千歳甲/コメント
Cached: 2025-02-20 08:13:42 Last-modified: 2025-02-17 (月) 13:49:00
千歳甲
- 甲標的 甲2つは有難い。一つ外してスーパー北上様にあげた。 --
- 改造したら鋼標的積めないし、開幕雷撃するし、甲のままがいいんじゃないかなと思うこの頃 --
- ミス 甲標的を積めて、偵察・開幕航空戦もできるから甲のままでも・・・・・・ --
- 良さはあるね火力不足はどうしようもないけど、燃費優先の先制攻撃の価値はある --
- 雷装はフル装備改修で100ちょいなので回避装甲耐久含めて超えられない壁はある感じ --
- カンスト駆逐艦が雷撃で重巡エリート位は沈められる訳だし、開幕で一気に敵の砲撃数を減らせる魅力はあるよね --
- なんかこいつ見てるとバカにしないでくれる知ってるわよそのくらいの子を思い出す --
- イラストではいろいろ艤装が増えていく一方であるちとちよであるが、史実では甲標的母艦改装時にカタパルトが四基から二基に減らされていたりする。 --
- 1人で1戦4回攻撃できるから1-1のボスとかも1人で倒せる --
- 改までいけばともかく航の時点じゃ軽空母の中でも微妙だからこのままレベル上げしたほうがいい感じ --
- 追記:水偵+甲標的の初期装備は演習向き。ボーキサイト食わずにほぼ偵察成功+開幕雷撃である程度削れるのでレベル上げついでに入れてあげよう --
- 地味に開幕爆撃と雷撃で攻撃できる能力が3-2レベリングで役に立ってくれる。惜しむらくは火力が未改造駆逐並みしかないことだ。せめて改造駆逐並みの火力があれば殴れたんだが・・・ --
- 戦艦なしでも昼間に四回というある意味驚きの攻撃回数。開幕爆撃→開幕雷撃→砲撃→雷撃。戦艦込みで夜戦まで行くと六回攻撃することになるが、そこまで耐えられるかはかなり運次第。 --
- さらに旗艦にすると三回という驚きの自慢回数。開戦時、開幕雷撃時、雷撃戦攻撃時に新開発の二座水上偵察機を自慢されるので、それに耐えられるかはかなり提督次第。 --
- 火力も雷装もステがアレなんで全部今一な威力なのが。改が多過ぎて捨て改修に突っ込む娘も馬鹿にならん。 --
- 北上、大井と一緒に入れると開幕爆撃と開幕雷撃で3-2-1の敵を8割方沈めてくれる --
- スロットの使い方が重要な一族 --
- アーマードコア思い出す姿だ --
- いっそ腕と背中の武器を緑色の光を放つ素敵な砲にしてしまおうか -- AkvaVit?
- コジマは…拙い… --
- ↑千歳甲ジマ? --
- 雷撃→ --
- 爆撃→垂直ミサ 雷撃→ロケット 砲撃→マシ --
- 何か足りない艦がある --
- 偵察から開幕の航空機爆撃、果ては甲標的を使った雷撃まで出来る何でも屋。 問題は低い装甲・回避による深刻な打たれ弱さ。 --
- とはいえ修理費は安い方かつ母艦のなかじゃ燃費もいい方なので育成や2-2みたいな短いマップではそこまで問題にならない --
- 秘書艦にしてレア狙いの艦載機レシピでホロ(烈風、紫電改二、流星改)も搭載できないのに何故か作れる不思議なお姉 --
- 航空機運用と甲標的の先制雷撃ができるので、駆逐隊の旗艦にするととっても重宝 --
- 甲標的狙いで育てて装備あけて改造したのに瑞雲しか持ってこなかったぞ...orz --
- それは「改」だな。Lv12にするとさらに「甲」に改造出来るのでそうすれば甲標的を装備して出てくるぞ --
- 甲のまま育てるのと空母にするのどっちがいいの? --
