- ページを作成しました。 -- 2015-04-29 (水) 09:06:28
- 興<遅かったじゃないか・・・ -- 2015-04-29 (水) 09:09:06
- パスタの国ってwwwまじで…? -- 2015-04-29 (水) 09:43:20
- 設置乙 何気に艦これで初めて装備名にメーカー名を入れた武器なんじゃないか? -- 2015-04-29 (水) 09:43:53
- そういう命名規則というだけではあるけど、ドイツのJu87C改、Ar196改もメーカー名が入ってるね。 -- 2015-04-29 (水) 09:59:44
- 毘式「」 -- 2015-04-29 (水) 10:57:49
- 備考でE2になってますが3だと思います、私には直し方が分からんのでどなたか気づいた方お願い… -- 2015-04-29 (水) 09:44:13
- ≧<言葉は不要か・・・ -- 2015-04-29 (水) 09:54:24
- オート・メラーラ? -- 2015-04-29 (水) 09:59:24
- そのものだよ。創業者のオデロ氏と創業地を並べた社名。 -- 2015-04-29 (水) 10:05:30
- こいつ、他国にはない特徴として戦艦舷側装甲並み(280mm)の防御力が有るんだよな。副砲塔なのに。 -- 2015-04-29 (水) 10:03:10
- 傾斜付き280mmなら、イギリス製の旧式15インチ砲弾を弾ける可能性が有るね。ダンケルクの33cm砲に耐える為か -- 2015-04-29 (水) 10:05:41
- 現代では76mm、127mm両用砲で知られるOTOメララだが、この152mm砲は平射砲である(仰角45度) -- 2015-04-29 (水) 10:03:42
- こいつ、使い道あんの? -- 2015-04-29 (水) 10:08:13
- フィットするかは知らんが、ハイパーズに積もう、ってのは考えた -- 2015-04-29 (水) 10:12:07
- 夕張改や天龍型改、五十鈴改二運用してれば結構使う。あと新三河任務で火力編重装備にする時とか。 -- 2015-04-29 (水) 12:00:21
- 遂に来たぜ世界に名立たるOTOメララ。 -- 2015-04-29 (水) 10:10:42
- 現オート・メラーラ社の先祖ですな。OTO/Ansald 152/55 Modello 1936が正式名称の模様。初速910m/s、射程距離25,740m(徹甲弾)と結構優秀。55口径の割に砲が短く見えるのは、防御装甲が280mmも与えられているから。情報は色々混ぜた。(イタリア語中途半端にしか解らん) -- 2015-04-29 (水) 10:13:50
- 今はオート・メラーラ社 -- 2015-04-29 (水) 10:51:12
- 失礼、今はオート・ブレダ社になってるんだっけ。 -- 2015-04-29 (水) 10:52:07
- いや、1992年にブレダになったが、2001年の再編でメラーラに戻った。こっちのが馴染むな -- 2015-04-29 (水) 11:03:45
- またメラーラに戻ったんじゃなかっけ? -- 2015-04-29 (水) 11:06:29
- Oto Melaraは日本語読み?で言うとオート・メラーラでいいよな? romaがローマと読むのと同じ考え方で。 -- 2015-04-29 (水) 12:28:31
- 防御装甲280mmとか頭おかしいんと違う -- 2015-04-29 (水) 12:39:09
- 実装済み副砲としては多分最強だが、副砲というジャンルそのものが死んでる現状 -- 2015-04-29 (水) 10:14:09
- 命中率が上がるのは嬉しいんだが -- 2015-04-29 (水) 10:28:07
- ら..雷巡あるし.. -- 2015-04-29 (水) 10:40:07
- せ、制空無視下での中量級艦の火力保持とか夜戦マップとかで使い道はまだあるから… -- 2015-04-29 (水) 11:49:21
- こっちはピザか…。 -- 2015-04-29 (水) 10:23:26
- 先端しか咥えていないな。落ちそう… -- 2015-04-29 (水) 10:27:57
- 咥えピザ(意味深) -- 2015-04-29 (水) 14:16:08
- ピザが食えるブーッ!!(歓喜) -- 2015-04-29 (水) 11:20:12
- 先端しか咥えていないな。落ちそう… -- 2015-04-29 (水) 10:27:57
- 妖精さんがニセコイの千棘に見えたのは俺だけでいい・・・ -- 2015-04-29 (水) 10:31:10
- 確かに見えるな -- 2015-04-29 (水) 10:47:12
- 僕はゆるゆりの京子に見えます -- 2015-04-29 (水) 12:48:36
- 護衛艦の主砲もこの会社からライセンス生産してる -- 2015-04-29 (水) 10:39:09
- まあこの装備とは関係ないが一応参考までに。現代のOTOメラーラ76mmコンパット砲艦砲射撃 -- 2015-04-29 (水) 11:00:30
- それ、いつものやつじゃないですかー -- 2015-04-29 (水) 12:23:12
- 陸・車両のラインメタル(独)120mm砲、そして海はオートメラーラの76mm砲、ボフォースはどっちも手堅くやってる印象、ロイヤル・オードナンスはボフォースと同じBAEだったけど社名無くなっちゃったんだっけ -- 2015-04-29 (水) 11:01:02
- Mk.33 Mk.45 「あの・・・・」 -- 2015-04-29 (水) 12:22:24
- アメちゃんは砲に限らず全部凄い巨大産業だからどれか代表して言わんだけよ、忘れたわけじゃないがゴメンなw -- 2015-04-29 (水) 13:29:19
- まあこの装備とは関係ないが一応参考までに。現代のOTOメラーラ76mmコンパット砲艦砲射撃 -- 2015-04-29 (水) 11:00:30
- 産廃…(ボソッ -- 2015-04-29 (水) 10:53:00
- これが産廃に見えるなら眼科いったほうがいいよまじで -- 2015-04-29 (水) 11:14:57
- 防御+1とは、さすがは重装甲副砲だ -- 2015-04-29 (水) 11:03:59
- 硬さでいえばシャルンホルストの副砲も負けてないぞ -- 2015-04-29 (水) 13:16:14
- 副砲はたまに空母に積むからまあまあ使い道ある けど命中-1か… -- 2015-04-29 (水) 11:10:42
- 近距離の殴り合いを想定した重装甲砲なのかな?雷巡軽巡には良さそうね -- 2015-04-29 (水) 11:29:30
- 説明文いきなり「パスタの国が生んだ、」で吹いた -- 2015-04-29 (水) 11:50:44
- あだ名はパスタ砲になるんだろうか -- 2015-04-29 (水) 14:05:43
- 日本にはTOTOがある! -- 2015-04-29 (水) 11:55:17
- ???「あっパスタ野郎だす!」 -- 2015-04-29 (水) 11:59:37
- ようやくオートメラーラ社がでてきたかッて感じ -- 2015-04-29 (水) 12:16:07
- ボクサーですね、わかります -- 2015-04-29 (水) 12:22:10
- ダスキン!!・・じゃなくてダイキンの出番はまだですか!! -- 2015-04-29 (水) 12:24:49
- ダイキン「うるせえ!今潜水艦の子らに空調作ってやってんだ!砲弾の事なら後にしやがれ!!」 -- 2015-04-29 (水) 12:55:07
- 陸軍としては戦車砲弾に専念してもらいたい -- 2015-04-29 (水) 13:24:58
- ダイソン「ワタシハ?」 -- 2015-04-29 (水) 15:30:07
- あなたの仕事場はサイバーダイン社でしょ -- 2015-04-29 (水) 17:18:57
- 北上さまのカットイン用副砲によさげ 重いマップだと魚雷2になっちゃうけど -- 2015-04-29 (水) 13:09:22
- たった三門の砲で何が出来る… -- 2015-04-29 (水) 13:49:33
- 隊長!雷撃隊が!!・・・いえ、無事でした…。 -- デビッド? 2015-04-29 (水) 14:10:16
- そんな貴方にBGM「みらい」を流しながらの艦これプレイをオススメ -- 2015-04-29 (水) 18:09:26
- 隊長!雷撃隊が!!・・・いえ、無事でした…。 -- デビッド? 2015-04-29 (水) 14:10:16
- 雷巡に積むにしても、同じ命中+1なら2号砲の方が威力あるから倉庫の肥しだな -- 2015-04-29 (水) 14:08:44
- 装甲と火力のトレードと考えればわるくないでしょ。あと改修補正が違う可能性もあるからその辺でてからだね -- 2015-04-29 (水) 14:31:55
- 雷巡の装甲底上げできるのはありがたいな -- 2015-04-29 (水) 14:16:41
- 軽空母用かしら? -- 2015-04-29 (水) 14:17:05
- パスタの国が生んだ・・・でも食ってるのはピッツァ・・・ -- 2015-04-29 (水) 14:17:51
- 主砲の上でくつろいでる奴はパスタ食ってた・・・はす! -- 2015-04-29 (水) 17:36:57
- パスタの国が生んだピザ砲・・・ -- 2015-04-29 (水) 18:08:36
- やっぱTOTO思い出した人いるのなw -- 2015-04-29 (水) 14:28:03
- これは127mm単装速射砲フラグ...? -- 2015-04-29 (水) 14:48:52
- さきにコンパクト砲の方をだな -- 2015-04-29 (水) 14:55:52
- うちーかたはじめ!! -- 2015-04-29 (水) 15:02:01
- てー!! -- 2015-04-29 (水) 15:20:13
- 隊長!雷撃隊が!! -- 2015-04-29 (水) 16:14:17
- なにっ!!・・・・・・・ああっ・・・・・ハットンっ待て -- 2015-04-29 (水) 17:38:57
- たかが一門の砲で、何ができる -- 2015-04-29 (水) 20:27:55
- 152連装かと思ったら見間違いだった -- 2015-04-29 (水) 15:00:17
- 152連装か・・・。ものすごい高さだな。撃ったら確実に転覆するわ。 -- 2015-04-29 (水) 15:10:05
- なにそれ、強い(確信) -- 2015-04-29 (水) 15:37:42
- 横にすると幅300メートル声のバケモンになるな -- 2015-04-29 (水) 15:48:02
- 不沈戦艦「大日本帝国」に取り付ける(真顔) -- 2015-04-29 (水) 16:15:23
- 英国面が興味をお持ちのようです -- 2015-04-29 (水) 16:33:52
- マルチプルパルス「呼ばれた気がした」 -- 2015-04-29 (水) 19:49:07
- 両舷につければ怖いもの無しだなおい -- 2015-04-29 (水) 20:29:49
- オーバードウェポンかな? -- 2015-04-29 (水) 23:03:20
- OS:「不明なユニットが接続されました。システムに深刻な障害が発生しています。直ちに使用を停止してください。」 -- 2015-04-29 (水) 23:19:10
- ムカデ砲かな? -- 2015-04-29 (水) 23:15:10
- 薙ぎ払えますな・・w -- 2015-04-29 (水) 23:55:01
- ついてる一本の棒があるじゃなですか、あれ全部パルスキャノン -- 2015-04-30 (木) 00:15:32
- 62口径76mm単装砲はまだなんでしょうか(完全自動化砲なので実装されても妖精さんは存在しない) -- 2015-04-29 (水) 15:11:34
- 給弾を妖精さんがやるから大丈夫でしょ -- 2015-04-29 (水) 15:14:47
- 完全自動だから、妖精さんすらブリッジで指揮をとってるんだわ -- 2015-04-29 (水) 16:35:17
- だから、給弾は人力だって。 -- 2015-04-29 (水) 17:28:43
- 火力は微上昇、ただし命中と回避が超上昇、みたいな? -- 2015-04-29 (水) 16:16:53
- あと、対空と -- 2015-04-29 (水) 16:17:09
- あの砲、単位時間あたりの投射弾量は16インチ砲9門並みだったりするんやで、なお即応弾以下略 -- 2015-04-29 (水) 17:13:15
- 即応弾もアレだけど、一発あたりの炸薬量が小さいから装甲貼ってる相手に対してはあんま効果ないんだよなぁ。 -- 2015-04-29 (水) 17:45:35
- 給弾を妖精さんがやるから大丈夫でしょ -- 2015-04-29 (水) 15:14:47
- この隠そうともしない雷巡主砲臭! -- 2015-04-29 (水) 15:23:48
- あきつ丸「でありますか」ちとちよ「そやかてなあ」ちとちよ甲「せやろか」 -- 2015-04-29 (水) 16:35:52
- なるほど水母をキラ付けするときには使えそうな気がしてきた -- 2015-04-29 (水) 19:39:21
- 北上様の装甲が厚くなるな・・・ -- 2015-04-30 (木) 00:51:01
- あきつ丸「でありますか」ちとちよ「そやかてなあ」ちとちよ甲「せやろか」 -- 2015-04-29 (水) 16:35:52
- 今の海自でもOTO社の速射砲使ってるよね -- 2015-04-29 (水) 16:15:55
- しらゆき型から30年以上ここばかり -- 2015-04-29 (水) 16:36:15
- 艦砲では傑作砲も輩出してる老舗だしな。 -- 2015-04-29 (水) 17:00:51
- まあ -- 2015-04-29 (水) 17:30:09
- 一部例外はあるけど -- 2015-04-29 (水) 17:30:21
- 最近はイージスシステムとの兼ね合いで米製に変え始めたけど -- 2015-04-29 (水) 18:46:13
- イタリア妖精さん食ってばっかりでかわいい -- 2015-04-29 (水) 16:51:43
- イタリア主砲がパスタ砲なら、これはピザ砲ってことになるのか -- 2015-04-29 (水) 18:53:19
- OTO すごくひつじっぽいメェ -- 2015-04-29 (水) 17:27:19
- 安定の妖精可愛い。 -- 2015-04-29 (水) 17:34:59
- これ作ったのってもしかして、オットー・メラーラ社?ARX-7やARX-8の散弾砲でお馴染みの。 -- 2015-04-29 (水) 17:45:30
- 当時はOTO社だけどね。 -- 2015-04-29 (水) 17:47:10
- 前身だったのか。サンクス。 -- 木主? 2015-04-29 (水) 17:49:16
- 誤解させたね、艦これの世界でのって意味ね。正確にはオート・メラーラ社なんだけど -- 2015-04-29 (水) 18:02:31
- Exactry(その通りでございます)。現代を部隊にしてるから、あの原作小説に名前が出てくる軍需品や装備のメーカーは、一部を除いて全部実在企業だしね -- 2015-04-29 (水) 17:52:01
- フルメタってそんな設定だったのか……小説はいいけどアニメだとなんか設定変更とかされてそうだな。大丈夫なのかもしれんけど。 -- 2015-04-30 (木) 00:18:19
- 対戦車/AS用ミサイルはレイセオンだし、M6のガスタービンも実在のエンジンだったしね -- 2015-04-30 (木) 08:11:04
- 当時はOTO社だけどね。 -- 2015-04-29 (水) 17:47:10
- ペパロニのピッツァだ 激ウマだでぇ -- 2015-04-29 (水) 19:13:47
- どこの馬鹿だピザ頼んだのは -- 2015-04-30 (木) 00:49:53
- 副砲か・・・ -- 2015-04-29 (水) 20:02:47
- そのうちAGSが来そうだな… -- 2015-04-29 (水) 20:11:57
- OTO…なんかち○こに見えてきた -- 2015-04-29 (水) 20:16:44
- 下品だ -- 2015-04-29 (水) 21:03:17
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲?(すっとぼけ -- 2015-04-29 (水) 21:16:43
- 完成度たけぇなおい -- 2015-04-30 (木) 02:30:19
- ちっさ -- 2015-04-30 (木) 07:05:34
- 確か、ソースケが愛用してるM9用のショットガンもOTOだったな -- 2015-04-29 (水) 22:06:38
- オート・メラーラじゃなくてオット-・メララだけどね -- 2015-04-29 (水) 22:20:23
- 単なる翻訳表記のブレだよ、それ -- 2015-04-29 (水) 23:55:41
- オート・メラーラが正しいからな、その考えていくとローマがロマになる -- 2015-04-30 (木) 06:48:16
- 誤解するかもしれないから言っておくと、正確にはオート・メラーラが正しいんじゃなくて日本だと普通はそう読むって意味ね。Uボートを「ゆー」か「うー」と読むのと同じようなもんだから -- 2015-04-30 (木) 07:00:45
- 追記しておくと、正確にはオート・メラーラが正しいんじゃなくて日本だと普通はそう読むって意味ね。Uボートを「ゆー」か「うー」と読むのと同じようなもんだから -- 2015-04-30 (木) 07:16:11
- 連投ごめん。 -- 2015-04-30 (木) 07:16:34
- オート・メラーラじゃなくてオット-・メララだけどね -- 2015-04-29 (水) 22:20:23
- (OTO) -- 2015-04-29 (水) 22:50:53
- ダリナンダアンタイッタイ・・・(OwO;) -- 2015-04-30 (木) 01:00:40
- ( 圭)工具をくれ -- 2015-04-30 (木) 07:42:34
- ダリナンダアンタイッタイ・・・(OwO;) -- 2015-04-30 (木) 01:00:40
- 装備妖精「俺・・・故郷に帰ったら学校行くよ・・・頭悪いって他のヤツにバカにされるのもけっこういいかもな・・・。アツアツのピッツァも食いてえ!ナラの木の薪で焼いた故郷の本物のマルガリータだ!ボルチーニ茸ものっけてもらおう!」 -- 2015-04-29 (水) 23:11:58
- パスタ砲の妖精さんがジッパー使いになってまう -- 2015-04-30 (木) 02:19:04
- ジッパーはブチャラティーだから(汗)ナランチャね。 -- 2015-04-30 (木) 16:37:34
- なぜイタリアの艦載機が来たときのためにそのネタを取っておかないのか…え?ネタを思いついた瞬間にはもう書き終わってる?ディモォールトベネ!! -- 2015-04-30 (木) 10:48:20
- パスタ砲の妖精さんがジッパー使いになってまう -- 2015-04-30 (木) 02:19:04
- 「オート・メラーラ」なので「乙女ららら~♪」だと思い込むことにした -- 2015-04-30 (木) 00:03:52
- E-3乙でやるか丙でやるか迷ってるんだけど、これが2個あれば北上様はさらに強くなれるよなぁ、頑張るべきだろうか・・・ -- 2015-04-30 (木) 01:40:15
- 改修可ってのが大きいね。スーパーダイソンをカットインではなく連撃で仕留めるならばかなり有用かも -- 2015-04-30 (木) 08:31:59
- 愛称は「OTO砲」、「ピザ砲」、「リットリオ副砲」、「ルイージ砲」、どれになるやら・・・ -- 2015-04-30 (木) 02:03:40
- ルイージ・ディ・サヴォイア・デュカ・デグリ・アブルッチ砲でいいじゃ -- 2015-04-30 (木) 08:15:43
- 海外の提督達の間でもpizza gunとか呼ばれてる模様 ソースは某外人提督の実況 -- 2015-04-30 (木) 10:48:30
- 乙女砲になるかと思ってたよ。 -- 2015-05-01 (金) 00:56:32
- OTOってゾウさんに見える 152mmゾウさん砲 -- 2015-04-30 (木) 03:12:27
- 貴官のゾウさんは152mm(むっちゃメートル)であらせられっるか? -- 2015-04-30 (木) 18:58:38
- パッと見強そうに見えるけど二号砲の砲が大体の場面でいいんだよな…改修で装甲も上がるかどうかにかかってるわ -- 2015-04-30 (木) 06:40:34
- オットーかと思ってたがオトーなのか。夫だと思ってたらお父だったみたいな -- 2015-04-30 (木) 07:58:51
- いやオートだよ。そのまま読んだらだめ。 -- 2015-04-30 (木) 12:44:30
- (OTO)パスタデモクウカイ? -- 2015-04-30 (木) 08:06:56
- (OTO)グラッツィエ -- 2015-04-30 (木) 08:30:38
- (OTO)ピザモタノム -- 2015-04-30 (木) 12:54:11
- (OTO)トマトトオリーブオイルタップリデ -- 2015-04-30 (木) 14:47:53
- (OMO)コレクッテモイイカナ? -- 2015-04-30 (木) 21:38:50
- (OwO)イジェェェェクト -- 2015-04-30 (木) 22:13:17
- 一連の流れにワロタ -- 2015-05-01 (金) 01:44:52
- この木のせいで顔文字にしか見えなくなった訴訟 -- 2015-05-01 (金) 03:58:46
- (*OTO*)ハヤルゥ -- 2015-05-01 (金) 07:45:52
- OTO(×んぽ)152mm三連装速射砲 ちょっと、早漏で出すの早すぎんよー。(三連装速射とかイキすぎぃ!) -- 2015-04-30 (木) 08:33:31
- 木曜だと改修できないのね -- 2015-04-30 (木) 08:36:43
- 演習で相手に空母が居て制空権あきらめるときに、軽巡に副副魚で雷撃火力アップ&夜戦連撃の装備にすることあるから、強い副砲は助かる -- 2015-04-30 (木) 08:45:55
- 改修したら127mm速射砲にならないかなぁw -- 2015-04-30 (木) 08:54:56
- 二式大艇といい、現役兵器につながる装備実装が出てきてるから、if戦記を見越しているのかも -- 2015-04-30 (木) 11:32:50
- 魚雷のアイコンが現代の短魚雷発射管になっているあたり本当にやりそうで震えている…ジョーンズが。 -- 2015-04-30 (木) 12:02:24
- あったとしても Mk.33 あたりでしょ -- 2015-04-30 (木) 12:45:44
- うちの五十鈴改二がRoma狩りを要求してくるんだが…… -- 2015-04-30 (木) 10:19:23
- 伊伊ぞこの艦砲♂(汗)
-- 2015-04-30 (木) 16:01:46
