Lv150時ステータス/コメント
Cached: 2025-01-23 13:25:09 Last-modified: 2021-12-12 (日) 02:35:06
Lv150時ステータス
- なるほど、確かにあると便利と言えるかも --
- 廃人御用達ですけどね。指輪を性能で渡さない限り基本嫁は嫁として好きな娘選ぶでしょ --
- 曙改を150にしてるので、綾波改二以外の同型艦を編集しました。間違いがあったら修正お願いします・・・ --
- データが出てない部分についてはとりあえず空白にしておいては?99の時と同じデータだと混乱しそうな気が --
- 木主に同意するわ。誰が150のデータで誰が99のデータなのかわかりにくいから出てないのは空白にしておいた方がいいと思う --
- とりあえず150のデータでなさそうなもの(99と同じもの)は消してみます --
- 大和とまるゆのデーター追加 -- 非装備状態のSSを元にしたけど問題ないよね??
- 何かしら誤りがあれば誰かが正してくれるさ。それよりも耐久が99時のデータだからケッコン後の数値にしといてくれるとありがたい --
- そういえば一応レベル100を超える=ケッコンしてるってことだから、燃料や弾薬のとこも変更したほうがいいのかしら --
- ごめ、一番上の連だけ150のデータに更新済みかのチェック欄付けてみたが、これはなくても良さそうね。しかも間違って卯月にまで「済」マーク入れちゃった……更新衝突しそうなんでとりあえず修正は待ちます。 --
- 尻拭いしてくれた人thx。「簡易最終値」のコメント欄に報告のあるぶんについて、耐久・対潜・索敵・回避の数値を入れていきますね -- 木主?
- 「簡易最終値」コメント欄での報告確認分入力完了。燃費のところは触ってません。 -- 木主=枝主?
- 瑞鳳改入れてみた。運の最大値とか燃料弾薬はよくわからん。 --
- 燃費と耐久に関しても報告されてないのはまっさらにしちゃっていいかな?それとも耐久はケッコンカッコカリのページの表から計算して埋めた方がいい? --
- とりあえず空白でいいんじゃないかな --
- 簡易最終値のページと比較して、ケッコン後のものでないと思われる耐久と燃費を消しました --
- 乙です。 鈴谷改の燃料弾薬消費、空っぽにしての実測値を入力しました。 --
- 不知火改150がいるので編集しました まだ出ていなかった黒潮改についても同じ値と思われたので編集しましたが、間違いがあれば修正をお願いします --
- ページ作成者及びLv150ステまとめ投稿者です。こちらのページでは「最優良値」のセル色づけを外す予定なのでご容赦ください。 --
- ステ報告もここでいいのかな? --
- 耐久 回避 索敵 対潜の4点をよろです --
- じゃあ伊勢改のステを。耐久85、回避98、索敵63、対潜0。 --
- 羽黒改二の回避が違ってたので修正しました。ついでに妙高・羽黒の運上限も追加 --
- カッコカリのページを元に潜母艦以外の耐久を入れてみました。実測値と異なる値があったら修正・報告よろしくです --
- 伊勢日向扶桑山城の未改状態は耐久+5なので修正しました。 --
- なんか結構設定ガバガバなんやな。特に雪風改と時雨改二の損が顕著やん。てか妙に充実してる駆逐艦のデータはどういうことなんですかねぇ・・・ --
- 駆逐は姉妹艦でステ同じのが多いから一人分かったらあとは大体予想できる・・・はず --
- そのあたりのガバガバ具合はなあ・・・。改二未実装で150になってる艦も既にかなりいると思うんだけど、改造してステ下がったら相当荒れる気がしてるんだが・・・ --
- 利根型はケッコン後の改造で回避が下がるけど荒れたかどうかで言ったらNOだと思うぞ --
- そりゃ知名度低くて便乗起こらないからやろ。この仕様自体は結構な問題やと思うで。個性として設定された数値ではないし、個別設定しない限りは今後も同じ現象の艦が増えるはず。ケッコンシステム自体は開発中の頃から予定されてたらしいから、もしかして初期特有のガバガバ仕様そのままに実装されたのかも --
- 榛名でどうなるかなぁ。俺はLv99でカッコカリスルーしてたクチだからいいんだけど。まあ回避と索敵、対潜の値が1~5程度下がるだけで、他の火力・対空その他の改⇒改二で上昇するステ値で、大きな不満が爆発するとまでは思わないかな。極端に回避その他が下がると別だけど。 --
- ↑計算式のとおりなら、榛名に関しては問題なさそうですね。他の金剛型と同じように。上でガバガバって言っているのは駆逐艦や利根筑摩あたりか。 --
- 正直ステータスが大凡レベルの一次関数だって分かってるのに、150でのステがこうなるって今更気付いたのかよて感じだわ。「問題」だと思う人が多いなら既にもっと騒がれてるはずだと思うけど? --
- 嫁のLv150が見えてくるとステの正確な値や1,2の差が気になってくるものよ、時雨のやや高めだった回避が最下位になってしまうとステによる性格付け自体が揺らいでしまう --
- 上限が99から150になったんだから、それに合わせてMAXステも150で調整されたんだと思うのが普通だよ。それが無かった --
- 重婚するとそれなりのお金がかかるから、そうなっているものだと俺も思ってた。重婚のメリットが無いわけじゃないけど、こうやって最終ステータスが明らかになるにつれて重婚しなくなる提督も増えるだろうね。無課金でも楽しめますよ、ってコンセプトなので悪いとも良いとも判断しかねる。 --