- 軽空母の数が足りて無いなら改造。足りてるなら甲のままとりあえず35まで育てなさい。 --
- ありがとうございます --
- 甲のまま使いたいけど間違って改造しちゃうと凹むので分岐で甲改をだな・・・ --
- それで回避と装甲が上がったら航の立場が危うくなってくるな… --
- 開幕雷撃は開幕爆撃の後に行われるので撃沈した敵は攻撃目標から外れる。なので駆逐・軽巡レベルの敵の数を減らす能力はかなり高い。3-2とかだと燃費も相まって大活躍してくれる --
- 実は史実では、千代田と違って千歳は甲標的母艦にはなっていない。千代田ともども「改」状態で進水を迎え、千代田のみ「甲」を経て「航」へ、千歳はそのまま「航」改造を受けている --
- 甲のまま35にしようと育てるも何故か出すたびに毎回被弾する。今日も姉妹揃って中破大破♪ --
- もったいない気もするけど装甲だけは上げておいたほうがいいと思うよ。フルに上げれば軽巡くらいまではわりと痛くない --
- 使わない時はちとちよ揃って航空機輸送遠征へ、実戦してよし、遠征してよしの万能艦だよ --
- 甲は意外とレベリングがしんどい。航改まで行けば艦載と改修で延々とMVPとれてサクサク航改二にしてお色気中破が拝める --
- 改修して瑞雲甲甲にすればいい火力になるよ。3-2-1まで行けるなら、航よりもいい火力になる(攻撃タイミング的な意味で) --
- 空母にしたら当然開幕雷撃はできないってことでよろしい? --
- そりゃ雷撃値0の魚雷なんか打ててもしょうがないだろ --
- わたしは水上機母艦をやめるぞー!千代田ァーッ! --
- いつか作りたい雷巡と水母のハイパー雷撃船隊 --
- 潜水艦や潜水母艦も忘れるなよ。 --
- え?潜水母艦って実装されてないでしょ? --
- 潜水空母の伊58のことでしょ。 潜水空母と潜水母艦は全く意味が違うけど、よく間違われる。 --
- 35までは甲のままにするかはホントに人によるかと、思ったより打たれ弱かった --
- 耐久はそこそこだけど装甲と回避がないからな。おまじないくらいの気持ちで缶載せて、LV上がってくればそこそこ避けはするが… --
- 開幕で殲滅できれば回避も装甲もいらないんだけどね。いっそ旗艦にして庇わせるって手もあるが --
- 航空巡洋艦と水上機母艦ってどっちが強いかな?3-2-1で使えるのはどっちだろう --
- 雑魚相手なら搭載数多い瑞雲と甲標的で開幕攻撃できるちとちよのが高火力だね。航巡は硬目の相手でも砲撃でガッツリいけるのがメリット。 --
- 千歳3連続で来たから12まで育てて甲標的剥ぎ取ってウマウマw --
- 剥ぎとってもつける相手少ないから、たいして美味くないけどな・・・。五十鈴は10回でも剥ぎ取る価値があるけど。 --
- 持ってる装備が 零式水上偵察機 瑞雲 12.7cm連装砲 に変わってるけど? --
- 結構改造して雷装値上がってるのに開幕雷撃のダメージが通らないんだよなー 普段単横陣だからなのか瑞雲・10cm連装高角と合わせるとだめなのか --
- 単横陣だと北上さまでも開幕雷撃わりと通らなかったはず。単縦陣ならノーマル重巡くらいなら軽く中大破レベルのダメージ出すよ --
- なるほど そういうことだったのか 轟沈怖さになかなか単縦陣試せずバグを疑い始めてた アドバイスどうもでした --
- ノーマル重巡というか、普通にフラッグ軽巡とかエリート雷巡を開幕ワンパンで沈めたりできるくらい威力あるよ。どうせなら重雷装艦とちよちゃんも合わせて開幕魚雷4本にしよう(提案) --
