- ページ作成。 -- 2019-09-29 (日) 19:18:33
- 命中補正なし?使えねーよ! -- 2019-09-29 (日) 19:18:46
- フィットなど分かってない状況で判断する無能がいると聞いて -- 2019-09-29 (日) 19:21:02
- そうだな。ただで⁺3もらっておいて、文句言っちゃいけないな。 -- 2019-09-29 (日) 19:35:24
- そのフィットする艦が持参する可能性高いから今貰っても使い道なさそうだけどな -- 2019-09-29 (日) 20:00:29
- ⁺3もらってない人は文句言っていいですか? -- 2019-09-29 (日) 21:13:20
- フィット艦は火力⁺5、命中⁺10、回避⁺1にでもなるんだろうね。 -- 2019-09-29 (日) 19:23:46
- 近い将来に改修来て、補正も追加されたら、三隈砲を超える物になるっぽい。。最初のドロは絞られるだろうし意外と貴重品の予感。。 -- 2019-09-29 (日) 19:23:59
- 昨今の運営の腰の重さを鑑みればそれはないと思うけどそうなればいいね……でもあったとしてもジョン砲の改修みたいにネジ激重かな…… -- 2019-09-29 (日) 19:34:08
- そうだとすると+3って、恩恵おおありだけどね -- 2019-09-29 (日) 19:36:35
- 日本で言えば古鷹型、青葉型の古い砲だからそこまではいかないんじゃね? -- 2019-09-29 (日) 19:39:43
- 昨今の運営の腰の重さを鑑みればそれはないと思うけどそうなればいいね……でもあったとしてもジョン砲の改修みたいにネジ激重かな…… -- 2019-09-29 (日) 19:34:08
- 秋イベの新艦は米重巡か。アメリカの重巡って雷装なくて砲火力・対空火力重視だったはずだから、対空を高くしたザラ級みたいな性能になるのかな? -- 2019-09-29 (日) 19:29:49
- 日本の重巡と差別化ができるのはいいことだね。 -- 2019-09-29 (日) 19:35:41
- 条約時代の重巡は雷装ついとるぞ -- 2019-09-29 (日) 20:07:28
- 確か、ポートランド級までは完成当初は魚雷発射管を積んでいたよな。後に、レーダーや対空火器を増備した際に外されているけど。 -- 2019-09-29 (日) 21:06:06
- 条約時代の重巡は雷装ついとるぞ -- 2019-09-29 (日) 20:07:28
- ごめん、二重になっちゃった -- 2019-09-29 (日) 20:07:58
- ペンサコーラとノーザンプトンは装備してた(後に撤去)けどポートランド級以降は最初から装備してないね。 -- 2019-09-29 (日) 20:14:18
- 確か早々と軽巡以上の中大型艦での水雷戦に見切りをつけて撤廃したんだっけか -- 2019-09-29 (日) 20:29:44
- もっとも、駆逐艦などの小型艦での水雷戦に軸足を移して、駆逐艦に関しては日本以上に雷撃バカに傾倒してたけど -- 1葉? 2019-09-29 (日) 20:31:47
- これら2級については雷撃云々もあるけどトップヘビーだったからってのもある。古鷹・青葉(8inch砲6門)と同じくらいの船体に8inch砲10門とか9門とか載せたんで……。おまけにこのMk.9はMk.12とかに比べて砲身重量が重かった(Mk.12が1門17tに対しこちらは1門30t)のでどうしても重心が上に行きがちだった。 -- 2019-09-29 (日) 20:40:58
- だから、ペンサコラ級は運用側から「余りにも重心が高すぎて外洋航行に向かない」と評されていたのか。 -- 2019-09-29 (日) 21:10:38
- でも現環境だと魚雷カットインでボス倒すみたいな状態だから雷装低いであろう米重巡が活躍できる場所がなさそうなのがなぁ -- 2019-09-29 (日) 22:14:42
- 妖精と一緒に描かれている鳥が、メイン州、マサチューセッツ州の州鳥のアメリカコガラっぽい。メイン州だとポートランド、マサチューセッツ州ならノーザンプトンがある。それぞれのネームシップか、各級の重巡が来るのだろうか -- 2019-09-29 (日) 19:40:20
- ペンサコラ級は2隻とも生存した後に大湊に進駐任務についたりクロスロード作戦に参加したり、縁の多い艦なんやね -- 2019-09-29 (日) 19:41:02
- 8inch三連装砲を使ってる敵はこいつですつって浮遊要塞の画像はられててフフってなってしまった そうか君かぁ -- 2019-09-29 (日) 19:41:46
- 昨年のゴト砲とスツーカ配られた月みたいなランカー報酬だったな。この砲もゴト砲みたいにダダ余りしそう。最近はなかなか装備改修させてくれないし。 -- 2019-09-29 (日) 19:52:37
- 来たら来たでやたらとネジ要求数が多いだろうしな。初めからネジ6本とか要求されてももはや驚かない(呆れはするけど) -- 2019-09-29 (日) 20:00:11
- ちなみに上位装備が2種類あるのに未だ更新出来ず+GFCS版のお供としてだけ専用対空CIに使える非常に微妙な立ち位置の5inch単装砲 Mk.30(無印)を改修するのに必要なネジ数が★+1時点で既に6本であります -- 2019-09-30 (月) 03:39:34
- 来たら来たでやたらとネジ要求数が多いだろうしな。初めからネジ6本とか要求されてももはや驚かない(呆れはするけど) -- 2019-09-29 (日) 20:00:11
- 次はルンガかはてまたクロスロードか? -- 2019-09-29 (日) 19:58:09
- フレッチャーが言ってるからノーザンプトンでしょう。今回は外れ月だな -- 2019-09-29 (日) 19:59:08
- ☆付けてくれるなら火力が繰り上がる+4にしてくれればなぁ。なぜ+3なのか。 -- 2019-09-29 (日) 20:03:50
- 米海軍の巡洋艦も来るのかな、将来的に防空艦アトランタ級とか戦後も長く現役を続けたデ・モイン級とかも? ……早まるのは、やめとこう -- 2019-09-29 (日) 20:04:06
