- 作成お疲れ様です。雷巡が積める唯一の対地装備になるけど船渠みたいなのがまた来たら活躍できるかな? -- 2019-07-30 (火) 21:32:47
- バグで対地補正の掛かった魚CIが陸上型に突き刺さったら笑えるんだけどな -- 2019-07-30 (火) 21:36:42
- 雷巡は随伴艦潰すのがメインのお仕事だからなあ、とりま月明けたら装備してあちこち回ってみるか -- 2019-07-30 (火) 21:38:21
- 迫撃砲(迫真) -- 2019-07-30 (火) 21:33:28
- いやロシアとかでも対潜迫撃砲あったし、ヘッジホッグだって正式名称は対潜迫撃砲って付くぞ? -- 2019-07-30 (火) 21:36:58
- 現状は三式集中配備や15cm噴進砲と同じで爆雷との三種シナジーはない模様(ソース)。 -- 2019-07-30 (火) 21:44:39
- 爆雷投射機じゃないのか -- 2019-07-30 (火) 21:45:30
- 投射機も爆雷も装備図鑑ではどっちも「爆雷」表記だよ。 -- 2019-07-30 (火) 22:06:17
- 対地と対潜の両用……6-4右ルートにぴったりだね! -- 2019-07-30 (火) 21:49:58
- きみ可愛いね!(妖精さん) -- 2019-07-30 (火) 21:56:36
- これ護衛空母に載せられる対地兵装になるけど、対地攻撃可能な艦爆とこれをのせたらどうなるんだろう -- 2019-07-30 (火) 22:04:04
- 軽巡+駆逐xαのルートで4-5行く時に便利かもね -- 2019-07-30 (火) 22:08:07
- 肩に担いで使えそう → 主砲と同じ1スロ → 主砲は肩に担げる QED. -- 2019-07-30 (火) 22:40:00
- それ青葉が証明済みだぞ(劇場版話) -- 2019-07-30 (火) 22:47:30
- なお、当の本人には未だに改二が実装されてない模様 -- 2019-07-31 (水) 20:37:47
- それ青葉が証明済みだぞ(劇場版話) -- 2019-07-30 (火) 22:47:30
- 自動先制対潜持ちに突っ込んで先制対潜と対地連撃を狙いたいときに便利か…? -- 2019-07-30 (火) 22:40:38
- 12cmか・・・まだ俺の迫撃砲改には届かないモノだな(ボロン -- 2019-07-30 (火) 22:44:52
- その20mmグレネードしまえよ -- 2019-07-30 (火) 22:55:18
- 対地に関してはリアルに考えると艦砲射撃や艦爆による爆撃の方が有効じゃね?と思わんでもない。 -- 2019-07-30 (火) 22:50:23
- これ持って敵陣地に突撃する陸戦隊ならワンチャン -- 2019-07-30 (火) 23:00:15
- 元々は陸で固定して使うやつだしな。不安定な水上で使うとなると対地兵装としてはワンランク劣るだろう。 -- 2019-07-30 (火) 23:12:09
- 艦載用強化型と書かれているから陸戦隊用の装備ではないんだよな… 対地攻撃に使うには射程足りなくね? -- 2019-07-30 (火) 23:55:08
- 対地攻撃なら大発に積んで使うものなんで駆逐艦とかに使うものじゃないから、まあゲームだからということで -- 2019-07-31 (水) 20:11:05
- まぁだからこそメインは対潜ということなんでしょうな 日本海軍的には前に飛ばせるだけで便利アイテムだから・・・(敵潜を沈められるとは言ってない) -- 2019-07-30 (火) 23:10:39
- これ持って敵陣地に突撃する陸戦隊ならワンチャン -- 2019-07-30 (火) 23:00:15
- もしもし、もしもし、こちら小隊長から大隊へ、次の地点への砲撃を要請します。野戦重砲にて、大至急おねがいします -- 2019-07-31 (水) 00:08:07
- 約束の地 -- 2019-07-31 (水) 00:44:39
- これだけサイズが小さいから補強増設に積ませてくれたらいいのにね -- 2019-07-31 (水) 00:40:14
- 増設に載るか否かに大きさはあまり関係ないからなぁ -- 2019-07-31 (水) 01:16:15
- 重量ベースだと一番軽い戦闘糧食と(多分)一番重い増設バルジですごい差が出てしまうなw -- 2019-07-31 (水) 01:21:34
- 増設に載るか否かに大きさはあまり関係ないからなぁ -- 2019-07-31 (水) 01:16:15
- この装備の妖精さんそっくりの艦娘が夏イベで来るのだろうか -- 2019-07-31 (水) 01:59:45
- 日本軍、物なさ過ぎやしないか……? -- 2019-07-31 (水) 02:07:20
- 史実だと、あきつ丸のような陸軍所属の船舶に搭載していたとのこと。 -- 2019-07-31 (水) 08:06:19
- そういえばこれ揚陸艦に装備できないよね(史実ではあきつ丸に装備)。その辺今後のアプデで調整されるのかな? -- 2019-07-31 (水) 07:02:04
- あきつ丸くんついに対地からハブられていくのか・・・ -- 2019-07-31 (水) 07:10:20
- 迫撃砲って対潜装備だったん? -- 2019-07-31 (水) 07:38:01
- 射程はそこまでいらない 落角が大きいほうが水面ではねない 弾殻を薄く、炸薬を多くしやすい 小さい、軽い、シンプル、連射しやすい ニーズに合ってると思う -- 2019-07-31 (水) 08:48:44
- 気休め用だよ。海面で炸裂して大きな音が鳴るからそれで潜水艦を脅す。 -- 2019-07-31 (水) 08:56:22
- 駆逐艦や海防艦などの護衛が全然足りなかったから、陸軍が自分の船に自衛用で装備したのよね -- 2019-07-31 (水) 10:02:24
- 有名なヘッジホッグもカテゴリーでいえば迫撃砲だし -- 2019-07-31 (水) 17:12:51
- 来たら書くけど、なぜ海面に当たって起爆せず潜水艦に当たると起爆するのか、それを可能にする芸術的な信管あってのこと。 -- 2019-07-31 (水) 17:59:37
- こっちを2個もらった組。対地と対潜を1スロで兼ねられるのが売りなんだろうけど、そんなのは来てほしくないよなぁという。倍率しょぼかったら結局使いものにならんし -- 2019-07-31 (水) 09:06:01
- 現状だとフレッチャー級で対空カットインするついでに乗せるくらいかね… -- 2019-07-31 (水) 09:12:48
- 器用貧乏が活躍できるシーンって早々ないからな。艦娘の器用貧乏ならお札対策の意味も見出せるんだけど、装備は…? -- 2019-07-31 (水) 10:25:56
- じ、GFCS…… -- 2019-07-31 (水) 20:26:10
- 噴進爆雷のつもりでこれ載せてた…まあそのうち慣れるかな… -- 2019-07-31 (水) 10:38:21
- とりあえずの対策として、使わない時は神威改母あたりに載せっぱにしておくとかですかねえ -- 2019-08-02 (金) 14:00:54
- 九四式爆雷の1つ下にあるからご廃棄してしもうた、産廃装備っぽいから不幸中の幸いだけど -- 2019-07-31 (水) 11:40:02
- こいつと九五式爆雷の間には二式爆雷と三式爆雷投射機 集中配備と試製15cm9連装対潜噴進砲がある筈、ランカーなのにこれら全部(特に二式爆雷)持ってないとは珍しいな… -- 2019-08-01 (木) 10:45:42
- 別にそれらの装備がすべて装備中だったということでは?対潜装備なんて普段海防艦ぐらいしか使わんから装備しっぱなしにしててもあまり支障出ないだろうし。 -- 2019-08-01 (木) 15:44:24
- 対潜噴進砲は1-5中射程キラ付けのお供だから載せ替え重視で積みっぱなしにはしないな -- 2019-08-04 (日) 04:23:42
- こいつと九五式爆雷の間には二式爆雷と三式爆雷投射機 集中配備と試製15cm9連装対潜噴進砲がある筈、ランカーなのにこれら全部(特に二式爆雷)持ってないとは珍しいな… -- 2019-08-01 (木) 10:45:42
- WG42積んだときにショボいエフェクト出るけど、これも同じエフェクト出るなら納得できるね -- 2019-07-31 (水) 12:52:25
- 掘ってる時にいちいち時間かかって鬱陶しく感じるアレね -- 2019-08-01 (木) 21:35:02
- 対地・対潜を兼ねるにしても、どっちにも力不足になりそうな予感…せめて対地は使える性能だと良いが -- 2019-07-31 (水) 17:14:27
- これで艦載用強化型とかひどいな。アーカイブ見たらますますそう思う。 -- 2019-08-01 (木) 02:51:50
- たかが一門の砲で何ができる!? -- 2019-08-01 (木) 16:44:36
- つ 小ネタ:全集射撃→全周射撃
-- 2019-08-01 (木) 16:53:28
- 時機に増設入りしたりして -- 2019-08-01 (木) 17:01:57
- てっきり陸戦隊とのシナジー兵装かと思ってたら対潜兵器かまぁ対潜迫撃砲はヘッジホックも迫撃砲の系譜ではある -- 2019-08-01 (木) 21:17:34
- 雷巡に積んで3-5ってありか? 一応、甲標的で雑魚散らしとほっぽちゃんへ打撃力をある程度両立できる…かなぁ? -- 2019-08-02 (金) 02:37:06
- とりあえず4-5わんこ(弱い方)にとどめさすくらいはできた。タシュに夜戦連撃と対潜両立させるやつにて、そしてLv99ごときでは先制対潜には届かないというこの。 -- 2019-08-02 (金) 13:42:05
