- オリョクル用装備…だね -- 2015-01-09 (金) 17:11:20
- 使えるやん -- 2015-01-09 (金) 17:12:09
- (なんで魚雷を装備すると装甲が増えるんだ?) -- 2015-01-09 (金) 17:12:58
- 電探なのに火力が上がるFuMO25レーダーさんの話はやめてさしあげろ -- 2015-01-09 (金) 17:18:30
- 防盾付いてるからでは?ほかの魚雷で上がらないのはゲーム的バランスだろうが -- 2015-01-09 (金) 17:20:21
- ???「魚雷発射管は盾ではないのだが・・・」 -- 2015-01-09 (金) 17:20:50
- () -- 2015-01-09 (金) 17:25:21
- 途中送信失礼 (妖精さんが頑張ってるんだろ) -- 2015-01-09 (金) 17:27:18
- 他の魚雷との差別化だろうねぇ -- 2015-01-09 (金) 17:25:28
- きっとアニメみたいに縦として使うんだよ。うん。 -- 2015-01-09 (金) 17:25:37
- (発射装置がリアクティブアーマーとなって艦を守るのだ(適当)) -- 2015-01-09 (金) 17:28:58
- コレクター装備、いいね -- 2015-01-09 (金) 17:14:14
- これ、明らかにコレクターズアイテムだよね。 -- 2015-01-09 (金) 17:14:33
- 初期に、何で三連装酸素ないのかかなり謎だったから実装嬉しい -- 2015-01-09 (金) 17:16:55
- 雷装+8か・・・ -- 2015-01-09 (金) 17:17:40
- 装甲と回避が上がるのか…吹雪ちゃんちょっとでち公に貸してあげて -- 2015-01-09 (金) 17:18:24
- 雷装8なのが勿体無いな。コレクターズアイテムには違いないけど -- 2015-01-09 (金) 17:18:45
- オリョクル用装備ka -- 2015-01-09 (金) 17:19:19
- なお酸素魚雷の発射管に三連装は実在しないので浪漫装備であることに留意。酸素魚雷が間に合ったのは白露型までとされる。 -- 2015-01-09 (金) 17:20:26
- 開発できないかなぁ。改2だけ?? -- 2015-01-09 (金) 17:21:07
- 装甲増えるし、58改・旗艦8改にオリョクルの時もたせるぐらいなら良いかも。潜母をオリョクルに使わない人には知らんが。 -- 2015-01-09 (金) 17:22:05
- 回避・装甲があがるから、潜水艦に装備してカレクル・オリョクル用やね。与ダメが欲しい時は四連装酸素や五連装酸素等の雷装値が高いのをつければ良いし -- 2015-01-09 (金) 17:23:47
- えぇ・・・(困惑) -- 2015-01-09 (金) 17:24:09
- 気休めにまるゆにとか… -- 2015-01-09 (金) 17:26:27
- 潜水艦は素の装甲・回避が低いから+1でもありがたいのよね -- 2015-01-09 (金) 17:30:02
- これででち公はもっと働けるな! -- 2015-01-09 (金) 17:37:45
- 3号砲の隣に入るかと思ってたんだが・・・一体あそこには何が入るんだ? -- 2015-01-09 (金) 17:38:54
- なるほど。IF装備だから「換装」って形にしてるのか -- 2015-01-09 (金) 17:40:10
- 使えるか使えないかは数そろえてカレクル辺りで試さないと判断つかないなあ改修可能らしいけどMAXまでもってけばあるいは -- 2015-01-09 (金) 17:41:56
- 改修工廠で多少の実質雷装値は補えるし、今後駆逐艦改二や新実装駆逐艦で数も自然に揃いそう。特に睦月型改二あたりはきっと持ってくる。 -- 2015-01-09 (金) 17:42:07
- まるゆの装甲が(割合的に)大幅アップするのか。胸は薄いな。 -- 2015-01-09 (金) 17:48:39
- 装甲があがるとは一体…うごご -- 2015-01-09 (金) 17:54:06
- 装甲と回避が上がる…? -- 2015-01-09 (金) 17:58:50
- 軽量化されて走力上昇→回避向上 発射装置の装甲が微妙に向上→引火率が低下 みたいなノリなんじゃね? -- 2015-01-09 (金) 18:16:30
- でち公新装備だ。これでもっと効率よく働けるなw -- 2015-01-09 (金) 17:59:24
- でち公「訴訟も辞さない」 -- 2015-01-09 (金) 18:03:03
- お前等どんだけ58の事好きなんだよ -- 2015-01-09 (金) 18:09:36
- 改修しないで四連装から換装すると火力低下が地味に痛いな。ろ号狙いでオリョクルやってるけど反航戦で補給艦が微妙に生存してしまう。潜母につけるなら良さそうだけど、無改造運用の潜水艦とかイムヤにはちょっと乗せれないな。 -- 2015-01-09 (金) 18:13:43
- なぜに装甲ってコメント多いからどっかで見かけたの追加しといた 間違ってたらゴメンネ -- 2015-01-09 (金) 18:18:11
- 回避と装甲の上昇については、魚雷搭載可能艦における回避の低下(搭載時の荷重)と装甲の低下(被弾時の誘爆の危険)がデフォルトで適用されていたものが軽減された事の表現、だと思う事にした。 -- 2015-01-09 (金) 18:21:42
- と、書き込んだら一つ上の木で解説されてた。恥ずかしい。イヤッ コッチミナイデ! -- 2015-01-09 (金) 18:24:10
- 解説ありがとうございます -- 2015-01-09 (金) 18:59:40
- と、書き込んだら一つ上の木で解説されてた。恥ずかしい。イヤッ コッチミナイデ! -- 2015-01-09 (金) 18:24:10
- 吹雪魚雷とでも呼べばいいのかな? -- 2015-01-09 (金) 18:25:33
- 吹雪魚…いや、フブキイカズチ… -- 2015-01-09 (金) 18:30:32
- 「火」力も上がれば三属性そろってたな -- 2015-01-09 (金) 19:03:32
- 吹雪魚…いや、フブキイカズチ… -- 2015-01-09 (金) 18:30:32
- ならば魚雷載せなければ更に回避&装甲上昇だな! ぇ、そんな仕様は無い? -- 2015-01-09 (金) 18:31:14
- ちょっと調べてみましたが、特型に装備されたのは一二年式61㎝ -- 2015-01-09 (金) 18:42:15
- すみません、誤送信しました。 -- 2015-01-09 (金) 18:42:54
- 一二年式61㎝三連装魚雷発射管改一(睦月型のものを改良)です。問題の防盾ですが、高速航行時や荒天下には激浪をかぶることがあり、防盾の要求が出されました。ベニヤ板で試作してみたところ、効果が高かったため、まずジュラルミン製の防盾が付けられました。しかし海水で腐食しやすいこと、さらに機銃弾防御も考慮され、厚さ3ミリの鋼板製防盾が正式採用されたとのことです。 -- 2015-01-09 (金) 18:52:26
- なお、搭載魚雷は九〇式魚雷に後に改められましたが、酸素魚雷の搭載は、酸素発生機がスペース上乗らないため、搭載されなかったそうです。多分、鎮守府の謎技術で可能にしたのですね!(笑) -- 2015-01-09 (金) 18:59:57
- 戦時中、特Ⅲ型以降は煙突両側の予備魚雷を撤去し、予備魚雷の本数が9本から3本に減った艦もあったそうです。回避が上がるのはこの工事が吹雪改二に対して行われた…というif改造でしょうか。 -- 2015-01-09 (金) 19:12:30
- なんで持ってくる&改二実装した吹雪よりでち公へのコメントのが多いんだよw -- 2015-01-09 (金) 18:42:59
- みんなでち公が大好きなんだよ、きっとw -- 2015-01-09 (金) 19:00:24
- 潮にもたせたらいい感じに生存力上がりそう -- 2015-01-09 (金) 18:46:46
- ゴーヤ、(満面の笑み) -- 2015-01-09 (金) 18:58:15
- ???「新装備を貰っても別に嬉しくないでち!どうせオリョクルをさせられるのがオチでち!」 -- 2015-01-09 (金) 19:06:26
- 装甲の件は坂崎ふれでぃ氏の漫画で読んだばっかりだった -- 2015-01-09 (金) 19:32:59
- でちでち大人気だな -- 2015-01-09 (金) 19:33:11
- で、おまいらはちゃんと主人公に装備してやってるよな? 主人公の専用(?)装備だぞ! -- 2015-01-09 (金) 19:45:09
- 雪風や時雨に魚雷カットインさせたいけど四連装魚雷じゃ火力超過で・・・なんてときに使える、かも -- 2015-01-09 (金) 19:48:12
- 魚雷カットインはいかにオーバーキルするかを目指すものだし。生存能力上がるから攻略時に丁度いいんじゃない?気休め程度には。 -- 2015-01-09 (金) 20:52:44
- 前代未聞の装備ですね。一二年式三連装魚雷発射管は酸素魚雷は積めなかったはずなんですがね。 -- 2015-01-09 (金) 20:09:07
- 図鑑説明に改良型って書いてあるやん?震電改みたいなもんだよ。今に始まったことじゃない。理屈じゃない、ロマンを感じろ。俺は感じた -- 強制はしないけど? 2015-01-09 (金) 20:16:41
- 製造されなかった3連装大口径砲が存在するのに何を今更www -- 2015-01-09 (金) 20:18:57
- 上の人たちが言ってるように、既に震電改やら試製~が出てんのに今更前代未聞って程のものか?w -- 2015-01-09 (金) 20:25:44
- 友永天山とか江草彗星とか前例はいろいろあるじゃないか -- 2015-01-09 (金) 20:32:29
- まて、それは枝主に突っ込まれるぞw 25mm三連装機銃(熟練)とか欲しいっちゃ欲しいけどなw -- 2015-01-09 (金) 20:38:17
- 枝主じゃなくて木主だったスマソ -- 2015-01-09 (金) 20:39:00
- うぇ、なんか変なこと言った? これも友永天山もif装備じゃないの? -- 枝主? 2015-01-09 (金) 20:47:46
- あ、いやスマン変なことってわけでもないんだけど、友永天山とかは中の人面のIFで、これはハード面のIFだからちょっと違うかもって思っただけなんだ。木主が喧嘩腰だから突っ込みどころは与えないほうがいいかと思って俺も過剰に捉えすぎてた。ほんとゴメン -- 2015-01-09 (金) 20:57:14
- 提督の決断なんかでも架空機がでてきたり架空艦が作れたりするやん ある低度そういうのも無いと面白くなかろ -- 2015-01-09 (金) 20:36:14
- 提決4だと最終的にホルテンだの雨天&夜間対応型ステルス水上機だのが飛び交う中を、全速40ktオーバーかつ51cm4連装砲装備の戦艦が駆け抜けたりするもんな。むしろ艦これのほうがおとなしいくらいだw -- 2015-01-09 (金) 21:04:42
- ifロマンもあり、史実理屈もあり、でいいと思うんだがな -- 2015-01-09 (金) 20:44:08
- 晴嵐「自分本来あの爆装だとフロート外すレベルなのに普通に返ってくるし挙句重巡で発射されてるンゴwww」32号電探「改造され の一言もなく艦載装備扱いされて本来船にすら積めないレベルの俺を前に前代未聞とかふざけんな」14号電探「本来と違う名前で呼ばれるよりマシ」 -- 2015-01-09 (金) 21:18:47
- 潮とか響は魚雷発射管なり魚雷なりを改造して積んでたらしいし 試製三連装砲系より実物がある分自然じゃないかな? -- 2015-01-09 (金) 21:49:16
- 61cm砲や超音速酸素魚雷がばらまかれるのに比べれば平和だと思った(鋼鉄の咆哮並感 -- 2015-01-09 (金) 22:00:07
- レーザー兵器やプラズマ兵器が宙を乱舞し誘導ミサイルの雨アラレよりはおとなしいものだ -- 2015-01-09 (金) 22:38:15
- 戦艦すら100Ktで突っ走る世界に比べれば実にまったりしたものだ。 -- 2015-01-10 (土) 00:07:27
- 潮、曙、薄曇、浦波、夕霧等の昭和19年まで現存していた艦の一部は、発射管(一部の艦は魚雷)の改造で、九三式魚雷の発射能力を得ている(酸素発生装置搭載の記述は無いため、潜水艦等と同じく酸素充填後の魚雷を積んでいたと思われる)これは、各戦時日誌等に記述が確認出来る。調べずにいちゃもんをつけるのはよくないな。 -- 2015-01-09 (金) 22:05:06
- 十八年以降に更新されていったのな。ろくに調べもしないでいちゃもんつける人っていやよね -- 2015-01-09 (金) 22:23:12
- 改造計画はあったらしいし、潮と響は戦中の改造により運用可能となっている。賠償艦時再現のВерは兎も角、潮改二で実装しなかった事の方にツッコミを入れた方が・・・ -- 2015-01-09 (金) 22:08:48
- 意味不明。すべての装備を持ってくるわけじゃないのに、つっこみって -- 2015-01-09 (金) 22:24:39
- 賠償艦再現と同じように、浮砲台再現なんちゃうんか。んで、それを強調するための対空ガン積み -- 2015-01-09 (金) 22:30:30
- ↑成程、浮き砲台か・・・。悲しいけど納得出来たありがとう。 -- 枝主? 2015-01-09 (金) 22:35:14
- この程度は個人的には許容範囲かな。ガチ架空機とかは厭だけど、Bf109Tとか来たら性能抜きで嬉しい -- 2015-01-09 (金) 22:38:03
- 実際に酸素魚雷発射できるようにされたって言うのに何いってんだか -- 2015-01-09 (金) 22:46:24
- まさか同時実装の新装備も持ってくるとは。流石主人公やでえ… -- 2015-01-09 (金) 20:18:06
- 改修可能か。良かった。 -- 2015-01-09 (金) 20:49:02
- いつかノーマルの三連装魚雷を改修して更新したらこれになる予感がした。 -- 2015-01-09 (金) 20:49:27
- 順次くる初期艦の改二が -- 2015-01-09 (金) 20:51:42
- 失礼、これ持ってくるのが定番になりそうだな -- 2015-01-09 (金) 20:52:16
- 五月雨は四連装酸素魚雷じゃね?彼女だけ白露型だし。 -- 2015-01-09 (金) 20:57:03
- 五月雨ちゃんは白露型だからなんか独自装備になるかもね -- 2015-01-09 (金) 20:58:14
- 次発装填装置「ガタッ」 -- 2015-01-09 (金) 23:36:36
- 大事な事なので -- 2015-01-09 (金) 20:55:01
- 妖精さんに触られ魚雷がたって、最大仰角の主砲のように見えるな -- 2015-01-09 (金) 20:58:50
- しかし下向きである -- 2015-01-09 (金) 21:07:02
- バカヤロウ!こっから妖精さんの力で上向きになるんだよ!多分!・・・多分 -- 2015-01-09 (金) 21:13:58
- 魚雷の頭頂部を支点に持ち上げるって命知らずだな・・・ -- 2015-01-09 (金) 21:27:29
- しかし下向きである -- 2015-01-09 (金) 21:07:02
- なるほど、潜水艦に積むという手があったか・・・ それなら多少効果を実感できるかも -- 2015-01-09 (金) 21:12:56
- ただ開幕雷撃の威力命中ともに下がるんだよなあ。そのへんのトレードがどう出るかは数が揃わないと何ともね さらにストッパーがかからなくなることも考えねば -- 2015-01-09 (金) 22:26:36
- 回避と装甲が1上がったくらいで実感出来る様なゲームじゃない気が… 嫁艦7隻いて回避もケッコン前よりそれなりに上がっているけど体感なんて全く出来ないぜw -- 2015-01-09 (金) 23:06:46
- 実感できなくてもオリョクルやるときなんかに多少でも大破の確率が減れば、長い期間で見たときにコストパフォーマンスが上がるんじゃない -- 2015-01-10 (土) 00:33:54
- オリョクルの敵のクリティカル火力と輪形陣ボスの通常火力(共に30弱)を鑑みるに十分な効果はあると思われ そらフラ軽相手には役に立たんだろうが -- 2015-01-10 (土) 01:27:44
- 61cm四連装(酸素)魚雷★+5になるってソースはどこ? 改修工廠の仕様とずれてるけど -- 2015-01-09 (金) 21:54:09
- 浸食魚雷まだかな? -- 2015-01-09 (金) 23:10:24
- 装甲が上がるってことはユニコーンガンダムのシールドみたいに暴れるんだろうな -- 2015-01-09 (金) 23:14:40
- なんでこういう役に立たない装備ばかり増えるのかな -- 2015-01-09 (金) 23:54:37
- 改二駆逐艦くらいしか戦闘用戦力にならないのに遠征くらいにしか使えない駆逐艦が山ほど実装されてる時点で何を言っているんだお前 -- 2015-01-10 (土) 00:12:56