- ペンサコーラ級かノーザンプトン級かポネキでも実装するのかね -- 2019-09-29 (日) 20:11:39
- アメリカコガラって鳥はスズメみたいで可愛いなあ -- 2019-09-29 (日) 20:38:03
- 妖精さんの連れてる生き物シリーズすき -- 2019-09-29 (日) 20:47:13
- で、味は? -- 2019-09-30 (月) 09:02:16
- これって、秋刀魚から米国の重巡洋艦を錬成するフラグ? -- 2019-09-29 (日) 21:13:46
- ???「料理すれば米重巡が出てくるのだな? この磯k…ゲフンゲフン 私に任せろ」 -- 2019-09-29 (日) 22:52:57
- フル改修できたとしても雷巡が夜偵無し連撃でキャップ出すにはまだ足りない。ぐぬぬ。 -- 2019-09-29 (日) 21:16:08
- wowsで夢に出てくるほど見た砲だよな。 -- 2019-09-29 (日) 22:19:54
- しかしZaraねーさまと性質は似そうだな 雷装少なくて昼砲撃特化 -- 2019-09-30 (月) 01:19:37
- まあボルチモア級以降がきちゃうと、摩耶さまが泣き天龍ちゃんが安らかに息を引き取ってしまうからしゃーない -- 2019-09-30 (月) 01:49:55
- 摩耶さまは対空カットインしながら魚雷カットインするから問題ないぞ(なお運改修 -- 2019-09-30 (月) 12:13:32
- 天龍は既に... -- 2019-09-30 (月) 20:43:38
- 後で何かに必須になるかもで捨てられない系 -- 2019-09-30 (月) 02:07:14
- 3号砲と比較すると対空は影響少ないからまあ良いとして火力+1の代わりに命中+が無く回避-1か…こう見るとアメリカ小型主砲みたいに対応艦にはフィットによる数値補正が有りそうな感じね -- 2019-09-30 (月) 03:33:27
- 改修できれば命中の差1なぞ微差だから1本は3号積んでもう1本はこっちと言う流れもなりそうだが、改バージョン出そうな気もしなくはない★2のこの装備 -- 2019-09-30 (月) 05:42:52
- 8inchとは・・・まだ俺の主砲♂には及ばないシロモノだな(ボロン -- 2019-09-30 (月) 09:10:38
- その粗末な7.7mm機銃しまえよ -- 2019-09-30 (月) 17:13:57
- ちなみに連装砲塔の方は、レキシントンとサラトガにも乗ってたりする。 -- 2019-09-30 (月) 09:41:40
- と思ったら既にかいてありましたわね、失礼しました! -- 木? 2019-09-30 (月) 09:43:55
- 対艦射撃はできるだろうけど対空射撃はできたかな -- 2019-09-30 (月) 10:07:23
- 雷撃機相手に水柱を引っ掛ける -- 2019-09-30 (月) 10:15:36
- ソロモンの戦闘での成績が残念すぎる砲。ちなみに誤射の帝王であるニューオリンズ級重巡サンフランシスコ(駆逐艦ダンカン撃沈、軽巡アトランタ、駆逐艦ファレンホルト大破)はMk.12 -- 2019-09-30 (月) 12:29:25
- 米巡か...。雷装のない重巡って、低燃費で火力がよほど無いと使えなくないか?魚雷CIもまず無理だろうし。wowsの米巡は乗ってて爽快だから好きだけど -- 2019-09-30 (月) 12:40:36
- ZARAねーさまみたいになれば使えると思う -- 2019-09-30 (月) 13:13:42
- 使えなくはないだろうけど基本は三式積んで対地要因だろうし、徹甲弾装備できますとか新たな砲撃カットインが実装されるとか無いと現状艦これの環境じゃ微妙だと思う(連合艦隊で戦艦の数限られる場面なら第一で活躍できると思うけど) -- 2019-09-30 (月) 13:31:48
- 対地連撃のときこそ高い(と思われる)火力が役に立つでしょ -- 2019-10-01 (火) 00:38:07
- 対空面で期待してるわ。専用ボーナス有のciとか。あとは4スロとかかな -- 2019-09-30 (月) 13:55:19
- ハッ 初の5スロ重巡 -- 2019-10-02 (水) 12:52:29
- 流線形が美しい…美しくない? -- 2019-09-30 (月) 13:48:22
- (美しく)ないです -- 2019-09-30 (月) 17:15:02
- めちゃくちゃ美しくてアーイクッ!(ゆうさく) -- 2019-10-14 (月) 02:30:07
- 小ネタの「砲身をリライニングされた」ってどう云う意味?ググっても義歯関連のしか見つからない -- 2019-09-30 (月) 13:50:02
- 砲の内径部分を補修 (メッキしなおし等) したとかでは? くり抜き直しだと径が広がってしまうからそれはしてないと思うけど -- 2019-09-30 (月) 14:42:20
- Relining the barrelで検索してみたんだが、多分古い銃身の内筒を新調する(新しく付け直す)作業? だと思う。銃社会じゃない日本じゃ馴染みのない言葉だと思う。 -- 2019-09-30 (月) 14:50:14
- ザラ級も大淀も史実では魚雷積んでなかったのに雷装ある時点で米重巡洋艦も艦これ式魔改造されるの確定だろ。使えないとか寝言いってるエアプは他人騙せると思ってんの? -- 2019-09-30 (月) 15:04:15
- 魔改造って言っても木主の上げた艦どっちも初期値0でしょうが… アメリカ重巡に日本重巡と同じくらいの雷装付けたらゲームバランスこわれる -- 2019-09-30 (月) 17:00:32
- 重巡でのエコ支援用かなぁ。それでも電探による命中強化とかがしっかりできていて当てる相手の耐久考慮したら3号よりこっちが倒せそうって状況にならないとダメだけど。ザラとか鳥海を連合第一に主3偵1で入れるときに改修可能なら混ぜてもいいかなくらいか? -- 2019-09-30 (月) 17:11:51
- 重巡エコ支援とか需要あるんだろうか?使ったことすらないや -- 2019-09-30 (月) 20:40:23
