- 正式名称「50口径三年式14cm砲」。軽量で設置が容易なことから各種の中型小型の艦船にも搭載された。しかし対空攻撃が出来ないのが致命的で戦時改装では次々高角砲へ換装されている。 -- 2013-08-22 (木) 17:34:12
- ゲーム的にも中口径主砲としては物足りなく、上位が優秀すぎることもあって次々換装されてしまう哀れな装備になってしまった。 -- 2013-08-22 (木) 17:36:57
- 射程と装備艦艇の違いがあるとはいえ、駆逐艦のテンプレ砲より火力がないというのは… -- 2013-08-25 (日) 00:16:10
- 特型駆逐艦の12.7mm連装砲の方が当時の世界水準を越える砲だった。比較すべきは12cm短装備砲の方 -- littlefox? 2013-08-27 (火) 10:36:06
- ロマンで装備しているが、ゲーム的にはそっちに換装した方が遥かに有効というのはなぁ・・・射程を装備している主砲準拠にすればいいのに -- 2013-09-09 (月) 12:58:04
- そのうちアップデートでそうなるような気がするけどどうなんだろう -- 2013-10-06 (日) 22:55:11
- 15cm砲よりも発射速度で優位・・・だったはずだが、最低火力にオプション無しのキングオブ雑魚砲に・・・。しかも大半の軽巡はこれしか持っておらず悲哀を感じざるを得ない。 -- 2013-08-25 (日) 21:39:53
- ソ連のSU-100Yに見える、戦車だが -- 2013-08-30 (金) 10:06:17
- 同感。ただあっちは13cmなんだよね..... -- 2013-08-31 (土) 19:03:14
- たしかあれって艦船の主砲を戦車に乗っけたやつじゃ那珂ったっけ -- 2013-10-05 (土) 16:36:42
- 50口径130mm単装砲B-13にキャタピラ履かせたシロモノ。開放砲架なので転用前の姿は更に似ている -- 2013-11-29 (金) 10:11:08
- 同感。ただあっちは13cmなんだよね..... -- 2013-08-31 (土) 19:03:14
- 金剛は装備できないらしいがこんなゴミを装備すること自体があり得ない -- 2013-09-09 (月) 18:28:48
- 軽巡からひっぺがしてバラすくらいしか使い道のないスペックはちとかわいそうだよなw -- 2013-10-03 (木) 16:33:41
- これを使うぐらいなら12cm単装砲のほうがまだマシという位使えない装備である・・・ -- 2013-10-03 (木) 22:41:25
- 提督の股間に装備される平均的な武装(この場合の寸法は砲身長である)、人によっては12cmだったり15.2cmだったりするかもしれんが -- 2013-10-05 (土) 17:15:16
- しかし夜戦に突入しないと発砲もできない欠陥砲 -- 2013-10-06 (日) 21:12:28
- なお、発射される砲弾のストックも個体によって差がある模様 -- 2013-10-06 (日) 21:18:40
- だが標的がいない為使いどころがない -- 2013-10-06 (日) 21:29:59
- ちり紙相手に演習しても、ねえ? -- 2013-10-14 (月) 17:16:00
- 実戦投入できず終戦を迎えるなんてオチは回避せよ! 砲身は常に磨きたまえ -- 2013-10-18 (金) 15:50:10
- 憲兵「………(そっとしておこう )」 -- 2013-11-07 (木) 22:43:22
- 特高刑事「………(憲兵殿も大変ですな…。)」 -- 2014-01-01 (水) 17:06:27
- ところでこいつを見てくれ、俺の46cm砲をどう思う? -- 2014-01-04 (土) 01:13:36
- その7.7mm機銃をしまえよ -- 2014-01-04 (土) 18:16:56
- 駆逐艦に乗せれたら射程とかでかがやくのになぁ… -- 2013-10-09 (水) 08:01:04
- 確かに序盤に駆逐艦これ使えたら射程意識することが増えそう -- 2013-10-12 (土) 02:06:45
- 最上型を軽巡にして、軽巡の最上位の主砲を15.5cm三連装砲ということにしておけば14cm単装砲の扱いも多少マシになったかもしれないのに・・・ -- 2013-10-14 (月) 16:56:53
- もちろんスペックをもう少しあげておかなければならなかったろうが -- 2013-10-14 (月) 16:58:22
- 次の改正のチャンスは阿賀野型が実装されて15.2cm連装砲が実装された時だな -- 2013-10-15 (火) 10:37:19
- それすら15.5cm砲の下位互換になるビジョンしかみえない -- 2013-11-01 (金) 16:02:04
- 予想通りだった模様 -- 2013-11-02 (土) 16:15:16
- いまとなっては下手に変更するわけには行かないかなあ -- 2013-10-19 (土) 13:36:05
- こいつの連装砲Verは何時出るんですかね -- 2013-11-07 (木) 22:16:24
- 重巡が2,3隻しかいない時期は、連中は駆逐と互換がないんでスロ埋めに重宝する。それが最後でした。 -- 2013-11-10 (日) 07:26:09
- こんなもん乗っけるぐらいなら高角砲でも積んどけ。 -- 2013-11-25 (月) 21:23:49
- 重巡を2,3隻しか持ってない頃だと高角砲もロクに持ってないだろうさ。序盤の穴埋めにはなるけどそれ以上にはならないのがこの砲の定め。 -- 2013-12-01 (日) 22:47:33
- こんなもん乗っけるぐらいなら高角砲でも積んどけ。 -- 2013-11-25 (月) 21:23:49
- 香取型実装で連装型の追加の可能性微レ存? -- 2013-11-10 (日) 20:45:04
- 夕張改二にご期待ください -- 2013-11-11 (月) 19:44:41
- 那珂ちゃんが2-4-11なのはこれを含めての数字だが確かにわざわざ取り外す意味はないな -- 2013-11-15 (金) 01:13:08
- 那珂ちゃんを意味もなく下げる貴君に対してアッツ島勤務を命ずる -- 2013-11-17 (日) 16:17:36
- 本当に、小口径砲にならんかな。一部戦艦が積んでるのは削ってしまえば良い。 -- 2013-11-24 (日) 20:52:59
- 日進実装されたら連装砲Ver来るな。楽しみだ -- 2013-11-28 (木) 04:51:38
- 持ってきてくれそうで実装されそうなのは、日進ぐらいかなぁ。香取や迅鯨とかは扱いづらそうだし -- 2013-12-04 (水) 22:54:27
- 明石 -- 2013-12-09 (月) 21:56:06
- 明石さんの主砲は12.7cm連装高角砲でっせ -- 2013-12-12 (木) 14:04:32
- 持ってきてくれそうで実装されそうなのは、日進ぐらいかなぁ。香取や迅鯨とかは扱いづらそうだし -- 2013-12-04 (水) 22:54:27
- これが火力3、他の中砲を更に現在値+1くらいじゃ駄目だったんかね。戦艦砲とはまた厚い壁があるんだし、巡洋帯域を多少引っ張り上げてやっても。 -- 2013-12-04 (水) 22:46:58