- タシュケントが迫撃砲改積んだ上で夜戦連撃と先制対潜を両立させようと思ったら、4式ソナーとの組み合わせでLv135、最上級英ソナーとの組み合わせでもLv126は必要。迫撃砲改が集中配備で4式ソナーとの組み合わせでもLv123、最上級英ソナーと迫撃砲集中配備でもLv114必要よ(どれも海防艦による対潜改修や主砲の対潜値は含まない) -- 2019-08-02 (金) 14:48:20
- この妖精さんも新艦娘なのかな? -- 2019-08-02 (金) 18:26:37
- 1-5キラ付けで装備載せ替える時に場所的に対潜噴進砲と間違えやすいから1-5随伴用の未改造松輪(3隻目)に積んでおいたんだけど何故か変に大ダメージ出してで旗艦MVPの阻害する事があるのは何なんだろう…?旗艦が対潜噴進砲+四式ソナー+SGレーダー、他レベリング随伴の八丈と石垣に三爆+三式ソナー、未改造松輪に三式ソナー+本装備って構成なのに他3人差し置いてMVP取るんだよなあ…単なるCL2の引き具合なのか装甲破砕効果でもあるのかクリティカル出やすかったりするのかただの気のせいなのか…w -- 2019-08-02 (金) 23:43:05
- 対地・対潜兼用ということは、いよいよ次イベで陸上型+潜水幼女の編成が・・・? -- 2019-08-04 (日) 09:39:26
- 申し訳ないがどうあがいても開幕で大破以外でやり過ごす術のない敵潜水艦に対処が困難な陸上型を混ぜた敵編成はNG。そもそも変わった装備がたった一つ実装されて敵が異常に強化されていったら該当の装備ない人が困るわ -- 2019-08-04 (日) 12:42:42
- 普通の潜水艦ならともかく潜水幼女相手にはこんなん役に立たんのですが -- 2019-08-05 (月) 20:27:07
- いても前回のE5と同じくフラソ程度でしょ。フラソの相手をするにも厳しいとは思うが。 -- 2019-08-05 (月) 21:11:07
- 小ネタですが、試製二式船舶用中迫撃砲は「九六式中迫撃砲」の舶用型であって口径は15cmです。巨大な駐退器も九六式中迫撃砲由来です。二式十二糎迫撃砲とは全く別の火砲なので、訂正願います。(リンク先のアーカイブにも諸元が出ております) 試製船二式舶用中迫撃砲は、原型(改造元)の九六式中迫撃砲がほとんど製造されなかったため、生産されたとしてもごく僅かに留まったものと思われます。 -- 2019-08-05 (月) 21:33:20
- なお、二式十二糎迫撃砲と同じ弾薬を使用する船舶用迫撃砲が「試製船舶用十二糎迫撃砲」として作られましたが、これも少数の生産に留まったと思われます。どちらにしても、海軍の短20糎砲のようなしっかりとした全周囲砲座に据え付けられた火砲で、イラストのように陸用の形状そのままを持ってきたものではありません。 -- 2019-08-05 (月) 21:42:20
- 両船舶用迫撃砲の生産について訂正します。試製二式船舶用中迫撃砲は昭和19年6月までに19門が製造され、またどちらも終戦時半途品が大阪造兵廠に存在(試製二式32門、試製十二糎15門)していたようなので、それなりに生産されたようです。失礼しました。なお、船舶用迫撃砲としては、他に軽迫撃砲(口径90mm)を利用したものも計画されていたが、研究未着手(つまりペーパープラン)に終わったとのことです(以上、佐山二郎「日本陸軍の火砲 迫撃砲・噴進砲他」より) -- 2019-08-05 (月) 21:54:03
- 小ネタ執筆者です、明確に間違いなので一旦削除します。失礼しました。 -- 2019-08-07 (水) 00:33:18
- 海軍が昭和19年の内兵令31号にて制式採用した三式八糎迫撃砲と、運営が取り違えたんじゃないかな。いろいろややこしい。 -- 2019-08-08 (木) 02:38:03
- 三式八糎迫撃砲は主に海防艦に搭載、威力不足や他の砲に対潜弾を配備したことから用いられなくなったようだ。もともとは陸軍の九七式曲射歩兵砲。口径81㎜、射程2850m、最大20発毎分発射。 -- 2019-08-08 (木) 02:53:50
- 陸軍がこさえていた対潜12cm迫は上記の試製船舶用十二糎迫撃砲だね。でこいつは問題の二式十二糎迫撃砲と弾薬が共通(三式水中弾は二式重榴弾に試製三式水中小二号信管「迫」を装着、薬筒・薬包同じ)であると。つまり陸軍が許可すれば二式十二糎迫撃砲と弾薬を海軍に融通して、三式迫のようにぶっぱなすことはできる。 -- 2019-08-08 (木) 03:06:15
- ただ史実上では、陸軍がこの12cm迫を海軍に艦載用として融通した話は聞いたことがない。妄想としちゃ面白いがね。最大射程4200m、発射速度最大15発、それとタ弾があって貫通150㎜を発揮する。これを水中弾化し、門数をそろえてヘッジホッグの様に投網状に撃ったらまあ面白いかもしれんな。 -- 2019-08-08 (木) 03:16:17
- 三式迫撃砲(九七式曲射歩兵砲)なら素の形状のまま板を敷いた上にでも置いておけば撃てなくもないけど、陸軍で迫撃砲 -- 2019-08-08 (木) 20:12:04
- (4葉続き)陸軍で砲兵装備扱いの迫撃砲は射程も弾頭重量も大だから発砲時の衝力が相応に大きくて、史実のように砲座を作らないと運用は難しかったのではと思ったり。 -- 2019-08-08 (木) 20:16:22
- これ装備をさせた艦娘が陸上型深海棲艦に攻撃した場合、WG42などと同じ攻撃エフェクトが出るのは追記しておくべきかな? -- 2019-08-07 (水) 07:18:40
- ゲームにおいてでは対潜の用途にしか書かれてないから加筆してくれるならありがたいなぁ -- 2019-08-07 (水) 07:57:10
- 改修餌がドラム缶…開発しても出ないから面倒だ。 -- 2019-08-08 (木) 20:40:32
- そうか?結構出るけどなぁ、その分開発資材が飛ぶから嫌だけど -- 2019-08-08 (木) 20:46:46
- ★6からは噴進砲かねぇ? -- 2019-08-08 (木) 21:02:44
- ★6からは九四式爆雷、装備更新に迫撃砲二つ共食いする模様 -- 2019-08-08 (木) 22:03:35
- ウィークリーで一個もらえるやろ -- 2019-08-08 (木) 21:03:03
- 相殺するように一個破棄のウィークリーもあるで? -- 2019-08-11 (日) 23:01:33
- 任務のために25mm単装機銃2個作るまでにいくらでも来るで -- 2019-08-08 (木) 21:05:59
- むしろ週一で増えて地味に装備枠を圧迫しているので、餌になるのはありがたい。既存のドラム缶餌改修は必要なものはやり終わってるし。 -- 2019-08-08 (木) 21:31:19
- ドラム廃棄任務やってるから±0だわ -- 2019-08-08 (木) 21:37:10
- 廃棄任務で手に入るのってほぼ開発資材だから、ドラム缶自体が必要なら放置した方が開発資材的に得だぞ -- 2019-08-08 (木) 21:39:03
- ↑もちろんドラムは十分にあるので毎週廃棄してるよ -- 2019-08-08 (木) 21:41:10
- 機銃の改修しないで任務やってしまった -- 2019-08-08 (木) 20:53:52
- 多分意味ないで -- 2019-08-08 (木) 21:03:46
- 烈風601は明らかに考慮漏れによる予期せぬ効果で、あれ以降は一つとして改修を引き継いだ事例はなく、むしろ前提条件がフル改修の装備でさえ未改修に戻ってしまうという鬼仕様になっているくらいだからなあ。 -- 2019-08-08 (木) 21:33:55
- いつから7.7mm機銃は改修可能になったんすかね… -- 2019-08-08 (木) 21:38:08
- そもそも7.7mm機銃って改修できるっけ? -- 2019-08-08 (木) 21:39:14
- 三連装機銃ができるからできるものだと思い込んでいた・・・ -- 2019-08-08 (木) 22:13:48
- 晴嵐631(元瑞雲631★4)「艦載機系と同じく任務で機種転換する我々ですら改修値引継ぎさせて貰えなかったんだから機種転換ですらない君たちには絶対ないよ」 -- 2019-08-08 (木) 22:12:16
- これって名前が違うだけのWGってことでおk? -- 2019-08-08 (木) 21:33:56
- それは艦載型四式20cm対地噴進砲かと…。でも地上特効はあるみたいだから、いざとなったらWGや対地ロケランみたいに使える -- 2019-08-08 (木) 22:53:57
- 対潜と対地兼ねてるみたいだし、対潜要員に積んでおくとちょっぴりお得な感じ? -- 2019-08-09 (金) 20:32:37
- 乗算1.2加算30らしいから変わりは無理 -- 2019-08-10 (土) 17:37:15
- 今日実装の演習任務でもらえたぜよ! -- 2019-08-08 (木) 21:39:08
- 小ネタの伊勢と初霜エピソードおもしろい -- 2019-08-08 (木) 22:46:48
- これ3つか艦載型 四式20cm対地噴進砲・・・どっちを取ればいいんだろう -- 2019-08-08 (木) 23:08:57
- 集中配備への改修更新は共食いでこれを2個要求。迷うならイベント報酬に期待してしばらく放置でよいかも -- 2019-08-09 (金) 00:03:48
- 普通に考えたら対地噴進砲だろうな。でも対地噴進砲を選ぶと、任務で配られる数が2つ。しかし集中配備への更新にはどうやら2本食われるらしい。改修する素体1と合わせて3本必要。これは確信してはいないが、夏イベで1個以上手に入ると思うぞ。マップ報酬か、はたまた新艦の持ち込みかは分からないけど。 -- 2019-08-09 (金) 00:08:33
- ランカーなら間違って廃棄してでもなければ対地噴進砲選んだままこっちも残せるのね。まあそんな人いないと思うけど。 -- 2019-08-09 (金) 00:27:57