- 99時に同値の雪風・島風の間で差が出るのは良いとして、150だと雪風が天津風に抜かれてるってのがどうもガバガバダなぁ。改二で何かしらの差がまた付くだろうけども、99で上位の艦が抜かされるのはないようにして欲しかったね --
- 回避上限1や2の差なんて誤差の範囲でしょう。ちとちよ甲なんか60ですよ。非戦闘艦のあきつ丸改に追い抜かれてる……。 --
- 同レベルならやや対潜が高いことが魅力だった由良達が下位争いに巻き込まれて涙 --
- 「((Lv99の値)-(図鑑の初期値))*Lv/99+図鑑の初期値」の小数点切り捨て――この計算式で未改造艦の回避・索敵、改二等の図鑑所持艦の回避を*印を付けて埋めました。Lv150艦所持者の方いましたら確認よろしくです。 --
- 雪風の回避の最終値115じゃないかな?Lv146と148で回避114のスクショ見つけたし、転がってる他のLvのスクショ10枚くらいと合わせて計算したけどLv150で回避114のデータだけ浮く。他のデータだけだと解析で出てる初期値と同じ値が導けるけど、150のデータを入れるとずれる。計算式が間違ってる可能性も高いし、生データがある人いたら確認お願いします。 --
- Lv150雪風SS持ちです。簡易最終値のコメに投稿する時に間違ったみたい。115が正しいです。指摘ありがとう。 --
- 瑞鶴改の回避は42+0.375(二進数で0.011)×LV(小数点以下は非表示) で計算されてるっぽいですね。 なぜ小数点の二進数も書いているのか、については、「二進数 小数点 コンピュータ」で検索して察してください。 --
- その式だとLv80の時の回避が72になっちゃうから多分違うと思う(瑞鶴改Lv80の回避は71) 上に書いてあるように(79-42)*LV/99+42を切り捨てじゃない? --
- 指摘ありがとうございます。初期値と改造LV時、LV99 --
- 途切れてしまいすみません。 ato --
- 度々すみません。初期値と改造LV時、LV99、LV150の時の値に一致する一次関数であればいいと思い込んでいました。 --
- 計算式ってのはどんな状況でも合うからこそじゃないの?特定のレベルでしか計算できないのは式ではなく力押しでしかない --
- 睦月型が妙に強くなるな --
- 改造直後は回避、索敵、対潜が低かった睦月型が頑張った結果、lv99で他の駆逐艦に並び、150では追い越すと考えると面白い。 --
- 胸が熱くなるな --
- 睦月をもっともっと褒めるがよいぞ!褒めて伸びるタイプにゃしぃ、いひひっ! --
- ただ逆に考えると改二が来たときに最終ステ下がる可能性が高いんだよな… --
- 正直来るのかさえわからんレベルだけどね。やどかりさんが動くなら、睦月型の未実装艦やキスカ組の改二が先だろうし、話はそれから --
- 絵師的には草太睦月型のが早そうな気がする。書下ろしも結構やってるからな --
- 駆逐艦に求められる対潜や回避がちょびっと高いくせに弾薬の差は据え置きで遠征要員としての地位はそのままという素敵仕様。 --
- だからといってわざわざ遠征に嫁を出す気にはならねーよw --
- 99からの伸びだと睦月型の回避(+25)が目に留まるけど、一番伸びてるのは利根型の索敵(+30)だったりする。観測射撃とかにどれだけ影響するかは不明だけど --
- ルート固定は平方根だから影響は皆無とは言わんがないレベルなのかな。偵察機の方は2倍の数値がプラスされるからやっぱ装備重要は変わらんか。 --
- 例の計算式あてにならなかったな。2-5検証のとき逸れる人の装備より電探少なくてもケッコン艦多めでいったら全然逸れなかったりした --
- 変数が三つある中で確率の計算式を検証で求めるなんてそんな簡単じゃないしね。素の索敵の影響が小さいのは確かだろうけど高いに越したことはない --
- このページも左menuに入れた方がいいですかね? --
- とりあえず全部埋まるまではこのままじゃね?計算式やら何やらの類推でもいいから埋めないと、簡易最終値ページとの差別化が出来ないと思う。 --
- というかこのままだといつ埋まるか分からんから、スクショとかから計算式で初期値を逆算して仮の150のステを出しちゃっていいかな?それか初期値の解析データを使うか --
- 今の状態だと情報が集まりにくいってのもある --
- とりあえず計算で出せた値を駆逐軽巡のところに入れてみた。生データがある人がいれば確認お願いします。谷風、夕雲型、酒匂は育てる必要があるのでもう少しかかります。 --
- 妙高改二・那智改・羽黒改のLv150索敵を記入しました。 --
- 軽空母系とその他残りで計算できたステータスを埋めてみました。また、愛宕改の150索敵ですが、装備なしで67のSSと、装備不明で77のSSを見つけたので、前者を採用して高雄型の索敵を77→67に書き換えました。生データがある人がいれば確認お願いします。 --
- 愛宕改Lv150のSS持ちですがコメント投稿時にミスしてましたすみません。67が正しいです。 --
- 今、空欄を埋めるのに使っている計算式をコメントアウトしていますけど、仮説という扱いで表に出した方がいいですかね?「計算式で出した」といわれても今のままじゃ何のことか分からないだろうし。 --
- 祥鳳改150のステが、耐久51、回避74、索敵101、対潜0です。報告場所違ったらすみません --
- 左menu「簡易最終値」の下に「Lv150時ステータス」のリンクを作りました。 --
- 伊8等を改造前と改造後で分けるなら北上や最上らも艦種変更前のものも併記すべきでは? --