- 駆逐は雪風島風となんとか天津飯までとそれ以外は改二でやっとついてこれる程度なの本当何とかしろや -- 2015-01-10 (土) 03:35:41
- 特型が甲型より劣るのは当然だろう。どうも史実を知らない子が暴れてるように見える。この装備だって趣味装備に決まってるだろ。 -- 2015-01-10 (土) 04:15:27
- 運営のネタ切れw -- 2015-01-10 (土) 00:21:03
- 史実のネタはまだ残ってるぜ、島風搭載予定だった7連装魚雷、秋月改用の6連装魚雷。ただ特型の吹雪にそんな強力な装備は付けなかっただけ。 -- 2015-01-10 (土) 04:17:29
- 役に立つ装備ばかり増えるとバランス崩れるやん・・・ -- 2015-01-10 (土) 00:22:18
- すべての装備に存在理由を与えでもしない限り相対的に使えない兵器の方が増えるのは道理よ よく厨兵器なのにみんなの手に渡ってない某装備のコメ欄で半ば免罪符めいて使われるコメントを君に捧げよう「これはこれくしょんゲーなんだから性能うんぬんだけじゃなくて集めるため、図鑑埋める為に装備求めたっていいだろ」 -- 2015-01-10 (土) 00:28:36
- 俺が要望を送ったから。やはり特型の魚雷は三連装じゃないと。 -- 2015-01-10 (土) 00:36:45
- うむ。こだわりの結果だな。 -- 2015-01-10 (土) 04:18:20
- は?2個で潜水艦の装甲が+2されたらけっこうデカイと思うけど? -- 2015-01-10 (土) 00:43:25
- 軽巡に14cm連装砲や15.5cm主砲を積みたい人だって山ほどいるからな? -- 2015-01-10 (土) 00:46:04
- いや、山ほどはいないだろうw 普段愛があればって言っている人ですらあえてステが劣る艦は使わないのが現実だしさ -- 2015-01-10 (土) 04:04:15
- もうイベントも余裕でクリアできるし、あとは史実に近い美しい装備での縛りプレイよ。 -- 2015-01-10 (土) 04:19:16
- お前のコメントよりは役に立つな -- 2015-01-10 (土) 00:46:58
- この程度、使いこなせなくて何の司令官か -- 2015-01-10 (土) 01:12:45
- 運、回避重視の俺は、好きだな。 -- 2015-01-10 (土) 02:11:33
- 缶でいいじゃん -- 2015-01-10 (土) 08:40:35
- 史実を知ってる者は趣味用装備と喜ぶ。産廃と連呼してるのは史実に興味が無いお子様だけだよ -- 2015-01-10 (土) 04:13:44
- 軍事に詳しくはないけど喜ぶよ。「WIZに武器は村正以外必要ない」とか抜かす莫迦はゲーマーにはおらぬ -- 2015-01-10 (土) 04:28:58
- どちらにしてもゴミ。お子様と無用に煽る自身が幼いことに気づいた方がいい -- 2015-01-10 (土) 04:50:04
- 史実に興味がないとお子様という事は世の中の大半はお子様になるんだろうな 艦これプレイヤーの大半も史実さっぱりな感じだけに史実に詳しい人がミリオタなだけかと思っていたw -- 2015-01-10 (土) 06:29:06
- 史実再現とゲームバランスの二枚舌いい加減にしろよ -- 2015-01-10 (土) 08:39:12
- そんなに史実至上主義ということは、吹雪型には酸素ではなく無印三連装しか積まないんだろうな? -- 2015-01-10 (土) 10:20:15
- あくまでも、ゲーム。人それぞれの楽しみ方。xxxxボールにアムロを乗せて・・・みたいな。 -- 2015-01-10 (土) 11:24:50
- 役に立たないその他扱いの艦娘に謝れ -- 2015-01-10 (土) 12:12:51
- 改二駆逐艦くらいしか戦闘用戦力にならないのに遠征くらいにしか使えない駆逐艦が山ほど実装されてる時点で何を言っているんだお前 -- 2015-01-10 (土) 00:12:56
- 魚雷カットインで縦向きに出てくるともう盾にしか見えなくなった -- 2015-01-10 (土) 00:17:10
- 例の14cm連装砲といい、これは全艦種にフィット装備ルールが実装されたってサインなんじゃないの?コレ吹雪には積む意義が見出せないし「睦月型にフィットする最高位の魚雷」ってことなんじゃ?紙装甲もちょっとだけマシになるしw -- 2015-01-10 (土) 00:30:00
- 中口径主砲はともかく魚雷にまでフィット補正ブっ込まれたら、流石にこちらの駆逐が死ぬだろw カテゴリ潜水だけどまるゆに積める魚雷も無くなるやんw -- 2015-01-10 (土) 06:41:27
- まるゆというより艦首魚雷開発落ちしないと潜水艦全般に大ダメージじゃね? -- 2015-01-10 (土) 11:28:47
- 中口径主砲はともかく魚雷にまでフィット補正ブっ込まれたら、流石にこちらの駆逐が死ぬだろw カテゴリ潜水だけどまるゆに積める魚雷も無くなるやんw -- 2015-01-10 (土) 06:41:27
- 装甲+1くらいじゃ潜水艦に2個つけたくらいじゃ6-1で話にならなそうだな・・・カレクルくらいなら幾らか効果あるかな -- 2015-01-10 (土) 00:50:14
- これオリョクル用かな。それ以外の場所じゃ装甲増えたところで当たればワンパンだろうし -- 2015-01-10 (土) 00:53:13
- 三連装魚雷・・・廃棄しすぎるんじゃなかったかなぁ(´・ω・`) -- 2015-01-10 (土) 00:59:14
- ほっときゃ勝手に溜まるし、そんな急ぐ事もあるまい -- 2015-01-10 (土) 01:17:58
- 吹雪、綾波、暁、初春を剥くんだ! -- 2015-01-10 (土) 01:40:51
- ネジ消費してまで欲しいとは思わないかな。他の吹雪型改二が実装されたら持ってきそうだし、改修は他のを優先したいし。 -- 2015-01-10 (土) 01:30:23
- 改修工廠は1週間経たないとわからないし、本当に吹雪複数持ちが必要かどうかの記述は様子見てからでもいいんじゃないだろうか -- 2015-01-10 (土) 02:24:59
- 「史実を反映してか、回避と装甲が1上昇する。」 ← どんな史実だよ・・・聞いたことがない -- 2015-01-10 (土) 04:20:50
- 回避はともかく装甲の考察は書いてある 頑張って最後まで読むんだ 君の集中力と忍耐力が問われるぞ! -- 2015-01-10 (土) 06:02:32
- 砲撃を受けたときの誘爆を防ぐための装甲がついてるから装甲+っていうなら主砲とかにも装甲+効果つけて欲しいんだよなあ -- 2015-01-10 (土) 09:45:31
- どちらかと言うと終戦まで生き残った潮や響に搭載されていたから(し、島風だって五連装酸素魚雷持ってないし…)その辺の幸運が反映されていると思ってる(ふつうは命中だろうけど無理矢理積んでたらしいし) 榛名のダズル迷彩で回避だけじゃなく命中まで上がるとかそんな感じで -- 2015-01-10 (土) 10:48:42
- 積まないほうが安全性と速力は上がるんじゃ、というつっこみは無しか -- 2015-01-10 (土) 11:45:22
- いや、このシールド装甲(弾片防御)は4連装や5連装にも付いているんだよ。でもそっちには装甲値はプラスされてないだろ? -- 2015-01-10 (土) 16:28:34
- 史実は知らんがたとえば「軽量化により速力が向上」とかなら理屈は通るんじゃね -- 2015-01-10 (土) 07:31:23
- 俺も、そぅ思う。 -- 2015-01-10 (土) 11:27:29
- 装甲が施されてるなら重くなりそうだけど -- 2015-01-10 (土) 13:18:00
- それだと武装を外したときより魚雷を載せた時の方が回避が上がる=速力が上がってるということになるんですがそれは -- 2015-01-10 (土) 15:39:11
- 確かに変なので「改良の成果」に文を変えてみた -- 2015-01-10 (土) 14:11:39
- 回避はともかく装甲の考察は書いてある 頑張って最後まで読むんだ 君の集中力と忍耐力が問われるぞ! -- 2015-01-10 (土) 06:02:32
- 吹雪改二専用装備で運用するよ。特にリソースをぶっこんで量産するほどでもなさげ。 -- 2015-01-10 (土) 06:20:28
- 既存装備を産廃にしたくなくて主砲フィットを実装したんじゃないの?運営自ら産廃実装してどうすんの。やっぱり単に戦艦弱体化したかっただけか。 -- 2015-01-10 (土) 08:26:24
- 最近は既存の装備や艦娘よりちょっと劣るだけで文句ばっかだよな -- 2015-01-10 (土) 09:32:12
- マジやりきれないな、これ。そもそも1日かそこらで評価下すってのがもうね -- 2015-01-10 (土) 10:10:23
- これは産廃ではなくロマン装備だろ。あと戦艦云々について言いたいなら他所で書け -- 2015-01-10 (土) 09:34:14
- 趣味装備に対して産廃連呼とか子供かよ・・・6連装も7連装も史実には計画にあったぜ、でも吹雪は特型だからそんな強力なもの積まないだけ。 -- 2015-01-10 (土) 16:47:59
- 最近は既存の装備や艦娘よりちょっと劣るだけで文句ばっかだよな -- 2015-01-10 (土) 09:32:12
- いわゆる実際に載ってた三連装のままでニヨニヨしたい人向けだろうな。フル強化すれば無改造の4連装より強くなるし。 -- 2015-01-10 (土) 10:57:33
- 長門に46砲じゃなくて、フル改修した41砲積むみたいなもんだよな。最近のコメ欄はロマンを理解しない香具師多すぎィ! -- 2015-01-10 (土) 11:01:55
- ↑途中送信 元々艦これって、扶桑型がまともに戦えたり、雷巡が活躍(アプデ後)したり、震電とか大型電探が艦載仕様になるその他諸々っていう、史実&ロマン&妄想のゲームだったやん・・・ -- 2015-01-10 (土) 11:04:46
- 実際ぼくのかんがえた妄想装備妄想艦隊で史実の戦場っぽい所に出かけられますという、マイ火葬戦記作成ゲームみたいな所あるしな。ステータスが誤差だろうが装備の名前はあればあるほど良い -- 2015-01-10 (土) 17:46:29
- 長門に46砲じゃなくて、フル改修した41砲積むみたいなもんだよな。最近のコメ欄はロマンを理解しない香具師多すぎィ! -- 2015-01-10 (土) 11:01:55
- これ改修したら回避装甲も内部で上がってたりするのん? -- 2015-01-10 (土) 11:25:07
- とても重要な部分だけど検証は困難 -- 2015-01-10 (土) 11:29:53
- 装甲は検証できそうだが回避は… -- 2015-01-10 (土) 11:38:12
- 装甲回避が1上がってどれだけ効果があるかわかりにくいから不安になるんだね -- 2015-01-10 (土) 11:34:47
- なんかもう運営側でネタギレしてる感が半端ない装備。そろそろMk18とかG7とか実装されないかな。・・・魚雷は日本の酸素魚雷の方が優秀なんだっけ。 -- 2015-01-10 (土) 11:49:41
- 酸素魚雷は無航跡と長射程、炸薬量多で他国を圧倒していますが、他はその他の国と同じ。ドイツは電気魚雷、プログラミング魚雷や音響誘導魚雷を投入しました。 -- 2015-01-10 (土) 12:43:12
- プログラミング魚雷も音響魚雷も潜水艦用。音響魚雷は速力が遅く、輸送艦相手にしか使えない。 -- 2015-01-10 (土) 16:31:08
- まぁドイツのコンセプトからはそれで十分だったんだろうけどね -- 2015-01-10 (土) 17:36:39
- というか音響誘導の邪魔をしないようにゆっくり静かに走る仕様だったんでな。だから水上戦で誘導魚雷って言うのは当時じゃまだ無理よ。 -- 2015-01-10 (土) 19:11:07
- プログラミング魚雷と聞くと聞こえが良いけどカム機構でジグザグに進むだけだからな、あと日本にも電気魚雷はあったし -- 2015-01-10 (土) 19:21:17
- 日本と並んで雷撃厨なアメリカ海軍の全魚雷(最大16本)を艦尾方向に発射、ジャイロ制御で一斉変針して全雷線を単独目標に指向するとかいうトンデモ戦術は「さすがに無理だろ」と思った・・・ -- 2015-01-11 (日) 00:45:38
- 日本は対艦兵器として破壊力を伸ばし、ドイツは対商船兵器として命中とか扱いやすさを伸ばしたってことじゃね。商船狩に高価で危険な酸素魚雷は必要ないと思うしどっちが優秀ってほどのものでもないのでは -- 2015-01-10 (土) 15:55:13
- 電池魚雷のことなら実際日本でも通商破壊用に重宝されてた。但し整備が手間という欠点があったが -- 2015-01-11 (日) 13:13:02
- ネタ切れ連呼厨は史実の計画にあった7連装や6連装の魚雷発射管を知らんのか? ネタはまだ残してるんだよ。単に吹雪は特型だからそんな強力なものは付けなかっただけ。 -- 2015-01-10 (土) 16:30:07
- 彼らはそもそも艦これプレイしてるか怪しいのよね -- 2015-01-10 (土) 16:43:07
- 島風計画時の7連装、秋月改の6連装、まだ二つも強力なネタを残してるのに「運営のネタ切れだ」と連呼だとか、もうニヤニヤしながら見てる。 -- 2015-01-10 (土) 16:45:20
- というかネタの総量に限界があるし、そもそもネタ切れだからなんなのか 開発の発想力の問題じゃないし -- 2015-01-10 (土) 16:51:01
- 数増やせばいいってもんじゃないだろ、鋼鉄みたいに幅があるならともかく、しょうもない装備ばっかの現状で。ホーミング魚雷とか実装しろよ。ミソサザイとかよ。 -- 2015-01-10 (土) 16:54:34
- 他に丁型計画時の53cm6連装(酸素)もあるね。イロモノだと大和型計画時の75cm魚雷とかもありかな -- 2015-01-10 (土) 16:55:03
- 7連装は非常時の信頼性に欠けるから…改付ければいいか -- 2015-01-10 (土) 17:32:30
- ネタ切れといっても震電が艦載機になってるゲームだしif装備でいくらでも水増しできるよね。その気になれば海外の装備だっていくらでもぶち込める -- 2015-01-10 (土) 17:51:46
- ホーミング魚雷実装しろとか正に中学生レベルの発想。G7esツァーンケーニヒは誘導システムの関係で雷速が遅く、輸送船相手にしか使えない。 -- 2015-01-10 (土) 18:56:08
- 史実ネタはまだ七連装とか残ってるので切れてないわけだよ。単に吹雪だから三連装を実装しただけでな。運営のネタ切れだと喚いてるのは自らニワカアピールしてるだけ。 -- 2015-01-10 (土) 18:57:51
- 某架空戦記に81センチ魚雷とか言う、どんな戦艦も一撃粉砕だぜっていう超兵器積んだ「曝龍」っていう魚雷艇がいるんだぜ -- 2015-01-11 (日) 00:18:19
- 実は史実でも71cm酸素魚雷が計画されていたことがあってな・・・検討だけだけど。大和に載せるつもりだった。 -- 2015-01-11 (日) 00:58:42
- 吉田センセイの某ヤマトファイトで採用してたなあ、大和の超大型魚雷w -- 2015-01-11 (日) 01:51:36
- 流星が何食わぬ顔で鳳翔で運用出来る世界だから、ホーミング魚雷の雷速ガーとか問題無いと思うんや -- 2015-01-11 (日) 06:02:07
- 鳳翔からでも流星の運用は可能だぞ、燃料減らして軽くすればな。どうせあれ練習空母だぞ。 -- 2015-01-11 (日) 06:59:31
- というか史実ネタで日本軍の魚雷はネタ切れなんてしてないんだから、ドイツ製誘導魚雷なんて潜水艦の戦闘システム自体が梃入れされるまで要らないだろ。ドイツ潜水艦の実装あたりまで待て。 -- 2015-01-11 (日) 07:01:28
- 魚雷装備も型式や直径で別れてれば著しくバリエーション増やせるけど複雑になるし面倒だな -- 2015-01-11 (日) 13:11:08
- 酸素魚雷は無航跡と長射程、炸薬量多で他国を圧倒していますが、他はその他の国と同じ。ドイツは電気魚雷、プログラミング魚雷や音響誘導魚雷を投入しました。 -- 2015-01-10 (土) 12:43:12
- カットイン駆逐や潜水艦に2積みして、魚雷つきバルジ(小)のつもりで使えばいいんだろうか -- 2015-01-10 (土) 12:03:35
- 回避はお祈りみたいなものだし、装甲1は何とも微妙だし、うーん……。 -- 2015-01-10 (土) 13:19:09
- ★増量で装甲上がるなら良装備になる可能性もあるけど+1では3積みしても誤差 -- 2015-01-10 (土) 15:36:45
- 単縦のノーマル駆逐からすらワンパン食らう潜水艦に持たせて旨味あるんやろか -- 2015-01-10 (土) 13:08:53
- 一応こいつ二門乗せればオリョクル中T字有利&対エリトでも168以外は割合ダメージに抑えられる -- 2015-01-10 (土) 15:51:49
- これの魚雷発射管のカバーは波よけや弾片防御で砲弾に対する防御は想定していないものじゃなかったっけ? -- 2015-01-10 (土) 14:31:32
