思います。 --
- KanColle OpenDBを消して、Tsundere Databaseをとりあえず入れました。 --
- イベント開始2日前になりましたのでイベントページ(侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦,同E1)を作成しました。テンプレを春イベ時点のものにアップデートした上でテンプレをベースに作成しましたが、2020春イベのフロントページに修正追加された内容がテンプレに適用されていない(見落とされている)可能性があります。各自ご確認お願い致します --
- 防空巡と兵装実験軽巡を追加 --
- (アニメーションなしで判定が発生してる分岐もあります)って要る?今まであったかは知りませんが、ほとんどないと思うので。アニメーションでない索敵関係ないマスで逸れの原因を索敵と勘違いする人も現れちゃうかもしれないし --
- 記載内容の真偽は判断できませんが、仮に真実だとしてもフロントページのFAQに記載するほどの内容かなという気はしますね。最低限の内容のみを記載し、詳しい内容や重箱の隅は各専用ページへ誘導するのが望ましいと思います。削除でいいんじゃないかなあ --
- 削除しました。 -- 木?
- お久しぶりです。今回編集にほとんど携われてなくて申し訳ない。アンケートページが未だに作成されてないようですが今回は作成しないのでしょうか? --
- バナーの位置がセンタリングされてないですね。 --
- イベント海域テンプレート/敵艦リンク一覧の軽巡へ級改flagshipですが、軽巡ヘ級改flagshipページでは(A)(B)と分類されてたので、表記をそちらに合わせました。 --
- このサイトのページ編集をしてくださっている方、いつも更新ありがとうございます。 --
- 一つページの表示について意見があります。イベント海域のトップページについて、現在その中の項目に「各海域情報」がありますが、そこに報酬の違いを入れることはできないでしょうか。攻略の際に一目で海域ごとの報酬が分かると、難易度の選択がしやすいのではないかと思います。どうでしょうか。 --
- 形式としては「期間限定海域」のページに存在する、各イベントの表を想像しています。 --
- 提案ありがとうございます。「2019-12-08 (日) 03:25:23」の木をご覧ください --
- 書いてあることをまとめると
・「表の横幅がキツキツなので、各海域の報酬表をそのまま貼るのは工夫が要る」
・「各海域の表とトップページとで記載が重複し二度手間になるので管理コストがかかる」
・「だが責任持って編集してくれるならかまわない」
くらいの感じですかね --
- 今イベントのE-7の第4出撃地点追加後のマップ画像だけど、潜水夏姫の画像のせいで第4スタート地点周辺の各マスのつながり方がマップ画像ではわからん。第4スタート地点からはどこにつながってるのか、Z1とWはつながってるのかが潜水夏姫で隠れて見えない。マップ画像に敵艦エフェクトの貼り付けはいらないと思う。 --
- イベントテンプレの対ボス火力で、夜偵を加算およびキャップ値であるかないかの表示を追加したいんだがどうだろうか。昨今は特効艦のせいで、本来のキャップ下まわっても+5のボーナスが大きく響き、普通のキャップを超えるケースが多いから無視できるもんじゃなくなったからよ --
- 普通にキャップに達している艦を、特効艦が夜偵ボーナスで上回る事があるって話ね。わかりにくくて申し訳ない --
- 【各海域テンプレートの情報提供コメント 欄に「ギミック?」を追加する案について】:
何カ所かで話題が上がっていたのですが、「ギミック解除に関する情報提供をどのゲージのコメ欄にすれば良いかわからない」という意見があります。例えば「ゲージ3のショートカットのためにゲージ2ボスを叩くギミック」等。そこで「ギミック専用の提供欄」を追加する。ただし、ギミックは各段階があり複雑なため、「1つの情報提供欄で一括して情報を集めて貰う」という方針でいかがでしょうか。問題が無ければイベント海域テンプレート/各海域に「E? ギミック」というコメント欄を設置したいと思います --
- 提案に賛成します。ただページ名は「E? ギミック解除用 情報提供」といった感じで明確化したほうが良いと思いました。 --
- 説明不足ですみません。それぞれ以下のようになる予定です
節タイトル:「E? ギミック」
折りたたみ:「ルート情報提供」「その他情報提供」
ログ名:「【サンプルイベ】/E?ギミック ルート情報提供?」「【サンプルイベ】/E?ギミック その他情報提供?」 -- 木?
- 実装しました --
- ルートのコメント欄って要りますかね?
節タイトル:「E? ギミック」
折りたたみ:「E? ギミック情報提供」
ログ名:「【サンプルイベ】/E? ギミック情報提供?」
でよいのではないでしょうか? --
- 確かに。そう修正致します -- 木?
- 概要ページに「主なレア艦情報」を追加 --
- 提案板での意見を受けて総合コメント欄の説明書きフォーマットを最新のものに置き換え。合わせてイベントチャットの説明書きがBチャット復活前のままになっていたため更新対応。 --
- 再度提案したいのだが、海域ページのマップ画像について。今イベントのE7の第4出撃地点追加後のマップ画像についてなのだが、Z1の潜水夏姫のエフェクトがマップ画像内にあるが、このせいで第4スタート地点からはどこにつながってるのか、Z1とWはつながってるのかが潜水夏姫で隠れて見えなくなってしまって困ってしまった。20梅雨夏E7ほどにマスが敷き詰められた海域が19夏以降なかったから問題にならなかっただけで、邪魔になってしまうという実例が出来てしまったので、マップ画像に敵艦エフェクトの貼り付けはいらないと思うのだが、どうか(テンプレートよりはテンプレ使った後の編集者向けの提案になりそうだが)。 -- [[「2020-07-27 (月) 06:54:30」の木]] &new{2020-08-27 (木) 17:37:35};
- 賛成。マップ画像の主目的考えると敵艦エフェクトつけるのは本末転倒になってると思う。 --
- 趣旨には賛同するが、おそらくここを見ていないであろうMAP画像を作ってくださってる方次第なので強制するのは無理だと思う。以前文句ばっか言われた結果もうMAPうpしないんで…ってなった方もいらっしゃったんで。それにルートが隠れない場合は敵艦画像あったほうが分かりやすいし。 --
- まあねえ……あったらあったでわかりやすいのも事実ではある、「あ、そこはギミックマスっぽいね」とかで。ただE7は今の編集方針になってから類を見ない密度だったから支障がでかかったんだよね。邪魔になってるZ1の潜水夏姫以外にもYの空母夏姫とかかなり無茶して貼られてるし。E7以外の密度の小さいマップとか、E7でもVやMみたいに周りにスペースがあればいいんだけど。まあこのあたりは臨機応変に対応するしかないのかなぁ。 -- 木?
- リンクが見えない不具合は私も感じました。というか困りました。禁止するのではなくて見えるように注意して編集頂くしかないと思います --
- 対策として「海域マップ準備中」画像に注意事項を追加するしかないようにおもいます -- 枝?