- 潜水艦は効率プレイで使うからケッコンするかの判断にデータの需要あるだろうけど、未改造最上型とかは数値なんて気にしない完全な趣味の世界だから、併記「すべき」ってほどではないと思う。誰かが嫁自慢しに来てくれたらそのときに記載すればいいかもってくらいじゃない? --
- ここで取り扱ってる艦は「簡易最終値」のページに準拠してる。簡易最終値のページで改造前潜水艦の表があるのは未改造で使う人が非常に多いからだと思われる(伊勢型扶桑型はすでに両方あるけれど)。実際に自分もLv50以上の未改造潜水艦を複数所持してる。艦種変更前の艦も併記すべきかどうかの議論は、まず簡易最終値のページでやったほうがいいと思う。 --
- あきつ丸なんて150にした暇人もいるんだな --
- 改の方は烈風キャリアとして弾着観測用に使えるから旗艦あきつ丸で春E-5クリア目指すような人ならいてもおかしくは。ぶっちゃけ旗艦にしている限り旗艦MVPの2倍分で到達するわけだし --
- 実際、150まであげると体感的にはどんなもんなの? 資源消費低下以外で実感できるものってある? 命中、回避は50レベルも変われば差が出そうな気もするけど…… うちの嫁達はまだまだそこまで到達してなくてな --
- 個人的には、ステ的にも体感的にもあまり変わらないと思ってる。北上大井の150までのステ推移を見てみても、134Lvと150Lvでは回避で6、索敵で5、対潜で8しか値が変わらない。他は死にステだと思えば、ステータス上では大差ない。体感的にもほぼ同様。150Lvになって少し命中が変化した気がするけれども、オカルトに近く大きく変化しているようには思えない。命中率の補正が真実で、それらが嫁の艦種に依らなければそんなところかと。 --
- 伊勢改が150だけど、結婚して耐久と回避が上がってから大破になったところは見たことないかな --
- 駆逐は生存率が飛躍的に向上する気が。カットインは雪風綾波時雨が含まれるとはいえ演習でLv130~を6隻並べて発動率4/6とかよくある。 --
- 700円が高いとは言わないけど、700円に見合った価値はないな。燃費以外だと経験値が入らないという嫌な気持ちが無いくらいでは・・・。 --
- この回避の計算式ってレベル99未満だと違うのかな。島風と雪風の初期回避値は一緒の筈なのに、今確認したら島風87雪風90だった。 --
- 改造前は2人同じだけど、島風「改」の初期値は55、雪風「改」の初期値は67だから一緒じゃないのよ。だから150でのステが違う --
- 時雨別府あたりは改造で回避が上がるって意図のはずなのにケッコンでおかしいことになったな。回避初期値下げ修正やれよって思うね --
- 今後150以上にレベルキャップを開放するつもりがあれば修正が必要だと思うが、150が一艦娘が行ける最高値であれば旧型艦とケッコンして育てきった人にも細やかな喜びが与えられていい。そもそも改二勢や一部艦娘のステは、戦力として実効があるステで既に旧型艦と差がある。戦力拡充のために育成をするなら一部の改二勢等の育成に全力を注いでも旧型艦は育成の選択肢には入らないはず。 --
- 睦月型はケッコンまでして頑張ったなって許せるんだけど、時雨の場合は回避というアドバンテージを潰されたと言えるんじゃないかな?嫁だから感情的になってしまうけど、改二勢の修正はしてほしいです。 --
- 元の回避が高い150嫁(改二未実装)持ちなので要望送っといたよ。ウリが回避なのに改二にしたら回避下がるとかちょっと勘弁。 --
- 大鳳追加。未改造の数値が必要無かったら消す。 --
- 自分的にはアリと思う。最近スロットの優秀さが語られているけど、それをなしにしても、未改造の状態で他の正規空母の改型と同等の火力・装甲があるから第一線でも使えるし --
- まぁ、↑を言っちゃうと他の改と改二にも絶対的な性能差はないということで贔屓にはなっちゃうかもしれん --
- 燃費以外に悪化するステータスもないし、消しちゃって良いんじゃないかな。 --
- 個人的にレベル上限は150よりももっと上(500とか1000とか)であって欲しかった。社会人でも好きな艦娘は、適当にレベリングしているだけで150レベルになる。高レベルからは誤差レベルでの能力向上でもいいので、ずっと旗艦として使っても戦略的に無駄だと思われないようにもう一度レベルキャップ開放をして欲しい。今度は一艦隊に一人だけでもいい。 --
- お前それ明石でも同じこと言えんの?・・・ってのは置いといて、カッコカリが無くなったキャップ解放が来るまで待とう --
- 150程度じゃ700円に見合った価値もないしな。レベル上限が200~250くらいになって回避や対潜が高くなれば、駆逐軽巡なんかは装備の幅も広がるんだが・・・。 --
- カリが取れたらキャップ最低200になるんじゃないか? --
- ↑もっと上がって欲しいけれども、カリが取れるならレベル上限は現実的にその辺りに設定されると思う。贅沢な言い分だけどもどちらかというとレベルは頑張っても上げきれないと思えることが重要だと思う。旗艦にしたいキャラをずっと旗艦に出来てそれが僅かながらでも戦力拡充にも適っている。カリが取れるなら何時までも旗艦として使えるようにもっと意識されて欲しい。 --
- すげぇな、適当にレベリングしてそんなホイホイ436万経験値稼げるのか・・・どこ行くにも嫁連れてってるんだな~素晴らしい愛だ --
- レベルは上がるけどステは増えないだろうなそれ。バランス取れなくなるもの。 --