- 鎮守府にTOTOも実装してください・・・ -- 2015-04-30 (木) 16:52:44
- 痔持ちの提督には嬉しいなぁ -- 2015-05-01 (金) 04:34:04
- 流せ流せ 流せ流せ 流せボクらのTOTO便器♪~ -- 2015-05-01 (金) 11:01:05
- どこの防衛隊の5女様ですか? -- 2015-05-01 (金) 20:10:37
- そうか、北上様か大井っちに装備させれば良いのか -- 2015-04-30 (木) 18:04:51
- 2号砲じゃイカンのか? -- 2015-04-30 (木) 22:42:11
- 装甲面でこっちの方が良い場合もあるかも(主に簡単な海域で雑魚に撃たれる時)。ただ難解海域だと装甲薄くしといて中破ストッパー使った方が良い場合も。中破するとまずくて射程問題もある空母には改修できる高火力の副砲は無かったからちょっと期待していいんじゃね? -- 2015-05-01 (金) 10:06:04
- あと、新三川みたいな偵察機意味無くなる場所で重使うときに主1副3で昼火力確保しつつ夜戦連撃ってのもできるな。装甲が上がるのも重巡になら割とおいしい。 -- 2015-05-01 (金) 10:13:43
- 2号砲じゃイカンのか? -- 2015-04-30 (木) 22:42:11
- 命中1しか上がらないなら雷巡には2号でよくないか? -- 2015-05-01 (金) 00:31:28
- おちん◯う -- 2015-05-01 (金) 00:57:02
- 制空取れなく、夜戦連撃できるように主副副と積むときに使えるかな。例えば新三川艦隊任務のような状態 -- 2015-05-01 (金) 01:17:03
- 2号砲より改修が楽ならこっちを使うかも。でもほぼ連撃装備雷巡にしか使わないから汎用性が微妙か -- 2015-05-01 (金) 01:26:49
- まぁ俺は夕張好きだからそっちにも使うけど。あとは天龍、龍田、香取あたりだろうか。 -- 2015-05-01 (金) 09:22:58
- 最近宅配ピザのチラシ見て食いたいと思ってた俺にトドメを刺した -- 2015-05-01 (金) 04:28:42
- イタリア組で4つ手に入るから北上と大井の15.5cm三連装副砲を外して代わりに装備させようかな? -- 2015-05-01 (金) 09:26:17
- 乙女砲? -- 2015-05-01 (金) 09:31:24
- 空母ってさ、たしか艦載機で攻撃力転換する時1.5倍されたよね?改修できる火力+8の副砲ってすごいんじゃね?装甲上がるのも空母向きだし。 -- 2015-05-01 (金) 09:44:07
- 確かに。改修は命中も上がるらしいし空母に持たせるならベストっぽい -- 2015-05-01 (金) 11:44:19
- 一応、熟練整備員もいるから選択になるだろうけど射程長になる整備員よりは射程中で抑えておけば戦艦の攻撃を妨げないのと、命中面と装甲強化ではこっちが勝りそうだしホントにベストに近いと思う。整備員(最大火力)かこれ(バランス重視)かオイゲン電探(命中重視)あたりから選択か。6機以下くらいのスロットなら使えるだろうから二航戦やRJとか準鷹あたりで出番あるかな。 -- 2015-05-01 (金) 13:24:16
- その最大火力だって☆4つもつければ整備員に匹敵するし、射程と索敵以外は完全にこっちが上位互換になるんじゃね。なんか凄く良いもんもらった気がする -- 2015-05-01 (金) 16:21:18
- そもそも整備員って航巡専用みたいなもんだし用途がまったく違うよ。これは水上打撃部隊第一とか機動部隊第二みたいな主副系カットインの時有用 -- 2015-05-01 (金) 16:49:47
- ただその射程による「戦艦に先に撃たせる」「戦艦の代わりに自分が撃つ」の差がでかいのよね、有効な運用とか艦隊とかはだいぶ変わる -- 2015-05-01 (金) 19:01:46
- 攻撃機を多く積める場合や極端に硬い敵がいる場合には戦艦と同等の早さでも良い、され以外なら装甲面はおいしいからこっちでいいっぽいな。空母なら中破ストッパーより装甲で弾いてダメ抑えられる可能性が高い方が有利っぽいし。 -- 2015-05-01 (金) 23:30:05
- もっともイベントじゃスロットに余裕が無いから通常海域用になるのかな -- 2015-05-01 (金) 17:26:59
- 今やってる春イベに限って言えば空母機動部隊組むと割とすんなり入るで -- 2015-05-01 (金) 18:53:11
- なるほど、今回のイベントは最小スロに女神積むより副砲積んでも良さそうだね -- 2015-05-01 (金) 19:50:22
- 龍驤改二とかの火力40組にこれと爆装+12で火力150突破するね、正直ギリだが改修で火力上げられるってのは美味い話 -- 2015-05-01 (金) 18:41:20
- こ -- 2015-05-01 (金) 23:21:07
- すまんミス。攻撃力が微妙な爆戦とか積む時なら準鷹や二航戦でも出番あるんじゃね?射程中は戦艦よりは遅く駆逐よりは早いっていうちょうど良さがあるしな。 -- 2015-05-01 (金) 23:24:54
- 正直改修で強化できる副砲を待ってたので火力以外のおまけまでついててマジで嬉しい -- 2015-05-01 (金) 19:55:34
- バルジが積めない軽巡や明石、香取、あきつ丸あたりのの装甲を三連酸素以外で強化できるのも割と便利な気がする。小型艦から撃たれる場合に限る気もするけど。一応三連酸素よりは無理なく積めるとは思う。 -- 2015-05-01 (金) 23:43:30
- 確かに。改修は命中も上がるらしいし空母に持たせるならベストっぽい -- 2015-05-01 (金) 11:44:19
- ピザを食うことでバルジがついて装甲アップってわけか -- 2015-05-01 (金) 12:17:18
- 龍驤専用砲にしよっかね -- 2015-05-01 (金) 13:12:29
- イタリア戦艦が副砲と高角砲の分散配置した理由(フランス大型駆逐艦への対抗用)も小ネタに書いた方が良いかな? -- 2015-05-01 (金) 13:36:51
- OTO 152mm三連装速射砲「そんなに・・・俺たちの力が・・・見たいのか?」 -- 2015-05-01 (金) 20:00:34
- こんごう型 OTO -- 2015-05-01 (金) 20:55:40
- アスロック撃ちそう -- 2015-05-02 (土) 10:31:45
- 今回初登場の兵器では唯一手放しで評価できる兵器。平時は水母に使おうかな -- 2015-05-01 (金) 22:56:36
- OTO速射砲=オト砲=オート砲、つまりオートキャノン!(ACV感) -- 2015-05-01 (金) 23:37:25
- オート・メラーラ砲だからオート砲ってのは正しいんだよなぁ。乙女砲って案もあったな。 -- 2015-05-01 (金) 23:59:55
- 個人的に乙砲って呼んでる -- 2015-05-02 (土) 03:15:45
- ???「乙樽だと馬鹿な沈んでいく・・・・」 -- 2015-05-02 (土) 09:49:23
- 乙砲だと超甲巡の50口径31cm三連装砲(試製乙砲)とかぶる ちなみに51cm連装砲は試製甲砲 -- 2015-05-02 (土) 15:46:54
- ちなみに -- 2015-05-02 (土) 06:40:42
- 艦砲は一般的には「Gun」なんだよなぁ、よく「cannon」と間違えられるけど。 -- 2015-05-02 (土) 06:44:37
- エスコンでもSHIP GUNだよな。 -- 2015-05-02 (土) 09:50:03
- オート・メラーラ砲だからオート砲ってのは正しいんだよなぁ。乙女砲って案もあったな。 -- 2015-05-01 (金) 23:59:55
- 明石さんに最大まで改修したこれを四つ載せれば火力56(実質68)になり駆逐改二並に!強いぜ! -- 2015-05-01 (金) 23:52:13
- 明石単艦じゃんラッキーと低Lv駆逐や大鯨のLv上げで演習を挑むと痛い目を見るのか… -- 2015-05-02 (土) 00:20:17
- 明石さんの本気が見られるな! -- 2015-05-02 (土) 10:57:55
- 改修工廠の+6以上から必要な素材15.5cm三連装砲(主砲)らしい。楽で良いけど15.5cm三連装砲(副砲)が減らないのは倉庫圧迫してる現状割と複雑。 -- 2015-05-02 (土) 00:09:51
- 改修できるから雷巡用の装備としてはプリケツ砲と同等かそれ以上になるのか 流石パスタの国の砲だ -- 2015-05-02 (土) 01:33:17
- わざわざイベ報酬でこれや90mm砲のような副砲を配るってことは、副砲復権の可能性も・・・? -- 2015-05-02 (土) 02:04:53
- わざわざ新規実装の遠征で機銃を2つも配ってましたが、機銃復権は来ましたか……? -- 2015-05-02 (土) 03:13:08
- 復権というか機銃が大活躍した時期ってあったっけ? -- 2015-05-02 (土) 08:46:24
- 電探ない提督の駆逐艦の装備として大活躍したときが誰しもあったはずだから…(震え声) -- 2015-05-02 (土) 11:46:12
- 摩耶様が弾着捨ててまで機銃積んで対空カットインでバンバン敵機撃ち落としてくれるもん! -- 2015-05-03 (日) 03:17:57
- ★つけられる副砲だから、制空取れない巡洋艦とかで出張あるな。ん、なにか最近そんな任務が・・・・・ -- 2015-05-02 (土) 15:02:50
- わざわざ新規実装の遠征で機銃を2つも配ってましたが、機銃復権は来ましたか……? -- 2015-05-02 (土) 03:13:08
- 雷巡なら火力より命中の方が欲しい気がする。未改修なら15.5cm副砲で良いな。 -- 2015-05-02 (土) 03:14:11
- 装甲が上がるからって事でメロンちゃんに装備させたわ これ×2,酸素魚雷,32号で夜戦もバッチリだから後で感想を聞かせてもらうつもり -- 2015-05-02 (土) 13:15:56
- 装甲が上がるのと小型艦の装甲抜きしやくくなるならデイリーの2-2周回とかでは使えるんじゃね?ほとんど避けてこない敵だらけだけどボス以外にいるノーマル敵戦艦とか反航時のボスのエリ空あたりは固いし。 -- 2015-05-02 (土) 15:32:27
- パスタの国(食べるのはピッツァ) -- 2015-05-02 (土) 03:14:39
- パスタがもともと日本で言う粉もんあつかいだから、ピザもパスタのあつかいになるという話を聞いたことがある。 -- 2015-05-02 (土) 10:22:22
- 雷巡は20.3主砲より副砲の方がしっくりくる自分にとっては良さげだな装備だな。命中も改修で更に上げられるし -- 2015-05-02 (土) 07:59:33
- おとなの? -- 2015-05-02 (土) 08:05:28
- OTOが顔文字に見えてしょーがない -- 2015-05-02 (土) 10:01:04
- イタリア艦の持ってくる砲が全部改修可能な現状…、地道に強化し続ければイタリア艦てバカみたいな火力になる可能性あり? -- 2015-05-02 (土) 10:25:31
- 砲関係が優秀なイタリア・・まあ史実の反映とはいえるか -- 2015-05-02 (土) 11:02:16
- 今も砲はいろんな国に輸出してるしな。装備の性能の違いが戦力の(ryってことかな・・・ -- 2015-05-02 (土) 13:12:08
- 砲関係が優秀なイタリア・・まあ史実の反映とはいえるか -- 2015-05-02 (土) 11:02:16
- (OTO)<クロックアップ -- 2015-05-02 (土) 10:29:01
- ダリナンダアンタイッタイ -- 2015-05-03 (日) 00:16:12
- オンドゥルコメを書いてみろ・・・オレァクサマヲムッコロス! -- 2015-05-03 (日) 09:18:34
- ダリナンダアンタイッタイ -- 2015-05-03 (日) 00:16:12
- 改修の材料途中まで副砲なのか…最初から主砲の方がありがたいんだが…まぁいいか。 -- 2015-05-02 (土) 11:41:58
- 途中までは装備いらないんじゃないの? -- 2015-05-02 (土) 13:42:41
- ↑の説明に「☆6以降は副砲ではなく主砲を要求する」って書いてあるから、それ以前は副砲が必要なのかと誤解するのもわかる -- 2015-05-02 (土) 16:00:16
- ◦なお☆6以降より消費装備として、同じ副砲カテゴリの15.5cm三連装副砲ではなく15.5cm三連装砲が要求される のほうが誤解されにくい? -- 2015-05-03 (日) 09:20:32
- 後ろに(☆6までは装備消費は必要ない)って付ければいいんでね? -- 2015-05-03 (日) 09:30:55
- 途中までは装備いらないんじゃないの? -- 2015-05-02 (土) 13:42:41
- そもそも副砲自体が要らんからなー。唯一使う可能性があるのは高角砲だけだし。 -- 2015-05-02 (土) 14:48:26
- 空母には使うこともあるけどな。駆逐より早く動いて欲しい、かつ戦艦よりは遅くいて欲しい時とか。整備員でも良いけど積み替えの面で15.5副の方が楽だったりする。あとは明石とかあきつを育てる時とかかね、火力系副砲使うの。 -- 2015-05-02 (土) 15:37:48
- ☆4で整備員と遜色ない性能と考えれば鍛えて使おうと思えるレベル -- 2015-05-03 (日) 10:21:24
- 連合艦隊で使うよ。副砲系カットインは命中が高いからしっかり計算して使えば主主徹より安定する -- 2015-05-02 (土) 16:19:01
- 夜戦連撃の古典的テンプレ、副副魚もなかなかですよ。場面を選んで使えば優秀。 -- 2015-05-02 (土) 18:37:45
- 甲だと3本(Roma掘れると5本)貰えるから、雷巡3隻に副副甲か主副甲を配れるのが嬉しい。 -- 2015-05-03 (日) 01:30:51
- 演習に出す時の重巡航巡は未だに主副副副だわ 空母出さんし -- 2015-05-02 (土) 20:04:22
- マンスリーの水雷戦隊クエでは弾着できないから、副砲積んで命中上げてるな -- 2015-05-03 (日) 03:20:21
- 空母には使うこともあるけどな。駆逐より早く動いて欲しい、かつ戦艦よりは遅くいて欲しい時とか。整備員でも良いけど積み替えの面で15.5副の方が楽だったりする。あとは明石とかあきつを育てる時とかかね、火力系副砲使うの。 -- 2015-05-02 (土) 15:37:48
- TOTOかと思ったのは俺だけじゃないはず。 -- 2015-05-02 (土) 18:38:46
- お手洗い砲ですねわかります -- 2015-05-02 (土) 20:40:23
- おっとぉオレも間違えたぜ。 -- 2015-05-02 (土) 23:42:30
- オレはtoto BIGを連想した(6億当たるといいな -- 2015-05-03 (日) 03:23:26
- AfricaとかRosannaとか名曲だろ -- 2015-05-03 (日) 06:54:12
- 三連装なウォシュレット想像した。しかし三連装てケツが大丈夫かソレ。 -- 2015-05-03 (日) 09:40:13
- 三連装は女性専用となってて、1)性器、2)尿道、3)おしりの3点を狙うようになってます。2)は狙いが超精密になってて、1)は用途が違います -- 2015-05-03 (日) 15:01:03
- 改修してみたが、火力アップしてるのはわかったが、残念ながら装甲は割増されなかった・・・火力の増加具合は12.7cmと同じ傾向でした -- 2015-05-02 (土) 21:24:50
- 3連酸素は増えるらしいんだがな…。残念。 -- 2015-05-03 (日) 01:35:46
- ってか一番大事なことだと思うんだがアッチがパスタ砲ならコッチはピザ砲だよね? -- 2015-05-03 (日) 01:50:42
- 間違えてottoで検索したら、ドイツ国防軍のすごそうな人が出てきたw -- 2015-05-03 (日) 03:26:35
- オットー・カリウスなw TigerⅠに乗って大戦果あげたり十字勲章持ってたりする人だ -- 2015-05-03 (日) 05:12:58
- 戦後は薬局経営やってたけどこの1月に亡くなられた・・・ -- 2015-05-03 (日) 06:26:13
- タイガー薬局の人だな、宮駿が本にしてるし -- 2015-05-03 (日) 10:32:29
- なるほど・・・ 最近亡くなられたのか。 -人- -- 木主? 2015-05-03 (日) 15:27:38
- オットー・カリウスなw TigerⅠに乗って大戦果あげたり十字勲章持ってたりする人だ -- 2015-05-03 (日) 05:12:58
- 大井にこれ装備させたら夜戦ダメージが40程度しか出なくなったんで15.5cm三連装副砲に戻したw -- 2015-05-03 (日) 07:08:09
- やっと置物になってた15.5(副)x40が改修で消費できる!て試したら主砲の方かよ・・・ -- 2015-05-03 (日) 07:22:15
- 問い合わせしようかと思ったけど難しいな。入手手段としては主砲の方が手に入るしさ -- 2015-05-03 (日) 07:50:43
- 15.5副自体の改修には副の方使うんじゃね?集中配備や+高射的な上位装備出す予定ならコレの方で使っちゃったじゃんって文句言われたくないだろうし。 -- 2015-05-03 (日) 09:27:43
- 摩耶さんに3号砲・OTO 152mm三連装速射砲・摩耶砲・集中機銃なかなか良い -- 2015-05-03 (日) 10:29:11
- 対空電探ないけどそれ、対空カットイン出るの? -- 2015-05-04 (月) 02:23:21
- 摩耶さまはこれで専用カットイン出るはず -- not木主? 2015-05-04 (月) 10:51:21
- まぁ素直に機銃をFuMoにした方が良いような気もするが -- 2015-05-04 (月) 19:30:09
- 対空電探ないけどそれ、対空カットイン出るの? -- 2015-05-04 (月) 02:23:21
- MAXまで改修すればオイゲン砲と同等の高性能装備になるけど、副砲っていうのがネックだしそれだったら3号砲を★4まで強化した方が色々使い回せて便利なんだよなあ……。何らかの形で副砲の強化来ないと実用性イマイチだわ。 -- 2015-05-03 (日) 14:40:48
- 3号も便利ではあるけど空母やあきつ丸、明石に使えないからなぁ。こっちは一応装甲も上がるし元々そこそこ硬い重とかなら事故は減るかも。主1副3で3個積めば中型バルジの半分ぐらい上がってる上に火力もそこそこって形にできる。制空取らないない演習とかで便利だべ。 -- 2015-05-03 (日) 21:35:15
- オ、オイゲン砲は命中+3だから高性能なんだし・・・。改修で装甲も+3位になるなら使えるけどねぇ -- 2015-05-04 (月) 02:29:03
- 2号砲Max改修x4持ってる身からするとほぼ無用と言ってもいいくらい。改修Maxを2つ装備で装甲が8上がるくらいあったら有用かもしれないが・・・ -- 2015-05-04 (月) 21:23:06
- ふ、副砲はレベリング随伴戦艦の火力調整に使えるし・・・ -- 2015-05-04 (月) 21:26:58
- とりあえず夕張んに装備させてるがこれは正しいのだろうか・・・? -- 2015-05-03 (日) 18:25:18
- イベントE6で大井さんに積んだよ。結構活躍した -- 2015-05-04 (月) 00:00:22
- 雷巡専用装備的な? -- 2015-05-04 (月) 22:16:27
- 水母の積める中では一番高火力だよ!・・・・うん・・・ -- 2015-05-03 (日) 19:06:10
- 15.5副、すこし在庫処理するかー -- 2015-05-03 (日) 19:39:36
- 46砲みたいに15.5副砲の改修が+6から2個要求とかじゃないといいけどな。改修自体は来てもおかしくない。 -- 2015-05-03 (日) 21:36:51
- 命中と対空が1づつ高いのがアドバンテージか、改修が来たとしても考えちゃうな -- 2015-05-04 (月) 02:31:10
- やっぱ、OTO君の、砲は最高やな -- 2015-05-04 (月) 01:23:45
- これ三本フル改修して、三号砲と一緒に重巡に詰め込むのも有りな気がしてきたぞ……? 副砲ならいくら積んでも夜戦はカットインにならないしな! -- 2015-05-04 (月) 02:23:40
- 重巡だと弾着観測の期待値の方が高そうじゃね 軽巡なら普通にありだと思う -- 2015-05-04 (月) 02:55:49
- 軽巡なら主砲じゃなくて魚雷になるな、乗せるのは -- 2015-05-04 (月) 13:11:32
- ありだな。何時までも有ると思うな制空権 -- 2015-05-04 (月) 16:18:31
- つ副副対空電探+魚or副or主いずれか1 -- 2015-05-04 (月) 17:36:53
- 副砲副砲って積んだら20.3主砲の重巡シナジーが・・・ -- 2015-05-05 (火) 12:32:08
- 新三河艦隊任務だとその装備が結構使える、誰に持たせるかで揉めるが。鳥海改二の火力を増し増しにするか、旧式艦達の底上げをするか。 -- 2015-05-05 (火) 11:10:39
- この妖精さんがやたら可愛くてもう -- 2015-05-04 (月) 03:13:41
- この砲の愛称ってやっぱりOTO砲になるのかねぇ・・・ 結構呼び易くて好きなんだが -- 2015-05-04 (月) 12:52:56
- 個人的にメラーラと読んでいたりする -- 2015-05-04 (月) 14:12:27
- 閃いた…鯨ちゃんにガン積みしよう -- 2015-05-04 (月) 13:28:57
- 即大井っちの持ち物になりました -- 2015-05-04 (月) 15:03:49
- 我が家ではオトン砲と呼ばせてもらってる -- 2015-05-04 (月) 16:21:35
- OTOとか速射砲とか名前がかっこいい -- 2015-05-04 (月) 16:40:13
- 水母にこれの☆4載せれば遠征用キラ付けの時1-1の軽巡を砲撃で落とせるようになったりするかな? -- 2015-05-04 (月) 19:08:17
- キラ付けなら瑞雲2機乗せた方が便利かな -- 2015-05-05 (火) 08:48:16
- 現状では2号3号砲改修してる人にとっては、15.5副同様ほぼゴミか -- 2015-05-04 (月) 21:28:16
- 主砲と副砲では用途が違ってくる。戦艦と競合することなく空母の射程を伸すことができたり、これ三つと魚雷で夜戦連撃に特化したり等々。 -- 2015-05-04 (月) 21:47:44
- あえてそれを利用する機会ってないんだけどね。とねちく改二を使わず最上型を使うような感覚というか -- 2015-05-04 (月) 22:22:41
