- 作成おつです。 -- 2018-07-30 (月) 17:05:54
- 作成乙。英機銃2で弾幕…現状増設済Jervis用かな? -- 2018-07-30 (月) 17:08:54
- ジャーヴィスに穴あけるか・・・(意味深) -- 2018-07-30 (月) 17:12:00
- Warspiteに対空+2、回避+1、装甲+1あるっぽい。ポンポン砲と一緒に載せても数値上は何もないっぽい -- 2018-07-30 (月) 17:14:00
- ジャーヴィスとアークロイヤルも同じ補正があるっぽい -- 2018-07-30 (月) 17:19:04
- 夏イベでイギリス艦を使う機会が有るなら、今回のランカー報酬で貰ったこれが役立つ事も有るのかな? -- 2018-07-30 (月) 17:42:06
- ん。ジャーヴィスにこれとポンポン砲積んだら対空カットイン出るな -- 2018-07-30 (月) 17:14:11
- ウォースパイトでも出るっぽい。あとはアークロイヤルだけか? -- 2018-07-30 (月) 17:18:25
- ちなみに続けて数周5-4回してみたものの噴進ナントカ成功!って表示は出ないから噴進バリアはない?気がする@ジャーヴィス -- 2018-07-30 (月) 17:22:45
- ロケランバリアはさすがに駆逐艦には使えないからソードフィッシュさんくらいしか使えないかと… -- 2018-07-30 (月) 17:30:44
- 金剛は行けた -- 2018-07-30 (月) 17:56:17
- 比叡改二もいけた -- 2018-07-30 (月) 19:28:13
- これで墳進弾幕出せるのはウォースパイトとアークロイヤルだけ?金剛型はどうかな? -- 2018-07-30 (月) 17:47:29
- ビッグ7っぽい触覚持ちながら服装は主砲の妖精さんとちょっと違う。 -- 2018-07-30 (月) 17:53:51
- これが次のイベントで登場するQueen Elizabeth級1番艦さんですかねぇ? -- 2018-07-30 (月) 18:21:12
- ロケラン3号 -- 2018-07-30 (月) 18:11:29
- 4号だな(噴進砲、WG42、噴進砲改二、これ) -- 2018-07-30 (月) 18:47:49
- どこで使い方を習った? -- 2018-07-30 (月) 18:38:03
- 説明書を読んだのよ -- 2018-07-30 (月) 18:49:56
- シング対空火炎放射器「こりゃ俺の実装も近いな!」 -- 2018-07-30 (月) 19:51:54
- ぶっ放したら自分の髪の毛が燃えちゃいそうなシロモノはNG -- 2018-07-30 (月) 20:12:12
- 大多数の提督は毛根まで深刻なダメージを負っているんで大丈夫?だ(偏見 -- 2018-07-30 (月) 21:21:00
- そこに余った高速建造材があるじゃろ? -- 2018-07-30 (月) 21:43:36
- ぶっ放したら自分の髪の毛が燃えちゃいそうなシロモノはNG -- 2018-07-30 (月) 20:12:12
- これ、ロケット砲で敵を狙うんじゃなくてパラシュート付きケーブル(爆薬付き)を発射して敵機に絡ませて撃墜を狙う兵器なのにその説明皆無なのな。噴進砲とは似て非なる兵器なのに同一扱いなんか……。 -- 2018-07-30 (月) 20:31:05
- 兵器詳しくないから知らなかったけどコレってそんなに英国面丸出しの兵器なのか -- 2018-07-30 (月) 20:56:18
- パラシュート付きの投網? -- 2018-07-30 (月) 21:04:58
- ワイヤー的な物体をロケットで打ち上げてそのケーブルで敵の航空機を引っ掛けるって武器だからね -- 2018-07-31 (火) 00:05:22
- その違いが艦これでは丸々省略されてるので同一扱いは当然。いちいち英国面に付き合ってたら特殊仕様の半分くらい持ってかれそうだし -- 2018-07-30 (月) 21:06:29
- 3インチ 対空ロケット発射器 で検索してみて。一番下のヤツが本来のコイツで運営がガチで勘違いしてる可能性がある。 -- 2018-07-30 (月) 21:14:13
- Parachute And Cable? -- 2018-07-30 (月) 21:26:27