- 俺もどこにでも嫁艦連れてってる。レべリング対象ガン無視で旗艦にしてる。轟沈いやだもん見捨てないもん。たまに艦隊からはずして出撃するけど、マジで気分が乗らない。でもって1戦で撤退して嫁艦入れて再び出撃する。 --
- 150でケッコンカッコガチ(任務報酬、1隻限り、その艦が轟沈したら任務再解放)でスロット追加、秘書艦よりも上の位置付けに! うん、嫁が150になってから難関任務とかE6くらいしか出番が無くてね・・・。 --
- レベルキャップ解放に金払え方式ってのもまずアレだが、このステータスの上昇方式はどうなんだろうかねぇ --
- 卯月改150、対潜84・索敵56・回避114で表の通りでした --
- キャップ解放に金かかるのはコンシューマとかでもあるから良いけどできれば上限値はもっと上の方が良いかな。あとレベルによる命中回避の補正値上げてほしい。レベルカンストの駆逐並べれば5-5でも避けまくるぐらいの気持ち良さはあっても良いと思うんだよな --
- 運営が課金ゲー嫌ってる理由がわかってないな --
- 俺もわからないからそう思う理由を頼む。課金かつ数値で全部決まるとゲームの寿命が極端に縮むって話か? --
- 150Lvで極端に戦果が変わるステにすると、イベントが難しくなりすぎるか簡単になりすぎると思います。どんなレベルで艦隊用意していても資源貯蓄が出来ていなければイベントでは皆ある程度四苦八苦する、この現状を私は良い状況だと思っています。 --
- 経験値もっと必要にしてキャップ上げればいいんじゃないの?Lv151以降は+1あたり経験値50万とかね --
- というか火力や装甲とかが上がってほしかったなどうせなら --
- 上限を上げると無課金ガー勢がうるさいからでしょ。払うかどうかを自身の意思で決めてくれってことで。ゲーム本体で金を稼ぐデザインでも無いしね。 --
- 明石改150、対潜0、索敵8、回避53で表の通りでした。 --
- 由良改150、対潜94で表の通りです。 --
- 矢矧改150、対潜110、索敵82、回避105で表の通りです。 --
- 千歳甲 索敵89 回避60で表のとおりです --
- 時津風のLvが150になったのステ追加しておきました。 --
- ここまで反映。隼鷹改二の索敵回避以外の項目を埋めました。 --
- もし結婚後のステータスが大幅にあがったら、将来的にE6は6隻レベルキャップじゃないとクリアできないような難易度になるんだろうね。そして経験値増加アイテムが売られだすと --
- 回避等の伸びはもう少し調整(時雨を見ながら)して欲しいけど。これ以上のキャップ開放は危険だと思う、重婚艦隊と通常艦隊で体感できる難易度に差があるし、差を大きくすると体感上の難易度差からMAP難易度調整が難しくなりすぎる。 --
- lv99からlv150の回避の伸びを比較した場合、特に睦月型、長門型、伊勢型、飛鷹型の伸びが良いな。それに対して雪風、時雨、夕張、大鳳は回避の伸びがかなり悪い。もちろん愛が一番なのは言うまでもないが重婚を回避のためととるのなら回避上昇率の高い艦とケッコンしたほうがいいかもしれないね。 --
- ジュウコン勢からすると1艦700円取るんだからもう少しケッコンに恩恵あってもいいよなと上の表を見ていて感じる 無課金勢に配慮して今の微妙なステ上昇ならそもそもキャップ解放自体無料で良かったんじゃないかとさえ思えるし… 重課金しなくて遊べるのが艦これの良い点だとしても、課金者が割を食ったり酷い時は無課金の人から煽られる現状は何とかして欲しいよ --
- たった700円でこれだけ命中回避が安定していくと考えれば十分強いと思いますが、耐久値の増加からカスダメや修復時間の増大も考えるとなんともいえないw --
- 無課金者から煽られるのは煽る側のモラルの問題でしかない……あと燃費効率の上昇忘れてないか --
- 全てがLv150前提のバランスになったら新規は入らないし今までみたいに誰かが誘うような事もなくなる、今までマイペースでやってきた連中も全てが蹴られる事になる、得するのは廃人と若い学生のみ、こんな恐ろしい罠をよく提案できたもんだな --
- 無課金勢に配慮して今の微妙なステ上昇ならそもそもキャップ解放自体無料で良かったんじゃないかとも木主は言ってんのにそこは無視かwなんだコイツ --
- 効果のほどは置いておいて正直700円という中途半端な額は課金しづらいからやめてほしい 余った300円どうすんのよ… --
- 家具職人「……」 --
- あと9人にも指輪を渡す!!(おい --
- じゃあ、1000円にする? --
- 3つセットで2000ポイントのパック希望 --
- あなたの艦隊全員とケッコンカッコカリ!ハーレムセット(6個入)4000円 --
- それを言うなら、お得なハーレムセット(10個入)6000円dato --
- 失礼再送:それを言うなら、お得なハーレムセット(10個入)6000円だと思うが、切りの悪さの対処としては初案で十分かと --
- 上限ステは今の150のものでいい。実感がある程これ以上強くならなくてもいいので、レベルをいくらでも上げられるようにして欲しかった。使い続けられるように成長の天井をなくして欲しい。 --
- そんなゲーム面白いか?強くなるという実感が少しでもある方が楽しいだろ --
- 嫁と一緒に己の精神を(ボス逸れ、道中大破耐性)鍛えることこそが醍醐味じゃボk・・・・いやなんでもない --
- 正直人によると思う。育成したいだけで、キャラやアカウントを強くしようと思ってない。片手間でも時間単位でプレイ出来ないから、そう感じるのかもしれない。ただそういう人は少なくとも他にいると感じている。 -- 枝主?
