- どうみてもレアリティ詐欺だよね。廃棄数トップを12.7cm連装砲と競う位手に入るし・・・ -- 2013-07-27 (土) 21:20:14
- 限定的って書いてあるのに対空3なのはなんでだろ?15.5cmを使う意味がない -- 2013-07-31 (水) 01:44:58
- 隠しステータスでもs0-03 (木) 10:58:22};
- 背景jaそれは... -- 2013-11-09 (土) 02:29:20
- ↑失礼、背景じゃ区別できない -- 2013-11-09 (土) 02:31:01
- 隠しステータスでもs0-03 (木) 10:58:22};
- そりゃあアメリカだってグリーブランド級軽巡はバルチモア級重巡と同じ船体だからねえ -- 2013-09-09 (月) 16:36:08
- 軽巡のとこのコメントにも似たような話があったけど、どっから出てくる情報なの、それ。クリーブランド級は全長186m全幅20.2m、ボルティモア級は全長205全幅21.6mで船体サイズからして全く違う。船体サイズが同じなのはブルックリン級とその船殻設計を流用したウィチタだけでしょう。 -- 2013-09-09 (月) 17:28:18
- 長門型戦艦にもこれ載せられるので修正お願いします -- 2013-09-09 (月) 20:04:59
- ステとしては超優秀よね。というか軽巡と重巡用の主砲がこれ以外は死ぬレベル -- 2013-09-11 (水) 08:37:26
- 主砲では確かにこれだが、15.5副砲はコレに更に命中を+2しているので、そっちを持ってるならそっちの方がイイね -- 2013-09-11 (水) 18:37:32
- 15.5主砲の登場で少しだけ立場が変わりつつあるかな? -- 2013-11-19 (火) 23:02:36
- ↑15.2cm 主砲の間違いね -- 2013-11-19 (火) 23:05:52
- なんで軽巡がつめるんだろう。? -- 2013-09-11 (水) 19:01:59
- 軽巡と重巡の違いは主砲の大きさらしいよ -- 2013-10-03 (木) 10:59:20
- ゲームの話なら正解。史実の話してるなら大間違い。 -- 2013-10-04 (金) 03:52:19
- ロンドン海軍軍縮条約「なにが大間違いですって?」 -- 2013-10-10 (木) 16:13:12
- 巡洋艦の歴史と排水量調べてこいよ・・・ -- 2013-10-11 (金) 11:19:51
- フューリアス「全くお笑いだ」 -- 2013-10-11 (金) 11:24:48
- ジェネラル・ウルフ「フューリアス殿。英国紳士としてその言葉は美しくありませんな」 -- 2013-10-13 (日) 12:46:58
- 軽巡と重巡の違いは主砲の大きさらしいよ -- 2013-10-03 (木) 10:59:20
- なんで15.5主砲と同じ対空能力備えちゃってるんだろう -- 2013-09-12 (木) 14:11:01
- 個人的には重巡専用にして火力+10、対空+1がいいな。軽巡は15.5cm3連装(主砲)を(副砲)と同じ性能にするとかで調整するなりしてさ・・・無理か・・・。 -- 2013-09-18 (水) 08:15:03
- 軽巡偽装したもがみんが15.5主砲載せてたわけだから、20.3と15.5で重巡と軽巡の主砲を分けてほしいよね。条約はともかく夕張とか撃ったら船体折れるわ。。 -- 2013-09-22 (日) 14:04:38
- ↑ 夕張の1スロと4スロに積んで逆方向斉射で超信地旋回 -- 2013-09-23 (月) 17:08:26
- ↑超信地旋回って意味分かってないでしょ… -- 2013-09-24 (火) 08:26:34
- 副砲はもがみんの主砲の改良版なんだってさ -- 2013-10-03 (木) 11:00:09
- 個人的には重巡専用にして火力+10、対空+1がいいな。軽巡は15.5cm3連装(主砲)を(副砲)と同じ性能にするとかで調整するなりしてさ・・・無理か・・・。 -- 2013-09-18 (水) 08:15:03
- これが軽巡に積めるせいで、今の重巡役立たず状態が形成された。 重巡の夜戦底上げするより搭載砲の制限整理したほうがよさげ -- 2013-09-23 (月) 17:12:44
- この主張よく見かけるけど、15.5cmと比べたった2の差で何かが変わると思ってるの?史実通りにしたいというのなら理解できるが。 -- 2013-09-24 (火) 20:14:00
- 「重巡にコイツを乗っける」ことで夜戦補正が付くという事だったらまだ、なあ…そのへん詳しく検証されてないからなんとも言えないがね -- 2013-09-25 (水) 21:10:39
- 重巡の夜戦強化のお知らせで20.3cm連装砲がポイントみたいな事書かれてたし何かはありそうなんだけどな。図鑑でも夜戦でも十分に威力を発揮します、とあるし -- 2013-09-26 (木) 06:49:12
- 何かインタビュー読む限り、ゲーム全体で相当数の内部パラメーター用意して元ネタ再現してるっぽいよな。これも内部で何かあるんでね? -- 2013-10-11 (金) 02:51:34
- 積める積めないというよりも、15.5副の方が性能良いというのが、この砲の最大の不幸だと思うんだぜ・・・。 -- 2013-10-27 (日) 01:51:52
- 一応、戦艦にも搭載可能…と思ったら、何気に金剛型は装備できなかったり。(日向/山城/陸奥には積める、大和は持ってません) -- 2013-09-28 (土) 06:43:32
- 一覧の備考にずっと前から書いてあるよ。これだけじゃなく中口径主砲は金剛型には積めない。 -- 2013-10-05 (土) 06:08:23
- 後半マップを回してるとアホみたいに入手することになる 解体すればまあまあの資源 -- 2013-10-02 (水) 23:24:41
- 夜戦で20.3cm砲の方が15.5cm砲より100近いダメージ出したから、これが重巡強化かなと思ったらただのリアルクリティカルだったでござる。 -- 2013-10-08 (火) 13:33:40
- 軽巡が装備できるのが 不思議 -- 2013-10-10 (木) 18:35:07
- 軽巡にこれ積むと重量的な意味で可哀想に思えてくるから積めない俺が居る・・・ -- 2013-10-14 (月) 04:37:55
- 夕張「もっと乗せて!」 -- 2013-10-19 (土) 13:16:37
- かよわい軽巡にずっしり積む・・・なかなか良いじゃない -- ドS提督? 2013-10-20 (日) 01:57:01
- ○鶴「小さな体に大きな主砲! お任せください」 -- 2013-10-29 (火) 15:32:23
- そのうち艦これでも○鶴とか第○艦隊とか起きて装備できなくなる・・・という夢を見た。 -- 2013-10-29 (火) 15:52:32
- 14cm単装砲全部取っ払って、20cm連装砲を2基だけ前後に搭載すればイケる・・・とか妄想してたら、コイツ史実では1基150トン以上もありやがるの・・・。14cm単装砲が21トンだから、球磨型とか実際だったら1基がやっとだよ・・・。 -- 2013-12-07 (土) 10:22:03
- 15.2㎝連装砲が生産できれば・・・ -- 2013-12-13 (金) 12:46:06
- 軽巡にこれ積むと重量的な意味で可哀想に思えてくるから積めない俺が居る・・・ -- 2013-10-14 (月) 04:37:55
- シンプルに夜戦での命中率かクリ率UPとかでもいいんだがなぁ。 -- 2013-10-30 (水) 16:15:35
- 現状、夜戦を重視しないなら15.5cm三連装砲(副砲)の方がベターだと考えられている。あっちの方が入手苦労するしね…… -- 2013-11-01 (金) 10:53:37
- 夜戦で連撃するなら主砲+主砲と主砲+副砲どっちが強いんかなE4装備で悩むわ -- 2013-11-04 (月) 04:13:01
- 副砲+副砲という選択肢もあって……ステ的には命中値もあるしね -- 2013-11-07 (木) 17:25:52
- 俺提督は隠しステを信じ、主+副で行った。副砲しかつまないってのも艦として変だと思って。 -- 2013-11-10 (日) 17:58:48
- レベル上がっててまず当たるなら主+主 -- 2013-11-11 (月) 23:04:19
- こいつと15.5cm三連装砲(副砲)の使い分けってどうしたらいい? -- 2013-11-10 (日) 15:46:27
- 命中率と軽巡に15.5cm以下の拘るかどうか -- 2013-11-12 (火) 16:28:38
- 15.5副は軽巡に回して、重巡はこいつにしてる。15.5副が余ってたり軽巡使わないというならこいつの出番は無さそう。 -- 2013-12-04 (水) 22:42:15
- E4やってて気になったんだけど重巡にコレのっけた時やけに1.5倍クリティカルが出るきがする -- 2013-11-15 (金) 00:00:01
- 威力補正なのかクリティカル率補正なのか・・・・・・Lv50未満なら15.5㎝副砲ド安定だろうけどね。 -- 2013-11-22 (金) 13:52:18
- E-5までで色々試したけれど、体感ではコレと15.5㎝三連装副砲の組み合わせが一番結果を出してたと思う。 -- 2013-11-15 (金) 09:04:07
- きっちりデータをとらないと、運営のコメントでそういう印象を受けただけの可能性もあるぞー -- 2013-11-16 (土) 09:30:43
- 副砲なら3~4個積んだり魚雷と併用しても連撃できたりと野戦でもなにかと便利 -- 2013-11-18 (月) 02:00:03
- これによる夜戦補正って航巡(最上型)も含まれてるんでしょうか? -- 2013-11-23 (土) 00:59:22
- ↑すいません、当時のツイート読んできました。よく調べずにすいません。 -- 2013-11-23 (土) 01:10:24
- コレと重巡で補正がかかるのかコレ単体で補正がかかるのか 一応前者なんだよね?装備してても実感ないけど -- 2013-11-23 (土) 17:12:26
- 潜水用の爆雷&ソナーみたいに組み合わせによる特定強化ってニュアンスだとは思うけどね これ単体に夜戦補正はいってるのなら軽巡でいいわけで・・・ -- 2013-11-26 (火) 11:28:44
- ソバって強化されないって結論じゃなかったっけ? -- 2013-11-26 (火) 22:34:10
- ソバとは斬新な略称だ 一応、爆雷&ソナーにシナジーは無いと言う結論が出たはず -- 2013-11-27 (水) 10:15:40
- イベント終わっちゃってから考えるのもアレだが、後者の可能性あるなら雷巡にも主砲積んでみて自分で調査するべきだったわ…迂闊だった -- 2013-11-27 (水) 17:44:54
- 潜水用の爆雷&ソナーみたいに組み合わせによる特定強化ってニュアンスだとは思うけどね これ単体に夜戦補正はいってるのなら軽巡でいいわけで・・・ -- 2013-11-26 (火) 11:28:44
- 単に重巡に積める中で火力のある武器だからおすすめって意味での発言だと思うけどね、特にこれをつけたからどうこうってのは感じなくて副砲2に戻したし。 -- 2013-11-30 (土) 22:27:41
- 正直これ積むより副副雷で連撃仕様にしたほうが夜戦でも火力出るしね -- 2013-12-08 (日) 07:15:37
- 主副電でも連撃出ますがね。 -- 2013-12-10 (火) 22:04:16
- 節子それ砲雷混合のカットイン装備やwww -- 2013-12-13 (金) 15:44:59
- と思ったけど主副電・・・って最後電探か、それなら連撃だわ申し訳ない。ただ、夜戦火力は雷撃乗るから4連酸素魚雷の+10がでかいハズなのよ -- 2013-12-13 (金) 15:47:24
- 電:誰かと間違えてないですか?雷:そこのところもよろしく頼むわねっ! -- 2013-12-22 (日) 12:13:35