- いや、運営は間違っていない、そもそも7インチUPは3インチロケットで7インチ空中爆雷を推進するものなのでロケット砲と言っても正しい -- 2018-07-30 (月) 23:50:37
- それに画像も20連装7インチUPそのもの、3インチUPの発射機の外観は全然違う -- 2018-07-30 (月) 23:59:03
- http://navweaps.com/Weapons/WNBR_UP.php これ見るとPACに見えるけど違うん? -- 2018-07-31 (火) 00:27:39
- この枝元書いたの俺だけど、要は運営は「ロケット弾そのもので攻撃する」兵器のように書いてるけど実際にはPACで攻撃方法が全く違うよね、ってこと。 -- 2018-07-31 (火) 00:29:53
- https://www.iwm.org.uk/collections/item/object/37551 PACというのはこれ。 -- 2018-07-31 (火) 00:34:30
- これって、Long Aerial Mineともちょっと違うのか。結局、PACはこれ以上進化することはなかったのかな? -- 2018-07-31 (火) 03:39:04
- 名前、PACじゃなかったっけ? あとけっこうWW2序盤では活躍してるはず@閉塞兵器 -- 2018-07-30 (月) 21:50:44
- なんだ機銃かよと思ったけど、噴進改二なのか -- 2018-07-30 (月) 22:59:25
- 3群で貰って微妙な顔になったが、噴進砲改二の代用品と考えていいのかね?まだ数が足りてないから、それなら嬉しいな -- 2018-07-31 (火) 00:09:03
- どこをどう読んだらそうなる -- 2018-07-31 (火) 06:01:33
- 3群で貰って微妙な顔になったが、噴進砲改二の代用品と考えていいのかね?まだ数が足りてないから、それなら嬉しいな -- 2018-07-31 (火) 00:09:03
- 17.78cmの20連装って数字だけ見ると恐ろしいな -- 2018-07-30 (月) 23:03:27
- 「または集中運用することで」これ2個目があると別パターンの対空カットイン出そう -- 2018-07-31 (火) 00:36:54
- 英国ダブルロケットドリルキック か -- 2018-07-31 (火) 00:51:45
- UPだと回転しないのか無回転ロケット -- 2018-07-31 (火) 00:53:58
- 英国ダブルロケットドリルキック か -- 2018-07-31 (火) 00:51:45
- 小ネタの“なので二人いる妖精さんの片方はフッド妖精だと思われる ”ってのは、消すか横線入れてもいいんでは? 確かに関連は有るけどまだ確たる根拠が伴ってる訳でもないし -- 2018-07-31 (火) 01:02:54
- これ結局戦艦にポンポン砲と同時に積むと主砲2水上機徹甲弾で積めなくなるから微妙よね -- 2018-07-31 (火) 01:33:47
- 最近は実際使わない装備ばっかくるな -- 2018-07-31 (火) 02:12:36
- 強力な装備が来ても、それはそれで荒れるからその塩梅が難しいね -- 2018-07-31 (火) 19:29:45
- これって3郡でも貰える装備なんだよね…?さっきログインして16inch Mk.I三連装砲貰ったところでSSとったらブラウザがクラッシュして再ログインしたら20連装7inch UP Rocket Launchersがどこにもないんだけど・・・ -- 2018-07-31 (火) 02:26:56
- 3郡でも貰えると書いてあるね。キャッシュ削除後、再ログインしても見つからない場合は運営に連絡するしかないと思われる -- 2018-07-31 (火) 03:44:15
- ギリ3軍だったけどこれ貰えたよ。 -- 2018-07-31 (火) 05:35:39
- 装備倉庫がいっぱい(空きが3つ以下)だったりしない? -- 2018-07-31 (火) 08:01:05
- 空き2つだったんだけど装備を整理してから再ログインしたら無事貰えました。いつぞやの海防艦任務では艦娘保有数上限を超えて択捉ちゃんをゲットできたけどランキング報酬は普通に装備品の個数制限受けるんだね。全然知らなかったよ…教えてくれてありがとう -- 2018-07-31 (火) 12:54:30
