- 作成乙 -- 2018-04-24 (火) 21:24:43
- 雛形だけ作成しました。訂正等ありましたら適宜編集お願いします。 -- 2018-04-24 (火) 21:32:46
- 改でちょっとグラ変わる感じかな? SSのタイミング逃さんようにせんとw -- 2018-04-24 (火) 21:54:39
- かわヨ(*´ω`*) -- 2018-04-24 (火) 21:56:31
- そのEの反対ってどうやって出すんや? -- 2018-04-25 (水) 18:26:00
- ギリシア文字の「オメガ」の小文字ですね。ATOKは普通に変換するけど、他は知らない。 -- 2018-04-25 (水) 19:10:00
- 「そんざい」で変換かければ出てくる -- 2018-04-25 (水) 20:19:24
- 俺はずっとカタカナの「ヨ」だと思ってたわ。「∃」か、なるほどなw -- 2018-04-26 (木) 00:32:04
- 木のはどう見てもカタカナのヨじゃね? -- 2018-04-26 (木) 17:38:19
- フォントマニアじゃないからパッと見じゃ分からんかったけど、コピペして見比べたら全角カナの「よ」だね木のは。存在記号、カナ、カナの順→∃ヨヨ。うちのメモ帳だとこの順番で背が低くなってくんだけど、このページに書き込んだらそうじゃないんだな。 -- 2018-04-26 (木) 19:41:28
- 枝野発言はただのネタだと思うぞ -- 2018-04-26 (木) 21:35:38
- そのEの反対ってどうやって出すんや? -- 2018-04-25 (水) 18:26:00
- タービン1つで高速化が可能みたいですね -- 2018-04-24 (火) 22:30:22
- となるとガンガン使おうとすると補強増設した方がより便利そうですね・・・ -- 2018-04-25 (水) 14:16:19
- そうなんだよねゲーム内インフラ(母港拡張とか入渠ドック)と一緒で使うと決めてる永続物は早くに実行した方がその分長く恩恵を享受出来る -- 2018-04-25 (水) 14:23:55
- となるとガンガン使おうとすると補強増設した方がより便利そうですね・・・ -- 2018-04-25 (水) 14:16:19
- この子も先制自動対潜持ちらしい。対潜能力はジャーヴィスと同格だね。日本の駆逐艦では勝ち目ねーな。 -- 2018-04-24 (火) 22:38:01
- 対潜能力でって意味で言うと装備なしでの対潜はジャーヴィスでも微妙だからな。現状だと低速睦月型の低燃費で1-5の優先メンバーになりそうだが、それ以外だと特殊能力他にあるか期待ってとこか、というか最近対潜特化増え過ぎて燃費でしか差別化されてきてない気がするけど英ソ実装時に言ってた対潜のアップデートはいつやるのかね、現状だと朝潮辺りも対地の方向性に活かすようになってきてるし、雑木林のステ的なひな型になりそうなサミュエルもこのステだと装備シナジー依存の対潜は手札増やすのと先制条件緩和以外では区別が付き辛い -- 2018-04-24 (火) 22:52:03
- 燃費は標準的な駆逐艦と同じなんですがそれは -- 2018-04-24 (火) 23:36:45
- ああ睦月型と同程度と思い込んでたわ、だと余計に悩むな、増設付けて対潜特化ってとこは動かんけど -- 2018-04-25 (水) 00:10:44
- 対潜装備なしで先制でやれるのって、まるゆ&LV一桁の潜水艦ぐらいだから演習用と割り切るとか? -- 2018-04-25 (水) 07:16:44
- 辛うじてノマカ撃破エリカ中破てとこだな、有効な状況は雷装強めのジャーヴィスをCIに回してる時の道中でソ級率いるノマカいたらそっち叩いてくれると対潜艦のタゲ一つ減らして事故率減らせそうだけど想定に想定重ね過ぎててどうかとは思う。今後のアプデでヘッジホッグ使って高火力高命中対潜とかやれれば面白いかもな、サムつかJCB級は装備してたし、このステにしてきた時点でヘッジホッグ出すんじゃないかと思う -- 2018-04-25 (水) 07:34:12
- あと丁型の特徴的にもしヘッジホッグ実装したら丁型もやれるようにするんじゃないかと思う、浦風は単に丁型よりで済ますか、朝潮は普通に強いのでどうするかとかはあるけど、新潜水連中叩くのに便利なら差別化できそう -- 2018-04-25 (水) 07:40:28
- 対潜能力でって意味で言うと装備なしでの対潜はジャーヴィスでも微妙だからな。現状だと低速睦月型の低燃費で1-5の優先メンバーになりそうだが、それ以外だと特殊能力他にあるか期待ってとこか、というか最近対潜特化増え過ぎて燃費でしか差別化されてきてない気がするけど英ソ実装時に言ってた対潜のアップデートはいつやるのかね、現状だと朝潮辺りも対地の方向性に活かすようになってきてるし、雑木林のステ的なひな型になりそうなサミュエルもこのステだと装備シナジー依存の対潜は手札増やすのと先制条件緩和以外では区別が付き辛い -- 2018-04-24 (火) 22:52:03
- 作成お疲れ様です、装備は変わらないのかぁ。 -- 2018-04-24 (火) 22:46:42
- コンバート機能でボンきゅっ美少女とロリを行き来できたら、最強なのに(手塚的な -- 2018-04-24 (火) 23:00:27
- 赤いTaffy 青いTaffy 知ってる改 -- 2018-04-25 (水) 07:32:54
- 古いよ・・・w -- 2018-04-25 (水) 19:08:03
- 赤いボタンと青いボタンなら知ってる。 -- 2018-04-26 (木) 19:38:27
- 宇宙Bはお帰りください -- 2018-04-26 (木) 22:26:15
- 赤いTaffy 青いTaffy 知ってる改 -- 2018-04-25 (水) 07:32:54
- さっき改造終わったので、早速装備なしで1-5行ってきたんだけど、先制爆雷攻撃したぞ・・ -- 2018-04-25 (水) 00:33:02
- 無条件先制対潜はいいね。あとは、連合艦隊で護衛駆逐艦という括りがあるか否かで使い方が色々考えられてくる。 -- 2018-04-25 (水) 00:48:16
- 先程、1時の時報確認したからどうやら時報も実装されてるみたいですね -- 2018-04-25 (水) 01:03:13
- https://gyazo.com/a7f9af29b3aada1ef8f9dc0e6124802e 改になったのでよかったら編集お願いしますー -- 2018-04-25 (水) 01:37:51
- ありがとう。編集しておきました -- 2018-04-25 (水) 02:13:15
- 近代化で上がる能力値は改造時の乱数で初期値が個体毎に異なるし、件数集まるまではまだ確定情報には出来ないから初期値は空欄の方が良くない? -- 2018-04-25 (水) 02:28:29
- http://kancolle.doorblog.jp/archives/53372669.html 少なくともこのサイトで掲載されてる個体は装備の対空6を除いて初期対空値41っぽいし -- 2018-04-25 (水) 02:32:38
- ※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。 -- 2018-04-25 (水) 03:15:41
- ミスった。この表記って太字なり何なりで強調したほうがいいよなあ・・・編集してくれるのはありがたいんだけど意味を理解してない人が多すぎる。 -- 2018-04-25 (水) 03:16:42
- 対潜、回避、索敵は上昇幅が乱数に左右されず個体毎に全部同じだから消さなくて良かったけどね。あくまで初期値が断定出来ないのは近代化で上がる4つのステータスのみ。 -- 2018-04-25 (水) 03:31:28
- 補足で説明しておくと、改造直後の値とは異なります。表に入ってた初期値の部分はちゃんと計算してLvの補正が入ってない奴を入れたなら問題ないけど、Lv50で改造した直後の数値をそのまま書いちゃダメなのよ。 -- 2018-04-25 (水) 03:43:33
- ああ、違うわ。対潜、回避、索敵の方も元々書かれてたのLv50のときのステータスだったからそれも間違いなんで消して良いんだわな。ここに書けるのは改造した艦をレベル1で換算したときの最低値だから、レベル99まで鍛えて最大値がわからないと計算でその最低値が求められないから書けないはず。 -- 2018-04-25 (水) 03:44:05
- 図鑑で別項がたつ子はその数字になるんだよね。ランダム成長の4項目以外は回避しか載ってないから結局99まで育てての逆算が必要には違いないんだけど -- 2018-04-25 (水) 07:26:24
- 計算値なら99まであげる必要もないけどね(脱線) -- 2018-04-25 (水) 11:33:47
- 仮に改造前で初期値がわかってても端数切捨ての範囲はレベルによって一定じゃないから平均とってもどれも最大値は同じ整数値にはならんぞ?99まで上げて最大値を知るしかないと思うが、計算値なら99まで上げる必要がないっていうのはどういう意味だろうか? -- 2018-04-25 (水) 12:25:27
- Lv1毎にステータス記録して範囲を絞り込んでいくってことでしょう -- 2018-04-25 (水) 12:54:56
- それなら99まで上げて最大値とってから計算式に代入した方が手間も掛からないし正確なんじゃ...。範囲絞り込むやり方やるなら平均であたり取った値の整数範囲を実際のレベルによる上昇値から有意差調べて調整した方が件数も少なくなるってことになるし。 -- 2018-04-25 (水) 13:00:32
- 考え方は8葉さんの言う通りです。そして99まで上げれば正解がわかるのもその通りです。計算して推定するならLv99は必須ではないと言いたかっただけです(よって木や枝から派生するコメントとしては甚だどうでもいいコメントなので最後に(脱線)と付け加えました) -- 6葉? 2018-04-25 (水) 13:56:14
- 指輪渡すので99時に貼りますね~ -- 2018-04-25 (水) 14:36:56
- よろ。最低値の方は小数点切捨ての範囲に含まれる整数の差異までちゃんと考慮したものを記載してな。こっちが先に間に合ったら貼ろうとも思うけど。 -- 2018-04-25 (水) 15:57:08
- 改を貼ったモノですー 99になったので編集お願いします。https://gyazo.com/7e2fea67019eb803d21291049afca519?token=99ce0447f259a837449dd5dffc3f502e -- 2018-04-28 (土) 17:05:51
- ありがとう。編集しておきました -- 2018-04-25 (水) 02:13:15
- 意地でも使えるようにしてやるぞー・・ -- 2018-04-25 (水) 16:23:15
- 改二はよ -- 2018-04-25 (水) 21:17:54
- 例えタービンだけで高速化できるとはいえ、低速なら4スロ欲しいよなぁ… -- 2018-04-25 (水) 21:33:48
- 可愛い -- 2018-04-25 (水) 21:44:03
- なんか新しい米装備持ってくんのかと思ったのに主砲だけなんな…米魚雷とかアイオワ持参のじゃない米機銃とか欲しかったから残念(´・ω・`) -- 2018-04-25 (水) 23:12:40
- この両用砲なんだけど改修先が恐らく悪月が装備してるCIC付の魔改造砲になると思うのよほぼ間違いなく -- 2018-04-26 (木) 00:37:58
- 悪月は4inch砲だから、この装備はこの装備でCIC付きの別物に進化するんでない。 -- 2018-04-26 (木) 01:04:33
- 防空ちゃんが装備してるのは深海版秋月砲でしょ -- 2018-04-26 (木) 07:50:54
- まだアメリカの駆逐艦の1隻目だからこれからに期待。1隻目でこの性能だから2隻目以降が楽しみ -- 2018-04-26 (木) 05:35:08
- この両用砲なんだけど改修先が恐らく悪月が装備してるCIC付の魔改造砲になると思うのよほぼ間違いなく -- 2018-04-26 (木) 00:37:58
- 改まで育ったのでこの先は楽だ。 冬イベ艦の日振、大東、ガンビアとセットで1-5専属で活躍してもらおう。 -- 2018-04-26 (木) 07:44:18
- あるLv99到達ケッコンカッコカリの動画からサムのLv99対潜値88など他を確認したけど、この数値は合ってるのかな? -- 2018-04-26 (木) 08:54:40
- 他→(念のため白文字化)火力50、雷装70、対空60、対潜88、索敵48、運40 -- 2018-04-26 (木) 08:56:54
- 改修で上がるステータスと違い、「対潜・回避・索敵」は乱数に左右されず上昇幅が一定なので最大値88で間違いないかと。最小値も50か51のどちらかが確定。後はレベル毎の対潜値を記録している方がいれば計算式から最小値が50と51のどちらかが特定出来ます。 -- 2018-04-26 (木) 19:59:50
- たとえばLv59の対潜値が72ならば最小値は計算上50であると言え、73ならば最小値は51ということになります。 -- 2018-04-26 (木) 20:09:34
- 対潜値は改修できます(小声) -- 2018-04-26 (木) 21:09:19
- Lv50で69でLv99で88だと初期値は50ぐらいかな -- 2018-04-26 (木) 19:59:55
- ケッコンした人出てきましたね・・ -- 2018-04-26 (木) 13:44:39
- 相変わらず早ぇぇなあこういうの…うちなんかやっとこ改造だよ…。 -- 2018-04-26 (木) 14:43:04
- 戦没艦としては運高いな。綾波改二と同じで武勲補正って所か -- 2018-04-26 (木) 15:30:00
- カットイン要員も視野に入る・・・のか? -- 2018-04-26 (木) 18:41:54
- リベッチオといい札に対して低リスクでe1の対潜に使えるのほんま優秀 -- 2018-04-26 (木) 15:55:06