- それ思った。まぁ結局、上位の中距離主砲に載せ替える事には変わりないけど。 -- 2014-03-24 (月) 02:05:22
- 軽巡とのシナジー効果があると信じて、私は14cm単装砲を使い続けるよ! -- 2013-12-27 (金) 22:26:45
- 間宮さんが前線に立つときには、これで大暴れしてくれるんですね -- 2014-01-13 (月) 20:06:58
- それ漢字じゃなくてカタカナな気がする。戦争は人を変える・・ -- 2014-02-06 (木) 11:31:09
- 夕張が初期装備で不自然にこれを2基持っているのは、もしかして本来の連装砲を表現しているのだろうか -- 2014-01-29 (水) 05:30:13
- 本物見ると、デカさにビックリする。 -- 2014-02-01 (土) 16:11:30
- 14cm単装砲 30/30/30/30 電lv8秘書 提督lv11 で開発できました。 チャートに載ってなかったので一応報告しておきました。 -- 2014-02-03 (月) 08:21:55
- 軽巡のデフォルト射程が短だったら、この砲も使い道増えただろうに。 -- 2014-02-04 (火) 01:24:08
- 艦これ内の射程「短」「中」は最大射距離20kmで分けてるっぽいね -- 2014-02-05 (水) 08:34:48
- 妖精さんが可愛いくて好き。いくつか手元に残してある。いつか強化されないだろうか… -- 2014-02-11 (火) 16:40:06
- 潜水艦(伊401とか)にこれが搭載できるようになる→システムの都合上20,3cm連装砲も乗っかるようになる→あれ、どこかで見た気が・・・ ここまで予測してローレライが水中から発射した砲弾に沈められた -- 2014-02-26 (水) 19:57:30
- トリガー乙ww -- 2014-02-27 (木) 11:56:52
- よく調べたら15.2cm -- 2014-02-27 (木) 23:45:25
- 誤。よく調べたら15.2cm単装砲の3倍の発射速度を持ってるんだな。つくづく不憫…。 -- 2014-02-27 (木) 23:47:18
- 普通のプレイならいらない子だけど使い道はあるだろ。俺は3-2-1レベリング時に随伴重巡がMVPとらないように火力調整に使ってる。 -- 2014-03-03 (月) 16:20:30
- 夜戦しないなら外すだけで良いんじゃ・・・ -- 2014-03-04 (火) 19:05:47
- 積まないと微妙に落としきれなかったりするんよ -- 2014-03-05 (水) 19:01:48
- 夜戦しないなら外すだけで良いんじゃ・・・ -- 2014-03-04 (火) 19:05:47
- ごくごく初期に那珂ちゃんが主力艦だったころ使わせていた。ここを読んでいたら使わせなかったのに。あんなに苦労しなかったのに。速射砲万歳! -- 2014-03-07 (金) 00:54:42
- 初見「ナズェミテルンディス!!」 -- 2014-03-16 (日) 07:42:22
- |M0ジー -- 2014-03-26 (水) 22:32:23
- 金剛型もだが、ビスマルク級にも装備できないみたいだな。 -- 2014-03-25 (火) 18:07:49
- 渋で赤城さんがお代わりしようとしてるところを、醤油ビンの影からジッと14cm砲妖精ちゃんに見られてて気まずくなる、って絵があった覚えが…改めて探しても見つからん -- 2014-03-27 (木) 17:20:30
- タグ検索[14cm単装砲:4件]←該当無し [赤城:7651件]←… なかなか難しいな、探すってのは -- 2014-03-31 (月) 21:21:07
- 覚えがあったので探したら、伊勢だった http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39754081 これと違う? -- 2014-04-23 (水) 03:36:58
- 重巡に14cm砲載せられないんだな、まあ載せないからいいんだけど。 -- 2014-03-31 (月) 22:25:36
- 利根には乗せれる -- 2014-03-31 (月) 23:29:13
- もしかして、艦これ内でも利根型って軽巡カッコカリ扱いか…? -- 2014-03-31 (月) 23:34:51
- 史実の話か? -- 2014-04-03 (木) 18:26:29
- 何をいっているんだ?普通に妙高だろうが高雄だろうが載せようと思えばのせられるんだが。 -- 2014-04-04 (金) 11:12:48
- 利根には乗せれる -- 2014-03-31 (月) 23:29:13
- せめて+3くらいあってもよかったよな、これ -- 2014-04-18 (金) 17:58:06
- 唯一の長所である中射程ってのが意味を成してないのがなぁ…妖精さんが可愛いくらいしかメリットが… -- 2014-04-27 (日) 21:52:11
- 五十鈴改2の射程を短から中に伸ばせるから… -- 2014-05-03 (土) 13:11:30
- 仰角の問題で駆逐より射程短い疑惑もある砲なのに。 -- 2014-05-10 (土) 09:23:25
- これ妖精さんが、使えない武器でごめんね・・・ってショボンとしてるように見えて廃棄するとき少し心が痛むんだよね。。。 -- 2014-04-29 (火) 00:29:42
- 廃棄しづらくなった訴訟 -- 2014-05-09 (金) 11:08:04
- 妖精さんが映ったまま廃棄してしまうのが辛いので、必ず2基以上でまとめて廃棄してます。え、なんかちがう? -- 2014-05-14 (水) 17:39:01
- 那珂ちゃんにガン積み→カーンカーンカーンすれば妖精さんの顔を見ずに片付けられるのでオススメ -- 2014-05-30 (金) 20:01:37
- 色んなとこで言われてるとは思うけど、積む砲に応じて弾薬消費が変わればもっと色んな組み合わせが楽しめるのね -- 2014-05-12 (月) 18:05:09
- 積んだ砲で消費が変わるのは「あり」だよなぁ。下位互換装備にも意味が出てくるし。 -- 2014-05-15 (木) 02:29:55
- 軽巡にはこいつを積んでやりたいけど、弱い、弱すぎるよぉ… -- 2014-05-15 (木) 11:49:43
- 遂に孤高の存在になったね! -- 2014-05-24 (土) 06:49:09
- こっちも火力3ぐらいにしてくれないかな・・・ -- 2014-05-24 (土) 08:28:57
- 確かに某産廃装備が強くなったのに12cm単装砲より弱いのはおかしいね -- 2014-05-24 (土) 08:44:40
- 言い出すときりがないのだが、艦これの装備・ステータスは「え?」ってなるものがたくさんあるんだよな。新艦娘や新装備の追加もいいけど、こういうパラメータ設定も調整していってほしい。 -- 2014-06-05 (木) 17:02:33
- 15.2cm連装砲が火力3だから強化されてもせいぜい2だろう。これと15.2cm単装砲は火力2くらいはあってもいいとは思う。 -- 2014-06-15 (日) 09:27:54
- 仮に火力3になった所で軽巡に20.3cm砲が積める現状じゃ産廃の位置は微動だにしないんじゃ? -- 2014-06-29 (日) 10:40:19
