こちらは現在無断転載状態となっているのが確認されたページの修正試作案作成・作業用ページになります。
対応状況
対応待ち
「戦闘について」「夜戦」「航空戦」「支援艦隊」「基地航空隊」「改修工廠」
対応予定・対応中
対応・確認済み
問題なく完了したもの
「転載可」で出典のない記述が残っているページ
- 「九八式水上偵察機(夜偵)」
- 「夜間触接-効果」:編集時点では検証スレ(記名)由来の情報。一応「夜間触接-発動確率」のソース内に記述はあるが・・・(「発動確率」ソース←検証wiki←検証スレ)
なんらかの問題があり保留したもの
編集前後に必要な対応について
以下は出典の記述がなされていない情報を編集する際の対応方法をまとめたもの。基本ガイドライン準拠なので問題はないはず
また、作業用ページで事前に編集予定である旨を示しておくと効率的に動けるかも
出典の明記だけをする場合・小規模な情報の更新をする場合
- 該当ページでの事後報告
- 作業用ページでの事後報告
情報の更新が必要だった場合(大規模)
- 該当ページでの事前相談
- 規模に応じて提案板への提案も必要になる場合あり
- 終了後、作業用ページでの事後報告
「転載可」の情報であった場合
対応方法は以下の2通り。対象項目が多くなりがちなので現状はお好みで
- 上記2パターンの場合と同様に、通常の手順に沿って編集をする
- 一時的に『「転載可」で出典のない記述が残っているページ』へまとめる
対象外となるもの
- 出典元が消滅している・「改」解析ソース由来の情報など、なんらかの問題があるもの
- 保留。対応ページの「なんらかの問題があり保留したもの」にまとめる
- 後者は現行ルール上削除したほうがいいが、今回は削除を伴う変更は許可されていない
- 保留。対応ページの「なんらかの問題があり保留したもの」にまとめる
出典の探し方
- コメント欄から探す場合
- コメント欄できちんと外部ソースを提示して編集されていた場合、比較的簡単に調べることができます
- 該当ページのコメント欄を開き、「差分」等からソースを確認。「http」などでページ内検索をすれば見つかります
- ただし無断編集・ソース提示のない情報の場合はこの方法は使えません。
- コメント欄できちんと外部ソースを提示して編集されていた場合、比較的簡単に調べることができます
- 上記方法で見つからない場合は、適切なソースを探して記述していくことになります
- 困った場合はこちらのコメント欄で相談を
出典の記述方法
- 引用の際の出典は注釈で示す方向
- その際書かれるべき内容は下記の通り
- 必須
- URL
- レス番号など(掲示板など、複数の情報が記載されているページで該当するレスに直接リンクできない場合)
- 閲覧日付(yyyy/mm/dd) (出典元が更新される場合に備えて、どの時点で確認した情報なのか判別しやすくするため)
- 任意
- 引用先ページ名/〇〇氏ツイート/掲示板名/スレッド名
- 必須
- 出典とするのは一次ソースもしくは信頼できる二次ソース
- 一次ソースとはその情報が最初に発表されたもの。一般に根拠となるデータ(ログ等)が示されている
- 一次ソースではないものを引用することは孫引きと呼ばれ、情報解釈の正確さが失われる可能性があるため避けるべきとされる
- 古い検証で追跡が困難なものの場合は、孫引きを許容する必要がある
- ただし一次ソースを利用して書かれた信頼できる二次ソースを出典とすることは問題なく、また記事の可読性、メンテナンス性の面からも望ましい
- 例えば検証wiki関連の情報の場合、「フォーラムはラボ内の研究ノート、記事は公開された論文というイメージで」考えられており、「検証wikiで記事化」されており「一次ソースが検証wikiフォーラムの場合」は一次ソースではなく記事化されたものを出典とすることが望ましいとしている(検証wiki側の方針)
- この考えに従うと、同様に「ラボ内の研究ノート」とも言えるTwitterやその他フォーラムでの短い報告をまとめて記事化したものを出典とすることも望ましいと言える(ただしまとめの信頼性には注意する必要あり)
- 出典元に記載条件等がある場合はそちらに従うこと
- 判断に迷った場合はこちらのコメント欄で相談を
出典の記述例
航空戦ページの対空カットイン表のうち、固定ボーナス、変動ボーナス補正は外部から転載されたものと考えられる(wiki内で検証された結果が見当たらないため)
基本は一次ソースが望ましいが、例外として『「検証wikiで記事化」されており「一次ソースが検証wikiフォーラムの場合」』は前者を出典とすること
表などの場合、どの部分を引用したのか分かるように記述すること
〇一例
下表において固定ボーナス、変動ボーナス補正は艦これ検証wikiの数値による*1
対応艦・艦種 | 必要装備1 | 必要装備2 | 必要装備3 | 必要装備4 | 固定ボーナス | 変動ボーナス補正 | 夜(※) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全ての水上艦 | 特殊高角砲 | 特殊高角砲 | 対空電探 | ― | 4 | 1.5 | (○○専用カットイン(CI)を除いた) 汎用CIの中で最も発動率が高い? | |
特殊高角砲 | 対空電探 | ― | ― | 4 | 1.4 | |||
高角砲 | 高射装置 | 対空電探 | ― | 3 | 1.35 | |||
高角砲 | 高射装置 | ― | ― | 2 | 1.3 | |||
特殊機銃 | 素対空3以上の対空機銃 | 対空電探 | ― | 3 | 1.25 |
以下略
- データが主、となってしまう
- データに著作権は無いから問題ない
- マナー違反としてクレーム・非難が想定される。したらば検証スレが明確に否定するリスクがある。この点、孫引き元に配慮が必要
考え方としては、こんな所でしょうか。 -- 2018-09-02 (日) 20:11:27
あと「書籍の場合」は今回対象に含めていないのでコメントアウト。この点は提案時の注釈にも書いてあります。 -- 2018-09-05 (水) 08:45:34
「転載可」由来の情報を除外する提案をした関係上、私はこんな感じで保留していきます。 -- 2018-09-05 (水) 20:03:30
いわゆる「ソースロンダリング」とも呼ばれているのは多分問1のようなケースで、これは避けるべきです。
上で話に登ってた対空カットイン表は問3のようなケースですね。この場合、まとめられた表を複製もしくは参考にしつつ、その表が掲載されている場所を出典としないのはダメです。 -- 2018-09-10 (月) 13:34:47