- 倒すべき相手が明確でそれが小型艦中心なら使えなくもない手だよ。道中に出てくるPTとか重巡の火力でも倒せる相手を倒すことを目的とするならば戦艦は余剰火力になりがちではあるし。まぁちょっと燃費我慢してガングート使うとか金剛型の改止め使うとかもできるから重巡でなくてもいいって言われるとそうなんだけど。そもそも向くのが鳥海妙高羽黒とかの高火力勢だけで全員でてきるわけじゃないしそのあたりとケッコン済みで燃費下がってるなら一考って程度ではある。 -- 2019-09-30 (月) 20:57:03
- この間のE1みたいな道中の敵が水雷主体となるマップだと戦艦だとコスト重いから重巡主体で組んだりするぞ。あと最近実装されたマンスリー遠征に改修による火力上昇が反映されるかわからんから火力用に積んだり -- 2019-10-03 (木) 10:51:56
- 重巡エコ支援とか需要あるんだろうか?使ったことすらないや -- 2019-09-30 (月) 20:40:23
- 回避が下がる砲って何だろう -- 2019-09-30 (月) 17:13:09
- 装甲が上がる魚雷って何だろう -- 2019-09-30 (月) 17:46:08
- 砲は重量物が上にあるから復元力(傾きが戻る)が落ちて、旋回が制限される 魚雷に関しては防盾とか、酸素魚雷と比較してデリケートじゃないとかじゃない? -- 2019-09-30 (月) 17:53:03
- 装甲が上がる基地航空隊って… -- 2019-09-30 (月) 21:12:47
- 基地航空隊はその機体だけコンクリ掩体用意してもらってるんだろう。多分 -- 2019-10-01 (火) 14:38:45
- これ積んでたペンサコーラ級とその改良型系譜のノーザンプトン級、ポートランド級は船体の安定性・凌波性の問題で命中散布界が良くなかったそうだから命中にマイナスが付くかと思ったら回避がマイナス・・・架装砲塔重量が重いというのが理由だろうか? -- 2019-10-01 (火) 09:29:03
- ペンサコラ級なんて就役当初は2番砲を横に撃ったら艦橋が衝撃波でぶっ壊れる素敵仕様でしたし・・・(どこぞのビッグセブンも似たような失敗してるけど -- 2019-10-02 (水) 16:47:29
- むしろ「ああ、重くて回避下がるんだな」って一瞬で納得しちゃうけど -- 2019-10-09 (水) 02:33:55
- 装甲が上がる魚雷って何だろう -- 2019-09-30 (月) 17:46:08
- 次は米重巡か…候補だけなら13隻居て内戦没が5隻で鳥繋がりで行くとノーザンプトンが有力かな?イベとなるとルンガ沖夜戦か…長波の田中少将語りが熱くなりそう。 -- 2019-09-30 (月) 21:40:49
- そのノーザンプトンの乗員を救助した駆逐艦は、フレッチャーとドレイトンとのこと。 -- 2019-10-01 (火) 19:33:43
- ソロモンの一連の海戦、米重巡はポートランド級の更に後のニューオーリンズ級が一番多く関わってんのね、あとルンガ沖をやるとなるとイベ前後で高波改ニあたりが来るのだろうか? -- 2019-10-03 (木) 23:09:40
- ???「米重巡との一騎打ちを所望するでち!」 -- 2019-10-04 (金) 03:04:45
- アイツを運んだ後の獲物なら、戦域がちょっと遠い -- 2019-10-08 (火) 23:54:37
- みんな米巡の対空に期待してるみたいだけど残念ながらこいつを積んでいる重巡はたいして対空砲の数多くないという悲しみ VT弾テスト中に陸攻から魚雷6本も食らったシカゴとか特攻機3機に突っ込まれたルイビルとか… -- 2019-10-01 (火) 19:06:05
- と言うか初期状態だと高角砲はおろか機銃もほとんど積んでないよね。これらの建造期にはまだボフォース機銃もエリコン機銃もないし。 -- 2019-10-01 (火) 19:56:41
- その代わりペンサコラ級、ノーザンプトン級は初期状態なら魚雷があるぞ! -- 2019-10-02 (水) 14:36:13
- 大淀やザラ級の例があるからなんとも言えんけど逆に改になると雷装下がりそうじゃん? 元々積んでた戦艦群も外されて0だし(実用性からは目を逸らしつつ) -- 2019-10-03 (木) 10:46:50
- 条約型重巡なら、悪名高き28mm機銃やM2ブローニングも実装されたりとかするのかもしれないな。まぁ米条約型重巡ってm2自体積んでない奴もいるけどさ。 -- 2019-10-02 (水) 16:18:44
- と言うか初期状態だと高角砲はおろか機銃もほとんど積んでないよね。これらの建造期にはまだボフォース機銃もエリコン機銃もないし。 -- 2019-10-01 (火) 19:56:41
- 米重巡フラグは間違いなかろうけど、なんかこう、第二次アイアンボトムサウンドというのが頭に…… -- 2019-10-01 (火) 19:36:37
- 第二次どころか初出の13秋以外にも15夏E-4、16春E-5、19冬E-3でもソロモン海近辺でバトっているから、第五次くらいになるんじゃない?特に15夏E-4とか海域名がまんまアイアンボトムサウンドだったし -- 2019-10-02 (水) 13:44:37
- 提督の決断で同じ海域で何度も戦闘発生するとクリア時の戦史に第20次〇〇海戦とか表示される話思い出した -- 2019-10-02 (水) 19:57:44
- やがて川中島と揶揄されるほど戦いが繰り返された海域は艦娘たちの艤装で埋め尽くされここが勝負と飛び出した提督たちの直接対決まで勃発したとされる。 -- 2019-10-18 (金) 10:50:41
- 第二次どころか初出の13秋以外にも15夏E-4、16春E-5、19冬E-3でもソロモン海近辺でバトっているから、第五次くらいになるんじゃない?特に15夏E-4とか海域名がまんまアイアンボトムサウンドだったし -- 2019-10-02 (水) 13:44:37
- 前々回で加わった軽巡が ガリィ で ハワイ作戦だし そこはクリーブランドだろうって思ってたけど、重巡が先だったか -- 2019-10-02 (水) 12:50:12
- 米重巡は傾向として火力高め対空高め(級による)雷装極低(一応付いてる)特にボルティモア級は装甲かなり高め?になりそうだけど…ノーザンプトンだとどのくらいになるかな? -- 2019-10-04 (金) 01:03:49