- 微動だにしないからこそ、気分の問題として、最低限そのくらいまでは強化してやってもいいんじゃないかな……。 -- 2014-08-31 (日) 16:29:22
- この14cm砲は史実でも連射重視だったから、制空関係無く -- 2014-06-03 (火) 22:40:15
- ↑ミスった。この14cm砲は史実でも連射重視だったから、装備すると制空関係無く連撃できるみたいな特殊能力が欲しい(しかも昼連撃と合わせれば最大4連撃みたいな)。代わりに一発あたりの威力低いとかでいいから。 -- 2014-06-03 (火) 22:44:45
- 多分その機能が付くのは14cm連装砲になると思うよ、実装されたらだけど。 -- 2014-06-04 (水) 13:24:13
- 速度重視って即応弾撃ち尽くしたら後は人力作業だからがた落ち確実やで•••日本の砲はだいたいそう -- 2014-06-12 (木) 07:35:38
- 日本の砲じゃ無くても即応弾撃ち尽したら発射速度がガタ落ちするのは砲架なら当たり前だし、本格的な揚弾機構を備えた砲塔だって即応弾撃ち尽したら発射速度が低下するのは同じだぞ。 -- 2014-06-29 (日) 10:42:32
- ↑ミスった。この14cm砲は史実でも連射重視だったから、装備すると制空関係無く連撃できるみたいな特殊能力が欲しい(しかも昼連撃と合わせれば最大4連撃みたいな)。代わりに一発あたりの威力低いとかでいいから。 -- 2014-06-03 (火) 22:44:45
- 大和副砲があるのなら、伊勢副砲として登場してほしいな。 -- 2014-06-05 (木) 16:59:41
- なんで日本の軽巡はこれを単装で多数載せるなんてアホな真似したんだろうか。連装砲にしろよ -- 2014-06-12 (木) 07:27:44
- 日進とかは特殊なんだろうかやっぱり -- 2014-06-14 (土) 23:53:27
- どの道有りもしない艦隊決戦で産廃化したから、別にいいんじゃね? -- 2014-06-14 (土) 23:57:32
- 単装2基の方が連装2基より軽いし(単装:21トン連装:50トン)、砲塔一個吹き飛んだ時の火力減も少ないじゃないか。ついでに、このころまでの軽巡は他国でも大抵単装砲積んでる -- 2014-06-15 (日) 11:24:13
- ミスった。「単装2基の方が連装1基より」ね -- 2014-06-15 (日) 11:26:21
- オマハ級「ケースメイトこそ至高、はっきりわかんだね」 -- 2014-06-15 (日) 12:36:07
- 現代の俺達は結果を知ってるからこそ「アホな真似」とか知ったかぶって言える訳で 当時は当時なりの常識や事情があったんだろうよ -- 2014-06-16 (月) 03:24:33
- ドレッドノートは駄作とか吹聴する奴が前にもいたから、そういう可哀想な子なんだろう・・・ -- 2014-07-02 (水) 14:34:34
- 天龍建造時に参考にした英国のC級軽巡から思考停止してしまって、川内型まですべて巡同型艦。一応、改川内型(綾瀬型)は夕張の運用実績から連装砲塔を採用する予定ではあった。 -- 2014-06-18 (水) 09:56:42
- オマハ級とか夕張出るまでどこの国の軽巡も単装砲ガン積みだよ。 -- 2014-06-22 (日) 02:59:53
- 軽巡じゃないけど、大戦終わるまで駆逐艦の主砲は単装砲オンリーだった米英とかもいますね。 -- 2014-06-22 (日) 17:19:49
- オマハ級なんて前後の連装砲塔こそ近代的だけど、単装砲8門を中線上ではなく左右に砲郭式で装備してるから12門も積んでるのに片舷火力はたったの8門というカスっぷりだけどナー -- 2014-06-29 (日) 10:45:48
- どうしてそうなったwwww超遅速戦艦群といい建艦が試行錯誤になるのはアメリカも一緒だなぁ -- 2014-07-20 (日) 17:14:21
- これを連装にした仕様は夕張と香取型練習巡洋艦(未実装)が装備しているね。夕張は持って来てくれなかったけど、持ってきたとしても産廃確実だよなぁw -- 2014-08-06 (水) 03:10:28
- いろいろ理由はあるけど、連装砲にすると艦幅が広くなる、砲塔式にすると重量が嵩むみ、機構が複雑になる などが主な理由でしょう。 -- 2014-08-25 (月) 00:01:13
- この時代の軽巡は単装砲が普通 -- 2014-06-15 (日) 09:25:56
- 最近無骨でかっこいいと思うようになってきた。弱いけど使おうかな -- 2014-06-22 (日) 17:13:18
- ジョウロだったり掃除機だったり何かと便利な形してるよな -- 2014-06-28 (土) 03:24:49
- 多寡が一門の方で何ができる! -- 2014-07-19 (土) 20:16:21
- 誤字りすぎだがジパングか? -- 2014-07-19 (土) 23:51:09
- 小学生でも画けそうなデザインで草が生えるw -- 2014-07-19 (土) 23:38:37
- 夕張砲は幻の産廃兵器と呼ばれて久しいが、考えたらこいつも十二分に産廃だよな…軽巡がボロボロ持ってきて気づけば装備枠圧迫してるあたりも含めて。 -- 2014-07-19 (土) 23:48:07
- 提督の主砲ネタが定番化している7.7mのようにネタにもされない辺り真の産廃だよな -- 2014-07-20 (日) 10:23:34
- 14cmって結構ご立派♂なモノだからな ネタ度はイマイチ -- 2014-07-22 (火) 20:24:11
- 砲グラ変更が続いてたけど、今度こそこの14cm砲を・・・!中折れ天板仕様を上位砲として実装するとかでもいいけど、完全に忘れ去られる前に何かテコ入れして欲しい。天龍型や5500t級の搭載能力を制限するとかでは無く、コレを積むと適正艦補正で命中率が大幅に上昇する方向性で。出来れば12.7cm連装砲クラスの能力が欲しいけど -- 2014-08-27 (水) 20:00:21
- 史実で主砲を単連混載してたことにちなんで単装主砲と連装主砲を同時装備した時に特殊効果を夕張や初春たちに持たせてくれれば… -- 2014-08-29 (金) 21:04:11
- 提督の主砲ネタが定番化している7.7mのようにネタにもされない辺り真の産廃だよな -- 2014-07-20 (日) 10:23:34
- 日本男児の主砲の平均だとよ、14cmは…… -- 2014-07-29 (火) 08:41:24
- これは、3-2-1二巡要員の戦艦に積んでおくものなんじゃない? -- 2014-07-30 (水) 00:06:24
- 金剛型には積めないし、そもそもこれ積むなら15.2cm副砲や12.7cm高角砲で良いだろ -- 2014-07-30 (水) 17:39:47
- 航戦にコレ+15.2cm副砲+瑞雲+電探で赤疲労でも弾着観測で当てMVPは育成艦に渡すというのが一応考えられる。戦艦の火力を下げつつ昼カットイン出すならこいつ一択。 -- 2014-08-06 (水) 03:22:15
- 金剛型には積めないし、そもそもこれ積むなら15.2cm副砲や12.7cm高角砲で良いだろ -- 2014-07-30 (水) 17:39:47
- 個人的には位置的にも邪魔になるので即廃棄かな…。12cm単装砲も同じ扱いといえばそうなんだが、ウィクリー任務の廃棄任務で使うから12cmは常に24個維持してるな。 -- 2014-08-27 (水) 20:02:20