- リンクが見える事を最優先で、エフェクトは可能なら邪魔にならない範囲で(無くても良い)ぐらいが妥当かな。 --
- 可能ならば敵艦の表示されてる従来のマップと敵艦非表示のマップ両方を用意して、閲覧者がマップを任意に選択できたら良いと思います。 --
- 有志の善意で作られたマップだからそこまで仕事指定するのは難しそう --
- 画像の編集になるからテキストの編集なんかよりずっと面倒だしね。しかも常設の項目と違ってイベント最中のできるだけ早いうちにやらなきゃ意味無いっていう時間制約もあるし。 --
- E3は敵艦が被りそうだったので気を付けて編集しました。また、イベント海域テンプレート/海域MAP用素材を更新しました。 --
- E3のRマスの潜水艦エフェクトを追加し忘れてたので追加しました --
- フロントページを最新の情報で更新。イベント海域テンプレート/2020夏としてログ保存 --
- 「艦これ砲撃支援命中計算機」が中々便利(ナ級が確殺稼働かを調べたり、命中率を調べたり)なので計算ツールへの追加を提案します --
- 賛成します --
- これ便利でいいですね。 --
- 追加しました --
- 艦これ輸送物資量(TP)計算機が、輸送量を調整する際に便利だと思うのですが追加しても良いでしょうか? --
- 2020夏イベント時に追加提案があった項目は、すでにイベント海域テンプレート/フロントページへフィードバックがすんでおりますので、晩秋?冬?イベのフロントページを作成致しました。護衛せよ!船団輸送作戦【欧州編】? zawazawaとの連携やモデレーター様への編集依頼なども必要となります。また、最近はzawaの総合掲示板にてイベントの情報交換が活発に行われることが多いようですので早めのページ作成と致しました --
- ページ作成ありがとうございます --
- 編集板にて「【欧州編】が前段作戦のみを指す可能性がある」との指摘がありましたのでページを一旦イベント海域テンプレート/2020秋カッコカリ?に退避させました -- 木?
- 海域テンプレのコメント欄が一部変更になったため、ページ構造のチェックを兼ねてE1ページを作成しました --
- イベページトップの注意事項のうち「このページは各海域リンク用のフロントページです。」の注意書きについて、新形式になってから1年以上経ちますし、そろそろ注意書きを外してしまっても良いように思えるのですが如何でしょうか?それ以外の注意書きは「提案意見掲示板からのお知らせ」のためここでは判断できませんので提案・議論から除外いたします --
- あちらでも言いましたが全てこちらの案件だと思います。その上で意見としましては、たいして邪魔にもなっていないのですから残すべきではないでしょうか?艦これは数年来での復帰というのが普通にあるゲームです。わざわざ情報を減らす必要はないと思いますが。文字サイズを多少小さくする等であれば賛成です。 --
- 提案板覗いたけどここに意見すれば良いのかな?注意書きは消しちゃっていいと思います。でかでかと書いてありますけど海域が別ページにあるだろうことは一目見ればわかるし。むしろあれがあるおかげでバナーが目立たなくなってて逆にわかりにくいきがする --
- 自分も却って判り辛いと思う。あればっかり目立ってしまって海域リンクとか肝心な部分が霞んでるようにしか感じない。 --
- 文字サイズを小さくするとかがいいと思うよ。別に邪魔だと思わないし復帰勢を混乱させてまで消すべきだとは思いませんね。 --
- 各種案内の削除には反対。元々行数とかが多いページではないのだから実用性に害はない。 --
- 初心者とか復帰勢への通常案内としてフロントページに関する案内は一応残した方がよいと思う。ただ文字サイズはもう少し小さめ(1行目を16px、2行目を15px)とかに変更するのはどうだろうか?提案板からのお知らせの項目については編集者を意味もなく減らす展開になるだろうから今のフォーマットを維持したまま残してほしい。こちらの削除は利用者にとって不利益しかないので容認できない。 --
- 他海域ページは別の場所に云々を消すのは賛成します。ただでさえ行数多くて目が泳ぐのに、チカチカする色文字ででかでかと注意書きを貼られても目に入らないんだよね。敵艦リンクについては残しといて良いと思う --
- 仮に消すにしても結局フロントページとは何なのかって説明書きは新規にこしらえる必要があるから意味ないのでは?移行時の様に目立つ告知はいらないかもしれないけど、ここはフロントページです云々って説明はどこかに残す必要があると思います。敵艦リンクの仕様変更については内容を変えずに(提案板からのお知らせって表記は変えてもいいかもしれないけど)半永久的に記載しておく必要があると思います。 --
- デザインを穏やかにするとかがいいんじゃないかな。削除してしまうとフロントページとは何なのかという説明が0になってしまう。編集者向けの解説を消すのは論外かと。削除の是非とは全く関係ないけど敵編成表にtableedit導入は難しいかな?そうすれば更に編集参加者が増えてくれるのではないでしょうか --
- 関係無い話を突然ここで始めるのはどうかと。続けたいなら別に木を立ててからどうぞ。 --
- 皆様ご意見ありがとうございます。「敵艦リンク案内は残す」「フロントページの案内は小さくする・表現をかえる」などのご意見を頂きました。注意書き自体が1年前の状況のまま変わっていないということで、皆さんの意見を踏まえて以下の叩き台を作成し、改めて質疑をお願いしたいと思います
以下方針と案:
・「提案掲示板から」といわれても案内の対象がいまいち誰だかわかりにくい。「編集者へのお知らせ」「利用者へのお知らせ」と表現を変えてそれぞれの対象に伝わりやすくする
編集者向け:敵艦リンク
利用者向け:総合案内所であること明記・Wiki神社案内等
・「フロントページです」といわれてもカタカタ語なのでピンとこない → 「総合案内所」の様なわかりやすい表現に変える。各海域は総合案内所から飛べる旨記載する
・以上の方針で情報量は減らさずにまとめ直す -- 木?
- 総合案内所とか言われる方が混乱する。フロントページ(総合案内所)みたいな記載がいいと思う。「編集者へのお知らせ」「利用者へのお知らせ」という表現はいいね。分かりやすいと思う。 --
- フロントページよりはイベトップページとかの方がわかりやすい気がする。英語だと普通に使うけど日本語だとサイトでも余り使わないよね。フロントページって。wikiだと初回作成時にFront pageがデフォで用意されるけど。利用者へのお知らせは伝わりやすくて良いと思う --
- 個人的にはどっちも判り辛い(慣れてるからわかるけど)。トップページとか入り口とか玄関とかの方がわかり易いかなと。 --
- 「イベントトップページ」みたいな表現が一番なじみ深いですかね。そちらの線で叩き台を作ってみます -- 木?
- ここまで挙がっている案の中ではイベントトップページが一番分かりやすいと思います。 --
- 投票ページのテンプレに投票する方がたまにいるようなので、プラグインをCOしました --
- 投票ページを開放しました -- 木?
- らくらく支援艦隊というツールが支援艦隊を組む際にとても役立ちそうな感じです。計算ツールへ追加のご検討をお願いしたいです。 --
- 賛成します --
- 賛成(ブラウザによって動かないときがあるけど --
- 追加しました。説明書きについて確認をお願い致します
・支援艦隊の最適装備を計算するツールです
・手持ちの装備をあらかじめ入力することで、装備命中値の合計がなるべく高いものを自動で決定してくれます --
- 皆さんレスありがとうございます&3枝さん追加作業ありがとうございました。 -- 木?
- 敵艦テンプレにナ級Ⅱを追加しました。 --
- イベント海域テンプレート/海域MAP用素材のページが無断で変更されています。Googleドライブへのリンクを追加すること自体は反対ではありませんが、外部サイトから生キャッシュデータのみ取り出せる形ではなく、各マス画像単位でwiki内完結で取り出せる以前の形式の方がいいと思いますので差し戻して頂けないでしょうか。 --
- 2020-11-29 (日) 20:32:25に報告しています。たくさん素材があるので上げるのが大変なのと、一括でダウンロードできた方が便利だと思いGoogleドライブにしました。ただ事後報告のみになってしまっているので戻そうと思います。 --
- 8月末に議論が終了した木にぶら下げられても誰も気づかないよ… --
- ああ、もしかしてマップ作ってくれてる方ですか?リンク自体は残しても良いと思いますよ -- 1葉?
