Intrepid改/コメント
Cached: 2025-01-22 09:09:08 Last-modified: 2025-01-01 (水) 09:58:24
Intrepid改
- 作成おつかれさまです! --
- 耐久どうなってんだこれ、バグ? --
- てっきりSKレーダー持ってくるのかと思ってたけどそういうわけじゃないのな。でもコルセアはちょうど取り逃がしてたし嬉しいな。 --
- この前作ったばかりだからF6F-5持ってこなくて本当良かった --
- 搭載112……さすがだ……(茫然) --
- それにしてもヘルダイバー持ってこないのね 任務報酬とかで来るかな? --
- F4Uもう1個欲しかったからいいねー、でも広角副砲とか機銃とかもう少しほしかった --
- てっきり105機くらいに収めると思ってたけど --
- 戦爆攻カットインでも、枯れずらそうなスロット配分だし 流石に強いなー --
- カタパルトはベイちゃんのためなのかこの子の為なのか… --
- 射程中だからカタパルトは内蔵してる設定だろう。 --
- 112の搭載数も中破したらただの置物だからな。装空との使い分け次第か・・・ --
- 装甲連中はともかく、赤城さんは流石に引退だな。 --
- 制空キャリアーの役割があるから使い分け重要だな。ただ、この搭載数なら開幕期待できる。 --
- 5-5で憎いあん畜生の雷撃が飛んでくる前に沈められるようになるかな?などとちょっと期待をしたい。 --
- さすがスカイママの包容力は半端ないぜ・・・ --
- 搭載数が化け物だな。 --
- 加賀との制空差は15か(岩本☆10+烈風3の場合) --
- ついに制空最強の座が奪われたか。まぁ改だし仕方ないね。 --
- ここの運営は一航戦に恨みでも持ってるんだろ> --
- 史実考えりゃ一航戦はとんでもなく贔屓されてるのだが --
- んもうほっときなさいよ。この手の奴は対立煽り狙いだから --
- 112機と過去最大だけど、一個スロットの最大数では加賀の方が上なのね。 --
- スカイママ、ビッグママすぎてメニメニママオンザボートだな。 --
- 迷彩化するのか。耐久低すぎない? --
- 防御力は前級のヨークタウン級とあまり変わらないらしいので巡洋戦艦が元のレキシントン級サラトガに劣るこの数値なのかもしれない 下げられる数値は下げておこうみたいで好きじゃないけどね --
- 耐久はたいしたことないが、装甲はかなり高い。ダメージコントロールの上手さというのを艦これ的に表すとそうなるのかな? --
- エセックス級って大型空母でしょ? 耐久低くない? --
- 神風何発もくらってるからじゃない? --
- これで耐久高かったら強すぎないか? --
- 無印の時点で装甲は最大80になるみたいだから防御も充分だろ。 --
- 低いと言っても改の段階で蒼龍飛龍の改二超えてたら十分な気が。まだほかのステの最大値が出てないからあれだけど --
- 中型の二航戦や雲龍型は比較対象にならないでしょ --
- 予想なんだけど加賀改や赤城改、サラトガ改の耐久力が高いのは元々戦艦を流用してるからじゃないかな。翔鶴型改は…ほら、アレだよ --
- サイズはむしろサラのが大きいじゃないけ?サイズ的にも大鳳とかわらんみたいだしこんなもんじゃないかなむしろ装甲は無改造で装甲空母並みたいだし --
- (一瞬バストサイズの事かと思ったが大鳳の字を見て船体かと理解) --
- ビキビキ --
- 「改」の耐久はある程度排水量を反映してるから、こんなもんでしょ。大抵改二で盛られるけど。 --
- ダメコンは優秀だが「魚雷2本で危ない」ってのも事実だからなぁ。まあどうせケッコンするから相応に補えるし無問題 --
- てっきりカタパルトか設計図でもいるんやないかと思ったけど無しでこの強さはええな。まあいずれくる改二?には使いそうだけど --
- いや、もうハッキリと2機のカタパルトが装備されてるだろ。エセクス級に日本産の試製カタパルトなんて要るわけないな。 --
- そこは日本の自衛隊のように魔改造ということで --
- カタパルトや航空艤装関連は米の方が圧倒的に上だよ 米国に無くて日本にあったのって着艦誘導灯くらいじゃないの? --
- Lv50ってえらく低いなぁ...アイテム「アングルドデッキ」使用で改2来るかな --
- それ現代の空母… --
- イントレピッドはアングルドデッキに改装されてるからね、まあ一応ないとは言い切れないわな(アイオワのミサイル戦艦化並に期待薄だけどね…) --
- ファッ!?何やこのスロット… --
- コルセアは嬉しいけど、TBFを持ってきてほしかったな……と思いながら何気なく搭載数に目を向けたら真顔になった ぶっちぎりじゃないですか --
- おじいちゃんTBFはガンちゃんが持ってきてくれるでしょ --
- サラトガ任務でコルセア選ばなかったツケがやっと返せるやたー --
- コルセア持ってきてくれるのか 爆戦岩井がまた遠のくな --
- 中破したら置物になるのがな・・・葬空なら大破にならない限り雑魚散しにきたいできるんだが --
- つよいも --
- SB2Cヘルダイバーはお預けか?今後F8F F7F戦闘機やA-1スカイレイダーとか来るやろか?(欲いえばFH-1ファントムやF-9パンサーなどのジェット戦闘機も来てほしいが…) --
- 改二でしずま絵になる可能性が微レ存 --
- 排水量がサラトガ41000、加賀42500、大鳳35000、エセックス34500、翔鶴30000だから改の時点での耐久は翔鶴以外はそのまんまだよ。むしろ翔鶴改だけやけに高いw --
- と思ったらサラトガ改はもっとおかしかった。ま、まあ大鳳→エセックス→加賀は大体その通りだから… --
- さらなる改装で回転翼機を搭載する対潜空母になるといいな --
- さらなる改装でE-1AEWを搭載して艦隊の空母艦載機の能力を底上げします、とか --
- せっかくの米軍艦だしTBFとSB2C持ってくることに期待してたから少し残念な反面このステなら仕方のない気もする。ガンビアベイのTBF奪うのもあれだししばらくサラトガのお古のTBD乗せて満足しよう --
- 加賀以上で1スロ目が40か --
- 耐久が若干心もとない気がするけど、あくまで改であると考えるとやっぱり破格の性能だなあ。 --
- 回避と装甲は相当高くまで上がりそうだから、生存性は空母でもトップクラスじゃないかな? --
- 強い・・・。やっぱりアメリカ軍に勝てる日本空母なんかなかったんや! --
- 搭載数だけが取り柄の卑しい女がついに搭載数でも敗北したずい。 --
- 加賀「ゴゴゴゴゴ(怒)・・・・・・(改二では、いっそ戦艦に戻りたい・・・)」 --
- 毎回加賀を戦艦にしろっていうアンチほんとウザ --
- というか、今更長門型程度の低速戦艦が増えても… --
- 「ネタにマジレスするフリして論点捏造する荒し」発見。最近多いなあ・・・。私がいつ「加賀を戦艦にしろ」って言った? -- 枝つけた責任上、敢えて反応するけどね?
- だったら、わざわざ加賀さんをこき下ろすようなこと書くなよ --
- まだ46機スロがあるかが --
- これ突破できる艦っているんですかね・・・ --
- そのうちミッドウェイ級が来たら、かな --
- 信濃改二でひょっとしたら・・・?まぁ期待はしないでおくかが --
- すごい開幕になりそう。そして強さの割に燃費がいい。 --
- 搭載数すげえな --
- 思ったより運用コスト普通だな。ツが荒ぶった時のボーキ量は考えたくないけど --
- まぁなんだかんだで3万トン台だったからねぇこの24姉妹 --
- 加賀「ここ(46機スロ)は・・・譲れません」 --
- 耐久69ってのが唯一の欠点ってところか うーん強いなぁ --
- インピさんめっちゃ載るなあ --
- カタパルトは使わないのか。サラみたいにMk2早めに来るのかな。 --
- づほも使わなかったし今後は赤加賀みたいな旧型には要求されても新型(雲龍型とか)には要求されないかもしれんな --
- 持参装備F4U-1Dか・・よかった何かの任務でF6F-3選んでこれ未所持だったから嬉しい --
- 爆戦持ってくるのか... それはそれで嬉しいな --
- フル改修ステータスは火力58、装甲90、対空95です。 --
- 燃料弾薬を雲竜型の倍近く食うのか…すげえ --
- そこまでいい性能の装備持参しないから、ドロップ落ちはアイオワよりも格段に速そう --
- コルセアさんもう1機欲しかったんだよなぁ、ありがてぇ --
- 装甲空母より硬い空母てすごいな・・・ スロット数あるから夜戦空母としても強そうだね --
- ダメコン能力の差を加味した結果かも --
- 飛行甲板が500kg爆弾対応で、厚みも大鳳に近いレベルだよ そしてまだ噴進対応化を残しているというね --
- 装甲化されてる第1甲板は格納庫の床面だよ。その下に機関室とかある。 --
- 一番上だと勘違いしてた ありがとう --
- ギャラリーデッキ(格納庫の上)が装甲化されるのは、ミッドウェー級からです。 --
- 堅くても、中破すれば戦闘力失うことを考えれば、装甲空母の価値は下がらない。 --
- 何だこの搭載数。まぁ日本艦盛ってこっちも盛ったらこうなるわな。 --
- 恐ろしいことに史実準拠なんだぜ --
- 彼女含めエセックス級は史実で大体100機以上積んでるし、中にはミッドウェイ級並に積んでた艦もいるぞ --
- 元のページにある通り、カミカゼ対策で大柄な艦爆・艦攻減らして小柄な戦闘機を増やしたことで搭載数増えたんだよ。 --
- 爆撃中隊雷撃中隊込みで普通に100機以上載ってその上で雷爆機減らして更に上乗せ出来るここの解説者もそうだがどうして半端で適当な --
- 途中送信、ここの解説者もそうだがどうしてこうも半端で適当な事を言うのかな --
- 戦闘機増やしたって載せるのは全幅13mあるF6Fですしね・・ どこが小柄なんだろう --
- SB2CやTBFに比べればF6Fは全幅と全長で1~2mほど小さい。ちなみに翼を折った状態だとF6Fが5m弱、TBFが6m弱、SB2Cがほぼ7m。ヘルダイバーは横に3機しか並ばないけどF6Fなら5機並ぶ。なのでヘルダイバーをF6Fに全部置き換えると36→60と24機も増える計算になるのよ --
- (盛って)ないです 盛ったら装母すら過去にするレベルになっちまうぞ --
- 日本空母の加賀と赤城と翔鶴型は一応あの搭載数は不可能じゃないらしい。蒼龍と飛龍は史実より10機ほど多い、軽空母はまあ…ゲームということで気にするな。 ちなみにエセックス級の搭載量もこんなもんやで。 TBFとか大柄な航空機を減らして小柄な戦闘機を増やしてだけど。 要はアレだ。気にするだけ無駄ってやつや --
- 折りたたんだり、天井から吊り下げしたり、露天駐機したりして稼いだ史実の搭載数やぞ? --
- 盛ってるどころかスペック的にはエセックスが123機積んでたしタイコンデロガに至っては152機積んでたからまだ余裕があるんだよなぁ --
- F6Fの畳み方見たらもう200機でも積めそうな気がするわ。まあそうなったらなったでボーキ鬼喰いになるから、この程度でちょうどいいのかも --
- 正規空母最強やな、これ。耐久だけ弱点か。 --
- トップヘビーの弱点を耐久に --
- ダメージコントロールの上手さを装甲に加味した性能か。上手いもんだ。 --
- 倉庫で眠ってるアメ機を積んでもそれなりに機能しそうな搭載数だな --
- ワイは芋ピちゃん可愛いと最初から思っとったで(改のスロットと装備を見てテノヒラクルー --
- 4-5準烈風キャリアー運用スタイルなら加賀さんから彼女に変更だな 遂に100の大台越えたか! --
- 意外と耐久低いな --
- 基本設計は戦前だし、戦訓なんて何も無い頃に、単純にヨークタウン級を膨らませただけの造りなので、思ったほど打たれ強さは無いです。もしダメコンが当時の日本と同レベルだったら、たぶん何隻かは戦没してたんじゃないかと。 --
- 99艦爆や爆戦の搭載爆弾が25番(アメリカ側の1000lbの半分の重さ)だったことも少なからず影響してますな。 --
- ↑たしかに。 実際、小型のセント・ローは彗星の25番2発で沈められてますし。 --
- 意外に忘れられがちだけど、各「改」の耐久値はある程度排水量を反映してるよ。だからよしよしさんの耐久が謎。 --
- ここまで69(シックスナイン)についてのコメントがないとは、ちょっと感心しました。 --
- 天才か --
- お前思春期の男子中学生ちゃうねんぞw --
- 〇ックスに69なんてどんだ淫乱だな(困惑 --
- 常に「全開キャーッ!」なアメリカ生まれだからな。普通の事なんだろ。 --
- 無印でも十分強いしカッコカリまで改造せずにレベル上げしたほうがよさそうかな。強い・・・このポテト強いぞ・・・ --
- 強すぎワロタ。耐久と中破攻撃不可ってところ以外は提督が求めてたものの大半を満たしてるな --
- 丙突破にしたけど、アイオワ堀に大鳳アウトさせてインさせてlv1でも普通に使える恐ろしい奴だw --
- アイオワ掘りに~アウトさせてインさせてって…違う意味で確かに恐ろしいって…疲れてんのかな俺。 --
- 自分の記憶だとダメコンに優れるがダメージそのものには弱いと聞いてたから意外だな サイズ的に耐久と装甲が逆だと思ってた --
- アークロイヤルなんかを見るにダメコンの善し悪しは装甲に回す事にしたらしい。大鳳みたいな昔から居る艦には適応されてないが。 --
- 大鳳にそれ適応させたら [装甲空母なのに飛鷹型より装甲値が低い]ってならないか? --
- 耐久低いのは艦載機いっぱい積んでるから誘爆しやすいって解釈しました(素人並感) --
- こんなスペックの正規空母、毎月中身込みで量産してくる奴らと戦争してはいけない。(戒め) --
- これが数隻同時に航空戦仕掛けてくると考えたら…ダメコン無しのリアルだったら日本に勝ち目無いわ --
- その「中身」に乗ってる人たちもみんなある一定の練度なんやで --
- フルボッコにあって負けこそはしたけど4年も戦って少なくない打撃を与えた日本軍もキチってるぞ。まあ終盤は神風っていうとんでもない戦術だったが。 --
- アメリカはWW2ではヨーロッパへの支援がメインで日本相手には30%程度の力しか出してなかったんですよこれが。まさに私の戦闘力は53万だけど本気でやるつもりないから安心しろよってとこ。 --