- これぞ我が主砲なり!撃ち貫ける艦は数知れず、正しく漢の一撃! -- 2014-08-28 (木) 21:40:35
- 火力調整のために伊勢型航戦の2番目に配備してるが・・・黄色相手にも3桁出すのはどうなの? -- 2014-09-22 (月) 03:23:41
- 小ネタよ、連装砲が実装されたよ、夕張の装備が変わるかは不明だが、能力?お察しください -- 2014-10-24 (金) 16:33:23
- 装備の強化改修が出来るようになるから、純粋に14cm単装砲の強化版としての実装かも?一門取っておいてあるから早速試さなければ・・・ -- 2014-10-24 (金) 16:41:44
- 14cm単装砲を強化改修して14cm連装砲 火力+3命中+2だけど図鑑に反映されないね。 -- 2014-10-24 (金) 17:26:40
- グラも変わるんですか? -- 2014-10-24 (金) 20:30:34
- 14cm連装砲、日新実装フラグか!? -- 2014-10-24 (金) 17:41:56
- 夕張の改二フラグかもしれんぞ! -- 2014-10-24 (金) 18:34:27
- 素の性能は火力+2、命中+1に修正。まぁこの点は強化改修関連含めて出来ったら編集という形が一番衝突が無くて良いかね -- 2014-10-24 (金) 17:31:23
- この装備要らないとずーと捨てたけど連装砲が出たなんて・・・ -- 2014-10-24 (金) 19:49:19
- その連装砲もゴミだから別に捨てても平気 -- 2014-10-24 (金) 19:53:26
- まさかの14cm砲不足の時代が来るとは -- 2014-10-24 (金) 19:53:30
- 禿同。真っ先に廃棄してたから一門も残っておらぬ。合成要因の軽巡から引っぺがすか(ウヒヒ -- 2014-10-24 (金) 20:23:39
- 2、3回出撃するか最低資材で建造すればすぐ揃うのが救いだ -- 2014-10-25 (土) 02:52:37
- 天龍が持ってくると頭に入れておいて解体前に剥がすと良い -- 2014-10-25 (土) 10:29:29
- 阿賀野型以外のドロップ/建造軽巡全員が持ってくるんですがそれは・・・ -- 2014-10-25 (土) 13:44:09
- 弾着観測レベリングの威力調整要員に使ってたから、威力UP=強化とはいえないのが困る、まぁその場合は命中付いたのはうれしいが -- 2014-10-25 (土) 11:23:36
- 何が嬉しいってこれの代わりに12.7のほう積まなくてよくなったことかな。「お前軽巡のくせに短いなーww」って言われなくて済む。 -- 2014-10-26 (日) 16:03:48
- 現状他に入手手段の無い連装砲作るための素材にもなるし、ようやく産廃枠脱出と言えるのかな。まぁ連装砲の方も性能はお察しだけど。 -- 2014-11-01 (土) 03:04:10
- このシンプルな妖精さんがカワイイのよ -- 2014-11-02 (日) 07:51:37
- ★+10まで改修強化すると「命中」 -- 2014-11-04 (火) 19:46:21
- 失礼…、★+10まで改修強化すると「命中」が上がるといいなぁ。 -- 2014-11-04 (火) 19:47:16
- 小ネタの開発経緯に少々加筆してみました。おかしなところがあったら直してくだせえ。 -- 2014-11-14 (金) 14:45:06
- 連装砲にしろよ、との後知恵※が上の方にあるけど巡洋艦は偵察任務の比重が高く、敵が両舷にいる状況に遭遇する可能性が高いと思われてたんよ。離脱するにしても撃たれない敵(冷静に射撃してくる)を少なくしたかった。砲自体が防御されてないから一発命中して下がる火力も小さくしたいというのもあったり -- 2014-11-25 (火) 07:57:11
- 連装砲うんぬんは完全に後知恵で、5500トン型が設計された時代は単装砲が普通だったからなぁ。 -- 2015-01-07 (水) 01:48:18
- たった今気付いたんだけど、これちょっと強化されてたのね。開発⇒廃棄のルートで固定してたら気付かなかった。ただ、羅針盤があらぶるかというと、……微妙。 -- 2015-01-10 (土) 19:27:34
- 弾薬燃費補正がかかればいきる道がもっと開けそうなんだが、実装は難しそうだな。 -- 2015-02-04 (水) 18:44:26
- 実装済みの中で一番かっこいい砲熕兵装と言われるとなかなか悩むが、一番かわいい砲熕兵装は、と聞かれたら迷わず14cm砲を選ぶ。5500t型の船体上に「ただ四角い箱が乗っかってるだけ」感が何とも言えず好い。・・・そう思わんかね? -- 2015-02-26 (木) 02:08:30
- かわいいかはわからんが侘び寂びだと思う -- 2015-03-14 (土) 02:54:06
- 確かに。何ともわびさびだよね -- 2015-03-26 (木) 03:03:29
- かわいいかはわからんが侘び寂びだと思う -- 2015-03-14 (土) 02:54:06
- 提案意見掲示板で賛同を頂いたので、改修更新前後の表示を編集で追加しました。 -- 2015-03-20 (金) 13:55:03
- まさかの脚光 -- 2015-03-28 (土) 12:55:47
- いや、二次でじょうろとかにはされたけどさ…。単装砲、お前、こんなになっちまって……。 -- 2015-03-28 (土) 15:32:27
- どうでもいいけどこれ便座に見える -- 2015-03-31 (火) 00:33:50
- もう便座にしか見えなくなったw -- 2015-04-02 (木) 01:43:21
- ヒストリアの伊400特集見てたけど駆逐艦なら一発で落とせるとな…今まで甘く見ていてすみませんでした -- 2015-05-06 (水) 23:20:27
- 潜水艦搭載の14cm砲ってこの三年式14cm砲とは別物じゃなかったっけ? -- 2015-05-11 (月) 20:51:19
- 潜水艦の14cm砲は1914年採用の11年式40口径。艦これの14cm砲は1922年採用の3年式50口径。全くの別物。 -- 2015-05-13 (水) 21:19:04
- ネタに走るのが好きなワイ提督。改修MAXまでやって1つだけロックかけて保存してる。 -- 2015-05-14 (木) 23:00:20
- 史実的に大多数の軽巡のフィット砲はこれっぽいけど流石に弱すぎる・・・ -- 2015-05-18 (月) 17:04:39
- 条約無いんじゃなかったのかよ(乗せられないけど) -- 2015-05-18 (月) 17:10:19
- どこから条約の話が出てきたんだよw勘違いしてんぞ -- 2015-05-18 (月) 21:31:46
- 1番くじのアレは軽巡フィット実装の前フリだった?? -- 2015-05-18 (月) 17:23:25
- 今んところ、「よりフィットした主砲装備の運用による命中率補正等が強化」としか告知されてないから、重量級の砲を装備してもデメリットは無いんじゃないかな。「火力は下げてもいいけど命中上げたい」運用の時だけ、気にした方がいいことなんでしょ -- 2015-05-18 (月) 18:28:23
