閉鎖中のコメント欄 再開について/コメント1

Cached: 2025-01-21 10:14:30 Last-modified: 2024-10-27 (日) 04:22:10

閉鎖中のコメント欄 再開について

  • 協議開催にあたり概要の補足を。本件は管理掲示板/コメント27 2024-08-21 (水) 18:10:12での要望提案を元に開催される協議です。発言においては閉鎖中のコメントページ再開に賛成の方は「再開時期(即時、○月から等)」「再開に際しての条件(SMS認証、注意喚起文の挿入等)」も適宜併記していただけると進行がスムーズになるかと思われますのでよろしくお願いします。尚、重ねてになりますが本協議開始は2024年9月24日(火)現在開催中の期間限定イベント終了後、とさせていただきます。イベント終了に伴う艦これメンテナンス開始後より本件の賛否提案をお願いします。当ページでのご質問等は現時点よりこちらへどうぞ。 -- 議題提案者? 2024-09-21 (土) 12:14:34
  • イベ終了メンテが始まったのでコメント。自分は次のイベント(秋刀魚のような収集イベも含む)が終わるくらいまでは待った方がいいと思う。レキシントンのデザイン云々と言ってる人はもちろん、今は後段のえげつなさで絶賛不満爆発中の人が多いだろうし、そういう人も混ざって艦これ自体への不満とかでますます収集がつかなくなると思ってる。別の話題で持ち切りになるであろう次のイベントくらいまでは再開見送りでいいんじゃなかろうか -- 2024-09-24 (火) 13:05:20
    • 同意です。自分としては次の新艦実装まで閉鎖継続でよいと思ってます。 -- 2024-09-24 (火) 19:37:54
    • 個人的には、1年くらい閉鎖したほうがいいと思ってます -- 2024-09-24 (火) 20:13:02
    • 自分も後段の道中で怒り狂った時あるから、人のこと言えないけどその矛先にされかねないと言う意味でもう少し様子見でいいのでは? 次回か、次々回のアプデの時にもう一度協議する位の方が落ち着いてくる頃合いかと。 -- 2024-09-24 (火) 20:18:43
    • 最低でも年明けか節分ぐらいまでは凍結したままにしておいて時の流れと話題の移り変わりを待ってからの方が無難じゃないかと思います 追加で再開後に今のような荒れ方の予兆が見られた場合は即再凍結などの対策も必要かと思いますね -- 2024-09-24 (火) 20:27:50
    • 賛成。個人的には次の艦娘に話題が移ってからの再開でも良いと思います -- 2024-09-24 (火) 20:36:52
    • 自分も賛成です。話題に出すのは良くなかったら申し訳ありませんが、愚痴掲示板の様子を見る限りまだ禍根はあるように思います -- 2024-09-24 (火) 20:41:06
    • 賛成です、少なくとも年内いっぱい又は次イベ開始ぐらいまでは閉鎖を続けた方が良いと思います -- 2024-09-24 (火) 21:19:52
    • 自分も閉鎖継続の方ですね。半年くらいあれば大分下火になるんじゃないかと。それでも粘着はいそうな気もしますが。 -- 2024-09-24 (火) 22:19:07
    • 同感です。時間をおいて鎮静化したと思える時に解除するのがよろしいかと -- 2024-09-24 (火) 22:24:22
    • いずれ再開に賛成、その上で再開時期は次の限定海域イベで新規艦の情報が出揃って以降。話題の同絵師の新規艦が実装された場合、荒らし者が生き残っていて悪意を振り撒くならそちらで再燃する可能性を懸念する。その場合、新規艦のページだけで様子見し、荒れないようであれば順次レキシントンも再開、というストーリーをイメージしています。同絵師新規艦が実装されなかった場合は、レキシントンのコメント欄を再開し様子見。までが個人意見です。 -- 2024-09-24 (火) 22:42:09
    • 次のイベント(秋刀魚のような収集イベを除く、E1甲 E2乙 E3丁 等があるイベント)が終わるまでは待った方がいいと思います。「内容に誤りを見つけた場合や何らかの新しいデータを発見した際」は(適切でなければ申し訳ありません)練習掲示板等別の場所を誘導すればよいのでは。 -- 2024-09-24 (火) 23:28:18
      • ↑上記投稿者です。上記投稿を取り消して以下と差し替えます。次にLexingtonがドロップやミニイベ報酬など入手可能になると判明したときに自動的にコメントページ再開する。やっとお迎えできた、2隻目ゲット、とか嬉しさを発露するのも艦これwikiの特徴の一つであるため。 -- 2024-09-25 (水) 01:12:15
  • 元々は運営の調整放棄した苦行ゲーによるストレス、並びに煽り的発信による不信感が炎上の原因。イベントが済んでも表面化した批判は記録として残り続ける。少なくとも運営が猛省せず変わらない間、悲運のレキシントンは保護されるべき。 -- 2024-09-24 (火) 20:07:35
    • 保護、とは 再開せず閉鎖を継続、という事でよろしいでしょうか? -- 議題提案者? 2024-09-24 (火) 20:13:45
      • 比喩的表現で失礼しました。閉鎖継続でお願いします -- 2024-09-24 (火) 20:28:15
      • わかりました。確認ありがとうございます。 -- 議題提案者? 2024-09-24 (火) 20:34:06
  • 元々コメント欄なんて別に無くてもいいし、Wiki本来の目的としてデータや来歴があればいいのでこのままでいいんじゃないですか。 -- 2024-09-24 (火) 21:25:13
    • 一応、提案議題の補足となりますが元の再開提案された方からのご意見にはこうあります。ご参考までに。「キャラクターの性能検証や装備ボーナス、サラトガとの比較などゲーム攻略に関する話題をコメントする場所が無いのはあまりに不便だと思うのです。」 -- 議題提案者? 2024-09-24 (火) 21:29:20
    • とは言え、内容に誤りを見つけた場合や何らかの新しいデータを発見した際、いきなり編集となるとハードルが高いですが、一旦相談する場があれば表に出てきやすくはあります。
      また、入手して運用する提督が増えた分絵柄に慣れてキャラクター性や性能に目が向いたり、絵柄に愛着がわくといった例も増えると思いますが、それら前向きな感想が広まる場もまたコメント欄だと思うのです。コメント欄の閉鎖があまりに長続きする場合、そういった再評価をする機会を逸してむしろ悪いイメージで固定されたまま話題にならなくなる恐れもあると思います。 -- 2024-09-24 (火) 21:54:53
  • Lexingtonのコメ欄が最初に見た時点で既に閉鎖されてて「なんか粘着荒らしが暴れてたから」といううっすい概要以外に問題の詳細が分からないから賛成反対の判断材料がない -- 2024-09-24 (火) 21:52:47
    • 判断材料については、あくまで発言者自身の考えに基づくもので良いと思います。本件において、発言者の考えを恣意的に誘導、阻害する恐れがあるため、当協議において提示出来るものは管理掲示板における案件発生から閉鎖までの概要のやりとり以外にはありません(そのログは当ページ「管理掲示板での経緯」をお読みください。)。その上で、再開するか閉鎖継続するかの判断は、どちらが当wikiの為になるか、という点を考慮としていただければよろしいかと思います。 -- 議題提案者? 2024-09-24 (火) 22:09:25
      • 管理掲示板の閉鎖に関するツリー群は「荒らし居る!削除希望!」→「ちょっと削除希望多過ぎて手間がヤバい」→「じゃあ閉鎖だ閉鎖!多数決!決定!」→「うーん仕方ない、このままだと崩壊するところだったし、申し訳ないが閉じるね」って印象しかない。要は通報者が過剰(賛成意見以外の異論を完全排除したい)すぎるのと管理者側が少なすぎる(有志だから当たり前)のが問題だったのだと自分は思ってる。管理サイドの負担が限界を超えたのが原因だったんだけどそれを生み出したのは通報厨(あえてこういう言い方なのは今回の原因の1つだったと思ってるから)と荒らしのせいなので通報する側ルール違反投稿する側両方に何らかの規制か基準を設けるしかないと思う。 -- 2024-09-25 (水) 07:36:51
      • 上の「管理掲示板での経緯」に当時の管理版コメント欄がありますが決して通報が多過ぎて管理版の負担が限界を超えたなんて事はありません。この証拠にLexingtonについての通報は一時期荒れたGloireと比べても差は無いです、むしろLexingtonコメ欄のヒドい荒れ方からみたら相対的に少ない通報件数かと。 では何故封鎖までしたのか。これはLexingtonコメ欄があまりにも荒れ過ぎていた事、そして近年稀に見る荒れ方でコメントの流れが非常に早かった事、が原因でしょう。あまりに荒れていたので管理版の住人が何処から手を付ければ良いのかというレベルであり、またすぐコメントが流れていくので対応が難しかった。こちらも証拠に[Lexington/コメント1]を差分から見ると対応しきれなかった誹謗中傷や煽りその他コメントが山のように放置されています。 -- 2024-09-25 (水) 22:44:44
  • とりあえず解放してダメそうならまた閉鎖すればいいのでは -- 2024-09-25 (水) 00:29:35
  • コメント欄の再開自体に異論はありませんが、”今すぐ”に再開するのは反対です。某大百科のレキシントン炎上事件の記事ですが、先ほど見に行ったら最終更新日から1日も経っていませんでした。また、某攻略サイトのイベントアンケートにて未だに絵柄に対する不満を漏らしている方がいらっしゃいます。これらのことを考えるとまだまだ沈静化されていないと感じるので、上の方がおっしゃるように界隈が別の話題に切り替わるま待つべきだと思います。 -- 2024-09-25 (水) 02:04:24
  • 即座に再開すべきというか自体するべきでなかった。最近の掲示板運営は言論統制が過ぎる。 -- 2024-09-25 (水) 02:36:56
  • レキシントンがイベントドロップしたら、その時にコメント欄がまた荒れるのではないかと考えます。なので「次にレキシントンがドロップしたときのイベント終了時に再開するか判断を下す」のが良いと思います。 -- 2024-09-25 (水) 03:17:03
  • いずれにせよ時期尚早。再開してもすぐ荒れると思います。少なくとも年内一杯閉鎖で良いのでは。 -- F? 2024-09-25 (水) 04:28:40
  • 皆さんと同感です。このまま閉鎖状態がずっと続く事には反対ですが、コメ欄の再解放にはまだ時期尚早と思います。あと言論統制と言う方がいますが、荒らしや誹謗中傷への対処までを言論統制と呼ぶのは危険すぎると思います -- 2024-09-25 (水) 04:50:37
  • 当事者のSNSに吶喊を煽るような書き込みも散見されてましたし、アレは近年稀に見る風紀の悪さだったと思います。コメント欄開放はまだ時期尚早だと思います。今年一杯くらい様子見ては? -- 2024-09-25 (水) 05:09:03
  • 再開に賛成です。好きに語り合ったり、性能についてまじめに論評する場がないのも不便だと思います。時期についてはまた詳しく協議すれば良いと思います。それと上の方々が言論統制について語っていますが、閉鎖によって荒らしや誹謗中傷以外への対処までしたことになるため言論統制と言われても仕方がないでしょう。中傷と批判の区別は必要です。 -- 2024-09-25 (水) 06:34:29
  • 再開に異を唱えるわけじゃないけど、再開賛成の人達には、荒らしや誹謗中傷への対応をどうするかも合わせて意見を聞きたいところ。これまでの荒らしや誹謗中傷への対応じゃ収まりがつかないから今の閉鎖対応になっているわけで、再開するからには、そこの対策も合わせて考える必要があると思う -- 2024-09-25 (水) 06:56:36
    • (違ってたら申し訳ないけど)サイトの運営会社が仕事として対応してるんじゃなくて、有志がボランティアみたいな感じで虱潰しで当たってるって認識だから、その人達の負担が大きくならないような対応(もしくは自分達も荒らしや誹謗中傷への対応に協力するとか)じゃないと難しいと思う -- ? 2024-09-25 (水) 07:02:51
      • 当wikiの運営管理形態については、概ねおっしゃるとおりです。詳しくはwiki管理についてをご参照ください。 -- 議題提案者? 2024-09-25 (水) 19:57:20
    • システム的に荒らしを弾くことが難しいのは分かってるけどやっぱり情報交換の場は限定的でもいいから欲しいんだよな。愚痴板でのデザインについての不満は入手できた人の実感に便乗荒らしが乗っかって騒いでるのが散見されるような感じなのでまだ荒らしたい人が残ってるのは分かってるし。コメント欄を二つに分けて情報提供コメントと雑談コメント(こちらにはなんらかの措置を設ける)にするとかはどうだろう。雑談コメントはログ保存しないとかにすれば規制の手間が減りそうな…難しいか -- 2024-09-25 (水) 07:21:24
      • 雑談板を別に作るかどうかはともかく、純粋に性能や攻略に関する談義だけする板を作るのはいいと思う。というか無いと流石に困るだろう。もしそこに雑談が書き込まれた場合は好意的か否定的かに関わらず削除というルールで。 -- 2024-09-25 (水) 10:44:37
    • これまでの対応で良いと思う(効率化の余地はあるかも)。本当に収まりがつかなかったのかは分からない。当時の管理板のログを見たところ個別の通報・対処を繰り返し行う事はなく、かなり早い段階で閉鎖の議論に移っている。実際にキャパオーバーな状況を経てからの閉鎖ではないので、これまでの対応で収まりがつかないとは一概に言い切れない部分があると思う。 -- 2024-09-25 (水) 08:22:12