- WG42の配備状況によるとしか言えないな。未だ補正とかが未解明な分、効果が知られている対地噴進砲のほうが安牌ではある。 -- 2019-08-09 (金) 00:35:33
- 聯合ランカーには集中配備ではなく噴進砲の方が2つ配られている。それを考えると当たりなのは… -- 2019-08-09 (金) 14:49:58
- イベント待った方がいいかも。こっちは前半海域報酬とかで来る予感がする。 -- 2019-08-10 (土) 15:05:51
- 演習任務で入手できたのはいいが…どう使えばいいんだ。対潜はおまけで対地に使えばいいのか? -- 2019-08-08 (木) 23:15:59
- ケッコンタシュ、ゴト、ガリ、穴8cm阿賀野型にソナーとこれに主×2で先制対潜とそこそこの対地の両立。今後当たり前にイベントボス艦隊に1隻潜水混ざるようになるだろうし、潜水ケアしつつ戦力外にならなくする装備ではある。まあ集中配備に出来るならそっちのがいいけど -- 2019-08-08 (木) 23:38:08
- 地上目標って装甲高いの多いから、これ一つだとそこそこ対地にはならない事が多い気がする。WGも1個積みだと装甲抜けないケース多いし -- 2019-08-09 (金) 07:46:40
- ここに無条件先制対潜と内火艇含めた大発動艇を唯一両立して装備できる天龍型軽巡二番艦がいまして… -- 2019-08-09 (金) 16:33:51
- ケッコンタシュ、ゴト、ガリ、穴8cm阿賀野型にソナーとこれに主×2で先制対潜とそこそこの対地の両立。今後当たり前にイベントボス艦隊に1隻潜水混ざるようになるだろうし、潜水ケアしつつ戦力外にならなくする装備ではある。まあ集中配備に出来るならそっちのがいいけど -- 2019-08-08 (木) 23:38:08
- これの改修効果って戦車並の倍率効果あるのかな -- 2019-08-09 (金) 01:01:57
- 今回任務報酬だと全部で5個手に入るけどうち3個は対地噴進砲との選択報酬。どっちも取るなら迫撃砲2、対地噴進砲1ってなるのね。もし前回のランカーに500位でも入っていれば迫撃砲3、対地噴進砲2になるから改修で迫撃砲 集中配備の作成と対地噴進砲2個積み集中運用ってのが出来るようになる訳か。 -- 2019-08-09 (金) 01:19:37
- もしくは対地噴進砲1つを諦めれば迫撃砲が6つになるから迫撃砲改集中配備2つ作って対地噴進砲はランカーで貰った分1つだけを運用していくって選択肢もあるな -- 2019-08-09 (金) 01:27:32
- あ~なるほど、それも良いね。集中配備の性能によっては対地+対潜が任せられる艦を2隻運用とか悪く無さげ -- 2019-08-09 (金) 01:34:58
- もしくは対地噴進砲1つを諦めれば迫撃砲が6つになるから迫撃砲改集中配備2つ作って対地噴進砲はランカーで貰った分1つだけを運用していくって選択肢もあるな -- 2019-08-09 (金) 01:27:32
- しかし何をどう改造すれば7.7mm機銃が迫撃砲になるのか… -- 2019-08-09 (金) 01:31:14
- 合体すると総重量が増えるスーパーロボットいるじゃろ、あの理屈よ -- 2019-08-09 (金) 02:03:17
- ゲッター線を浴びせているのか? -- 2019-08-09 (金) 12:43:56
- シンクロン原理ってのがあってだな・・・バイク5台で巨大ロボとか可能 -- 2019-08-09 (金) 04:43:27
- ブライ・シンクロン・マキシマム! -- 2019-08-09 (金) 20:27:34
- オー、オー、バクシンガー -- 2019-08-24 (土) 18:40:10
- まず7.7mm機銃を鋳溶かします -- 2019-08-09 (金) 07:03:46
- 供出かな? -- 2019-08-09 (金) 18:15:41
- 合体すると総重量が増えるスーパーロボットいるじゃろ、あの理屈よ -- 2019-08-09 (金) 02:03:17
- あれー? うちの日進甲に二式12cm迫撃砲改が載らないのだけど。改修は担当できてるのに。水母ちとちよや神威には載る。 -- 2019-08-09 (金) 07:57:46
- そもそも爆雷系が載らないのか、日進。じゃあなんで改修できるのん。 -- 2019-08-09 (金) 08:04:52
- 出来のいい子じゃけ。 -- 2019-08-09 (金) 09:44:57
- 提督のために無理して頑張ってくれてるんだよ -- 2019-08-09 (金) 12:22:10
- 酒匂みたいな中型バルジの例もあるから将来的にはできるようになるんじゃないかな -- 2019-08-09 (金) 15:21:29
- 日進に爆雷系列が積めるようになったら秋津洲が… -- 2019-08-09 (金) 16:29:52
- あっきーは女子力全振りだからいいんだよ -- 2019-08-09 (金) 16:44:37
- 6-4の妖精枠で生きていける -- 2019-08-09 (金) 17:20:44
- そもそも爆雷系が載らないのか、日進。じゃあなんで改修できるのん。 -- 2019-08-09 (金) 08:04:52
- 爆雷が積めるってことで3-5の本気ほっぽちゃん相手に対地攻撃可能な艦爆と一緒に迫撃砲を護衛空母に積んで攻撃させたら、WG系列と同様の攻撃エフェクトは出ずに明らかに補正の付いているようなダメージが確認できたんだけど、軽空母に載せた場合の攻撃エフェクトと補正の有無までは記載してよろしい? -- 2019-08-09 (金) 23:11:19
- 護衛空母に積めるのは地味に盲点だった。大鷹型改二は無条件で夜戦参加できるから補正次第では活用の余地があるかも。 -- 2019-08-09 (金) 23:55:49
- 護衛空母の中でも大鷹型しか爆雷は積めないんで大鷹型改二の特権ですね。 -- 木主? 2019-08-10 (土) 01:20:27
- 夜間攻撃は火力+雷装っぽいけど、対地相手にすると雷装乗らないよね…スツーカ系列積んでたら爆装分乗らねえかなあ…のらねえか… -- 2019-08-15 (木) 23:24:47
- 護衛空母に積めるのは地味に盲点だった。大鷹型改二は無条件で夜戦参加できるから補正次第では活用の余地があるかも。 -- 2019-08-09 (金) 23:55:49
- 俺の二式12cm迫撃砲改 集中配備の方が優秀だぞ(ボロン -- 2019-08-10 (土) 06:20:51
- よし、集中配備だ!(ボロン (ボロン (ボロン -- 2019-08-10 (土) 07:45:43
- 雑草は刈り取っておかないとねえ~。除草剤も撒いておこうかしら -- 2019-08-10 (土) 08:28:53
- 女装どころか性転換の刑 -- 2019-08-10 (土) 15:16:08
- ナニを集中配備させてるんですかね? -- 2019-08-10 (土) 10:11:00
- 12cmだと普通だな。もっと見栄を張ろうぜ。 -- 2019-08-10 (土) 17:52:04
- 12cmは口径 つまり太さなんだよなぁ… -- 2019-08-10 (土) 23:36:51
- 複数生えてんのかオマエ 「うわっキモっっっっ!!!」 -- 2019-08-10 (土) 15:17:15
- ・・・ほんと、馬鹿ばっかり (最大級の褒め言葉 -- 2019-08-18 (日) 10:04:12
- 新装備実装時のお約束とはいえ、下ネタに結び付けるという発想がどういうものかと・・・(貶してはいない -- 2019-08-18 (日) 11:41:25
- じゃあナニと結びつければいいんだ!? 俺たちから下ネタを奪ったら、ナニが残るんですか!? -- 2019-08-24 (土) 10:25:24
- 私にもわからん(某博士並感 -- 2019-08-24 (土) 20:24:21
- 選択報酬で一度に複数個入手できる装備なんて開発落ち早いよね? ね? 対地噴進砲取ったの早まったかなぁ… -- 2019-08-11 (日) 14:59:44
- 九五式爆雷みたいに定期任務で配ってくるって可能性もなくはないな。 -- 2019-08-11 (日) 23:17:10
- イベント甲で集中配備配る可能性もあるから選択報酬についてはなんともいえん。 -- 2019-08-13 (火) 06:46:53
- 改修担当の艦3隻あるのに曜日が被りまくってるのほんとナオキ。デイリー任務で毎日させろよ。 -- 2019-08-13 (火) 06:44:15
- 水曜日、日進甲で改修可 あきつ丸で改修不可確認 神風は持ってないからそこは各自でお願いします -- 2019-08-14 (水) 20:55:53
- 装備最大値/対地装備早見表/テーブル?を作成・該当装備ページに追加。対潜装備と表が重複してるため適時折りたたみなど検討されたし -- 2019-08-15 (木) 09:26:40
- テーブルタイトルや分類等議論の余地があると判断して撤去しました -- 木? 2019-08-16 (金) 21:03:09
- エフェクト出るけどすげー弱いな。集中配備でMaxじゃないと実用性ゼロか… -- 2019-08-16 (金) 19:59:38
- しかも改修が対地に乗らない... -- 2019-08-16 (金) 22:35:09
- 6-4左でケッコン雷巡に対潜任せたいときに甲ソこれの組み合わせでワンチャン… -- 2019-08-17 (土) 11:57:54
- 阿武隈なら大発積めるが雷巡だとなぁ… -- 2019-08-17 (土) 12:31:31
- 6-4左に雷巡入れるなんて事あるんかな…?と言うか6-4左で対潜…? -- 2019-08-17 (土) 18:41:17