- そうなんだよね。レベル上限に達してると経験値無駄にしてることになるので、他の娘連れてくことになる。 --
- キラ付け嫁艦隊で現状十二分に戦果を出してくれるし、かといって今回のイベント海域は改装+近代化改修のみの艦隊でもクリアは不可能じゃなかったしバランスは十分だと思う。ただ耐久upとレベル150で修理時間が物凄い事になるのだけは何とかして欲しい。 --
- 如月改だと150で大破でも5時間程度だけどな・・・大和とかはこの10倍くらいかね --
- 正直対潜、回避の初期値が低い方が最終ステが高くなるのはあまり納得いかない。由良とか可哀想すぎる。 --
- 納得いかないなら要望出しといたほうがいいぞ。匿名のwikiでのコメと明確なユーザーからの問合せだとどちらが優先されるかすぐ分かるだろ? --
- 由良Lv1(対潜40)、由良改Lv1(対潜54)、由良改Lv150(対潜94) --
- 長良Lv1(対潜20)、長良改Lv1(対潜35)、長良改Lv150(対潜107) ふむ --
- リアルタイムで結婚一年記念とかでレベルキャップのさらなる開放とか・・・ないな --
- Z3 zwei,表記データ通りです。 --
- Lv1初期値&Lv99最終値が同じZ1と共に反映 --
- 衣笠改二150、索敵75、回避97、表の通りですので反映しておきます。 --
- 秘書艦とは別に150の嫁を飾っておくシステムが欲しい --
- 飾るww 4姉妹を並べて飾りたい (;´Д`)ハァハァ --
- *印のついてない艦は全部、Lv150まで上げた人がいるんだよな・・・ --
- 嫁艦なら常に旗艦と言う人もいるだろうしそれほど問題とも思わんけどね。一番上げやすいのはまるゆかな --
- 一番上げやすいってのは、5-3周回&入渠が早いからってこと? --
- どうせ敗北前提だから逸れても無問題ですし。入渠はバケツ。単艦だから戦闘が速い。潜水マスならカシャン。一戦あたり少なくとも普通に効率はいいかと --
- バケツ前提だと他の潜水艦も同じ条件ですな。資源的に軽いという点があるけど。 --
- 150と思わずに99を4人育てるつもりで育てると楽だと思う。戦艦、雷巡は3-2-1,潜水艦は --
- 150と思わずに99を4人育てるつもりで育てると楽だと思う。キャラも同じだからやりがいや達成感も感じやすい。戦艦(3-2-1)・雷巡(3-2-1)・潜水艦(5-3)は特に楽なので、意中の艦がそれら3つの艦種なら他の艦種よりももっと楽にレベリング出来ると思う。 --
- ここはジュウコン勢しかいないのか… --
- 俺はジュウコンはしてないし、するつもりもないよ。たとえ今後タダで二つ目の書類をもらえるとしても浮気はしない。 --
- 俺は2つめ貰えたら、それ使うわ。配らんだろうけど。 --
- 未婚提督ですが、初風の数値あってますか? lv30で近代化中なのですが火力49でMAXになってないし雷装は80まできてるんですが…。 --
- 装備抜いて計算してる?もし何も装備してない状態だったらごめん。 --
- ご指摘の通り装備したまま見てました。お騒がせしました。 <(_ _)> --
- 明石改のLV150達成、表の通りを確認 --
- うっは 明石をカンストしたんすか@@ それは何? 愛?w --
- 単純計算でMVPで到達する倍の回数やればいいだけだからねぇ。うちは駆逐150目指してるけど、ケッコン後は4-3行かないが普通に上がってきてるよ。嫁旗艦はデフォルトです --
- ↑ちなみに5-4。重いけど駆、金剛型、ドラム艦(ガン積み)、正空3で普段回ってる。ボスはBで良いけど昼Sも時々取れるほど。なので明石でも5-4を稼ぎに使えると思う。戦艦や正規空母は重いけどね・・・ --
- Bismarck zwei Lv150 火力97 雷装0 対空62 索敵72 運20 耐久99 装甲94 回避89 搭載16 燃料89 弾薬114 --
- Bismarck drei Lv150 火力99 雷装36 対空70 索敵78 運30? 耐久99 装甲95 回避91 搭載16 燃料? 弾薬? --
- Bismarck drei Lv150 改造Lv75+図 運22 燃料93 弾薬131 --
- 阿武隈改Lv150 表の通り 対潜94 索敵69 回避97 です --
- もうレベルキャップ開放と指輪700円を一緒にしないで欲しいな・・・他の課金をしているんだから、上限に課金をするのはね・・・・ --
- ぶっちゃけ、レベル99でも十分戦えるから、無理して課金する必要ないんやで? --
- 運下がる子もいるのね・・・まるゆさん出番です! --
- 阿賀野改Lv150表の通りを確認 --
- Lv1初期値&Lv99最終値が同じ能代も反映 --
- 初春改二の対潜、索敵、回避以外の項目を埋めました。 --
- 今更なんだろうけど如月改150の運が59に到達したら近代化改修が選択できなくなったので間違いないようですね対潜80索敵56回避114と合わせて。 --
- 扶桑(未改造)Lv149ですが、耐久74あります。 私の勘違いでなければ、修正お願いいたします。 --
- 修正しました。扶桑型及び伊勢型の未改造戦艦はケッコン時+5ではないようですね。扶桑型74→82(+8)、伊勢型67→74(+7) --
- 間違った逆w 扶桑型未改67→74(+7)、伊勢型未改74→82(+8) --
- 酒匂Lv150の回避は99じゃなくて100っぽい? *付き暫定版を100に修正 --
- 計算するときに間違って初期値を42で計算してしまっていたようです。修正ありがとうございます。 --
- 扶桑(未改造)Lv150 表の通りの数値を確認しました。 --
- 酒匂Lv150は表の通りです --
- 2014/10/24(金)アプデ変更点 --
- 長門改:装甲95→98 運30→32 --
- 陸奥改:装甲95→98 運5→6 --
- 伊勢改:装甲89→92 搭載44機(11,11,11,11)→搭載47機(11,11,11,14) --
- 日向改:装甲87→92 搭載44機(11,11,11,11)→搭載47機(11,11,11,14) --
- 扶桑改Lv150 火力79 雷装0 対空89 索敵64 運10 耐久83 装甲89 回避84 搭載40(10,10,10,10) 燃料80 弾薬89 --