- 雷装、装甲MAXにして瑞雲、甲、甲で3-2-1大活躍中 --
- 航二までは甲でいいやと思ってLv50まで来たが愛着が湧いて改造できなくなった。 とりあえずカンストまでこのまま育てるか・・・ --
- 独特な挙動するからこのまま育てたい気持ちもあるんだよなぁ…そりゃ現状じゃ強いとは言い難いんだが --
- この子運用してると同じく瑞雲運用可能でかつ砲撃火力がごっつい航戦や航巡、そして雷巡と組ませるのが楽しくなってくる --
- 千歳「甲」と千代田「航」を一緒に組ませてて千代田「項」 --
- ↑間違えた、追記すると、もう予想付いてると思うけど千代田「航改」にしようと思ったら間違って千歳「甲」を「航」にしてしまったって話さ…。 --
- 駆逐や軽順がLv20未満ばっかなのでダブった駆逐娘はほぼこの甲姉妹に喰わせて雷装上げてる --
- 1-1でのんびり回してたらlv40になってたわ --
- 千歳甲以外無傷だったから大破のまま2-3ボスに突っ込ませたら、攻撃全部避けたり旗艦大破させたりむしろ一番の働き見せてくれた。雑魚相手に一発大破くらったからやけになってたけど、今度からは真面目に育てるわ --
- 軽空と雷巡を足して2で割った感じの仕事が出来るので、南西諸島辺りでデイリー巡回低コスト艦隊に姉妹揃って入れてやると非常に便利。但し2-3は空母多いんで瑞雲外して副砲二門の連射装備にするか、甲標的増やして雷装アップがいいかも。 万一夜戦行った時は高めの雷装のお陰で意外と高い火力が二連射で放たれる事になる。 --
- とりあえず甲と航改二両方作ろう。別に全体の成長を急いでるわけでもないし。 --
- ここまでは育てた。時間のない俺提督としては軽母まで長い道だけど頑張る。 --
- グラ変わってないな、と思ったらなるほど、足の部分が違うのか --
- 場面によってはハイパー雷巡より使いやすいなこれ --
- 上の方のコメントにある「旗艦にしたときの、3回という驚きの自慢回数」には毎度笑わせてもらってる。あ号作戦終わらせるために1-1回すときはいつもこれだわ。 --
- ちとちよどっちも甲にしたけど、50までこのまま育てた方がいいかな? --
- 甲のまま育てるって意味か?空母にする意味でか?どちらでも好きにしろとしか。 --
- 航にしてから育てるか甲のまま育てるかって意味。どっちみち50になったら改造するけど --
- なら35で一度航改にすればいいんじゃないだろうか、航だと頼りなさ過ぎてレベリングも面倒。 --
- なるほど --
- 10cm連装高角砲乗せると時々クリティカルで1隻沈めてくれるし夜戦でもそれなりに戦える --
- 雷装だけでも近代化改修でいる余裕があるなら、レベリングは甲の方がやりやすいな。3-2-1あたりをハイパーコンビ抜いて回せるのは何気にありがたい。瑞雲+甲標的×2でMVPも取らせやすいし。 --
- 開幕前攻撃のスペシャリスト! --
- いい艦娘なんだけど、自慢がウザいなあ。開幕と攻撃で台詞変えて欲しい。 --
- つい秘書にしたくなる --
- そろそろ50になるんだけど個人的に水母好きだし改造するの悩み中 千歳ちゃん自体好きだし2パターン育てようかな --
- 装甲限界値が低くて近代化し尽くしてもワンパン中破が多いのが玉に瑕なんだけどね。うちは2セットでレベリング時に回しているよ --
- あえて甲のままにしてるけど、高レベル帯になるにつれて開幕以外無能になるからなぁ。あるなら2セット運用のが良さげかも --
- 甲標的外さずに香 --