- 最短を通るならだけど左で潜水とは会わない。 それはそれとして、道中安定とボスで率先して水上艦を潰して戦艦の初手を陸上型に誘導する仕事はできる。そのうえで迫撃砲を積めば単発とはいえ対地もできるんだろうけど、離島砲台集積地への補正はどのくらいだろうかね。 -- 2019-08-18 (日) 10:20:59
- E経由なら必要だけど・・・高速√も秋津洲√もEは通らないから基本的には不要な気がする -- 2019-08-18 (日) 10:08:47
- なんか、サムネの画質悪くね? -- 2019-08-18 (日) 10:09:13
- たしかにソフトフォーカス気味の画像でしたので差し替えておきました。二式12cm迫撃砲改 集中配備と艦載型 四式20cm対地噴進砲も同様でしたので、ついでに差し替え。あと対地つながりで確認したらWG42 (Wurfgerat 42)の画像が一期サイズだったので二期の画像に差し替えました。 -- 2019-08-18 (日) 15:03:03
- おぉ、素早い対応ありがとです! -- 木? 2019-08-18 (日) 15:29:28
- たしかにソフトフォーカス気味の画像でしたので差し替えておきました。二式12cm迫撃砲改 集中配備と艦載型 四式20cm対地噴進砲も同様でしたので、ついでに差し替え。あと対地つながりで確認したらWG42 (Wurfgerat 42)の画像が一期サイズだったので二期の画像に差し替えました。 -- 2019-08-18 (日) 15:03:03
- ぶっちゃけ甲板に乗せるだけなら補強増設にのせさせてくれりゃあいいのにと。25mm3連なんかよりよっぽどコンパクトだろうに。 -- 2019-08-18 (日) 12:44:07
- この性能で増設に入るとかなり強いだろうからなあ。いつかそうなってくれればいいな…無理か。 -- 2019-08-18 (日) 14:22:03
- 25mm三連装機銃集中配備が増設に搭載できるのにねぇ… -- 2019-08-19 (月) 21:51:02
- 何度も言われてるけど大きさで決まってるわけじゃないって 大きさで言うなら戦艦のバルジより重くてデカイ装備なんて無いから増設に入らない装備とか無くなるぞ -- 2019-08-19 (月) 22:40:30
- 説明文見る限り艤装に取り付けて撃ってるって解釈すればいいのかな まさか海面に浮きを用意してその上に迫撃砲設置、ではないだろう -- 2019-08-23 (金) 13:28:04
- 海防艦の子達が3人くらいで「ハーフロード!」「ファイア!」ってやってる姿を想像してしまった(なお実物はクッソでかい模様) -- 2019-08-31 (土) 17:17:53
- ふとももの上に設置して撃つんやで(大嘘 -- 2019-09-01 (日) 15:13:19
- 更新時慌てて確実化忘れ2基無駄にした... こんな阿保ほかにいないとは思うけど御注意を -- 2019-08-23 (金) 17:10:26
- つ ハンカチ なんてこったい、涙拭けよ。 イベント報酬か、あるいは今後の改二持参装備とかで来るのを期待するのじゃ・・・。 -- 2019-08-23 (金) 17:49:48
- 正直、間違いなく誰かやらかすだろうと思ってた・・・。誰もこれに続くな!! まあでも、今後の任務、持参装備、報酬等々でわんさか手に入りそうな部類の装備だから大丈夫でしょ。 -- 2019-08-23 (金) 18:00:26
- 次回イベントの第一海域報酬はこれになります。星付きです。 -- 2019-08-24 (土) 04:59:51
- 運営「これは押すなよ!絶対押すな!みたいなフリってことか。仕方ない、特大発用意してたけどこっちに入れ替えるか」 -- 2019-08-24 (土) 09:29:34
- 遊戯王の人気投票でふざけてネタカードに投票した結果、ネタカードで再録枠が潰れて阿鼻叫喚、とかいう話思い出したわ -- 2019-08-24 (土) 19:56:32
- ★なしで丙で1個、甲で2個は確実にありそう -- 2019-08-24 (土) 11:13:12
- 甲なら数配るんじゃなく、集中配備くるんじゃね? -- 2019-08-24 (土) 20:31:39
- 丙1個、乙2個、甲でこれ1個と集中配備を1個、に見張院の魂を賭ける -- 2019-08-24 (土) 23:27:14
- ドラム缶と改修資材の節約になるし遠慮なくもらっとくわ -- 2019-08-25 (日) 01:36:43
- 運営「これは押すなよ!絶対押すな!みたいなフリってことか。仕方ない、特大発用意してたけどこっちに入れ替えるか」 -- 2019-08-24 (土) 09:29:34
- 7月の褒賞で1郡までにはこれの集中配備、2郡3郡にはこれが配られたので、イベントや任務でちょこちょこ配られる装備になりそうな感じね -- 2019-08-28 (水) 22:19:00
- これって対潜噴進砲や投射器集中配備と同じ投射器カテゴリということで良いの? -- 2019-08-30 (金) 22:56:20
- まさか新実装の海防艦が持ってくるなんて思わんかっただろう -- 2019-08-31 (土) 14:13:01
- これどうなん? -- 2019-08-31 (土) 16:25:00
- 当分は倉庫のこやし -- 2019-08-31 (土) 19:06:42
- 海防艦の持参装備ってことは95式爆雷みたいにクォータリーで簡単に入手可能になるだろうなー -- 2019-08-31 (土) 17:14:26
- 対地装備貧弱な初級者なのでE2で使ってみたけど、微妙な威力… -- 2019-08-31 (土) 19:18:02
- これ積むんだったら普通に攻撃した方が良さそう -- 2019-08-31 (土) 19:33:19
- これはもしやかつての二式爆雷のようにしばらくイベント報酬で配られるパターンなのでは? -- 2019-08-31 (土) 22:06:00
- 可能性は大いにあるね。九五式爆雷自体も二式に更新するとき二つ同じのを要求してきたし、集中配備の方を直に配る可能性もある -- 2019-09-01 (日) 20:58:58
- 配りすぎだわ 倉庫圧迫ひどい -- 2019-08-31 (土) 22:22:38
- 木曽改が持参してきたので報告 -- 2019-09-01 (日) 10:53:13
- これマジ?ツイッターで検索してみても何も出てこねーぞ? -- 2019-09-01 (日) 15:30:36
- 画像よろ -- 2019-09-01 (日) 18:43:19
- 案の定デマだった模様 -- 2019-09-01 (日) 20:45:36
- これってどうなんだろう。荒らしっていうのもあれだけど、デマばらまこうとしてるっていうのでは通報案件になんのかな? -- 2019-09-07 (土) 11:30:14
- 改修用かと -- 2019-09-01 (日) 14:39:18
- ランカーもやってるせいでメッチャ貯まってきたw -- 2019-09-01 (日) 15:35:28
- というか、ここまで配る装備だと6月はかなりのハズレ装備月だったんじゃないかと思う。まさか海防艦が改で持ってくる装備とはね・・・。でもソードフィッシュよりはマシかな? -- 2019-09-01 (日) 21:09:09
- 二式12cm迫撃砲改 集中配備はE2でやたら強い -- 2019-09-01 (日) 19:47:43
- このばら撒きっぷりは集中配備を作っておけという意味だな。 -- 2019-09-02 (月) 01:27:18
- 実艦の御蔵型はこれを装備してたんやろか? -- 2019-09-02 (月) 15:10:49
- 8cm迫撃砲ならピットの模型についてくるな -- 2019-09-08 (日) 11:48:38
- 倍率をみれば分かるが本機は二基で一つの装備である。具体的には大淀に主砲+WG+本機x2+増設副砲や駆逐艦に特効が乗るならWG+本機x2のみでの運用が考えられる。以上のことから一般プレイヤーは本機をそのまま保持。6機を超えて所有するランカー勢は集中配備への更新を推奨する。 -- 2019-09-03 (火) 06:31:19
- これ、思ったより価値下がりそうな予感がする。 -- 2019-09-03 (火) 06:45:06
- 6月のランカーで2群以上入って今回のイベE1甲で完走して選択報酬で全部これ選んでる人は10個も持ってるんだな(数え間違ってないよな?) -- 2019-09-03 (火) 14:25:17
- 一応御蔵も持ってくるから、理論上いくつでも持てるけどな。 -- 2019-09-03 (火) 22:45:56
- 道中潜水艦がいて、ボス随伴に砲台がいるような -- 2019-09-04 (水) 01:13:35
- MAPだと地味に便利よなコレ。今回のE2-1やけど。ジャーヴィス2号に2積み+WGして結構な活躍だったわ。 -- 2019-09-04 (水) 01:14:38
- 無条件先制対潜サブジョンストンにgfcs主砲2とこれでE2-1は第2で活躍した。改修MAXにして更新する予定ができた。 -- 2019-09-05 (木) 00:51:15
- E-3-1も道中に新潜水姫で随伴に砲台小鬼いるからうってつけだわ -- 2019-09-05 (木) 21:45:51
- MAPだと地味に便利よなコレ。今回のE2-1やけど。ジャーヴィス2号に2積み+WGして結構な活躍だったわ。 -- 2019-09-04 (水) 01:14:38
- なんだかんだでやたら手に入るなこれ -- 2019-09-07 (土) 11:07:11
- 別段対潜も対地上火力も高くないけど数だけはたくさんあるな -- 2019-09-07 (土) 19:42:09
- 数もらったし取り敢えず上位にしろってことかな? -- 2019-09-07 (土) 19:58:46
- 捨てるのも惜しいし更新していかないと倉庫を圧迫していきそうだな -- 2019-09-07 (土) 20:33:03