- 正直これ積むより副副雷で連撃仕様にしたほうが夜戦でも火力出るしね -- 2013-12-08 (日) 07:15:37
- febriによるとこれを軽巡に積んでも効果を100%発揮できないとかなんとか -- 2013-12-09 (月) 10:21:59
- 15.5に光が・・・・ -- 2013-12-09 (月) 18:18:07
- 15.5cm副砲「おっ、そうだな」 -- 2013-12-09 (月) 20:26:04
- しかし、主砲は主砲でメリットがあるので、単純に副砲ガン積みが良いというわけではないらしい。 -- 2013-12-10 (火) 16:56:43
- 10cm高角砲なら主砲かつ対空効果も期待できるよ。 -- 2013-12-10 (火) 22:06:55
- 火力にリミッターかかるとか?過積載扱いで、回避や命中が下がるとか?船体重量は、重巡の小型と軽巡の大型で、かなり近いけど。 -- 2013-12-09 (月) 23:33:52
- 過積載と聞いてフロム脳の俺が着任しました -- 2013-12-10 (火) 17:34:06
- ↑艦娘が地盤沈下、って、それ轟沈じゃないですかヤダー -- 2013-12-10 (火) 18:22:56
- しかしもし過積載だと15.5はどうなるんだろ?なんかあれの方が重いらしいけど -- 2013-12-11 (水) 14:52:12
- 過積載... 夕張の事ですね、分かりますw -- 2013-12-15 (日) 21:11:07
- そうなのか。でもそもそも軽巡自体対潜以外でほとんど使ってないのよね -- 2013-12-10 (火) 10:01:43
- 使う軽巡は短射程のままにした五十鈴、気分で夕張、稀に通常仕様で球磨くらいだな それも後ろ2人は副副だし -- 2013-12-11 (水) 08:37:44
- あれは田中の言い方が悪かっただけで上記にもあるけど9/18のツイートと合わせて考えるなら「軽巡だと100%能力を発揮できない」じゃなくて「重巡なら120%能力を引き出せる」が実際は正しいんじゃないかな? -- 2013-12-11 (水) 20:08:34
- 夜戦で火力が上がるだけなら有り難味は薄いけどね -- 2013-12-12 (木) 10:14:02
- 15.5に光が・・・・ -- 2013-12-09 (月) 18:18:07
- 目に見えるハッキリしたシナジーでなきゃ存在しないのと一緒だよ。「あるかも?」程度の微妙さじゃ他に数値で優れるものを乗っけた方がいい -- 2013-12-11 (水) 12:27:31
- 数値で優れるものとは15.5副砲を指してるんだろうけど、命中+2はあなたにとって目に見えるハッキリした -- 2013-12-11 (水) 15:09:39
- 途中送信。ハッキリしたものなの? -- 2013-12-11 (水) 15:10:25
- で、ハッキリしないシナジーの存在意義って何?それが表示されてる数字より信用できるものなの? -- 2013-12-13 (金) 12:51:28
- 「表示されてる数字より微妙なシナジーの方が信用できる」なんて主張してないんだけど・・・。個人的にはシナジーと+2の効果の高低が実証されてない上、体感的にも変わらないんだったら、どっちでもいいじゃんて感じ -- 2013-12-13 (金) 13:25:53
- それなら、あっても無くても同じな要素を入れる意味は何なのか、他にすることはないのかってなるんじゃない? -- 2013-12-13 (金) 13:39:26
- 出たwww副砲論者wwwww -- 2013-12-11 (水) 15:21:36
- 表示されてる数字の方が効果を実感できないシナジーよか遥かに信用できるってことじゃない? -- 2013-12-11 (水) 15:45:30
- 副砲論者の方がまだ現実的だわな。 -- 2013-12-12 (木) 09:51:47
- マスクデータ()、シナジー効果()あると思います。…正直実装してない、出来てないのを誤魔化してるようにしか聞こえない。 -- 2013-12-13 (金) 10:33:59
- マスクデータという言葉が使われる限り頭から信用することはできない。 -- 2013-12-13 (金) 10:47:16
- 軽巡のマスクデータは意味無しって某スレで検証ずみだから、運営の話は信用しない方がいい -- 2013-12-13 (金) 12:34:22
- 内部で設定されてようと無かろうとああいう発言しておけば良いユーザーは勝手に思いこんでくれるからね。有志の検証の結果有意な差は見られませんでしたーとネットで声大きく言ったところで、「運営側が嘘付くメリットなんてないだろ検証が嘘かきっと他に何かあるはず」と思うのが自然だろうし。まあ上手いやり方だよね。もちろん僕は軽巡は副副副か主副副でこれ載せます! -- 2013-12-13 (金) 15:24:13
- 運営いわく体感できない程度の効果があるらしいが、それもうないのと変わらないよね -- 2013-12-14 (土) 09:24:08
- 数値で優れるものとは15.5副砲を指してるんだろうけど、命中+2はあなたにとって目に見えるハッキリした -- 2013-12-11 (水) 15:09:39
- 8インチ砲積んだら軽巡じゃなくて重巡だからってもっとデカイ6インチ三連装砲積んだらいい調整なんてのもおかしな話だぜ -- 2013-12-12 (木) 19:45:22
- 要はアレだ。デカけりゃいいってもんじゃないんだ。男のアレみたいに -- 2013-12-13 (金) 13:50:43
- だからって、小さくて萎びてるのもダメだろう。おまえのアレみたいに -- 2013-12-14 (土) 23:31:04
- 効果とか関係なく、重巡洋艦がドロップしまくりでこの砲がガン余りするので軽巡洋艦に装備させているだけという俺提督。さすがに14センチ単装砲よりはいいだろうから。 -- 2013-12-13 (金) 14:02:35
- 単装砲には今後、わびさびな効果が付与されます。 -- 2013-12-13 (金) 14:06:23
- 20.3cm単装砲「我が世の春がくるー!?」 -- 2013-12-13 (金) 14:28:56
- ↑くっそこんなのでwwwww -- 2013-12-13 (金) 15:25:28
- ワロタw20.3単装の発想は全くできんかったわw -- 2013-12-13 (金) 15:53:23
- 赤城と加賀に春がくるのか -- 2013-12-27 (金) 06:13:04
- まさかの、古鷹・加古コンビの逆行改造で20.3cm単装*6装備とか -- 2013-12-28 (土) 16:07:48
- 単装砲には今後、わびさびな効果が付与されます。 -- 2013-12-13 (金) 14:06:23
- でもやっぱり主砲って響がかっこいいんだよな。三連装砲の方が見た目的にかっこいいけど、主砲の方は性能がなw -- 2013-12-14 (土) 03:27:51
- スパスィーバ/// -- 2014-01-04 (土) 01:09:46
- 20センチ副砲まだかなー 赤城さんにぜひ・・・ -- 2013-12-15 (日) 01:03:10
- 主砲3門カットインが見たいからこいつだけ論者積みしてるわ。 -- 2013-12-17 (火) 16:15:44
- 図鑑の説明、こういう説明文じゃなくて実際にゲームでどういう効果がどのくらい載るのかという正確な情報でお願いしたいものだ・・・夜戦で効果あるとか副砲ガン積みよくないと公式にコソコソ言われてもわからんての -- 2013-12-20 (金) 08:08:48
- この運営ほんとどこかの国みたいに息を吐くように嘘つくからな連撃目的なら3連副砲だなこれはいらん -- 2013-12-21 (土) 22:22:07
- 艦これの運営=大丈夫!ファミ通の攻略本だよ! -- 2013-12-22 (日) 00:36:28
- 嘘はついてないだろうけどそこまで重要じゃないっていう位置づけだと思うのよ -- 2013-12-23 (月) 22:25:51
- 嘘はついてないけど基本的に信用ならない相手だからな運営は -- 2013-12-23 (月) 22:28:01
- 目に見えても信用できないことはあるぞ、パーセントとか -- 2013-12-28 (土) 08:06:25
- 嘘はついてないけど基本的に信用ならない相手だからな運営は -- 2013-12-23 (月) 22:28:01
- 14cm砲みたいに巡洋艦系はかなり雑だし手の込んだことしてるとは思えんのよな・・・ -- 2013-12-29 (日) 01:37:15
- ふと思ったんだが、15,5副砲にはないメリットって夜戦のカットインの事なのでは・・・? -- 2013-12-31 (火) 04:46:34
- メリットの有無は別として、主砲は積んでおきたい派だなぁ。そうでなくとも15.5副砲の数揃えるの大変だしね -- 2013-12-31 (火) 17:29:15
- あくまで”体感では”だけど20.3+夜戦+重巡のシナジーは有りそうな感じがするんだよな。重巡強化の調整入る前と入った後では明らかに連撃の火力が上がったと感じたのを覚えてるんだが…とか書いてるうちにただ単に重巡の夜戦能力が強化されただけだったのかもしれないということに気付く。 -- 2014-01-04 (土) 11:04:34
- それは単に重巡の火力が上がっただけかと。そもそも、シナジー実装できるなら夜戦強化後に重巡の火力上げないでしょ。 -- 2014-01-10 (金) 01:30:34
- 軍縮条約ないって言ってるけど、デイリー任務に「軍縮条約対応!」ってあるよね…? -- 2014-01-11 (土) 00:47:04
- 言っちゃダメだよ・・・運営も疲れてるんだよ・・・ -- 2014-01-11 (土) 11:14:42
- それあれだから・・・軍縮ごっこだから・・・(震え声) -- 2014-01-11 (土) 20:38:18
- トラブル解決のヒント:「四五口径九四式四〇糎砲」「一万トン重巡洋艦排水量」 -- 2014-01-12 (日) 07:49:44
- 欺瞞! -- 2014-01-12 (日) 18:06:53
- おーいイソノー軍縮ごっこしようぜー、おまえ那珂ちゃんな -- 2014-01-13 (月) 21:45:50
- 軍縮ごっこで解体される那珂ちゃんが可哀相なので那珂ちゃんのファンやめます -- 2014-01-13 (月) 23:14:40
- 戦時下なのに軍縮っておかしいよなぁ! -- 2014-01-15 (水) 13:44:56
- 結局副砲よりこっち積む利点ってあるの?実証されてることで -- 2014-01-12 (日) 07:36:55
- 入手性以外に利点が思いつかん・・・ -- 2014-01-12 (日) 09:21:55
- 誰もが三連装副砲を必要な分だけ揃えてると思うなよ(ゴゴゴゴ -- 2014-01-13 (月) 23:31:38
- 大和砲を狙いだすと勝手に溜まってるよ(ゲッソリ -- 2014-01-15 (水) 01:42:07
- 運が高い艦娘なら、これを積むことで夜戦連撃よりもダメの高い夜戦カットインが高確率で可能になる -- 2014-01-14 (火) 05:32:33
- 主砲と魚雷の2つでカットインになるから装備的な余裕ができるね。副砲+魚雷2本みたいな手もあるが -- 2014-01-15 (水) 13:35:43
- まるゆがいるとはいえ、運が高いのは北上と青葉しかいないという… -- 2014-01-15 (水) 16:36:39
- 重巡の運設定がグダグダにも程があるからな・・・ -- 2014-01-18 (土) 23:17:22
- 史実でも幸運艦として知られた羽黒や生き残った高雄妙高(着底なら利根も)と色々トラブルや酷い目にあった摩耶とかが同じだからねえ…… -- 2014-01-21 (火) 18:34:44
- にしたって連撃安定だからやっぱりいらないんだよなぁ -- 2014-01-16 (木) 07:05:42
- 15.5cm三連副砲が揃うまでの繋ぎとして装備と考えた方がいいのかなー -- 2014-01-17 (金) 22:28:12
- とりあえず軽巡にこれ積んでいいんだろうか -- 2014-01-18 (土) 12:24:33