- 扶桑改二Lv150 火力99 雷装0 対空96 索敵78 運13 耐久85 装甲90 回避87 搭載40(4,4,9,23) 燃料** 弾薬** --
- 修正 --
- 扶桑改二レベル150、索敵78、回避87です --
- 秋雲150のステータス確認したので編集しておきました。 --
- 熊野150のステータスを確認したので追加しました。 --
- 扶桑改二のページに運上限69との記述があったので反映 --
- 潮改→潮改二に変更。朝雲改、野分改、秋月改、Prinz Eugen改を追加 --
- 春雨LV150到達。表記数値でOKです。 --
- 山城改二Lv150 耐久85、回避86、索敵77を反映 --
- 2014/12/01(月)アプデ --
- 古鷹改Lv150 火力70 雷装59 対空59 対潜0 索敵68 運10 耐久54 装甲70 回避94 搭載8 燃料29 弾薬46 --
- 古鷹改二Lv150 火力77 雷装75 対空64 対潜0 索敵 運14 耐久60 装甲72 回避 搭載8 燃料 弾薬 --
- 大鯨lv150到達、表記通りです --
- 足柄改二確認したので更新しました --
- 野分lv150到達 回避109対潜88索敵54です --
- 山雲改の項目追加。朝雲改と共にLv150時の対潜索敵回避は不明です。 --
- 吹雪改二は未装備Lv.150で回避114、対潜89、索敵74でした。運は49→54だけどまだ上昇する模様 --
- 吹雪改→吹雪改二に更新 --
- 吹雪改Lv150 火力49 雷装79 対空49 対潜77 索敵55 運12/49 耐久35 装甲49 回避111 搭載0 燃料12 弾薬17 --
- 吹雪改二Lv150 火力59 雷装88 対空78 対潜89 索敵74 運17/?? 耐久36 装甲50 回避114 搭載0 燃料12 弾薬17 --
- 運最大値は77でした。うpろだのSSで確認 --
- 駆逐艦は現時点でも数が多く、今後もさらに増えると思われるので、駆逐艦のみ艦型の区切りを付けました。 --
- 初霜改の運59が改二で100になった者です。加筆させてもらいました。改修ボタンがこれ以上押せないので間違いないです --
- すみません、もしかしたら運上限バグの可能性もあるので100?にしておきました --
- 朝霜改、香取改、天城改、U-511改、呂500の項目追加。U-511と呂500は同一艦ですがとりあえず別項目にしました。 --
- 早くも天城改Lv150到達者が出たので天城改の「索敵」「回避」を更新。 --
- 呂500Lv150 FaT(回避+2)付きで回避92、索敵45を確認。計算通り --
- 秋月Lv150 回108 潜93 索69 でした(表記数値でOK) --
- 早すぎわろた、まだ140台だぜ・・・ --
- 潜水艦のステ全部違うぞww --
- Lv99までで回避が高いと逆にLv150で低いってことがよくある中、島風は首位のままなのか --
- 時雨改二の回避が表記では108ですが現在lv144で回避が109あります、早いうちにlv150にして確認を取りたいと思います --
- 秋月砲や浦風砲とかの回避が上昇する装備をつけてませんか? --
- 早くもLv150摩耶の項目が埋まってる。比較用に改のステもメモっておきます。 --
- 摩耶改 火力78 雷装69 対空89 対潜0 索敵67 運10/59 耐久62 装甲75 回避99 搭載8 燃料34 弾薬59 --
- 摩耶改二 火力77 雷装84 対空106 対潜0 索敵75 運14/?? 耐久64 装甲78 回避101 搭載12 燃料38 弾薬68 --
- 一応改のステータスはコメントアウトして残してあります --
- 摩耶改二の運最大は64 --
- 鳥海の運最大値は68です。 --
- 鳥海改 火力78 雷装69 対空69 対潜0 索敵67 運10/59 耐久64 装甲75 回避99 搭載8 燃料34 弾薬59 --
- 鳥海改ニ 火力85 雷装86 対空70 対潜0 索敵82 運19/68 耐久64 装甲78 回避100 搭載12 燃料38 弾薬68 --
- 今更だけど比較用メモ --
- U-511改Lv150、式道理です。http://kancolle.x0.com/image.php?id=114939 --
- 軽巡北上Lv.150のステって需要ある? 軽巡のままのね. --
- 叢雲改を叢雲改二に更新 --
- 叢雲改 火力49 雷装79 対空49 対潜77 索敵55 運12/49 耐久35 装甲49 回避111 燃料12 弾薬17 --
- 叢雲改二 火力55 雷装89 対空74 対潜90 索敵59 運15/57 耐久36 装甲50 回避110 燃料12 弾薬17 --
- 睦月と如月を改二に更新。対潜、索敵、回避、運の最大値不明。 --
- 睦月改 火力39 雷装69 対空39 対潜80 索敵56 運12/59 耐久28 装甲39 回避114 燃料12 弾薬12 --
- 睦月改二 火力45 雷装79 対空56 対潜90 索敵61 運14/?? 耐久31 装甲44 回避110 燃料12 弾薬12 --
- 如月改 火力39 雷装69 対空39 対潜80 索敵56 運12/59 耐久28 装甲39 回避114 燃料12 弾薬12 --
- 如月改二 火力46 雷装80 対空57 対潜90 索敵62 運13/?? 耐久31 装甲43 回避112 燃料12 弾薬12 --
- 如月改二150の運の上限は60でした --
- 反映しました。 --
- 質問。改二へ改造前の段階で運は59でカンストさせてたりしましたか? --
- はい。レベル150運59の両方カンストしている状態で改二にしました。改造で運は60になり直後にまるゆ5人で改修しようとしたら改修を実行できなかったです --
- 初期値上昇+1で上限超えになった可能性を考えましたが、別ソースに当たることができました。60で合ってるようです。 --
- 睦月改二の装甲値修正、運最大値64を確認。 --
- U-511・改(さつき1ごう)の運最大値を修正63→67。運最大値63は未改造U-511の値。 --
- 高波改、Italia、Roma改、秋津洲改、葛城改の項目を作成。現在の数値は暫定版です。 --
- 青葉150レベル確認。表の通りで間違いないです。 --
- 150Lvの早見表って作った方が良いだろうか? -- 2x?