- ↑ミスorz 甲標的外さずに航に改造しちゃうと、甲標的なくなっちゃうの? --
- それはない。余った甲標的は北上改につけるとヤバい --
- 良かったぁ。大井っちと北上サマ2人待ってるから、ちよちゃんも鍛えるかな。 --
- イムヤにも使えるよ --
- 改造すると前の武装は自動的にパージされます。改修材料の時には道連れになるけど --
- 58,168、ハイパーズ、甲のままで育てた千歳に甲標的、開幕雷撃超気持ちいい --
- おい、一人甲標的混じってんぞ --
- こいつらに甲標的を付けるという解釈は出来ないのか? --
- 千代田ェ… --
- 大井っち、北上さま、ちとちよに甲標的載っけて開幕雷撃つよい(経験談)なお、四人で同じ駆逐艦を狙うもよう --
- そして砲撃ターンで4人とも中破ですねわかります --
- あるあるすぎて泣ける --
- 瑞雲×2+甲標的か、瑞雲、15.5副、甲標的どっちが良いと思いますか?意見お願いします<(_ _)> --
- ウチは、先制攻撃重視なので瑞雲×2+甲標的でやってます --
- どこで使うかにもよりますが、、うちは1-1周回用なので瑞雲+15.5副+甲標的です。砲撃もこなしたいのならこっち。 --
- 3-2育成用だから甲のままで十分という感じだな --
- 58,168,北上,大井,ちとちよで開幕乙すごそう… --
- 甲標的と瑞雲でダブル開幕攻撃できるから意外と強いよね --
- 甲のままLv.35で改造すると甲改に、Lv.50で甲改二へ・・・できたらいいな。。 --
- 遠征36に備えるには甲で成長ストップしないといかんのか --
- もう1セット育てればよろし。母港に余裕or拡張可能なら。 --
- 俺もちとちよは2隻ずつ育てる派。空母と開幕雷撃&遠征と使い分けて吉。 --
- ちとちよ2セットめを育てることに決めたけど近代化改修の艦娘集めに疲れた…レベル上がるまでは命中率低いだろうしな、地味に長い道だ --
- 1-1キラキラマラソンをしてるかどうかでだいぶ近代化用の餌の集まり方違ってくる気がする。自分はさぼり気味なんで結構雷装がMAXに上がりきってない子が多いわ --
- 「ゲームにおいて」の説明文で「この場合以下」の文章は紛らわしいと思うんだ。Lv35で甲に改造しても搭載数24だし、「耐えれば」や「引っ張れば」の件は要らないと思う --
- 基本的に最終的には空母にすること前提だからそうなる。もちろんもう一組用意してそれは甲で運用し続けると言う人もいるだろうから、そこは運用実績のある人がかひつすればいいでしょう。 --
- 個人的にはプレイに役立ったんだけどね --
- 文章読み違えてないか?甲まで改造してからそのまま航にせずレベル35まで育てて一気に航改にしたらどうかって書いてあるんだが --
- 読み違えているのは確かだが、紛らわしかったのも事実だ。「搭載機はLv35まで耐えれば56機に。Lv50まで引っ張れば59機になる。」これだと、甲Lv35→航→航改→Lv50で航改二にした場合よりも、甲Lv50→航→航改→航改二にした方が、航改二になった時の搭載機に差が出るようにも解せる。とりあえず修正しておいたが、これで分かりやすくなっただろうか。 --
- 自慢をしつつも「全部水上機隊のおかげ」と謙虚さも忘れない --
- ゲーム中の台詞や運営のコメントで回天を嫌がる話が時々あるけど、正直、甲標的も似たようなもんだと思うんだが。 --
- 似て非なる物だな。天は確実に行ったきり、甲は戻れる可能性がある。的は回収できずともまだ乗員の回収の可能性も残されてるってことだ。 --