- 結局、噴進弾幕的な効果はないってことでいいんかね? -- 2018-07-31 (火) 09:59:12
- なさそうだねぇ。増設使った1スロ?対空カットインなら大鳳でもできるし使いどころ無いかも。夏イベで英艦縛りとかの海域がくれば或いはってところかなぁ -- 2018-07-31 (火) 10:10:15
- なんかいろいろ書いてあるけどこれ対空噴進弾幕はできるの?アークロイヤルの増設つかってポンポン砲とこいつ乗せて5-4周回してみたけど全然でないわ。 -- 2018-07-31 (火) 10:01:41
- ジャビに4ソ噴爆ポンポンこれだと新潜水姫相手にどーなんかーね… -- 2018-07-31 (火) 10:21:02
- これの対空カットインの倍率はどうなんじゃろ -- 2018-07-31 (火) 10:35:41
- 補正で対空が上がったとき、艦娘の素対空としてなのか装備の対空値として上がるのかどっちなのかが気になる -- 2018-07-31 (火) 12:44:38
- (Twitterによると撃墜数に反映されていないらしい…) -- 2018-07-31 (火) 13:19:20
- (え~、撃墜に関与しない対空値とか水観の対潜値より意味ないやん・・・) -- 2018-07-31 (火) 13:48:54
- (水観の対潜は先制対潜や対潜支援の実装で一応意味は出てきたから…) -- 2018-07-31 (火) 18:32:54
- K.G.Vのwikiにこいつの分かりやすい説明があった 「特徴的なのは~」からの1文 -- 2018-07-31 (火) 14:35:53
- おいwメリケンの機銃導入してこいつとポンポン砲戦力外通告されてるやんけw -- 2018-07-31 (火) 18:59:12
- オチとして秀逸じゃろ?w。艦これ運営は英国面に取り込まれてるから、英国兵器はステ爆盛するけど、実際は・・・・ちゅーやつの一例だな。 -- 2018-08-01 (水) 14:40:47
- 見てきたw英国面の一端を垣間見たわw -- 2018-08-01 (水) 20:10:40
- ワロタw えらい言われようだけど実話なんだろうな。三式弾も花火みたいだったらしいし、このころの対空砲は試行錯誤の繰り返しだったのだろう。 -- 2018-09-23 (日) 23:03:53
- おいwメリケンの機銃導入してこいつとポンポン砲戦力外通告されてるやんけw -- 2018-07-31 (火) 18:59:12
- FCRtype284の絵見て理解した、これ多分AFCT改→FCRtype284に更新する時に消費する材料や -- 2018-07-31 (火) 19:19:46
- 今更噴進弾幕も無いロケランなどに用は無いと思ったけど、上位改修で付く可能性は高いか…うーむ -- 2018-07-31 (火) 19:56:53
- >集中運用することで ってあるから2つ目が手に入るとまた違うかも。駆逐で弾幕できたり(願望 -- 2018-08-01 (水) 10:42:27
- 日本陸軍にもなんか同じ感じなのあった気がするけど教えてくださいなんでもしまかぜ -- 2018-08-01 (水) 19:52:41
- 阻塞弾ってやつだな。仕組みはほぼ同じ。これとは違いロケットではなく迫撃砲式の発射機で打ち上げるもので必然軽便だった。だが弾幕射前提であるにもかかわらず弾不足であったのに加えてそもそも発射機会が少なく、やっぱり要らん子扱いだったもよう。じゃあとりあえず脱げ、下もだよ -- 2018-08-01 (水) 20:27:38
- えぇ… -- 2018-08-01 (水) 21:28:43
- ウィンキー時代のスパロボで、ブロッケンの飛行要塞グールが「空対空で」爆弾落とすのを思い出した -- 2018-08-02 (木) 19:24:33
- 阻塞弾ってやつだな。仕組みはほぼ同じ。これとは違いロケットではなく迫撃砲式の発射機で打ち上げるもので必然軽便だった。だが弾幕射前提であるにもかかわらず弾不足であったのに加えてそもそも発射機会が少なく、やっぱり要らん子扱いだったもよう。じゃあとりあえず脱げ、下もだよ -- 2018-08-01 (水) 20:27:38