- 暁改を暁改二に更新 --
- 暁改 火力49 雷装79 対空49 対潜77 索敵55 運12/59 耐久35 装甲49 回避111 燃料12 弾薬17 --
- 暁改二 火力60 雷装90 対空50 対潜85 索敵82 運15/62? 耐久36 装甲50 回避111 燃料12 弾薬17 --
- 秋津洲改150、どちらも計算式通り確認。 --
- 未改造のU-511のステータス更新しました --
- 艦型も艦種も名前も図鑑Noもグラも同じなので「改」と「呂500」があれば不要ではないかと --
- 那智改二Lv150 策敵80 回避103で計算どおりです --
- 今日のアプデで一部艦娘の能力上方修正がされました。報告お願いします。 --
- 「五十鈴改二」運max値、「衣笠改二」運max値・回避max値・火力max値、「古鷹改二」回避基準値・回避max値、「ヴェールヌイ」運max値 --
- 古鷹改二 --
- 途中投稿失礼 古鷹改二Lv150 回避96に上昇してました --
- 全て修正完了 --
- Верный:運max値59→77 --
- 五十鈴改二:運max値59→64 --
- 古鷹改二:回避max値94→96 --
- 衣笠改二:運max値59→65、回避max値97→100、火力max値74→78 --
- 加古改 火力70 雷装59 対空59 対潜0 索敵68 運10/59 耐久54 装甲70 回避94 燃料29 弾薬46 --
- 加古改二 火力78 雷装77 対空65 対潜0 索敵76 運12/62 耐久59 装甲72 回避95 燃料29 弾薬55 --
- 衣笠改二150 火力778回避100に上昇しました。運についてはmaxにあげていないのでわからないです。 --
- 阿武隈改をコメントアウトして阿武隈改二を追加。スクショで確認できたり、計算できたりした所を埋めてみました。 --
- 阿武隈改二150 耐久51 火力56 雷装94 対空78 装甲68 回避102 対潜99 索敵82 運初期20 運最大74 回避と対潜は計算通り --
- 阿武隈改 火力59 雷装79 対空59 対潜94 索敵69 運12/59 耐久48 装甲59 回避97 燃料21 弾薬29 --
- 阿武隈改二 火力56 雷装94 対空78 対潜99 索敵82 運20/74 耐久51 装甲68 回避102 燃料21 弾薬29 --
- 射程が中→短へ、大発搭載可能、水偵搭載可能、甲標的搭載可能な「軽巡」 --
- 2015/07/31アップデートで一部艦娘の一部パラメータが上方修正されました。 --
- Верный 装甲54→57 --
- 阿賀野改 火力62→66 --
- 矢矧改 火力64→68 --
- 能代改 火力62→66 運最大値59→? --
- 酒匂改 火力61→64 運最大値69→? --
- 五十鈴改二は高射装置なしで対空カットインが可能になったがステの変更はなし。 --
- どなたか、暁改二の艦番号を237番に変更、よろしくお願いします。 --
- 2015夏イベ実装の新艦娘「江風改」「海風改」「風雲改」「照月改」「Libeccio改」「瑞穂改」「速吸改」以上7隻の項目を追加。対潜・索敵・回避以外を埋め完了。 --
- 海風改150対潜・索敵・回避、春雨・涼風と同じ数値です。反映お願いします。(江風も同様・・・かな?) --
- 計算結果と異なっていて、計算式が間違ってる可能性について調べたいので、画像なりなんなりのソースがあれば教えて欲しいです。 --
- 瑞穂が「低速」になっていますが「高速」ではないでしょうか? --
- 運営の設定ミスだったようで瑞穂の速力を「低速」へ再度修正しました。 --
- 新規艦の空欄計算して埋めました。 --
- 秋津洲改LV150達成したので、表と同じステータスであることを確認しました。 --
- 2015/09/25のアップデートで翔鶴改二&改二甲が実装されました。 --
- 翔鶴改Lv150 火力39 雷装0 対空79 対潜0 索敵110 運12/89 耐久83 装甲72 回避100 搭載84 スロ4(24,24,24,12) 燃料55 弾薬59 射程短 --
- 翔鶴改二Lv150 火力63 雷装0 対空88 対潜0 索敵113 運20/97 耐久85 装甲77 回避107 搭載93 スロ4(27,27,27,12) 燃料? 弾薬? 射程中 --
- 翔鶴改二甲Lv150 火力70 雷装0 対空88 対潜0 索敵110 運20/97 耐久86 装甲83 回避104 搭載76 スロ4(34,21,12,9) 燃料? 弾薬? 射程中 --
- 翔鶴改(燃料65/弾薬70→料55/弾薬59)、翔鶴改二(燃料90/弾薬85→燃料76/弾薬72)、翔鶴改二甲(燃料100/弾薬85→燃料85/弾薬72) --
- 軽空母の並び順が簡易最終値と違っていたので修正しました --
- 単純に図鑑No順だったものを、用途の面を考え、戦艦の並びと共に低速高速で並びを変えたつもりだったのですが。軽空母の項目では低速軽空母の龍鳳改を鳳翔改の下に置きました。 --