- いっその事九五爆雷よろしく無限入手可能になれば捨てられるんだがな。まぁしばらくは我慢だろう。 -- 2019-09-07 (土) 20:50:37
- 本音いうと上位更新の際に、共食いじゃなく余りまくってる九五爆雷使ってほしかったw -- 2019-09-08 (日) 06:51:07
- 九五爆雷は共喰いするじゃろ?上位の二式爆雷が数揃ってるなら廃棄すればいい -- 2019-09-08 (日) 11:41:18
- これがクソリプおじさんか -- 2019-09-09 (月) 14:06:11
- のじゃロリかもしれんだろ! -- 2019-09-09 (月) 15:38:34
- これがクソリプおじさんか -- 2019-09-09 (月) 14:06:11
- 手元が狂って確実化せずにMAX→更新に失敗した・・・死にたいorz まぁWGたくさんあるし、任務で3つ貰うか。 -- 2019-09-15 (日) 14:37:20
- これ、ソナーとシナジー無い? -- 2019-09-16 (月) 18:15:49
- ソナーとはシナジーあって、二式爆雷や九五式爆雷とはシナジーがないみたい(つまり対潜噴進砲や三式爆雷投射機集中配備と同じ -- 2019-09-25 (水) 22:59:21
- 対潜しつつ砲台潰しにも使えたみたいだね。どっちにも力不足だと思って結局使わなかったなぁ。次イベまでに集中配備1つくらい用意しとくか。 -- 2019-09-24 (火) 20:32:43
- E3-1で朝潮改二丁にソナーとセットで積ませるとそこそこ使えた(先制対潜+対地削りの兼用) -- 2019-09-29 (日) 15:44:00
- イベ終わり後に月任務かクオーターで任務常連入りしそう、WGの救済措置として -- 2019-09-25 (水) 22:33:44
- 「陸戦用装備の艦載運用研究」の選択報酬に迷いイベの様子を見て決めようとしたけど、結局ろくに出番も無くイベも終わり今に至る。任務枠占領されるの辛いから受け取りたいんだがどうしたものか。 -- 2019-09-29 (日) 20:46:10
- 実用化のためには改修更新が前提の上これは艦娘の持参装備にもなって入手性も易しくなったので20cm対地噴進砲一択です もらえばすぐ使えます 追加投資入りません -- 2019-09-29 (日) 20:50:28
- 四式一択。追撃砲改はクォータリー報酬に追加されたしマジでこっち選ぶ価値無い。 -- 2019-10-01 (火) 05:40:13
- 今のところ同装備の更新以外の改修餌にもなってないし、倉庫の空きが少なければ尚更かねぇ・・・ -- 2019-10-06 (日) 10:45:47
- 新しく追加されたクォータリー「工廠稼働!時期作戦準備!」の選択報酬にも出てきた。ただし、噴進砲×2or九四式爆雷×3との選択だが -- 2019-10-01 (火) 08:03:40
- クォータリー報酬になったことで、一部提督がしていた御蔵の泥が今後絞られるのではないかという懸念は杞憂に終わりそうだな -- 2019-10-01 (火) 08:40:50
- なんか今後もイベントや任務で事あるごとに配りそう -- 2019-10-01 (火) 09:29:02
- これ隼とか紫電とかの微妙に増えてどうしよう枠になりそうだよな… -- 2019-10-02 (水) 01:47:13
- 隼や紫電はネジ選べば増えないからまだいい。余ったからと言って他選ぼうにも使い道用意してないとやはり余りそうなロケラン(機銃)が他候補なんだよなコイツ -- 2019-10-02 (水) 20:44:35
- 九五式爆雷とかとは違って更新しようにも戦闘詳報使うしなぁ……。 -- 2019-10-02 (水) 20:10:44
- これといい四式ロケランといい改修で余剰分を処理するにはネジが高い -- 2019-10-02 (水) 15:29:34
- 「最近やたらと配られてるがどう使うんだコレ・・・」と悩んでここ見に来たのだが、道中対潜ありでボスマスに陸上型がいる時に使えばいいということは分かったけど、改修しないと「旨味」もあまりない事も分かった。WGが数あれば陸上型の対応は出来るし、とりあえず集中配備一つ作ってみて様子見かな -- 2019-10-06 (日) 10:11:06
- 香取先生ー。この装備ってソナーと対潜シナジーあるんですかー? -- 2019-10-06 (日) 16:32:54
- 集中配備や対潜ロケランと同じ扱い。ソナーとのシナジーは有り、爆雷とのシナジーは無し -- 2019-10-06 (日) 19:32:36
- 鰯から作れるとは・・・ -- 2019-10-26 (土) 01:17:12
- 臭そう…… -- 2019-10-26 (土) 01:18:30
- なんて酷いことを!w -- 2019-10-26 (土) 01:38:06
- 鰯は結構落ちるから頑張れば2~3個は作れそう。WGが無い提督には朗報…か? -- 2019-10-26 (土) 01:40:37
- 鰯30匹は多いよな、改修でそこまで共食いしないし。今でさえ余剰してるからネジのほうが良さそう -- 2019-10-26 (土) 04:37:17
- コレはクォータリでも手に入るしねぇ -- 2019-10-26 (土) 11:44:56
- 対地装備不足している人は集中配備1つ作れるくらい鰯収集チャレンジしてもいいかもしれんね -- 2019-10-26 (土) 12:46:28
- 今すぐ更新したいけど素材が足りない人向けですね。まあネジ4の方を大抵は優先しそうですけど -- 2019-10-26 (土) 18:12:24
- 今後、御蔵がドロップするようなことがあればそれでも手に入るしな -- 2019-10-26 (土) 18:26:29
- そう言ってたら、次のイベントでこれを大漁に所持してない提督は、甲突破できず泡を吹くことに -- 2019-10-28 (月) 01:07:27
- これを大量にってことはこの装備のみに装備艦にキャップ後補正が2.5倍やら3.5倍とか他の追随を寄せ付けない圧倒的な補正がかからない限りWGや三式弾、迫撃砲集中配備でもどうにでもなるな。 -- 2019-10-28 (月) 19:22:31
- クォータリで手に入りましたっけ? -- 2019-11-07 (木) 17:27:14
- 体は鰯で出来ている -- 2019-10-26 (土) 10:44:37
- 砲身が鰯で、口から鰯型のロケットが発射され… -- 2019-10-27 (日) 18:33:02
- ウィ、サバ -- 2019-10-28 (月) 17:47:50
- 鰯は群れを作ることを考えると納得する -- 2019-10-27 (日) 22:22:46
- 鰯式迫撃砲改 集中配備… -- 2019-10-28 (月) 01:10:38
- 臭そう…… -- 2019-10-26 (土) 01:18:30
- ネジ約4つとの選択かぁ。更新共喰い分はそのうち貯められそうだし、今回はネジを優先かなぁ。 -- 2019-10-27 (日) 22:56:37
- 集中配備2つ分集め終わってるからもういらんかな。そんな数必要な装備とも思えん -- 2019-10-27 (日) 23:55:07
- 集中配備の方の改修が来たら、無印求められそうな予感はする -- 2019-10-28 (月) 16:25:16
- ただ、改修効果は対潜のみであろうと予想できるからそこまでして改修の価値あるかと言う疑問が強い -- 2019-10-28 (月) 16:56:49
- 集中配備を改修更新によってさらに集中配備して二式12cm迫撃砲改 集中配備 集中配備になるかもしれない -- 2019-10-28 (月) 17:10:31
- 改修で大発系みたいに対地攻撃性能が上がるならいいけど望み薄だしな -- 2019-10-28 (月) 18:19:12
- 今回配られたダイハツ使って「上陸迫撃砲部隊」が作れるようになるかもしれない -- 2019-10-30 (水) 09:45:35
- 集中配備の方の改修が来たら、無印求められそうな予感はする -- 2019-10-28 (月) 16:25:16
- 口径12cmの爆雷でも潜水艦に効果があったのか -- 2019-10-27 (日) 23:57:33
- これ交換数に上限ありなの?? -- 2019-10-28 (月) 17:19:45
- 鰯30匹も浪費してこれをとるくらいなら螺子4個+鰯2匹とるわ。 -- 2019-10-30 (水) 06:55:34
- やたらこれ配るってことはさっさと集中配備に改修してねっていうことなのか? -- 2019-10-29 (火) 21:09:58
- 逆に1積みではあまり効果が発揮されないこれのまま使い続ける理由って更新時に捧げる餌が揃ってない以外で他にある? -- 2019-10-29 (火) 23:40:28
- もはや更新前の前提装備か更新時の消費素材って立ち位置だもんなあ。改修MAXで止めておく必要性もあんまり無いし -- 2019-10-29 (火) 23:45:46
- この装備は対地攻撃力という点のみならず、対潜攻撃力や先制対潜のためにも集中配備する理由が大きいね。 -- 2019-10-30 (水) 09:01:48
- うえーん改修できないよぉ(当番艦未所持) -- 2019-11-02 (土) 20:21:25
- ↑日進、あきつ丸、神風のいずれか所持でないと改修できないのはややハードル高めやね。 -- 2019-11-04 (月) 10:56:13
- 逆に1積みではあまり効果が発揮されないこれのまま使い続ける理由って更新時に捧げる餌が揃ってない以外で他にある? -- 2019-10-29 (火) 23:40:28
- 鰯の雨 -- 2019-10-31 (木) 11:51:22