- 序盤なら砲撃戦でのパンチ力が大事なのでとりあえず積んでOK。敵が固くなってきて軽巡に夜戦戦力を期待するなら、二連撃を出させたいので主砲は1つ、残りのスロットは副砲や電探で埋めた方がよい。 -- 2014-01-18 (土) 16:10:29
- パンチ力がパンツ力に見えた俺はモウダメカモシレンw -- 2014-01-19 (日) 00:36:07
- パンツだけは、許さない! -- 2014-01-21 (火) 22:24:56
- 因みに主砲2つでも連撃だよ -- 2014-01-22 (水) 00:13:05
- 序盤なら砲撃戦でのパンチ力が大事なのでとりあえず積んでOK。敵が固くなってきて軽巡に夜戦戦力を期待するなら、二連撃を出させたいので主砲は1つ、残りのスロットは副砲や電探で埋めた方がよい。 -- 2014-01-18 (土) 16:10:29
- 軽巡に積むと、12.7cm連装高角砲と大差ない気がする。 -- 2014-01-22 (水) 00:05:07
- 重巡夜戦命中+10%はおいしいな 何気に運営がシナジーあるっていったことでちゃんと検証で実証されたのってこれが初か? -- 2014-01-23 (木) 15:47:35
- データ足りないって一蹴されてるから実際のところどうなのかは不明なまま -- 2014-02-08 (土) 23:11:35
- 雷巡で飽くまで体感なんスけど、こいつより15.5cm主砲&副砲積んでたほうが昼戦も夜戦も当たる気がするッス -- 2014-01-24 (金) 01:15:17
- これ二本積んで夜戦すると連激の一回目が二回目より威力がはるかに高いんですけどこれは補正なんですかね? -- 2014-01-24 (金) 22:01:15
- と思ったら書いてありました。すみません流してください -- 2014-01-24 (金) 22:02:25
- 1割命中率アップのソースどこだ? 2本積んだら2割アップなんだろか -- 2014-01-26 (日) 19:22:27
- タウタイ泊地スレでの検証報告「20.3 15.5 連撃」とでも検索すればまとめサイトが引っかかるはず。ただし検証者曰くサンプル数が十分ではないとのこと。続く -- 2014-01-29 (水) 07:50:21
- サンプル数が十分でないなら載せるべきではないのでは? -- 2014-01-31 (金) 20:25:27
- 続き その報告では命中率(カスダメ含む) 主主70% 副副60% 主副75%だったが、主副はサンプル数が半分しかないからどこまで信用して良いかはわからない。 -- 2014-01-29 (水) 07:52:56
- 避難所での検証では20.3装備で75%15.5主装備で60%だった。 -- 2014-01-29 (水) 12:36:49
- タウタイ泊地スレでの検証報告「20.3 15.5 連撃」とでも検索すればまとめサイトが引っかかるはず。ただし検証者曰くサンプル数が十分ではないとのこと。続く -- 2014-01-29 (水) 07:50:21
- 雷巡とか航準 -- 2014-02-02 (日) 13:32:31
- ↑ミスった。雷巡とか航巡の場合は何装備させればいい?派生元の艦に合わせるべき? -- 2014-02-02 (日) 13:34:02
- 1割命中アップといってもフラタ、フラ駆逐にどれくらい当たるか?よね… -- 2014-02-10 (月) 14:40:22
- ていうかそもそも夜戦って命中しやすいからねえ。10%補正が仮にあったとしても、そんな所にあってもなくてもLvの補正付けて「言われてるほど重巡弱かったわけじゃないんですよ。例えば~」ってドヤ説明するタナカコはやっぱどうかと思うわ -- 2014-02-21 (金) 13:35:36
- ぶっちゃけえ秋イベくらいだろ、重巡に夜戦させる機会があったのなんて。上手くお茶を濁そうとしただけだろうな -- 2014-02-26 (水) 09:45:26
- ていうかそもそも夜戦って命中しやすいからねえ。10%補正が仮にあったとしても、そんな所にあってもなくてもLvの補正付けて「言われてるほど重巡弱かったわけじゃないんですよ。例えば~」ってドヤ説明するタナカコはやっぱどうかと思うわ -- 2014-02-21 (金) 13:35:36
- これのレシピで旗艦加古のやつやるとやたらと15.5(副)が出るんだけど -- 2014-02-16 (日) 00:28:05
- これはわざわざ開発で狙うものじゃないと思うが・・・ -- 2014-02-18 (火) 02:34:54
- でも、本当に出るんだがなぁ… -- 2014-02-19 (水) 23:13:25
- これはわざわざ開発で狙うものじゃないと思うが・・・ -- 2014-02-18 (火) 02:34:54
- むしろ15.5副砲の入手難易度からして副砲×2と見かけの性能が低い20.3主砲が同じ程度の結果を出すなら出しやすい20.3に切り替えても問題ないのでは -- 2014-02-26 (水) 06:49:22
- 検証結果ちゃんと見てる奴全然いないのな。重巡にこれを乗せると夜戦の連撃カスダメが明らかに減るって結果が出てるよ。 -- 2014-03-07 (金) 03:16:05
- 有意差出て無い事にも気づこうか -- 2014-03-16 (日) 10:17:03
- 別々に検証が行われてて似たような結果が出てて、したらばの方は有意差求めててp<0.05でてるし体感できるかは別にして差はあるだろ -- 2014-03-18 (火) 11:07:57
- 有為差と言われても、試行回数が10回とかならそりゃ逆転することもあるだろ。検証上で誤差の域を明確に超えた値が出た、ってだけで意味はあるんだぞ -- 2014-03-23 (日) 00:35:09
- まず有意差が出てる検証結果に気付きなさいよ。かなり恥ずかしい枝主だな。 -- 2014-03-25 (火) 20:54:50
- 有志が上げてくれた検証結果にははっきりと重巡のみ有意差有りって書いてたんだけど、もしかしてまともにデータを読んですらいない・・・? -- 2014-03-31 (月) 16:40:37
- 有意差出て無い事にも気づこうか -- 2014-03-16 (日) 10:17:03
- 三隈砲が揃うまでは重巡には1つは載せたいよね。20.3と15.5副砲で火力要員の重巡は安定しちゃうね。 -- 2014-03-08 (土) 12:03:56
- 火力100を維持したいが高い対空も捨てがたいし悩む -- 2014-03-12 (水) 01:49:50
- 軽巡洋艦に乗せるとデメリットが~って言われてるけどそんなの気にせずに載っけて重巡化させている。 -- 2014-03-23 (日) 13:50:23
- 14cm単装砲のままでは如何ともしがたい。15.5副は無い。12.7cm高角砲のみでは火力が頼りない。そうなると、軽巡にコイツを載っけることになる。「デメリットがー」と言ったところで、無い袖は振れぬ。 -- 2014-03-23 (日) 20:54:27
- 15.5主「…」15.2「…」 -- 2014-03-29 (土) 22:21:15
- 少なくとも夜戦の攻撃でこれを載せることによるデメリットはない。防御回避面ではどうだか知らんが。 -- 2014-03-25 (火) 20:56:41
- 14cm単装砲のままでは如何ともしがたい。15.5副は無い。12.7cm高角砲のみでは火力が頼りない。そうなると、軽巡にコイツを載っけることになる。「デメリットがー」と言ったところで、無い袖は振れぬ。 -- 2014-03-23 (日) 20:54:27
- でもこれと15.5の差って2なんだよな 三号から4の差だけど -- 2014-04-13 (日) 02:42:56
- たかが2でも装備効果大きいからバカには出来ない、というか副砲は命中も上がりますし -- 2014-04-17 (木) 23:09:53
- 夜戦の時はこれ2つの連撃とこれと15三連副砲2つの連撃でなんか差が出るんかな -- 2014-04-21 (月) 02:08:59
- 昼の連撃は副砲×2だとできないっぽいから軽巡はこれ2つ積んで偵察機1つ装備するのが主流になるのかな? -- 2014-04-24 (木) 04:56:38
- フラ戦やフラ空相手だと、軽巡では火力が足りないしせっかくの対潜能力も生かせないからあんまり意味ないかなぁ。ちなみに重巡は同航戦以上だと結構な確率でフラ戦やフラ空を中破~轟沈させるから無力化・弱体化できて強い。 -- 2014-04-30 (水) 22:13:41
- 「弾着観測射撃」のおかげで15.5副砲との差別化が明白に図られて十分選択肢に入るようになった、個人的に神アプデだと思います -- 2014-04-24 (木) 09:04:47
- 今までの副砲が主砲状態が異常だったとも言える -- 2014-04-24 (木) 15:47:12
- 主主水電で昼間も連撃がおいしい。 -- 2014-04-24 (木) 16:04:36
- オーバーキルしづらい軽巡の昼連撃だと当たっても倒しきれない15,2cm×2より当たれば倒せる20,3cm×2のほうがいいかもしれない・・・という論者の考え -- 2014-04-24 (木) 15:54:34
- E-2で重巡がボコボコ大破するんで、ダメコン載せるはめになって連撃できなくなってしまった -- 2014-04-26 (土) 16:47:22
- 主砲主砲水偵ダメコンで連撃できるじゃないか -- 2014-05-08 (木) 14:39:24
- この砲弾1.8発分がタカオのバストなのか・・・ -- 2014-04-27 (日) 04:06:10
- 霧くまsで言ってたな。ぶっちゃけわからんが -- 2014-12-06 (土) 12:07:50
- 昔と比べて色んな砲が実装されてきたが量産が難しい三隈砲を除けば軽巡、重巡の装備の原点たるこいつに戻ってきた、入手も簡単でいいコスパしとるでぇ -- 2014-05-23 (金) 10:34:26
- 三隈とか衣笠、利根筑摩、羽黒の改二が一人もいないとずっとこれ載せ続けることになりますからねえ。駆逐艦もそうだけど、重巡は主砲のバリエーションが希少品に偏りすぎですよねー。 -- 2014-05-23 (金) 17:18:19
- これでも水上爆撃機のバリエーションに比べたらマシな方よ -- 2014-09-22 (月) 02:36:10
- 三隈とか衣笠、利根筑摩、羽黒の改二が一人もいないとずっとこれ載せ続けることになりますからねえ。駆逐艦もそうだけど、重巡は主砲のバリエーションが希少品に偏りすぎですよねー。 -- 2014-05-23 (金) 17:18:19
- 2号砲実装って後のメンテでこれは20㎝砲 -- 2014-05-23 (金) 17:27:14
- (途中で送信、無駄遣いしてゴメン)に改称されるのかな? -- 2014-05-23 (金) 17:28:42
- 20cm(1号)連装砲とでもなるのかな。 -- 2014-05-23 (金) 19:24:10
- まあマニアを黙らせるならそれしかないかな。個人的には賛成だ。 -- 2014-05-24 (土) 14:22:52
- こういうミスが出てくるのって、もともと史実考証してた人がもう内部にいないのかな? -- 2014-05-24 (土) 20:51:50
- サービス開始の時点で20.3cmの強化版を複数実装する必要があるとまで成長すると思ってなかったんじゃないかと推測。 -- 2014-05-25 (日) 00:49:14
- 流石に2号砲はサービス開始時点の展望云々では片付かないんじゃないかね。 -- 2014-05-25 (日) 01:15:09
- ぶっちゃけ14号や紫電改の時点で間違いとか怪しいの多いけどね -- 2014-05-25 (日) 02:11:20
- 逆だろう。今はヒト・モノ・カネをつぎ込めるようになったけど初期に作ったアバウトな部分との整合に苦労してる感じ。 -- 2014-05-27 (火) 14:50:45
- 元々田中Pの史実知識が怪しいという疑いが(インタビューで栗田ターンについて言及していたし)まぁ、ゲームにとっては史実考証なんてフレーバー程度なのかもしれないけどね…… -- 2014-05-27 (火) 15:25:31