- 少なくとも重巡の副副副魚の夜戦連撃はハイパーズよりちょっと弱い程度で普通に強いぞ、雷巡でルート逸れること多くなって来てるし選択肢としては普通に有りだと思う -- 2015-05-04 (月) 23:30:36
- 基本的に昼の火力(連撃)捨てたくないのと、そこまでの夜戦火力が必要とされてないのよ。前回のE5では夜戦火力あればあるだけ良かったけど、昼の火力落とすと夜戦に敵艦残す確率上がるから、昼の連撃が普通だった -- 2015-05-04 (月) 23:44:46
- 夕張「昼連撃ってなんです?」 五十鈴改二「我々には関係の無い事よ・・・」 天龍「制空取れなきゃ全員できないから・・・」 龍田「元々火力低いから連撃しても装甲抜けないこと多いし魚雷かソナー積む」 雷巡たち「(できるようになったとしても積むスペースが我々には)無いです」 -- 2015-05-05 (火) 05:37:05
- 雷巡も主砲で(が)いいんだよなぁ -- 2015-05-05 (火) 07:50:21
- ??「水上機?いらないねぇ。」 -- 2015-05-05 (火) 12:35:06
- ボーキあまり使いたくない(ついでに制空値予想めんどい)から重巡や空母には3本副砲積んでるし、個人的には非常に有難いよ -- 2015-05-04 (月) 23:45:13
- その運用は見直した方が良い・・・ -- 2015-05-04 (月) 23:48:40
- あぁ、書き忘れた…演習用ね。通常MAPは普通に主主偵+αだから使うことはないよ -- 2015-05-05 (火) 01:04:49
- 装甲アップのこと忘れてね?三つくらい積めば火力の損失最低限で回避の低下も無く中型バルジの半分くらいの効果得られるって美味しくね?しかもバルジ積めない軽巡とか特殊艦も対象だし。少なくともカットインになりやすくて火力も微妙で対空防御ボーナスのない三連酸素魚雷(こっちは改修で装甲効果伸びるらしいけど・・・)とかでやるより使いやすいし -- 2015-05-05 (火) 05:18:17
- +3じゃほぼ差がないも同じなのよね -- 2015-05-05 (火) 07:53:35
- そうか?フラ軽とかツ級あたりは雷巡の装甲抜いてきたりするし反航や不利引ければフラ重 -- 2015-05-05 (火) 17:16:04
- フラ重からの砲撃も耐えられるくらいにはなると思うが。装甲を抜けないとダメージが入りにくくなる仕様上、潜水艦の開幕雷撃には確実に強くなるな。砲撃も対潜も両方する5-2だとか4-3あたりなら装甲はいくらあっても嬉しいし。 -- 2015-05-05 (火) 17:19:16
- 軽巡とかでも敵の雷撃食らって大破してるの3-5とかでよくあるし道中抜けられればボスでの火力そこまでいらんみたいなマップであれば装甲+2~+3って便利っしょ。小型艦からのダメージを確実に割合にできるなら2-2周回とかでの入渠回数減らせるし。 -- 2015-05-05 (火) 17:26:00
- 軽巡に20.3cmは夜戦シナジーが無いという話だから、同級の雷巡にもあてはめられる可能性がある。もしかしたら雷巡には最高装備候補の一つになるかもしれない。 -- 2015-05-05 (火) 11:31:59
- シナジーが無い=ペナルティがあるってわけじゃないからな? 羽黒砲が<火力+9、対空+3、命中+1>の時点でこっち使う理由はほぼ無い。装甲+1に目に見える効果があるか、副砲カテゴリそのものに主砲とは違うメリットが無いと結局…ってとこ。 -- 2015-05-05 (火) 13:00:23
- 個人の考えなんでレスするのもどうかと思ったが、2号と火力-1対空-1装甲+1の差なら雷巡用はこっちを選んでもいいんじゃないか? 個人的には一番のメリットは簡単に☆10にできるから雷巡用に全て改修しようと思ってたんだが -- 2015-05-05 (火) 15:30:43
- 出す時は高難度マップが多い雷巡にはこれ良い装備だと思うけどな 一部の装甲お化け以外は夜戦火力の2差は気にならない程度だし -- 2015-05-06 (水) 08:41:11
- 主砲と副砲では用途が違ってくる。戦艦と競合することなく空母の射程を伸すことができたり、これ三つと魚雷で夜戦連撃に特化したり等々。 -- 2015-05-04 (月) 21:47:44
- 改修して空母の最小スロに載せるのがいい感じかな?長射程がほしいなら整備員、火力命中装甲が欲しければ改修OTO砲という感じ -- 2015-05-04 (月) 22:35:55
- 整備員の数が限られてるから、偏りの激しい艦の第四スロットに載せるのにちょうどいいんだよね。 -- 2015-05-05 (火) 15:45:41
- 中射程で整備員と同等かそれ以上に火力が出るのが有用かな。やっぱ戦艦の弾着観測より前には動いてほしくないし。 -- 2015-05-04 (月) 23:05:45
- しかしザコ掃除するために戦艦より前がいい場合のが多い -- 2015-05-04 (月) 23:46:26
- 全然多くないんだけど? -- 2015-05-06 (水) 06:02:54
- ↑むしろ基本だけど? -- 2015-05-06 (水) 06:59:35
- もちろん、夜戦を考慮しない場合な。連合の第1旗艦に戦艦を置くのは良くないとか基本だろ。仮に戦艦より前に攻撃できるなら常にそれがベター -- 2015-05-06 (水) 07:20:50
- 超長で無い限り必ず先に動ける保証は無い。動いても雑魚を狙ってくれる保証は無い(陸上型ボスを除く)。逆に、攻撃が痛い敵を先に粉砕できる可能性は減る。そりゃ↑みたいに条件によっちゃ空母に先に動いてほしい状況はあるだろうけど、「そっちの方が多い」って事は無いと思うんだがな -- 2015-05-06 (水) 07:39:05
- しかしザコ掃除するために戦艦より前がいい場合のが多い -- 2015-05-04 (月) 23:46:26
- 明石さんとか非戦闘艦が装備できる最強砲だったりするのも忘れないでください -- 2015-05-05 (火) 11:09:37
- OTO社は英国ヴィッカース社と伊国テルニ製鋼所の合弁でできた会社…なの???? -- 2015-05-05 (火) 12:07:28
- 大淀に20.3/20.3/水偵/OTO三連装でカットインするとこの砲が15.5三連装砲扱いされるんだけどバグ? -- 2015-05-05 (火) 14:22:10
- ※ただし夜戦で -- 2015-05-05 (火) 14:26:47
- OTO<速射砲ちゃんって呼んでね♪ -- 2015-05-05 (火) 14:52:45
- 全部取っても雷巡3人分には足り無いのね -- 2015-05-05 (火) 18:24:24
- あ、ごめんなさい、ROMA複数掘れば解決なのか -- 2015-05-05 (火) 18:31:14
- ROMAは1隻しか掘れないらしい -- 2015-05-05 (火) 19:37:30
- 装備外して解体か改修に使って掘りなおせば2隻以降も出るとかって聞いたけど。ギャンブルになるから薦めないけど。 -- 2015-05-05 (火) 21:11:36
- ↑ -- 2015-05-06 (水) 21:28:50
- ↑*2 ミスった 何処で見てるかで解体→再掘りが可能かどうかだな 図鑑参照だと不可能だろうし明石の2-5ドロップと同じシステムの気がする -- 2015-05-06 (水) 21:32:33
- 甲標的・主・副なら綺麗に3人収まる! -- 2015-05-06 (水) 13:01:41
- あ、ごめんなさい、ROMA複数掘れば解決なのか -- 2015-05-05 (火) 18:31:14
- OTO・・・某ライダーの顔文字に見えてしまう・・・ -- 2015-05-05 (火) 18:52:40
- OTO<CAST OFF. CHANGE BEETLE. -- 2015-05-05 (火) 20:25:53
- Clock Up! -- 2015-05-06 (水) 11:11:41
- OTO<おばあちゃんが言っていた… 提督ならば副砲も愛せと -- 2015-05-06 (水) 11:25:24
- (OTO)<オノレディケイド! -- 2015-05-06 (水) 22:28:24
- 俺は -- 2015-05-05 (火) 19:43:36
- 俺は三連装砲なら何でも使うぞ!愛してるぞ三連装砲 -- 2015-05-05 (火) 19:44:03
- ☆10作ってみるか、木曽さんに積めばなんか違いが出そう。 -- 2015-05-06 (水) 07:38:00
- 俺は三連装砲なら何でも使うぞ!愛してるぞ三連装砲 -- 2015-05-05 (火) 19:44:03
- 乙女ララ -- 2015-05-05 (火) 20:02:40
- どこかの星の第1王女かな? -- 2015-05-06 (水) 18:11:05
- どっかでこの砲に高射装置付いてるって見たんだけどデマ? -- 2015-05-05 (火) 22:02:40
- たぶんこれじゃなくてこっち -- 2015-05-06 (水) 00:32:15
- 90mm単装高角砲と勘違いしてないか? -- 2015-05-06 (水) 00:49:40
- 雷巡に積めばいいんじゃね? -- 2015-05-05 (火) 22:46:55
- 搭載候補は雷、偵察つめない軽、特殊艦、スロ数の少ないスロ持ちの空母系、制空を捨てる場合の重あたりよ。いずれも小中型艦からの砲雷撃で装甲を抜かれにくくするのが主目的(敵潜水艦の開幕には仕様上+2程度でも割と効く)。空母の場合は整備要員を除けば貴重な火力が大きく上がる射程調整かつ装甲強化。 -- 2015-05-06 (水) 07:54:47
- そうか、14夏より後かつ雲龍未入手の提督にとっては整備要員の代替になれるのか。ネジ軽く改修もできるし。 -- 2015-05-06 (水) 10:32:07
- 整備員と比較しても装甲強化面は中破攻撃できない空母にとって大きいし射程が中と長の違いがあるけど場合によっては中の方が便利なこともある。中が良いか長が良いかは好みによる部分が大きいけど戦艦が先に動く場合確実な数減らし、空母が先に動く可能性を残す場合は運ゲでのダメージ狙い。 -- 2015-05-07 (木) 01:49:48
- 搭載候補は雷、偵察つめない軽、特殊艦、スロ数の少ないスロ持ちの空母系、制空を捨てる場合の重あたりよ。いずれも小中型艦からの砲雷撃で装甲を抜かれにくくするのが主目的(敵潜水艦の開幕には仕様上+2程度でも割と効く)。空母の場合は整備要員を除けば貴重な火力が大きく上がる射程調整かつ装甲強化。 -- 2015-05-06 (水) 07:54:47
- OTOが何度見てもチn・・・アイエエエ!?憲兵!? -- 2015-05-06 (水) 08:34:58
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ -- 2015-05-07 (木) 01:12:50
- うーん、火力は中口径主砲に及ばず、命中は15.5cm副砲に及ばずでやっぱ使い道ないかな? -- 2015-05-06 (水) 09:36:11
- 火力で15.5副砲を上回り、主砲と違って装甲+が付くんだから無いこたないでしょ。改修できるから現状副砲では上位だと思うし使えそうな搭載艦はログ見れば書いてある -- 2015-05-06 (水) 09:50:16
- 今の所15.5副砲が改修できないのと改修で命中が上がるからこちらの方が上位。15.5ができるようになったとしても装甲の差で相互交換。 -- 2015-05-07 (木) 01:53:26
- 雷巡に積む場合、火力と対空の3号、バランスの2号、装甲のOTO、場面によって使い分けだね-。 -- 2015-05-06 (水) 10:29:54
- プリン砲も結構使える。命中+火力だし -- 2015-05-08 (金) 07:20:09
- OTOメララ 57mm散弾砲 ボクサー -- 2015-05-06 (水) 12:33:14
- アキッシマー「散弾ではなぁ!」 -- 2015-05-06 (水) 12:43:43
- 「獲物の前で舌なめずりは……」とか言いそう。 -- 2015-05-07 (木) 01:49:10
- 夜戦考慮しない連合艦隊第1艦隊の重巡装備にめっちゃ使えると思うんだよね、主主副偵にすると連撃と主副カット両方出る。カットイン倍率は低いけど副砲で攻撃力自体は上がってるから余り気にならない。あと地味に整備員と違って射程も変わらないのが利点 -- 2015-05-06 (水) 13:05:44
- 昼だけなら主3偵でいいんでね?副砲カットよりダメージ効率の良い昼連撃だし。どっちかといえば制空取れない場所での主1副3とかで夜戦連撃とかがなかなかだと思う。 -- 2015-05-07 (木) 01:58:06
- よく勘違いされるが連撃+カットインにしても連撃の発生率減るわけじゃなくて通常攻撃の一部がカットインに差し替わるだけやねんで?主主主偵より主主副偵の方がダメージの期待値は高い -- 2015-05-08 (金) 10:59:46
- 重巡のカットインの問題は、戦艦と違って徹甲弾の特効がないこと。んで、2-5なんかだと索敵値欲しかったりするから、良い電探積むのが一般的になった感じ。5-4なんかじゃ電探じゃなくていいんだけどね -- 2015-05-08 (金) 12:36:42
- 昼だけなら主3偵でいいんでね?副砲カットよりダメージ効率の良い昼連撃だし。どっちかといえば制空取れない場所での主1副3とかで夜戦連撃とかがなかなかだと思う。 -- 2015-05-07 (木) 01:58:06
- 改修できる副砲か・・・これはハイパーズ用にいいね!2号砲は重巡用に必須なので足りなくて困ってたんだ。 -- 2015-05-06 (水) 19:14:31
- 天龍ちゃんのためにあるような装備だな。これ。 -- 2015-05-06 (水) 20:03:35
- 改修すれば★4で火力10相当だから2本で15.5×2よりも火力+6になるんだよな。イベ最終時以外の雷巡の標準装備にいいかもね。 -- 2015-05-06 (水) 20:09:31
- 普段使いだと、雷巡は耐久低いから装甲+1も地味に大きいと思う。とりあえず最上をたくさん拾ってこないと・・・w -- 2015-05-07 (木) 01:07:13
- 木曽だと生存能力他の雷巡より高いから相性更にいいかも -- 2015-05-07 (木) 01:23:12
- 軽巡主砲用に20ほど貯めてあるストックを開放する時が来たか -- 2015-05-07 (木) 01:25:27
- あと、制空権・昼戦を投げ捨てる場合、重巡にOTO★9×3本に3号砲か魚雷で最高の連撃になるっぽい? -- 2015-05-07 (木) 01:15:06
- それ連撃か? -- 2015-05-08 (金) 07:21:54
- ↑主砲0/副砲2以上/魚雷0or1で連撃になるね -- 2015-05-08 (金) 10:20:55
- (運が初期値・上限共に低い)大井っちには是非とも持たせてやりたいね。夏までにMAXを用意したいものよ -- 2015-05-07 (木) 21:28:01
- 普段使いだと、雷巡は耐久低いから装甲+1も地味に大きいと思う。とりあえず最上をたくさん拾ってこないと・・・w -- 2015-05-07 (木) 01:07:13
- WG42で下がった装甲を、これで無理矢理戻すという荒技....で使えるかな。 -- 2015-05-07 (木) 01:18:14
- システム的に装備に付いてる数値で判断してて改修で装甲も+とかなったらかなり強そうだけどどうなるんだろう? -- 2015-05-07 (木) 03:08:58
- 過去ログに検証した人いたみたいだけど三連酸素と違ってこっちは装甲伸びないらしい。火力も小口径基準だってさ。まぁでもMAXで実質火力11で命中も上がるんなら副砲として弱いわけではないな。 -- 2015-05-07 (木) 10:11:09
- あれ、検証スレかどっかで三連酸素も装甲は伸びないって見たような(装甲伸びてれば出ないはずのダメが出てた) -- 2015-05-07 (木) 11:19:39
- ぬーん。まだまだ謎が多いということか。3くらいまで伸びたら2本で装甲+8になっちゃうもんな。 -- 木主? 2015-05-08 (金) 09:49:52
- 過去ログに検証した人いたみたいだけど三連酸素と違ってこっちは装甲伸びないらしい。火力も小口径基準だってさ。まぁでもMAXで実質火力11で命中も上がるんなら副砲として弱いわけではないな。 -- 2015-05-07 (木) 10:11:09
- 改修して空母に積みたいが、他に改修するべき物ありすぎて後回しになっちゃうなぁ。あっ15.5cm三連装副砲さん装備枠空けてもらっていいですかね? -- 2015-05-07 (木) 09:35:11
- この副砲×3と五連装酸素魚雷が夕張の最強連撃装備という事でOK? -- 2015-05-07 (木) 15:11:01
- どんどん載せて~いい気持ち~(フル改修準備中 -- 2015-05-08 (金) 21:29:28
- んだな。オラも真っ先に夕張にあげようと思ったぞ -- 2015-05-09 (土) 09:21:41
- 夕張嫁だけど速攻で木曾に渡した俺が通りますよ。嫁は5連酸素×3と見張員ですから。 -- 2015-05-09 (土) 22:07:46
- 食ってるピザ拡大して見たけどマルゲリータだな、これ -- 2015-05-07 (木) 16:19:21
- そう考えると、ピザ砲よりもマルゲリ砲のほうが語呂がいいな… -- 2015-05-07 (木) 20:05:05
- マルフォウってのはどうじゃ? -- 2015-05-07 (木) 22:32:08
- ゲリッポゥ -- 2015-05-08 (金) 12:30:01
- ゲリ砲… -- 2015-05-08 (金) 00:38:10
- それだとゲルリッヒ砲みたいじゃん -- 2015-05-09 (土) 19:15:43
- マルフォ(ゥ)イ -- 2015-05-09 (土) 13:18:09
- そう考えると、ピザ砲よりもマルゲリ砲のほうが語呂がいいな… -- 2015-05-07 (木) 20:05:05
- しまった。15.5cmの在庫処分しちゃって10基しか残ってないorz -- 2015-05-07 (木) 18:47:35
- お前は俺かw 3-2-1レベリングとか大口径砲開発とかしてまたじわじわ貯めるか -- 2015-05-08 (金) 00:22:34
- 妖精がとしのーきょーこに見える -- 2015-05-07 (木) 22:08:59
- しっかしイタリアの妖精さんはよく食ってるねぇ -- 2015-05-07 (木) 22:36:11
- めんたいこ、かっぷめん…。 -- 2015-05-08 (金) 09:04:22
- 装甲が1上がってもなーという印象、もっぱら雑魚用に使ってみるかって感じか -- 2015-05-08 (金) 08:35:03
- 実は改修すると熟練整備員より火力が上がるんだけどね(ボソッ) -- 2015-05-08 (金) 13:36:32
- マンスリーの中部海域哨戒線に出撃する大鯨にでも付けてやればよい。改修OTO2つなら上手くいけば駆逐艦程度なら中破くらいには出来る。残りの一枠は照明弾で。 -- 2015-05-11 (月) 21:38:06
- 略して乙女砲 -- 2015-05-08 (金) 14:57:03
- 素人だから無知で済まないが、当時の速射砲ってどのくらいの速さ?流石に現代の速射砲並みじゃないよねwww -- 2015-05-08 (金) 21:35:23
- 時代によって速射砲の意味合いがことなるし、WW2の頃は、WW1以前の時代の速射砲=WW2当時ではかなり旧式ってやつも現役で使用していたりするからなぁ。 -- 2015-05-08 (金) 22:23:22
- 人力揚弾、人力計算、伝声管制で数分ってのが標準の時代。我が帝国海軍は挟叉から当てるまで5分はかかったとか。つまり緩射砲は試射→挟叉→直撃の最低3バッチ/5分というのが一つのざっくり目安。これよか早いと速射砲と名乗って良いんではないか? -- 2015-05-08 (金) 22:43:59
- この時代の速射砲ってのは砲座を固定したまま(=照準を固定したまま)砲身だけが後退して発射の反動を吸収するようになってる砲のこと。それ以前は砲座ごと後退するようになってて一発ごとに照準合わせが必要だった。ぶっちゃけこの時代の砲は大体全部「速射砲」なんだけど、実戦で猛威を振るって切り替えが始まったのが日清戦争の頃でまだそんな昔じゃなかったんで、名残として一部で呼び名が残っていただけ。戦後から現代の自動装填砲とは全く意味あいが違うので注意。 -- 2015-05-09 (土) 17:05:13
- たしか速射砲の実用化が海戦に一つの転換点を作ったんだっけか。 -- 2015-05-09 (土) 17:56:02
- その一翼を担ったのが黄海海戦ですな。機敏に動き回りながら中口径速射砲でフルボッコにすれば装甲艦を戦闘不能に追い込めるという戦訓が生まれ「装甲艦は衝角攻撃でないと沈まない」論が払拭された戦い。いや、あっち方向に海戦史が進んでたらちょっと面白いかもしれんけど。 -- 2015-05-09 (土) 19:47:13
- はえ^~、すっごい為になる・・(無知) -- 2015-05-09 (土) 21:26:54
- でも、黄海海戦では「速射砲で装甲艦を戦闘不能にできる」のは実証されたんだけど、「ボコボコにできるけど、小・中口径の速射砲では撃沈までもっていけない」のも同時に実証されちゃったんだよね。定遠、鎮遠は失血死寸前ながらも逃走。「無力化できる。でも撃沈できない。どうする?」という課題が残った。 -- 2015-05-09 (土) 22:33:58
- だからどんどん大型化して仕舞いには長門とか大和とか作っちゃったわけかな? -- 2015-05-09 (土) 23:08:35
- その前から戦艦(の、フォーマットが固まる前の砲塔艦とか装甲艦)はあった。速射砲が登場した直後のほんの一瞬だけ、「小口径速射砲>大口径砲」になった時期があった。でもすぐに大口径砲も速射砲化されて解消された。問題はむしろ投射弾量が跳ね上がった事で防御コンセプトの見直しを迫られた事と、効率よく火力を発揮するための艦型レイアウト。この時期はものすごい勢いで技術革新が進んだんで10年の間に上から下までデザインががらっと変わってる。それが一時落ち着いた後、「もっと火力を」の要求にはもう一段のブレイクスルー(ドレッドノート)が必要だった。 -- 2015-05-10 (日) 05:08:30
- 小口径速射砲>大口径砲の時期ってのは前にどっかで読んで印象に残ってる。なんか副砲のが変えやすいからすぐに変更できたのがそっちだとかなんだとか。三笠の時期もそうだったんだよとか言われたときはいやさすがにその時期は違うんじゃねーのって思ったけど。黎明期は色々ありそうだな。 -- 2015-05-10 (日) 17:36:01
- ↑ごめん、三笠云々は前半とは別ね。 -- 2015-05-10 (日) 18:53:19
- ミリってきめえなwなんだこの長文の連発は -- 2015-05-11 (月) 14:26:13
- (艦これwikiなのに無関係って程でもない話してるミリオタが叩かれるのか・・(困惑) 体系的な知識教えて貰えるのは貴重なのに) -- 2015-05-11 (月) 17:59:11