      • キャパオーバーになったから閉鎖したんじゃなくて、キャパオーバーになりそうだったから閉鎖したんじゃ?虱潰しで対応できる範疇だと思ってるなら、閉鎖なんて発想は出てこないと思う -- 2024-09-25 (水) 09:20:46
      • 管理板ログ見てくれてありがとう、ついでに該当のコメ欄のログも遡って見てくれると助かります -- 2024-09-25 (水) 09:33:49
      • ↑2そう、まさにそれ。キャパオーバーになりそうと思ったのか閉鎖という発想が出てきただけで、実際にキャパオーバーになってた訳でも、管理板にキャパオーバーを予感させるほどの通報がバンバン寄せられていた訳でもなかった -- 2024-09-25 (水) 09:56:21
      • ↑あと該当のコメ欄を見ていないと決めつけるような言い回しはやめて下さい。 -- 2024-09-25 (水) 10:09:46
      • レキシントンのも見てくれたんだ?それはすまない、大変だったでしょ?「当時の管理板のログを見たところ」から管理板のログだけ見たのかと思ってしまった -- 2024-09-25 (水) 10:26:03
      • 「キャパオーバーになりそう」の段階で閉鎖したから、その時点までではオーバーしてないだけで、無策で再開したらすぐオーバーするんじゃないかな -- 2024-09-25 (水) 10:26:53
      • これに関しては実際燃えてたコメントログ見てないので想像でしかないですが、wiki運営からユーザへの「一旦頭を冷やせ」という意味合いで書き込めなくする処置はアリだったとは思います。いわゆる荒らしに対する反論コメなんかも、善意で意見してようが荒らしに反応してる時点で炎上に加担しているようなものなので、「荒らしはスルー」はいにしえの2ch時代からよく言われていたことを思い出します。
        クールダウンすれば問題の切り分けもしやすくなるでしょうし、その後のフォローが無い部分はちょっとイマイチだったかもしれませんが…。「今このタイミング(イベ攻略に忙しい中)で本案件を議決含め詰めるの面倒くさい」になってもおかしくない状況ではあったのかなと思います。
        んまあ今回の案件含めトラブルシューティング的な対応策をある程度決めておくっていうのは今後も見据えて必要かなとは同意するところです。 -- 2024-09-25 (水) 10:26:56
      • 一応、モデレータさんの、ログのチェックが追いつかないという発言はあったぞ。(当時はお盆真っ只中ということもあって、何人か帰省したりしてて手が回らなかったとかかもしれないが。) 報告とCOまでは有志でできるが、荒らしの規制はモデレータさんしかできないからねえ… -- 2024-09-25 (水) 10:35:03
      • 「キャパオーバーすると“思う”」ではなくて「通報多すぎる」「通報に対応した上でキャパオーバー寸前」「キャパオーバーした」という事実は見たところ無さそうだったので、自分はこれまでの対応でもやっていけるのでは?と思う。モデレーターさんの状況については聞いてみないことには分からないですが、通報や規制提案に必要な情報を簡単に分かりやすく書き込める定型文を用意するなど管理体制を効率化したり、上の人も言うトラブルシューティング的な対応策をケース別に作っておくなどすれば、いざと言うとき手間も省けて良いかもしれない。 -- 2024-09-25 (水) 11:23:19
      • 通報が多過ぎたり通報の対応でキャパオーバーや寸前になってはいなかったですが、あまりにLexingtonのコメ欄が荒れ過ぎていて管理版が対応しきれなかった感じです。今でも[Lexington/コメント1]の差分から過去のコメントを確認出来ますが、対応しきれなかったであろうコメントが山のように見られます。管理版への通報が少ない割に封鎖までの対応が早いので他に手があったように見えるけれど、実際は通報して個別に対応などでは全く間に合わないレベルの荒れ方で、通報側もどう手を付けるか困っていたと思います。 管理体制の効率化やケース別の対応策の用意など良いアイデアかと、定型文などあると非常に助かると思います。 -- 2024-09-25 (水) 23:23:57
      • ↑該当のコメ欄は見ていますし、仰ることもまた真実だと思います。ただし閉鎖前の時点でコメ欄の騒ぎは終息しつつあったので(すでにSMS認証など規制もかけていた)、それらの事実を含めてキャパオーバーのリスクはかなり低いと判断しました。それと効率化の観点からも、通報があったコメント以外対処する必要はないと考えます。どんなに量が多くて流れが早くてもログを追えないことはまずないだろうし、通報勢の技術ではなくやる気の問題で「ログを追うのが面倒臭い、通報も面倒臭い」となれば、そこまで気になってないの裏返しだと思います。全てのコメントを管理するために無理にタスクを増やすこともないでしょう。(どちらにせよ管理体制の効率化や新規の人員確保のためにも、各種定型文や通報したくてもやり方が分からない人向けの説明書はあった方が良いと思いますが) -- 2024-09-26 (木) 07:25:16
      • 対価なく動いていた人間に「やる気の問題」は見当違いと思う。ボランティアで公園の除草作業をしていて通りがかりの人間から「やる気出せ」と言われて響くだろうか。後半のシステム改善については理に適うので賛同できる -- 2024-09-26 (木) 15:06:32
      • ↑ やる気出せとは“誰も”言ってません。ここで管理についての哲学や感情論による例え話を持ち出すのはそれこそ見当違いです。通報は義務でも仕事でもないです。やる気がないならやらなくて良い。やる気がある人が任意でやれば良いんです。そして通報しないのはやる気が刺激される程の案件がそんなに無かったという事かと。通報が来ないなら管理板が動くこともなくキャパオーバーの心配も薄いです。それと状況が手に負えなかったという意見は、ある人達にとっては真実でしょう。しかし万人にとっての明確な事実とはなり得ないこともまた理解する必要があります。(他にも何か意見があるなら、ここから先は自分で枝を立てて詳しく発表された方が建設的だと思います。ただの言葉遊びはお互いに避けるべきです) -- 2024-09-26 (木) 16:31:47
      • 本件の議題である再開条件に関して言及する際に「やる気の問題」発言があったので見当違いと指摘したまで。これはあなたの発言ではないと?確かに「やる気出せ」とは誰も言っていないが指摘中の例え話を混同し論点をすり替えないでいただきたい。あなたの発言の仕方についてはよく知っているので、水掛け論にもなるしこれ以上は言及しない -- 2024-09-26 (木) 17:20:41
      • やる気の問題という言葉尻をつかんで論点をすり替えたのはあなたですよ。私は枝主としてその指摘が間違っていると指摘して論点も元に戻しました。自分の“論”を優先して語りたいのであれば、自分の枝で書いてください。ちなみに私もあなたのことは知っています。書いていることを読まず書かれていないことを読まれると、まず話にならないことを理解して頂けると幸いです。 -- 2024-09-26 (木) 17:42:48
      • 14葉、15葉両名へ。協議の場で私闘を誘発するような発言はお控え下さい。お互いの意見をよく読んで熟慮し尊重し合うようお願いします。 -- 議題提案者? 2024-09-26 (木) 19:50:46
      • 横から失礼、言い合っている話とは別ですが。 封鎖はキャパ以外に「荒れたコメ欄に対応した、これからも対応します」と内外に示すためでもあったかと。 SMS制限は制限の前後でコメ数に大きな変化無く効果薄で、警告文を入れた後は確かに減ってはいましたがそれでも収まる様子は無く、なのでより具体的効果的な対策を行なった感じかと。 あと艦これ運営とその関係者さんなど暴言の被害者に向けて、wikiは対策対応をしてますよ管理出来てますよと行動で表す必要がある、と言う話もありました。 -- 2024-09-26 (木) 21:14:21
      • 事情は把握してます。時系列としては警告文の後にSMS認証ですね。規制後も収まる様子がないというのは、さすがに事を深刻に捉えすぎていると感じます。コメントの内容もその大半は批判または批判に対する反論、少々の賞賛といったもので、誹謗中傷の嵐ではなかったはずです。もし“批判の声も管理板が収めるべき対象”という考え方なのであれば、私としては認識も価値観も違う相手に、これ以上この話題を続けても意味はないと思っています。それとSNSや艦これ運営のあれこれなど、wiki外の事情まで当wikiの管理板が考慮していては、とてもキリがないとも思います。 あと別件で上にも書きましたが、ここで長々と話して葉を増やすより、自分の枝で意見をまとめて発表した方が文章も読みやすくなって良いのではないでしょうか? -- 2024-09-26 (木) 22:31:58
      • なるほど、これ以上話しても無意味なのでやめます。 -- 2024-09-26 (木) 22:58:41
    • (主に運営さん、提案者さん向け)因みにですけど本件はそもそもの話として個別での書き込み規制対応した上で現状って認識で良いんですよね?火種の個人あるいは団体を規制、おそらくプロキシサーバ経由で規制迂回してくるだろうからそれらも規制、みたいな。 -- 2024-09-25 (水) 10:13:06
      • 現状において、問題のあるコメントへの書き込み規制は管理掲示板での協議の上、モデレーターの方によって行われます。技術的なことについては当方詳しくないためお答え出来かねますが、規制はIDごとに行われていると認識しております。詳しくはWIKIWIKI規制ルールについて等をご参照いただくか、あるいは不明点ありましたら管理掲示板にてモデレーターの方に直接質問していただくのがよろしいかと思います。 -- 議題提案者? 2024-09-25 (水) 19:50:06
      • 回答ありがとうございます。でしたら再開要件には「本件時の悪質ユーザが規制されていること(罰則の重さは協議の上で)」満たされることを希望します。結局、対象者が野放しだと再開しても再燃する可能性が付き纏うので事前にある程度の対策は必要だと考えます。閉鎖継続であれば任意対応で良いかと思います。 -- 2024-09-25 (水) 20:46:57
    • 別にする必要もないでしょ。ページの記述そのものを改変とかならまだしもコメント欄のコメント1つ1つまで運営に監視・管理させること自体間違っている。 -- 2024-09-25 (水) 19:24:56
      • それは荒れていても荒れるがままにしておくべき、って事ですか?それはよくないのではないでしょうか -- 2024-09-26 (木) 02:21:32
      • ↑その通りです。Wiki内の記述ならともかく1つ1つのコメントまで運営側が管理して対応する必要は皆無だと思います。今回のように嵐や誹謗中傷に対応できないからと言ってコメント欄を一括で閉鎖することはそれ以外の議論もまとめて封殺する言論統制に他なりません。管理しきれないならコメント欄自体設置しないかコメントについて運営側は関知しないという態度を貫いた方がユーザーに対して誠実かと。 -- 2024-09-26 (木) 03:26:30
      • このサイトは最初に制作した管理者が逃げて以降、wiki参加者による自治で成り立ってるのでwikiwiki運営は基本管理してないぞ。規制云々も権限を一部委託されたモデレータがやってる。 -- 2024-09-26 (木) 07:05:29
  • 再開には時期尚早だと思います(延焼させようとしてる風なコメントちらほらまだ見るし)が、試しに再開してみようとなった場合何かしらの対策をして、或いは議論してからの方が良いなと思います -- 2024-09-25 (水) 09:39:28
  • 荒らし行為を誘導しようとする人もⅩなど散見されるので、コメ欄はまだ空けない方が良いかも知れません -- 2024-09-25 (水) 15:27:40
    • 不特定多数が閲覧できる場所で自分の意見を書くためとはいえ特定のアカウントの実名を掲示するのは不適切な行為だと思います -- 2024-09-25 (水) 19:27:54
    • こちらで具体的な個人名、団体名等を挙げることはお控えください。当該部分を削除してもよろしいでしょうか? -- 議題提案者? 2024-09-25 (水) 19:42:13
      • 問題のあった発言部分を管理掲示板の定める規定によりCOしました。 -- 議題提案者? 2024-09-26 (木) 20:02:37
      • 合意や賛同無くても良いんですか? -- 2024-09-26 (木) 20:25:36
      • 当ツリーにおける1枝の方のご意見は同様の意見であると判断いたしました。また、前文にもあります通り本件は管理掲示板管理下による協議の場である事を踏まえ、削除相当の部分については緊急性の高いものであると、当ページをとりまとめる議題提案者として判断いたしました。通告後の他者による同意、合意がなかったことについては申し訳ないと考えますが、事前通告より一定時間も経過したこと、発言に及んだものがSNS個人アカウントであることで本ページでの晒しにより謂れのない誹謗中傷等を受ける可能性への懸念から、公の場での利益と責務であると判断し非表示にさせていただきました。発言した当人からの指摘、要望があれば差し戻しいたしますが、改めて削除について許可を問い合わせいたします。 -- 議題提案者? 2024-09-26 (木) 20:41:19
      • 了解いたしました -- 2024-09-26 (木) 20:43:16