- むしろ30%も出していたのか・・・。やっぱ日本キチってるわ。俺なら3割も戦力出させるような国と気軽に戦争しようとは思わんわw --
- ↑どっこいそんなキチ国まみれだったのが当時の世界なんだなあ --
- 米機動部隊と初めて交戦した珊瑚海から第三次ソロモンまでの半年で機動部隊は壊滅してるしその後の中部太平洋からフィリピンまでに生起した大規模な海戦のほとんどで負けてるのにまともに抵抗してたみたいな書き方は違和感を感じる 米軍の損傷の半数と沈没原因の5分の1をたったの半年でやった特攻を除けば戦略レベルで米軍を押し返したのってフィリピンの航空戦で疾風が制空権を一時的に奪還したくらいしか知らない --
- 陸上戦力(主に陸軍と陸軍航空隊)のことなら葉1の言う通りだが、海上戦力(海軍、海軍航空隊、海兵隊)に関しては欧州は護衛駆逐艦や護衛空母が多いのに対して戦艦や正規空母とか一線級艦隊は太平洋に比率を置いてるぞ。無論欧州は大規模地上戦だから損害は大きいし、出費を見ても欧州が多いけどな。これはアメリカ陸軍が欧州を、アメリカ海軍が太平洋を睨んでたのがある。 --
- それと日本だって中国大陸やビルマ方面、ラバウル方面など、実際はイギリス、オランダ、オーストラリア、中華民国と戦ってるわけだから陸上戦力はアメリカに比重を置いてないぞ。ただしアメリカと同じく海上戦力はアメリカに充ててる。ここらへんはカラーコード計画で調べたら分かるんじゃないかな --
- すまん、レインボー計画だったわ。 --
- 普通に考えて世界大戦という、世界各国で戦争が起きてる中、自国が持つ軍隊の100%を一方の戦線にのみ派遣するのは相当な頭ゲーリングなんじゃないかな。自国警備に軍隊を置くのはもちろん、ドイツやソ連、イギリス、アメリカ、日本だって少なくとも2方面以上の戦線を形成してるんだから。30%という数値はちょっと情報源希望なんだが、これを信じて仮にアメリカが持つ戦力のうち30%を太平洋に派遣したというのならば特段おかしくないのでは。大陸と諸島の戦場なんだから、仮にペリリュー島にバルジの戦いのような80万人の地上戦力を派遣したところでむしろコスト消費や無駄が多くて戦術的には間抜けなのでは? あと欧州はドイツ、イタリア、フランスと三ヵ国の正規軍が居るんだから、正規戦力が日本のみ(あとは傀儡政権)の太平洋戦線と比較して比重を置くのは当然かと。無論海上戦力に関しては欧州より日本の方が厄介だったというのもあってアメリカ海軍は途中から太平洋の攻略に力を入れているのもお忘れなく。 --
- 要するに日本は負けるには負けたけどそこまでナメてかかられたわけではないってことでFA? --
- 植民地取られて、領土取られてるのに舐めプを続ける理由がないじゃん? --
- >葉4 アメリカ海軍も空母戦力壊滅してるし、戦艦戦力だって初期で壊滅してるのにな。少なくとも1943年までは勝利した海戦もかなりあるわけだし、抵抗できていたのも事実やん? そこまでネガティブに考えなくてもええやん。 --
- 米軍嫌いなわけでも日本がめちゃくちゃ好きってわけでもないけど自分の国が大したことないって話し方されてうれしいとは思わないな。事実を淡々と述べるにしても言い方くらい考えたほうがいいとは思う。 --
- アメリカが日本に勝つのに3年8ヶ月もかかったのは日本の抵抗で何ヶ月も足止めを食らったからだみたいな書き方に違和感を感じたからで、局地戦の勝利や太平洋側の稼働空母をゼロにしたのを否定してる訳じゃない --
- 実際戦争が長引く原因はさまざまな要因があるからな。日本の抵抗だけで長引いたとは言わんが、日本軍がソロモン諸島やマリアナでの抵抗したというのも長引いた要素の一つでもある。無論アメリカだってじっくり腰を据えて作戦をするつもりだったから4年も戦争が続いたというのもある。 だけどな、そういうふうに否定するのも違うと思う。ペリリューや硫黄島の戦いを見ればわかるけど負けたから抵抗できてないというのはあんまりでしょ。 --
- 初陣は確かにベテランパイロットや石油も蓄えがあって活躍出来たんだろうけど結局は総力戦になったら国力の差が、物をいったて感じなになるのかな・・・ --
- ところがどっこいエセックス級が太平洋方面にはなんだかんだで5隻以上は揃った闘いは少ないっていう 翔鶴くらいのヤツ5隻も持ってくるなって?まあ、そうねぇ… --
- 搭載90~100機×5隻=450~500機の艦載機。全盛期の南雲機動部隊よりも機数が多いんですがそれは……。 --
- むしろ戦闘機の性能さあるから翔鶴型2隻ともやりあえそうな性能にも見えるけど・・・・ --
- 翔鶴のページに書いてある翔鶴型のライバルはエセックス級ってこれ2013年の頃からずっとそうなのかな エセックス級と翔鶴型が同等と思ってる人がかなりいるって事か・・ --
- 排水量と世代的にはだいたい一緒じゃねぇか… --
- だからこそ数を揃えるためにインディペンデンス級が必要だったわけだしね。 --
- あと、搭載機数の多さには、まるでエスパー伊東のようなF6FとTBFの折りたたみ機構も大いに影響していると思う。搭載機が日本機だったら多分もっと減ってる。 --
- 日本空母が翼を折り畳めるF6Fを装備したら格納庫面積があるからエセックス級と翔鶴型にそこまで差はないと言いたいのかもしれないが日本の空母はそもそもF6Fは飛ばせないしエレベーターも重量に耐えられないよ 4トンの天山ですら運用に支障をきたしてたのに 同世代だが艦載機の性能を抜きにしても空母としての性能差は歴然としてる --
- 搭載量の話から運用の話に切り替わってて草 --
- だったら日本機を積んだら搭載数は低下したはずとかあり得ない想定で米空母下げするのやめてよ --
- ローテ組んで下げられるくらい余裕があるということなのだが。台湾沖では8隻参加してるし硫黄島攻略戦では9隻参加。ただ特攻開始以降は損傷交代が激増して編成に苦労してはいる。 --
- あと簡単に言うとイントレピットが竣工されることにはF6FとTBFが既に新型次世代機としてあったのでそれに対応した設計ができたから。対して翔鶴型は1941年に完成、天山はそのとき試作・初飛行段階でいろいろやらかして正確なスペックが分からなかったから対応できなかっただけ。もちろん翔鶴型もなんらかの改修が必要だっただろうけど、そういった背景も考えずに決めるのはイカンでしょ --
- >葉9 一応該当コメ見たけど誰もsageる意図なんてないぞ。要は米軍と日本軍の艦載機の運用方法が違う、って言いたかったんじゃないかな。言った本人じゃないから知らんけども。 どういうことだってばよ --
- ビッグEとレディ・サラのことも忘れないであげてください・・・ --
- 日本機積んだら搭載数減るはずというコメントに反論したら即煽る様なコメントするのは何かがおかしいでしょ 少なくとも日米の運用の違いを説明するみたいな文面には見えなかったし仮定からしておかしいから同じ様に日本空母に米軍の戦争後期の艦載機積むなんてできないよと書いたのに --
- 煽る意図はなかったんだがそう受け取ったなら謝る。すまんな。でもさ、あなただって日本sageと受け取られても仕方ないコメントしてるじゃん? お互い様じゃん。別にあなた自身を否定するつもりはないが、不快に思ったならすまんな。 --
- 自分が一番言いたかったのは意味の無い仮定で話するのやめてくださいという事なんで・・米空母が好きなのも確かだけど必要以上にに日本空母を下げるつもりも無かったよ --
- 個人的にこういう木で出てくる史実解説ニキめっちゃすき --
- アメリカとの戦争を、日本が望んだかのような風説の流布。 --
- 一目惚れをしてしまったワイ、ケッコン不可避 --
- 中破絵えっろ 本当にしばふが描いたのか…? --
- むしろしばふはフェチエロ絵師の部類 --
- 鳳翔さんの限定グラの中破を考えると、わかるわ。 --
- 不用意に肌色にしないだけで、エロスの権化やぞ --
- よく見たら改でスカーフの色変わってる?迷彩か何か? --
- イントレピッドは就役時はダークブルー一色だったんだけど、ドック入りした時にメジャー3-3Aっていう迷彩塗装に変更してるんで、スカーフの色は多分、それがモチーフと思います。 --
- ってことで小ネのとこに、そのあたりを簡単に追記してみました。 --
- 【装甲空母ではないため中破で置物になってしまう。】これわざわざ書く必要あるのかと。正規空母は全部そうだし、随分と突き放した言い方に見えるんだがな。 --
- 機数に関して少し補足しました。こんな感じで付け足していくといいのかな? --
- 「スロット単体での制空値で見た場合、46機数を誇る加賀改には一歩譲る点もある」→いやいや、そんなかわらへんやろ・・・って思って計算したら烈風のっけたとき制空値4~5も変わるんやな。記述ええと思うで。おつかれさん --
- 乙です。 しかし、史実だとレキシントン、サラトガがカウンターパートになる加賀さんが、スロットのおかげでエセックスとも勝負できるとか、さすがというかなんと言うか。 --
- (廿_廿)ζ もっと褒めてくれてもいいんですよ --
- (廿_廿)ζ「ここは譲れません」 --
- 開幕の攻撃力でも単独スロでみると一応加賀改が上なんだね、クリティカル時に与えられるダメージ考えると加賀の方が威力の伸びが良いから相変わらず強いな。驚異的なのは飛龍改二の最大機スロが2つ付いてるような物という大威力出せるスロが2つって部分。これまでの空母はどうしても最大機スロ以外に搭載した攻撃機の開幕威力は中威力とかに収まってたからそっちが当たっても倒しきれないとかってのがまぁまぁあったけど大威力2つならその心配も減る。 --
- ふと思ったんだけどイントレピットが実装されるんだったらSB2Cも実装してくれてもよかったんじゃないかな --
- 任務報酬で出してくれると信じている(純粋な目) --
- ヘルダイバーと一緒にBTD-1デストロイヤーも結構期待してました・・ --
- それ、スカイレーダー原型機の名前やがな(笑 --
- スカイレイダーだと性能高すぎだから正式採用されてなくてもBTD出ないかなぁと思ってるので --
- まくし立ててくるセリフが凄い英会話教師感ある --
- 装甲はダメコン込みの数段だろ。 --
- しかし耐久がくっ殺イヤルより低いというのはねぇ・・・ --
- 魚雷防御がアレだったことの表れでは え?日本空母盛りすぎなのにそりゃないよって?まあ多少はねぇ~… --
- まあまあ…カスダメ減ると思えば…。 --
- たまげた搭載数だなあ<(゜∀。) --
- 君は一応航空戦艦ってことでいいのだろうか --
- 艦戦設計者の夢の残滓は暗黒に帰って、どうぞ --
- おめえさんは、搭載機数の他にも魚雷と砲戦ができるから、だいぶ違うなあ。むしろ戦闘空母って感じだ --
- 所でE-3報酬のカタパルトはこの娘かベイ子に使って改二(さすがに早過ぎる気もしなくは無いがガン子は初めから改二あったし多少はね)がイベ後に追加される可能性はどんぐらいあるんだろ?ほぼすぐには無いだろってならサラ2号に使っちまいたい所なんだが --
- この子にカタパルト付けてアングルドデッキ化でもしたらもうWW?の領域から逸脱するんで… --
- でもずいしょうみたいな計画すらないif改装じゃないですしおすし トマホーク積んだアイオワ1991(フェーズI)はよはよ --
- おぉ、いもいいもい --
- 全ての装甲空母より装甲高くてワロタ --
- た、多分イラストリアス級が上回ってくれるから(震え声) なお艦載機数 --
- 艦これプラモのアオシマが出してきてるからね。イラストリアス&ハーミスは、近々出てくると思う。 --
- イラストリアス級でも改か改二で後期型のインプラカブル相当になるからきっと! --
- これ以上装甲高めたら戦艦超えてしまうで --
- どうでもいいが、なんでこの人エリア88知ってのよw --
- 怪4でクルセイダーが実装されるからだろ?てか丁督どもは 2年ぐらい後の夏イベE-20甲報酬のF-8(シン・カザマ) 取れるように、精進しようぜ。 --
- エリア88で艦載機乗りだったのは、ミッキーとラウンデル少佐だけだから、意外に少ない。まあ舞台が砂漠のある中東じゃ無理もないけど --
- ミッキーはナム戦経験者だしその辺の繋がりじゃない?スカイレーダー出てくる話も有るし --
- アレや、未だに現存して浮いている艦だから日本知識も持ち合わせているんだろ。ましてや、「艦上で飾られている機体達」が多々出る作品ならチェックしているんじゃね? --
- 燃費の悪さとと耐久の低さ考えると加賀さんと使い分けだな。 --
- サラトガみたいなサプライズ改二ないかなあ? カタパルト配ってたし --
- アングルドデッキをアイテムとして配ってカタパルトと合わせてジェット機運用が史実的に近いかも --
- 搭載112か、ついに加賀をこえる空母がでたかあ --
- それ以上の艦は信濃ぐらいになるのかねぇ・・・。まだ実装してない上に史実じゃあまり艦載数ないようだったけど --
- ミッドウェイ級もギリギリ入れていいのかな。142機搭載らしいが --
- 信濃はかなり大和型戦艦として完成してから急場凌ぎで改装したから搭載数は微妙やぞ 加賀の搭載数算出でも100は行かない --
- ↑船体の殆どが、が抜けてる --
- 史実では50機程度の計画だし折り畳み機構の無い日本軍機じゃたかが知れてる、折り畳み機構の有る機体限定の特性で搭載すると空母スロットの数字が一定割合増えるとかしたら面白いだろうけど日本艦にはif設定で性能マシマシ、連合軍艦には史実よりショボい設定するゲームじゃ望み薄だろうな --
- 「運-12」とかそういうところで光ってくる属性持ちの予感 --
- 絵をみれば判るように、この娘にはカタパルトは標準装備。射程も最初から中になってる。 --
- 少しまた追記しました。搭載数が多い≒ボーキ消費量も多いってのは方向性こそ違うけど大和型と同様の欠点だよね。 --
- 回避と運は何処まで上がるかまだ判って無いのかな? --
- スカイママめっちゃ強いやん… --
- 改造したらボイスが全体的に恋人かよって感じに変わって驚いた いいじゃない --
- ハリス中尉は小学校の先生……この子もなんか子供好きそうな気がする --