- 仕組み的には対空CIより無効化弾幕の方が正しいような… -- 2018-08-02 (木) 16:47:25
- この兵器ってそもそもが陸上の閉塞気球の発展じゃないの? そこから書かないとダメなんじゃない? -- 2018-08-02 (木) 16:49:15
- 小ネタ解説の空中地雷原という言葉にロマンを感じる。かっこよさげ(実効性があったかどうかは知らない)。 -- 2018-08-05 (日) 11:17:49
- 少なくとも本来の用途では実効性も実用性もないです(無慈悲)。もし視界の悪い夜間に大規模な襲撃を受けて派手にばら撒く機会があったならばあるいは、もしかして、万が一って感じですかねぇ… -- 2018-08-07 (火) 00:52:50
- ウケ狙いじゃなくて、大まじめに真剣に考えた末にできたのが、こういうゲテモ……失礼、限定的な性能になってしまうのが英国らしいなあ。意図しなくてもブラックユーモアめいた結末になるあたり -- 2018-08-17 (金) 08:30:51
- まあ対雷撃機用の空中阻止線という意味では、大型砲に対空弾用意するのも似たようなものという話も… -- 2018-09-17 (月) 18:53:10
- 対空用に試行錯誤したあげく怪しいシロモノ作っちゃうのは、どこの国でもやってますよね~。 -- 2018-11-08 (木) 07:03:23
- 少なくとも本来の用途では実効性も実用性もないです(無慈悲)。もし視界の悪い夜間に大規模な襲撃を受けて派手にばら撒く機会があったならばあるいは、もしかして、万が一って感じですかねぇ… -- 2018-08-07 (火) 00:52:50
- 小ネタの文章を若干修正&追加 -- 2018-09-14 (金) 02:48:24
- Nelson改の初期装備であることを追記 -- 2018-09-15 (土) 09:33:40
- 噴進弾幕には非対応なのか1基分ネジ浮かせられると思ったのに、ちょい残念。それはそうと改修できるようになるかが重要かな -- 2018-09-15 (土) 10:04:59
- 空中地雷原って、中二病の頃に妄想したこと合ったけど、やっぱりやってる人がいたんだな。そして、今、流行ってないってことは、やっぱり欠陥があったのか。 -- 2018-09-15 (土) 14:53:29
- 地雷ってのは、踏ませて攻撃するよりその地域を閉鎖するという戦術面の方が強いのよ 空中だと発見も避けるのも容易だし、長く浮かせておくことも難しい -- 2018-09-17 (月) 12:21:48
- 「はいバリア~www」を機関銃の弾幕で張るか、パラシュートで爆弾ぷかぷか浮かべるかの違いなんだよね。...なぜ空中地雷を選んでしまったのか -- 2018-09-17 (月) 17:07:26
- 英軍はどんなに失敗が見えていても「実際にやってみた結果」を求めるからな。当時からしたら荒唐無稽だった航空母艦はやってみたらうまくいったやろ? -- 2018-09-18 (火) 16:25:46
- 船の上に滑走路つけて飛行機飛ばすとか英国バロスwwwとか言われてたんやろなあ -- 2018-09-18 (火) 18:32:20
- 空中地雷原を避けたところにポンポン砲で弾幕を張れば…これが専用CIの正体か!? -- 2018-09-26 (水) 17:59:36
- 夜間戦闘機の誘導用にレーダーとサーチライト搭載したヒコーキ作ればええやん!! という狂気が現実化してしまう国だから… -- 2018-09-17 (月) 18:51:24
- 現代の早期警戒機とか対潜哨戒機とか見てると、当時からそうした先見性があるのは、さすが英国だなあ。発想した頃は、何いってんだ? って笑われたかもしれないけど -- 2018-09-25 (火) 08:03:04
- エリア88には「対空地雷」という兵器が登場していた、対空ミサイルを装填した円筒状のユニットを地面に埋めて置き、付属センサーが上空を飛ぶ航空機に反応するとミサイルを打ち出すと言うものでシン・カザマもコイツに一度撃墜されていた -- 2018-09-25 (火) 05:32:21
- これ、どっかで見たことあると思ってたけど、某おふねのゲームでHoodについてる対空25倍のアレか! -- 2018-09-17 (月) 18:36:37