- 回天は完全に人間魚雷。甲標的は特殊潜水艦だから似ていても全然違う。生存率も0じゃない所も。むやみに同類に押し込めないでください --
- 特攻と通常攻撃の違いだよ。甲標的はちゃんと帰還を前提にした作戦を組んでる。それに戦争中期以降の航空攻撃や艦艇も生還率は酷い有様だしさ、それでも特攻とは違う --
- 正しい運用をした部隊じゃ生還している。イタリア海軍の「マイアーレ」なんて魚雷に跨がって操縦する兵器だけどちゃんと生還できていたぞ。 --
- 大井っちの甲標的おいしいです^^ --
- 時報ボイス追加されたね。ちょっと自信ないけど、「7時です。そろそろ晩ご飯ですね、鳳翔さんのお店に行ってみます?」 --
- さらっと言ってるけど「鳳翔さんのお店」って・・・小料理屋なのかスナックなのかそれとも・・・ --
- 「午後八時、提督ゆっくりお風呂でもどうでしょう?」間違ってたらごめんなさい --
- 午前3時の時報ボイス、「午前三時です。寝酒にでも、何かお飲みになります?」 でした。 --
- 『甲標的を搭載することが可能になり、開幕雷撃に参加できるようになった。』ってあるけど、甲標的装備も開幕雷撃も未改造のちとちよで出来るよね --
- 間違いを発見したら検証の上で、どんどん書き換えてくれ!ま、「艦種」変わってねーしな・・・。 --
- 放置ボイスの言い方がデレすぎて最高 そろそろ航改二が2人ずつ揃うが、甲も2人ずつ揃えるのも悪くないな・・・! --
- 航の最終的なステータスの高さが話題に上がるけど、甲のまま育てたら最終的にどの位なんだろう? 攻撃の手数は多いけれど --
- 簡易最終値見たらいいでござる。砲火力がやばいぐらい低い、避けない、やわいから戦艦と組ませるのは向いてないと思う。基本的に瑞雲の開幕削り、雷装値にモノを言わせた甲標的の開幕、雷撃戦で勝負って形になるんじゃないか。 --
- 甲標的三つつけても雷装値100ちょっとがいいとこだから、甲のまま育てるとしたら3-2-1回しの時にボーキ消費したくない!って時くらいかね使えるのは --
- デイリー兼ねた2-2、2-3回しや、3-2-1でのレベリングのお供としてならかなり便利だよ --
- 2-4攻略中に千歳甲のまま70まで育てたけど主力艦としては厳しいね。雷装が伸び悩むせいか開幕外しまくり、瑞雲で一桁ダメ、砲撃お察し・・・手数多くても使えなかった。遠征の囮機動部隊支援で一番活躍してる --
- 遠征なら水上機基地がかなり美味しい、寝る前とか出勤前にやるといい感じ --
- 水母という艦種自体が好きな俺提督はいまだに改造せず --
- 赤魔術師的ポジ --
- デイリー任務更新・・・ メタ発言はやめて差し上げろ --
- ハイパーズ達がいるから目立たないけど地味に使えるなぁ・・LV80まで甲で育てたら究極水母へ進化!とかこないかな。 --
- いくら母艦が強くても、そこから発艦する水上機が・・・ --
- 水上機上位互換マダー? --
- 晴嵐が開発落ちすればワンチャンある --
- 改造派生として甲改なんてのがあればいいのにね。4スロ化に加えて同時期に春嵐も開発落ちしたら春嵐×2、甲標的×2で凄まじい開幕制圧力が!.....まあ、妄想するだけなら自由ですが;; --
- 第五海域で追加された水上機基地建設はリーマン提督的には利率悪くないなー --
- 夜→昼マップだと使えるかなぁ?当たったら・・・てか狙われたら終わりそうだけど。 --