- 姉妹6隻来たら航空戦だけでもすごそうだな ボーキはもすごそうだけど(白目) --
- 普通につよいな・・・ --
- さすが米国さま --
- Intrepidって不敵って意味なんすね・・・はぇ~かっこいい --
- クッソ強くてさっそくE7堀りでフル回転してもらってるが、とにかくワーォ、ワーォやかましいわw ヘッドホン組みには辛い・・・。 --
- 空母版アイオワって感じやな・・・ --
- めっちゃ強いステータスだけど、それでも高難易度海域での出番は装甲空母勢に譲ることになりそう。やっぱり装甲空母っていう艦種は強すぎる --
- 装甲空母が4隻もいるからねー 高難度海域で使うなら空母機動かつ艦戦キャリアにする時くらいかねえ --
- むしろ艦戦キャリアは水上打撃の時の方が有効。割合狙える航巡を水戦ガン積みにした方が軽空二人艦戦ガン積みよりも期待できる。 --
- 装甲空母が強いっていうか、最終海域だと敵の攻撃が強すぎて、中破でストッパーがかかるか、そうじゃ無くて大破しかないから --
- まあ今回の最終海域だと加賀のかわりの制空置物で出番あるな。一人制空置物作って残り三人戦爆カットできるようにした方が断然強いからねえ。 --
- 加賀赤城がイマイチ使いにくい印象を受ける場面って大体第一含む上二つのスロットが20機しかない極端なスロット配分がネックになってるときだったから、そこ解決した艦がきたのは選択肢広がって面白そうだなー --
- 攻撃にある程度の艦載機数があれば、後は制空のための艦戦のほうが遥かに重要だから加賀赤城はむしろ使用用途で役割がはっきりしやすい。インピさんが万能なだけだぞ --
- 20機だとイベ後半海域だと枯れるから加賀入れればキャリアー作らずとも制空安定するっていう本来加賀が光るはずの場合でも使えないことが多くて。結局1隻キャリアー+大鳳グラーフとかになっちゃってなー --
- 使い所が明確=使いやすい、ではないからね --
- それもこれも全部ツカスって奴のせいなんだ --
- 運も高いし搭載数も多いから6-5旗艦にして夜カットイン装備とか良さそうかな --
- 極高装甲、低耐久、高燃費…ケッコン向けかな? --
- 結婚した人いる?? --
- 1スロ目40とかお化け過ぎる --
- 強者の余裕を感じさせる。 --
- つよい(確信) --
- 待ち焦がれた米正規空母だけど艦載機しょっぱいな・・・古めのやつでも艦戦とか新しいの期待したがダメだったか --
- 改二でA-12とかF-14持ってきてもいいのよ --
- F-4EとA-4がいいなぁ いまだ現役で運用されてるし --
- その辺を持ってくる時には艤装の航空甲板にアングルド・デッキが付いてそうだ --
- 今のIntrepidなら、スペースシャトルが載ってるよね..SR-71でもいいぞ --
- ↑SR-71の翼の上でゴルフしなきゃ(使命感) --
- イエス、ケストレル --
- この性能とコストで常時運用はきついな、やはりイベントやら拡張海域やらで活躍か --
- 言うて伊勢改と大してコスト変わらんから周回に入れてブン回すとかしない限りあまり気にしなくてもよさげ --
- この子夜襲CIしたらすごそうだな・・・ゴクリ・・・ --
- 彼女の改二が非常に楽しみ、あと夜襲されたい(圧死) --
- しばふ艦最強クラスの胸部装甲だからな… --
- 蒼龍とどっちが強いんだ? --
- 蒼龍は小さい方って言われてるから… --
- 有志の検証図鑑で蒼龍はしばふ艦で大きいって割り出されてたのになんでそんな発言したんだろ。自分の絵だしどれくらいの大きさにしたかなんて自分がよくわかってるはずなんだが…? --
- 攻撃時何言ってんのかと思ったらスコードロンか 下2スロは戦闘機隊ってことかな --
- 上から順番にVF-10、VBF-10、VB-10、VT-10だと思う。 --
- 元エンタープライズ所属の飛行隊だっけ。グリムリーパーズだったか --
- 耐久低くないかって思ってたけど排水量で耐久決めてたんか。 五航戦は田中が贔屓してるからだよ以前そういう発言してたし --
- 田中田中うるせえなぁ・・・なら好きだって言ってた伊勢型はどうなるねん、あと改二くるまではずいずいは雑魚扱いだったのに --
- 言いたいことは判るが、同じレベルまで落ちる必要はなかろう? --
- 言いたいことは判るが、同じレベルまで落ちる必要はなかろう? --
- イントレピッドとカッコカリしたぁああああ!!カッコカリのボイス好きすぎる --
- Essex,YorktownII,HornetII,Franklin,Bunkerhill,Ticonderogaとかは次のイベントかな --
- お芋機動部隊ができそうだ --
- お芋機動部隊ってこんな感じ?→ 第一:赤城、加賀、飛龍、蒼龍、伊勢、日向 第二:大井(未改造)、北上改二、吹雪、綾波、最上、三隈 --
- なんで大井未改造なんだと思ったら軽巡枠か。しばふ艦の軽巡って大井と北上だけなのな。意外だった。 --
- 何気なく射程中なんだな どうしてもスロットに目がいってしまうから気づかなかった…w --
- 5-4周回等で普段使う分には、割合撃墜でボーキがガッツリもってかれそう。彩雲とかでスロット封印したい。 --
- VF-111のクルセイダー実装して なんだかんだ言う人いるけど、あの派手なマーキングは米海軍の旭日旗愛を感じる --
- 持参がF4U-1Dだけというのが気に入らないなあ・・・A-1とは言わないがSB2Cくらい欲しかったとこ。せめて追加のF6FかTBFは・・・ --
- いい装備は任務でもらう流れなんだろうが、ケチらなくてもいいのにとは思う --
- 「イベクリア出来なかった提督に配慮しろ!」って要望が多いんじゃねーの? --
- ヘルダイバーよりは個人的にSBD(熟練)とかネームド欲しいなぁ --
- F4Uが優秀過ぎてSB2Cは艦爆としては登場前から産廃決定だからなあ・・・史実通りに・・・ --
- 確かにA1は痺れるし、憧れる。 --
- 下手にいいもん積ませると掘りで出しにくくなるからね・・・ --
- レーダー寄越せとは言わない。せめてボフォース40mmないし5in両用砲のどっちか1個ぐらいは持って来てもいいよな……。高性能機銃や対空火器はいくらあっても困らんし --
- こんなでかいのにノーブラなんだな……ありだな! --
- ガイジンさんでそういう人けっこういるよな…。中学の時のALTの先生がノーブラで目のやり場にこまった思ひ出 --
- 運も最大値100で空母最強か。幸運艦のイメージは無いんだがおよそ戦闘艦艇としては最高の艦暦と結末を迎えてるからなあ。アイオワは事故起こしたし。 --
- 最初見た時に正直違和感があったけど「アメリカ版オカン」というのを見てそう思うと悪くない気がしてきた・・・(鳳翔さん的ポジション --
- 手持ちの艦戦ガン積みすると制空が「イントレピッド341」で「加賀332」か・・・割合撃墜がキツイという声もあるし思い切って艦戦キャリアにしてしまうのもアリかな・・・途中で中破しても関係なくなるし --
- 5-4育成してるけどいろんなものの消費がとても愉快なことになってて草はえる --
- 演習相手に空母がいないと思って出すも摩耶様に酷い目に合わされるの巻・・・ --
- 何をしてもボーキをドカ食いされるというね。もう俺ケッコンまでは改にしないことに決めた --
- 5-4は割合撃墜しかないから、第四スロットに艦載機積んで、残りのスロットで対空カットインでもさせておけばボーキの消費は抑えられますよ。 --
- 5-4でそれやると他へのしわ寄せがなあ。個人的にはいっそ未改造で攻撃機積むな --
- 取り敢えず雲龍型と組ませても2隻で全マス制空取れて攻撃に3スロ割けるから、周回そのものはド安定。旗艦に置いてMVPも頻繁に取れる。周回数少なくて済むからコスト的にはトントンじゃないかなーと。 --
- 安定編成を崩さず空母以外の枠を一隻多くとれるから以外と効率は悪くないと思う --
- イモいのに妙にエロい。こんな子が近くにいたら、絶対好きになっちゃうわ。 --
- わかる --
- ワイトもそう思います --
- うむ --
- おまえら米帝になれ・・・(課金 --
- 海上航空宇宙博物館の見学(意味深) --
- これ、すみぺではないな。誰かといわれると解らないけど…やや野水さんか神威の瀬戸さん、なおぼうの霧島っぽい気もするけど。 --
- 拙者、内田秀さん説を颯爽と推したい侍 --
- すみぺ説にオールインす? --
- お昼にターキーサンド食ってるのが瑞鶴に怒られてる理由だろうか。 --
- 同じステーキでもニュージャージー仕込みのサラに対してこの子はマンハッタン仕込みなのな やっぱりアメリカンな食事だけど何となくサラよりあっさり目にしてそうなイメージ --
- A-10「…(´・ω・`)」まぁまだ現役だから仕方ないんだけどさw --
- しばふ村の姉妹都市、Lawn Villageからの交換留学生かな? --
- 二航戦の二人とは馬が合うであろうことは疑いようがない。というか、恐らくどんな場所でも力強く生きていけそうなタイプ。 --
- 日本艦だらけの鎮守府だしね…(ガンビーは大丈夫なんだろうか…) --
- 社交的なイントレピッドの後ろに隠れてオドオドしてるガンビアベイの構図が浮かんだ(笑 --
- ガンビアベイは最終的に望月初雪集積地あたりとゲームしてそうな雰囲気が --
- ↑深海棲艦が一人混じってるんですがいいんですかね・・・? --
- だがもっちーと初雪ならそんなことはどうでもいいとかいって遊んでそうなのが困る --
- オンゲのオフ会で仲良くなったとか言ってそうだ。 --
- めっちゃ留学とかホームステイとか好きそう… --
- これでエセックス級はしばらく出ないと思う・・・米空母ならビッグEがいるしホーネット(B-25艦載付き)というネタもまだ残ってるからな・・・ --
- エンプラの姉ちゃんがペロハチを持ってきてくれる日を待ち望んでいるよ --
- アクイラやツェッペリンがセーフならアメリカのWW2向けとしては最強最大空母のミッドウェイ級もセーフなのではとか思ってしまうマン(搭載145機高速装甲空母、進水は終戦前だが就役がギリギリ間に合わず) --
- 仮想空母でいいなら「ユナイテッド・ステーツ」という話も・・・ --
- なんで陸軍機が? などと聞くのもヤボか。すでに陸軍機も配備されているしね。アメリカ機は、頑丈だから発艦ならできそう。あと、あのゲームの主役機だから利根さんや加賀さんが苦い顔になるかも --
- さすがにP-38を空母に載せるのはどうかと・・・まあ既に紫電改を空母に載せてるからP-51くらいならいけるかもしれんけど --
- ↑↑あのゲームのペロハチ、ヨークタウンから発艦してるんですよ(小声 --
- あのP-38(カプコン1943)はOPすぎてダメです --
- 「B25ドーリットル隊」は発艦できても着艦できないだろ・・・まあ秋津洲も大艇を搭載できても航行できないけどな・・・ --
- 大艇は飛行艇だからまあ大丈夫。どっちかと言うと速吸が近い --
- Mark?でブラックホーク持ってきそう --
- あんた そうやっておれたちに武器売りつけてかせいでると地獄に落ちるぜ --
- 何言ってるんだお前(脈絡なくエリパチ台詞だされても --
- 時報のとこ読もうぜ… --
- 時報みて笑った。 艦長はラウンデルか --
- 金さえ払えばクレムリンだって・・ --
- 七面鳥って食べる機会ないよね?都会では普通に手に入るのかな。 --
- 日本の雉と同じでその辺に居そうなイメージだけど、実際どうなのかな? --
- 七面鳥は北アメリカ大陸の野生種だぞ。なんだかんだでニワトリの方が脂が乗って美味しいのだが、まぁ日本で言うと真鯛みたいな縁起物やね。 --
- そうなんだ、てことはその辺にいるやつを捕まえて食っても良いんかな?アメリカに狩猟権があるか知らないけど・・・後下ごしらえ。 --
- アメリカにはニワトリと同じようにターキーの農場があるし、養殖ターキーの肉も普通に売られているよ。野生のやつに比べると不味いらしいけど --
- サブウェイでターキーブレスト(胸肉)食えるよ --
- なんとなく瑞鶴改に52型4機とイントレピットにF6F5を4機積んだ制空値みてみたけどあまり変わりないんだけど・・・・ 実際112機全部出撃出来たのかな? --
- この娘、使いずらい。制空要員でしかない。艦攻、艦爆を上に積んだらボーキ吹っ飛ぶ。 --
- じゃあ少なけりゃ良かったのか?これ以上どうすりゃいいんだ? --
- その分航空戦攻撃力がかなり高いんだけどね --
- ボーキの消費を気にする海域で使うようなもんじゃないだろう 大和型が燃料喰いすぎで使いづらいって言うようなもんよ --
- 決戦要員で空母の大和型ポジやぞ --
- 最強空母なんだから仕方あるまいよ --
- 大搭載量の空母共通の悩みだな --
- じゃあ、木主にとって使いやすいの起用すればいいじゃん。 --
- 上から25/25/42/20とかならボーキ消費&調整と火力のバランスがいいけど、 艦これはあくまで帝国海軍推しの仮想戦記ゲーム。アメリカの主力空母が史実そのままに完全上位互換だったら面白くないし、海外艦ゆえのハンデだと割り切るしか無い。愛でカバーできないのなら、愚痴ってまで育てる必要はないさ --
- 艦載機熟練度のシステムがある以上、上二つが大きい今の構成の方が優位に立てる面が多いでしょ --
- E7-2とか五航戦の上2スロでも容赦なく枯れるからね。またそういう場面が来たらイントレピッドを起用することもあるとおもう --
- E7-2だと、加賀の46スロに入れた艦攻でさえ3回に1回くらい全滅してたからなあ。翔鶴はせっかく特効があっても1スロでさえ毎回のように全滅して棒立ちのことが多かったし。 --
- 何がハンデだ。馬鹿にしてるのか。 --
- 小顔なのか縮尺がデカいのか ぱっと見、軽く大和くらいのタッパはありそうだな --
- ちなみにこの娘の愛称って何だろう?自分はトレピッピって呼んでるが‥。 --
- ???「はっ、トレピッピとか言う提督ないわー」 --
- 自分は、レピッドって呼んでるかなぁ。 提督の単装砲を速射(ラピッドファイア)させそうとか そういう理由はない。 --
- インティと呼ぶとそれっぽい気がする・・・どこぞのヘビ恐怖症の考古学者っぽいのは気にしない --