- 正直アレで何故ああも高評価されてるのかが不思議で仕方ない。フッド強いけど。 -- 2018-09-26 (水) 01:08:25
- >史実ではあまりにもダメすぎたので早い段階で撤去され、ポンポン砲やボフォース40㎜に換装された ボフォース40㎜はホンマに優秀やな(震え声) -- 2018-09-18 (火) 16:24:27
- 装備ボーナスあるし試しに載せてみようか、と思ったが単体のボフォース40㎜の方が強いと気付く。史実通りだな。 -- 2018-10-04 (木) 13:56:20
- なおよりによって初登場イベのドロップ報酬艦がBofors 40mmを改で持ってくる模様 Gotlandェ… -- 2018-10-14 (日) 17:49:25
- 装備ボーナスあるし試しに載せてみようか、と思ったが単体のボフォース40㎜の方が強いと気付く。史実通りだな。 -- 2018-10-04 (木) 13:56:20
- ちっちゃいウォー様かわいい。パソコンの机の端とかで育てたい。 -- 2018-09-19 (水) 01:20:36
- 「7UP」と見えて、のどが渇いてしまった -- 2018-09-20 (木) 22:32:28
- 装備ボーナスネルソン改に乗せたら回避1対空2プラスで上昇しました 追記お願いします -- 2018-09-21 (金) 09:33:56
- 装甲もプラス1です -- 2018-09-21 (金) 09:34:26
- 記載しておきました。 -- 2018-09-23 (日) 04:33:32
- ネルソン改が砲とセット持参ということは、改修で合体砲になるんじゃろか -- 2018-09-23 (日) 03:55:08
- 似たようなのが航空機投下方式であったような… たしか英国製のはずだけど誰か知りません? -- 2018-09-23 (日) 12:13:11
- LAM(Long Aerial Mine)というらしいですね。レーダー管制が無い時代に爆撃機対策しようとしたとか、戦果は1機か2機だとか。 -- 2018-09-25 (火) 15:45:23
- 解説動画(ニコニコ)http://www.nicovideo.jp/watch/sm32773394 -- 2018-09-30 (日) 06:44:03
- ロケット砲なのねと思ったら、なんだ空中地雷って。英国面こわい。 -- 2018-09-25 (火) 15:40:36
- 春風亭柳昇師匠の「与太郎戦記」にモノホンの花火打ち上げた話があるけど、自分自身を焼かない分ただの花火の方が優秀だったのでは?(白目) -- 2018-09-27 (木) 18:42:21
- 同じことを思い出している(柳昇師匠の著書を)方がいて「自分だけじゃない」と思いました。 -- 2019-05-29 (水) 20:19:40
- これとポンポン砲の対空CIの性能どのくらいかと調べてみたが、固定+3の変動1.2か・・・辛うじて補強増設したジャービスで使う機会があるかも?ってくらいかなあ。 -- 2018-10-04 (木) 14:13:19
- ということは、+見張員+ソナーで「PT絶対許さん」「潜水幼女も見逃さん」って感じ?さっちん&ふ~みんと似たような活躍の機会があるかも、ね。 -- 2018-10-06 (土) 13:40:31
- 機銃二つ積むというのがなぁ。ジャービスにも使いづらい気がする。普通にさっちんやふみふみのCIのが使い勝手いいな。 -- 2018-10-06 (土) 13:46:48
- そうね。イベの札対策での選択肢の1つくらいでしょうね。さっちん達の機銃はゴト改が持ってくるボフォで充分だもんね・・・摩耶様に用意した集中★maxと予備の集中★6もあるけど価値が暴落しちゃったな
まぁ使うけど -- 1枝? 2018-10-06 (土) 15:44:37
- 雷撃重視な艦だったり昼砲撃戦の最後のひと押しやおまけ程度に火力増やしたいときは集中配備★MAXも悪くはないんだよね。初っ端から要求される餌が多すぎるくせに他の改修でも使うのが厄介なだけで… -- 2018-10-09 (火) 22:48:02
- そうね。イベの札対策での選択肢の1つくらいでしょうね。さっちん達の機銃はゴト改が持ってくるボフォで充分だもんね・・・摩耶様に用意した集中★maxと予備の集中★6もあるけど価値が暴落しちゃったな