- ミリネタ抜いたら艦これのフレームってすげえスカスカになるけどな。場の流れ読まずに批判しちゃうオレかっけーってのも大概キモいことには変わりない。 -- 2015-05-11 (月) 21:54:24
- 普通にためになるなあと思ったけど。どの分野であれ先達をキモいだなんだ言ってると後で後悔するよ。理解できない=キモいは浅はかすぎる -- 2015-05-12 (火) 13:55:16
- なんだか☆3のこれ、甲標的、20.3(3号)の装備にしてから北上が五回連続で夜戦連撃出してくれないんだけど俺だけ? -- 2015-05-09 (土) 00:02:06
- たぶん装備の並び順でおかしくなってる気がする。俺んとこでもがみんに水爆、水爆、主砲、主砲で夜戦連撃してくれなくなったことがあるし -- 2015-05-09 (土) 14:11:04
- 雷巡との相性がいいね。15.5より火力あるし -- 2015-05-09 (土) 18:32:45
- ほ~らぞうさんだよ~ -- 2015-05-09 (土) 18:50:35
- O・T・O -- 2015-05-11 (月) 04:36:01
- リットリオに載ってるの見ると、配置も相まってか威厳があって格好良いけど艦これの絵だとちょっと野暮ったいなww -- 2015-05-09 (土) 21:43:44
- あの副砲配置、かっこいいよな。大和みたいな両舷+中央配置もいいけど、俺は両舷に四つ角配置の方が好きだな。 -- 2015-05-09 (土) 22:37:29
- OTOって形ち○こだよなwwwwwww -- 2015-05-09 (土) 22:53:36
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ -- 2015-05-10 (日) 21:17:45
- おいおい俺の砲塔はこんなもんじゃないぜ -- 2015-05-10 (日) 23:23:32
- 第三砲塔……ナニをしてるの? -- 2015-05-11 (月) 00:21:38
- つよそう -- 2015-05-10 (日) 00:04:17
- オト副って略してる友人が居るんだが…発音というか滑舌が悪くてオタフクって言ってるようにしか聞こえないw -- 2015-05-10 (日) 01:40:04
- 地味に変態がちらほらみえるな・・・ここ -- 2015-05-10 (日) 11:03:08
- 変態というか小学生でしょ -- 2015-05-11 (月) 18:00:26
- 閃いた -- 2015-05-12 (火) 16:30:08
- いや、そういう意味では・・何だ!?離せ!私は提督だぞ! -- 2015-05-15 (金) 01:41:13
- 変態というか小学生でしょ -- 2015-05-11 (月) 18:00:26
- 私はおとーさんって呼んでますwww -- 2015-05-10 (日) 20:30:37
- 私はおとーさんって呼んでますwww -- 2015-05-10 (日) 20:30:40
- おまおれ、OTOの三連装だから自分もおとーさんの略称が初めに浮かんだわw -- 2015-05-10 (日) 21:10:49
- 何? おとーさんの152㎜三連装速射砲だって!? そんなに見たいなら見せてあげるよ(ボロン -- 2015-05-15 (金) 19:19:45
- ↑三連装!? -- 2015-05-17 (日) 05:53:37
- ↑一夫多妻制かな? -- 2015-05-17 (日) 15:11:28
- トリー准将何やってんすか -- 2015-05-16 (土) 12:08:33
- おまおれ、OTOの三連装だから自分もおとーさんの略称が初めに浮かんだわw -- 2015-05-10 (日) 21:10:49
- 口に出して呼ぶ機会なんてそうそう無いんだからOTO砲、OTO副砲でいいでしょ -- 2015-05-10 (日) 22:12:46
- OTOとかもう、銀魂のアレにしか見えない…wwww -- 2015-05-11 (月) 14:12:11
- 完成度高けーなオイ -- 2015-05-13 (水) 22:58:27
- あるわけねーだろこんな卑猥な大砲! -- 2015-05-17 (日) 11:42:25
- 完成度高けーなオイ -- 2015-05-13 (水) 22:58:27
- 試しに大井に2つ乗せてE4行ったら、ボス夜戦で連撃を2回ミスって1ヒットもできなかった orz こんな装備で大丈夫か? -- 2015-05-11 (月) 21:55:28
- E4ボスって陸上系だから雷装無視されるけど流石にボス殴った話じゃないよね?随伴落とせなかったってことなら運が悪いだけ -- 2015-05-11 (月) 22:06:48
- ちょっと俺のOTO152mm3連装速射砲北上様に乗せてくるわ -- 2015-05-11 (月) 23:51:27
- 短小砲ってわびさびよね~ -- 2015-05-12 (火) 08:24:16
- あんまり短いのも…そう、まあ、そうねえ… -- 2015-05-12 (火) 08:43:49
- う~ん、やっぱ難しいよね~この短いの -- 2015-05-12 (火) 12:15:39
- カーンカーンカーン -- 2015-05-13 (水) 23:50:01
- 短小砲ならまだマシだ、短くて早くて包まれてるよりは -- 2015-05-14 (木) 19:40:07
- 短早包? -- 2015-05-18 (月) 19:05:08
- 短小砲ってわびさびよね~ -- 2015-05-12 (火) 08:24:16
- 微妙な装甲と弾着に不適な副砲という事を考慮すると水偵積めない&紙の夕張向きなのかなあ -- 2015-05-12 (火) 16:18:47
- 夕張にも合うし、弾着使わない観点からいくと連撃雷巡とか空母の熟練整備員代用(射程中だけど装甲が付く)とかあたりかな -- 2015-05-12 (火) 16:39:51
- 空母の火力補助に向いてると思う。上位彗星載せられない時とか小規模スロに載せるとか。爆戦と組み合わせたり。 -- 2015-05-13 (水) 04:32:34
- 3-5の下ルート固定(軽+駆逐5)で改二軽巡にコレ二つと3号砲あたりを持たせると火力装甲共に旧重巡や航巡程度になるので結構気持ちいい。あと新三河艦隊任務だとそこそこ使い道がある、軽巡に持たせても良いし各重巡に1本無いし2本配っても良い。 -- 2015-05-16 (土) 23:38:26
- 飛龍改二or蒼龍改二or雲龍型改の四スロとかどうよ(熟練艦載機整備員だと数が足りん) -- 2015-05-17 (日) 15:26:10
- 夕張にも合うし、弾着使わない観点からいくと連撃雷巡とか空母の熟練整備員代用(射程中だけど装甲が付く)とかあたりかな -- 2015-05-12 (火) 16:39:51
- 音尾さんか。奥さんがすぐ行方不明になりそうだな -- 2015-05-13 (水) 04:25:01
- 音尾って聞くとチームNACSのリーダー思い出すわ -- 2015-05-13 (水) 18:24:40
- 嫁がツチノコレベルの道民さんかぁ・・・影が薄くなりそうだ -- 2015-05-16 (土) 03:48:37
- やっぱ語感で同じこと考えたかw オパンポ砲もしくはハナレメ砲とでも名付けようかw -- 2015-05-18 (月) 23:04:54
- え?NOちゃんがなんだって? -- 2015-05-20 (水) 03:18:26
- これの主砲版を搭載したアブルッチ、ガリバルディ姉妹にも出て欲しいな。 -- 2015-05-13 (水) 17:48:13
- ジュゼッペ・ガリバルディの改二でポラリスミサイル装備か・・・胸熱 -- 2015-05-15 (金) 11:09:19
- ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級……ナゲェ -- 2015-05-16 (土) 10:19:24
- そーいえば名前がうんと長い艦って実装されるのだろうか?ゲームの表示限界面で…… -- 2015-05-16 (土) 10:27:09
- どっか適当な所で区切って収めるんじゃないかな。枝のやつも英語資料だと「Abruzzi」にまで縮めてるのもあるし。 -- 2015-05-16 (土) 13:46:00
- しかし図鑑説明では半分くらい名前で埋まりそう…… -- 2015-05-16 (土) 20:27:37
- 略してルイージ級で良いんじゃないかな?凄い頼りなく感じるけど -- 2015-05-16 (土) 22:17:37
- ルイージ(以下略)が被弾しましたー とかいうのか? 落語の寿限無になっちまうわw -- 2015-05-17 (日) 15:39:39
- ミサイル巡洋艦とか抜きにしても4スロ軽巡になりそうだし結構強そう -- 2015-05-17 (日) 16:42:06
- 火力は高い、雷装有り、重装甲と戦闘力に関しては最強になれるスペックあるよ。 -- 2015-05-19 (火) 22:54:51
- 装甲が増えることによる中破が置きにくくなるメリットもあるけど、 -- 2015-05-14 (木) 08:47:31
- 同様に大破ストッパーも働きづらくなるからなかなか難しい部分はあるね -- 2015-05-14 (木) 08:48:14
- 何で改修素材が15.5cm三連装副砲じゃないんだよ・・・余りまくってて困ってるのに(´;ω;`) -- 2015-05-14 (木) 10:05:10
- 妖精さんが食べてるもの的な意味でピザ砲って呼んでる(381mm/50 三連装砲はパスタ砲) -- 2015-05-14 (木) 10:07:27
- イタリアっぽくピッツァ砲と呼びたい。まあ呼び名が定着するかどうかはその装備の有用性次第なんだろうけど -- 2015-05-16 (土) 10:45:02
- オートメラーラだから乙女砲ってよんでる -- 2015-05-21 (木) 08:10:25
- ハイパーズはこれ二本乗っけても木曽改二と同じ装甲値になるだけなんだな -- 2015-05-14 (木) 10:50:28
- ぶっちゃけこれ持っててもあまり有用性無さそうだからな -- 2015-05-15 (金) 22:14:03
- 改修(攻撃と命中が上がる)できる軽巡適応サイズの砲ってところが大きいだろ。20.3は軽巡だと夜戦シナジーが得られないみたいだし、雷巡には最適な装備と思われる -- 2015-05-16 (土) 10:03:46
- 雷巡の連撃って副砲2つより主砲2つのほうがよくない?改修した2号の方が火力高くなると思うんだけど -- 2015-05-16 (土) 10:29:57
- ↑2号砲の改修に必要なモノとこいつの改修に必要なモノの入手可能性を考えてみよう -- 2015-05-16 (土) 10:47:00
- ↑*3確かに軽巡、雷巡では20.3砲系列のシナジーは得られない(けどデメリットもない)がだからといってOTOと雷巡で何かシナジーがある訳でもないのだから別に2号砲、3号砲でも良いのでは? -- 2015-05-16 (土) 11:04:59
- 2号砲・3号砲の★6以上の改修には2号砲・3号砲が必要。雷巡でも火力を追求するならそちらでもいいが、何個も作れないしせっかく夜戦シナジーがあるなら重巡に載せたくない?木曾は別として大北には命中を重視したいからそもそも155副を積んでた人が多いわけで、2号砲と素の命中が一緒でも★9への労力はこの152副の方が楽じゃない? -- 2015-05-16 (土) 11:34:52
- つまり改修値の高い2号を量産できるならば、現状副砲を使う必要はないということでいいのかな?命中補正も改修値高ければ155と同等だろうし -- 2015-05-16 (土) 11:57:13
- 装甲・命中で下位互換にならず強化改修が容易、これだけで実用性としては十分やろ。とにかく火力の上乗せ!な状況なら主砲に変えればいいだけの話、これ一択レベルでもないが扱き下ろすレベルでもない -- 2015-05-16 (土) 12:10:13
- 2号砲★10までの代用品…ではあるが、その★10を作るのに苦労するからなあ…うちは重用する -- 2015-05-16 (土) 12:28:36
- 使う必要はないってのは★9の2号を量産できることが前提なことであって、こき下ろしたくて言ったわけじゃないんだけどね。雷巡の最適装備が何なのか気になっただけのことなんだ -- 2015-05-16 (土) 12:54:45
- 2号の改修は素材もさることながら改修可能曜日が少ないのも難点 -- 2015-05-16 (土) 13:08:53
- 2号砲は牧場が容易なほうだが、それでも出撃する軽、雷、重巡全員に配備するのは至難の技。ということでお世話になる -- 2015-05-16 (土) 19:34:03
- 現状2号の代わりに賛成。でも、運営がいついきなりフィット実装とか抜かしたりするかもと思うと怖いから、私はこいつを☆10にする事に決めた。2号の☆10は、フォイヤ砲に改修来たとき置物になってしまう可能性大だし、なるべくネジ突っ込みたくない。 -- 2015-05-17 (日) 05:31:17
- 雷巡には5連酸素☆Max×2が一番さ 中破や反抗戦でも開幕で1隻確実に落とせるのはデカい -- 2015-05-17 (日) 09:23:18
- 長期的に艦これすると2号砲は余ってしまうほどでるから☆10にして雷巡に積むことになる。うちの2号砲☆10×2の他に6本放置されてる… -- 2015-05-17 (日) 09:29:51
- 明確な目的があるならともかく、代用品を作るくらいの気持ちならデイリー改修を2号砲の★6制作にあてたほうがよくないか? 少しずつ改修している間に、演習メンバーの一人にでも足柄さんをつっこんでおけばさほど無理のない牧場ができると思う(もちろん、育成が不十分な提督はそっち優先だが) -- 2015-05-17 (日) 16:28:45
- 重巡の重要度も非常に高いから、3号さんと2号さんは従順、OTOさんは雷巡ってのが現実的かつ理想的かな -- 2015-05-17 (日) 19:06:51
- 雷巡に★6を2つ装備させたところで同航繰り上がらないんだよね。だから同航基準で☆9や反航見据えて☆10を2つを狙えるOTO砲は優秀。重巡軽巡に行き渡らせた上でまだ2号3号の☆6↑用意できるような人ならいらないさ -- 2015-05-18 (月) 00:51:55
- ↑↑実に良いハーレムだな(笑)。 -- 2015-05-18 (月) 07:05:29
- どっちかといえばデイリーとかで行く2-2やウィークリー3-3とかで大破にならず踏みとどまるための装甲+2の方が役立ちそう。エリ重巡とかたまに雷巡の装甲抜いて中大破にしてくるし。改修が必要かって話で言えば火力が足りない軽空母に向いている気がする。改修さえしてしまえば命中向上は整備員より上だし長射程を妨げないのは便利。正規空母ならともかく軽空母先に動かれても微妙だし。 -- 2015-05-18 (月) 11:36:35
- 2号3号☆6~9↑を十分に持てる人はいらない。古参提督以外は改修しておくとローコストで有用。でいいと思うがね。 -- 2015-05-19 (火) 08:32:45
- ぶっちゃけこれ持っててもあまり有用性無さそうだからな -- 2015-05-15 (金) 22:14:03
- OTO なんか顔文字に見えなくもない気が・・・ -- 2015-05-16 (土) 13:37:17
- OTO <・・・・・・・・・・・・ -- 2015-05-21 (木) 20:55:36
- 俺はOTOが正面から見た男根に見えるよ。疲れてるのかも知れない -- 2015-05-16 (土) 20:07:32
- o⊥o -- 2015-05-17 (日) 23:20:43
- これ改修した方がいいと気づいて毎日順繰り順繰り回収しててやっと全部が☆1になったwww -- 2015-05-17 (日) 23:27:56
- 軽巡フィット補正で雷巡最強装備候補になったな。改修しなきゃね・・・ -- 2015-05-18 (月) 17:53:54
- 体積的にも重量的にも5500トン級にこれがフィットするとは思えない、ルイージ(ry級は重巡並みの大型艦だぞ? -- 2015-05-19 (火) 22:19:24
- 副砲はフィット補正の対象外 -- 2015-05-19 (火) 22:24:53
- 正直、三隈砲から乗り換える気にならない -- 2015-05-23 (土) 10:40:24
- 軽巡フィット補正で雷巡最強装備候補になったな。改修しなきゃね・・・ -- 2015-05-18 (月) 17:53:54
- ほっぽちゃんの目の前でOTO砲をさらけ出そう! -- 2015-05-17 (日) 23:45:43
- カエレ!! -- 2015-05-18 (月) 11:48:39
- 「OTO砲を向ける」 新しい方向性()が産まれた気がする -- 2015-05-18 (月) 14:58:34
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロングホウジャネーカ、カンセイドコウケーナオイ -- 2015-05-18 (月) 17:58:36
- これと白ペンキが必要ですなwww -- 2015-05-18 (月) 18:22:03
- もう"男砲"って略称でいいじゃん(いいじゃん) -- 2015-05-19 (火) 03:52:43
- この子も152mmだけど主砲って言及してるからフィットはなさそう? -- 2015-05-18 (月) 18:40:04
- 暴論かも知れんが、フィット気にする場合はこれか、日本の方を軽巡に積めば間違いないかもね。 -- 2015-05-19 (火) 07:30:12
- 命中が2だったら嬉しかったけど、★4で雷巡に積むのが手軽なのかなぁ、軽巡フィットも気になるけど -- 2015-05-19 (火) 14:00:16
- そもそも軽巡フィットって雷巡に関係あるのかな?…多分あるはずだけど -- 2015-05-20 (水) 08:44:25
- 調整としては雷巡にも適用されてるべき状況だが、システム側での雷巡と軽巡は完全に別艦種認識なので、プログラマが指定し損ねた可能性もなくはない -- 2015-05-20 (水) 15:32:36
- そもそも軽巡フィットって雷巡に関係あるのかな?…多分あるはずだけど -- 2015-05-20 (水) 08:44:25
- あくまで主砲のフィットにしか言及されてないから、軽巡雷巡で昼連撃捨てて夜に特化するならこの砲が一番いい可能性が高くなったか? -- 2015-05-20 (水) 09:10:53
- フィットとotoで昼連撃捨てるって選択肢もなくはない、かもしれない -- 2015-05-20 (水) 11:48:08
- 軽巡は夜偵のっける場合も多いしやっぱ主砲メインじゃないかな。昼戦考えないですむ雷巡にはこっちでいいと思う -- 2015-05-20 (水) 12:19:12
- くそ強いのに評価低すぎて草はえるわ。max前提だけど5-4空母だと射程中でも整備員より明らかに強い。これが一番使えるのは夜戦連撃時。鳥海に副副副魚or主副副副だと最高で前者だと262*2後者だと260*2まであがる。弱い駆逐のカットインが安定して発動すると考えると強い。 -- 2015-05-20 (水) 12:53:12
- 昼連撃できない状況ならか夜戦だらけのマップならそれでいいんじゃないですかね 現状では1回限りの5-1任務と5-3しかないですがね 草もはえない -- 2015-05-21 (木) 09:37:24
- 5-1ってマンスリーなんだけど。そうでなくとも副砲はいろいろ使い道あるよ。何も考えず連撃してればいいってもんでもない -- 2015-05-21 (木) 09:56:54
- 言いたかったのは鳥海旗艦の単発任務の5-1のことなんだ(マンスリーの5-1は航戦で制空優勢とれるからね) これの★10を空母に積むことはあるけど、軽巡ならまだしもわざわざ草はやしながら重巡で昼連撃捨てる必要がないと言いたいだけ -- 2015-05-21 (木) 10:13:35
- 一番大事な対戦艦水鬼を忘れないでくれ。イベント最深部で安定した火力を出すために作るのが一番でかい。 -- 2015-05-21 (木) 17:14:19
- ↑ならなおさら随伴艦潰しorボスカスダメのために昼連撃は有効だね。それを捨ててまで有効なのは夜戦カットインくらいじゃないかな。 -- 2015-05-21 (木) 20:16:06
- 5-1航戦でとっても潜水艦に吸われるし無理に無理にとるもんじゃないでしょ。あと機動部隊なら主副電のほうが有効 -- 2015-05-21 (木) 20:29:42
- それで昼連撃を維持できるのは大淀だけだね。あと5-3で連撃を捨てたとしても夜戦シナジーがある主砲のほうが万能なのです -- 2015-05-21 (木) 21:54:39
- 昼でそこまで高くない連撃と割合ダメ与えるよりも夜戦の決定打のほうが重要だろ。後この連撃火力はカットイン並だろ。 -- 2015-05-22 (金) 12:47:02
- あくまで選択肢の一つでしょ?カットイン派や夜戦セット必須や連撃至高といろいろあるでしょ。運用方法に好みがあって然り。常用はしないが面白い構成だとは思う。 -- 2015-05-22 (金) 14:42:07
- 最近の装甲の高い敵では中破してしまえば雷巡の連撃でさえロクなダメージがでないことなんてザラなのです。安全に夜戦に参加するためにも昼での殲滅力はかなり重要になるのです -- 2015-05-22 (金) 19:14:56
- 5-1航戦は瑞雲ガン積みだから吸われても全然痛くないんだが・・・ -- 2015-05-31 (日) 14:52:22
- ホントな。ゆー掘りに使ってたけどバリバリ活躍してくれたわ。連撃フィニッシャーが増えるのは心強い -- 2015-05-21 (木) 20:48:42
- 没個性的なテンプレ装備ほどつまらんものはない。多少弱くとも変化は大事だね。 -- 2015-05-30 (土) 07:30:38
- 昼連撃できない状況ならか夜戦だらけのマップならそれでいいんじゃないですかね 現状では1回限りの5-1任務と5-3しかないですがね 草もはえない -- 2015-05-21 (木) 09:37:24
- 現状、軽巡最強砲はこれですね -- 2015-05-20 (水) 13:52:48
- 最強?わざわざ火力下げてまで命中1を取る事なんて殆ど無いだろ。 -- 2015-05-22 (金) 17:08:13
- 強いけど最上砲貯まるまで後回し。片手間で次のイベまでに間に合えばいい -- 2015-05-20 (水) 18:51:12
- 初期からネジ2本ってのが無課金勢には地味につらいな・・・まぁ戦艦の主砲よりは軽いけれども -- 2015-05-21 (木) 09:45:20
- デイリー1回だけなら実質1本だし母港MAX重婚勢だってネジに課金してる人は少ないと思うけどなあ -- 2015-05-21 (木) 11:05:20
- ネジが無ければ中断すればいい。無課金とはそういうことだ -- 2015-05-21 (木) 21:49:14
- ウィークリー任務もこなせば地味にだが集まるぞ(週11個) まあ、精神衛生と資材消費量を考えると課金のがいいけどな -- 2015-05-21 (木) 21:52:23
- ☆5くらいで済ませておけばいいんじゃね?だんだん改修効果小さくなっていくんだから自己満以外で課金するほどのものでもない -- 2015-05-22 (金) 11:21:04