- 便利だからGoogleドライブ自体は残しておいてほしいな。大変ありがたい。これは木主も言ってるね。あとは以前同様にwiki側からも保存できる表を復元しておけば完璧かも?木主も1枝氏もありがとうございます --
- 私を含めGoogleドライブの追加自体に特に異議はないようですので再掲載しておきます。お確かめください。 --
- みんな幸せになる結論だね。ありがたや --
- 突破難易度の投票についてですが、荒らしによる投票が何件かありましたので修正を検討しています。現状ではdiff(編集差分ログ)の履歴を確認した時に「どの海域への投票なのか」が分からない状態です。投票項目のどこかに海域を示す文字列があると(例えば「出撃せず」を「E1出撃せず」など)助かるのですが、可能でしょうか。 --
- 利用者目線で見ると投票項目が冗長で見にくくなる気もしますが、管理保守上の明確な理由があるのであれば問題ないと思います。ただ、テンプレート(イベント海域テンプレート/投票ページ)の投票項目の使い回しが出来なくなるため、E-7あたりまであらかじめ作っておく必要があると思います --
- ひとまず各項目に海域番号をつけてみました。なにか不都合があれば削除して下さい --
- ありがとうございました、助かります。これまでの荒らしによる投票分は修正しました。詳細は管理板に報告しています。 --
- イベント海域テンプレート/投票ページのように最後に一つだけ番号を添付する方がページ作成は容易ですが、見やすさはどうでしょうか?護衛せよ!船団輸送作戦/投票ページのように全項目につけた場合と比較して意見を頂けると助かります --
- 護衛せよ!船団輸送作戦/投票ページのE4の項目を解放しました --
- 後段作戦のバナーを追加しました --
- フロントページのFAQに無断編集があったため削除。臆測は必要ないかと。以下消した文章「ですが、本イベントは後段作戦が開始されても、未だに友軍艦隊の告知が無い事から、「本イベントは、友軍艦隊無し」の可能性も高いです。友軍艦隊が出ない(出せない)理由として、新型コロナウィルスの感染再拡大で、リモートやテレワークでの作業が増え、友軍艦隊の調整や管理まで人手が足らないと言う理由が考えられます。仮に友軍艦隊無しの場合、運営がそれを告知するかどうかは不明です。どうしても高難易度クリアが出来ず止まっている人は、難易度を下げると言う選択肢も考慮すべきでしょう。」 --
- 敵編成表についてだけど「敵空襲編成」の項目は独立させずに各難易度の表にまとめた方が分かりやすくないですかね?2回fold開くのしんどいような。人によっては気付かないかもしれないし。英wikiaだとそうなってます --
- それは人によるんじゃないかな。敵編成用の次に空襲編成があっても下過ぎて気づかないって事もあるだろうし。それにfold開く手間なんて無視できる程度だし頻繁に見る場所ならともかく利用頻度はかなり低いと思うし。 --
- WIKIAを例にしてるから表自体を統合するって話なんじゃないの?絶対そっちの方が分かりやすいよ -- 2枝?
- これ前から思ってたわ。WIKIAみたいにAマスの上に空襲って書けばいいだけなのにね。空襲だけ全難易度一か所にまとめておく意味が皆無だし。 --
- その件についてはテンプレートを作る際にすでに意見が出てますね(英Wikiaの話と敵編成表とまとめたほうがいいのではという意見)。んで棄却された理由ですが、
・最近のイベントでは防空がギミックになっていることも多く、難易度選択のボトルネックになりうること(手持ち装備上どうやっても取れない提督達がいる。そういう人達は比較出来た方が見やすい
・空襲関連の情報集めと編集作業上、一つのにまとまっていた方が保守管理しやすい
あたりでしたかねたしか --
- //長文の場合は戻るリンクを「region内に」適宜追加下さい。 ←これ「fold内に」じゃない? 修正していいでしょうか? --
- 良いと思います --
- 現在のイベント海域(E1~E3)を調べたところ、本来「#area」に戻るべきところが「#area2」に戻るようリンクが貼られていたため修正しました。どっか別の海域の第2海域のリンクを適当にコピペしたんですかね… -- 枝?
- イベントページのルート分岐法則部分の艦種分類なのですが、テンプレには記載が無いためイベント毎に都度記載しているようです(例:E3)。毎度毎度書くのも大変かと思いますのでテンプレに記載しておいた方が良いと思うのですが如何でしょうか。一応叩き台を作ってみました。これをテンプレに貼っておき、各海域で要らない部分や必要な箇所を適時取捨選択して頂ければと --
- 今のE-3の表記をそのままテンプレ化したのじゃ駄目なの?試案は読む気が失せるレベルで長いかもしれない。その点、そのE-3の記述は不思議と読みやすい。 --
- 通常海域及び今までのイベントと違う表現にするのは反対です。改装航空戦艦や防空巡洋艦みたく編成画面の艦船リストで出てくるわけでもなく正規空母と表示されている加賀改二護をわざわざ名指しするのは、逆に加賀改二護が軽空母扱いされることがあるとの誤解を生む可能性もあり混乱を招くと思うので反対。同じ理由で護衛空母というのも反対。また、内部的に新しく艦種が作られたわけではないと考えられるので。雷巡はそもそも重雷装巡洋艦以外に考えられないので説明は不要と思います。そしてГангутは高速戦艦です。「速度が高速の戦艦のみを指す。」というのは間違いです。ちなみに提案主はルート分岐法則を編集したことがありますか? そもそもテンプレートもいらないと思います。通常海域からコピペするだけでいいのと、前回イベントで自分が検証編集したE1~E4までは注意書きと同じ表現になっていますが、検証編集しなかったE5以降は注意書きは貼ってあるものの表現はバラバラです。たくさんの人が編集するので守られないのだと思います。注意書きと実際の表現が一致しないと混乱を招くと思います。だからといって注意書きと同じ書き方と強制して編集者が減ることになっても困ります。なのでテンプレートはいらないと思います。 どうしても、テンプレートを用意したいならこんな感じですかね→練習ページ/80。テンプレートというよりは過去の表現まとめ --
- 私は分岐条件は編集しませんので、実際に作業を担当している編集者が「必要ない」「都度記載します」と判断するならそれで良いと思います -- 木?
- 追記:ガングートは「低速」の「戦艦」です。「高速戦艦」とは図鑑には表記されていません。第2艦隊に編入できるという例外はあります -- 木?
- 図鑑で高速戦艦と表記されてる艦娘っているんですか?
ゲーム画面上では戦艦とひとくくりにされているが、内部データでは「高速戦艦」と「それ以外の戦艦(=(低速)戦艦)」に分けられている
速力は「低速」だが「中口径主砲を装備できない」「連合艦隊第2艦隊に編成できる」「入渠時間が重巡と同等」など高速戦艦らと同様の特徴を有する。
また艦種ソートでの並ぶ位置から、内部データでの分類的に大和型等と同じ艦種ではなく金剛型・Bismarck級・VV級と同じ艦種扱いであると考えられる。
艦種によって脱衣かごの中身が変わる家具「脱衣所」でも、高速戦艦と同じ組み合わせが表示される。
(低速)戦艦がある分岐でもГангутは対象にならない。
つまりГангутは高速戦艦なんです。ゲーム上の表記に騙されずГангутは高速戦艦という認識をもってください。ルート報告でもГангутを低戦と報告されると混乱を招くでしょう。そもそも運営さんが戦艦と一括りにしないで巡洋戦艦としっかり表示してくれればいいんですがね。 --
- >>図鑑で高速戦艦と表記されてる艦娘っているんですか?