- インピ --
- インターネットさん --
- インさんやぞ --
- 芋獲れ「ぴっと!」 --
- インなんとかさん --
- 芋ピ --
- カッコカリしたら耐久が76になるのかー --
- 作ってくれるご飯の量多そう --
- 素敵やん --
- 山盛りのマッシュポテトとか出てきそう --
- イントレ「モーア?」 --
- 厚み1インチのビフテキとか、ふつうに出てきそう --
- ピーナツバターとかチョコのてんこ盛り・・・うっぷ・・ --
- アイルランド系アメリカ人って感じがしていい --
- 艦これ界の朝丘夏美さんて感じ嫌いじゃない --
- 考えてみると装備によるけど、夜間攻撃力も相当高いんだよな。 --
- TBM+5N+3Nで437かな? 計算ミスってたらスマン --
- 分かった!イベントで配られたカタパルトはMk.2用でF-4だけじゃなく今乗っかってるやつも幾つか持参してくれるに違いない!・・・して下さいおねげぇしやす --
- 時 報 で 吹 い た www 時報で言ってる奴ら来たら大変なことになりそー。消耗資材?うん...まぁ...そう...よね...デモツカイタイデス --
- イベント開始直後に、基地航空隊が奇襲されて稼動機ありません とかってならないなら来て欲しいねw --
- F-8やA-4が来たら、既存の機体が全て過去の遺物になるな… --
- ジェット機はともかくあの地獄の戦場の人たち、主要キャラ全員ネームド間違いなしじゃけんのう --
- 実装に暁には資材備蓄上限解放お願いします --
- M爺さん「資材ならワシが売ってやるよ。3箱で500円の資材パック(開封成功率:低)、買うかい?」 --
- M爺さんの売り物で衝撃的だったのは中古空母一式(搭乗員付き)と50発1000ドルのミサイル。 どこをどうやって探したらそんなの仕入れることができるんだ --
- まさか、一番揃えにくく、替えが利きにくく、時間のかかる「人員」があるとは。 --
- ↑外泊許可証1枚でいくらでも(笑 --
- 暁よ。一人前のATMとして扱ってよね。 --
- 暁は対戦車ミサイルだった…? --
- 大概、1機(本人)が残る。全機撃墜されたらM爺さんが来て大量のコインと引き換えに機体が復帰するのですね --
- F-4がきたら、ネームドは是非神田栗田の無頼ペアで… --
- この娘イイ感じだなぁ。ノリが近い(と思う)二航戦との限定ボイスに期待! --
- 撃墜され泳いで帰るコルセア妖精さん「その日、Intrepidは『生きろ!』といった」 --
- 日本艦とがんばって仲良くなろうとしているところが好き --
- この子だけじゃないけど、艦これ世界では連合国側の子が何とか枢軸国側の子と仲良くしようとしているのが私も好きです。若干滑っている気の毒な子もいますが(笑)。 --
- 海上航空宇宙博物館…つまり彼女はNASAと結託しとるのか? --
- 9.11を見た(博物館から見えたか分からないけど)数少ない艦娘ということか(TVで観ても衝撃だったから、生だと…) --
- ハドソン川に不時着した旅客機も間近で見てるよ 着水したのがちょうどこの艦のあたり --
- いつから、旅客機は艦娘になったんだ・・・ --
- 何を言ってるんだお前 --
- ↑2 ハドソン川の奇跡 っての見ると良いと思うよー --
- 衒学的ですなw --
- この図で見ると着水の30~40秒前にIntrepidの前を通りすぎてる。すげえ --
- ちくしょー!2018冬イベさいかわや! --
- めちゃ、強くね…気のせいですかな --
- 資源・資材共に釈迦様になってしまったので、イントレピットどころか冬イベを諦めざるを得ない…泣泣 艦これ唯一のエセックス級なのに… --
- 今どの辺だか知らんけど、まだ時間あるから諦めんな。がんばれ --
- 丁なら行けんじゃね? --
- 丁がある。期間もまだあるし諦めるには早すぎるよ --
- ここでスカイママ逃したら後で凄く後悔する事になるぞ。資材備蓄後すぐに獲りに行くべし! --
- 自分は甲E7-1が割れなくて燃料が一万を切っても丁に切り替えたらギリギリお迎えできたぞ。諦めるな! --
- 丁なら自然回復でブチ抜けるってそれいち --
- 大丈夫だ、まだ一週間以上ある。出来る限り資材を貯めてから丁で攻略するのだ!この子は他の報酬全て捨ててでも取る価値がある。 --
- ボーキが釈迦になってるならともかく燃弾鋼なら丁でどうにでもなる 自分はE4次点で燃料0になったが遠征ガン回しでなんとかE7丁クリアできたし --
- まだ間に合う、諦めるな!彼女も待ってるぞ --
- 最終海域突破報酬でしかも海外空母だぞ、アークロイヤルがかなり例外なだけでここで取り逃すと1年以上待たされる可能性もあるから可能な限り挑戦した方が良い(2期最初のイベントが濃厚なドロップの可能性もあるけど) --
- 自分も実力不足、装備不足、時間不足だったが何とか丁でお迎えした。諦めるな! --
- 自然回復量ほぼ上限から冬イベスタートしてある程度掘りやっても、E-7丁割れたんで大丈夫 --
- ワイも資源4ケタになってから鬼のように任務こなして燃料弾薬各3マソまで回復できたぞ、諦めるな!! --
- 装甲が90って凄いな。ダメコンが優秀って印象があるけど、実際そうなの? --
- 丁がある。期間もまだあるし諦めるには早すぎるよ --
- 声優すみぺとか言ってた奴wwwwわたしです(小声) 艦これは面白い人結構発掘してくるなぁ --
- 個人的には艦これの声優発掘能力は富野由悠季に匹敵すると思うわ --
- スロットに艦攻・艦戦・艦攻・F4Uって配分してるけど2と3スロットは状況に応じて入れ変えて運用でいいかなぁ --
- 例えば5-4などの周回で固定撃墜は無視出来て割合撃墜減らしたいってならともかく、海域や任務クリア目的なら航空攻撃の威力は残機数依存だし、ツ級などに枯らされないよう攻撃機は大スロットから埋めるのが常識なのに最小スロに積む意図は?(まあ最小つっても鈴熊航改二の最大スロと同じだが) --
- エリ8ネタやるならノーフォークのドックで埃かぶってるエンプラ級を引っ張ってこないと・・・マッコイ爺さん、頼んだ! --
- 「あんたがアフリカの大統領からもらった、スイス銀行のスペシャルカードをもらおうか」 --
- ちょっとバンバラ行って大統領一家脱出させてくるわノシ --
- ラウンデル少佐の最期が泣けてくるんだ、あの空母見ていると --
- アフリカ編は、ウニモグの奮戦と密林のゲリラ戦が印象的。 --
- ワイド版コミックでは現地民エピソードがカットされたマップの方が印象残ってる(脱線 --
- マップとスラッシュはちょっと薄いよね。 特にスラッシュ。 ……ワイド版コミックしか知らないから現地民エピソードとかあったのかマップ。 --
- 脱線しまくりついでに。競技中にコ・ドラを現地民に殺され、報復のため競技車でひき殺すってエピソードがあったんですぜ --
- ワイド版は無かったけど、やっぱり流れぶった切っていたのか文庫版は復活してるんだよなぁ --
- アクィラ「先輩としていろいろ指導してあげなくちゃ」 --
- そういやぁ、ちょうどグラーフの2倍あるのね。グラーフ・・・ --
- いや、グラーフもかなりのものだ。イントレピッドの方が10程大きいといったところでしょう。 --
- 今、葛城の悪口言いました? --
- 君はノーマルRJの2倍ある上に雲竜型で一番やないかい。(装甲値のことですよ?) --
- たい焼きじゃないからね? --
- 改でこんだけ高性能だと改二は絶望的ィ…ですかね…(かなしみ --
- 武蔵改二「ん?なんだ?」 燃費はまぁ、そうねぇ… --
- このゲームでは基本的に改二=if改装だけど、アメリカさんは冷戦期バージョンや湾岸戦争バージョンという史実そのままでミラクル近代化改装が可能だからなあ --
- ハープーンとトマホーク。待ってます。 --
- 捕鯨の銛に手斧持参となると、近接特化のバーサーカースタイルに変身かな? --
- ファランクスもあるでよ --
- 1950年代にアングルドデッキ仕様に改装されてジェット機運用可能になってるからIowaがハープーン持ってくるのなら十分イケルかもね。(ちなみにIowaにハープーンが載ったのが1980年代...) --
- まあ、深海棲艦に近代兵器は通用しない、って明言されてる以上。ミサイル持ってきても意味ないような気もするが…むしろ改二で5スロ空母の可能性のほうが大きそう。ただし必要レベル90超えそうだが。 --
- 明言されてるのは他所の子。艦砲爆弾魚雷で沈むのにミサイルが効かないなんて事は無い(威力は制限がある --
- アイオワの「ハープーンはまだ早いんじゃない?」という台詞からして近代兵器が深海勢に通じない訳ではない様なのだが --
- ハープーンに関しては、俺は技術的に無理という意味で言ってるのかと思ったな。 --
- ↑その後「あり、かな…」と続くので、アイオワのあの台詞は艦これ世界内の技術力ではなくではなくゲームバランスの調整を気にするというというメタネタだろう。イムヤがスマホいじってたりイントレピッドが冷戦期の機体に言及してたりするからね --
- 小ネタ】実はハープーンは当初浮上潜水艦を狙撃する誘導弾として開発されていた。「銛(もり)」を意味する名やP-3Cが搭載可能なのもその名残。そして小目標への命中精度を補填する為30~50キロトンの核弾頭搭載を通常とする見積もりであったそうな --
- 通用しないってのは公式じゃなかったっけ?とはいえ通用するんならなんでヨーロッパ真っ赤とかの状況になるん?通用するんならWW2の艦艇に出番出るとは思えないんだが…割と謎だなあ… --
- そういう「過去の兵器で戦うロマン」を体現するゲームだから、としか言いようがない。そもそも大戦期の兵器も冷戦期・現代の兵器も「神様や宇宙人からいきなり人類にプレゼントされた人智を超えたミラクル兵器」ではなく過去の地道な兵器開発の積み重ねで生まれたものだし、既に当時からフリッツXなんて超兵器があったんだしね。アイオワの台詞も「良いけどまだ(ゲームバランス的に)早くない?でもやっぱりありかな?」なので近代兵器が深海勢に通用しないということはないだろう。ヨーロッパが真っ赤というが日本だって昨年春イベは上陸されて本土決戦ギリギリだったわけだし。 --
- 通用しないことはないかもしれないが、ミサイルとかはあっさり破壊されてしまうのかもしれない。水上戦では、深海棲艦相手だと小さすぎて、やりにくいのかも。占拠された拠点だと、……壊したくないのかもw --
- 途中E-3でカタパルト配ってたからイベ後にmod.2来るかと思ったけど<サラの時みたいに忘れた頃に参加者全プレ後実装する感じだろうか? --
- もしそうなら全難易度で配ってくれると思うけどねぇ --
- 少なくとも、春日丸の時やサラトガ(去年の夏イベ)の時は共通報酬だったから、そういう機会があるなら前例に倣うんじゃないかな? --
- カタパルトはガンビアちゃん用という可能性 --
- そもそも既にカタパルト備えて射程中じゃん --
- イントレさん紫電改二をよく作ってくれる気がする (気のせい)。入手してからデイリーでもう3機も作ってくれた。愛するわ。 --
- 「Hey, I'm good, thanks! How are you? うん!よかった!」 この台詞の格ゲー連続コンボのような畳み掛けほんと好き --
- (中破時のグラを見て)ええセックス級? --
- もしかしてサラの4スロで夜戦するよりイントレの3スロ+夜戦スパナの方が火力出る? --
- 前者にTBM/5N/3N/3Nで後者にTBM/5N/3N/甲板員で計算したけどキャップ後313、311だったので誤差レベル --
- 逆に言えばサラトガいなくても今後装備さえ揃えばサラトガ並みの威力でブン殴れるともいえる --
- と言うか正直夜戦キャップなら装備さえありゃ割と誰でも届くし…… 瑞鳳乙もTBM5N3Nでカットイン込夜戦キャップいくから --
- まあ、夜重視の積み方すると3スロ艦は昼にカットインが使えないからね・・・ まあ、そこまで互換出来たら白サラMk2の存在価値が無くなるからだがな --
- 白サラの方が>>艦攻・艦爆乗せられる分、最大クリティカルダメージはデカくなるかと --
- イントレピッドママン --
- スカイママとSEX!!したいと何となく思うようになってきた。ママの声がいい感じに心に入ってくる。 --
- ママ… --
- たった今お迎え。太陽属性というのか、朗らかで優しくて癒される。好きになりました --
- なんとなく攻撃時のセリフ聞いてると改二実装されそうな感じがするような・・・ --
- 強い、強いのだが運用が中々思い浮かばない。中破しやすい所は装甲にしたいし、夜戦ならサラ、どうしても制空が欲しい海域向けだろうか。 --
- 艦戦ガン積みで・・・ --
- 艦戦4積みなんて通常海域でもEOでも使わないし、今まで使ってた加賀で良いからな。無理やり良いところ探しするのは苦しいぞ --
- 艦攻積みまくって開幕攻撃主体で行くとか?敵の制空や対空がさほど高くない海域を殲滅する感じで。空母多数で2-4のクォータリーとか --
- 14,12,11,11の艦戦でも加賀より制空値30ぐらい違うんやけどね。しかも通常海域ならツカス少ないから開幕攻撃も最強クラスっていう --
- ほぼ加賀互換だから使い方も同じってことじゃないかね? 改二はどうか知らんけど・・・ --
- 数で圧倒するのは開幕と制空と熟練度だからボーキ消費を気にしないなら使い出はいくらでもある・・・ --
- 戦いは数だよ兄貴! --
- 1,2スロに艦攻(夜攻)艦爆積んで3,4スロは艦戦で埋めるか夜戦装備。道中ツ級満載マップでの決戦用やね --
- 艦載機増えた飛龍と思って運用するのはどうだろう --
- ゲームにおいての【◦燃料は大鳳改や五航戦改二と同等だが、弾薬消費が空母で1位なのが引っ張っている。】という記述だけど。 足を引っ張っている、もしくは引っ掛っているだと思うから、記述を直そうと思うんだが、どっちが良い? --
- 「~なのが引っ掛かる。」かいっそのこと少し表現変えて「~なのが難点。」とかにしてみるのはどうだろう。 --
- それも有りですね。 他に意見がなければ明日の朝にでも変えておきます。 -- 木主?