- 初期ネジ1本の実用的なものの方がむしろ少ないのでは。35.6砲・90mm高角砲・九一徹甲弾くらいじゃ -- 2015-05-23 (土) 00:45:57
- 12,7連装砲は何気につかえるよ。大型の砲にネジ回したいから秋月砲作る余裕あんまりないし最近は駆逐を4人とか使うマップも多いからね -- 2015-05-24 (日) 13:14:36
- 改修すると火力上がるって記事にあるけど、改修工廠のページによると副砲の上昇項目は一切不明ってなってる。もう検証で副砲の改修は火力上がるってわかったのかな? -- 2015-05-22 (金) 02:02:22
- 一寸しらべてみる -- 2015-05-22 (金) 10:57:24
- 星10と6で3~5上がってる。おそらくかわらない -- 2015-05-22 (金) 11:01:40
- 検証おつかれさまです!それだけ火力があがるということなら、この砲の改修は結構有意義ですね。ネジさえあれば2号砲よりかなり改修しやすいですし、改修による命中の向上を考慮すれば、火力の対していらない雷巡には有力な選択肢ですね -- 2015-05-23 (土) 03:18:36
- 雷巡全員の副砲をこれに -- 2015-05-22 (金) 16:59:39
- すまん途中投稿してしまった これにしたら夜戦連撃の発動率がやけに下がった気がするのはただの気のせいだろうか?ただ単純に運の問題だろうか -- 2015-05-22 (金) 17:01:46
- そういうのは統計とらないとなんともかんとも。たまたま二回続けて外しただけでも主観的には「まるで当たらない」になっちゃうのが人間の感覚ってもんだから。 -- 2015-05-23 (土) 00:35:10
- すまん途中投稿してしまった これにしたら夜戦連撃の発動率がやけに下がった気がするのはただの気のせいだろうか?ただ単純に運の問題だろうか -- 2015-05-22 (金) 17:01:46
- これって改修で装甲もあがるんかな? -- 2015-05-23 (土) 00:15:54
- 長い名前のイタリア軽巡が実装されて、この砲をいっぱい持ち込んでくれると嬉しい -- 2015-05-23 (土) 00:34:34
- 名前長い軽巡が持ってくるなら主砲になるだろうね 火力8でフィットするなら悪くない…かな? -- 2015-05-23 (土) 22:56:09
- 燃費は劣悪だろうけど、戦後の改装抜きにしても、4スロ、幸運、重巡並の装甲で雷装もありだから強いだろうな。 -- 2015-05-25 (月) 07:53:54
- 命中重視なら2号砲を改修した方が軽巡・重巡に使い回しが出来る分便利だけど、あっちは素材集めるのがそこそこ大変だからな。住み分けは出来ていると思う。 -- 2015-05-24 (日) 06:34:09
- maxまで楽に上げられるし装甲も付くから雷巡にはいいよね あと載せ替えの手間省けるのもものぐさにはちょうどいいわ -- 2015-05-25 (月) 20:57:20
- 改修用もが砲足りねえ…全廃棄した昔の俺を殴りたい -- 2015-05-24 (日) 12:53:39
- ハイパーズ2人出しの時は、5番目の方に2号砲持たせて、6番目にこれがいいかな。このほんの少しの装甲上乗せで中大破が中小破になることがあるかもしれない。100回やって1回あればいいほうかと思うが -- 2015-05-27 (水) 13:26:04
- 最終的には魚雷載せて雷撃あげたほうが被弾減りそう -- 2015-05-30 (土) 08:49:21
- 二積みで5-4数十週したけど数週に一回北上が23や11で耐えてた。装甲的に中大破をまたぐ分布のとき20分の一から十分の一で起こるから輪形ヲ級ぐらいの火力には有効みたいだね -- 2015-05-30 (土) 10:55:06
- これの改修したやつを空母に載せた場合、火力の補正量ってどうなるんだろうね。火力に直接足されて1.5倍されてくれるのか、それとも純粋に計算後の数値に足されるのか・・・。まあ、どちらにしろ空母では上げにくい命中を大幅に上げてくれるから有益なんだろうけどね、5-4等の周回で大きな効果を発揮しそうだ -- 2015-05-28 (木) 01:23:19
- 砲を改修しても空母の火力補正はないらしいが -- 2015-05-28 (木) 23:41:19
- 航空戦なら火力が乗らないのは散々既出、機銃の改修値なら雷撃にのみ適応だから空母の砲撃戦に影響ないのでは?なら改修工廠のコメントページに話があるが、副砲での砲火力が上がらない、というソースが見つからないんで副砲改修で「空母の火力補正はない」というソースがあるなら提示しておくれ -- 2015-05-30 (土) 18:04:07
- あがってるのは間違いない。星10と9でダメージが12あがってる。これまでの予測そのまま当てはめると9か10のはずだからなんかむしろ高い。これもしかして大口径と同じけいさんなのか? -- 2015-05-30 (土) 18:34:37
- 他のだと予想通りだったから空母だけ特殊っぽい? -- 2015-05-30 (土) 18:40:56
- ピザ高角砲星8で5か6あがってる計算。星の検証は空母やりなおしたほうがいいわこれ -- 2015-05-30 (土) 18:47:20
- おけわかった。空母は星を火力ではなく爆装に加算。高射装置も同じ扱い -- 2015-05-30 (土) 18:52:26
- ごめん勘違い普通に火力加算だわ -- 2015-05-30 (土) 19:55:42
- 言葉不足でした、航空戦では無く砲撃戦の火力です・・・。自分側での検証等を挙げず -- 鬼怒氏? 2015-06-02 (火) 18:24:19
- 申し訳なかったです。それにしても、他艦とは火力補正量が違う可能性があるのか・・・まだまだ改修工廠にはわかっていない事が多そうだ・・・ -- 2015-06-02 (火) 18:25:39
- 砲を改修しても空母の火力補正はないらしいが -- 2015-05-28 (木) 23:41:19
- 連合艦隊だと火力補正入るって最近知ったが、水上打撃部隊の第一艦隊だと重巡でも同航戦火力キャップに1~3程度届かない程度にまで行くから、これ鍛えておくのも良いか。どうせ夜戦しないんだから弾着のバリエーション増やす方がダメージ期待値高いし -- 2015-05-29 (金) 11:10:12
- どちらかというとハイパーズより香取先生や夕張のような紙装甲&弾着不可&14センチ連装装備艦に積んだほうがいいかなと考えている。現状14センチ連装を作るのには相当ネジいるし、火力の底上げ&防御アップと見るなら悪くない -- 2015-05-30 (土) 09:42:56
- この前の春イベでE-4まで乙以上で攻略してる提督は改装しなくても最大3つは入手を確約できるけど最大でいくつくらい常用すると思う? -- 2015-05-30 (土) 23:59:12
- 雷巡3隻連撃仕様で6つあればいいかな(改造しても1個不足だけど)。足りない分は15.5副でも2号でも3号でも都合すれば宜しいかと。ただ、雷巡3を頻繁に出すケースなんてないから、常用というには怪しいかも。実際はもっと少なくて良い。 -- 2015-05-31 (日) 00:07:13
- 最近のイベント最深部は雷巡を三隻入れると弾いてくるしね。索敵値の観点で見てもリスクあるし。 -- 木主? 2015-05-31 (日) 15:45:07
- 雷巡3隻連撃仕様で6つあればいいかな(改造しても1個不足だけど)。足りない分は15.5副でも2号でも3号でも都合すれば宜しいかと。ただ、雷巡3を頻繁に出すケースなんてないから、常用というには怪しいかも。実際はもっと少なくて良い。 -- 2015-05-31 (日) 00:07:13
- でも雷巡には主砲でもいいんだよね・・・。マップによりけりなのかもしれんが -- 2015-05-31 (日) 14:56:06
- 雷巡は火力優先ならOTOより2号か3号やろ、命中優先なら15.5の副か主か15.2の主。軽巡に副副魚の夜戦連撃&雷撃特化でOTO積んだ方がいいんじゃないの -- 2015-05-31 (日) 21:18:30
- 改修で命中upという話もあるんで、15.5cm三連装副砲の改修がない今はこっちが上位互換な可能性もあるね。 -- 2015-06-03 (水) 00:58:15
- どうせ15.5に改修きちゃったらまた勢力図かわるし大して変わらんから様子見だなー -- 2015-06-08 (月) 17:40:20
- ふーむ。じゃあ、連合の空母機動部隊の第二とか中々あたらんし…全意見の間を取って、OTO★MAXと15.5cm三連装副砲、甲標的にしようかな…? -- 2015-06-09 (火) 19:13:05
- オカルトだけど、副砲より主砲のがいい連撃ダメージたたき出してる気がするんだよね 気がする程度だけど -- 2015-06-16 (火) 00:59:22
- 個人的には重巡の夜戦連撃特化で、副副副魚の利用を考えてるな。鳥海なら夜戦で260×2の連撃がほぼ確実に出るのは頼もしい。 -- 2015-06-02 (火) 08:18:22
- 主砲補正欲しいから1つは3号にしたくなるかな、これでも246~260でそれなり -- 2015-06-03 (水) 00:47:57
- となると魚雷を3号にするかんじになるか -- 2015-06-04 (木) 17:24:43
- 改修で命中上がってるなら、OTO+FaTで命中がすごい事になりそうだな。 -- 2015-06-05 (金) 12:44:14
- どうやって装備するんですかねえ -- 2015-06-05 (金) 13:20:07
- OTO積んだまるゆが海底に沈んでいくイメージが脳内に・・・w -- 2015-06-06 (土) 12:54:57
- シュルクーフが実装されたら実現可能かもな -- 2015-06-13 (土) 19:42:42
- Fatじゃなくて艦首魚雷にするしかないな -- 2015-06-21 (日) 11:50:23
- お気に入りの重巡をイベ最深部の第二に置く場合に使えるかな? 戦艦水鬼相手でも結構いけるかね? -- 2015-06-10 (水) 21:06:42
- 重巡ならおとなしくシナジーある20.3系列積んだほうが良い -- 2015-06-17 (水) 22:13:10
- シナジーって2本積めば2倍になるの? -- 2015-06-18 (木) 20:50:05
- 主砲補正欲しいから1つは3号にしたくなるかな、これでも246~260でそれなり -- 2015-06-03 (水) 00:47:57
- もし、支援でも改修分のボーナスが追加されているのなら、砲撃支援の空母にいいかも。 MAX改修で99江草の命中に並びそう -- 2015-06-06 (土) 12:53:40
- 支援艦隊では改修の効果がないという罠 -- 2015-06-06 (土) 20:17:15
- 支援艦隊は仕様上統計取るのが困難で今は検証中のはずやで -- 2015-06-07 (日) 13:26:14
- のらないって結論でてたはずだが -- 2015-06-08 (月) 18:14:27
- 完全では無いにしろその結論らしいね -- 2015-06-12 (金) 21:16:14
- 支援艦隊では改修の効果がないという罠 -- 2015-06-06 (土) 20:17:15
- オート・メラーラというだけで載せたくなる -- 2015-06-14 (日) 21:51:52
- OTOに目が行きがちだが、妖精さんがトップクラスのかわいさ -- 2015-06-16 (火) 16:49:14
- (・∀・)人(・∀・) -- 2015-06-17 (水) 10:56:03
- (・O・)T(・O・) -- 2015-06-20 (土) 05:18:22
- (・∀・)人(・∀・) -- 2015-06-17 (水) 10:56:03
- 火力補助と命中が最近の改修条件に則ってるなら、整備要員を航巡に回して空母はこっちでもいいと思えてくる。防御はオマケ程度だとしても空母火力の底上げと射程調整をそこそこやれて、長射程戦艦には割り込まないって選択肢もできるし。 -- 2015-06-16 (火) 17:57:14
- 戦艦たちの攻撃に空母が割り込むの美味しくないんだよねー -- 2015-06-23 (火) 09:55:58
- やっとできた -- 2015-06-17 (水) 07:53:18
- 秋津洲にOTO、OTO、瑞雲。これだ… -- 2015-06-17 (水) 20:13:35
- この妖精アイカツ!のいちごとプリパラのらぁらの二人分の属性をもってやがる。 -- 2015-06-19 (金) 06:21:16
- らぁらちゃん成分がどこにあるのかと思ったが…そうかピザか… -- 2015-06-21 (日) 10:44:45
- とりあえずMAX改修してみて使い道を考えてないことに気付いた・・・コメントページ見てもいまいち分からんが、重巡スキーの自分としては使えそうだ(なお本妻は駆逐、航戦×2、潜水) -- 2015-06-20 (土) 15:20:14
- 初期艦、扶桑型、ろーちゃんかな?(嫁) -- 2015-06-20 (土) 16:30:09
- いや、Верный伊勢日向ゆーちゃんだwまるっきり外れてごめんよ・・・(ちなみに初期艦は電) 伊勢型なら主主副カットインも狙えるけど実用性がなぁ・・・重巡は鳥海に副副魚とかかな -- 2015-06-27 (土) 18:39:30
- 初期艦、扶桑型、ろーちゃんかな?(嫁) -- 2015-06-20 (土) 16:30:09
- コイツのおかげで新三川クリアできたわ。5本手に入ったから重巡みんなに1本ずつと15.5と3号砲でみんな火力3ケタオーバーで戦艦相手にもわりとダメージ通してくれた。 -- 2015-06-20 (土) 17:13:21
- 今更だがこいつ3-5下で軽巡に装備させるのにいいんだな。索敵値判定あるから水偵装備させてたけど。神通にこれ二つと3号砲装備させれば改修込みで実質火力三桁いくやん。 -- 2015-06-20 (土) 21:37:44
- マジカル☆OTOキャノンと名付けよう -- 2015-06-22 (月) 16:09:33
- これって軽巡に積んだ場合のフィットってどうなるんだろうね? 副砲だからフィット関係なしなのかな? -- 2015-06-23 (火) 10:07:52
- 副砲だからフィットの概念自体無い、でFA -- 2015-06-23 (火) 10:44:07
- 軽巡の装備を水観+主砲2から主砲1、コイツ2に替えたら心なしか重巡以上の相手にダメージ通しやすくなった。 -- 2015-06-23 (火) 13:32:11
- 一応いっておくが連撃が発動すれば計算上ダメージは3号2本に水観の方が上 -- 2015-06-23 (火) 15:31:42
- 空母つれてけるマップならな。これ3-5下用の装備やし。今までは駆逐に缶積んでたから索敵用に水観積んでたけど、駆逐には電探積むようにしたからこっちに替えた。ワ級フラグやリ級にダメージ通しやすくなったんで正解だと思ってる。 -- 2015-06-23 (火) 21:07:35
- 一応いっておくが連撃が発動すれば計算上ダメージは3号2本に水観の方が上 -- 2015-06-23 (火) 15:31:42
- 雷巡はこれの★でいい気がするな。イベントの第二艦隊重軽雷雷駆駆とかだと重軽に強化2号3号回すし -- 2015-06-23 (火) 21:27:22
- 北上様は運を改修して魚雷2にして木曽と大井にはこれの★付き装備させてる。2号3号は↑と同じく重巡で数足りないのとフィット外の疑いのため。 -- 2015-06-23 (火) 22:24:09
- フィットのペナはないはずだが -- 2015-06-24 (水) 14:45:18
- 改修に必要なのが最上砲だからわりと楽に★10にできるんだよね。2号砲、3号砲は星6から上はちょっと面倒だけど。 -- 2015-06-23 (火) 22:39:08
- 4-5の中央ルートで雷巡に★7を2本積んで実戦テスト、雷巡の生存率なかなかよろしかったよ -- 2015-06-24 (水) 00:09:19
- 4-5の中央ルートで雷巡に★7を2本積んで実戦テスト、雷巡の生存率なかなかよろしかったよ -- 2015-06-24 (水) 00:09:24
- テストの内容くらいかいてほしい -- 2015-06-24 (水) 14:45:46
- テストの内容くらいかいてほしい -- 2015-06-24 (水) 14:45:46
- なんつーアバウトな報告だw -- 2015-07-04 (土) 12:09:22
- ★7への改修から必要な素材がなぜ副砲ではなく主砲の方の15.5センチ砲だったのか・・・。 -- 2015-06-24 (水) 01:30:25
- 副砲が素材だとそれはそれで問題に......ならんか -- 2015-06-24 (水) 14:37:29
- 15.5センチ砲の主砲も副砲も大元は同じじゃないですか・・・ -- 木主? 2015-06-26 (金) 12:12:56
- ユーザーのスットクが無さそうな盲点を狙う嫌がらせw -- 2015-07-14 (火) 20:55:52
- 副砲が素材だとそれはそれで問題に......ならんか -- 2015-06-24 (水) 14:37:29
- 海自はもうOTOの砲は採用しないのかね。 -- 2015-06-25 (木) 01:02:29
- 次期DEの主砲に76ミリを採用する可能性はあるぞ -- 2015-07-08 (水) 16:22:44
- あとミサイル艇とか練習艦とか -- 2015-07-08 (水) 16:28:31
- 次期DEの主砲に76ミリを採用する可能性はあるぞ -- 2015-07-08 (水) 16:22:44
- これと探照灯と電探ならどれ優先して改修すべきなんだろうなぁ -- 2015-06-26 (金) 04:43:10
- それぞれ、電探は現在改修出来るのは対空電探だけで運営のツイートを信じるなら改修で上がるのは対空と索敵(火力は上がらない検証が出てる)。索敵は改修したからといって32号電探や33号電探を超えるとは考えづらく、対空は今のシステムだと多少上昇しても効果はたかが知れてる。 OTO砲は改修の効果が解りやすく砲の性能もそこそこ優秀だが有効活用できる艦が限られている(雷巡、水母、非戦闘艦組くらい。雷巡に関しては20.3砲系列とは一長一短で15.2砲系列がフィットする可能性も有りなので無理して雷巡用に改修する必要はない) 探照灯は改修の効果が今の所不明で大型探照灯との性能差も不明。・・・って感じだからなあ、どれも現時点では優先順位そんなに高く無いと思う。中~大口径主砲とか徹甲弾とか三式セットとかの方が有用度は高いと思う。それでもどれか改修するなら期待含みで探照灯かな -- 2015-06-26 (金) 08:00:09
- 詳しい解説ありがとう。ロマンを求めて探照灯の大型目指すか・・・!? -- 2015-06-26 (金) 23:12:38
- 空母と重巡が候補にあがってない時点で艦これやってないのがよくわかるな -- 2015-06-29 (月) 08:09:10
- 艦これやってない人がここ見るの?変わってるね君 -- 2015-07-04 (土) 12:12:12
- 艦これ(で試行錯誤や情報収集などをまともに)やってないって意味なら間違ってない(飛躍 -- 2015-07-04 (土) 20:46:01
- それぞれ、電探は現在改修出来るのは対空電探だけで運営のツイートを信じるなら改修で上がるのは対空と索敵(火力は上がらない検証が出てる)。索敵は改修したからといって32号電探や33号電探を超えるとは考えづらく、対空は今のシステムだと多少上昇しても効果はたかが知れてる。 OTO砲は改修の効果が解りやすく砲の性能もそこそこ優秀だが有効活用できる艦が限られている(雷巡、水母、非戦闘艦組くらい。雷巡に関しては20.3砲系列とは一長一短で15.2砲系列がフィットする可能性も有りなので無理して雷巡用に改修する必要はない) 探照灯は改修の効果が今の所不明で大型探照灯との性能差も不明。・・・って感じだからなあ、どれも現時点では優先順位そんなに高く無いと思う。中~大口径主砲とか徹甲弾とか三式セットとかの方が有用度は高いと思う。それでもどれか改修するなら期待含みで探照灯かな -- 2015-06-26 (金) 08:00:09
- コレの最大改修は天龍型、夕張にがん積みってが正しい使い方かね?雷巡の命中アップなら他の装備の方がよさそうだし -- 2015-06-28 (日) 15:45:25
- 雷巡にも積むだろ 副砲の改修で命中上がるかっていう検証はよくわからんが -- 2015-06-28 (日) 15:51:32
- 主副電偵や主副徹偵で命中優先の構成にする時とかもいける、命中と火力の両方を強化できる。 -- 2015-06-28 (日) 16:06:50
- 徹甲弾補正というやつがあるらしいが、主副徹甲弾の組み合わせが最大補正(1.5倍)らしいので、こいつの火力を生かせそうだ。弾着狙えない5-1や5-5で使えるかも。 -- 2015-07-02 (木) 00:20:41
- 1.5倍じゃなくて15%か、失礼。キャップに届く大和型専用かね。 -- 2015-07-02 (木) 00:27:48
- 主副電徹が最大なはず。長門型もキャップ届くから5-1マンスリーは基本これにしてる。ついでに大和型で対空カットインもしこんでる -- 2015-07-03 (金) 15:24:51
- 徹甲弾特効で副砲分と電探分は重複しないよ。主副徹115%で最大 -- 2015-07-06 (月) 01:40:37
- ちょっとスレチだけど。5-1マンスリーは航空戦艦伊勢日向を簡易空母にすると制空優位取れるよ -- 2015-08-07 (金) 07:01:44
- やっぱみんなもOTO砲って呼んでたんだな。それはともかく最近のお気に入り。混合カットインに使えて便利。 -- 2015-07-06 (月) 01:09:25
- 日独伊三国カットインさせると楽しいよね -- 2015-07-06 (月) 18:28:44
- 零水観/SKC34/OTO or Ar196/3号/OTOの事か -- 2015-07-10 (金) 19:33:30
- 日独伊三国カットインさせると楽しいよね -- 2015-07-06 (月) 18:28:44
- イベントに向けてネジをどれに使うかという選択でこの砲を選んだ -- 2015-07-10 (金) 22:48:57
- 制空取れないところでの戦艦の装備といえば1.15倍補正の主主副徹がベストかな。大和型のキャップも4戦目からは弾薬消費で火力下がるし -- 2015-07-12 (日) 17:41:37
- ただしそれでは夜戦が主副カットインになるのが困りもの -- 2015-07-12 (日) 23:49:40
- 連合艦隊の第一艦隊は夜戦出来ないから大和型長門型が上手に使えそう -- 2015-07-18 (土) 14:35:53
- つ伊勢日向、榛名、長門 -- 2015-07-18 (土) 21:16:21
- 制空取れないところでの戦艦の装備といえば1.15倍補正の主主副徹がベストかな。大和型のキャップも4戦目からは弾薬消費で火力下がるし -- 2015-07-12 (日) 17:41:37
- Oが胸でTがネクタイ。それがOTO -- 2015-07-12 (日) 23:10:23
- 砲の扱いはいかがいたしましょうか -- 2015-07-13 (月) 18:38:13
- 憲兵さん呼ぶ準備しておきますね(´・ω・`) -- 2015-07-13 (月) 19:44:05