- ポートランド級以降は魚雷を一切積んだことないから雷装値はどうなるかね。装甲は前級のペンサコラ級よりはあるんだけど条約型重巡だから青葉型くらいじゃないかな。 -- 2019-10-04 (金) 02:52:29
- 史実的に色々と曰くつきのインディアナポリスを実装して欲しいなぁ。 -- 2019-10-30 (水) 22:16:41
- 米は条約型と切れた後で性能全然違う。ボルチモア以降が本領発揮でデモインは最強 -- 2019-10-17 (木) 18:36:11
- デ・モイン級は、より大型のアラスカ級が退役した後も、あっちこっち引っ張りだこだったからなあ。退役したのも、戦後ずいぶん過ぎた1970年代だったし -- 2019-10-17 (木) 21:25:30
- 両用砲並みの速度で20.3cm砲を連射する鬼畜仕様だからな、デ・モイン。しかも射撃レーダーと完全連動 -- 2019-10-18 (金) 10:09:24
- なにそれ怖い…>デ・モイン 実装されたらほぼエンドコンテンツ級どころか大口径砲積めない戦艦みたいな強さにされそう -- 2019-10-20 (日) 14:13:11
- まぁデ・モイン級は一応起工だけがギリギリ戦中な戦後艦かつ、名実共に『最後の重巡洋艦』だから…… -- 2019-10-20 (日) 16:52:23
- 世界的にも重巡洋艦と分類された最後の艦(艦型?)だったのか。そりゃあ重巡洋艦の集大成どころか戦艦における大和型やIowaみたいなポジションになりそうだ -- 2019-10-30 (水) 20:13:37
- デモインはインファイトに持ち込めれば「手数で戦艦級を撲殺しかねない」アホ火力艦だぞ。 そもそもソロモンの戦訓で「酸素魚雷を射たれる前に撲殺しないとやられる」ってところから始まってるんだから。 -- 2019-10-30 (水) 20:24:53
- 実艦の性能がどれだけいいとしても、艦これシステムでは活かされないってことになりがちなのよね。その通りの性能にするなら、デモイン級だけ連撃を4回にするとかじゃないと再現できないだろうし -- 2019-11-01 (金) 12:29:38
- 現在普通の重巡ですら昼連撃でフラ戦落としてるんだからかなり過剰評価すぎるんだよね。単艦でネルソンタッチみたいに動いてくれればOK。交戦ターンの割り振りを射程順に振り直す修正しないと戦艦の存在意義がますますなくなるけどな・・・。 -- 2019-11-02 (土) 18:19:51
- ポートランド級以降は魚雷を一切積んだことないから雷装値はどうなるかね。装甲は前級のペンサコラ級よりはあるんだけど条約型重巡だから青葉型くらいじゃないかな。 -- 2019-10-04 (金) 02:52:29
- これのお蔭で南西諸島離島防衛作戦に特大発3の鬼怒入りで火力500にギリギリ足りた。来月はもっと火力高い子にキラ付けしとこう -- 2019-10-05 (土) 04:33:56
- より正確には「8インチ(55口径) Mk9 三連装砲」じゃないのかな。8インチ三連装砲のMk9じゃなくて、8インチMk9砲自体が連装砲と三連装砲という形で存在するし、米軍表記でもこれは「8" 55 caliber Mk9 Guns Triple Turret」になってる -- 2019-10-05 (土) 22:45:19
- もしかして之の持参艦が次のメンテ後に大建で実装されるとか
-- 2019-10-20 (日) 13:48:35
- ドロップや報酬もいいが、久しぶりに大型専用艦娘もほしいところ -- 2019-10-20 (日) 14:43:31
- Mk.9 mod.2とは…?@ランカー報酬 -- 2019-10-30 (水) 20:06:24
- 上位互換が翌月報酬って8月ランカー涙目やな -- 2019-10-30 (水) 20:09:27
- ランカー報酬なんてこんなものよ。それよりも次のイベントで本格的にアメリカの重巡が実装されるってわかったし、改装で新しい高角砲共々持ってくるかもな -- 2019-10-30 (水) 20:16:05
- マジすか・・・。まあ、毎月やってるEOと戦果任務集中のお手軽ランカーだったからダメージは少ない。 -- 2019-10-30 (水) 22:00:26
- 入手性に難ありで命中に優れるアイオワ砲とかならともかく多分コロラド砲みたいに本人にのみバフ付きそうなタイプだから改良版だけ貰ってないとかでもそう問題ないと思うよ。一基持参+任務やイベ報酬とか、場合によっては本人二基持参のパターンもあるし(姉妹実装なら数欲しいけど) -- 2019-10-30 (水) 22:12:16
- 見事無印パスタ砲の同類に…? -- 2019-10-30 (水) 20:57:06
- その例に則るなら、この装備も本実装される頃には幾分使いやすくなってるだろう。今年の上半期のランカー報酬と比べたら明確に見劣りする感は否定しないが -- 2019-10-30 (水) 21:52:50
- 次のイベントで増えたら整理対象だなー。残念だけど。 -- 2019-10-30 (水) 21:35:09
- 即mod.2に改修更新出来る様になるかもしれない -- 2019-10-31 (木) 00:40:41
- 今回のはあたり?外れ? -- 2019-10-30 (水) 21:44:35
- 記憶が正しければ、この砲は砲身俯仰が連動してる…ってか、固定されててバラバラに動けない。で、良かったんだっけ? -- 2019-10-30 (水) 22:57:35
- 次はインディアナポリス阻止イベントかな? -- 2019-10-31 (木) 00:05:59
- 58「でばんでち?」 -- 2019-11-01 (金) 14:46:31
- フラヌ改(鳥黒) フラツ 二級後期elite「「単縦陣で待ってるぜ」」 -- 2019-11-02 (土) 19:00:49
- 「敵の新型爆弾を奪え!」みたいなタイトルで、極秘重巡と潜水艦の一騎討ちを制して、奪った新型爆弾を二式大艇に搭載して運河を爆破すればコンプ。絶対どっかからクレームが入る。 -- 2019-11-05 (火) 02:18:02