- 駆逐艦本体自体が弾片防御レベルで条件によっちゃ30mmでも貫けるから大丈夫 -- 2015-01-10 (土) 19:16:07
- 島風は戦闘機の12.7mmで掃射されて沈んでるんですが・・・ -- 2015-01-11 (日) 16:51:26
- 駆逐艦本体自体が弾片防御レベルで条件によっちゃ30mmでも貫けるから大丈夫 -- 2015-01-10 (土) 19:16:07
- こんなことなら三連装魚雷無暗に破棄するんじゃなかった -- 2015-01-10 (土) 14:51:18
- あ号消化ついでに1-1ガン回ししてたら駆逐ネームシップが腐るほど出るやで。その子たちから剥ごうや -- 2015-01-10 (土) 16:02:13
- 見た目がかっこいいな -- 2015-01-10 (土) 15:30:14
- 奇遇だな、俺も思った。 -- 2015-01-10 (土) 23:46:40
- 回避、装甲の+は、魚雷フィットのつもりかな。砲のように種類ないから。 -- 2015-01-10 (土) 15:50:34
- 開発落ちではだめだったんだろうか。四連装は量産できるのに -- 2015-01-10 (土) 15:57:54
- もう開発と通常建造に追加されることは無いと思った方がいいよ -- 2015-01-10 (土) 16:28:06
- 通常建造ならそのうち松型やらが実装された時にでもまた追加されるだろ。松型のコンセプト的にドロップなし建造のみもあり得るw -- 2015-01-11 (日) 02:11:01
- 開発枠に入れてもハズレ枠が追加されるだけやで -- 2015-01-10 (土) 16:43:18
- 開発にしても二式艦偵とかされたしな、またあるでしょ -- 2015-01-11 (日) 02:12:24
- むしろこれ開発できるなら嬉しいんだが -- 2015-01-12 (月) 16:56:28
- これは既存の発射管を改修して、九三式を発射可能にしたものだから、開発ではなく改修の方が筋が通ってるわな。 -- 2015-01-11 (日) 10:12:14
- もう開発と通常建造に追加されることは無いと思った方がいいよ -- 2015-01-10 (土) 16:28:06
- 持ってくる当人の改二が改修できず、改二前が回収できて……なんか設定間違ってないか? -- 2015-01-10 (土) 17:55:00
- レベル不足だけど三連酸素魚雷は改修で入手可能って考えればそんなに間違ってるとも思わないけど改二でも通常魚雷改修できてもいいよねとは思う -- 2015-01-10 (土) 22:21:05
- +が回避じゃなくて命中だったらなぁと思ってしまう -- 2015-01-10 (土) 18:46:45
- でち公プレゼントを二つやるぞ -- 2015-01-10 (土) 19:14:01
- ここまで「カットイン用の北上様」なし -- 2015-01-10 (土) 20:39:26
- それを見てふとビス子の姿が頭をよぎる -- 2015-01-10 (土) 22:12:15
- ★4の砲砲雷雷で最大207×1.5、片方を命中安定の試製41㎝砲に換装すると203×1.5やな 確かにジャストフィットはする これ以外(個人的に推す試製×3+魚雷編成とか)だと艦首魚雷でおkだが -- 2015-01-11 (日) 00:07:10
- それを見てふとビス子の姿が頭をよぎる -- 2015-01-10 (土) 22:12:15
- 6-1のまるゆ用? -- 2015-01-10 (土) 22:18:53
- 改2=新装備ってイメージが固着してしまったから、とりあえず作っとけ感がすごい装備だな。捨てられないから困るんだよなこういう装備。 -- 2015-01-11 (日) 05:26:37
- 装備の保持枠なんて腐るほどあるのに捨てられないと困ることなんてないだろ -- 2015-01-11 (日) 05:57:07
- 改二でレア装備持ってくる子はたくさんいるけど、新装備持ってくる子ってそんないなくない? -- 2015-01-11 (日) 22:34:49
- 俺は艦娘に余裕あっても装備枠に限界来たから母港増やしましたよっと… -- 2015-01-15 (木) 01:51:26
- 母港枠をMAXにしてから言えよw -- 2015-01-17 (土) 10:11:33
- 誰かが検証して有益な使用方法が発見されたり魚雷フィット補正が実装されたらっていうことで捨てられないんだろ?じゃあ大事に持ってろよ。不要だと思うなら捨てろ -- 2015-01-17 (土) 10:17:46
- 叢雲改からも改修できたんですねこれ・・・ -- 2015-01-11 (日) 10:01:47
- 曜日で担当が変わるみたいですね。これなら吹雪を改と改二両方持たなくても平気そうですね -- 2015-01-11 (日) 12:01:49
- wiki曰く、叢雲は日曜担当だね。金・土曜にデイリー改修したい場合はやっぱり吹雪未改造が必要。 -- 2015-01-11 (日) 12:58:08
- いや、日曜まで待とうよ -- 2015-01-18 (日) 08:00:13
- 良い情報サンクス! -- 2015-01-12 (月) 07:38:20
- フラグか!?(早漏) -- 2015-01-12 (月) 15:06:35
- 潜水艦たちに2個装備させると、装甲が約1割増えると言えばなんか凄そう。 -- 2015-01-11 (日) 15:02:41
- 産廃といえば産廃なのだろうが主人公専用装備と聞けばすごそうに思える -- 2015-01-11 (日) 15:17:33
- 初期装備の錆びた剣を大事に取っておくと、終盤近くで伝説の剣に変化する(ただし最強武器ではない)。みたいな立ち位置 -- 2015-01-11 (日) 15:59:40
- 「どうのつるぎ」みたいだ(ただし、変化しない) -- 2015-01-11 (日) 16:21:14
- FF10のフラタニティか -- 2015-01-11 (日) 16:24:47
- FFⅣのひかりのけんかもしれん -- 2015-01-17 (土) 05:12:50
- 聖剣1はエクスカリバーが最強武器なんだが、リメイク版は知らん -- 2015-01-22 (木) 11:29:48
- 趣味用の装備を産廃と呼ぶの、すごく抵抗があるの。まさか吹雪に島風計画時の七連装魚雷発射管は持参させるべきじゃないし -- 2015-01-11 (日) 18:03:08
- 性能原理主義者に何言っても無駄 -- 2015-01-11 (日) 20:14:23
- いや、もうその魚雷偏重はどうも。夏も秋も結局頼みの綱は雷巡だし。そろそろ航空兵力の強化とか対艦誘導弾とか次のステップに進んで欲しいもんだ。 -- 2015-01-11 (日) 20:18:59
- 対艦誘導弾とか何バカなことを言ってるんだ? -- 2015-01-11 (日) 22:24:26
- 空母の艦載機システムに付いては近々テコ入れするってアナウンスがあったばかりだろ。 -- 2015-01-11 (日) 22:24:57
- 魚雷偏重という主張自体が意味分からん。最近始めたばかりなのかな? もしも敵ボスが陸上施設だったら魚雷は役に立たないよ? -- 2015-01-11 (日) 22:26:24
- そりゃ魚雷が強いんじゃなくて雷巡が強いのよ >魚雷偏重 -- 2015-01-11 (日) 22:37:19
- ハワイ要塞攻略とかフォート・ドラムと交戦とかイベントが来たら、雷巡は役立たずになるべ。 -- 2015-01-12 (月) 00:35:47
- というか、これは普通に独特の装備だよ魚雷で装甲回避上がるっていう性能的にも。産廃っていうのは缶に対するタービンみたいな全性能で負けてるのを言うんじゃないの -- 2015-01-12 (月) 01:08:55
- 運営が以前に艦とタービン同時装備で低速艦が高速艦に…という構想を披露していたので、タービン取り敢えず6個だけ取ってある。 -- 2015-01-12 (月) 01:57:46
- どちらかと言うと趣味装備、微妙装備、って感じだよな。単装砲とか7.7mmみたいに装備してもどうしようもないレベルでないと産廃呼ばわりには早い -- 2015-01-12 (月) 17:21:22
- 7.7mmは複葉機時代の歴史を感じさせる以外に全く意味が無いしな・・・ -- 2015-01-13 (火) 03:43:54
- レーダーに頼れないから実際は重宝された零水偵と違って見直される機会は絶望的だろうな -- 2015-01-23 (金) 02:13:18
- 改修のおかげで☆10まで強化したらそこそこ強くなるから史実装備で嫁を愛でたい提督には嬉しいものだと思う -- 2015-01-29 (木) 20:39:59
- 初期装備の錆びた剣を大事に取っておくと、終盤近くで伝説の剣に変化する(ただし最強武器ではない)。みたいな立ち位置 -- 2015-01-11 (日) 15:59:40
- 装甲+1とか回避+1とか無意味すぎて差別化できてないから止めろ -- 2015-01-12 (月) 03:02:30
- 何様w -- 2015-01-12 (月) 07:26:10
- 機銃妖精が木主に銃撃を開始したようです -- 2015-01-12 (月) 17:00:28
- 軍オタ向けの趣味装備に対して産廃とか差別化しろとか馬鹿な事を言うお子様か・・・ -- 2015-01-13 (火) 03:42:35
- 潜水艦にかなり効くんだがプレイもせずに無意味とか断じるのはどうなの -- 2015-01-14 (水) 04:27:51
- ここに書くぐらいなら、運営に言ったらどうなんだ -- 2015-01-14 (水) 20:38:00
- 無意味とまで断言するなら検証結果を出せよ -- 2015-01-17 (土) 10:03:03
- マスクデータが多いゲームで表示ステだけ見て検証もせず全員がテンプレ装備だけ使って運ゲー運ゲー言うのは思考停止すぎるし艦娘も駒としか見てないんだろうな -- 2015-01-17 (土) 10:15:51
- こういうバカは死んでも治らないだろうなw マジで何様のつもりなんだろうか… -- 2015-01-17 (土) 13:41:31
- 文章がちょっとおかしいね。この場合は「差別化できてない」の前に「僕の頭では」を付け足すと綺麗な文になりますよ。 -- 2015-01-17 (土) 14:33:52
- つまりこいつは18歳未満の違反者か大人にもなれない馬鹿だな -- 2015-01-18 (日) 12:17:35
- ってか役にたたない装備あってもイイじゃない。全部生かすのはどうせ無理なんだし -- 2015-01-22 (木) 23:38:30
- オリョ要員用に、と思って集め出したが、そういや潜水艦のどこにコレの発射管を装備させてんだろう。中身の魚雷だけ使ってるなら、連装数で威力に差が出るのはおかしいんだが… -- 2015-01-12 (月) 20:13:55
- 水上艦用の発射管が装備可能な時点でいろいろとねぇ -- 2015-01-12 (月) 22:04:02
- 通商破壊用に4連装旋回式発射管を2基(55cm&40cm)を搭載したスルクフ(シュルクーフ)とかいう変態がフランスにおりまして・・・ -- 2015-01-12 (月) 22:28:11
- ほ、ほら、フランスみたいに旋回式発射管として外装したと考えればイケるし(震え声 -- 2015-01-12 (月) 22:39:31
- 今更だが、潜水艦には発射管ではなくて魚雷そのものが装備できた方がよかった気がするな・・・そうすればドイツ製誘導魚雷も実装しやすかった。 -- 2015-01-13 (火) 03:41:13
- そうすると攻撃力等がより一層限定されて殆どカスタマイズできなくなるんじゃ。本来はそっちの方が正しいんだけどさ。 -- 2015-01-13 (火) 13:40:33
- 潜水艦用に使えそうだけどなぁ うちの5-4用潜水艦ズにガン積みしてみるか ☆10まであげれば威力もあんまり気にならないよな -- 2015-01-12 (月) 22:35:42
- 装甲+付いてるけど改修で更に上がるなら単オリョとかに良さそうだと思った -- 2015-01-13 (火) 00:52:44
- 数欲しい場合、吹雪牧場するのと下位から改修していくのとではどちらが効率いいんだろうな -- 2015-01-13 (火) 06:47:08
- 94式高射装置が欲しいか欲しくないかで変わるんじゃないかな。ウチの場合は欲しいから牧場するかな -- 2015-01-13 (火) 12:02:52
- とりあえず、下位から改造して2個目は作ってみた -- 2015-01-15 (木) 00:43:09
- 吹雪改二が持ってくるのは5連装酸素魚雷の後ろに表示されるのだが、下位から装備更新してできた三連装酸素魚雷は通常の三連装魚雷の前に表示されるのね・・・ロストしたかと思ったよ -- 2015-01-15 (木) 00:46:50
- 一度装備して解除したら、並び直ったわ(二つとも5連装酸素の後ろ) -- 2015-01-15 (木) 00:49:59
- まさかと思うが、魚雷のフィット補正実装がくるのか…。 いや、考えるのは止めておこう。 -- 2015-01-13 (火) 07:00:40
- きたところで駆逐に魚雷つむことがあまりないからなぁ・・・ -- 2015-01-14 (水) 11:10:54
- 連合艦隊システムなら前衛部隊のカットイン駆逐艦が勝利の鍵よ -- 2015-01-21 (水) 09:33:27
- きたところで駆逐に魚雷つむことがあまりないからなぁ・・・ -- 2015-01-14 (水) 11:10:54
- ウチでは雷装に余裕のある19の専用装備候補かな。駆逐に魚雷載せてあげたいのはやまやまだが、仕様が邪魔をする -- 2015-01-13 (火) 07:27:00
- 初春改二実装前に噂になった次発装填装置が実装されるようなことがあればワンチャンあるかな?魚雷+魚雷+次発装填装置の組み合わせで夜戦魚雷連撃とかマジで実装して欲しいわ・・・ -- 2015-01-15 (木) 00:59:56
- とはいえ、一番持ってきそうだった初春の持参がB型と13号改と産廃カテの機銃だからね…。抜本的なテコ入れが無いと、魚雷が殆どの駆逐にとって無用の長物なのはこれからも同じだと思うよ。(そして魚雷を生かそうとテコ入れすると大体敵が強化されるっていうね…) -- 2015-01-16 (金) 01:00:05
- 俺は運の低い駆逐艦にも昼間雷撃の為に魚雷積んでるけどね。夜戦が必要なのは並びの上の方の艦だけだし。 -- 2015-01-17 (土) 16:00:36
- 初春改二実装前に噂になった次発装填装置が実装されるようなことがあればワンチャンあるかな?魚雷+魚雷+次発装填装置の組み合わせで夜戦魚雷連撃とかマジで実装して欲しいわ・・・ -- 2015-01-15 (木) 00:59:56
- ふと思ったんだが、5-5潜水ルートの潜水艦に持たせるという手はアリなんだろうか?まぁ、お守り程度の効果だろうけど -- 2015-01-16 (金) 00:53:14
- どうせ輪形の対潜当たったらワンパンだから正直不要な気がする。 -- 2015-01-16 (金) 01:07:26
- <(゜∀。)「ボクの攻撃の前では、どんな装甲だろうと薄紙同然さ!」 -- 2015-01-16 (金) 01:19:28
- 5-5なら威力が欲しいからなあ。伊401に水爆載せるときの相方としてダメコン代わりに使うくらいか? -- 2015-01-17 (土) 05:22:58
- 駆逐艦相手ならこれでも十分な威力あるし、ボスマスは潜水艦なんて当てにしてないから有りじゃないかな。お守り程度というのは否定しないけど -- 2015-01-18 (日) 00:46:45
- 5-5行って来た、58,401,8の三人にこれと艦首魚雷で。結果から言うとかなり有用じゃないかと思ってる。普段だったら2戦目ワンパン大破のケースで中破 -- 2015-01-20 (火) 22:01:20
- 5-5潜水ルート常連の人がそんなテキトー無責任なコメントかかないでほしいな -- 2015-01-21 (水) 13:38:39
- (続き)止まりになったんじゃね?と思われる(同航の単横)場面が複数あったんで来月もこれで突っ込んでみたい -- 2015-01-20 (火) 22:03:50
- 威力だけど、さっきのケースで夜戦突入後ほぼ無傷の旗艦ヲ改をカットインで58が沈めてたので問題ないかと。どうせカットイン入らんと勝てんケースだし -- 2015-01-20 (火) 22:05:35
- 次回は☆4辺りまで上げたこれ2本58に持たせて挑戦してみるわ。今月は2本追加するのがやっとでにネジが足らんかったよ -- 2015-01-20 (火) 22:07:14
- マジレス中波ストッパー?だか大破ストッパー?だかが発動されないレベルまで装甲あがっちゃうこともありうるからなしでは?実際やってみればワンパン大破なんてそうそうないよね 一発目は補正かかって中破止まりってケースが多々 大破するのはT不利とかのときだから無理に装甲あげないほうがいいこともあるかも -- 2015-01-21 (水) 21:41:34
- もう検証されてるのかもしれないけど、吹雪・叢雲で作れるってことは、初期艦娘全員作れるって可能性もある? -- 2015-01-19 (月) 00:28:57
