九九式艦爆(江草隊)/コメント
Cached: 2025-02-17 04:25:09 Last-modified: 2023-08-18 (金) 07:59:34
九九式艦爆(江草隊)
- きたな --
- 記事建て乙 彗星一二甲と同じ爆装で命中4 かなり上げてきたな --
- 何と言うか、支援でも電探の価値が薄れつつあるな、もう一つの35.6も命中補正入っているらしいし --
- 彗星のほうは更に突き抜けたな --
- ページ作成乙。 能力はさすが江草神ですな。 --
- つえー・・・これは牧場しようかな --
- おつ --
- 彗星一ニと同じ爆装だから牧場する価値はあるかな・・・ --
- これで他の正規空母も「○○隊」って専用装備実装がほぼ確定かな。 --
- 爆装は+13だお --
- 志村それ彗星じゃまいか? --
- それ彗星ですやん --
- 命中が高いのはかなりありがたい。江草少佐増殖させるかな・・・。 --
- 江草隊としかかかれてないから、江草少佐自身が増殖するわけじゃない、と考えてみる。江草少佐機とかあったら完全増殖だったんだろうけどなぁw --
- それ量産するまでもなく正規空母のスロットに適当に入れたら20人位に増殖してますやん・・・コワイ! --
- 本気出せば制空戦闘機以外は江草隊で…すげぇな --
- 江草隊(少佐が乗っているとは言ってない --
- 例えば加藤隼戦闘隊に常に加藤建夫中佐機がいるか?というと違う 例え彼が死んでも加藤隼戦闘隊 そんな所だろうか でも江草さんに限れば彗星(江草隊)の方に乗ってなさそう --
- 増殖、または使い回しした方が効率いいけど、 --
- あら、機種転換すると --
- 妖精さん変わっちゃうんだな。 友永隊は変わらなかったのに --
- 友永隊のように妖精が同じ上にオーラ出てると妖精=友永隊長みたいに見えちゃうから、違うってことを表現したのかもしれない --
- 命中+4ということは触接補正は二式と友永より高くなるのかな --
- 悪いな、艦爆は触接しねえんだ --
- 彗星に限れば元偵察機の癖になんとだらしのない・・・ --
- 触接は艦爆だと起こらなかったような・・・ --
- 艦爆触接しなかったのか初めて知った。無知ですまん -- 木主?
- 牧場不可避 --
- おおう、これは強いな・・・早く手に入れたいものだ --
- 精鋭のオーラがない?w --
- 細長すぎて一瞬97艦攻かと思ったわ --
- しばらく見てて違和感の正体に気づいた ドーサルフィンが見えにくいせいだった 中島製重戦闘機やコルセアみたいに垂直尾翼が水平尾翼から独立しかけてるしこの艦載機書いてる人はいつも尾翼周辺が尻すぼみというかおざなりなイメージだなぁ --
- 緑色の九九式艦爆が新鮮に思える。しかし足のカラーリングは変わってない? --
- つ、強えぇぇ・・・さっすが江草少佐・・・これは蒼龍もう一隻は改二にせねばな。しんどいけどそれだけの価値はある。 --
- 九九艦爆…江草氏本人 彗星…江草氏が彗星嫌いなので部下の隊員と交代 と予想 --
- これ4機搭載が廃人提督の支援艦隊空母のスタンダードになるわけか。胸が熱くなるな --
- 蒼龍牧場不可避 --
- 性能は当然転換後が上だが、個人的には、こちらの妖精の方が好みだ。 --
- うむ、リボンいっぱい搭載なのが特に。 --
- くそ、リボン付きの飛行機だ。あいつは死神だ。 --
- 同格の艦載機同士で比較すると、開幕攻撃に強い艦攻、砲撃戦でアドバンテージのある艦爆、って住み分けになってるわけだな --
- ついでに、艦攻は威力が70%の時があるけど、艦爆は常時固定火力だから安定感があるってのも差になるな。当然ギャンブルする方がフラ戦とか沈められるけど、フラ軽巡まで倒したいなら艦爆でも何とかなったりする --
- 触接しない、対空が無い、爆装が開発可能なホロ機と同じ等々と97友永に比べると今一ぱっとしないな……と考えてしまう自分は史実などへの知識と愛が足りないのかもしれないな --
- 元から艦爆って火力で相手を沈めるより命中率で速攻かけて敵の無力化が目的の機種だし命中上がっただけでも艦爆っぽくなって俺は喜んでるよ --
- オーラ出てないのはMI生き残ってるから? だとしたら精鋭オーラは実は英霊に憑依されている光と妄想 --
- 妖精さん達は砲兵やパイロットの英霊だとする説もありますね。つまり、全員男… --
- こいつも99熟練みたいにアクロバット飛行する --
- 支援用にいくらでも欲しくなる、やばいな --
- まさか彗星一二型甲の上位互換とはね…支援用に命中+4はおいしすぎる --
- 熟練機にある対空が無いのがなぁ・・・ 対潜削ってでも入れて欲しかった。 まぁ友永隊と比べたら牧場の魅力は減ってるかな --
- 熟練版に対空が無ければ単純にそういうものだと納得出来ただけに、そこだけが残念だよね…対空+1でも微調整に役立つから追加してもらいたい位だ それとも塗装だけではなく機体そのものも熟練版の99艦爆とは違ったりするのかな --
- 命中上がるし牧場したいくらいだが78まで育てるのはなあ…廃人でもないと無理やろ --
- 急降下爆撃と言ったらルーデルしか知らなかったが、江草隆繁少佐もすごかったんだなぁ --
- 持ち続けるひといないって・・・蒼龍2、3体牧場する人もいるでしょうに・・・ --
- 「少ない」であって改二レベルの関係上めんどくさい
胸motoiも書いてあるよ --
- 10隻牧場(現在侵攻形)してる提督が此処にorz --
- 今後アプデで芙蓉部隊とか新機種出そうだし何よりレベリングが・・・ --
- (あれ、確か芙蓉部隊って・・・) --
- 正直今回ので彗星の最上位が来たからますます芙蓉は来ないと思うがね 戊型を戦闘機として求めるなら別だけど --
- 5-4を周回しているランカーなら友永隊複数所持してるみたいだし、牧場してるランカー結構いそうな気がする。 --
- 牧場に関しては賛否あるけど、空母は牧場しやすい方だと思う。 --
- それを見越しての改造レベルだろうしなぁ --
- ケッコンしない95以降のレベル上げとかほとんど無駄なので、だったらとりあえず飛龍、蒼龍使っとくのもありかなぁ --
- 検証だと命中+20から目に見えて当たるようになるので、これ3つと32号積むなら牧場もありかな --
- この段階でも一二甲の完全上位互換だし、友永艦攻より牧場するかち --
- 進化させるのなんとなく勿体ない --
- 強いから牧場したいけどさぁ・・・Lv78ってキツすぎるんだよなぁw --
- 衣笠、川内、綾波、飛龍、蒼龍をまとめて牧場するというのはどうだろうか --
- 提督「やめてください死んでしまいます(切実)」 --
- ひらすらリランカで潜水狩り、もしくは5-4か・・・(遠い目) --
- 正空なのに潜水狩り…? --
- 470回なわけねーだろ 1~96Lvで460回だし というわけで直しておきました --
- あ MVP抜かした場合で472回でした すみません --
- 最近ごちゃごちゃした名前の装備増えすぎ~。もう覚えらんね --
- むしろ船を知らんので史実のゴチャゴチャしたのを覚えるのに艦これやってた航空機ミリオタ側だけど最近ようやく知ってる物がいっぱい出てきてほっこりしてる 江草さんの99艦爆とか九八式水偵とか大喜び --
- 自分は艦これ始めてから改めて戦記を読み直したら艦名がすんなり覚えられるようになったよ --
- 赤い色の99艦爆!?やつは・・・ --
- 通常の99艦爆よりも三倍の強さを誇る、奴は・・・江草だ! --
- 強さというか命中精度なら米軍の3倍どころじゃ済まない気がするぞw --
- 機体の性能差が戦力の決定的差でないことを・・・教えてやる!」 --
- それ結局『機体の性能差が戦力の決定的差』だと教えられてしまいそうな気が(^^;; 「ええい、米帝の艦攻(AD-1)は化け物か?!」 --
- そして「戦いは数だよ兄貴!」に集約されるんですね --
- 最近、改二くるペース早すぎて育成間に合わねぇー・・・ --
- ペースより無限に釣り上がって行く改造レベルにゲロ吐きそう --
- 牧場は魅力的では有るが… その経験値で他の子の戦力化した方が当鎮守府には有益なんだろうなあ --
- あんまり理論上の最強装備ばかりで固めてもなんかアレだよな --
- あんまりに牧場するもんだから友永隊や江草隊など特定艦載機搭載するとイベントでルート固定でなく絶対に外れるとか言う方向に走って行ったりしないか不安 --
- ドラム缶で羅針盤制御できるんだから可能性なくはないな。個人的に牧場の価値はあるけど時間と経験値を割くより艦隊練度を上げる方がいい気がする --
- 流星改という対抗馬があった友永隊九七艦攻とは違って、現状では一二甲の完全上位互換だからな。牧場する人もいるっちゃいるだろうな --
- 支援艦隊にガン積み出来れば強力かもしれないけど、余程時間を持て余した根性がある提督でないとフル配備は無理だろうな 砲撃戦だけで考えれば流星改より有利だけど、この品のためだけに出撃する程でも無いとも思う --
- 間違いなくあればあるだけ有能な装備だけどだからといって牧場費用と見合うかと言われるちょっとね --
- ろ号とか南西クエとかの不味い任務よりは遙かに時間効率ましだからねぇ。比べるものがアレだけど --
- 楕円翼が良い感じに表現されてて気に入った。すぐにさよならしちゃったけど。もう1隊作ろうかなあ。 --
- 私は作ることにしました。せっかく彗星十二より強いんだから活躍の場を作ってあげたい。 --
- 何気に図鑑Noが99。 --
- 彗星甲量産済みだとむしろどうしようか困る…この命中+4てのがまた…ぐぬぬぬ --
- 支援で論者やったら命中+16、32号電探が載るんだよな。EXAさん16人とか完全にクローン部隊だけど。 --
- 江草隊×4だと、32号電探2つ分だね。あの数値がそのまま命中補正になっているかは知らないけど、支援効果UPは期待できそう。牧場するの凄く大変だけど。例えば5-5用に道中と決戦で使うとして、軽空*4×江草隊*4スロ=16スロ。累計経験値はLv1⇒Lv150に育てるのに必要な「4,360,000」を上回る「5,699,200」(356,200×16体)。Lv150を1体育てた上に、Lv122を1体育てるのとほぼ同じ。 --
- (江草)じゃなくて(江草隊)だから。技術を学んだお弟子さん達だと思いなされ --
- 全部コレで埋めるのはしんどすぎるから、支援隊(俺の場合なら戦戦空空駆駆)の空に1ずつ、つまり最大4部隊までは命中目当てで作ってもいいかなと思った(やるとは言っていない --
- 4部隊くらいなら1月あればいけるか?夏イベに向けて回復上限以上には備蓄する気は無いから、そんくらいはやっとこうかなぁ。支援部隊用に最低2つ目標4つ、余裕があればそれ+αって感じかな俺は。 --
- 江草海軍航空隊攻撃第108飛行隊(3個中隊)攻撃第109飛行隊(3個中隊)攻撃第110飛行隊(3個中隊)これで江草彗星+江草艦爆8個でも不自然じゃない --
- かぶった蒼龍を育てる意義が出てきたと喜ぶことにしよう(白目) --
- 16体となると蒼龍の供給が足らなくなる気が・・・3-2だと現地調達できるかな --
- 1か月で6回位ドロップしたから3か月位かければ何とかなるだろう 尚、飛龍は --
- 蒼龍だと他の空母1~2隻育てながらで丁度くらいか?・・飛龍は友永様の為だけに捕獲しにいくのはシンドイなぁ。 --
- コンプ癖ゆえに装備なくなるの嫌だからもう一人育てることにした --
- かっこいいから、とりあえず一個は手元にほしいな --
- これは確かに強いわ、だがこれを牧場するって相当辛くない? --
- 8月から週1ペースで牧場しますわ --
- づほが物欲しそうにコチラを見ている… --
- 正規空母には勿論の事、軽空母に持って来いなステータスなんですよね……。 --
- それにしても、命中については練度の賜物だろうと理解できるんだが、どうやって彗星甲と同等の爆装を二五番で叩き出してるんだろうか --
- バイタルパートめがけて高速急降下爆撃を編隊分立て続けに見舞う。これよ --
- バイタルパートこそ重装甲だからなぁ…きっと今の彗星は二十五番装備で、今後五十番装備の上位機が出るに違いない --
- 攻撃力10を一回当てる彗星甲。攻撃力2を五回当てる江草隊。 --
- 攻撃力=命中率? --
- 僅差で十二甲より上とかならともかく命中+4が魅力的過ぎるな…俺はしんどいからパスだけど5-4旗艦で空母はかなりモリモリ育つから100位内常連とかなら1ヶ月2ぐらいのペースで量産できるはず --
- うーむ支援目的で、反航でキャップ狙うなら、飛龍くんでこれ2個と32号2個でいい感じだな。 飛龍改二を支援2人分作った方が楽かもしれんな --
- 装備目的で牧場したいがLv78ってなかなか実行に踏み切れないわ・・・・ --
- 321旗艦MVP310回 数字だけみると割りと行けそうな気もするがやっぱ遠いよなww --
- 1日30回だとかに割り切って、10日+10回でいけると思えば案外気楽に見えてくるから困るw --
- ネトゲに数千時間費やして人生ほぼ詰んでる俺でさえ、蒼龍、飛龍牧場は躊躇う --
- わかるわ。だが、それがいい! --
- ネトゲに人生総時間の半分くらい費やしている俺でさえ、躊躇う Lv77&78って結構だるいし資材消費も馬鹿にならん --
- 飛龍の獲得の手間は別にして、レベリングだけならネトゲ感覚で張り付いてたら無理なく5日に1つぐらいのペースで作れるんですがそれは。 --
- 3体装備して高LV演習相手に使ってるけどたしかによく当たる。カスダメでにくい。 --
- 積んだ子がガッツンガッツンMVP取るな、ただいま龍鳳ちゃんが蒼龍から借りてる --
- 制空特化した残りの1スロは流星改より此方の方が良いのでは、と思える信頼性。量産困難なのが何とも…… --
- 出自に従うと、読みは「えくさたい」なのね。 --
- 蒼龍とって置いて量産体制は整えてたけど、レベルアゲキツ杉ワロタ --
- 一応3-2-1赤疲労レベリングというのがある。これは高確率MVPだから一応おすすめ。5-4周回も良いけどあっちは確保でもボーキ飛ぶのとMVP調整が難しい --
- MVPとり続ければ赤疲労にはならんだろ、蒼龍(流星改*3、彩雲)重巡~ --
- ↑赤疲労は旗艦以外の話じゃ?ローテなしでぶん回せるから非常に速い。資源さえあれば一番楽なレベリング。資源とバケツの消費問わないなら5-4レベリングや5-5単艦敗北レベリングもあるか --
- づほのために蒼龍牧場初めてみようかな... --
- 彗星(江草隊)より --
- ↑ミスったw 彗星より見た目が好きだから牧場するかな --
- 飛龍より蒼龍が手に入らない なんでや! --
- (e'ω'a) --
- イベントのしすぎで索敵3がすごく魅力的に見える。 --
- 友永隊より合計低いのは諦めたけど、対空無いのだけはどうにも。そんなに飛龍改二の艦載機を優遇したかったのか --
- 友永より命中高いからありがたいよ、完全上位ってわけでもない。 --
- アスペかよ --
- 対空1がゴミと感じる人と命中1がゴミと感じる人それぞれだわ。 --
- 命中もだけど、艦戦ガン積みしてもこれ一機で火力補えるからありがたい。 --
- 触接もそろそろキャップ解禁あるかもしれないしね。+20%からさらに上方修正あるかもしれない --
- 差はあって当然、使い分けだろ。みんな仲良くお手て繋いで一等賞の運動会やシンデレラが20人もいるような学芸会を見たいタイプかな? --
- 九九艦爆は戦闘機に近い運用が出来るけど九七艦攻は絶対に無理って話じゃろ --
- 牧場ははっきりいってしんどい作業だけど50,66,77を区切りとして見ると3-2-1回して3日で1体牧場できる --
- 牧場ははっきりいってしんどい作業だけど、3-2-1回しで旗艦、S勝利、MVP獲得を300回。50,66,77を戦闘100回の区切りとして見ると1日3、4回の戦闘。3ヶ月で1体牧場できる --
- 空母のレベルがある程度上がってきたならアリかな。3-2-1では空母は2隻くらいあるとローテーション楽だし。真っ赤でも頑張ってくれる --
- イベントの毎に1個作るくらいの間隔でいいんじゃない --
- 命中+4は恐ろしいな。2個で32号電探持ちと同じ効果と思えば量産したくもなる。 --
- 2個装備したら火力+40、命中+8。 3個装備したら火力+60、命中+12 --
- 牧場したくて空母レシピデイリーで回してるけど飛龍5で蒼龍ゼロ・・・ --
- MI作戦でボス倒せば空母はボコスカ出るよ --
- ごめ 蒼龍1人いる上での建造結果ね。わかりにくかったわ^^; あきつ堀りがてらE4を30周してきた結果 ぱんぱかぱーん×11、デース×7、飛龍×5、加賀×3、その他4 こうなったら飛龍牧場したろうか(錯乱) --
- 2-2や2-3でドロップすると思うのでデイリーに励むべし --
- なんなら3-2-1でもドロップするから、レベル上げしてりゃいつかは落ちる --
- 彗星の方には江草妖精が乗ってないと考えるとこっちも欲しいが、牧場に抵抗が・・・ --
- 持つべきアイテムを持たないほうが抵抗がある。99熟練と99江草と彗星江草を一緒に飛ばそうぜ? --
- うーん。ただ、やっぱり牧場は賛否あっていいと思うよ。何を持って非人道的とするかだけど、積極的に捨て艦するような感じで違和感あるし。 --
- プレイスタイル批判や強制したって意味無いしね ツールみたいな規約引っかかるわけでもなし、課金、牧場、縛りプレイどれもするもしないも自由だし自分が楽しんで遊べるようにすればいい。潜水艦削りとか旗艦大破進撃とか捨て艦みたいな運営が好ましく思わないのは潰されるだろうしさ --
- 牧場中だが、改二になっても解体も近代化もしないつもりよ。今回のイベントで思い知った・・・層は厚い方が良いのだと --
- 牧場ダブリの飛龍と蒼龍の改二を支援艦隊に組み込めばよい、支援火力は全艦娘中3位と5位(大和改&武蔵改が同率1位、4位は大鳳改、6位が霧島改二)何気に最強クラスのコンビよ? --
- だったらこのツリーのようなネガコメ止めて欲しいよ。手に入れるのに抵抗が・・・黙っててよ。育てれば誰でも手に入るのをネガキャンしないで --
