三式水中探信儀/コメント
Cached: 2025-01-27 11:43:49 Last-modified: 2022-12-21 (水) 18:56:09
三式水中探信儀
- 潜水艦にも積めますが。効果の程は微妙です・・・ --
- 潜水艦は潜水艦に攻撃できないし、当然っちゃ当然 --
- そうえいばなんで潜水艦同士は攻撃できないんだろうな 実際も潜対潜戦闘ってないんかね --
- 潜水艦のような三次元運動出来る相手にまともに当てられる魚雷が無かっただけだよ。上から爆雷大量に放り投げたほうがマシじゃん、ってくらい。実用的な対潜魚雷は、1950年くらいに水上艦装備用の音響誘導魚雷が出るまで無かった --
- 沈黙の艦隊(うろ覚え)ってマンガ(古いけどアニメもあったかも)を見ていただくとよく分かるが、原潜で誘導魚雷を搭載していても潜水艦同士はすんごく頭を使う必要がある上にブラフも敷かなきゃいけない。それを鑑みるとそもそも誘導魚雷も無い、艦自体の性能も高く無い船同士が撃ち合ってもお察しである --
- かわぐちかいじ氏の作品か。軍事的な面で結構突っ込みどころあるんだよな、あの人の作品。まあフィクションだし面白いし「大体合ってる」からいいんだけど --
- だいたいは合ってないだろうw「表面上は合ってる風」程度じゃん --
- 潜水艦はアップトリム、ダウントリムが出来るとか、大体合ってるじゃないかwww 90は無理? それは、そう…まあ…そうね… --
- 当時は日米とも魚雷が直進のみで、米潜水艦による日本潜水艦の撃沈(結構ある)は、専ら将来位置が予測できる浮上航行中に当てられた。 --
- 当時の潜水艦は速度も航続時間も水上でないと稼げなかったが、洋上に出るのは僅かな部分。それでもアメリカ側はセンチ波(細かいものまで見える)SJレーダーと計算機のセットを潜水艦用に実用化していたので、目で見えなくても(特に夜陰に乗じて)雷撃できた。 --
- どっちみち艦これじゃ浮上してくれないようだから雷撃当てるのは無理… --
- PsMB-1(未実装)がくれば攻撃できようになるよ(適当 --
- 大戦末期米軍はスクリュー音を追尾する魚雷を開発したとか、航空機からしか投下できなかったが、ひょっとしたら潜水艦対潜水艦と出来たかもしれない -- ちなみにその追尾魚雷で伊52が犠牲になられました?
- サブマリン707的な戦闘はロマンだな --
- WW2において潜水艦が潜水艦を撃沈した例は1945年2月にドイツ海軍のU864がイギリス海軍潜水艦ヴェンチャラーに撃沈された.これは潜望鏡深度の目標を潜望鏡深度からの雷撃で撃沈した.浮上中の潜水艦を潜行中の潜水艦が撃沈した例ならある. --
- 艦これ内では、潜水艦相手に夜戦を挑んでも有効打無しとして、当時の状況が再現されているか。 --
- ぜかまし「速くなる装備じゃないの?じゃあいらないかなー」 くま「これでもーっと活躍できるくまー♪」 --
- 秘書艦初春で一発でできたよ。 --
- 響秘書で10回くらいでできた --
- 秘書電で10回ぐらいで出ました --
- 多摩秘書で一発でできた --
- 168旗艦で一発ででた --
- うちの雪風、九三式はいっぱい出してくれるんだけどなぁ --
- ここは開発結果報告ではないと何度も --
- 対潜装備って悩むよなぁ、フラ潜水に当たる事は稀でフラ以外には必要ないし、使うとすれば2枠確定だし --
- 旗艦イムヤと旗艦ゴーヤを駆除するための装備 --
- 早速開発して旗艦潜水艦に挑戦! ソナーと爆雷装備2艦で高レベル伊58を追い詰めるも残り耐久2で仕留め切れず。 三式と九三式水中聴音機、余り数値変わらないけどダメージの入り方が全然違うね。 --
- ソナーを付ければ早期発見で開幕雷撃を軽減できる…なんて機能ないよなぁ。仮に隠れ機能でそれがあっても検証が不可能だし。 --
- 装備枠の兼ね合いで爆雷とソナー同時装備できん時はどっちを装備するんが良いんやろか なんとなくソナー付けたほうが命中率に補正ありそうな印象あるけど --
- 命中+2とかついていれば・・・ --
- 某所の検証によれば、対潜数値が同じ爆雷と比較して命中率アップの効果があるらしい。 --
- 妖精さんヘッドフォンかわいい --
- 五十鈴秘書18で3/5連発。軽巡なのか特定艦なのか。 --
- 九三式のページへ間違えて投稿 orz --
- 五十鈴が装備したいって言ってるんだよ。早く改2にして装備させるんだ --
- 俺も五十鈴秘書で3回で出たわ!ありがとう! --
- 貴重な眼鏡っこ --
- アホ毛が"?"に見えてかわいい --
- んで、敵艦を見つけると”!”になると。 --
- いいなそういうの --
- 旗艦イムヤなの忘れて艦載機王道レシピ突っ込んだらでてきた。運がいいのか悪いのか… --
- 北上改秘書でできた。レベルは80の段階で初めて挑戦したからなんとも言えない。 --
- いつのまに開発解禁されたんだ、作ってみるか --
- 三式投射機とセットで装備すりゃ単縦陣でも潜水艦に二桁ダメージ与えられる優れもの。大井、北上コンビに搭載すれば開幕雷撃で直接的な火力支援を行いつつ戦艦や空母では攻撃できない潜水艦を綺麗に掃除してくれる。 --
- しかし妖精さん可愛いなぁw --
- 九三式とは3の対潜の差だけど数値以上に性能が違う気がする --
- 三式ソナーってなんかの報酬だったっけ?いつのまにか手元にあった・・・。なお、開発では三式爆雷より圧倒的に出来ない。 --
- 8月イベントE-2クリアで貰えたよ。開発だと本当にまったく出なくて笑えてくる。 --
- だいたい2%強で出る。つまり150回弱まわして3個手元にある。 --
- レシピ的には軽いからいいけど、出ないな、これ --
- おい淫獣その場所代われオラァ!!11 --
- これホロだったのか、任務達成の為に低予算で回してたら出たから普通にスルーしてたわ… --
- 巻雲改初期装備で手に入る様に 眼鏡娘艦に眼鏡娘装備で最強に見える --
- ようやく眼鏡の時代がきたか・・・ --
- 何処の肝試し看板ですかw --
- ??「マイクチェックの時間だオラァ!」 --
- 五十鈴改二(Lv51)で一発ツモ。さすが対潜女王。 --
- 潜水艦殺すマンは伊達じゃない --
- っく・・・司令76五十鈴改二50で3発目・・・負けた! --
- 使うかわからんがイベに備えて累計200回くらい回して3つ用意した。 ちなみに爆雷の方は50回くらい回すだけで3つそろった。 何この差…。 --
- うちは逆だ…これはゴロゴロ転がって1艦に2個装備するぐらい有るが、爆雷の方は94式だけで3式は1個もできない。 --
- これの何が好きかって、アイコンが好き。水色の電探マークが好きすぎる --
- 分かる気がするw 綺麗だよね --
- ろくに爆雷・ソナーを開発してない頃、敵がこれを持ってるのを見て新種の電探だと思ってたw --
- 爆雷より開発効率厳しい気がする。ソナーと爆雷セットでシナジーあるみたいだけど単体だと対潜+6で同じなんだろうか。 --
- これ開発する前に巻雲2体ドロップしたんで、育てて入手したほうが早そうではある。 --
- キラキラ遠征安定化要員として改駆逐鍛えるならアリかと10人ぐらいレベル20~30欲しいし --
- もっと余計なものでずにコレ系だけ出るレシピが出来ないものか・・・資材が無駄になりすぎる --
- ゴーヤで回したほうが早い、艦載機定番レシピで2、3回で出る --
- 三式ソナーレシピ60回回したけど一個も出なかった。巻雲育てることにした。 --
- 司令部lv95秘書北上様lv99キラ三式ソナーレシピ50回結果→九三式6個・三式3個 --
- 性能爆上げ 対潜+10 命中+2 --
- 超性能になってる!うめぇ!! --
- あるぇ!? 三式爆雷と比べてこの差は何!? やはり同時運用しろってことなのか? --
- ソナー二つとも命中うp付いたな。これはいろんな意味で良い修正。 --
- ソナー爆上げだな --
- これは巻雲牧場運営開始の予感が --
- 長波牧場もどうぞ。 --
- ぶっちゃけその手間より普通に開発した方が早い気もする --
- この設計図的なものに貼り付けてある○×げーむが詰んでいる件 --
- ソナーや爆雷の対潜装備つけてる子がいると、つけてない軽空母とかのダメも底上げされてる気がする --
- ソナーで探知→情報を僚艦に伝達→一攻撃あたりの直撃弾増加って考えるとありえない話じゃなさそうだね。艦隊防空に関する対空電探みたいな感じ --
- 公式が「艦載機の対潜値も若干上方修正されました。」って言ってるよ。上がってても不思議じゃないぜ。 --
- この命中上昇って対潜攻撃オンリーなのかな?夜戦距離なら水上戦でも役に立ったりするのかな --
- これ、放置してたけど性能向上がすげーわ。特に命中+2はデカイ。うちの五十鈴改が主役張れるw --
- 五十鈴改二に三式セットで潜水艦無双が止まらないな・・・。 --
- 命中+2になってから電探の代わりに駆逐艦に乗っけてる 砲撃のミスが減った気がする --
- 命中が砲撃に影響してるなら、駆逐に乗せるのにこんなに効率いいものはないよな。砲撃命中上げつつ対潜攻撃もやりやすくなる。 --
- Febriの記事を見る限り、上昇するパラメータは同じでも、装備が違えば効果の現れ方が異なる模様。 --
- 艦砲射撃命中率を上げるなら33電、爆雷投下命中率を上げるなら三式儀、と住み分かれてるのね --
- これと九四式爆雷投射機をハイパー北上様に乗せたらエリートヨ級にクリティカル72ダメも与えやがった・・・こりゃすげえなw --
- これ2個と爆雷1個詰んだ軽巡が、間違えて選んだ単縦陣で潜水艦に27ダメージ与えた・・・強化されすぎだろ --
- 今、三式ソナー廃棄しちゃったんご・・・装備にもロック機能実装してくれ・・・ --
- 15.5副砲と15.2単装砲間違えて廃棄する提督も少なくないしな・・・むしろワンクリで廃棄できてしまう装備こそロック重点のような --
- ちゃんと確認すればいい話じゃないかなぁ・・・ --
- イベント疲れだったんだよ・・・自分は3度見くらいしてるわ・・・ --
- 不注意と言われればそれまでだけど、手が滑って上下のやつとチェックを入れ間違えてて、気付くのは廃棄ボタン押した後こともあるんよ・・・ --
- 確かにロック機能は欲しいね、「この保有数以上は破棄して資源行き」と、いった具合に整理整頓し易くなる --
- 根本的な解決ではないが、予備の兵装を持たないという手がある。必要な物は予備の艦娘を用意してそれに持たせておいて、必要な時には改装で入れ替える。特に普段使わないけど無くなったら困るダメコンとかは遠征組の駆逐艦に預けておくと良い。 --
- いくら確認しても見間違えというのは誰でもするからな。確かに廃棄できないようにロック機能は欲しい。 --
- 魚雷も艦首魚雷が出て来たぐらいだし、これの上位互換もその内出るのかな?まあ、超強化されたばかりだから暫くは無いと思うけど --
- 五十鈴旗艦だと出やすいとかないのかな --
- これ付けたら潜水艦の開幕雷撃の命中率が上がってくれないかな? --
- 「ゲームにおいて」に書いてある。メリットはあるんじゃないかな? --
- 爆雷2つ出たのにこれ一個もでれへん --
- 失敗率は高いので気長に待とう。デイリーで回せば1ヶ月に最低一個くらいは出るはず。 --
- しかし同じ三式で性能値はこちらの方が高いはずなのに同じ対潜値の艦に積んでも何故か爆雷の方がダメ高い気がするんだけど気のせいか? --
- どっかで見たけど爆雷は潜水艦へのダメージアップでソナーは潜水艦への命中アップって見た覚えがある。ソースとかなかったけど信じてた。が、命中+2と表記されちゃってるし違ったようだ。 --
- 命中+2は電探的な事にも使えますよって感じで捉えてる --
- どっかのインタビューで「電探の対空と機銃の対空は同数値でも効果が違う」みたいな発言があったから、対潜のソナーと爆雷も処理が違うかもね。まあガン積みするならソナーの方が安定感ありそうだけど。 --
- この装備初めて知って昼休みにちょこっとディリーでやってみたら1回目できた…なにこれ俺帰り事故にでも会うの?(顔面蒼白 --
- 何かしらんが一つでたら --
- ミス 1つめができたらそれ以降出やすくなったような気がする ただの偶然かもしれんが --
- ただの偶然だろ --
- 確かに1個でたらポコポコ出るように…デイリーであれだけ回し続けて出なかったのに --
- 命中プラスになるなら索敵もプラスで良かった気がする --
- よくみると○×ゲームしてたりうさぎかいてたりハリネズミはさまってたりと自由だなw --
- 出ねーんだわこれがまた… --
- 出ないよなー、下手すりゃレア電探より出ないかも。 --
- 100回位回せばいつか出るやろ(適当) --
- コイツ狙った開発は100回なんぞとうに超えておるわダァホめ。コイツ以外の対潜装備はそれなりに集まったがそれでもこれは出てねーよ?(血涙 --
- レシピいじるといいかもよ、10を20に変えたり 全部+10 とか それでも出ないならお祓い --
- つ『巻雲』 --
- これ2積みさせたらエリートカ級にハイパー大井っちがクリティカル101ダメ与えやがったw 潜水艦相手に3ケタなんてあるんだなw --
- 電探が全然ないから駆逐にはとりあえず夜戦連撃装備とこれ乗せてる。命中+2で潜水艦でないマップも何だか安心する --
- 不幸に自信ニキならレベリングに巻雲混ぜて出した方がいい、そのままキラキラや3-2、夜戦マップ要員に流用できるし --
- あまいぜ、不幸な奴は巻雲や長波にすら出会えないんだぜ… --
- ソナーだけでもダメージ出るし今現在爆雷の方を作る必要はなさそうだな --
- 要請さんのあほ下が --
- ミス。妖精さんのアホ毛がはてなマークなのがかわいい --
- 下の人はアホなのかw --
- よいやっとこさ出てきたのでカキコ。これで潜水艦4隻編成の演習にも勝てる --
- ハイパー北上様で出なかったから能代にしたら一発で出た --
- キタァァ!!夕張を最強装備にやっとできる! --
- これ潜水艦の魚雷の命中にも影響するよね?これ積んでから2-3回しで全然外さなくなったし --
- やっときたー!もう出る気がしないから回さない --
- こいつ装備すると演習でボコボコ伊号シリーズ沈めてくれるな、三式爆雷と2しか対潜能力違わないとは思えん --
- 「命中:+2」の差が出てるんだろうね --
- そんなにぼくたちの力がみたいか。やってやる --
- 米○さん何やってんの? --
- CICからの叩き出し不可避 --
- 今気づいたけど、ハリネズミは「ヘッジホッグ」ってことか?深い意味はなさそうだけど --
- 狙ってないのに開発できた・・・代わりに欲しいものはこない。物欲センサーあああ! --
- なんとなく夕立LV27でやったら出たからそんなレアだと思ってなかった、レアだったのかこれ --
- イベントで資源カツカツだけど、これならディリー回しで開発できる。命中+2が電探を揃え辛い駆逐にはありがたい --
- 能力上は三式爆雷を上回ってるけど、三式セットで装備した方が良いのかな?ボーキケチりたいなら下位能力の爆雷でどうぞなのかな… --
- 三式爆雷投射機の説明だと索敵が貧弱で攻撃力はあったような説明があり、こちらだと索敵は強力でも攻撃力ないよって説明に読めるんだが、どっちが正しいんです? --
- ?両者の説明を端的に意訳すると、「爆雷はそれなりに強力だけど、探知する技術が劣っていた」って事で矛盾はしないと思うんだが。 --
- このページの一番下の注釈参照 --
- 練度などの問題で宝の持ち腐れってことかな? --
- ↑まず日本の駆逐艦(朝潮型以前)は初期装備としてソナーを装備していなかったんだ。その後の改装で装備した例もあるけど、ソナーを装備しましたはい完璧!ってなわけにはならないし。あと聴音機・探信儀を装備している駆逐・海防艦も運用上の問題があって、探信儀を扱う人と聴音機を扱う人が別々の部屋にいたのよ。つまり探信儀使ってる人は聴音機の情報がわからないし、聴音機使ってる人は探信儀の情報を得られなかったわけ。まぁ戦争終盤になって聴音機・探信儀は同じ部屋になったけど時すでにお寿司。日本降伏待ったなし --
- ひたすら当時の日本を自虐したい人がやたらと貶めてるだけで、どこの国も似たようなもんです。アメリカ側も戦況が圧倒的優勢になるまでは潜水艦の被害は日本と同じくらいありました --
- ここだけじゃなく、自虐ネタが面白いと思ってる人が誇張してる記事は結構あったな、今ではだいぶマシになってきてるけど。 --
- 松型も建造時には装備されておらず、最初から装備されたのは橘型から。橘型はさらなる簡略化が図られていたにも関わらず建造費はむしろこれらの新装備のために松型より上昇している。 --
- 「性能は残念ながら、ものすごく高くはありません」 うそつき! --
- アプデで三式爆雷を越えて最強の対潜装備だもんな --
- アメリカのソナーなら+30くらいいくって事じゃね --
- 今の海自のソナーシステムならどれだけの+補正が付くことやら・・・ --
- ソナーが揃ってからは潜水艦に負けたことがない --
- 「潜水艦戦は対潜より装備」が基本だからねぇ・・・軽巡ェ・・・ --
- 服装と髪色のせいか某航空戦艦がしょっちゅう頭をよぎる… --
- 硫黄島の管理人やってるクレイジーサイコレズさんの話はやめれw --
- 迷信だと思いながら飛行機拾いまくる現実を嘆いてたら来た…でもこれ積んだ仲間が潜水艦を狙わなそうで怖い --
- 単横の補正効果も高いし、九三式ソナーでも勝負にはなるんだけどな… --
- レベル差あると欲しくなるよっと。九三式だと削りきれないことも多いし --
- うわダブりの巻雲解体しちまったわ最悪・・・ --
- 三式爆雷を対潜+10 探信儀を対潜+8命中+1にすりゃ良かったのにな。こっちだけあれば良いやん・・・。 --
- こいつの命中って砲撃にも適応されてんのかなぁ。されると信じて電探代わりに駆逐に載せようと量産中なんだけども。まーほとんど九十三式なのはお察し。 --
- 電探とか46とか他のレア装備に比して3式ソナーだけどうしてこんなにレシピ報告したがる人が多いのかw --
- 消費が少なく回せるし、回してもなかなか出ないから --
- 映画とかで潜水艦が出してる「ポーンポーン」って音はこいつみたいなアクティブソナーの音でことでおk? --
- 潜水艦がピンガー打ちまくる事はまず無いが、音はそれでおk --
- 潜水艦側が打つと居場所を知らせることになるので、波をたくさん立てて音が大きい水上艦側が主にアクティブソナーを打つ、と。 --
- 潜水艦がピンガー打ちまくる事はまず無いが、音はそれでおk --
- 戦闘シーンの時なら、それは潜水艦を探してる敵艦のアクティブの音じゃないかな? --
- 潜水艦の敵のような存在なのに秘書が潜水艦だと出やすいってのは何かおかしいよね --
- 爆雷と一緒に載せてる人多いみたいだけど、こっち沢山持ってたらこればっかり載せた方がいいのかな? --
- 爆雷+ソナー付けてるとプラス効果ある気がするんだよなぁ 自分的に --
- 数値にはそう --
- 爆雷+ソナー付けてるとプラス効果ある気がするんだよなぁ 自分的に --
- そこら辺がほんと分からんのよね;正直、三式爆雷乗せずとも、五十鈴なら10cmと三式ソナー2つ乗せた方が当たるしダメ高いし、シナジー云々はまだ"予定"の域を出ていないんじゃないのかと思い始めた --
- 解析厨が特定したことをさも検証した風に言ってることはよくある。あとはわかるな? --
- デイリーでペンギン狙って出ちまった大型建造もうすぐなのに変な所で幸運を消費したくないぞ! --
- これレアなのか 今回したら出たわ --
- 出たーwwwレアなのわかっててわざとすっとぼける奴wwwwww --
- (☆3つな時点でわかってたなんていえない)価値がわからないのは事実だから(震え声) とりあえず駆逐艦につけてあるけどどうすればいいの?これ --
- 那珂ちゃんに装備させて、近代化改修に使うと、対潜が+1されるよ~ --
- 今 回してまた出たんですがそれは --
- たいして役に立たないしすぐ出てくるから装備の圧迫減らすために廃棄でおkなどと言われりゃ満足か? --
- なかなか出ないからみんなに自慢したいよね。持ってないけど --
- 木曽を育てるときにこれ3つ持たせてた。潜水艦に100ダメ叩きだすのは気持ちええわ --