- そりゃないだろう 叢雲が見つかる位ならそれらで試した人が居るって事だし それに、五月雨の属する白露型とか四連装の酸素魚雷積んでたのに態々三連装の普通の魚雷が改修出来るってのは変だし -- 2015-01-19 (月) 17:10:56
- それを言ったらそれこそ史実でこれ積んでた響と潮が回収できないとおかしいからまあ、多少はね? -- 2015-01-23 (金) 01:47:53
- そりゃないだろう 叢雲が見つかる位ならそれらで試した人が居るって事だし それに、五月雨の属する白露型とか四連装の酸素魚雷積んでたのに態々三連装の普通の魚雷が改修出来るってのは変だし -- 2015-01-19 (月) 17:10:56
- ゴーヤに付けてリランカ行ってるけど全然装甲増えた気がしねえ...むしろ下がったと感じるレベル -- 2015-01-21 (水) 13:27:44
- 5-5での大バルジ活用法から考えると、元から装甲の高い(かつ回避の低い)伊401に積むのがもっとも効果的かな? -- 2015-01-22 (木) 04:58:02
- 3連装のネジ消費が1本ずつだからデイリーで増やしていけると思うから人数分作るのはどうだろう!って吹雪さんが言ってました -- 2015-01-22 (木) 14:00:44
- その場合、問題は改装元の装備の調達だな。初期で持ってくる艦は意外と少ないし、欲しいと思ったら手元にないってのがよくあるパターン。 -- 2015-01-23 (金) 01:46:54
- 輪形陣引いた時のヌ級flagshipからのダメージが随分減るから2積みはなしではない。潜水艦ぶっ殺すウーマンズは無理 -- 2015-01-22 (木) 15:49:43
- 3連装のネジ消費が1本ずつだからデイリーで増やしていけると思うから人数分作るのはどうだろう!って吹雪さんが言ってました -- 2015-01-22 (木) 14:00:44
- 大事な装備を壊さないようにするから回避が上がる…なるほど…… -- 2015-01-23 (金) 00:17:59
- ねーよwwwと思いつつもちょっと納得した -- 2015-01-23 (金) 01:32:16
- 艦これ世界の装備品が一体どのような原理で動作し、どういった効果をもたらすものなのかに関しては、実際のところかなり謎だったり。使用者の精神に干渉し潜在能力を引き上げる、なんて解釈も十分に説得力があると思うのよ -- 2015-01-23 (金) 02:08:02
- 艦艇が艦娘になりさらに戦うという時点でもう物理法則もクソもないからねえ -- 2015-01-23 (金) 02:15:27
- ポンポン砲で回避が上がるのは春雨ちゃんが頑張って避けてるのかな…と想像して和んだ -- 2015-01-23 (金) 02:18:20
- 4コマでマジでそう言っててワロタ -- 2015-01-23 (金) 17:44:12
- キラ付けで強くなる時点で武器は艦娘のテンションに影響されてるってことだからな。 -- 2015-01-24 (土) 11:34:12
- ★6にして、二基装備して駆逐で運用試験してる最中だが、有用だぞ。13号改や秋月砲、缶と組み合わせると非常に良い。バルジ小、小タービン付き魚雷と考えると、運用次第じゃ駆逐カットイン主兵装になりうるね -- 2015-01-24 (土) 21:50:27
- なんかカテゴリ内での最強装備じゃないと我慢出来ないって人多いね。自分は未改造潜水艦のオリョクル程度ならこっちの方が気分的にもいいわ -- 2015-01-29 (木) 03:28:47
- 魚雷を高さ方向でトンボしてるんだね、これ…。妖精さん流石です -- 2015-02-01 (日) 02:25:26
- ★つけた場合って装甲と回避も上がるんでしょうか? -- 2015-02-01 (日) 21:26:37
- 4だが回避はわからんが装甲も正直違いがわからん、もうちょっと改修しないとだめかな -- 2015-02-20 (金) 18:23:36
- ★10にしてプリンツに装備してまう -- 2015-02-04 (水) 21:35:37
- 半端な数のネジをどれに使うか迷い続けてた、冬イベで対空装備更新不要そうだったらこれに使いたい -- 2015-02-06 (金) 14:06:24
- しかし魚雷系妖精さんの腕力はパネェな -- 2015-02-22 (日) 20:08:18
- この妖精さんって夕雲と巻雲に似てるな -- 2015-02-27 (金) 18:24:49
- 改二で持ってくる…わけないと思うが。 -- 2015-03-15 (日) 16:01:09
- 伊401のあの装甲で演習の時に複縦とかソナー爆雷無しだと全然ダメージ食らわないのだから、装甲19→20で何かボーダーあるのかな? だとするとイク、ゴーヤ、はっちゃんに装備させると固くなる? -- 2015-03-06 (金) 19:33:53
- オリョクル魚雷だな、オリョクルならちょっとくらい雷装さがったって問題ないし全くといっていいほど気にならん。回避と装甲も正直あまり体感できないが。 -- 2015-03-08 (日) 01:12:30
- 装甲が+になること考えるとろーちゃんのカットイン用装備だね。まるゆも2スロになれば装備させてやれるんだけどなぁ。 -- 2015-03-15 (日) 09:35:37
- 潜母だとどうせバケツになる気がするので、通常修理に出来そうな潜水か改前が適正かね。もしくは北上さんの舐めプ用魚雷にピッタリ。 -- 2015-03-15 (日) 16:55:24
- コモン駆逐の嫁(改二未実装)独自の活躍方法が無いか考えた結果、これの★10をガン積みして旗艦に置くっていうのを思いついた。ケッコン艦特有の高耐久&高回避で夜戦まで小破以下で生存しつつ、嫁特有の高い運からのカットインでどれでもいいから的を減らすっていう、旗艦スナイプした時もそれはそれで。 運を上げた島風でやれ?アーアーキコエナイキコエナイ -- 2015-03-12 (木) 21:06:10
- 改装プラスが装甲と回避にも反映されたら大人気なのでしょうが・・・ バランス壊れちゃいますよね -- 2015-03-15 (日) 21:12:41
- ★9を愛宕に4積みして1-5-1で60回ほど同航戦ダメ(非クリティカル、小破未満からのダメージのみ)取ったら、確認できた最大ダメが、改修効果無しなら30のはずが26止まりだった。また、その間に取れた反航での最大ダメは10だった。同航26反航10が1-5-1カ級からの最大ダメだとすると愛宕の装甲は85相当と考えられるので、★9のこれ4個で6の装甲ボーナスが付いている事になるが、さて -- 2015-03-17 (火) 01:04:05
- 無理矢理解釈するなら4*√3が6.9ですが・・・ -- 2015-03-20 (金) 18:33:29
- 木主ですが、改修工廠のページにある「√(★改修値×装備別補正値)」の計算だと、補正値が0.25と仮定すれば、√(★9*0.25)*4個=6になるので計算が合いますね。試行回数が十分でないのは承知ですが -- 2015-03-21 (土) 04:32:47
- となると装甲が上がっているのは確定ですか?念のため潜水艦に装備して対潜でも装甲が上がってるよということを上手い事調べられないでしょうか -- 2015-03-22 (日) 00:48:14
- まるゆ改に装備して1-2-1(上下ルートとも敵は共通)に突入、24回程度ダメ取ってみましたが検証はキビしそうです。まれに計算ではありえないダメージが出ます。例えばT不利時のイ級からはカスダメしか出ないはずが3ダメ出たりという事が何度かありました。ダメージのあった24回でクリティカル表示が一度も無かったので、ある値よりダメージが小さいとクリティカルダメージでも表示が出ないのでは?とも疑っています。あと検証出来るとすれば2-4-1の単横編成か2-2-1NE -- 2015-03-22 (日) 21:57:23
- 途中送信失礼しました。2-2-1(NEルート)の梯形or単横編成かなと思いますが、正直労力的に辛い -- 2015-03-22 (日) 22:05:03
- 戦闘についての項目読み直したら表示の件は書いてありました。すみません -- 2015-03-22 (日) 22:09:45
- 戦闘について→キャップ後補正→クリティカル補正を見ると良い -- 2015-03-23 (月) 07:43:07
- 14ダメージ以下はクリティカルが出てもクリティカル表示にならない(逆に40ダメージ以上はクリティカルでない場合もクリティカル表示になる)仕様だから、HP15以下の純粋潜水艦勢は全員クリティカルを食らったかどうか表示では分からないはず。 -- 2015-04-13 (月) 05:23:37
- すまん、よく読んだら表示の件は既に把握済みだと書いてあった。 -- 2015-04-13 (月) 05:26:06
- 潜水艦の装甲の検証は大変そうですね -- 2015-03-23 (月) 08:05:06
- 無理矢理解釈するなら4*√3が6.9ですが・・・ -- 2015-03-20 (金) 18:33:29
- 最初の1個目を吹雪に持たせたら3-2初突破の決定打(カットイン〆)に、今は潜水艦用にデイリーで地道に作ってる -- 2015-03-19 (木) 10:42:31
- 提案意見掲示板で賛同を頂いたので、改修更新前後の表示を編集で追加しました。 -- 2015-03-20 (金) 13:47:11
- ネジ1で改修できるのは破格だな -- 2015-03-24 (火) 00:03:10
- ろーちゃん用に2本程度☆6~にしとくのはいいかもしれんな、負担も少ない -- 2015-03-26 (木) 20:43:06
- 単艦オリョクルだと缶とどっちがいいんだろう -- 2015-03-27 (金) 17:10:45
- まだ潜水艦の装甲値が上がっているのかどうかわからないから何とも、上がっているんだとしたら★10を2本ガン積みでいいと思う -- 2015-04-06 (月) 17:55:09
- コレって睦月型改二勢の標準装備になりそう -- 2015-03-29 (日) 14:24:50
- 特型Ⅰの改二のほうじゃないの -- 2015-03-30 (月) 09:17:18
- 睦月型も特型も共に十二年式三連装水上発射管を採用していたからそれの後継と考えるならありじゃないかな?もっと詳しくいえば特型は一二年式の改一で微妙に改良が加えられているけど -- 2015-03-30 (月) 09:26:04
- 正解でしたね。睦月も如月も持ってきてくれました。 -- 2015-04-23 (木) 02:24:36
- 特型Ⅰの改二のほうじゃないの -- 2015-03-30 (月) 09:17:18
- 叢雲改二で持ってきてくれないかなぁ。改装もできるんだし「酸素魚雷を食らわせるわよっ!」って台詞にも合うし。まぁ史実で酸素魚雷装備してた事はないんだけどさ! -- 2015-03-31 (火) 12:16:02
- 持ってくる可能性は高そうだが、その場合改修工廠の仕様も吹雪と同じになりそうだな -- 2015-04-05 (日) 11:14:55
- 持ってきました -- 2015-04-25 (土) 20:05:15
- 個人的にはオリョクルか2-5マンスリーで有用性の高い装備だと思うがどうだろう。5-5潜水ルートに考えた時もあるが、あそこは食らう時は問答無用で大破するし、妖怪一足りないが有ると困るで使えたものではなかった。 -- 2015-04-09 (木) 10:44:10
- 叢雲改二持ってきたね -- 2015-04-10 (金) 18:52:12
- 誰か編集お願いします・・・ -- 2015-04-10 (金) 19:23:55
- 金曜日じゃ叢雲改二じゃ改修出来なかったけど他の曜日だと出来るんかな -- 2015-04-10 (金) 21:58:49
- 曜日別逆引きリストの空き方見るに、日月火が怪しいよ -- 2015-04-11 (土) 04:10:55
- 夜戦キャップにいっちゃってる雷巡にはすごく相性いいと思うけどなぁ、これ -- 2015-04-11 (土) 11:09:03
- 運上げた北上用 -- 2015-04-16 (木) 01:11:40
- 5連装の命中+1は大きいと思うよ -- 2015-04-17 (金) 01:49:59
- 回避も装甲も1ふえたくらいじゃほぼかわらないよ。雷装の値ってダメージ以外にも雷撃の命中率にも絡んでるから5連の+12と比べるとどうもなぁ。 -- 2015-04-17 (金) 17:55:18
- 昼戦キャップに近付けたいから、夜戦オーバーキルでも5連装の方が雷巡にはいいぜ。 -- 2015-04-23 (木) 03:54:29
- 運上げた北上用 -- 2015-04-16 (木) 01:11:40
- 改二になってない駆逐艦に装備すると装甲値49→50に上昇しますけど、もしかしてこの十の位の変化って重要だったりします? -- 2015-04-13 (月) 23:56:04
- ダメージのページ見て自分で計算すればわかると思うよ。結論だけ言うと装甲の10の位の変化はまったく重要じゃない。3で割ったときのあまりが整数か端数が出るかはちょっとだけ重要 -- 2015-04-17 (金) 16:53:05
- やっぱりそうなんですか・・・装甲の最大値で一の位が9ってのが多いのでなんか特別な意味があるのかと思ったんですが。 -- 2015-04-17 (金) 23:03:31
- じゃあ装甲59の雪風に一個持たせておくとちょっとだけ意味あるってことでFA? -- 2015-05-30 (土) 03:19:07
- ダメージのページ見て自分で計算すればわかると思うよ。結論だけ言うと装甲の10の位の変化はまったく重要じゃない。3で割ったときのあまりが整数か端数が出るかはちょっとだけ重要 -- 2015-04-17 (金) 16:53:05
- 一気に持ってくる艦が増えたけれど、これからの一部駆逐艦の改二の標準装備化したらロケランみたいに倉庫の肥やしになりそうだ -- 2015-04-26 (日) 13:52:59
- オリョクルレディーズ達に持たせれば気休め程度にはなるかも? -- 2015-05-17 (日) 22:56:53
- 装甲があがるなら、回避もあがるのだろうか。そして -- 2015-05-01 (金) 22:20:36
- ↑途中送信すみません。そして、三連装酸素の装甲が改修で+1から+2にあがるなら、装甲にプラスがつかない五連装を改修すれば+0と解釈してそれが+1になるんでしょうか。 -- 2015-05-01 (金) 22:23:05
- ★10って意味あるの?2積みだとしても9止めでいいんじゃ? -- 2015-05-05 (火) 22:44:24
- たしかに雷装値だけを見ればそれで正解。ただ、★が多い方が命中などの性能が上昇する説があるから、★は多いに越した事は無い。簡単に改修できるし。まあハッキリした事は言えないからご自由に。 -- 2015-05-07 (木) 16:30:32
- 五連装★6・五連装★6・三連装★MAXって組み合わせが無駄なくコスパも良い。★9だと足りない。 -- 2015-05-26 (火) 23:48:38
- 三連酸素Maxは -- 2015-05-07 (木) 21:51:33
- 続き。Max2積みした潜水艦はかなり固いね。E-5、E-6で大活躍してる。地味に使える良装備 -- 2015-05-07 (木) 21:54:37
- 吹雪ちゃんがスランプっぽかったので4連酸素魚雷をコレに変えたら見事に復活・・・魚雷にもフィット補正でもあんのかなぁ -- 2015-05-09 (土) 08:46:33
- 駆逐艦に五連酸素を積んでると不調になるような気がするんだ・・・気のせいだと思うけど・・・ -- 2015-05-11 (月) 00:32:13
- ウチも五連酸素ガン積みして調子良いの時雨くらいだなあ。 -- 2015-05-11 (月) 03:28:34
- わかる。電ちゃんに5連装ガン積みしてるけど、4連装の方が命中率よかった気がする -- 2015-05-14 (木) 02:55:00
- 吹雪型が持ったらカットイン率とか命中上昇とかあればいいのに!砲撃の検証は進んでるけど駆逐艦での魚雷フィット検証って見ないね? -- 2015-05-22 (金) 04:21:16
- あくまで兵装周りで検証されているのは何らかの形で公式からの発表があったものに限られる。今のところ魚雷フィットなんて「体感(笑)」でしかない。逆に雷撃の命中率は雷装値に依存するというアナウンスがあるので、三連装が五連装に命中で劣るというのは、俄かに信じがたい。 -- 2015-05-23 (土) 20:15:06
- 魚雷にフィットの概念はない。そもそも100回くらい命中の差を検証してみたってならともかく、たった数回程度使ったくらいでフィット()とか馬鹿かと。思考が短絡的すぎ。 -- 2015-05-26 (火) 19:02:33
- 魚雷にフィットでもあんのかなぁ→ありません。完 -- 2015-05-26 (火) 20:13:51
- 駆逐艦に五連酸素を積んでると不調になるような気がするんだ・・・気のせいだと思うけど・・・ -- 2015-05-11 (月) 00:32:13
- これネジ安いな、気軽に改修できるし潜水艦の装甲って1つ1つが大きいから乗せると効果大か 改修しようかな -- 2015-05-17 (日) 21:22:44
- これ改修したら装甲もプラス補正あるの? -- 2015-05-23 (土) 14:09:31
- 馬鹿って自分で調べないからずっと馬鹿なんだろうな -- 2015-05-24 (日) 02:24:24