- ロールプレイが楽しいのかもしれんが(個人的には理解不能)所詮データだしな、非人道的()とか妄想押し付けるなって感じよね --
- 個人的には理解不能なのなら黙ってればいいんじゃないですかね……(白い目) --
- おぉ・・もう・・・ --
- どこがネガキャンだよ。艦娘に人格見出すやつがいるんだから、妖精に人格見出すのがいても不思議じゃないだろ。ましてや、実在の人物の名前付き --
- まあ、まだ装備のこっちのページなら書いてもいいんじゃないかな? ただ蒼龍改二のページにわざわざ書きにいくとかそういうのでなければ --
- 装備とともに支援で活躍するから5-5や次のイベントまでに育てる価値はある。E6と5-5ともに12周で終わったのはこれとキラ信のおかげ --
- プレーしてまだ日の浅い提督にとってはニ航改二の持ってくる装備は救いの手なんです。開発資材消費ゼロで主力アイテムが手に入るというのは古参提督さんが考えてる以上に重い価値があります --
- これは提督歴関係なく単純に強い装備だよ。ただこれ単体でどうこう出来るわけじゃないから、日が浅いなら牧場する物資で地道に艦載機レシピ回して駒揃えた方が後々楽だよ。大型で資材溶かしてるならしょうがないけれど --
- 索敵まで稼げる彗星の上位互換のなんかカッコいい称号の付いた本来はそこまででもないはずの性能をパイロットによって引き出している(らしい)爆撃機……ここまでのロマンなら欲しくもなる 妖精養成所みたいな新施設出来て高難度でいいから作れないかな…… --
- 養成所に対する不満度調整・脱走率・養成所拡張費用など髪が薄くなるな・・。 --
- 「高難易度」がどれくらいのものを想定しているのかわからないが新システム実装させてあれこれするよりは蒼龍養成所でいいのでは… --
- MIでE-7してたら3個出来た。前から牧場してたのを合わせて計5個。支援用に後11個はきついけど、気長にやってくかな。 --
- その母港枠の空きが裏山・・ 三隈・あきつ・天津風・飛龍・蒼龍各2~3と明石で母港パンパンやで・・・(ノД`)シクシク --
- 凄まじい牧場経営力だ…。 --
- 某所の命中+による命中率向上を見ると江草+4xnがいかに強力かがわかる --
- どこかわからんが、そんなに命中優秀だっけ? --
- 簡単に言えば命中補正がないと7割程度の命中率が命中+10越えたあたりから9割くらいまで上がる。この+2割をどう捉えるか・・・だな。尤もwiki内でも似たようなコメ見た気がするが(あえて検索しないが多分友永隊関連辺り)。 --
- こいつのために蒼龍を牧場してる人は本当凄いわ。とても真似できない。 --
- まったりやっても空母は3-2-1回してりゃサクサク上がるから意外と楽よ。とねちく牧場してる人に比べれば・・・ --
- ネームド機とゼロ戦(熟練)の有用性知ったら牧場したくなるよ。MVPを300回取るだけ。1日10回なら1ヶ月で1、1日30回なら10日で1、簡単だよ。今のところ余分な資源の最良の使い道 --
- 正規空母が全員育ちきっていて経験値を無駄にしないために牧場する提督もいる --
- 既に二桁所持してる人がいるから恐ろしい…… --
- ニートなら可能 --
- ぶっちゃけ、運営()はこんな強いアイテムを無制限に得られる仕様にしたことを反省すべきかと --
- そりゃ理論上は無制限に得られるけど、私の時間と気力と資源と毛根は無制限じゃないんですが。 --
- 空母はその気になれば5隻赤疲労でぶん回しや、5-4まったりで十分いけるからね。特に5-4空母3おすすめ --
- それだけがんばれる人は、手にしていいんじゃないかな。自分はそこまでの時間と労力を割く気にはなれない --
- 対戦ゲームだったら大問題だがそうじゃないんだしいいんじゃないかな --
- 最強の戦艦で実装当初は一隻しか保有できなかった大和・武蔵も今では無制限に手に入るし… --
- 学生はおとなしく勉強してろ --
- 運営は文句の多い暇人を基準にせざるを得ないからしょうがない --
- S勝利、旗艦、MVPを三千三百回以上とな --
- RJ「昔はウチの乗員やったんやで」 --
- 試験とかで乗っただけなら、太平洋戦争開戦前のほとんどの日本軍パイロットが一度はオメーさんに乗っ取るわいw --
- 1934から1939まで在籍。分隊長もやっとるで~ --
- これがはみ出しちゃうやつか・・・ --
- 一個あったのになくなってる・・・全空母みてもない・・・やっちまったあああああああああああ --
- 念のため確認するが、彗星に機種転換するとこれは消えるぞ --
- 機種転換前だと御愁傷様としかいいようがないな --
- 現在これと友永隊の牧場してるが中々しんどいわレベル上げ。これ複数牧場ってちょっと頭おかしい、それぞれ1つずつあればいいや --
- まぁ仮にこれがたくさんあったとして、劇的に強くなるかと言われたらそんなことないしな。やることなくなった人は複数所持してるといい感じ、ってレベルじゃない? --
- 俺は五十鈴や巻雲でさえ一回装備剥いで改修素材にした時点で「もうやりたくない」と思った。改二牧場は理解不能の領域だ・・・ --
- 積極的にレベリングしてるからじゃないか?軽巡駆逐は遠征に放り込んどいて勝手にレベルが上がるのを待つものだと思ったが --
- 積極的に蒼龍を建造してまで牧場しようとは思わないがE7で4隻拾ったからその分は手に入れておきたい。 --
- これに限らずネームド艦載機を量産した提督の攻略情報は役に立たなくなっていくんだろうな・・ --
- 開発で手に入るものとの差は主に命中率と索敵値だから、これ主体にした攻略があったとしても妥協装備でも十分対応できる範囲かと。あきつ丸持ってないとか、育ててないというほうが差が出るだろう --
- これは支援に使う程度じゃ?別にガン積みしてもミスる時はミスるよ?どういう意味?ただの嫉妬にしか見えんが --
- 今後イベント海域を低資材で攻略したったwと意気揚々と書いて論者装備晒した時に参考にならねーと言われそうな物の1つというだけ、電探積みの高命中支援が強力なのは今回E6クリアした提督なら分かるはずだし、うちの鎮守府でも養殖してるけど労力的に他の人に薦めることは出来ないので少しユーザーの壁が出来たように感じるのです。 --
- E-6は41砲論者で支援出したけど2隻撃沈が基本で、運悪いとオールミス、フラヲ撃沈やフラル大破程度なら普通にあったけどね。壁はあるかもしれんが参考にならねーは言い過ぎと思う。 --
- この装備を論者済み、4-2隼鷹旗艦で東方艦隊クエを消化させてみたら一度もmissを見なかった。 命中合計+16、キラ付だと良く当たる。 --
- 5-4まわす --
- ローテ可能なら3-2-1のが速いし、資材も軽いよ。 --
- 他艦の消費が軽いからね。事故も少ないし艦戦なしで良いし低レベル帯なら3-2-1安定だわ。後半は時間と安定性天秤にかけるけど --
- 資材が回復上限超えそうなので5-4回しまくってついでに月次報酬も狙うって提督も世の中にはいるんだよ --
- 戦果も稼げるし、近代化用に瑞鳳や翔鶴・瑞鶴とか手に入るし5-4の方が遥かに効率的。未だに3-2-1にしがみ付いてるのは旧時代の遺物 --
- ランカーでない限り戦果は欲しいとは思わないと思うんだが --
- 5-4はガッサ目当て以外では行く気ないなあ…だったら蒼龍のスペア回収できる可能性がある3‐2-1でいい --
- 5-4だとボーキ減るから、うちも未だに3-2-1やな。ちなみに7月のアプデ以降、3-2-1では蒼龍出ないらしいぞ(豆知識 --
- そうなんですか?つい先週、3-2-1で蒼龍ドロップしましたよ。SS撮っておけばよかったですが… --
- これと友永隊の牧場終わった。もう二度とやりたくない・・・・・。 --
- (半ば悪乗りだが)発艦画面で江草隊で揃えようと育成中だったり… 5-4ついででやってるし戦果稼げるし --
- この装備は、ちょっと過大評価されてると思う。逆に友永九七が過小評価気味。そもそも支援射撃で高命中装備が有効という確かな証拠はあるの? --
- 支援でも命中率は上がる --
- この装備が過大評価とか・・・それなら+1で喜んでる(牧場する提督もわりといる)改や後期型の兵装の立場は・・・ --
- 支援で電探か論者は意見が割れてるからなぁ。うちは46に電探より41論者の方が落とす確率高く感じるから命中より論者を押すけど。まぁ、この装備の場合、積めるなら積極的に積みたいわな --
- セイロンでハーミズ爆撃で「命中率82%」、ドーセッシャーなどに対して行った爆撃では「命中率87%」なんてキチガイ数字を出した江草艦爆隊が「過大評価」ってのはどの辺を言うんですかね? --
- おちつけ、ゲームでの話だろw --
- 史実の数字みると艦これの命中+4も低評価と思えてしまう不思議。倍はあってもいい(人間電探かな? --
- 素の火力が49以上なら反航キャップを満たしたまま命中増やせる --
- すまん途中送信した。なので、毎月5-5周回する提督は普段の戦果稼ぎを兼ねて牧場してる場合もある、結果なんか強いらしいって事で皆も評価してるんだと思う。まぁ実際牧場出来るならしない理由ないけどねこれに関しては --
- 現状で高性能なのは事実だから。1年後にはどうなるかわからないけど・・・ってまさにリアルの兵器や道具の日進月歩と同じだなw。艦爆は運用上の欠点もはっきりしてるし良い位置に落ち着いてると思う --
- 支援の命中も知らん馬鹿がまだいたのかw --
- 蒼龍に搭載されてた99艦爆は、他の5空母の白色と違って、緑色だったの? --
- 小ネタにもあるが、蒼龍に搭載されていた九九艦爆は全てカラーリングが施されていただろうね。江草隆繁少佐は蒼龍艦爆隊隊長だから。 --
- 隊長機だけじゃなくて全員なのですか? 蒼龍艦爆隊だけ、勝手に標準色を塗り替えてたってことになる? --
- 少なくとも、真珠湾攻撃時の江草少佐直属の艦爆隊は「濃緑色」が施されていたみたいだね。ただし、この絵は隊長機である江草機だから「黄色の帯」が描かれているけど。 --
- ↑なるほど!勉強になります(^^ゝ --
- こんなシロモノを牧場する様な連中に合わせてゲームバランスとらにゃあいかんのか…、マジ運営可愛そうwww愛されてるとか言うかもしれないけどびた一文儲からないからなw --
- 砲撃支援を見直して、航空、雷撃支援を妥当な火力、命中にすれば99江草の価値はかなり下がるよ。現状のクソバランスから生まれた蒼龍の量産という選択なんだよ。ごり押しクソゲーを改善する気ないなら仕方ないね --
- 支援砲撃の命中精度が多少良くなる程度?だからそこまでゲームバランスに影響しない気はするがな どうせ敵のボスクラスには支援攻撃通らん事が多いし --
- 純粋にこのグラフィックが好きで2機目欲しい提督も居るんですよ。なお友永九七も2機目狙ってる模様 --
- それはひょっとしてギャグで言ってるのか!? --
- 藁にも縋りたいような超絶鬼畜マップばっかり出したのも、これ量産可能にしたのも運営なんですがね --
- こういう馬鹿が運営かわいそうとかバランスとか語ってんのか、どうしょうもねえなこりゃ…無能な運営のクソバランスの結果=運営の自業自得なのになにいってんだか、草生やして面白いとでも思ってんの? --
- 自分が利口だと思ってる馬鹿が一番始末が悪い例だよな --
- もうこいつ…手遅れだ・・・ --
- こんなシロモノ牧場するような連中に合わせたバランスのとり方→3-2-1ドロから蒼龍削除→な?→悔 --
- そもそも論として養殖を前提としたバランスなぞ取らない。一部の上位プレイヤー前提なんぞ、対応する価値と労力が見合わない。 --
- 「九九式艦爆(エクサ隊)」って読むと、すごく中二カッコ良く見えるふしぎ! --
- 九九式艦爆(EXA隊) --
- 九九式艦爆(EXAM隊) --
- したらば板でも話題になってたが3-2-1の蒼龍ドロップが激減したのは事実として確定。確率ゼロではないようですが --
- そうか?ぼろぼろ出てくるぞ --
- 夏イベ以降、一件も出てないというのは・・・しかもみんなが頻繁に行く3-2-1で --
- 艦これdbでも0みたいだね。これはタナカスは確信犯w --
- 確信犯の意味も解せぬ奴が何を偉そうに --
- 艦これは宗教だし間違ってないかもしれない(適当) --
- 確信犯(本人は自らの正当性を確信している) 使い方合ってるで・・・ --
- 各地のボスマスでドロップは2回したけど3-2-1は出なくなったのかな。夏イベ以降でも2航牧場を4回、大和、雲龍をレベル80まで上げる間に1回も出てない --
- 転載ID:/TCSiUHg0 3-2-1の蒼龍は絶滅しました。DBで13488回の出撃を確認してもドロップ0隻。確率からすると33隻前後はドロップしてないといけない --
- 3-2-1で蒼龍ドロップしなくなった事が事実であれば例によってユーザーに不利な修正を告知しない運営乙となってしまうな。「一部海域のドロップを調整しました」みたいなぼかした表現の告知だけでもあれば話は別なんだが --
- やっと牧場終わって手に入った。ロストした江草彗星艦爆の代わりだぜ --
- 牧場経営に終わりはない、次の蒼龍を仕入れるのだ --
- 在庫飛龍2、蒼龍1、赤城1、瑞鶴2、翔鶴1。 --
- 蒼龍牧場必須は少し大袈裟にしても今後の出撃制限も考えると友永艦攻配備と合わせて一隻ずつサブ二航戦を育てておくのは有効なんだよなぁ。まぁ複数艦育成がアレだと感じるならまだネタの範疇だった雷巡牧場の頃に言っとくべきだったね。 --
- 3-2-1にまったくいかないのだがどこで拾ったのか記憶にない9月以降のドロップ蒼龍を保持してる。配置換え? --
- 2-5、4-2、5-2あたりじゃないか?勲章獲得やウィークリー任務をこなしてるならその辺のマップは頻繁に行くだろうし --
- オリョクルバシクルでも出るぞ。うちにはバシクル産の牧場待ち蒼龍があと4隻いる --
- 4-3でもよく出るぞ。潜水艦のマスな。 --
- ボスだけのドロップだけど、3-3は蒼龍率高くておすすめ --
- 名操縦士付の装備は最上位以外熟練に変更しましたというアプデあったらどうなるのだろうか? --
- それ未転換組が被害受けるわ しねしね団発生するわ でwikiが完全に死ぬんですが・・・ --
- 機種転換任務時の装備ロックへの注意喚起を強調しました。 --
- この江草隊の艦爆かっこいいよな…他のはみんな白いのにこれだけ深緑 --
- 始めは白だけどミッドウェー海戦あたり以降から全部緑だったと思うぞ --
- 平成6年発行の雑誌を今読んでて江草隆繁氏の戦歴が載ってたが…艦爆で英艦戦と空中戦して優勢で終えるってなんだこれ…。コレの対空値艦戦並みでいいんじゃないか…? --
- 実績とか関係なしで江草機の能力は友永機とバランスとって抑えてあるんだよ。アホらしいけど田中の知識やゲームセンスっていうのはそういう程度なの --
- お前の人生もアホらしいよね --
- 唐突に人生とかアホらしいねw --
- 艦戦は「フェアリー フルマー」かな? 偵察機を兼ねた鈍重な複座艦戦で、99艦爆と速度も同じ程度だな --
- 一応機首に機銃乗っけてるし、空中戦できないこともないからな・・・ --
- フルマーとかいう二人乗り戦闘機とかいう訳わからん駄作機相手だから。複葉機相手に互角の戦闘してるような代物 --
- 複翼機は基本的に速度遅いだけで機動性は単翼よりいい(飛行機によるが)んだぜ? --
- 艦爆乗りは艦攻と違って空戦訓練もやってる為に、勇敢にも敵戦闘機に挑んで返り討ちケースもあったようです --
- 確かにこれ強いけど、二桁牧場する気にはなれんわ・・・江草11、友永4とか見たことあるが --
- おう、それは凄いな。一回牧場したし、在庫もあるけど再度牧場はやる気になれんなぁ、飽きて来てるのもあるけど --
- 空母だからすくすく育つんだけど、ゴールが遠い --
- 蒼龍は改にせず空母枠に入れておけば燃費も鳳翔と比べて1回当たり燃4・弾4多いだけだし他の艦娘の引率役としてマッタリ育成していけてるよ。(今6隻目) --
- 3-2-1で旗艦S勝利MVPをたった300回なんだから泣き言いうな --
- 2桁牧場の話してるのにたった1回分だけの戦闘数出すとか的外れだな。日本語読める様になってから出直してこい。 --
- もう空母は全て98~99まで育っちゃったんで、コイツの牧場は経験値を無駄にしないと言う意味でも助かってるな。護衛艦は足柄に衣笠で2号砲、3号砲も一緒に牧場。 --
- 彗星含めて江草隊16機作った人が支援艦隊でレ級を倒そうとした動画があがってるね・・・司令部LV120近い人とかRTA勢とかみんな揃えてそう・・・ --
- 空母に江草少佐がたくさん乗り込んでるのか・・・まさに江草隊だな --
- (江草機)じゃなくて(江草隊)だから隊員じゃないかな --
- 廃人になると二航戦牧場くらいしかすること無いんだろうな。戦果を狙わないと途端にする事が無くなるゲームだしさ。 --
- というか戦果稼ぎのついでにレベリングしてるから時間的に無駄が無い。 --
- こっち(99艦爆)も欲しいけど、牧場しようかな・・・ --
- イラストの主翼前縁をもうちょいとこう楕円を意識して描いてくれるとより九九艦爆ぽいんだがな --
- 平時は量産型江草隊を瑞鳳に載せて運用している。 ・・・心なしかづほが嬉しそうに見える。 --
- いつのまにか間違えて廃棄してた・・・もう一隻育てるか・・・・・ --
- 秋E-2の決戦支援、低コストで送り出してるけど全ミスばっかり。これ揃えてる人ならどれぐらい当たってるのか聞いてみたい。 --
- 低コストだから駄目なんだよ、素直に全力支援しな --
- それはそれとして、この装備満載なら低コストで余裕だぜってぐらい当たるのかな --
- ガン積みしてるよ。旗艦駆逐のみキラで軽母2駆逐2のエコ支援出して毎回1~2隻落としてくれてていい感じ。 --
- 雲龍旗艦で最小スロットに32号。残りにガン積み。E2ボス最終回ではボスとツ級と脚付き2隻を仕留めた。残りは隼鷹とドイツ駆逐艦というエコ編成だけど。 --
- 軽空母自体の火力が低いと効果薄いぞ。最低でも隼鷹や龍驤の改二や、熟練整備員載せないと。 --
- ↑整備員よりダメージ増えるんだけど・・・仕様見直したほうがいいんじゃないですかね --
- 支援艦隊に整備員とか無駄も良いトコなんだけど… --