- あばよ巻雲。君はもう用済みだ --
- 司令官さまーーー!巻雲、お役に立ちますよーーーー!! --
- 巻雲(達)をLv.30の苦労と、開発で出す資材の消費と時間を天秤にかけると・・ --
- 開発資材がだだ余りしてる奴はいいよなあ・・・ --
- 時間はともかく開発資材を考えると正直巻雲牧場のがお得に感じる。牧場をする巻雲を集めるところからだとさすがにつらいが。 --
- 性能は高くはない(大嘘) --
- 牧場するにも巻雲を拾って育てる手間と時間がきつい --
- なんとなくで20回くらいで出た俺は強運だったようだ… とりあえず巻雲はカワイイ良い子という事が結論だな。 --
- なんか知らんけどかなーり初期の頃に入手して使ってなかったわ。これ有能装備だったのな --
- はじめは敵に合わせて電探と付け替えてたけど、他に索敵できる艦があればこれ固定で十分っぽいな。命中値も13や22となら大して違わないし。そういえば、装備のコメ欄には報告の規制がないのね。序盤で6つ以上揃ってる身としては、定番レシピの開発結果なんて興味はないのだが... --
- シナジーとか特有の効果が解明されてないってあるけど、単縦陣で潜水艦と戦ったとき爆雷のみを付けた対潜90の五十鈴より爆雷とソナー付けた対潜78のメロンの方が明らかにダメージ出すんだけど、これはたまたま? --
- それはシナジーじゃなくてただの対潜装備2による装備補正。キャラの対潜地はオマケ程度。 --
- キャラの対潜は装備の値に直すと表記されている十分の一ぐらいらしい --
- え・・・五十鈴はどうなってるの・・・・ --
- 見せかけだけの対潜番長だよ。ソナー4つ積める夕張が対潜に限ってはダントツに強い --
- てか爆雷もいらないの?ソナーのみでOK? --
- 今の所いらないね。シナジーでも付けば話は変わるだろうけど --
- OKだがそこは好み。俺提督はシナジーなくてもソナー+爆雷にしている。もちろん命中率+威力重視したいならソナー積みのがいい・・・シナジー効果付いて威力が倍加とかなったら話は別だろうけど。そうなっても公式告知はないだろうね、公式的にはシナジーあります(建前)って話だったはずだから付けるとしたら隠れてつけると思われる。 --
- 丁寧にありがとう --
- 実際には夕張は脆すぎるのでそこまで信用しないほうがいい --
- 中破しても401改位なら一発で仕留めてくれるよ --
- メロンは改でも息を吐くように大破するから信じない --
- 中破どころか大破しても論者メロンは伊号潜水艦ワンパンだけど --
- 資材、資源不足のときはソナー開発に限る --
- ここって装備についてのコメントなのに、やたらと開発報告多いね。書くことがそれしかないからか。 --
- アルペジオイベで長波が出まくるんだが、全部改造した方が開発するより効率いいのかな? --
- LV30なら一週間あれば育てられるだろうが、3式ソナーを一週間でゲットできる保証は無い レベリング中は他の艦にも経験値が入るメリットがある --
- 艦娘の枠と育てる資源に余裕があれば育てたほうが良い。三式ソナーは本当に揃えるの苦労するよ --
- 大型建造ある今だと10/10/30/10で数回すのも開発資材馬鹿にならなくて躊躇するしなー --
- それだと出来ない、鉄30じゃなくてボーキ20が最低 --
- ↑いや、出来ないこともない。一回ミスってそのレシピで出た経験がある。…まぁ、偶然に近いとは思うが --
- 10/10/10/20で、作った方が確実。 10枚作った。 --
- みんな回答ありがとう。保有数カツカツで厳しいけど頑張って育てるよ --
- 長波が二隻やってきたのだが牧場する価値ある? --
- 大型建造によって開発資材が貴重になった現在やる価値はある --
- 巻雲が改で持ってくるのか、二人いるから育てるかな・・・ --
- もう10枚持ってるが、開発したのは1枚だけ。巻雲や長波に潜水デイリーさせて牧場してる --
- 巻雲と長波のひっぺがして16個持ってるけど正直そんなに使わん --
- キラ付けした駆逐艦秘書にすると、2回くらい開発で来たよ --
- これを潜水艦に載せてると渦潮軽減とかにならないかなー。ま、3スロの潜水艦が出ないと厳しいか --
- あれ、相乗効果がないとなれば、爆雷なんて作らずにコレ作りゃいいのか --
- 対潜数値は基礎数値を5で割って、装備数値を2倍にして計算してるらしいな。つまり事実上の対潜数値+100装備って訳だ --
- ソナーって潜水艦も装備出来るけど、もし装備したら敵潜水艦を雷撃出来る様になるの? --
- 過去ログで解決しました。しょーもない書き込みして申し訳ない。 --
- 開発サボり気味なんで巻雲から貰って重宝してますわ! --
- 93式は10を超えたが3式は1こだけ。やっぱ牧場が確実なのね~ --
- 因みに俺は3式を2個ほど叢雲に付くって貰った。手間は掛かるだろうけど、気長に作るから問題ない --
- 開発資材100個溶かして3式1個とかの世界だから、いるなら牧場大安定。肝心の駆逐艦がなかなか出てくれないが。 --
- 夕雲ちゃん改にしたら持ってきてくれると勘違いして30まで上げた俺氏 でも夕雲ちゃんマジかわいいから超許す --
- 響秘書にして艦載機レシピ(20/30/10/90)回したら4~5回目ででたわ・・・。 --
- その前になぜ駆逐艦で艦載機レシピを回したwww. --
- さては秘書艦間違えたな?ww --
- 礼を言おう。軽巡で、そのレシピ回したら一回で出ました。 --
- 任務用に入れた霰Lv1に二つ持たせたらLv90台のゴーヤを一発撃破、強すぎ --
- 儀と着くと地球儀等が連想して頭の中で丸いイメージが・・・ --
- 20/60/10/210 7回中2回出ました。 --
- それは凄い。でも報告がしたいなら秘書官・提督レベルを添えて開発レシピに書こう --
- ソナーも三式、爆雷投射機も三式、対潜哨戒機も三式、1943年に一体何があったんだ・・・ --
- 皇紀2603年 --
- で03式。(途中送信失礼 --
- 対空砲弾も三式だぜ --
- 育成中のぽいぬが開発で持ってきてくれたよ・・・とりあえずこれがあれば4- 3レベリングが楽になるかな?まだ、ローテーションで回せるほど戦力整ってないけど。 --
- 4-3レベリングは育成艦1~2+対潜50↑の軽巡or3~4+瑞雲か晴嵐積んだ航戦でいける --
- あれ……うち開発オンリー(意訳;オリョクルしても巻雲デネェ)で10個持ってんだが……そんなに出にくかったのか、この装備。 --
- 11/11/11/20おすすめ。ボロボロ出る --
- ちな秘書官は軽巡な --
- 一発で出たわ。そのあと6連敗したけど気にしない。そのうち5回失敗だったからデイリー消化用にもいいかも? --
- ステータスみると命中+2有るから駆逐に積める電探が不足してるときにも積めるっぽい? --
- これ潜水艦に載せても敵潜水艦攻撃してくれないんだけど、爆雷と同時装備とか必需? --
- 潜水艦に載せても命中が上がるって効果しかないと思う --
- あ、そもそも潜水艦爆雷積めないか・・ --
- ↑6 たまたま運よく出ただけで、なんでボロボロ出るなんて過大表現するのかね。最低でも100回以上の試行回数で10%以上の出現率があるなら話は別だが、実際は失敗率だけでも60~70%なのに。 --
- ↑6 たまたま運よく出ただけで、なんでボロボロ出るなんて過大表現するのかね。最低でも100回以上の試行回数で10%以上の出現率があるなら話は別だが、実際は失敗率だけでも60~70%なのに。 --
- 繋げよベジータ --
- 1000回試せとか言われたらかなわんけどさっきやったら20個の資材を消費する間に3つ出たよ。失敗数はそこまで多くなかったと思う。 --
- 1発で出た人とボロボロ出るって言った人は別なんじゃ? --
- し・・繁げよ --
- 五十鈴改二を秘書艦にして10/10/10/20で四回回したら二回出た。優秀な秘書艦です。 --
- そういやこの妖精さんメガネ掛けてるよね。 メガネでこれ持ってくる子・・・へやぁ? --
- メガネにアホ毛 俺の大好物じゃないか なお開発できない模様 --
- Lv50五十鈴改二を秘書艦にして11/11/11/20で50回試行。結果、三式2、九十三式2。まぁそこそこかな。 Lv48雪風改を秘書艦にして10/10/10/20で100回試行したときには三式2、九十三式10、だった。出ると言っても、たまーにぽつんぽつんと開発できるだけだから、上手く当り時を引けば良く出る様に見えるだけ。出た後も延々作り続けると、ハズレばかりで成功率は下がっていく。 --
- ちなみに50回の内訳はこんなん。97攻12単ペンペン97攻ペン96戦ペン12単ペンペンペン三式ペンペン99爆ペンペンペンペン水偵99爆ペン99爆99爆ペン99爆ペンペン水偵ペンペンペンペン21型ペン三式93式93式99爆ペンペンペン97攻ペン99爆ペン水偵ペン97攻 --
- もう50回やった。結果、三式1、九十三式9。100回の合計だと、10/10/10/20と誤差レベルかな。ちなみに内訳はこんなん。12単ペン97攻96戦ペンペンペンペンペンペンペン96戦96戦ペン93式ペン93式93式12単三式ペン99爆ペンペン21型93式97攻ペンペン96戦93式96戦93式ペン99爆ペンペン93式ペンペン96戦ペンペン99爆水偵96戦ペン93式93式ペン --
- 司令lv33、秘書キラ島風改lv48。デイリーで10/10/10/20やってたら出た。運が良かった --
- 開発資材60個分で試行(試行回数自体は不明・・・)。10/10/10/20を30個分だと九三式×1のみ、11/11/11/20を30個分だと三式×6/九三式×3。個人的には11/11/11/20のレシピの方が優秀な気がします。 --
- 三式ソナーのデータを出すなら、試行回数が1桁足りないと思うよ --
- うむ。100の単位では欲しいな。上の五十鈴改二報告もとりあえず眠かったんで50回しか試行してないけど、今夜もう50回す予定。ちょうど三式追加したかったところだしw --
- なので『個人的には』と書いてる訳で。他の人もやってくれれば精度は上がるわけで、別に一人でどうにかしたいんじゃないんですけどー。 --
- http://wikiwiki.jp/./?%B3%AB%C8%AF%A5%EC%A5%B7%A5%D4 検証ならこっちでやりなよ。貴重なデータを溝に捨てるようなもんだわ --
- まぁ、ちょうど作り足したかった時に新説が出てたので試してみただけのことで、検証とは言いがたい。検証には数人でもう数セットやらないとね。 --
- なによりレシピ報告はここじゃないから --
- 2/2/1/11で3回回した結果、これ、彩雲、これという。。。 --
- 基本的に、ベースになるレシピに資材を足せば出来る率は多少良くなる傾向にある。ただし、足し過ぎると別の出現テーブルに移っちゃって別の物が出来るように成るらしい。だから、出現テーブルが変わらない範囲で各自が好みの量を足して作るのがベストだろう、本人の納得できるやり方で。 --
- 三式はボーキが肝かな --
- ボーキ40で回すと、93式ソナーは出易くなっていると思う。三式ソナーは判らん。ただ、ボーキ増やすと艦載機が出易くなってペンギン率が下がる欠点がある --
- 三式狙いで回すと93式は余りまくるし93式を多く出す必用は無いかな。艦載機も最初から空母軽空母が持ってくるようなコモン機しかできないし。まぁ、10/10/10/20の基本レシピでも100回やって三式数個ゲットしても、資材を1000/1000/1000/2000しか使わないんだし、46cm砲や缶のレシピに比べたら全然安いよ。半分くらいはペンギンで開発資材返ってくるし。 --
- 今のところはこれさえあれば他の対潜装備いらないっぽい? --
- ぽいぽい --
- ダメージ調整・・・ --
- 対潜装備なしの木曽改二でもフラ潜水艦にクリティカル当てて中破できる位だから、これ1個軽巡に載せときゃ、デイリーの潜水艦狩りには十分だよ。 --
- 旗艦弥生だけで20/60/10/110狙わず偶然に出てしまった -- TT?
- それ、本来は艦載機レシピじゃ?w --
- ソナー爆雷レシピ回しても艦載機でるから配合比は間違ってなさそうだけどね。 --
- すみません、ここで質問していいかわからないのですが探信「儀」となっているのは誤植ではないのですよね?九三式の方は「機」だったのでちょっと疑問に思いました --
- 「探信儀」と「聴音機」でそれぞれひとまとまりの単語。誤植じゃないよ。 --
- やはりそうですか、こんな質問にご回答ありがとうございます!機械に「儀」の字を使うのはちょっと不思議ですね --
- 地球儀、測距儀とかと同じ用法で、規模を測る道具、簡単に言えばはかりのことだね(漢和字典を見ながら) 探信儀は空間測位をする装置だけど、聴音機は名前の通り音を聞くだけの機械 --
- またご回答ありがたいです。なるほど、そういう意味でしたか……自分で調べればよいものをわざわざここで質問してすみませんでした。また、わかりやすいたとえもありがとうございます! --
- 「たんしんぎ」「ちょうおんき」が一発変換されない、俺です。 --
- いくら回しても出ないという人は諦めて巻雲牧場だな まだ長波牧場よりはマシだろ?w --
- 長波持ってるけど巻雲もってません(半ギレ) --
- デイリー南西クエのために2-3BOSSループしてると月1くらいで巻雲来るかな。まぁ育成に掛かる時間と資源考えると、10/10/10/20回した方が安上がりだと思うけどなぁ。 --
- うちはデイリーの南西諸島制圧でひと月で巻雲が5隻来たので素直に牧場やってますねぇ(その後二月は一隻も来ないけど(苦笑))。開発は百回以上回して九三式しか出なかったんで諦めました(^^;; --
- オリョクルやってる提督なら巻雲けっこう持ってそうだな。 --
- オリョクルで週に1隻は出てるなぁ。 --
- 出ないんだよなぁ。 --
- 巻雲よりホロ空母・駆逐艦がでやすいんだよなぁ(血涙) --
- コモン駆逐ばっかりでるんだなぁ。 --
- 巻雲とかを30にするより開発した方が早いし安いです --
- 大型建造を考えると開発資材を節約したいところ。4-3で割かしすぐに上げれるし確実に入手出来るなら一考の余地ありだね。 --
- 早くねーよ。どんだけ運が良いんだ。裏山。 --
- 早いし安いと思うけどな。10/10/10/20を100回やれば、三式の1個や2個は出来ると思うが。 少なくとも、弾1000・燃料1000・鋼材1000・ボーキ2000で、巻雲入手とLv30まで育てられるかって計算したら普通は資材足らないし。 --
- 開発資材100くらい消費する気があれば必要数は揃う。大型5回回すよりソナー揃えるほうが重要度は高いと思うんだよな。まあレベル上げる時間が有り余ってるなら別だけど --
- ①自分の運が他人より大きく劣っていることを伊8で思い知った(継続中)。②故に、少しでも開発資材の消費を抑えたい。③個人的に、ドロップしないのは我慢できるが、建造や開発で出ないのは精神衛生上非常によろしくない。以上の理由により、地道に巻雲牧場やってます --
- 素直に爆雷ソナーレシピでデイリー開発でいいような気がするが --
- ①って、ハチの建造狙い? 元々レア駆逐とか色々出るレシピで潜水艦の出る率自体低いからなぁ、あの辺。うちもデイリーでレア駆逐回してようやくだったし、劣っていると言うことは無いのでは。 --
- うちの三式ソナーは全部巻雲長波が持ってきてくれました。ダブりをそのまま近代化や解体するより有効活用かと --
- 枝ミス失礼… --
- 有効活用ではあるが、そこまで育てる資材や時間を考えると開発のが楽なわけで --
- まあプレイスタイルの違いだから結論は出ないよね --
- 現代の漁船の魚群探知機とどっちか性能いいの? --
- 当然現代。今風に判り易く書くと、家電のFAXとスマホのメールの違いくらいでかい差がある。 --
- それって、完全に「違い」の世界であって、程度の差の比較ではないと思う。 --
- じゃあポケベルとEメールで --
- まぁ、元質問者は、三式だと50m先の敵潜水艦が発見できて、今のソナーだと500m先の敵潜水艦が発見できる、とか言う感じの回答が欲しかったんだろうけど、そう言う段階の性能差じゃないからなぁ。 --
- 初風 10/30/10/31で確認一応出るね一応 --
- 秘書艦が潜水艦のがソナーはよく出る気がする。体感だけど --
- ちな、いまイムヤで10/10/10/30で15回ぐらいやったら三式1つ、九三式2つ。 回数が少ないから参考程度で --
- 単横強すぎて3式積まないでも勝てるんだよな… --
- 4-4ボスや5-3でもそれが言えるのだろうか・・・w --
- 三式爆雷ならその2海域のボスお供を沈められる、ソナー揃えたのはだいぶ後だったけど --
- ソナーには命中プラスがついてるんだよね。勝てるのと効率よく周回できるのとではまた別 --
- ベルの10/10/10/20の開発資源100個消費で三式15個確率変わった? --
- 単なる一時的な確変じゃないかな。出易くさせる必要性無いし。 --
- 30回以上連続でペンギンが出たりするしなぁ。 --
- フィギュアみながら暇つぶしにポチポチしてたからセンサーに引っかからなかったかも --
- デイリーで気まぐれにたまにやるとぽろっと出るくせに狙って回数回すとホントでねぇなww50回回してやっと一個出た。レシピの統計通りだな --
- そんな感じ。本腰入れて回すと100回で2・3個なのに、九十三で良いからソナーちょっと欲しいとデイリーで回すとぽろっと三式来たりする。物欲センサーの優秀さを物語るよな。 --
- 93・94を数揃えたいな、と思って回してたら勝手に出てきた。巻雲?遠征に行ってるよ --
- 艦これは単純に装備の対潜値が高ければ良いシステムだから、94と言うか爆雷は要らないかな。ソナーレシピ回してソナーだけ論者積みで勝てる。 --
- ↑最終的にはな。数が揃ってないうちは九四爆雷でもいいからあった方がいい。装備なしよりあった方が強いからな。 --
- それはレシピの選択が違っているとしか言いようがない。ソナーねらい打ちレシピが有り爆雷を入手せずにソナーだけ量産は可能なので。両方狙えるレシピでもソナーだけ見ればねらい打ちレシピと大差ない率でしか出来ない訳だし、後から持ちきれない装備を廃棄すること考えると俺ならソナーねらい打ちレシピを選ぶ。実際、ソナーは93混じりで20個以上作ったけど、爆雷はこの辺考えずに両方レシピ回した初期に作った94と五十鈴改二辺りが持ってきた爆雷の2個しか持ってないソナー論者。 --
- 全部ソナー装備だと、武器なくて艦娘たちがかわいそうだから1個は爆雷載せてる。 --
- 貴重なのに装備を外した直後の改造で消えた。こんなパターンもあるのか…… --
- 装備艦を改造したのなら装備外されてリストに戻ってるはずだけど? 装備させたまま近代化に使っちゃうと消えちゃうのは仕様。 --
- 近代化じゃなくて夕立改を夕立改二に改造したときに消えたんですよ。装備も念のため外したはずなんですが。でもその後、夕立改二がデイリーで取り返してくれました! --
- 装備を外したのに何で改二にした時に消えたと言えるんだ 改造後毎回装備アイテムチェックしてんの? --
- 装備外してその画面のまま改造してすぐにソナーを戻そうとしたら無くなってたということです。改造直後にチェックした形になります。 --
- キラ夕立改二がわんさか持ってきてくれたおかげでこいつに困ることはなくなった。パシクル用空母に載せる九七や九九を出そうとしたら2回目で三式ソナーが出て、以降ペンギンばっかりだったのには驚いた。 --
- さっさと1個取ってアンロックしたいわ --
- 実際、巻雲牧場にかかる資材を考えると、開発したほうが安くて経験値の無駄もないんだろうけど、精神衛生的に外れてイライラしなくて済む牧場にいってしまう。その分育成が捗らないし、しかもデイリー2-3で月3~4くらい出てきて牧場ループになって結局イライラする。我ながらなんやこの性格(唖然 --
- 巻雲は遠征艦隊に1人ずつ入れてのんびり育てるのも手かと。キラ付け遠征してればそれなりのペースでレベル上がるし。 --
- キラ付けもある程度レベル要るし、基本改造前は改修したくない。なんやこのケチな性格(唖然)。あ、もちろん巻雲ちゃん1号は(対空以外)改修Maxでキラ遠征要員です。 -- 木主?