- う~ん・・・う~~~~ん・・・用途が・・・ -- 2018-04-26 (木) 16:13:16
- 先制対潜攻撃という分かりやすい使い道あるやんけ -- 2018-04-26 (木) 16:22:42
- スマン。自分が「海外の駆逐艦はチートだからなぁ・・・」と思ってたばかりに。 -- 2018-04-26 (木) 17:21:50
- お前ゲルマン艦娘にも同じこと言えんの? -- 2018-04-26 (木) 19:01:06
- 本当に強い海外駆逐艦はジャーヴィスとタシュケントくらいだと思うわ。どことは言わんが凡庸な割に燃費だけ悪い、そのくせ改二相当の改装の子とか居るしな。 -- 2018-04-26 (木) 19:24:42
- いや、むしろ駆逐艦の性能で言うとコレくらいが普通な気がする -- 2018-04-29 (日) 08:25:04
- 艦隊戦を想定してない商船護衛艦ってことを考えれば十分チートじゃね -- 2018-04-26 (木) 18:51:31
- 愛でて良し。食べて良し。 -- 2018-04-26 (木) 19:03:39
- イルカとクジラは確かに似たようなもんだが -- 2018-04-26 (木) 22:11:30
- 駆逐艦ではなく、「護衛」駆逐艦だから... ガンビーでもそこのところ捉え違えられていることが多いけど... -- 2018-04-26 (木) 20:07:44
- これでも充分武勲補正入ってると思うよ。上げた武勲も弾薬をほぼ(?)すべて打ち尽くした上での戦果だしね。 -- 2018-04-26 (木) 21:38:02
- 先制対潜維持しつつ秋刀魚釣り特化(三ソ/探照灯/見張員)。漁船は多いに越したことはない。 -- 2018-04-27 (金) 03:25:11
- 普通に使えるだろうが・・・。 -- 2018-04-28 (土) 00:25:45
- 護衛駆逐艦ならではの仕様とか出してくるのかな -- 2018-04-26 (木) 18:06:54
- っ 先制対潜 (Jervisは別) -- 2018-04-26 (木) 20:05:51
- 駆逐艦カテゴリで低速 -- 2018-04-26 (木) 22:25:47
- 某所でアップされたケッコン動画のステータスなどからわかる範囲で索敵・対潜・回避の数値を追記しました。回避は48か49だと思われますが自分ではこれ以上は特定できませんでした -- 2018-04-26 (木) 21:02:01
- 追記)対潜値の改修は不明ですがとりあえず記載します -- 2018-04-26 (木) 21:08:16
- あえて本音で言わせて貰うと艦これの仕様でのユニットとしての評価は実用度外視の趣味艦と言わざるを得ない。対水上艦戦力は語るまでもなく、取り柄の対潜能力も競合相手が多すぎる上、中大破しやすさが現実的な運用においてかなりの痛手であるのは机上の空論でなく実際にプレイしている提督であるほど実感しているはず -- 2018-04-26 (木) 21:17:18
- 駆逐艦に先制対潜させたい初心者にとっては魅力的じゃね?現状高レベルか入手の難しい駆逐艦しか先制対潜出来ない分、(簡単では決してないけど)任務さえクリア出来れば手に入るのは強いと思うぞ。そうすれば先制対潜可能艦の数で決まりがちなE1甲に背伸びしやすくなるし -- 2018-04-26 (木) 22:16:44
- 今はそれでいいとしても、5月が終わったら入手困難な艦娘になるだろうから「初心者向け」としても機能しないという問題が -- 2018-05-02 (水) 08:56:33
- そりゃあ護衛駆逐艦の改だぜ?改レベルで戦力になるのなんてほんの一握りだろ -- 2018-04-26 (木) 22:21:18
- 両用砲「5inch単装砲 Mk.30」について「※同兵装は関連の小型艦艇の装備として有効です。」とあるからそれの詳細判明次第では変わるのではないか -- 2018-04-27 (金) 01:57:29
- 実用度外視はちょっといいすぎかなあ。改二入れてもLv99時点で四ソ/三投/二式爆雷で先制できる駆逐はこの子入れて11。そのうちLv80未満できるのが浦風丁改(69)とJervis(50)とこの子(50)だけ(時点がリベでlv82から)。4ソや二式爆雷の数が不足してるなら更にハードルは上がるよ。 海防艦の数が揃ってない限りは(小声 -- 2018-04-27 (金) 03:55:56
- 海防艦はそもそも戦力に入れたらだめやろ。天国マップと言われた前回のE1ですらすぐに大破してたし。それは実際にプレイしていれば実感してるはずなんだが・・・ -- 2018-04-27 (金) 11:55:14
- まったく実感できないね。E1で海防艦が大破しまくりとか、どんだけケチった編成してんのよ? -- 2018-04-28 (土) 09:23:24
- 前E-1甲なんて堀の時は第一艦隊で海防艦3隻入れて基地航空隊と支援なしで同中もボスも楽勝だったんだぞ。どうやったら苦戦するのかこっちが知りたい。 -- 2018-04-28 (土) 11:18:54
- 海外艦叩くためにでっち上げてまで楽勝だなんだっていうのはどうかと思うよ -- 2018-04-29 (日) 14:29:37
- 誰も海外艦叩いてないのに、でっちあげてるのは誰だろうね。なんにせよこの前のe-1は甲でも海防入りでヌルヌルだったのは間違いない。大東や日振のレベリングをやる余裕すらあったくらい -- 2018-04-29 (日) 15:45:42
- いや、でっちあげでも何でもなくね。実際、大東と日振、それにウォースパイトorガングート(入るのは3人)がレベル1の状態からでもどうにかなる難易度だったぞ。もちろん、最初の方は改修とかやってないから最初はたまに大破撤退はあった気がするけど、それでも楽勝よ。 -- 2018-04-29 (日) 16:08:45
- 敢えて長々と今更言うほどの事でもないかと。駆逐艦など趣味で育てきるものだろう? -- 2018-04-28 (土) 08:51:54
- そこまで酷評はしないけど、先制対潜できる程度のことが過大評価されてる感はある。自分もジャービスも特別に優れてるとは思わないし。 -- 2018-04-29 (日) 01:05:39
- スレ主みたいに自分目線でしか語れない提督多いね。対潜先制艦が育って無い提督さんにはありがたい艦娘だと思う。提督全員がスレ主と同じく育った艦娘ばかりじゃない。てこと。 -- 2018-04-29 (日) 23:20:36
- 駆逐艦に先制対潜させたい初心者にとっては魅力的じゃね?現状高レベルか入手の難しい駆逐艦しか先制対潜出来ない分、(簡単では決してないけど)任務さえクリア出来れば手に入るのは強いと思うぞ。そうすれば先制対潜可能艦の数で決まりがちなE1甲に背伸びしやすくなるし -- 2018-04-26 (木) 22:16:44
- 50レベルで先制対潜できるし良いと思うんだけどな・・・ 特に対潜不足の人とかには。任務さえこなせば確実に手に入るし -- 2018-04-26 (木) 21:32:32
- 最近だと海防艦がイベントの度にばら撒かれてるから過剰供給気味かもしれないな。特に意識して掘らなくても数隻手に入ってるとかザラだし。 -- 2018-04-26 (木) 22:21:38
- E1でも高速要求される場合があるから海防艦に頼り切るのも危険。とはいえサムも高速化出来てもその為に増設使うのはな -- 2018-04-26 (木) 22:47:35
- そういってると対潜メインの輸送連合がメインになる輸送船団イベがきて足りねえというフラグ -- 2018-04-27 (金) 03:19:53
- 輸送連合は普通に対潜強いので大体の場合は戦艦倒してこいみたいな無茶振りされる -- 2018-04-27 (金) 10:44:20
- 最近だと海防艦がイベントの度にばら撒かれてるから過剰供給気味かもしれないな。特に意識して掘らなくても数隻手に入ってるとかザラだし。 -- 2018-04-26 (木) 22:21:38
- 26日20:09:34の者です。Lv104にて「秋月砲×2、13電探改、増設集中配備」の装備補正「回避+4」込みで回避「94」を確認。装備無し時「回避90」なので、計算上「回避最小値」は「回避89」となってしまう「49」ではなく「48」の方であるものと思われます。(確認を継続...) -- 2018-04-26 (木) 23:16:16
- 上記サンプルの提督様から裏が取れまして、海防艦改修を使わず「Lv99」「Lv100」双方の対潜値は「88」であったとのことです。某動画の提督様の件も合わせ、対潜最大値「88」は取り敢えず間違いないものと思われます。 -- 2018-04-26 (木) 23:33:19
- 某ケッコン動画の提督様から「Lv120」の情報を頂きました。この時点で海防艦未使用の対潜値「96」なので、対潜最低値は「50」で確定になります。 -- 2018-04-27 (金) 01:23:16
- 辛いな、サム -- 2018-04-26 (木) 23:32:57
- 放置セリフがガンビーとの絡みで本当にイイ・・・イイ -- 2018-04-26 (木) 23:44:04
- この子運改修して結婚しようかな、ローコストでカットイン完成できるし(なお夜戦火力はお察し、ただダイソン狩るのは十分 -- 2018-04-26 (木) 23:53:20
- サミュエル改Lv50未改修「火力19、雷装43、対空41、装甲19」を装備無しで確認。まだまだ改修能力値の最小値は低い可能性有り。 -- 2018-04-27 (金) 00:12:15
- 2018-04-26 (木) 23:16:16の木主の報告から能力値を更新。反例あればください。 -- 2018-04-27 (金) 00:31:42
- Lv50で先制対潜可は駆逐艦が育ちきってない新人提督にはありがたい。1-5で高速レベリングできるから即戦力にしやすい -- 2018-04-27 (金) 00:55:43
- どれもこれもジャーヴィスやタシュケントみたいに「改」段階で日本艦の改二に匹敵するような化物揃いじゃあ、それこそバランス取れてないしこれくらいでいいわ。これからは日本艦よりもむしろ海外艦のほうが多く実装されていくんだから、「改二」実装まで見越した能力調整くらいでちょうどいいんだよ。 -- 2018-04-27 (金) 09:10:28
- フレッチャー級とかカタログスペックの時点で強い上に武勲艦が来るんだろうから、やっぱりクソ強くなると思うけどな -- 2018-04-27 (金) 10:06:15
- ゆうてフレッチャー級が優位なのって対空とか装甲みたいな防御面じゃねえの?砲の口径なんかはそこまで変わらんし。夜戦で強いのは日本の艦娘だと思うわ、雷装的に。 -- 2018-04-27 (金) 10:53:37
- レーダーが充実してるフレッチャー級の方が夜戦強いだろ。雷装は九三式酸素魚雷がTNT換算588kgでフレッチャー級のマーク15がTNT換算600kgだし、甲型が8射線でフレッチャー級が10射線。対潜も日本艦じゃ勝負にならん -- 2018-04-27 (金) 13:12:37
- よく知らんのだけど実戦で戦果はあるの?レーダー射撃に徹して雷撃戦は避けろってなってた気がするんだけど。自分戦史に無知だからベンソン級のラフィみたく大暴れした艦を知らないんだよね…。 -- 2018-04-27 (金) 14:25:47
- ここフレッチャー級のじゃねえだろ話変えようや -- 2018-04-27 (金) 16:10:42
- 身も蓋もないこと言うなら性能は調整される、性能も航続距離や速度もそう、素の装備索敵も索敵値に反映される程度だろう、これまでからして。雷装が射線数依存かはわからん、島風が特殊な存在だからあの雷装なのか判断付きかねるが陽炎型の決戦仕様から来る次発装填重視と米軍の艦隊防衛のコンセプトに基く魚雷配置のどっちが雷装値に高く反映されるかは不明。秋月と陽炎型のいいとこ取りか、秋月に少し雷装足したくらいの性能になるんじゃね、今の磯浜の強化版とか。サミュエルも改二来るなら相応に使えるようにはされると思う、それ以前に対潜アプデ次第で変わるだろうし護衛駆逐艦に固有のルート固定あるならそれも変わる要素 -- 2018-04-27 (金) 19:50:22
- ↑3 サマール沖で熊野の艦首を吹っ飛ばしたのはフレッチャー級ジョンストンの魚雷だぞ 他にもメルヴィンという艦がスリガオ海峡夜戦で扶桑を沈めてジャイアントキリングを達成している 他にも従軍星章複数持ちの武勲艦も沢山いるし 性能と武勲をちゃんと考慮して実装したら欠点の無いオールラウンダーになるだろうね -- 2018-04-28 (土) 00:26:31
- この子開幕雷撃期待してたのだが違ったのか、ということは開幕雷撃できる駆逐艦はジョンストンになるな -- 2018-04-28 (土) 12:19:04
- 今のシステムだと駆逐艦に開幕雷撃やらす気はない気がする、遠距離から射線で方位して雷撃やらせるにしても島風が雷装反映のみとなると特殊能力的に駆逐艦にはやらせ辛いんだろうな。アケ版ならどうなってるかは知らんが -- 2018-04-28 (土) 12:30:06
- むしろ開幕で煙幕張って、自分含む味方艦の回避向上の方がそれっぽい。 -- 2018-04-28 (土) 18:16:39
- 自軍の先制っていまのところ潜水艦となぜか本体雷装乗る甲標的だけだからな、潜水艦はまあいいとして甲標的は雷撃やらせた後本体が魚雷ぶちまけてるのかしれんけど -- 2018-04-28 (土) 19:23:48
- どうしても海外艦、特にアメリカとなると日本の艦と比べてしまうことになるしね…もう日本艦で未実装の艦は少ないのだろうけど、個人的には海外艦は今後も「助っ人」に留めてほしいな… -- 2018-04-28 (土) 20:46:21
- なんならアメリカ艦全部実装してくれてもいいとすら思うけど、やろうとしたらドイツ艦と同じようなポジになるだろうな、ゲーム的にキャラ付けは必須だしベースが日本でボトムアップ式に関係作ってきてるしまとめて増やすとキャラが薄くなる、最初からアメリカ艦も含めたゲームだったら或いは違ってたろうが、二次創作やキャラ性を重視するゲームではむしろ一部を強く印象付けた方が効果的、一部の武勲艦をそういう形式で出してくるんじゃね -- 2018-04-29 (日) 01:34:40