- 回避が弱いんで狙われたら致命傷ダメージ受ける確率がすごく高いが、雷装フル改造して甲標的積むと夜でも昼(の開幕雷撃)でも高火力なのが強い。E2それでクリアしたわ。 --
- この子出撃させると毎回即大破するんだけど。バケツがいくつあっても足りない --
- 逆に考えるんだ。用意しているバケツが足りていないと。 --
- 2-4でさ、沈めちまった…。行けるかなと思ってしまった。初めての轟沈だった。 --
- 俺も2-4でやっちまった・・・赤城まで道連れにしちまったよ・・・ --
- なんか放置ボイス声違わね?かわいいからいいけどさ --
- 搭載数おかしくね?12.6.6じゃねーの? --
- 今見てきたけど12・6・6だったね。 --
- 改二より時報デレデレじゃないかww --
- 演習要員としてはかなり使える。潜潜雷雷水水で開幕6発! あとは夜戦に持ち込むまでの囮役。 --
- なお、砲撃で全員中大破で魚雷を封じられる模様 --
- それをさせないための開幕雷撃でしょw。。。撃ったら当たるのを神様に祈るしか無いけどさ --
- 取り敢えず甲までは育てたが、今後どうすりゃいいんだ?このまま甲標的母艦として育てるべき?レベル上げて軽母まで改造しちゃうべき? --
- 瑞雲・副砲・甲標的つけて、Lv35まで突っ走る。その後おっぱい改造だ。 --
- トンクス。頑張ってみるよ。この娘可愛いんだよなぁ。 --
- 軽空母と水母甲、2人そだててもええんやで --
- うちには甲のまま2人ともLv50越えでメインです。 E-3も二人で突破したよ。 --
- まだ2-3とかだからか開幕雷撃で全然やってけるね、北上&ちとちよでどこまでいけるかの --
- 12lvで甲に改造出来ました --
- レシピ参考にして建造してるけど空母が全く出ない。開幕雷撃使いやすいから甲のまま20まで来たけど、航に改造しようかな・・・ --
- いや、改造するなら、ちと先が長いがlv35まで甲の方がいいぞ、航はあまりにも微妙過ぎるから; lv35で航改になるのでそこで一気に改造してしまった方が良い。有用な遠征でも水母が必要なのがあるし、レベリングのお供で雑魚散らしとしても優秀。 --
- なるほど、35まで制空は瑞雲で頑張るか・・・ --
- 甲標的 甲 のおかげで五十鈴以上に牧場要員になってます。流石に50越えるのは一人で十分なので --
- 水母甲2隻、軽空母改二2隻育てれば、甲標的はそれだけで余るし、両方戦力になるんで牧場にする意味ないかな。母港数少ない提督なら仕方ないけど --
- 雷巡複数ペアをレベリングに使っている場合で、毎回甲標的の装備変更が面倒だから全員に持たせるというのはありだな。 --
- 2-2デイリーに潜水2、雷巡2、水母2でBOSS直することが多く何気にベンリ。装備に迷うがヲ級ちゃん引いたとき用に10cm高角、駆逐に当たればそれでよしの瑞雲、甲標的でやってます。 --
- エロ動画見てる時のこいつの放置ボイスそそるわぁ --
- 千歳を旗艦にしてたら間違えて千代田を大破進撃、そして千代田が轟沈・・・ごめんね~(><;) --
- 15.5cm副砲×2甲標的×1 --
- 15.5cm副砲×2甲標的×1夜戦だとそこそこ頑張ってくれる --
- 千代田もそうだが、「水上機母艦として」使う場合はどうしたらいいんだろう。瑞雲と甲標的でいいんだろうか。 --
- 基本は瑞雲と甲標的で、残り一枠は好みでどっちかを2つ積めばいいんじゃない?爆雷や高角砲系を積んで、器用貧乏に拍車をかけるのも面白いけど --