  • 今時点で割と話題がとっ散らかってる印象なので、提案者さんには1週間目を目処に一度議論の整理をお願いしたいと思います。頭の片隅にでも入れてもらえれば。 -- 2024-09-25 (水) 15:46:31
    • わかりました。開催から1週間経過の段階で「賛成側の意見」「反対側の意見」について主張、提示条件等のまとめをこちらで行うことといたします。 -- 議題提案者? 2024-09-25 (水) 20:22:03
  • ここや愚痴掲示板、管理掲示板へ言論弾圧への抗議と称して荒らし行為を誘導してるのがいるから早期の再開は対策ができるものがあるか、実施してからではないと難しいように思います。他の方も言われてますが今回の件を動画や外部サイトでこのwiki内で荒らし行為を呼び掛けていたりなどしてる状況でコメント欄を解放するのはwikiwiki運営が対応する事態になりかねないと思います。既に艦これ運営からも担当絵師さんへの危害を加えるなどの犯行予告で弁護士との相談、対応に動くと表明されてる事案とも連動しているわけですから -- 2024-09-25 (水) 16:43:26
  • ログイン、または固定ハンドル登録者でないと書き込めない、ようにはできないんですかね? (^^; -- PPC林檎提督? 2024-09-25 (水) 17:50:26
  • 再開すること自体には反対はしませんが、何らかの具体的な対応策(SMS認証やその他も含めて)がないまま再開するのは、たとえ試験的に短期間ながら再開するという手段をとるとしても危険だと思います。 -- 2024-09-25 (水) 18:05:20
  • 個人的には海域をクリアできていないため、論議中の「Lexington」は保有していないため、部外者なのかもしれないが一応意見として私見を述べさせて頂きたい。姉妹艦の「Saratoga」が「Saratoga Mk.II」「Saratoga Mk.II Mod.2」という形で「改二」「改二乙(もしくは丙)」に類する改造は行われている。となると(途轍もなく楽天的にみて)「Lexington」も「改二」に相当する改造措置が運営により実装される可能性は低くないと思われる。その「改二」実装まで掲示板の凍結は続ける。が一つ目の草案。端的に「時間が解決する」という丸投げ。二つ目の草案としては、クールタイムをまずとり(時間により議論のヒートアップは結局、白けて覚める)IDもしくはIPなどのハンコ付けを行い「監視されている」という状態を「告知」し加えて、先の掲示板凍結の経緯を説明、及び「コメント欄への書き込みの良識」を求める旨の趣旨説明を掲示板のコメント欄への書き込みの際に「必読」の強制を行う。これが二つ目の草案。最後の三つ目は簡単「Lexingtonのコメント欄を永久凍結」し、別のコメント欄で戦術などや使用感のみの発言を行うように措置をする。謂わば「「Lexington」のコメント欄の荒れでこのような措置となりました、同じように「凍結案件」が無いようにしましょう」と「スケープゴート」にする。以上の草案三件を提示致します。 長文、誠に失礼しました。 -- 二期組・大将? 2024-09-25 (水) 23:32:53
    • 長いので、「1・期限付き放置」「2・監視・注意付き」「3・永久凍結で犠牲になってもらう」 -- 二期組・大将? 2024-09-25 (水) 23:55:32
  • レキシントンのページを閉鎖されてても他の艦娘(サラトガとか)のページに遠回しに書かれてるしイベントが終わった今ほとんどの人は忘れてるかこの話題に飽きてることだと思う。逆に未だに粘着してる人たちは今後もずっとついて回るだろうからそこまで気にしていたら永遠に再開できないだろう。 -- 2024-09-26 (木) 00:10:15
  • 絵師さんに対する誹謗中傷は運営が対応中と明言してるので、結果が出るまではコメント欄の閉鎖は継続→結果が出た後に要認証でコメント欄解放→しばらく様子見て、それでも誹謗中傷が続くようならコメント欄再閉鎖(該当IDは投稿禁止措置)でいいんじゃないかな。 -- 2024-09-26 (木) 00:16:15
  • 封鎖維持に賛成です。このサイトでの荒らしを扇動する方がいる以上は厳しいかと。悪意のある発言に同調→エスカレートとなりえるのでは。他の艦に飛び火していても大元ほどにはなってないですし、その娘には悪いですが致し方ないのでは。
    性能について話すスペースが要るのであれば、性能談議専用のページを作り、他の方がおっしゃった様に性能以外の発言はすべて削除とするならば、暴言か意見か悩まず削除できるので負担は減りそう。そこもあまりにひどく荒れるのであれば閉鎖を維持する根拠となりますし、そこが平和なら閉鎖解除の判断に移行できるかもしれないですね。
    非現実的な理想を言うならば、一定期間に一定以上の削除に値するコメントがついた場合一定期間閉鎖する、など明確な数値で示されるルールを作成出来るといいですが……(その基準の設定や、基準が決まることに対する影響など難しいことばかりだと思いますが) -- 2024-09-26 (木) 01:50:41
    • 飛び火ーーー残念ながら、もうすでにそうなってるて言えるかもしれん。サラトガもいまだにsmsの縛りが解けずに自由に書き込みできぬサマだし (T-T -- 2024-09-26 (木) 15:45:14
  • まだイベント終了直後であり熱も冷めてはいません。語れないのは悲しいですが荒れるのはより一層悲しいことです。荒れれば管理の負担も増大してしまいます。もう数ヶ月、年内いっぱいくらいまでは閉鎖継続が良いのではないかと考えます。 -- 2024-09-26 (木) 02:08:32
    • 時期尚早に同意。次回イベントまで塩漬けで良いのでは。幸いというか、彼女独自の特性やシステムなどは存在しないので影響は少ないかと。 -- 2024-09-26 (木) 20:10:35
  • 来年ぐらいでひっそりと再開した方がいんでね? -- 2024-09-26 (木) 20:11:31
  • 封鎖維持に賛成。Lexingtonだけの問題ならまだ何とかなったかもしれないが、如何せん今回のイベ自体がバランスが悪すぎたため、不満を持っているユーザーは潜在的にかなりの数いると思われる。その不満を転嫁されるリスクも考えると、次回イベを終えて今回のイベントの印象を払拭してから再開の是非を検討すべきかと。 -- 2024-09-26 (木) 20:36:21
  • 正直な所、どうでもいいかなという本音はあるが。今開放すると、C2が8月11日に法的措置の話があったことから。またこれについての続報とかで発信があった際に再燃すると思うから1年間閉じていたほうがいいと思う。 -- 2024-09-26 (木) 22:47:00
  • コメント欄開放について消極的賛成です。こうも火種が燻り消せぬ状況ならばなおのこと。なぜ消極的かといえば、wikiの自由に投稿ができる責任に対して高すぎる匿名性があります。最近はここ以外の界隈の掲示板に行くことも多いけれども、私が覗きに行く範囲では少なくともID表示はされている。一定時間で切り替わるものでも、ある程度「一方的に放火するA氏」のような人物がいるときにユーザーが管理側に報告しやすく、かつIDを見て警戒できるような、いわば各々のリテラシーに基づいて自衛も容易なものになっています。当方技術に明るくなく、wikiwikiでそんなことができないなら封鎖の無期限継続こそ取るべき処置と思います。結論を申せば、もし投稿されたコメントを「誰が」発言したのかについて、すべてのユーザーが一目に表示・確認できるものに改良することが可能なのであれば、それを該当コメント欄以外のすべてに実装するべきと思いますし、不可能なのであればコメント欄の開放は一切不要と考えます。 -- 2024-09-26 (木) 23:54:08
    • 消極的賛成でなく、反対しているように見受けられるのですが・・・ -- 2024-09-27 (金) 15:54:22
    • 確かに他のサイトより通報が難しいですよね。初見さんだと激おこで通報しようとしても、やり方を調べてる間に怒りが治まってそう(ネットリテラシー低い人達の軽率な通報を減らす上では有用かもしれないけど) -- 2024-09-27 (金) 16:22:14
  • 本件は、麻宮騎亜に直接被害を与える火種を再発しかねないので反対。少なくとも、コンテンツに関連する問題が発生している以上、再開するメリットは限りなく少ない。Lexingtonに関して他の人間と話したいのであれば、完全に鎮静化するまでSNSなど利用すればよい。 -- 2024-09-26 (木) 23:58:49
  • コメ欄炎上時に実際に見てて、幾つか窘めるコメントもさせてもらいましたが、あの状況から考えて封鎖は妥当だったといまも思っています。実際デザインされた麻宮氏に対する誹謗中傷行為が起こってます。いまここでコメ欄を開放すると、炎上騒動が再燃する可能性もあり、多くの人が書かれているように開放は時期早尚だと思います。 -- 2024-09-27 (金) 15:47:40
  • 煽り、荒らしが飽きるぐらい時間置いてもいいと思いますわ、X見てると本当に愉快犯やアンチが張り付いてるし -- 2024-09-27 (金) 16:45:47
    • 管理者サイドが危惧しているのは究極「誹謗中傷が多発することでwikiwiki運営から凍結処置を食らうこと」と「荒らし多発による通報激化がもたらす管理サイドへの負担増加(→無法地帯化による管理サイドへの逆恨み的糾弾と管理者の減少)」なので「このwikiがどうなろうと知ったことか」みたいな愉快犯や荒らしにとっては確かに今の状況は「バカが畑の柵を開けようとしてる」みたいに思われてるのかもな。書き込みに制限や登録を設けて監視できるようにするしかないのだろうか -- 2024-09-27 (金) 18:32:36
  • 運営が誹謗中傷に対応完了したら(時間はかかると思われる)落ち着くと思うよ。完全に名誉棄損だし、企業やクリエーター相手によくやるよ。お祭り騒ぎで手ぇ出した人らも多そうだけどね。そういう奴らはもう自分が何やったのか忘れてるから何言っても無駄。コメント欄再開はもう少し待った方がいいと思う。 -- 2024-09-27 (金) 21:45:36
  • 個人的には永久閉鎖でもいいと思いますが、最低限麻宮氏および運営による法的措置が完了するまでは閉鎖したままで良いのでは? 数年単位で時間はかかると思いますが、それだけのことが起きているので致し方なしかと。 -- 2024-09-27 (金) 23:48:13
    • 艦これ運営の言っていた通りに誹謗中傷が海外から行われていた場合、相手を訴えるのはほぼ不可能になるので、過去の例とは異なって対処完了の報告もされないのではないかと思われます。 -- 2024-09-28 (土) 06:04:30
    • コメント欄開放について賛成。でも、期間限定海域の終了直後じゃないと思います。Lexingtonの人気のなさってイベント難易度の問題で接触回数が少なすぎるのが原因だと思うので、すこしあけた年末年始ぐらいにLexingtonに関する任務がなければ解放してもよいと思います。 -- 2024-09-28 (土) 08:47:37
      • 付けたのはミスです。 -- 2024-09-28 (土) 08:48:46
  • 1年くらいは閉鎖しておいた方が良いと思います。 それくらい経てば仮に誰かが炎上させようとしても、今さら何言ってるの? と相手にされにくいでしょう。 再開するとしても他の話題で盛り上がっている中で気付きにくいようにひっそり再開するとかの対策は欲しいですね。 -- 2024-09-28 (土) 06:28:21
  • コメント欄開放に賛成。今のままではこのキャラに対して愛着が沸かない提督がいるのでは?コメント欄でこのキャラを愛でるコメントを見て好きになることもあると思う -- 2024-09-28 (土) 06:34:55
  • 個人的には現状の状態をまだ維持するべきだと思う。現状でもWikiのコメントに荒らしにならない程度に当てこすってるユーザーがチラホラいる以上トラブルになることが見えてるし。 -- 2024-09-28 (土) 08:52:28
  • そもそも閉鎖するべきではなかったに1票。すぐにでも開放してくれ -- 2024-09-28 (土) 13:11:02
    • 「開放してくれ」とねだるのでしたら、現状、上の木にあるように愉快犯や荒らしが虎視眈々と付け狙っている状況の最中に開放した場合にどう対処していくのか。案があるのなら列挙してほしいのですが。 -- 2024-09-28 (土) 13:49:50
    • 無条件で今すぐ開放? ありえないよ。 -- 2024-09-28 (土) 14:10:21
  • とりあえずモデレーターはどう思ってるのか聞いてみないか?大体3人位のモデレーターの意見があると、「結局管理が追いついてたの?」という疑問に対してある程度明快な解答が出てくると思う。 -- 2024-09-28 (土) 13:33:16
  • 少なくとも今は時期尚早。当面は「無期限閉鎖」を維持していくべきで、今はまだ再開時期を論じるにも早い。今後何かしらのイベントをきっかけに再開しても良いよねって機運が高まってからで良いと思う -- 2024-09-28 (土) 13:35:48
  • このタイミングを逃すと(面倒ごとを避けるために)コメント欄の再開が困難になるのでは、と懸念しているので再開に関する検討ではなく、「再開時期に関する検討」を行うべきだと考えます。 -- 2024-09-29 (日) 00:38:16
    • 再開時期に関しては、次期大規模作戦でLexingtonに関する特効が付与される可能性などを考慮し、「次期大規模作戦開始と同時に再開」を推したいです。 好悪いずれであれ、イベント攻略と新規艦への興味が優先しLexingtonのコメント欄が炎上する可能性は低いのではと考えています。 -- 2024-09-29 (日) 00:42:05