- Z某「drei実装はよ」 -- 2018-04-27 (金) 18:07:10
- フレッチャー級とかカタログスペックの時点で強い上に武勲艦が来るんだろうから、やっぱりクソ強くなると思うけどな -- 2018-04-27 (金) 10:06:15
- 艦これで海上護衛のシステムが本格導入されれば後方支援担当艦の意義も変わってくると思うのだが -- 2018-04-28 (土) 00:52:59
- 高速化用の補欠穴を空ける価値があるかどうか。5-4依存度次第かねぇ。 -- 2018-04-28 (土) 10:12:23
- この娘も無条件か、有難いけどインフレしてきたかなぁ -- 2018-04-28 (土) 11:02:44
- インフレつうか、「世界の駆逐艦ではこれが普通なのでは?」と思えてきた感。ジャービスも「(日本の対潜見つつ)・・・なるほど」って感じで言ってたし・・・ -- 2018-04-28 (土) 18:08:10
- 修正、世界の駆逐艦→アメリカ、イギリスの駆逐艦 -- 2018-04-28 (土) 18:09:08
- 潜水艦を狩るのが役目であるはずの駆逐艦が逆に一方的に沈められていってるのがこちらの普通だったって事だよな・・ジャーヴィスちゃんの心配の仕方もだいぶオブラートに包んでくれてると思う -- 2018-04-28 (土) 21:03:55
- 護衛駆逐艦じゃない通常の米駆逐艦が来た時どうなるかは気になるところ。まあ条約型辺りでお茶を濁す手もあるが -- 2018-04-29 (日) 00:20:12
- 装備としては持ってこないけどヘッジホッグ積んでるからな、この子 -- 2018-04-29 (日) 08:31:16
- ↑3実際そうだったようだが、たかがゲーム中のセリフとはいえ、そういう事実を突きつけられると心がちくりと痛む…。今後更にそういうのが増えていくのだろうか。 -- 2018-04-30 (月) 11:10:59
- 今までは潜水艦がヤバいとは散々言ってたけど自分達の対潜能力の方がヤバいという言い方は避けてたからね アルバコア許さないとかよく言われてたけどそんな戦果を挙げさせた側の問題は注目されてなかった。これからマリアナやるんだろうけどこの戦いも前哨戦から機動部隊同士の戦いまで潜水艦を排除できなかったせいで全ての局面で壊滅的な打撃を受けてるよ。こちらの潜水艦も散開線張ってたけど逆に戦果無しで36隻中20隻沈められてる。まあゲームじゃこないだのレイテイベのパラワン水道みたいにE-1の前路掃討でパパっと片付けて終わりなんだろうけど。長文すいません。 -- 2018-05-01 (火) 13:06:54
- そらまぁ日本国内でのみ展開してる日本艦が主役のゲームですしおすし… -- 2018-05-03 (木) 14:08:15
- 潜水艦を狩るのが仕事の駆逐艦というのもまた一面的な見方にすぎないわけですがね。アメリカが勝ったからアメリカ艦以外の特徴はすべて異端扱いされるというのは艦船発達史からすると珍論も珍論よ。 -- 2018-05-04 (金) 09:55:17
- 高速で小回りが効く駆逐艦がやらなかったら一体どの艦種を対潜の主力にするんですかね・・ 対潜関連の兵器や戦術が貧弱だとそれを装備する航空機や駆逐艦に戦果が出ないってそれだけの話でしょ。特徴とか関係ない -- 2018-05-05 (土) 01:31:33
- いや、ちょっと上の方見てくださいよ。これでも「ユニットとしての評価は実用度外視の趣味艦と言わざるを得ない(キリッ」って思ってる人がいるみたいですよ -- 2018-04-28 (土) 18:44:10
- 現状じゃ先制対潜艦は始めたばかりの人にとっては足りない可能性あるし、イベだと第一第二先制対潜だと便利ってマップもあったから海防艦以外でやれる艦いると強いのは間違いない、不要て言い切れる人は朝潮とか1ソ対潜可能とか3シナジー可能艦を潤沢に予備で揃えてるんじゃね。鬼怒の特性みたいに先制対潜やれる艦はソナー一つでシナジー可能とかやれれば有用度も明確になるんだろうが -- 2018-04-28 (土) 19:33:55
- 改へのレベルはインフレしてる感も感じる 特に目立つ装備や能力ないんだし20か25ぐらいでもよかった気が -- 2018-04-29 (日) 09:59:13
- 神風型ならそう思うけど無条件先制対潜できるのは十分ユニークな能力でしょ。Lv50で先制できる駆逐と考えても同じ筝。 -- 2018-04-29 (日) 15:04:04
- 特に目立つところがない…ねぇ。もしかして未プレイ? -- 2018-04-29 (日) 16:05:21
- 「特に目立つ能力がない」とか...マジ?ねえマジでいってるの? -- 2018-04-30 (月) 17:15:09
- インフレつうか、「世界の駆逐艦ではこれが普通なのでは?」と思えてきた感。ジャービスも「(日本の対潜見つつ)・・・なるほど」って感じで言ってたし・・・ -- 2018-04-28 (土) 18:08:10
- サミュエル! B! アルティメット! ロバーツ! -- 2018-04-28 (土) 11:41:37
- 新規の海外艦4隻で1-5回るのクッソ楽しい、ガンビアがしょっちゅうワンパンし損ねるけど -- 2018-04-28 (土) 23:51:58
- 無印では左手が空だったのが改で魚雷持ってるのがステータスにも反映されだいぶ伸びてるんだね、それでも睦月型程度だが -- 2018-04-29 (日) 00:55:10
- 俺の5インチ単装砲の相手をしてくれ(ボロン ・・・なんて人がいたらどうしよう・・・ -- 2018-04-29 (日) 15:29:33
- そんな装備で大丈夫か? -- 2018-05-05 (土) 03:08:51
- 俺の14インチ単装砲の相手をしてくれ(ボロン -- 2018-04-29 (日) 16:27:43
- そのきたねえ7.7mmしまえよ -- 2018-04-29 (日) 16:32:31
- 356ミリ単装砲ってなんだよ ソビエトの榴弾砲か? -- 2018-04-30 (月) 17:38:51
- 始めたばかりの人には意味がそれなりにあるけど、それなりにやってる人にとって戦力的価値は薄いよな。ただ、そういうのがコモン艦で保管されてるのがこのゲームのいいところだと思う -- [[ ]] 2018-04-29 (日) 18:53:19
- 始めたばかりの人が5周年任務クリアできるかねえ・・・ -- 2018-04-29 (日) 19:06:21
- 丸1ヶ月近く使えばなんとか南西でクリアはできるで、別に6-4行けってわけじゃないんだから -- 2018-04-29 (日) 19:14:29
- クリアーできるか微妙だね。 一応、自分は4年前に開始一月で2-4攻略してるけど、戦艦と空母でゴリ押しだから、任務の条件は満たせてない。 -- 2018-04-29 (日) 19:14:42
- 1か月って指定が意味不明だが、2-4や2-5を普通に攻略出来てもこの条件じゃ無理でしょ。2-5はまぁ水上でよく使うルートにしろ初心者じゃ元々難しいし、2-4は軽巡駆逐がよっぽど育ってないと大破祭りだわ。改二くらいのレベルは欲しい。 -- 2018-04-29 (日) 19:55:02
- プレイ時間しだいとしか早い人なら一週間もかからず2-4突破できるし -- 2018-04-29 (日) 20:01:29
- ↑お勤めして帰ってきた人ならそれくらいの効率は行けそうだけど、ガチ初心者で縛り2-4は無理でしょ。 -- 2018-04-29 (日) 20:27:12
- 普通なら今頃イベントだったわけだし、春イベに比べればまだ可能性があるような気もするけど・・・ -- 2018-04-29 (日) 23:13:44
- 五周年と同時期に着任した人は相当厳しいが不可能ではないくらいでしょ。でもそこまででなくともレベル50先制対潜がありがたいくらいの提督はけっこういるもんだよ、なんのありがたみも感じない程度に層の厚い提督も多い訳だが -- 2018-04-29 (日) 23:24:42
- 自分は5-3到達までは中破撤退夜戦無しの縛りプレイ状態だったからなぁ。今なら1ヶ月あれば2-5までは編成縛りあってもいけるんでないかい(アクティブならば) -- 2018-05-01 (火) 11:51:36
- 始めてから急いでレア駆逐レシピ回すしかないな。島雪コンビの早熟さはこういうときにも頼りになる。 -- 2018-05-01 (火) 18:24:51
- 2月から始めた新米だけどなんとか行けた!課金はしたけど…無課金だったら相当運に恵まれる必要はありそう。 -- 2018-05-01 (火) 19:17:52
- ↑おめおめ でも2月からか、3ヶ月かけて何とかって難易度だよな、やっぱり -- 2018-05-01 (火) 19:37:29
- 2-Xなんて普通にコモン駆逐改で問題ないけどな。雪風島風建造するよりもコモン駆逐改で良いからせめてLv30程度までレベル上げる方が余程重要だと思う。攻略自体は、システムへの理解が早くて最低限必要なものをちゃんと揃えられる人なら1カ月前後でも行けると思われ -- 2018-05-03 (木) 04:46:13
- ただ単にクリアはともかく、編成縛りがあると厳しいな。初心者では駆逐の育成すら難しい。 -- 2018-04-29 (日) 20:15:34
- 戦艦・空母手に入れてヒャッハー!してたところに襲い掛かる3-2までテンプレ -- 2018-05-01 (火) 16:54:05
- このゲームはあくまで「艦隊これくしょん」だからね -- 2018-04-29 (日) 22:20:27
- 始めたばかりの人が5周年任務クリアできるかねえ・・・ -- 2018-04-29 (日) 19:06:21
- 対空がちっとも高くないのが不思議 結構機銃やら両用砲やら積んでるのにな -- 2018-04-30 (月) 17:41:14
- 正直弱いとは思うけどかわいい。それでいい -- 2018-04-30 (月) 21:28:10
- どんなに弱い弱い言ってても練度99まで上げて放置するのがこの艦これってゲームだから… -- 2018-05-01 (火) 16:41:28
- まずこの子が弱いっていう風評がおかしいけどね。この子より弱い駆逐艦なんてかなり多いぞ。 -- 2018-05-01 (火) 16:46:36
- まぁ数字上は確かに多少脆いけど今までの「対潜得意組」を大体ぶち抜いてるしな…つか、Z1Z3以外の海外駆逐は改で充分強い -- 2018-05-01 (火) 17:51:41
- ちなみに弱いと言われてるが、ステの合計値は防御特化の天津風改より多いからね。文月改二と同数値。 -- 2018-05-01 (火) 18:14:31
- ま、表が改二との比較になってるからね…パッと見の印象の問題か。しかし、米駆逐の中では(恐らく)強くないほうでこれだから、ガチで強いのが来たら日本艦が軒並み食われそうでちょっと心配… -- 2018-05-01 (火) 19:56:16
- ↑2 ドイツ以外の海外駆逐ってリベとジャビタシュだけじゃね…別府?あれは改二相当だから -- 2018-05-02 (水) 09:02:57
- まずこの子が弱いっていう風評がおかしいけどね。この子より弱い駆逐艦なんてかなり多いぞ。 -- 2018-05-01 (火) 16:46:36
- 弱い弱いと言われてるので、改駆逐艦(全96隻)内で比較 耐久:80位(同値なし)、火力:14位(同値他11隻)、雷装;73位(同値他2隻)、対空:10位(同値他1隻)、装甲:80位(同値なし)、索敵:10位(同値他2隻)、対潜:2位(同値なし)、回避:79位(同値他10隻) 雷装と防御系の能力が低いのが弱く見える原因かもね -- 2018-05-01 (火) 18:59:48
- やっとこさ改造出来た、まさか駆逐艦で改が50とは…。このwikiのどっかで全艦改二実装予定ってのみたけど、この子に改二来るとしたら何レベルになんだろう… -- 2018-05-01 (火) 19:08:17
- 着任二ヶ月目の新米、なんとか任務達成するも資源の枯渇に咽び泣く…(´д`|||) -- 2018-05-01 (火) 19:19:49
- 先制対潜がすごいと聞いて頑張ったけど50は遠い… -- 2018-05-01 (火) 19:22:25
- 2月から始めたなら着任4ヶ月目になると思うけど上とは別人かな -- 2018-05-01 (火) 19:48:32
- 上の者でございます。二ヶ月目じゃなかったし、もう5月になってた(´・ω・`) -- 2018-05-01 (火) 19:59:30
- おめでとさん。駆逐艦で先制対潜が早期にできると1-5の攻略が格段にやりやすくなるよ。Lv50まで装備スロット2つは大井と北上育成でも通る道だから覚えておくといいかも。 -- 2018-05-02 (水) 00:09:56
- 近代化改修してさあキラ付けだ!と1‐1へ…ボスマスで大破KTkR~ベイ子っちと同じ特性?! -- 2018-05-01 (火) 19:51:51
- 言うほど弱くなくね?(嫁改二未実装並感)強火力ユニばかり実装されてもインフレ激しくなるだけだし飽和気味と言え先制対潜って役割も振られてるのに何の問題が…?期間限定の任務報酬で再実装いつになるか分からない艦としては妥当な性能だと思うけどね。 -- 2018-05-02 (水) 00:05:25
- というか実物の対艦戦闘能力は下手すりゃうーちゃん以下だから武勲補正で物凄く盛られてる。改二来るのか怪しいレベルで -- 2018-05-02 (水) 03:44:26
- 本来敵の正面戦力と真っ向勝負するための艦じゃないからね。カタログスペックに忠実に行くなら本来は雷装とか秋月型未満 -- 2018-05-02 (水) 16:00:37
- というか実物の対艦戦闘能力は下手すりゃうーちゃん以下だから武勲補正で物凄く盛られてる。改二来るのか怪しいレベルで -- 2018-05-02 (水) 03:44:26
- 無条件で先制対潜ができる子は道中に潜水艦がちょろっといる所で使いやすい。主に1-6スタメン入りだなぁ -- 2018-05-02 (水) 04:46:17
- 1-6は対潜装備積まない日本艦でも普通に完S獲れるからなぁ。 -- 2018-05-02 (水) 09:37:20
- 現状だと6-3、4-1~4-4とかかーね。 -- 2018-05-02 (水) 10:11:23