- これって秋刀魚漁だとどういう扱いになるんでしょうか?(漁場を荒らすor荒らさない、そもそも秋刀魚漁支援に使えるor使えない) -- 2019-10-31 (木) 12:16:42
- アイコンから推定すれば、恐らく爆雷系に準ずる(つまり漁場を荒らす)。ただし検証が事実上無理ゲーなので運営以外何が正解か分かるわけがない -- 2019-10-31 (木) 12:26:33
- WGあんまり持ってない提督への救済策かな?集中配備も1つくらいはあったほうがいいだろうし -- 2019-10-31 (木) 21:38:14
- 詳報足りねえんだよ!こんなの改修するのなんて1年後だわ!(印象には個人差があります) -- 2019-11-03 (日) 02:20:28
- 生ごみがゴミになるなんて何の価値が -- 2019-11-05 (火) 18:47:27
- 使いみちを思いつけない人にとってはゴミだろうね -- 2019-11-05 (火) 18:58:51
- いつものことだろ -- 2019-11-08 (金) 22:18:55
- お前がそう言われてるんだろw -- 2019-12-11 (水) 18:26:01
- 25mm三連装の回転銃座を積めるならこいつを補強増設に載せさせてくれよと。 -- 2019-11-07 (木) 01:24:44
- このコメント欄の上のほうで言われてる「バグで対地補正の掛かった魚CIが陸上型に突き刺さったら~」ってのが違う形とはいえ実現してたのは笑える(前回のバカンス泊地水鬼) -- 2019-11-09 (土) 00:15:58
- この妖精さん、ジャンプしているように見えるのは俺だけか? -- 2019-11-09 (土) 17:29:09
- ホロの濃淡が土煙に見えるせいかも、迫撃砲を担いだ妖精さんが「座ったままの姿勢!膝だけであんな跳躍を!」 -- 2019-11-10 (日) 22:42:26
- この装備はできるだけ集中配備に進化させたほうがいいのかな?WGは6つ、四式は3つあるけどあっちなら対潜能力で差別化できるそうだし -- 2019-11-11 (月) 15:22:36
- 集中配備の方なら1.2倍+60でWGの1.3倍+70とそこ迄下がらず対潜能力付くから大発系とシナジー積みする時にWGと変更したりオート先制対潜艦でWGと2個セットにしたりで有用な組み合わせ出来そうなんだけど無印だと流石に補正が低すぎるからねえ。集中配備を作るための前提装備みたいな物だし数が溜まったら即集中配備にしちゃっても良いんじゃない? -- 2019-11-12 (火) 17:41:07
- 改修表の0.75√★って対潜攻撃力??? -- 2019-11-12 (火) 13:24:28
- 爆雷投射機扱いなら砲撃0.75対潜1かな -- 2019-11-12 (火) 14:38:26
- もしかするとこれが上手い事いい感じの特効を示すような種別の敵ボス来たり・・・・・は考え過ぎか -- 2019-11-12 (火) 16:18:50
- そんな事しなくても道中潜水マスからの地上型ボスとか地上型ボス編成に1隻潜水艦混ぜるとかだけで調整出来そう、どっちにしても集中配備にしておいてオート先制対潜艦で使える様に準備はしておく方が良いかな… -- 2019-11-12 (火) 17:30:52
- うちの鰯が95匹だから最大3つ交換できるにはできるが、ネジも捨てがたいぞ、皆はどうした? -- 2019-11-13 (水) 22:51:50
- 12cm迫撃砲はクォータリーでも取得できる(ここには書かれてないけど)からネジにした -- 2019-11-13 (水) 23:20:14
- 集中配備を3つも4つも今欲しいってんじゃなければ、ネジでいいと思うよ。集中配備3つも4つも必要かと言われると、不要だし。 -- 2019-11-13 (水) 23:47:24
- 手持ちが4個だったので、2個交換して合計6にした。クォータリーはなるべく噴進砲選びたかったし。とりあえずこのくらいかな~ -- 2019-11-14 (木) 02:32:55
- 質問なんだけどソナーとの対潜シナジーってあるの? -- 2019-11-30 (土) 21:47:06
- ソナーとのシナジーはある(爆雷とはなし)らしい -- 2019-12-02 (月) 22:33:58
- 地味に良装備。ドイツロケランとかは装甲減るから道中やボスですぐやられるけど、コイツ詰むと踏ん張る。大発系×2と組み合わせで6-4MVPだわ -- 2019-12-01 (日) 00:06:45
- E-1でも活躍したわ。単体複数装備より、対地装備の組み合わせで映える -- 2019-12-02 (月) 19:24:44
- 工廠稼働!次期作戦準備!の選択報酬でこれと12cm30連装噴進砲とでかなり悩むわ -- 2019-12-04 (水) 06:41:00
- 今回に限っては神州丸改が持参することも頭に入れておくといいかも -- 2019-12-04 (水) 06:54:23
- 入手手段が増えてきたので、噴進砲みたいに「入手方法についてはゲームにおいてを参照」にして、持参艦・任務・過去の入手手段に分けたらどうだろうか。 -- 2019-12-04 (水) 07:13:16
- ちょうど直そうと思っていたので「ゲームにおいて」に移動し、クォータリー任務も追記しました。 -- 2019-12-04 (水) 08:10:03
- だんだん貯まってきたな… -- 2020-01-12 (日) 18:14:37
- たまってる、ってやつなのかな? -- 2020-01-12 (日) 22:55:11
- 砲台小鬼「しょーーーーがないにゃあ!!!いいよ!」 -- 2020-01-16 (木) 09:23:06
- 選択報酬で避けてたつもりがいつのまにか1ページ埋まってた。破棄したい… -- 2020-02-15 (土) 11:42:01
- …ん?普通に破棄したら良いのでは…? -- 2020-03-05 (木) 16:45:41
- 捨てたら来るぞ・・・ -- 2020-04-04 (土) 18:55:44
- たまってる、ってやつなのかな? -- 2020-01-12 (日) 22:55:11
- 爆雷とのシナジー無し ってことはソナーとのシナジーはあるの? -- 2020-03-05 (木) 13:23:01
- あるよ、対潜噴進砲と同じって覚えると覚えやすい -- 2020-03-05 (木) 14:01:29
- なるほどどうも! 陸戦迫撃砲ソナーで対陸対潜の両方が可能になるわけですねー(器用貧乏感はあるけど) -- 2020-03-05 (木) 14:24:18
- あるよ、対潜噴進砲と同じって覚えると覚えやすい -- 2020-03-05 (木) 14:01:29
- 対地だったらこれ使うより大発使ったほうがいいのかな?大発積めないのにはこれ二つでいいかな? -- wg一個しかない人? 2020-03-06 (金) 13:45:37
- そういえば、レットサンブラッククロスで、初雪が爆雷で、ドイツ戦車部隊とやりあったが、それのオマージュなのかな? -- 2020-03-06 (金) 18:26:48
- ソコトラ島の場面ね、その前に戦車部隊を[初雪]の主砲や搭載火器で吹き飛ばす場面もすごかった。というか、制作側に大サトーのファンいるのかなって場面は、確かに時々あるなあ -- 2020-04-04 (土) 19:00:23
- 議論掲示板/対地攻撃についての最新検証の反映より 連絡です。
現在、装備個別ページ更新案にて、対地特効に関する新しい記述形式を議論中です。記述形式の決定後は、同ページにて装備それぞれの更新議論に移行予定です。
議論へのご協力、よろしくお願いします。 -- 2020-05-22 (金) 10:04:49 - 議論掲示板/対地攻撃についての最新検証の反映 より連絡です。
装備個別ページ更新案にて、対地特効補正に関する記述の更新案が完成しました。
一週間程度の期間を見て、大幅な修正などが発生しなければ、各ページの更新及びインクルード用新ページ作成の是非について投票予定です。
議論へのご協力、よろしくお願いします。 -- 2020-09-20 (日) 01:58:28- 木の件について、本日 ~ 10/4 23:59:59 の期間で投票を開始しました。
装備個別ページ更新案のコメント欄にある、投票の木に投票をお願いします。 -- 2020-09-28 (月) 00:12:31 - 投票へのご協力、ありがとうございました。投票結果に基づき本ページの更新を行いました。 -- 2020-10-05 (月) 08:03:06
- 木の件について、本日 ~ 10/4 23:59:59 の期間で投票を開始しました。
- まさかこれを積んだ大発が・・・まさかな? -- 2021-02-23 (火) 02:20:56
- 対潜じゃなくて対PTの大発が来たね。マジでこれ積んだ対潜大発も来るかも知れない -- 2021-02-27 (土) 04:11:56
- 対潜用だとソナー&爆雷を搭載したカロ艇を想像した -- 2021-02-27 (土) 04:31:18
- 対潜じゃなくて対PTの大発が来たね。マジでこれ積んだ対潜大発も来るかも知れない -- 2021-02-27 (土) 04:11:56
- 桃の節句ウィークリーで恒常的な入手手段のないこればっか選んでるけど使い途あるんだろうか?ちな集中配備2 -- 2021-03-26 (金) 23:55:10
- ↑途中送信すまん。集中配備2、無印7 -- 2021-03-26 (金) 23:55:52
- 自分もとりあえず希少価値からこればかり選んでいるけど、集中配備への素材としても持て余し気味よね -- 2021-03-27 (土) 00:11:12
- 一応クォータリーで恒常入手可能では?まあうちではランカー分、イベント分、任務分、持参品分等で既に集中配備を4個作った後だからからもうクォータリーでも桃の節句ウィークリーでも選んで無いよ -- 2021-03-27 (土) 00:37:45