- エリフラ相手の反航戦やT字不利に備えて甲標的2個積みもお勧め。ノーマル駆逐艦が多い場所なら瑞雲を増やすと良い感じ。生存能力は低い子だから空母や雷巡、潜水艦と一緒に出して開幕攻撃のお手伝いという感じの運用が無難だと思った --
- 攻撃を分けることによりオーバーキルを防ぐ効果が --
- 非常に優秀な雑魚潰しだね。瑞雲が通用するとこでは、これ1隻の開幕だけで3隻食っちゃうこともある --
- 甲のまま35まで育てて改造したら、図鑑には「航」の画像は載らないのかな
) --
- 改造を二回連続でやるだけだから一度航にはなる。つまり画像も載る。中破画像も改造後に中破すれば改造前も載る --
- ありがとう!! --
- 航と航改で図鑑共有してるから航改で中破絵も埋まる…が、もう解決してるっぽい(´・ω・`) --
- 3-2-1 レベリングに便利だね --
- 軽空母2~3隻に千歳甲加えておけば、航空戦後の撃ち漏らしを削ってくれますね。雷巡だとそのままMVP持って行っちゃうから、これくらいがちょうどいい。運用コストもお手ごろ。 --
- オンリーワン(ツー?)の性能だから、軽空母化させずに甲のステータス強化版が欲しかったな~、ある程度史実に基づいてるから無理だろうけど --
- 水上機母艦か軽空母か、、 --
- 2-2周回専用に使ってるか --
- 途中で投稿しちゃった。2-2周回専用に使ってると甲標的と瑞雲積んで開幕攻撃回数稼いだほうがうまいから甲のままだわ --
- やっと千歳甲になったでー。バリバリ活躍させていこう --
- 妹の甲とともに3-2-1要員になってるけど、高確率で討ち漏らした敵の雷撃の的にされる… --
- 普通の魚雷は装備出来ないから夜戦での砲撃一発は心もとないような。 ・・・いや、火力+雷装計算があるから割りとある雷装で助かる、か? --
- 千歳甲、装甲値カンストしちゃった・・・。39で限界だったよ。 --
- 雷装初期値19じゃね --
- この姉妹の服装見てるとそのうち新選組の羽織みたいなの着た子がくるんじゃねと --
- ちとちよのハイマットフルバースト感がカッコイイ!瑞雲と甲標的付けてフリーダムも驚きの手数だよ! --
- 甲を育てなおしてるけど、72まで伸びる雷装の初期値、18しかなかったんだな…ものすごい伸びしろと言うべきか、初期値が低すぎると言うべきか --
- 瑞雲×2と甲標的×1の装備構成で、水母甲2・潜水デコイ1・雷巡1・戦艦(航戦)1・艦爆空母1の3-2-1がかなり安定してる 3-2-1用途だけでちとちよ甲を2セット作ってもいいんじゃないかと思えた --
- 育成枠がないじゃんそれ・・・ --
- 2-4(3-1)クリア後のレベリングは水母甲と軽母のちとちよ姉妹、ハイパーズの片方、潜に育成用2つ(主力と駆逐艦)で2艦隊回してた --
- 最近のレベリングは旗艦に育成艦1、水母1、育成艦2、軽母1、潜水1、戦艦1だな。水母も軽母もちとちよ大好きだ。 --
- 7隻いるんですが… --
- 育成艦1隻目、育成艦2隻目ってつもりだったんだが・・・変な解釈させちゃってすまんね --
- ケッコンカッコカリと晴嵐の実装で大化けしそうな予感がしてる。そんなロマンを求めて99目指してレベル上げ中 --
- 今水上機母艦があまり使われていないのって、水上機で高性能なのがないからだと思う。晴嵐だけじゃなくて強風とかの水上戦闘機も実装されればケッコンカッコカリと合わせてかなり輝くと思うな。 --
- に、二式水戦とかな(震え声 --
- 二式水戦も水上機の中では高性能だから(震え声) -- 子木主?