- 1年近く零偵のイラストがアレだったりしたし、テキスト修正入った零戦21型や対空ついた夕張砲みたいに今後なんか変更はあるかもしれんね。 -- 2014-06-04 (水) 18:16:19
- 内部的な話すると、史実考証してたのは元々外部の人だったのよ。それもかなり開発初期で、震電改とかが出たのは知らないって話。最近の兵装パラメータがおかしいのは大体そのせい。 -- 2014-06-12 (木) 07:20:27
- 自称事情通( ´,_ゝ`)プッの話しね -- 2014-08-31 (日) 18:06:30
- 新装備の2号砲、単にD型と付けておけば問題なかったのにな。「羽黒を初めとして、D型砲塔搭載の妙高型の武勲補正なのねー」で片づけられるから。 -- 2014-05-25 (日) 01:24:57
- ただ砲塔のイラストでの形が3種どれも一緒っていう…(史実の砲塔は型によって結構違う) -- 2014-05-25 (日) 01:35:25
- イラストはほら、さらに酷い艦載機がいくつかあるし、ご愛嬌で・・・ -- 2014-05-25 (日) 01:44:55
- これ、○○とか描いてた人だよね。それよりも運営は彼女に資料らしきものを渡してなかったんじゃないかと思われる… -- 2014-07-05 (土) 16:00:39
- いくらでも手に入るから忘れがちだが重要装備だよね。着弾観測実装後は特に -- 2014-05-29 (木) 23:35:42
- 気が付かずにウィークリー任務で廃棄とかしまくって、慌てて回収しているってことになってるな -- 2014-06-01 (日) 17:05:17
- なんだかんだでオリョクルしてれば重巡ドロップして揃うから気にしてなかった -- 2014-06-03 (火) 01:07:34
- 使って良し、捨てて良しの良い装備だねw -- 2014-06-20 (金) 19:26:07
- 基本水域や演習出す時は強化した2号、3号に付け替えてるから特に要らない気もする -- 2015-01-13 (火) 08:41:52
- 気が付かずにウィークリー任務で廃棄とかしまくって、慌てて回収しているってことになってるな -- 2014-06-01 (日) 17:05:17
- 小さいころに某書籍で≪200mm砲弾と203mm砲弾では16kgの差≫と同じ記述を読んでめっちゃ驚いた記憶がある たった3mmなのに16kgも違うんだ!って -- 2014-06-04 (水) 17:43:54
- 同じ50口径でも200mmと203mmだと砲身長で150mmもの差になるしな。 -- 2014-06-21 (土) 17:17:55
- 何気に妖精さんは羅針盤まわす妖精さん? -- 2014-06-29 (日) 00:16:01
- 09▼【戦艦主砲】の装備補正の付加
艦型にフィットした「主砲」系装備を搭載した場合、交戦時の命中率が昼戦・夜戦共に若干向上するようになりました。
逆に、艦型に対して大型で過重量の「主砲」系装備を多数積載した際は、命中率が低下するようになります。
・・・戦艦主砲って書いてあるし軽巡には関係ないと思うけど一応 -- 2014-07-28 (月) 16:06:48- 確かにこれ気になるよね -- 2014-07-28 (月) 22:08:32
- 軽巡に当てはまるとしたら数値上で火力+1しかない単装砲のために1スロット犠牲にする必要があるわけで・・・あ艦これ -- 2014-07-29 (火) 20:14:13
- もし追加来ちゃっても、流石に阿賀野砲はセーフだと思いたい…が、それでも一際排水量小さい天龍型が不安材料になるね。 -- 2014-07-29 (火) 20:23:35
- 艦これの真下にある用語覧の15.5cm三連装砲の記述を見てごらん? 希望が見えるから -- 2014-07-30 (水) 22:10:57
- 20.3は元々重巡に隠し補正で+があるし、軽巡はその恩恵がない、だけだよね?影響あったら痛いね・・・ -- 2014-07-30 (水) 22:05:40
- 軽巡洋艦に20.3cm連装がダメなら15.5cm三連装もダメだろう(重量の関係で)。駆逐艦と浦風砲やぽいぽい砲を奪いあうか、ドイツ駆逐艦の迷装備15cm連装砲(60tくらい、阿賀野砲よりは軽いしドイツ科学技術補正に期待)の実装を期待する日々が来るのかも -- 2014-08-03 (日) 00:59:52
- まあ独製装備もそうだけど14cm連装砲や14cm単装副砲みたいな15.5cm三連(主・副両方)と14cm単装砲の中間帯に当たる軽巡用砲装備がもっと来ないと装備の幅が狭まるからなー、5500t級軽巡への積載オーバーペナルティはそれら中間帯砲の実装と同時かそれらの実装の後だと思う。 -- 2014-09-13 (土) 11:14:02
- ↑14cm連装砲実装の意味が分かった気がする。って、一カ月以上前のコメやないか -- 2014-10-25 (土) 23:53:27
- 戦艦砲もグラ変わったからこれも変わるんかね -- 2014-07-31 (木) 07:17:26
- 軽巡にれ積んだら本来は区分重巡扱いだよね・・・。 口径6.1インチ以上あるんだから。 まあ古鷹並みの大きさの大淀なら違和感ないけど。 -- 2014-09-14 (日) 22:07:12
- ロンドン条約厳格に適用したら朝潮以降の駆逐艦がまとめて軽巡枠になってしまう -- 2014-10-29 (水) 15:57:13
- 艦これの世界では装備に関する条約が無いらしいし。 -- 2015-05-18 (月) 19:00:46
- 某ページで見たけど軍縮条約がないから軽巡に20.3cmが積める→じゃあ任務の軍縮条約対応って何なのって突っ込みに笑った せめてゲーム内情報と矛盾しないような理由付けしてほしいなぁ -- 2014-09-18 (木) 12:36:10
- 大淀さんによる艦艇の数減らry -- 2014-10-25 (土) 11:22:32
- 軍縮条約がない、というよりは砲口径に関する軍縮条約がない、が正しいな -- 2014-10-25 (土) 12:08:07
- 軍縮条約という名目の解雇 -- 2014-10-25 (土) 23:34:14
- 深海棲艦の出現が第何次かの大戦中に起こったもので、各国がお互いに突出するのを警戒して牽制し合った結果今に至るとか、ありがちなアレは如何でしょうか -- 2015-03-01 (日) 01:04:01
- 軍縮条約にも色々ある、とつっこみたい -- 2015-04-04 (土) 16:52:58
- 搭載重量とかそんなもんどこに書いてあるんだし各艦のベストな装備なんてわかんないよな -- 2014-09-21 (日) 09:16:38
- 2号砲が実装された今、こっちは20cm連装砲にリネームしていいんじゃないかと思う今日この頃。 -- 2014-10-27 (月) 17:07:22
- そうすると今度は高雄型の初期装備がおかしくなるからな 2号砲もって来てくれるようになれば嬉しいけどレアリティ的に難しいだろうし -- 2014-10-29 (水) 16:00:09
- そうだよね。「20cm連装砲(1号)」でいいと思うよ。2号砲が高雄/利根型の初期装備(本体の火力ダウン込み)になっても俺は構わないぜ?容易にドロップしてくれるままならね。 -- 2014-11-09 (日) 01:56:03
- 古鷹型も高雄型同様E型砲塔なのよね… -- 2014-11-09 (日) 23:31:00
- 「3号砲を初期装備とした艦を安易に増やしたくない&改二重巡の初期装備に20.3cm砲より強い砲入れたい」を両立しようとした結果中間の性能の2号砲を実装したように見える。現に2号砲実装前の重巡改二は全員3号砲で、羽黒改二も3号砲持ってくるかと思いきや2号砲実装で史実で装備予定だった3号砲持ってこなくて、かつ今回の古鷹改二も(準同型艦の衣笠改二が3号砲持ってくるにも関わらず)2号砲だったし。 -- 2014-12-04 (木) 15:37:51
- 上位砲を量産するのが面倒くさい俺にはこいつが最重要装備です -- 2014-11-23 (日) 22:02:35
- 重巡洋艦+野戦+20.3cm連装砲のシナジー効果について質問。 「1基でも20.3cm連装砲を装備しているか否か?」で判定しているのか、それとも「20.3cm連装砲1基当たり命中+n」という形で累積するのか? 普通に考えれば前者だろう、と2基目の主砲は最上砲か阿賀野砲にして、昼戦の命中を稼いでいるのですが・・・。 -- 2014-12-05 (金) 12:45:33
- 対潜特化装備がソナーソナーソナー爆雷であるということは、シナジーは単純にあるかないかで判断していると考えられるので前者でいいような気もするが、戦艦の主砲フィットは複数基あるとあるだけ計算されているようなので後者のような気もする。以上のことから、プリン砲を2基載せれば全部解決するじゃん! という結論が出る俺は脳筋提督。 -- 2014-12-08 (月) 13:13:33
- 何か火力微上昇のせいか弾着でエリ戦、フラ重相手でも安定して中破に持ち込めるようになった気がする -- 2014-12-08 (月) 19:48:58
- 2号に装備更新するのも勿体無い気がするから敢えてMAXのままで改修を止めてる -- 2015-01-10 (土) 18:54:27
- 実際、5500トン型軽巡から14センチ砲を全撤去し、代わりにこの砲を三基四基載せようとすると、やっぱり重量過多になるのだろうか? 金剛型に46センチ砲のっけたイメージ画像見たが、ありゃ無いわと思ったぐらいだし -- 2015-01-15 (木) 15:52:13
- 14cm単装砲32トン 20.3cm連装砲170トン 重すぎですな… -- 2015-01-19 (月) 22:01:03
- ほぼ命中低下は感じられないけど軽巡は昼連撃にするとスロ不足で命中あげるのがきついから2号砲みたいな命中付きの砲がほしいね、大淀と重巡はもう1スロに電探つめるから20.3系安定だが -- 2015-02-02 (月) 13:28:19
- 重量以前にサイズのせいで載らん気が… -- 2015-02-24 (火) 16:26:06
- 棒の先っちょに砲つけてる(妖精は後ろで吹きさらし)14cmと砲塔ターレットで支えてるこいつだと二基も乗らんと思う。50鈴だって砲塔形式にしたらあんなもんだし -- 2015-04-04 (土) 16:56:16
- どうでもいいんだかターレットは砲塔のことなんだが -- 2015-05-18 (月) 19:27:50
- 上位砲量産したくないし★4にすれば3号と大体同じだろうということで改修中 -- 2015-02-02 (月) 13:12:27
- 回収資材が+1から2つも必要なのが痛い -- 2015-02-26 (木) 07:29:22
- 上位装備とネジの必要数が変わらないから、結局「じゃあ、上位装備を改修すればいいか」になるんだよなぁ -- 2015-04-18 (土) 14:15:55
- やっぱり、軽巡には、14㎝単装砲や連装砲の方がいいんでしょうか・・・ -- 2015-03-18 (水) 08:20:39
- フィットの概念はないから史実に忠実にとかでもないならこっちのせたほうがいいよ -- 2015-03-24 (火) 11:29:22
- 軽巡フィット砲来たな -- 2015-05-18 (月) 17:56:56
- フィットの概念はないから史実に忠実にとかでもないならこっちのせたほうがいいよ -- 2015-03-24 (火) 11:29:22
- 提案意見掲示板で賛同を頂いたので、改修更新前後の表示を編集で追加しました。 -- 2015-03-20 (金) 13:59:42
- 備考の「金剛型戦艦は~」ってとこ「高速戦艦は~」に書き換えた方がいいかな?2号砲や3号砲の備考は「高速戦艦は~」になってるし。 -- 2015-04-15 (水) 17:45:03
- 軽巡に不要になった20.3cm連装砲を大量廃棄するか -- 2015-05-18 (月) 17:46:50
- マイナス補正が発覚してからでいいんじゃね?戦艦のときと違ってプラスの補正が告知されただけだからね。15.2とか14は火力低すぎて当ててもダメージがしょぼい。 -- 2015-05-18 (月) 17:51:23