- Tがネクタイじゃなくて単装砲に見えてきたぞ -- 2015-07-18 (土) 06:50:11
- ぽこちん砲 -- 2015-07-18 (土) 15:21:09
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ -- 2015-07-18 (土) 21:22:57
- つまりパイズ○を表す記号な訳ですね -- 2015-07-24 (金) 09:41:21
- V OTO V ふぉっふぉっふぉ -- 2015-07-22 (水) 22:37:49
- 砲の扱いはいかがいたしましょうか -- 2015-07-13 (月) 18:38:13
- リットリオ/イタリアだと主砲を消費してローマだと副砲を消費するスタイルだったら良かったかも…… -- 2015-07-14 (火) 13:05:08
- 阿武隈改二に甲標的積む場合はこれ使うのも手だな -- 2015-07-17 (金) 23:16:10
- 甲標的を積むと弾着できなくなるしね。 -- 2015-07-20 (月) 19:12:35
- 私は正にそうしてるなぁ。フル改修二丁で結構活躍してくれてるぞウチのアブゥ -- 2015-08-21 (金) 08:07:30
- 改修したら結構強いことは十分承知しているつもりなのだが、そうしょっちゅう使うわけではないので後回しになり続けている…… -- 2015-07-20 (月) 19:16:38
- 改修したら装甲値もUP・・・しないよな... -- 2015-07-21 (火) 16:28:34
- したらバルジの存在意義消滅だからね -- 2015-09-01 (火) 14:57:41
- OTOという文字を見るとどうしても メラーラ127mm砲が頭に浮かんでしまう -- 2015-07-22 (水) 22:32:58
- OTOという文字を見るとどうしても OTTOと言うアキバのPCショップが頭に浮かんでしまう w -- 2015-07-22 (水) 22:39:21
- アホみたいにネジ食うけどちとちよ甲でもこれ使うし1つは+9以上が欲しいね。 -- 2015-07-24 (金) 13:39:21
- ★MAXまで改修することによって熟練艦載機整備員を超える火力と命中となり、なおかつ射程は中までしか上がらないため戦艦の砲撃より先に割り込むことがないってことで空母に積むにはよさそう? -- 2015-07-24 (金) 17:13:49
- この装備を改修している人をそこそこ見かけます。また攻略動画等でも、戦艦にこれを載せてカットイン出してるのを見かけます。そのたびに、なぜ主砲2つでなく、これ載せてるんだろうと思ってたのですが、今日、なんとなく解答らしきものを思いついたので、使ってる人がいたら教えて。つまり命中率を上げたい→電探を載せたい→カットインも出したい→主副電偵になる。こういうこと? -- 2015-07-25 (土) 12:47:04
- 弾着の主副カットインが命中率高いからじゃないか 自分は雷巡用という意味でイベで絶対使うと思ってるから改修してるけど -- 2015-07-25 (土) 12:59:44
- 命中率重視じゃない? 主主の組み合わせでも大口径主砲+中口径主砲で命中率重視で組み合わせるけど -- 2015-07-25 (土) 14:13:19
- 主副徹甲弾の組み合わせだとキャップ後火力補正が大きいとかいうあれじゃないの -- 2015-07-25 (土) 15:27:35
- 攻略がどこだかわからないけどデイリー・マンスリー任務程度の攻略だったら旗艦にMVP取らせる為の火力調整でカットインにしている。通常海域で命中重視はあまり意味が無いし連合で命中重視ならレベルを上げて連撃の方がいいと思う。連合で低レベル(80以下くらい?)は別だと思いますが・・・ -- 2015-07-26 (日) 09:18:43
- コメント下さった皆様に感謝いたします。頂いたコメントを拝読して、戦闘についてのページを再読しました。攻略は連合艦隊の第一だったので、夜戦を除外した随伴落としだったのかもしれません。概ね命中重視っぽいということと、キャップ後補正というのもあると知りました。ありがとうございました。 -- 木主? 2015-07-28 (火) 18:16:21
- もともと弾着できない五十鈴改二にも良いチョイス。当鎮守府ではOTO砲max、ワイン砲max、ふも、で夜戦火力もある程度確保しつつ、秋月砲を駆逐に回している。は?専用対空カットイン?(白目) -- 2015-08-02 (日) 13:56:29
- 3-5でアブクマーに甲標的と改修コレx2が最適解となった -- 2015-08-06 (木) 11:22:33
- ノベンタ、セプテム、ベンティ、ドーリアン、ワーカー、OTO、ブント…… -- 2015-08-15 (土) 19:29:53
- 今回のイベントのように雷巡の出番が極端に減らされる傾向が続くなら、この装備の改修優先度も少し下がるかな。 -- 2015-08-19 (水) 08:28:49
- 過去イベのほとんどすべてのラストシュートを北上さまが決めてくれてたから、ちょっとさびしいわ -- 2015-08-22 (土) 00:36:55
- この装備好き。装備人気ランキングあったらこいつに投票する。 -- 2015-08-19 (水) 14:02:07
- イタリア副砲よりもパスタ副砲のほうがわかりやすい。 -- 2015-08-21 (金) 16:45:47
- ピッツア副砲と呼んでる、妖精さん的に -- 2015-08-22 (土) 13:59:31
- おとーさんて呼んでる -- 2015-08-27 (木) 03:16:55
- おち○ぽ砲って呼んでてごめんなさい -- 2015-08-29 (土) 05:11:04
- ええんやで(ニッコリ -- 2015-08-29 (土) 15:47:50
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲 -- 2015-09-12 (土) 11:19:33
- oto ←何となく形がw -- 2015-09-14 (月) 11:43:30
- うちでは魚眼砲って呼んでる。(OTO→おとお→音尾→音尾琢磨→魚眼) -- 2015-09-01 (火) 01:43:21
- 単純にOTO砲(おとほう)って呼んでるなぁ -- 2015-09-08 (火) 03:42:56
- オットー砲と呼ぶとすごく強そう(大帝並み感) -- 2015-09-20 (日) 15:52:31
- 乙女砲、若しくはメララ砲なんだけどもしかして少数派・・・? -- 2015-10-27 (火) 23:11:13
- ↓木主×2の原理で京子砲と呼んでる -- 2015-11-03 (火) 03:44:58
- なんやかんやよく使う。特に連合艦隊ではほぼ毎回持っていってる気がする。 -- 2015-08-30 (日) 19:38:01
- この妖精ゆるゆりのラムレーズン大好きな京子に似とる -- 2015-09-01 (火) 01:54:17
- 似てるなw -- 2015-10-26 (月) 03:30:41
- 2,3号を使わない理由がわからん・・・15.5副砲もだけど水上機母艦のキラ付にしか使ってないわ。いつも電探を好んで載せてるが代わりに使えるのか? -- 2015-09-06 (日) 23:16:12
- もちろん単純に主砲として使うなら重巡砲のほうが上だが、熟練整備員の上位互換、連合の昼カットイン用、重巡と軽巡の最高火力夜連撃(副砲、副砲、魚雷)と使い道はいくらでもある。それに2号や3号に比べて改修しやすい -- 2015-09-07 (月) 06:34:38
- 申し訳程度に上がる装甲が欲しい時はこっちかと。敵は柔らかいけど火力は高めとかって場合にはいいんじゃね。開幕雷撃撃ってくる潜水艦への数少ない対策としてもありだと思う、雷巡とか空母は枠や艦種的にソナー積めんからそっちでの対策は使えないし砲で多少どうにかできるならまぁ便利 -- 2015-09-19 (土) 11:29:06
- 制空取れない状況で重巡に主/副3で最大火力+夜戦連撃、副3/魚で夜戦連撃最大火力、ほか連合艦隊で主副電偵で命中率を補う昼カットイン装備 念のためいうと主主偵電の電探の代わりに乗せたところで夜戦がゴミカットインになるだけだぞ -- 2015-09-21 (月) 11:42:30
- 3号2号の共食いさせるほど数がない 15.5はもがみんが腐るほど持ってきてくれる ネジも軽い -- 2015-09-07 (月) 21:53:39
- アブルッツィ級[] -- 2015-09-08 (火) 20:17:50
- アブルッツィ級「私の名前覚えてくれました? 言ってみて。……ん! 違います!」 -- 2015-09-08 (火) 20:20:10
- 軽巡にはこれが一番いいのかね? 15.2連装改の命中とフィット補正も魅力的だけど、火力はこっちのほうがあるし、なにより改修し易いというのが大きいと思うんだけど。 -- 2015-09-11 (金) 01:19:23
- 副砲だから制空権とれるところだと悩ましい -- 2015-09-11 (金) 01:41:30
- 天龍型と五十鈴、阿武隈以外なら観測射撃できる20.3砲系列の方が良いでしょ。逆に先に挙げたような艦なら十分候補になる -- 2015-09-11 (金) 01:42:36
- メロンちゃん忘れてた -- 2015-09-11 (金) 01:44:44
- 大淀とか連合の装備キャリアー運用する場合には装甲アップで損傷少なくいてくれた方が良い場合にはこっちだな、他にも装甲に優れる阿賀野型とかを壁的に運用するならありかも -- 2015-09-19 (土) 11:35:19
- この装甲+1ってのが無かったらこの装備のことそこまで気に入ってなかったと思う。 -- 2015-09-12 (土) 03:14:53
- でも装甲+1なんてぶっちゃけ誤差みたいなもんなんやで -- 2015-09-20 (日) 15:54:59
- でも、あるとなんとなく気分いいやん? -- 2015-09-21 (月) 10:30:47
- 妖怪1足り「る」に対抗できるかもしれん。 -- 2015-09-21 (月) 10:41:03
- 5-4まわってたら案外おこるよ。オーバキルしないけどちょくちょく装甲抜いてくる程度の火力持ちが多いからこの程度の補正でも恩恵を実感できる -- 2015-09-21 (月) 11:39:04
- 所詮気休めだけど、1ダメージ軽減してくれるのはお得感がある -- 2015-10-19 (月) 21:03:32
- 装甲て3の倍数に調整すると効果あるんじゃないの? -- 2015-11-18 (水) 19:10:37
- 装甲乱数2/3~4/3のこと言ってるならそれは否定されたよ -- 2015-12-04 (金) 01:30:04
- でも装甲+1なんてぶっちゃけ誤差みたいなもんなんやで -- 2015-09-20 (日) 15:54:59
- 特に改修するものがない日にとりあえずやっとくかーでMAX4本できてしまった -- 2015-09-12 (土) 12:12:33
- クエストやりきってネジ課金してもそれは無いわ・・・ -- 2015-09-21 (月) 19:40:04
- MAX4つは流石にいらんけど、☆9×2くらいなら弾着出来ない軽巡・雷巡用や駆逐2軽空4で4-2とか回す時のプチ整備員(火力+射程調整)とか、使える場面思いのほか多くて捗ると思うぞ -- 2015-10-23 (金) 01:42:54
- 5本作った俺になんか言ってみろ -- 2015-11-22 (日) 13:31:44
- 大鯨にMAX3基載せて6-1やってる。5-1任務長良に3号 OTO OTOもかなり楽できた。俺も4本目作ろうかな。 -- 2015-10-24 (土) 12:47:43
- クエストやりきってネジ課金してもそれは無いわ・・・ -- 2015-09-21 (月) 19:40:04
- 演習空母相手に水上打撃編成で攻めるとき、大和型によく積んでる -- 2015-09-12 (土) 13:17:42
- ヘ( OTO)ヘオトォォォゥ -- 2015-09-19 (土) 10:41:49
- あれだな、Tの所にピザおいておけば完璧だな -- 2015-09-21 (月) 18:55:46
- ヘ( OTO)ヘ ヘ( OTO)ヘ ヘ( OTO)ヘ カサカサカサカサ -- 2015-10-27 (火) 23:13:45
- 阿賀野砲に素のステ以外の命中補正がないことが判明したので雷巡用の命中重視砲なら結局これを最大改修するのが一番コスパよさそう 阿賀野砲改の最大改修上等な人は知らんが -- 2015-10-28 (水) 05:14:14
- 阿武隈用装備 -- 2015-10-30 (金) 04:06:27
- そっか夏イベみたく雷巡弾きをされた時にはアブゥに使えばいいのか。意味も無く1本maxにしたけど使い道が見つかってよかった(今更) -- 2015-11-12 (木) 07:41:37
- 阿武隈は雷巡ほど雷装値高くないから魚雷で開幕雷撃強化したほうが・・・状況次第か -- 2015-11-16 (月) 19:20:25
- 今回みたいに小鬼対策が必要ならこっちだね -- 2015-11-28 (土) 18:18:16
- 雷巡がこれに大変お世話になってるわ -- 2015-11-03 (火) 03:59:23
- OTOってオート・メラーラ社のことか。 -- 2015-11-06 (金) 09:41:49
- 今回のイベントではこれ使うこと多いな。改修しとけばよかったぜ…… -- 2015-11-21 (土) 11:10:47
- 軽巡も雷巡も普段は3号ですが今回のイベントでは小鬼殺すなどかなり役に立ちました。MVPかも。 -- 2015-11-21 (土) 11:23:08
- 神通に15.2連装砲改☆7と、これの☆MAX乗せてるけど小鬼に当たったためしがないが、最上にのせてる☆9のこれは小鬼100%沈める。わけがわからないよ -- 2015-11-21 (土) 11:38:28
- グラーフの基本装備は、艦攻、OTO×2 彩雲or艦戦になるだろうし、 対小鬼武器としても需要ができたので、所持している全てを★4くらいにしても良いかもな。 -- 2015-11-21 (土) 19:16:54
- OTOの重要性上がったなぁ、子鬼がヤバすぎる -- 2015-11-22 (日) 17:06:35
- マジでそうだよね。E4のMマスみたいに、昼戦に随伴のPTを確実に片付けようと思ったら、連合艦隊の第一の戦艦にも第二の巡洋艦にも副砲が必要だから、改修できるコレの需要が増えてるわ。とりあえず次のイベントまでに改修を進めないと。 -- 2015-11-23 (月) 00:29:34
- なんとなく改修してたら役に立ってワロタ -- 2015-11-24 (火) 23:35:28
- ナカーマ。ウチも川内ととねねーさんにこれ乗せてますわ。なんとなくMAXにしておいてあーよかったー -- 2015-11-25 (水) 15:23:47
- しまった、ローマも丙掘りしときゃよかった -- 2015-11-27 (金) 00:11:38
- イベントはこれからはずっと小鬼対策必須だろうしこれから実装される通常海域にもしれっと登場するだろうしね。15.5副砲が改修可能になったらどっち使っても良いだろうけど -- 2015-11-29 (日) 20:45:13
- 副砲も限定的な局面では有効だから改修進めてたけど意外な所で役に立ったなー -- 2015-12-02 (水) 00:18:25
- 副砲の需要が増せば必要になるのはわかりきってたから改修はぬかりなくやってたわ -- 2015-12-03 (木) 13:38:49
- 大井さんの夜戦連撃用に作っておいたOTO★10×2が意外なところで役立ったw 感謝! -- 2015-12-03 (木) 13:42:45
- 見た目が好きってのと雷巡用に回収してたなあ、装甲上がるし -- 2015-12-06 (日) 12:41:52
- とりあえず、5個目のMAX改修に取り掛かりましょうかね。 -- 2015-12-08 (火) 03:17:08
- 上のほうの木の4本MAXお兄ちゃんは間違いなく天運に恵まれた人だと思うの -- 2015-12-08 (火) 23:08:29
- 今現在☆9が1基、☆6が2基、☆1が2基あるのだが☆6を4基にするのを優先するのと、☆10を作るのを優先するのならどっちがいいとも思う? -- 2015-12-10 (木) 17:50:06
- ☆9~10を量産がいいんじゃない?ダメージ計算的に。少なくとも次のイベントくるまでは急ぐ必要もないだろうしデイリーに合わせてゆっくり強化していけば十分でしょ。4基MAXにしてあるけど正直現状使ってせいぜい2基だよ。 -- 2015-12-11 (金) 13:47:55
- 3基以上求められるのは割と特殊な状況の部類だから★9作るの優先かな 上の人の言う通り平時は使っても2基位だから -- 2015-12-13 (日) 09:31:40
- なるほど、ありがとでち。考えるのがだるかったからまず摩耶さま用の90mm砲をしてた。 -- 2015-12-16 (水) 18:06:33
- OTO←がなんとなくローマに見える -- 2015-12-12 (土) 01:52:41
- バルタン星人にも見えるよ -- 2015-12-12 (土) 06:29:48
- フォフォフォと笑いながら分身するとかイタリア戦艦は変態だな -- 2015-12-13 (日) 08:08:01
- 最上の主砲で強化できる。つまり・・・ -- 2015-12-13 (日) 14:22:10
- 個人的にはヒツジが可愛くて好き -- 2015-12-15 (火) 03:40:35
- 頭に【T】を書き足したくなる。 -- 2015-12-29 (火) 23:58:47
- バルタン星人にも見えるよ -- 2015-12-12 (土) 06:29:48
- 冬イベの礼号作戦は魚雷艇を相手にする公算が高い(史実的に) 現状、強化最優先装備だと思われる(15.5㌢副砲の強化が解禁されれば話は別だが) -- 2015-12-15 (火) 01:54:43
- 宜候~手持ちの3本を秋イベント終了直後から☆4から上げております -- 2015-12-16 (水) 02:19:31
- 5本でした
∇//) -- 2015-12-16 (水) 02:20:17
- 12月26日頃に全5本の改修完了・・・ -- 2016-01-16 (土) 02:16:53
- 5本でした
- 魚雷艇相手に副砲が必要なのは大型艦艇だけだから、そんなに数は要らないけどね -- 2016-01-02 (土) 18:49:43
- 宜候~手持ちの3本を秋イベント終了直後から☆4から上げております -- 2015-12-16 (水) 02:19:31
- この副砲といい、 90mm単装高角砲といいイタリア艦が持ってくる装備は改修のやりがいがあるものが多いな -- 2015-12-21 (月) 00:07:25
- 秋イベでRoma2隻目来たんだけど設計図使ってまでOTO手に入れるべき? -- 2015-12-21 (月) 01:18:24
- 現状の数にもよるけどとりあえずはローマは保存して見送っておいていいんちゃう?グンマー相手以外高改修副砲を重宝する場面ってあんまないし -- 2015-12-21 (月) 02:35:01
- なるほど、ありがとです -- 2015-12-21 (月) 16:53:16
- 現状の数にもよるけどとりあえずはローマは保存して見送っておいていいんちゃう?グンマー相手以外高改修副砲を重宝する場面ってあんまないし -- 2015-12-21 (月) 02:35:01
- ( 0w0) ( 0M0) ( <::v::>) ( 0H0) (OTO )ナズェミデルンディス!! -- 2015-12-28 (月) 00:19:54
- ヴェッ!? -- 2015-12-28 (月) 21:15:21
- (`0言0́*)<ヴェアアアアアアアア -- 2016-01-24 (日) 03:20:17
- (V)o¥o(V) フォッフォッフォッフォッフォッフォッ -- 2016-01-01 (金) 23:01:48
- (,┌( OTO)┐オトォォ -- 2016-01-01 (金) 23:16:07
- こうやって並べるとどう考えても真ん中が偽物だよな -- 2016-01-03 (日) 15:11:53
- 侍戦隊 ⊃天⊂(木)(光)(火)(水)(土)(王)シンケンジャー -- 2016-03-01 (火) 18:32:08
- ヴェッ!? -- 2015-12-28 (月) 21:15:21
- ようやくmax一本目 -- 2016-01-14 (木) 15:54:32
- 烈風改ともども、攻略サイトで「これ採用するよろし」って言われるものの持ってない装備のうちの一つ。ええ、柱島の新人ですとも 別に不満じゃないよ -- 2016-01-21 (木) 09:24:23
- まぁ入手手段が入手手段だしね…改修で差は出るけど15.5cm三連装副砲でも十分代用できるもんだと個人的には思ってる -- 2016-01-22 (金) 02:02:47
- 採用するよろし、も何もなければ近い性能で代用しろよとしか…攻略サイトでそんなコメントしたらお前何言ってんだって集中砲火されるぞ -- 2016-02-24 (水) 19:28:13
- この装備のことを「おとう」って呼んでるのは自分だけでいい お父 -- 2016-01-22 (金) 01:54:34
- 定番はネタなら「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲」呼びだな -- 2016-01-23 (土) 11:12:39
- ミス、↑へつけそこねた -- 2016-01-23 (土) 11:13:23
- 今ふと気付いたが、オート・メラーラ社ってフルメタだと主人公の宗介が好んで使用するAS兵装の57mm散弾砲ボクサーを作ってるんだよな。だから何だって話だが。 -- 2016-01-31 (日) 08:17:51
- 妖精さんが歳納京子ー!にしか見えないなんて無い無いナイアガラなんだからね! -- 2016-02-07 (日) 19:47:39
- オート・メラーラ「アメリカ製の砲だあ?てやんでい。昔も今でもウチの奴の方が性能は上でい!。」 -- 2016-02-10 (水) 20:22:57
- 小鬼の(超がつくほどの)弱体化により出番なし…と思わせて制空取れない状況での火力増強要員として相変わらずの需要の高さ。なんだ、運営っていい奴じゃん! -- 2016-02-11 (木) 15:48:27
- 雷巡の主砲としても相変わらず優秀だし、改修して損はない -- 2016-02-22 (月) 20:35:30
- まず雷巡の最高装備なんだから小鬼出る前から改修したほうがいいって散々言われてた装備だったんだよなぁ…出番なしになるわけがない -- 2016-02-24 (水) 19:29:53
- 攻撃面の性能だけみると劣化2号だけどな -- 2016-04-05 (火) 02:58:35
- ロケラン大淀の砲はこれか15.2改のどちらがいいのでしょうか? -- 2016-02-13 (土) 11:19:00
- 昼連撃なら15.2cmだけどボスマップでは撃てないし、大して変わらないから好みで -- 2016-02-17 (水) 00:10:30
- 全然当たらねえって思うなら15.2改、火力足りねえってんならこれ。状況に応じて変えてみるのも手よ -- 2016-02-24 (水) 19:30:49