- 以前のイベでネルソンタッチ要求海域で対空カットイン入れる余裕なかった場所あったからあれば生きてくることも今後も考えられるぞ -- 2022-12-11 (日) 04:44:23
- シング対空火炎放射器「そろそろ俺にも声がかかる頃か」 -- 2018-10-05 (金) 07:05:25
- ネルソンが改二で5スロになれば使えるかなあ -- 2018-10-11 (木) 10:41:30
- ネルソン改に装備させていたら対空噴進弾幕のエフェクトでだぞ -- 2018-10-14 (日) 13:55:24
- でだぞ ... でたぞとは言ってないってヤツ? -- 2018-10-14 (日) 14:34:24
- 基地フェイズでは噴進を持っているだけでエフェクトが出る。ネルソンにコレと噴進改二を持たせているがエフェクトは出ず。 -- 2018-10-14 (日) 14:45:18
- 三式弾斉射と勘違いしたっぽい 申し訳ない -- 2018-10-14 (日) 15:22:44
- 「これだけで対空CI」なら迷わずNelsonなりWarspiteに増設するんだが…ううむ、コレクションかねぇ -- 2018-10-14 (日) 17:47:53
- 1個で文月改二並の対空CI、2個で鬼怒改二の対空CI(強)並みとかだったら使えたのにね。 -- 2018-10-14 (日) 17:50:03
- ネルソンは主砲とポンポン砲でそういうカットイン出るじゃん!鬼怒のCI(弱)より性能低いけど -- 2018-10-14 (日) 19:05:49
- 効果は弱くても、使える状況を選んでも、火力を犠牲にせず基本装備のまま撃てる対空CIは強いのさ。 -- 2018-10-14 (日) 19:22:46
- ついにロケランまで時代が進んだし、この分だと猫やら蟹の導入も近いな -- 2018-10-14 (日) 19:08:10
- 英国艦には装備ボーナスで対空があがるらしいけど、対空CIの変動ボーナスも金剛型と変わるのかな?教えてえらい人 -- 2018-10-15 (月) 10:24:18
- こんな英国面全開の装備が実装されたという事は、上陸用兵器枠でパンジャンドラムが実装される日も近いな!(錯乱 -- 2018-10-18 (木) 17:56:15
- 洋上補給(英国版)が実装される可能性も微レ存…?(中身はスターゲイジーパイとウナギのゼリー寄せ) -- 2018-10-18 (木) 18:00:07
- それ使うと逆に疲労度が溜まりそうだわ・・・w とくに駆逐とか長門とかw -- 2018-10-20 (土) 03:54:04
- マーマイト「俺をお探し?」 -- 2018-10-28 (日) 16:49:40
- おいヤメロ、瑞典国謹製の「ニシンの缶詰」とか来たらどうすんだ -- 2018-10-30 (火) 17:08:50
- それをこの装備で発射すれば、臭気で空域を満たして敵機を近づけなくさせる兵器になるな -- 2018-11-08 (木) 09:55:04
- 艦これで生まれた魔法の言葉「改」。この言葉さえあればエンテ翼の局地戦闘機だって艦上戦闘機にできちまうんだ。 -- 2018-11-08 (木) 10:27:31
- 洋上補給(英国版)が実装される可能性も微レ存…?(中身はスターゲイジーパイとウナギのゼリー寄せ) -- 2018-10-18 (木) 18:00:07
- 阻塞気球を海上で…というアイデアそのものは悪いわけじゃないんだよね 低高度の航空機(急降下爆撃機など)に対しては有効 問題は役に立つ範囲に散布することが事実上不可能ということだな… -- 2018-10-23 (火) 01:06:01
- ついでに「守るべきフネ自体が動いている」ことも -- 2020-08-01 (土) 21:50:09
- 説明文にある通り「集中運用」でも対空CIできるようですね -- 2018-11-10 (土) 20:29:46
- そうだ!ボフォース機銃の弾丸にもパラシュート付けて滞空させよう! -- 2019-02-09 (土) 19:38:47
- ありゃ、装備の単体ボーナス重複が?のままか。ランカー報酬持ってたので -- 2019-03-18 (月) 02:08:41
- ←誤入力したのでつづき Nelsonに二つ装備させたところ、対空+18、防御+2されたので単体ボーナスは累積するね -- 2019-03-18 (月) 02:10:17