- 運営がシナジー効果明言しましたね。「対潜水艦戦における【ソナー】装備の機能が僅かですが強化されます。【爆雷】装備との併用における対潜効果が、命中率だけでなく威力にも増幅されるようになります。」さてさてどれぐらい効果が上がるのか...。 --
- 効果によってはメロンちゃん大正義になる可能性が微レ存 --
- ってゆーか、今までシナジーは攻撃力って話だったのに命中率だったとか、どんな詐欺? --
- シナジー無い民爆死記念 --
- 今までシナジー有ると信じて使ってた香具師らが爆死だろ、むしろ 。攻撃力上がると信じてたのに命中しか上がってなかった訳だからなぁ
--
- 命中だってホントにあったか怪しいもんだ 誰も検証してなかったのをいいことに今回まとめて実装じゃねえのか --
- 後、2割以上攻撃力が上がるとかで無かったらシナジーよりガン積みのが強い事になるので、シナジー派検証はよ。 --
- さっそくファビョってて草w --
- ああ、シナジー肯定派は可哀想だよなぁ。今まで無くて今回初追加しましたてへっ、って公式から言われたんだから。 --
- 5-3夜戦MAPで、単横で爆雷orソナー装備で潜水艦に普通に撃破できるくらいダメ通ったっけ? 元々ダメ通ってたなら知らなかったということでスルーしてくだしあ --
- 爆雷もソナーも装備しなくても5-3夜戦の潜水艦は攻撃が通る Lv1駆逐艦隊で試しにやってみなされ --
- ザル検証でシナジーないとか言いふらしてたアホは反省しろよ --
- 今回のアプデで正式に実装された仕様としたら今までの検証がザルとかどうこう言うのはどうかと思うけどな --
- 今までは攻撃力に補正掛かっていなかったんだから実質シナジー無かったようなもんじゃない? --
- 実質と言うか、今までは攻撃力アップシナジーが有る派と無い派の争いで、検証で無いって事に成ってたし、公式も今まで無かったって言ってるのが現状。まぁ、有る派が命中だけでもシナジー有ったぞって、言いたくなる気も分かる。そうでも言わないと救いが無いからなぁ。 --
- 前までのが命中アップで間接的にダメージを上げてる(当たらなければ意味ないから)のと違って今日のアプデで実際に火力に補正も掛かるようになったんだから双方煽り合いみたいなのは控えた方がいいと思うぞ~ --
- いや、ののしってるのはシナジー肯定派だけだよ。検証どおり、攻撃力アップのシナジーは今まで無かったんだからw --
- ↑こいつ爆雷のとこにも現れて馬鹿丸出しの発言してるからスルーしとけ --
- どこにでもいるよな、正解が出た途端に強気になる奴。ガキみたいで情けないからやめろと --
- 仕方ないだろ。今まで攻撃力シナジーが有るって信じてたのに公式に無かったって発表されちゃったんだから。せめて強気になれるところで強気になるくらい、大目に見てやろうよ。 --
- 「シナジーがある」を「攻撃力シナジーがある」と捏造しないと正気を保てないのかな? --
- まぁ、そこに拘りたいのは判らないでもないが、捏造って言うのは明らかに言い過ぎだ。今まで検証してたシナジーが「対潜ダメージ大幅アップ」のシナジー効果だってのは装備のページのバックアップで装備相乗効果の記述を確認すれば判るし、予ダメの大小でしか話してないのはコメントの過去ログ見れば判る。今の「対潜攻撃力+命中アップ」に更新したの俺だし。
--
- 正解が分からないのに自信満々なのもどうかと思うけど --
- 正直シナジーあっても演習の401相手以外で使える状況ないんじゃ・・・? --
- 4-4とかのボス随伴潜水艦相手なら使えそうな気もするかな。あれ固い --
- 今後新しい潜水艦の敵が出てこないとも限らないしね。でも個人的にはまだシナジーに頼った事がほとんど無い…… 一応装備揃えとこ。 --
- 4-4のフラ潜にLV79の電改(両三式、九三式ソナー)で輪形、反航戦で23ダメ入った。前は両三式のみで15もいいとこだったので今回のアプデが関係あるかはわからんけどなんかよくダメージ通った --
- まぁ爆雷が粗大ごみにならなくなって良かったじゃん 双方仲良くしろよ --
- 爆雷とソナーセットで積んでたら片方だけ積むよりなんとなく攻撃を当てやすいなー、と思ってたらやはり正解だった。更にこれからは威力も上がるから万々歳。 --
- ちなみに三式爆雷*2より、三式ソナー*2の方が威力があるのは自前で検証済み。 --
- えーと、三式ソナー*2+三式爆雷 > 三式ソナー+三式爆雷*2 という解釈でOK?ソナー*2と比べるとセット効果のが強いというのしか確認してなかったけど公式アナウンスでもソナー側に掛かるような表現だからちょっと気になってるんだけど。 --
- 命中シナジーの有無は元より分からないと言われていた。正確にはソナーだけで命中率95%以上なので細かな検証のしようがなかった。今回のダメージアップシナジーはさすがにソナーだけより強くなるだろうか --
- 実は種別:爆雷攻撃の場合に命中シナジーかかってた説 装備の方じゃなしに --
- 我ながらイミフな文なので補足 航空対潜攻撃の命中には寄与してなかったのでないかってこと ソナー持ち提督はソナーだけの装備で命中下がってないか検証してほしい --
- まとめると『三式ソナー・三式ソナー・三式爆雷』のセットが一番ダメ出るのかな(4スロ除く --
- ソナーにシナジー効果載ってるみたいなのでそうなるかな。他ゲーだとセット効果は重複しないのが普通だけどソナーの個数分載ってそうだな --
- 体感だが、爆雷オンリーの場合の命中率が下がってる気がする。 --
- つかアプデ前でも演習や4-3でソナーガン積みの旗艦が稀に外して痛い目にあってたんだよなぁ。対フラ潜なら爆雷が産廃だったのは間違いないけど --
- ソナー、爆雷、爆雷の複縦でフラ潜一撃で沈めれた。単縦やソナー、ソナー、爆雷パターンもあとで試す・・・羅針盤様次第だが --
- 一人一個持たせられる数は揃ったけど、装備変更が面倒くさくて2,3人にしか持たせてない --
- ソナー3積み駆逐(レベル80↑)と、ソナー2積み軽巡(レベル40~50)とで、明らかにソナー3積みの駆逐の方が外してる。これが駆逐と軽巡の差なのか、ソナーガン積みだと逆に命中下がる仕様なのか…。ちなみにアップデート後にソナー爆雷ソナーに変えてみたけど当然のように2連続で外してた。たまたまだったんだろうけど、命中アップのシナジーもアテにならん程度なんだな。 --
- 命中Upは今回行われてないだろ?軽巡のほうが(回数こなして平均した場合の)命中率高めに出るのは、素の対潜値が命中率Lv差補正以上に開いてるからだろ?考察が足りんね --
- レベル80↑の駆逐とレベル40~50の軽巡では素の対潜値はほぼ互角くらいなんだけどな。この場合は対潜値云々の話じゃなくて駆逐と軽巡とで爆雷攻撃の命中の基本値が違うんじゃないかってことだ。最後に余計な一言加える暇があるなら、もう少しよく文章を読もうな。 --
- そんな回数のデータじゃあ当てにならないよ --
- シナジー効果で単縦陣でも演習で401倒せるようになったのはいいけど、フラ軽がより潜水艦キラーになった気がする。 --
- 5-4のフラ軽巡が凄い怖いよ。相手単縦・T字不利でもこちらの潜水艦をガンガン大破させてくる --
- むしろ、単縦・T字不利でもオーバーキルしてくれて中破ストッパーかかると思ったけどさすがに無理みたいね。というか、爆雷ソナー持ちは単縦でも基本オーバーキル気味だから… --
- レベル85以上の潜水艦隊で3-4やってると、単横でも結構避けてたりするんだけどね。もしかしたら対潜攻撃自体の命中率を弄ってるのかもしれない --
- 中破ストッパーというより、轟沈ストッパーだな。必ず中破で止まるわけではないし --
- 眼鏡妖精がかわいい --
- 以前質問してた事思い出したが何時の間にか過去コメになってしもうた…orz --
- 改めて質問。この「アクティブとパッシブの2種」と「現代の市販の魚群探知機(最大効果範囲の奴)」だと「どっちが凄い」&効果範囲値も --
- 潜水艦につけて対潜できたら面白いんだがなw --
- 伊401「晴嵐さん達なら対潜できるも~ん!」晴嵐「搭載3やん…」 --
- 401持ってないから分からないんだけど、晴嵐積んだ401って潜水VS潜水になった時にB勝できるん? --
- 58に瑞雲で試してもいいんやで…。(ほぼ負けます) --
- 潜母は艦載機積んでも対潜攻撃(砲戦)は出来ないよ。航空戦には参加できるけど航空戦では潜水艦に攻撃出来ない。 --
- そもそも、潜水艦って砲撃できないやんw --
- 現実にはほとんど潜水艦隊旗艦として運用された香取級練習巡洋艦が実装されたら同行している潜水艦も砲撃フェーズで攻撃しますとか無いかな。 --
- そもそも潜水母艦という艦種があってですね… --
- 五十鈴にW三式積んで5-3やってて、2/26以前はボスマスのフラ潜を一発で倒すことはなかったけど、アップデート後に一発で倒すようになった。おかげでクリアした。 --
- (割とどうでもいいけど、ソナーだけ図鑑のグラ背景に文字入ってないんだな) --
- 駆逐・軽巡にはいいんだが…潜水用(対潜不要・命中↑)が欲しいね。もっとも装備枠3スロなけりゃアレなんだが --
- 1-5は水中&電探がないと無理ですわ。 --
- 航戦軽空母軽巡軽巡辺りにして、対潜艦載機とソナー爆雷ガン積みが基本だねぇ。 --
- 五十鈴ちゃんありがとー 一発で開発できたわ --
- 巻雲牧場でゆっくり揃えようとしたが1-5攻略の為に開発で4個作ったわ --
- 演習やってると、オリョクル用っぽい潜水艦のみ艦隊が結構居るからソナーガン積みが前提だったりする。最近の攻撃力アップシナジー追加で爆雷も量産中だし。 --
- 演習だと陣形選べるようになってからはガン積みしなくてもいけるけどな。イオナがいたころはガン積みしないと落とせなかったけど今は精々401位しか固いのいないし。後別に量産しなくても三式ソナー・爆雷10~15個づつ位あればいいんじゃないか?潜水艦相手にするときはどうせ自艦隊に戦艦1入れるだろうし1セット+αあれば十分だろう --
- シナジー効果は一セット分だけかなのかな?夕張にソナー、爆雷、ソナー、爆雷とか装備したら効果倍増とかだったら最強すぎるけど。(イオナくらいの装甲ないとシナジー以前にオーバーキルだけど) --
- 単横以外の陣形で反航、そんでフラ潜を一撃で食えるとしたらどうかね? --
- 九七式艦攻を量産させながら8ちゃんが持ってきてくれた、1-5に役立つのか? --
- 司令部レベルが高くてフラ潜相手にするなら三式ソナー一個じゃあちょっと心許無い。出来れば対潜攻撃する艦全部にソナー・爆雷セットで乗せたいところ。司令部レベル低くてフラ潜いないなら単横陣+九三式でも余裕じゃないか? --
- 時雨旗艦にしたら開発できた、愛してるよ!時雨! --
- レア装備のコメントが開発成功報告だらけになるのはどうにかならんのか --
- 開発成功を報告してるんじゃなくて、開発できた感動を報告してるのだから問題ない( --
- 他人の書き込みを勝手に開発成功報告と思い込んでるだけだよ。しばらく静養した方が良いよ。 --
- 「開発のページ以外への書き込みは開発報告では無い」。これが集計してる側の基本見解です。 --
- レシピとかまで書いてるの以外は大目に見たげようよww レシピに旗艦まで書いて報告みたいに書いてるのは擁護しようがないがここではそんなに出てないみたいだし --
- 10個あったらもおおなかいっぱいでちゅ --
- よこせ!全然ないんだよ…天津風のおかげでやっとゲット出来るんだよでも全然足りないんだよちきしょうめぇ! --
- 1-5-1やってて思ったことは、ソナーつけてると敵潜からの雷撃をよけるということ。つけてないと中大破させられるがつけてるとノーダメorカスダメですむことが多い気がする。回避の裏パラメータでもあるのかねぇ? --
- ソナー乗せられる駆逐や軽巡はそもそも回避が高い。乗せられない艦は回避は低めだけど装甲とHPが高い。と言う基本的な艦種の違いがあるけど、それ以外で? 後、1-5行くなら駆逐軽巡には最低でもソナー1個は乗せた方が良い。爆雷とソナーのどちらか1個ならソナーのが対潜値高くて命中+も有るから。だから、量産するならまずソナーから量産していった方良い。続けて爆雷を量産して、ソナー+爆雷のシナジー効果を狙うのが定番。 --
- ガン積みだけどlv65の阿賀野がよく中破されるから気のせいかと --
- 陽炎旗艦で回したらこれと3式爆雷を連続で出してくれた。ありがたい。でも装備するのは五十鈴だよ。 --
- シナジー効果って重複するの?夕張に乗せるときってソナー3爆雷1かソナー2爆雷2のどっいがいいんですか?教えてエロい人! --
- 気になって1-5-1をさらっと回してみたが大きな違いが感じられなかった どっちでもいいと思う --
- ソナー3爆雷1の方がいいらしい シナジーは一組分しかないとかなんとか --
- 後ろに貼ってある図に「三式水中探信儀 大要図」って書いてあるけどたぶん参考にしたであろうここ見るにこれ三式じゃなくて九三式の図なのよなー。三式の図なかったのかしら。 --
- これ開発ムズすぎワロタww --
- これ開発ムズすぎワロタww 開発資材80溶かして1つしか来ないとか馬鹿にしてんのか・・・・・・ --
- 俺の統計での失敗率60%を基準に考えると200回回して1つだから報告統計2.1%に対して0.5%。報告が実際よりちょっと上と見積もっても「運が悪い」レベルだな。まあ資材消費小さいし電探掘りよりはマシさね。 --
- イベントで潜水艦系のボスが出ちゃったら嫌だからってうちも最近回してる。まきまきを改修に回さなければ良かったなあ --
- それぞれ100回以上回してるけどソナーも爆雷も一つもこねえよ!!(半ギレ)。ソナーは巻雲牧場して5個揃えたけど爆雷が……さすがに五十鈴改二牧場する根性は、時間的にも経験値的にも無いし。下位のソナー&爆雷はそれぞれ10個前後は出てんだけどねぇ。 --
- それもまぁ「運が悪い」レベルかと。100回やって三式1個も出ないこともゼロじゃないからなぁ。俺も50回連続で外れてその日の開発中断したこともあるし、最初の20回で三式2個来たんで波が来たかと続行したらその後40回連続で外れたこともあるし。 --
- 最近あまりにも開発で出ないから痺れ切らして巻雲&長波&五十鈴牧場を開始した。いつかは必ず入手できるんだから遠征&キラ付でのんびり育成した方がストレス溜まらないw --
- いすゞっちが持ってくるのは爆雷のほうだけどそっちも狙ってるってことだよね? --
- 爆雷1とソナー複数積むとソナーのみよりいいんだっけ? --
- そうだよ~。あと、めろんちゃんの場合だと、シナジー重複なしっぽいから「爆雷、ソナー×3」積みが良いって話 --
- 続き失礼。3スロの子を対潜特化にする場合、「爆雷1、ソナー2」が良いみたい(ただし、三式爆雷/ソナーが一つずつしかないとき、下位の爆雷/ソナーどっちを積めばダメージ出るかは不明 --
- 枝主だけど言葉足らずすぎて申し訳ない。三式ソナー爆雷両にらみだったんだけど、元の文章じゃそこまでわかるわけないですよね。三式どころかコモンソナー&爆雷すら出なかったから。 --
- 開発は乱数の偏りが酷いから、出ないときは出ないよ。どこかの回数で切り上げて翌日に賭けるとかした方が良いよ。俺提督だと、出る出ないに関係なく20回開発したらゲームリロードして乱数と気分をリセットしてる。 --
- あれ、索敵値0だったっけコレ?ただの記憶違いか --
- ソ級とかいう新しい潜水艦も出てきたからなー。もしやこいつでも倒せない潜水艦マップの出現も近いかも…。 --
- エリートですでにフラ潜くらい強い固いと感じたしこいつのフラッグは対潜MAX夕張以外きついレベルかもしれないね --
- リアル運ない自分は、巻雲ちゃん30にして量産する方が全然ストレスじゃないことに気付く --
- 俺提督も6個中5個は巻雲牧場生産 --
- 巻雲がいる時点で自分より運あるわw --
- 三式ソナー10個中9個を巻雲,1個を長波が持ってきた自分の仲間がここにいたか。なお巻雲は全てオリョール産な模様。 --
- リアル運のない提督は巻雲も出ない --
- 天津風が連続で爆雷とソナー2つづつほど持ってきてくれた。もうこの子には愛してるとしか言いようがないw --
- これ当てようとしたら何故か駆逐艦旗艦で艦載機4つ出てきてビビったw(もちろんコモンだけど…) --
- 島風で20回ほど回してもカスばっかだけど、天津風に変えた瞬間三式三式ペンギン三式と4回で3個出て乱数って恐ろしいって実感した。天津風ちゃん中破絵もかわいいし嫁にしようかな --
- 流星作ろうと思ってレシピ回したら夕立を育てるために秘書官にしてたの忘れててこいつができたが割とレアのようだな... --
- ソナー爆雷レシピを200回近く回しても出ない人がいるぐらいだからね、大事にしたほうが良い --
- 説明文の性能が高くない、というのは諸外国の対潜探知装備と比べてという意味じゃないか --
- 小ネタのオチによると搭載した艦のほうに問題があった可能性が? --
- 北上さまが20・10・10・21で持ってきてくれた --
- 春イベントE-4で苦労してるので装備揃えようと思って、改装MAXの五十鈴改(Lv33)を秘書に10/30/10/31で100回回したら5つも持ってきてくれた…。ちなみに三式爆雷も4つ持ってきた。司令部Lvは87. --
- 北上改のレベル20で10.10.10.20で5回目に出ました。 --
- 北上改レベル78で10.10.10.20で6回回したら2つ出ました。 --
- 13個あるけど開発では1個も出来たことない。全部巻雲、長波牧場産だよ --
- これか、三式爆雷毎日持ってきてくれるイムヤちゃんマジ女神。 --
- 五十鈴改二と共に喪失・・・三式爆雷も持って行かれた・・・ --
- 神通ちゃん46ででてきてくれたお、一発目だったお10/50/10/51 --
- 牧場しないでこれ7個と三式爆雷4こ作るのに開発資材100個と弾薬、ボーキ各5000ちょっと使ったが牧場する手間を考えるならえらく安く済んだと思うよ。というより牧場するのがバカらしくなった。 --
- 早急に必要な人は開発、そうじゃない人は牧場。手間も何も遠征や演習の空きに入れておけば勝手に育つからな駆逐艦は --
- Lv92の由良で10,101020 --
- ↑ごめんミス・・・10.10.10.20でぽろぽろ出るからレアものってしらなかったな --
- 天津風LV30で10.10.10.30で10回やって3個。 --
- 同じく天津風改Lv23(キラ付)司令Lv75でも出ました (10.10.10.30 -- [[ ]]
- 開発報告が多すぎるのでヴァクセンのページから引っ張ってみた。 --
- 乙っぽい --