- 4-4だけに限ればボスに混ざる潜水艦は素の対潜だけでは倒せないな、他の所は知らないけど -- 2018-05-04 (金) 19:59:01
- 1-6-Bはたまにまさかの一発貰うことあるから、無条件先制は実際ありがたいわな -- 2018-05-03 (木) 18:56:41
- 運が40もあるのか。カットイン艦のローテーションが捗るわ -- 2018-05-02 (水) 12:44:04
- 地味に耐久27なのはポイントだな。 -- 2018-05-02 (水) 13:24:24
- ストッパーも優秀だけどカスダメで大破しづらいのも低耐久のメリットだなと秋イベで実感したよ(耐久8でカットインを受け流す山雲を見ながら) -- 2018-05-02 (水) 17:56:02
- 対潜できない日本の駆逐艦より全然優秀だし使いやすい -- 2018-05-02 (水) 15:06:51
- 駆逐艦はフラットな能力より特化型の方が使いやすいんだよな。 -- 2018-05-02 (水) 22:06:20
- 弱い・・・わけないと思うけどね。このクラスで耐久4n-1はありがたいし、いろいろ使いやすいと思う。あとはもう少し燃費良くてもよかったかな。 -- 2018-05-02 (水) 17:04:06
- サムが弱いわけじゃない…ジャービスが強すぎるんだよ…(震え声 -- 2018-05-02 (水) 20:56:19
- ジャービスは一言でいえば、サミュエル+初霜改二(前上方修正前)のハイブリットだからね。強いなんてもんじゃない、単純なステ値合計なら最高値。 -- 2018-05-02 (水) 21:10:24
- ジャービスは艦隊型駆逐艦なんだから護衛駆逐艦より強くて当然だが、それでも雷装で日本駆逐艦を超えられる艦は海外には無いしなぁ。まぁ島風とか15射線だもんな・・・ -- 2018-05-03 (木) 02:49:35
- 弱いと文句を言ってる人は戦士に興味が無い人達なんかな。これ護衛駆逐艦だぞ、弱くて当たり前だし、その弱い艦が水上戦闘で武勲を立てたからこそ伝説になってる。 -- 2018-05-03 (木) 02:46:36
- 戦士ではなく戦史ね。 -- 2018-05-03 (木) 02:46:53
- DQ3の戦士は弱いけどな。盗賊が強すぎるだけという意見もあるけど。 -- 2018-05-03 (木) 22:47:05
- 君も弱い言うとるやんw 目立つ部分があればそりゃ言及はされる けど別に皆アンチで言ってるわけじゃないだろ 気にしすぎな奴多いね -- 2018-05-03 (木) 03:58:45
- ナイス突っ込みwww -- 2018-05-03 (木) 09:09:20
- 単純にゲーム内ユニットとして性能が低いから弱いと言われてるだけだと思うぞ。それは別に文句やアンチの類ってわけではなくごく自然な感想な気がするが。まぁそっから先、使うか使わんかはまた別の話になるけど、個人的には基本札気にしなくて良い海外艦で先制対潜枠とか確実に第1海域主力枠だわ -- 2018-05-03 (木) 04:29:53
- 実際には使わずに、ステ比べただけで弱い言ってるんだろ。史実まで持ち出すと余計ややこしくなるし、この話はもういいよ。 -- 2018-05-03 (木) 08:28:55
- 実質海防艦みたいなもんだしなこれ -- 2018-05-03 (木) 19:27:22
- そもそもたとえ弱かったとしても、弱くていかんのか?ってレベル。今更駆逐艦の性能に必要以上に拘らなきゃいけない艦隊なんて他に育てなきゃいかん駆逐艦がいくらでもいるだろう -- 2018-05-03 (木) 22:21:45
- そうなんだよね。実際問題基本性能がやや低めなんで、弱いという意見が出ても別に不思議じゃないし、そういう意見があってもだからどうしたってレベル。それに対して過剰に気にしたりわざわざ絡んだりせんでも良くねっつう -- 2018-05-03 (木) 22:49:44
- 不思議ではないが、声高にして弱いというのも煽り立てるのと大差ないわ。そもそも弱いと思ってない人も大勢いるし。 -- 2018-05-04 (金) 09:46:46
- 文句だとか煽りだとか思うのがもう過敏なんだよなぁ 「弱い」の頭の「雷撃が」とか「耐久が」、「○○と比べて」とかが省略されてるだけだぞ 別に「=使えないゴミ」なんて言われとらんから頭冷やせ -- 2018-05-04 (金) 10:31:20
- あーあ、わざわざ言葉にしちゃったよ… -- 2018-05-04 (金) 10:36:47
- 弱いと思ってないのは単にまともに戦力を評価する判断力が無いだけ。強弱は常に他と比較される事で生まれる概念なのだから他と比較して「弱い」と評価されるのは当然。その上で他の艦で代用できるとは言え存在する使い道に使うのも、弱さを承知の上で使うのも誰も否定してない。「弱さ」というこのゲームにおいては数字で出る部分を否定するから叩かれるのを理解した方がいい。 -- 2018-05-12 (土) 16:11:03
- 「叩かれるのを理解した方がいい。 」 うん、俺もそう思うよ。だから理解してくれ、わざわざ口に出すから批判されるってこともな。おまけに人の判断力がどうこうって人のことをどうこう罵れる立場の人間なのかね。 -- 2018-05-12 (土) 17:16:28
- 戦士ではなく戦史ね。 -- 2018-05-03 (木) 02:46:53
- ○e○ a lot!→あ、スゴいイイ!の流れに興奮が止まりません -- 2018-05-03 (木) 11:41:28
- たったいま改にした。Lv50での対潜値69だから四ソ四ソ三爆で101。もちろん無装備でも無条件先制対潜なんだけどLv50でこの対潜値ってのはありがたいね。 -- 2018-05-03 (木) 15:43:14
- ネイティブ姉貴って読んでる -- 2018-05-03 (木) 16:57:54
- ジャパニーズサミーとアメリカンサミーの共通点はドジっ子なことだったか・・・ -- 2018-05-03 (木) 19:10:18
- まとめとかの記事でサミュだれって呼んでたの見てわろたw お茶を提督にぶっ掛ける五月雨と、コーヒーを提督にぶっ掛けるサミュだれw -- 2018-05-05 (土) 05:48:00
- 提督たるもの、常に着替えの服を用意しなきゃいけないんだな。でなきゃ服がお茶とコーヒーの混じった不思議な匂いに…… -- 2018-05-06 (日) 09:13:32
- まとめとかの記事でサミュだれって呼んでたの見てわろたw お茶を提督にぶっ掛ける五月雨と、コーヒーを提督にぶっ掛けるサミュだれw -- 2018-05-05 (土) 05:48:00
- そもそも「〇周年記念艦娘」の能力を歴代振り返ってみると… -- 2018-05-04 (金) 09:57:06
- 天津風が当時の駆逐艦の中では多少高性能な部類、その次は秋津洲だから性能という面では… -- 2018-05-05 (土) 19:15:30
- 水母で対潜セットを積める秋津洲は優秀かも! -- 2018-05-14 (月) 15:23:45
- はいアイオワ。はいダングート。 -- 2018-05-06 (日) 07:56:16
- 前者はともかく、後者は誰? -- 2018-05-09 (水) 00:15:50
- ↑多分「やぁーってやるぜ」な合体ロボ。 -- 2018-05-09 (水) 21:00:28
- 天津風が当時の駆逐艦の中では多少高性能な部類、その次は秋津洲だから性能という面では… -- 2018-05-05 (土) 19:15:30
- 川内に取り込まれるとどうなるの? -- 2018-05-04 (金) 19:20:10
- 我が田中というようになる。田中pだけに。 -- 2018-05-04 (金) 20:18:25
- ケシゴムー‼ -- 2018-05-05 (土) 13:01:30
- 我が田中というようになる。田中pだけに。 -- 2018-05-04 (金) 20:18:25
- 対潜が強い海外駆逐艦は安心して毎回恒例のE-1に使えるからありがたい。 -- 2018-05-04 (金) 20:30:27
- 海防艦よりは固いしより安定するかもしれない -- 2018-05-04 (金) 22:42:00
- 散々ゲーム上の能力でジャービスやタシュケントと比べられてるけど護衛駆逐艦ってだいたい駆逐艦の型落ち品やぞ。比較対象は神風型が適切なのでは? -- 2018-05-05 (土) 08:02:20
- 日本駆逐艦で一番性格が近いのは松型なんだが、未実装だからなあ。てか、松型より護衛駆逐艦が先に来るとはな…… -- 2018-05-05 (土) 15:50:21
- 多分この能力基準にして入れてくるんじゃないかと思う、護衛駆逐艦って内部的なカテゴリもそうなったら活きて来るんじゃないかね -- 2018-05-06 (日) 11:34:28
- 型落ちというか海防艇にいろいろ要求して積みまくった結果駆逐艦になったみたいな艦だし… -- 2018-05-05 (土) 19:16:46
- つまり魔改造した結果、海防艦が駆逐艦に昇格した感じか。 -- 2018-05-05 (土) 19:35:48
- 日本駆逐艦で一番性格が近いのは松型なんだが、未実装だからなあ。てか、松型より護衛駆逐艦が先に来るとはな…… -- 2018-05-05 (土) 15:50:21
- さみゅだれちゃんて呼ばれてて、何のことかと調べて秘書官にしてみたら納得。これからはアイスコーヒーにしよう -- 2018-05-05 (土) 11:44:34
- 「熱々のコーヒーにドライアイスを入れて・・・よし!」 -- 2018-05-05 (土) 13:04:22
- ヒーロー戦記かな? -- 2018-05-05 (土) 14:20:40
- たこ焼きをミネバに渡そうとした時か。というかエンディングのいち場面なんて、良く覚えているなあ -- 2018-05-06 (日) 09:11:24
- サミュだれって聞いてこの子の愛液から精製したたれだと思った -- 2018-05-06 (日) 19:13:10
- 気持ち悪すぎ -- 2018-05-13 (日) 17:09:30
- 「熱々のコーヒーにドライアイスを入れて・・・よし!」 -- 2018-05-05 (土) 13:04:22
- この子の中破凶悪過ぎる…俺の紳士が紳士でいられなくなりそうだ… -- 2018-05-05 (土) 15:19:51
- よく転ぶ子やなぁ。可愛いからええけどwww -- 2018-05-05 (土) 18:46:41
- 本文がコロコロ変わってるけど、全体的にネガティブな内容なのは何故?前のインなんとかさんもそうだったが、意図的にやってる印象がある。 -- 2018-05-05 (土) 20:52:05
- さっきからまた変わってるけど、もしかして荒らされてるのか? -- 2018-05-05 (土) 21:00:03
- ログ見たが至近で荒らされた様子はない、もし性能についての記述なら比較対象が特殊能力コンパチや1ソ対潜可とかの既存艦になるからあんなもんだとは思う、有用な点を併記しときゃ印象違うってことならそっち追記すればいいってくらい。対潜では現状で普通に有能なのでそれ書くとかな、その先に希望を込めて書くなら護衛駆逐艦が輸送連合の際にルート制御に関わるとか対潜強化とかアプデを見据えた記述にするかだな、軽空母には実際にその例があるわけだし。少なくともあれを荒らしというには過敏過ぎる、というか本当に荒らしを呼び込みかねないので過剰反応は避けた方が無難 -- 2018-05-06 (日) 10:31:37
- さっきからまた変わってるけど、もしかして荒らされてるのか? -- 2018-05-05 (土) 21:00:03
- 低速に否定的な意見が多いのが理解できん…オンリーワンなのに…現状だと5-4でタービン必須なくらいしかデメリット無くね? -- 2018-05-06 (日) 09:31:44
- 高速が基本の駆逐艦で、逆に低速であることのメリットがひとつもない以上、否定的な意見が多くなるのは仕方ない -- 2018-05-06 (日) 09:42:07
- もしかしたら護衛空母みたいに表記上はただの駆逐艦だけど何かしらの特性がある可能性もあるし、今の段階で結論を出すのはちょっと早計だよねえ。 -- 2018-05-06 (日) 09:48:30
- いや、低速なのはデメリットだよ。そんなのここじゃなく他の艦でも同じ。ただ、だから何だとしか思わないが。 -- 2018-05-06 (日) 09:55:34
- 低速っていうのはバッドステータスの代名詞で否定的な意味しかないんだから否定的な意見しか出ないのは当たり前だぞ -- 2018-05-06 (日) 09:57:40
- 低速でも対潜駆逐艦として見ると通常海域問題ないしイベ海域はE-1辺りで使われるだろうけど、あそこの速度指定は二年近く無いから増設スロ一つで高速になる点も含めて大してデメリットには思えないわ -- 2018-05-06 (日) 10:07:58
- 自動対潜持ちなら他にいくらでも代用が効く(どころかもっと向いてる)艦がいる純粋な対潜用途より自動対潜を活かせる環境で使うべき。そうなると連合第二や戦力に余裕のある通常艦隊での自動対潜がメインになるわけで、当然この条件設定だとそこら中に高速縛りが現れるから普通にデメリットだよ。 -- 2018-05-15 (火) 00:13:15
- 海防艦の上位スペック的な考えであればタービン一つで高速化できるというのはあるが、駆逐で見ればそうしないと高速化できないからな。嘆くほどでもないが、イベントでは多少引っかかる話ではあると思う -- 2018-05-06 (日) 10:10:14
- やっぱり検証的な意味でも早く限定海域イベントやりたいな。特に輸送連合。それで色々はっきりするだろうし。 -- 2018-05-06 (日) 10:20:30
- いっそイベント海域で低速を最短条件にしたらどうかと思ったが、現状でそれやると練習以外の巡洋艦カテゴリは軒並み弾かれるな…… -- 2018-05-07 (月) 14:23:36
- 低速混じりじゃなきゃ大回りってのが2014辺りで来て、さぁいよいよルート条件として働くかと思ったら、その後はビキニ特効長門ですら大回りの完全無欠バッドステータスに収まっちまったよなぁ -- 2018-05-07 (月) 22:08:23