- 艦爆2つも積めば火力ギャップなんで効果低いのは大抵命中不足なんやで?だからこそ江草隊が光る。 --
- あぁ... 轟沈no --
- やっと2機目が手に入ったぜ・・・3機目・・・は・・・ --
- ふむ・・・やろうと思えば1日10回の3-2-1出撃でも大体1ヶ月に1個のペースで手に入るのか・・・せっかくだしダブった蒼龍2隻育ててみるか --
- デイリー消化がてらバシー引率役にすれば毎日そのくらいの経験値は入るよ --
- 後半になると、レベルあげる空母もいなくなるレベルだから、正直随伴艦、彩雲要員でちまちま上げるくらいでもいいと思うわ --
- 連れて行く空母が居なくなったから5-4周回で牧場してる あっという間に育つからコレはコレで困るんだけどな… --
- やっと牧場したけど。5-4周回すると15日位で育つな。演習でも旗艦だったけど。そりゃランカーは何個も持ってるわけだわ --
- 育てるのは構わないんだけど、お別れするのが辛くて踏み切れない・・・(天津風はやったけど)。1隻は支援艦隊用で良いとしてもそれ以上はやっぱり活躍の場を用意してやれない・・・。 --
- 連合艦隊で第一・第二艦隊と道中・決戦支援に入れれば4隻、更に交代制で8人いれば怖いものなしだ!(ボーキは知らん) --
- 3-2-1でバイト艦あつめて2-2でバシクルしてるとたまに蒼龍くるから牧場ループ状態 --
- 3-2-1で空母の空席に蒼龍入れて牧場する→拾う→牧場するの無限ループ・・・これだ そろそろ7機目ぐらいになりそうだ --
- 5-4で任務の2戦+補給艦三隻と、東方任務で旗艦こなしてれば2,3週間で一隻は出荷できるな --
- なんでこれ量産してる提督は東方任務とかやってんだ・・・。たった二個のネジのために東方12回とかリランカとかキツ過ぎてるだろ・・・? --
- たった2個でも基本ウィークリーとマンスリーでしか手に入らないネジは貴重だし、それこそレベル上げのついでと思えばさほど苦痛でもない --
- 3ヶ月半かかって16機揃えたぞぉぉぉぉ --
- 最近量産はじめた。さすがに遠くてバシーだけではなかなか完成しない ただ江草彗星とこれ2スロだと低レベル蒼龍でもかなり砲撃戦で当てるね。やっぱ補正でかいわ --
- 東方任務と、ろ号消化がてらカルクルしてると蒼龍拾うから、牧場してるわ --
- 現在12機・・・やったぜ。(白目 --
- 現在7機だけど、今回のイベで有用性が証明されたからあと5機頑張るぜ…(白目 --
- 蒼龍150になったら牧場しようと思ってたけどここのコメ欄みてたら今すぐやりたくなってきた、5-4旗艦でやれば3日に一隻は牧場できるしやっちゃおうかな。 --
- 3日に1隻・・・? --
- 職業提督さんですか? --
- 働いてるけど戦果稼ぎで毎日9時間5-4回り続けてます(小声) --
- 一日は24時間しかないんですがそれは・・・ ジャック・ハンマーさんかな?(震え声) --
- あればあるだけ配備したくなるが、ほんと78は遠いな。蒼龍自体が無改造のままでどこでも普通に使っていけるのがありがたい。 --
- まぁ二航戦は低燃費艦だし普段遣いで空母枠に置き続けてれば意外と気にならん --
- 演習用彩雲キャリアーとして6番枠固定で置けばそこそこいいペースで溜まってくよ --
- 毎週北方3-3で旗艦にして、東方4-2、4-1で後ろにおいてつれていきつつ演習につれていけばそこそこの速度で育つ・・・まだ4人しか育ててないけど --
- イベントでホント思った・・・コレ支援艦隊用以外の何物でもないな --
- 戦艦4のがっつり支援が増えると思うと8機くらいでいいのかも --
- 長門にフィット砲×4で火力179、46積んで命中率下げてやっと反航キャップ、一方飛龍蒼龍に江草九九艦爆を3つ積むだけで軽く反航キャップを突破して32号電探すら乗せる余裕すらある、そして燃費は二航戦の方が上、なのに戦艦4で支援するの? --
- それは砲撃支援の時の話で航空支援になっちゃうとまた計算式違うんやでー --
- 航空支援に江草艦爆使う奴がいるのか・・・ --
- 砲撃支援の話してる時に航空支援の話されても…? --
- 空母で砲撃支援ができないと思ってる可能性が微レ存? --
- せん --
- 今回のイベントは友達共々こいつを牧場しようと決意させるぐらいには辛かった。蒼龍3隻イベントで拾ったから天城と一緒に育てるの頑張ろう --
- 蒼龍のドロップ自体は3-2でも結構あるけど、育てるとなるとね……。今回のイベントは本気で空母の支援スロットに悩んだから江草クローン隊があればとマジで思ったけどw --
- そうか?ふつうに一隻育てて手に入る量に,十二甲12あれば十分じゃね? --
- 命中が違うからあるに越したことはない、無いと困るという事もないが --
- MIの時に拾って演習のD敗北を飛龍ともども取らせてた蒼龍がようやく70代に突入したところで冬イベで蒼龍2隻泥しました^p^ レベリング楽しいです --
- 空母は赤疲労レベリングと相性いいから上げやすい、3-2-1以外にも東方任務とか5-4周回とか選択肢が多いから楽 --
- ちんたらやっても月1くらいでできるな、少し意識すれば月2くらいでいけるしがんばろう --
- しれぇ120の上級提督である私がこの装備の優位性を知らなかったことは誠に遺憾である。 --
- 江草隊のプラモデル買ってみた。もうすぐ蒼龍ちゃんが改二だから記念に憑くろーっと --
- 失礼、空母の命中不足とフィット補正による戦艦の命中優位性に着目してガチ支援では戦艦4の支援艦隊の方がいいのではがというのが事の起こり。しかし単体で火力+20相当と命中4の補正にキャップ値の関係で電探が積めて燃費のいい空母を混ぜて運用した方がバランスいいのでは、というのが話の流れ。まあそれならこれ自体も6機あれば十分だと思うけど。 --
- 俺も今イベントの戦訓として江草隊クローンの作成に手を出す事にした。天城と同時並行で育てれば2機目の彗星601も手に入るし丁度良いや --
- 支援の際の命中キャップがはっきりすれば何個ずつ積むのがいいか分かるんだがなあ。命中関係は分からないコトだらけだ --
- 蒼龍と飛龍を2人づつ作れば飛龍に2機、蒼龍に3機つめば命中より先に火力がキャップいくから後は32号電探でいいんで深く考える必要はないやろ --
- 5-5支援空母用の反航キャップで99江草がいくついるか計算したのでメモ程度に置いてみる 括弧内は火力と命中 [99江草*3,32電探]→赤城(183 20),雲龍(182 20) [99江草*2,彗星江草,32電探]→天城(183 20) [99江草,彗星江草,FUMO電探,32電探]→蒼龍(185 26) [99江草*2,32電探*2]→飛龍(186 24) とりあえず99江草9~10あれば良さそうですね --
- 連合艦隊だと支援の命中率も下がるのかしらね? 決戦支援で千歳(九九艦爆(江草)*3/32号電探) 千代田(彗星(江草)/九七艦攻(友永)*2/32号) だったけど、ミスばっかりやった。。。 --
- コレ開発落ちは・・・ないよなぁ・・ --
- 命中率の低い連合艦隊の支援にすんげー重宝するな・・・。32号2個とこれ2個積んでフラ戦程度なら落とせつつ命中+24をもてるのはデカイ --
- これが改修工廠には流石に出ないだろうな。 機種転換で九九艦爆(ルーデール隊)とか --
- 蒼龍改ニの他に未改2隻いるから頑張るか…。 --
- 冬イベで余った資材、菱餅の代わりのように溢れ出る緑の包み紙にくるまれたお餅のようなおっぱいちゃん達…これは江草隊大拡張しろということか --
- やっと4機目の99江草が手に入った…道中支援・決戦支援の分を考えると先は長いなあ… --
- 蒼龍・飛龍を支援に使う場合はそうでもなかったりする。32号載せる余裕あるから。丁字不利?知らね --
- T字不利だと本隊の火力が足りないだろうから考えなくていいよな --
- 私も4機目ゲット。6隻目蒼龍さんはLv12。 -- 運5提督?
- 江草隊のために蒼龍の量産を始めると、何か極まってきた感がある --
- 自分もいい加減やることなくなってきてこれを考え始めた --
- 提督業ってそのうち牧場経営にジョブチェンジするもんな --
- 現場畑の人でもちょくちょく軍政方面の役職に就くこともあるし、まあそういうもんだろう --
- ナカーマ。主力も遠征組も急いで育てる段階が過ぎたから、川内と足柄と蒼龍と北上をデイリーでぶん回しつつ拾ってるわ --
- やばいType99Exas作るの楽しくなってきた。もうすぐ5隊目、稚魚は8隊目まで確保ww --
- 現在12機目の育成中だがこれもう終わりにしていいかな?在庫二人残ってるけど支援用と考えると中途半端だし電探積めば12機ありゃ一応足りるのよね...悩むわ --
- 支援用に集めてるけど、3-5攻略用にもいいなこれ。ほっぽちゃんの周りにいる邪魔なたこ焼き共をボコボコ落としてくれて爽快だわ。 --
- 蒼龍牧場自体は未改造のまま3-2-1旗艦であげるのが一番だろうか --
- 個人的には3-2-1や演習随伴などで改まで上げて5-4旗艦 --
- それじゃ遅いから5-4行こうず! 戦果稼ぎも出来てお得 --
- 軽空母5随伴の空母レベリングで3-2-1まわせば、半日で1江草できますよ(資源とバケツと休日はシヌ) --
- 菱餅集めで気づいたら蒼龍が12人も居た…牧場するかな --
- 一艦隊に一隻しか入れられないのがこういう時に面倒だな --
- これがはみでるのか --
- 戦果稼ぐついでに5−4で16個牧場したが、戦果で得られる大概のランカー報酬より戦術的価値が高い --
- 蒼龍がドロップされ続ける限り牧場に終わりは無い(現在21機 --
- 熟練のパイロットは、急降下の高度を下げて高い命中率を誇ったらしいけど、それって威力(貫通力)落ちるんじゃないかなという疑問。 --
- あくまで爆弾を離す位置を下げてるだけだから、爆弾にかかる位置エネルギーは変わらんのよ --
- 急降下爆撃は自由落下じゃないから、かなり減速しているかと。 --
- 自由落下なんかしたら、機体ばらばらになるか、引き起こし不可になるからね --
- まぁ、爆弾(に限らないけど)は威力=貫通力ではないから、爆撃は命中重視で良いのではないですか?でも、上部甲板は貫通した方が被害は大きいでしょうから、そういう意味では貫通力も必要なんですかね? --
- 軽く調べてみましたけど、艦爆の急降下爆撃は命中重視でよさそうですね。そもそも、戦艦などの硬い甲板を持った敵相手は爆撃にせよ雷撃にせよ艦攻の任務って感じですね。艦爆は威力よりも命中率(と生存性)を重視したカテゴリーの兵器といった感じ。ただし、威力が欲しい場合もあるでしょうし、その場合は高いほうがいいかと。この場合の威力はしっかり貫通してからしっかり爆発することを指します。 --
- ここでも読んでくださいませ。 --
- 急降下なんかして耳とか大丈夫なのか?よく意識保っていられるな… --
- 耳ツンなんて唾液を飲むか喉の奥をングングしてやれば直る --
- しっかり貫通 爆発させないとアメ公お得意のダメコンでたちどころになおされるぜ --
- まあ彗星・銀河は500kg可ですし。とはいえ、英装甲空母達は特攻機どころか独伊の500~1000kgでも格納庫止まりなんだよね。翔鶴も結構耐えてるし信管と当たり所かなあ。 --
- 特攻機はゆっくりクッションと一緒に落ちて来る爆弾だから装甲は抜けぬ。クッションが燃えて大変なことになるが --
- 最後の仔牛さんが78になったら牧場終わりと思いつつやっていても、育成中に次の仔牛さんが生まれてしまうエンドレス感。時々子竜さんも生まれるよ! --
- 自分は4-3対潜狩りの随伴部隊、3ローテ全部隊に蒼龍いれてゆっくり育ててるわぁ。 --
- 十二型甲が全然引けないなら、こっち量産のが楽じゃないか?とやや血迷い気味の答えで、江草量産に携わり始めたなあ。支援用適正はこっちのが上とはいえ、始めるまではよく量産なんてやるな、と他人事に見てた筈なんだが --
- ようこそ、牧場沼へ --
- バカめ、烈風は隼鷹で手に入れるものだ!ヒャッハー(板違い) --
- イベント前に11機目の九九江草完成。支援空母に2~3機のっけりゃ電探いらんな --
- 江草☓2&32号☓2が最強とかどっかに書いてあったけど、基本はガン積みだよね? --
- ガン積みなんて牧場の手間が増えるだけだよ。火力は一定の数値でキャップに到達するんだから、残りのスロは電探のが強いのは言うまでもない --
- 飛龍改二はそれでいいけど。他は電探1個が良くね --
- 火力49の空母だと反航なら3個乗せないと足りないがまぁこれ牧場してるなら二個乗せでいい支援用飛龍改二と蒼龍改二は揃ってるんじゃないの? --
- そうか、地味に索敵3ってのが効いてるな。考えもしなかった。彩雲のT字不利回避とかに気をとられて。 --
- みなさん職業提督ですか・・・ --
- 海域攻略や演習に毎回蒼龍を連れていけば意外とレベルは上がる。500位狙いの戦果稼ぎに5-4に連れて行くと一ヶ月だけでもかなり量産できるよ --
- 俺は去年夏着任だからそんなに量産できてないが、その --
- やっちまった。去年夏から熟練提督だったら、一ヶ月に一隻仕上げるだけでも10機近くは揃っているからね、と。以前はともかく、今はこれ1ダース持っていてもそんなにおかしくないと思う --
- 1年半も --
- ある程度やってるとデイリー改修先も無いし経験値入れたい艦も少ないからね。暇潰しだよ --
- 結構な数揃ってきたけど、それでも蒼龍ドロップすると「育てなきゃ(使命感)」ってなる --
- 牧場してると何がきついって装備枠がきつい --
- 昨今の装備種類の増加を考えると、母港拡張による装備枠の増加率を増やして欲しいね。 --
- ローマ掘りついでに溜め込んだ蒼龍を牧場中。モチベーションって大事ね --
- 支援空母のこれ積んで、支援砲撃の度に「エグサカリバァアアアアアア」って絶叫する提督見たわw --
- 「えぐさ」じゃなくて「えくさ」なのです --
- EXAってかっこいい(中並感 --
- EXAシステム スタンバイ(中二並感 --
- 一直線に並んだEXA隊が無意味にバレルロールをしながら急降下 --
- EXA者? --
- 俺もそれ見た… --
- 5-5が捗るわー、初戦でレ級以外落とせると気持ちいい --
- 10機で終わらせるか16機作るか…悩むわぁ --
- T不利も考慮するなら別だけど自分は反抗までと考えて10個を目標に牧場+空枠には32号にするつもり --
- 量産はしてるが彗星12型の改修がきたら産廃になりかねんので、程ほどで止めとく予定 --
- 十二型の改修が来て、なおかつ改修補正が支援艦隊にも乗るようになったら産廃になるだろうな --
- ただ命中4は相応に大きいだろうから、改修12型+クローン江草隊ってな組み合わせで生き残るかもしれない。ネジの事もあるしね --
- こっちの改修も来て江草彗星量産可能になるかもしれない --
- 産廃化が一番怖いよな、でも命中4が産廃化する時=インフレ化=サービス末期な気がする --
- 12機出来たんだかさすがにもういいよね? --
- 支援艦隊用なら十個あれば十分だし、大丈夫でしょう --
- 葛城(88)、鳳翔(93)以外の空母が95レベル以上になったからそろそろ量産始めようかな・・・ --
- 九七艦攻って、銀色→濃緑色+茶色の迷彩→濃緑色の順に塗り替わったんじゃなかったっけ、それとアラビア数字なっている部分を漢数字に修正しますよ --
- 漢数字にだけ直しておきました、もう少しいじりたかったのですが、面倒になりそうなので --
- 敵の艦攻、艦爆はこれくらいの命中補正を持った奴が平然といるんだよなあ。こっちの空母は量産するのがすこぶる面倒な奴ばかりに気休め程度にしかついてないし、電探積むのにも制空権を犠牲をするっていうのに。命中補正4の大きさがひしひしと感じる --
- 装備格差は間違いないけど、こっちはこっちで大破ストッパーとかレベルとかあるからな。そもそも、対人じゃないから必ずしも敵と同等の条件である必要はない。肝心のバランスがどうかという話は・・ノーコメンツ --
- ワッザ!?クローンエクサ!? --
- やっと5機目か・・・オレはようやく登り始めたばかりだからな このはてしなく遠い江草坂をよ --
- キスクル150回、北ルート40回、、現実的にはこうか。 --
- 14機作った。。もう辞めるかとおもいつつ16機作りたいオデもいる。。 --
- 14機作った。。もう辞めるかとおもいつつ16機作りたいオデもいる。。 --
- 16機作ったと思ったら17機になっていた。何を言ってるかわからねーと思うが(ry --
- 陸上ボスが来るたびにこれをある程度作っておいて良かったと思ったり思わなかったり --
- ところで養殖して残った蒼龍改二は皆どうしてるの?養殖始めたばっかでどうすればいいのやら --
- 改修か解体か なお俺はなぜか手放したくなくなってしまった --
- マトリョーシカ(暗喩) まじめに答えるなら、支援用に二隻はいても困らない。 けど、それ以上はイベントのお札との兼ね合いで残すなり近代化するなりどうぞって感じ。 --
- 大体イベントとイベントの間で1~2隻くらい増えて、イベント期間中に紫電なんかと一緒に1隻くらい轟沈する。札ついても問題ないからイベント海域の下見にも使える。取っておけば制空権ギリギリでダメコンなんか積んでる場合じゃねぇって時に重宝するよ。 --
- 初代以外は改二になった時点で速攻剥ぎ取って解体してるなぁ --
- これ積んでる蒼龍改二が、5-4ボス随伴のフラタにミスしか出無い。流星改装備の飛龍改(改二前なんで当然蒼龍改二よりレベ低い)は同じフラタ相手に普通に当てるのに。 --
- ここが魔界か… --
- 火力より命中重視なので彗星六〇一を積まずに14隊をロールアウトしたけど、江草彗星とか友永天山との積み替えが面倒だから16隊まで惰性で続ける。夏イベントまでに間に合いそうで良かった。 --
- 火力低い鳳翔さんでさえ3機積めば火力152と支援艦隊に組み込むには十分な火力が得られるんだから、12機を目安に量産してる。友永隊との混成部隊にしてもいいし。 --
- 取りあえず8機作った。 よし次はゴコーセン牧場だ! --
- 牧場してる人って蒼龍何処で調達してるん? --