- 一理ある -- 2015-05-25 (月) 03:49:20
- ないです -- 2015-05-28 (木) 17:30:06
- 自分も気になったので軽巡に★10×3と無改修×3でそれぞれ100回ほど試してみましたが、体感できるほどの差は無かったので装甲に関してはプラス補正は無いと思います。あと誰とは言いませんが、答えられないからって人格否定して逃げる行為は端から見ていて非常に恥ずかしいので自重した方がいいですよ。 -- 2015-05-29 (金) 04:47:53
- この流れで「答えられない」と認識してドヤ顔で注意するのもなかなか恥ずかしい気はするよ -- 2015-05-29 (金) 18:22:14
- やっぱりプラス補正はないかー。検証乙です -- 2015-05-29 (金) 19:02:11
- 答えられない云々というより人格否定してる時点でお察しでしょ -- 2015-05-29 (金) 22:09:05
- 少しは自分で調べろよっていうのはまちがってないと思う、「馬鹿」は余計だったね。ただあえて色をいれたり「恥ずかしい」という言葉から、枝主の書き込み内容にも悪意を感じる。 -- 2015-05-30 (土) 00:57:35
- この枝主の方が、端から見てよっぽど恥ずかしいんだよなあ・・・w -- 2015-05-31 (日) 08:59:31
- 命中みたいな確率の話じゃないんだし100回もやって「体感」とかちょっと意味わからん -- 2015-06-01 (月) 10:12:02
- 装甲が上がってるかどうかなんてダメージをみるだけでわかること。ましてや100回もやったら「体感」なんてぼかす必要のない明確なデータが得られる。なのにこんな回答をするってのは調べ方が雑か、答え方が不適切ととられても仕方ない。 -- 2015-06-01 (月) 16:55:49
- そもそも『61cm三連装(酸素)魚雷』についてあるネットのページ何てこのページ以外にもあるし、過去ログに検証方法の一例や装甲が強化されていると仮定した場合の推定値も載っている。ここでいつ帰ってくるかわからない質問をすることに利点はない。別に急ぐことじゃないからどうでもいいといえばそうなんだけどね。でも、やってることは「英語の辞書片手に英単語の意味をメールで友達に訊く」位まどろっこしいことだよ。 -- 2015-06-02 (火) 13:35:25
- わけ有りでソースが出せないのですが、改修で装甲値は上がらないと思います。 -- 2015-06-02 (火) 13:43:03
- 「体感」「逃げる」「恥ずかしい」こんな言葉を使う枝主の書き込みにはかなり問題があるように思える。人を不必要に怒らせるだけだしそれを承知でやってるなら荒らし行為ととられても仕方ない。 -- 2015-06-02 (火) 13:54:32
- 傍から見ると最初に人格けなした奴は無神経。色変えて指摘した奴は正しいこと言ってるけど作法を弁えない無礼者。 -- 2015-06-29 (月) 16:55:15
- 教えて君と屑回答者、これググって熟読してほしいよね -- 2015-07-04 (土) 01:34:08
- 馬鹿って自分で調べないからずっと馬鹿なんだろうな -- 2015-05-24 (日) 02:24:24
- 潜水艦用なら5連装よりも優秀だと思ってる 装甲・回避+1は大きいし、4連装で運用できるなら改修MAXなら問題ないし -- 2015-05-26 (火) 17:56:57
- 所持してくる改二艦が増加し、記述の長大化が予想されるため、備考に書かれていた装備艦をゲームについてに移動しました。 -- 2015-05-29 (金) 17:52:34
- 浦風砲と同じ処理だね。お疲れ様です、ありがとう。 -- 2015-05-30 (土) 08:28:12
- なんとなく好きなので改修しまくってたら12本MAXになってた。ネジ1個で改修可能なので気楽にいけるのがいいw -- 2015-05-30 (土) 09:27:23
- 魚雷の角度がビンビン♂じゃねーか -- 2015-05-30 (土) 10:37:16
- よく見ろ、逆だぞ -- 2015-06-10 (水) 19:17:33
- 小ネタのとこ、61サンチになっとる! -- 2015-05-30 (土) 11:48:01
- 修正しました -- 2015-05-30 (土) 23:24:02
- サンチでも合ってるんだが -- 2015-05-31 (日) 23:36:55
- あってるあってないより統一性の方が大事だろうに -- 2015-06-11 (木) 21:41:15
- 駆逐が持ってくるから惑わされるけど、これは潜水艦用の装備だな -- 2015-06-07 (日) 17:10:01
- 雪風のカットイン用3スロ魚雷として採用するのも十分圏内だと思うが・・・ -- 2015-06-09 (火) 18:58:08
- 5連★MAXを3本つんでも魚雷カットインのキャップにとどかないから駆逐のカットイン用としては微妙 -- 2015-06-09 (火) 19:18:41
- ハイパーズならキャップ届くな。木曾は夜戦ならキャップだけど開幕143。ありっちゃありかも? -- 2015-06-10 (水) 21:28:28
- なしとはいわないが、カットインが必要なイベラストの火力とかみる限りこの程度の装甲じゃ気休めにもならんと思う。 -- 2015-06-10 (水) 22:12:35
- 潜水艦にとっても敵の対潜が微妙なオリョクルなら恩恵でかいけど6-1だとやっぱりワンパンだもんな -- 2015-06-10 (水) 23:52:26
- 妙高も魚雷カットインの夜戦キャップに届くから選択肢に入ると思う。元々装甲高めだから雷巡よりは効果あるかも -- 2015-07-04 (土) 09:52:29
- 一番カットインして欲しいダイソンを相手にする場合に雪風だと装甲が抜けないので・・・。 -- 2015-07-14 (火) 01:54:06
- 5連★MAXを3本つんでも魚雷カットインのキャップにとどかないから駆逐のカットイン用としては微妙 -- 2015-06-09 (火) 19:18:41
- フィット魚雷ってことで、史実で乗ってた連装数の装備乗せるとカットインアップとか出たりして。 -- 2015-06-11 (木) 20:50:21
- 巡洋艦の大半は53cmか二連装だぞ。いくら何でも酷すぎる。 -- 2015-06-11 (木) 23:33:14
- 魚雷フィットは実装しない、あるいはするとしても相当先の話だと思う。そもそも魚雷をつむのが潜水艦とカットイン要員くらいしかいないからね。前者はフィットが実装したとしても現時点では牧場による量産も不可能なのばかりだし、後者はイベントラストくらいでしか出番がない。 -- 2015-06-12 (金) 12:40:18
- 潜水艦の魚雷フィットには、艦首魚雷が必要とか言う可能性 -- 2015-09-11 (金) 02:47:58
- 既出だったらすまないけど、装甲が薄めの重雷装巡洋艦とも相性が良さそう・・・ -- 2015-06-15 (月) 12:35:43
- 問題ないが既出だ、最新のコメントちょっとくらいよもう -- 2015-06-15 (月) 13:13:08
- 三川艦隊任務とか5-3とか、弾着なしで夜戦連撃するのにOTOと一緒に積んだりできるかな。改修で装甲上がれば神だと思った -- 2015-06-18 (木) 01:04:07
- 潜水艦に缶じゃなくてコレno乗せた方が敵の攻撃を良く避けるんだが... -- 2015-06-20 (土) 07:35:53
- 試行回数はいくつ?体感で語られても困るぞ -- 2015-06-20 (土) 10:39:35
- 回避してるのか防御してるのかわからないけど、回避+13より装甲+1の方が計算式の恩恵は大きいんじゃないかな -- 2015-06-21 (日) 11:02:11
- Lv.98の雪風に装着して6-3ラスダンでわるさめ撃破してくれたんで改修決断。 -- 2015-06-27 (土) 21:00:50
- イオナ「やっぱり装甲上がるのはありがたい……私も使ってみたかったなぁ……」 -- 2015-06-27 (土) 21:16:11
- 何を言ってるのかね君は。君戦艦並みに硬いじゃないか。(;´Д`) -- 2015-07-04 (土) 21:38:34
- ちょっといっている意味がわからない。これ以上味方側の潜水艦を硬くしてはいけないのかな? -- 2015-07-15 (水) 01:41:04
- 何を噛みついてるのかわからないが、イオナはアルペジオコラボの間限定だったからこいつが使えなくて、この魚雷が無くてもまず沈まないんだから装甲が薄いみたいな口ぶりをすんなよwって話だろ? -- 2015-07-16 (木) 01:09:16
- 鍋を知らないとは... -- 2015-07-18 (土) 12:53:47
- 「これは あの 一本一本付いている棒があるじゃないですか?(130基)」「あれが…全部三連装(酸素)魚雷(装甲+130)」 -- 2015-07-20 (月) 23:26:50
- 硬すぎると海の噂で聞いている -- 2015-08-20 (木) 23:45:23
- 装甲+130の前に雷装が1000超えるじゃないですかヤダー(全基放出した魚雷がイ級の胴体に全発同時命中(誤差は5本以内の精度)と仮定した場合) -- 2015-09-12 (土) 08:02:11
- ↑枝2 某ゲームのネタなんやで… 詳しくは鍋でggr -- 2015-09-20 (日) 09:16:35
- 何を言ってるのかね君は。君戦艦並みに硬いじゃないか。(;´Д`) -- 2015-07-04 (土) 21:38:34
- 改修工廠できるようになって初日で生産。資材とネジがすごい勢いで消えた・・・ -- 2015-07-03 (金) 22:36:26
- 改修は一日で一挙にやるもんじゃない 任務で一個返ってくるから、毎日チマチマやるもんだ -- 2015-07-05 (日) 20:20:36
- モチベーションの維持もあるから難しいね。効率を考えるなら一日一回ずつがベストだが効果を実感しにくいので一気に改造シたければ、ウィークリー任務&マンスリー任務等で稼いで金・土あたりで一気に改造とかしてます。 -- 2015-07-11 (土) 16:37:18
- 4-5の攻略見てると「401なら最低乱数でも装甲抜かれない」って書いてあるけど、これ乗せたらどうなるんだろ -- 2015-07-08 (水) 16:40:11
- これ2本装備すれば装甲をギリギリ抜かれて5ダメージ受けるところを3ダメージに抑えたりできるってことだよな・・・改修に必要なコストも軽いし五連装★6止め量産するよりこっちの★10量産したほうがよかったりするのかな(そのぶんハイパーズ牧場で作った五連装酸素を集約して五連★10を少数生産) -- 2015-07-09 (木) 08:31:08
- 普通にプレイしてるだけなら、三連酸素★10で十分、任務こなすついでにキラ付するなら5連★10で対応。・・・イベントの時はやや力不足かも?(特に難易度:甲) -- 2015-07-11 (土) 16:42:36
- まあイベントや4-5の潜水艦ダメコン戦術取る時にこれの改修したの一個乗せるってのが最も使うパターンだろうな -- 2015-07-13 (月) 12:35:36
- 高難易度海域に駆逐艦連れて行く時はお世話になる。2-5とかね。あとは1-6でも随分世話になった。 -- 2015-07-14 (火) 21:28:43
- この魚雷は良いものですね。ビスコ、駆逐艦、潜水艦など用途が広く出来れば最低2つはMAXにしておきたいですね -- 2015-08-21 (金) 12:07:34
- ダメコン穴が実装されて、この魚雷の改修マックス2本積みが潜水艦の装備の選択肢に入ってくる気がする。 -- 2015-08-22 (土) 11:01:27
- 装甲・回避が合計+2で雷装+11(8+改修補正“3”)*2だから、単に四連装(酸素)~積むよりは安心だろうね -- 2015-09-03 (木) 13:18:53
- 明石さん手に入れた喜びと勢いでこれを改修MAXまで上げてしまったww -- 2015-09-04 (金) 06:15:15
- 夕立なら星10のコレx3と夜偵発動の火力ボーナスで夜戦キャップに届くから便利 -- 2015-09-07 (月) 23:28:01
- ☆10のこれ2個持たせたLv99呂500が単艦オリョクル21週連続無傷だったわ 装甲って思ってる以上にでかいんだな -- 2015-09-11 (金) 21:06:42
- ほんとに呂と相性いいよな。単オリョとかバケツ減るじゃんとか思ってたけど、ほぼほぼ小破にすらならないし -- 2015-09-12 (土) 18:12:23
- 21周無傷!? この魚雷カスダメも防げるってこと? 騙されたつもりで2本☆maxまで改修してみます -- 2015-09-15 (火) 21:07:33
- ☆5と☆6で同じことやってるが結構な率で大破する。 改修で装甲でも上がってんの? -- 2015-09-18 (金) 05:54:39
- ☆5と☆6で同じことやってるが結構な率で大破する。 改修で装甲でも上がってんの? -- 2015-09-18 (金) 05:54:48
- それは艦娘のレベルじゃないかな? 90超えてくるとオリョクルで大破なんてしないと思う。 -- 2015-11-13 (金) 08:17:19
- カスダメすらないのは装甲じゃなくて、回避が理由だと思うが…。 -- 2015-09-19 (土) 03:45:47
- カスダメは耐久の6~14%(切捨)なので、呂の耐久だと回避以外でノーダメが出ることもある。 -- 2015-09-24 (木) 12:08:29
- 装甲maxのろーちゃんに3連酸素二つで、オリョール初戦の単縦編成の攻撃をクリ以外全て割合ダメにできるようになる。 -- 2015-10-26 (月) 20:26:39
- ↑補足 あくまで同航までで、T字有利までは防ぎきれないから注意な。複縦だとさすがに装甲抜かれる。 -- 2015-10-26 (月) 20:28:54
- 401なら呂より更に装甲硬いから、更に安定するのかな? それとも回避の低さやカスダメの蓄積で逆に安定しない? -- 2015-12-12 (土) 20:47:35
- 耐久が高過ぎるため、カスダメが止まる前に中破するんよ(ろーちゃんは小破ギリギリのラインでカスダメが完全に止まる) -- 2015-12-22 (火) 13:28:15
- 阿保な俺提督は4連装酸素魚雷のバッタもんだと思って速攻廃棄したけど,意外に装甲&回避が上昇すんのね…↓ -- 2015-09-19 (土) 22:50:39
- 正直巡洋艦レベルとなるとほとんど誤差、元の数値が低い潜水艦には相対的に恩恵でかいんだがなぁ -- 2015-09-20 (日) 09:51:22
- ああ、俺だけじゃなくてホッとしたわ(?)。性能も見ずに廃棄するのは(・A ・) イクナイ! -- 2015-10-12 (月) 21:41:24
- この装備はいいぞッ! 潜水艦によく馴染むッ!! 最高にハ(ry -- 2015-10-08 (木) 15:02:24
- 北上に積んでもいいぞ!キャップ値の関係で5連装と威力はほぼ同じだから。(中破時は知らんw) -- 2015-10-13 (火) 21:06:13
- おう、こめかみ抉るのやめーや -- 2015-10-14 (水) 00:53:09
- オリョクルや通常海域でカットイン駆逐使う際には最高。 -- 2015-10-23 (金) 18:03:02
- 本当に雷装+11?53cm艦首魚雷より高いダメージ出すんだけど… -- 2015-11-01 (日) 16:00:51
- いつかこれの4連装バージョン出るんだろうか・・・ (もう出てるちゃー出てるんだが) -- 2015-11-04 (水) 03:08:13
- これ★+4で61cm四連装(酸素)魚雷と同等って書いてるけど、改修のページでは★+3で雷装値+2じゃない? どっちが正しいの? -- 2015-12-22 (火) 13:10:22
- 雷撃なら★3、夜戦火力なら★4で四連酸素★0と同等 -- 2015-12-22 (火) 13:13:50
- コメントありがとうございますっ。改修ホントわかり辛いwww -- 2015-12-22 (火) 13:36:25
- あ、自己解決しました…夜戦計算の時の火力だと1.2倍じゃないから+4じゃないと同等と言えないのか -- 2015-12-22 (火) 13:35:30
- 雷撃なら★3、夜戦火力なら★4で四連酸素★0と同等 -- 2015-12-22 (火) 13:13:50
- 今までこいつがかなり重要な装備ということに気付かなかった。改修no。 -- 2016-01-11 (月) 12:35:15
- 今までこいつがかなり重要な装備ということに気付かなかった。改修も大切。 -- 2016-01-11 (月) 12:35:51
- 装甲が➕1されるのは誘爆しにくいとかと関係ありますか? -- 2016-01-15 (金) 01:10:56
- ネジ少なくて改修し易いのも良い。節約しながらデイリー改修出来る。そのおかげで五本MAXにする頃にはネジ130になってた(他の日は大口径主砲の改修もやってる) -- 2016-01-16 (土) 12:14:32
- なんかこの三連装酸素魚雷のページ表示おかしいの私だけですかね…? 装備画像に装備ステの文字とか被ってる… -- 2016-01-20 (水) 11:21:30