- >枝主 全艦低速要求じゃなくて低速混じりでルート短縮なら大丈夫ちゃうか。イベント中1回域くらいはそんなマップがあっても良いんでねぇ?とは思うわ実際 -- 2018-05-08 (火) 01:23:35
- 低速混じりでどういう根拠で短縮ルート通れるのか疑問だが……当然だが、速力高い方が有利に決まってるからな。ゲームだからということで納得させるしかないのかね…。 -- 2018-05-10 (木) 23:37:59
- いっそ天候条件的な実装して駆逐艦などの小型艦がそのタイミングのみ軒並み低速になればいいんじゃないか? -- 2018-05-13 (日) 11:10:38
- 何度も言われてるが、天候システムは悪い意味でのランダム要素にしかならない。ただえさえ札やルート固定、艦種制限なんてものが混在するのに。しかも天候となると空母とかも被害受けるからクソ要素にしかならんよ。「低速を救済」っていうこと自体無理があると思う。あってもタービンとかだけでいい。 -- 2018-05-13 (日) 11:18:26
- 甲難度向けの悪い意味のランダム要素の意味でで言ったんだけどね。装備枠埋めてまで速度いじるよりも最初っから高速の艦入れたほうがいいってゲームバランスだからその辺はなぁ…(そもそもこのゲームの高低速自体全部スペックノート上の最高速で見てるだけの適当な区分でしかないけど) -- 2018-05-13 (日) 11:52:06
- 嬉しそうに世話焼きしてくれるとこかわいい…放置とかクリックとかMVPボイスとか良い… -- 2018-05-06 (日) 11:15:42
- 夕飯でハンバーグ作ってくれるけど、アメリカにハンバーグはなかった気がする。Hamburg steakという言葉だけはあるけど、実際はソルズベリーステーキorミートローフになるんじゃなかろうか。日本に来て覚えたっていう可能性もなきにしもあらずですが。 -- 2018-05-06 (日) 14:14:44
- ハンバーグ(ハンブルグステーキ)がアメリカにない=人口に膾炙してないなら、アメリカ生まれのハンバーガーにそんな名前が付けられるだろうか? -- 2018-05-06 (日) 14:27:21
- アメリカのドイツ系移民が広めたんだけど、20世紀に入って廃れたんですよ。ついでにハンバーグは元々フランス料理として日本に伝わりましたが、本場フランスでも廃れました。イギリスでもWW1の影響でやっぱり廃れました。 -- 2018-05-06 (日) 14:42:09
- なるほどなあ。なら向こうの料理を日本人に分かりやすい料理名で例えてくれてるのかもねえ -- 2018-05-06 (日) 14:49:07
- なおドイツ系移民の祖国では、日本なら「ハンバーグ」と呼ばれる挽き肉のステーキを地方によって様々な名前で呼んでいたりする。ちなみにハンブルク周辺では「フリカデレ」と言う。 -- 2018-05-09 (水) 16:17:59
- ハンバーガーの無い地域もあるのか、アメリカは広いなぁ。 -- 2018-05-06 (日) 14:42:38
- アメリカだとバーガーに挟んであるのはミートパテっていうので、料理としての『ハンバーグ』がないってだけです。 -- 2018-05-06 (日) 14:50:01
- そういやあっちでハンバーグって単語聞いた記憶がない気がするわ。学校のカフェテリアかサマーキャンプの夕飯でミートボールは割と出てきた記憶あるけど -- 2018-05-08 (火) 01:37:31
- 知識ひけらかしてマウント取りたいだけにしか読めないマン -- 2018-05-08 (火) 13:35:06
- 火曜日には必ず返すからハンバーガーおごってくれないか?? -- 2018-05-09 (水) 12:32:06
- バーガーショップのバイト用語にハンバーグがないのはそのためか!「ハンバーグは敵性語だからシャリアピン=ステーキにしなさい(wwⅡ;アメリカ)」というお達しがあったと聞いたが、その前から廃れてたのか。 -- 2018-05-13 (日) 00:51:00
- ハンバーグ(ハンブルグステーキ)がアメリカにない=人口に膾炙してないなら、アメリカ生まれのハンバーガーにそんな名前が付けられるだろうか? -- 2018-05-06 (日) 14:27:21
- やっとLv50になって改装。リランカでのレベリングは全然安定しなかったけど、改装してからほぼ確実にMVP -- 2018-05-06 (日) 20:36:04
- (続き)MVPを取るようになって、捗るわー。 -- 2018-05-06 (日) 20:37:01
- 育成はほぼ演習と遠征だけだったのでやっとLV50になった。これで1-5に安心して出せる。 -- 2018-05-07 (月) 21:36:03
- 40台だったら育成した -- 2018-05-08 (火) 08:43:41
- 大型海防艦だと思えばそんなに弱いとは思わないけどなあ・・・ -- 2018-05-08 (火) 12:41:40
- 比較する相手として最近実装された改二とかを引き合いに出してるんじゃないかって思うね。適材適所よ -- 2018-05-08 (火) 13:17:17
- 「弱い!」とか言ってる人は「適材適所」とかをちゃんと理解してない人だと思うよ -- 2018-05-09 (水) 15:41:06
- (他と比べると基礎ステが)低めだなって意味あいで弱いと表現する人が多いだけで、「適材適所」なのは大概の人が理解してると思うよ -- 2018-05-10 (木) 01:49:48
- むしろ「適材適所」を徹底すればするほど使いどころがない。難易度の低い海域であるなら海防艦の方がコストで有利なのだし、難易度が高くなれば言わずもがな -- 2018-05-10 (木) 07:25:09
- 比較も何も、ステを見れば控えめな性能であることは事実。ただわざわざ言う必要もないけど、そもそも特性の自動先制爆雷自体活用が難しいってのはある。実際どこが適切な海域なんだよと思うし -- 2018-05-10 (木) 11:25:22
- そりゃ対潜水艦戦でしょ?それでどの海域が良いかわからないってのは提督(指揮官)としてどうなの?と思う -- 2018-05-10 (木) 15:19:04
- 多分イベント海域の先鋒とかだと有効なケースが多いと思う。海防艦と比較して耐久面が強めだし。 -- 2018-05-10 (木) 20:37:11
- >ステを見れば控えめな性能であることは事実 弱いと言われがちな理由はこれだわな。ただ、それはそれ以上でもそれ以下でもないし、「全くもって使い道ねー」つってる人はここ見ててもほぼいないと思うわ。どこが適切かに関しては少なくとも先制爆雷欲しいマップなら確実に候補の一人に挙げられるし、欧州イベ以外だと海外艦はルートに関わる可能性ほとんどないから気軽に序盤に投入しやすくて好都合ってのはある -- 2018-05-10 (木) 21:01:55
- 先制爆雷の選択肢の一つとしてなら運用の道は当然あるが自動先制爆雷は結局生かしにくいんだよね…ジャービスいるし、先制爆雷ができるようになったキャラも増えつつあるからね。輸送連合とかでもそういう能力が生きてくれればいいのだだ -- 2018-05-10 (木) 22:48:52
- 自動先制爆雷にこだわってるけどそれ無理に活かす必要ある?低レベルでできる先制対潜とほぼ同意だし無理に先制対潜しつつって考えなくてもいいと思うけど…あとジャービスやタシュケントはほかの性能も高いから対潜だけに用いるのはもったいないんで個人的にはイベント序盤の投入優先順位としては下のほうな印象。 -- 2018-05-10 (木) 23:06:59
- 自動~はこの子の特性の一つだし、それを省くとステの控えめな先制爆雷出来る駆逐艦という事になる。装備込みの先制爆雷出来るキャラは増やせる現状、海防艦以上ガチ対潜装備駆逐未満で行かせる海域は模索中です。自動先制爆雷自体は1-6や4-2では便利ですが、特にこの付近の装甲だと出しにくいのがネックでしてね -- 2018-05-10 (木) 23:20:21
- 駆逐艦で開発装備のみかつLv50で先制対潜できるのこの子とジャービスだけだけどね…ジャービス次で掘れるかねぇ…(この子もイベントで掘れるかわからんけど) -- 2018-05-10 (木) 23:34:07
- 初心者でも取れる子がレベル50で自動先制取れるだけで十分使えると思うわ。熟練者でもレベリングも楽だし、運の高さも長所だしな。火力低いから使えないって?運が高いだけで恩恵は多いのよ。少なくとも少ない子より格段に良い。 -- 2018-05-10 (木) 23:40:04
- 純粋な対潜用途なら必ず複数の対潜装備積むから普通に先制対潜ができる程度に対潜が高い艦でいい、つまり別に対潜用途は適材適所ではない。要は別に弱くないし弱いって言ってる奴は適材適所理解してないしって奴は単にそれを言いたいだけで自身は全く理解していないしそこで思考停止して相手を非難する事しかしてない以上それ以上理解を深める気も無い。ちなみにステ的にはコモン改並みでしかないから改二引き合いに出すまでもなく弱い。 -- 2018-05-15 (火) 00:02:45
- なお低レベルでも~はそもそも「材」を活かしきれてない結果の話なので適材適所の話題に持ち出すのは間違い。個々の艦隊の状況に対して持ち出すなら合ってるが。 -- 2018-05-15 (火) 00:07:54
- 3シナジー対潜可で序盤に切りやすい札は海防艦くらいだからまあ普通に使うだろうなとは思う、海防より硬いし -- 2018-05-15 (火) 17:36:52
- そのコモン改駆逐って結婚しないと先制対潜の土俵に上がることすらできない悲しい現実…言い方悪いけど対潜しか能がない艦ってイベントの序盤の対潜MAPで切りやすいから対潜強めな艦を量産しているとかなければ切りやすい。(というかそこまで雑魚って思いたいならさっさと解体したらいいじゃないか鬱陶しい) -- 2018-05-16 (水) 21:32:35
- そもそも護衛駆逐艦は商船護衛で最低限欲しい能力を持たせた艦種だから、艦隊型と比べて弱いと言うこと事自体がナンセンスだと思うの。 -- 2018-05-18 (金) 16:13:05
- 艦隊決戦しか存在しないゲームだからね、仕方ないね -- 2018-05-23 (水) 14:26:03
- 1-5は一応対潜哨戒だからね -- 2018-05-23 (水) 18:27:12
- まぁ、本気で比較するなら、艦これ未実装だけど若竹なんかの二等駆逐艦が正味のライバルだしね。 海防艦の相手だと、バトラー級から雷装減らして小型化した感じのタコマ級フリゲートかな。 -- 2018-05-09 (水) 00:14:30
- 輸送連合第二とかだと使える気はするけどな~先制対潜増やしたいけど、ボス火力も欲しいとかなら。流石にジャービスにはかなわんけども、四連装酸素☆6×2でも一部の姫級じゃなければ普通に倒せるし。 -- 2018-05-11 (金) 01:30:13
- 出番あるかないかだけで言えば改二来てないコモン駆逐の方が厳しいからなぁ。この子は対潜マップなら選択肢に余裕で上がるだけ恵まれてる -- 2018-05-14 (月) 02:31:13
- 比較する相手として最近実装された改二とかを引き合いに出してるんじゃないかって思うね。適材適所よ -- 2018-05-08 (火) 13:17:17
- 雑木林が実装されたら・・・・ -- 2018-05-08 (火) 12:43:11
- 魚雷を「突っ込む」って・・・どこに? -- 2018-05-08 (火) 12:45:14
- よし、それじゃ俺の必殺魚雷を・・・ゴソゴソ -- 2018-05-09 (水) 12:32:51
- (´・ω・`)つミ(;;u;) ブチブチィ!! -- 2018-05-21 (月) 19:38:14
- よし、それじゃ俺の必殺魚雷を・・・ゴソゴソ -- 2018-05-09 (水) 12:32:51
- 略してS.B.R. -- 2018-05-08 (火) 18:26:44
- 「まず最初に言っておく。ガンビィ、おまえはこれから『無理』というセリフを……4回だけ言っていい」 -- 2018-05-10 (木) 05:53:58
- ガンビィに何を期待してるんですかね・・・ -- 2018-05-12 (土) 14:19:20
- ↑癒しに決まってんだろ -- 2018-05-13 (日) 18:17:06
- 「まず最初に言っておく。ガンビィ、おまえはこれから『無理』というセリフを……4回だけ言っていい」 -- 2018-05-10 (木) 05:53:58
- ようやく改にできた。左腕に追加された魚雷発射管がイカしてるな。 -- 2018-05-09 (水) 11:25:35
- 強い海防艦? -- 2018-05-09 (水) 20:52:09
- やっと改になった。 -- 2018-05-09 (水) 21:45:08
- E-1とか輸送辺りで投入するのに丁度良いな -- 2018-05-10 (木) 01:34:40
- この子巡洋艦じゃ足りない、戦艦のように頑張るって言ってるけど 自艦隊の戦歴を見直したらどこをどう見ても巡洋艦の方が大活躍してた(北上とか大井とか北上とか大井とか北上とか大井とか -- 2018-05-10 (木) 07:58:57
- そいつらだけじゃどう逆立ちしてもEO海域すら攻略できないのに何言ってんだ?ハイパーズだけで6-5割って証拠動画上げてから言えよ -- 2018-05-10 (木) 10:35:08
- ハイパーズ(3人)だけの動画は見つからなかったけど、駆逐6人で6-5のゲージ割ってる動画は有ったね。 -- 2018-05-10 (木) 21:03:42
- まぁ6-5は基地航空が仕事すれば2隻でも割れるしマネしたくない -- 2018-05-11 (金) 21:14:12
- 1-5、2-5、3-5はまぁ巡洋艦だけの人も多いか。それ以降は…まぁ…そうねぇ… -- 2018-05-13 (日) 18:18:40
- 乱数に味方されて防空含め全完全勝利てのは一回あったけどテンプレ編成以外は試したことないな -- 2018-05-15 (火) 17:27:11
- なんか微妙に木主と枝主の言ってることかみ合って無くないか?木では戦果(MVP)の割合が巡洋艦の方が多いという話だと思うのに、枝ではなぜか巡洋艦のみが活躍したという話になってる -- 2018-05-24 (木) 05:28:22