- 長くやってりゃオリョクル筆頭にその他一部の通常海域、大鳳レシピとかの大型建造の副産物として、あとはイベ海域でとか、わりと入手機会はあるから来たらそのつどストックしてるんじゃないかな。 --
- 2-3・5-4・空母建造とかで出るな、こないだなんか蒼龍が連続で3隻でたで。 --
- 5-4は出ないでしょう。任務消化で2-3, 3-3, 4-2を回せば、江草1隊を作る間に1隻は調達できる感覚。 --
- 1年前までは3-2-1でよく拾えてたんだが。田中Pの改良のおかげだね --
- 5-4ドロップ艦で行く2-2で調達する無限ループ --
- 特に探しに行ってるわけでもないのだが、牧場してる蒼龍がそろそろ改二になるなって頃になると牧場してくださいと言わんがばかりにどこからともなく沸いてくる。 --
- 2-2で南西クエ、3-3で北方クエ消化してるとわりと出る。飛龍も3-3なら出たりする --
- 4-1東方任務の時にもう勘弁してくれってぐらい見てるぜ 毎週1隻じゃ効かない気もする あと阿武隈もめっちゃ出てくる なおナメプ可能マップだから新規にも手を出しやすかろう。 --
- ちょっと装備性能の確認しにきたら恐ろしい沼に迷い込んでしまった。Lv78とかちょっと流石に…。 --
- 空母枠で考えるとそのうち育てる子がいなくなってくるので、そうなればウィークリー攻略用空母を牧場にせざるを得なくなる。ジュウコンありの提督さんなら気にしなくていいんだけどね --
- 自分も以前はこのレベルだと牧場はちょっと・・・と思っていたが今や彗星江草含めて4機ある。 デイリー補給を5-4でやって旗艦MVP調整してやればほんとにぐんぐん育つよ。ウイークリーも消化してたらなんだかんだ一隻育ち切る間に一隻ドロップしてるし --
- ランカーだと500位内でも5-4を回り続けるから、空母がすぐにレベル99になる 経験値がもったいないから蒼龍と飛龍を拾って入れてたらコレ16個、九七友永隊が14個になってた みんなそんな感じじゃない? --
- 彗星の方も欲しいけどこの色味も捨てがたいし・・・かといってもう一人確保するのもねぇ --
- と思っててもいざ自分もやってみようかなと気軽に始めたらいつのまにか二航戦が複数改二になってんだぜ…自分なんて貴方と同じ理由で飛龍を複数改二にしたし --
- これ16機もいらんよな。2~3載せれば火力キャップ到達するから余りに32号電探載せた方が命中高くなるしな。 --
- 反抗戦、T時不利でも火力がほしかったらこれ、同行キャップで十分なら電探って感じかね --
- 反航戦でも飛龍改二ならこれ2機でキャップ、赤城なら3機でほぼキャップ。T不利は彩雲でも載せとけばいい。 --
- ミスって江草隊廃棄してしまった…どうしよう --
- 新たな蒼龍が待っているぞ --
- よし牧場もう一周だ --
- なんだこここわい --
- 江草隆繁(えくさ たかしげ)海軍大佐(最終階級)。調べるまでずっと「えぐさ」さんだと思ってました。申し訳なす(´・ω・`) --
- IME辺りでは えくさ だと変換出来ないが えぐさ だと一発だからね、しょうがないね --
- え・・・ここ1年以上ずっと「えぐさ」さんだと思ってた・・・恥ずかしいしなんだか申し訳ない・・・ --
- 自分もかつて十年ほど勘違いしてたよ 隆さんすいませんした! --
- なんとか11機まで完成。12を目標にしてる(99江草×3+32号電探で1セットを支援艦隊空母4隻分なので)からいよいよ次でゴールかな(江草彗星入れればすでに12だけど) --
- なんという魔界だここはww かくいう自分もさっき飛龍だけど完了した、今度はあと数レベルで終わる蒼龍だ… --
- 長く(1年以上)やっている古参はある意味テンプレだぞ蒼龍牧場は。ちなみにオレは飛龍牧場(97友永)と衣笠牧場(三隈砲)、摩耶牧場(94高射⇒秋月砲)も平行してやっている。 --
- 取り敢えず3機できたので彗星と併せて一・二航戦に一機ずつ搭載、電探他命中重点でソロモン三川任務に支援(道中&決戦)で出してみたが、実感できる程度に効果があるのが分かった。平均で3隻くらい落とせる。・・・なお任務達成には出撃10回かかった模様。 --
- 今年の春イベ直後から着手して8機目完成。お前らどんだけだよと思っていたのが、、だんだん感覚がマヒしてきた。。アカン。。 --
- 12機で終わらせるつもりがなんとなく16機まで出荷したのでついに牧場卒業です。イベントまで何をしよう… --
- 次の蒼龍さんが提督を見つめてるぞ --
- たくさんの九九艦爆乳に囲まれて、あんなことやこんなことをしてもいいのよ --
- 支援艦隊空母枠にガン積みなら16機だけど載せ替え面倒ならさらに量産してもいいのよ、例えば二航戦+雲龍型+RJ+隼鷹で計7隻28機とか --
- 俺には、見えるぞ! イベで泥した蒼龍をさらに牧場している姿が・・・・。 --
- 熟練度システムが錬度増で無名→熟練とかの推移じゃなければ、牧場してる人には通常海域で使える強力な艦爆としての江草隊が更に強化されることになるな。 --
- 熟練度で砲撃支援の威力も変わるか試そうとしてたのに全部MAXにしてしまった バカス --
- うちの鎮守府も全部maxになったぜ。支援だとまあ意味ないだろうと思いつつ。 E-3丙堀終るまでもってる艦載機の熟練度はあがり続ける --
- 改修も支援には反映されないのでしたね・・・。熟練度実装からちまちまと支援用にと艦爆の熟練度を上げてたけど、無意味だったかも・・・・。 --
- まあ支援に熟練効果乗らなくても熟練MAXにしてストックしとけば本隊の艦載機が落とされても入れ替えて直ぐにMAX機を本隊が使えるメリットにはなる --
- イベント海域でネームド艦載機バカスカ落とされたせいで、一番実戦で使いそうな艦攻の練度を上げるのが億劫になっている……。 --
- EXA隊の熟練度最大で支援やってた俺提督憤死 --
- こうかは ばつぐんだ! 牧場の苦労が報われた夏イベント。。。 --
- まだ5機しかないがそれでも十分実感できるレベルで支援で相手をなぎ払ってくれる。連合艦隊で避ける鬱陶しい駆逐艦を倒してくれるのは本当に助かる --
- 支援空母の装備は99式江草×2と、32号電探×2が一番いいんだっけ? --
- 大体は。二つずつ載せる場合はほとんどの空母が反航戦火力キャップを意識している。飛龍改二なんかは元から何も装備しなくても同航戦火力キャップに到達しているので、これ一つであと全部32号とかもあり。命中重視の場合、他の空母でも同じことが言えるけど下手な電探よりこれの方が命中補正大きいという…… --
- 試行回数圧倒的に少ない事断っておくけど、これのガン積みより32号+これ*3の方がいい結果多い感じがする --
- 体感で良ければ3つも4つも艦爆積むと大して当たらなくなるな。キャップまで火力稼いだら32電探載せるのがベター --
- 軽空母ならこれ4も十分ありよ 命中も+16つくしね --
- 無難じゃないか? しかし、今回の夏イベの陰のMVPだな。 最低でも1隻(平均2隻)落としてくれるから、甲でもラスダン楽だった。 --
- 砲戦威力流星改と同じなのになんでこんな牧場してる人いんの…って思ったら命中が4もあるのね --
- 当たらなければどうということはない。古事記にもそう書かれている。 --
- 牧場するまでになってるのは、支援艦隊で最高の火力と命中が両立できるからだしね。 --
- よく見たら試製南山これより強いのか……まあ命中差でこれの優位は変わらんけど。 --
- E5G堀で大活躍。ボス狙わず雑魚を掃討してくれる。 --
- このマスのように地上ボスを夜戦三式で倒すと流れが決まっている場合は、艦爆の方が扱い易いね。 --
- 現在、10機所有(支ても援用8機、予備2機)、これ以上増やしても使い道ないな~。と考えながらも増加中。 --
- 演習でこつこつ。やっと一機できた。最近あまり艦これ開かないから5ヶ月以上かかった。 --
- 龍鳳にコレ4つ 支援に丁度いい子が完成した --
- 熟練度システムのおかげで5-4蒼龍牧場が実にはかどる。 --
- 何気にRJ改二や隼鷹に4つつけるのがお手軽でかつ強力な支援艦隊でこの装備が夏イベのMVP --
- やっと6機量産 あと半分かなあ --
- 意外とやってみると楽 --
- 戦果ペースも上がってきてそれなりに頑張って回したら1日で牧場完了した --
- なんだこの廃人の巣は…たまげたなぁ(三人目の蒼龍を育成しながら) --
- コツコツやってようやく12機 あと3人控えてるからこれで十二分かな。バシーバイトの軽空ガン積み楽しいれす --
- 月末だし戦果必死に稼いでるけど、2,3日で余裕で出荷できるんだなこれ……また蒼龍掘らなきゃ…… --
- 公式でクローン解禁になったしEXAILメンバーもワンチャンあるで! --
- 道中・決戦支援両方とも砲撃支援で軽空2入れるときは彗星江草+これ15機でいいんだよね まだ2機しかないからせめて6機位は持っておきたい EOと資源貯蓄以外はもうやることないし --
- 最少スロは電探乗せるからMAXでも11だろう。普通は7で十分。その分22号改四と32号を揃える必要がある。やることないって32号改8つとか持ってるの? --
- 支援に搭載数関係ないのは分かってて書いてるんだよね --
- キラ付けの事まで考えたら電探は最少スロに積むのは当然だろ。毎回支援にも間宮使ってるなら知らんけど。まあ電探0でろくすっぽ当たらない支援は一度経験しないと分からないだろうな。 --
- ボーキ勿体無いからむしろ最大スロット塞いでるなあ 割合損耗も数が増えると差がバカにならん --
- 木主だけど、そりゃ電探揃ってなくて32号のための22号集めも平行してやってるけど、22号なかなか集まらないし平行してこっちやろうと思ってやってるだけだよ 完璧目指しすぎると疲れるし、イベント外だし備蓄重視でまったりやろうとするとやることないってだけ --
- そもそもネジが足りないのにキチガイだな。 --
- 初牧場です(一機目) 5-4回らない非ランカーだけど演習旗艦にぶっこむだけでも一ヶ月以内に作れるもんだな。目標は取り敢えず4機だから気長にいこう。 --
- 5-4やらなくても北方と東方で連れ回せばもっと早く仕上げたりできるよ。熟練後は尚更ね。 --
- 対空が強化されて村田、友永、江草たちが何度も討ち死にを経験しているのによく艦攻積んだ空母を演習に入れられるな。できたら方法を教えてほしいわ --
- 木主ではないけど、自分は大体の演習に彩雲積んだ空母を出してる。(装備は彩雲+対空カットイン。艦載機は積まない)自分も木主と同じく蒼龍牧場の足しにしているよ。 --
- MVPとらない旗艦ボーナスだけもらう烈風キャリアー(制空余裕あるなら+彩雲)なんでないかな。相手に弾着させない、できればこっちはするって形なら攻撃艦5隻でも勝てるし。攻撃機と違って戦闘機なら1戦で全滅するのは6機以下スロでもなければめったにないしよく出してるよ --
- 対空カットインor艦戦キャリアで旗艦かあ、自分も艦戦キャリアにはしてるけど旗艦にするまで頭が回らなかった。他に育成したい艦や育成が面倒な艦がいるからなかなか旗艦に置けないのよね・・・ -- 枝2?
- 今回のイベでこれの重要性を痛感して牧場しようと思い立ったが……蒼龍が一週間に5人も来るとは思わなんだ --
- ついに ねんがんの 99えくさ12きめを てにいれたぞ! これで蒼龍牧場もひとまず終わりかな --
- 支援艦隊がそもそも装備による命中が関係している検証も出てないのに良く作ろうと思うな。 --
- 関係していない検証結果早く出てくれー --
- 装備が命中に関係ないなら電探積む意味もないんだが --
- 牧場してる人は別に無理して作ってるわけじゃないからねぇ。余った片手間でやってるだろうし。 --
- 某所に貼られてた中華フォーラムの検証だと、装備命中値は機能するものの空母系は命中率ががっつり下がる模様。戦艦に46と電探ってのがいいとか。 --
- フォーラムで検証やってんだな。というか、それって装備の補正が有意義でないってことか? 電探そのものは機能するんだろうし、そうなると無理に江草である必要がないって感じかね。 --
- まだ航空支援の内容がわからないな。航空支援の内容次第では江草や友永が猛威をふるうのかもしれないし。というか空母系だけ命中率がガッツリ下がるのが解せないなあ --
- 10機そろた、5-4-1旗艦MVP固定ガン回しなら9時間ちょいで一個作れるな(^p^) --
- こういう気持ち悪いネガキャンしてるヤツのIP開示しないとね --
- それだけじゃない、開発などで普通に量産可能な上位艦爆が出た瞬間、ゴミになっちゃう。 --
- 暇だからのんびり牧場やっとるで。フル支援時にガン積みしたいから彗星1機と艦爆15機目指してる(現在12機目) --
- 空母ってレベリングに同伴していると勝手にレベルが上がっていく+絶対数が少ないから牧場目的以外でも同じ艦を複数育成しておくのはありだと思う --
- EXA彗星と601空は対陸上型やらなんだかんだで攻略部隊の空母にも積むから、支援用に99艦爆16機がベストなんじゃろか…もうデイリーやウィークリーは蒼龍を組み込むのが前提になってる --
- 3人目までは支援に使えるから牧場後に本体を持っておく意味が割と大きい。問題は4人目以降だな… --
- なるほどその手があったか。飛龍も支援目的で置いておこうかな --
- 俺も三隻は確保する方向だけど、体感的に雲龍型を支援運用してるのでもそこまで支障はないから、意味が大きいのはイベントで札が大量に出てくるときだと思ってる。性能的にほぼ雲龍型の上位互換として使えるから、取り回し的には便利だな。母港との兼ね合いあで決めた方が良いとは思う。二隻目まではほぼ確実に有効だけど。 --
- 札問題があるし、あとからルート固定見つかっても困るから4人ぐらいいても良いんじゃないかな(6人目の牧場を進めながら) --
- うちでは支援用二人と札対策に一人確保してる。それ以降は改修素材としてキープしてる --
- あれ?4機持ってなきゃおかしいのに3機しかない……載せたまま剥ぎ取らずに近代化改修でもやっちまったのかな? --
- その一部隊、彗星に乗り換えたりしてないかい? --
- その一部隊を計算から外して、4機持ってなきゃいけないはずなんだが……まぁ、こういうこともあるよね。 --
- ロックしとけば近代化改修もできんZO --
- 改造直後の蒼龍改二をそのままベルトコンベアに載せたんだろうからロックする機会は無かったんだろう --
- やっこさ、7機目生産(換装分で8つだが)道中、決戦も含めてるとたらんなぁ(白目) おまけに飛龍もついでにやっているから副産物の「零式(熟)と九七式(友永)もがっつり増えます。倉庫ひっ迫中 --
- 熟練ゼロも数機までは便利に使えるけど、99EXAほど大量に持つ必要はないよね…あと熟練97艦攻とか… --
- 1年目からやってるのに一人目がまだLv91だけどサンマ漁で蒼龍さんが13人(飛龍4人)釣れてしまったので一人くらい牧場に手を出してみるか検討中。川内のLv60でも結構面倒だったのに皆凄いな。 --
- 空母勢のカンストが増えたら君も理解できるようになるさ(目逸らし) --
- 16機目を育成中で、さすがにこれ以上はいらんよなぁと思ってるのに、出てきた蒼龍をロックしていた・・・手が勝手に・・・ --
- 何なんだこの場所は・・・一体どうすれば良いんだ --
- 量産するのは空母全員カンストしてからで --
- 基本的に、支援には駆2戦2空2で --
- ↑すまない、ミス 駆2 --
- 彗星601とか居るし、別にそこまで量産する必要あるかな?とか思い始めてしまったorz --
- 蒼龍牧場って結局これ目当てでやってるかんじ?(にわかですまん) --
- その認識で正しい。最近は副産物の零戦21にも需要あるみたいだけどね --
- 途中で廃棄用の52型も手に入るしね。 --
- 手持ちの蒼龍全部出荷しちまった……そ、蒼龍、蒼龍がないと俺……(ガクガク --
- 今回のイベントでも大活躍だわ量産しておいて良かった --
- これからはPT専用処理目的で航空支援採用も増えるし軽空ガン積み考慮で16機超えで保持しても良いかなって気分 --
- 航空戦は命中意味ないからこれの出番はないよ。あっても彗星でいい。基本的に上位艦攻→上位艦爆の優先順位だから余程艦載機足りないんじゃない限り使わず、そんなレベルの提督がこれを量産しているわけもなく --
- 航空支援に装備命中が意味無いって説のソースよろしく。少なくともここのwikiにはその説を肯定するような文章は無いんだけど? --
- 2015-09-30 (水) 19:29:13 と同じ奴だろどうせ --
- ソースよろしくとかアホ丸出しなケンカしてる暇あったら作ればいい --
- 少なくとも航空戦で命中装備意味無いって検証はされてたはずだから、航空支援も多分同じだろ --
- ↑だからソース貼れよ --
- こいつ量産したいけど全艦99になってないから生産態勢が整えられん…今回追加された4隻もさっさと99にしないと… --
- 暇人だね --
- 牧場艦の育成だけになるとゲームがつまらなくならないか? --
- 木主じゃないが普段は任務、EOついでに牧場(江草・友永、五連装、三号砲、まるゆ)やってるだけだが割と楽しいよ。大型建造時代とかランカー時代を思い出すと気楽でいい --
- むしろモチベ維持には悪くないよ。気張り過ぎると作業化するし、かと言って目標設定しないとイベント以外はやることがなくなる。 --
- モチベ維持のためか…ふぅ。 --
- 友人にこれを大量に用意するように勧められたんたが何機あればいいんだろう? --
- 理想は支援艦隊の空母4隻に各2つ積める8機だと思うが・・・集めようとして集めないほうがいいと思うぞ 5-4周回のついでとして考えるといい --
- 蒼龍飛龍ドロップしたら育てる程度で狙わなくてもいいと思う。艦隊未熟なら育成や対潜とか他の装備揃えるの優先したほうがいいしね --
- いずれイベ期間外はEOとクエ除いては牧場経営くらいしかやることがなくなってくるよ、多分。 --
- 彗星江草を除いて7機あれば。艦爆を普段使ってるかどうかでも変わるかな。まあ彗星江草ですら今は支援用とが最適だし、それで良いんじゃないか、とは思ってるが。 --
- 赤疲労でもこれ4積みするとそこそこ当ててくれるから、3-2-1レベリングで地味に便利 --