- 秋津洲「800kg2発しか積めない大艇に4800kgの爆弾積ませるなんて虐待かも! ていうか、大艇ちゃん爆発に巻き込まれるにきまってるかも!」 -- 2019-12-01 (日) 21:32:28
- 58「でばんでち?」 -- 2019-11-01 (金) 14:46:31
- 産廃コロラド砲には彗星一二という大当たりがついていたのに、このゴミにはゴミがつくだけで翌月上位が配られるとか -- 2019-10-31 (木) 13:13:40
- コロラド砲も上位更新でMk.Vに出来て低コストの改修も実装されたから補正のあるビッグ7だと試製41cm三連装砲より便利なくらいになったんだしこいつも直ぐmod.2に出来るようになるっしょ。まあ問題はコストだけど3号砲より安いって事は無さそうなのがねえ… -- 2019-10-31 (木) 20:57:35
- 高くなってもせいぜいイタリア艦の中口径砲と同じくらいだろうね。それでもやや割高だろうけど、ほぼ同じレアリティのコロラド砲Mk.I~Vの改修コストの安さを見ると、飛び抜けて費用がかかるってことはないんじゃないかな -- 2019-11-01 (金) 13:14:24
- コロラド砲も新型砲熕兵装資材も使うからなぁ… -- 2019-11-03 (日) 09:21:25
- 砲熕兵装資材も使っていかないと貯まる一方だから1つくらいならね。ただ41cm連装→試製41cm三連装や試製35.6cm三連→35.6cm連装改みたいに更新するのに砲熕兵装資材2つやら3つ使うのに持参艦がいて牧場したほうが安上がりってパターンは御免こうむるが -- 2019-11-03 (日) 09:39:12
- 16inch級として中間くらいのコロラド砲と8inch級として火力最大のMk9系列が他の同カテゴリ砲と比べて同じくらいの改修コストってことはないと思うけどな~ 夜戦補正がないのを抜いても3号砲より高いんじゃないかなと予想 -- 2019-11-03 (日) 15:59:27
- 一応mod.2まで全ての改修が実装されれば火力は3号砲を上回るから夜戦補正かからずとも連合第一で採用できるしこれ自体ポンポン入手できないだろうからそこまで悪いとは思わないかな -- 2019-11-01 (金) 16:14:46
- コロラド砲も上位更新でMk.Vに出来て低コストの改修も実装されたから補正のあるビッグ7だと試製41cm三連装砲より便利なくらいになったんだしこいつも直ぐmod.2に出来るようになるっしょ。まあ問題はコストだけど3号砲より安いって事は無さそうなのがねえ… -- 2019-10-31 (木) 20:57:35
- 蘭印作戦ならヒューストンか・・・ -- 2019-11-15 (金) 00:36:43
- ご名答 -- 2019-11-25 (月) 13:47:17
- 前段作戦の報酬艦と明言されたね。E-3あたりでお迎えできると思われ。 -- 2019-11-25 (月) 14:19:45
- いや、邂逅って書いてあるから報酬じゃなくてドロップかもしれんぞ。今までの通例で行くと、報酬艦だったら「合流」って書く -- 2019-11-25 (月) 14:52:45
- これとmod2の妖精、微妙に姿が違うな。どっちかがヒューストンでどっちかがノーザンプトンなのかな? -- 2019-11-25 (月) 14:42:51
- 星4つきなら3号星9と攻撃力同じだな -- 2019-12-01 (日) 15:38:56
- これ最上型に火力ボーナス+1ついてない? -- 2019-12-02 (月) 01:23:35
- 最上型未改造から全員火力+1あるのを確認しました -- 2019-12-02 (月) 07:01:50
- 航巡に改造でもボーナスあり -- 2019-12-15 (日) 12:22:51
- 装備ボーナスを記載しました。複数持ってる人重複するか確認お願いします。 -- 2019-12-02 (月) 21:01:25
- 20.3cm三連装なのにちょっと大きい軽巡最上型にボーナスがあるのはなんでなんだぜ? -- 2019-12-25 (水) 01:10:33
- 15.5cmへのボーナス付与の予告だったらいいな… -- 2019-12-25 (水) 01:39:18
- 最上型未改造から全員火力+1あるのを確認しました -- 2019-12-02 (月) 07:01:50
- Houston改の初期装備なので追記。 -- 2019-12-02 (月) 18:18:46
- あれ?ヒューストン改がこれ持参なの?じゃmod.2はどうなるんだ? -- 2019-12-02 (月) 18:30:42
- 普通に入手不可の上位砲ポジションだな。コロラドと近い。あっちの最上位砲はランカーのみだからそれに比べると優しい -- 2019-12-03 (火) 11:30:09
- あっちはあっちで週ごとにシンボルの鳥が(ハクトウワシとは別に)いる感じか>アメリカコガラ 日本でも県の鳥って各都道府県ごとに決まってるんだっけ? -- 2019-12-06 (金) 09:30:57
- 決まってるはず。東京はミヤコドリ -- 2019-12-08 (日) 09:21:40
- 北海道はタンチョウ(丹頂鶴) -- 2019-12-16 (月) 14:14:39
- 日進に載せるわ。ペナ?有ったら有ったでそん時の話だな。 -- 2019-12-08 (日) 21:53:03
- 火力一歩高めで命中なしか、昔の3号砲みたいなポジションだなあ -- 2019-12-10 (火) 16:41:58
- 備考欄に2019年秋イベE4甲・乙突破報酬(甲★4・乙★2)とか書いとかなくて良いのん?他の装備はイベント報酬にも言及してた気がしたけど気のせいだっけ? -- 2019-12-18 (水) 00:43:34
- 見るからに重そうだけど夕張にガン積みしたい -- 2019-12-31 (火) 03:56:53
- 改修実装早いなホセ -- 2020-01-14 (火) 20:09:46
- 改修来たな、mod2の改修が来なければあまり意味ないけどアメリカ重巡はボーナス込みで有用かな -- 2020-01-14 (火) 20:13:55
- mod2への更新も改修も出来るぞ -- 2020-01-15 (水) 00:01:14
- 最上姉妹にも火力+1の補正付くから有用だぞ。3号砲のような共食いないからMAXにしやすいし。 -- 2020-01-15 (水) 02:00:36