- そいつらだけじゃどう逆立ちしてもEO海域すら攻略できないのに何言ってんだ?ハイパーズだけで6-5割って証拠動画上げてから言えよ -- 2018-05-10 (木) 10:35:08
- 時報で(川内に)取り込まれると発言あったが、これは『征途』のオマージュなのかな。作中で黛さんが、サムとジョンストンの突撃を見て、あいつらなら俺達の水雷戦隊でもやっていけるぞと感嘆してた。 -- 2018-05-11 (金) 21:07:21
- その黛さんが命じた砲撃から、藤堂家が色々と変わっていくんだな。「征途」を書いた方が去ってから一年か……愛蔵版を読み直してみよう -- 2018-05-11 (金) 23:05:19
- なんていうか、朝潮、リベッチオ、ジャーヴィス、サムの編成とか最高だよね 主に対潜戦闘で -- 2018-05-13 (日) 10:49:18
- 空欄が意味深なのに何もない…だと?あと浦風も入れて上げてほしい。大きいおっぱいも良い。 -- 2018-05-13 (日) 11:21:20
- 作戦後の入渠を想像しただけでヤヴァい(笑 -- 2018-05-13 (日) 18:09:24
- 弱くはないんだけど、改が遠い・・・。 まあ最近の駆逐艦ほぼ全員に言えるが。 -- 2018-05-13 (日) 13:48:15
- 誤って回収素材にしてしまった…。すまんよ~~~~~!! -- 2018-05-13 (日) 17:45:39
- ええんやで(ニッコリ -- 2018-05-13 (日) 20:36:38
- なにわろてんねん -- 2018-05-21 (月) 22:21:57
- 某元コマンダー「OK!(ズドン」 -- 2018-05-13 (日) 20:41:51
- どこをどう間違えば、、、ロック誤解除したとしても、艦名を混同する要素も見当たらんし -- 2018-05-15 (火) 07:12:14
- ×誤って ○わざと -- 2018-05-15 (火) 07:29:26
- あんな長い名前の艦娘を素材にするとか眼科か池沼の可能性があるからクリニックに行ったら? -- 2018-05-18 (金) 12:39:43
- まぁさすがに冗談だろw -- 2018-07-02 (月) 02:43:45
- ええんやで(ニッコリ -- 2018-05-13 (日) 20:36:38
- ケッコン後母港ボイス、あってるかな? ん~?疲れた?あ、はい、じゃあ、ガムでも食べる?はい!あ、いらない?なに~?What’s wrong?仕方ない、ちょっと横になったら?は~い! -- 2018-05-13 (日) 21:26:58
- こつこつ育てて改にLv50で素の対潜値で69。今、Lv55で71。もうちょっと上げて三式セットで先制対潜雷撃させたいですね。 -- 2018-05-14 (月) 14:37:26
- 改になった時点で無条件先制対潜できますぜ。 -- 2018-05-14 (月) 14:51:27
- 爆雷攻撃を雷撃って略すと魚雷攻撃と紛らわしいよね -- 2018-05-15 (火) 10:45:59
- 軍艦的にはどちらも同じ水雷兵装だから間違いじゃないのだが、まあそうだわな…… -- 2018-05-15 (火) 15:36:34
- 突っ込み♂ますからぁ~w イイですかぁ~?(デュフフ 見たいなペニパンか魚雷での攻めロバちゃんの薄い本はよ -- 2018-05-15 (火) 10:20:37
- 使える能力っていうけどランクがあるよなあ・・・例えば「必須」「使える」「困らない」「愛があれば」「愛があっても」くらいの・・・ -- 2018-05-15 (火) 13:57:08
- ボイス聞いたが「何?寂しいの」からの「ふぁあっ!?」の流れは、、、このコを相手に提督は何をやっているんだw -- 2018-05-16 (水) 14:22:17
- 控えめに想像しても抱きついてクンカクンカぐらいしてそう。正味で想像すると…ダメだ自分の口からはとても言えない… -- 2018-05-23 (水) 01:39:36
- なんやええ子やなこの子… -- 2018-05-16 (水) 20:51:21
- なんやええ子やなこの子… -- 2018-05-16 (水) 20:51:22
- 6-3でジャービス、朝潮改二丁と一緒に一戦目の潜水艦対策に良いんじゃね? 的な考えをちょっと持った。まだ試してないけど -- 2018-05-18 (金) 06:42:23
- 同じ発想で組み込んだけどちゃんと働いてくれるよ。 -- 2018-05-18 (金) 23:32:14
- ボスで火力不足になる -- 2018-05-30 (水) 19:36:31
- ジャーヴィスや他の自動先制対潜のキャラにも言えることだが、対潜値15の投射機を一つ装備させて先制対潜出来るのはちょっとした長所になれると思う -- 2018-05-19 (土) 00:08:11
- いささか気が早いが来年の節分では誰と絡むんだろうね。ちょっと楽しみ -- 2018-05-19 (土) 02:26:47
- 魚雷二つにソナーを一つでなかなか良い働きをしてくれる。 -- 2018-05-19 (土) 10:50:35
- ミスって連投しちまった⋯⋯すまん⋯⋯ -- 2018-05-19 (土) 10:51:16
- COして整理しておきました -- 2018-06-08 (金) 21:50:57
- 魚雷2ソナーで6-3の駆逐枠に放り込んでる。二戦目がちょっと不安だけどカットインと先制両立はでかいわ -- 2018-05-19 (土) 15:24:49
- 6-3カットインいる?こいつを使う前提なら火力足らんからカットインになるけど、ジャーヴィス、朝潮、浦風なら連撃で十分だぞ -- 2018-05-28 (月) 14:33:49
- ジャーヴィスいません(血涙) -- 2018-05-28 (月) 19:27:11
- 6-3カットインいる?こいつを使う前提なら火力足らんからカットインになるけど、ジャーヴィス、朝潮、浦風なら連撃で十分だぞ -- 2018-05-28 (月) 14:33:49
- 性能比較表の備考に「低速」は書いてあるほうがいいんじゃないかな -- 2018-05-23 (水) 01:57:59
- さて育成すっかと思って5-4連れてって初めて低速と気づいたw -- 2018-05-28 (月) 10:29:00
- 新型缶三つでも最速にはならないね、まあいいけど・・・ -- 2018-05-28 (月) 14:10:41
- 元々の実艦の機関出力がどこまで出せたかって感じで限界決まってる感じあるし、最速にしても現状メリット無いからタービンだけで高速に出切るだけで十分だけどね -- 2018-05-28 (月) 14:33:06
- 史実で設計値を上回る速度を出してるわけだが、それでも設計値26ノットの所を28ノット出したに過ぎないのでまぁ妥当じゃないかな。艦これだとちょうど28ノットが高速/低速の境目なので。 -- 2018-06-07 (木) 19:30:49
- 訂正。設計値は24ノットらしい。 -- 2018-06-07 (木) 19:46:28
- 高速前提でタービン装備を考えたら実質、回避94の2スロ駆逐艦と言えるかもしれない(装備のステ分は補正とか入る余地もあるだろうが) -- 2018-06-18 (月) 06:49:08
- 穴タービンすれば3スロ空きそう -- 2018-09-08 (土) 08:40:41
- 最近対潜+夜戦カットインで仕事してるのでわりと使える艦のような気がしてきた -- 2018-05-31 (木) 01:02:23
- 鳥海呼び捨てなのがいかにも海外艦 -- 2018-06-01 (金) 23:19:52
- コーヒーがこぼれた床とか実装されそう -- 2018-06-03 (日) 16:18:19
- 元々タフィ3が好きだから贔屓目入ってるけど、睦月型程度の性能はカタログスペック通り、護衛駆逐艦本来の役目である対潜、史実を反映した運の高さと高速化。絶対的な性能はともかくキャラの性格を上手く反映したステで嬉しい。 -- 2018-06-07 (木) 19:40:46
- アメリカ海軍だとコーヒーに塩を入れて飲む、つまりサムのやらかしはコーヒーに塩を入れ過ぎたことである可能性が微レ存…? -- 2018-06-08 (金) 21:07:04
- この娘、ノーパンて。。。マ? -- 2018-06-11 (月) 17:56:10
- 清楚ガワなムッツリスケベだなまるで・・・ -- 2018-06-12 (火) 09:51:57
- 正確には服の下には何も付けていないだな。もちろんブラもさらしも前貼りも絆創膏も付けていない -- 2018-06-13 (水) 12:14:59
- 某赤い彗星&某ビッグ -- 2018-06-12 (火) 02:58:53
- 某赤い彗星&某ビッグ7「こ、これは・・・素晴らしい!」 -- 2018-06-12 (火) 02:59:54
- 歯ぁ食いしばれ!そんな駄目な大人修正してやる! -- 2018-06-29 (金) 02:54:22
- やっとこさ改に。イベントだと能力的に序盤対潜マップ投入が妥当かね…? -- 2018-06-12 (火) 16:34:07
- 状況によるなぁ。低速OKで1スロ先制対潜が欲しいマップが後半にあるかも知れない -- 2018-06-13 (水) 12:17:27
- 潜水艦3隻マスだと一人で全滅させちゃう -- 2018-06-13 (水) 03:46:59
- 主主ソで90までレベル上げたけど思ってたより強いな・・・他の駆逐と比べて演習で劣るという感じはない。MVP結構取るし・・・ -- 2018-06-14 (木) 11:31:46
- 昼火力夕雲型改と同じだからコモン駆逐並に攻撃力あるよ -- 2018-07-01 (日) 23:33:31
- タシュケ>ジャビ子>サミュ>>リベ>>>>>>>>>>>>Z1・Z3・・・不憫すぎる -- 2018-06-14 (木) 11:39:22
- しかも実質改二のZ1とZ3がそれっていうね…。史実に合わせると色々辛い子が多いね(IF改装みたいなもんだし、もうちょっと盛ってやればいいのに。日本式改修とか) -- 2018-06-17 (日) 07:55:36
- Z'sの為にフミカネなにか描いてあげてと言いたくもなるな(ビスマルクの時みたいに)。いや、カワイイイラストもあるっちゃあるけど -- 2018-06-17 (日) 08:02:09
- タシュは規格外艦だしJ級は無条約時代の艦級だしそこはしゃーない。1934Aは条約関係ないし大型だって?うーん、そうねぇ…… -- 2018-06-26 (火) 11:22:48
- しかも実質改二のZ1とZ3がそれっていうね…。史実に合わせると色々辛い子が多いね(IF改装みたいなもんだし、もうちょっと盛ってやればいいのに。日本式改修とか) -- 2018-06-17 (日) 07:55:36
- 戦闘開始時「Target…in-sight!」って溜めるけど字面として「ターゲット、インサイト!」と読んだ瞬間、CV:置鮎とともにIKEMENが頭の中に流れる…スカル・ナイトまでやろうとすんじゃありません -- 2018-06-17 (日) 07:33:29
- PS3のガンダムゲームであったな。同じ名前のタイトル。陸戦がメインのしぶい作品だった。あのゲームのおかげで、ガンタンクの恐ろしさを思い知った。コッチが近づく前にドカスカ撃って来るうえ、命中率がとんでもなく高いっていう強敵だった -- 2018-06-17 (日) 07:53:02
- ガンタンクの砲の口径は睦月型駆逐艦の主砲と同じという事実。射程が恐ろしく長いけど本領発揮にはレーダーがないと弾着観測しなきゃならんという。ちなみにガンキャノンの砲は240mmと重巡の主砲より強くて軽い -- 2018-06-17 (日) 08:06:00
- ??「重巡洋艦のいいところ…色合いも似てるし、うん大丈夫のはず!」 -- 2018-06-17 (日) 14:12:22
- そういや08で量産型ガンタンクによる支援砲撃を「艦砲射撃」と表現してたなぁ -- 2018-06-26 (火) 10:22:10
- ↑1年戦争時はビッグトレーみたいな陸上戦艦みたいなのがあったから、それの砲撃を「艦砲射撃」って呼んでてガンタンクの砲撃もそれに類する位強力だからそう呼んでるのかも…って昔その台詞の矛盾点について議論した経験あるけど最終的に「スタッフはそこまで考えたにと思うよ」「雰囲気が出てればいいじゃん」で終わった -- 2018-06-26 (火) 10:33:14
- 陸戦といえば陸ガンの180ミリキャノンを真っ先に思い出したが、あれの口径もセンチ単位で置き換えると18センチになるから軽巡の単装砲よりもデカイんだよな。普通の陸ガンですら片膝で射撃するのに、んなもん片手で扱う化物MSが同年代にいるって -- 2018-06-26 (火) 13:20:06
- ドムなんかロケット推進とはいえ360㎜で扶桑~金剛型並みだし……つまり扶桑姉様はドm(脳天を貫かれる音) -- 2018-06-26 (火) 13:30:36
- ってよく考えたらザクマシンガンも口径120mm(12cm)で、それを文字通りマシンガンとして連射してるんだよな -- 2018-06-26 (火) 14:43:06
- ↑↑ジャイアント・ババーズとはよく言ったものよ(離脱) -- 2018-06-26 (火) 15:07:38
- ↑だったら艦娘全員7●歳以上だろいい加減にしろ -- 2018-06-26 (火) 15:12:37
- ↑4 バズーカのようなロケット砲と通常のキャノン砲等は構造も原理も全く違うから口径を比較しても意味ないぞ -- 2018-07-28 (土) 10:37:30
- PS3のガンダムゲームであったな。同じ名前のタイトル。陸戦がメインのしぶい作品だった。あのゲームのおかげで、ガンタンクの恐ろしさを思い知った。コッチが近づく前にドカスカ撃って来るうえ、命中率がとんでもなく高いっていう強敵だった -- 2018-06-17 (日) 07:53:02
- 中の妖精さんのファンになっちゃったよ…ツイッターで返事返してくれるとか嬉しすぎて… -- 2018-07-02 (月) 02:54:40
- 中の人、ついに改に到達した模様。オメットサン!