- 反対意見がないようですので、【~なのが難点。】に修正しました。 -- 木主?
- 最初にあった「中破したら置物になる」とかいう記述もそうだが、懇意的に悪く書いてる人が居るように思える。改装前の記事コメからしてそういう人多いっぽいし。 --
- 直接関係けど 恣意的 ではないだろうか(小声) --
- 懇意は「親しくしている」とか「親切にしている」とか、良い意味だな。 --
- ま、間違えただけだから…(こ、懇意的に言っただけだから…) --
- 普通は作為的、あるいは意図的と表現するな。ねんごろなのに悪く書くとはこれ如何にw --
- いえてる。 なんか否定的な意見の言葉使いが、尖ってるって言うか、そういう印象あるな。 メリットとデメリットの両論併記は必要だと思うけど、「イントレピッドに恨みでもあるんか?」って思えるくらい、ことさらにデメリットを強調してる印象受けるよね。 --
- その辺りは、主要とする運用方針によっても印象変わりますからね。費用対効果と、結果重視の最高効率なのかで取捨選択は違いますから。木主さんの様に逐次調整していきましょう --
- 中破時の斜めに見える谷間が好き --
- 使えば使うほど愛着が沸く そんなイントレさんもやっとlv.99に 明日指輪を贈る予定デス --
- やったな!これから毎晩ステーキ食おうぜ(この提督は何日耐えられるだろうか...?) --
- (体重計を見て)ああ、いけない!こんなことしてたんじゃいけない! --
- 任務でスカイレイダー実装希望、一応大戦中初飛行だし --
- BTDやSB2Cもまだだしなあ…AD-1はでなさそうかも --
- 改二来たらアングルドデッキになりそう、カタパルト2個残っているから楽しみ --
- たい焼きじゃないのよ --
- 本日改造したけど金剛型改より装甲上なのか それとイベント中だと改造費が --
- (続き)弾薬3200鋼材4000というのは中々痛い すぐ使う予定があるからまあいいんだけど --
- 改造しなくても充分以上に戦力になるしな。うちなんぞイベント産のアイオワが「まだ」改になってないが、今回のE-7でも全然問題なく戦えてるしな --
- これだけの搭載機数は加賀改二がOPにならないような布石なのかな? --
- 戦闘中のボイスの「カンサイキタイ」は発音的に「艦載機隊」じゃなくて「艦載機体」じゃないだろうか --
- たしかに。 文脈的にも、「艦載機体」のほうが通じる気がする。 --
- いや、きっと「関西来たい」かと・・・外国人に大阪が人気だし!(セリフの意味が通らないケド) --
- 監査行きたいとかだったら嫌過ぎる・・・(決算前だけに) --
- インなんとかさん --
- 加賀/天龍/龍田/長良/五十鈴/名取/利根/筑摩「呼ばれた気がする」 --
- 鎮守府内 ????「やはりご主人の声か。ドジっ娘メイドに常若、オイボレもいるようだが、全く、揃いも揃って寄り道なんぞしおって!」 --
- 井口裕香さんの実力と芸風の広さに、改めて敬服するなあ。ほんとにすごい --
- あっさり100機超えしてきやがった…さすがは米帝 --
- アメリカは大戦中には間に合わなかったけど対日戦用にエセックス級より更に化物のミッドウェイ級空母を作ってるからな(進水は間に合ってるからツェッペリンとかが居る艦これ的にはセーフだと思うが)・・・あっちは150機搭載でしかも高速装甲空母だ。。。 --
- 問題は史実補正がほぼゼロになるミッドウェー級だと艦これのシステムでは強くなる可能性薄いことだよなあ。実際おそらく現代艦をあっさり制圧できる深海棲艦に対抗できるってことは、どの艦娘も艦艇であった時より相当強い可能性大だからなあ…実際史実補正のないアクィラは… --
- 戦後ならベトナムから湾岸まで頑張ってるんだけどな…流石に武勲に入れるのは厳しいか --
- いや、武勲補正史実補正抜きにしてもエセックス級でこんな性能してたらミッドウェイ級なんて十分最強を恣にできる性能になりそうなんですが…。というか搭載150機ってヲ級改とおなじだよな? --
- 史実補正って魚雷一発轟沈の大鳳や大和ホテル武蔵御殿に武勲があるとでも?こいつら普通に最強クラスだけど --
- そいつらは素で能力高いし…ってミッドも素の能力はバケモノクラスだけど。 --
- しかも42年の大晦日から45年の終戦までの約3年半で日本海軍の全空母25隻の半分以上の17隻も就役させたという… やっぱあの国頭おかしい(褒め言葉) --
- これは駅前留学。こんな教師に英語習いたかった。 --
- 海外提督にドイツとアメリカと日本のイントネーションが混ざった英語って言われてたゾ --
- 日本はまだしも、ドイツとはね。 --
- アイダホポテトを使用した国内製造のジャーマンポテト --
- もしかして中の人がドイツ語も話せる可能性が・・・? --
- 昨日弾薬が足りなくて諦めたけど今日改装できた!E7でお友達のアメリ艦連れて来ておくれ --
- 海上博物館(意味深) --
- 貴方だけの博物館(意味深) --
- あぁ^~インピちゃんとナイトミュージアムするんじゃあ^~ --
- ナイトミュージアム気に入ったわ。ダンケダンケ並みに流行らせようぜ! --
- ウィークリーで使うには色々重いから大和型と同じく演習番長になりつつある。 --
- 普段使いには少々重いかなーと思って未改造のまま運用してるけど結構使えてるぞ --
- ケッコンボイスは、「海上航空宇宙博物館ですか?まぁ映画撮影にも使われましたし、テロ対策にも...え、そういう話じゃなくって? これを...私に?...開けますよ? え...えっ!? これって、本気で? 嘘...Thank you for everything! Honey!」でした --
- 追加しておきました。ついでにトム猫ととファントムの講釈もいれました、不足があればお願いします。 --
- 搭載数多くてとても強いけど5-4に向かないスロット配分だな(ランカー脳) --
- 芋トレちゃんかわいい。F4U持ってきてくれるとか、マジ天使! --
- ここまで出ていないのであえて言うけど、1-1ダメージコンテストの理論値がまた上がった。 --
- まーた罪のない駆逐イ級が狩られていくのかw --
- 駆逐イ級存在罪 --
- ひょ、標的艦だから・・・ --
- 改2きたら装甲にしてほしいぜ、そうなれば最高に使いやすくなる。 --
- さすがに装甲化は無理じゃね?IFにしても、史実の方だけどアメリカがこの等級は装甲化は無理だとはっきり試算されちゃってるし。(トップヘビーすぎて甲板を装甲化するとちょっとした横波ですら横転の危険性ありとなってる) --
- 仮に装甲化したら、搭載数減るんじゃないかと思うな。 --
- 改二では小破したら甲板がひっくり返って中から山ほど砲を積んだ戦闘甲板が出てきて空母から戦艦に化けるに違いない(ヤマト脳 --
- おお戦闘空母! あのギミックかっこ良かったなあ。「新たなる旅立ち」の時の奮戦と、2199「星巡る方舟」での見せ場が良かった --
- 単純にスロット配分変更して夜戦能力持つだけでも十分に強そうだけどね --
- IF改装だったら史実なんて飾りだけど、正規空母↔装甲空母のコンバート改二でサラとは逆に正規空母の方は搭載数が更に伸びるけど、装甲空母の方は搭載数落ちる感じかな。 --
- ミッドウェイ級「あ、あの…」 --
- アングルドデッキと蒸気カタパルトって艦これ的にどう言うシステムなのか。攻撃回数2倍とか。 --
- アングルドデッキは着艦用なので、あまり意味はないかと。カタパルトは将来、噴式機が運用可能になるかもね。となると、世界初のジェット艦上戦闘機FHの導入もあるかも?? --
- 戦艦いなくても、イントレピッドいるだけで攻撃が2巡するようになるとかはあるかも。 --
- むしろ旗艦で運用すれば個人的にはあまり装甲空母とか気にならないんだよね 割と連合艦隊じゃ旗艦で運用すれば最強じゃないのかな --
- もしかして改造しない方が実用性高い? --
- コストの差と搭載数の差くらいかな。改じゃなくとも大半の正規空母より強いし、改装すればそれ以上に強いという感じ。俺からするとこの程度のコスト差なんて誤差だと感じるが。 --
- ある程度育ったら運用コスト的にEOかイベント要員だし出し惜しみしてもしゃーない --
- しゃーないやんスカイママでっっっっかいし --
- 改造するとF4U-1D持ってきてくれるしなあ。それを蹴ってまで無印で運用するほどの旨味は感じないかな。 --
- ランカー狙いのついでに編成の1つに入れてるけど改造しない旨味はやっぱ燃費だからランカー+育成の間はずっと旨味あるね。f4u1dなくても5-4くらいは平気だし。最終的にはもちろん改造するけど出番はeoとイベになるかなーって感じ。 --
- この娘と武蔵改二がいると、空母1隻をカットインにしても、3-5の制空値が空母2隻で済む。武蔵に三式弾を積めば、ぽっぽちゃんを撃沈してS勝利をほぼ取れるという意味で、使える。資材食うけど。 --
- 6-5レギュラーをアイオワを武蔵、加賀をイントレピッドに替えたら安定度がグンと上がった。40機あるからはげにくいのがいい。加賀の20スロだとよくはげるし。 --
- さすがに第1スロ40機は破格すぎる。いつも通り5-4周回レベリングしようとしたらボーキ消費が跳ね上がった。 --
- 搭載多すぎるから確保取ってても艦載機が損耗してボーキやばいのがつらみ --
- 耐久値こそ低いが、艦戦キャリアとしては最強じゃないかな --
- F6F-5持ってきて欲しかった... --
- いや改二で持ってくるかもよ?もしくはトイレ運んだ艦上雷撃機持ってくるかもしれん。 --
- 備蓄期間中は怖くて艦戦しか積めん・・・基本イベント用だな・・・ --
- イベント中~直後は備蓄期間にあらず。ランカー期間です --
- 中の人、今日誕生日じゃん!初出演がイベント最終海域の報酬艦で、そのイベント最終日が誕生日とは、運命的な繋がりだなぁ。 --
- コルセア持ってくるのは予想外だった。F6F-5を持ってくれば評価も変わっただろう。 --
- 搭載機の2/3がF4U-1Dだからなあ・・・逆にF6Fはほぼ積んでない --
- コルセア超有能やんけ・・・ --
- むしろF6F-5を持ってこなかったのが有情とすら思えるが --
- ファントムと言ってFHを想像する提督って、いったい何人いるんだ?? --
- F-4の方が確かに有名かなあ。生産された機数も運用された(いや、「されている」か)期間も --
- 空自でも使われてる。漫画のタイトルにもなった。さらに初飛行からだと60年、運用開始からみても57年と運用期間も長ぇやなぁ --
- 今日のアップデートで、米艦載機改修役に追加されると思ったんだけどなあ。少しはサラトガを手伝ってあげて --
- ん?向こうのwikiを見て知ったけど、改の画像差替になったの?顔パーツの位置とかアホ毛のいちが微調整された? --
- 見比べてみると顔だけノーマルのものと一緒で体(艤装)が改になってる。よくもまあ気づいたもんだ。 --
- 改二はスカイレーダー持ってきませんかねぇ…。 --
- 時報クソワロタwwwwまさか此処でエリ8ネタを聞くことになるとはねwww --
- さすがのエリア88基地もMigは運用してなかったと思ったが、山岳基地終盤で一度だけセラの親父がMig21(もどき)を着陸・発進させてたな --
- 作中ではMigなどの東側系は敵側のプロジェクト4が偽装した機体(中身は西側製)使っていたな。 P4でも神崎はF/A-18に搭乗したけど。 --
- 改三改四でF-4ファントム来るなら恐らくF-4ファントム(マックバーン仕様)とか(ミッキー・サイモン仕様)とか来るんかなぁ --
- 鮫やら鷲やらの、良くも悪くも個性的な塗装がされた艦載機が実装されたら面白そう --
- まず初代のFHファントムを出さないとな --
- エセックス級でF-4は運用しとらんがな、F-8クルセイダーが運用できたから問題なかったが。 序盤の主役機だから良しとして… 尚、エセックス級の退役に伴ってクルセイダーも退役と云う。 --
- その日悪魔は”生きろ!”と言った…。 --
- 聞いた瞬間ゴホゴホじゃねえよノリいいな!とおもた --
- 現在展示している艦載機に絞ってもF-4N 、F-14 、シュペルエタンダール、ハリアー、AH-1 コブラ --
- 途中で送信してしまった…過去展示物でもスーパーマリン シミター、F3D スカイナイトと中々な機体があるな…これいくつか持ってきてくれませんかね(全部戦後機体だが) --
- ファントムとかクルセイダーとか贅沢は言わない。スカイレーダーをくれ!戦中開発で太平洋戦争中に初飛行してるし全然いけるって --
- 流星「おれっちとキャラ被るんだよなぁ」 --
- いや、スカイレーダーの完全下位互換の流星とは被らんよ --
- スカイレーダーは航空魚雷3本積めるから雷装すごいことになりそう --
- 対地上攻撃用装備:トイレ --
- 地味に嫌な攻撃だな。 --
- まさか"ふんしき"ってそういう・・・。 --
- 艦攻艦爆満載で3-2-1に出すと当たり前の様にダメ600以上叩き出してビビるわ。見てて楽しい!(消費資材から目を背けつつ) --
- 冷静に考えると、他キャラと攻撃が被ってただけだわ恥ずかちい -- 木?