  • 永久に閉鎖しとけ 馬鹿に遊び場を与えるだけだ -- 2024-09-29 (日) 00:40:54
  • とりあえずハロウィンは見送って、夜間熟練(通称ニンジン)の入手機会が訪れるまで待った方がいいんでは?複合的な不満がすべて解消されないと八つ当たりしやすいところに落ち着いてしまう・・・ -- 2024-09-29 (日) 06:04:25
    • このゲームに対してのあらゆる不満がすべて解消されることは永遠にないと思います -- 2024-09-29 (日) 06:41:07
  • イベント難度の影響を憂慮するコメントも多いですが、これまでも物議を醸したイベントで報酬艦のコメント欄に不満が書かれることもありましたし、金剛改二、榛名第三改装のようにイラストが元で荒れるケースもありました。それらの例ではコメント欄閉鎖という措置が取られることが無かったことを考えると、イベントの難度や不満云々というより、様々な理由からコンテンツを離れたり、イラストレーター活動そのものをやめられたり、あるいは鬼籍に入ったりする絵師さんがどうしてもいる中で新しい絵師を開拓しなければならないという息の長いブラゲコンテンツ特有の問題を抱える中、新規参入というフラットな立場のベテラン絵師に対して運営が声明を出すレベルの炎上が起きてしまったという点が大きいのではないかと思います。
    今開放して再び荒れて「ほれ見たことか」とならないためには閉鎖の継続に対し消極的賛成をとる立場でありますが、上の方でも述べさせていただいたとおり、絵に慣れてきた提督による好意的な意見や、性能談議により『絵柄で物議を醸している艦娘』というイメージを払拭する機会が失われるのもまた本問題にとって悪い影響を及ぼし、印象の固定化を招くものであると思います。正直なところX等はまともに閲覧していないので、炎上騒ぎという熱しやすく冷めやすいこの問題が現在どの程度継続しているのか把握していないものでありますが、一部のどうしても残るアンチが粘着している程度に騒ぎが落ち付き、かつレキシントンという艦娘の話題性が失われる前にはコメント欄の開放をするべきかと思います。 -- 2024-09-29 (日) 08:43:00
    • 自分のコメントを書き込んだところがあるならそちらの木に合わせたほうがいいのでは? -- 2024-09-29 (日) 09:28:37
  • 解放賛成側が反対側の納得いく再発防止策を持ってこない限り、開放はダメでしょ。再発が目に見えてる まさか無条件&ノーガードのまま解放しろとでも?暴論が過ぎる -- 2024-09-29 (日) 10:19:08
    • 同意です。以前の荒らし騒動の際にIP規制等が有効ではないとのコメントがあったと記憶します。粘着質の人間は別なものに執着するまでは継続して攻撃することもまた、方々の事例で判明しております。仮に愚痴部屋を設置してもそこに留まらず他のページでも荒らすのですから、掲示板凍結は真っ当な判断であったと考えますし、凍結した時点で年単位で継続することになると覚悟しております。少なくとも当議論において荒らしを匂わせる発言者が居ると感じますので、議論自体も時期尚早かと。 -- 2024-09-29 (日) 16:52:57
    • 誰もノーガードで解放なんて言ってないと思うけど。流石に適当ぶっこき過ぎじゃね?今出てるアイデアは「認証を追加して匿名性を下げる(荒らしても捕まえ易くする)」「攻略と雑談でコメント欄を2つ設置する」「フル監視下で期限付き解放してどうなるか検証」辺りかな。ここで意見してる人たちの声を無視して「馬鹿にエサをやるな」しか言わないのは流石にちょっと控えてほしい -- 2024-09-29 (日) 18:23:37
      • ほんの少し上を見るだけでも即時解放しろだの、何の防御案も示さずに賛成だの、ノーガード戦法万歳なお方は幾らでも居られるようですが、誰も言っていないとは。一体何をご覧になっておられるんですかね? -- 2024-09-30 (月) 00:32:30
      • すぐ上のって…あの木にキレて木はこんな言い方してたのか。確かに対案出さずに開放だけ叫んでるアレな人も居ましたね。失礼しました -- 2024-09-30 (月) 06:28:02
  • 議題提案者より報告
    予定より少し早めですが、およそ現段階(2024年9月29日10:30)までの延べ意見数集計とその内容を「協議の途中経過まとめ」に掲載いたしました。尚、各意見記述については一部抜粋しての要約となっていることは予めご了承ください。今後、協議開始後1週間経過時点で再更新予定です。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 10:57:56
  • 議題提案者です。本件に際し多数のご意見ありがとうございます。協議開始より一定期間経過し上記通りまとめを制作した上で、総じて見て「現段階での再開は時期尚早、またその再開には未だ障害がありそれらを取り除くことを優先すべき」といったものが多数を占めている、と感じました。議題提案者側としましては、本件は閉鎖中のページの再開賛否を問うことが主目的であり、その点に於き賛否について意見の取得達成、再開自体は現段階で今後へ見送るべきとの意見多数、として 本件を「閉鎖の継続、および再開協議審査は最速で次回新規艦娘実装のある期間限定イベント終了後」として協議妥結し、本協議の結論とすべきと考えております。
    つきましては、その結論に際し2024年10月1日(火)20:00より上記妥結案についての協議を行う旨、まずはここで提案させていただきます。 
    ・協議形式は結論について異議申し立て形式 
    ・異議無き場合は賛成多数とし議決、異議ある場合は再審議 
    ・再審議の際は現協議と意見集計の継続、本件当初予定通り2024年10月8日(火)を迎えた時点で再決議 
    以上、ご検討お願いいたします。決議についてのご意見などは当ツリーでお受けいたします。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 11:30:43
    • >・異議無き場合は賛成多数とし議決、異議ある場合は再審議 この部分を見ると、1つでも異議があれば再審議ってとれるんだけど、そういう解釈で合ってます?もし違うなら、多数決にした方がいいのでは -- 2024-09-29 (日) 12:40:01
      • 合っています。異議がひとつでもあれば当初に定めた期限まで協議継続の期限付き全会一致形式と解釈していただければ。本件の主旨は封鎖解除の賛否であり、現段階では封鎖は継続されている状態で、かつ本件が再開+再開時期の決定でまとまらなければ封鎖は継続されますので、賛成派反対派の意見共に満たされている協議であるものと解釈しております。多数決という方法も確かに考えられますが、評決の総数を限定出来ない(=過半数、各意見多数の集計が出来ない)点から議決形式としては根拠が弱く、そういった点では現段階での意見集計、すなわちアンケートや署名形式と変わらないのではないか、と考え今回は採用すべきではないと考えております。一応、当ページでも利用可能な投票のテンプレートは非表示形式で用意してありますので現時点でも編集によって利用は可能です。もし、投票形式が良い等の意見が多くあればその使用も検討に値するものと思います。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 12:57:30
      • もし「1つでも異議があれば再審議」って事なら、再開反対→意義があるので再審議→再開反対→意義があるので再審議→…をずっとループする事になる気がするので、採決方針は見直した方がいいと思います -- 1枝? 2024-09-29 (日) 13:00:06
      • 上にもあるとおり、本件の前文通り協議での決議案採択無き場合 現状維持で封鎖は継続され、その再開の協議等は管理掲示板の提案に改めて移管されます。つまり、本件は協議による採択を主眼にした時限付きの決議の場であり、ご指摘の様に再審議を繰り返す事態にはならないものと解釈しております。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 13:06:51
    • もう1葉で納得いく方針が示されてた。ありがとうございます。2葉は無視してください -- 1枝・2葉? 2024-09-29 (日) 13:01:53
      • わかりました。ご意見ありがとうございます。※追記 明確化のためコメントを直上ツリー付きへ移行しました。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 13:07:35
    • 申し訳ないが、前提を教えて欲しい。「この議論での結論はこうです、ってモデレータさんに持っていく」って話だよね?議論の結果がそのまま確定事項になると取られる書き方に見えてしまって。 -- 2024-09-29 (日) 13:17:00
      • 本協議の前提に付いては「この議論について」「協議終了後の予定」をお読みください。今回の提案はここまでの協議内容を鑑み、議題提案者として決議案を提出するものです。その議決内容(協議内容)は前述の通り、管理掲示板への提案意見の内容とさせていただきます。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 13:22:29
      • うん、「ここでのお話は提案する内容を纏めている段階であり、ここの決議は別に確定事項ではない」ってことは変わらないよね。安心した。 -- 2024-09-29 (日) 13:28:57
      • その通りです。加えて申し上げれば、この決議案提案も確定事項ではなくあくまで「こういう方向でこの協議を終わらせて管理掲示板へ提出したいのですが、いかがですか?」というものです。提案しました案の議決を確定するものでありません。決議案の議決については改めてツリーを立てて異議を募ります。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 13:35:05
    • 本ページでの協議の方向性把握しました。中間まとめもありがとうございます。
      ちなみに途中で意見の出ていた、これからの協議に含まれなさそうな提案意見などはどこか別口で議論、議決する場は開催する予定はありますか?
      個人的には通報フローなんかはもっと煮詰めても良いのかなと興味があります。 -- 2024-09-29 (日) 15:04:52
      • 本協議で提案された意見については、すべからく管理掲示板での提案とされるものであると解釈いたします。議論の公平性や公正の観点から、各意見は本件とは別の独立した提案として提言されるべきものであり、まとめての協議や解決を推奨されるものではないと考えます。そのための管理掲示板であり、議論掲示板であると思います。補足になりますが、それらの意見を協議する際に本件を根拠、参考案件として引き合いに出していただくこと、または本協議内での記述を参考資料等として用いるのは何ら問題ありません。ご活用いただければ幸いです。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 15:29:24
      • ご回答ありがとうございます。本ページを参考案件として引用できるのは話の展開がしやすそうですね。折角意見が収集できたことですし、別案件として活発な議論が為されたら良いなと思います。 -- 2024-09-29 (日) 17:13:42
    • すみません、決議案提案文中に不備がありましたので訂正いたします。異議申し立てを受け付ける期限を記していませんでした。改めまして、決議案による異議申立期間は本件前文に定める協議終了予定に従い2028年10月8日(火)終日まで、と提案させていただきます。期限までに異議無き場合は翌9日に本協議の議決、管理掲示板への本協議内容報告を予定いたします。それ以外の部分については前述の通りです。失礼いたしました。 -- 議題提案者? 2024-09-29 (日) 15:55:05
      • 今夜から1週間(20「24」年10月8日)ということですね、了解しました。申し立て自体は今夜立てるツリーでした方がいいのでしょうか? -- 2024-10-01 (火) 15:17:08
      • 大変失礼いたしました。盛大に誤表記しておりました、さすがにそんなに長くは待てませんね。正しくは「異議申立期間は2024年10月8日(火)終日まで」です。この後、本日20:00を回りました頃に決議案主文、および異議申立用のツリーを立てますので、異議の際はそちらをご利用ください。尚、協議の早期決着を試みるにあたり異議について議題提案者として交渉させていただく旨、予めご了承いただければと思います。協議自体は決議案可決無き場合予め決められた期限までは続けられますが、なるべくであれば速やかに結論し管理掲示板での提案と承認へつなげたいと考えています。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-01 (火) 18:01:03
    • 決議案、つまるところ最速なら次回秋イベか冬イベ後にでも再審議する可能性アリってことよね。そのときに時勢が良ければ開放もありえるし、悪ければ次の再々審議まで保留閉鎖継続も可能と。現時点では議論も割れてたし個人的にこれで賛成って感じですね。 -- 2024-10-01 (火) 21:34:30
    • 決議とはズレた話題になるので退避。このまま次の時期まで閉鎖継続で可決するだろうという想定で、それでもレキシントンの話題で交流する場が欲しいのであれば、別件で例えば雑談掲示板などに場所を作らせてください!みたいなのを提案意見掲示板に投げかけてお伺い立てたら良いんじゃないですかね?