- Firefox43とIE11では特に文字被りとかは発生しませんね。wikiサーバが重くて変なページデータ送ってくる事が有るから、何回かリロードするかキャッシュ削除してみては? -- 2016-01-20 (水) 11:23:46
- キャッシュ消して61cm四連装魚雷のページ見てきましたけど、こちらはなんともないですね… 編集データも同じとなるともう笑うしかない。三連装酸素魚雷(四連装酸素魚雷も見てきましたがこちらも同じ様におかしい)のページのレイアウトでおかしな部分を文字で書き表すと、上部分より装備名(装備No.の下の項目)を含む「火力」「爆装」・・・から装備可能艦種の「駆逐艦」「軽空母」らの縦列と、同じく装備可能艦種の「軽巡洋艦」「正規空母」の列が画像側(左側)に伸びて、火力らの列が画像と文字が被ってます。装備名の文字数の関係で伸びてるかと思い、五連装酸素魚雷やパスタ砲改のページ見てきましたがこっちはなんともないですね。備考や改修更新の項目で伸びてるのかなあ… -- 2016-01-21 (木) 15:58:38
- 管理掲示板の「2016-01-15 (金) 17:50:14」の木で、画面上か下に表示される広告のスクリプトをブラウザが正常に処理できないと表の表示がおかしくなるケースが有ったので、それかも。Opera、ざっと確認したら34までバージョン上がってるみたいだし。 -- 1枝? 2016-01-21 (木) 16:14:24
- 致命的な問題(何も読めない)とかではない(そもそもブラウザが原因かもしれない)ので、時間のある時に気が向いたら、程度で構いませんのでどなたか原因等を教えていただけたら、と思います。↑の方に続けるつもりだったのにちょっと間違えました... -- 2016-01-21 (木) 16:14:35
- 直しといた -- 1枝? 2016-01-21 (木) 16:15:42
- ちなみに、Firefox43とIE11だと、61cm三連装(酸素)魚雷、61cm四連装魚雷、61cm四連装(酸素)魚雷と言う感じで、どのページも特に問題なく表示されますね。ブラウザの問題か、試しに他のブラウザで表示して見ては? -- 1枝? 2016-01-21 (木) 16:24:11
- 他のブラウザ(IE11、chromeなど)だと問題無いのでやっぱりブラウザですねえ。新しくしてみます、ありがとうございました(新しいOperaが軽い動作を願いつつ)。出かける用事があったのから気付かなかったけど、↓の(2016-01-21 (木) 16:19:16)はどうも編集中に投稿してしまったっぽいです... -- 2016-01-21 (木) 21:50:12
- 新Operaは、旧に馴染んでると結構戸惑うので注意w -- 2016-01-21 (木) 22:08:24
- Operaはメインで使って無いからうろ覚えだけど、古いやつっぽくするアドオンも有った気が。 -- 1枝? 2016-01-22 (金) 11:12:57
- そうだったのですか、ありがとうございます -- 2016-01-21 (木) 16:19:16
- 今回E-3甲ラスダンで5連足りなくなって初霜に5連と3連MAXで行ったらカットインで重巡棲姫落としてくれたわ -- 2016-02-27 (土) 11:12:15
- 備考欄に「皐月改二の初期装備」が追加されましたが本文の一番上に持ってくる艦娘の一覧があるので削除していいですか? -- 2016-03-01 (火) 01:49:44
- 特に反対意見がなかったので削除しました -- 2016-03-02 (水) 16:03:02
- 一部の改二駆逐艦の初期装備って書いてもよかったかもね、詳細は下の解説に丸投げする形で -- 2016-03-03 (木) 10:20:27
- 他の装備にも書いたんで、今後の誤追記避けるために「一部駆逐艦の改二の初期装備」と追記しました。 -- 2016-03-11 (金) 14:14:42
- 特に反対意見がなかったので削除しました -- 2016-03-02 (水) 16:03:02
- 改修できる艦娘増えてくれないかなあ。吹雪改二解体しちゃったよ -- 2016-03-12 (土) 11:38:44
- そこに1-1で拾ったピチピチの吹雪がいるじゃろ? -- 2016-03-12 (土) 14:49:09
- 高射装置も増えるよ!やったね! -- 2016-03-19 (土) 14:39:33
- (何故lv70以上をわざわざ解体? ・・・本当に解体?) -- 2016-03-26 (土) 10:47:29
- あれじゃね、母港拡張してないから改二にして図鑑埋めたら普通の女の子に戻ってもらってるっていう -- 2016-03-29 (火) 21:54:23
- 高射装置牧場用吹雪だっだんじゃね? 許せん!! -- 2016-04-18 (月) 16:29:25
- 枠を課金しない勢は改二クラスでも普通に解体する人も居ると思うよ。 -- 2016-04-25 (月) 09:15:07
- 蒼龍改二と飛龍改二が各7隻居る俺提督、地味に悩む -- 2016-05-31 (火) 02:13:57
- そこに1-1で拾ったピチピチの吹雪がいるじゃろ? -- 2016-03-12 (土) 14:49:09
- Uろー168は2スロで装甲薄いからこいつが重宝する -- 2016-03-31 (木) 04:51:50
- 妖精さんが可愛いw -- 2016-04-07 (木) 10:10:43
- 実装日を追記し、改修関連を分かり易くしました。 -- 2016-04-24 (日) 04:36:09
- 吹雪改二居なくて回収できない… -- 2016-05-15 (日) 10:58:21
- それな。試製61cm六連装(酸素)魚雷入手 -- 2016-07-19 (火) 12:16:10
- 途中送信スマソ。入手任務実装と同時にもう一人くらい回収できる艦娘増えてほしかったなー… -- 2016-07-19 (火) 12:21:09
- それな。試製61cm六連装(酸素)魚雷入手 -- 2016-07-19 (火) 12:16:10
- 今回ろーちゃん回収しまくってFaTが一杯手に入ったんだけど、オリョクルだとこれとどっちが有用なんだろう -- 2016-05-27 (金) 14:31:38
- ろーちゃんでの単オリョだとして、これの☆9以上を2個積めるのなら好みのレベルかなぁ。多少FaTの方が反航や中破同航時の非クリでもワ級落としやすいってくらい。まあろーちゃんだけで単オリョローテ出来るて状況なら乗せ替える手間をかける程の差はないかと。 -- 2016-05-28 (土) 08:32:01
- 三連装酸素魚雷改装2積みろーちゃん単艦オリョクルを数日前に知った身なので、とりあえずFaT載せてまわしながら、ネジの余裕をこの装備の改修に回すようにしてみるよ アドバイスありがとう -- 2016-05-28 (土) 21:25:56
- あ、でも、南西ボス勝利5回や、とにかく回数こなすのが目的ならば、装甲上昇によるカスダメ率増加でhp7になりやすい分、こっち2積みの方が例え☆0でも優先かな。好みとか言っちゃったけど目的次第でFaTと使い分けてもいいかも。 -- 枝? 2016-05-29 (日) 00:10:32
- ろーちゃんでの単オリョだとして、これの☆9以上を2個積めるのなら好みのレベルかなぁ。多少FaTの方が反航や中破同航時の非クリでもワ級落としやすいってくらい。まあろーちゃんだけで単オリョローテ出来るて状況なら乗せ替える手間をかける程の差はないかと。 -- 2016-05-28 (土) 08:32:01
- 駆逐艦にこれ3つガン積みすれば装甲・回避が3上昇するけど、4連装だと雷装ー6、5連装だとー12になっちゃうんだよね。使いづらい…。 -- 2016-06-15 (水) 13:41:50
- こんな装備あったのか……てっきり3連装には酸素がないと思ってた -- 2016-06-15 (水) 13:47:59
- 高レベルな潜水艦にはデイリー任務達成の際には回避や装甲の方が大事だからありがたい。☆6までならネジ一個で済むのも嬉しいし -- 2016-06-26 (日) 05:22:36
- 同感です。ネジに困ったらこれを改修しますよ。 -- 2016-06-26 (日) 08:27:53
- ろーちゃんにこれ2つ載せて単艦オリョクルするのがこんなに楽でかつ効率いいとは思わなかった…ろーちゃん3人のために6本ほどMAXにすることを決意したよ… -- 2016-08-08 (月) 09:03:26
- 試製61cm六連装(酸素)魚雷の改修素材として、2個ずつ消費したりしてね(汗 -- 2016-06-28 (火) 00:40:28
- おい、やめろw誰が見てるかわからんのだ。実現したらどうするw -- 2016-06-29 (水) 22:01:28
- 残念だったね。 -- 2016-07-10 (日) 20:00:55
- ニアピンで実現したな。6連装の入手任務で改修MAXの3連酸素が一個必要だ -- 2016-07-15 (金) 19:33:06
- ワロエナイ -- 2016-07-16 (土) 01:09:29
- 持ってくる艦は全部改造済なのに、何故か我が鎮守府には一つも無いんだよなー、不思議だなー -- 2016-07-13 (水) 20:01:36
- 扱いに困ってたけど全部捨てないでよかった -- 2016-07-15 (金) 18:11:27
- 後々何が必要になるかわからんからなぁ・・・母港拡張狙いなのは分かるんだけど、装備だけの為にだと「う~ん」って感じなんだよねぇ。艦むすならウェルカムで課金するよw -- 2016-07-15 (金) 19:37:59
- 五連装酸素より下の魚雷は全部処分してたけど、これは何となく捨てられずに残してた。もう一度MAX作るか。 -- 2016-07-16 (土) 08:45:02
- どれが開発不可なのかチェックしてなかったんだよなー名前だけだと他の魚雷に埋もれるしこれ -- 2016-07-20 (水) 07:58:45
- アニメの皺寄せというか、そろそろ吹雪改二以外でも改修可能にしてクレメンス -- 2016-07-15 (金) 19:14:15
- これに尽きるなー。いざとなると全然出ないんだよ吹雪。 -- 2016-07-30 (土) 11:49:07
- これさりげに牧場大変だな。最低でも睦月如月でlv65 -- 2016-07-15 (金) 19:53:34
- そもそも牧場する必要あるの? -- 2016-07-16 (土) 07:57:49
- 持ってくる子は全員改二にしたけど、この装備を全部捨てちゃった俺みたいなのもいるだろうからな…。 -- 2016-07-17 (日) 20:11:25
- 改修の方が楽じゃない? -- 2016-07-21 (木) 17:22:14
- そもそも牧場する必要あるの? -- 2016-07-16 (土) 07:57:49
- ゲームにおいての項に六連酸素魚雷を入手する任務に必要な旨を追記しました -- 2016-07-15 (金) 20:56:11
- 究極的に難しいか?五連MAXは持ってて当たり前だし後はこれのMAX作れば終わりだろ -- 2016-07-16 (土) 09:12:07
- あっそう -- 2016-07-16 (土) 09:23:16
- あっ、プロ提督さんお疲れ様っすw -- 2016-07-17 (日) 14:30:57
- 五連MAXは持ってて当たり前はいいすぎだよ。 -- 2016-07-17 (日) 18:08:22
- 究極的はいいすぎだよ。 -- 2016-07-16 (土) 21:42:30
- 時間掛ければ作れるものを究極的難易度とは言わないよね。 -- 2016-07-16 (土) 21:57:16
- そりゃあ艦これに割ける時間が無尽蔵なニートならそうだろうね -- 2016-09-10 (土) 20:05:38
- 究極的に難しいか?五連MAXは持ってて当たり前だし後はこれのMAX作れば終わりだろ -- 2016-07-16 (土) 09:12:07
- ★7以上作るときでも共食いしないけど、入手困難だから、新任務実装と同時に開発可にしてほしかった。 -- 2016-07-16 (土) 01:37:54
- 持ってくる子割と多いんだから一人ぐらい育てようよ… -- 2016-07-16 (土) 01:44:02
- というかそもそも吹雪改二持ってないと改修できないんだから一つは持ってるはずか…もっと欲しいなら牧場だね。皐月とか割と使い手あるし複数持ちもいいゾー -- 2016-07-16 (土) 01:46:01
- 5本あるけど、4連装より重宝してるから、任務やったら1本減るのがなー。新任務は5連装MAXの消費だけでよかったのに。 -- 2016-07-16 (土) 10:19:03
- 牧場しなくても5本あるから別に問題ないよ。 -- 2016-07-16 (土) 07:56:08
- ごめん。6本だった。 -- 2016-07-17 (日) 18:08:54
- つかわねえから6本中3本廃棄したら取り返しのつかないことになったでござるよ(´・ω・`) 改二牧場とか大北よりめんどい。 -- 2016-10-16 (日) 14:08:25
- ってああ勘違いしてた、これ3連ノーマルの方を食うのか。申し訳ない。 -- 2016-10-16 (日) 14:15:01
- 3連装酸素魚雷が入手困難とは何でだろうね。設計図の要らない改二艦くらい揃えようぜ。 -- 2016-07-17 (日) 18:07:21
- 入手困難とまでは言わんが2号砲程度の入手のめんどくささはあるとは思うな -- 2016-07-17 (日) 19:14:06
- 持ってくる子割と多いんだから一人ぐらい育てようよ… -- 2016-07-16 (土) 01:44:02
- 5連酸素はかろうじてMAX一個持ってたけどコレは改修すらしてなかったでち。 -- 2016-07-16 (土) 07:58:42
- 地味に改修可能日が限定されているのがじわじわ来ている。いやまぁ、夏イベ後にやればよいんだろうけどなぁ。気づいたら来週末までできないじゃん。 -- 2016-07-17 (日) 11:51:00
- 改修一日一回派としては木金土っていう曜日指定も辛いところ。他にも改修するものあるんじゃよ・・・。 -- 2016-07-17 (日) 12:20:52
- 自分も駆逐の改修艦がどうというよりもその曜日制限に泣いた。さすがに時間だけはどうにもならんw -- 2016-07-17 (日) 14:55:47
- デイリー改修派としてはすげーわかるわ -- 2016-07-17 (日) 19:15:30
- 大型主砲改修の残りが試製51cm連装砲・試製46cm連装砲・16inch三連装砲 Mk.7になった私としては木金土の3連装酸素魚雷改修でネジを節約できるので助かっております。 -- 2016-07-24 (日) 08:31:40
- 地味に改修可能日が限定されているのがじわじわ来ている。いやまぁ、夏イベ後にやればよいんだろうけどなぁ。気づいたら来週末までできないじゃん。 -- 2016-07-17 (日) 11:51:00
- まったく改修していなかったが、6連装は今からでも夏イベまでには間に合いそうだ。5連装の方はmaxあるし、未改修もストックがいくつかある。じっくり楽しみながら進めるつもり。 -- 2016-07-18 (月) 09:02:18
- まあ軽いし食わせるのはフツーの三連装だからまだマシだわな、五連は共食いで大北牧場必須なのがキツイ -- 2016-07-21 (木) 14:08:15
- 大北を遠征の軽巡枠に入れておけば秋イベまでには50になりそうだけどどうですかね。 -- 2016-07-24 (日) 08:27:37
- 5連装は4連装からの更新でGETできるので牧場必須ではないんやで?必須という言葉の意味をよく考えるんや。 -- 2016-07-28 (木) 13:58:05
- まぁあくまで表現の一つとして「必須に近い」とは思う -- 2016-07-28 (木) 14:58:43
- 意味分からん 事実として「必須ではない」わ -- 2016-08-04 (木) 03:04:53
- 単語の意味を理解できないキッズの喋る日本語は理解出来んよ。「必須」とは必ず使うという意味で、他の手段がある以上は必須ではない。 -- 2016-08-04 (木) 14:53:36
- だから「近い」なんでしょうに -- 2016-09-08 (木) 01:53:25
- わざわざ「あくまで表現の一つとして」って言葉まで付けてるのにね。一応、取れる選択肢が複数あるが、1つの選択肢以外が現実的でない場合なんかに必須に近いってのはよく使われる表現だよ、とだけ -- 2016-09-10 (土) 20:26:02
- 必須ではないし必須に近いわけでもない。ネジなんて課金でいくらでも帰るんだからなw -- 2016-08-04 (木) 14:55:10
- 木主はネジの数は気にしてないんじゃない? 三連装酸素魚雷の改修は改修素材の入手が楽、五連装酸素魚雷の改修素材は入手めんどくさい、って話かと。素材にするためにわざわざ改修めんどくせーって気持ちはわからんでもない(でも大北牧場ってそんなに面倒だっけとは思う) -- 2016-08-08 (月) 09:19:53
- 開発で4連酸素取るのめんどいからどうせ牧場することになるし、だったら最初から大北牧場でよくね?となる。ネジ課金はコスパ悪すぎだしな -- 2016-09-11 (日) 10:13:58
- 改修に失敗した! 手強い>_< -- 2016-07-29 (金) 08:24:58