- 嗚呼・・・瑞鶴の胃痛(?)の種がまた一つ・・・用意したのは別人とはいえ --
- 愛してる宣言したのに、提督はスカイママに夢中 --
- (続き)苛立ちが抑え切れず、ついママに辛く当たってしまう。今こそヒロイン力が試されている!ずいずいの明日はどっちだ...! --
- ボーキの消費が激しい。かといってレベリングしないわけにはいかないので --
- ↑(続き)艦戦、艦攻、爆戦、艦戦の順に積んだら、少しはマシになった。制空も少々過剰かも知れないが兎に角上がるし、ウィークリーで行く海域なら、これでも十分な破壊力かと。 --
- 制空値がすでに十分なら、大スロに偵察機入れるのもありだよね。カットイン発動率に影響するし、絶対に落とされないしで、 --
- 木です。副砲載せる例も有りましたが、偵察機もアリですね。来週の北方、東方はそれで試してみようかな。 --
- 熟練整備員でもいいと思うよ 射程長になるけど下手な副砲より火力上がるし。あとは電探とかバルジって考え方もあるっちゃある --
- 木です。整備員良いですね。参考になります。 --
- ぼくは天津缶w --
- 普段の使い勝手よりはイベント向けなのかな、耐久の低さはどうせ --
- 普段の使い勝手よりはイベント向けなのかな、耐久の低さはどう --
- 木です。確かにイベント向けでしょうね。ただ今はレベリングのために出撃回数がどうしても増えてしまうわけで。まあ海域に依っては、下二つのスロットに艦攻、艦爆(爆戦)と並べるのもアリかも。 --
- 臨時補給で燃弾だけ補給しつつ5-4-1で育てたな 遠征枠はつぶれる模様 --
- (´・ω・`)『それでも!』と言い続けろ! --
- 中破ムッチムチやで --
- 連邦軍製MSの設計思想(増加装甲を装備して生存率を上げる)を受け継いでいる証やな --
- もしかして、外部からの被弾は亀裂を生じさせただけで、内側からの肉圧ではじけてるのでは・・・? --
- だとしたら、トレちゃんの乳圧どんだけだよ…?(大歓喜) --
- 昔のコルセットよろしく、窮屈な艤装(下着?)に身体を入れるイントレピッド・・・ ありかな --
- 1スロ 「九七式艦攻(友永隊): 制空6」+2スロ「コルセア : 制空42」=「烈風24スロ : 制空48」とはたまげたなぁ。 --
- ケッコン後母港ボイス、最後なんていってるのかなぁ・・・「えっと・・・はてぇ」にしか聞こえないがあってるのかわからん --
- Mk?でジェット機を搭載できるようになるんだろうか --
- 時報でジェット機に言及してるからmk2で搭載できると思われ --
- 海上博物館の1dayフリーパス(意味深) --
- 他と比べて耐久ひくない?サラトガよりもかなり下やん --
- 蒼龍と飛龍と雲龍型の立つ瀬がないな。 --
- 最新鋭のエセックス級と比較するには部不相応やろ --
- 木コメで竣工や起工を考慮すべきかどうかなんか分からないよ。 -- 枝?
- サラトガの場合は、加賀や赤城と同じでベースが戦艦系だからその反映だと思うよ。実艦を基にエセックス級として比較するなら翔鶴型が妥当だと思うな。 --
- 4スロが15機になって夜間航空員を配置するのが惜しくなった……迷うなぁ --
- えっちな博物館見学、させてください!(少年) --
- 時報であのエリア8・・・に言及しているんだね、当分未改造のままにしようかなと思ったけど育成しておこう --
- 退役じゃないからね、が「たい焼きじゃないからね」に聞こえる空耳・・・ --
- 毎日毎日僕らは鉄板の~ --
- (匿名希望の)艦載機妖精 ( // )「上でシゴかれ 嫌になっちゃうよ~(小声」 --
- 蒼龍「何か聞こえた?」飛龍「気のせいじゃない?」 --
- 資材消費が多いので演習で育成が良いかな~って思ってたけど、通常海域より被撃墜数が遥かに多いからボーキの消費がえげつない……。1戦しただけでサラトガと合わせてボーキ300以上を消費したのには閉口した。1,2番スロットに鑑戦とか消費を押さえるようにしないとってなるとMVPを取らせにくくなるし、通常海域での育成のほうが資材には優しいかなぁ。 --
- 40スロを潰した上での3-2-1が一番平和かも? --
- うちだと夜戦満載で制空担当兼夜戦要員にしてる。それでも搭載数多いからボーキ多少消費するけど大和型だろうとワンパン撃沈するから火力としては頼りになる(生き残ってれば) --
- 育成だけなら上3スロ副砲とかで潰して4スロだけ艦戦の置物にした制空担当が一番気楽。気軽に通常海域だしたらボーキ飛びすぎて辛い --
- 演習で磯風改に1スロ40機の村田殿が一撃で消し飛ばされた。いや、乙改なら分かるが‥ありえんだろ。 --
- 対空CI→割合撃墜→固定撃墜が全部成功すれば普通に行きそうだが。艦隊防空にもよるかもしれんが。 --
- 掛け算でかかる割合撃墜はスロが大きいとそれだけで撃墜数が増えるからね。磯風も大概だがイントレビットの40という数が仇になったのだろう。 --
- 味方艦の防空性能は爆発力なら敵を凌駕してるんじゃなかったっけ --
- 適当な艦に機銃だ秋月砲だ乗せときゃ余裕で落ちますが --
- 敵の搭載数が多い分、こちらの撃墜能力は深海棲艦の比じゃないんだよ。実際、ヲ級どころか空母姫級の艦載機すら枯らすことは6-4でも良くある話だし。 --
- そもそも演習で攻撃機使ってるのはなぜなんだぜ。空母はわざわざ演習でMVP取らさなくても普通に育つだろ、この子ならなおさら --
- んー、資材節約で艦戦・噴進・爆戦・艦攻ってな感じで5-4廻してるけどMVP取りまくるから他の艦のCNDが軒並みオレンジギリギリだわ、つーか同航とはいえ変則積みで戦爆カットイン400オーバーは笑った --
- イントレピッドをアキネーターで探したらヒットしなかった。やっぱ現存する艦は難しいのか --
- スカイ・ママ・マッタク・ツヨシ。 --
- ジュラル星人め、今度という今度は許さないぞ! --
- The Elder Scrolls V: Skymama --
- 鶴姉妹運用飽きてきたから、最近サラとこの娘の米コンビよく使うけど、戦力的にも運用的にもめっちゃいい感じ^^ --
- 装甲空母でもないのにあの大きな胸部装甲で瑞鶴と大鳳が泣いちゃう --
- 正規空母全体だと貧乳率17%で、むしろ装甲空母に限定すると50%貧乳という結果な(爆撃音) --
- 新兵は、平らで障害物無い方が着艦しやすいからな。訓練してたお艦だって、ほr(爆破音 --
- 空母の場合、正面防御が厚けりゃ良いってモンでもないよ。 ・・・何?タンク容量?そりゃ大きいに越したことはないね --
- なんで二次元好きな人って胸が大きい→自慢 胸が小さい→コンプレックス みたいな固定概念でキャラバカにし始めんだろか……リアルで女性にそんなこと言ってないよね?心配になってきた… --
- 空母単艦なら文句なしにこのお姉さんだわ。まじ役に立つ、それになぜか中々中破しない。装甲空母と同じと思える --
- 装甲空母より装甲あるからね… --
- 艦載機を発艦させた後に甲板がひっくり返って、びっしり砲塔が……え、違う? --
- ガミラスはお帰り下さい...てかもうそれ深海棲k... --
- 武蔵改二の補助があるとはいえ、瑞鶴とのコンビだけで制空440達成しつつ瑞鶴に空母カットインの余裕あるのホントすごいなこの搭載数。 合計で実質艦戦枠が5枠(内水戦1)しか使ってないのに --
- mk.?実装時には是非ともAD-1持参を! --
- 何気にケッコン後母港ボイスもエリ8ネタなのね… 細かすぎてわかんねーよ!(読み直して気付いた感) --
- 装甲と搭載数以外誤差レベルなのにこの燃費の悪化はいかんでしょ。いや搭載数は魅力的だけどさ… --
- もしかしてこの艦、改にするだけでもかなりの資材喰う? 他に心当たりないのに鉄がごっそり減ってるんだが。 --
- うちでは装甲空母並みの消費、と認識してます --
- 改装する際に弾薬3200、鋼材4000は消費するよ。 --
- MVPもかっさらってくぞ --
- 必要経費だ --
- 博物館イントレピッドの甲板にある航空機。SR-71 F-14 A-7 F-16 A-4 A-6 A-7 F-4 F-5 Mig-17 Mig-21諸々 ・・・錚々たるメンバーやなぁ。載ってないけど隣にはコンコルドの展示もある。 --
- 甲板上でカバーされてるその中にはスペースシャトルもあるんだが、エンタープライズと名付けられたそれは一度も宇宙往還に使われなかったテスト機扱いの一号機らしい。 --
- 耐久しかみてなかったからステだけみて加賀より扱いづらいなあと思ってたけど全空母トップの装甲でびっくりした --
- 思うんだが、パラ配分だけ見てるとまんま装空なんだよね。「回避低くて装甲厚くて耐久低い」って。「神風喰らっても沈まなかった」経歴からすると「耐久高くて装甲低い」方がイントレっぽい気するけどな、と。 --
- それだとサラと被るからねえ… --
- 装甲は少なくとも装甲空母よりは低いけど耐久は高めっていう方が合ってると思うよねぇ --
- 枝の人と同意見ということです -- 2葉?