      とりあえず現状の決議にはこの希望意見は別件扱いだと思うので、異議申し立てはちょっと違うんじゃないかなって思います、という話。 -- 2024-10-03 (木) 12:23:02
      • 本協議は「Lexington」および「Lexington改」のコメントページ再開についての協議です。ご提案の通り正当な手段で別の場所を設ける、ということに関知するものでは全くありません。 -- 議題提案者? 2024-10-03 (木) 20:57:04
      • 失礼、本コメは決議の趣旨から外れる提案が散見されたため、そちらのユーザ向けに思わず差出口をしてしまいました。議題提案者様のお手を煩わせる意図はありません。申し訳ない。 -- 2024-10-04 (金) 20:31:10
      • ご発言の主旨は理解いたしました。お気遣いいただき恐縮です。ご提案は大変有意義なものであると思いますし、議題提案側としましても本件を代替するに差し支えないものと考えます。当協議は現在議決中ですのでご提案をこちらで取り扱うことは出来ません。既にご了承いただいているものと解釈いたしますが、こちらに他の方のコメントがつきますと議事進行に使用を来すおそれがあります為、念のため書き置かせていただきます。 -- 議題提案者? 2024-10-04 (金) 20:54:02
      • 上記追です。尚、ご提案内容を決議案反対・異議意見への交渉として発言いただくのは差し支えありません。適宜、該当する枝にてご発言ください。その際は、決議案に賛成の上で異議申し立てをした方に対するご提案、という前提になりますことをご承知いただければ幸いです。 -- 議題提案者? 2024-10-04 (金) 21:14:33
  • 議題提案者です。先に告知しましたとおり、ここに本協議の決議案を提案いたします。ご確認の上、承認願います。
    決議案 2024年10月1日
    「閉鎖中のコメント欄 再開について」
    本協議の内容により、以下の様に定める
    1:「Lexington」および「Lexington改」コメントページの閉鎖継続
    2:両コメントページの閉鎖解除・再開については、当サイト管理掲示板への再開要望を受理した上で協議を行うものとする
    3:再開協議時期は上文2に従い「次回 新規艦娘実装のある期間限定イベント終了後以降」とする
    以降、当コメント欄は決議案の審議に際し反対または異議のある方のみ、その旨申し立ていただきますようお願いいたします。異議多数による決議案取り下げが行われた場合、決議案提出前と同じ協議コメント欄に戻ります。
    尚、申立の受付期限は2024年10月8日(火)終日までとさせていただきます。期限までに反対、異議無き場合、またはそれら申し立てがあった際であっても期限までに取り下げていただいた場合、本決議案は可決とし本協議の結論・議決として管理掲示板に提案、承認された後に有効となります。また、反対・異議があった場合には本協議終了期限まで議題提案者、および決議案賛成の方との協議交渉となります。それによって可決されなかった場合、本協議終了期限(2024年10月8日)にて本協議の議決は無し、現状維持となります。
    皆様のご判断をお願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-01 (火) 20:08:13
    • 3について反対。再審議までの期間が短すぎる。恐らく次は冬イベだと思うが、あまり頻繁にこの議論を行うこと自体が悪目立ちして風化を妨げると思う。年単位で寝かせるのはどうか。 -- 2024-10-01 (火) 21:44:06
      • ご意見ありがとうございます。確かに、現在の両ページ閉鎖の目的は一連の件の沈静化を待つためのものであると理解しております。しかしながら、現行の当サイト運営方式、および管理掲示板規定では再開協議や審議の議論までも止めることは出来ないものであり、議論や協議の本意が現状の変更である以上、協議そのものを差し止めることは不当であるとする意見も存在します。ですので、本協議で寄せられました意見を考慮し、あくまで現段階として現状を鑑み協議そのものを差し控えていただくのは3に当たる時期まで、というのが妥当な線であると考えます。当然その後の協議についても、闇雲に再開協議を重ねその度に管理掲示板が突っぱねる、ということを望むものではなく、協議によって再開に向け現状では何が不足かを改善する、あるいは現状において当件がもたらした影響を考慮し現行の当サイト運営法、方式等を変えていくものになると考えています。まずはその段階を踏む一歩目として、本協議によって足がかりを作るに差し止めを行うにも今後につなげるにしてもこの時期が適切である、ということでご納得いただけるものとして定め、提案しております。以上の点、ご再考お願いします。 -- 議題提案者? 2024-10-02 (水) 03:51:27
      • 次期イベント終了後開放ってのは、次のイベントでもっとひどい艦娘が現れて、そこが炎上するからレキシントンへの批判が減少するととれるのですが。レキシントン、新規艦のどちらかが炎上するって言っているようなものなんじゃないかと。人の噂も七十五日といいます。年内いっぱい閉鎖で年明け後しばらくして(年末年始は荒らしも手ぐすね引いてそうなので)開放すればどうでしょうか。それで荒れたら次期イベント終了時(4月?)ということで。永遠に閉鎖というわけにはいかないので。 -- 2024-10-02 (水) 18:19:37
      • 期間の妥当性について、特に納得できるようなお話は頂けませんでしたが、此方としても「短すぎる」というのは感覚的なものであるので、諦めて本件は取り下げとします。 -- ? 2024-10-02 (水) 19:06:10
      • 枝さんの反対意見取り下げ、ありがとうございます。
        当枝2葉さんへ。念のための確認ではありますが、提出しました決議案は「次期イベント終了後開放」ではなく「次期イベント終了後 再協議を認める」です。次のイベント後に即時解放ではありません。また、ご推察されるように次に実装される艦娘がLexingtonよりも炎上を引き起こす、などということは決議案内にはありません。また、決議案起草の際にもそう言った事を考察に入れた、などと言うこともありません。次期艦娘の登場を待つ形式にしたのは、あくまでユーザーの話題性や興味の移行を加味したものであり、それによって当件に対する注目が逸れることにより もし再開した際にも再炎上を狙う不届き者がいたとしても焚きつけられるユーザーは減るのではないか、という時間経過による風化によってリスクを回避するものとの考えです。年内いっぱいの閉鎖をご提案の様ですが、その理由として「年末年始を避ける」はまだしも「ことわざにもあるから」ということでは、本協議に条件付き賛成を提示いただいた方々の理解を得るのは難しいかと思われます。また、閉鎖ページの再開にあたり協議について言及されていない点も気になります。提案した決議案は再開ありきではなく、再開協議を前提としたものです。以上の点を踏まえ、ご再考いただきたく思います。 -- 議題提案者? 2024-10-02 (水) 20:59:57
    • 2について条文そのものに異議があります。文章通りだと「管理板が協議再開の要望を受理しない限り閉鎖継続」となり閉鎖解除のハードルが(議論の場を自由に設けられる)現在より上がってしまっています。せめて現状と同じ「解除については再び議論の場を設けるものとする」とする事はできないでしょうか。せっかく議論の場を作ったのに結論が「議論の場を設ける事自体を管理サイドに許可を得てからにする」では後退してしまっています。東面の閉鎖についてはやむなしという立場ですが2に関しては撤回もしくは再度提案するという形に変えて欲しいです。 -- 2024-10-01 (火) 22:43:14
      • 訂正x東面o当面 2については改定案として「両コメントページの閉鎖解除・再開については指定した期間以降に再度協議の場を設けた上で管理掲示板に提案する」という表現を提案します。 -- 2024-10-01 (火) 22:56:41
      • ご意見ありがとうございます。確かに、条文中ですと決議案の再開の要望については、現行と同じものというより審議の上での審議、という風に捉えられかねないものですね。提案側としましても、その点に関しては現行方式のままで良いと考えており、当件に於いての自主的で自由な議論を妨げるものではありません。ですので、当該条文は「2:両コメントページの閉鎖解除・再開については当サイト管理掲示板管轄下にて協議、議決内容を提出し同管理掲示板の承認を得るものとする」という形ではいかがでしょうか。これでしたら、管理板に協議開催の旨を報告していただき、議論板での協議、その結果を承認 という現行方式が成立すると思います。 -- 議題提案者? 2024-10-02 (水) 03:25:17
      • 横から失礼します。管理掲示板利用者の観点ですが議論掲示板の最上部にあるように、本来の議論掲示板は管理掲示板or提案意見掲示板から議論を引き継ぐ形で利用される場所です。なので「(前略)再度協議の場を設けた上で管理掲示板に提案する」という形になると、協議の場(=議論掲示板)を個人の判断で利用することになります。これは掲示板利用ルールに反してしまうので、まずは管理掲示板に一報を入れてほしいです。この場所で決められた合意があるので、正当な理由なく受理をしないことは起こりません。 -- 2024-10-02 (水) 04:58:40
      • 追記:議論再開の時期までこの場所で定めることで管理掲示板を通さずに議論を再開させることも可能です。ただこれだと進行役が不在でも再開できてしまうので案としてあまり良くないような気もします。 -- 3葉? 2024-10-02 (水) 05:29:59
      • >議論を引き継ぐ形で利用する場所 3葉様の言う通りでシステムの順番を理解してませんでした、すみません。2葉の修正案に同意して異議を取り下げます。 -- 2枝? 2024-10-02 (水) 05:34:46
      • ツリー付け間違えました、修正お願いします -- 2枝? 2024-10-02 (水) 05:35:35
      • ツリー枝葉修正しました。2枝さん、ご理解いただきありがとうございます。前述の通り、本決議案は管理掲示板の管轄下である限り、その協議を差し止めるものではありません。2に関しては条文として説明不足である、さらに3葉さんからの指摘も考慮した上であまり長く解釈しづらくないよう2と3の間に補文を付け加えるのがよろしいかと思います。
        2:両コメントページの閉鎖解除・再開については当サイト管理掲示板管轄下にて協議、議決内容を提出し同管理掲示板の承認を得るものとする
        補文:条文2を適用の場合、協議の議長は議題提案者が行う また、協議開始を管理掲示板へ報告する

        という形ではいかがでしょうか。 -- 議題提案者? 2024-10-02 (水) 06:51:48
      • 上記追です。協議の議長(とりまとめ役)は「原則、議題提案者」とすべきでしょうか、それとも「議題提案者または予めの協議により選出された者」とすべきでしょうか。ご意見あればお願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-02 (水) 06:58:51
      • >協議のとりまとめ役 提案者が原則行う(出来ない、もしくは参加不能な場合は合議にて決議のこと)でいいと思います -- 2枝? 2024-10-02 (水) 10:00:37
      • 2枝さん、ご意見ありがとうございます。当枝でご意見ご指摘等を踏まえ、決議案本文を補文を加える形で加筆修正いたしました。内容自体は修正前と変わらないものです。「協議の途中経過まとめ 」の項目に掲示いたしました。ご確認ください。 -- 議題提案者? 2024-10-02 (水) 21:58:19
    • 1について。今までの議論の中で「開放か閉鎖」の二元論でずっと平行線だった(閉鎖の問題視vs時期尚早)のを踏まえて、「次回メンテナンスまでの期間限定開放」を提案したいです。次回のハロウィンor秋刀魚イベ開始時には再び閉鎖という形で「イベントのない期間のみ限定解放する」という形での運用を提案したいのですが、協議していただけないでしょうか。閉めたままなのは問題だと思っては居ますが開けたら開けたでその責任は取れないのも承知しているので、限定運用という形を提案します。 -- 2024-10-02 (水) 11:58:34
      • 限定運用自体に関しては一考する価値があるかも知れないが、いずれにせよ現行のコメント管理規定において対応策が不足していることを問題視し再開そのものを先送りにする間にその対応を検討する、と理解している。なので、いかなる形でも再開へ漕ぎ着けるなら本協議は早々に切り上げ対策協議を行ってからでないと再開は難しいと思う。本協議の決議案は、時期に関しては再開派へ現在の無期閉鎖脱却への足がかりを与えるもの、条件においては反対派の意見を反映するものと思う -- 2024-10-02 (水) 12:34:36
      • >対応策の不足 その通りと思います。結局限定開放も無策での開放(自分は対策がSMS認証かログイン認証くらいしか知りません)でしかないので対策無き開放は開放要求派にとっての実績作りでしかないのかもしれません。しかし自分はその「開放派への譲歩」とも取れそうな部分を期間限定にすることである程度帳消しに出来ると思って今回の提案をしました。ほとんどのユーザーが「絶対荒れるに決まってる」と考える今の時期に先手を打って一時開放する事で①荒れた場合→無期閉鎖の根拠となる②荒れなかった場合→無期閉鎖に対する検討策をどのレベルで考えるかの基準となる(認証レベルなのか結局閉鎖か)というのが規制派に対してもメリットとしてあるのではないかと考えた上での提案です。論拠が弱いですがご一考頂けるとありがたいです。 -- 2024-10-02 (水) 16:47:33
      • 脇からで申し訳ないけど、別に派閥争いをするのが目的の議論じゃないので表現的に良くないと思うの(´・ω・`) -- 2024-10-02 (水) 18:48:01
      • 「希望として解放(閉鎖)」という意味で捉えてほしいです。対立煽りやレッテル貼りの意図は無く2つの意見対立がある現状において双方の意見に対して提案した、という形になります。 -- 3枝? 2024-10-02 (水) 19:36:27