- 61cm三連装魚雷からの更新で入手可能なのは「改修更新」欄や「ゲームにおいて」で明記されているので、単に重複しているだけの「備考」欄からは他装備カテゴリ同様に削除しようと思いますが如何でしょうか。同様の提案は61cm四連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷でもそれぞれについて行っています。 -- 2016-07-31 (日) 01:14:20
- 潜水艦にのっけてシールド扱いにしている。おかげでろー(ゆー)ちゃんの大破率がゼロに近いっす -- 2016-08-17 (水) 10:49:26
- これ、夜戦火力キャップ(200) -- 2016-08-18 (木) 13:48:04
- 失礼、夜戦火力キャップ(200)超えてるハイパー北上さんには良い装備だったりするのかな? -- 2016-08-18 (木) 13:49:28
- 雷巡の火力で何を期待するかによるかな。改修済み五連装x2+甲標的だと夜戦キャップもかなりオーバーはしちゃうけどこの状態のカットインだと中破からでもワンパン威力のカットイン出す事も出来るし。個人的には2本積みでも回避と装甲+2なので元の数値が低い代わりに特殊な防御判定持つ潜水艦に積むのがベストだとは思う -- 2016-08-18 (木) 17:32:48
- 「ゲームにおいて」で、事前協議や事後報告無く意見の分かれる任務関連について断定的な編集がされた箇所を差し戻し、同時に語句重複等を平易にしました。前述の編集では同時に呂500によるオリョクルについての文4行も追加されましたが、これについては平易な表現への修正のみ行いました。ただし特定艦娘限定の記述は、他ページの事例に倣えば装備ページよりも艦娘ページに記載すべき事なので暫く待ってから特に反対が無ければ、現行の記述をコメントアウトしたいと考えます。その際、短文の概要と艦娘ページへの誘導はありとも思います。 -- 2016-09-11 (日) 11:04:29
- ネジを貯めたいがデイリーも無駄にしたくない時はこれ。問題は日付が限定的なことか・・・ -- 2016-09-13 (火) 18:31:53
- 5連装☆6x2とこれの☆10x1で夜戦時のダメージが+8ちょいになるか。4連装でも同じこと出来るけどネジがちょい重いし、なんか詰まらんw(共食い装備はまあどうにでもなる) -- 2016-09-21 (水) 19:19:08
- これがカットイン画面で出てくると無類のかっこよさを感じる -- 2016-09-23 (金) 10:09:13
- 3-5下ルートでしょっちゅう雪風が道中大破するので、1つ持たせるようになった。今まで中大破していたところを小破で持ちこたえてくれることが多くなった…気がする。 -- 2016-10-11 (火) 18:38:36
- 任務ように改修MAX一個作ったが思いの外素材が集まらなかった -- 2016-10-13 (木) 16:53:26
- これ、地味に優秀な装備だね。良さに気づくのに20か月掛かったわ -- 2016-10-17 (月) 16:06:50
- 間違えて酸素じゃない方改修しちまった・・・オゥ -- 2016-11-01 (火) 19:06:36
- 吹雪改二不可なのにどうしてそんな間違いが起きるんだ -- 2016-11-13 (日) 15:38:37
- これ改修するのには同じ(酸素) -- 2016-11-13 (日) 16:19:40
- (途中送信)のが必要だと思って量産しちまった。酸素じゃなくていいのね…ネジもったいねぇ -- 2016-11-13 (日) 16:20:53
- ネジを使いすぎた時のつなぎにはこの魚雷。改修が週末しかできないからもう一人くらい改修担当出ないものか -- 2016-12-07 (水) 23:21:01
- ってほとんど同じこと言ってる人が上におった・・・ -- 2016-12-07 (水) 23:21:50
- 週の後半のデイリー改修に最適ね、主に潜水艦が使う都合上数が多くても困る事は無いし。そしてこいつの数が揃ってくると装備変更せずに四連装以上の★max魚雷を水上艦に回せるという俺みたいな面倒臭がり提督にも最適 -- 2016-12-21 (水) 16:13:39
- 「輪形陣かつT字有利かつクリティカル」でしかダメージを受けないのかと思って焦った。そんな強いわけないか -- 2016-12-23 (金) 19:45:43
- そう書いてあるだろ。文盲か? -- 2016-12-28 (水) 00:15:04
- 5-4潜水だと三連装だと威力不足で五連装以上を使ってたけど、オリョクルではこれの方がいいのか。今更知ったわ -- 2016-12-29 (木) 21:44:27
- ビスマルクに三連装2本積もうと思ってるんだが、五連装の方がいいんだろうか -- 2017-01-09 (月) 13:29:23
- それ以前にビス子の場合、弾着と両立できる砲雷の方が良くないか。 -- 2017-05-25 (木) 17:51:19
- 6-5叢雲改二に載せて空母棲姫仕留めて遊んでる。さくさく刺さる -- 2017-01-12 (木) 23:37:37
- 同航戦かつ複縦陣の時点で装甲抜かれる気がするんですが>本装備を2つ搭載する事で、オリョールで最大の対潜を持つ軽巡ト級の攻撃を同航戦・複縦陣までならちょうどカスダメに抑えられる。 -- 2017-01-19 (木) 12:05:30
- 軽巡ト級対潜値51?、呂500装甲23(21+2)で、同航戦単縦陣だと通常ダメ全て割合ダメ、クリだと割合ダメ~7になる。同航戦複縦陣だと割合ダメ~4、クリだと1~14喰らう。ボス戦計算すると普通にダメ喰らう数値でるし、ダメージ計算機の方が間違いなのかね -- 2017-01-19 (木) 12:46:16
- 過去ログやバックアップ見ると「特に呂500~受けなくなる」のくだり全体が、9月上旬にある人が事前協議事後報告無しで突然追記していますね。そもそも装備のページに特定艦娘の運用をここまで詳しく書いているのは他に例がないですし、ダメージ計算機との齟齬もありますし、しばらく待って反対が無ければ一旦コメントアウトしましょうか。 -- 2017-01-19 (木) 13:38:59
- ↑に賛成です。詳しく書かれてるので誤解を招きかねないですし。 -- 2017-01-19 (木) 15:23:01
- 表明ありがとうございます。少し上では既に誤解が生じているようで、検証済の事実と閲覧者に受け取られるのがよくないのもありますし、追記の経緯を鑑みてもう少しして特段の反対がなければコメントアウトしますね。 -- 1葉? 2017-01-19 (木) 21:44:15
- 3日余り経過し、賛成を頂き反対等が無かったので提案どおりコメントアウトしました。同時に、枝葉の関係がおかしかった箇所を修正し、リンクを追加しました。 -- 1葉? 2017-01-22 (日) 23:39:17
- 軽巡ト級対潜値51?、呂500装甲23(21+2)で、同航戦単縦陣だと通常ダメ全て割合ダメ、クリだと割合ダメ~7になる。同航戦複縦陣だと割合ダメ~4、クリだと1~14喰らう。ボス戦計算すると普通にダメ喰らう数値でるし、ダメージ計算機の方が間違いなのかね -- 2017-01-19 (木) 12:46:16
- 減った分を補う為の牧場は必要LVが低い or 装備が魅力的な睦月型が候補かなぁ… -- 2017-01-28 (土) 11:45:57
- 5LV高くても、秋月砲の素を持ってる来る吹雪の方がよくないかな -- 2017-03-20 (月) 21:47:47
- 毎日改修出来たらなあ -- 2017-01-31 (火) 01:07:44
- 吹雪改二にしないと改修は不可なんか・・・もう一人ぐらい担当増やそうぜ運営 -- 2017-03-24 (金) 21:52:25
- 毎日改修出来ないっていうのは地味にストレスだしな -- 2017-04-20 (木) 00:15:58
- 吹雪改二にすればいいだけの話だろ -- 2017-03-28 (火) 19:07:26
- 改修日を増やせって話でしょ。小ネタを見るに潮改二なんかは担当しても良さそうではある。 -- 2017-03-31 (金) 03:41:33
- ★9→MAXが10回連続失敗。デイリーでやってるから損失は実質無いけど、こんなに成功率低いもんかね。 -- 2017-05-04 (木) 00:50:59
- 明石改なら67% -- 2017-05-17 (水) 14:27:59
- 何か最近これ2本☆マックス裝備したろーちゃんが反航戦の時に補給艦落しきれなくなってるんだけど微妙に攻撃力下方修正入ってたりしない? -- 2017-05-22 (月) 09:51:31
- 反航戦呂が雷撃威力約77、ワ級が耐久70装甲10だがらもともと落としきれないのが普通ですね -- 2017-05-22 (月) 10:52:40
- そうなの?今まで反抗までなら70丁度とかそれ以上で倒し切れてたから運が良かっただけか -- 2017-05-22 (月) 19:10:19
- 反航戦呂が雷撃威力約77、ワ級が耐久70装甲10だがらもともと落としきれないのが普通ですね -- 2017-05-22 (月) 10:52:40
- うっかり更新して膝をついた提督はここに 任務終わらねえ…… -- 2017-06-10 (土) 18:19:56
- 「更新するメリットは皆無」の後の「注意されたい」って日本語おかしくない? -- 2017-06-22 (木) 19:44:34
- 普通に使うぞ、日常で言うかは別として -- 2017-07-21 (金) 16:54:33
- 注意されたし、の方が自然ではある -- 2017-08-23 (水) 18:49:33
- 何もおかしくはない。「(間違って改修更新しないよう)注意してくれ」って意味だぞ。 -- 2018-04-14 (土) 12:34:18
- まるゆのおまもり(気休め -- 2017-06-25 (日) 13:44:24
- 週末は色々と改修が被るし、平日に改修担当がもう一人欲しいところ -- 2017-07-02 (日) 02:13:51
- カットイン艦が必要な今回のE-4。ネジの節約目的で沢山改修したけど、これを沢山作って置いて本当に良かったと思ってる。 -- 2017-08-18 (金) 23:04:22
- ★Maxまで上げても未改修の5連より雷装低いんですがそれは・・・。 -- 2017-09-28 (木) 21:08:19
- 雷装目的じゃなく、回避と装甲目的の可能性 -- 2017-12-12 (火) 17:12:51
- ★Maxまで上げても未改修の5連より雷装低いんですがそれは・・・。 -- 2017-09-28 (木) 21:08:19
- 6-1用潜水艦に6本フルマックスつくるってのもありな気がしてきた -- 2017-10-18 (水) 05:14:51
- これのおかげで穴あけた伊13,14デコイが非常に素晴らしいものになったなあ。E-4甲でも女神不要だった。 -- 2017-12-12 (火) 16:58:14
- 特型駆逐艦及び睦月型駆逐艦装備用の更新魚雷 -- 2017-12-15 (金) 22:20:58
- 改修できて熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)にできたらなぁ -- 2017-12-23 (土) 02:54:45
- 小ネタにある海防艦用の発射管も欲しいね、実用性はともかく -- 2017-12-30 (土) 22:05:51
- 三連装(酸素)後期型の餌になりそう -- 2018-04-28 (土) 20:31:21
- さすがにそれは御免こうむりたいな…。 -- 2018-04-28 (土) 21:31:52
- ★6以降から1個餌に必要ぽい -- 2018-05-17 (木) 15:50:07
- 的中でござる。ノーマルの三連装から作るのはつらすぎ。 -- 2018-05-19 (土) 06:52:43
- 鎮守府ひっくり返して確認したら未改造は3つ…MAXには一個たんない -- 2018-05-20 (日) 18:16:50
- ちょうど無改修のが4本あった。MAX改修3本でやめといてよかった。 -- 2018-06-10 (日) 14:30:12
- さすがにそれは御免こうむりたいな…。 -- 2018-04-28 (土) 21:31:52
- 別に開発できるようになってもいいよね 今後素材になるなら特に -- 2018-04-28 (土) 21:23:30
- これ、後期型に更新出来ないかなぁ…MAXが5個あるんだよねぇw -- 2018-05-16 (水) 19:15:49
- これが後期型になるなら4連装も当然できるよねって話になってしまって、さすがに条件次第で6連装並みの装備を無尽蔵に作られるようにするとは思えないなあ。同じようなことをずっと言われてる烈風の改修&更新もずっと渋られてるし -- 2018-05-28 (月) 11:01:22
- 天霧牧場しなきゃ(使命感) -- 2018-05-21 (月) 16:59:32
- 無改修のモノが2本あった だが★MAXへはあと2本…天霧待ちかな -- 2018-05-29 (火) 16:07:50
- うあー、持参品があったはずなのに断捨離されちゃってるよ・・・改修餌用に天霧探すことになるのか -- 2018-06-02 (土) 01:38:01
- 三連装魚雷から作ってもいいのよ?デイリー改修でやるなら理論上(ほぼ)ネジ消費0で出来上がるし -- 2018-06-02 (土) 12:31:02
- どこ探しても天霧なんていないから、改二育てなさいな… -- 2018-06-02 (土) 12:39:51
- 牧場するなら誰だろう。レベルだと睦月如月、浦風砲を2つ持ってくる叢雲、探照灯がついてくる暁あたりか? -- 2018-06-02 (土) 14:23:02
- 浦風砲は装備枠塞ぐだけな気がするし探照灯もそんなに要る?って気がするんだが。 -- 2018-06-10 (日) 15:33:01
- 探照灯は改修するなら結構な数を要求されるから、改修したい人向けならアリじゃね。今回みたいなイベントだと探照灯改修で上がる昼夜火力が地味に役に立った人も居る、かもしれない。 -- 2018-06-12 (火) 14:13:04
- 浦風砲はサム砲をMAX改修したい人は欲しいかなって。まぁ牧場するまでもないぐらい持参艦が多いけどね。 -- 1葉? 2018-06-15 (金) 11:01:30
- 7本在庫があった。しかし吹雪改二が居ない。 -- 2018-07-14 (土) 08:25:43
- 七本あったけど、六連装の任務で使って、牧場してなければ残りは六本の気がするんだけど、アレ? -- 2018-08-04 (土) 23:45:08
- それ北上さんが持ってきたエクレアだよ -- 2018-08-11 (土) 18:28:41
- 初春型の「改」が持ってくるようになった模様。Lv20で簡単牧場できるので後期型の改修も楽になるね -- 2018-08-19 (日) 09:02:15
- これは助かる -- 2018-08-19 (日) 09:09:42
- 牧場が超絶楽に -- 2018-08-20 (月) 20:57:36
- 流石にこれ1つ程度のために駆逐艦を改二まで育てんといかんのは酷だったから助かるね。 -- 2018-08-22 (水) 17:18:46
- 反映しました。情報感謝です -- 2018-08-21 (火) 01:48:55
- なぜか図鑑に登録されている・・・持参艦を誰も改造していないのに・・・何で・・・? -- 2018-08-22 (水) 14:50:59
- 北上さん「エクレアおいといたよ~」 -- 2018-08-22 (水) 16:52:18
- まさかの睦月型改二牧場になるとは…火力重視型の俺にはきついな -- 2018-08-30 (木) 20:29:54
- そこに初春型がおるじゃろ?せっかく10cm砲が犠牲になってくれたのだから有効活用せんとな -- 2018-08-30 (木) 20:32:42
- これ初春型が持ってくるようになったのか!綾波のB型といい牧場がしやすくなっていいね。 -- 2018-09-01 (土) 15:49:08
- デザインが後期型より好き 装甲+1にいぶし銀を感じる -- 2018-10-18 (木) 13:08:34
- 「オリョールクルージング等によるデイリー任務消化のお供としては適任だろう。」ってあるけど、オリョクルは過去のものになっちゃったし修正したほうがよさげ? -- 2018-10-26 (金) 02:54:31
- 消しておきました、 -- 2018-10-26 (金) 08:05:42
- これ今一使いどころが分からん。四連装か五連装で事足りるから、ほかしてもいいかなぁ。 -- 2018-10-26 (金) 08:41:14
- 「ほかしてもいい」で?になったが方言なのね。 -- 2018-10-26 (金) 08:53:46
- 6連装魚雷任務、並びに3連装酸素後期の改修に使うくらいかのぅ。いざとなったら初春型で牧場出来るし。 -- 2018-10-26 (金) 09:01:53
- 4魚の在庫がずいぶん少なくなったのでゴーヤ達に載せてる。 -- 2018-10-27 (土) 15:16:47
- 装甲上げたい時に使ってる -- 2018-10-27 (土) 15:28:15
- 旧4-5で潜水艦デコイする時にこれを2個積みのしおいだとボスの港湾に大破進撃しても絶対轟沈しない(クリティカルでも割合ダメージ)って言うのが在ったらしいから装甲の増加は部分的にまだ使えるかも? -- 2018-10-27 (土) 16:16:14