図鑑で「高速戦艦」と分類明記されているのは改二丙の2隻のみです。艦娘名一覧(艦種別)や艦船最大値/艦種別ページにも見出し/艦種が追加されています
>>(低速)戦艦がある分岐でもГангутは対象にならない
内部でどう処理しているかどうかは「連合艦隊編成」なのか「ルート分岐(マップやイベント毎に変わる)」なのかで変わると思います。5-1マンスリーなどは艦種では無くて艦指定ですし。一つ知っておきたいのですが、「高速統一」の分岐マップでガングートが高速艦として処理される事例、また、「低速艦を含む」の条件分岐でガングートが高速艦として処理される事例はどの程度あるのでしょうか?高速化しても低速戦艦が弾かれる分岐法則においてガングートがパスすることがあるのは知っております
>>Гангутは高速戦艦という認識をもってください
であればなおさら分岐法則内に明記する必要があると感じます。「ガングートは第2に編入できる低速戦艦」という認識の人がwiki利用者にも多くいると思います -- 木?
- 追記:テンプレは必要ないとのことですのでテンプレの議論は致しませんが、「(低速)戦艦」の表記にガングートが例外であることは記載した方が良いように思いました -- 木?
- 2枝の人は必要ないっていってるけど、あった方がいいと思う。というのも最近のイベントマップは同じ人が作って上げてるけど、E4マップは作業が遅れたのか長いことマップがあがらずかといって他の編集者も手をつけず、不便な状態が続いてた。分岐条件も同じ状態になりうると思う。今は2枝の人が作業してくれるからいいけど、次のイベントも確実に作業してくれる保証はない。練習ページ/80ってのも他の編集者は知らないだろうし。なのでテンプレ自体は書いといた方がいいと思う。ただ、叩き台の案はちょっと長すぎなのでそこは今イベントページで使われてるくらいの簡単なやつで --
- 2020冬イベントの編集結果を「イベント海域テンプレート/フロントページ」、「イベント海域テンプレート/各海域」にフィードバックする予定です。今回海域編集などをされてみて「テンプレートのここを直した方が良い」「これをテンプレに入れといて」等ありましたらコメントお願い致します --
- 今回、独断投票が発生したりして悲惨なことになってたから次からは「イベントの評価」に対する正式投票を追加した方がいいのではないだろうか。オマケ投票扱いで「5点、4点、3点、2点、1点、0点」とかの平和な表現にするなど。じゃないと次からもガイドラインを盾に過激な投票が出現しそう。 --
- 練習板の投票を防ぎたいからイベント評価を入れるってのは意味ないと思うなあ。防ぎたいなら練習板の利用方法を変えるべきだし、こっちでイベント評価入れたところでむこうの投票がなくなりはしないと思うわ。むしろ投票合戦になって荒らしがこっちに流れ込むまでありうる --
- 反対。自分も投票追加したところでああいう投票が無くなるとは思わないし、そもそもそんな理由で追加するような内容じゃないと思う。 --
- 理由はともかく個人的には賛成。純粋にwiki利用者がイベをどう評価してるというアンケート自体には相応の価値があるだろう。むしろ載せない理由が分からない。 --
- 枝主様:本ページの議論経緯を説明しておきます。「イベントの評価」については私がこのページを立ち上げた際に提案したところ棄却されました「2019-08-09 (金) 22:27:56」。ザックリ説明すると「雑談板で過去に行われていたイベント評価の投票項目の登録を提案しましたが、『メインの投票ページには難易度選択のみでよい』『イベント評価などその他内容はおまけ投票として別途実装』」ということになりました。
その上で「おまけ投票として今後実装すべきか」という話ですが、私は1葉2葉の方々と同意見です。荒らしを呼び込むリスクがある今の状態では実装すべきで無いと考えます -- 木?
- 割り込み亀レス失礼。木主がどう思ってるかは正直どうでもいいけど、個人としては次イベ以降もそのような投票が勝手に作成されるだろうからイベ評価を聞く項目が作るのは必要だと思う。むしろ作成しない方が荒らしを呼び込んでいることになるのではないだろうか。なのでまだ意見募集中であるなら追加に1票でお願いします。 --
- 今回は「イベント海域テンプレート/フロントページ」および「イベント海域テンプレート/各海域」の修正箇所の確認として提案致しました。投票内容につきましてはイベント海域テンプレート/投票ページ/追加質問2019夏をベースとして「追加質問を実装するか否かをイベント開始前に必要に応じて議論する」ということになっておりますので、春イベの前にでもその時のWikiの状況を鑑みてご提案ください(現在検討中の愚痴板が設置されればまた状況も変わってくるかと思います -- 木?
- 編集に携わっていない一利用者の分際ですみません。今後のイベントにおいて追加質問にイベント評価を追加するのはどうでしょうか?統計上の意味もありますし上木のように勝手に投票場が開設されるという問題も無くなるかと思います。選択肢は落ち着いたものにするという前提になりますが、例えば点数表示もしくは「満足、普通、不満」、今の勝手投票のクソイベという表現を変えるなどなど。ぜひ検討して頂ければと思います。 --
- 内容は大賛成。ただイベ全体のみならず前段/後段もしくは海域個別の設問もあった方がいいように思う --
- 【テンプレート「編成相談・総合ツール」内のデッキビルダー/Jervisの順番について】
先のイベントコメント欄を見る限りjervisを利用した編成相談が多くなってきています(ざっと眺めた限り3:7くらいでjervisが多い印象)。デッキビルダーの更新が止まっているほか,前イベントでは鯖落ちで貼った編成が真っ白になり見られないなどの不具合が報告されました。そこで、「編成相談・総合ツール」の表示順を「jervis→デッキビルダー→艦隊編成ツール」としたいと思いますが如何でしょうか。同時に説明書きも以下のように変更予定
イベント海域テンプレート/編成相談試案? --
- 7:3でJertvisが多数派ならデッキビルダのデファクトスタンダードの一文は消してもよいのでは --
- 順番変更とデファクトスタンダード消しには賛成だけど3:7って数字は主観が強すぎない? --
- 数を数えるの面倒なので。定量的なデータが必要だというのであればきっちりカウントしますが、いかがいたしますか? -- 木?
- 個人的にはいつまでも更新もないデッキビルダよりはJervisに移行してもらうためにも順番入れ替えには賛成。実際に数えてみたらデッキビルダのが使われていたとしてもね --
- 3:7って具体的な数書きたいなら印象で書かずにきっちりデータ取ってとは思うけどこの件はべつに具体的な数値が必要じゃ無いからそこまでやる必要は無いと思う。印象だけで根拠なくいかにもな数字出すなってだけ。どっちかと言えば重要なのはアップデートの方だし。あとビルダーだと他人か内容書き換えてしまうってケースがよくあるのも問題だし。 -- 1葉?
- ならいちいち突っ込む必要はないのでは?端から見てると難癖つけたいだけに聞こえるけど。議事に関係あることだけ議論していこうぜ --
- 3:7の記述について打ち消し線で削除しました -- 木?
- デッキビルダーの説明を修正?してみました -- 木?
- 1枝で指摘された修正案について、イベント海域テンプレートに反映致しました -- 木?