      • 3枝さん、ご意見ありがとうございます。こちらも1枝で展開されることと同様、確認ですが「閉鎖ページの期間限定開放の協議」ではなく「期間限定での再開」をご提案でしょうか?協議を挟まずの再開をご提案としてでしたら、残念ですがお考え直しいただきたく思います。まず、イベント時期ではない間にのみコメントページを開放とありますが、再開の条件として捉えるには一案かと思いますが、本協議の決議案としては、実際に炎上は起こり封鎖が行われたという事実があり、さらには現時点に於いても再燃の可能性は低くはないとの意見が本協議では多数派だった事を鑑みても「もし荒れなかった場合」を考慮して行動するのは希望的観測である、と言わざるを得ません。少なくとも、本協議に参加した反対派、条件付き賛成派の方々はそう考えると思います。また、荒れた場合は無期限閉鎖の根拠となる、とありますが現段階でも既に無期限閉鎖状態であり、当協議および提案の決議案はその状態の打開を目指すものです。再開の協議なく試験的に再開し、その結果を得る、という点も承服しかねます。もし対策なく試験再開状態で不適切な発言があった場合、そこには必ず被害者と加害者が存在し、その上炎上、さらには再閉鎖となればそれまでにどういった意見をお持だった方でも「それ見たことか」と思われても、何ら反論はおろか申し開きさえ出来ません。ご発言として論拠が弱いとされておりますので、ここに挙げた点についてご理解はいただいているものと解釈してはおりますが、ページ再開への賛成、反対という両派だけでなく、当wikiを利用するユーザーすべてにとって 当協議に於いて現状取り得る手立ての中で真に公の利益となるものは何なのか、今一度お考え直しいただきたく思います。 -- 議題提案者? 2024-10-02 (水) 21:32:41
      • >再開の協議なく 確かにそうですね。話を蒸し返してしまったようで順序違いをお詫びします。できればもう一度再協議して欲しいくらいには思っているのですが、決議の取り下げは難しいですよね… -- ? 2024-10-03 (木) 10:04:28
      • 前述の通り、当異議に於いて提案した決議案を取り下げることはありません。協議のお望みとありますが、これは提示されました条件を現決議案に盛り込む、あるいは差し替えて修正案とすべき、とのことでしょうか?それとも、「期間限定再開」を当協議内で協議すべき、とのことでしょうか?前者であれば、ご提案と現決議案は相容れぬものであり、議題提案側としては当協議の内容も鑑みた上で折衷することは不可能、差し替えとなれば言わずもがなであると判断いたします。後者であれば、当協議内でのご提案の協議は前文による議題からは離れるものであり、結論を出す協議とするには些かそぐわないものであると考えます。ただ、どうしても協議をされたいならばこのまま異議を取り下げず決議案を否決とし本協議を完了、改めて協議の場を設ける旨 管理掲示板へお申し出いただくべきと考えます。議題提案側といたしましては、現決議案提案前告知時に申し上げたとおり本協議の目標は議題に対し賛否共多数のご意見をいただいたことで達成しておりますので、本協議の結果として提案決議案が可決、否決のどちらだったとしても公の意志決定であると受け入れる所存です。交渉に関しまして、議題提案側からは前述意見以上に申し上げるべきこともございませんので、以上とさせていただきます。ご意見を取り下げていただければ可決に同意、そのまま留保されれば否決、ご検討お願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-03 (木) 20:05:51
      • いつのまにか期限が…色々考えてみましたが「現在の決議案に対して反対し、再審議を要求」します。結論を出すのがやはり少し早いのではと思うこと、今回の決議が決定してしまえばコメント欄の再開に関する話題そのものが風化してしまうのではという危惧から反対します。一度決議案を撤回し、私の提案したアイデアも含めてコメント欄封印ありきではない運用を議論してほしいです。 -- ? 2024-10-06 (日) 18:34:32
      • 期限については決議案提案時には既に提示してましたよ(協議自体の終了も開始時から表記していました)。その件も含めてですが、迂遠な議論ほど当初の目的を見失いがちで、かつ初めは精力的にご協力いただいていた方々も熱意を失って離れていき結論は有意義なものから遠ざかるものと考えています。再開協議自体が風化されるのをご懸念されるのであれば、管理掲示板にて再開協議をその都度申し立てるべきであると考えます。前述の通り、提出中の決議案は条項を満たす限りそれを妨げるものではありませんし、否決し通らなかったとしても再開協議は未定、という現状に戻るだけです。当協議を本件の風化防止に利用する、という目的はありません。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 19:08:20
      • >>枝 「話題そのものが風化」という部分には懐疑的です。ここのコメント欄の投稿数を見ても本案件に対して注視しておられる方は多そうですし、内に抱えた想いなどもあるように見受けられます。次回協議でも活発な意見は出るのではないでしょうか。
        本決議以降においても「レキシントンページのコメント欄開放に関してより良い手法の相談」自体はしてもいいはずです。むしろ枝さんが主導で開催しても良いと思います。その場でコメ欄開放時に噴出するだろう諸問題を封じ込めるに足る規制・規則が固まれば、前倒して枝さんが希望するような論旨に持っていくことも可能でしょう。
        ついでに言えば提案原文が「閉鎖中であるLexingtonおよびLexington改のコメント欄再開の賛否」「閉鎖解除の場合、再開時期の決定」であるので希望する協議案が本案件の趣旨から外れるものとも考えます。
        よって現状の意見では本決議を再審議へ戻すには不足であると考えます。 -- 2024-10-06 (日) 19:20:00
    • コメント欄をなくすということ自体が言論封殺であり、この国元来のの主義・思想に合致していない。 -- 2024-10-02 (水) 23:30:27
      • 国だったのか… -- 2024-10-02 (水) 23:48:49
      • 現在当協議は議決中です。決議案への反対、異議以外の発言はお控えください。 -- 議題提案者? 2024-10-03 (木) 03:18:54
      • 1について反対です。世にでた創作物はいかなる評価・批判もうけるべきです。言論・批判の自由があり、これは当然です。創作者もそれを受けれることができないのであれば、発表をするべきでないことを理解しています。ただし、創作者個人に対する攻撃である場合には、創作者側から情報提供依頼のあった場合に情報を提供を行うこととし、以降は個人間で対応を実施することが望しいです。 -- 2024-10-03 (木) 18:47:20
      • 決議案への異議と認め、コメントを移動いたしました。ご意見ありがとうございます。創作物に対するご高説は尤もであり、同意いたします。ただ、創作者個人に対する攻撃やその対応について個人間の問題である、とするのは、あくまで個人が特定されうる場所、状況で適用されるものと考えます。ご承知の通り、当サイトのコメント欄は秘匿性が高く、誰でも利用出来る上にどのような意見でも書き込むことが出来ます。その点に於いてこれを個人間で特定し言及せよ、とするのは現実的ではないものと考えます。しかるべき機関、例えば警察などに相談し攻撃した個人を特定すべきと考えることも出来ますが、そうなった場合はそのような発言を許す場所として存在している当サイトのコメント欄も公共性の観点から非難を受けることは明らかであり、看過出来ない問題として取り上げられればコメント欄の閉鎖だけでなく当サイトの存続すら危ういものであると認識しております。また、コメント欄を無くすこと自体が言論統制、とのご意見ですが 言論統制とは発言を述べる側を特定し得る状況で起きるものです。加えて申し上げれば、コメント欄の閉鎖は当サイト上で発言の管理を預かる管理掲示板の規定に於いて、不特定多数による規定違反が起きた事による管理責務全うのための措置であり、言論を統制するために行われたものという指摘には全く当たらないものです。以上から、ご指摘の意見を以て現決議案への反対とされるのは不適切と考えます。現行の閉鎖維持は当サイトの公的な自治運営を行う上で必要な措置であり、決議案の内容として正当であると解釈しております。以上の点から、異議をお取り下げいただきたくお願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-03 (木) 20:43:27
    • 閉鎖継続に賛成する。今解除したところで泥沼は確定であるし、絵師さんへの個人攻撃がログからも解るように悪意に満ちている。海域突破報酬であるなど、少しは弁護できるだろうが、このような状態では当分不可能であると言わざるを得ない。運営の対処が決定するまでは「閉鎖継続」が妥当と思われる -- 2024-10-05 (土) 12:00:41
      • 当ツリーは決議案への異議申立用ツリーです。確認ですが、こちらに発言ということは「決議案条項1へは賛成だが2以降へは反対であり再開協議は未定のままで良い」という事でよろしいでしょうか? -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 10:56:22
      • 答申させて頂くと「閉鎖継続」の(1)には賛同する。          しかし(2)「2:両コメントページの閉鎖解除・再開については、当サイト管理掲示板への再開要望を受理した上で協議を行うものとする」という自治的な行動を行う状態には「Lexington」過去ログのコメント欄を閲覧すると至っていないと思われる。代理提案として (2)は「あくまでも運営側の今回の事柄に対する、何かしらのアクションを待つ」というのが妥当である事柄として(2)の代案とし、(3)に「両コメントページの閉鎖解除・再開については、当サイト管理掲示板への再開要望を受理した上で協議を行うものとする。ただしあくまでも「運営側の方針を最優先事項としたうえでの自治的な方針施策の協議とする」」 加えて(4)の施策提案する。「上記の(2)(3)を問題なく通過したのちに「Lexington」がイベントドロップ艦に設定された場合「Lexington」および「Lexington改」のコメントページの閉鎖を暫定的に解除する」 (5)「「Lexington」および「Lexington改」コメントページに「荒らし」「煽り」「暴言」「絵柄や担当絵師に対する差別的発言」などが確認された場合、即座に閉鎖し、再び協議を行う。」 大まかに述べると「運営の措置が不明」のため「現状、自治的行為は危険である事」「同様の行為があった際に「Lexington」と同じ様に即座に閉鎖する旨を「正確」に伝え「コメントの閉鎖がwikiの公的な処置の1つであると「大々的に伝える事」wikiにおける「最低限のマナーとして常識」であることを浸透させることが挙げられる。長文失礼いたしました。 -- 2024-10-06 (日) 21:58:58
      • ご返答ありがとうございます。内容は理解しましたが、当協議の決議案とするにはあまりにも詳細に過ぎないでしょうか。条項として細かく定めること自体は良いと思うのですが、当協議では意見が出されたのみでそれらを精査しているわけではなく、また挙げられた意見も決して大多数であったとは言えないものと感じます。そうなると、もしそれを決議案として通そうとした際に、賛同を得にくいと考えます。正直なところ、本決議案も定めた期限までにはこのまま通るものではない流れになっているのは事実ですが、もし今後のことを考えた際に確実に歩みを進められる状態に留めるのが望ましく、現状より一歩踏み出した程度が公の利益として妥当だと考えています。詳細なご意見ありがとうございました。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 22:16:46
      • こちらこそ貴方からの返信はうれしく思い、心から感謝したい。      大変な労力と心労が重なることになる事柄を「協議の場」という形で、すべからくのコメントに目を通し、コメントの返信をしておられる事に、心からの敬意を。ありがとう。 -- 2024-10-06 (日) 22:50:21
      • 恐れ入ります。決議案の審議は10月8日終日までですので、取り下げの無き場合はこのままお待ちください。協議へのご協力に感謝いたします。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 23:01:19
    • 賛成。ほとぼりが冷めるまで閉鎖で良いと思います。 -- 秋宮麻弥? 2024-10-05 (土) 17:14:07
      • 当ツリーは決議案への異議申立用ツリーです。上の枝の方と同じく確認ですが、決議案条項1へは賛成だが、2以降へは反対、という意見でよろしいでしょうか? -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 10:58:10
    • 荒らしたIDの規制など時間が過ぎ去る以外の対応をしていない以上、現状の無期限閉鎖を支持(決議案条項2以降へは反対) ここが適切な場所でなかったら悪いね -- 2024-10-06 (日) 10:52:08
      • ご意見ありがとうございます。決議案への異議と認めます。条項2に関しては、上記の期限通りでありご指摘の対策不備への準備期間として、という観点から「再開協議自体も認められない期間を作ることによる、再開賛成派の対応策協議を促進する」という側面も持ち合わせています。もちろん、あくまで対策協議を促すだけであり実際にそれらが実現するかどうか、さらにはその対策を実現した際も再開自体には期限後の協議があるので、2重のハードルがあると考えられると思います。現在の状態では、決議案の可決否決どちらでも無期限の閉鎖状態には変わりありませんが、決議案の無い場合は現状の「再開の協議は未定」になりますので、実質今すぐにでも再開協議は管理掲示板に提案出来る状態(管理掲示板に提案した場合もその提案が適切が否かの協議は行われる)になります。以上の点より、決議案が通った方が良いか、それとも現状のままが良いか再度、ご検討をお願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 11:07:25
      • 現状のままが良い -- ? 2024-10-06 (日) 11:19:59
      • わかりました。決議案の審議は10月8日終日で決されます。議題提案側として提示し交渉出来るものはこれ以上ありませんので、それまでにお考え直しいただいて異議の取り下げを行っていただければ、と願っております。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 11:28:16