- なにそれスゴイ。でも実際やったらめちゃドキドキしそう -- 2019-01-03 (木) 15:03:10
- それラスト限定だろ?勘違いして削りの時行くと容赦なく駆逐艦にやられるぞ -- 2019-11-19 (火) 11:21:44
- わずかでも回避上げて大破確率を下げたい5-3-pに使えるかも?火力はここらなら不要だし -- 2018-12-05 (水) 02:18:37
- そろそろブッキー以外で改修させてくれ -- 2018-11-30 (金) 23:26:12
- 響、曙、潮とか追加して欲しいね -- 2018-12-26 (水) 17:55:29
- 潜水艦用に結構有効な気がするんだよね三連装シリーズ -- 2019-01-06 (日) 17:40:34
- この手の装備は改修すると化けるな -- 2019-02-01 (金) 20:31:07
- (後期型を見ながら)どうすんだよこの☆MAX4本…(震え声) -- 2019-02-10 (日) 04:37:18
- 存在価値を上げてほしいです… -- 2019-07-28 (日) 23:09:14
- これって後期型持ってなかったら6連装用にmax1個作っとけばおk? -- 2019-09-28 (土) 17:28:27
- B型改四との混載でも、ささやかながら相互シナジーボーナス(火力+1、雷装+3)付くようじゃの。道中厳しくてボスはそこそこな、月イチの2-5「水上反撃部隊」突入せよ!あたりなら、主魚電で使えないこともないかと。後期型があればそちら優先じゃが。(初春改二) -- 2020-04-03 (金) 14:19:10
- うちの艦隊では本装備は叢雲さんが夜なべして作っています。 -- 2020-04-17 (金) 22:38:43
- その…今は初春型改の子に持ってきてもらうほうが早いのでは…? -- 2020-04-28 (火) 13:02:15
- これ、3連後期1つでも持ってるならシナジーで5連を超えるんだな。今から1つMax目指そう -- 2020-05-01 (金) 09:50:24
- 5連超えたっけ?? -- 2020-05-01 (金) 10:06:10
- この装備と三連後期との間にシナジーはなかった気がする。シナジーはA型改二&改三、B型改四との間に発生するんじゃないかな -- 2020-05-01 (金) 11:35:55
- 現状で、特型専用魚雷として+10に一つ二つ用意しておくのはあり? -- 2020-10-01 (木) 13:02:15
- ボーナス目当てだと主魚になるから、適当に装備したら夜戦で不利になるな。運を上げてカットインを狙っていくとか、主魚電見で夜戦特化にするとか、そういう使い方をしたいですね -- 2020-10-01 (木) 13:31:23
- まさか任務のためにこれを量産する日が来るとは……。 -- 2021-06-23 (水) 00:04:00
- 手持ちの全部星ついてたわ・・・ -- 2021-06-23 (水) 01:01:38
- 廃棄任務だから星付いてても大丈夫じゃね?ワイは無改修1☆3×2でも任務達成できたで? -- 2021-06-23 (水) 01:06:18
- あぁ廃棄か、でもこれネジ1だからデイリーやる事無いときに適当につけて全部+7以上あるからなんか勿体無いし牧場するわ -- 2021-06-23 (水) 01:29:23
- 六連装の任務でも必要だったような -- 2021-06-23 (水) 01:23:27
- こないだいくつか捨てたけどまだ在庫あった。助かった。 -- 2021-06-23 (水) 02:06:04
- うちは4つ残ってて助かったわ。ちょうど出撃で子日と若葉がドロップしたし廃棄で減った分だけでも牧場だなぁ。 -- 2021-06-23 (水) 04:32:24
- 3連後期の改修に使っちゃって在庫なしだわ 牧場しなきゃ -- 2021-06-23 (水) 10:30:06
- イヤーリーだから、そんなに急いで探す必要がないのは幸いよな -- 2021-06-26 (土) 08:57:40
- 手持ちの全部星ついてたわ・・・ -- 2021-06-23 (水) 01:01:38
- こういう時に限って初春型がこない。。。 -- 2021-06-23 (水) 19:43:41
- あああああああ(酸素)魚雷がない!!!1(酸素)魚雷がない!!!!! -- 2021-06-25 (金) 16:21:40
- 高射装値目当てにブッキー牧場したときの副産物が残ってた -- 2021-06-29 (火) 21:00:29
- ページ内容に変化のない小規模編集を行いました(艦これ攻略Wikiローカルルールに基づく報告)。 -- 2021-07-02 (金) 21:23:56
- うちの鎮守府でブッキーの装備はA砲改二+33号or22号改4+これ☆maxで固定なのよね…シナジーがおいしすぎるよぉ -- 2021-07-03 (土) 22:53:49
- 夜戦はカットインを祈る -- 木? 2021-07-03 (土) 22:54:19
- 破棄するときに気づいたけどレアリティホロ?図鑑で星2なのに -- 2021-07-25 (日) 23:17:19
- MAX3積みで3本目にもボーナスが入るようになったよ。今までは3本目はなかったはず。綾波1本目 火力+1雷装+3回避+1、2本目 火力+1雷装+2回避+1、3本目 雷装+3 -- 2022-01-22 (土) 00:17:04
- 誤爆、後期型の方 -- 2022-01-22 (土) 00:18:57
- 天霧任務で後期魚雷取ったのでMAXまで改修しようとしたら餌のコイツがない・・・割と集めやすい部類とはいえ地味に面倒な -- 2022-02-11 (金) 17:59:18
- いやそれな -- 2022-02-11 (金) 20:42:03
- いまだに開発落ちしないのはなんだろう -- 2023-09-29 (金) 09:42:00
- 素の方の3連酸素魚雷、いつかの名残で無駄に☆9がある。誰にでも持たせたくなる装備って訳でもないし、改修値込みでも後期型のが良いし、マジで持て余してる。 -- 2022-05-07 (土) 09:20:55
- 不要な装備は工廠で廃棄してきれいさっぱりする。将来的に欲しい装備、喜びをもたらす装備に注力し、ベタベタと不快感のある書き込みは慎む。こうすればスマートなのでは。 -- 2022-05-07 (土) 09:51:22
- ↑みたいな書き込みが一番不愉快ですわ -- 2022-06-10 (金) 01:19:32
- 後期型に更新可能になること期待しておけばいいんじゃねーの?最悪イヤーリー任務の時に廃棄するのも手だぞ -- 2022-05-07 (土) 09:58:39
- とか言ってたら後期への更新来たようだ。良かったな無駄にならなくて -- 2022-05-13 (金) 19:50:34
- 取っておけばいいじゃん。記念みたいなもんだ。 -- 2022-05-07 (土) 10:32:27
- アプデで一気に有用になったなそれ。…捨ててないよなまさか…? -- 2022-05-13 (金) 19:54:56
- 不要な装備は工廠で廃棄してきれいさっぱりする。将来的に欲しい装備、喜びをもたらす装備に注力し、ベタベタと不快感のある書き込みは慎む。こうすればスマートなのでは。 -- 2022-05-07 (土) 09:51:22
- 2022/05/13アプデで後期型への更新が実装&19駆改二が改修担当に追加
とりあえず金曜日の担当艦娘として綾波改二、敷波改二が追加。消費は
前半 開発1/2 改修1/1 消費装備なし
後半 開発3/5 改修1/3 消費装備三連装魚雷×1で吹雪改二との差異はなし
更新には 開発9/16 改修6/9 消費資材三連装(酸素)魚雷×3 追加資材として新型兵装資材×2 勲章×2
更新は綾波改二、敷波改二で確認したほか吹雪改二でも同内容だったので61cm四連装(酸素)魚雷★+5への更新ルートは確認できず。曜日指定による変更か削除されたのかの確認が必要 -- 2022-05-13 (金) 21:02:39- しまった、この書き方だと金曜日は浦波改二と磯波改二が改修担当ではなかったのを確認したことがわからないな -- 2022-05-13 (金) 21:37:53
- 土曜日の改修担当艦娘、綾波改二、敷波改二。
not改修担当、吹雪改二、浦波改二、磯波改二 -- 2022-05-14 (土) 00:19:12 - 日曜日の改修担当艦娘、綾波改二、敷波改二。
not改修担当、吹雪改二、浦波改二、磯波改二 -- 2022-05-15 (日) 01:31:27 - 月曜日の改修担当艦娘、浦波改二、磯波改二。浦波、磯波共に後期型への更新であることも確認。
not改修担当、吹雪改二、綾波改二、敷波改二。 -- 2022-05-16 (月) 16:47:57 - 火曜日の改修担当艦娘、浦波改二、磯波改二。
not改修担当、吹雪改二、綾波改二、敷波改二。 -- 2022-05-17 (火) 13:24:53 - 水曜日の改修担当艦娘、浦波改二、磯波改二。
not改修担当、吹雪改二、綾波改二、敷波改二。 -- 2022-05-18 (水) 00:51:56 - 木曜日の改修担当艦娘、吹雪改二、綾波改二。
not改修担当、浦波改二、磯波改二、敷波改二。 -- 2022-05-19 (木) 00:41:52 - 曜日を一周したけど吹雪改二を含む全員の更新で四連装(酸素)魚雷★5への更新ルートは存在しなかった。確認漏れもないと思う。反証があれば提示してもらえると助かる。 -- 2022-05-19 (木) 00:56:55
- 検証おつかれさまです。改修表と、三連・四連・五連魚雷各ページの「改修更新」箇所を修正しました。しかして、アップデートで「できなくなること」の告知をしないのは運営として頂けないなぁ・・・ -- 2022-05-19 (木) 12:38:40
- 修正更新ありがとう! -- 2022-05-19 (木) 19:50:11
- 何故ここに書く -- 2022-05-19 (木) 12:07:28
- 改修工廠に書くべきモノと思って文句言ってしまったが、かまわなかったのね。ごめん -- この枝? 2022-05-19 (木) 18:02:02
- いいのよ。実際相当量のコメント行を消費しているのは確かなのだわ -- 2022-05-19 (木) 18:53:03
- イヤーリーで必要だったのを忘れていて今足りなくて諦めた -- 2022-06-01 (水) 01:32:53
- 駆逐艦をLv20にするのは簡単だぞ 1-1で拾えるコモン艦でいいんだし -- 2022-06-01 (水) 10:09:20
- 自分も先月初めにやってないの気付いたが浦波と磯波の改二が持ってきたので間に合った。今年の分は足らん模様。 -- 2022-06-01 (水) 10:35:17
- 今日土曜日だよね?秘書吹雪改二にしてるのに改修できない。なんで? -- 2022-12-31 (土) 18:32:10
- 改修表ページの通り土曜日は吹雪改二担当艦じゃないし -- 2022-12-31 (土) 18:39:48
- 木曜日金曜日でしたか。コメントありがとうございます。 -- 2022-12-31 (土) 18:53:53
- 改修表ページの通り土曜日は吹雪改二担当艦じゃないし -- 2022-12-31 (土) 18:39:48
- いい加減開発落ちしろよ -- 2023-05-02 (火) 22:54:32
- 四連装はつくれるのにね -- 2023-05-02 (火) 23:19:42
- 魚雷系は複合狙いしにくいし開発できても2%とかだと牧場の方が早そう -- 2023-05-02 (火) 23:23:38
- まさか今頃になって初春型牧場する羽目になるとは思わなかった -- 2023-05-03 (水) 15:45:22
- でち公魚雷の為に12隻牧場するの辛いんやが。レベリングスポットもう少し何とかしろよ...やり辛いわ。 -- 2023-05-04 (木) 01:36:43
- 初春型が上手く揃えば、4隻同時に牧場する事も可能なのが救い。 自分は演習相手を二群に設定して軽編成放置に期待しつつ、入手した初春型に練巡を加えた演習で上げている。 出撃ではウィークリー東方や北方の消化ついでに旗艦に置いておくぐらいかな。 -- 2023-05-04 (木) 11:25:06
- 1-3に空母+水母+初春たち4隻で行くのが安定しやすかった。ついでによつが落ちる事もある -- 2023-05-07 (日) 13:54:58
- こういう時に限ってデイリー建造や出撃で初春型が出ない、出たと思ったら同一艦で複数同時編成での育成ができない。 -- 2023-05-05 (金) 16:09:51
- 同一艦の複数持ちは出来るのに複数編成は出来ないからねぇ。 なんでだろ?本来同一艦複数はありえないって事なら既にいる艦はドロップ&建造落ちしないとかになるんじゃないんかな? -- 2023-05-08 (月) 21:09:12
- 何で出撃編成とドロップ・建造を同一に考えてるんですかね -- 2023-05-14 (日) 00:45:17
- その理屈だと、実装艦を全て所持している提督は手持ちから処分しない限り建造や近代化改修などの任務を一切達成できないということになるんだが。二ヶ月前のコメントに返信するのもなんだけど。 -- 2023-07-01 (土) 21:06:57
- 同一艦の複数持ちは出来るのに複数編成は出来ないからねぇ。 なんでだろ?本来同一艦複数はありえないって事なら既にいる艦はドロップ&建造落ちしないとかになるんじゃないんかな? -- 2023-05-08 (月) 21:09:12
- 10本在庫抱えてるから安心でち…と思ったら任務で4本追加で計12本要ると今さら気づいた… -- 2023-05-08 (月) 18:57:49
- ようやく必要数が揃ってでち公魚雷任務達成したが、6月イヤーリーでもまた必要になるんだった。 -- 2023-05-08 (月) 20:38:04
- 立派だな。うちじゃ改修品目(と改修必要装備のストック)があまりに多すぎて手が回らない…。 -- 2023-05-08 (月) 20:46:49
- 11/2で開発落ちしたから今後は不要だよね? -- 2023-11-07 (火) 11:08:41
- ? -- 2023-12-19 (火) 06:36:23
- 6月イヤリーで貰える後期型艦首魚雷(6門)と潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡はどちらも開発落ちしてるから、任務全クリア勢以外は放置が正解って意味だよね。三連装酸素魚雷や13号対空電探改や開発資材x160を使うなら、どちらも山ほど作れるので。 -- 2024-02-19 (月) 03:38:01
- 牧場しない主義だからコツコツ改修し続けてる。はよ開発落ちしてくれんか… -- 2023-05-14 (日) 00:35:38
- カード絵の妖精さんを見るたびにヤマザキのランチパックを思い出す -- 2024-02-28 (水) 12:21:16
- あー6月イヤーリーで必要なんだった、潜水艦の最弱潜望鏡はもういらんけど、ネジもらえるし…吹雪改二で94高射装置も作るかあ -- 2024-05-22 (水) 03:53:21
- ネジはもらえるけど釘の消費量がかなりあるから養殖してまでやる意味あるか?って思うけどね。 -- 2024-05-22 (水) 11:12:04
- ネジ課金は絶対にしないってプレイスタイルだと釘60よりネジ2の方が遥かに貴重。このプレイスタイルだと釘は1000単位で余らすこともあるし。なので三連酸素・13改・22電探の確保さえできるならあり。 -- 2024-05-22 (水) 18:31:21
- 初春型牧場でよくね…? -- 2024-05-22 (水) 11:19:52
- 余ってればいいけど釘60個と13号改2個も要るのよねこれ -- 2024-05-22 (水) 11:39:42
- 木主は13号改の補充も考えての吹雪牧場なんだろう。それでも初春改二でよくねってなるけれど。この装備自体は初春型牧場で大した苦もなく集まるからいいけど13号改持ってかれるのは面倒だよなあ… -- 2024-05-22 (水) 11:52:23
- 三連酸素と電探を牧場する場合のレベルと副産物:
初春(65):B型改二、初霜(70):浦風砲,91高射装置、吹雪(70):A型砲,94高射装置機銃とかのしょうもない装備は割愛。まあ、確かに吹雪がお得感あるか -- 2024-05-22 (水) 17:33:55- やらんでいい任務ではあるけど、「(他の用途で)高射装置が必要で、副産物が余ったから物のついでにやるか」とか、逆に「どうせやるなら、重い腰を上げて高射装置も作るか」みたいな動機付けと思えばまぁ・・・ -- 2024-05-22 (水) 17:37:30
- 報酬の装備、開発できるようになったので意味ないと思う。 -- 2024-05-22 (水) 18:30:57
- むしろ後続任務込で廃棄・消費するものの方が重くなってしまったまである。この装備も13号改も回収餌として結構需要ある部類なのもそれに拍車掛けてるし -- 2024-06-02 (日) 04:12:15
- なるほど吹雪牧場の副産物の消費としてはありなのか -- 2024-05-22 (水) 18:33:57
- ネジはもらえるけど釘の消費量がかなりあるから養殖してまでやる意味あるか?って思うけどね。 -- 2024-05-22 (水) 11:12:04