- 戦艦勢はもともと火力キャップ超えたりもしてたから火力下げるマージンはあったけど、軽巡には痛い -- 2015-05-18 (月) 18:28:35
- 後々、プリ子砲で使うかもしれんから、調整しといたほうがいい予感は有る -- 2015-05-18 (月) 17:58:13
- マイナス補正が発覚してからでいいんじゃね?戦艦のときと違ってプラスの補正が告知されただけだからね。15.2とか14は火力低すぎて当ててもダメージがしょぼい。 -- 2015-05-18 (月) 17:51:23
- 一番の問題は15.5や次回来るであろう15.2の改修も考えなければならない事だろ。今回の新遠征でネジが無ければ本気で辛い -- 2015-05-18 (月) 19:28:04
- 軽い砲を装備すると命中があがる だけで下がるわけじゃないと思うが、産廃産廃って騒いでるのを見てるとだんだん楽しくなってくるな。 -- 2015-05-18 (月) 21:03:21
- さがるかどうかはまだグレーだね、検証結果待ち -- 2015-05-18 (月) 23:31:28
- ほとんどの軽巡で14cm単装砲が(阿賀野型では阿賀野砲が)命中プラスになるのは確定として、それ以外は検証待ちよね~。大口径砲のときと同じ理由なら、20.3cm系や(大淀以外への)15.5cm三連はマイナス補正があってもおかしくはない。いずれにしても検証待ち -- 2015-05-19 (火) 04:56:17
- 命中上がっても敵の装甲抜けなきゃ意味ない -- 2015-05-19 (火) 21:29:59
- 今日これを☆MAXまでしたわけだが、2号にする必要あるのかね...? -- 2015-05-18 (月) 23:15:18
- 2号砲にしてからさらに改修しないなら性能的にはそのままのほうがベターだね -- 2015-05-18 (月) 23:31:09
- なるほど。ならとりあえずデイリーで☆MAXを増やしていくことにするわ -- 2015-05-19 (火) 05:12:32
- 2号にしても+7以上に上げるのが難しいから、結局性能はどこいどっこいよ。ネジの貴重性から言ったら、2号砲がほしいなら改修するより足柄牧場するほうが現実的かもしれない -- 2015-05-19 (火) 04:58:21
- 2号砲にしてからさらに改修しないなら性能的にはそのままのほうがベターだね -- 2015-05-18 (月) 23:31:09
- 一番気になるのは雷巡の命中はどうなるかだなあ。理屈で言うなら、軽巡の派生である雷巡に影響あってもおかしくないんだが、運営からその辺の言及が無かったしな。とりあえず、最終兵器のハイパーズにフィットの影響出るなら、最優先で対策考えたいな -- 2015-05-19 (火) 12:43:16
- 対策て言っても魚雷ガン積にしてまるゆ食わすぐらいしか無くない?それか副砲とか? -- 2015-05-19 (火) 22:01:30
- OTO副砲でええやろ、20.3cmよりは小さいから少なくともマイナスは無いと思うし・・・ -- 2015-05-20 (水) 08:56:08
- 火力重視なら、20.3cm系列の改修で対応してもいいかもしれん。命中も改修で改善するんでしょ、確か -- 2015-05-23 (土) 21:22:19
- 軽巡に載せると命中率が低下する可能性があるってのを低下するに書き換えた人がいるっぽいけどソースは?ないなら差し戻した方がいいかね? -- 2015-05-19 (火) 16:13:31
- 検証結果が提示されるまでは確定的な書き方は控えた方が良さそうね。横からだけど、とりあえず差し戻しときました。 -- 2015-05-19 (火) 16:41:07
- フィット砲の検証ってどこのページでやってん?わかんなかったら差し戻したほうがいいかも -- 2015-05-19 (火) 16:43:29
- 告知で命中率が下がると明記されてない以上警戒するのは当たり前だと思うがね -- 2015-05-19 (火) 17:48:09
- 多分次イベの時にはっきりするよ__どんな結果かは想像できるけど・・ -- 2015-05-19 (火) 17:49:59
- 今までのアプデで改悪以外してこなかったし、まあ結果はお察し -- 2015-05-19 (火) 17:51:30
- 無印20.3を3本つんだ夕張と足柄を用意して、1-1-1を200回ほどまわして何回はずすか調べれば参考になるデータはとれるかね? -- 2015-05-20 (水) 02:23:32
- Apple Watchがあれば統計とれる(錯乱) -- 2015-05-20 (水) 05:57:39
- 足柄のmiss14回、夕張のmiss13回。あれ・・・ -- 2015-05-20 (水) 09:33:15
- なんだ、結局マイナスないんじゃん。 -- 2015-05-20 (水) 09:52:25
- 今更だけどイ級だと回避低すぎて参考にならなかったりするんじゃないかなあ。回避高い敵ならまた違ったりとか… -- 2015-05-20 (水) 09:55:28
- レベル50くらいまでならイ級でも命中キャップ到達しないよ。レベル上がっちゃうからの変動が30くらいちなみに1-1-1はイロハで回避値違うからそれも分けて数えないといけない -- 2015-05-20 (水) 10:07:10
- 途中送信しちゃった。レベル低すぎてもすぐ上がっちゃうから30くらいまでは上げておいた方がいいと思う。 -- 2015-05-20 (水) 10:11:41
- 戦艦主砲でも命中キャップいって差が出ないって状態なったから、1-1-1やるなら赤疲労で -- 2015-05-20 (水) 11:36:08
- やっべウチの軽巡洋艦この砲2基ずつしか積んでないぞ!? -- 2015-05-20 (水) 05:56:38
- まぁなんというかそんな補正もあったなぐらいで終わる気がする -- 2015-05-22 (金) 06:23:00
- 2‐2程度の敵ならば、 -- 2015-05-23 (土) 12:33:24
- みすった。2‐2程度の敵ならば、少なくとも阿賀野型では(20.3×2、水偵)あまり問題ないね。他はやってないので不明。 -- 2015-05-23 (土) 12:34:29
- 神通にこれ2つ偵察機載せていったら3回の戦闘中にまったく弾着観測しなかったんだけどたまたまなのかな…? -- 2015-05-25 (月) 20:54:41
- 戦闘についてページの「弾着観測射撃」に発動条件が記載されてるから、確認がてら読んでみては? -- 2015-05-25 (月) 21:25:11
- 3回中って時点でたまたま、試行回数がたらなすぎ -- 2015-05-27 (水) 08:55:22
- 「試製20.3cm三連装砲」みたいな試製砲実装はよ。ってか20.3砲に三連装計画ってあったん? -- 2015-05-27 (水) 21:09:12
- 無かったと思う。 が、31cm三連装砲なら計画されてた。 -- 2015-05-27 (水) 22:42:47
- 軽巡にフィット砲追加するならこいつの★7までの改修コスト下げてほしいなあ。 -- 2015-05-27 (水) 21:54:11
- これ☆4くらいまで改修すれば3号のほうと対空以外大差なくなるのだろうか? -- 2015-05-28 (木) 18:13:51
- 各所でいわれてる★の補正式が正しければ威力は無印3号と同等、命中はこちらが有利 -- 2015-06-01 (月) 15:54:19
- つーか運営も曖昧な部分はっきりさせろよ、重要なシステムの話なのにわざわざ抽象化してぼかす意味が分からんわ。初心者とか絶対混乱するだろ -- 2015-06-03 (水) 16:55:01
- 毎度の事だから (運営側としてはユーザーからの実践データを収集する目的がある) -- 2015-06-06 (土) 02:21:11
- 毎度の事だから (運営側としてはユーザーからの実践データを収集する目的がある) -- 2015-06-06 (土) 02:21:13
- マスクデータがあってこそのゲームじゃん。 -- 2015-06-13 (土) 12:22:21
- あいまいな表現でぼかして退路確保してるからこそ見えないところでデータをいじり放題 ユーザーにばれてないとでも思ってるのかねあの糞キムチどもは -- 2015-06-17 (水) 05:02:37
- 途中から始めた人かな?艦これはもともとボカしていく方針だからね。だからこそキャラ愛を優先できる。 -- 2015-07-13 (月) 10:11:07
- 事後報告で済まんが―― 中口径砲の重量比べてる所に15.2cm単装砲とか勝手に追加した -- 2015-06-07 (日) 08:32:58
- 雷巡の夜戦だけど、これを積んでいるとカスダメが多いな・・・ -- 2015-06-11 (木) 01:37:02
- こいつを積むならもう一つを副砲なりして主砲+副砲にしないと命中率が落ちるね、軽巡もそうだけど主砲(20cm)x2だとダメージの伸びも悪いし命中率も落ちてる -- 2015-06-12 (金) 04:37:44
- かつてこれを載せていたころが懐かしい…今じゃ☆付きの2号&3号砲を6隻に完備できるからなぁ -- 2015-06-13 (土) 00:13:43
- …どんだけ牧場したんだ -- 2015-06-18 (木) 02:21:11
- ☆maxとは言ってないから! ☆1でも「☆付き」だから! 2号&3号が合わせて12本あって、ネジが24本、デイリーなら12本あれば誰でも出来るから! ……だよね? そうだと言って! -- 2015-06-18 (木) 02:49:41
- くまりんこを掘る。ガッサさんを捕獲次第牧場する。どっちが楽なんだろう>3号 まあ2号の入手性は…ね -- 2015-06-18 (木) 03:48:01
- その辺は2号砲のコメントに考察があるよ。入手性からは2号砲、ということらしい。ガッサさん&くまりんこが余ってるなら別 -- 2015-06-21 (日) 15:40:17
- ガッサさんだね、3-3でぽろぽろ出るし、4-2でクエついでに育つ。そして、あと2つ作ればようやく航巡重巡全員に3号がいきわたる。 -- 2015-08-06 (木) 23:46:35
- …どんだけ牧場したんだ -- 2015-06-18 (木) 02:21:11
- 無駄に★4と★9がある…2号は妙高羽黒から取った★1のみ…この状態なら2号強化の方が良いのかなあ -- 2015-06-21 (日) 15:47:08
- なお3号はガッサさんくまりんこからハギ取って3本。無印★max6本と2号3号併用という手もあるけどどうしよ… -- 2015-06-21 (日) 15:50:40
- 改修の手間は2号3号より圧倒的に楽だから無印はMAXまでつくる、ただし更新するのはネジの消費的におすすめできない。2号砲は足柄育てて作るべし。 -- 2015-06-25 (木) 13:36:20
- ありがとうございます。足柄牧場はしていません、というか、1人しかいません。間もなくlv65です。がんばります。 -- 2015-06-29 (月) 01:36:20
- んー、戦艦主砲のような重量ペナルティが存在しないようだし、命中UPを望まなければこいつが未だに軽巡主砲でも問題なさそうだなぁ そも改修で命中UPが出来るわけだし -- 2015-06-29 (月) 16:18:26
- 命中を考えたら2号★maxでは? -- 2015-07-06 (月) 00:21:18
- 木主のは、無理にフィット砲の15.5主砲を使わずともこちらでいいって意味だろ -- 2015-07-23 (木) 07:27:23
- 別に問題無いと思うけど? (フィット信者だけどね ボクは) -- 2015-07-25 (土) 00:32:59
- 命中を考えたら2号★maxでは? -- 2015-07-06 (月) 00:21:18
- せめて2号砲3号砲もこれで改修出来れば・・・ -- 2015-08-07 (金) 00:04:58
- 2号3号の数が限られてる以上、連合艦隊の重巡にはこれの★10が最適なんじゃない?命中的に。 -- 2015-08-14 (金) 22:23:43