- 何度聞いても出撃ボイスが「Essex class "セブンイレブン" Intrepid」に聞こえるんだよ。。。自分のヒアリング力の無さに苦笑 --
- 友人がランキングプレイしてるんだが、「こんな大きいスロットはボーキ食い過ぎる、使えない」って放置しててランカーって怖い世界だとおもうた --
- 5-4で使ってMVPを取りたいと考えると使えないのは確か。随伴で使うならまだいけなくはないが耐久値が低すぎて軽空母のようにすぐバケツになる。と色々デメリット多くて5-4-1で育成に落ち着いたワイ --
- ランカーが求める艦娘とイベント攻略に使う艦娘が違うだけ。 --
- 総合狙いでもない限りこの艦を5-4周回で使わないってのもちと極端な話だ。ボーキ消費に関しては上2スロに艦載機積まないだけの話だし --
- 資源課金してんのかな? リアルマネーに響くとなると低燃費周回も本気にならざるをえないだろうね --
- 別に聯合一群狙わんでも備蓄しながらランカーするなら可能な限り軽い艦使うが。装甲の高さと耐久の低さに関しちゃむしろ向いてるまであるけどレベリング終わってからはEO専属。 --
- てかこの艦のレベリング放置しちゃってる方が怖いんだが… こっちは1群やりながらだけど、もう130過ぎてるわ。 --
- 追い込み時のドラム艦空5だと神艦娘やぞ(ランカー並感) --
- 先週改にしたばかりなのに、食材集めでの編成縛りで制空を稼ぐのに採用してあっちこっち連れまわしたらモリモリ育って驚く --
- この人川内と相性悪そうなこと言ってるな・・・(砲撃戦で --
- 知ってる方いらしたら教えて欲しいんやけどケッコンボイスのコミックってネタはあるんですかね? --
- 2100の時報でも言いかけてるエリア88やね --
- この子、いや運営側は、ほんとにエリア88が気に入っているんだな。まあ戦闘機もので外せない名作のひとつだけど。いつか、シャークマウスにドクロマークでナイフとフォークの描かれた輸送機(ALICE12)とか出ないかなあ --
- 基地を失って空母エリア88に移ったサキの台詞だと思う「この光景が戦争ではなく・・・ただ単に道楽ならばどんなにいいだろう・・・とな」 --
- この子搭載数だけが目にいくけど墳進砲つけて4-2や5-2でLV上げと食材集めで使ったけど航空戦もほぼ被害無し装甲も戦艦クラスでおまけに幸運艦だから装甲抜かれないは避けるはで持久力やばい気がする・・ --
- この子、改造したら提督の事ハニー呼びしてない?改造前から? --
- 今回のミニイベで最大3個カタパルト貰えるって事はmk.?実装アリだな --
- あーその流れ忘れてた…もう一個お食事券作るか --
- 性能は艦これの空母としては神の領域なのはわかるがやはりしばふとアメ艦の雰囲気がどうしても合わん・・・ やっぱ田中はそういう調整上手いな --
- ?そこは調整下手と言うとこでは 皮肉か? --
- 性能はいいけどキャラが・・・・とか、キャラは気に入ったけど性能が・・・・とか、そういうもののバランスというのかもしれん。ただ艦これ界隈では性能が低いと全否定されるという風潮もあるけど(秋津洲とかアクィラとは実装当初はボロクソだった記憶がある) --
- ゲームで性能低いキャラが否定されるのはどこでも共通でしょ 艦これに限った話ではない --
- むしろ性能低いキャラでも存在を認められてる方だよ、艦これは。他のソシャゲほど性能差があるわけでも無いしな。 --
- 自分の好みでしかないのにバランスがどうとか馬鹿じゃないの?僕っ娘とのじゃロリとぽいっ娘を比較してどれが格上かとか言ってるくらい無意味だわ --
- 好みな上に強いとか神調整か田中ァ! --
- アメリ艦って、総じて日本艦より装甲が優秀だけど、これはダメコンの差からきてるのかな?イメージとしては、被害時のダメコンは、米軍はとにかく優秀だったってイメージあるし --
- まあダメコンの優秀さを艦これのシステムに落とし込む場合、高装甲・低耐久の方が中大破しにくい&入渠時間が短い(復帰が早い)という意味でそれらしいっちゃそれらしいのよね。 --
- 制空キャリアーとして連れてくなら、加賀さんより、これからはやはり芋さんに軍配上げざるを得ないな-。搭載数に加え、装甲が優秀なのが大きい。とにかく大破せず生き残るのが第一だしね --
- なるほど納得。ただ、確か加賀さんもイントレさんも描いたひとが同じだから、どっちも芋と言えば芋という気が --
- それは俺も思った。芋(日本産)芋(米国産)というのはどうだろう。 --
- 日本=芋、米国=ボテトとかは? --
- ポテトママ(新規) --
- 射程が中なせいで敵に先に攻撃されてしまうから、中破で済んでも逆に敵に追撃を許しやすいから、一長一短 --
- 制空キャリアーだと射程中が活かせられないどころかデメリットになっちゃうからなぁ --
- はて、中破して攻撃できないのと、制空キャリアー(艦攻艦爆乗せない)で攻撃できないのとでは挙動が違ったはずだが。 具体的には前者は攻撃順飛ばされないけど後者は飛ばされる --
- 完全なキャリアーにするなら射程は関係ないけど、1スロだけ艦攻積んで運用するのにはまああんまり向いてないかな。 --
- 1スロだけ搭載するにしても加賀と違って1スロが最大スロな上に素火力も10違うからな 普通にイントレ優位。 まぁチハとシャーマン比べてどっちが強いっていうようなもんだよ。生まれた世代が違いすぎて比較にならん。 --
- 加賀より制空値4低くなる程度(当社比)だしイントレ優位だな --
- まあ、あくまで他の射程中の空母との兼ね合い(攻撃順の調整)が前提の話なんであしからず。 -- 枝4?
- なんの兼ね合いかわからなすぎて草 強攻撃力の空母は射程短の駆逐より早く動いた方が多く場合有利 --
- 多分、イントレ(制空機x3,爆戦x1)と他空母(制空機x2,爆戦x1,雷撃機x1)みたいな状況も想定しているんじゃない? --
- フタマル…マルマル!どう、美味しかった?うん、Good! Steakは自慢なのよ!New Yorkではねえ、Tomcat*3やPhantomはモチロン… --
- ↑自慢なのよ!ニューヨークではねぇ じゃなくてマンハッタンではねぇ では? --
- ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区な訳だがどこか問題でも? --
- 時報確認しましたが確かに「ニューヨーク」ではなく「マンハッタン」と言ってますね。 --
- 今更ながら改造して近代化改修も完了。 将来のイベントで活躍間違い無しの艦娘だからな、しっかりと練度を上げて戦力化してやろう。 --
- イベ中だから仕方無いけど、演習相手にインピが居ると面倒臭いな。サクッと終わらせたいのにいちいち装備を整えないといけない。あと、潜水艦の夜戦CIを耐えるのはやめて頂きたい。 --
- 「Iowa、何言ってんの? それ意味違うよ、絶対。Two you、たぶん、2人のあなた。そんな意味じゃないの? えぇ、全然違う? Why?」 --
- この2艦の他に斜め上の解釈している海外艦っていたっけ? --
- Lv99になってケッコンすべきか迷う。ケッコンしなくても十分強いし、ケッコンしたらさらに頼ってしまいそうだ。 --
- 俺は燃費悪い艦はケッコン一択だな --
- 同じく、戦艦・空母系は燃費の事情からケッコンする。 --
- この子強いけど平時の使い勝手がなぁ・・・いや使えない事はないけど鶏を裁くのに牛刀を使うのはちょっと --
- イベントで使い道あるだけいいじゃないか。中には平時でもイベントでも中途半端で使いづらい子だってでてきちゃうんだし。 --
- 牛刀は標準的な包丁サイズなので、あまり適切な喩えではないかと。 --
- 牛刀割鶏って聞いたことない? --
- ちなみに牛を解体するのに使う大きな包丁も牛刀と呼ぶゾ --
- 枝主の言ってるのは現代の西洋包丁のことで、この諺は古代中国が発祥なんでその包丁とは別物だと思うぞ(古代中国の牛刀はしらんので不確定) --
- 正直木主の例えも微妙。EOだとアイオワとか五航戦甲とか同程度かそれ以上に高コストな艦普通に使うから牛刀って程でもない。武蔵改二とかなら解るが --
- イベ中以外はイベのためのレベリング期間だぞ 90↑まで育てて放置だ --
- 平時は上2スロを埋めて下2スロだけで運用だから、性能の割に大食いママ --
- ボーキの消費が気になるなら、二式艦偵でも整備員でも彩雲… --
- ↑ いや木主は平時と言ってるのだから割と例えとして合ってると思う、平時つまり毎日の出撃と解釈すればね無論大和型の方がより合ってるとは思うがね、EOは割ってしまえば1-5以外翌月まで行かないから平時(毎日)の出撃とは言い難いし --
- あ、枝指定間違えた、上から2つ目枝に付けるつもりでした --
- 艦これ初の芋洋艦 --
- 最○「その表現だと」○隈「わたしたちも」北○「該当する」○井「気がするわ」 -- しばふ巡洋艦s?
- その編成にスカイママと、芋戦艦が居れば結構強いかもしれない・・・ --
- ↑サウスダコタ級だと、約1名除いて芋戦艦にぴったりかも(サウスダコタ、インディアナ、アラバマ、マサチューセッツ) --
- 申し訳ないが芋戦艦という表記は役に立たない引きこもり野郎を思い浮かべてしまうのでNG -- wowsプレイヤー並感?
- 確かに強いんだが改造前が便利すぎなんだよな... 特に燃費的に... (改造前が燃85弾薬95とかなら改造するけど) --
- 奮進砲の発動率 奮進砲未改修 ケッコン前でも七割弱あるんだよね --
- ニコニコ動画を観ていて気づいたが、日本のアニメの海外版の吹き替えは、色っぽいけどおばさんくさい声の声優が多い。そう考えると違和感がなくなるな。 --
- 寧ろ誘いうけとしてはGOODだな --
- イタリアで吹き替えされたル○ン三世見たら、峰不二子がすごいババくさい声で驚いた… 日本の声優さんの声もイタリアでは「ああいう声」に聞こえてたのか? --
- 海外だと、(女性は)どちらかというと、低めの落ち着いた声の方が好まれるらしいとか。 --
- この子強いねぇ。イベ泥チャンスは何年先になるやら…… --
- 本人の性能だけでなく、持ってくる装備も優秀だからねえ…。 --
- 猫牧場に海賊牧場もできてしまうな --
- F4F-3「自分たちも」 F4F-4「猫シリーズなんですけど」 FM-2「私もだけど今のところ使い無い・・・」 --
- あぁ~強くて頼もしいし可愛いしクセになるんじゃ~ --
- 2018初秋E-4戦力にて最高の働きをしてくれてる。1隻で300以上の制空を稼ぎ、道中とボスの手数にもなってくれてる。 --
- ケチをつけるつもりはないが、E5まで取っといた方がよかったかもしれないよ。E5-2甲-水上。水戦補助があるので制空値は200でも多分足りる。サラでも運(エリツ)が良ければ務まるが、対空砲火によっては火力が足らない。F4UがいればPTと旗艦しか狙わない。 --
- ここまで明瞭なA88ネタが通るなら是非「Yes,Intrepid.」とも言って欲しかった(わがまま) 特に母港とかアイテム発見時とかだとSo good. --
- 反航とはいえ6-5ラスダンCマスのフラタ相手に小破どころかカスダメでやり過ごして笑った この子のお陰で6-5初めて割れましたわ --
- 二期になって敵が強化されて逆に通常海域無双でイキイキしてる感 --
- 単騎でツ級の群れを相手してなお戦爆連合枯れないママほんと強いわ --
- 艦戦キャリアにしたときの凄まじきよのぉ・・・。E3の制空支えてくれて助かったわ --
- 単艦で制空値350だからなぁ。しかも特大スロットが2つあるから、岩本隊以外にも対空13とか14がもう一つ手に入ったらまだ伸びしろが大きそう --
- 今更だけどヘルダイバー持ってきて欲しかったなあ 運営さんはヘルダイバー嫌いなのん? --
- F4U-1Dは欲しいけど、燃費と、このスロットに使い勝手の良さを感じていてなかなか改にできない…!備蓄はあるし戦艦とかと比べれば気にするほどでもないんだとは思うから、改造してもいいのかなぁ。 --
- 全然問題ないと背中を押してあげよう。 --
- 改造してケッコンしなさい。 --
- 普段から運用しまくるなら未改造でいいんじゃない?イベントで大活躍させたいなら改造すれば良ろし --
- エリア88とイントピレッドってどういう関係? --
- エリア88では多種多様な機体が運用されていた。イントレピッド博物館には多種多様な機体が展示されている。あと*8に書いてある通りインピが挙げた機体が同作に出てる。まあそれ以上何か特別な繋がりがある訳ではない・・・と思う。 --
- そういうことか、多種多様つながりってことか…そのうち少し大きめの外泊書もかかわってくるのかな --
- MigやF4あたりのベストセラーは分かるがクフィールみたいなレア機をよく乗っけてたもんだ。F-20があれば完璧だった --
- (注釈にもあるが)クフィール用のエンジンは、アメリカから供与されて米軍でも一時期使われてたからなぁ。F-20は事故で3機中2機が落っこちて(最後の1機は別の博物館送り)なけりゃ、1機ぐらい飾られてたかもなぁ……。 --
- たしかクフィールは米海軍でF-21ライオンという名で仮想敵機役やってたと聞く --
- あかん、大破当番が初春姫から隠避さんに移ってきた…これが艦娘の大殺界?考えてみりゃ隠避さんまだ改二じゃないんだもんな、無理させてすまん。 --
- 太ましい・・太ましくない? --
- Intrepidの増設スロに何か載せようとするとしょっちゅう固まるんだけど、俺だけ? --
- T字有利のエリツからの一発で大破。耐久があと少しあればいいんだけどなぁ --
- イントレピッド「お豆腐、ゆば、たくあん、鰹節!日本に来て良かったわー!」(ウエスト、1インチダウン!ワンダフル!!) --
- E5-1で40機36機が4機0機になった、赤城の21機が17機にしか減ってないのに・・・全体よりも1人に集中対空砲火・・・敵は頭いいね(#゜∀゜) --
- 頭がいいというか、禁ツの性脳がキチってるというか… --
