航空戦ざっくり解説
・用語解説
艦戦(緑アイコンの機体)、制空権をとるのにとても重要。
「Fighter」の頭文字をとって「F」と表記されることが多い。
艦爆(赤アイコンの機体)、砲撃戦に強い。
「Bomberの」の頭文字をとって「B」と表記されることが多い。
艦攻(青アイコンの機体)、開幕爆撃に強い。
「Attacker」の頭文字をとって「A」と表記されることが多い。
戦爆連合カットイン、通称FBA。
上記の艦載機を複数種組み合わせて積むことで発生する特殊攻撃。
詳細は専用ページを参照。
Q.航空戦って何?
A.「制空権をとり、敵に先制ダメージを与え、戦闘を有利に運ぶための下準備」です。
ここをしっかりして押さえておかないと、特に後半海域の攻略はおぼつかないでしょう。
Q.制空権をとるとどんないいことがあるの?
A.優勢だと、強力な攻撃である弾着観測射撃やFBAが行えるほか、敵の艦載機を多く撃墜することができます。
確保になると、これらの効果がさらにアップします。
逆に拮抗以下だと弾着もFBAもできず、劣勢になってしまうと今度は敵側が弾着やFBAをしてくるので大変危険です。
なので、可能な限り優勢以上をとることを目指しましょう。
Q.制空権をとるためには、空母の装備はどうすればいいの?
A.まずは「搭載数の大きい方からABF」と覚えましょう。序盤はこれで大体何とでもなります。
この辺で具体例でも。
Q.必要な制空値が分からない
A.各マップの敵編成ページに書いてあります。
経由するルートによっても必要制空値が異なるのでよく調べておきましょう。
Q.制空値の計算が複雑で分からない
A.デッキビルダーという便利なツールがありますので、こちらを使って計算してもらいましょう。
艦載機の積み方指南
※あくまで基本であり、味方の編成やマップ、戦術によってはこの限りではないので臨機応変に対応すること。困ったら各海域のコメントページで相談しよう。
①道中~ボスの全マスで航空優勢以上(可能なら確保)を取れるだけの艦戦を積む。
1スロ目、および搭載数の多いスロットには攻撃機を積みたいため(詳細は後述)、搭載数の少ない後ろのスロットから埋めていくのが基本。
制空値の確認はデッキビルダー等の利用を推奨。
②残りのスロットに攻撃機を積む。
熟練度ボーナスの関係で、1スロ目には攻撃機を積むことをまず考える。
開幕爆撃の期待値の関係上、搭載数の大きいスロットには艦攻を積むのが有効。
マップにもよるが、搭載数の少ないスロット(特に1桁台)は枯れる可能性が高いため、なるべく攻撃機は積まない方が良い。
被撃墜を気にする場合は、射撃回避持ちの攻撃機を使ってみよう。
空母のFBAは強力なので、可能な限り艦攻/艦爆/艦戦をそれぞれ1種類ずつ以上積むようにしたい。
③艦載機損耗よる制空値低下を考慮し、艦載機の積み方を見直す。
おおよその目安で+30~40、場合によっては+50以上は盛っておきたい。
特に注意が必要なのは、ツ級と多く戦う、空襲戦を拮抗以下で経由する、爆戦や噴式機で制空を稼いでいる、といったケース。
空母を多く編成している場合も、損耗量自体が多くなるため制空値の低下は大きくなる。
EX1.彩雲の導入を検討する。
スロットに余裕がある場合や索敵値を稼ぎたい場合、T字不利を避けたい場合など。
EX2.空母を夜戦に参加させたい場合
EX3.空母以外で制空補助をさせる場合
まずは下書きというか骨子ということで、とりあえず必要な要素を洗い出すことを考えて列挙してみた。
表記の揺れとか説明不足なところとかは追々記載していく予定。
- これ難しいよなあ。一般的なRPGに無理やり例えると先制攻撃+バフ(強化)なんだろうけど、安易にパターン化することもできないしな。 -- 2019-07-18 (木) 17:18:24