- あ・・・ボーナスある日本重巡にはこれのmaxも選択肢だな -- 2020-01-14 (火) 20:16:08
- ランカーでこっちもらってもハズレじゃなくてよかった -- 2020-01-14 (火) 20:27:56
- もう改修実装されるとは思わなかった…ヒューストン持参分だけでも改修しておかねば -- 2020-01-15 (水) 00:02:03
- ★6以降でも20.3cm2本とネジ3ってかなり軽いな、今ある3本はやっとこう -- 2020-01-15 (水) 01:12:23
- ランカー報酬外れと言われてたけど大当たりじゃねーか 使用頻度から言うと陸攻より遙かに多い -- 2020-01-15 (水) 02:58:46
- 8月報酬は大外れとか言われてたけど改修や更新実装によって当たり装備に早変わりしたな -- 2020-01-15 (水) 03:09:07
- 2号があんまりない場合は2号揃うまでこれの★maxで使ってた方がええのかな -- 2020-01-15 (水) 11:30:21
- mod.2の★+6と無印★+MAXなら火力一緒だし更新にも2号砲要るからmod.2のMAX作るなら1本毎に2号砲5本ずつ必要、未改修の2号砲がたくさん余ってるとかでなければ必要数集まるまで無印★+MAXで使ってる方が良さそうね -- 2020-01-15 (水) 12:55:17
- 初期に2号の命中大好きっコだったので全部星がついていてエサが…足柄牧場するまでは無印MAXがよさそうね… -- 2020-01-15 (水) 12:59:39
- mod.2の★+6と無印★+MAXなら火力一緒だし更新にも2号砲要るからmod.2のMAX作るなら1本毎に2号砲5本ずつ必要、未改修の2号砲がたくさん余ってるとかでなければ必要数集まるまで無印★+MAXで使ってる方が良さそうね -- 2020-01-15 (水) 12:55:17
- 3号の上位互換がイベント限定堀艦のみで改修できるって、掘れなかった人とで格差でないか心配だなあ -- 2020-01-15 (水) 12:55:38
- つーても重軽巡の火力の微増、しかも夜戦に持ち込むのってだいたい一本だろうからその程度で影響がどれだけあるかしら。 -- 2020-01-15 (水) 18:22:26
- 重巡だけじゃなくて雷巡の夜戦火力にも絡むぞ。星付き丙標的持ってるならキャップ後火力微増程度だけど。 -- 2020-01-16 (木) 21:21:22
- つーても重軽巡の火力の微増、しかも夜戦に持ち込むのってだいたい一本だろうからその程度で影響がどれだけあるかしら。 -- 2020-01-15 (水) 18:22:26
- なんでこれ4本もあるんだ計算あわねぇなと思ったら8月ランカーだった…後から当たりに化けるとかありがたやありがたや(なお3連ダズル) -- 2020-01-15 (水) 12:56:55
- ウィークリー破棄用に無印は常時剥がしてため込みまくってたワイ、先月イベで急造で改修も必要なかったからネジ温存しまくったおかげで無印3本maxに出来てニッコリ。nao -- 2020-01-16 (木) 19:26:31
- 2号砲★9*8・3号砲★9*12で運用してるから最上型航巡用に4本改修するか様子見中。mod.2に更新するにはネジが重いから所持分の無印5本・mod.2 2本で何とかするかな。 -- 2020-01-16 (木) 21:19:48
- ★6までネジが軽いから揃えてみるね。 -- 2020-01-16 (木) 21:23:38
- 見た目からしてそうだけどこの砲超重いんだな。天龍ちゃんにガン積みしても沈まないんだから艦娘ってすごいな -- 2020-01-16 (木) 21:34:38
- この砲とmod2のおかげでマンスリー遠征が少しラクになったわ。 -- 2020-01-16 (木) 22:53:38
- ★9まで作ってみたが…mod2の★9にするのにネジ43と2号4本と兵装資材1か。それで火力と命中+1だから悩むなあ。これで一旦置いといて魚雷優先させようか・・・。 -- 2020-01-18 (土) 00:14:52
- これとmod.2Huston -- 2020-01-18 (土) 21:13:58
- これとmod.2はHustonではそれぞれボーナスあるから更新すると火力減るね。 -- 2020-01-18 (土) 21:15:06
- 確かにそうだけど、これと上位は補正のある航巡勢に積むのが一般的な気がする。まあ、イベでの米艦特効対策用に1本未更新を残せば万全か? -- 2020-02-02 (日) 11:16:41
- 素材安いけど失敗率高くない? -- 2020-01-18 (土) 23:15:24
- ランカー報酬としてもらった時はゴミ扱いされてたけど、一気に当たりになったね -- 2020-01-19 (日) 00:37:04
- でも、改修に必要なネジがね。 -- 2020-01-19 (日) 10:43:40
- いくらネジがあろうと頭数の差は埋めようがないからな -- 2020-01-19 (日) 15:35:39
- ネジだけで見たら3号砲の改修と同じ数だよ。必要な素材も無印20.3cmだけだから3号砲よりも改修はしやすいぞ。 -- 2020-01-19 (日) 16:00:08
- でも、改修に必要なネジがね。 -- 2020-01-19 (日) 10:43:40
- 案の定、夜戦命中補正はない模様。https://twitter.com/Matsu_class_DD/status/1218557943282462722 -- 2020-01-19 (日) 01:02:04
- 夜戦やらないという条件下で、最上型に転用していい砲? -- 2020-01-19 (日) 11:00:27
- これの+9と3号+9で夜も安心らしいよ。3号やmod2より+9にしやすいのが強み -- 2020-01-19 (日) 12:21:50
- (那珂ちゃん声で)ありがとー! -- 2020-01-19 (日) 15:12:55
- これの+9と3号+9で夜も安心らしいよ。3号やmod2より+9にしやすいのが強み -- 2020-01-19 (日) 12:21:50