- 全部改修しておいてよかった 軽巡のフィットと思って集めていた最上砲が意外な形で役立った -- 2016-02-13 (土) 11:57:33
- こいつの★MAX3つ、今回もいぶし銀の活躍 -- 2016-02-16 (火) 00:04:14
- (ツリーミスかましたので手動で修正掛けました、ごめんなさい) -- 2016-02-16 (火) 00:05:32
- グラ差分用に確保したリットリオを、これの7本目の為に改造するか悩む… -- 2016-02-29 (月) 17:49:07
- 雷巡の甲標的意外の装備がこれか15.2改で結構バラついてるんだがどっちが良いんだろうね?命中を取るか、火力を取るかの違いに過ぎないのかな -- 2016-02-29 (月) 21:45:10
- 間を取って両方1積みしよう -- 2016-02-29 (月) 22:01:33
- 実際バランス考えるとそうなるね。3号も有力 -- 2016-03-01 (火) 18:33:59
- 僕はこれMAXと15.2連MAX(改ではないのは妥協)をおおいっちときたかみさまに積んでた。 -- 2016-03-02 (水) 03:29:20
- 雷は2号かなあ この砲は瑞穂ちゃん専用と、雷、巡の砲の不足時の予備になってる -- 2016-03-04 (金) 05:46:49
- 相手によって変えるけど大井と北上で言うならば装甲の高いイベボス級なら3号2つ、別に装甲高くない敵が相手の通常海域周回程度ならMAX阿賀野砲+MAXOTOだな -- 2016-04-12 (火) 19:27:02
- 最上砲(小声) -- 2016-12-14 (水) 01:28:27
- 間を取って両方1積みしよう -- 2016-02-29 (月) 22:01:33
- 明石さんにこれと15.2を二本ずつ。駆逐艦ならワンパンで沈めることも。 -- 2016-03-04 (金) 07:50:23
- 副砲ガン積み明石さんは何気に侮れない火力だよね -- 2016-10-20 (木) 09:23:38
- 76mm速射砲と127mm速射砲という傑作艦砲を開発したOTO社の武装だけあって艦これの副砲の中では優秀すぎてやばい。 -- 2016-03-05 (土) 23:43:44
- 「マジカル☆OTOキャノン」と命名しよう -- 2016-03-06 (日) 18:11:17
- モガミン☆キャノンで強化できるし、しかたないね♪ -- 2017-01-18 (水) 03:25:15
- TOTOキャノン:便座型152mm三連装速射洗浄砲。☆MAX時の破壊力は強力なれど命中率は-1である。 -- 2016-03-27 (日) 07:14:55
- うまく直撃させて水を流し込んでから逆流させると摩擦低下と弾体強度低下で砲口が切れないので幸せになれる。出してから直撃させると沁みて地獄行き。あと改造に必要なもがみんのアレは肝心なときに足りなくて困る。 -- 2016-04-29 (金) 17:25:19
- これさっき阿武隈から下したんだが、装備品を探しても見つからない。なぜだ… -- 2016-03-27 (日) 12:40:16
- 素材の入手が容易なので2号、3号よりも楽に★10を作れるのが利点 -- 2016-04-29 (金) 16:48:52
- オート・メラーラ社は大戦中はオート社、大戦後はオート・メラーラ、1990年代にブレーダ社と合併してオート・ブレーダ、21世紀に入ったらオート・メラーラに戻るも、今年親会社のフィンメカニカに吸収されて来年からはレオナルド社に社名変更 -- 2016-05-05 (木) 13:22:00
- ★6のこいつを2本積んだ北上さんがヲ級eliteを一撃で沈める様は圧巻であった -- 2016-05-25 (水) 03:44:25
- 片方★7まで上げようぜ -- 2016-06-22 (水) 01:35:13
- すまん改修に関してほとんど無知なもので、片方★7にするとそんなに劇的に変わるの? √6+√6だと4.8だけど√6+√7だと5を超えるからってこと? -- 2016-06-25 (土) 15:26:42
- ↑☆6+☆7で5になるからですね。 -- 2016-06-26 (日) 08:13:18
- 片方★7まで上げようぜ -- 2016-06-22 (水) 01:35:13
- うーみーのーこーえーが ききーたくてー OTOちゃーーーーーーーん!! -- 2016-06-01 (水) 13:20:03
- 鳥海に改修MAXのこれ×3と同じく改修MAXの3号砲とかロマンだな。弾着できないときや連合艦隊の第二艦隊で使えば意外といけそう? -- 2016-06-28 (火) 23:30:57
- RJとか龍鳳とか地味に強化して損が無いんだよな -- 2016-07-09 (土) 02:32:58
- これは登場してから速攻フル改修して以降ずっと大活躍してるわ…これなくして阿武隈や雷巡が成り立たないとか思えてくる(魚雷カットイン狙う場合まるゆ強化必須だし -- 2016-08-17 (水) 17:33:54
- うちは2号MAXができてから撤去した -- 2016-08-17 (水) 18:00:13
- 小鬼が弱体化+欠勤で殆ど使うことなくなったなあ。適当に装備するにも主砲とページが遠くて面倒。 -- 2016-08-20 (土) 23:17:25
- 雷巡には副砲載せてないと落ち着かない身体になってしまったので、いまだ活躍中 -- 2016-09-30 (金) 02:57:06
- すごくわかる、あとなぜか阿武隈改二も -- 2016-10-04 (火) 01:29:43
- すごくわかる、あとなぜか阿武隈改二も -- 2016-10-04 (火) 01:29:48
- イタリアとローマが持ってきた4本をMaxにしたけど小鬼弱体化で使いみちが・・。2-5で軽空に1個装備するくらいかな。 -- 2016-10-20 (木) 09:56:05
- 空母系に積むなら命中が上の15.5三連のが好きなんだよなぁ -- 2016-11-25 (金) 13:21:30
- あー改修分の命中でこっちのが上なのか、ごめんよ -- 2016-11-25 (金) 13:25:35
- MAXまで改修したのが4本あるから基本は大北に積みっぱなし、たまに木曾やあぶぅに渡してる、三号や二号は重巡が使うし -- 2016-11-11 (金) 18:40:09
- 演習で制空完全放棄するようになってからすこぶる重宝してる -- 2016-11-11 (金) 18:56:40
- この装備、コマちゃん用にだいぶ需要が上がったのでは -- 2016-12-14 (水) 01:24:23
- これ2つとラテ2つで信じられないダメージを出してくることあるよね -- 2017-01-05 (木) 13:04:04
- 一時期使命感にかられるように5本MAXにしたけど、お世話になってる子は多いし今は改修したいものが増えてやっておいてよかったなと思ってる。 -- 2016-12-18 (日) 18:20:09
- 摩耶が実質1枠空いたんでコイツを入れると夜戦連撃の威力が那智並になる。 -- 2016-12-22 (木) 22:33:33
- ささいな事だけど艦隊対空ボーナス値0.4だから2号(0.6)や3号(0.8)と組み合わせて端数を出さないようにしたい -- 2017-02-03 (金) 04:05:41
- 空母の熟練整備員の代用として☆10のこっちというのは選択肢としてはありなんだろうか?射程長か中の調整、わずかだけど一応装甲もあるし☆10なら火力も同じだし -- 2017-02-06 (月) 07:58:34
- ゲームにおいて に書いてある通り改修OTOのほうが火力は高いが射程は短い。 -- 2017-02-06 (月) 11:43:34
- Romaしかもってない&15春参加してないのに3本あるんだけどなんでだ? -- 2017-03-10 (金) 11:16:54
- イベントの他人の編成を見ると、この砲がモリモリもってあるのだけど、どうやったら4本も6本も手に入る? -- 2017-03-10 (金) 12:15:27
- LittorioとRoma持ってて改造すればそれだけで四本。あとは両者を一回以上掘ったり、15春イベの報酬でもらったり -- 2017-03-10 (金) 12:52:05
- 妖精さんのあざかわ内股、好き。 -- 2017-03-15 (水) 19:30:25
- 弱体化のうわさが流れてるが・・・。検証待ちかなぁ -- 2017-04-06 (木) 23:07:57
- その噂よく知らないけど、何が弱体化してるって言われてるの? -- 2017-04-06 (木) 23:45:19
- 改修補正が√★→★×0.3に変更になった。つまり★MAXを例にすると、8+3.16=11.16だったのが8+3=11になった。話が大きく伝わってるけど実際は誤差なような気もするが・・・ -- 2017-04-07 (金) 01:08:41
- つまりしっかり★を上げないと効果が実感できなくなったわけか。平方根計算なら★1で+1だけど、変更後は★1だけだと+0.3にしかならないし(+1相当にするには★4(+1.2)まで上げる必要がある)。 -- 2017-04-07 (金) 09:04:42
- 改修始めていたけど、真相がはっきりするまで保留したほうが良さそうね。結果報告願います。 -- 2017-04-07 (金) 01:36:58
- MAXまで上げるなら変化なし。★1、4止めでそこそこの強化を狙っていたならやめたほうがよさそう -- 2017-04-07 (金) 12:14:23
- 一部の装備だけ改修の計算式変えるのやめて欲しいは 自分で組んでる計算用のツールがどんどんスパゲティコード化して管理しきれん 艦これ開発側もその点は同じだろうに -- 2017-04-07 (金) 08:59:29
- 大発の改修や艦戦の改修補正あたりから係数×√★→係数×★へ変わった感がある。 -- 2017-04-07 (金) 09:07:39
- ネジ消費が行くなくて効率がいい★4止めでネジが売れなくなったからな -- 2017-04-07 (金) 12:15:51
- OTTOは共食いしないから普通に★MAX運用するんだよなぁ… -- 2017-05-11 (木) 12:28:07
- OTOの★4止めは正直ないな、素材軽いのに4で止める理由がない -- 2017-05-11 (木) 12:59:33
- マジカヨ。他の装備の検証結果はどんなもん? -- 2017-04-07 (金) 09:16:51
- OTO等の副砲だけ計算式変更? それとも大型主砲や徹甲弾もそうなのかな? -- 2017-07-03 (月) 12:40:51
- その噂よく知らないけど、何が弱体化してるって言われてるの? -- 2017-04-06 (木) 23:45:19
- これイタ戦の補強増設に積める様になったりしないかな。流石にぶっ壊れか。 -- 2017-04-07 (金) 01:36:01
- 鉄板の主主徹偵が夜戦で使い物にならない主副カットインになる挙げ句、昼でも主副カットイン出ちゃうから誰も使わんと思う -- 2017-04-07 (金) 09:24:10
- 昼単発攻撃だけが主副カットインに置き換わるなら行けるかもしれない。徹甲弾補正が115%になるし -- 2017-04-07 (金) 09:55:51
- それってどんな状況で有用なのかな? 連撃より効果が高いとはあまり思えないのだが。 -- 2017-04-07 (金) 10:39:54
- 艦これ改の情報だけど、優先度は主主徹→主副徹→主副→連撃なので一番強いカットインがそのままで不発率が下がるので、徹甲弾補正の強化と相まって昼ではかなり優秀になるはず。 -- 2017-04-07 (金) 10:51:56
- 夜戦しない連合第一ならありかもね、連合はいくら命中あげても弾着でなきゃミスのオンパレードだし -- 2017-04-07 (金) 10:58:44
- 鉄板の主主徹偵が夜戦で使い物にならない主副カットインになる挙げ句、昼でも主副カットイン出ちゃうから誰も使わんと思う -- 2017-04-07 (金) 09:24:10
- コイツにも軽巡フィット補正が掛かればなぁ。3号を9本改修完了してから全く使ってない。 -- 2017-04-07 (金) 10:43:15
- もしあれば連撃雷巡の砲として需要爆上げ待ったなしなんだけどね。現状では2号砲と比較して改修コスト安いのと申し訳程度の装甲UPだけだからなぁ -- 2017-04-07 (金) 17:44:48
- 少し弱くなったみたいだけど、相変わらず便利な装備だな。まだイタリア戦艦姉妹は建造落ちしそうもないか。 -- 2017-04-07 (金) 14:45:06
- ごめん、不具合だったらしい。 -- 2017-04-07 (金) 16:18:38
- アナウンスあったけど改修効果修正告知でたね よかったよかった -- 2017-04-07 (金) 16:19:36
- max3本愛用してるのにアナウンスまでまるで気付かなかった…新装備の改修効果を調整する際にうっかりいじってしまったのかな -- 2017-04-07 (金) 17:07:30
- ここの書き込み見る限りの計算だと星マックスだと多分気づかないかと。星1とか多用してる人で気づくんじゃないかな -- 2017-04-07 (金) 17:24:41
- サンクス確認した。maxの差は0.16だけだったか。★4でやっと+1ってのを先に見かけて混乱してしまった -- 枝主? 2017-04-07 (金) 17:42:13
- 修正する言うても次回アプデ時にするっていってなかった?つーかいつやるかもわからないんだからじゃなくて今すぐやってほしいよな… -- 2017-04-08 (土) 23:57:49
- ごめんじゃなくてはいらねーわ -- 2017-04-09 (日) 04:18:08
- 対応すると分かったんだから、いろいろ思うところがあるのかもしれんが我慢やで -- 2017-04-09 (日) 09:55:11
- オンメンテとかで修正すればまたどこかでバグが発生するかもしれんからね。 -- 2017-04-09 (日) 10:08:56
- 実害ほぼ無いしちゃんとやってくれればそれで良いわ。てか何でそんなすぐやって欲しいんだ? -- 2017-04-09 (日) 11:48:55
- max3本愛用してるのにアナウンスまでまるで気付かなかった…新装備の改修効果を調整する際にうっかりいじってしまったのかな -- 2017-04-07 (金) 17:07:30
- ★6以降は副砲じゃなくて主砲のほうじゃないか…orz ずっとデイリーで徹甲弾開発しつつ副砲を集めてたわ。 -- 2017-04-16 (日) 10:44:32
- 主砲のほうがまだドロップした最上から剥いて集められるからいいよ。副砲は金剛か大和くらいしか持ってこないし -- 2017-05-11 (木) 13:06:54
- この砲ってなんで砲弾重量が大きくて砲身数も同じ15.5cmより威力が高くなっているんだろう。つかなんで20.3cm連装砲と同じ威力なんだ? -- 2017-04-24 (月) 03:03:24
- パスタの国がすごいから(小並感) -- 2017-05-10 (水) 09:38:05
- 高圧砲なんじゃね? -- 2017-07-06 (木) 23:53:32
- なんだかんだ言って今回春イベでも雷巡に持たせて使ってしまった。3号砲2号砲もあるけど、過去の信頼と実績ってやつみたいな。E2で木曽が、E5で北上がこいつでボスを屠ってくれた。微調整はここで知ったけど、☆MAXなら関係ないなら、今後も信頼と実績を積み重ねてもらおう -- 2017-05-24 (水) 18:45:17
- 微調整ではなく副砲の不具合の話なら、春イベ開始メンテの時点で修正されてたみたいっすよ -- 2017-05-24 (水) 21:57:17
- これ軽巡雷巡にフィット補正あると思い込んでた… -- 2017-05-29 (月) 02:46:50
- おま俺 -- 2017-06-03 (土) 02:19:41
- まず主砲じゃないからなぁ。火力だけなら3号砲でいいし、連合艦隊等で雷・重が混合多量にならない限りは取り外しして使える。 -- 2017-06-09 (金) 23:28:57
- 15.2単装砲は副砲だけど軽巡フィットあるから、主砲にしかフィット補正つかんってわけでもないでよ。まぁこれに軽巡フィットがつくとも思えんけど -- 2017-06-10 (土) 04:17:46
- 雷巡専用装備になっているな -- 2017-06-04 (日) 10:38:05
- 15.5cm三連装副砲改がきたけど、これに比べて火力・装甲-1、命中・対空+2か。改修コスト次第では、これの★MAX持っているだけで充分かなって感じかなぁ -- 2017-06-23 (金) 21:15:38
- あっちは大和型に特殊な命中補正がありそうな告知だったけど、すでにこれの改修MAXを持ってる人が大量のネジをつぎ込んで作るかと言うと、殆ど居ないだろうな -- 2017-07-03 (月) 12:53:12
- PT再来に備えてちまちま改修進めようかと思ったけど必要な時が来てからどのタイミングでも改修進められるしネジの備蓄もそんなに痛まない、信頼できる兵器とはかくあるべきだなぁと思いました(少将並の感想) -- 2017-07-07 (金) 22:14:13
- PTはバグバリア消失と超弱体化で、もはやいても副砲積むまでも無い気が PTみたいに副砲特攻の新しい敵出てくる可能性はあるから改修の選択肢としてはありだとは思うけど -- 2017-07-19 (水) 19:04:53
- その後、PTの恐怖が再来することを枝主は予測していなかった…(この装備が役立つとは言ってない) -- 2017-08-19 (土) 16:26:31
- こういうのをフラグっていうんだね… -- 2017-10-16 (月) 23:22:25
- PTはバグバリア消失と超弱体化で、もはやいても副砲積むまでも無い気が PTみたいに副砲特攻の新しい敵出てくる可能性はあるから改修の選択肢としてはありだとは思うけど -- 2017-07-19 (水) 19:04:53
- もう使う機会もないと思っていたのに、これを装備していたら主砲に比べてあきらかにPTに当たるようになった。☆6まで改修したのは無駄ではなかった。 -- 2017-08-12 (土) 12:42:02
- ウチではこれの★9と電探積んだ高雄がさっぱり当てなくて、増設に8cm高角積んだ鈴谷がばしばし当ててるんだよなあ。ちょっと高雄のこれをイタ副砲に変えてみるか -- 2017-08-13 (日) 23:27:42
- 多分ワイン砲の事言ってんだろうけど、こいつもイタリア製副砲だからなww -- 2017-08-19 (土) 16:25:23
- オットー・メララ「ボクサー」57mm散弾砲 -- 2017-08-19 (土) 15:54:20
- 水母軽巡用に改修しておいてよかった。特に水母組がPTにめっちゃ当ててくれるな -- 2017-08-20 (日) 19:44:11
- PTいるとこの雷巡の装備は3号砲からまたこれ×2甲標的機銃に戻したわ。多少火力落としてもPT対策できたほうがありがたい -- 2017-08-21 (月) 02:57:02
- これ、MAXと☆6にするより、4か9にした方がいいって今気付いたw ネジ無いから3号砲も☆4で止め -- 2017-08-25 (金) 05:24:42
- これの在庫確認したら知らない間に7本あって草生える -- 2017-09-01 (金) 17:51:53
- OTOって何本あれば足りるイメージ?e5e6に堀に行こうか迷ってるんだけど -- 2017-09-02 (土) 12:13:52
- 連撃をやる場合の雷巡組と軽巡用に2~3セット分(4~6本)位あれば心強いかと、MAX改修も簡単だし数合っても問題はない -- 2017-09-03 (日) 12:03:40
- ありがとうございます。イタ戦は3隻拾ったしじゃあ大丈夫かな。設計図もったいないからリベ掘るついでにもう少し狙ってみる。 -- 2017-09-03 (日) 19:37:55
- 軽巡・雷巡でも副砲ってPT対策になるんだっけ? 増設機銃いれてるからそっちの効果かもしれずよくわからん・・・ -- 2017-09-06 (水) 22:30:26
- 昔はOTOしか改修出来る副砲がなかったから雷巡の夜戦連撃用にこの砲を改修するのがはやったけど、今は15.5の主砲・副砲も改修できるようになったから将来性(改まであるので)も考えてそっち優先でいいのかな?雷巡のフィット砲って15.2までですよね? -- 2017-09-10 (日) 02:36:58
- 命中が欲しいなら15.5改+15.2改とか考えられるけど、15.5を改にしてもOTOの方が火力で勝ってるし装甲はOTOにしかない、加えて改修コストも15.5改より安い。現状の15.5改だとそこまで大きな優位性は無いよ -- 2017-09-10 (日) 02:45:55
- なるほど。雷巡の搭載砲としてとにかく火力が出るのが欲しかったので、改修コストも考えてOTOの方が良さそうですね。装甲上がるのも脆い雷巡には嬉しいですし。 -- 2017-09-10 (日) 02:57:09
- この時はそんなに命中差なかったけど15.5cm三連装副砲改は10月25日のアプデで命中が1上がったから結構な差にはなった。火力のOTO、命中の15.5cm三連装副砲改で使い分けれるだろう -- 2017-12-23 (土) 12:17:33
- 命中が欲しいなら15.5改+15.2改とか考えられるけど、15.5を改にしてもOTOの方が火力で勝ってるし装甲はOTOにしかない、加えて改修コストも15.5改より安い。現状の15.5改だとそこまで大きな優位性は無いよ -- 2017-09-10 (日) 02:45:55
- チンコ砲 -- 2017-09-15 (金) 15:17:10
- 何言ってんだって思ったけどそういうことか... -- 2017-09-15 (金) 17:04:55
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ -- 2017-09-15 (金) 19:01:01
- アーナルほど理解 -- 2017-10-16 (月) 03:04:55
- 0T0「ヴェアアアア!!!!」 -- 2017-10-19 (木) 14:55:58
- OTO社の砲が出るならもちろん54口径127ミリ単装速射砲も出せるよなぁ(威圧) -- 2017-11-11 (土) 11:18:58
- そういえば命中+1なんだなこれ。副砲、特に砲撃用のは命中+2以上が多いだけに、火力と引き換えにそこが弱みとなるか。 -- 2017-12-15 (金) 10:45:08
- 5-4周回の鈴熊・軽空は改修済のOTOと村田のセットで十分な火力(ビルダー同航175超)、かつ省ボーキだね。 -- 2018-01-13 (土) 00:12:54
- なるほど5-4エコ周回用か、確かにずほやAquilaの火力不足には効果ありそう。ありがと -- 2018-02-07 (水) 11:21:21
- 省ボーキなら触接率上げるのとどっちがいいんだ? -- 2018-02-07 (水) 11:27:23
- 需要は少ないかと思いますが、武蔵改二で副砲になんらかの追加効果があることを期待して装備最大値/副砲早見表/テーブルを作成、テーブル記載の装備ページにインクルードしました。装備数が少ないため全装備を記載してあります。「高角砲(副砲)」は別表参照のこと。 -- 2018-02-16 (金) 21:26:56