-- 2018-07-18 (水) 01:39:42
- 中の人、ついに改に到達した模様。オメットサン!
- あ、大和のいいなぁ がタメ口に聞こえて笑える -- 2018-07-05 (木) 00:41:26
- 必要レベル重いなぁ 演習で地道にがんばるか -- 2018-07-15 (日) 06:47:18
- 2期になってからこの子の名前とレベルの欄がモロに被っている -- 2018-08-17 (金) 21:32:02
- さっき改にしたんですけど、装甲の最大値って44じゃないですか? -- 2018-08-31 (金) 21:49:14
- あれいつの間にか43になってた…バグ? -- 2018-09-03 (月) 04:21:11
- 初期装備の5inch単装砲 Mk.30に装甲+1がついてるから十中八九それのせいだと思う -- 2018-09-03 (月) 05:06:47
- なるほど、ありがとうございます -- 2018-09-03 (月) 05:17:32
- そしてこちら、ロバート。3、2、1、日本語で5秒! -- 2018-09-17 (月) 17:20:46
- E5-Z2堀のTマスの潜水新棲姫を先制対潜で一撃で沈めおった・・・びっくり。 -- 2018-09-29 (土) 16:08:53
- 今回のイベント、甲完走、新艦娘掘りもできた代償でサムを失った(慢心)。サルベージしたいので、次回イベントは太平洋方面希望。 -- 2018-10-10 (水) 22:38:53
- はい、無能 -- 2018-10-13 (土) 11:47:04
- wikiで轟沈報告は禁句だぞ。上の人のように基本的に冷たい反応しか返ってこない。 -- 2018-10-13 (土) 13:20:28
- 3か月たってまた轟沈させた提督さんがいるみたいね。また甲提督さんみたいだけどw -- 2019-01-13 (日) 11:57:48
- アイオワ並みの入手難易度と希少度にしてほしいな 五周年記念の子だしw -- 2018-10-14 (日) 10:43:16
- 対潜艦なんて他にもいるしまぁいいじゃん -- 2018-10-14 (日) 11:52:17
- 今更取り返しがつかないとはいえ「まぁ良くはない」と思うね -- 2018-10-18 (木) 21:55:07
- よくないなら沈めなきゃいい -- 2018-10-21 (日) 05:20:04
- どうていかんりょう ほんものだ -- 2018-10-21 (日) 10:44:58
- サムの呪いを今掛けました。 -- 2018-10-15 (月) 07:57:22
- そうするとサムを掘るためにはサムでルート固定する必要の可能性が巨粒子レベルで生じるがよろしいか -- 2018-10-15 (月) 08:34:18
- 正しい意味でサルベージするには木主が沈めた海域に行かなきゃ... -- 2018-10-15 (月) 09:37:40
- 図鑑未登録限定泥になるよう祈っておくよ -- 2018-10-21 (日) 04:19:39
- いつみてもこの流れウケルw -- 2018-10-29 (月) 14:58:01
- 甲完走直後や掘り完了直後は気が緩むのはわかる・・・臆病ゆえ一旦切って間を置いて仕切り直す。好事魔多し。揺り戻しも来る頃合いと思うから。 -- 2018-10-30 (火) 04:10:47
- お前俺じゃん -- 2019-01-13 (日) 11:50:13
- 今更だが報告、10/26に改装した結果、初期装備が5inch単装砲 Mk.30だけで、1期からの変更は無いようです。 -- 2018-11-03 (土) 18:25:39
- 秋台詞で気づいた。ああ、この娘沈んだのちょうどこの時期だったんだな -- 2018-11-04 (日) 13:24:09
- 耐久も装甲もらぎたちと同じなのか。どーりで・・・ -- 2018-11-05 (月) 13:57:09
- 防御力低いから大破しにくくていいよね。7-1行ってた時甲型は一発大破なのに彼女や睦月は中破でとどまるとかあったわ。 -- 2018-11-06 (火) 12:35:11
- そうか……?砲撃でも雷撃でも一発食らったらパカパカ大破するけど -- 2018-11-24 (土) 22:01:13
- ワンパン大破率はシチュエーションによるから、防御低いから大破しにくいは一概には通用しない。 -- 2018-12-24 (月) 23:19:08
- 7-1に連れてくと、水雷マスでアホほど大破するから抜いた。レベルも回避も他の子と然程変わらないのになぁ… -- 2019-03-12 (火) 10:52:59
- 7-1に出撃させてるメンツの中で一番大破撤退が多いのがこのサム -- 2019-07-02 (火) 23:39:38
- 防御力低いから大破しにくくていいよね。7-1行ってた時甲型は一発大破なのに彼女や睦月は中破でとどまるとかあったわ。 -- 2018-11-06 (火) 12:35:11
- さっきこの娘が戦艦タ級flagshipに止めを刺したよ・・・、T字有利だと夕立とかの高火力駆逐艦じゃなくても装甲抜けるんだね。 -- 2018-11-05 (月) 22:56:53
- すごーいたぁびんの一つはもうこの子にお守り代わりの固定装備になってしまったw -- 2018-11-06 (火) 10:28:51
- 2-5水上反撃任務で使うと低速駆逐艦という特性で変わったルート通れるんだな、面白い(そっちの方が敵が強いんだけども) -- 2018-11-06 (火) 10:52:43
- 次の改造段階はSamuel B.Roberts Maru de Senkanだな。最終段階はSamuel B.Roberts Senkan so Nomono。ん、どうした?清霜 -- 2018-11-10 (土) 02:05:52
- 戦艦消しマシン… -- 2018-12-31 (月) 20:45:43
- この娘専用の対空CIがあったらなー -- 2019-01-12 (土) 11:44:46
- サミュ轟沈させちまったわ……気づいたらE3甲クリアになってたけど全然うれしくねえ…… -- 2019-01-13 (日) 11:38:38
- 縁(再配布)ありゃまたいつかどこかで会えるんじゃないの?轟沈報告乙。 -- 2019-01-13 (日) 11:56:00
- うわああああ -- 2019-01-13 (日) 12:13:11
- この子E2QのレベリングにJohnstonと行ってもらってるけど、大破一歩前のHP7で100戦以上ノーダメージし続けとる…一体何があったんや -- 2019-01-13 (日) 23:16:05
- 腰のクジラが攻撃から盾をしてくれてる可能性 -- 2019-01-17 (木) 20:31:37
- これって睦月改二と同じで最大HP27だとギリギリHP7が中破だからだな、HP7以下はカスダメは0ダメージしかない計算だからPTの砲撃じゃ最終的に大破にするダメージ与えられなくなる。 -- 2019-01-20 (日) 13:44:36
- PTの砲撃で装甲を抜かれなければ、の話ではあるがな。事故多いから気を付けるんやで -- 2019-01-20 (日) 15:28:09
- SG初期型を乗せると射程長に低速、これはもう事実上の戦艦では? -- 2019-01-31 (木) 13:06:20
- 明石「どしたの清霜ちゃん?・・・えっ!?次の改装で速力を落として低速にしてほしい!?なんで!?」 -- 2019-03-03 (日) 10:18:53
- 知らずにSG初期型をゴミ扱いしてたけど、見る目変わったわ。㌧クス -- 2019-06-05 (水) 16:56:39
- うちの鎮守府じゃ毎回7-1Gマスで中・大破して役に立たないけど皆さんの所ではちゃんと役に立ってますか? -- 2019-03-16 (土) 10:05:00
- あっちこっちで同じ事聞くんじゃない -- 2019-03-16 (土) 10:48:53
- 使わなかったらいい こんなこと書けるなら先制対潜できる艦なんて揃ってるだろう -- 2019-03-16 (土) 11:14:25
- 大破してもまあしゃーないわと一番許せる艦娘、サミュエル説。 -- 2019-03-20 (水) 02:55:33
- 水着グラは特に、な -- 2019-08-24 (土) 09:19:38
- レベル99にしてから約半年…やっと他の艦とのケッコンができたのでサミュとケッコン。 長い間すまなかったな… -- 2019-04-01 (月) 04:48:07
- 秋刀魚イベの「武器はヘッジホッグでいい?」のところ可愛すぎませんか -- 2019-04-17 (水) 17:02:56
- もう少し夜戦火力が欲しいなぁ -- 2019-05-10 (金) 23:16:16
- レベル60と低めなのもあってE1甲連れて行ったけど、このくらいなら対潜装備無しでもそこそこ排除してくれるのは有難いな -- 2019-05-22 (水) 12:07:53
- E5にサム特効あるから他で使うのはためらわれる -- 2019-05-25 (土) 22:36:45
- E5丙第二旗艦で魚雷カットぶっ放しまくって貰った。間違いなく今回のMVPの一人 -- 2019-05-27 (月) 23:46:15
- E4乙で泥。2隻目なので扱いに困るんだが育てるべきだろうか? -- 2019-05-29 (水) 22:34:34
- 無条件先制対潜持ちだし育ててもいいんじゃない?海防艦と違って夜戦火力もそこそこ期待できるから、水上艦混じりの対潜マスで掘りするときには役立つし。 -- 2019-05-29 (水) 22:56:18
- 特攻補正1.75倍もあるなら流石に起用したほうがいいか・・・? -- 2019-05-30 (木) 16:15:24
- ジョンスとともに今回のマップにかなり相性がいいと思う。魚2でも十分強いが、魚3にするとトマホークになりボスに対して一発逆転も十分狙える。(流石にボスノーダメから撃沈はできないけど、小破ぐらいならなんとかなることも多い) -- 2019-05-30 (木) 17:11:50
- 実際小破のボスに魚2で700超え出してクリアできましたわ -- 2019-06-02 (日) 22:47:49
- 魚3カット(590ダメぐらい)で仕留めてくれた;;サミュちゃんマジ天使 -- 2019-06-08 (土) 00:37:05
- 特攻補正あるからソナーなくてもボス随伴の潜水を先制で仕留めてくれるよ(なお乙 -- 2019-06-08 (土) 00:39:14
- ジョンスとともに今回のマップにかなり相性がいいと思う。魚2でも十分強いが、魚3にするとトマホークになりボスに対して一発逆転も十分狙える。(流石にボスノーダメから撃沈はできないけど、小破ぐらいならなんとかなることも多い) -- 2019-05-30 (木) 17:11:50
- 札情報出る前にE1でサム使っちゃったよ…せっかく大活躍のチャンスだったのに -- 2019-06-01 (土) 14:37:56
- 開幕前からハワイ行きが確定してた中でアメリ艦使っちゃうのは流石に迂闊。完全に情報遮断してたんだとしたらご愁傷様… -- 2019-06-03 (月) 04:40:50
- 情報遮断とか以前にタイトルがコレな時点でハワイ前に行くことは分かるはずなのだが…。忘れがちだが出撃画面に普通にイベント名出てくるぞ? -- 2019-06-03 (月) 07:48:58
- E5は丙以下でいくんだな。まあ使うかどうかは別って難易度みたいだけども -- 2019-06-05 (水) 16:57:52
- フレ育てて投入する手もある(まず出すのが超大変だが -- 2019-06-05 (水) 17:25:25
- 開幕前からハワイ行きが確定してた中でアメリ艦使っちゃうのは流石に迂闊。完全に情報遮断してたんだとしたらご愁傷様… -- 2019-06-03 (月) 04:40:50
- ありがとうサム。E5甲第2ゲージ、ラスダンで君がダメ700越えのカットインのお陰でゲージが割れたよ。ありがとうサム、本当にそれしか言葉が見つからない。ありがとう、育てといてよかったよ -- 2019-06-03 (月) 18:16:34
- うちでも小破すらしてないボスを含めての5択でこれ無理だろってなった時、サミュエルがスナイプして680超え叩き出して追いこんでくれた。直後に綾波もスナイプしてゲージ破壊。ありがとう。 -- 2019-06-08 (土) 12:28:26
- E5で霞の方が強いとかたまに聞くけどどうなの -- 2019-06-06 (木) 12:53:06
- 実は素の夜戦火力の問題でダメージは霞改二とほとんど変わらないから、純粋にステが高い霞改二の方が強いと言えなくもない。 ボスに対する夜戦ダメージはここが参考になるかも。 -- 2019-06-08 (土) 13:37:55
- 低速なのと米艦特効を利用してギミック解除に使えるのか!?・・・ボス攻略に連れてったって提督は高速化したの? -- 2019-06-08 (土) 13:20:56
- 一部ギミックは速度関係ある場面があるけど、ボス攻略は速度関係ないぞ -- 2019-06-08 (土) 13:45:04
- このこ特効だったのにまったく育ててなかった -- 2019-06-09 (日) 19:41:43
- 私はJohnston育ててなかった。幸い、この娘は改にだけはしてあったので助かったけど。特効艦入れたくても電探6つキツくて、2スロでは流石に起用出来ない。(四式+電探で先制対潜と電探要員、育成も兼ねて起用したことはあったけど) -- 2019-06-27 (木) 15:08:32
- 「まるで戦艦のように」どころか戦艦以上の強さで太平洋姫をボコボコにしているが、落ち着けサム。お前が今殴っている戦艦のような何かは、お前の元同僚で、明日からも同僚だ。 -- 2019-06-12 (水) 18:53:49
- 4nって体感で分かるレベルの差があるよなあ・・・実際使ってみるとサミュ強いし特攻があるとはいえ夜戦に残ってくれなきゃ意味ないからな・・・それに引き換え妙・・・(略 -- 2019-06-15 (土) 11:50:39
- ぶっちゃけE5はサミュエル無双だよね -- 2019-06-21 (金) 23:07:13