- 金剛と大口径砲のときを考えると、大体の軽巡はこれで命中プラス、15.2cm(阿賀野砲)で補正ほぼなし、20.3cmでマイナス補正って感じじゃないですかね(15.5cmは20.3と同程度~中間あたりか)。阿賀野型は15.2cm、大淀は15.5cmがフィットだろうけど。阿賀野砲は元の命中補正が高いから、微補正程度で収まってるのなら、こっちはいらない感じになると思う -- 2015-05-19 (火) 03:30:07
- 戦艦大口径の時と違って、マイナスはアナウンスされてないゾ -- 2015-05-19 (火) 13:43:45
- 意味深な告知はされてる>※特に複数装備する場合、小型軽量の主砲装備が有効です。 -- 2015-05-19 (火) 23:31:39
- マイナス補正ないなら、↑な告知もないかと -- 2015-05-19 (火) 23:37:15
- ↑2 複数装備する場合~「有効」です。って言い方ならマイナスではなく、プラスにボーナスという可能性も。 -- 2015-05-21 (木) 15:38:27
- ノンフィットのデメリットは一切無しで良いから、フィット補正として命中+10↑回避+10↑夜戦砲雷カットイン率+25程度は欲しい。 装甲艦相手には凌いで夜戦勝負の回避とカットイン。水雷相手なら高回避艦を中破させる命中。5500tらしいし20.3現状維持なら文句も出ないだろ。 -- 2015-05-19 (火) 19:53:09
- 金剛と大口径砲のときを考えると、大体の軽巡はこれで命中プラス、15.2cm(阿賀野砲)で補正ほぼなし、20.3cmでマイナス補正って感じじゃないですかね(15.5cmは20.3と同程度~中間あたりか)。阿賀野型は15.2cm、大淀は15.5cmがフィットだろうけど。阿賀野砲は元の命中補正が高いから、微補正程度で収まってるのなら、こっちはいらない感じになると思う -- 2015-05-19 (火) 03:30:07
- でもまぁ★MAXくらいまで持って行けば火力+3されて5になるからましにはなるんじゃない? -- 2015-05-18 (月) 18:44:15
- これ積むなら副副魚の方が使えそうなのが… -- 2015-05-18 (月) 19:08:05
- 軽巡洋艦のフィット補正が強化され??元々無かったよね?追加されただけだよね? -- 2015-05-18 (月) 19:31:44
- 以前から軽巡に20.3cmを搭載すると命中にマイナス補正と言う説は聞いた事があります。なので今回の告知で以前はそれほど大きくなかったが補正はあったと言う事が明確になったのだと思います -- 2015-05-19 (火) 23:53:03
- というか20.3連装砲が軽巡洋艦に簡単につめるほうが間違ってるんじゃ?誰か積んでたのかな??この砲と由良ちゃんが可愛そうです。。 -- 2015-05-18 (月) 23:42:37
- 最上型軽巡洋艦がwまぁ、史実でこれ積んだらその時点で艦種名が重巡洋艦になりますしねw -- 2015-05-19 (火) 03:33:41
- トネチック艦隊もお忘れ無く。なお史実でも軍縮条約失効後は8インチ砲積んでも軽巡なのじゃ(書類上は -- 2015-05-19 (火) 09:26:28
- いや・・・計画とか建前はそうだっただろうと思うけどその辺の艦の排水量2倍とかあるし・・軽巡に積むにも物理的に難しいんじゃ?
もっとフィット補正きつくしちゃたりこの砲や14cm連装砲を強くしたり多く作れるようにしたほうが自然かなーと -- 2015-05-19 (火) 12:02:24
- 最上型軽巡洋艦がwまぁ、史実でこれ積んだらその時点で艦種名が重巡洋艦になりますしねw -- 2015-05-19 (火) 03:33:41
- 弱装備過ぎて直ぐに廃棄してたけど、今回のアプデで命中+と過重積載によるマイナス補正が入ると14cm単装砲の時代?これだと弱すぎて敵の装甲抜けねぇーぞ -- 2015-05-19 (火) 05:43:21
- ★10を球磨に2積みするとしても火力79、連撃100、3号★4×2が火力93連撃117、うーんこの -- 2015-05-19 (火) 13:45:59
- こいつが駆逐艦の連装砲と同じ火力ってホンマ舐めとんか。せめて4ぐらいは欲しいトコ -- 2015-05-19 (火) 22:22:25
- 駆逐艦は観測射撃出来ませんし、観測射撃不可の軽巡は副砲搭載で対象外なのでバランス的にはこんなものかと。多分問題があれば大口径主砲の時の様に数ヶ月かけて調整するんじゃないかな -- 2015-05-19 (火) 23:59:23
- 14cm単装砲(集中配備)まだかなー -- 2015-05-20 (水) 00:24:23
- ☆8つどまりにしてあるコレがいくつかあるが、次のイベで改修しておいて良かった~って場面が来るのだろうか -- 2015-05-20 (水) 02:44:16
- 軽巡には14単 で2年運用してるけど特に問題感じない どうにも重い装備の軽巡は中破れる -- 2015-05-20 (水) 08:58:27
- ミスったー 中破、大破が多い気がしての -- 2015-05-20 (水) 08:59:13
- 1 -- 2015-05-20 (水) 09:09:54
- 軽巡フィット砲導入に湧き立つ水雷戦隊に朗報
侘寂の解る歴戦提督に送るこの一品
14cm単装砲【カイ】(ドーン
水雷突撃啓開の友といえばやはりこれ
甚だ旧式低威力ではあるものの兵器として熟成されたその信頼性は
たとえその身が引き裂かれようとその最期の瞬間まで友軍水雷突撃を支援します
魚雷と同時装備で必殺の一撃率大幅上昇間違いなし(ドヤぁ
さあ心血注ぎ磨き上げたこの技を、華と咲かせてみせましょう
(これは妄想であり、実在の兵器・軍隊・ゲームとは一切関係ありません) -- 2015-05-20 (水) 20:46:32 - とりあえず遠征用軽巡の主砲をこれにしてみた。キラ付けなら砲撃外さないことが大事だし -- 2015-05-21 (木) 09:45:47
- 連合艦隊支援艦隊用に使ってみたら (扶桑・伊勢 36.5㌢・14㌢・徹甲弾・水上電探) 護衛とか薙ぎ払って行くけど、フイット補正絡むかな? -- 2015-05-21 (木) 12:44:50
- 支援艦隊の旗艦忘れてた (武蔵 46㌢・15.5㌢[主]・徹甲弾・水上電探 長門 41㌢・14㌢・水上電探・徹甲弾) -- 2015-05-21 (木) 21:07:20
- 連合艦隊支援艦隊用に使ってみたら (扶桑・伊勢 36.5㌢・14㌢・徹甲弾・水上電探) 護衛とか薙ぎ払って行くけど、フイット補正絡むかな? -- 2015-05-21 (木) 12:44:50
- 15.5主以下の中口径は火力+1したほうがいいんじゃなかろうか -- 2015-05-21 (木) 23:44:17
- それは思う -- 2015-05-24 (日) 00:58:36
- もう火力は上方修正されてるんだがな。こいつは連射速度遅すぎて駆逐艦用12.7cm砲の方が火力高くてもいいくらいだしこれでも優遇されてる。 -- 2015-05-28 (木) 17:19:09
- だな。これ上方修正したら20センチ以上の砲もまた上げないといけなくてキリがない。ならシステムの根本から見直そうよって話だわ。 -- 2015-05-28 (木) 21:11:23
- さらに1足そうって話、ってか15.2改以下に訂正だわwこれなら15.5主と20にも差を作れる -- 2015-05-29 (金) 08:37:13