- イタリア装備はクセがあるけどそこがまた面白い、と思ってるワイ提督はMかしら -- 2018-03-09 (金) 16:21:23
- 奇遇だな、自分もそう考えている。一癖あるけど手を入れると化ける、って感じの装備が多いように思える -- 2018-03-14 (水) 19:10:38
- 雷巡と阿武隈を連撃させるならこれのmaxが最適解やな -- 2018-03-14 (水) 09:45:10
- E7のページで誰も賛同してくれなかったからといってデマを撒き散らすのは見苦しいのでやめましょう -- 2018-03-14 (水) 11:35:29
- 3号×2か、3号と15.2改の混載が最適解だと思うよ -- 2018-03-14 (水) 14:06:37
- 2本で連撃するなら主砲のほうが良いからなぁ。この装備で夜戦連撃が強くなるのは、例えば夕張が主副副副するとかそういうパターン。 -- 2018-03-14 (水) 18:00:15
- 「雷巡や阿武隈改二,他艦載機を積めない軽巡あたりが適任だろう」と書かれてから誤解している人がいるんじゃ。直さないとまずいと思う。 -- 2018-03-14 (水) 18:51:30
- その文は、一応前提として装甲+1を活かしたいなら、紙装甲かつ主砲じゃなくても問題ない艦=雷巡などって言う記載で、あくまでも「装甲を活かす」ことを前提に書いてるのよね。書き換えるとしたら「砲二本での連撃をする場合、威力が欲しいなら3号等(主砲)、命中が欲しいなら15.2改、装甲ならこの砲を選択ないし混載」って感じだろうか(だいぶ迂遠になっているのは認める) -- 2018-03-14 (水) 19:10:59
- 軽巡フィットの強化や3号のステ強化アプデが入る前に書かれた物で今の状況から見れば優先度低いからね。当時は3号・軽主砲共に命中補正が低かったから命中確保って意味で副砲も選択肢だったけどアプデが入って命中面で強化された今では主砲で十分(というか軽主砲に至っては命中面はかなり上回る)当たるようになったから。 -- 2018-03-14 (水) 19:28:57
- MAX3号×2の方が昼夜共に火力高くて良いし3号+15.2cm系の方が命中かなり高くて良い。これが欲しい状況は装甲を高めたい場合だがそれが効果的なのは重巡程度の装甲値を持ってて相手が低火力な時くらい。装甲を半端に高めると逆にストッパー発動の妨げになるから柔らかい艦は柔らかいままいてくれた方が良い場合もある。 -- 2018-03-14 (水) 19:23:15
- 15.2系のフィット、夜戦だと効果ないとかどっかで見たけど実際のとこどうなんだろ?雷巡の装備毎回悩んじゃう -- 2018-03-16 (金) 03:37:41
- 仮に軽フィット消えるとしても素で付いてる命中値が15.2系は高いから当てれば良いって相手ならまぁ。悩んだ時は改修3号2つがだいたい正解。昼戦や道中で雷巡火力で落とせるのが多いなら15.2は結構優秀よ。 -- 2018-03-16 (金) 03:41:00
- 3号強化前でさえ、3号を重巡軽巡に持たせたいから、PT対策に改修したのに使わないのは勿体ないってのが大きな理由だったからね。装甲+1しか勝っていない現在はもう・・・ -- 2018-03-16 (金) 01:15:13
- OTOさん「貴方が最良の相手なんです!」 阿武隈「ご、ごめんなさい。あたしにはもっと良い人が居るので…」。砲から見たら阿武隈や雷巡にぴったりだけど、彼女らにとってはそれが最良ではないという… -- 2018-03-16 (金) 01:20:28
- その辺を夜戦連撃させるなら素直に3号砲で良いんちゃうかなぁ。まぁ今回のイベント制空取れないor第二に砲戦機会がほとんどない場面がちょいちょいあるんで、夜戦連撃マシマシの主副副構成でこれ自体割と重宝はしてるけど -- 2018-03-16 (金) 03:35:42
- 現状で上手く使えるのは鳥海とか羽黒あたりかね。それでも連合じゃなければ主砲2+偵察で昼に弾着で良いダメージ出してもらった方が良かったりであんまりねぇ。 -- 2018-03-16 (金) 03:45:24
- うちの場合、ほぼ砲戦機会がなくて弾着の必要を感じなかったE-4の摩耶鳥海と、完全に制空放棄したE-5戦力ゲージの那智足柄に積んでたな。あとほぼ夜戦オンリーのE-2西村ルートのTP対策もがみん。以前のイベントだと妙高やプリンに魚魚OTO見張り(+増設機銃)でキャップ魚雷CI兼PT対策とかね。自分はそういう場面だと必ずしも主主偵に拘らないスタンスだけど、普通に制空優勢以上で砲戦する機会がある場合は、道中に厄介なPTマスでもない限りは主砲*2が無難だとは思う -- 2018-03-17 (土) 02:13:16
- 余ってるなら3号改修で良い。PTでるならまあこっちかな -- 2018-03-16 (金) 03:46:40
- ★9の3号砲が4つしかないから、足らないときに雷巡にもたせたりする急場しのぎ枠って感じ。PT特効が本当にあったらよかったんだがね…OTO★MAXを4つもつくったもののいろいろ判明してからはなかなか使う機会が無い。第二期では副砲全般にテコ入れして欲しいな。 -- 2018-03-17 (土) 02:22:29
- 補正の大小については分からんけど、副砲と見張り員の組み合わせで結構安定してPT処理できてるぞ、うちの重巡勢。副砲単体では効果薄いかなさそうだなとは感じてるけど -- 2018-03-17 (土) 02:51:43
- 前回のイベント(レイテ沖後編)では鳥海&妙高改二が、『3号★10』×1本+『OTO★10』×3本の4刀流で昼戦の弾着捨てることになるけど(弾着捨てても最大火力が若干劣るだけでOTOの命中補正+威力ともに×3本効果で安定だった)、夜戦では特攻込みで北上改二の五連装魚雷のCIを連撃で超えてたことあった。...あくまで特攻を含むこととOTOが三本いるので面倒だがハイスペックの重巡には夜戦連撃では使い方次第で優良装備...だと思う。(特攻と相手次第だけど -- 2018-06-29 (金) 11:29:32
- 水上連合で第2艦隊まで回らずに道中抜けられるなら普通にありかもしれないねそれ。 -- 2018-10-17 (水) 01:02:15
- 何か改修コストが重い装備を持ち上げる発言が多いな -- 2018-03-25 (日) 07:10:42
- 3号砲のこと言ってるなら★6まで軽いしそれでもこの砲の改修MAXより火力高い。入手難度はどっちもどっち。15.2改はまぁ・・・ -- 2018-04-07 (土) 04:50:17
- そりゃ重いコスト払ったんだから、自慢したくなるんだろ… -- 2018-06-29 (金) 11:40:22
- OTOの在庫がついに8本、パスタ戦艦の改装をすれば最大10本に...こんなにいるかこの装備? -- 2018-09-13 (木) 20:18:48
- 三年越しにやっとコレを手に入れられる目星がついたんだけど・・・時代は変わったのね
90mmだけ改修しよう... -- 2018-09-19 (水) 20:56:13
- 15.2cmじゃないと軽巡は命中落ちるよ。上のコメントは一期の話だから惑わされないようにせねばならない。 -- 2018-10-02 (火) 15:17:05
- 命中が欲しい場合、阿武隈と雷巡にはOTO★MAXと15.2を組み合わせて使うことが増えたな。20.3系列は命中落ちるから -- 2018-09-24 (月) 12:13:41
- 15.2cmの副砲なのに、同じ15.2cmはおろか15.5cmの主砲よりも火力が高いのね。副とはいったい -- 2018-10-02 (火) 16:49:29
- ローマの、三隻目が来たから九本に……。でも未だに★MAXにはしてないな。共食いするわけでもないのに。 -- 2018-10-03 (水) 12:54:42
- 入手方法がレアすぎて処分に困るよな -- 2018-10-03 (水) 16:09:52
- 雷巡に20.3cm号砲載せても命中低下補正かからないことからも、雷巡にはもうこのOTO砲ではなくて20.3号砲を2つ積んだ方が良いんですかね?雷巡のフィット関連がややこしくて悩みます… -- 2018-10-26 (金) 02:56:13
- 軽巡のフィットは戦艦と違って重視しすぎても著しい火力低下を招くから一概にどれと決めないで臨機応変に対応するのがいい、空襲きついとこなら秋月砲も視野に入る -- 2018-10-26 (金) 03:06:08
- 3号砲のMAXを軽巡重巡に回してまだ余ってるってならそうかもしれないけどそんなのよっぽどのやりこみ勢に限定される。MAXの作りやすさでは圧倒的にこっちが優位だからね。イタリア産砲は全般的に改装面で恵まれてる -- 2018-10-26 (金) 03:11:00
- 雷巡に載せること、改修については一切触れられていないこと、という柱の文意をまるで理解していない。独り言だな。 -- 2018-10-26 (金) 09:03:56
- はあ? -- 2018-10-26 (金) 14:57:10
- なんとしてもOTOを産廃にしたいやつがなんかわめいてるね -- 2018-10-26 (金) 14:58:05
- 雷巡にとってはOTOより3号2号の方が優位だけどその3号2号に限りがある場合は弾着軽重巡のほうに優先してまわすことになるからOTOにも使い道がある。逆にいえば3号の数に余裕があるなら雷巡にこれを3号より優先して採用する理由は対PTに限られる。ちなみに改修の敷居の差は三隈が拾いやすくなった今となっては評価に差をつけるほどのもんではないかなーと。 -- 2018-10-26 (金) 15:12:25
- いつもそのパターン荒らしてて楽しい?やめてくださいね。 -- 2018-10-26 (金) 15:19:52
- これで荒らしとか草 -- 2018-10-26 (金) 17:10:16
- >6葉 5葉は4葉じゃなく3葉(枝)宛てね。リロしてなかったんですまん。 -- 5葉? 2018-10-26 (金) 17:32:52
- あーなるほど理解、 -- 2018-10-27 (土) 02:11:10
- 3葉って荒らしか? -- 2019-05-23 (木) 03:15:32
- 軽巡系には20.3系列の命中ペナがあるから、20.3系列を載せるなら改修したものにしたいね。8つ上の木が参考になるかも。以前はOTO改修がもてはやされてたけれど、今は昔の感。すでに改修されているものは使っても、これから改修する優先度は低いと思う。 -- 2018-10-26 (金) 09:18:03
- まず副砲使うメリットといえば3~4スロ夜戦連撃するかPT対策くらいだからね。後者はともかく前者は甲標的で1スロうまってる雷巡には活かせない。だから相手にPTのでてくる海域でもない限り雷巡にとってOTOは(少なくとも攻撃面では)劣化2号砲の性能にしかならない。 -- 2018-10-26 (金) 09:51:13
- PTって副砲だけで対策できたっけ?増設機銃前提? -- 2018-10-30 (火) 07:12:26
- もちろん使えるなら増設機銃は前提だけど副砲だけでも何もないよりはだいぶマシになるはずよ -- 2018-10-30 (火) 08:10:38
- 場合によるが雷巡も基本主砲で良いと思う。問題はどの主砲にするかだが板違いの話になるからな。イベPT対策用としてはありだろが、道中によっては改修秋月砲が優位かもしれん。相手次第で柔軟に装備を選ぶって当たり前だゎな。 -- 2018-10-26 (金) 16:19:07
- OTO実装当初はりきって改修しちゃったから載せてるけど新規に改修するメリットはほぼないな 雷巡にはペナないらしいから改修3号砲と甲標的が一番良い組み合わせと思われる -- 2019-01-30 (水) 08:05:59
- うちだと重巡にPT対策させたい場面で結構重宝してるわ。プリンちゃんに魚魚OTO見張で魚雷CIと兼任させたり、伊重巡や航巡で制空補助と兼任させたりとかね -- 2018-10-26 (金) 15:59:21
- ん?コレ+主偵戦?それとも+主主戦? -- 2018-10-26 (金) 18:03:49
- 主コレ偵戦+機銃とか戦2~3+コレ(+見張)+機銃とか。昼の連撃の可否含めて、何を優先させるかや道中の敵の強さ次第でケースバイケースって感じ -- 2018-10-27 (土) 03:23:01
- ん?コレ+主偵戦?それとも+主主戦? -- 2018-10-26 (金) 18:03:49
- PTが初登場したイベントで、対策として軽巡・雷巡(増設無し&甲標的併用の場合)は主砲でなくコレが良い、という情報が出回って以降、PTがいる海域では特に調べもせず常時これを使ってるんだけど、今では反証されてたりする? -- 2019-01-14 (月) 21:21:14
- ぶっちゃけ副砲だけ積んでも効果が無い可能性が高い。PT対策したいなら副砲は見張りや瑞雲(機銃は効果があるのか無いのか微妙)とセット運用する必要がある。 -- 2019-01-14 (月) 21:36:16
- 初出の時は目に見えて効果あったけどPT再出没以後は効果ないっぽいね -- 2019-02-15 (金) 09:29:35
- 空母に乗っけてみた。 -- 2019-01-29 (火) 17:17:56
- 改修したこれをコマンダン・テストさんに載せるのはどうだろう?やっぱり14cm連装砲の方がいいのかなぁ。14cmだと力不足に感じることがあるんだ -- 2019-01-30 (水) 05:26:02
- 個人的にはコマちゃんには昼戦で弾着連撃してほしいから副砲は積まないかなぁ -- 2019-01-30 (水) 07:25:28
- 14cmとこれ一つずつ載せるってのはどうだろうか -- 2019-01-30 (水) 16:01:38
- 主副カットインは微妙すぎて14cm2本より弱くなるんじゃないだろうか。火力上げたいなら命中はさがるけど赤主砲の15~20cm使うか、スロットひとつ割いて整備員のせるとかになるんじゃないかな -- 2019-01-30 (水) 16:52:40
- 4本あるなら★MAX論者とか?…水母の意味が… -- 2019-05-18 (土) 16:55:28
- ルート要員として水母が必要ってパターンならコマにこれ論者もナシではないと思う -- 2020-05-30 (土) 19:46:21
- 個人的にはコマちゃんには昼戦で弾着連撃してほしいから副砲は積まないかなぁ -- 2019-01-30 (水) 07:25:28
- 3号砲Maxは足りているのだけれど、新編成「三川艦隊」任務で夕張に主副副副を搭載するので、改修を始めました。 -- 2019-05-18 (土) 16:42:48
- イタリア軽巡は実装されたから小ネタを編集してリンク付けた方がいいのかも。 -- 2019-05-23 (木) 03:17:39
- ミリタリー素人なんだけど、イタリアの銃含む砲…というかそれを作ってるメラーラ社って割と優秀なんでしょうか? -- 2019-05-28 (火) 02:18:51
- 多くの国で採用されている優秀な艦砲を生み出したり国内MBTの統括、砲生産など重要な役割についているから優秀…と上から目線は失礼だけど極めて大切な会社だね。日本で言えば日本製鋼が大きくなった感じか -- 2019-06-09 (日) 09:22:21
- E-4甲掘りで水鬼倒すためにとねちくに主副副三式で装備させてたけど、★MAX3本あってまだ足りないとは思わなかったわ -- 2019-06-27 (木) 15:40:44
- 改修コストや必要素材考えると、夜戦用にガン積みするにはやっぱり便利だわ -- 2019-08-01 (木) 11:55:58
- まさか遠征で輝くようになるとは思わんかった…ミ船団護衛二号でMAX4本護衛空母に持たせると結構火力盛れるな -- 2019-08-08 (木) 02:38:23
- イタリア軽巡にフィット補正つかないかなぁ…… -- 2019-09-06 (金) 20:34:48
- TOTOトイレット -- 2019-09-23 (月) 23:34:12
- 2本で装甲2はデカいよ -- 2019-09-26 (木) 08:22:40
- 5本maxある。今回のイベ掘りで4体イタ戦でたけど流石にこれ以上の改修は必要ないかなぁ。在庫どうするか悩む。 -- 2019-09-26 (木) 18:46:14
- ウチは改修装備が出来ない日にこいつ上げてたらMAXが8本、北上大井のメインとサブに積み込んでる。木曾は15.5cm三連装副砲 -- 2019-09-26 (木) 19:55:56
- 重巡に制空取れないところでドつき合いをさせるという前提で、2隻以上出撃するなら主副副副で6本使うかもしれない、くらい? あと雷巡3隻出す時6本使う可能性が無きにしもあらず -- 2019-09-26 (木) 20:02:32
- クォータリー三川とかだと5-1駆逐2隻入れた最短ルートが制空権喪失やね、あと三川任務と精鋭「三一駆」を同時にやろうとすると5-4も航空戦力無しになる。今の三川艦隊は2号砲と電探シナジー持ちが多いので2号砲、OTOx2、電探みたいな構成も有りかも知れない。 -- 2019-09-26 (木) 20:27:41
- うちじゃ雷巡には火力欲しいなら3号、命中補いたいなら15.2cm、防空重視なら秋月砲使うからこれは積まないなぁ -- 2019-09-26 (木) 21:51:49
- まさに今回最上三隈に主副副副で積む機会があったな。夜偵載せたから5本だったが今後のために6本目を用意しておいてもよさそう -- 2019-12-19 (木) 10:54:13
- 副砲系って普段使わないから軽視しがちだけどやっぱ常に甲狙うならおざなりにしちゃいかんな -- 2019-12-19 (木) 11:41:50
- 天龍型とか阿武隈みたいに弾着を狙わない軽巡ならこっちがいいか? 15.2より火力は一応あるし -- 2019-10-26 (土) 00:04:23
- 今更改の話しはしないだろうという前提で突っ込むと、天龍型改二には副砲は載らないよ。 -- 2019-10-26 (土) 01:11:07
- 今回の桃の節句イベ。ラスト編成の長門に主副(☆のこいつ)電偵+増設機銃で行ったらPTをかなり潰してくれた。ラスボスに特殊砲撃かましたときも十分なダメ出してくれて甲クリアに貢献してくれたし、使いかっていいな。 -- 2020-03-30 (月) 23:37:03
- 3号砲の強化で主副副の構成を使う機会が減ったなあ。早めに改修しようと思ってたけど後回しになりそう -- 2020-04-17 (金) 22:08:55
- 最近、空母・水母必要遠征で火力が必要な時に重宝してる -- 2020-10-22 (木) 10:56:19
- これ読み方「オトーさん」でいいの? -- 2020-10-22 (木) 11:02:42
- 元々ODERO TERNI ORLANDO という会社がww2時代に表記をOtoに変えていたんで、これらの会社の兵器はOto~~と名付けられた。なので通例日本語表記でもOtoを使う。日本語読みはオートでもオットーでもいいというかぶれがある、私はオート派。という覚えていても役に立たない薀蓄。さらにどうでもいい補足をするとOto(略)の前はヴィッカース・テルニで、英ヴィッカース社と伊テルニ製鋼所の合弁企業だったりする。 -- 2020-10-31 (土) 04:33:05
- 一昔前は雷巡にはオトマックスって大人気だったけど今は皆何を載せているんだ? -- 2020-12-20 (日) 15:23:05
- そりゃここでやる話じゃないよ。雷巡のコメ欄でやれば? -- 2020-12-20 (日) 16:47:40
- E3-1プリンツ堀で絶賛活躍中。巡洋艦に弾着CIを打たせる事で道中警戒陣の駆逐を安定して撃滅してくれるのだ。 -- 2021-01-04 (月) 17:47:08
- こいつと見張り員装備の木曾がE4のPT対策で大活躍。おまけに甲ボスを連撃でぶち抜いて突破も! ☆6までだけど、副砲の改修やっててよかった -- 2021-01-12 (火) 11:03:55
- 増設に見張員のるようになってから、雷巡による副砲+見張員も現実的な対処法になってきたよなぁ -- 2021-01-12 (火) 11:05:35
- ,OTO←ローマに見える -- 2021-03-07 (日) 14:11:49
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーのか -- 2021-03-07 (日) 14:13:51
- フォッフォッフォッフォァフォァフォァ・・・(エコー) -- 2021-03-07 (日) 16:27:12
- 宇宙忍者か -- 2021-03-07 (日) 21:50:06
- V 0T0 V -- 2021-05-04 (火) 11:03:51
- 152 -- 2021-05-04 (火) 11:04:37
- mm 3行使ってごめんね -- 2021-05-04 (火) 11:06:20
- ローマとかドロップしたんでまた増えたなあ もったいなくて捨てられん -- 2021-09-21 (火) 12:16:17
- 全部取って置いたら15個あったから流石に一部処分 -- 2021-10-17 (日) 21:47:37
- まだ改修未実装とはいえ、遂に副砲火力最強の牙城が崩れたか。いやまぁ、15.5cm三連装副砲が2回も更新しなきゃ火力で勝てなかったという意味でもあるが。 -- 2022-06-11 (土) 01:11:50
- 逆になんでこの砲が未だに素の副砲で火力トップのままなのかが疑問だな 6inchクラスの砲で同じ連装数のものと(ゲーム内の)火力に差が出るほど実物スペックが優れているのって15.5cmとMk.16くらいじゃないか?と思ってしまうというか… -- 2022-06-11 (土) 16:38:33
- かつて海自クラスタの中で、オート・メラーラ製速射砲がやたらチヤホヤされた時期があったから、そのフレーバーではないかと訝しんでるw -- 2022-07-06 (水) 05:54:36
- それはちょっと思った…w んだけど、やっぱり会社の威光よりも実物スペックに依ってステータスを設定するべきだと思う…あと火力改修効果についても実装時期で分けるんじゃなくて、中口径副砲は0.3★・小口径副砲は0.2★に統一するか、もしくは全副砲で√★に統一するかしてほしいわ -- 2022-07-07 (木) 00:22:33
- 副砲で火力トップだったってのもすごいんだけど、この装備のヤバい部分って改修コストがスペックに対してありえないほどに安いって点も含まれてると思う。 -- 2022-07-06 (水) 18:40:16
- 逆になんでこの砲が未だに素の副砲で火力トップのままなのかが疑問だな 6inchクラスの砲で同じ連装数のものと(ゲーム内の)火力に差が出るほど実物スペックが優れているのって15.5cmとMk.16くらいじゃないか?と思ってしまうというか… -- 2022-06-11 (土) 16:38:33
- 艦載機整備員足りないからマンスリー遠征の空母火力に便利だなこれ -- 2023-06-17 (土) 00:38:53
- ガリバルディやアブルッツィと相性がいい感じ -- 2024-02-07 (水) 23:39:15
- 弾着しない戦果周回編成の軽巡にちょうど良い -- 2024-02-24 (土) 23:22:46
- 久々に確認したら星MAXが5本もあった。せっかくだし半端に星ついてるのも叩いて6本にしとくか。水母とかイタリア軽巡に2積みしたいし -- 2024-05-11 (土) 01:57:41