- 量産するならこれがいいだろうね。でも1回につきネジ2個消費だから、12.7cm砲とかと比べてデイリーで強化し辛いから、2号砲+6とかで妥協してしまう。 -- 2015-08-15 (土) 17:56:17
- 明石居ない提督のメインガン……ネジ?何に使うんですかね? -- 2015-08-18 (火) 03:35:20
- これ系の重巡装備を航空戦艦に装備できる意味ってなんだろ。選択時邪魔でしょうがない。 -- 2015-08-22 (土) 18:53:59
- 3-2-1疲労無視レベリングの旗艦MVP調整に使うよ -- 2015-08-27 (木) 19:10:42
- レベリング随伴の戦艦の火力調整だよ、35.6cm砲1基でも素の火力の高い戦艦はMVPを持っていく -- 2016-06-21 (火) 23:07:41
- 質問だけどこの装備を重巡につけた時に発生する夜戦命中率約10%upのシナジー効果って主砲2つで20%upとかになるん?それとも重複不可?あとこのシナジー効果は魚雷カットインさせた場合も効くの? -- 2015-08-31 (月) 05:43:06
- とりあえず1号砲マックスにしたの使ってる2号やV3は同砲要求してくるのでMAXにし辛い -- 2015-09-19 (土) 05:22:31
- これの星10と2号の星4だとどちらが性能高いの?初期の頃にこれを星10にしてしまっていた… -- 2015-10-13 (火) 14:16:29
- 前者 -- 2015-10-13 (火) 14:25:07
- マジか…2号の星何処まで付ければ性能追い抜きますか? -- 2015-10-13 (火) 23:53:17
- ★MAXは+3.1で★4は+2の補正じゃなかったっけ。俺の勘違いか? -- 2015-10-14 (水) 13:22:22
- ↑ごめん。命中補正があった。★7で上回って、★6+7混載で★MAX2に火力+1差で上回る?詳しい人教えてください -- 2015-10-14 (水) 13:33:57
- 前者 -- 2015-10-13 (火) 14:25:07
- 2号砲と3号砲がそこそこ揃っているし、こいつを素材にする改修はないから在庫整理すべきか -- 2015-10-15 (木) 14:35:03
- 3-2-1とかで重巡拾えば手に入りやすいなら整理 -- 2015-10-24 (土) 20:12:06
- ミスった。手に入りやすいし整理して問題ないでしょ。 -- 2015-10-24 (土) 20:12:47
- 3-2-1とかで重巡拾えば手に入りやすいなら整理 -- 2015-10-24 (土) 20:12:06
- 実は断空砲(200ミリ榴弾砲の砲身から発射されている)よりも口径大きいんだよな。ついでにあっちは単装砲だけどこっちは連装砲だし -- 2015-11-09 (月) 12:26:24
- ただしあっちが撃っているのは砲弾じゃなくて謎ビームだ -- 2015-11-21 (土) 18:14:58
- んー。この20.3cm連装砲のグラフィックがいまいちなのは治らないのかな・・・。改装前のプリンツにプリン砲+これ2個乗っけて夜戦カットインしたときの脱力感が・・・。 -- 2015-12-14 (月) 21:00:05
- 書き込んだあとで、ここでぼやいてもしょうがない事に気がついた。すまぬ・・・。なので公式に修正plsの要望送っておいた。 -- 2015-12-14 (月) 21:14:46
- これが軽巡に積める事がよくわからない。これ積んでたらそれはもう軽巡ではないような・・・ -- 2016-03-13 (日) 10:12:42
- その辺は、初期のがばがばゆるゆる設定の残渣だ。もはや仕方がないので大目に見てくれ。 -- 2016-03-15 (火) 14:59:02
- ただでさえ少ない軽巡の出番をこれ以上奪おうというのか? -- 2016-03-15 (火) 15:05:28
- 1913年にオーストリア・ハンガリーで起工された中国の軽巡に20.3cm連装砲を積んでるのがいる。なおWW1開戦により未成艦に… -- 2016-04-09 (土) 16:42:01
- これと15.5連装と15.2連装だったらどれを軽巡に積めばいいのかいまいちわからない -- 2017-03-14 (火) 08:50:38
- わからないんだが、戦艦にも20.3cmのような中口径主砲積めるが、なんかメリットとかあるの? -- 2016-03-13 (日) 16:13:07
- 改装前の伊勢型の14cm副砲を軽巡主砲の14cm単装砲と共通扱いにした加減で、低速戦艦には中口径主砲が積めるようになってる、のであろう。って前に誰か言ってた気が。 メリットがあるとしたら、3-2-1で二巡要員として使うときに火力下げつつ主副カットインの弾着観測で当てにいけることとか、命中+値の高い15.2cm連装砲改が選択肢に入ってくることとか? -- 2016-03-13 (日) 16:45:42
- 自分が実際に効果あったのは、2015年夏イベで、命中が落ちる連合艦隊で装甲重視で大和型を使いながら命中も重視して15.2砲を積んだのはありました。 -- 2016-07-02 (土) 16:42:49
- 20.3cm系統の重巡夜戦補正が何故か2号砲にはないということで現時点ではこれの改修も選択肢としてはありっぽいな。ただ3号砲の改修を必要数完了するか2号砲に修正が入るまでだが -- 2016-04-06 (水) 17:02:11
- 確実化無しでもネジが2個必要なのがちょっとなぁ -- 2016-04-09 (土) 16:35:53
- そもそも2号に修正が入るのか?戦艦主砲でもあったけれども結局「仕様です」で終わるんじゃない? -- 2016-04-28 (木) 15:34:17
- 3号の改修をやるのが先、これにネジ使うか考えるのはその後。正直これは2号3号がある以上つなぎ装備にすぎないし、いずれ使わなくなるつなぎ装備にネジをつぎ込むのは基本的に無駄 -- 2016-04-28 (木) 15:41:30
- 君みたいな暇人じゃないと3号も2号も増えんわ -- 2016-05-11 (水) 02:33:26
- 3号はともかく2号の数は改二を増やしてく過程でもてあますくらいには増えるしそれすらしてないならこれの改修考える前に育成がんばるのが先かと -- 2016-06-10 (金) 12:56:49
- 確かに2号砲は一通り改二にしただけで15本くらいあるけど、イベントで一切使ってないな。三隈とねちく衣笠を育てて3号砲4+プリン砲2で事足りる。 -- 2017-01-08 (日) 07:14:37
- 無印と3号砲なら完全上位互換的な差があるけど無印と二号ってそこまで極端な差があるか? -- 2017-06-10 (土) 16:22:45
- 無印のねじコストが安くはないので、3号★6→2号★6 でいいような -- 2016-06-05 (日) 11:38:18
- ネジ2個が『安くはない』って、ハァ?。1個しか認めないって事か? -- 2017-06-18 (日) 18:50:57
- 安くないね。 -- 2018-05-02 (水) 23:09:13
- 2号砲に夜戦補正が無いとしてもこれにネジ使う余裕は無いね。軽巡用に2号砲改修した方がまだ有用だと思うよ。 -- 2016-06-10 (金) 12:37:05
- 連合艦隊で使う分の3号砲を改修すればいいので無印の出番はないね。 -- 2016-06-25 (土) 16:32:40
- おっぱい -- 2016-09-28 (水) 16:28:37
- 無印と3号砲の火力差もだけど重巡夜戦命中補正が無印+10、3号砲+15なのでたとえ3号砲★+6と無印★MAXでも火力、命中共に3号砲が上になる。ネジの消費も同じなので出来れば3号砲を改修したいところ。一応改修の値が大きければ昼戦の命中のみ3号砲★+6を上回るが無印★MAXでも2号砲の★+6と火力、命中が同じなのでネジ節約した場合でも二本積みなら3号砲★+6と2号砲★+7とかの方がバランスいいことになるかな -- 2017-05-25 (木) 13:19:56
- 三号を量産できる米帝様ならたしかにこれも二号も産廃でしかないわな。 -- 2017-06-18 (日) 06:49:24
- お手軽に命中補正を稼ぎたいのと衣笠が居れば毎日改修出来るからこの砲ばっかり改修してたよ 現在★MAXになったのが10本あるw 重航巡を出撃させる任務には常用してるよ -- 2016-09-23 (金) 10:40:52
- 「ゲームにおいて」で、ツリー構造や箇条書きで分かり難い箇所を整理、語句重複等を平易にし、表現を現状に沿わせ、リンクを追加しました。 -- 2016-09-23 (金) 13:00:14
- 改修関連について、消費資材を改修ページの中口径主砲一覧で確認し、従前の記述で語弊ある表現を変更しました。 -- 木? 2016-09-25 (日) 12:43:27
- 節分任務の20.3cm連装砲(無印)の説明でワロタw -- 2017-01-28 (土) 10:06:44
- 20.3cm砲の早見表書いてみました -- 2017-04-07 (金) 21:29:29
- 乙。 -- 2017-06-10 (土) 21:21:04
- 趣味でこいつのMAX二本作ったなぁ・・・ 3号MAX二本揃うまでの繋ぎとしてはそこそこ使えた -- 2017-04-14 (金) 10:23:23
- 着任して結構立つけど、未だにコイツを改修してつかってんなぁ。2号3号もあるけど、愛着の差が… -- 2017-05-30 (火) 19:13:48
- 控え艦も丸腰は嫌&積み替え面倒で軽巡と重巡の基本装備がこれ2本と零観(+電探)にしてる都合上★1が40本ある。重巡棲姫とか相手だと3号砲★6に換装するけど大抵はこれで十分。 -- 2017-06-10 (土) 21:34:44
- 改修に関して内容的にもどうかって事が無言修正されてる。 -- 2017-06-18 (日) 19:58:33
- 3つ下の木にネジ消費の件で書きましたが、木さんの言う通り事前協議も事後報告も無い編集ですね。管理・議論掲示板の各板的にはこの類は即差し戻しでも構わないようです。しばらく待って現行記述に特段の賛成がなければ差し戻しますね。 -- 2017-09-24 (日) 17:10:11
- 軽巡にはこれか15.2連装のどっちを積むべきでしょうか -- 2017-06-23 (金) 19:44:40
- 運営の電文を信じるなら20.3を軽巡に積んだ場合の命中率には手を加えられて無いっぽい? -- 2017-06-23 (金) 20:34:30
- まじか 連合艦隊とかだったら15.2にする感じですか -- 2017-06-23 (金) 22:29:57
- 運営の電文を信じるなら20.3を軽巡に積んだ場合の命中率には手を加えられて無いっぽい? -- 2017-06-23 (金) 20:34:30
- 薬莢だったの?薬嚢だったの? -- 2017-07-12 (水) 18:19:57
- ★6までのネジ消費が1なら改修する選択肢が無くもないんだが、現状は2号砲、3号砲とネジ消費が一緒なのがな・・・ -- 2017-09-20 (水) 17:33:50
- いつの間にか改修の項目で本装備の改修を初心者にはある程度オススメ出来るような記述がされているのが気になりますね。木さんが言うように2,3号砲とネジ消費変わらない上に12.7cm連装砲は初心者が改修するのが当然のような書き方になっているのが誤解しそう。 -- 2017-09-24 (日) 17:05:26
- 確かに変えた方が良いと思う。12.7連装砲のページ自身でも現在は改修優先度のかなり低いものであるという記述になっているので。秋月砲の改修解禁前の記述なんじゃないかな、その頃はネジ1で改修できる物は少なかったから。今は他に有用なネジ1・ネジ0改修が増えたんでそっちをやる方がいいからねぇ -- 2017-09-24 (日) 17:22:33
- これはさすがに編集しなおしたほうがいいと思うな。12.7砲もそうだけど2号や3号にネジをまわすべき -- 2017-09-24 (日) 17:22:46
- これ改修するのはほんと趣味でしかないし聞かれても絶対勧めないし早めに直したほうがいいね -- 2017-09-24 (日) 17:30:29