- その14cm単装砲しまえよ -- 2015-05-26 (火) 11:08:09
- 倉庫圧迫するものがさらに増えた・・・ -- 2015-05-27 (水) 17:35:30
- 倉庫圧迫するものがさらに増えた・・・ -- 2015-05-27 (水) 17:35:30
- フィット補正有っても15.2連装砲の命中+3に補正で負けてたりしないよな・・・? -- 2015-05-30 (土) 11:18:48
- 北上、大井に☆10持たせて訓練の様子見たら、攻撃ミスがかなり減った気がする…気のせいか?… -- 2015-05-30 (土) 16:54:39
- 冷静に考えて5インチと火力が変わらない辺りどうなってるんだ? -- 2015-06-06 (土) 18:20:55
- なんかsu-100Yに似てるよな… -- 2015-06-07 (日) 08:17:25
- 13センチの艦砲載せたやつだからまぁそうね -- 2015-07-13 (月) 21:00:14
- そういえばこの砲が某戦車ゲーの日本重戦車最終砲に採用されたみたいだな -- 2015-07-13 (月) 21:03:24
- レベリングのMVP調整で戦艦に載せるとMVP取らないので重宝 -- 2015-06-08 (月) 12:08:38
- これにも軽巡限定火力補正とかないのかね? -- 2015-06-20 (土) 11:15:18
- ☆10でもお察しレベル (夜戦で化けるけど、なんでかは知らない) -- 2015-06-20 (土) 12:44:29
- ★10なら副砲的な扱いが・・・と思ったが、 -- 2015-06-29 (月) 16:53:40
- 戦艦副砲だと、大体当たるようになる (フィット装備の組み合わせで水上電探の代わりにはなるかな?) -- 2015-06-30 (火) 11:52:23
- 戦艦の大口径主砲の過積載命中率低下分を (フイット+改装) でプラス?%に変える感覚 軽巡は魚雷命中率に+?%上乗せする感覚 夜戦はクリティカル&ミス 滅茶苦茶 ピーキー ☆10を一ヶ月試用してみた感想は以上です -- 枝主? 2015-07-03 (金) 16:10:32
- ☆10の2基セットを川内型と長良型で4-2にてテスト中。そろそろ1カ月。昼戦でも弾着入れば重巡、正規空母までならワンパンできますね。少なくとも悪くはないかなと感じます。 -- 2015-07-13 (月) 20:38:47
- ☆10でもお察しレベル (夜戦で化けるけど、なんでかは知らない) -- 2015-06-20 (土) 12:44:29
- うーんこの
-- 2015-06-29 (月) 11:20:01
- ??「単装砲って、なにげに侘び寂びよね~♪」(強いとは言ってない) -- 2015-06-29 (月) 17:02:59
- 命中率を求めたら 豆鉄砲に行き着くのは仕方が無いのよ・・・ -- 2015-07-06 (月) 13:04:22
- ??「単装砲って、なにげに侘び寂びよね~♪」(強いとは言ってない) -- 2015-06-29 (月) 17:02:59
- 駆逐に積めたらいいのに -- 2015-08-15 (土) 14:50:04
- 酷い装備だけど、この妖精さん俺は好きだぜ -- 2015-08-20 (木) 13:49:29
- 女学校時代の龍田さん? -- 2015-08-29 (土) 21:11:49
- 由良の単装砲・・・好き? -- 2015-09-07 (月) 00:18:17
- 由良さん用に1個だけロックかけて残してる俺は異端だろうか -- 2015-10-08 (木) 00:20:57
- 由良に単装砲は次元にリボルバーと同じくらい切り離せない物。異論は認めん。性能じゃねーんだよ!愛だろ愛…。 -- 2016-01-18 (月) 22:02:51
- 嫁の史実装備としてフル改修1本保存用に9本ロックしてる奴が居るから全然異端じゃないぞ。それが誰かは言わないが… -- 2016-08-12 (金) 00:21:36
- 由良さん用に1個だけロックかけて残してる俺は異端だろうか -- 2015-10-08 (木) 00:20:57
- 久々に陸軍を覗いてきたらこいつを積んだ戦車がいた件。ナニアレコワイ -- 2015-09-08 (火) 07:57:17
- あのほとんど妄想の産物の力士は「貫通力不足」に悩まされているそうだ -- 2015-09-09 (水) 00:27:32
- 見た目だけなら、単装砲がいちばん「大砲」って感じして好きなんだけどウーム -- 2015-09-09 (水) 17:18:08
- 侘び寂びよねー -- 2015-09-09 (水) 17:24:23
- カスダメでもしゃーない思わんと使えん 夜戦は零距離射撃と自己妄想 (ネジ突っ込んだ意地を込めて) -- 2015-09-09 (水) 17:41:33
- これって -- 2015-09-11 (金) 22:34:56
- 誤送信w これって提督の平均的な主砲・・・だよな。 -- 2015-09-11 (金) 22:35:41
- 直径とすればデカすぎw12,7ミリ機銃のほうが標準に近いかと -- 2015-10-29 (木) 15:50:38
- 火力を強化して?ね?ね? -- 2016-05-29 (日) 06:48:22
- 誤送信w これって提督の平均的な主砲・・・だよな。 -- 2015-09-11 (金) 22:35:41
- 3-2-1レベリングでお世話になってます、この装備。 -- 2015-09-13 (日) 22:40:37
- 今まで気に留めて見た事が無かったんだが、妖精さんが可愛いね。 -- 2015-12-07 (月) 00:18:54
- 対艦対地専門・・・6-4で有用だったりしてなww -- 2016-03-12 (土) 12:26:48
- 実際有用だという情報が回ってきたのだが。他にもドイツ駆逐砲や14cm連装砲とか。私は6-4に行けないので真偽はわからんが -- 2016-03-13 (日) 14:51:28
- 対地特効なんかねーよ。対艦対地専門というのは対空が出来ないという意味なだけ。読解力以前に機械的な特性で理解できるはずだけどな。 -- 2016-11-06 (日) 07:39:19
- 実際有用だという情報が回ってきたのだが。他にもドイツ駆逐砲や14cm連装砲とか。私は6-4に行けないので真偽はわからんが -- 2016-03-13 (日) 14:51:28
- 戦艦のプラモデル作ってる時にこいつを側面に取り付けていく作業が結構楽しかったりする -- 2016-05-31 (火) 22:04:00
- 史実的に神通から外せない装備 20.3cmが有り余っていても絶対に変えない -- 2016-06-08 (水) 09:35:07
- 軽巡に20cm砲積めるなら、駆逐艦に14cm砲積めたっていいじゃないか。ドイツ海軍には15cm砲積んでる駆逐艦だっているんだし。まぁアレは評判良くなかったそうだが -- 2016-06-11 (土) 11:31:12
- 結局性能は10cm高角砲に劣るけどね・・・ -- 2016-06-15 (水) 12:52:10
- それで駆逐の射程が中になるんだったらかなり使えると思うよ。 -- 2016-06-17 (金) 10:15:25
- 駆逐の主砲中にしてどうすんだよ・・・ -- 2016-06-26 (日) 21:11:52