- 投票内容についてだが、イベントに対する評価または満足度のようなものを受ける項目を設置すべきだと思う。でなければ以前の様に過激投票が始まるだけだと思うので。 --
- 設置に賛成。このwikiにはかなり多くの人口が居るのだから普通に有意義な統計となるのではないかと思います。ゲームに対するネガティブな内容となり得る項目を設置してはいけないなんてルールは存在しないのでその観点から設置すべきでないという規則など有りませんし。 --
- 規則はないね。たんに多数決で否決されただけで --
- 否決というよりもイベ直前にやれーって謎の難癖をつけられて漂流しただけのような。。。 --
- 否決されたってのは2年前のはなしのことだぞ --
- 設置自体はいいとおもう。ただ愚痴板・ナ級板を主体とした過激投票は別途つくってまたやるだろうね。それは防げないし禁止も出来ないってことなら設置に賛成 --
- 賛成します。個人的には過激投票の有無は関係なく、単純にデータが有用だと思うからです。 --
- これは賛成。ただイベ全部をひとまとめにするのではなく「各海域」「前段」「後段」「イベ全体」の4項目の設置がデータ的にもいいのではないかと思います。 --
- 賛成多数なようだから設置でいいと思うけど、4枝の言う区分けにするとして具体的な選択肢はどうするよ?amazonのレビューみたいに★1~★5で選んでもらうというのが一番無難かね。 --
- イベント海域テンプレート実装時に導入を提案して否決された雑談板のアンケートページのリンクを貼っておきます。これそのものを実装とはいいませんが、参考になれば --
- 追記:私は雑談板アンケの編集には関わっておりませんので、投票項目の導入経緯等詳しいことはわかりませんのでそこはご了承下さい -- 1葉?
- 無難なのは枝主のいう★数による回答だと思う。4枝区分+ドロップ満足度とかもあったらいい気もするけどそれはいわゆる満足度に包括されるかも? --
- まぁそうなるな。自分もamazon式でいいと思う。 --
- ここまでの意見を踏まえて激突!ルンガ沖夜戦/投票ページを実装しました。後段部分についてはまだCOしています。 --
- お疲れ様です。 --
- 前段の投票ページがコメントアウトされたままでしたので表示しました --
- 札数とかゲージ数とかギミック数とかについてもアンケート欲しいと思った。 --
- (編集板マルチポスト)Menubarにイベント海域のリンクが貼られていることを受けて、リンク先のイベントページ(激突!ルンガ沖夜戦)を作成しました。春イベ用フロントページのテンプレートはすでに整備が完了していますが、別ページで実装予定の投票ページについてはまだ議論が続いているようですのでそちらは未作成。リンクはコメントアウトしてあります。各海域ページは海域名が決定していないため作成しておりません。Zawaトピックは固定のためすでにリンクが貼られています。リアルタイムチャットはコメントアウトしたままでチャットページ未作成です --
- お疲れ様。 --
- イベントチャットの移行作業を行いました。 --
- フロントページの「このページ自体に各海域の攻略情報・コメント欄はありません。上部のリンクより海域を選んでください。」の表記、確か目立たせる必要性からあの配色・文字サイズを維持することになったように記憶してるけど、文字色は引き続きこの設定でいいと思うけど、そろそろサイズは少し小さめにしてはいかがでしょう?。 --
- テンプレートバナー部分の【海域名】→【作戦名】に修正 --
- 【第三海域】作戦名公開まで海域ページのバナー作成を一時ストップ --
- 編集報告で横展開漏れだったドロップの列幅を修正しました --
- イベント海域テンプレート/輸送資源量の計算_2019秋に武装大発と装甲艇を追加。(https://twitter.com/yukicacoon/status/1391594437629775877 ) --
- イベント海域テンプレート/各海域のテンプレにゲージ3のコメ欄をデフォで追加 --
- 後段の投票項目を表示。荒らし対策として各項目最後に海域番号を追加 --
- E3,E4海域のゲージ番号について
・戦力ゲージ1
・輸送ゲージ1
・戦力ゲージ2
・戦力ゲージ3
という記載がなされており、「4番目のゲージなのに戦力ゲージ3(戦力3番目)」で齟齬が発生していました。そこで
・戦力1ゲージ1
・輸送1ゲージ2
・戦力2ゲージ3
・戦力3ゲージ4
という表記に修正しました --
- 編集板で議論があり
・ゲージ1
・ゲージ2
・ゲージ3
・ゲージ4
というようにゲージのみを記載して何番目かをわかりやすくしました。現在進行中のイベページについては攻略情報部分との互換性維持のために「ゲージ1(輸送1)」といった体裁で記載しています --
- イベント海域テンプレート/各海域のE? 友軍艦隊編成一覧ですが、表の「艦隊名」は不要と思われるので削除しました(表の実用上、一々史実の艦隊に照合する意味合いは薄く、加えて編集の手間がかかるため)。 --
- また、「第?戦力ゲージボス」という表記も上の議論に基づき「ゲージ?ボス」に変更 --
- 「艦隊名」の削除については、編集者から「ゲーム画面上に記載してあるわけではなく、こじつけの艦隊名を付けている状態」という意見が上がっていた点も考慮してます。 --
- 申し訳ありません。記述の変更には議論が必要なことを見落としていました。一旦差し戻していますので、この件について賛否のご意見をお願いします(ゲージ?という表記については上の木で決定した表記と合わせるためそのままにしてます)。 -- 木主?
- 「友軍艦隊名」ってブラウザの開発ツール使って確認してるのかなと思ってましたが、ゲーム上特に設定しているわけではなくて編集者のネタだったんですね。なら消しちゃっていいと思います。強いていえばコメント欄で区別がつくように連番で上から順にIDを振っておくくらいですかね。「ゲージ?ボス」についても了解しました。ゲージの記載方法については別途議論の木を建てたいと思います -- 上木?
- 友軍艦隊情報について修正しました -- 上木?
- 各海域ページの海域攻略情報についてですが、ゲージ数やギミックの増加に伴い文章が長くなっていたため、折り畳みをそれぞれゲージごとに分割させて貰いました。(E3に関しては元から分割済みでした) --
- お疲れさまです。折りたたみ部分について上木の内容にともない「戦力ゲージ1」→「ゲージ1(戦力)」といった記載に修正致しました --
- E3~E5の基地空襲は高高度爆撃がおこなわれるという情報があったため、過去のイベントページの表を流用しE3~E5の攻略情報にその旨を追記しました。
それに関連して1つ提案なのですが、今後もイベントで使われるであろう『高高度迎撃の仕様まとめ』の注意書きもイベント海域テンプレートに追加して頂けるとありがたいです。 --
- こちらでよろしいでしょうか?(イベント海域テンプレート/高高度爆撃_2019秋) E3~5の該当箇所についてはインクルード形式で差し替えておきました --
- おお、早速の対応ありがとうございます! --
- 高高度爆撃のテンプレートですが、基地航空隊ページで現在使われているフォーマットほうが情報量も多く有用だと感じられたのでそちらをコピーする形で内容を差し替えさせて頂きました。もし情報が過多なようでしたら添削してご使用ください。 --
- 差替お疲れさまです --
- 【多ゲージ化による記載変更について】
上の(2021-06-05 (土) 22:28:50)の木にあるとおり
・戦力ゲージ?
という記載を
・ゲージ?(戦力?)
という風に暫定で変更しています。今回のイベントはこの記載方法で良いと思いますが、夏イベ以降もこのままでよいかご意見を頂きたく思います
修正検討箇所は【イベント海域テンプレート/各海域】の
・トップの表(海域マップ画像部分)の「表見出し」 (ゲージ?となっている箇所)
・海域攻略情報の「折りたたみ部分」および「shadowheader部分」
・情報提供コメント欄部分
です。試案はこちらです(イベント海域テンプレート/ゲージ表記試案)
案A:【ゲージ】表記
案B:【海域番号とボス番号】表記
のどちらがいいとおもいますか?また、他に良い案があれば是非ご提案ください --
- イベント終了まで意見を募集し、特に意見がでなければ【案B】で実装したいと思います(賛同者が編集板に1人おります) --
- 案Bで異論ありません。試案ありがとうございます。見比べられていいですね。 --
- 試案作成ありがとうございます。案Bのほうが分かり易くて良いと思います。 --
- 次回以降の攻略ギミックにおいて、項目を分割する際はフィーリングで分けてしまっても大丈夫でしょうか?もちろん、項目が細分化されてしまいそうな場合や、判断に迷うような場合はこちらで相談するつもりです。 --
- 「項目を分割」とは「【1】本文攻略記事の項目を分割(折りたたみ等)」ということでしょうか?それとも「【2】コメント欄をギミック毎にさらに複数に分ける」ということでしょうか?「【3】ページトップの海域画像部分を分ける」という意味でしょうか? --
- すみません、1の攻略情報折り畳みを分割という意味です。 -- 2枝?