- お、コメthx。『ざっくり解説』はあくまで初心者向けだからなるべく簡素にしたいのと、『積み方指南』は初心者~中級者向けに、まず基本を理解しようって程度の内容にしたいから、記述レベルをどうするかは結構悩んでるのよね。アレコレ書いても結局長くなって分かりづれーってなったら意味ないし・・・。思い付きレベルでもいいので、何か意見とかあれば遠慮なくどうぞ。 -- 作成主? 2019-07-20 (土) 09:22:46
- でも基本を徹底的に書くしかないのではないかな。1-3あたりから2-4あたりまでの道中からボス戦を、初期入手可能な艦載機や空母で例示するのはどうだろうか。 -- 2019-07-23 (火) 19:50:43
- 例示は必要だと思う。その例示も「第1スロットが最大機数スロットの場合(五航戦や祥鳳型など)」と「第1スロットが最大機数スロットで無い場合(一航戦・二航戦や龍驤など)」の2パターン欲しいかな。後者の場合だと「搭載数の大きい方からABF」と「1スロ目には攻撃機を積む」が一見して矛盾するように思えてしまうし。 -- 2019-07-24 (水) 19:33:23
- それと「1スロ目には攻撃機を積む」もこの表記だとちょっとまずい気もする。「攻撃機」だと艦攻だけを指す(艦上攻撃機の攻撃機だと思っちゃうかも)と勘違いしそう、というか自分(1葉)が現在進行形で艦爆が入るのかどうか分からなくて難議してる。だから表記としては攻撃機ではなくて艦攻・艦爆としたほうがいいと思う。 -- 2019-07-24 (水) 19:38:32
- 空母は序盤にほぼ誰でも手に入る赤城、祥鳳、ちとちよ、鳳翔あたりでおおよそのパターンは網羅できるのではないだろうか。 -- 2019-07-24 (水) 22:56:05
- あとは「最大機数スロットが第2スロット・他のスロットは全部1桁」な改までの龍驤も欲しいかなぁ。応用要素のほうが強く必要だけど、かといって(特に1-4や2-4突破前の)序盤の内は空母の層を厚くするのも中々難しいから今いる空母を生かさないといけないし、そうすると「序盤に入手できて、かつ特異な配分パターン」な龍驤もあったほうがいいんじゃないかな。 -- 1葉? 2019-07-25 (木) 07:50:23
- 用語とかに色をつけていくと少しは覚えやすくなるかも -- 2019-07-20 (土) 12:36:44
- 叩き台作成お疲れ様です。とりあえず現行の内容で気になった部分ですが「Q.制空権をとるとどんないいことがあるの?」において敵機撃墜だけでなく自艦隊の艦載機の被害を抑えられる旨を付け加えてもいいかなぁと思った。あとは、大きいスロットからABFは戦闘機の艦載機熟練度に頼るところが大きいから艦載機熟練度に関してもザックリ解説があるとよいかな。まぁ、あまり内容を増やすと木主の懸念通りざっくりさが失われてしまうので、どこまでをざっくりと評するかの線引きの問題もあるけど。あと書きながら思ったけど、戦闘機の熟練度は使ってれば勝手に上がっていくから初心者への解説はあまり必要ないいかもしれない。 -- 2019-07-21 (日) 00:43:27
- 初心者向けって考えると、「対空砲火回避機体」「空母夜戦」は省略していいんじゃないかなと思う。どちらも該当する機体の入手が遠い(例外は水爆の瑞雲(六三四空)ぐらい?)ですし、情報絞った方が読みやすいと思うので。 -- 2019-07-21 (日) 01:52:07
- 前者が効いてくるのはツが出てくる3-5,4-5,5-1以降だし(一応それ以前の海域でも周回数が多ければボーキ消費に差は出るけど)、後者に至ってはイベ泥除けば大型がほぼ必須ですしね(九七艦攻を戊型まで改修する手もあるけど、初心者なら他に改修優先度の高い装備はたくさんあるでしょう)。 -- 2019-07-25 (木) 08:45:35