- 既存の台詞を、言い回しを変えて録っただけなのに可愛いな友軍のイントレさん --
- インピは結局未所持のみドロする感じなん? --
- 持ってなくてもドロップしないから純粋に激低ドロップレートなだけでは --
- 中の人、あんまりお仕事きてないのかしら…ほかでもあんまり名前みないわよね… --
- 何気に赤城改二より重コストなんだね --
- そりゃ、こんなに図体でかいフネを30ノット以上の速度で疾駆させて、おまけに百機以上の機体を運用しているんだから --
- Iowaの英語があまりに似非外国人だったからこっちはちゃんとアメリカ人してるのが嬉しいわ --
- 正直、あれはOK出したやつが悪い。 --
- でもアイオワが1番聴き取りやすいじゃん? --
- そりゃ日本人だから… --
- アイオワの過去コメ見てきたけど、当時の提督には何言ってるか聴き取りにくかったように思える。 --
- しずめてしまった・・・どこに書けばいいかわからず・・・ごめんなさい --
- クリアしていた慢心、徹夜堀でもうろうとする意識、一緒に沈んでいったネームド艦載機達 --
- 金剛改二丙任務の5-5で頑張ってくれた。中破の胸に飛び込みたくなった… --
- 初挑戦の5-5で制空頑張ってくれました。突破やったぜ。 --
- 今回のイベントも大暴れでしたな。ラスダンで飛行場姫潰してくれたのは大いに助かった。しかしまぁ、こんなのを大量に作るアメリカってどうなってたんだか・・・ --
- このイベ前にインピ ちゃんと結婚しましたー --
- 2019夏イベ「E3」第一ゲージ、通常艦隊にて猛威を振るっております 泊地に800オーバー叩き出したときは唖然、そして笑い(前哨戦) --
- イベントで使ったけど、やっぱ高性能だなー --
- E3甲突破の陰のMVP。2回のアンツィオ姫攻撃で大破に追い込んでくれたのが大きかった。 --
- うちは魚雷3英米駆×3用意したのに、ママが昼間にクリ引いて263で殴り倒しちゃったよw えっ…てなった さすまま --
- うちのイントレ、全然活躍できない。開幕空爆し終わったら毎回ワンパンされて毎回棒立ち状態だよ --
- 中大破でドック入りする際の「退役じゃないからね!」がどうしても「タイヤキじゃないからね!」に聞こえる(難聴 --
- 大判焼きなんでしょ(適当) --
- 今川焼きかもしれん(適当) --
- だめだ。俺はたい焼き派なんだ。イントレにはたい焼きをシッポからお勧めする。 --
- え?お好み焼き?(超適当) --
- 「ウェイ円光」に聞こえる不具合もある模様 --
- インピッピパンチで色々ぶっ飛んで楽しかった --
- 装甲破砕もしていないE3乙ボスを、中破から昼中にあっさり沈めてしまったときに、通常の砲撃戦が全体攻撃で二回攻撃になったらどんだけ凄いんだと思ってしまった --
- ブッサ --
- お前の母親見てから言え(無慈悲) --
- ブッチギリでサイコーってことか。 --
- インピママクリアファイル狙いで最寄りのローソン突撃予定。 --
- 装甲90もあるくせにちょくちょくフラリにワンパンされる謎現象。なんだこれ。 --
- ケッコンしてる?4nになるから海防艦補強必須 --
- 大型艦でも4n気にしなきゃいけなくなるとは・・・嫌な時代になった。海防艦使います。 --
- 姫級相手の砲撃戦ならともかくインピ対フラリで4nとか一切気にする意味ねえわ --
- 自分も駆逐ならある程度4n意識するけど、インピぐらいの防御性能で4n気にするのは全く無意味とは言わんし個人的に気になるから4n回避ってんなら分かるけど、海防艦補強必須かっつったらまぁ否だわね --
- これだけ耐久あったら4Nとか最早宗教の域やろ・・・ --
- クリアファイルいいゾこれ。 --
- 今搭載数が4(20,16,16,11)なんだけどなにか搭載数減少する条件あったけ? --
- 『制空キャリアとして起用した場合でも全空母最大の制空値を叩き出す』の部分ですが、赤城改二のほうが最大制空値を上回るようなので加筆修正しました。 --
- バレンタインボイスも含め全てのボイスが俺好み こんな人と一緒になりたかったーー (なお現実 --
- フライングパンケーキの出現で、対空お化けに --
- インピママがパンケーキお化け!? --
- たい焼きじゃなくてパンケーキだったのか(違 --
- 戦後50年代CVS(対潜空母)になっていてS2F(軍用機名称統一後はS-2)トラッカー、エセックス級は建造時に装甲空母案も有ったから対潜空母のMk.Ⅱ⇔装甲空母もMk.Ⅱmod.2 --
- のコンバートかな? --
- 加賀改ニ護のジェット機積める対潜空母ってインピママの史実改装だから当確でしょ --
- トラッカー「積んで」だ途中送信に脱字酷いな僕 --
- トラッカーは戦後機体だし陸上機の東海の方が小さいから東海に着艦フック搭載したifの東海(試製艦載型)が来るのか戦後装備来たしトラッカー自体が来るのか --
- ジェット艦載機は確実に積める様にはなるな、艦これで唯一史実でジェットを運用した空母だし今のところは --
- 米製ジェット装備が実装されてネ式要求の流れかなあ --
- トラッカーはキャットシリーズで有名なグラマン製だしトラッカー来るかな? --
- トラッカー来るならトレーサーも来てほしい 索敵20くらいつきそう …いくらなんでも無茶か --
- ああ、インピちゃんの水着姿が見たい・・・見たくない? --
- 嫁のイントレちゃんのためにパンケーキとったよー 喜んでるかなあ --
- もしかしたら、ヨークタウン級改二の基準がこのスペックになったりして --
- 加賀改二の登場でどうなるかと思ったけど搭載最大は譲らなかったか --
- 新規グラを... --
- 三越グラも浴衣の本家無しだ。ウナギ祭りでもいいから本家実装オナシャス --
- 佐伯航空隊基地を攻撃したイントレピッドのF4U-1Dが70年ぶりにイントレピッドに帰還した話 既出かしら? --
- POW研究会のHPによると イントレピッドから発進し撃墜されたのはLoren F.ISLEY海軍少尉 1945年3月18日の項 http://www.powresearch.jp/jp/archive/pilot/seibu.html --
- 佐伯平和祈念館のF4U-1Dの項を見ると平成7年に漁師の網に引っ掛かり引き上げらえた機体は ローレン・F・イシュレイ米海軍少尉操縦のもの http://saiki-kankou.com/town/2014/02/1867 --
- 「空母イントレピッド」から発進した機体が70年ぶりに「イントレピッド(博物館)」に戻るっていうのも、なにかこう感慨深く、艦これの奥深さにもあうものがある。 イントレピッド博物館側の情報で裏がとれれたらインピ姉さん改の小ネタにでも入れていいのではないかと。最初の新聞記事によれば返還式には米海軍佐世保基地の司令も列席したとのこと。 --
- ネタ書くほど文才ないのでお任せになっちゃいますが、小ネタに掲載するに賛成いち。 --
- 新艦建造完了時のセリフが、息子にガールフレンドができた時のカーチャンっぽい。だがそれがいい。 --
- 今回のE4で活躍してくれてるけど、旗艦にするとウキウキでたのしそう --
- スカイママ今イベントE4で大活躍。イベ後も瑞鶴へのセリフいいなぁ --
- 対空砲火がきつくない海域だとピッドママ本当に重宝するわ…搭載機数で殴れば本体の損害も少なく、結果総消費が抑えられる 空母での燃費の悪さなんて戦艦のそれに比べれば軽い軽い --
- というか空母で一番堅いんでめっちゃ強いですわ、前イベで装甲空母じゃないのに活躍した、って人も沢山いるでしょう --
- Essex級は計画段階で装甲空母案あったしMk.Ⅱで装甲空母コンバート来そうだしますます硬くなるな --
- レイテ後段は緊急入院で最終海域だけ未達だったので、救済ドロップお願いします、何でもしますから --
- いつ見ても笑顔で声も笑顔なのがすんごい癒し 久保田さんの艦娘よ、もっと増えて! --
- 今更なんだが、 CV-11がセブンイレブンに空耳するw --
- イラストレーター変更してくれ --
- じゃあ使うな。 --
- ほんとそれ --
- このコメントは管理板により削除されました
- 別になくても困らない程度には空母っているけどね…ゲーム改ざんしてグラ変えれば? --
- 改ざんってそんなことしたらBANになるんじゃないの? あと編成が制限される際に必要になると困るからレベリングするしかないんだよね --
- イラストの好みは人それぞれだから好みじゃないってだけで変更を要求するのは無理だろうなぁ --
- このキャラに限らず、クズだのカスだのうるさい霞やら個性豊かな雷巡の皆さんやらメガネの武蔵やら、性能が良い艦はわざと万人受けしないようにキャラ設計してるような感じはする --
- ↑ イラストをキャラ設計というべきなのか、なんというか微妙なラインだが まぁ俺も好みではないかな、せっかくのゲームなのに芋臭いのはちょっとね・・ --
- アトランタとかフレッチャー級とかいるし関係ないと思う --
- 三越のポスターが売れ残ったのもこの絵だからしょうがない --
- 馬鹿。お前の地雷は誰かの推しだ。 --
- 装甲空母でもないのにほんとタフ、これ以上となるとWW2ではもうビッグEくらいだろうな --
- ビッグEもアレはアレで異能生存体だからなぁ。冗談はさておき、装甲はこっちだけど耐久と回避は同型艦のホーネット改のが高いからなぁ。 --
- はよMk.Ⅱ来ないかなーー --
- 時報で触れる機体がF14からクフィールにまで。史実と相まって彼女航空機ファンなのかな? --
- 実際に記念艦イントレピッドに今現在展示されてるのよ、F-14とクフィール。 --
- その2機だとベトナム帰りの御曹司と髪の長い王子が浮かぶ・・・ --
- 今回のイベ堀でやっとお迎えできたわ。ホーネットを酷使せんで徳なる --
- いまさら気づいたが改で追加されるF4Uのグラって三枚ペラ(F4U-1)じゃなくて四枚ペラ(F4U-4)なんだな --
- 俺も何とかお迎えできた。このままガシャンに飲み込まれてタイムアップかと思ったぜ…… --
- やっと手に入った数年越しなんでこういう運営の配慮はありがたい --
- 改装して使ってみたが恐ろしく強すぎる・・・そりゃ皆、スカイママを欲しがりますわ --
- 欠点が空母であることとコストが重いことぐらいだしなぁ… --
- 強いんだけど、サブ艦運用するか迷ってる。何も考えずに切れる強い手札と思えばいいか? --
- ツ級だのナ級だの出てるくると、この搭載数はすごく頼りになる --
- クセのある装甲空母や加賀護さんたちと違い通常正規空母の正統だもんなあそりゃ強いよなあ --
- 最近改装したから周回でレベリングしたいけど、ボーキ消費地味に辛いな。上のスロに彩雲とかもアリなんだろうか・・ --
- 3隻目が改装できそう。イベントで気軽に切れるようになるのが嬉しいな(ボーキの数値から目を逸らしつつ --
- トランぺッターの1/700をポチった。あと、何回改装したら、CVSになれるのかなぁ。 --
- E4-3でドロしたけどイベでは大抵一航戦や特効艦で足りるのでメインすら使ってない有用な海域があればサブも考慮するんだが --
- で? --
- サブ持ってても使い道を思いつかないってことでしょ。 --
- だったら黙って廃棄すればよくね? --
- 泥沼だったE-3-3の装甲破砕が泥沼に。結局この子とアイオワでごり押しした。強い。 --
- 改造前後で雪風改二1隻分違うので改造は慎重に1回2回出撃したくらいじゃ大差無いが、50→99まで上げるとなると無視出来ない差になるので99まで上げて改造するとその分ケチれます --
- 何が言いたいのかさっぱり分からないし、だからなんだよっていうか超どうでもいい内容だな --
- 改造すると燃料/弾薬の消費量が15/25(雪風改二の燃費分)だけ増えるので、Lv50ですぐ改造するよりLv99まで上げてから改造する方が資源的にお得って事が言いたいんだろうけど回りくどいね。正直イントレに限った話でもないし、そこまで気にするほどの事もない気はするけど。 --
- 今年もママに浴衣は来ませんでした… --
- E6-4友軍でえげつない火力を発揮すると聞いて --
- これのMk-II来たらどんな化け物空母になるのかな 5スロは確定だろうけど --
- 5スロ装甲空母化とか? --
- 基本性能は準ミッドウェイ級みたいな性能になるんだろうか…あ、でも装甲化したからって搭載機数は80機程度に減らされたりしたら嫌だな --
- 実物的にはどう考えても搭載機数がインピママ以下になるはずの黒トガが90代だから大丈夫だろう --
- もう少しで3隻めも改造できる。雑にきれるようになるのは十分でかい。だからっといって赤城加賀サブがいらないとかにはたぶんならないと思うけど。 --
- アングルドデッキをどう落とし込むか気になるところ、一長一短だが戦艦抜きで2周攻撃化とか? --
- E7-5最終をカットインで吹っ飛ばしてくれた ステキ!!! --
- 対空砲火がヤバいところだと1スロ目が大容量ってのがほんと強いと実感させてくれる艦。攻撃用途だと5スロ艦より安心感ある。 --
- それが枯れると空母がほぼ戦力外になるレベルだもんな… --
- 他の空母が枯れる恐れから装備順に苦労する中にあって、アタマひとつ抜けたダメージを叩き出してくれる、さすママよ --
- 設計図、その他サブアイテムを消費せずにこの性能。複数育成にぴったりだな(なお邂逅確率)。 --
- 早く薄着になってください。夏が来るたび期待しています! --
- 元々強いのにアメ艦特効のおかげで化け物じみた活躍してくれたわ ネルソンと共に今イベでのMVPです ホントにありがとう --
- レベル90超えた所でようやく改装した。3-5でほっぽちゃんに狙われると、すぐ大破してまう。 --
- 3-5上ルートは潜水艦を複数随伴して、空母がタゲになるの避けたほうがいいかも…ウチは空母3潜水2で旗艦を育成枠に使ってる --
- グラ違い用にと塩漬けにしてた無印と何処が違うか見比べたら巾着か、何か間違い探しみたいな・・・。 --