- それであれば編集者の判断で適時行って頂いて良いかと。不必要だと判断されれば他の方が差し戻すでしょうし。ただ、「どこの段階のギミックか」を記載する場合には今後は【案A案B】で決定した記載方法に従って折りたたみタイトルをつけて頂ければよろしいと思います(例:【E7-3(戦力ゲージ)解放ギミック】等) --
- 了解しました、ありがとうございます。 -- 2枝?
- 【案B】でイベント海域テンプレート/各海域を修正しました。イベント海域テンプレート/各海域2021春でログとして保存しました --
- 攻略情報の「その他」にある「空襲マスに関して」って必要かな? 同じ海域でもゲージごとで空襲マスの強さが違ったりするし、ゲージの攻略情報の外側に一まとめに書くより、ゲージごとに必要に応じて情報を書く形の方がいいと思う。 --
- 古いテンプレ(イベント海域テンプレート/各海域2019夏)はゲージ毎に攻略情報を分けてなかったので、その名残ですね。項目毎削除してしまうか、各ゲージの折りたたみ内に仮置きをコピペするか、どちらが良いと思いますか? --
- 項目ごと削除してしまった方が表記が簡潔になっていいと思う。道中マスの攻略情報の中で空襲マスだけ特記する必要性は薄いし。 -- 木主?
- 削除しました -- 枝?
- イベント海域テンプレート/輸送資源量の計算_2019秋なんですが、A勝利の数値が太字になっているのはどうにも落ち着かないのですが皆さんはどう思われますか?私がこの表を2019秋のイベページから移植したときに既にそうなっていたのですが「A勝利」を強調する理由がいまいちわからないんですよね。「S/A勝利ともに太字にする」「/A勝利ともに細字にする」ほうが良いような気がするのです。いまのままだと「A勝利を推奨」しているように感じます --
- 気づきませんでしたが、そう言われるとA勝利も細字でいいんじゃないかと思います。 --
- ご意見ありがとうございます。細字に修正しました -- 木?
- 春イベの投票ページを元にイベント海域テンプレート/投票ページをアップデートしました。「おまけ投票」は1年以上使用されていないためコメントアウトしました --
- 提案意見掲示板( 2021-07-09 (金) 23:06:35)の議決を受けてイベント海域テンプレート/各海域「ルート分岐法則」の多重折りたたみを解除 --
- 遅ればせながら夏イベフロントページにイベント限定任務の情報を掲載させて頂きました。 --
- 増援輸送作戦!地中海の戦い/投票ページを作成しました。イベント前倒しですが後段作戦の投票項目も入れてあります。 --
- 投票ページ内の見出しがイベントフロントページの目次に表示されていたため、投票ページの見出しをshadowheader形式に変更しました。ついでにイベント海域テンプレート/投票ページに関しても同様の変更をさせて頂きました。問題ありそうでしたら巻き戻しちゃってください。 --
- 現在の海域ボスの番号(イベントページの「敵編成一覧」など)が、
・戦力ボス1
・戦力ボス2
・輸送ボス
・戦力ボス3
といった書き方になっていますが、(2021-06-12 (土) 22:20:37)のゲージ番号の記載にあわせて
・ボス1(戦力)
・ボス2(戦力)
・ボス3(輸送)
・ボス4(戦力)
とゲージ番号とあわせた方がわかりやすいように思えますが、如何でしょうか --
- 見つけられない…どのページですか? --
- 賛成です。基地航空隊の欄に「第1ボス」という表現があるので「第1ボス(戦力)」でもいいです。 --
- ご提案ありがとうございます。フォーマットで呼び名が特に決まっているわけではないようなので「第1ボス(戦力)」方式で記載したいと思います -- 木?
- イベント海域テンプレート/各海域にもテンプレとして記載しました --
- イベント海域の表記ですが、現在のE-(海域番号)の形から、ハイフンを取ったE(海域番号)への変更を提案します。理由はゲージごとにE1-(ゲージ番号)という表記が一般化しており、「E(海域番号)-(ゲージ番号)」という形に統一した方が混乱が少ないと思われるからです(現在だとE-1という表記とE1-○という表記が混在している)。 --
- 賛成します。イベント海域テンプレート/フロントページをざっと見ましたが両表記が混在してますね。 --
- フロントページの混在については統一していいと思います。ただ、海域ページについては「ヘッダ/フッタ」は「E-?」、それ以外は「E?」で統一されています。理由は「一括置換で区別できるように」です。ページ内の「E?」部分は一括置換され、ヘッダフッタの「E-?」は一括置換されないようになっています。そこだけ抑えて頂ければフロントページの表記統一は賛成致します --
- …と今までは編集運用してきましたが、テンプレから直接各海域ページを作成する分には「?」になったところを置換するだけなのでヘッダ・フッタも「E1/E2…」形式でベタ書きしておいて問題ないことに気づきました。なので木の提案に賛成致します -- 1葉?
- 賛成。だいたいページ名がE1とか使っているんだし。 --
- イベント各ページ,イベント海域テンプレート/各海域,イベント海域テンプレート/フロントページについて【E-】→【E】の置換処理を行いました --
- フロントページの特効艦情報がどこにあるかわかりにくいため、見出し(Lv3)を追加しました --
- フロントページの攻略情報に紹介があるKCNavですが、最近のイベントでは必須情報となっている特効ボーナスの1次ソースであることがいまいち周知されていないようです。また、ネルソンなど所持数制限がかかったドロ率も確認出来ます。そこで 下記のように解説を付け加えたいと思いますが如何でしょうか
現行:「艦隊編成によるルート分岐の結果を確認できます。レア艦ドロップ率の情報もあります」
修正:「艦隊編成によるルート分岐の結果を確認できます。イベント攻略には欠かせない『各艦娘毎の特効ボーナス』データや『レア艦ドロップ率』の情報もあります。poiでは確認出来ない『所持数制限のあるドロップ率』も確認出来ます」 --
- 賛成です。あと、最近poiが鯖落ちしていたり、イベント開始後しばらく開設されていなかったりと動作が不安定です。デッキビルダーからjervisに主流が移行したように、ドロップ情報もKCNavへの移行を促す意味合いで並び順をかえたらどうでしょう?所持数制限確認出来た方がべんりですよねやっぱ --
- 下記の修正を行いました
KCNav:艦隊編成によるルート分岐の結果や、イベント攻略には欠かせない『各艦娘毎の特効ボーナス』データ、『レア艦ドロップ率』等の各種情報にアクセス出来ます。poiでは確認出来ない『所持数制限のある艦のドロップ率』も条件毎に閲覧参照出来ます
poi:艦娘のドロップ情報が確認できます。最近サーバーが不安定であるとの報告が上がっています。こちらで確認出来ない場合には上記KCNavも参照してみて下さい -- 木?
- 提案板 2021-08-22 (日) 18:30:03 のツリーに基づき、「総合コメント・コミュニケーション」のセクションから愚痴掲示板への誘導を追加しました。 -- 快晴?