- そもそも、明石を入手できるくらいの司令部Lvがあるのに2号砲も3号砲も持ってないという前提条件で書かれているのがなんかずれてる感じがあるし、元々の改修優先度低めという記述に差し戻していいんじゃないかな? -- 2017-09-24 (日) 17:36:07
- んーなんていうかシノニムとかちょっと引っかかる単語も入ってる書かれ方だなぁ。夜戦命中アップ対象装備がこれと3号って情報も入ってないし。多めに書き換えが必要かもねぇ。 -- 2017-09-24 (日) 18:04:26
- 赤字で改修注意とか書いた方がいいのかもですね、2号でもいたけれど3号と★6までネジコスト変わらない事知らず「ネジ安いから」改修している人いたし。 -- 2017-09-24 (日) 18:14:35
- 青葉は1-3からドロップする。改修には開発資材1・改修資材2と中口径主砲では最も消費が少ないが、使用頻度の高い上位装備の2号砲・3号砲に改修を付けていった方がムダが少ないためこの装備の改修は基本的に推奨されない。 2号砲・3号砲の改修に必要な改修資材の量はさほど多くはないという事も覚えておくといいだろう、最終的に使い続ける事になるのは上位装備のそちらである。 改修を進めれば同系統の上位装備に更新可能だが2号砲・3号砲は改造で持参する艦から直接入手した方が改修資材の大幅な節約になるため、戦力増強の効率で考えると更新での上位装備入手は考えない方が無難。 とりあえず書き換え内容はこんな感じでいいんかね? -- 2017-09-24 (日) 18:27:36
- 推奨されない、と言うよりは、改修するなら後々陳腐化することを承知の上自己責任で、みたいなニュアンスの方が良いんちゃうかな。明石ドロップがE-1に設定されてることもあるから、2号砲、3号砲入手の大分前に明石取得ってケースはそうない話でもないしさ -- 2017-09-24 (日) 19:11:25
- あくまで2号・3号砲と改修コストがほぼ変わらないことを、一文の最初の方に持ってくればいいと思う。 -- 2017-09-24 (日) 19:50:49
- ↑確かに、「改修コストは2号砲、3号砲とほぼ変わらないから改修するならよく考えてからしてね!」ぐらいの意味合いで良い気はするね -- 2017-09-24 (日) 21:07:36
- 青葉は1-3からドロップする。改修には開発資材1・改修資材2と中口径主砲では最も消費が少ないが、改修コストは2号砲・3号砲とほぼ変わらないため改修を施す際は慎重に考慮して行うのが良いだろう。 この装備の改修は趣味の領域と言われる事もあり、する場合は後々陳腐化することを把握した上で判断したい。 改修を進めれば同系統の上位装備に更新可能だが2号砲・3号砲は改造で持参する艦から直接入手した方が改修資材の大幅な節約になるため、戦力増強の効率で考えると更新での上位装備入手は考えない方が無難。 これでどうかな -- 2017-09-24 (日) 22:30:29
- うん、分かりやすくていいと思う。ただ、中口径主砲という括りだと14cm砲なんかも含まれちゃうから、「20.3cm砲系列」あたりに言い換えた方が語弊がないかなと思う。 -- 2017-09-24 (日) 22:44:09
- あぁそれもそうか。元文章でそうなってたからそのままにしちゃったけど反映時には20.3cm砲系列に書き換える。あと、ちょっと引っかかってる冒頭のシノニムって部分も「個別名称」とか「特定装備名指定」と書き換えた方が伝わりやすいと思う。他には「重巡の夜戦能力が強化」って項目の内容に詳しく説明が載っている3号砲への誘導を付けようと思う、これならこっちのページは殆ど長くならずに済むはずなので合理的かと。 -- 2017-09-24 (日) 23:02:24
- これに限らないけれど上位装備がある場合下位の改修はよっぽど熟考しないとダメだよね、後から「なんで俺はこんなものを量産したんだOTL」になってる人が多い。 -- 2017-09-24 (日) 23:13:19
- 基本的にはそうだね。ただ徹甲弾とか逆パターンもあるから難しいのよね。MAX九一の方が+6一式(その先の改修が現実的じゃない物)より強かったりして下位を改修した方が便利な物も少数あるという。MAX四連酸素なんかも+6五連より雷撃命中効果が高かったり意外と便利だったりね -- 2017-09-24 (日) 23:44:11
- 簡単に手に入るのに改修しても腐らない35.6の素晴らしさよ -- 2017-09-24 (日) 23:49:37
- 最近じゃ集中じゃない方の三連機銃や25mm連装機銃なんかも下位装備にもかかわらずネジ消費少ない割には汎用性が高くて高評価だね、ノーマルの8cm高角とかも。35.6cmは -- 2017-09-25 (月) 00:02:16
- 続き 35.6cmはMAX使用も強いし更新するのも割とありだからムダが少ないよね。実用できる強さでネジ数が少ないってのは便利 -- 2017-09-25 (月) 00:04:42
- どう改修しても自由だけれど後悔の無い様に良く考えてやるべきですね、何を改修していいかわからなくなったら戦闘糧食で先送りしてもいいし。 -- 2017-09-25 (月) 00:17:53
- まぁ最終的には1回のネジ数が5個を超えるような高性能装備に手を付けるからネジ課金なしなら先送りも必要だしね。さて、そろそろいい時間だし反映してこようかな。 -- 2017-09-25 (月) 00:29:48
- 他の装備の話はここまでに。 -- 2017-09-25 (月) 00:29:22
- 変更内容を反映しました。まだ少し現状の最新にはなっていない気はしますが下位装備であまり覗く人も多くないはずなので大丈夫でしょう。比較表にイタ重砲入れたりは最近進んでるインクルード式の表挿入がそのうちされるでしょうから見送りで。 -- 2017-09-25 (月) 00:44:10
- 無印20.3砲改修の利点を言うなら、共喰いが全く惜しくないことに尽きる。この点だけは2号砲も3号砲も勝てない -- 2017-09-25 (月) 20:24:04
- ↑(続き)無論、2号も3号も牧場しないなら、という前提付くし、3号と無印どっちがいいっつったらとりあえず3号を★6にしとけっていうけど。三隈が来た時しか牧場しないので3号砲が足りない間に作った無印の★9が5本現役 -- 2017-09-25 (月) 20:36:45
- 牧場しないにしても持参艦一通りそろえれば十分な数の★6そろうし結局無印は改修しないって話になるのでは。 -- 2017-09-26 (火) 00:45:26
- ↑そこは特に否定しないが、うっかり★9を狙う時が辛い。確実化しなかったせいで数回失敗して当時の在庫が大体吹っ飛んでな… -- 2017-09-28 (木) 00:05:47
- 確実化した方がいい、無印は★Maxまで改修しても3号★6より火力弱いし、4連酸素とかにも言えることだけど。 -- 2017-09-28 (木) 09:16:55
- これのMAXが火力11命中3、3号+6が火力12命中2だからどっち使っても趣味の範囲だと思うがな。個人的には一番改修やらんで良いのは夜戦補正付いてない2号砲だと思ってる -- 2017-10-06 (金) 06:08:22
- 夜戦補正でなら無印は3号に劣るしネジコストで言えば無印★Maxは3号★6よりかなり食うぞ、たとえ確実化無し10連続成功しても1.6倍以上・・・、将来性も無いし正直2号も微妙だとは思うが無印の改修は最悪クラスの選択だと思う。 -- 2017-10-06 (金) 20:15:25
- 2号砲の改修は後々軽巡に流用するならって感じ。重巡の場合基本的には3号砲+2号砲の混載になるし(最終的には3号砲×2になるが)、わざわざ無印改修して2号砲押しのけるほどのメリットはない。 -- 2017-10-07 (土) 00:30:28
- こいつの★MAXにするために必要なネジは24本(★6以降を確実化)。同じネジの数で35.6cm砲★6、徹甲弾★6を二セット揃えられると考えるとやっぱ新人提督にもオススメしたくはないな・・・ -- 2017-10-08 (日) 03:42:00
- 2号に夜戦補正適用、3号に命中強化があったからもうこれを改修するメリットは完全になくなったかな。 -- 2018-05-02 (水) 23:34:07
- またこの装備改修を初心者にお勧めするような記述に変えられていたので差し戻しておきました -- 2019-04-20 (土) 23:22:47
- いつの間にか改修の項目で本装備の改修を初心者にはある程度オススメ出来るような記述がされているのが気になりますね。木さんが言うように2,3号砲とネジ消費変わらない上に12.7cm連装砲は初心者が改修するのが当然のような書き方になっているのが誤解しそう。 -- 2017-09-24 (日) 17:05:26
- ↑(続き)無論、2号も3号も牧場しないなら、という前提付くし、3号と無印どっちがいいっつったらとりあえず3号を★6にしとけっていうけど。三隈が来た時しか牧場しないので3号砲が足りない間に作った無印の★9が5本現役 -- 2017-09-25 (月) 20:35:39
- 枝に付けそこねた…orz -- 2017-09-25 (月) 20:36:58
- 20.3cm連装砲早見表だけ修正したよ! -- 2017-10-26 (木) 22:36:52
- 35.6cm砲ですらネジ1本で改修できるのにこいつときたら・・・だからダメな子呼ばわりされるんだよ -- 2018-01-28 (日) 18:23:23
- 戦艦や駆逐艦主砲の改良型が続々実装されたからには次は巡洋艦・・・といいたいとこだがこれから2号に実際に切り替わってる事を考えるとこれの改二とかは無さそうやな -- 2018-06-30 (土) 15:05:12
- 名前変わらなかったよ -- 2018-08-18 (土) 00:53:12
- 名前変わる要素あったっけ? -- 2018-08-27 (月) 00:12:47
- すごい身勝手な意見なんだけど、20.3cm砲全部軽巡に積めないようにしてくんないかな。そりゃあこっちの方がスペックが高いのは知ってるが、それなら駆逐艦にも14cmとか15.2乗っててもおかしくないよねってならない?まあ金剛型とかガングート級に46cmとか乗ってる時点でおかしいけど… -- 2018-09-30 (日) 18:54:55
- そういう拘りがあるなら自分で縛ればいいじゃん。何で他人を巻き込む必要があるのか。実際そういうプレイしてる人結構いるぞ -- 2018-10-09 (火) 21:02:27
- 実は去年末から軽巡に結構でかいマイナス補正が乗るようになってる。1門で命中マイナス5%位らしいよ -- 2018-10-15 (月) 15:47:42
- いや、1基か。まあいいや -- 2018-10-15 (月) 15:48:47
- 素手の時点でマイナス2%されてるのが直ってなければ金剛型に46cm載せたぐらいのペナルティがあるってことになるね -- 2018-10-16 (火) 12:23:48
- 「コスパに拘るなら、趣味の領域と言われる事もあり、司令部LV100以上ではゴミと化することを承知の上で判断されたい。」この1文支離滅裂じゃありません? -- 2018-10-20 (土) 23:33:36
- コメントアウトしておきました。 -- 2018-10-21 (日) 00:02:35
- バックアップを見たところ「2018-08-19 (日) 21:32:52」に書き込まれたようですね。正直、文章としておかしいので書き換えた方がいいかもしれませんね -- 2018-10-21 (日) 00:10:12
- 最適解以外ゴミだのいって全否定するのは何なんだろうね、それで12.7とかも大荒れした -- 2018-10-20 (土) 23:58:17
- 今となっては三隈がとれやすくなったのもあって1期よりさらに改修する理由が薄くなったけどな。ゴミとまではいわないけども -- 2018-11-09 (金) 17:38:56
- あーすまん2号砲じゃなくて無印か、もともと改修する理由ぜんぜんないやん・・・ -- 2018-11-09 (金) 17:41:46