- 武装大発系統の改修素材に使いそうな気もするんだけどどうだろうねぇ。類似パターンの一式陸攻が大化けしたのが悩ましい。 -- 2021-03-27 (土) 11:11:26
- お、予言者が… -- 2021-10-15 (金) 21:48:58
- ボスが陸上型で道中に潜水艦が出る海域で集中配備使うから二つ作った。もう1つ作る予定。 -- 2021-09-23 (木) 22:04:35
- AB艇の星6以降の改修で要求しますね、ため込んでいたからよかったけど -- 2021-10-15 (金) 20:34:52
- これが貰える任務全部選んでたわ。信じてたよ -- 2021-10-15 (金) 20:42:36
- ついこの前ふと思い立って集中配備を作ったばかりで・・・丁度4個残ってた -- 2021-10-15 (金) 21:02:37
- 圧迫するからと集中配備x3個作った過去の自分を修正したい・・。 -- 2021-10-15 (金) 21:41:41
- 8つあるから丁度2つ改修しきれるな -- 2021-10-15 (金) 21:51:17
- これ8つ残ってて安堵した。 -- 2021-10-15 (金) 23:31:00
- これの集中配備作る気ないから と溜め込んでたこいつの消費先が出来たのか -- 2021-10-15 (金) 20:43:15
- 多分6個くらい廃棄してるなwまあいいか神州丸御蔵掘ればいいし -- 2021-10-16 (土) 02:26:29
- これで在庫処理ができる・・・のはいいけど、「大発じゃないんかーい!」というのが正直な感想 -- 2021-10-18 (月) 22:12:45
- 神州丸って2-3でドロ制限あったっけ? -- 2021-10-20 (水) 22:21:07
- 4年ぶりに出戻ってきたらモロ歩兵兵器実装されてて草 -- 2021-11-22 (月) 08:04:30
- AB艇★7以降の改修素材はこれだったんだな。何故か四式20cm対地噴進砲だと思い込んでいたわ… 秋イベで御蔵と初邂逅してなかったら自分の確認不足で泣き見るところだった。 -- 2021-11-26 (金) 03:12:04
- これの改修する気が全くないので丁度いい消費先が出来た…がAB艇も無理して作るべき装備かっつうとなあって感じなので微妙でしかない。激レア装備なのに倉庫の肥やしだし困っている(なんて言ってたらとんでもない装備の改修餌に使われそうなんだよなあ) -- 2021-11-30 (火) 06:53:19
- あっそ -- 2021-11-30 (火) 14:18:19
- これの改修する気が全くないので丁度いい消費先が出来た…がAB艇も無理して作るべき装備かっつうとなあって感じなので微妙でしかない。激レア装備なのに倉庫の肥やしだし困っている(なんて言ってたらとんでもない装備の改修餌に使われそうなんだよなあ) -- 2021-11-30 (火) 06:53:19
- 武装大発の改修後半でも装甲艇と同様に必要になりましたね。 -- 2021-12-11 (土) 01:02:02
- 武装大発でもいるとは、AB艇で消費しつくしたのに。開発落ちしないかな。 -- 2021-12-11 (土) 06:50:02
- クソくだらない改修に手をいれるくせに、こういうやつとか需要の高いものは意図的に手を触れないのほんと酷いと思うわ。 -- 2021-12-11 (土) 08:32:15
- 微妙に貯まって、思い切って捨てるたびに必要になるなコレ… -- 2021-12-11 (土) 07:03:10
- 御蔵牧場、神州丸牧場か… -- 2021-12-11 (土) 08:33:59
- …クォータリーとか過去の任務で散々ばら撒いてるから本来はそこまでしなくてもいいはずなんだがな…。捨てた奴はまぁ、一式陸攻が素材になった時点(※飛龍より大分前に景雲の入手に要求されてる)でこういうパターン予想できんかったのが悪い -- 2021-12-11 (土) 12:26:27
- 過去の配布分は他が有力なケース除いた場合でもクォータリーで10通常任務2イベ報酬で2菱餅ウィークリーで5で合計19。しっかり回収してれば牧場するまでもなく余裕で余ってるはずなんだ -- 2021-12-11 (土) 12:37:23
- ↑うちは集中配備を4個作ったからそこまで余って無いなあ。まあ雷巡で対地できたり4-5高速+や6-4右ルート任務で先制対戦+対地とか出来るから作った事に後悔は無いんだが…急に需要が増えたもんで困惑するやねw -- 2021-12-11 (土) 13:15:19
- 素材は考え無しにブッパするのは良くないって話だな、飛龍の改修解禁時にはまた一式を使うかもしれないからある程度は温存した方がいいって意見が割と出ていて、案の定現実になったからな -- 2021-12-11 (土) 13:19:14
- 素材になるかもーって腐り続けてるアイテム結構あるけどな。むしろ中途半端に必要になる素材ほど足りなくなる。 -- 2021-12-11 (土) 13:31:15
- 廃棄にも入手性で優先度はつけられるが、保有枠が小さいとどうしようもないね。 -- 2021-12-11 (土) 13:39:20
- それで余ってる装備が具体的に何か言ってみ?どうせ大半は海外艦の持ってくる下位装備とかだろ?ああいうのはマジでロクな素材になった試し無いから2隻目以降の分は捨てても基本問題無いぞ -- 2021-12-11 (土) 13:42:24
- 後ソーフィのように後付けで価値上がった手合いは開発とかできちんとフォローされてるんでそういう意味でもその辺はため込む価値は低い -- 2021-12-11 (土) 13:46:31
- それもそうか。まぁこの装備みたいにフォローされてない奴もあるけど。 -- 2021-12-11 (土) 13:48:27
- 倉庫機能みたいなのあればてきとうな装備でも貯めこんでおけるんだけどな -- 2021-12-11 (土) 13:49:21
- そもそも任務で散々ばら撒いてきた上でこれだから「正しく判断できてれば」フォローなんて必要無かったんだけどな -- 2021-12-11 (土) 13:50:55
- そうは言うけどさ今後も使用用途が増える可能性も当然あるわけでそのうちフォローが必要になることもありうるんじゃないかね?定期入手はクオータリー1機だけだし。 -- 2021-12-11 (土) 13:55:08
- まず装備枠が足りん、第二倉庫くれ -- 2021-12-11 (土) 14:16:32
- ↑x7 今回の12.7cm単装高角砲改二の改修に使うE型砲がすでに処分してて在庫が足りない、とかの意見も見たから急に何が必要になるやら予想つけづらいってのはあるかなあ……(まあ単装高角砲改二自体がそれ程必須な物でも無いが) -- 2021-12-11 (土) 15:35:35
- E砲の件については「仮に素材になるとしても微妙な装備の素材にしかならないだろう」とは予測できてたよ。先んじて素材になった浦風砲が大体そういう扱いだったから -- 2021-12-11 (土) 16:42:23
- じゃあ次の予測の素材は? -- 2021-12-11 (土) 16:43:13
- 今の所怪しいのは見張り員だな、後は紫電一一は1個だけキープしとくと使うかも。あと、上の方で武装大発の素材に使う事は予言してっから当てられないとかタカくくらんほうがいいぞ -- 2021-12-11 (土) 16:53:17
- いや参考にしたいだけ。ABの時点で予測できるレベルなのはわかるし。(自分は集中配備作ったせいでAB分も足りてないけど…) -- 2021-12-11 (土) 16:55:46
- あと武装大発は量産する可能性がありそうだし、できれば通常実装が欲しいなぁとも思う。 -- 2021-12-11 (土) 16:57:22
- 基本的に開発で手に入る品物はいつ素材に追加されても不思議じゃないからそれを予測するのは無理だがな。開発はできないけど牧場や定期任務で入手可能、ぐらいの立ち位置ならランカー装備や入手手段の追加とかの兆候があるから割とと予想は付けられるぞ、何だかんだ関連する装備が素材になる原則あるし -- 2021-12-11 (土) 16:57:40
- うちもいつかのイベで出撃出来ず、集中配備3にしちゃったから足りない。ほんと課金でいいから倉庫付けて欲しい。 -- 2021-12-11 (土) 17:01:05
- いや課金で母港枠増やせば装備枠付いてくるだろ…。せめて限界まで拡張してからそういう事言え。限界まで拡張しているなら追撃砲捨てなきゃいけない程枠が枯渇するなんてありえんぞ(無駄な装備貯めこみ過ぎてるなら別) -- 2021-12-11 (土) 17:02:50
- これの不足は処分よか自分みたいに改修使用がほとんどじゃない?これ実装されてから武装大発にしろABにしろ実装・改修可能になるまでに結構期間があったし。 -- 2021-12-11 (土) 17:11:22
- 集中配備を大量に作って不足したって人は殆ど居ないと思うぞ、アレ有用性が微妙な上に戦闘詳報使うのが重すぎるからな… -- 2021-12-11 (土) 17:19:08
- どうも変人で申し訳ない。効率の良いプレイよりやりたいことやってるもんで。 -- 2021-12-11 (土) 17:22:53
- じゃあおとなしく牧場でもやってるかいつか来るかもしれない開発落ちでも待ってればいいんじゃないの。縛り勢を優先して調整してやる義理は運営にはないでしょ -- 2021-12-11 (土) 17:24:54
- だらだら長いしガチ改修していないから詳報とか新型XX系の資材って結構余っている・・ -- 2021-12-11 (土) 17:25:53
- だから牧場するかって言ったら辺にかみつかれたもので。 -- 2021-12-11 (土) 17:26:01
- まぁその前提も後出しだったしな。こっちは常識的な範囲である1~2個ぐらい作ったって予想で話してたんで。 -- 2021-12-11 (土) 17:28:18