- このページを作成したときにコメントした通り、簡易最終値のページに完全準拠で作成していません。強い希望が無ければ低速高速並びに戻したいのですがいかがでしょう。 --
- 速度で分けているというのは納得しました。しかしそれだと簡易最終値と別の並び順にする理由にはならなく無いですか?ならば簡易最終値のページの並び順を変えるべきです --
- 別ページの編集に関してはそちらページでお願いします。 --
- 天津風の対潜が低いような気がするのですが。84の間違いでは? --
- wikiに --
- 対潜がやや高いとあり、周りの陽炎型と比べて、84だと妥当な数値になるため --
- それは「改造後の初期値」の話です。対潜74で合ってます。むしろ初期値が高いと計算式上Lv150時の値が低くなります。ちなみにLv150陽炎改は対潜75です。 --
- 2015/10/30のアップデートで瑞鶴改二&改二甲が実装されました。 --
- 瑞鶴改Lv150 火力39 雷装0 対空79 対潜0 索敵110 運42/89 耐久83 装甲72 回避98 搭載84 スロ4(24,24,24,12) 燃料55 弾薬59 射程短 --
- 瑞鶴改二Lv150 火力56 雷装0 対空90 対潜0 索敵112 運50/? 耐久86 装甲78 回避110 搭載93 スロ4(28,26,26,13) 燃料76 弾薬72 射程中 --
- 瑞鶴改二甲Lv150 火力65 雷装0 対空90 対潜0 索敵110 運50/? 耐久87 装甲84 回避106 搭載76 スロ4(34,24,12,6) 燃料85 弾薬72 射程中 --
- 2015/11/18秋イベで実装の新艦娘「嵐改」「萩風改」「鹿島改」「Graf Zeppelin改」以上4隻の項目を追加。 --
- 照月150到達 回避107 対潜93 索敵69 (仮表記通り)でした。 --
- 香取改のLv150ステータス確認できました 回避65対潜82索敵66 こちらの表に載っているステータスで間違いないです --
- Graf Zeppelin改150到達 索敵88 回避89 確認。 表に反映させました。 --
- レベル上限があがりましたので、どなたか修正をお願いします --
- このページの名前がLv150時になってて、そのまま155時のに書き換えると問題が出そうだから、今後上限がさらに上がる可能性も考えて「ケッコン後最終値」みたいな名前の別ページ造るのがいいですかね? --
- 名前変更にパスワードが必要なので、レベルキャップ解放時にも対応できるタイトルで作りましょうか? こちらのページは過去ログみたいな扱いで左menuから外して。 --
- ページタイトル候補「ケッコン後最終値」として、他に意見が無ければ日付変わったあたりにでも作成します。 --
- 正式名称(ケッコンカッコカリ)じゃないのは惜しい気もしますが、メニューバーの幅を考えるとそれが良さそうですね、賛成です。 --
- 現在「ケッコン後最終値」のページを作成中です。重複しないようご注意を。 --
- 「ケッコン後最終値」のページを作成しました。ある程度完成するまでmenuのLv150時ステータスを残しておきます。対潜索敵回避は「--」で抜く形で良いでしょうか? --
- レベル上限が上がったって事は改二と改の回避逆転現象がいっそう進むんだろうか --
- 151以降の上昇率が150までと同じなら、まあ、そうなるな --
- Lv155の情報はすぐには上がってこないだろうから、Lv150データは色分けしときますか。しばしお待ちを。 --
- 試しに吹雪型までを白抜きにしてみました。記号かアルファベットの方が良いですかね? --
- (俺の嫁は)150時の数値が変わってないし、たぶん計算式も変わってなくて推算可能なんじゃないかとは思うけどね --
- こっちのページで色々テスト中 --
- 射程の項目を追加しました。駆逐艦は省略でいいかな。 --
- 編集中にスロットの項目が左揃えになったのですが、こちらの方が見やすい? --
- 参考データとして、霧の艦隊「イオナ」「タカオ」「ハルナ」のLv150時のデータを掲載。 --
- 「搭載」と「スロット」の項目が離れているのが少々気になる。 --
- ちょっと質問ですが、香取と鹿島のケッコン後の燃費あってるんでしょうか?ケッコン前の燃費から計算した値と合わないんですが --
- 150LV→155LVは鎌倉幕府の変更と同じくらい、いやなんでもない。 --
- 霞改二の部分記載、ただし変動値は不明慮 --
- 霞改二と改二乙のLv150時点での回避率はそれぞれ109と110だそうです。しかし、対潜と索敵は未だ不明…… -- 匿名希望?
- 霞改二の編集完了 --
- 簡易最終値のコメ欄から 「簡易最終値」「Lv150時ステータス」「ケッコン後最終値」の3ページにおいて表記が全部バラバラになってて統一すべきじゃないか? 差異については簡易最終値に少し書いてあるが他にもあると思うので要確認 --
- 雪風改二の途中パラが知りたくてきたら忘れらるる都と化してたか --