- リンク先が開発のトップページだったので、開発レシピの方に変更したで --
- 牧場なり開発で10個ちょい用意しとけば足りなくなるって事はないだろうな、ガッチガチの対潜艦隊でも最大五隻+二周目航戦枠だろうし --
- 俺は面倒くさがりで軽巡に標準装備させてるから既に20個超えてるな。あと駆逐の分と爆雷も作らないと・・・(白目 --
- あるあるだな。駆逐軽巡は皆ソナー爆雷載せてる。装備変えるの面倒。 --
- あるある過ぎるw うちはガチ戦闘時は三式セット、オマケの育成時はMVP取らないように93&94セットとか載せ変えてるが。 --
- もう三式ソナーはそれくらいの数になってるはずなんだけど長波・巻雲がくるとつい牧場してしまうw春イベでめちゃドロップしてどうしたものか…それより三式爆雷ください --
- これほんとに2013/8イベントE-2の報酬なのかな。クリアしてるはずなのにもってないや。 --
- 駆逐軽巡しっかり探せよ、俺はレベル7の望月が持ってて危うく解体しかけたことがある --
- なんかのときに軽巡駆逐に乗せて対潜戦闘させて忘れたパターンかな。 --
- 弥生ちゃんLV16で20.60.10.100で四回目。 --
- 節子。確かに三式も開発できるがそれ、空母/艦載機レシピやで… --
- 雪風改10/10/10/20。2日連続で来た。これが幸運艦の実力か・・・! --
- 開発報告は"開発レシピ"のページでやりなさい!五十鈴との約束よ? --
- 開発報告じゃなくて、マイ開発方法自慢な気が。 --
- 夕張に九四式爆雷と三式ソナー*3でカ級に対してクリ99ダメ・・・なんだこれは対潜装備に対する認識が変わったぞ --
- 対潜は艦娘の数値はほぼ無意味で、装備の対潜値だけで考えて問題ないからなぁ。 後、艦載機の対潜値はオマケみたいな物で、ソナーと爆雷の対潜値だけで攻撃力考えておけ。 --
- 1-5で北上(改)のレベリング中に最低レシピで出たときはビックリした… ちなみに、指令Lv78、北上改Lv47だったはず。こんな事ありえるのか? --
- 別に不思議じゃないな。てか、できたんなら開発報告しといてくれ --
- これ出すコツを紹介してくれたサイトのお陰で、6%位で出るようになった。 --
- ぶっちゃけ巻雲牧場してる方が早いんだけどね。無駄に集めたせいで三ページ以上あるわ・・・捨てるに捨てれないしどうしたもんか --
- 牧場も開発資材を使いたくないとか、レベル不足で開発が中々成功しない時なら有効だが、その辺の問題がクリアされてれば作った方が圧倒的に速いし楽だぞw --
- 余った三式ソナーは、駆逐艦の3スロ目に乗せて電探の代わりにしてる。十二鈴牧場できる大型電探と違って、駆逐艦に乗せられる電探って作り難いから。うずしお対策に成らないのが欠点だけど。 --
- シナジーはいいんだけど、個人的に爆雷あったほうが安定してダメージ入るだろと思い込み爆雷2で1-5を回していたところ相当h --
- ごめん誤送信 相当削り残しでA判定もらって頭抱えてたんだけど、ソナー2の方がよかったんかねえ...無駄なことしたわ --
- 残念ながら。艦これではソナーと爆雷はどっちも同じ対潜装備枠&対潜値のみでしか攻撃力計算されないので、どっちか1種だけの論者積みなら対潜値がより高いソナーの方が有効です。 後、シナジー効果で、ソナー2よりソナー爆雷セットの方が予ダメが多い検証が出てるっぽい。 だから1-5用には、2スロ時はソナー爆雷セット、3スロ時はソナー2爆雷1で出してますね。 --
- なるほど、見かけで選んでソナー1爆雷2にしてた。まだはっちゃん堀りは続くから、今度行くときはソナー2爆雷1に変えてみます --
- なるほど。言い方悪かったけど三式セットまでは装備してて、ソナー1爆雷2にしてました。単純に対潜値優先みたいなので、次回からはソナー多めにしていくことにします、助言ありがとう --
- 送信されてないと思って書き直してしまった 重ね重ね申し訳ない --
- 性能は残念ながら高くはない、って文を直さないのはまさか・・・。いつか下方修正する気なのでは・・・。 --
- (93式よりは高いけど、同時期の他国のソナーよりは)性能は高くない ってことじゃ。 --
- それもそうか。クリア報酬や戦果上位報奨にもなってるし。今更下方修正するわけなかったな。 --
- 疲労ローテ用軽雷巡に2個積んで4-3レベリングしてると30個くらい欲しくなる --
- 1000回くらい開発回すか、巻雲30人拾ってきて牧場すればおけ。 --
- 提督22叢雲19 10/10/10/20で確認 --
- ★☆☆☆ 開 発 報 告 は 専用ページ で 行 い ま し ょ う ☆☆☆★ --
- ちょ…レシピまわしたらいきなりでやがった --
- 暁17 司令部57 20/30/10/110 --
- ソナー3に爆雷1と、ソナー2に爆雷2って、どっちが良いのでしょうか? シナジーに差は無し? --
- はて?以前、ソナー3爆雷1>ソナー2爆雷2って記述をここで見た気がするんだけど、消えてるから有意差なしor検証不十分になったのかな?? 自分としては対潜値優先でソナー3爆雷1にしてる。シナジーは不明だなぁ。 --
- その記述あるのここじゃなくて1-5のとこ。 --
- ここの過去ログにも「ソナー3爆雷1の方がいいらしい シナジーは一組分しかないとかなんとか -- 2014-04-09 (水) 23:07:17」とか幾つか残ってるけど。 --
- 組み合わせより装備の対潜値を気にした方がいいと思うよ、三式がそろってるがそうでないかでも話は変わってくるし --
- この装備すげえ!対潜水艦戦がとんでもないくらい楽になった。感動ものだね! --
- このソナー凄いよ!流石九三式のお兄さん!! --
- 三 式 ソナー!である!! --
- ソナーと爆雷のシナジーって他のどちらも積んでいない艦にも効果あるのだろうか?航空戦艦の瑞雲10機の攻撃力が上がったような・・・?航空戦艦のレベルが上がったからかな? --
- 対潜高めの駆逐・軽巡にこれ1個積んでおけば、夜戦連撃維持しつつ道中の潜水艦もかなり沈められて便利。エリート級なら1擊で潰せる。 --
- そんな感じ。3スロなら主砲2三式ソナーが基本で良いよな、命中も上がって電探代わりにも成るし。 --
- これ2個積むのと九四式爆雷1個と組み合わせる(シナジー)のってどっちがいいのかしら。後者の方がいいか同等ならいい加減巻雲牧場やめるんだけど。三式爆雷はまぁなかなか数が揃わないので・・・ --
- 九四爆雷の威力がかなり低いからなぁ。命中上がることを考えると三式ソナー2個でもトータル変わらないかも? つうか牧場するぐらい数を集めて使ってるなら、むしろどっちが方が効果が高そうか報告してくれw それがWikiってもんだ。あと「いい加減止める」といえるぐらい巻雲牧場できるなら、爆雷開発の方がソナー開発や牧場より楽だと思うよ。うちはほぼ開発のみでやってるけど、10301031レシピ中心で爆雷系4~5:ソナー系1で九四爆雷4~5:三式爆雷1ぐらい(現在三式爆雷5個)。そろそろソナー専用レシピに切り替えようかと思うw --
- 駆逐艦に三式探信儀×2乗せたのと三式探信儀+三式爆雷乗せたのを混ぜて使うと、『三式探信儀×2』がMVP取ることが多い。安定度と威力は視点が異なるが、ミスに関して体感するほど変わらない(元々それほどmissらない)。探信儀の数量があることが前提だが・・・探信儀論者積>爆雷一箇変更。 九三は体感できるほど落ちます。(反攻戦などのとき、数がなければ仕方がないが)。 現在三式10+5箇あと六ほど増やしたいが優先度は低い。 --
- 安定度の補足ですが、安定度が変わらないと言っているのではありません。ミス発生を単純に表現すれば百回に一回が五十回に一回になれば確率は半分になりますが、体感では百回に一回では通常改善したと感じられません・・・その小数点近辺を考慮するならシナジーは有あtります -- 枝二?
- Myオカルトだけど三式爆雷は五十鈴改二でやるとけっこうでる感じがする。この間開発資材20個消費で3つでた --
- 妖精さんかわいい --
- イオナいるときにレシピまわしたら一発ででたけどなァ --
- このソナーをロストしてしまいました・・・もしかして貴重なものですか? --
- しれぇLv98なのに一つもこれ持ってない…皆さんどうしてそんなに持ってるんですか(涙)ちなみに巻雲もいません… --
- デイリーで気長に回せば一つぐらい開発出来てもよさそうなんだけどなぁ --
- 巻雲長波清霜天津風と持ってくる子も多いから今回のイベントで集めましょう --
- 書き込んだ1日後にやっとデイリーで出ました!根気よくデイリーやることが大事なんだと実感しました…。この調子で、持ってくる子たちもイベントでドロップしたいところです --
- 開発資材少なくてすむのがソナーのいいところ --
- まあ2,3%だし 牧場が楽かな --
- Lv30まで上げるの面倒で巻雲でても改装に回してたんだけど開発より楽なのか… --
- 楽かどうかは微妙な所だが、1:育成中は随伴艦に困らない、2:開発資材の消費がちょっと減る、という理由で牧場やってる。実際Lv30は地味にめんどくさいから開発でいいならそれでいいと思う、個人の好みの差程度 --
- 演習育成枠にこまめに入れるとか、キラ付けの要らないドラム缶遠征に入れとくとか省力育成できる方法は色々と。今ならE5-1の低コスト回しで養殖がお得かな(手間がかからないとは言ってない) --
- いずれもレア艦なのでキープしてあるなら30まで上げておいた方が(デコイにするのでなければ)何かと使い勝手が良い。それ以上の部分は三隈砲とか他に優先して牧場するものがある気がする。開発成功率自体は低いけれど失敗率も高いから開発資材の消費はやや少なめだし。 --
- E-5-1レベリングしたいのに三式ソナーが足りない... --
- 欲しくなるような進度の時に限って、巻雲や長波が大量に来るほど5-4をやすやすと回れないんだよなー --
- 三式ソナーなど要らん!九三式でも気合と根性で何とかなる!何とかならないのは気合が足りないからだ! --
- 潜水艦艦隊相手の単横陣形なら貴方の云われるように三式を必ず必要とはしないでしょうが、一部ボス面で潜水艦がいる艦隊からSを取りに行く場合、相当程度(桁が異なるほど)Sの取得率がが変わります。艦隊構成員の選択の幅(五十鈴改二~夕張などの対潜水艦高位以外の使用も可)も広がります。四つ以上あると戦術の幅が大きく広がります。・・・確率の幅が大きいゲームですから不可能でないといえますが、万が一を常に狙うのでは気力を持ち続けるのは苦しいと・・・それに中堅以後ならこまめに狙っていけばそれほど困難とは思えません(月に一箇ぐらいは出来ます) --
- ずーっと来なかったのに昨日今日とデイリー4回、1113でそれぞれ1個ずつ北・・・ちなみに大淀改さんが持ってきた --
- 今朝のNHKあさイチで、昭和19年に作られ今でも続いているワイン用ぶどう畑のことをやっていたんだが、こんな理由だそうな→http://www.nta.go.jp/ntc/sozei/quiz/1212/answer.htm --
- ゲームとはまったく関係ないけど、これ三式ソナーやん!と思ったので --
- ロッシェル塩については、九三式水中聴音機の項で、四式の素材として触れられていますね。しかし国税庁HPにこんなページが(笑) --
- 「水中聴音機は、まさにブドウから作る兵器です」 すげぇ! --
- 兵器を作るためにワインが増産されたのか、これは面白い --
- やっぱり見てた人いたかw --
- NHKの昼の番組でもやってたなー。更に花子とアンでもw --
- 対潜作戦は、装備もあるけど、ソナーマップ、っていうのも大きかった、ってどっかで聞いたことが。。。 --
- 先ほどやっと30個目…全駆逐艦に常装させるにはまだ半分以下…先は長いな。 --
- これなんで巻雲ソナーって呼ばないんだろう??? --
- 巻雲実装前から実装&開発落ちしてて、通常の入手手段があったからじゃ?
巻雲とこれが同時実装してて、かつ開発落ちもしてなかったらそうなってた可能性はあると思うよ。 --
- 大量に出る十二鈴と違って、巻雲は2-3BOSSとかからのレアドロップだからなぁ。巻雲求めて周回する分で開発回した方が楽だろう。 --
- 巻雲はレアだからな・・・ --
- 1-4で巻雲わりと簡単に2個きた。かわいくて禿げたw 飛龍さんと168との3点セットで使ってるww --
- 三式爆雷は出来たのですが、まだソナーを作成出来ません。初心者なので放牧出来ないので開発頼みなのですが、この三式以外とはシナジーは無いのでしょうか? --
- 三式ソナーと三式爆雷でなくてもソナーと爆雷両方装備してるならシナジーある。「戦闘について」のページの対潜攻撃(基本攻撃力のとこ)に詳しく書いてあるよ。 --
- 爆雷目当てで開発したら出てきました。 --
- ぶっちゃけ、開発より牧場で出したソナーの数の方が多いなw デイリー消化に頻繁にレシピまわしてるけど、本当に出ないからねえ --
- まあ94式が数が揃ってしまったら3式のためにデイリーやるより観測機作って3式は牧場で作ったほうが効率よいのは確か --
- 所謂複合レシピ300回で0個、ソナー狙い撃ち100回で1個。そんな私も牧場で58個所有しています。5-4の長波・巻雲のドロップ率が異常なのよ・・・。 --
- 58個もさすがにもってないが、似たような事になってるな。開発で全然でないけど5-4周回で長波ちゃんと巻雲ちゃんがマッハでたまるから改造Lv30とはいえ駆逐艦で牧場も楽だし。 --
- 演習で潜水艦隊に当たったら長波さまと巻雲さんに三式セット装備させて、そのまま遠征。キラが切れたら長距離とかやってれば、レべリングらしいレべリングしないで30になってるよね。あの娘ら5-4道中でも落ちる・・・。 --
- 大野芳の著書『特務艦「宗谷」の昭和史』によると宗谷にも装備されていた模様。作中の元乗員の証言から、おそらく搭載されていたのは2型。宗谷が実装されたら初期装備で持ってくる可能性あり? --
- あぁ、巻雲改が持ってくるのか。2-5でボコボコ出た時あったのに2人残して素材にしちゃったよ。 --
- 任務ついでにオリョクル回してれば、倉庫圧迫するぐらいには来るから大丈夫。 --
- やっと巻雲1人30LVにした。あと三人は20/14/7……衣笠よりはましだ! --
- これだけはいくら開発しても出る気配がないし、今3つしか持ってないし、巻雲牧場やるしかないのか…。牧場はしない主義だったんだがなぁ… --
- 普段デイリーをやる分には爆雷2+ソナー4あれば良いし、1個くらい九三式でも問題ないから3つでも困る事は無いかもだけど、春E4みたいな対潜ステージが来たら10個くらい欲しいからなぁ。主義に反するなら気長にデイリーしか無いね。 --
- 牧場した方が早い気がするね。自分は牧場で集めたソナーの数の方が最早多い --
- 自分は開発の方が多いな。デイリー4回(30回/週)やってると1週当たり1~2個くらいで出てる。牧場は確実かもだが他の艦のレベリング優先したいから回せないんだよね --
- 五十鈴と巻雲が持ってきたのを艦隊内のみんなで使いまわしているよ。改装が多くてちょいメンドイが --
- シナジーはそんなに重要なのかな?潜水艦は耐久低いからソナーだけでもいい気がする。 --
- シナジー効果ってあまり意味が無いような…命中upしてるなら夜戦でも昼戦並みに当たってほしい --
- シナジー効果自体はちゃんと意味あるでよ。通常の夜戦での対潜攻撃は強制カスダメになるのでそこはシナジーがどうとか以前の話になる。なんでそうなるかはキャップ前補正の夜戦補正あたりに書いてるが、夜戦での対潜攻撃は倍率0%の補正がかかる(0倍されるので攻撃力0)。 --
- 追記だけど、リンク先にもちらっと書かれてるけど5-3のような夜戦マスや、イベントの潜水艦マスでは夜戦でも例外的にダメージが通る。あと、通常の夜戦で対潜攻撃にミスが出るのはカスダメの仕様が残りHPの6~14%の割合ダメージ与えるんだけど、残りHPが少なすぎると割合ダメージが1未満になって端数切捨てでダメージ0=ミスになる。 --
- 初めて間もない人なんだろうが、少しは調べましょう。 --
- 調べる気がさらさらないからこんなとこで言ってるんだろう。多分また別のページで違う事聞くぞ。陸上基地相手に魚雷が当たらないバグがあるんだけどーとか --
- どのくらいあればいいかな・・・今5個なんだけど --
- 理想は合計12個欲しい。てか廃棄クエでも出ない限りそれ以上は不要。 --
- ただ1-5の要領で極力艦隊に軽空母航空戦艦は入れたいから、とりあえず8個あれば十分だろう……と思っている --
- 答えてくれてありがとう、8個は何とかなりそうだから頑張る --
- うちでは4個くらいの装備を皆で使いまわしている。ちょい面倒だけど。装備は鎮守府管理という脳内設定。 --
- 1-5用艦隊とか作ってると、乗せ替えが面倒だからそれなりに増やす。最低数は開発するとして、オリョクルで拾った巻雲をちょっと育てれば三式持ってくるんで、牧場したり遠征に入れたりしてチマチマ増やしてる。 --
- 吹雪改が三式水中探信儀を10/10/10/30で出してくれたww --
- 天龍ちゃん、マジありがとう。デイリーやりつつ回してたら2個くれた。 --
- 巻雲牧場するのが現状一番楽な気がする。比較的ではあるけど・・・ --
- シナジーはそんなに重要なのかな?潜水艦は耐久低いからソナーだけでもいい気がする。 --
- フラッグシップ潜水と水上艦の混成艦隊を相手にする時とかは単横なんてとれないので、対潜火力が貧弱になりがち。命中威力共に高い方セット装備のがいいと思う。 --
- 五十鈴改二Lv99に三式ソナー1つ装備で対潜火力が63.8、同航戦単横陣で相手をフラソと仮定すると一発じゃ沈められないからな。上枝の言うようにいつも単横取れるわけでもないし…まぁ夕張とか大淀にソナー3爆雷1ってのはやりすぎな気もするけど、これは大体単縦陣で潜水艦仕留めたい時の装備だし --
- ウチは夕張とか大淀に〔ソナー2+爆雷2〕の三式2セット積みでやってたんだけど、〔ソナー3+爆雷1〕の方が攻撃力的にはいいのかな?今まで2セット積みで火力不足に感じた事が無くて、深く考えた事が無かったもので… --
- 上 シナジーは1組のみ、って話に成ってるから。ソナー2+爆雷2より、ソナー3+爆雷1のが、ソナーと爆雷の対潜値の差の分攻撃力が高いはずなのと、爆雷よりソナーのが入手し易いから。 --
- ↑ 回答有難う♪ シナジーは1組分だけだったのですね… --
- 駆逐や軽巡にソナー1個で済むなんて、演習でオリョクル潜水艦隊相手にするときだけだよ。 実戦じゃ、反航引くと夕張や大淀に三式爆雷ソナー3で単横でも1-5ボスの旗艦倒せないことも有る。水上艦との混合だと単横じゃ水上艦倒せないから更に攻撃力落ちるし。 --