- ↑1-1キラ付けで大活躍だよ。 -- 2016-07-10 (日) 16:31:21
- 潜水艦にも14cm砲くださいでち -- 2016-06-26 (日) 20:54:15
- シュルクーフ「ところで 俺の20.3cm連装砲を見てくれ こいつをどう思う? (ボロン」 -- 2017-07-08 (土) 17:57:26
- ぶっちゃけ15cm砲を積んだドイツ駆逐艦を実装してくれればそれでいんじゃね? あの砲で駆逐艦の射程を中に出来れば育成がまくるよな。 -- 2016-11-06 (日) 07:41:24
- ソ連のB-13単装砲が我が嫁のアップデート後にB-13-2s単装砲が積まれてたりしたらしい。 -- 2017-07-08 (土) 17:15:46
- ちなみに艦砲としてだけではなく列車砲や沿岸砲や戦車砲としても二連装砲に改造されたりとわりと傑作砲だったぽい? -- 2017-07-08 (土) 17:42:48
- 去年の夏イベ前に着任して、明石の使い道とか、フィット砲とか良く分からないまま、デイリーでのネジ消費少ないからと1本★MAXを作った。記念品として大事に残してる -- 2016-07-28 (木) 23:45:06
- レシピ教えてにゃしい -- 2016-08-29 (月) 19:47:44
- ドロップした軽巡から降ろした方が効率は良いかと思いますが・・・理論値は弾薬20・鋼材10ですね -- 2016-10-03 (月) 18:07:40
- 軽巡たちには趣味で14cm単装砲のMAXを2つずつ積む俺は異端なのだろうか。普通に阿賀野砲とか最上砲とか20系列の方がいいのは分かってるんだが。 -- 2017-01-07 (土) 18:17:41
- 誤送信。分かってるんだが火力よりも優先して載せてしまうんだよな。 -- 2017-01-07 (土) 18:19:07
- わびさびよね~ -- 2017-06-18 (日) 06:44:35
- とりあえずMAXにしてみた。どうすればいい? -- 2017-01-11 (水) 19:55:24
- いつの間にか240個、うち改修MAXが37個まで増えてた -- 2017-01-20 (金) 11:11:39
- すげーなおい -- 2017-01-20 (金) 13:16:55
- 由良さんの専用装備として集めては改修を繰り返してるからね。ここまで増えちゃうのは仕方ないよね。 -- 木主? 2017-01-20 (金) 19:58:42
- すげーなおい -- 2017-01-20 (金) 13:16:55
- 多摩ちゃん用に★max2つ持たせて出撃させてるけど阿賀野砲とか重巡砲を載せてくれないクソ提督と思われてないだろうか -- 2017-04-14 (金) 13:35:10
- 改修を繰り返した旧式兵器って何かいいよね~ -- 2017-05-07 (日) 03:21:17
- 命中率補正的には連装砲の★9と混載したほうが良いらしいぞ さあ、次は14cm連装砲を★MAXi -- 2017-05-07 (日) 06:27:34
- ハイフリOVAの晴風の主砲ってこれかな…? とりあえず似てる… -- 2017-06-05 (月) 03:20:02
- はいふり晴風Ⅱ(旧・沖風)の主砲はガイドブックによると『15cm SKC/28単装砲』らしい。なお出所はアドミラル=グラーフ=シュペーの予備副砲 -- 2017-09-05 (火) 07:09:38
- 鳳翔さんのページの小ネタに装備してた記述があるがこっちには空母の備砲としてた記述はないんだな -- 2017-06-16 (金) 01:57:01
- 3ヶ月近くコメがないあたりが侘び寂び(震え声 -- 2017-09-08 (金) 21:33:15
- 球磨ちゃんのために改修MAXを造ったけど、やっぱりちゃん趣味の範囲って感じ。史実砲ににはボーナスをつけてくれ~(^ ^) -- 2017-09-11 (月) 12:18:05
- 当事者たる日本海軍がもういい加減捨てたいと思ってた旧式装備に何のボーナスをつける理由が? -- 2017-09-11 (月) 12:37:37
- そら、浪漫に決まってるじゃろ! -- 2017-09-12 (火) 22:53:04
- 零戦21型熟練程度のロマンならワンチャン? -- 2017-09-12 (火) 22:56:11
- 選択肢は多い方がゲームとして面白い。 -- 2017-09-13 (水) 03:45:56
- 当事者たる日本海軍がもういい加減捨てたいと思ってた旧式装備に何のボーナスをつける理由が? -- 2017-09-11 (月) 12:37:37
- いっその事、14cm単装砲(熟練)とかは…無いか -- 2017-11-15 (水) 07:57:59
- 1本だけ☆MAXがあるんだけど、今回のアプデでコマ子や神威の装備に使えるかな?? -- 2017-12-15 (金) 14:47:39
- 改二がぽつぽつでき始めた新米司令部なんだけど、軽巡には結局これ載せた方が良いのだろうか?始めは20.3cmや15.5cmばかり載せてたけど、今また14cm載せてる。デイリーでこれいっぱい改修していくのもアリなのかなー -- 2017-12-17 (日) 15:57:31
- もったいないからやめた方がいい。改造するならせめて15.2cm(15.5cm砲は大半の軽巡にはアンフィット) -- 2017-12-17 (日) 18:39:33
- もったいないからやめた方がいい。改造するならせめて15.2cm(15.5cm砲は大半の軽巡にはアンフィット) -- 2017-12-17 (日) 18:39:33
- もったいないからやめた方がいい。改造するならせめて15.2cm(15.5cm砲は大半の軽巡にはアンフィット) -- 2017-12-17 (日) 18:39:34
- 連投申し訳ない -- 2017-12-17 (日) 18:40:01
- 軽巡で命中重視するなら、開発や阿賀野型から手に入る15.2連装砲系列の方が良いぞ。この装備自体は現状使い道が全くと言って良い程ない。コマ子に装備可能になったけど、14cm連装の方ですら人によって意見が割れるレベル -- 2017-12-17 (日) 18:41:46
- ご意見サンクスです。15.2は現状6個だけ持ってて2個ずつ持ち主の3姉妹に載せてます。現状うちでは14単、14連が2個、15.2が6個、他は重巡砲だけという選択肢なので、14連を作って行こうかと思ったのですが、ネジの使い道としては下策、という事ですね。 -- 2017-12-17 (日) 23:36:43
- はい、横ですが滅茶苦茶下策です、ネジが安くても長く使える装備も沢山ありますのでまずそちらからやるべきかと思われます、徹甲弾や3号砲なんかは安いわりに一線級ですね。 -- 2017-12-17 (日) 23:48:44
- 「中口径主砲の搭載可能艦で射程が「短」なのは~だけなので、射程にはほとんど意味がない。 」の記述、そろそろ改良した方がいい気がしてる。対象は限られてこそいるけど、だけって断ずるような数じゃなくなってきてると思うし。 -- 2017-12-18 (月) 03:36:20
- ほぼ完全な趣味武器で、ゲーム的には不合理だけど、ロマンのためにリソースをつぎ込んだりできるってのも役割のひとつな気がするな。強いのつくりたいなら他にいくらでも選択肢があるしな。うちは迷った末につくらないけど、自己満足でつくって楽しむってのは艦これのプレイの楽しみ方のひとつだよな。まあ何かひとつぐらい特化した使い道があってもいいなとは思うけどね。 -- 2018-04-01 (日) 01:46:51