- 道中 決戦支援の4隻に4積すると16個までは使う --
- 支援用なら彗星六〇一や一二甲も十分使えるから牧場してまで集める必要はないよ。随伴に入れて育てるくらいが丁度良い。蒼龍自身優秀だからどの海域でも戦力になるし。 --
- 基本は8、軽空母などを用いて燃費と反航キャップを両立したいなら更に追加で --
- 用意しようとして用意するのは大変だから、ウィークリーの北方海域任務(3-3周回)や5-4周回で蒼龍が出たら改二に育てる程度の気持ちで集めた方がいい。個数は手に入るたびに手持ちの一二甲と入れ替える形で、あくまで「理想」は手持ちの一二甲が全てこれになること。 --
- 5-4では出ないんだけど、デイリーやウィークリーに絡む場所(2-2、2-3、3-3、4-2、5-2)で出るから、それぞれの確率は低くても意外に入手性がいいからねぇ --
- あとは大鳳、あきつ丸狙いの副産物だな。二航戦が現状副産物の中で大当たりで次点でまるゆ、噴進砲持ってくる五航戦。軽空母は2-2のバイトに使える。一航戦はハズレ。 --
- ついに16個確保の記念カキコ。5-4旗艦で戦果稼ぎのついでにやるに限る。さて、同数ある97艦攻(熟練)はどうしたものか。 --
- 天山(熟練)へのマンスリー機種転換を期待して保持かな?でも8機程度までは減らしていい気もする --
- 右下を向いているというイラストの影響で、航空戦での違和感が大きい印象を受ける --
- 支援艦隊の空母の装備を江草3電探1として12機あればいいかなと思ってたけど、4積みする場合や一二型甲の上位互換なことを考えたらもうちょっとあるといいかもなあ。 --
- 使い所が限定されるが、輸送連合艦隊の実装や水雷戦隊で周回するイベントMAPで、T不利でもそれなりのダメージが出せる様に16機は拵えておきたい所・・・ --
- ついに4x4セット完成したが、もう蒼龍牧場は卒業してもいいのかな…? --
- 3-2-1用の空母を蒼龍にしていると牧場する気がなくても増えてるイメージ(現在4つ)。 --
- それは牧場行為そのものだろ、何が言いたいのか分からん --
- 3-2-1やってると空母勢が軒並み99になるから経験値勿体無いんで使ってるってことでしょ? --
- もう要らねえよ!と、思いつつも戦果稼ぎの相棒(蒼龍)と予備をストックし続けるのが辞められない。 --
- イベが無い時は備蓄とクエスト以外にはそれくらいしかやることがないしねぇ。。。 --
- 前線出てない軍隊なんてそんなもんだしな。いつもいつも血湧き肉躍る戦闘やってたら戦力回復の時間がない --
- 海域は6-3以来約半年、艦娘に至っては山雲以来1年以上新規実装がないからねぇ。やることも無くなりますわな。 --
- 支援に使うぐらいだし、仮に一人で4機ずつ搭載すると考えたら16機が限度かなぁ。それ以上となると流石に経験値が勿体ない。 --
- うちは道中・決戦で32機目標。そうでもしなきゃモチベーションが保てない
--
- 航空支援 --
- 航空支援だったら友永のほうがよくないか --
- 航空支援なら友永じゃなくて流星改だろ… --
- デイリーやウィークリー任務の制空値、蒼龍の27機スロットありきで考えるのに慣れてるから、牧場が終わった後大変かも。他の空母が軒並み99間近だから、かすり傷喰らっても明石行きかバケツぶっかけになるのも悩みどころ。 --
- どっかの動画で見た「江草一族の野望」タグ思い出したw江草隊長、一族率いて何やってんすかw --
- ふと思い立って艦載機の数数えてたら彗星含めて江草部隊が20部隊いて笑った。ちな友永隊は15部隊。だけど空母は実装済みは全員99なので拾うたびに牧場が止まらない。 最近五連装魚雷牧場と衣笠牧場始めたが、こっちに比べてやけに早くて笑える。 おいら調教されちゃったのよ… --
- 魚雷は課金しない限りはネジが沼だからね……衣笠は慣れると意外とラクだが。 --
- 16機そろえたって書き込みがボチボチ発生しててワロタ。3スロ+32号で命中+20、4スロフル積載でも+16って考えると結構バカに出来ない数字よね。その実おまじない程度の効果しかないのかもしれないけど。 --
- 支援砲撃に装備命中の効果はあるらしいし支援に命中キャップがあったとしても載せたい装備だね --
- ながく くるしい ぼくじょうは おわった ていとくの むねを とぎれることのない あついしずくが ぬらしてゆく --
- 16機揃ってもまだ出荷待ち蒼龍が10人ほどいると死んだ目でレベリングしなきゃ…となってしまう。昨年夏イベで余りにも掘り過ぎた --
- うちは最繁期には4日くらいで出荷していたからなぁ。 --
- 熟練52型への機種転換実装前に江草を16個作ったものの21型を相当数廃棄してて、毎月熟練21型を入手するために17個目以降を作っている私のような先見の明のないバカ提督も多かろう・・・。(友永含めて30以上あるわ) --
- 大鳳と飛龍なら3と2で反航キャップいくし10あればいいなと思いついに成し遂げた なかなかハードだったな --
- 気付いたら彗星一二型甲よか多くなっててわろた今日 --
- 二航戦牧場始めた頃は飛龍ばかり妙に貯まった。7人目の友永を得て飛龍ストックが切れた今、5人の江草と6人の蒼龍が・・・・ 艦枠きついっす・・・ --
- 割とマジで12機あれば支援は事足りる気はしてる。蒼龍は入手もしやすいから常にストックするとかでなくて牧場の目安を設定して育てた方がいいんでない? --
- やっと彗星(江草隊)と合わせて8つ出来たけど、彗星一二型甲ガン積みの時と比べて命中上がったかと言うと…LV130くらいの軽空母に積んで比べてるんだけどイマイチ効果が実感できないのは気のせいなのか試行回数が少ないからなのか… --
- 既に命中率が最大まで行ってて意味ないんじゃ……99江草は砲撃支援でお役立ちなだけで、攻撃力は彗星一二と同じだからなあ。 --
- 命中あげるのって、低レベルの空母に載せてあたりやすくするものじゃないのかな? --
- 加賀赤城駆逐ペアによるプチ絨毯爆撃支援でないと効果は、ね。わからないと思う。 --
- 駆逐ペアのことを大鳳瑞鶴って言うの、やめてやれよ --
- 江草牧場の為に、蒼龍が欲しいと思っているとホロの飛龍が出る不思議。なお蒼龍は出ない。 --
- 江草牧場が終わって気付いたこと。これが欲しいのではなく、5-4周回のモチベが欲しかったのだと --
- 戦果稼ぎ>>>牧場になっちゃってんのか…ランカー怖い --
- イベント中にこういう書き込みを見るたび、あっ俺やってる年数が長いだけのエンジョイ勢だった。甲クリア狙うほどこのゲームに情熱を注ぐエネルギーは無いんだったと冷静になれるからありがたい --
- わかるわー --
- 本当に長いことやってんですかね・・・15冬からプレイしてないならそもそも甲最大数にできないから拘る理由ないはずだしそっちじゃないの --
- 運営が江草支援前提の難易度にする前にさっさと12機は育てようず --
- 彗星十二との差は命中だけだから前提には絶対にならない。十二甲でもいけるかもねwwwまぁ江草の方が圧倒的に楽だけどwwみたいになっていくだけだな --
- ボスに与えるダメージはみでちゃう --
- これを支援ではなく本隊に大量に配備する日が来るとはな・・・ --
- 航空支援の12機と本隊用の9機前後、合わせて21機前後は入用になったな。いつ牧場が終わるのか・・・(白目 --
- 我が鎮守府において閉鎖した牧場の再開の兆しあり --
- ホント・・・16機あれば足りる装備だと思ってたのに・・・。牧場再開か・・・。 --
- イベント時で支援艦隊に入れると、キラ無しでも滅茶苦茶命中するから重宝する --
- 牧場サボってきたツケがとうとう回ってきた。爆戦マシマシや他の艦爆では航空支援の命中率が不足し、陸上ボスへのダメージが伸び悩んでいる。稀に開幕爆撃と航空支援合わせて700↑みたいなこともあるが、夢の爆撃ワンパンがお目にかかれない。改心するから今まで無駄に処分してきた蒼龍を取り戻させてくれ。。。 --
- まさかの蒼龍牧場大勝利の日が来ようとは・・・ --
- イベントの度にコレ積んだ支援の強さ見てニッコリしてるわ。間違いなく試行回数を二桁は減らしてる。 --
- 二桁も減らしてるのが本当ならただ支援が強力ってだけで、根本的な本隊と提督力は?だったりして --
- 出撃回数×0.01なのか --
- 出撃回数-二桁回数なのか --
- 特に数を数えてなかったから、せいぜい10機くらいだろって思ってたんだが、今回あらためて数えたら15機あった…どんだけ、牧場してんだ俺orz --
- うらやましい・・・ とでも言うと思った?残念、ウラヤマシイ・・. --
- E-6のような爆装特効が今後もあるとしたら、今まで以上に重要度が上がりますね。 --
- まだまだ牧場始めたばかりだから全然たらなかった。今後を見越してもっと増やそう(でも次は艦攻特効かも?) --
- 4つ持ってるから安心だと思ってたら今回のイベントで全然足りなかったw10個前後は欲しいね --
- ちょっと待って4つだとそもそも普段使いでも道中決戦両方に使えないじゃん --
- 正直蒼龍改二が実装された当初牧場だ、16機配備だって完全にネタだと思ってたのに達成してる提督多くてワロタw --
- 5-4で戦果稼ぎしてれば空母はすぐカンストするから牧場してたな。まさか16機使わされるとは思わなかったw --
- 16機作っといて本当に良かった。熟練度リセットされても、道中支援の空母に装備してる江草隊と交換すればすぐ出撃できる。もっと作っておくのも有りかもと思い始めたよ --
- 銀河江草実装の際の元手にするために、一個くらい任務で手に入りそうな気もする。牧場を否定はしないだろうけど、まさか牧場前提の実装はしないだろうし。 --
- 19個作ってどうすんだこれ・・・とか考えてた時期が俺にもありました。 まさか全部イベに駆り出した挙句もう二個くらい欲しいと思うなんてww --
- 1ヶ月前→支援艦隊の12機で平気だろ!! 今→2,24機欲しいわ・・・蒼龍探さないと>< --
- 道中・決戦支援用併せて16機配備でゴールかなと思ってたら、今回のイベで真面目30機あってもいいんじゃね?と心底思った、この牧場沼的思考よ・・・ --
- そう思わせてくる運営の難易度設定の方がおかしいんじゃないかと思う --
- ただまぁランカー常連だと逆に助かるな。「5-4を水上で回す上でカンストだと勿体無いというだけの理由でのケッコン」が牧場艦多いとだいぶ有意義に減るから --
- 陸攻あるんだから流石に江草だけで賄わなくてもええやろw熟練禿げが気になるのかもだが --
- 道中支援で6、決戦支援で12、本隊で9の合計27が目標ラインかな 今イベで重要性が身に染みたから蒼龍牧場でato --
- 26機作らなきゃ 途中送信するほど動揺してたか、俺 --
- 17もありゃいけるだろ?→イベント後→まだ牧場か・・・ --
- マップ上すべての敵に艦爆特効があるようなイベントがきたとして、 道中&決戦で空母4隻の航空支援で4隻×4スロ×2艦隊=32部隊、 基地航空隊用に4スロ×3隊=12部隊、 あと攻略本隊の空母艦載機部隊として6隻×4スロ=24部隊、 合計68部隊ほどいれば、慢心できますなwww。 --
- いいかげん一航戦改二が実装されてネームド艦載機を持ってきてくれるはず・・・と及び腰になる俺提督 --
- 段々イベントの準備で最優先すべきはこいつの量産だな。 --
- 伊勢らの改二時には艦爆積めそうだからいっぱい作っても腐ることはないかもです --
- 航空支援じゃこれと彗星一二とで差はないのだが…そこを分かってないコメント多いな --
- 命中の差があるから(小声) --
- だってガン積みしたら電探乗せる必要が無いんだもの・・・ --
- 航空支援は航空戦準拠だから(少なくとも艦爆や電探の)命中は無意味って事だよね?とはいえ支援で仕様が違う可能性は無いでもないとも思うけど(少なくとも航空支援は命中の効果を肯定する検証も否定する検証も無いような未踏の域じゃないっけ?) --
- 艦娘の練度は命中率に関係しているって名言されてるし、装備も効果ある可能性が高そう --
- こと、航空戦や航空戦に限ってですが、「練度や命中が影響する」って運営さんが明言してたり、そういう検証結果ってありましたっけ? -- 3枝?
- 運営電文より。レベルが高い艦の攻撃は、支援時での命中率を大きく向上させます。 -- 4枝?
- この告知は知っているのですが、通常練度が影響すると考えられる砲撃戦・雷撃戦準拠の支援に関してのみで、航空支援に関しては関係無いのかもなと。支援全体としては練度が影響する(ものもある)という話で。 --
- これは拾った蒼龍をデイリー&ウィークリー&Lv上げ&戦果稼ぎの随伴で使っていれば確実に(豪華おまけと共に)手に入るが、彗星一二型甲はわざわざ開発しないと手に入らない。その違いは大きいかもしれない (ナニカチガウ --
- ちょっと育てたい艦娘が結構余ってたから3-2-1や5-4やるときに蒼龍突っ込んでみたら1週間くらいで改二になってびっくりした。こりゃ普段から5-4周回してる人が二航戦牧場は簡単だって言うはずだわ。 --
- 着任1年ちょっとの社会人提督ですが、いつの間にやら(彗星江草・天山友永のほかに)江草×8、友永×8増えました。思ったより育つの早いですね --
- 「航空支援じゃこれと彗星一二とで差はない」からこそ、その他運用も兼ねて99江草でいいんじゃね? と個人的には思う。一二型開発するの面倒くさいし(牧場脳感 --
- 本装備を量産されている方に尋ねたいのですが、雲龍や天城の2隻目以降をドロップした場合彗星(六〇一空)目当てに改まで育成する意義はありそうでしょうか。設計図は余っていて、二航戦養殖は2か月に1度程度、春イベE-6甲はクリアしました。 --
- 艦娘ページは不適当に思え、六〇一ページは過疎気味で、支援艦隊では「50まで育てて保留」との回答を頂きましたが、養殖という点で比較対象になる肝心のこちらで聞くのを失念していたので尋ねる次第です。 -- 木?
- あくまで私の意見では主な用途の砲撃支援を考えると江草に勝る要素はほとんど無いという印象(正規空母に江草3+電探でも反航キャップだし)、命中重視の局面では九七友永にも劣るかなと。ただ、それはあくまで装備単独の話で、軽空母より高水準の火力と軽空母とトントンの燃費の雲龍型を支援用に複数保持する事の意味は少なくないかなと思う。設計図余ってるなら充分選択としては「有り」だと思う。今後再び爆装特攻が来た場合は試製南山に続く3番手艦爆になる点でも有用度は有ると思う。(長文失礼) --
- 自分的には爆装が1負けている以外は江草隊の方が勝っているので雲龍型の牧場は考えていないですね。雲龍型は設計図も必要ですし --
- 余裕あるなら育てて良いと思う。俺は育てた。ただ、彗星601のためだけってなら相当微妙。支援用装備としては現状江草の方が上だし。ただ、艦戦みたいに修正が入る可能性や雲龍に改二がきて何か有用な装備を持ってきてくれる可能性、雲龍型のドロップ率・・・これらを考慮した結果、まあ余裕あるし育てていいかという結論になった。迷ってるなら改造しちゃうとすっきりするよ。演習一ヶ月くらいやってりゃすぐ改造できるし。 --
- 何?天城は着物姿とはっちゃけ天城さんの二人持ちがデフォではないのか? ・・・という個人的な嗜好は置いておいて、自分だったら設計図(にする前の勲章4個)は貴重なねじ源なので601空のためだけにあえて使う必要はない(とりあえずキープ状態でいい)と思う。99江草の本質は命中+4だからそもそも代替品がないし、現状の砲撃戦火力の計算上不都合もない。設計図は現状代替のきかない試製41牧場等に使う(というか自分は使った)。601空はどちらかというと足りない江草分を補うイメージだから、江草隊が揃ってきたらあまり使わなくなりそうな気はするね。 --
- 1枝の1~4葉さん、コメントありがとうございます。設計図含めての余裕があるなら艦娘本体の活用前提で育成も選択として有り、ただし現在本装備に比して彗星六〇一は有用性が低いので今後の(雲龍型強化や爆装特攻)可能性や逡巡による心理負担低減や二人持ち天城無双などをバランスする事が肝要、ということですね。本装備を6つ持っていますがあまり考えずに使っていたので、色々調べながらひとまず夏イベまでの一か月間に演習で50まで上げて待機させますね。 -- 木?
- 天城の2隻目は着物バージョンの無改造キープですよ。 --
- 現在、雲龍は50超で待機、天城を演習やウィークリーで育て中ですが・・久しぶりに見る着物バージョン、イイですね。U-511を改装していないので、2隻目無改造キープの気持ちは分かります。。 -- 木?
- その後雲龍に加え天城もレベル50超まで育てました。夏イベ開始1週間現在、E-3,4とも艦爆より艦攻が有用のようで、勲章は使用せず引き続き待機しています。より低燃費のAquila登場で、雲龍型のドロップがこれまでよりし易くなるイメージ受けます。重ねてコメントありがとうございました。 -- 木?
- 演習交えながらだけど5-4でアイオワレベリングしてて戦果400くらいでケッコンレベルになりそうだからランク目指してるとマジでウィークリー牧場できるんだなと驚愕している…… --
- 牧場闇深すぎィ! --
- 6月ワイ二航戦牧場しよどっちも5人ずつ折るけえ 7月ワイ アババ蒼龍飛龍掘らなきゃ!全然足りない! --
- 艦娘のダブリは嫌う提督も多いけど、装備は特にそういうの無さそうだから、クローン江草妖精さんは大発生してそうだね。 --
- そのうち江草たんも美少女化されたらあるいは・・・? --
- なにこのページこわい --
- これ牧場して量産しないとイベ攻略できないってどんだけ弱いヤツらやねんw 持ってないけど春イベ楽勝だったのにwww --
- だよな 12甲で十分だよな ここで数いっぱい書いてる匹引きニートきんもー --
- 持ってないとかどんだけ雑魚やねんwwwww --
- あのe7甲が楽勝だったなんて言えるなんてすごいなー --
- 同感だね。あの姫祭りを12甲で十分なんて言えるなんてすごいわ。 --
- 別に99江草アホほどあってもE7甲の足しにはならんぞ 真に必要なのは大量の流星改だったし --
- どっちにしろあれを楽勝で終わらせられるのはすごいと思うわ -- 枝?