- もっと言えば命中だけなら対空でもいい気がする。カットイン入れて電索つけて単横で決まりだね。 --
- 何が決まりかわからんが対空で使うなら機銃か高角砲の方がいいだろう? --
- 電索って電探でいいのかね。14号電探を開発不可に編集してたり色々やらかしとるけど、電探とソナーじゃ効果と用途が全然違うよ。ソナーは対潜水艦用の装備。水上電探は命中/索敵用の装備で対空電探は命中/索敵を抑えめにして対空性能付与した装備。 --
- 続き。対潜攻撃は艦娘の対潜値より装備の対潜値の影響が大きいし、ソナーと爆雷は追加のダメージ補正もついてる。それに加えてセット装備することでダメージ15%上昇と命中上昇のシナジー効果もある。あと敵のフラグシップ潜水艦とかは割と硬いから対潜装備つけずに単横陣で戦っても効果薄いよ。 --
- 因みにダメージ計算は戦闘についての対潜攻撃とかで計算するといいけど、素の対潜値94あるLv99五十鈴改二でも対潜装備なしだと基本火力18になるし、素の対潜値39しかない大淀改Lv99でも三式ソナー3/三式爆雷1で基本火力124あるし三式ソナー1/三式爆雷1でも基本火力78ほどになるはず。 --
- 今日は引きが良さ気だから複合レシピ回したら最初の10回で2個出てきた。調子に乗ってさらに60回やったら三式爆雷×3→九三式×3→九四式爆雷×5の順でいつも通りあからさまに偏ってた。 --
- 妖精さんのアホ毛が可愛すぎる --
- ご主人様である巻雲にそっくりだなw --
- ? --
- まさか、この妖精さんデータの意味をわかっていないのか(困惑) --
- ↑時津風「えっ、ンな馬鹿な」(三式対潜セットを落とす音) --
- 駆逐艦を秘書官にしたの忘れて烈風狙い撃ちレシピ回したら出てきてビビったw --
- 秋イベで巻雲が押し寄せてきたんで牧場します --
- 探信結果の表示を九三式探信儀は「ペン読取式」で行った、とあるけど、これって地震計みたいに紙に書き付けていたって事ですか? 今一どういう事かイメージ出来なくて・・・。 --
- 出な過ぎて泣ける…レア電探より出ないよー --
- しれぇ98でたったの五個なんだからしれぇ40~50になってレア装備開発が現実的になったらガンガン開発で狙っていかないと数は揃わんよな烈風とか流星改とかも --
- 三式ソナーはレア駆逐改が結構持ってきてくれるから、イベントで拾ったのを改造したりすれば無理なく溜まるかな。必要数は爆雷より多いがしまいにゃ爆雷だけ足りなくなった。すぐ大量に必要になるものでもないしその分他の開発した方がよさげ --
- 天津なら牧場するけど、そろそろ30牧場は精神的にきつくなってきた。しれぇレベル上がって1-5-1使えなくなったのも痛い --
- 今更だけどメガネかけた妖精さんかわいい --
- 雷ちゃんに60回回してもらったら三式ソナー4、三式爆雷6出してくれた。結婚したい --
- 三式ソナーが開発で出て嬉しい奴っているんだなw --
- なんで馬鹿にしてるno --
- 初心者を抜けだした途端、初心者を見下す馬鹿ってよくいるよね。 --
- 今日デイリーで二連続引いた、嬉しかった。これで39個目、木主のような上級者に早くなりたいなー、ホントホント。 --
- 39個ならば改修行きで個数を整理しつつソナーを強化していくといいかもしれないね(ネジ次第だが --
- いつも積みっ放しの状態(任務限定艦)なので、あればあるほどうれしいよ。11個しかないのでもっと欲しい。 --
- 全駆逐艦の装備をドラムドラム三式ソナーにできるぐらい三式ソナー欲しいわ --
- 任務で潜水艦混じりのボス編成で痛い目に合ってるし、改修実装に向けてデイリー開発してた。 冬イベてイオナと戦う可能性もあるかも知れんし・・・ --
- やっとソナーが改修できる、対潜好きにとってこんなに嬉しいことは無い。嫁艦が昔対潜ダメダメだったののリベンジと、今も狩り損ねることが稀にあるからね。 --
- 100個あっても邪魔にならない装備だしな --
- 100個も有ったら、全軽巡を対潜論者済みにして駆逐の3スロ目に積みまくっても余りそうだなw --
- 潜水艦絶対殺す艦隊かw まんま海上自衛隊じゃねぇかw --
- ゲームにおいての説明で「開発は困難なため気長に集めよう。」が「牧場を推奨する」と書き換えられたけど、牧場経営に否定的な人もいるよね。手段として十分に説明はしてるんだから、さすがに推奨はやめない?個人的には開発で十分揃ったので牧場は推奨しないけど・・・。 --
- 牧場するほど出にくいわけじゃないし俺も開発で十分だと思うな --
- 他の装備の開発に専念できるのは、後発が先発に追い付く為にはかなり重要なんだが。その一文を消したら、何も知らない人間は牧場行為に対して持つ印象が希薄になりかねない。牧場の確かな有効性や牧場を嫌悪する思想を明示せず、ましておたくらの有効性への疑問符を含んだ表現は、牧場を嫌悪する思想への配慮を通り越した攻略妨害でしょ --
- そうだね、他人にはやらせない様に意見しつつ、本人はガンガン牧場してるかもしれないからな。 --
- 何を心配してるのか分からんけど、とりあえず昨夜の無断編集を元に戻すよ。それで問題があるなら改めて相談してよ。つーか編集者無断編集しすぎだよ。 --
- 後発だったらなおさら牧場は時間の無駄でしょ。司令LV低いなら、通常MAPは九三式でも十分進めるし、主力艦をレベル上げしたほうが有用。開発なら短時間低コストで回せるのだから、後発組に牧場を進めるなんてナンセンス。 --
- たかだか1回30(31)とはいえボーキがバカにならないからな。狙っては出せんしそこは分かれるところだよ。 --
- 序盤は、牧場する経験値が有ったら、主力艦育てた方が良いんじゃね? --
- 長波3隻牧場中・・・ってか前イベントで3隻ドロップしたんだけどどうしろと・・・ --
- 現状、全ての装備で全ての提督に「開発より牧場を推奨する」「牧場より開発を推奨する」と断言できる装備はないよな。良くも悪くもレア装備を持ってくる艦の改造レベルは絶妙に調整されてると思う。 --
- イベント告知きたけど、任務報酬でコレが出たってことは、対潜マップが来るってメッセージなのか・・・!? --
- 対潜装備どんどん改修できるようになってるからありえそう --
- 2014夏イベE1のAのように嫌がらせのように、潜水艦が1隻だけ紛れ込んでいるんですね、わかります。またそんな調整しやがったら苦情だすけど。 --
- 苦情とかwww馬鹿かよ --
- 潜水艦交じりの敵編成の時こそパズルを解く楽しみがある。思考ゲームが苦手な人には辛いかもしれんがね --
- 頭ひねってようやく運ゲーの入り口にたどり着くだけなのに「解く」とか --
- 冬イベあったんか・・・!対潜装備が重要になりそうな気がするのは同意。三式ソナー改修間に合うかな。 --
- 2-3、5-3の悪夢再来か、もしくは潜水棲姫の登場か……。とりあえず数をもっとそろえるべきか……。 --
- そろそろ上位装備として四式水中聴音機が来るのかも。イベント報酬あたりで --
- 雑木林に持たせる方がしっくりくるんじゃないかな? --
- 三式がアクティブソナーで四式がパッシブソナー、まさかの爆雷とのセットでトリプルシナジーとか --
- アルペコラボで400&402とか・・・?イオナ級×2とか無理ゲーや・・・ --
- イオナと400/402は仕様違うんじゃないっけ。イオナは改修しまくりで本来の巡潜の機能下げる代わりに戦闘能力高めてたような。まぁアニメと原作でも色々違うが。ゲームバランスとかもあるが400と402でてきてもイオナほど御無体な性能じゃないだろう多分。 --
- 爆雷もソナーも改修できるようになって、うちの五十鈴さんは工廠に入り浸りだな --
- 結局のところ改修で強化したとき対潜攻撃力ってどう変化するの?単純に装備対潜値があがるのかどうかで改修しようかどうか決めたいんだけど・・・ --
- ソナーが改修可になり、嫁の史実由来から来た対潜好きとしては非常に嬉しいのだが、唯一の心配事はネジが今日30個溶けた事である。 --
- うちはがっつり改修したので今日だけで70は溶けたなぁ・・・ネジ余していたから別にいいけど。 --
- ソナーじゃ祭りじゃと調子に乗ってたら同じくらいまで行きそうだ、木の今の残量は32個・・・しかも最近忙しくて北方ボスも西方ボスも出来てないという。 --
- ネジが貰える遠征が欲しいよなあ。長時間かつ大成功時に一つだけ、とかでも良いからさ --
- 改修しても火力上がるだけで対潜火力上がらんなら意味薄いんだが、どうなんだこれ --
- 命中率とか? 効果不明なのに変わりはないが、使用頻度と運用時の装備数考えればデイリー消化先としては優秀なんでない。 --
- ★3までははっきりとプラスになるみたいだから取り敢えずそこまで上げると良いかも --
- 開発資材カンスト回避の浪費先としていい装備きたのでうれしい --
- 反抗戦・複縦陣・悪乱数でも三式☆3を素の対潜50の駆逐艦が装備すれば潜カeliteを二回の攻撃で倒せる(☆なしの場合乱数次第で撃破に4回かかる) --
- もしも爆雷と同じように対潜火力がソナー改修で上がった場合 -- ↑の人?
- 任務報酬か・・・こりゃあ次のE-2あたりで潜水棲姫くるでぇ・・・・・・ --
- やめてマジで来そう --
- 駆逐艦や軽巡を疲労抜き交代要員含めて十二隻ぐらいちゃんと育ててれば何とかなるっしょ --
- とりあえず響と五十鈴を改二にするんだ(駆逐/軽巡内対潜一位) ぶっちゃけレベ50超えが10人いりゃなんとかなる --
- 軽巡と駆逐艦だけで連合艦隊編成とか面白いかもw --
- 五十鈴より夕張大淀の方がいいと思う --
- 今更三式ソナーを任務報酬にするあたり、何かメッセージが含まれてそうだよな --
- ???「きゅーそくせんこー」 --
- イベ対策だったのね
--
- 三式ソナーは5つ、三式爆雷に至っては2つしかない。まずいな。なんとか6隻分は揃えておくべきか… --
- ネジ少なくて済むから改修工廠で全部三式に機種変しておきなよ --
- 正直レシピ100回回してもせいぜいボーキ3000しか食わないし、100回回せば悪くても3、4個出るし個人的には開発もオススメだけどね --
- 俺もすぐに必要ならレシピ回した方が早いと思うけど、「悪くても3、4個」は無いわ。開発レシピの集計で2%。100回回して1個でもマシな方、0個の場合も多いレシピだよ。だからこそ、開発嫌って牧場する提督達も居るわけで。 --
- デイリーで初めて出た…ありがとう龍田さん --
- 必要な時に出なくて、何気なく対潜レシピ回すと出てくる。あれか、物欲センサーか。 --
- 仕様上砲撃火力も上昇するみたいなんで、3スロ目の装備としてソナーの改修品は夜戦連撃を維持できる第三の主砲と捉えれるかもしれない --
- そんな仕様あったっけ? --
- ソナーの火力補正は砲撃戦に確定したっぽいな、対潜火力の底上げ目指すなら改修は爆雷の方がよさげ --
- ソナーレシピって失敗率が多いから開発資材消費少なくて助かるわ --
- あんまりにも出ないもんだからもう開発諦めて改修で作ろうと思って、その素材の九三式を求めて10/10/10/20回したらこっちが来た…物欲センサー半端ない --
- 今回のイベントで清霜と天津風いっぱいきたから牧場しよう --
- ギリギリ6人分用意しておいて正解だった やっぱ準備って大切 --
- 対潜装備ほしくて開発したら一発目で長月ちゃんが持ってきてくれたのでひたすら頭撫でようと思う --
- 九三式狙ったらこれが二連続できて、調子にのってもう一個狙ったら今度は九三式しかこないっていうね… --
- 開発資材30個使ってようやく入手できたと思ったら天津風改造したら持ってきた…この苦労はいったい何だったのかorz --
- まあこいつはたくさんあって困るもんでもないさ。10個くらいは欲しい。 --
- Lv26のU-511でデイリー開発して三式レシピ回したら三式ソナー2つと爆雷作ってくれた、回数は8回 --
- そろそろ潜水艦装備時の命中と回避補正もらえませんかね。ろーちゃんも来たことだし --
- ところでうちの潜水艦のほうが駆逐艦より成功率高いのって錯覚? いつも三式は優秀なゴーヤにお願いしてる --
- 駆逐艦旗艦にしてオール32で回したらでやすい(確証はないが) --
- シナジーってソナーx複数と爆雷だったのか、、今まで爆雷x複数とソナー装備させてたわ --
- そもそもソナーと爆雷のセットにシナジーがあって、残ったスロットに入れるなら対潜値が高くて命中も上がるソナーがいいよねってだけだから別に爆雷でもいいんじゃないかな --
- 6隻分持っていたはずなのにいつの間にか4個に減ってた。装備させて轟沈させたわけでもないし、破棄なんてしていない。どこでロストしたのだろうか orz --
- 一番ありそうなのが、演習とかで普段使わない誰かに載せたまま忘れてる、というオチ。次に6隻分あったというのが、そもそも勘違いという可能性。最後が装備改修で★7以上にするために素材にしたのを忘れてる、くらいか。とりあえず、駆逐艦、軽巡、練巡、の装備欄を全艦確認して、無かったらキッパリ忘れて開発するのが良いと思うぜ! --
- 次に有りそうなのが、バグで別の艦に乗ってるケースかな? キイハナだけど、装備積んだまま改造すると本来は装備リストに戻るんだけど、バグで他の艦に乗せた状態に成るとか。まぁ、このケースでも、全艦確認すれば判るか。 --
- うちは逆だなあ。五十鈴改二と天津風改しかいないのに3個ある。開発した覚えもない --
- ソナーほしくて10/10/10/20で初めて回したら一発できましたわ --
- あれ?ボーキ30じゃなくても出るんですね~でも確率低そう・・・ --
- 1/1/1/2は開発レシピにも載ってるレシピだよ。ボーキ20と30で劇的に違うなら30が載ると思うけど、20が載ってる時点で大差ないんじゃないかな。 --
- 内部的な話はアレなんでアレだけど、どうも開発は「開発テーブルから装備が選ばれる→その装備の開発に必要な資材が投入されてるかで開発可否判定」になってるっぽいんで、資材投入量が増えたから開発成功率が上がるってもんでもないと思われ。 --
- 九三式水中聴音機(パッシブソナー)から三式水中探信儀(アクティブソナー)ができるのっておかしくね?運営は九三式水中探信儀の存在を忘れてるのか?あと、パッシブとアクティブの組み合わせにもシナジーつけるべきでは --
- 夜戦の時に敵だけ異常に高い対戦攻撃してくるのやめちくりー。 --
- 提案意見掲示板で賛同を頂いたので、改修更新前後の表示を編集で追加しました。 --
- これ揃えるのは非常に苦労したな。烈風や電探なんかより出にくかった。 --
- 5回目で出たからびっくりした。 --
- 俺も3回目で出たからビックリした --
- お前らの○回で出た報告するところじゃないでちゅよ^^ --
- 資材100個溶かした結果、三式0 --
- これって何個ぐらい揃えてます? 3式ソナー×2と3式爆雷×1での対潜セットを考えて、ソナーの方は1艦隊分の12個目指してたけど、良く考えたらそんな大量に必要無い気がしてきた・・・ --
- 駆逐艦全員に最低一個行き渡らせたいので、70個くらい? --
- 4スロ軽巡3隻分あるよ。足りてるけど、☆つけてる途中 --
- 通常使う分なら12個ないし13個あれば十分、改修MAX狙うなら山ほど。俺は現在30くらいあるけどまだまだ毎日作ってるよ --
- 潜水艦隊を相手にするようなイベでもこん限りさして数は要らんだろ --
- 付け換えがメンドくなければめっちゃ強化した1セット含む三式セット1艦隊分 演習ででち子たちをボッコにするためなら旗艦以外には九三式セットでよさげ --
- 絶望的なまでに出ない..... 潜水艦秘書に変えてみようかの..... --
- 改修工厰のページに爆雷は★3で対潜値が3上昇すると書いてあるけど、これはソナーも同様? それともこっちは12.7cm砲と同じ上昇値なのかな --
- 新人提督ならまず3式セットをデイリーで回そう 低コストで美味しい --
- 三式セット(ソナーx2,爆雷x1)揃えようとするけど 足りない分は九三式でとりあえず問題ない --
- 改修で☆つけたいけど数が足りない… --
- 性能は高くないってのは史実での話じゃないのか?「ゲームにおいて」ではゲーム内でのこととして扱われているが --
- (,┌( 'ㅂ')┐カゴォォォォォム --
- 50回やってこいつどころか三ツ星の装備さえも出ず><こんなもんなのかなぁ。。。 --
- 毎日のデイリーコツコツ開発です なにやってもダメな時は本当に出ないから --
- かなり時間かけてやっと開発できたと思ったらイベ海域で清霜と天津風ドロップしてなんかぐぬぬってなった --
- 天津風×2巻雲×3長波で6個入手見込みがたってまじありがてえ。対潜装備が潤うんじゃあ --
- 秘書浜風改でソナーレシピ回したらこいつが出来た。初めての★3で嬉しい --
- 足元にヘッジホッグがいるというのは開発できるようになるという事なんだろうか --
- 日本海軍にも対潜迫撃砲はあるぞ。三式対潜迫撃砲だ!なぜか単装で開発してしまってほとんど無意味という素敵装備 --
- こういう話を聞くたびにやっぱ日本軍って負けるべくして負けたんだなぁって思うわ…低脳&無能すぎる --
- 落差が激しいんだよな。技術レベルが振り切れてるものもあればどこまでマイナスにいくんだっていうものまで --
- まんべんなく技術開発してたらどの分野でも敵国の足元にも及ばないので抑止力を保ちやすい分野だけに注力して戦争ふっかけられないようにする。まともな選択よ。問題はどっかのバカ老害神様が「軍隊があるくせに戦ったら勝てないとか言う気かこの臆病者」って喚き散らして軍政の方針めちゃくちゃにしちゃったことで… --
- まぁ、何より言えば貧乏なんでね・・・力を入れれる箇所なんて限られてるんだよ(涙 --
- 三式対潜迫撃砲は旋回可能ならもうちょい評価上がったんじゃなかろうか・・・ --
- 15cm9連装対潜噴進砲なんて代物があるらしいっすよ --
- なら「71式ボフォースロケットランチャー」の出番だな --
- 電探足りなくて、支援の駆逐にはこれ積んでみた。効果があったかは不明だけど、ラスダンで支援艦隊が良い働きをしてくれたので、今後お守りにしようと思う。 --
- 狙いうちレシピででなかったのに、艦載機レシピでお出まし… --
- 狙いうちレシピででなかったのに、艦載機レシピでお出まし…物欲センサーせんせぇ… --
- 狙いうちレシピででなかったのに、艦載機レシピでお出まし…物欲センサーせんせぇ… --
- 三式だけに三回! --
- 旗艦が168で LV32でこれでました!!!100回程度まわしましたが・・・ 1つだけだけどw -- さっきですが?