- 自分とこも結果的には、かな。E5の2ゲージ目ラスダンだけサミュが507ダメで1/4ワンパンスナイプ(最後尾)決めてくれた。けど1ゲージ目も2ゲージ目削り中もCI殆ど出ない、中破祭り、偶に出るCIは最大でも100ちょい程度と特効艦(笑)な有様だったわ。多分、運改修してなかったのとLv60台の低練度だったのが悪かったんだろうけど、正直攻略中はサミュへの期待は保険程度で毎回北上様に祈ってた。 -- 2019-06-27 (木) 14:55:50
- うちのサミュもE5-2のMVPでした。エリレの先制雷撃を中破で耐えてからのボス夜戦魚雷CIクリティカルでトドメ。今後も大事にします。 -- 2019-06-28 (金) 06:05:54
- 2人目拾ったんだけど使い道あるんかなぁ… -- 2019-06-28 (金) 03:46:23
- 札対策と先制艦不足の解消くらい -- 2019-06-28 (金) 06:29:47
- 自分も2隻目Get。先制対潜要員と国外イベ時の札対策にキープしとくつもり。でも今は1スロで先制対潜可能な艦(外国艦除く)を増やさないとなぁ。朝潮ちゃんだけなせいで、掘編成時に電探枠との兼ね合いが難しくて...。 -- 2019-06-28 (金) 09:31:10
- ギミック解除とかでルート制御関係で編成に低速を入れろってなった時に低速戦艦・低速軽空母の予備や特殊艦を使わず駆逐でできると札が楽。それで対潜ができるんだから地味に便利。 -- 2019-07-06 (土) 18:44:22
- サムと駆逐+軽空で、特殊攻撃(Taffy-3所属艦の数で倍率変動)とか実装されたりしてな…w -- 2019-08-03 (土) 10:06:34
- うむ、 Nice swimsuit -- 2019-08-07 (水) 17:05:20
- 今回のE3ではサムに特攻乗らないのかな?ジョンいないから連れて行こうかと思ってたんだけど・・・ -- 2019-09-15 (日) 13:56:38
- 7-1で84から88まで育てようと久しぶりに使ったけど、今更中破の鯨さんが可愛い事に気付いた。 -- 2019-09-27 (金) 19:46:52
- 今回のイベ、ジョン子を誤出撃させてしまったという理由だけど、フィニッシャーは第二旗艦サミュのカットインでした。あーよかった。もちろん後でえらいえらいしてあげましたわ。 -- 2019-10-04 (金) 22:28:47
- 鯨汁ブシャー!@お役立ち!鎮守府調査隊 -- 2019-11-01 (金) 13:00:51
- サムがうちの鎮守府に! 甲で正解だったか。 -- 2020-03-04 (水) 18:13:12
- 丙でも出たけど、うれしさよりも今回の運営に腹立ってる… -- 2020-03-08 (日) 00:19:56
- 任務出しの丁でもTマスでサムドロップ -- 2020-03-08 (日) 15:23:24
- 台詞の誤記、表記揺れを修正 -- 2020-04-05 (日) 19:46:16
- 壊れ装備持ってくるわけでもないのに改まで2スロでやれって酷いよな。簡単に改造されたら悔しいのだろうか -- 2020-04-14 (火) 13:25:42
- 悔しい悔しいって言うけど一体何が悔しいと思ってるのだろうか… -- 2020-04-14 (火) 13:39:28
- くやしい…!でも…改造されちゃう!ビクッビクッ -- 2020-04-14 (火) 14:20:31
- 簡悔言う奴はもれなく自分のバカを晒してるだけ -- 2020-04-14 (火) 14:28:56
- 特に関係ない人(FFのPだっけ?)の魔法の言葉を使わないと批判(していると思い込んじゃう)ことができない自分の文章力の無さが悔しいんじゃね?() -- 2020-04-14 (火) 15:21:11
- そもそも駆逐艦はごく一部除いてデフォ2スロなんですが。酷いや悔しいの基準がよく分からん -- 2020-04-14 (火) 15:38:42
- エアプの荒らしなのかな?それとも愚痴スレにずっと居るとすべてが嫌がらせに思えてしまうんだろうか。こわいなーとづまりすとこ。 -- 2020-04-15 (水) 11:23:54
- 悔しい悔しいって言うけど一体何が悔しいと思ってるのだろうか… -- 2020-04-14 (火) 13:39:28
- うーん・・・先制対潜艦が揃ってない頃ならともかく、揃ってる今となっては、あまり旨味が無い艦だなぁ・・・もっと手に入れやすくして、改造レベルも下げて、初心者救済用の対潜艦にした方が良かったんじゃないの?って思う -- 2020-05-09 (土) 02:07:50
- 初心者も取れるアメリ艦、みたいにすればいいのにね。実装数も増えたし、そろそろ海外艦=レア、という図式は緩和してもいいのになと思う。その方が新規にもアピールするし。 -- 2020-05-22 (金) 16:27:00
- そのつもりで今回の期間限定ドロップなんじゃね?初心者にも手が出せる海域だし。 -- 2020-05-22 (金) 16:35:02
- 確かに 今回ガンビーと共に2‐3ドロップだしな -- 2020-05-24 (日) 20:13:14
- 初心者も取れるアメリ艦、みたいにすればいいのにね。実装数も増えたし、そろそろ海外艦=レア、という図式は緩和してもいいのになと思う。その方が新規にもアピールするし。 -- 2020-05-22 (金) 16:27:00
- クジラのまつげが美しすぎる -- 2020-05-28 (木) 13:46:03
- ついにお迎えした! …けど何処で便利なんだろう…? 7-1周回? -- 2020-06-01 (月) 02:48:38
- 梅雨&夏イベのE-1甲で使ってみました。結構使える子でした。 -- 2020-06-28 (日) 20:53:55
- 初めて見た時なんか水族館のキャラクターみたいな見た目してるなぁと思った -- 2020-06-29 (月) 20:19:14
- 海防艦や今騒がれてる松改の火力なんかを見ると、5インチ砲2門だけで火力50あるサムは本当に武勲補正がかかってるんだな。 -- 2020-06-30 (火) 10:37:13
- 国内改二駆逐艦を気軽に切れない中、サムのような存在は本当に助かる。レベルたったの50で先制対潜可能とか、今ウチには二隻いるが、あと三隻くらい欲しい。 -- 2020-07-05 (日) 21:47:34
- この子の感謝の言葉がセックスにしか聞こえない件www -- 2020-07-28 (火) 01:29:55
- フレとジョンが未改造で先制してるからこの子もそうだと思い込んで1-5行ったら大変なことになった -- 2020-08-03 (月) 20:23:41
- あんま騒がれてない気がするけどこの娘もその…結構ヤバいと思う(青寒天的な意味で) -- 2020-08-05 (水) 03:36:38
- 水着のおかげで手足の細さとか薄い体のラインとかがはっきりとね… -- 2020-08-20 (木) 15:45:27
- 海外艦だが燃費は悪くないのね…今まで敬遠しててすんません -- 2020-09-15 (火) 02:49:20
- でも比較対象が睦月型と考えると多少燃費悪いなやっぱり -- 2020-10-12 (月) 03:58:36
- 4-4でも7-1でも頑張れる子のサミュ可愛い(ペロペロ)。今月のポスターのポーズも可愛い(ペロペロ)。 -- 2020-11-21 (土) 12:26:14
- 今年の菱餅イベで入手したこの娘の晴れ着がもう少しで見れる・・・。楽しみだなぁ。晴れ着着たら速攻で脱いでもらうんだグヘヘヘ(ゲス顔)勿論晴れ着グラでも穿いてないよね? -- 2020-12-29 (火) 05:54:16
- 晴着姿、非常に可愛いです>< -- 2021-01-03 (日) 11:41:21
- かわいいね -- 2021-01-24 (日) 17:10:51
- この子2人目をお迎えした時からずっと育成がLv33辺りで止まってるのですが(他に育成したい感が増えた)、2人目作った方が良いのでしょうか? -- 2021-05-03 (月) 16:07:42
- 急がずとも都合の合うときで良いぞい -- 2021-05-03 (月) 16:34:27
- この子の場合、改造しないと先制対潜できないからLv上げにくいよね…演習の育成枠空いたらでいいじゃない? -- 2021-07-23 (金) 13:41:14
- ちゃんとカットイン決めてフィニッシャーになってくれた -- 2021-05-23 (日) 15:56:48
- 今回のイベで先制対潜艦が足りない・・・と思っていたらこの娘がいた! しっかり働いてくれました♡ 2隻目も改にするぞ! -- 2021-06-20 (日) 06:50:57
- 『ゲームにおいて』の第2項目、「対水上艦に対する性能は」は「水上艦に対する性能は」か「水上艦に対する性はa」 -- 2021-07-14 (水) 04:07:46
- ガンビーのお守り役はこの娘ってイメージだったけど、任務だとFletcherに役目取られちゃったね… -- 2021-07-21 (水) 19:20:53
- 正月げ、限定グラかあ…持って無いのに見たかった -- 2022-01-07 (金) 12:07:33
- よく高速統一忘れてこの子放り込んでえらい目に遭ってます。 -- 2022-01-07 (金) 21:13:26
- 水着の中破絵が載ってるけど、ここって中破絵を載せない方針じゃ無かったっけ? -- 2022-03-12 (土) 23:43:57
- 水着やばあ夏が楽しみだ -- 2022-04-04 (月) 16:22:27
- 地味に低速だから2-5で高速戦艦使う時に上ルート通る時の重要ポジになり得るんだな、サム…(大和改二重任務までは高速が必要な時に備えて改二で通そうとしていた提督並感) -- 2022-06-08 (水) 21:00:48
- 発見記念改二実装で、対潜の鬼とかになるなら大歓迎 -- 2022-06-27 (月) 18:22:33
- 発見の報に当り運営が急遽特効を付けたとかそういうのに期待して留守番部隊だったサムをE5-4へ(半裸になったサムを前に)うん、そんな話あるわけないな、ごめん。 -- 2022-06-30 (木) 14:46:57
- 何か「別のもの」は来そうな雰囲気だけどな。特効は別にサマールじゃないんで付くわきゃ無い -- 2022-07-06 (水) 03:04:45
- 家具くらいじゃね -- 2022-07-06 (水) 05:49:29
- 単発の出撃任務でサム指定+報酬に家具や今だとSGレーダー(後期)を目玉にしてくる感じだったり? まぁ改二実装ってのが一番良いけどね。 -- 2022-07-06 (水) 06:05:20
- 何か「別のもの」は来そうな雰囲気だけどな。特効は別にサマールじゃないんで付くわきゃ無い -- 2022-07-06 (水) 03:04:45
- 一昨日、2-3にて邂逅できました。ありがとう。イベントさっぱりだったので、今月、ジョンストン、ロバーツ30号と来てくれて救われました。 -- 阿斗? 2022-07-23 (土) 14:16:12
- 今日の南西任務で立て続けに2隻来た。これで都合4隻目正直言って取っておいて良いか非常に微妙、解体しても宜しいでしょうか。 -- 2022-07-24 (日) 11:03:05
- サムの特性として駆逐艦唯一の低速艦でありますのでもしかしたら低速ルートで役立つ時があるかもしれない。とは言え低速ルート目的でサムを採用するのであれば海防艦でも充分感はあるのでサブ艦として特に重要視しなくても困ることは無いと思われます。どちらかというと持参装備である5inch単装砲 Mk.30の方が5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37更新に必要となるためこちらの方が重要かもしれない。5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37は二基あればフレッチャー級の対空を最大限生かせるため5inch単装砲 Mk.30は8門あると後々困らないものと思われます。ただしサムは改装レベルが50と高いため5inch単装砲 Mk.30を集めるのであれば2-3Johnstonか7-3Fletcherの方が今ならいいかもしれません。 -- 2022-07-24 (日) 11:35:13
- ルート要員としても2隻居れば十分すぎる状況。ちなみに通常海域では4-3南ルートか1-2のキラ付け随伴要員として使い道はある(キラ付け随伴としては数いた方が使い勝手はいいけどね) -- 2022-07-24 (日) 12:30:03
- Samuel B.Roberts Mk.IIの改装に改装設計図、高速建造材x20、開発資材x60、弾薬413、鋼材413必要。自分はLV89で改装出来ました。 -- 2022-08-04 (木) 20:02:57
- LV78で改装できた。 -- 2022-08-04 (木) 20:06:26
- LV76だと出来ませんでした~ -- 2022-08-04 (木) 20:11:11
- 我が艦隊のLv67の子(二隻目)はできなかった。 -- 2022-08-04 (木) 20:13:22
- レベル77は無理でした。 -- 2022-08-04 (木) 20:13:46
- ついに低速を脱したか -- 2022-08-04 (木) 20:15:28
- 85でいけるな -- 2022-08-04 (木) 20:30:41
- まぁ74式の情報ですけど・・・Lv78で改装可能のようですね -- 2022-08-04 (木) 20:34:32
- Mk.2は搭載数が(最大)3で、ヘリコプター系が搭載可能らしい。 -- 2022-08-04 (木) 20:35:42
- 78でいけましたよ -- 2022-08-04 (木) 20:35:53
- Mk.Ⅱになってもやはりはいてないのだろうか -- 2022-08-06 (土) 09:29:42
- 2-3オリョール海でドロップしたんですけど、これって今クリスマスだからですか? -- タラコ? 2022-12-09 (金) 23:53:06
- 2-2 ボスマスS勝利でドロップを確認しました。 -- 2022-12-20 (火) 16:04:08
- 昨日,2-2にてドロップしてくれました。奇跡かとわが目を疑いました。ドロップ率が上がっている?それとも、【海上護衛作戦】に合わせた粋な計らいでしょうか? -- 2023-06-02 (金) 01:31:18
- 2-2にて三隻目げっと。まぁおいとこか… -- 2023-06-03 (土) 19:06:03