- まぁ去年の夏イベの甲E-7をギミック解かずに真正面からぶっ飛ばした猛者もいるくらいだから多少はね?まぁ木主がそんな層だとは思わんけどさ --
- 何だかすごいことになってますね。うちの艦隊の江草隊は16機で打ち止めです。 --
- 牧場のおかげで駆逐艦のレべリングが捗ります! --
- ほんとそれ旗艦にしとけばガンガン上がる上がる --
- 両支援の空母に3個ずつで12個あればいいかと思ったけど航空支援を使う日が来るとは --
- ……そのうちデイリーとかウィークリーで随伴させる空母が軒並み99Lvになって、コストとスロットのバランスで無印二航戦使うようになるんやで… --
- 飛龍に二機、大鳳に三機と考えると十個あれば足りる まあ16機そろえたけど --
- キラ付けで飛ばしてる所見たけど銀色?カードは緑色機体でどっちが正解なんだろ --
- 貯めに貯めたこれを航空支援にぶつけても、カスダメばっか。全部彗星一二に変えた途端ダメが通る。判定入ってない? --
- 航空支援には命中補正が入ってないという説が有力 詳しくは検証待ちだけど --
- 命中なくても、彗星一二と同じように扱われればいいんだけど明らかに前のイベントといい、江草に対してマイナスの補正が掛かっているとしか思えないんだよな --
- 「99式艦爆」か「彗星」かで区別がある可能性も微粒子レベルであるぞ。 --
- 少なくとも航空戦の命中率は装備命中は関係ない 砲撃支援が改修やフィット砲実装前の砲撃戦の命中とかの式を流用してるみたいだし、航空支援も航空戦と同じく装備命中無関係って言うのは十分ありうる --
- うーむだとすれば航空支援の命中を上げるにはどうすれば...やっぱレベル上げ・キラ付け・電探? --
- 航空戦には艦娘のLv、及び装備の命中補正が関係ないので(つまり彗星一二ガン積みしたLv1空母と、江草ガン積みしたLv155空母の命中率は同じ)、航空支援が航空戦の仕様を流用したものだとしたら、命中率を上げる方法は一切存在しない --
- アイエエエ...なら空母には電探積まずに艦爆or艦攻ガン積みでよかったのか...32号電探が余るな --
- そうなると熟練度も無関係って線も濃厚だよね・・・。特定の相手に効果出せるようになったのはいいけど大本のシステムが旧態依然のままじゃ根本的な利用価値上昇にはならないな --
- 実際のところはさておき、彗星一二甲とこれじゃ爆装は一緒なんだから木主のは命中関係無く装甲乱数で弾かれてるだけだろ --
- 彗星(江草)含め16機達成! でも陸攻7機あるから、航空戦と航空支援に命中値補正なし説を信じると、99江草と彗星12型には殆ど差がないから、砲撃ダブル支援で12あれば十分だったんだな・・・ --
- 火力キャップ考えると陣形不利考えても12はあんまり……熟練21必要だから出やすい蒼龍を育てても不都合はないけど。 --
- まあ1機で+4だから電探並の命中補正と考えれば、16機あって損はないのではと。電探は他艦にも回せるわけで。 --
- 数えたら江草17あったわ、メイン蒼龍さんまだLv97なのに何やってんだ俺は。なおまだまだ増える模様。 --
- とりあえず15機ほど造るかね。支援艦隊や航空戦に命中補正なかったら正直悲しいなぁ… --
- 通常航空戦と航空支援は命中補正なし、支援艦隊は命中補正あり、基地航空隊は不明だったと思う --
- 流石に陸上基地限定の野中隊とかに命中ある以上、基地航空隊には意味ありませんは無いと信じたいけどね。 --
- 改修来るかなヽ(*´∀`)ノ --
- 軽空母とか70台だけどこれの牧場に入るのは時期尚早だろうか --
- 平行すればいいのでは? 3-2-1だろうが5-4だろうか軽空母と蒼龍の同時レベリングは可能だし. --
- 5-4で軽空旗艦にして蒼龍+も一つ空母(空母には上位艦戦二つ)でHマスも制空確保がだいたいできるし、事故も減る。経験値稼ぎと戦果稼ぎも両立できるし、お勧めよ。※ただ、機数によっては装甲空母鬼2編成から確保するのは厳しいからボーキには注意ね。 --
- もう始めて良い頃合いかと。彗星江草含め合計4機あれば決戦支援が強くなる。育成は5-4がお勧めで、空母3編成だったら確保、空母2編成だったら優勢が効率が良い。 --
- クローンをつくるとは鎮守府の闇は深い --
- ??「そう…たぶん3人目」 --
- 江草「隊」だからね。増えるのは本人じゃなくて隊員だ。 --
- もはや江草連隊だな --
- 仮にクローンだとしても蒼龍改二がたくさんいる時点で、そのツッコミは野暮だと思うがw --
- クローンEXA隊と書くととってもステッキーな感じに --
- 江草増えるのは良いんだけどセットで付いてくる97式熟練と21熟練も捨てられないから装備枠の圧迫がきつい --
- 21熟は多めに持っていい。97熟は今後廃棄任務に来るかもしれんから1~2個残せばよい --
- 21熟は陸攻のお供にほぼ必須になってるからなぁ --
- 支援したいマスまで6以下なら他の機体で行ける訳で、21熟練が必須に近いのは7マスと大艇ちゃん込みで10マスの場合だけだよ。大艇ちゃん+ネームド飛燕とかでも7マス行けるから、まあ10マスでなければ何とかなるんでない? --
- 九九式艦爆(江草隊)と彗星一二型甲の性能差・・・。型落ちの機体で新鋭機以上の成果を出すとかアムロじゃないんだから・・・ --
- いまさらながら、熟練者が登場したからって爆装値やら雷装値が上がるのはおかしいよなwww。火力とか命中に補正が付くのは分かるけど。 --
- これが増えるのは良いのだが、彗星12甲が倉庫の肥やしに……ホロだし捨てるに捨てれないなぁ --
- 九七艦攻熟練も捨てられない。速吸に載せてるけど10個はイラナイかなぁ --
- これを増やそうと頑張ると、飛龍が増える謎… --
- 装備枠がきつくなってきたし、次のイベントでドーントレスが来るかもだしそろそろ牧場をやめようか… --
- ようやく4機できたけど、1年前の自分に「重婚に消極的なくせに正規空母を軒並みLv.99にするな!蒼龍(九九式艦爆(江草隊))を牧場しろ!」と言ってやりたい。Lv.90(せめて95)で止めて牧場に乗り出していれば今頃は・・・・。ランカーでもないので時間が掛かる・・・・。 --
- 練度が整ってなくてクリアできないまで見えた --
- lv90なら普通に甲作戦に投入できるレベルじゃない? --
- 甲を未婚だと試行回数と必要資源が無駄に増える…。99にしとけばいつでも上にいけるので、重巡以上は全艦99でも良いと思ってたり。 --
- 九九式艦爆(江草隊)×4で命中+16. --
- 支援での電探いらず --
- 反航キャップ超えて火力無駄になるから、江草/江草/電探/電探か江草/江草/江草/電探にした方がいいと思う --
- 電探が余ってて彩雲積んでるならそうなるけどな。本隊や他の支援艦に電探回したいとか、水雷MAPのような彩雲積んでない状態ならありだろう。 --
- 江草牧場までしててそこまで電探事情が厳しいなんてこともそうそうないと思うけどなぁ --
- 龍驤、隼鷹に使う場合は4積みでちょうど反航キャップくらいですごい便利。今回もE-4甲道中支援で大活躍だったわ --
- んー、砲撃支援に空母を組み込む場合は、装備の命中+が効いてくるのよね? --
- そう。正規空母ならほぼ3機でキャップ届くから空いた枠には電探組み込むのが --
- 電探は改修に忙しくて33号ぐらいしかあまらないな。まあ33号のが命中1有利だが --
- これ何機あればいいかな(笑)惰性で増やしてたら11機とかあった・・・。 流石に16機はネタだろうけど・・・どうなのさ、日向? --
- チガウ、これただの熟練九九艦爆だ・・・(笑) まだ9機しかなかった。もっと頑張ろう。 -- 木主?
- ネタでも冗談でもなく、今年春のe6では艦爆特効があったから、本隊に4機ほど、支援艦隊に6機、決戦支援に12機でざっと計22機の良艦爆が必要になった。 --
- 一応、航空戦では(そして恐らく似た命中計算をするであろう航空支援でも)艦載機の命中ステータスは無視されるので、これ=彗星一二<彗星601、南山<彗星江草(<噴式?)。上位があるに越したことは無いけど砲撃支援分見積もれば、足りない分は艦載機レシピのオマケで出た一二とかでフォローできるはず --
- なおスツーカや一二甲だけでの編成でも中枢ワンパンできていた模様、結局命中が良い分砲撃支援とかではあればあるほど有能ではあるが必須って訳では無いからあくまで何機作るかは自己満足によるところが大きいかな --
- 「必要になった」は嘘だろ… 「あると便利になった」程度。無くてもまーーーったく問題なくでクリアできる。 --
- 蒼龍牧場して、要らん九七熟練と二式を破棄したらついでにこれも破棄してしまった。本当に破棄でいいか少し考えたのだが、考えた結果として実行した。疲れていたのか。一体何のために牧場したのかこれもう分かんねえな。みんなは要らんもん破棄する前に欲しいもんをロックしてくれよな。 --
- 過程が目的になってるじゃないか…まー疲れてるときはあるよねあるある --
- ご愁傷さまです。蒼龍はわりと入手しやすいから1人ダメにしたとしても次があるから(震え声) --
- 一航戦、二航戦、五航戦と全てLv90超えたし、そろそろ牧場に着手していい頃かな。 --
- いいんじゃないかな。うちは二航戦だけは敬意を表しつつ本戦用と支援用に2組確保した上で牧場開始して今では江草24、友永12まで増えたな。すっかり江草牧場は卒業といったところ。 --
- 江風を先に見たせいで かわくさ って読んでしまう癖が直らない。あとEXAって機体か何かの別名かと思ったら読み方がそのままだったのも最近気づいたよ・・・ --
- 元々はエクサと読むんだが、2chの野球板で阪神の江草をEXAと呼ぶようになってえぐさ読みが定着した。 --
- 個人的には牧場産のをクローンエクサと呼ぶようになって、読み間違えがなくなった --
- 5-4で使ったけど、砲戦フェーズでの与ダメージが12型甲ですらない彗星より劣るってどういうことよ?それもけっこうな頻度で。熟練度は共にmaxにしてるのにこれじゃ話にならんわ。爆装値や命中値はお飾りか? --
- キャップがあるし、乱数もあるじゃん。しかも当たってるのに命中までにいちゃもんつけんでも・・・。 --
- 気長に活躍するときを待とうな! --
- いつかやろうと取ってある蒼龍20人。なお --
- 最近3-2-1の随伴に流星改じゃなくてこっちを乗せることを覚えた。赤疲労でも砲撃が当たりやすくなったような気がする --
- 赤疲労でも航空戦は疲労知らずだから結構当たる。砲撃戦は知らん。 --
- 24機つくって打ち止めにしたけど、支援艦隊の予備分もあるので困らない。 --
- 大北牧場に慣れてきたのでこっちに手を出してみた。手間はかかるけど演習や任務消化のお供には適してるからそこまで苦でもないね --
- 支援空母は江草3電探1が主流の時代になるのか --
- うちはここ1年は江草x4でやってる。電探x1積んでも命中率の差異はあんまり感じられないし、数あるなら積んじゃえってノリで。 --
- 32号が足らんからうちもずっと江草4だなぁ --
- 火力キャップ180が支援にも適用されてるなら江草×4が主流になるぞ --
- 支援は150のままだよ --
- 上の方にもあったけどずっと「かわくさ」って読んでた --
- 2017春E5ボスに艦爆特効あるらしいけど、陸攻が足りない人は二式大艇で距離延伸した99江草を使っても面白いかも --
- 命中率のせいなのか分からないけど陸攻よりかなり効果があったと思う。あとボスだけじゃなくて随伴艦にも効果があったよね?200ぐらい敵戦艦に与えて驚いた。 --
- うちは陸攻8機しかないので、以前から3隊目は江草×3と大艇ちゃんが基本 --
- 12機しかないから艦爆がしこたま必要になるケースだと江草隊が足らなくなる・・もっと増やさなきゃ(使命感 --
- 支援を飛龍蒼龍スペアでやってるからこれ10個で困ることなかったけど、イベントで本隊でも必要になって初めて足らんなと思った。久々に牧場するか… --
- 数が揃ってると本当に心強いなこれは。 --
- 誰だよ江草3電探1で十分とか言った奴!本隊にとられて全然足らんじゃないか! --
- 同じく12機だったから本隊3、基地航空隊3で支援には2セットしか回せなかったわ。本隊の不足分は彗星601や試製南山で代用。 --
- どこぞの軽空母にコイツ二つとFuMO二つ乗せるだけで火力180台、命中+28とMk7+GFCS×3+FuMOの命中+32に匹敵する上に実現コストがリーズナブルな支援が可能になりました。 --
- FuMOを2つ要求するのはそれはそれでコスト的にはちょっと…。あと185?微妙に半端なのがちょっと惜しい気もする。 --
- これ20機あるけど本隊と支援で全部を同時に使う日が来るとは思わなかった --
- 横鎮提督だけど、ずっと"こうそう"だと思ってた… --
- ただいま蒼龍牧場で増産中。 --
- 蒼龍牧場してる人、一隻をレベル1から78に上げるのにどれくらいかかる? --
- ランカー目指して5-4回してたころはどんなにトロくても2週間で一機作れた印象。 逆に演習でちまちまやってたときは一月以上かけてたと思う
--
- 演習、ウィークリー任務で随伴艦に入れてるだけでだいたい3週間に1隻といったところかな。 --
- 増えていく九九江草、そして一向に増えない九七友永 --
- オマ俺 蒼龍は良く逢えるけど飛龍がね・・・ --
- でもイベ的には陸上型多いから江草の方がいいんじゃね?それに特効もあるしコスパよく量産できるし。 --
- 爆戦の中で得難い性能(開発できる艦載機の完全上位互換品)かつ支援艦隊用にいくらあっても困らない江草とちがって、友永は開発可能な艦攻と相互互換かつ3,4もあれば十分だからなぁ。 それでいいと思うよ。 --
- 艦爆が触接に参加するようになったら現状から一転して通常艦隊でも運用する価値が上がるんだがな というか日本海軍さん艦攻も艦爆も偵察に使ってるやん --
- この妖精さんのデザインがたまらなく好きだ --
- 飛龍改二ならこれ二つでほぼ反航キャップ、増設に火力+1機銃を乗せればキャップに到達するため、数が足りない・本隊で使う等の理由で支援に必要な数減らしたい時は支援に飛龍改二使うのも一考。よほど資源カツカツでなければ支援の軽空母を飛龍改二に変えてもイベントの成否を分かつほどの消費差にはならないだろう --
- と言うか割と普通に二航戦改二って支援要員の定番って認識だったんだけど違ったのか? --
- 言っちゃあ悪いけど二航戦はあまり使う機会がないからせめてものって事で飛龍蒼龍は支援に徹してもらってる --
- 装母は出撃するし、支援は二航戦使うのがセオリーだよね。燃費気にするなら雲竜型なり龍驤隼鷹あたり。 --
- 時間はかかるけど確実に手に入るからいいよね --
- 航空戦にテコ入れ入るらしいしもし雷爆シナジーきたら江草の需要がさらに高まるなぁ。アークロイヤルとアクグラの育成は済んだら蒼龍牧場のペースブーストもアリだな。 --
- 艦攻・艦爆上位比較表?を「艦攻」「艦爆」表に分離しつつ記載の強化をする案を提案意見掲示板の(2017-09-11 (月) 04:38:51)の枝にて協議中です。サンプルの表はこちらになります【装備最大値/艦爆早見表/テストテーブル?】【装備最大値/艦攻早見表/テストテーブル?】。ソート用リンクは本実装後に増やす予定。特に反対意見が無い場合には提案後2週間を目途に差替を検討しております。興味のある方はご確認ください --
- 16機手に入ったけど空母カットインもあるしもう少し作るかな… --
- 最新鋭の彗星やコルセアの配備が進む中で量産される九九式艦爆ってのもシュールだな --
- 必ずしも新鋭機が既存機に勝るとは限らないからな… --
- ハードウェアはまだいい。どんどん増える江草隊はどこから…? --
- シュールなのは量産される江草少佐の方だろ --
- 個人名ではなく「隊」だから、いいのかな。隊員が増えたという考えで。 -- 万年大将?