- 秋津洲改に搭載可能でした。 --
- デイリー一回目で出たんだが --
- しっかしホントにシナジーなんてあるのだろうか、普通に九三式ソナーガン積みしてる方がよくMVPかっさらってたりするし。三式ガン積みともうちょい分かりやすく火力の違いだしてほしいな --
- 爆雷積んでないとシナジー発生しないよ --
- MAX改修の三式ソナー2つとMAX改修の三式爆雷つけた駆逐艦が未改修の九三式ソナーガン積みの随伴艦によくMVPとられてるのよ<5-3潜水艦狩りレベリング -- 木?
- フラヨからノーマルカ級まで装甲値が離れまくってるマスだからターゲットのブレ次第でいくらでもMVPずれるのでは?探せば同じ条件の相手を殴り続けてる検証もあるし --
- 5-3?4-3ではなく? --
- 別に5-3レベリングは存在するよ、とマジレス 4-3よりも旗艦MVPの経験値量が多かったはず 被害もでかいけど --
- うひー怖すぎて俺には無理だw --
- ぶっちゃけると全員それなりに対潜装備を積んでるなら威力より誰を狙ったかでMVPが決まりやすい --
- マジレスすると対潜攻撃のキャップ値が100だから、三式ソナー2つと三式爆雷だけでも大抵の駆逐軽巡は100行っちゃうからそこで攻撃力が打ち止めになってるのよ。だから差が出にくい --
- 潜水艦といえばこれ!!なんだろうけど常時pingを出していると思われてる感じがする。 --
- 秘書艦を五十鈴改二で2番艦を吹雪改二で10/30/10/31、他よりソナー確率高い気がします。(要検証) -- つかさ?
- ★☆☆☆ 開 発 報 告 は 専用ページ で 行 い ま し ょ う ☆☆☆★ --
- 魚雷回避きたこれ --
- ソナーに雷撃回避補正だと!? --
- 1-5-1で回避上がってる気はしてた。レ級は氏ね(無慈悲) --
- つまりこれは5-5ボスでS勝利を取れということか --
- 雷撃回避だと!?最優先改修対象に決定。とりあえずマンス反攻作戦用に☆6*4程度作るか --
- と思ったけどあそこは索敵キツくてちょっと積めないな・・・。まあ3-5下ルートとかで有用そうではあるから作るけど --
- これは…<(゜∀。)出番きたか --
- 考えるまでも無く、海中にいる潜水艦のスクリュー音や水の流れの乱れを判別して探ってるんだから、発射された魚雷の航走音も聞き取れて当たり前だよな……。なんでもっと早く実装しなかった --
- あの告知の書き方だと、元々あったけど気づかれてないから公表したと見た方が自然 --
- ネタ披露して誰も理解できなかったからネタの説明しだした感じ? --
- そんなことするぐらいなら最初から図鑑に補足ページ作ってくれよ・・・ --
- そんなことするぐらいなら最初から図鑑に補足ページ作ってくれよ・・・ --
- 魚雷の発射音も捉えてるから回避行動もとってるよのこのゲーム的実装ということでいいのかな --
- 駆逐艦3スロ目の最強装備有力候補になったな。改修で火力命中上がる時点で十分強かったが雷撃回避は駆逐艦にかなりマッチしている --
- 雷撃回避の効果は装備してる艦だけなのか、それとも艦隊全体なのか --
- ソナーで魚雷回避効果。これ敵艦もそうなってたとしたら、こっちの開幕雷撃が通らなくてかなり辛いかも。 --
- 改修しないと回避効果は追加されないから味方だけだと思うぞ。 --
- その点は心配だったけど「その改修レベルにより」と明言されているので大丈夫そうかな。ただ後々敵側にも改修装備が実装される可能性がないわけではないが --
- やめろ。素の装備能力(特に電探などの補助兵装)でぶっ壊れてる敵艦が改修された兵装を装備してきたら、ヤバすぎるなんてレベルじゃない。 --
- 改修ソナーの雷撃回避効果について追記しました。 --
- 3-5下ルート系のMAPで改修ソナー載せるという選択肢が出てきたか。缶がまた倉庫の肥やしに… --
- 缶なら火力調整で使い道ある (雷撃回避のさらなる+がでるんかな?) --
- 提督lv80超えてからも1-5でキラ付けしてたけど体感で大破しなくなったなぁとか思ってたのは、★6にしたこれ装備してからなのかな --
- 秋津洲改に三式爆雷と★+6のこれ積んで1-5出したらカ級ワンパンさせたのには驚いた。しかもボスではフラヨ&エリカの雷撃もかわしたから雷撃回避の効果はあるかも。来月から1-5は秋津洲改が必須だね。軽空母にバルジ論者積みの時代は終わった。 --
- 対潜装備めっちゃつよくなってんな、これは来月の5-5潜水編成あぶないで --
- しかし雷撃だけの回避が上がるってことは砲撃戦と雷撃戦で回避の計算式が違うってことだよな。元々命中回避は検証が難しいのにさらに難解に…。 --
- 開発時画面では砲回避と雷回避で別ステータスだったので今も裏ではそうなってるかもな --
- むしろアップデート後の方がパカパカ当たるんだけど気のせい? 試行回数が少ないからアレだけど、単縦のみならず梯形・単横までもクリティカル貰っちゃうんですが・・・orz --
- 1-1の単艦キラ付けの損傷率が目に見えて減ったわ。これはいい。 --
- 3-5の下ルートで有効かもしれないな。今度試してみよう --
- 雷撃回避体感してる人って星いくつまで改修してますか?参考にしたいので教えていただきたい。 --
- 1-5で、コレ★6×2と三式爆雷★6のセットでLv130の敷波改やLv95の潮改二、Lv98球磨改やLv98多摩改で、全く体感できないw ★max目指そうかな・・・ --
- 運営ツイートの書き方からして僅かに向上とか言ってるからねぇ。☆maxで10%も上がれば良い方だろうね --
- まぁ星の数イコール回避率上昇値だろうね --
- ★9で火力+3、対潜+13、命中+8、雷撃回避アップ値が命中上昇と同程度だと仮定すると+6ぐらい?それにしても強力な装備になりましたなー。 --
- ★1でもフラ潜相手含めてそれなりに被弾は減った印象はある --
- 枝の編成みると、それだけレベルが高いと回避にキャップかかってたりして。レベル低い艦で検証したほう目に見えてわかりそう --
- ★6を1個装備、体感だが1-5キラ付けの際の事故が減った気がする。少しでも回避が上がることで良い乱数引きやすくなったのかも。運ゲーだからこそわずかな確率上昇でも重要なんだなぁ --
- 北方任務を3-5下★6ソナー装備でやってるけど従来より大分避ける気がする。ソナーを載せた艦の雷撃での大破は一度もない。まぁまだ15回しかやってないから、いい乱数を引いただけかもしれないけど --
- 検証、実用には6隻に載せないと意味薄いが、索敵足りなくなるからなあ 実用になるだろうか --
- 潜水艦にソナーをつめる意味はなんだろう?命中+2だけではさびしすぎるんだが、爆雷に対する回避向上とかないのかな? --
- 何行言ってるんだ、潜水艦にソーナー無いとろくに潜航も出来ないんだが・・・・ --
- 海底の地形がわからん。潜水艦は窓がついているわけじゃないので、目の代わり。 --
- いやどう読んでもゲームシステム的な意味で潜水艦に積める意味はあるのか?って話だろう。もしかしたらなにか構想はあるけど未実装で一応装備だけ出来るって状態なのかもね --
- 個人的には潜水艦の目として使われるから装備出来るだけで、ゲーム的には命中補正以外寄与しないと思ってる --
- オリョクルの旗艦MVP調整で随伴艦に積んでます。何もないと命中率激減で道中ダメージ増えるので、自分は気に入ってます。 --
- 潜水艦対策のおまけで雷撃回避がついてくるだけで、雷撃回避目的で載せるようなもんじゃないと思うなあ。回避したいだけなら素直に缶積んだほうが効果ありそう --
- 三式水中探信儀+10を2個装備させれば、また1-5でレベリングできる? --
- 3個積んだ3重キラLV80の夕張ちゃんが余裕で2連続大破した --
- 「爆雷>ソナー」より「爆雷<ソナー」のほうが対潜装備にいいのか…。どっちがいいのかなとは思ってたんだが。 --
- 単純にこっちの方が対潜高いからね。おまけで命中2も付いてるし --
- なんで改修すると火力が上がるのか。装備するとメロン体が出来て衝撃波が撃てるようになるのだろうか・・・ --
- 音波攻撃できるようになるんだよたぶん --
- 振動破砕 --
- なるほど改修時にバリさんが何か仕込んでるのか --
- 水雷戦隊用でも最強ソナーの座は譲ったが命中で勝ってるから魚雷回避、命中、火力up用の複合装備としてはまだこっちが上だな。改修の手間もダンチだし --
- 三式以上のソナーが15個(夕張大淀香取+駆逐軽巡3)以上あれば素材に回せる --
- 一応四式よりかは命中値が高いんだね。九三式から三式作った自分としては・・・うーん --
- 三式は開発か牧場からだろう。九三式更新して三式作るのはよほどネジがカツカツで他に改修するものも無い時にデイリーでコツコツやるかどうかくらいで、基本的には大分損だぞ。 --
- 基地害みたいな回避の後期型がない敵潜水艦に命中1とか意味ないだろw 回避が駆逐並みに高い潜水艦出てこなけりゃ必要ない --
- わからんよ。将来にはヴァルターエンジンを積んだUボートXXI型みたいな敵が出てくるかもしれん --
- ガン積みすればどうせワンパンと考えれば命中高い方が良い、という考えもある。4式は1個だけ積むときにいいかもだけど --
- 単横陣なら四式には出番無いと思う。複縦陣使うならガン積みでも足りないこともあるから、そういう場所だと四式って感じで使い分けじゃね? --
- 魚群探知機としての役割が持てますなwww --
- サンマ漁で活躍の予感だな --
- まぁ、三式ソナーは漁具ではないのだが... --
- でもまあ実装されてる装備の中ではこれが一番近いでしょ、おそらくこいつ装備して出撃するとドロップ率上がるとかあるんじゃね --
- 実際に三式ソナーは戦後にクジラ漁で使われた事がある。 --
- つまりソナーで魚群探知した後爆雷でボンバー漁ってわけだな --
- 秋刀魚(粉砕)を獲得しました!とかなるんですね、わかります。 --
- あ、あれ(ダイナマイト漁)?あれはちょっと(漁場が荒れるから)やりたくないなぁ… --
- これが本当のぷかぷか丸 --
- ダイナマイト漁って日本では禁止されてなかったっけ? --
- せやね 多分爆雷による漁はゲーム内ではやらないと思う ソナーでの魚群探知と探照灯による秋刀魚集めだと思う --
- 爆雷が1つ幾らするのか知らんけど、消耗品だし漁に使ったら詰め腹させられるんじゃないか?w --
- 根流しすっぺ --
- 正直、自分もそれを思い出したぞ --
- やめなされやめなされ・・・ --
- こういうことだな --
- んんwww秋刀魚を探知する以外ありえないwww --
- バイスタティックで三式+九三式・零式・四式でのシナジー効果を実装しよう。特に三式+零式(大型艦)・三式+四式(小型艦)で効果抜群。 --
- 運営が「特定装備で漁獲量が上がります」って言ってるからマジで魚探になるんじゃなうか・・・・ --
- 艦隊全体の対戦攻撃力の和で秋刀魚の出現確率なり出現匹数なり羅針盤の確率なりが変わるとしたら、ひたすらパラメータの高い上級装備で固めるしかないよなあ --
- 一方、某国ではソナーの代わりに一般向けの魚群探知機を搭載した。 --
- う~ん、サンマ漁解禁に向けて、この一週間デイリーで10 10 10 20や10 30 10 31のレシピを回したが、94爆雷のみ、下手すると、99艦爆とかまで出る始末。あと一日、どのソナーでもいいから11個ぐらい欲しい…
-- だいなまいと漁提督?
- オカルトかもしれんが、秘書艦を変えてみるといいかも?うちでは潜水艦とか軽巡より駆逐艦がいい仕事してるよ --
- てか普段からソナー爆雷10個くらい常備してないと1-5とか無理じゃね --
- 航戦軽空と駆逐軽巡2なら爆雷2とソナー2~6もあれば困りはせんじゃろ --
- 「秋刀魚漁支援に有効な(秋刀魚の群れを探す・集める・見つける等)装備」って「韓国のソナーが魚群探知機だった」ネタに影響されてないか? --
- 三式ソナーと魚群探知機の原理は同じだし普通の発想だと思うけど --
- カードイラストのリンクを装備カード一覧からローカルに変えてる人が居たため、変更部分を差し戻して、注意書きコメントを追加しました。 --
- 初ソナーが三式とかめちゃ嬉しい --
- 三式の数が15個を超えた。犠牲になった巻雲に哀悼の意を込めるもサンマ漁で四式が手に入る事になり九三式の需要が一気に高まりそうな今日この頃、三式の明日はどっちだ!? --
- ★MAXにするのにお役立ちです! --
- ☆9が4基・☆4が10基↑有るが4式の量産が困難だからまだまだ第一線。イベ最深部じゃあるまいし数個の四式を毎会積み替えなんてやってられんよ。 --
- ついに潜水凄姫が出たか・・・。改修しようと思ったけど日曜日までできないのか・・・ --
- 追加任務の報酬でアイテム貰うときは大体はイベントの伏線らしい 3式弾だと→春イベ港湾水鬼 ソナーだと→潜水棲姫ボス --
- 開発試みてボーキ8000使うも開発できず・・・爆雷もでない・・・ --
- 開発試みてボーキ8000使うも開発できず・・・爆雷もでない・・・ --
- 連投すまぬ --
- 爆雷すら出ないのならレシピが違うのか、秘書が間違ってるか・・・潜水空母や潜水母艦じゃでないそうだ --
- 秘書艦は五十鈴でやってました。たまにベールヌイです。レシピもwikiを見て開発してました。 --
- 複合で回してる?みたいだけど、資源の順番はZじゃなくてИだよ 一応 --
- 弾30、ボ31、鋼と燃10でしてました。もうめちゃくちゃ運が悪かったんだなと割り切ってます・・・ --
- オール丙でさくさくE4まで来て三式ソナーが5個しかないことが発覚 イタリア艦もいないのでボス倒せず、開発の日々が始まる --
- 足りない分は九三式で補おう ちなみに大淀と夕張は育ってる? この2人がいるいないで攻略難易度ダンチだよ --
- ぶっちゃけ、丙なら三式ソナー5個で十分だと思うぞ。実際、自分は2つしか無いけど、何とかなった。 --
- ↑の人とまったく同じ状況。夕張に三式ガン積みして一点突破に望みを掛けていますが、損傷を受ける場合が多くて話にならない。 --
- 三式ソナーも爆雷もあわせて2個ずつしかないけど丙掘りS安定してるよ --
- 今回のイベントで★max量産してた人はどのくらい雷撃回避を実感出来たのか気になるところ --
- 確かにそうですね。。大々的に必要になったのは今回イベントが初なので気になりますね。フィット等の攻撃要素に比べて検証し難いのが悩ましいですが。。 --
- 元々コツコツと準備してたけど雷撃回避能力は個人レベルでハッキリ分かるほど感じられないよ --
- 1-5でMax2個積んでても安定感出ないねえ。お守り程度だよね --
- ソナーの雷撃回避は運営の頭の中だけの話…おまけに2015秋イベで命中すら頼りない有様。米英製ソナー実装はまだか!? --
- 大淀さん旗艦で10/10/10/20レシピで二回も三式ソナーが当たった --
- ★☆☆☆ 開 発 報 告 は 専用ページ で 行 い ま し ょ う ☆☆☆★ --
- 大淀さん旗艦で10/10/10/20レシピで二回も三式ソナーが当たった --
- こんだけあれば充分だろー、って時にイベで複数艦にガン積みしなきゃいけないマップが出てきて慌ててレシピ回す装備。たしか14春でもあった --
- 三式爆雷を嵐改が持参するようになったので関連箇所を少し改めました。 --
- 複合回してるせいもあるのか、コレだけ本当に出ないんだよなぁ --
- ほんとでないよな 俺は開発はあきらめて牧場にきりかえたよ --
- 狙い撃ちレシピでも、これは本当に出ないんだよなぁ。九四なら結構出るのに --
- 狙い撃ちレシピでも、これは本当に出ないんだよなぁ。九四なら結構出るのに --
- 連投スマン。巻雲牧場してくる --
- むしろソナーレシピまわすと、四式ソナー用改修素材の九四がほしいのに三式のほうがでやすいくらいで、持て余している。司令Lv120のせいなのか面倒くさがってLvソート1ページ目の夕立によく秘書官やらせてるせいなのか --
- これの★9を2つ装備した駆逐を1-5へ行かせてるけど、毎回毎回狙われる上に確実に中大破する。 プラス補正どころかマイナス補正入っているまであるわ。 改修は罠だよ。 --
- 改修★MAXソナー装備&回避100以上(新型缶込み)でも雷撃を避けれず、逆にこっちは3戦目のカ級無印にすら避けられる始末…まとまなソナーはねぇのか!?もういい加減深海製のでもいいから寄越せくそがー!? --
- さっき★4まで上げたの装備させて1-5周回してるけど輪形無視して確かに狙われやすくなってる、不具合っぽいから報告してみるといいかも --
- しかも避けられまくるようになってるしw これ本当だったら致命的な不具合でしょ…ちょっと調べてみるわ --
- 気のせいだった。錬度低かったのと偶々不運が続いただけっぽい。失礼 --
- 体感だけであれこれ言ってその通りになるなら楽だねぇ --
- 毎回(たまたま数回続いただけ) --
- 今イベのE-1甲での自艦隊の決定力の低さが浮き彫りとなり量産決定。尚難易度は乙に下げた模様 --
- 10/30/10/31で開発資材100消費しても0個なんですけど、こんなに出ないものなんです? --
- 10/10/10/31で4つ作ったけどボーキが5000ぐらい減った…… --
- ★9を作るために共食い改修を進めていたせいで、大淀夕張香取鹿島をE1甲で総動員する際に三式・四式ソナーの数が足りない事態になった --
- 秋イベでその状態になったから数揃えてて正解だったな。潜水艦ボスがでるまでは、爆雷とセットで1艦隊分6こもあれば十分だったんだけど、今は4スロ軽巡総動員で2~3個積まなきゃならなくなったしな --
- 頑張って開発するより巻雲とかを牧場したほうが早そう。 --
- 巻雲結構出るしね --
- 資材的にも時間的にも効率悪いのはわかっているんだが、レベル上げて改装すれば確実に手に入るのは魅力だよね。運の要素が無いのは精神的にありがたい。 --
- 「開発資材」的にはこれほど効率が良い話は無いしな(消費0なわけで) --
- 今回のイベで清霜落ちまくるし牧場してもいいんじゃないかな --
- 清霜3・朝霜1・天津風1がドロップしたので、★6で止めてたのを★10にするか。まずは改まで育成してからだけど。 --
- 16個持ってるんだが、★maxを揃えるのには足りないのか。毎日10/30/10/31回してるから別に良いけど。 --
- 天津風は缶いらないしと改修に回してたけどソナーも出たのか…4-3行ってくる --
- 敵の潜水艦を発見! --
- 今回のE3掘りでソナーの重要性を痛感した。クリアだけなら要らんけど掘りだと対潜・対艦両立出来ないと被害が増える一方だから命中と対潜を同時に上げることの意義が大きい。効果のほど分からんけど多少程度でも雷撃回避上がるのも魅力。 --
- 開発は出るときはボコボコ出る気がするから一回でも三式が出た時はしばらく回し続ける。また出たら更に更に回し続ける。15個位集まったけど運の偏りかな?当たりテーブルがあるのかな?旗艦は誰が一番出やすいんだろうね? --
- 牧場し過ぎで36個あった。天津風・清霜がおすすめです。 --
- すまんな、10/30/10/31を5回回したら2つ出たわ。 --
- 羨ましいな。俺は30回くらいやって1個しか開発できなかった --
- 小ネタの一番下の半島ネタは関係ないし、いらないだろう。 --