- ↑3 君はそうってだけで戦闘詳報は割と不足してる人多いよ。使いどころが多く入手手段が少なめで、その用途も有用な物が多いからね -- 2021-12-11 (土) 17:30:22
- まぁ人によっては武装大発量産したいとか変なこと考えてる人いるかもしれんし、期間限定入手は後からプレイした人を置いてきぼりにするし別に開発実装して損があるわけじゃないと思うけどね。 -- 2021-12-11 (土) 17:31:54
- 簡単に言うけど開発テーブル弄って何か突っ込むには色々調整必要でしょ、スケジュールの問題は出てきてもおかしくなくね? -- 2021-12-11 (土) 17:34:31
- それをして今回大量実装したんだからもう一つぐらい… -- 2021-12-11 (土) 17:35:19
- 俺も枠と言うか倉庫欲しいと書いただけなのに噛みつかれたw -- 2021-12-11 (土) 17:35:39
- 倉庫欲しいってのも要はタダで無限の枠寄越せって言ってんのと変わらんからな、欲しいと思うだけなら勝手だけどまず通る余地ないだろとは言っておく。装備枠だけ増やしたいって方向でも言うほど需要無いだろうしな、結局装備整理できればそんな大量に必要にはならんのだし -- 2021-12-11 (土) 18:03:44
- 大方倉庫の発想って他のソシャゲとか見た上なんだろうけど、他のソシャゲって「ガチャで集金する」が前提だから保有枠には課金しないってだけでガチャは無償だけど保有枠で金取る仕組みの艦これに当てはめるのは単に収益手段無くすだけやで -- 2021-12-11 (土) 18:05:28
- 倉庫に文句いってるのいるけど、通常の所持と倉庫上の所持が所持数共有でも倉庫欲しい勢もいるのよ -- 2021-12-12 (日) 10:34:59
- ただで倉庫寄越せって居ていないぞ、最初に有料で良いからと言っているんだが?pso2みたいに定期的に払っても良いくらいだ。 -- 2021-12-12 (日) 11:30:07
- ふと思った。母港枠と装備枠を分ければ二倍儲かるんじゃね? -- 2021-12-12 (日) 20:11:05
- 装備枠はたま~~に無料でちょこっと増える時もある -- 2021-12-23 (木) 15:01:57
- 4個位はいらなくてもロックして保管しとくのは歴戦の提督なら常識 -- 2021-12-28 (火) 07:40:51
- これの集中配備も一種の対地装備だから、いま武装大発やAB艇を改修する人ならかつて集中配備を作るのに消費してる可能性も高そう。2積みで有用性が増す(と当時思われていた)性能だし、対潜は1隻だけじゃなくて複数隻に配備することを想定するだろうし。 -- 2022-01-04 (火) 08:31:20
- …クォータリーとか過去の任務で散々ばら撒いてるから本来はそこまでしなくてもいいはずなんだがな…。捨てた奴はまぁ、一式陸攻が素材になった時点(※飛龍より大分前に景雲の入手に要求されてる)でこういうパターン予想できんかったのが悪い -- 2021-12-11 (土) 12:26:27
- 最大拡張中wまあ、うえで誰かが言ってたように海外の小中砲とか捨てればいいのかも知れないけど -- 2021-12-11 (土) 17:11:10
- ごめん、繋ぎ間違えた -- 2021-12-11 (土) 17:11:40
- たくさんあった浦風砲まとめて捨てたら、松砲に必要になって頭抱えてるわ(最大大拡張済み) -- 2021-12-12 (日) 11:40:45
- 上の枝見てやっぱり割と沢山貰えるんだなと思った(ウチの鎮守府では余りまくってるので) -- 2021-12-11 (土) 18:00:17
- AB艇を2つMAXにしたから武装大発の分が足りないよ… -- 2021-12-12 (日) 05:18:52
- 神州丸ってもう出ない? -- 2021-12-12 (日) 11:37:17
- 多分出るけど解体掘りするのもじゃね? -- 2021-12-12 (日) 14:05:47
- 神州丸ってもう出ない? -- 2021-12-12 (日) 11:37:17
- こういう改修餌が不足する話しを見ると12.7cm連装砲A型改三のクォータリ任務もやったほうが良さそうね -- 2021-12-13 (月) 10:46:02
- あんだけダブついてたのが一気になくなっちゃったな、ギリギリ足りてよかった -- 2021-12-23 (木) 05:50:25
- ちょうど処分したところにAB艇改修実装で、武装大発分が足りなかったわ。 -- 2021-12-23 (木) 14:04:06
- 持っていて良かった装備って、振り返ると色々あったりするなあ -- 2022-05-02 (月) 00:20:02
- AB艇も武装大発も1つも持ってないけど残しておくべきかな? -- 2021-12-23 (木) 11:57:38
- 将来的にそれらを入手した時に改修するつもりがあるならね。それでなくとも他にこれを素材に要求する改修が増える可能性はあるわけだし。 -- 2021-12-28 (火) 08:42:58
- 装備枠に余裕がないとき、何を捨てるべきか悩みますよね。捨てたとたんに改修や特効がきたりするし。この装備はあまり入手性が良い方ではないので、他に捨ててよいもの(優先度の低いもの)があるならこっちを取っておくですかね。アドバイスになってなくてすみません。 -- 2021-12-28 (火) 09:05:51
- 優先度を考えるに当たって大事なのは「解禁済み装備について”近日中に”使う予定があるか」「改修素材は原則同系統装備という法則を踏まえ、その系統の装備の新作が来たとして改修する予定があるか」「後からの"必要分の"確保がどれぐらいかかるか」の3点。悪例としては秋月砲で十分だと思ってるのに高角砲用の10cm連装貯めこんでいたり、ロケラン改二作る"つもり"のまま数十本のロケラン貯めこんでいたり、F6-F5や紫電改四に興味無いのに紫電の数増やし続けていたりなど… -- 2021-12-28 (火) 09:30:33
- と言うか作れ -- 2022-10-16 (日) 13:59:17
- 他の改修にかかりっきりだったから改修に必要なのに今更気づいたわ。全部捨ててたし選択して無かったから在庫ゼロ。やる気無くすわ -- 2022-03-03 (木) 09:26:51
- 初心者提督には低性能なれど有無で大分違う対地対潜装備になるし、そうじゃなければ素材になるしで配りやすそう。 -- 2022-03-03 (木) 10:29:21
- そのうち開発入りしそうなだな -- 2022-06-10 (金) 22:47:26
- そもそもしてない現状がおかしいとおもうんですよね… -- 2022-11-23 (水) 11:12:55
- 4-5軽量用にこいつの上位装備入ってる編成があったな。シナジーによる対潜火力と陸上火力が両立出来る。対潜火力が十分かつ対潜が100に到達するなら、更新前のコイツのMAXの方が昼火力や、更新後だとマイナスになる装甲盛れる分有利だったりするのかな? -- 2022-11-21 (月) 07:23:23
- 15ソ☆3とこれMAXだと、基本的に反航でフラヨ確定大破出来ない為対潜火力十分ではなかった。例外的にシナジーある山風に3ソ改MAXにこれMAXなら反航フラヨ確定大破。また、ケッコン後の練度175等で素対潜モリモリにしている場合も15ソ☆3+これMAXで確定大破になる場面があった。作る場合、未婚なら1つあれば十分、重婚なら2つ目も視野っていう感じかな。 -- 2022-11-21 (月) 07:40:32
- 二式12cm迫撃砲改 集中配備の方が当装備よりも対ソフトスキンにおいてWG迫撃砲加算補正が強いので港湾棲鬼に与えるダメージは高くなる(対地攻撃)。特大発動艇+一式砲戦車であれば一スロットで対地火力は充分であるが、特大発動艇+戦車第11連隊、特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)あるいは大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆maxあたりだと反航戦や中破を見据えるともう少し対地ダメージを盛っても良い気はするので集中配備があるならそれらの上陸用舟艇装備している艦に優先すると良いかも。 -- 2022-11-21 (月) 07:56:08
- ロシア軍の最新キテレツ兵器 古い対潜迫撃砲をけん引車に搭載 露「対地砲を対潜砲代わりに使っていいならその逆があってもいいじゃない」 -- 2023-09-27 (水) 17:59:42
- 正規軍がテクニカルみたいなの使ってるのほんと草 -- 2023-09-27 (水) 18:14:12
- 結局今回のイベントでも使わんかったな -- 2023-09-27 (水) 18:41:15
- 秋刀魚任務でAB艇もらったから、改修用のがまた必要になったな。在庫ゼロ。 -- 2023-11-07 (火) 11:29:24
- 考えようによったら、この装備も陸軍側に近いのかなあ。迫撃砲は、形をかえて21世紀の今になっても陸軍の歩兵部隊で使われている重要な装備だし -- 2024-01-22 (月) 19:29:54
- 近いも何も一から十まで陸軍装備では…? -- 2024-01-23 (火) 16:17:49
- 正規軍の他熟練提督と違って、装備も何もねぇウチの鎮守府では普通に大発と組み合わせて第一線で使ってる。たぶんロシア軍ってこんな気分なんだろうなって... -- 2024-03-01 (金) 18:37:41
- これ突然改修に必要って言われるから困る -- 2024-07-09 (火) 17:45:59
- 武装大発やAB艇をフル改修する予定があるなら定期任務の報酬での獲得や初期装備って持ってくる艦の牧場は計画しておいたほうがいいよ。 -- 2024-07-09 (火) 18:07:47