- 装備ボーナスの記述に反映しました。 -- 2019-03-18 (月) 06:31:09
- これ、PT対策に使えそうかな? -- 2019-09-14 (土) 19:33:30
- 噴進砲は…ちゃんとしたデータがないのでわからない…けど効いてるような気がしない。(空母旗艦とかなら悪くないけど) -- 2019-09-14 (土) 19:42:44
- ゲームだと空中機雷って結構見かけるよね。 -- 2019-09-19 (木) 23:41:07
- これ持ってきてもらってから1度も使ったことないわ。こっちにも無効化付けてくれたらなあ。 -- 2019-10-17 (木) 12:53:25
- 改二で化けるんだよ…たぶん -- 2019-10-17 (木) 13:32:13
- 完全にRAMだな -- 2020-08-30 (日) 08:06:12
- 7連装? -- 2020-09-04 (金) 09:09:33
- 7連装のUP……7UP……セブンアップ懐かしいナ -- 2020-09-04 (金) 09:11:02
- 今更だけど、これが対空7もあるのってかなり背伸びさせてるような感じがあるな… -- 2020-11-21 (土) 18:47:15
- ロケットランチャーかあってWiki見に来たら撃ち出している物が斜め上だった。 -- 2021-01-11 (月) 12:27:46
- 何も書かれていないからSheffieldにも装備ボーナスあるの確認。対空カットインも出るのかなぁ? -- 2021-01-18 (月) 07:38:54
- 金剛改二丙でもいい? -- 2021-01-26 (火) 07:48:27
- OK! -- 2021-01-26 (火) 09:35:33
- 今なら自爆ドローンなりで群体運用して空中機雷原は実現できそう -- 2021-02-05 (金) 11:28:24
- その発想はなかった -- 2021-02-27 (土) 23:56:28
- 解説文で笑った。現状どうにも影が薄い装備だが二度と存在を忘れないだろう -- 2021-06-25 (金) 06:50:39
- パラシュートランチャーの技術で空中線の短時間展開とか…ダメかな? -- 2021-09-07 (火) 08:32:55
- なんかCI出ねえなと思ってたら最上位ネルソン砲とセットで出るのこっちじゃねえ…… -- 2021-09-12 (日) 20:06:38
- このマイナー装備で同じ間違いをする人がいたとはw E3-4で全く同じことをやってしまった -- 2021-09-12 (日) 23:46:42
- 戦友!「あれ?CI出ねぇな?しらべ・・・・あ・・・(そっと倉庫に戻す」 -- 2021-09-20 (月) 23:44:21
- なんでこれの対空値が+7もあるんだ… -- 2022-05-22 (日) 02:22:30
- 早速餌として食われたロケランくん -- 2022-12-06 (火) 21:04:51
- これいる?→餌としてつかう って使い道が出来ただけ他の不遇装備と比べたらマシじゃろ? -- 2022-12-08 (木) 19:03:23
- これについては、25mm三連装より対空が上って時点でアホほど優遇されてると思うの…ステ設定した人or説明文書いた人が12cm噴進砲と同じようなモノだと勘違いしているんじゃないかと思ってしまうくらいには -- 2023-01-18 (水) 11:13:42
- これいる?→餌としてつかう って使い道が出来ただけ他の不遇装備と比べたらマシじゃろ? -- 2022-12-08 (木) 19:03:23
- 16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284の改修で必要みたいなので開発してみた。旗艦ネルソンの開発理論値の10/40/20/40で確認しました。 -- 2022-12-06 (火) 21:07:47
- とりあえず失敗はカウントせず、開発資材が50個減るとこまでやって4個作れました。たった50個分なのでかなりざっくりですが、体感そこそこ出る感じかな。 -- 2022-12-06 (火) 21:15:27
- うちは上のレシピで出来るまで試したら1回+3連8回の25回分で1個出来た。 -- 2022-12-07 (水) 19:10:57