- イベント海域テンプレート/各海域の攻略情報欄に編成例のテンプレを記載 --
- 増援輸送作戦!地中海の戦い/E3があと1行で行数オーバーになる模様です。編集の際はご注意をお願いします。 --
- 提案意見掲示板/ログ34の2021-09-19 (日) 17:21:06ツリーに基づきイベ総関連の注意書きが再変更されました。イベント海域テンプレート/フロントページの該当箇所にも反映。 --
- イベント海域テンプレート/各海域2021夏にバックアップ --
- イベント海域テンプレート/投票ページへの投票があったのでロールバック。帰ってきた鎮守府秋刀魚祭りの投票ページリンクをコメントアウト --
- 後段作戦名は【海上護衛!本土近海航路の防衛】のようですが、フロントページ名はどうしますか? --
- 私も気になっていました。フロントページおよびE1を作り直すのは他のページにも影響が出そうなので、『TITLE:』コマンドを文頭に挿入してタイトルだけ変更するのがいいんじゃないでしょうか?(建造理論値ページが参考になると思います) --
- 提案意見掲示板でも話が出てますね。あっちにも書きましたが大した不都合があるわけでもないしページ名は変えないでいいと思います。正直そんなつまらない上に面倒な作業なんてやるだけのメリットは無いかと。 --
- 帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り/投票ページを作成しました。おまけ投票として「秋刀魚の獲れた数」「ソーフィⅢを作ったかどうか」「秋刀魚缶の所持数」辺りを追加したいと思うのですが大丈夫でしょうか? --
- 荒れにくい話題ですし良いと思います --
- ありがとうございます。おまけ投票の項目に追加させて頂きました。 -- 木?
- 折りたたみのおまけ投票を帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り/投票ページと同じページに実装すると、項目を投票する度にページトップに戻ってしまいます。これを防ぐためおまけ投票ページを多段インクルードに致しました -- 枝?
- すみません、インクルード形式に全く気づいていませんでした。修正ありがとうございます。 -- 木?
- テンプレートに「おまけ投票」を追加。理由含めて記載しました -- 枝?
- おまけ投票を開いた際にフロントページへ移動するリンクが二重表示されてしまっていたので、秋イベおまけ投票およびテンプレートのページから項目を削除させて頂きました。 -- 木?
- 申し訳ありません。2重表示には意味があります。試しにおまけ投票に投票してからフッタのリンクでトップページに戻ろうとしてみて下さい。その意味が分かるかと思います。ひとまず差し戻し致します。もし他により良い方法があればご提案ください -- 枝?
- あーなるほど、投票後はおまけ投票のページに移動してしまうんですね。お手数をお掛けしてしまい申し訳ありません。 -- 木?
- 海域複数札がデフォになってきたため、テンプレの「攻略の流れ」を表形式に変更 --
- イベント海域テンプレート/敵艦リンク一覧のヌ級・ヲ級系の(A)とか(B)って不要な気がします。艦載機の括弧と2つ並んで長くなっちゃってますし、何よりコピー時の手間が増えて新形式の利点を上手くいかせてないように感じます。 --
- 帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り各海域(E1E2E3)ページヘッダ/フッタの色分けが正しく成されていなかったため修正。選択されたページのセルを赤で塗るようになっています --
- イベント海域テンプレート/各海域の敵空襲編成について、コメントを追加(水偵の制空値の計算忘れに注意)。 --
- イベント海域テンプレート/輸送資源量の計算_2019秋にII号戦車と一式砲戦車を追加しました。一式砲戦車のTP値は現状不明です。 --
- イベントフロントページの「計算ツール」→「制空計算」について、制空権計算機よりも制空権シミュレータの方が利用者が多いようですので順番を入れ替えました --
- イベント発令!「捷三号作戦警戒」ページのバナーを整備 --
- 発令!「捷三号作戦警戒」/E4,発令!「捷三号作戦警戒」/E5を作成。ヘッダは【海域名】【作戦名】がわかり次第修正 --
- Jervis ORのサイト移転に伴いリンク変更 --
- メニューに暫定的に?表示されているイベント残り時間について、フロントページトップにも表示してみましたがいかがでしょうか(イベント海域テンプレート/フロントページ試案)。あまりデカデカと表示しても焦りますし、かといって小さいと注意喚起にならないので、もし設置するならこれくらいの大きさでこの位置が妥当かなと。「表示の是非」「表示位置についての意見」等頂けると助かります --
- これくらいなら特に気にならないのであってもいいと思いますが、気づく人はいるかな?概要かバナー下の方が目にとまるかもしれない --
- 全く同じ事を感じました。位置は見直した方がいいかと。 --
- 位置を3案(注意事項,概要,トップバナー)で調整してみました。カウントダウンが2つあるのは、「day表示」だと時間指定を翌日に設定しないと1日未満の時間が切り捨てられて日数表示が減ってしまうからです。「full表示」だとその必要はありませんが、秒数までカウントダウンするのでちょっと落ち着かないですね。「概要」欄に記載するならfull表示が正確でいいと思いますし、バナーに表示するならday表示がいいように思います -- 木?
- 2番目の概要の所に秒数付で表示するのがいいんじゃないでしょうか?直前に日にち指定を変えるのも面倒くさいですよね --
- メニューに表示があれば十分だと思います。メニューに気付かない人向けということならバナーに表示がいいと思います。表示はday表示、1日を切るとfull表示が好みです。 --
- メンテは時間ぴったりに始まるゲームもありますが艦これは時間もロスタイム分のつもりか分単位レベルなので秒表示は要らないだろうと思いますがが、day,full以外に話題にならない所を見るとそういう表示は無いんでしょうね。 --
- オプションにはfull, hour, dayがあります.hourですと「イベント終了まであと142時間」とか表示されるので1日切らないと使いにくいです。dayは1日未満になるとhour表示に切り替わります。ただ、1日のカウントを午前0時基準で行うのではなく設定時間からの24時間単位で計算するため、参照する時間によっては1日少なく表示されます。そのためMenubarには「4/2 00:00:00」で登録してあります -- 木?
- イベント残り時間も1週間切っていますので、暫定的に「day表示」で「フロントページバナー」に表示したいと思います。異論等あとから上がるようであれば次期イベントのテンプレートに登録するか否か含めて議論検討できればと思います -- 木?
- とりまテンプレートのバナー下にソースをコメントアウトして記載して起きました。必要に応じてコメントアウトを外してご利用ください -- 木?