- どこに報告したらいいかわからないからここでいうけど、性能比較表のこの砲の欄、回避-1のはずが装甲-1になってる。直せる人いたら直していただけませんか? -- 2020-01-19 (日) 20:00:20
- 対応しました。 -- 2020-01-19 (日) 20:17:27
- ありがとうございます! -- 2020-01-19 (日) 20:31:05
- 対応しました。 -- 2020-01-19 (日) 20:17:27
- これとmod2合わせて5本あるけどランカー報酬でもらったんだっけ -- 2020-01-22 (水) 01:59:08
- ランカーで2つ、イベントで1つ、ヒューストンが2つ -- 2020-01-22 (水) 02:29:08
- ★7からネジ3、確実化でネジ5なら★9辺りまで確実化しない方が失敗の確立含めて効率良いか。まあ失敗するときは失敗するから予想以上にネジ食う可能性あるけど。 -- 2020-01-22 (水) 12:53:14
- そだよ。エサがありふれたものなんでデイリー改修なら確実化しない方がお得(2回まで失敗→即やり直しする余裕アリ)。★6以上は無条件に確実化してる人は気を付けよう。 -- 2020-01-22 (水) 16:21:46
- そうでもないぞ。 -- 2020-02-01 (土) 14:37:09
- 流石に極端なクズ運は考慮対象外なんで、自覚があれば確実化やな -- 2020-02-02 (日) 19:27:49
- 期待値考えるとネジ1.5倍以下なら★9→★10でも確実化しない方がお得だぞ。自分はそれで4連続失敗した。 -- 2020-02-03 (月) 23:58:46
- 逆だった確実化でネジ1.5倍以上なら -- 2020-02-04 (火) 00:02:23
- 確実化はネジの倍率だけじゃなくて元の消費数と、同じ改修を何個やるかも重要。これや21型や水偵みたいに、元が軽めで何個も繰り返すタイプは非確実化に向いてる。期待値をきちんと評価できて改修計画立ってれば失敗の連続なんか何も気にする必要はない。 -- 2020-03-13 (金) 17:27:31
- そだよ。エサがありふれたものなんでデイリー改修なら確実化しない方がお得(2回まで失敗→即やり直しする余裕アリ)。★6以上は無条件に確実化してる人は気を付けよう。 -- 2020-01-22 (水) 16:21:46
- 改修コスト安いのに威力は3号より上という優良装備 -- 2020-01-22 (水) 13:10:27
- ネジは一緒だけど★+6から上で餌が楽なのは良いね。まあ厳密に言うなら★+6までは餌いらずの3号砲の方が安いんだけど無印20.3cm砲なんてはいて捨てる程入手可能だしねw -- 2020-01-22 (水) 16:45:40
- バランス的には★6以降2号砲要求されてもおかしくなかったからな。しかも毎日改修可能だから改修するものが無い時はとりあえずこれをやれる -- 2020-02-01 (土) 22:40:39
- 無印で★0~6はネジ3~4、mod.2で★0~6はネジ4~5は覚悟していたな。 -- 2020-02-02 (日) 20:24:24
- これmod2にすべきかと思ってたけど色々余裕がないし☆9でとめていいのか。がんばろう -- 2020-01-25 (土) 19:24:31
- 後々mod2にするとして、余裕なければ取り敢えず★9でも3号の★6あたりと天秤かけられる性能になるのでアリよ。 -- 2020-01-27 (月) 12:16:39
- 改修値的に「★6でも3号の★9あたり」じゃないの? -- 2020-02-01 (土) 20:02:12
- まーそこはどうとでも。余裕ない人なら3号★7以上にしてるかなと思っただけだわ。 -- 2020-02-01 (土) 22:16:59
- どうとでもじゃなくて計算がおかしいぞって指摘だぞ -- 2020-02-03 (月) 23:29:43
- 天秤にかけられる、の意味がわかってないのかしら・・・ -- 2020-02-04 (火) 14:47:58
- 後々mod2にするとして、余裕なければ取り敢えず★9でも3号の★6あたりと天秤かけられる性能になるのでアリよ。 -- 2020-01-27 (月) 12:16:39
- アメリカ砲なのに低コストなのが中々新鮮。それでいて強さはしっかりアメリカ仕様なのが嬉しい。 -- 2020-01-30 (木) 04:43:16
- 16inch Mk.I連装砲とか改修が軽い主砲は前からあるぞ -- 2020-02-04 (火) 16:13:55
- 軽巡のアンフィット、3号砲より高かったりする?こちらは三連装砲だし -- 2020-02-02 (日) 15:31:27
- 確かに気になる 実物は日本の20.3cm連装砲よりかなり重いし… -- 2020-02-03 (月) 23:44:30
- 夕張改二に命中-10%の補正が確認。夕張よりサイズの大きい軽巡ならもう少し緩和されるかもですが3号砲よりは確実に重いマイナス補正がつきそう。https://twitter.com/rook2605272/status/1225158869275443201 -- 2020-02-07 (金) 16:35:15
- ガングートに大和砲載せるみたいな無茶ぶりだし、夕張とほぼ同じくらいの天龍型も同等のペナで、球磨型、長良型、川内型、ゴトランド、パース、アトランタ、デ・ロイテルあたりは少しペナルティが軽くなって命中-7程度で、阿賀野型大淀アブルッツィ級は命中-3くらいといったところだろうかね -- 2020-02-07 (金) 17:34:53
- 10%は流石に無視できる値じゃないな。夕張でこれなら雷巡もほぼ同様だろうか -- 2020-02-07 (金) 19:05:55
- 軽巡は20.3cm連装砲系列が-3だから-4以上は確実につきそう。雷巡は球磨型だから球磨&多摩と同等のペナつくと思う。アトランタ砲の軽巡マイナス補正値が参考になるかも。 -- 2020-02-07 (金) 19:41:19
- ★6の時点で3号砲★MAXと同じぐらいの火力になるってすごくないか…? -- 2020-02-04 (火) 02:52:13
- 凄いとは思うが★6止めする理由がほぼないので★9とか10前提で良いと思うぞ -- 2020-02-04 (火) 23:32:40