- 艦これ的には江草隆繁氏を名乗る妖精さんが増えるだけなのかも --
- 最新機種に江草隊が乗ってくれて量産できたらそっちにシフトするよ。 --
- ソードフィッシュも沢山生えてきたしセーフ --
- 同じ艦娘が何人でも存在できるんだから今更と言えば今更であるな --
- 12機で慢心してたが今更ながら江草量産を再開することにした。 --
- うわ、空母カットイン発生率に索敵値が関係してるのかよ…艦攻は剣魚友永村田でいいけど艦爆は江草ぐらいしかまともなのいねぇ…江草隊牧場しよ… --
- それマジ? 5-4の副産物の江草大隊を久し振りに本隊で活躍させられるのか。いつぞやの爆装特効以来ずっと支援にしか使ってなかったからな。 --
- 支援変更でこれの優位性が落ちたのか --
- 空母2隻で砲撃支援→航空支援に変更になったから価値激減 大量生産した奴お疲れ様でした涙拭けよ俺(25機所持) --
- 25機はすげぇな…自分は13機だわ。道中ボス砲撃支援では使っても6機までって事だし、ボスに爆装特効有っても流石に本隊に7機も使わんよなぁ。まあ今まで頑張ってくれたから江草さんには休んで貰おう。 --
- 一応空母1人までなら今まで通りだせるみたいなので8機はいるかと --
- 何か問題でも? 25機なら全空母に各1搭載して、載せ替えの手間が省けるじゃないか? 胸を張っていい。江草隊長に休息の二文字は許さない(笑)。 --
- 蒼龍牧場終焉の時代へ→彗星江草の改修資材に!→牧場復活 --
- マジカヨ。これからは友永の時代か!? --
- 友永隊は友永隊で空母カットインの関係上前ほどは大量に必要ないけどね。熟練度の入れ替えで複数あると便利だけど。支援の使用が変更なら江草隊は必要数が少し下がるのは仕方ないか。 --
- やっと蒼龍牧場から解放されるんやな…(8機目出荷直前) 次イベのためにも瑞鳳に経験値いれないとな --
- 雷爆カットインで本隊での価値が上がったら、空母2の砲撃支援が潰されて支援艦隊での価値が半減という激動の時代 --
- こっちはまだ三機しかおらんから、まだまだ牧場が必要やな。普段使いにも便利やし。 --
- 先生!! うちの江草隊が息してない!!! --
- 江草殿をリストラせにゃならんのか --
- リストラはまだちょっと早いかも。爆撃特攻出てきたときに航空支援用江草3×4+本体3~8ぐらい欲しい。 --
- 新環境での砲撃支援、その許された空母一隻が従来通りきちんと仕事するかどうかは未確定ですぜ --
- 小木主だけど、2016春のように航空支援特攻の場合の話ねw --
- 航空攻撃に命中ステは乗らないから、航空支援の装備は彗星601・南山・彗星12型甲で良いよ。九九江草は本隊の分を確保出来ればOK。 --
- とりあえず砲撃支援x2で8機、道中支援で航空支援はしないだろうから道中砲撃支援に4機とボスに航空支援特効あった時用に江草x3、爆戦x1の空母が4人で12機。基地航空考えないなら最大で16機もあればいい感じか…今ちょうど16機だが育成途中の蒼龍1と牧場用に置いてた2人はどうするかねえ…? --
- 陸爆が雷装値計算なのが問題。最悪艦爆装備した方がいいってなったら16でも足りない・・・ --
- ほんとうにココの運営はやってくれるよなあ --
- 実質的な砲撃支援の燃費悪化はいいとして、航空支援にも砲撃支援と並び立つぐらいの救済欲しいよね。双方の使い分けが、海域によって重要になるレベルの --
- 航空支援にちょっと上方修正入ったとか何とかTwitterで言ってたのどうなんかね --
- 航空支援のみの仕様変更言及と通常海域でも支援艦隊できる状況下(要するにイベント前にメンテで先行実装してお試し)でイベント本番での実装はハッキリ言って擁護できん。しかも航空支援自体の底上げがそこまでされたかと言えば微妙だし(微妙でもない)。春イベの大失態から何を学んだのか…。ああ、サービス提供してるんだから愚民は黙れと言う開き直りを遠慮しなくなったかw --
- 蒼龍/飛龍ペア16組目を育成中の俺提督。そして次代の牧場と信じて赤城Lv1を8隻貯蔵しているのだが、どうしたもんだか。 --
- 今九九江草隊数えたら31機いた(九七友永が30機)少しリストラするとしても何機くらい所持がベターなんだろう?まあ一番装備枠を圧迫してるのがソナーとドラム缶だったりするが・・・ --
- いや、まずは開発可能な装備から処分していかないか? --
- いざドラム缶とか機銃とか捨てろと言われた時に無いと微妙に辛いから分からないでもないw江草とかは余ったら使わないだけだが廃棄任務系は捨てるためといえど永遠に使うから…一種の貧乏性かな --
- 基地航空隊に江草隊配備したら警戒陣の水雷戦隊をほぼ全滅させてくれた。陸攻だとほぼ全スカだったから助かった。 --
- 理に適ったものなら問題ないんだけど(九九江草ってそんな必死になって量産しなくてもウィークリー空母枠なんかで自然に増えるものでもあったし)、結局砲撃支援のコストパフォーマンス悪化した以外に意味のない変更のような… --
- 砲弾の代わりに江草殿をガンガン飛ばしてた今までよりは理にかなってるのでは --
- 何を以って理にかなっているのかと…。じゃあ特攻同然に陸攻飛ばすのは理にかなっているのかね?としか言いようがない。 --
- それは提督の判断次第だから・・・。陸攻特攻させなくてもいいのよ --
- 個人的に任務のついでってのがデカかったのよね。今の育成終わったら空母枠どうしよう・・・ --
- 航空支援をどうにかしてくだち・・・ このままじゃ江草隊が浮かばれんでち --
- 12機あって支援仕様変更で余ることになるが、今年春に64戦隊取るのにフル活用できたからそれだけでもいいや --
- E4の防空がえげつなくて熟練度禿げまくりだったけど、「俺のリロードはレボリューションだ!」のごとく練度MAXの量産型江草隊を次々と配備して突破したわ --
- 艦隊航空戦とは異なり、基地航空隊でのみまさかの装備命中が命中率に反映するということで、E4ボスで特攻隊と化した江草殿… --
- 航空隊に配置した江草がすごく働くと思ってたけどやはりそういうことか・・・ --
- 艦戦艦爆には熟練度が(陸攻と違って)効くだけなのでは?(装備命中のソースある?) --
- 木主じゃないけどツイッターに基地航空隊だと装備の命中+が意味があるって検証があがってたね --
- 価値はがた落ちしたが…かといって捨てるのもなぁ --
- 対空厳しいマップで流星改を熟練度剥げては替え剥げては替えしてる身からすると、そのローテ分含めて12機くらいはあっても困らんように思える。まぁまだ7機しかないんだが --
- 空母のCI用に使えるから、機動連合の各空母に1と両支援に4x2で最大12機程度確保(彗星江草含めて)してもいいのでは。命中キャップがあるとはいえ、やはり命中+4は心強い。 --
- カットインがクッソ強いから開幕に期待しない艦爆枠で命中+4ついてるコイツは最強格なんだが、まあ運営叩きたいの優先になるよねっていう --
- 基本的にCI発動したらその時点で命中は担保されるから砲撃戦威力の高い装備の方が有利なんじゃないの? --
- ↑今のところ噴進機はCI対象外だから、この装備より殴り火力高い艦爆は彗星江草と彗星601、あとはランカーが稀に持ってる試製南山しかない。彗星601と南山が合計3機以上あるなら彗星江草と合わせてCI用は充足するから、99江草は支援分の8機で一応足りる勘定になる。 --
- ↑↑ついでに言うとCIの発動率は100%とはいかないから、通常攻撃になってしまった場合にこの装備の方が命中面で若干安心できるとは言えるかも。誤差の範囲だが。 --
- 支援艦隊で一隻空母入れること考えると10機程度は持っておきたい装備であることに変わりはない --
- 江草隊と蒼龍さんに敬礼。 --
- 今8機しか持っていないのだが --
- 道中・決戦支援空母で8機と、カットイン用に2~4個の計12個がラインだとして、「足りない」と言ってる提督と「余る」と言ってる提督の差がパナイな。 --
- 今までは支援用16だったからね。そりゃ余る。 --
- 火力計算してるかどうかやろ してない人は足りない足りない言ってるし --
- 余ったら余ったで空母CIという再就職先があるから… --
- 気分や育成、週の任務で毎週使う空母変わるし、その度に載せかえもめんどくさいからネームドはいくらあっても足りない。乗せ換えてるとクリックのし過ぎで腕痛めるし。 --
- そろそろ最初の江草隊を見習って、ほかの江草隊もみんな彗星に乗り換えていただきたい所存。 --
- これに限らないけど99江草1機で彗星江草1機みたいに交換できるようになるとありがたいよなあ --
- 彗星一二型甲(江草隊) 彗星二二型(江草隊) --
- 支援艦隊の仕様が変わった時は量産し過ぎたかと思ったけど、イベントとかで熟練度が剥げても乗せ換えがすぐ終わるからあってよかった。1-5で大鷹にガン積みすれば熟練戻しも簡単にできるしね。 --
- 命中あるそこそこ強い機体は数あってこそ輝くよな。制空がきついイベ難関海域とかだとすぐに熟練度剥げて付け直しで心が折れたり時間が無くなったり熟練ない機体使って沼ったりするから、予備があるのはすごく精神的に楽になる --
- 久しぶりにソシャゲで集めてたアイテムの価値が大幅ダウンという現象に出会ったな まあ空母カットインという使い道はあるけど --
- 某WW2傑コレNo.58で遂に登場!尾翼周辺のカラーリングで「あ、艦これで見たやつだ~」ってなる。 --
- 買ってみた。以前出た赤城仕様のカラバリだけど、深緑の色味や尾翼の赤黄がキマってる。九七式村田機の予定はないんかな? --
- 支援艦隊用にと量産したものの仕様変更のせいで微妙に行き場を失った江草イル(13機)……。愛着あるからカットイン狙いのとき優先的に載せてるけど。 --
- せっかくだから伊勢改二に電探代わりに乗せるのもありかなんて。彗星二二は空母の射程調節で使うし。 --
- 正直10機以上作った提督が浮かばれてないだけで、支援2隊分で6機ぐらいはまだまだ作る価値あるよな?量産可能な命中+4の艦爆なんかそう来ないだろうし。出撃で使うのは正直他が優秀だから考えなくていいかなと思ってる --
- 支援で6機、あとは全空母に1機ずつ積みっぱだから10機じゃぜんぜん足りんぞ。出撃のたびにいちいち積み替えなんてやってられないし --
- 昔10機ぴったり作ったけど、特に牧場苦労した記憶ないし、積みっぱなしや支援艦隊(仕様変更前)で十分働いてもらったし、もっと強い艦爆来ればむしろ嬉しいしで、別に浮かばれないとは思ってない。今から作るなら何機必要かはわからんが --
- とりあえず16機完成して「これで直後のイベントで支援の空母4人にガン積みできる」ってなった瞬間支援の修正が入ってなんか複雑な気分になったけど艦爆特効の基地航空隊とかもあったし本体にも積めるからまあいっかなって、ただもうこれ以上増やしはしないだろうけど・・・w --
- リランカ空母sに載せっぱだからそれだけで12隊くらいあっても無駄にはならんなあ。しかしどっちかと言うと、鶴姉妹牧場してないから演習用はとりあえず蒼龍になっちゃってる部分がでかいわ。 --
- 木主だけど純粋に幾つ作るかが聞きたかっただけなんや、他提督引き合いに出したらそりゃこうなるわな。聞き方悪かったわ、正直すまんかった。まぁとりあえず5,6機作ってあとは使いつつ増やしてくわ、 --
- イベントでの熟練度付けの手間を省けることを考えるとあればあるだけ良いと思うよ。 とはいえ、とりあえず支援用に2スロ×2隻で4機あれば最低限足りはすると思う。 支援を3スロ×2隻、又は4スロ×2隻にしたいならその分だけ増やさないといけないけど。 出撃側は(量産できる装備なら)火力に勝る一二甲でも問題ない……というか、命中を取るか火力を取るかだね。もしくは爆戦でもいい。 --
- 失礼、一二甲は火力同じだね。まぁ、命中考えないなら問題ないと言えるけど。 --
- 誰も怒ってはないからええんやで。幾つ作ればいいかと問われたら俺は10機作ることをオススメする。理由は1ページ江草で埋まると壮観だからだ!(ドーン -- 2枝?
- はえ―ありがとう、とりあえず6機ぐらい作ってみるかねぇ 出撃時は彗星江草に601空、634空に村田殿にコルセアまでいれば、さすがにこいつの出番はないんじゃないかと……でも爆装特効とか出たらいっぱい使うのかな、もう20ぐらい作っていい気がしてきた -- 木主?
- と、思うじゃん? でも削りやギミック解除時にその辺の主力オブ主力を温存できるってのは結構デカイのよ。 射程長になる2機種は替えが効かないからともかく、62型や一二甲、これなんかはあればあるだけ熟練度付け直しの時間と資材が節約できる。 97友永、流星改とかも同じ理由で沢山あると楽になるよ。 --
- ちなみに自分は一二甲24機、62型32機、99江草8機、流星改22機、97友永7機を所持してるけど全然足らないよ。特に艦攻が。 最低限は確保してるから調達ペースは大分落としてるけど、正直もっともっと欲しい。 特に流星改がw --
- 当機7機、彗星江草隊1機と合わせて支援空母にガン積みにできる。 --
- これ空母CIの影響でむしろ支援専用より必要数増えたんじゃないか? --
- それは提督次第じゃないかなぁ。 彗星二二型2種、彗星江草、601空2機(雲龍、天城持参分)があるなら支援艦隊の分だけで足りる筈(爆戦も選択肢に入れるなら尚更)。 それにもし足りなくても一二甲で問題は無いと思うかなぁ。火力的には一二甲で代用可能なので『無くても問題ない』ってレベルだし。 無論、支援艦隊だと話は別だけど、最大でも8機だから今までよりも必要数は減ってると思う。 勿論熟練度禿げ対策をする場合はこの限りじゃないけど。 --
- 支援で使う場合は砲撃だろうから道中と決戦で6機、本隊の空母が4隻としても4機積むかは制空等で変わるから、10機あれば余るレベルじゃないかな。 熟練度温存ならメインの艦攻とか彗星江草、六三四あたりを温存するだろうし。制空補助ならそれこそ爆戦系使うだろうしね。 --
- 流星って爆撃・雷撃両方できるなら爆撃機で流星(江草隊)ってのを… ちょっと暴論すぎるかなあ --
- 雷撃できる爆撃機ってのがいまいち想像つかないが、 --
- 雷撃できる爆撃機ってのがいまいち想像つかないが、もしできたとして雷爆機(仮称), 雷撃機, 雷撃機, 雷撃機で航空フェーズで5艦に攻撃できるが大丈夫か? --
- 魚雷と爆装って同時にできないと思うから流星の爆弾搭載バージョンみたいな感じで…ダメかな? --
- そもそも既に陸攻が両ステ持ちでやってるから出来なくは無いとは思うんだけどな --
- 蒼龍好きでデイリーやウィークリー消化に使ってたら自然と増えてく子。数えたら21機(もうすぐ+1機)。 --
- すげー分かるし消化の過程でほぼ確実に蒼龍手に入るから無限ループするけど、どっかで区切り付けた方がええぞ --
- ネームド艦爆が江草彗星しかないザコ提だけど、これって量産した方がいい? --
- 出撃用だと、射程延長艦爆の存在が大きいのでそれほど必要でもない。けど高命中率、高火力で支援艦隊の空母に搭載するのに最適だから余裕があれば量産したい。つっても、支援艦隊の空母の枠減ったし、4~6機もあれば十分かな。 --
- って、同じこと「ゲームにおいて」に書いてあったわw。 -- 1枝?
- とか言ってたら敵対空射撃回避の適用あるっぽいな。まぁ爆戦や長射程艦爆より優先する程ではなさそうだが --
- 大鷹・龍驤・隼鷹(いずれも改二)あたりを砲撃支援要員として使う予定なら、4スロx2隻分で8機あると吉。それ以上は必要ない。 --
- 砲撃支援なら空母は一隻しか使えなくね? --
- 道中と決戦だろ --
- 8個か…時間かかりそうなのでとりあえず育成済んでからにしよ。どうもありがとう。 -- 木?