- 「みんなが選んだ難易度投票」がNew!ってなってるのはなんなんだろう? 投票の中身が未だに空なのに。 --
- 今回投票ページ無くても問題無かったですし、次回は不要かもしれないですね・・・ --
- テンプレート自体にNewが含まれていますね。削除しておきました --
- できたイベントページでまたNew!が付いてる不思議。テンプレページから作って無いって事か? --
- 最新の7件のイベント総合コメント選ぶと発令!「捷三号作戦警戒」のページが表示されてるからNewが見えて、今回のイベントページにはなかったってオチでした。何故そっちのページが表示されるんだろう。 --
- 前回結局投票ページが作られなかったので、春イベの投票項目はコメントアウトしました --
- 「各海域/ドロップ艦一覧」の部分に「海外艦、海防艦、まるゆ、一部艦娘についてはドロップ置換が行われている可能性があります」と記載するのはいかがでしょうか? --
- 書いたところで本wikiでは所持限情報を収集してないのでいかんともしがたい気が。所持限を確認した時点で海域ページのその他欄に都度書けば良いかと --
- 実際に起きる前からそんな曖昧な事書かれてもなぁと思いますが。可能性でいちいち書きだしたら情報として混沌とするだけじゃないかと。これ認めると根拠も無い憶測の追加を止め難くなりそうですし。 --
- (19冬以降確認できる限り)「海外艦、海防艦、まるゆには今まで置換がなかったことがない」ということを踏まえると「海外艦、海防艦、まるゆについてはドロップ置換が行われている可能性が極めて高い」とするなら問題ないと思われます。 --
- 置換なのか確率が下がるのかの区別はどうやって調べたの? --
- 2017年時点の検証ここに掲載されているものをもとに。(2期でもこの仕様の変更は見受けられない)
仮に置換か確率低下かが分からなければ「海外・海防艦、まるゆについては運営による意図的な確率減衰が行われている可能性があります」とでも書けばいいかと --
- 海防艦以外の国内レア艦の置換の可能性は? --
- 無くはないが「国内レア艦」の定義が困難(矢矧は置換が割と入るがこの間のイベだと入らなかった。瑞穂は通常海域だと置換されるが前回のE2では松の置換先。香取は置換入るが通常建造でも入手可能でありレア艦というには疑義がある。強いて言えば「国内レア艦」を"イベントと期間限定ドロップ以外で入手不可能な艦娘"と定義すれば間違いはないかと) --
5/12までに(2022/05/11 2:35修正)この木に同一内容でない異議申し立てが24h以上なければ「海外艦、海防艦、まるゆについては運営による意図的な確率減衰が行われている可能性があります」という旨記載いたします --
- まめちしきとか検証ネタとして書くならわかるのですが、イベントのテンプレに書く必要はないと思います。 --
- イベントでは掘りを目的としてプレイする人がいる現環境において
当該情報はその情報を所持していることがプレイヤーにとっての利益となる(同時にこの情報を知らなかったことで損しうる)以上
この情報をイベントページのドロップ艦の部分に書くことは利用者にとって益となると考えていますが「イベントのドロップ情報の部分に書くべきではない」とする理由はなんですか? --
- 「運営による意図的な確率減衰」って悪意ある表現に見える(運営が悪いと言いたいように見える)のですが、もっと中立的な表現はないでしょうか。ゲームバランスのためにある程度の調整は必要なので、調整が存在するという表現の方が的確かと思います。「海外艦、海防艦、まるゆについては、過去に所持数による入手確率の低減が確認されたケースがあり、今回もその可能性があります」くらいの表現が妥当ではないでしょうか。 --
- 「運営による意図的な確率減衰」とすることは憶測無く事実を並べておりかつ「イカサマ」(やってることを踏まえると言うほど間違いではない)という表現よりもマイルドであり妥当性はあると考えます。また"減衰はゲームバランスのためにある程度の調整として仕方ない"という理論は「その有無によって戦力が大きく変わらないイベ新実装の夕雲型(改二なし)、松、しばふ護衛空母、伊・独駆逐や宗谷、ロイテルがイベ海域で置換対象になっている」ということを踏まえるとそう解するのは無理があると考えられます。 --
- ゲームバランスというものは火力や装甲だけでなくレアリティに関するものも相当すると言えます。 また、ことさら主格に人(法人)を持ってくることは、そしてそれに一部の人が良しと思わない挙動をしていると記述することは、たしかに事実であっても必要以上に槍玉に上げる原因となると思います。事実であっても不必要に煽るような表現は(一定時間過ぎれば流れるコメントページとは違い、恒常的に残るテンプレとしては)不適切に思います。逆に、私の提案した表現では不足であると思う点はありますか。 -- 3葉?
- ゲームの内容はバグとかじゃなければどんな内容でも意図的なのにことさらこれだけ意図的と強調する記述は悪意や煽りを感じる表現になるので自分も書くべきでは無いと思います。淡々と事実だけを記述すれば済む話ですし。 --
- >レアリティに関するものも相当する
反例として瑞穂、三隈、磯風がいます。
>私の提案した表現では不足であると思う点はありますか
"所持数による入手確率の低減が~"について現状所持数以外に一定期間内の除籍も含まれておりそれには所持数以外の要素もあることから"所持数による入手確率の低減が~"という記述では不足があると考えられます。(例えば「武蔵狙い大型建造して大和が余ったから除籍→次イベで置換」も考えられる)ただし現状「~以降除籍をしたらフラグが立つ」というのは判明していますが~については艦娘によって差があり運営のさじ加減案件ですが --
- >バグとかじゃなければどんな内容でも意図的
このゲームではバグか仕様か不明なもの(実際はバグとしても「"仕様"と言い張られればそこまで」なもの)が複数存在する(orした)、運営がバグを年単位で放置することが今まで何回かあった、かつ確率減衰自体は運営自身が複数回明言したことがあり(このうち3つについては批判するつもりはない)現状それと同じ仕組みを使っている以上"意図的に行っている(=減衰はバグではない)"という記述が必要と考えます --
- 書くとしても、「一部の艦娘にはドロップの確率・隻数に制限がかかる場合があります」程度で十分じゃないかな --
- そもそもドロップ率を載せていないので文言自体が不要だと思います。どうしても書くとすれば9葉のような表現が適当だと思います。「運営による意図的な確率減衰」には私も悪意を感じました。 --
- >ドロップ率を載せていない
ドロップ率については艦これ改→ブラゲの検証によって「同一編成かつ特定の艦娘がその編成を倒したときにドロップする場合確定ドロップなら2%の倍数、ガシャン堀なら1.4%か1.2%の倍数になる」と確認されており2期においてもこの仕組みは確認されています。(明石所持済でも出る編成相手なら1-5で明石は2%で出ています。置換されていますが)
よってドロップ率関係の記載については「マスクデータではあるがこのwikiの解析情報関係のルールに則り減衰の存在を記載することは妥当」と考えています --
- バグではない旨の記述が必要と仰るなら、バグではないと書けば良いんでないかな 同一人物かはわからないけど、そもそもドロップ率(または正常なドロップ率)が公開されているゲームではないから、イカサマを言うほど間違いではないという認識は間違いだと思うぞ --
- なんというかゴリ押し一辺倒で賛同意見も少ないのでもういいのではないでしょうか… 個人的には木主の提案には賛成できません。返事になってない返事しかもらえてないですし。 落としどころとしては下木にあるくらいでしょうか。重ねて申し上げますが、主体に人格を持ってくるのは慎むべきです。 -- 3葉?
- なんでそこまで急ぐ必要があるのでしょうか?木主さん、意見を否定されて意固地になっているようにしかみえません --
- 木主の提案は反対多数により却下された、が結論ですね。個人的には特に落とし所を探す(表現を変えて記載する道を探す)必要もないと思います。 --
- 必要が無いってより木主は何も話を聞く気がないようだし現状じゃ却下以外あり得ないかと。 --
- 出撃ドロップに「ドロップ率」のページを作成して解析情報を記述し、ここの文言は5枝9葉のような表現で「詳細はこちら」としてリンクを張るのはどうでしょうか。 -- 5枝10葉?
- 詳細はリンク先は賛成です。文章は除籍による注意喚起は欲しいと思うので、「一部の艦娘には所持数や除籍(解体轟沈等)によって確率に制限がかかる場合があります」とかはどうでしょうか --
- 除籍ペナルティの仕組みよく理解できてないので、どこかにまとめて頂けるなら有難いです。文言については「除籍(解体等)」だけで良いかな。除籍轟沈と書くと「近代化素材は?」ってなりそう --
- とりあえず内容だけ簡単にまとめたので参考になればリンク --
- 「ドロップ艦一覧」はあくまでどの艦がどのマスで掘れるのかを記載するだけの表なので、泥率だの置換だのをかくならフロントページのFAQとかレア艦一覧あたりに書くだけで良いのでは? --
- 「イカサマ」(やってることを踏まえると言うほど間違いではない) ←あーなるほど、これようするに愚痴板案件なのか。そんでなにがなんでもネガティブな記載をしたくて強行採決しようとしたと。却下で --