- 改修よく分かってなかったころに☆4付けた無印が一本あるけど何となく捨てられずに残ってるわ -- 2018-11-18 (日) 21:53:45
- うちは一昨年から去年にかけてmaxを6基ほど作った。2号3号の改修とかムリムリィって感じで手っ取り早い無印砲改修してたんよ。 -- 2018-11-21 (水) 22:50:53
- 所詮3号砲と火力差2と割り切れば別にあって腐るもんでもないしな。 -- 2018-11-22 (木) 16:20:49
- 2号砲「まったくだ」 -- 2018-11-18 (日) 20:57:56
- ゴミとは言わんけど、これの★9と3号の★1で火力同じだしなぁ…… -- 2019-02-23 (土) 21:45:04
- 全艦揃えると2号3号の数が使い回しでほぼ足りるようになる上に2号3号を共食いが要らない★+6にするだけで無印★MAXより火力も命中も上になるのと無印だけ夜戦重巡補正が+10(2号3号が+15)で改修ネジが無印MAXより2号3号の★+6の方が遥かにお得って言う色んな点で改修意義が薄いんだよねえ…一時期3号の劣化扱いだった2号も三川艦隊補正と電探シナジーで有能になったし何かテコ入れ来たら立ち位置も変わってくるかも? -- 2019-04-20 (土) 08:35:20
- 現状では意義が薄いってより今更これを改修するのはネジの無駄と言っていいと思うんだが。ネジは別の優先度の高い装備に回して中口径は2号3号入手してから改修すればいいんだし。それでもどうしても待てない、ネジなんて使いたい時にいくらでも買うからいいって人もいるのかな。 -- 2019-04-20 (土) 09:56:13
- 最初に断っておくと儂は最強以外ゴミ指向の全く逆なんだが、12.7の話はそれで大荒れしたんじゃなくて、他人が得と思わない価値観をゴリ推しして暴れた人が原因でしょ。同じじゃないと思う。 喩えて謂うなら金融機関の営業が、後々の物価上昇や為替レート変動等で誰も得とは思わない投資プランを”元本よりも数字が上回っているからお得です”って強弁されるのを、多くの者が「そりゃないわ~」って反応してたようなもんだし。 -- 2019-04-20 (土) 10:24:29
- キャラにせよ装備にせよコメ蘭見てるとここの連中の殆どがそう言う価値観だよなあ -- 2019-11-01 (金) 19:57:10
- 別に「最適解以外ゴミ」と言っているわけではなくて「改修する意義が薄いのでは?」と言っているんだけどね。無論、中には「最適解以外ゴミ」と思っている人もいるだろうけど、割合としてはそんなにいないと思うよ -- 2019-11-01 (金) 20:24:02
- 今となっては三隈がとれやすくなったのもあって1期よりさらに改修する理由が薄くなったけどな。ゴミとまではいわないけども -- 2018-11-09 (金) 17:38:56
- もし赤城や加賀も(増設部分にも含めて)装備可能になり、装備してる状態で艦載機飛ばせない状況だと砲撃に切り替わるという仕様だとしても多分使われなさそう -- 2018-11-21 (水) 22:43:43
- この砲を叩きたくて適当言ってるんだろうけど火力60~80で中破以上でも攻撃してくれるなら相当強いな -- 2018-11-22 (木) 01:49:25
- 軽巡は14cm単装砲の方が相性良さそうだけど、火力差大きいからとりあえずこれ装備してる。 -- 2018-11-22 (木) 03:04:40
- そこは14と20.3の間を取って15.2にしてあげてください。 -- 2018-12-08 (土) 10:10:33
- 14と20.3は道端に転がってるようなもんだけど、15.2は意識して作らないと全く増えないからな… -- 2019-02-23 (土) 21:08:56
- 通勤路の途中にごろごろと転がっている14cm砲と20cm砲 -- 2019-02-23 (土) 21:46:23
- 昔は5-4まわってたら阿賀野が腐るほどドロップして山ほど集まったんだけどね…2期ではイベント以外でまだ阿賀野型ドロップした事無いかも? -- 2019-04-20 (土) 09:40:17
- 6-3周ってるとたまに能代見るけどね、みんなは6-3あんま周回しないのか… -- 2019-04-20 (土) 09:57:56
- 2号3号が足りないなら、まあいいんじゃない? -- 2019-04-20 (土) 08:38:23
- そこは14と20.3の間を取って15.2にしてあげてください。 -- 2018-12-08 (土) 10:10:33
- 日本は三連装砲を作ろうとはしなかったの? -- 2019-07-04 (木) 20:38:35
- 少なくとも重巡についてはなかった。ただ8inch級で三連装砲塔採用してるのって米海軍だけで、英仏独伊の重巡はいずれも連装砲塔なんで日本だけに限った話じゃない(仏は三連装搭載重巡作ろうとしたけど)。 -- 2019-07-04 (木) 21:20:42
- 日本にかぎっての話をするなら重巡の砲塔装甲って弾片防御程度で明らかに敵艦の砲弾に耐えられるものじゃない。こういう意味でも1基あたりを高火力にするよりも連装をたくさんという方があってたと言えるね。 -- 2019-07-04 (木) 21:34:18
- 「はがねのつるぎ」より弱いから「どうのつるぎ」はゴミか?って話だと思うの。序盤の大事な火力装備よ。 -- 2019-09-25 (水) 00:23:23
- こいつの問題は砲自身の性能というより「はがねのつるぎ+1」と「どうのつるぎ+1」にするコストが同じだけかかるのに「はがねのつるぎ+1」と「どうのつるぎ+9」が同じくらいの性能になるってところじゃ無いかな…せめて改修ネジが1本ずつだったら十分選択肢に入って来たのに…! -- 2019-09-25 (水) 01:14:35
- ネジ1本づつでも改修する価値は正直ないな。どうせ重巡を改二にしていくうちに二号砲が嫌というほど溜まるし、デイリー改修の候補も徹甲弾やらA型砲やら数は多い。 -- 2020-01-11 (土) 18:47:30
- こいつの問題は砲自身の性能というより「はがねのつるぎ+1」と「どうのつるぎ+1」にするコストが同じだけかかるのに「はがねのつるぎ+1」と「どうのつるぎ+9」が同じくらいの性能になるってところじゃ無いかな…せめて改修ネジが1本ずつだったら十分選択肢に入って来たのに…! -- 2019-09-25 (水) 01:14:35
- 軽巡にペナルティかかるって話をコメ欄で見るけれど、調べてもはっきりした検証結果が見つからない。どこか情報まとまってませんか? -- 2020-01-11 (土) 18:32:17
- 15.5cm三連装砲のページの小ネタみたいに各国の重巡砲の比較表を付けてみました(長いので閉じてます)。 -- 2020-01-21 (火) 07:52:45
- 装備改修用の材料として有用になった感じ? -- 2020-01-25 (土) 18:17:46
- 言うほど有用でもないと思うけど。単に毎日破棄してた分から1~2本改修用に残す位?それもヒューストン砲の改修終わったら特に必要なくなるし -- 2020-01-25 (土) 18:29:25
- 検証回数的には十分だし、軽巡の過積載の部分に命中-3記載しても良いんじゃね?(https://twitter.com/Xe_UCH/status/1167262181152309248) -- 2020-02-13 (木) 14:10:49
- 小ネタには200mmから203mmにした事で重量が大きく増加したとあるが、これは正確ではない。1.015^3が1.045程度なのに対し、110kgから125.85kgは1.144倍。口径の変化を考えても1.1倍程度重い弾になっている(実は、砲サイズの更新に合わせて6号徹甲弾から91式徹甲弾になっている) -- 2020-06-16 (火) 01:10:22
- これ、艦これに軍縮条約がない理由が明らかになってないんだよな。わざわざ、軽巡に20.3cm乗る理由は「条約がない」で明らかになってるのに。 -- 2020-10-12 (月) 18:53:54
- デイリー任務の「軍縮条約対応!」で毎日2隻解体させられてるのですがそれは・・・ -- 2020-10-12 (月) 19:02:56
- 木主だけど、2013年のfebri vol.20と公式回答見ても、軍縮条約がない理由が明らかになってない -- 2020-10-13 (火) 23:21:19
- デイリー任務の「軍縮条約対応!」で毎日2隻解体させられてるのですがそれは・・・ -- 2020-10-12 (月) 19:02:56
- いつの間にかこれを載せることは無くなったね -- 2021-04-27 (火) 17:08:31
- 縛りプレイでもしてない限りラスボスまでどうのつるぎとたびびとのふくで行ったりせんやろ -- 2021-04-27 (火) 17:55:37
- せやな -- 2021-11-30 (火) 14:19:37
- うちの仲間内でドラクエ1で縛りプレイした奴がいて、一度でも武器装備すると何かしらの武器装備した状態になるからって一切武器装備せずにスライム系のみ倒してレベルマックスまで上げて竜王を「お前なんか」(素手で殴り殺す)で倒したキワモノがいてだな・・・ -- 2022-08-12 (金) 20:37:26
- 防具は…? -- 2022-08-12 (金) 20:42:38
- 「下手に武器と防具の店寄って間違えて武器買ったらアウトなんで寄らずに初期装備」だとさw -- 2葉? 2022-08-12 (金) 21:10:43
- でも世の中にはラスダンに鋼鉄の剣で参戦した勇者とか防具をラスボスまで旅人の服で押し通した大魔導士がいるからなぁ -- 2022-08-14 (日) 01:56:29
- 縛りプレイやん -- 2022-08-14 (日) 11:38:27
- 何を言う。旅人の服は大魔王の奥義でも受けない限り破れる事のない最強の防具ぞ。鋼鉄の剣は途中であっさり折れました。 -- 2022-08-14 (日) 19:51:40
- 奥義を受けても下半身は無傷なんだぜ…アウターとして来てたジャケットやマントはすぐに壊れるけどね… -- 2022-08-14 (日) 20:05:44
- 縛りプレイでもしてない限りラスボスまでどうのつるぎとたびびとのふくで行ったりせんやろ -- 2021-04-27 (火) 17:55:37
- 提案意見掲示板での議論を発端として、「アップデート履歴」を追加しました。ただ、分散していたアップデート情報を1か所にまとめたのと、取り消し書き(“2号砲が開発落ちしたため~改修する理由はもはやない”等)の削除で割と大幅な変更になってしまったので、問題あれば差し戻し・加筆修正ください。 -- 2022-07-28 (木) 23:30:04
- 結局日本は海外みたいに3連装砲塔とか作らずに、連装砲塔の数増やすって方針だったね。 -- 2022-08-12 (金) 20:41:52
- 4号maxまでにこれが56本。重巡から剥がせるとは言え東方や北方以外で周回しないので結構きついな。 -- 2024-01-27 (土) 14:04:53
- 更新時に10本要求されるの忘れていた・・3号からだと計66本か -- 2024-01-27 (土) 14:26:20
- 急いでやるより溜まってきたらやるとか少しずつ進めればいいんじゃないかな? -- 2024-01-27 (土) 14:46:36
- イベントが来ると装備枠がツライのですよ。年末から大分広げて貰って都度購入してますが貧乏性なので常に圧迫気味。海外砲整理すれば良いんだろうけど -- 2024-01-27 (土) 14:56:58
- 倉庫の圧迫が物凄いよね・・・ -- 2024-02-03 (土) 14:48:08
- 倉庫は「20.3cm連装砲 × ○○(個数)」のような表示には出来ないのだろうか…出来ないんだろうなぁ…ずらっと並んでるのは壮観ではあるんだけども -- 2024-02-04 (日) 12:03:31
- 自分は1年くらい見るわ。10個ずつくらい貯めちゃ改修で -- 2024-02-09 (金) 22:32:55
- 更新時に10本要求されるの忘れていた・・3号からだと計66本か -- 2024-01-27 (土) 14:26:20