- まだ2回しか戦闘していないけど潜水棲姫が上等な海域突破報酬やグラ子・海風・U-511等のレアドロップの事を考えて対潜装備の改修中。輸送部隊の潜水艦マスの閉幕雷撃を全員中破以上に追い込んで防止できたし。 --
- 15回目でソナーきた --
- 連合艦隊で第一艦隊に装備すれば第二艦隊の雷撃回避値も上がるのかな --
- コツコツ貯めておいてよかった --
- 無計画に牧場して気が付けば40個弱・・・そろそろ改修すべぇか --
- 某国ネタが消されてんね 無断? --
- まさかこれ装備してる子は敵潜見つけて先生爆雷出来るようになるの? もしそうならもう潜水艦マスが単縦フラソ相手でも余裕のよっちゃんになっちゃわない? --
- 三式探信儀×2+三式爆雷装備で島風改(対潜値101)が先制発動して三式一つ外したら先制しなかったからおそらく装備込みで対潜100以上が条件かも? --
- 必要な対潜値がギリギリの子はシナジー捨ててソナーガン積みって選択肢もあるのかな。 --
- 威力・命中と先制攻撃の二択か。状況次第でそうなる子も居るだろうね。レベル99で対潜値が64~68とかだと。 --
- 先制判定の対潜値100に改修分が含まれないから四式との2差はかなりでかいね・・・ --
- あー、やっぱり含まれないのかぁ。まぁ、含まれたらほとんどの子が出来ちゃうかw --
- 今更すぎるけど、改修は最低でも☆2までしとくべきかな・・・? --
- 1.素対潜が30強もあれば改修無しの三式ソソ爆で同航戦単横陣の対潜キャップに届く 2.改修は先制対潜攻撃の条件に影響しない だからそんなに優先度は高くない、先に主砲や魚雷、もしくは改修が直で特攻に影響する対地装備や替えのきかない水戦のほうをやっておいたほうがいいと思うよ --
- 10/30/10/31で回してるが本当に出るのか?と思うぐらい出ない。100回やっても九三式ばかりで1個も出ないや。 --
- 四式改修のため、むしろ九三式の方が欲しい。 --
- 10/20/10/30で出たことを報告する価値があるか聞きに来たがありそうだな。旗艦は速吸もともとの狙いは零戦52型。ええこれが出るまであの子空母系だと思ってました。 --
- そのレシピで一発だった件 --
- 今更なんですけど「雷撃に対する探知回避能力」って艦隊全体に効果あるんでしょうか?艦隊防空みたいに --
- 先制対潜攻撃は対潜値による攻撃が五十鈴のものよりさきに行われるもよう。また、対潜値が高い子(これは改修値もたぶん含まれる)から順に攻撃していく --
- 対潜値106、101、109の駆逐3隻入れて(装備種改修値共に全員共通)1-5を延々と回ってるけど、先制の攻撃順に法則性は見られないよ。 --
- 五十鈴は検証してないが、少なくとも対潜値同士の攻撃順はランダムだろ。 --
- 通常の砲撃と同じ。射程順で同射程ならランダムだよ。勘違いする人いるけど、五十鈴改二は短射程だからね。 --
- 軽巡は普段載せる主砲が中射程なのが勘違いの原因だよね。自分は阿武隈改二で同じ罠にひっかかったよ。 --
- これの改修って潜水棲姫みたいな奴じゃないと効果ないんですか?改修値が先制対潜に乗らないとはいえ鬼耐久の潜水姫がきそうで・・ --
- 攻撃力の面で言うなら、対潜キャップが低いから誰相手でも大した意味はない(同航戦なら駆逐軽巡誰でも改修無しでキャップ行くし、反航戦以下でキャップに届かせるほどの効果は改修にはない)。改修する理由としては命中補強と気休めの雷撃回避率あたり。 --
- レスどもです。極めて優先度が低そうですね、ネジは他に回そうと思います --
- ソナー改修は対潜と火力、雷撃回避のみ上昇で命中は変わらなかった気がするが・・・ --
- 3スロット艦に載せるなら3式ソナーの改修は大いに意味がある。むしろ4式ソナーは改修の必要性が低い。 --
- 2016夏の潜水姫相手に結構外すことが多くて、命中が上がるならば改修も…。と思ったが、命中は上がらないのかい?改修の意味って本当に微小の攻撃力なのか…。 --
- >説明文には「性能は高くはない」とあるが、これはアップデートによる強化前の数値についての説明だからだろう ってあるけどこれはゲームの数値の説明じゃなくて実物の性能のことじゃないのか? --
- 先制対潜のためシナジー捨ててこれ3積で対潜100稼ぐってありかな? --
- 普通に有り。それほど先制対潜のアドバンテージはデカい --
- シナジーがメチャクチャ効果的としても「相手より先に1回多く攻撃できる」よりは劣るので、アリかと。 --
- シナジーより圧倒的に先制対潜の方が優先度が高いから出来るならそうした方がいい。4スロなのに大淀をE1で誰も使わないのも対潜出来ないと有効ではないとみんな分かってるからだろう。 --
- よし、迷いが晴れた。E3甲割ってくるわ☆ --
- E-1甲BOSS硬いんだよなぁ これと4式と三式爆雷組み合わせた5人先制できる奴揃えても反抗戦以下で潰せないことがるからイラッとする --
- 四式作ろうとしてこっち改修してたー無駄こいたー --
- 150回まわして三式ゼロ。カス艦載機に機銃ばかり。資源と資材返せや。 --
- 巻雲牧場が早いよ --
- 巻雲牧場より開発のほうが明らかに早い。巻雲30にする資源で三式ソナーレシピ何回回せるか計算しよう --
- 巻雲牧場が勝るのは「確実さ」。開発は乱数が偏ると出ないときはほんと出ない --
- イベントでドロしたキヨシと長波様のレベルアップを始めましょう! --
- 三式ソナー×2+三式爆雷で対潜100いける艦娘がいっぱいいるとホント楽になるね。1-5周回(キラづけ時も)が特に。 --
- 日本産のソナーで、製造されたor計画があって、駆逐軽巡に積めて、四式よりも性能が高そうな代物ってありますか? 溜まり続ける三式ソナーが改修で上位のものに化ける可能性ってないのかなと思いまして。 --
- 発展型ではないと思うけど、イギリスのアステックをベースにした軽便探信儀っていうのがある(三式はドイツ技術)。小型艦用のものらしい。スペックまでは良くわからない --
- ヨッシャー秋刀魚キター!MAX改修済12基と93素材外れの三探20基超で一網打尽だ! --
- 「三式ソナーのこと巻雲って呼ぶのやめろよ!」 --
- 「ゲームにおいて」で、ツリー構造や箇条書きで分かり難い箇所を整理、語句重複等を平易にし、表現を現状に沿わせ、リンクを追加しました。 --
- 同時に、「備考」で達成報酬任務を追記しました。 -- 木?
- 三式ソナー★4と★1に改修したので体感では違いが判らないだろうと思いつつ、1-5に出撃。3マス目大破撤退。ボスマスで外しまくりでS勝利を逃す。2周続けて先制実装前でもそうそうなかった結果に、改修で被弾率上昇、命中率低下効果があるのでは?と疑いたくなる。4艦ともLV94以上、軽空母以外3艦は対潜100以上。改修装備外したら問題なくボスS勝利するのよね・・・。 --
- 航戦を入れましょう。 --
- むしろ、それでどうやればそんな結果になるのか教えて欲しい。始めて半年の新人でも、それだけの装備があれば余裕なんだが…? --
- どうせならこれも三択で良かったな。 --
- 四式作るたびこれ二個持ってかれるの地味に辛いな… --
- 四式量産のために九三式を開発する過程で三式が余るんですよ --
- 潜水艦にソナーを装備させて秋刀魚漁はどの程度有効なのだろうか --
- 九三式探信儀がゲーム中に存在しないのは聴音機とややこしいからかな --
- なに、水上観測機と水上偵察機がおるではないか --
- 三式ソナーより四式ソナーのほうが命中率が上という検証結果を見て結構ショック・・・ --
- 下位装備でしたね・・・ --
- 正直「命中+2とはいったい・・・うごごご・・・」という感想だった。まあ四式の調達はネジと素材(九三式)の関係でそこそこ面倒だから、当面は対潜64ギリな子に四式、余裕でいける子に三式という使い分けですかね。 --
- 四式水中聴音機の改修2回も失敗した…。開発率すら低めで結構資源消費したのに三式ソナーが4つも持っていかれるのはショックでかすぎ。最初からこっちに改修しとけばよかった。というより+2の対潜値の差ならレベリングで上げた方が確実だし手っ取り早いかも。 --
- 更新時非確実化派か。先制爆雷するだけなら素対潜でOKだけど対潜威力は装備対潜値&改修補正が大きいから何を目的に作るかでかわるかも --
- 戦闘についてに記載されてるけど、艦娘の対潜値と装備の対潜値だと重要度が違いすぎるぞ。 --
- ソナーや爆雷っていつから潜水艦にも搭載できるようになったの? サイレント実装orバグ? --
- ソナーは昔から装備できたよ。爆雷は装備できるようになってるか? --
- 開発資材100消費しても出ないから諦めてデイリーでぼちぼち待つかと思ったら4回中2回出てきた。物欲センサー仕事しすぎだろう…… --
- ずっと思ってたけどアクティブソナーってパッシブモードとして使えないんだろうか。こちらから音出さずとも、聞き専で使えそうな気もするけど。なぜ四式を別で開発したのか不思議 --
- 送信機を受信機として使えるわけがない --
- ICが発達した現代ならいざしらず、当時の真空管技術でそんなことしようとしたら、駆逐艦に乗るサイズではなくなってしまうので。 --
- 新任務で慌てて93式を作ろうとした提督達が3式を見て「お前じゃない」と日本中で言ってるのが聞こえるようだ --
- >◾三式爆雷を持参するのは五十鈴改二と嵐改のみなので、量産し易いのは本装備。 どおりで★+3付き爆雷が多いわけだ・・・ --
- 三式の在庫がかなりダブついとる 四式が8個くらいできたから三式はさすがにお役御免なんだけど、捨てるのももったいないし…三式から作れる上位ソナーとか実装されないかしら… --
- これ自体を改修するのってメリットないの?四式に更新できないの知らなくて、二つもMAXにしちゃったよ……。ああ、ネジがぁ…… --
- がっつり対潜構成にしようとするとソナーは数が要求されるし、四式は増やすのに手間がかかるからまだ三式の出番もあると思うぞ --
- 対潜は攻撃が1発でも外れると総余ダメがかなり落ちるので命中が高いのは大きなメリット、軽巡とか対潜値100が楽に達成できる艦では基本的に四式よりこっち優先だが。威力も★6四式とMAX三式でほぼ変わらんし、MAX四式は消費装備的に茨の道。また、改修による敵からの雷撃回避能力が改修値に依存するのであれば改修値が高い事の意味はある、こちらもMAX四式があれば同列で考えられるので★6以降の改修ができるかで評価が変わってくるんじゃない --
- 四式の方が実際の命中率が高いという検証結果が出てるのよ。命中と回避についてを参照。三式★MAXと四式★6ですら四式のほうが当てるっぽい。雷撃回避に関しては検証は出て無さそう?まぁ命中回避の検証は大変だからなぁ --
- そうは言っても四式★6をいくつもの用意するのは大変だし数揃えるだけでも簡単じゃないし。三式も二つmaxなら作り過ぎでもないし活用できるでしょう。 --
- ソナーの対潜値が命中に影響するとのことなら4スロ艦だと3式ソナー4つ付けても十分な命中とダメージ期待できそうだな。4式は他の艦につけるなど今度やってみるか --
- ↑3 情報自体はありがたいんだけど、そのページは『戦闘について以外からのリンクや、メニューバーへの記載はしないでください。』とのことなのでリンク先載せるのはやめたほうがいいかと。 --
- 対潜マップだと五人ぐらいに対潜ガン積みとかはよくある。全員全スロットに四式乗せられます! なんて米帝でない限りは普通に三式も出番来るよ --
- 命中面では四式3だけどダメージ面では四式2爆雷が上だから、脳死で全部四式というのもどうだろうかと思う。相手によるかなぁ --
- 忘れられがちだけどソナーも爆雷も改修で砲撃の威力(低倍率だが)と命中も上がるから改修値が高ければそっちも強くなる。今回のE1で水上艦だけ出る道中マスでMAX三式ソ3つとMAX三式爆積んだ練巡で敵雷巡とか殴り倒せて便利だった。6以降がきつい四式ソナーとは水上艦相手において見れば優位とも言える --
- 秋刀魚イベのときなんかも改修したソナーたくさん積んだ大淀が暴れてくれてたしな。ソナーにかぎらず改修で火力や命中の上がる装備は改修してると本来の用途とは違う部分で活躍してくれるようになるよね。ダイハツ然り探照灯然り --
- 単純に対潜装備としての価値を求めてってことなら4式より優先してこれを改修する意味は現状ではない。対潜装備以外の価値を見出せる限られた状況、例えばソナー特効があった17冬E3なんかは命中補正の関係で4式よりこっちのが優位。基本攻撃力(砲戦)+0.5程度や命中+1の差を重要視するなら、だけど。 --
- 何となく取っておいた本装備の未改修が倉庫に53あるのですが、それとは別に★maxが2,★9が1,★1が6あるので皆さんのコメント見ていると廃棄しても良さそうな気がしてきました。。 --
- 自分なら改修しかけのをmaxにして残りは四式の材料かなぁ --
- 他装備もそうですが改修実装当初に中途半端に改修しかけた分が悩ましいですね。。あと、分かり難い書き方だったかも知れないですが木に挙げたのは全て本装備の数でして。四式へ改修更新元且つ四式の★6までの改修消費装備である九三式は★maxが1,★6が1,未改修が10ほどしかないのです。四式は★6が2,未改修が2あるので、本装備は現状では更新先も無いし、あまり抱えすぎるのも意味が薄いのかなあと思って書いた次第です。 -- 枝?
- そこまで数はないが☆6とか☆7とかが10個以上ある。現状四式は☆6が8つ無改修が4つだから三式にも多少出番があるけど、実質的には演習で潜水艦がいたとき要因の積みっぱなし装備になり果ててる。外国産ソナーもあれこれ集まってきて今後は辛いな。作った当時は有用だったけどねじ消費してる分枠が少ないのに損切りできずに困る典型。 --
- 殆どないよ。九三ソナーを改修して四式作ったほうが強いよ。ネジ消費はほぼ同じだし。 --
- ザ・主力ではあるんだが四式が増えてくるとアップグレードパスの無いこいつの在庫が若干気になってきた、きっと米英のパワフルなソナーが出てきたら餌になると信じたい --
- ★0は死蔵しておく価値があるとは思う。 問題は演習用に改修した★1×8なんだよなぁ・・・。 「改修途中の装備を素材に出来ない」欠陥仕様(?)をどうにかして欲しいよ。 --
- 改修max装備が素材にされて消えた!っていう無能が沸くから無理だよ --
- (ノーコストで)★0に戻せる改修工程を実装するか、或は素材対象を任意で指定できるようにするか・・・どちらも運営が「面倒臭い」と言いそうだなぁ。 --
- それでもMAXをゼロにしたり自分で指定ミスする無能が湧いては騒ぎ…の繰り返しなんだよな結局 --
- ★1にしたソナー8個って普段は何を使ってるんだ…。改修できない事情があるんだろうが、その8つを改修すれば連合艦隊編成分の駆逐や軽巡に改修ソナーが行き渡ると思うのだが --
- 四式作ろうとしてミスった三式★3とかなー。★0に出来ればまた四式の材料に再利用出来るのに……。 --
- 秋刀魚に有効と聞いて「★1×8」を倉庫から出したぜ。 捨てられない貧乏性で正解だった模様。 --
- 開発可能な装備の死蔵のために母港拡張までする気はないからもういくつか捨ててる。 --
- アステックくるかもよ --
- 遠征用の駆逐艦に50個くらい積んでるけど無駄な気がするから改修に回したほうが良さそうだなー --
- そんなに使わんやろ --
- 私はこの先英米の駆逐艦とかがソナー持ってきて、その改修で必要になるかもしれないから貯めたままです。 --
- 四式作るつもりが間違ってこっち作ってしまった。今までのネジが無駄に... --
- >現在の対潜装備ガン積みの最適構成は「爆雷1つ、残り全スロットにソナー」。この一文今は爆雷・爆雷投射機・ソナーの対潜シナジーが出来たから必ずしも当てはまらなくなったね。修正可能な方いらっしゃいましたらお願いします。 --
- 修正してみました。現在何が最適かはここで書くような単純な話ではないと判断して削除してます。 --
- そもそも三式ソナーに限った話ではなくなりますし。 --
- 修正ありがとうございます。妥当だと思います。お疲れ様でしたー --
- コンプティークの付録に「艦隊漁場支援手提げ袋」……今秋もこれと見張院の世話になるようだな --
- フゥゥ─・・・初めて・・・3式ソナー捨てちまったァ~♪でも想像してたよりなんて事はないな --
- まぁぶっちゃけ開発で普通に入手可能だしな --
- まぁ、言うて60個あったから20捨てただけだけだけどな、次は何捨てるか、最大母港拡張早く来てくれ --
- もう20個くらい捨てても問題ないと思われ --
- 英国ソナーの改修で大量に消費しそうな気がする。 --
- ↑それは十分ありえそう。可能ならもう少し様子見た方がいいかも。 --
- といっても改修担当の事を考えると英国艦娘の実装より先んじる事はないだろうし、早くて秋イベ、おそらく冬イベ以降の話になるんじゃないか>英国ソナー改修 --
- そうだろうね、ただ再開発は大変だから3ソナー廃棄しまくるのはやめた方がいいと思うよ。 --
- ガンガン捨てて構わんぜ いざとなれば5-4夕雲でも3-3山雲でも育てればええ --
- 浦風砲・電探と混同してたわ 上に5-4長波・巻雲って明示してあるな つーわけで自分も英国下位ソナー着たし20個捨てて卯月牧場に備えるわ --
- 捨てて牧場に備えるってなんだろうな、まあ捨てちゃった物は仕方ないとは思うけれども。 --
- 普通に考えて、牧場の為に装備枠空けとくってことだと思う --
- 牧場終わってから開ければいいんじゃないって普通は思う。 --
- 5-3で五十鈴に探信儀・三式爆雷・三式電探を付けるとボスマスの潜水艦を高確率で沈めてくれるのに、探信儀×2・三式爆雷にすると途端に何度撃っても当たらなくなるのはなぜなんだろう・・・・。もしかして探信儀と三式爆雷はシナジーがないのだろうか
--
- 訂正、三式電探じゃなくて三式ソナーで --
- 「探信儀・三式爆雷・三式電探」→「(三式水中)探信儀・三式爆雷(投射機)・三式ソナー」 「(三式水中)探信儀×2・三式爆雷(投射機)」 ・・・全く同じ装備じゃねぇか。 --
- 去年の秋刀魚イベントでも、3尾任務報酬で貰えたのは“四式水中聴音機”ではなくこいつだった。 当時は(性能と調達難度から)非難轟々だったように思うが、今年の4尾任務報酬選択と併せて、運営の「対秋刀魚ヒント」だったのかも知れない。 --
- 秋刀魚祭りで、特定の艦娘が三式について言及していた事を追加しました。 --
- 小ネタの「ソナーがゲームにおける秋刀魚漁の支援装備と目されている理由」以下がパッシブも効果がある前提になっていますね。 --
- 戦後に海上自衛隊の魚雷艇がこれの改良型を55式探信儀として採用してたらしい。……昭和30年以降でも --
- 通用する性能だったのか、これ……。 --
- 魚雷艇1号型と7号型合計8隻に装備されてる「OQS-1」が三式を原型にしたソナー。対潜戦闘がメインの艇じゃないから性能面では妥協したのかも? とはいえ技本で徹底的な性能調査を実施したって記録もあるから魚雷艇用として必要なだけの性能は持っていたんだろうけど。 --
- 水戦作りたいから水偵レシピを回してたのに、まさかこれが出るとは。ビックリ。 --
- あ…あば!あばば!2つ目の四式作ろうと三式を改修して☆10になってやっと「これ無理じゃん!」と気が付いた次第……君四式にならない?ね? --
- 改修で潜水艦の魚雷の回避率(わずかに)上がるから… --
- 改修補正も先制の条件と秋刀魚漁に入れてくだち! -- 木?