    • やりすぎだと思いますが、永久封鎖でもいい気がします。絵柄が嫌いな人はどのタイミングでコメント解放しても、すぐに差別的な発言すると思います。少しでも、絵師に対して差別的な発言が出来る場所を減らすことが、最良の対策だと私はそう思っています。 -- 2024-10-06 (日) 09:44:15

      • 現状の無期限閉鎖を支持(決議案条項2以降へは反対)です -- 2024-10-06 (日) 10:18:50
      • 決議案への反対意見と認め、ツリーを移動いたしました。ご意見ありがとうございます。条項2への反対でしたが、具体的に反対理由はありますか?もちろん理由なく反対されても構いませんが、議題提案者としては決議案をご納得いただく上で反対の方がどういった意見をお持ちかということも協議上重要であり今後の再開協議にも活かすことが出る、と考えております。よろしければ条項2に対するご意見もお聞かせいただければ幸いです。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 11:17:47
      • 条項2が反対の理由としましては、もしこのまま協議によって再びコメント欄が解放されたとしても、絵師や運営への差別的な発言がなくなる可能性は0ではなく、そのたびにコメント欄封鎖になると考えたからです。理由としては、少し説得性に欠けていると思いますが、これほど荒れるということは、今後の新艦娘によっては絵柄の比較対象にされ、そのたびにコメント欄が荒れてしまう可能性も考えられます。可能性の話をしたらきりがないのですが、私はこのような可能性を危惧して条項2に反対いたします。
        最後に蛇足ですが、一度コメント欄を解放したあともう一度荒れたら永久封鎖みたいなことでもいいかなと思ってたりもします。話が長くなってすみません。 -- 2024-10-06 (日) 13:51:35
      • わかりました。再開協議の時期に関わらず、協議前に対策が為されていないならば時期を指定しようがしまいが同じ事である、と言う意見であると解釈いたしました。ご意見ありがとうございます。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 14:39:05
    • 1:賛成。2:賛成。3:反対。反対理由:運営サイドが本問題に関して、進展を告知した場合、再炎上する懸念がある。つまり、単純に「次回 新規艦娘実装のある期間限定イベント終了後以降」とした場合、炎上中にもかかわらず再開協議に移る可能性もゼロでは無いと考えます。よって、「本問題について、新たな問題が発生する可能性が低く、沈静化する見込みが高い場合、再開協議に移る」としたいと考えます。 -- 2024-10-06 (日) 12:26:08
      • ご意見ありがとうございます。確かに、ご指摘の通り時期によっては不適切に当たる可能性は否定出来ません。ですが、再開協議開催の場合は協議開始に当たってまず管理掲示板への連絡の運びになりますので、そちらで時期が不適当として差し止めすることも可能です。条項2は「その時期に必ず協議を行う」ものではなく、あくまでその時期以降、という条文です。時期に関してのみ不適当である、と判断されたならば、協議が管理掲示板での管轄下である以上、それは本決議案によって条項2以降とされたとしても、現段階の再開協議時期未定であっても同じステップを踏むものであると解釈しております。拡大解釈への懸念から条文をより明確なものに書き換える、と言うのであれば補文として「再開協議開催に於いては管理掲示板管轄下とし、その指示に従う」等付け加えることは決議案内容を変えるものではないため、ご提示いただいた条件に合致するかと思います。以上の点より、ご検討お願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 14:53:39
      • ご回答ありがとうございます。やはり3については単純に賛成できません。ご提案頂いた内容を加味すると、管理掲示板の負担が更に増える懸念も有ります。本件は反運営勢力に利用されやすい内容ですので、「管理掲示板への連絡」内容自体が炎上する可能性や、何度も執拗に管理掲示板に提案が上がるなど、嫌がらせ目的に利用される懸念が浮かびます。そう言った理由でも「沈静化」、つまり「話題になり辛い」状況での再開が好ましいと考えており、単純な時期のみ指す3の表現は賛同し辛いです。3の内容に、次イベント完了後とした理由を追記して貰えたりしますでしょうか。また、少し疑問に思ったのですが「新規艦娘実装のある期間限定イベント」と言う表現の場合、ハロウィンやクリスマスで新規艦が入手可能になった場合、該当してしまいませんか? -- 2024-10-07 (月) 00:59:05
      • ご指摘の通り、「沈静化」や「話題性」を考慮するにも管理掲示板による協議での現状を鑑みた判断が必要であると考えます。決議案として協議時期を定めるのは沈静化のみが目的ではなく、管理掲示板の元で個の判断ではなく多数の目に触れた上で判断が下されるということを周知し、少なくともこの時期までは無条件に再開協議提案は棄却されることで管理掲示板の負担を減らし、再開を望むにも閉鎖を継続するにも双方に猶予を与えるものであると解釈しております。管理掲示板へのご負担をご懸念のようですが、再開協議提案を協議するのは管理掲示板の責務であってこれを放棄するのは問題自体の放棄であると考えております。条項3が期間限定解放海域を伴うイベント以外にも適用されるのではないか、とありますがこれはご指摘の通りで新規艦娘の実装があれば適用されます。この条項3にその理由を付記するとすれば当協議中での再開時期による条件付き賛成意見の多数意見が次回イベント、新規艦娘実装に言及したものであることを根拠として補文に条文3については閉鎖中のコメント欄 再開についての協議内容に基づくものとすると表記するのではいかがでしょうか。 -- 議題提案者? 2024-10-07 (月) 02:04:35
      • ご提案頂いた表記「条文3については閉鎖中のコメント欄 再開についての協議内容に基づくものとする」について、承知しました。前回の冒頭で指摘していた件については、本内容である程度解消されたと考えます。残り1点、追加で記載していた件となり申し訳ないですが、「新規艦娘の実装があれば適用」と言う件については、恐らく今回の議論で誤解している方が多数いると考えます。と言うのも、新規艦娘が導入される契機は、四半期におけるイベントと解釈している方が大半なのでは無いでしょうか。以前の雲鷹?のように任務形式などで配布される可能性はゼロではなく、場合によっては、次メンテナンスで条件を満たす可能性がある旨、意識が有っているか、確認した方が良い気がします(議論内容を全て見ているわけではないので、既に全体的な意識合わせが行われている場合には、ご指摘下さい。)。本件について、解消済みの場合には、異議なしとさせて頂こうと思います。 -- 2024-10-07 (月) 13:32:25
      • 決議案本文を修正加筆いたしました。「協議の途中経過まとめ」よりご確認ください。条項3について誤解されている方が多いのではないか、とのご指摘ですが 現段階までで決議案の異議として条項3について申し立ていただき、特にその時期の詳細についてお尋ねいただいたのはあなたのみです。よって、条項3は正しく理解されているものと考えております。また、ご指摘に挙がった八幡丸(雲鷹)のように常設任務報酬として実装される場合は期間限定イベントではないため、これには当たらないと解釈しております。条項3が示すのは、あくまでゲームメンテナンス等を伴う期間限定のイベント内で新規艦娘が実装され、そのイベントが終わった段階 と言うものに相違ありません。こちらも補文でさらに詳細に明文化すること自体は加筆修正として可能ではありますが、議題提案側としましては条項3はすでに正しく理解されているものと解釈しておりますので、その補文どのように表記するべきか図りかねます。もしご提案ありましたら検討の上適宜対処する用意はございます。 -- 議題提案者? 2024-10-07 (月) 20:04:28
    • 1:賛成、2:賛成、3:反対。 3は「次回 新規艦娘実装のある期間限定イベント終了後以降」ではなく、「艦これ運営公式による麻宮氏への誹謗中傷に対する明確なアクションを伴う発言(協議中・検討中ではなく、決定を伴うもの)以降」であれば賛成に回れる -- 2024-10-06 (日) 13:44:34
      • ご意見ありがとうございます。ご指摘通り艦これ運営やイラストレーターの動向を待つ、ということ自体は筋は通っていますし、安全性などの観点から見ても正しいとは思うのですが、再開協議開催自体の差し止めの理由とするには確実性がなく、今後そのようなアクションが有るかどうか保証がない、といった意見も本協議では散見されたため、条項として盛り込むのは再開を望む側としては到底承服出来ないだろうと考えて見送りました。別の見方をすれば、そのアクションがなく進展が見られない場合、もし再開協議を開く際、あるいは実協議の際でも再開反対の意見根拠に出来る、という側面もあり、事実上これは相当に強い反対意見であると考えます。ですので、条件としてことさら強調し条文に加えるかどうかについては、必要性は薄いかと考えております。以上、ご検討お願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 15:03:13
      • >>枝 3の変更案に対して。元々の決議案自体が再開協議時期の目安でしかなく開放時期では無いので、また協議が始まったときに貴殿の提案を再び出せば取り入れる余地は十分あるし、そのとき閉鎖継続を説けば良い。よって現行案で不都合は無いと考える。 -- 2024-10-06 (日) 16:29:40
    • 1と2は賛成。3は反対。反対理由としては、艦これ運営と麻宮氏が悪意ある予告に対して行った対応結果を待たずに行動することは、封鎖した事情に反すると考える。通報したから終わりではないですしね。それに次回だと半年も経過しない。沈静化を待つというにはあまりに短い。 -- 2024-10-06 (日) 21:40:41
      • 提案中の決議案への異議と認め、ツリーを移動しました。ご意見ありがとうございます。確かに再開協議時期については各意見者の思惑もあり意見が割れると考えておりました。決議案として条項3を選んだのは、当協議に於いての賛否意見をアンケート的にまとめたところ、次のイベント、次回の新規艦娘実装に言及する意見が多かった、という理由です。運営側からのアクションやその結果の報告については本当にそれが為されるのか、といった意見もありましたし、将来的なものですのでその保証があるかどうかについて現段階では判断出来ないものと考えています。当該ページが閉鎖に至った理由もおっしゃるとおりですが、実際に閉鎖は行われたこと、誰もが利用出来る攻略サイトとして意見交換出来る場を提供し続けて来たこれまでの経緯から、沈静化の暁には元の方針に沿った運営に戻す用意があると示すこと、といった観点からも全く予定にない時期設定をするのは当協議で賛成、あるいは条件付きの賛成を出していただいた方々の意見を決議案に盛り込む際に無視することになるのではないか、との考えです。もちろん、再開に向けて数々のハードル、為すべき対策など課題は山積していることも同時に認識されているものと思います。再開協議についても適切な時期ではないとの判断は協議の提案が行われてからも可能なよう条文に盛り込んでいるものと認識しております。以上の点、ご検討をお願いします。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 22:36:26
    • 決議案に反対。絵師への脅迫行為まで起きたので永久封鎖にしておくべき。 -- 2024-10-07 (月) 07:02:16
      • 決議案への反対意見と認め、ツリーを移動しました。また、2重投稿となっていたため修正いたしました。ご意見ありがとうございます。イラストレーターへの配慮と事態の重要さを鑑み再開は一切認めず、実質上のコメントページの破却、という提案でよろしいでしょうか? -- 議題提案者? 2024-10-07 (月) 22:14:58
    • 決議案に対し1。賛成、2.賛成、3.反対します。次のイベント時期でなく、運営側の対処状況を様子見しながらでよいかと思います。 -- 2024-10-07 (月) 22:04:04
      • 決議案への異議と認め、ツリーを移動しました。ご意見ありがとうございます。条項3に対する反対ということですが、すぐ上の枝などにもあります通り運営側の対処状況についての動向は現時点で確認されておらず、今後についても経過あるいは結果が確認出来るかは不明なままです(以前告知のあった際にも「対応を進める」とはありますが「状況を報告する」とは書かれていません)。もちろん、こう言った動きを全く無視して話を進める、というのは非常識なことであり議題提案側としても望みません。ただ、当サイトに於いて再開を望む声は確かにあり、あるかどうか保証もないものを根拠にそれを完全に封殺することは困難であるとも考えます。またもしアクションがあった場合には運営の意向を反映、とするのであればいずれの時期に再開協議を行い進めていく上でも可能である、と解釈しております。以上の点、ご検討お願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-07 (月) 22:34:26
    • 1.賛成(訴訟案件が一段落するまで解放するべきでない。訴訟案件が一段落しないのであればやはり永遠に解放するべきでない。一番危惧すべきは犯罪予告等の温床となることでこのwikiそのものを閉鎖せざるを得なくなる状況であるので。)  2.賛成だが補文には反対。(本議決が終わった後は提案者は一個人としてみなされるべきであり、再度管理掲示板での扱いとして戻るべきであるので。もちろん、管理掲示板で再度提案者が取りまとめ役となることを妨げるものではない。)  3.反対(1.で述べた通り、訴訟案件の一段落がトリガーになるべき。次イベント開催時期がトリガーになる理由がない)補足:他ツリーへのリプライで提案者は「「状況を報告する」とは書かれていません」と述べているが、逆にそれを明記している誹謗中傷への訴訟対応があるのでしょうか。一般的にそのような記述はしないものであるので、これは理由にならないと考えています。 -- 2024-10-08 (火) 01:45:05