- まさかのボーキテーブル!?orz 情報サンクス。Σ(・ω・ノ)ノノシ -- 2022-12-08 (木) 19:36:12
- 木のは弾薬テーブルよ。投入同値のテーブル優先度は 燃鋼>弾>ボーキ だから -- 2022-12-08 (木) 23:41:44
- とりあえず失敗はカウントせず、開発資材が50個減るとこまでやって4個作れました。たった50個分なのでかなりざっくりですが、体感そこそこ出る感じかな。 -- 2022-12-06 (火) 21:15:27
- 本日のネルソンは仕事したわ -- 2023-01-18 (水) 08:08:51
- 自慢か? 実際壮観だな -- 2023-01-18 (水) 11:01:12
- これは気持ちいいな -- 2023-01-28 (土) 05:16:07
- 工廠爆発しそう。 -- 2023-01-28 (土) 12:18:27
- キレイやな~ -- 2023-01-30 (月) 19:35:11
- 10/40/90/40でこれと徹甲弾が出せました(確率までは不知火) -- 2023-03-18 (土) 22:01:13
- ランカー報酬で持参装備で開発可能で最新技術のロケラン系で出番皆無。 こんな艦これの闇満載なのに、親戚が来た。 閉塞気球である。 -- 2023-08-27 (日) 12:29:32
- ま、まだ他に入手手段ないし・・・ -- 2023-10-03 (火) 19:21:27
- 提督「ランカー報酬装備の…価値が…消えた…?」運営「いつから価値があると錯覚していた…?」 -- 2023-08-28 (月) 08:59:10
- ぜ・・・全然でねぇ -- 2023-09-17 (日) 11:16:58
- 改めて見てみると紅茶妖精さんくっそ可愛いな -- 2023-10-03 (火) 17:53:49
- これどうするんだろう? 元ランカー報酬だし開発可能だし史実開発元の気球は艦載可能で有能対地兵器だし -- 2023-10-13 (金) 23:52:30
- 改修餌 -- 2023-10-16 (月) 17:42:34
- 開発元だとしても(実際のところそうなの?)これは普通の機関砲より役に立たなかった程度の兵器だし、気球は気球で対地兵器じゃないのに対地兵器扱いされてる謎采配なのでどうにもならんのでは? むしろ説明文的には、これのことを阻塞系の兵器じゃなくて12cm噴進砲と同様の兵器だと運営が勘違いしてくれてるおかげで対空+7やら固有カットイン保有やら超優遇されてる状態になってるまである… -- 2023-11-01 (水) 11:54:59
- 上で資材50使って4てのがあったけどネルロド使って200でゼロ。くじけました。10/40/20/40以上に率があがる組み合わせはないのか -- 2023-11-01 (水) 06:29:50
- 10/40/20/41でスピットファイアと両方狙いはできる?ボーキテーブルになるのが引っかかって。 -- 2023-12-15 (金) 09:58:57
- 瞬殺で自己解決した。ねるねるで試してみたら一発で出た。 -- 2023-12-15 (金) 10:00:10
- すまん出たのはスピットファイヤだった。ランチャーは出ないのかなあ。 -- 2023-12-15 (金) 10:03:24
- 出来るけどボーキテーブルなんで2%だね。 -- 2023-12-15 (金) 10:30:20
- 試したら一応出たぞ、あくまでスピっとメインのついでに盛るならアリか、こっちのほうがメインならボーキテーブルは悪手的な… -- 2024-06-20 (木) 13:35:03
- 瞬殺で自己解決した。ねるねるで試してみたら一発で出た。 -- 2023-12-15 (金) 10:00:10
- 艦爆艦攻を弾ければなあ…釘食いなレシピだ -- 2024-02-29 (木) 05:21:49
- ロドニーでも開発できるかなと10/251/250/40で46cm砲と16inch Mk.I三連装砲を一緒に狙ってみた。全部出た。優秀かよ -- 2024-05-13 (月) 18:16:01
- デイリー開発で16inch Mk.I三連装砲との2面待ちで10/150/210/40を回してみた。 最初の1回で九一式徹甲弾、次の3連を2回で三式弾と中型バルジって悪くはないんだがそれじゃないんだ・・・。 -- 2024-06-26 (水) 18:25:42