- 育成も済んでいないんじゃ数によらずそもそも牧場で量産とか考えてる場合じゃないと思うが。 --
- 砲撃支援用と仮定して、前衛支援と決戦支援合わせて空母2隻分。飛龍改二、五航戦改二甲は2つで反航キャップ、蒼龍改二、赤城改は3つで反航キャップに届くから、軽空母に拘らなければ4~5つで足りるで。加賀改も九九江草*2と彗星江草*1でキャップや --
- 出撃分、ローテ用加味しても5つで足りてるなあ。優秀な艦爆系は増えたし --
- いままでツ級だらけのイベ海域でボスまで持てばラッキーくらいで積んでたけど、全滅しにくくなった? --
- 5-2でツ級のいる下ルート5枚回ったけどネームドは枯れなかったね 先週は彗星二二ムサシが枯れたから確かに効果あると思う --
- 復権して嬉しい…嬉しい…単純に2-2ボーキ集めがさらに捗るようになった --
- ・・・どういうこと・・・?2-2ボーキルートなんてネームドどころか軽空母の3機スロに無印攻撃機積んでも絶対全滅しないような場所だが・・・? --
- カスダメと消費のバランスじゃね、18スロまで基準で大鷹と神鷹と瑞鳳乙か飛鷹か龍鳳使うとして、ネームド艦攻で火力と喪失率を最適化するなら取得料を最適化できる、ってか今回のアナウンスあったとき同じこと考えたの多いと思う --
- 意識高い系の表現と勢いがヤバすぎて草生える --
- 普段使いの軽空母にのせっぱにしたいから牧場再開しよう。 --
- 対空ついてる艦爆って全部爆戦になるからおちやすいのかな?落ちたくない場合に艦爆積みたい時って、この装備の方が良いのだろうか。ネームドで落ちにくい点も含めて。 --
- んな訳ねぇよ艦攻も艦爆も全部対空値は微塵も関係ない。とりあえず対空値に関係なくネームド使えばノーネームドより軽減される。 --
- ネームド艦爆使いたいなら、これか彗星江草か、岩井かの3択だな。個々の違いまでは検証されてないけど概ね被撃墜数をが3割軽減される。 --
- 艦載機は全て制空権により割合撃墜をうける、これは対空値があろうとなかろうと同じこと。その次の対空砲火は攻撃・爆撃を行えば必ず受ける、これは艦攻・艦爆なら対空値があろうとなかろうと全て同じこと。つまり爆戦だから多く働く分多く撃ち落とされるなんて違いはない。 --
- これは蒼龍牧場再開ですわ --
- 4-5で夜戦サラにTBD、5N、そして99江草で行ったら夜戦CIで江草も参加したんだがこれって普通のこと?バグ? --
- 狙った相手は港湾棲姫でした --
- 夜戦CIに江草が表示されたならバグだが、単に飛んでいくだけなら仕様だったと思う --
- 支援の装備と別に、鶴姉妹甲の3スロ目や射程中長軽空母の2スロ目で大活躍 --
- 支援用にと一個作ってみたけど、カットイン時の見栄えがかなり良くなるね。ぶっちゃけ12型甲のイラストあんまり好きじゃないから、あと2,3個は作ろうかな --
- 支援用としてかなり優秀だから6機くらいあるといいかも --
- これ9個くらいあるんだけど熱が一度引いたあとで見てみるとどうやって牧場したのか分らんな。 --
- 空母の牧場は楽だからねえ…ウチも気が付いたら16機あったんだけど支援艦隊でガン積み空母2人ずつ出せるぜ!ってなった瞬間のイベントで砲撃支援編成が修正されちゃって…結局全部同時に使う事は1回も無かったって言うね…w --
- そりゃあ一期は5-4という空母育成のメッカがあったからねぇ。今でも3-3、3-4、4-2、4-4辺りがあるけど、時間効率がダンチ過ぎる。 --
- 平時のCI要員としては便利だけどね。射撃回避ついてるし。ただ射程長艦爆や爆戦もあるからイベントになると出番が… --
- 前回のイベではそれなりに使ったよ。爆撃機2積みでかなりの特効ありで地上目標に交じった水上艦がボスという状況で、対空砲火エグいのもあって、小スロに搭載するのに。射撃回避&地上目標を狙わないコイツまで出番が回った(勿論、爆戦岩井も彗星江草も使ってる) --
- うちも削りにノーマル彗星一二型甲使ってたけど、結構な頻度で禿げるから途中からこいつに切り替えたわ。こいつだと1、2段階下がることはあっても禿げることは稀だったから、熟練下がったら支援用に回してキラ付けついでに熟練回復させて本隊復帰ってローテが上手いこと回ってた --
- 超射程艦爆は撃墜回避がないから、ツ級まみれのイベント海域で使うのはちょっとキツイかも。超射程艦爆つかうなら、なるべく25機とかあるスロットに乗せてFBAを安定してさせたいところだね。 --
- スペック的には申し分ないんだが、流星や天山とカットインさせるとさすがに違和感が… --
- イベントこそ二航戦にコレ・彗星江草・電探x2で火力200の最強支援で大活躍 --
- 前方機銃のない97艦攻でさえネームドになると対空値つくんだからこっちにも欲しい --
- 熟練に対空ついててこちらについてないのは設定ミスかと疑ったことある(九七艦攻は友永が対空つき、熟練が対空無しだし) --
- 九七式艦攻(友永隊)の改修更新がきたので、この機体も改修更新があると信じて彗星を処分しないままにしてる --
- 改修だけならいいけど、機種転換任務での★引継ぎがある&彗星江草自体が改修できないってなったら厄介だな 艦爆は改修で上がるのが対空だし、これは撃墜回避もあるから、「誤差」の一言で片づけるのが難しい --
- 艦隊防空に補正かからないから結構全滅し易くて萎える。彗星化はよ。 --
- 改修したい --
- 基地航空隊では命中値×10%が命中率に上乗せされるらしいので、命中的には友永殿よりも江草殿のほうが良さそう。こっちも彗星に機種転換できるようにならんかな --
- ついに来ちゃったよ、銀河にのった江草隊… --
- 今回のイベントやばいね。対空高すぎて射撃回避なんてなかったってレベル。 --
- 直接的な迎撃に関して効果は薄くとも、艦隊防空で盛られた他の低対空艦の迎撃能力を抑えることで連戦時の小銭稼ぎを防ぐ効果もあることを忘れてはいけない --
- 翔鶴改二の21機程度だとe7-2一周で全滅して帰ってきます… --
- 99だと彗星との差はあるが、同性能とされる枯れた12機爆戦岩井が復活したりすることも一応ある --
- 4つあれば牧場し終わっていいのかね…? --
- 4つ何に使うの? --
- うちは8個目標にした。今回のイベで射程長を諦めてネームド艦爆出すことも有り得るから(まだ4機目に取り掛かるところで偉そうに言えない --
- 99江草と97友永それぞれ20個以上持ってる俺はさすがに作り過ぎか(一番困るのは熟練系航空機の扱いだが) --
- それだけあれば基地エコ編成分と支援に本体に万遍無く使えて最高では? --
- 夏イベでそうだったけど射程長よりも撃墜耐性の方優先したい場面もあるんで、支援用の4つ+出撃用に2つはあっても良いかもな。今回彗星江草と合わせて江草3つは同時に本隊で使ったわ --
- 19夏E3-2で、出撃部隊だけで2機(+爆戦岩井、彗星江草)を使った。該当海域だと艦爆特効があったからABBFにしたかったのと、陸上狙うと困るから彗星三号爆弾が使えなかったってのが理由 --
- 牧場して1機出荷するまでの間に蒼龍が2~3人増えるんですが・・・牧場がぜんぜん終わる気配無い。次から次へとLv1蒼龍が積み重なって苦しい。 --
- 解体するか、改修素材に使うか、母港拡張するんじゃ。それとストロングゼロの類を買いなさい。苦痛に耐えられぬ時飲むといい。 --
- ストロング系は特に依存症になりやすいからほどほどにね・・・。 --
- これに限らないけど使わない分作っても手間と資源と装備枠の無駄。それにそこまでレアな艦じゃないから牧場が追い付かないほどドロップ全艦抱え込む必要は無い。 --
- この手の出荷に時間かかる牧場は先に目標数定めてから実行しなさいな。うちは支援用と本隊用合計で6~8機(支援の二航戦用に計4機、艦爆増やしたくて回避補正のほうが欲しい時用に2~4機ぐらい)あれば十分だと思ってる。 --
- 自分は飛龍とセットで上げてるからどっちかの過剰分は近代化改修or解体かなぁ… --
- 枝主です。ご意見ありがとうございます。99EXAは現在23機、牧場用蒼龍は8人いました。目標と言うか、うちルールは「泥した蒼龍は改二にしてから改修素材」の1点だけです。 --
- 自分でそういう縛りを決めてるんなら文句言わずにドロップした分全部育てるしかないかなあ……ここで言っても「自分で縛っておきながら愚痴や文句言われても困る…」としか帰ってこないと思う…… --
- 不満出るぐらいならルール見直した方がいいんじゃない。なんのためのルールか意味不明だし、ルール決めた当時はこの装備も少なくドロップも稀で適切だったのかも知れないけど状況が変化して現状と合わなくなっているなら見直しすべきでは。愛があって蒼龍は全部改二にして保持するとかの方がまだわかる。 --
- 5-2-1ひたすら回し続ければ? --
- 昔の砲撃支援に空母2隻入れられた時にガン積み出来るように彗星と合わせて16機作っておいた筈だった(完了した1週間後くらいに支援の仕様変わって一回も試せなかったけど) で、今回の図鑑修正があって保持数が表示される様になったからなんとなく図鑑の全装備眺めてたんだけど……「九九式艦爆(江草隊)x18」……誰に持たせっぱなしだったのかこんなわかりやすい装備なのに何故か3機も余分に作ってた上に全く気付かなかった件…まああって困りはしないけどさあ…w --
- 改修きたか…(そのために新装備が餌になるとは… かなりネジ喰いそう… --
- 江草隊に更新できるのか、江草隊を改修するのに必要か…。天山一二型甲みたいな装備になりそうだな… --
- 餌装備をわざわざ作らないといけないのは徹甲弾だったっけ? --
- 夜天山 --
- 夜天山もそうだけどS9オスプレイを水上機型ソードフィッシュ3にするのに水上機型の2を餌に使うのも同じかな --
- あとA砲改三とか --
- 四式ソナーとかいう初期に実装された例もあったな。 --
- 改修実装ですと!?そして彗星化ですと!? --
- 艦爆は競争激しいから蒼龍牧場してなかったけど…支援艦隊に彗星江草積むためにやらんといかんなぁ --
- 改修来たけど艦爆系は爆戦と同じく対空値アップなのかね。 --
- 同系統で例外的な改修効果持ってるのって副砲カテ以外ないしこれもそうだろうね 99江草★maxと彗星江草で対空-1.5爆装+3索敵+1敵艦隊防空値30%軽減効果付与 --
- ランカー報酬で配られた★付き光電管彗星は別の改修効果があるみたいな話をいつか見たような気がするけど、勘違いだったかな --
- 運営マジで、ねじ滅ぼしに来てんなlol --
- みんなネジ課金してね♡という運営のメッセージであろう... --
- 直ぐ必要になるものでもないし、他の改修とうまく組み合わせながらゆっくりやっていきますわ --
- 艦爆は改修しても対空しかあがらんから、差し当たって彗星江草が欲しい人以外は改修の必要性はほとんどないからね。改修だけで止めておいても旨味がないからやるなら先に餌素材を必要数作るのが吉か。 --
- 流星改に雷装の劣る九七友永と違って彗星一二型甲と並ぶ爆装を持ち、ランカー限定装備を除けばトップの命中を持つ上に更新できれば対空砲火回避も上がる分、改修コストが重くなりそうだ…と思ってたけど実際重いな --
- 一式徹甲弾改を増やしていくようにじっくり時間かけていくしかないね。幸い九九艦爆の改修コストが★0~6がネジ1だし --
- ★6からは彗星2機で上位更新のときに九九式艦爆二二型を1機必要なぐらいならよかったのに。 --
- これって改修すると何が上がるんです? --
- 爆戦の例に倣うなら対空が上がる。対空+1の艦爆なら★MAXで対空値3.5相当になるから簡易的な62型爆戦扱いになる --
- 九七友永さんのときは天山を要求されたから、きたる九九江草さん改修に向けて彗星をたんまりと溜め込み、ドヤ顔でいたのは自分だけではないと思いたい。 装備枠が逼迫してるので彗星さん24機は処分しても良いのかな… --
- 銀河江草で使用すると考えてまだまだ貯めとく自分がいる。634の改修解禁とかも有り得るしな --
- ツイッター等色々確認してみたが改修で対空は上がらない模様、その代わり爆装が上がってるようで航空戦及び砲撃戦火力が上がってるとの事。艦攻を改修すると雷装だけ上がるのと同じようなもんなのかな? --
- 近いと思う。その仕様自体は確かSkuaが改修できるようになった頃にはあったようだけど、Skuaの性能が九九式艦爆以下だから殆ど知られてなかった模様。で、改修で爆装と対空が上がる艦爆と爆装しか上がらない艦爆が出たってことだ。 --
- 岩井とかは爆装は上がらずに対空だけ上がるんじゃなかったっけ --
- wikiの改修のページには爆戦は対空のみって書いてあるね。もし艦爆は改修しても何も上がらないってなったら更新のみを目的で改修することになっちゃうけど、たぶん爆装が上がるんだろうなと思っている。 --
- ↑の「もし艦爆は改修しても~」は、「もし江草は改修しても~」です。 --
- まじか・・対空が0から1や1.5 --
- 失敗 ~になるなら☆6くらいならやっとこうかなとか思ったんに・・ --
- 正直、改修実装時に何が向上するのかアナウンスしないのは不親切極まりない。改修進度による効果とかも。 --
- 彗星を量産できるようになったのはいいけど、最近の艦爆枠 --
- おそらく16日のアプデの頃からなんだろうけど、航空戦時に表示される小さい艦載機のグラフィックも九九式艦爆二二型?のに変わってるね --
- 彗星江草を量産できるようになったのはいいけど、最近の艦爆枠は彗星二二型634ばっかりだからいまいち改修に取り掛かる気が起きない --
- 艦爆は1空母に基本1つで良いのと、求めるのは単純な威力というよりも副次効果でそのための個性豊かな別種の存在(長射程の二二型、対空3で回避と対地もちの三号爆弾、そして爆戦岩井)により、艦攻の天山友永量産のような重要度はあまり感じないですね。 --
- 爆戦よりは彗星江草だろ。というか最近は起用理由が制空よりも撃墜耐性だったりするから同等の耐性がある彗星江草量産できたら一気に使わなくなるわ --
- その二機だったら俺は岩井隊の方が重要度高いかな。素火力高い空母に載せる関係上、開幕以外では大体岩井隊の方が便利に使える。あと夜戦も関係してるけど。一機当たりの制空強い関係上、彗星より登用頻度高いんだよね。ただ長射程やら三号やらよりはこっちの方が使うのはあるけど --
- 艦爆一個って認識がまず古くて長射程634艦爆は撃墜耐性ないからガチ海域では使いたくないしで認識からしてだいぶ差がある… --
- 古いかい?基本だと思うが。その艦爆2以上となるほうが特定状況に合わせた構成例で、特効とか環境が噛み合ってた前回のイベントの特定海域のみで初出というイメージだが --
- これ改修して★MAXにした後、機種転換したら彗星(江草隊)★Maxが出来るのかな? --
- いつもなら改修ガチ製がとっくに彗星江草作ってるはずなのに今回は後発が転換でmax作ったの見ただけだな。更新に必要な餌がどれだけなのかの情報が欲しい --
- この装備を★MAXにするだけでも九九式艦爆が最低72個は必要だからな。ドロップだと龍驤と雲龍以外の空母の初期装備にあるから通常海域まわっていれば入手は容易いけれど… --
- 正直、ネジよりも99艦爆の手数を抑えるのが大変・・・ --
- まあそこまで大量に欲しいかと言われれば後回しでも良いって感じだしね。支援用に数欲しいって意見もあるけど九九艦爆のままでも命中+4だし空母計算だと爆走+10なら火力50↑くらいあれば3個で反抗キャップ行くしこの時点で命中+12でまだ1スロ空いてる。二航戦↑火力なら2スロ余らせて反抗キャップだしまあ彗星で無くても大丈夫かな?って --
- 一応、回避の差はそれなりにあるから1桁スロに載せる場合は彗星の方がかなり99艦爆より便利だよ。全滅率顕著に違うことあるし。99艦爆の方を量産してれば全滅する度付け替えるとかでもフォロー可能ではあるけど --
- ↑それって射程調整不要の空母を複数同時に使うケースだけど、2人ならそこそこあるがその場合今ある彗星江草と岩井で事足りるし、3人以上となるとほとんど記憶にないレベルでその程度の頻度なら99江草で間に合わせた方がいい --
- 銀河江草に絡んできそうだから彗星に更新せず★MAXで止めてるんじゃないの?いくらガチでもこれのMAXはそうやすやすと量産できないし。うちもとりあえず1個MAXを目指してぼちぼち始めたけど彗星に更新するつもりはないわ --
- 亀かもだけど更新には彗星x6 新型航空兵装資材x3 熟練搭乗員x2が必要。 --
- 艦爆の改修では素対空4以上の艦爆は対空が上がり、それ以外の艦爆は爆装と対潜が上がるこの認識でいいですかね? --
- 素対空4以上は★1あたり0.25対空値が上がる。素対空3は彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)(改修不可)のみなので改修効果不明。素対空2以下は開幕航空戦の爆装上がるけど、砲撃戦については爆装ではなく改修強化値(砲撃)の部分が上昇する。また、主砲とかの改修と違って★1あたりの上昇値は一定(0.2ずつ)。wikiの記述をまとめるとこんな感じですかね。 --
- 手始めに二二型を4つ揃えるところから着手したのだけど、餌となる九九式艦爆はドロップで入手できるほぼ全ての空母が初期装備で持参してくれるから集めること自体は容易い。開発でもボーキ20に盛ってデイリーこなすついでに集めるのも現実的な範疇で可能。ただ銀河江草へ転換する可能性のある分と別に諸事情でこの装備の改修を画策している場合はかなりの期間を九九式艦爆の改修に充てることになるから、飽きが来ないよう★6までいっぺんに改修するとか何かしら工夫はしたほうがいい。 --
- こちらも97友永みたいに黄色で注釈入れるようにしました、誤字修正ありましたらよろしくお願いします --
- お疲れさまです。質問なのですが、改修で爆装が上がるってありますが、もう判明した情報なのでしょうか? --
- Skuaのページの補足(一番下のほうの*1)にそれっぽいリンクがある。 --
- 情報ありがとうございます。あとこちらでもツイートを調べてみたのですが、こんな情報もありました。 -- 枝主?
- 5→6で改修失敗するとマジで狐につままれたような気分になるな --
- 6への改修が一番嫌いだわ。確実化するのは馬鹿らしい確率ながら、5%ってのは忘れた頃に失敗するからそれが重たい時に当たると悔しさ倍増する --
- わかるわ。あの段階で失敗が起きるほうが一番計算が狂うから、本当に重要な改修は★5→6でも確実化してる。ネジの消費が重たい改修で起きると本当にきつい --
- ★7以降の素材があれば2つ目の彗星江草のコストの大部分を賄えるんだよな。安易に★MAXは勧められないよ。 --
- サービス終了まで一つ仕上げる気持ちでやってる --
- 提督よ装備の量産は大丈夫か?自分は改修できてないけど8個あるから他のネームド機体合わせて基地分は確保済み。ナⅡが出ても大丈夫だと信じたい --
- ★MAXまでに開発資材252個、改修資材160個が必要ってとこ見た途端にやる気失せた。 --
- こういうのって総量としてみるとそう感じるのも無理ないけどデイリーでやってるとほぼマイナスにならず終わるよ(ネジ任務ちゃんとやってればプラス気味)。F6F-5Nとかもそんな感じだった --
- なので問題は資材よりも、この一つの装備にかかりっきりになれるかの根気 --
- 99-EXAって書くとすごく強そう --
- 確かに強そうで草 --
- データセンターの巨大ストレージかな? --
- 最後の切り札感ある --
- 後継機は「100-ZETTA」なのだろうか。 --
- EXA隊と書くとガンダムみたいでステッキーですね --
- 大和がヒロインだな(中の人繋がり) --
- EXAM? --
- 更新終わった。彗星6つを開発するにあたって天山も狙えるレシピで97友永の後半&更新×2回セット分もストック完了…なおネジ… --
- 蒼龍をちまちま演習に出して牧場してて、こいつが5個目になったけど更新まではちょっと… --
- 九九艦爆二二型がイヤーリーで2個入手可能になったから、今から機種転換する人は★MAX狙っていいんじゃないかな。 --
- ざっと計算してみたけど、1日1回改修(ネジコスト-1)・★6以降を確実化する場合、ネジ74本・九九艦爆40個・改修回数32日で、九九江草★MAXが手に入る計算。こう聞くと悪くなさそうじゃない? --
- もっと言うと、九九艦爆の改修は失敗してもいいやで確実化せずにやる(あるいは★9→MAXのみ確実化する)とかの方が、若干日数伸びるだろうけど(あと資源消費が増えるけど)ネジ総数的には少なくなるかもしれない。
さらに細かい話では、九九江草は月-水に改修できないから、改修できる日は江草優先・できないときに二二型を作る、とすることで実日数を短縮できそう。 --
- イベント用装備に割り込まれて後回しにしてたけど、ようやく★MAXになった。先のコメ通り九九艦爆は確実化なしでやったところ、1個目で2回失敗があったけど2個目はストレート成功(当然だけど九九江草の改修は全て確実化)。感想としては、ゲームにおいてで書かれてる「コストがとんでもない」というほど重くは感じなかったので、もうちょっと表現をマイルドにしてもいいんじゃないかな。 -- 木?
- 1日1回改修だとコストよりかかる日数に目が眩む。 --
- 戦闘詳報がけっこう需要あるので、正直、二二型2個じゃ釣り合わん。 --
- 戦闘詳報が余っている人が取る選択肢 --
- ネジ課金したり、1日に複数回改修するような人は、二二型も自分で作ればいいでしょうね。うちは戦闘詳報余りがち(詳報使う改修まで手が回らない)ので、二二型を作るネジと改修日数を浮かせられるのは有り難かったです。 -- 木?
- 2-2で拾った蒼龍を余裕ある時はできるだけ演習に出して育成して牧場してるんだけどあまりやる意味ないのかな?江草隊はもう8個ある。彗星(江草隊)は1個しかないけど --
- 数少ないならともかくそんなにあったらもういい気もするけども --
- 支援艦隊用に6と将来の彗星exa用に2くらいあればもう要らんやろ --
- ちょっと視点違うけど、空母の育成枠次第かな。艦戦や彩雲が必要で他に育成艦いないならありだと思う、育ったら任務周回に出すとか。育成枠を潰してまで出すのはもったいない --
- 彗星(江草隊)までするなら小スロに入れても枯れにくいから使い道はあるが… --
- ここの記事読んだけど、改修MAXのEXAはマジで「エンドコンテンツ」だと思う。 --
- とりあえず江草でノ --
- 遂に明日彗星江草隊に進化するぜ!今までありがとう! --
- あからさまに彗星江草作れって感じのクリスマス→大晦日な流れ --
- ものぐさで牧場やりたくない者にとっては本当にありがたい。この前の瑞雲改二(六三四空)もそうだが、更新によって失われた装備がこうして戻ってくるのはちょっと感慨深いな --
- 彗星(江草隊)への改修更新しようと☆10にしたが、思うところがあって更新するか迷っています。九九江草☆10と彗星江草☆0とでは、どの程度の違いがあるのでしょうか。わかる方がいたら教えて下さい。(ちなみに彗星江草☆0は1機所持しています) --
- 思うところとやらがなにか知らないけど前提として完全上位互換といって良いのでそこまでやっといて止める理由がないです。(銀河江草でmax99江草要求される?とかいう思うところならご自由にですが…)
その差どの程度かと言う問いに関して、数値差以上のことはケースバイケースとしか言えませんね。実際に編成を組んで枯れ率≒空母の攻撃力への影響を見ないとわかりませんから、その手間が惜しいならオススメされるまま更新してしまうのをおすすめします。 --
- ありがとうございました。彗星江草に更新しました。 --
- 失敗した、改修{☆}を引き継ぐのって「任務」だけなのね。今日「改修更新」で☆無しになって、慌ててここみて気づいた、なんくるない、と自分を鼓舞して、次の育成に頑張る。まさかと思って97友永を見てくると同じ、危なかった、任務まちにします。 --