      • ご意見ありがとうございます。まず、条項2およびその補文についてですが、本件については管理掲示板において条項2および3が満たされた際に再開協議が提案された場合、その提案をした者が原則としてその再開協議のとりまとめ役(議題提案者)となり、協議を進行するというものです。そしてその協議で決定された内容をとりまとめ役が管理掲示板に提出し、同所で協議、承認を得るという流れです。その際、このとりまとめ役について何らかの理由で進行が不可能になった場合、あるいは協議開始前または進行中において辞退した場合、協議内で新たなとりまとめ役の再決定を合議にて行い決定するということです。ご意見の文中を読む限り、当協議のとりまとめ役である議題提案者、つまり私が引き続き次回以降も進行を行うかに解釈されているように思えますが、当協議と次回再開協議は別件となりますのでとりまとめ役も上記に沿って決定します。次に、条項3に対する反対意見についてですが、ご質問にあるような件について私の知る限りではそれら対応の経過報告を明言した事例は存じ上げません。ですので、将来的にも確約の出来ない事を決議案として盛り込むべきではないと判断した上で現在の提案となっています。 -- 議題提案者? 2024-10-08 (火) 05:02:20
      • 2.については解釈の違いを把握しました。 3.については「将来的にも確約の出来ない事を決議案として盛り込むべきではない」ので1.の理由について「訴訟案件が一段落しないのであればやはり永遠に解放するべきでない。」と補足しました。ですので貴方の返事を頂いても反対のままです。 -- 2024-10-08 (火) 11:49:14
  • この木は管理板によりCOされました
  • 再開したところで再炎上する事が目に見えているのに、そんなに再開したいの? -- 2024-10-03 (木) 00:21:09
    • 現在当協議は議決中です。決議案への反対、異議以外の発言はお控えください。 -- 議題提案者? 2024-10-03 (木) 03:19:48
  • 異議と言う程ではないですが、付け足しの提案。一部意見に在った様に運営·絵師サイドの対応確定まで待つというのも加えてみては?法的措置を含む強い対応を運営等が「実際に」行った時にはそれ自体が抑止として働くことが期待できるので解放の検討をしても良いかと思うし、解放後に誹謗中傷を書き込んだ者に対しての警告(通報·報告しますよ?等)も効果が期待できるから。 -- 2024-10-03 (木) 16:32:15
    • ご提案いただきました意見については、現決議案にさらなる条件を追加する必要は無いと考えております。また、現段階で運営やイラストレーターからの公式な経過報告はなく、またその経過報告が行われるという確約もないため、現段階でご提案内容を条項に盛り込むのは早計であり、後の再開協議へと判断を委ねるべきであると考えます。ところで確認ですが、ご発言に「異議と言うほどではない」とありますが、これは本発言が決議案に対する反対、異議申し立てではないと解釈してよろしいでしょうか? -- 議題提案者? 2024-10-03 (木) 20:16:01
  • 当面閉鎖のままに賛成です -- 2024-10-04 (金) 16:10:46
    • 現在当協議は議決中です。決議案への反対、異議以外の発言はお控えください。 -- 議題提案者? 2024-10-04 (金) 19:24:01
  • この木は管理板によりCOされました
  • このコメントは管理板によりCOされました
  • 賛成。まだおちついていないようですので。 -- 2024-10-05 (土) 07:49:10
  • 賛成。次回イベントに意識が集中するまで待つが吉。 -- 2024-10-05 (土) 08:09:02
  • 封鎖維持に賛成。世間的にも「まだ触れるな」という空気感を感じる。封鎖解除は事態が風化してからの方が良い。 -- 2024-10-06 (日) 00:23:20
  • 封鎖維持に賛成。アンチの溜まり場になる危険が大きく、そうなっては不味い -- 2024-10-06 (日) 09:20:47
  • 賛成。 まぁとりあえずしばらくの間閉鎖して様子見することがベストだよね~。 -- 2024-10-06 (日) 10:07:50
  • 皆さんご意見ありがとうございます。「閉鎖(封鎖)維持」に「賛成」との発言が多いようですが、これは現在提案中の決議案に賛成した上で、という事でしょうか。それとも決議案とは関係なく現状の「無期限閉鎖」を維持、再開協議などについては別途、という事でしょうか。現在決議案の議決中ですので、決議案への賛成は発言なしで賛成と見做されます。もし確認出来るようでしたら、自分が立てた木に枝を付けて「決議案への賛成」か「現状の無期限閉鎖を支持(決議案条項2以降へは反対)」であるか、意志の明確化をお願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 10:10:14
    • 自分が立てた木が流れてたら?流れた木に着くよう編集してでも「自分が立てた木に枝を付けて」がいいですか? -- 2024-10-06 (日) 10:27:03
      • 決議案提案前のツリーでしたら、議決とは関係ないものと見做されます。現在、決議案についての反対、異議を求めておりますので、単に新しく木を立てて「賛成」とされますと主語が抜け「決議案への賛成(各条項を含む)」ものであるのか、単に現状である「閉鎖維持への賛成」であるのか不明瞭となり、議決に支障が出ます。現状維持でも決議案可決でも閉鎖状態は継続いたしますが、その後の条項2により再開協議を行う時期はいつになるのか、という項目を盛り込むか否か、という差異があります。前述通り決議案に「賛成」であれば発言されずとも同意と見做され、決議案条項2に「反対(異議がある)」場合であれば、ツリー乱立により議決および交渉用のツリーも流されてしまいますので、異議申立用ツリーに枝を付けて発言してください。現在の議事がどのようなものを提案しているのか、自分の発言がどこに当てはまるのか、お考えいただいて適切な場所での発言をお願いいたします。 -- 議題提案者? 2024-10-06 (日) 10:40:36
  • 反対。この状態が長く続くのは好ましくない。艦これ運営が不規則発言への対処を明言しており、そちらに対応を委ねるフェーズに来ているのでは。 -- 2024-10-06 (日) 14:47:44
    • そっちはそっちで対応してもらう形でいいと思います。例え不謹慎な発言がここ以外であったとしてもそれは運営さんが対処することです。私達は艦これWikiの人間です。私達としてはここで話されていることに集中して行くべきです。 -- 新規提督k? 2024-10-08 (火) 17:36:22
      • 申し訳ない、決議から脱線しました。 -- 新規提督k? 2024-10-08 (火) 17:37:22
  • 次のイベントで特攻艦の対象になったら解放すればよいのではないでしょうか。活躍の場があればポジティブな意見も増えるのでは。もはや収まる気配もないので本人ごと封印しておいたほうが1番かもしれませんが。 -- 2024-10-07 (月) 00:40:24
  • 現状の掲示板閉鎖維持に賛成。解放は運営による対処完了後でよいんじゃないかと。 -- 2024-10-07 (月) 06:03:34
  • 現状の掲示板閉鎖維持に賛成。運営・もしくは当事者から誹謗中傷案件の解消が通達されるまでは愉快犯・模倣犯が出る可能性がやはり否めないため。 -- 2024-10-07 (月) 09:42:18
  • 1・2・3全てに賛成。その上で議題提案者へ提言
    決議案3:再開協議時期は上文2に従い「次回 新規艦娘実装のある期間限定イベント終了後以降」とする、これについて解釈の範囲を補遺として明文化してはどうか。
    少なくとも度々反対意見に登場する「永久規制案」「運営の法的措置を待つ」なども賛成票であるべきと私は考える。解釈としては「次回協議で規制継続が採択されれば同じこと」だから。
    また次回協議タイミングが不明瞭であると解釈される場合は、例年のイベントスケジュールでは次は早春イベ(3月頃)が濃厚ということも併記しても良いと考える。これについては突発的な秋刀魚秋イベが挟まらなければだが…。
    上記については即時適用を求めるものでなく、現在の決議案が否決され再審議等の延長戦を行うのであれば追記してはどうかと提案するものである。 -- 2024-10-07 (月) 10:18:00
    • 別に要らなくないか?>解釈の明文化 どう解釈されてもすぐに協議が始まるわけじゃない。新艦娘が実装されたら「再開についての協議」を「管理掲示板に申請して受理されたのち開始」だから協議が始まるまでに2ステップもある。その間にいくらでも話は出来るだろ -- 2024-10-07 (月) 16:18:56
      • 全員がそう解釈してくれるなら不要。だけど実際はログに散見されるように要らぬすれ違いが起こっていると感じている。横で見てても提案者の負担が肥大化してるし、ガイドラインとして「自分のこの意見はこっちなんだな」と見えれば苦労も減るはず、と思ってる。 -- 2024-10-07 (月) 16:51:15
    • 決議案への賛成ありがとうございます。異議ではなくご提言とのことですのでこちらにて返答させていただきます。まず、当協議の議題提案者は私ですが、当協議自体を管理掲示板にて提案された方は別におられます。協議議題を提案するに当たってまず考えたのは、当協議が閉鎖開始より初の再開協議であり、これから再開に向け長い道程を歩むにはあまりにもゴールまでの情報、つまり賛否に対する意見が少ないということでした。協議開催に当たって多くの方より多数のご意見をいただけたことで提示した議題目的は十分に達成されたと判断し、次のステップとして決議案提出による再開へのスタートライン引きを目指しました。コメントページ再開は前述の提案者さんが望んでおられたものであり、決議案提案によって再開へ歩むための情報収集と同じくその準備には欠かせない荷物を用意する、と言い換えられます。長い道のりとなることは情報を得られたことで確信したため、その道を歩む荷物は負担にならぬよう最小限にとどめ現地調達すべきと考えました。つまり、決議案自体をシンプルにし、スタートラインに立った際にすぐに越えるべき壁が見え、それを超えればまた次の壁、と言うように着実に前進し、その歩みを確実なものにするよう壁を越える、すなわち協議を行い賛同を得ていく行程は予め決めるものではなく、その都度状況に併せてクリアしていく形にした方が課題が見えやすく取り組むにも協議を細分化でき、結果として最短ルートを行くことが出来ると判断したためです。前置きが長くなりましたが、ご指摘の「次回協議で規制継続が採択されれば同じこと」というのは、闇雲に協議を重ねた場合に起こることです。私が議題提案者として当協議決議案で得たかったものは、「当協議で得られた情報を元に、一歩ずつ確実に進むことが賛成反対どちらの意見を持つ者にとっても利益となる」と言う結論です。これは、特に決議案条項3およびその補文で定める「皆で出した情報を元に決めた一歩目はこの場所」とすることで適うものであると考えています。ですので、決議案とするに妥当な多数意見という選択の上で、もっともシンプルに提示すべきであると考えた上での判断です。一歩目を踏む位置を流動的にすべきではなく、一歩目で確実に壁を越えるよう協議する、というのが管理掲示板で提案された方に対する私の、議題提案者としての「解答」であり、決議案です。
      加えまして、議題提案者の負担をお気遣いいただいたことは大変恐縮であり、感謝しております。ですが、決議案を起草した時点で可決のために意見者一人ひとりと交渉協議すべき事は覚悟の上であり、またそのことによってさらに再開へとこぎ着けるための情報を得ることが出来れば幸いである、と考えております。最後に、ここまででご推察とは思いますがよほど特殊な事情が無い限り当協議の延長はしないものと考えております。ご提案いただきました件につきましては、どうかこれに続く再開を望む声、その協議の際にその歩みを定める決議案としてご提示いただきたいと思います。また、当協議終了時にも協議のまとめとして決議案提案以降にいただいたご意見等も含めて総括し議事録としたいと考えておりますので、ご提案内容はそちらに反映させていただきます。協議へのご協力、心より感謝いたします。 -- 議題提案者? 2024-10-07 (月) 20:59:53
  • 現状の掲示板閉鎖維持に賛成します。まだ運営さんによる対処中であり燃焼元を開けることは危険だと思うので。 運営さんにもさらに負担をかけてしまいますし。解放は、対処終了の投稿が出たかつ、彼女(Lexington)が特攻艦などになった場合でいいのではないでしょうか。長文失礼しました。 -- 新規提督k? 2024-10-08 (火) 17:44:12
  • 議題提案者に質問。3について「上記期限までは管理板において協議することすら禁止する。」との解釈で合っていますか? -- 2024-10-08 (火) 18:30:59
    • ご質問の件について、条項3は解釈されるとおり閉鎖ページ再開協議を再開することを制限する条文です。決議案可決の際、この条文内容が満たされない限り再開協議が開かれることはありません。 -- 議題提案者? 2024-10-08 (火) 23:42:25
  • そもそも閉鎖とかするからかえって燃えるんだよ、はよ開放 -- 2024-10-08 (火) 20:31:15
  • 議題提案者です。予め定めました決議案審議刻限を過ぎました。現時点で未だ反対意見、異議ありとして全会一致ならず、よって本決議案は否決といたします。
    また当協議前文により協議期間を過ぎましたので、当ページに於ける協議を終了し「協議終了後の予定」に従い、議決なしとして項目2協議内容に従い、再開保留の場合は閉鎖のまま現状維持を適用、その旨 管理掲示板に報告いたします。本協議議題でもある「閉鎖中のコメント欄 再開について」は以降、管理掲示板への提案とそれに伴う協議にお従いいただくようお願いいたします。こちらへの再度のご提案には応じられない旨、予めここに記します。
    協議に際しましては多数のご意見の提示、また協議の進行にご協力いただき 深く感謝いたします。尚、協議終了に際し当ページの内容をまとめ議事録とし、議論掲示板内に保管いたします。今後の協議等に参考資料としてご活用いただければ幸いです。
    以上をもちまして 「閉鎖中のコメント欄 再開について」の協議を閉会といたします。ありがとうございました。 -- 議題提案者? 2024-10-09 (水) 00:04:53
    • お疲れ様でした。 -- 2024-10-09 (水) 07:49:29
    • お疲れー! -- 2024-10-09 (水) 14:18:18
    • お疲れ様です。司会進行を担って頂きありがとうございました。 -- 2024-10-09 (水) 19:55:53
    • 進行役ご苦労様でした、バリバリ進行で良い感じでした。 -- 2024-10-10 (木) 02:45:43
  • というか、艦娘のコメント欄自体要らない -- 2024-10-23 (水) 03:14:23
    • エコーチェンバーも程々にね。客観性を失うのはいつも規制側だから。 -- 2024-10-27 (日) 04:22:09