- 英国や四式ソナーなしで先制できる子の主力ソナーにしよう --
- ソナーに詳しい方にお聞きしたいのですが、第二次大戦時のアクティブソナーで魚群を探知する時は有ったのでしょうか。やはり原理を応用したと言っても戦後の古野電気が開発した魚群探知機にならないと探知は出来なかったのでしょうか。 --
- 潜水艦と誤認するものの中に魚群があるとマニュアルに書いてある --
- 返答ありがとうございます。もう少お聞きしたいのですが、それは帝国海軍のマニュアルにそう書いてあると言うことですか? --
- そら潜水艦とクジラ、イワシの群れなんかは大きさがほぼ同じだから誤探知はよくする(というか今のソナーでもする) --
- ありがとうございます、ちょっと頭に引っかかってた事が解決できました。 --
- 三年目提督ワイ、秘書官四式 --
- これ開発しようとすると93式が増えて死ぬ。 いつぞやの93開発増加パッチのせいだな・・ --
- これ欲しいから二番艦を夕張にしてるのに、三式しかメニューにでない。なんで?改だとダメなんてことないよね? --
- あ、これ曜日で変わるのか。すみません。 --
- 運が悪いだけよ。そういう日もあるってことで日を改めるのもアリかも? --
- ひょっとして九三式水中聴音機 ★10から三式水中探信儀★3にしたいのかな?三式なら普通に開発でも出るし、四式水中聴音機の方がおすすめよ? --
- 早見表はよくチェックしような --
- 雷撃回避のために改修したいのに、曜日が限られてて・・・ --
- 火力も伸びるからなあ 回避はあまり実感したことはないのだが... --
- 開発やら初期装備で持ってきたのをキープしていたら、使用しているのも含めていつのまにかとんでもない数になっていた…。フル改修したのを何個くらい持っておけば安心なんだろうか --
- 4×3で12個あれば --
- そういえば一番上の表の入手手段にで初期装備って書かれてないね。 --
- そういえば一番上の表の入手手段に初期装備って書かれてないね。 --
- これの改修は9で止めてます?10までやっちゃいます? --
- そりゃもちろんMAXまで 3個積むと火力が7上がるし雷撃回避も対潜命中も上がる --
- フィット補正やと!? --
- 元々フィット補正あったって意味なのか、今回のアプデでフィット補正と特定駆逐特効追加したよって意味なのかどっちだ --
- >従来の能力に加えて の一文は日本語なら元々あった~って意味になるよなあ。艦国語なら知らん --
- 朝霜に積むと対潜が合わせて13上がる。はえー、すっごい --
- 舞風に装備したところ66→79に増加しました。 --
- 下木の潮の方を見てよく調べたら 火力が49→50 回避83→85 に増加しました。 --
- どのスペース乗せても上昇率は変わりませんが、重複するようです。上昇値は火力+1 回避+2 対潜+13。 --
- つけ忘れてましたが、舞風改の状態です。無印は今いなくて・・・。 --
- 時雨に装備させたら対潜+13と四式ソナー以上になったぞ --
- 浜風、磯風だと対潜+12になる --
- とりあえず無印と乙改で確認したけど対潜の上昇量は一緒だね。あと回避も一律+2 --
- 山風でも対潜+13になった つうか山風素の対潜値も+3ぐらい上がってるしかなり強化されたな --
- 正確には改、無印共に火力+1,対潜+13,回避+2みたいだね --
- 潮で+12を確認 --
- 神風で対潜+13、回避+2 --
- 春風にも乗せてみたが火力+1、対潜+13、回避+2確認 --
- 谷風浦風は補正無さげ --
- 四式になると勘違いして作った三式ソナーMAXが息を吹き返した…あの時の行いは無駄では無かった… --
- 【朗報】時雨改二Lv122(対潜86not海防艦改修)に三式ソナー対潜+13と浦風砲対潜+1を乗せて対潜値100にしたところ先制対潜できました --
- 九三一空の補正と違って先制対潜のトリガーに換算されるのか。 --
- 山雲改にて対潜+12回避+2を確認 --
- 今のところ報告があがってる艦は神風除きwikipediaの「第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の潜水艦の喪失原因の欄に名前がある艦だね。んで神風も撃沈には至らなかったもののホークビルとの死闘が有名な艦 --
- オランダ潜水艦は潜水艦の内に入らんのか……浦波ぃ --
- 俺も調べてて思った、ただ入らないというよりは単に運営が素で忘れてるだけの気もするので、要望出してみたら案外通るかもしれない --
- ハーダーを追い払った沖波も追加してあげて… --
- ↑流石に追い払ったとかまでカウントしだすとキリがない --
- 追加で雷改にも対潜+12回避+2を確認。異説の方も採用しているようだ -- 木と1枝?
- 雷改で対潜+12回避+2を確認 --
- フィット補正報告どっかの木にまとめて欲しい --
- 対潜値ボーナスは対潜火力に無関係、との旨の検証(ソース1、ソース2)がありましたので追記。 --
- 全駆逐艦調べ終わったので一覧を作成しました。 --
- 改修担当の五十鈴改二・夕張改には何もありませんでした。 --
- 大量にある三式の使い道ができた! --
- 対潜火力に三式ボーナス乘らないって事は結局先制可能なら四式以上の方がいいのか・・・ --
- あくまで先制条件の緩和って事かぁ --
- 対潜100越えたらそれ以降が死にステータスになるのどうにかならんのかねー --
- MAX改修ボーナスを考えれば、素対潜が高い朝霜や潮には三式の方が良いんじゃないかな?四式MAX持ってるなら話は別だと思うけど。 --
- 失礼。言葉がちょっと足りなかった。素対潜の高い朝霜、潮なら三式の方が先制対潜し易くなったので、三式MAXの改修ボーナスを活かせるのでは?という事を言いたかった。対潜攻撃力だけを考えれば四式の方が上になると思いますが。 --
- ↑本当に申し訳ない。素対潜云々は忘れて下さい。三式は四式に比べると改修MAXにし易い分、対潜攻撃力以外は三式の方にもメリットがあるんじゃないかな?という事を言いたかったのです。失礼しました。 --
- 運営の言う従来のフィット補正ってなんだ? --
- わからん。今日初めて聞いた --
- 今までも特定の艦にフィット補正があったが、我々が気づかなかったということか? --
- 数値化してなきゃ先制対潜の発動条件に加味されないし、対潜値が隠れて上昇していても対潜火力への影響が少なすぎて揺れ幅と混ざって気がつけないって事はありそうだよなぁ --
- 今回の補正追加、四式の絶対数が足りない場合とか1スロ対潜したい場合(+3艦)には結構役に立ちそう。どちらでも先制できる場合の三式+10と四式+6はどちらが良いかは、また難しい話だなぁ。 --
- うちのケッコン神風に福音かと思ったけど元々1スロでも先制対潜できるので全く関係なかった……ぬか喜びさせやがってw --
- 火力と回避も上がるのに? --
- 「うちの」神風には無意味だw 素の回避が120超えてるのに回避が上がったところでな……火力も1スロ先制できるとは書いたけど神風型で1スロ対潜なんかしないよ。対潜するなら対潜only装備だ --
- 回避はキャップあるからねぇー火力うpは7-1的にはまぁアリなのかね --
- イベントの対潜マップでも道中水上戦あること多いし、火力1は無意味ではなかろ。 --
- 対潜装備で火力が1上がるより四式で対潜火力上げたほうが絶対いい、ましてや神風型ならなおさら。 --
- 未婚神風でも2スロで先制やるには微妙に足りなくていまいち今回のアプデの恩恵に預かれてない感。少し対潜が上の春風はギリギリ出来るようになったから猶更…… --
- ボーナス分は対潜火力影響無しってなんじゃそりゃ しかも上がってないことは告知無しとほんともうなんなんだよ --
- また運営のエラーなんだろうなぁ そんでこっそりサイレント修正パターンだろうな 小さい事も積み重なれば不信感が高まるのも当然だわ --
- エラーとしてサイレントでも修正してくれればまあ特定艦に取って四式以上だし全く構いやしないんだが…仕様で突き通したらただでさえフィットやら夜戦補正やら見えない補正が多いゲームなのに見えてる補正すら信用ならないのかよってなるよ… --
- なんだかんだと聞かれたら --
- 答えてあげるが世の情け --
- 世界の破壊を防ぐため --
- 世界の平和を守るため --
- 愛と真実の悪を貫く --
- ショック&ピンクな敵役 --
- 先制対潜に届いてないなら三式多数積んで先制しやすく、届いてるなら三式補正で3種シナジーしやすく、3種シナジーまで届いてるなら四式ソナーで威力重視で、って載せ替えるの前提じゃ無いの? その方が補正対象艦でも四式ソナー腐らないし --
- 俺の素で対潜106ある175舞風ちゃんが大してフィット恩恵受けられないのが悲しいからボーナス分も火力に加えてほしいよねって話だぞ --
- 先制ハードル下がるのは勿論素晴らしいけど、やっぱ四式の方が火力上なのおかしいやん?公式のお問い合わせから要望送っといたわ。修正してくれるかな --
- 装備のステータスプラスじゃなく艦娘につくボーナスって考えると威力はまあそうなのかなと --
- おかしいとまでは言わないが、適用艦限られてる上に実際に対潜戦果上げた娘ばかりだし、対潜火力にも効果あってもいいんじゃないか?とは思うわ --
- 改修MAX+ボーナスでハフダフとほぼ同じ威力になりかねないから残当 護衛空母の931九七艦攻ボーナスだって数値だけ 前例を考えたらおかしくはない --
- フィット補正が付くメンバーが2グループに別れてるけどこの差はいったい…? --
- 確か下グループの岸波は朝霜、磯浜は舞風のサポートしただけで直接沈めた訳ではないはず。雷は山風の戦果と混同してる?つまり戦果の度合いで分けられてる感じ? --
- なるほど! もし編集できる方がいらっしゃればその旨を小ネタ欄に書き加えて頂けると助かります --
- 今回のフィット補正で初心者向け先制対潜艦が塗り替わるかな?3ソナ3つなのでシナジーも無いけどその分用意も非常にしやすい --
- 『我がアクティブソナー「三式水中探信儀」を従来のフィット補正に加えて、ある駆逐艦に搭載した場合、より高い対潜戦闘能力を発揮します。 ※同戦力向上は数値で可視化できます』 てなってるけど従来ついていた何らかの補正も可視化に含まれてる?てない? でも対潜火力は変化していないので見た目の数値だけ対潜はいじられたことになる じゃあ火力回避命中が特定の艦に元々ついてたって話になるけどソナーの改修検証は済んでるから 仮にその検証で今回フィットがついた艦をいくつか使っていた場合雷撃回避や対潜命中効果に知らず知らず誤差が生じることになるというか今回フィットが可視化されていない艦にもいくつか実は何らかのフィットがついている可能性もある でも対潜火力自体は上がっていないのでその従来あった補正含めて本当は他の艦にもあるかもしれない隠れ上昇も実は見せかけで効果は上がっていないていうこともなくはない はーもう考えだしたら意味わかんね --
- アクティヴレイドまで読んだ --
- ナラティブガンダムまで読んだ --
- 更新を間違えて出来た☆3は☆maxを目指すべきか放置すべきか迷う --
- 装備ボーナスの表のリンク、見たいのは改ページの対潜可能Lvなのにいちいち神風→神風改と経由しなければならないのが地味にめんどくさいな。 --
- こいつを改修MAXにすれば四式になると思ってやっちゃったぜHAHAHAHAHA --
- 四ソ+6と比べるなら、三ソ+10は砲撃火力や砲撃命中、雷撃回避とかが勝ってる。7-1周回等、一応相性の良い海域はあるよ。あと、効果のほどはわからんが秋刀魚。大事に取っとけ。 --
- 三式ソナーより良い性能の日本アクティブソナーってあったんですか? --
- Wikipediaによれば三式と九三式だけみたいですよ。ですから、たぶん三式が最高です。 --
- 今更だけど九三式はパッシブだぞ --
- ↑艦これに実装されている九三式水中聴音機とは別に、九三式水中探信儀(艦これ未実装)があったはずです --
- つーかここの小ネタにも書いてあるね、九三式探信儀。多分こういう風に名前がややっこしいから未実装なのかね --
- ↑*1 いや単に初期の半年持てばいいなって頃にポンポン上位の装備実装した一環だと思うよ、上のを実装してしまったので下位を実装してもしょうがないってなって未だ未実装なんだと思う --
- 25mm単装機銃「おっ、そうだな」 --
- 下位互換とか気にせずどんどん装備実装してくれよな~頼むよ~ でないと零戦の派生機コンプとか夢のまた夢になってしまう まぁ、今度性能が低い(であろう)烈風前期型とかも内定してるし運営は気にしてなさそうな感じだけど --
- 25mm単装機銃はサービス当初から実装予定だったはず(そのため図鑑の一部がずっと空きだった) --
- 改修による回避能力の向上ってルートなのかな星9か10か迷うわ --
- 単に回避だけ狙うなら93式ソナー★10のがいいかもね。要らなくなったら4式にすればいいし。 --
- 四式ソナー★6以降の改修が重いから、三式の改修を考えてたけど、どの道対潜100がクリア出来るなら93式のが使い回せるというのは、目からウロコでしたわ。サンキュー! --
- いつもデイリー南西を2-1で潜水艦に頑張ってもらって消化してるけど、今はイワシが出るから、お守り代わりにこいつを持たせておこうかな。イヨとヒトミはソナーを持たせても魚雷カットが崩れないのがいいね。 --
- 四式は6以降改修重くて改修マックスの数揃えるの大変だからうちは7-1周回は三式10を各員に装備させてるな --
- 万年2群ランカーやってるけど三式★MAXと★6しかもっていません。どのくらい持っていますか? --
- 三式Maxを5セット15台持ってます。☆が多いと雷撃を回避するので,目に見えて周回の事故が減ります。 --
- 参考にさせていただきます。ありがとうございました。 --
- 毎年サンマがあると思うと無理してこれ以上四式作る意味はなくなってくるな。(現在四式6つ) --
- https://trafficnews.jp/post/93755?utm_source=onesignal&utm_medium=rss&utm_campaign=webpush&utm_term=93755 簡単にだけどこれ?から魚群探知機が誕生する経緯が説明されていて勉強になりました --
- 沖波がいいの持ってきた --
- 装備ボーナスの項に「他装備との組み合わせで相互シナジーボーナスも発生するため、単体ボーナスのように累積はしないが、異種のボーナスであれば個別に加算され、ダメージアップを狙える。」という記載がありましたが不適当なため削除しました。 --
- あんまり見ないタイプの妖精さんかわe --
- Wikiの編集ができる人、沖波改二が本装備の+8を持参することを追記してくれませんか? --
- 神風型全員に補正が欲しい --
- 開発可能で最も対潜火力が出る装備のの記述を更新(九五式爆雷こみの物へ)、三式爆雷と略している記述を正式名称の三式爆雷投射機に修正(投射機を略すると間違いやすいため)。 --
- 新人提督だけど初期艦ブッキーが失敗一回挟んで二個持ってきてくれた…感謝しつつ吹雪ともども愛用せねば --
- 持っててよかった沖波改二、あってよかった三ソ★8 --
- 改修できる日すくなっ --
- 山風2つ目の任務終わったので、沖波星8ソナーから改修して、改GET!と思ったら日曜日まで待たされた(><) --
- 「三式改」の実装でその改修に必要度が上がりました 入手、いろいろ頑張ろう --
- 水雷旗艦10/10/10/20で増やしてもいいし今ならデイリー南西5回を2-3でやってると天津風が結構な確率でドロップするのでLV20まで育てるのもオススメ。新型缶、三式ソナー、四連装酸素と地味に改修等で役立つセットを持ってきてくれます。なおやり過ぎると新型缶が倉庫を圧迫する模様(現在在庫32個……w) --
- イベントで装備枠空けるのに捨てちゃって足りない・・・1個は★maxまで行けるんだけど --
- だいぶ前から10/10/10/20より10/30/10/31のほうが出やすい気がしてたけどpoi見て納得した。3~4倍か。感覚的にもそんなもんだわ --
- POIってどうや手見るんだ?10/30/10/31と10/10/10/31じゃどうじゃろ?爆雷は余ってるんだ… --
- 艦これ poiでググって上メニューの左から3番目で見る。10/10/10/31は統計の母数が少なすぎてわからんけど、九三ソの嵐で心折れるんじゃないかな。3連装機銃も数必要だし、同じ捨てるにしても3爆とか出たらちょっと気分が変わる --
- poiのデータは資源投入量が同じであれば、砲戦系や空母系のデータも混じる。資源投入量が同じになりやすい低コストレシピの確率は鵜呑みに出来ないよ。具体的に言うと、10/10/10/20のデータは空母系が非常に多く、水雷系でしか開発出来ない三式ソナーの開発率が本来よりかなり低く表示されてしまっている。三式ソナーの開発最低値は水雷系10/10/10/20で開発率2%、資源を盛っても確率は変わらない。 --
- 以前作って四式にせず放置していた星Max、こんなところで輝くとは思わなかった。残しておくもんだ --
- こいつは四式にはならんのや --
- あ、そうだった…更新ないんだっけ --
- 九三式水中聴音機からの更新だからなぁ --
- 対潜水魚雷回避と対水上火力が上がるんで★MAXは普通に使えるぞ… --
- 秋刀魚祭り終わったら三ソ改の改修に使おうと思ってたら、2つ改修しきるのに全然数が足りなかった 2-3天津風もあまり出なくなってきたし、巻雲ドロップがありがてえ・・・ --
- ポコジャガ出たような気がしたけど、いざ欲しくなって開発始めると出ないな。 --
- それな。三式ソナー改の後半の餌が足りぬ… --
- 10-30-10-31どんちゃか回しまくって量産している なお確率 --
- で、出ねぇ・・・ --
- それな。2-4で集めた資材が融ける融ける。 --
- ほんとそれ。出ないつらい --
- 改装持参狙ったほうが安定しそうな感 --
- 上で「直接開発可能な対潜装備としては、本装備+三式爆雷投射機+九五式爆雷のセットが最も対潜火力が出る。」とあるが、未改修においては本装備×2+三式爆雷投射器の2種シナジーのみの方が高いんでないか?改修を進めれば元が低い九五爆雷の伸び率が効いて逆転するが。 --
- 一応全部未改修でダメージ計算してみたけど、本文の説明通り三式ソナー+三式投射機+九五爆雷の三種シナジーの方が威力は上だったよ --
- 私も試算してみましたが、どの素対潜値においても三種シナジーの方が優位であるように見えます --
- 計算上、素の対潜値0想定でもソソ投の二種で対潜火力約64、三種で66になると思うが…素の対潜値増えればこの格差は広がると --
- お三方、御教示ありがとうございます。シナジー係数が基本攻撃力全体に掛かるのを知らず装備対潜値のみで考えてました。確かに私の挙げた比較例では三種シナジーの方が上ですね。 --
- D43「海上輸送航路の護衛強化」でも入手可能ですよね? --
- By6でも貰えますね。他にもあるかな?あんまり増えるようなら、「~などいくつかの任務で入手可能」とまとめてしまっても良いかもしれない。 --