- スパロボでガンキャノンに金かけたりしたね -- 2018-11-13 (火) 05:57:04
- 上の木で14㎝砲を改造しようとしていた者です。冬イベで3号砲が一気に8つに増えたので、今はそっちを改修しています。使ってみると確かに強い(夜戦では特に感じる)。14cm砲の軽巡フィットとは一体何だったのか…。でも今のシステムに合わせてネジ課金してる人もいるから、簡単にはバランス変えられないでしょうね。 -- 2018-04-04 (水) 22:44:35
- 本砲について、14cm砲の開発に見られる速射性向上の為の15cm砲からの小口径化・弾量軽量化はフランスの138mm砲やソビエトの130mm砲に見られるように世界各国で取り組まれていた事や 152mm砲を英国 -- 2018-04-19 (木) 15:17:49
- 途中送信すみません 152mm砲を採用していた英国からも速射性に難があるとの見解を示していた旨を追記したいのですが、皆さん如何思われますか? -- 2018-04-19 (木) 15:19:15
- 昨今の流行に乗って14cm単装砲+増設機銃(7.7mm機銃ポン付け)とかどうよ!どっかの軽巡がやってたような記述をwikiで読んだぜ! -- 2018-11-12 (月) 22:18:15
- どうせなら集中配備とか? -- 2018-11-13 (火) 05:54:46
- 小ネタ見て思ったが、大破しても火力が落ち難いとかだったら面白いかもな -- 2019-01-07 (月) 00:11:52
- 12センチ単装砲改二もあるんだから、これも命中とかフィット補正とかつけて改二来ないかな… -- 2019-03-23 (土) 13:35:45
- 集中配備すればこいつでもクソ強いってとあるゲームで分かった -- 2019-09-22 (日) 18:10:29
- この装備の活躍が見たい提督は艦つくをやろう!(ダイマ -- 2019-10-30 (水) 04:10:28
- 侘び寂びがなくなってしまう! -- 2019-10-30 (水) 09:07:14
- これは中口径砲でソ連の130mm砲が小口径に分類されてるけど、フランスの138.6mm砲やイタリアの135mm砲、イギリスの133mm砲とかは実装されたらどういう分類になるんだろうか(特に138.6mm砲はこれより砲弾重量が重いのに駆逐艦に搭載されてるし)。 -- 2020-01-24 (金) 10:32:48
- 特に意味はないけど4つほどMAXにしておいた -- 2020-02-13 (木) 17:16:43
- 駆逐艦にも積めるんじゃないかと最近思うようになった 積んでみたい -- 2020-02-13 (木) 17:26:43
- 搭載数でいえば5500tクラスは多いわけだし集中配備とか来ないかな -- 2020-08-08 (土) 01:14:45
- ヒストリア見直してたら、400ちゃんも持ってたのねこれ -- 2020-08-10 (月) 14:17:12
- ウィークリーの中口径主砲廃棄任務でしか使ってないんや、これ。 -- 2021-01-27 (水) 12:13:09
- タシュケント砲とか改修しないの? -- 2021-01-27 (水) 12:21:49
- 今更だけど戦艦が持ってくるこの砲とか15.2センチ砲って何で副砲扱いになってないの? -- 2021-02-15 (月) 20:06:12
- 15.2cmはこれが -- 2021-02-15 (月) 20:14:12
- だからどうした -- 2021-11-30 (火) 14:19:07
- 確かに、14cm砲の副砲(砲郭)版はどうして別装備としてされてないんだろう…15.5cmは別々に実装されてるのに(というか低速戦艦が中口径主砲を装備できる仕様になってるのってこれの影響?) 12cmE型みたいに後から実装してもいいのよ? -- 2021-12-29 (水) 02:46:10
- 15.2cmはこれが -- 2021-02-15 (月) 20:14:12
- ここの運営さんならジェンツーさんに+4くらいボーナス付けるかと思った。 -- 2021-12-29 (水) 01:15:41
- 神通さんに限らず5500t級に火力+3~4くらいのボーナスが欲しいな(というかこの砲に限らないけど軽巡砲は軽巡軽量砲補正も消して火力・命中表示ボーナスに統一したほうがいいかと) あとは素火力も+3に上げた上で、微強化型として単装砲改の実装…とかも -- 2022-01-15 (土) 13:51:53
- あと、「周囲がどんな状況でも射撃可能」な利点や神通さんの史実を踏まえて「中破時の火力低下が緩い」特性をつけてもいいかも。あるいはいっそ、5500t級の補強増設に載せられるようにして疑似4スロとか…。 -- 2022-12-22 (木) 00:05:12
- 神通さんに限らず5500t級に火力+3~4くらいのボーナスが欲しいな(というかこの砲に限らないけど軽巡砲は軽巡軽量砲補正も消して火力・命中表示ボーナスに統一したほうがいいかと) あとは素火力も+3に上げた上で、微強化型として単装砲改の実装…とかも -- 2022-01-15 (土) 13:51:53
- ふと思った。 この口径で中口径砲だが独逸の駆逐艦で15cm連装砲積んでるのがいるけど、その娘が実装されて持参装備に15cm連装砲があったとしたら小口径砲扱いになるのだろうか? -- H45級は男の浪漫、俺の嫁? 2022-05-16 (月) 20:01:52
- Z20だか30だかから150ミリ砲だっけか?51cm砲は長門大和しか積めない特殊設定がされているけど、それと同じようになるんじゃね? -- 2022-12-22 (木) 00:18:51
- (低速)戦艦に中口径砲が載ってしまうのって装備換装時においてほぼ邪魔でしかない仕様だけど、これってもしかして14cm砲を伊勢型と長門型の初期装備にしたかったからとかそんな感じなんかな…それならもう削除しておいてほしいもんだが -- 2023-11-29 (水) 13:50:23
- ソートでわけてくれればいいかな。 -- 2023-11-29 (水) 13:53:30
- まあ一番欲しいのはそれっすね 軽巡の小口径中口径でモタつく時もあるし -- 木? 2023-11-29 (水) 14:59:41
- ソートでわけてくれればいいかな。 -- 2023-11-29 (水) 13:53:30
- 14cm単装砲改三(戦時改修)(集中配備)+高射装置(ダズル迷彩仕様)(江草隊) 待ってます -- 2024-01-03 (水) 01:37:16
- なんで江草? -- 2024-01-03 (水) 02:27:25
- 江草が何だか分かってない人では? -- 2024-01-03 (水) 02:29:52
- エアプの極みみたいな感じかな? -- 2024-01-03 (水) 09:18:42
- いいかげん、出撃してはたたき落とされて消耗するばかりだった江草隊が、戦局厳しく機体を失ってたたき落とす側に回った、ということなら架空戦記が捗る。そして鹵獲機で出撃していく。夕張博士、明石君、いまこそ敵機捕獲網弾の出番だ。 -- 2024-01-03 (水) 10:02:41
- なんで江草? -- 2024-01-03 (水) 02:27:25