- 止まるとしたら★10止めだろうね。 -- 2020-02-06 (木) 22:35:39
- 止まるんじゃねぇぞ… -- 2020-02-15 (土) 14:39:39
- 凄いとは思うが★6止めする理由がほぼないので★9とか10前提で良いと思うぞ -- 2020-02-04 (火) 23:32:40
- 表に 装備ステータス の欄がなかったので追加。 -- 2020-02-04 (火) 15:26:21
- mod.2の改修で2号砲が足りないのでこれ4本が更新出来なくて★MAXで渋滞起こしてる -- 2020-02-06 (木) 21:42:46
- うちは新型砲資材が心許ないわ。クォータリーじゃどうせ使わんからと勲章やプレ箱ばかり選んでたから -- 2020-02-06 (木) 22:32:40
- 俺も俺も -- 2020-02-15 (土) 07:32:58
- うちは新型砲資材が心許ないわ。クォータリーじゃどうせ使わんからと勲章やプレ箱ばかり選んでたから -- 2020-02-06 (木) 22:32:40
- 3本全部☆MAXにできたけど多分更新はしない(ネジきつい) -- 2020-03-13 (金) 16:31:12
- mod.2の命中やら総合的な伸びが魅力的だが、ケチなので☆7止まりだわ -- 2020-03-20 (金) 09:27:11
- これ改修更新来たんか!改修しよ~…と思ったらヒューストンオンリーなのか!!!まさかそう来るとは思ってなかった…改修できないわ -- 2020-03-22 (日) 08:33:26
- どっちかっていうとそれ以外になるはずがない気がする… -- 2020-03-22 (日) 09:31:34
- 改装先の妖精さんはヒューストンモチーフだけどこっちの妖精さんはモチーフあるのだろうか? -- 2020-04-20 (月) 18:08:54
- ノーザンプトン級かポートランド級の誰かだろうねぇ。ニューオーリンズ級は後半から砲の規格が違うから、そっち持ってくるだろうし -- 2020-09-07 (月) 00:31:59
- 主砲版swordfish -- 2020-05-20 (水) 15:51:36
- 素の381mm/50砲のほうが主砲版swordfishの座に相応しいのでは? -- 2020-05-20 (水) 16:58:05
- ソバカス金髪ツインテとか最高だから早くこのよう妖精さんの重巡実装してほしい -- 2021-02-01 (月) 15:59:16
- この妖精デザインの新艦来るか!?と思ったら眼鏡お姉さんだった(でも好き) -- 2021-05-09 (日) 16:31:41
- ノーサンプトンでは改修できない…だと…⁉ -- 2021-06-09 (水) 14:39:15
- だからヒューちゃん泥したのかな -- 2021-06-30 (水) 10:36:51
- 軽巡にはアンフィットが強いらしいけど、練巡にもアンフィットあるのかな? -- 2022-07-29 (金) 10:03:46
- 小ネタに「Tuscaloosa以降の重巡達に搭載された55口径8インチ砲Mk.12とは違い」とあるのにTuscaloosaの初期装備がMk.9になってるのは、どちらかが間違い?それとも、装備の実装か改名が、間に合っていない? -- 2023-03-22 (水) 01:17:57
- その小ネタ記述が出来たのは今イベよりも前で、Tuscaloosaにリンクが貼られた以外は前のままだね。だから小ネタは史実を書いてる。Tuscaloosaはうちの鎮守府ではまだ入手してないけど、wiki記載で合っている(これを持ってくる)ならゲーム都合で合わせたんじゃない。 -- 2023-03-22 (水) 02:20:44
- 無印12.7cm連装砲は後にABCD版を作った訳だが、こいつはどうなるんだろうね? -- 2023-03-22 (水) 02:48:38
- どういうこと?単純に下級装備を載せてるだけでは? -- 2023-03-22 (水) 05:21:21
- 日本重巡が載せてるのは実際には2号砲だけど、初期装備は20.3cm連装砲なのと同じじゃね? -- 2023-03-22 (水) 05:22:01
- なるほど、IowaにMk.7じゃなくてMk.6が乗っているような状態と理解。ありがと。 -- 木? 2023-03-22 (水) 07:33:32
- その内改修更新があるかもしれないけど系統図的にはMk9,10,11,13,14とMk12,15の2種あるみたいなので実装されるなら別口かなぁ。艦の格としては1万トンから脱却したボルチモア級がニューオーリンズ級やウィチタより1段上なのでそっちの初期装備かもしれん -- 2023-03-22 (水) 08:00:48
- タスカルーサに火力ボーナスがないのは実艦が装備してなかったからなのか -- 2023-04-06 (木) 00:36:07
- 新艦のもろもろはイベ終わりのメンテで有効化とかもあるからわからん(仕様/バグに関わらず本当にボーナスがない可能性ももちろんある) -- 2023-04-06 (木) 01:13:36
- 最上や三隈などこれっぽっちも縁の無い日本重巡にすらボーナスがあるってのにタスカルサにボーナス全く無いってなんなの?Mk.12も実装する気無さそうだし・・・ -- 2023-05-07 (日) 03:51:15
- それな。別にノーザンプトン級並にしろとは言わんが最上と同じぐらいはフィットしてもええよな -- 2023-05-10 (水) 08:22:01
- タスカルーサにボーナス無いのか… -- 2023-05-13 (土) 09:00:00
- 11周年短期メンテ後の期限邂逅(掘り)対象に米重巡3隻入って取りたい放題だけど…今だと多めに見ても6門あれば… -- 2024-04-29 (月) 21:07:16
- 装備ボーナス表にTuscaloosaが追加されましたが、Tuscaloosa限定ですか?Tuscaloosa改にはボーナスが無いです。 -- 2024-06-08 (土) 10:56:25
- そもそもタスカルーサにボーナスないはず。 -- 2024-06-08 (土) 11:01:08
- 該当箇所を削除しておきました。 -- 2024-06-08 (土) 11:51:01