- 遠征行く前のキラ付けに1-1行くと、4隻編成のボス艦隊ですら一人で全部叩き返すことがある。そりゃ戦意高揚もするわ。雷装以外ふるわないってのは伸び白がすごいとも言えるから、テコ入れ来て欲しいなあ。 --
- 今でも十分優遇されてると思うしこれ以上強化して某阿賀野型三番艦のような悪名をつけられるくらいなら今のままで十分だよ --
- あれは真性のキチガイが暴れてつけただけだろ? イチイチここでまで引き合いにだして言わなくてよろしい --
- てか能力的にはあの娘より圧倒的に優遇されてますし・・・ --
- 甲標的をハイパーズに付けたいためだけにこの艦娘を育て始めた俺は愛がないのか --
- 時報ボイスを聞くのだ さすれば道は開かれん --
- 動機は人それぞれ。むしろ最初から愛情もって育て始めた艦娘より、育てていたらいつの間にかお気に入りになっていた艦娘の方がずっと多いです --
- 悔い改めなさい。さすれば開幕雷撃の神はちよちとを昇華させるであろう --
- 予備戦力とは余分ではない。全てのものに意味がある様に計らうのだとしよう。 --
- 上の解説をよく読んで、必要のあるなしは自身で判断すればよかろう。ただ、使ってるものから言わせれば、「ステは微妙なのにこれほど便利でしかも愛着の持てる姉妹はいない」ということ --
- ごく普通のアドバイスがなんか怪しい宗教の勧誘みたいになってるwww --
- 「軽母とはまったく異なる艦であり、甲と航の2種を運用している提督も多い」とかの記述はあったほうがいい気もする。 --
- 軽く追記してみました。 --
- 甲標的の雷撃よりも、むしろ瑞雲の爆撃が通用するかどうかが、甲姉妹を投入する目安になるな。それ目線で考えればほんとうに便利 --
- 甲、航両方運用している提督が多いかどうかはわからんと思うけどな --
- 爆雷装備出来るか?というか出来た覚えがない。ずっといるのに。 --
- ミスった。削除できないのか、スマン。 --
- ソナーは無理なんだけどね。爆雷は装備可能。こういう細やかな差はもちょい増えてもいいと思うんだよなあ --
- やっぱり甲の進化形っぽいのも欲しいなあ --
- なにこのZプラスハミングバードを従えて突っ込んできそうな千歳お姉 --
- 千歳[Bst]PLAN 303Eか何か?(困惑) --
- なにこの拠点防衛仕様 --
- 千歳ディープストライカーか・・・ --
- 先制で大打撃を与えて、あとはおさらばヴぁ…こやつは間違い無く赤マナで出てくるw --
- 水母と軽空母それぞれ派生で改二があって欲しかった --
- 甲は4スロでもよかったんじゃないかな~と思うことはあったけどでもこの強さでも不満は無いかな~2-2とか回す時雷巡じゃなくてもオーバーキルできるし瑞雲の追撃美味しいからさ --
- 甲標的3個積みちとちよ+ハイパーズ+潜水艦隊で戦艦6を落とすロマン --
- 千歳出ない・・・なんでや --
- じきに余り出すから安心しなされ、今すぐ欲しければ2-1-1か2-4-1でも回してれば出るよ --
- 2式大艇載せようず -- 大艇?
- 止めて どう考えてもバレルスローになっちゃうから絶対止めて --
- あきつしま「呼んだ?」 --
- 今Lv37で甲のままなんだが甲標的1個とはいえ雷装80越えしてまだ改修余地あるとか・・・どこまで伸びるんだ? --
- 装甲の薄い敵にはめっぽう強い水上機母艦千歳です。開幕爆雷撃で一掃できるのが自慢なの。 もちろん砲撃戦に夜戦も任せてね。 --
- 育てたい船を旗艦にします、お供に大井・北上改以上、ちとちよ甲、軽母or潜水艦を連れて行きましょう。3-2-1を回ればあらビックリ!ほぼ無傷でレベルがガンガン上がります。 --
- 囮潜水艦いれて、旗艦MVP取れるような編成の方がいいよ。ちとちよとハイパーズはMVPかすめ取るから微妙かなぁ --
- 水母と空母、二組四人平行して使ってるが、しかし水母って非戦闘艦スレスレの性能だなあ…… 甲は特に凄まじく器用な艦種だし、可能性は感じるのだが --
- ちとちよ両方でたから千歳さんは甲標的3積みで35まで頑張ってもらうね(ニッコリ --
- 3つもつむ必要は無いと思うけど --
- つ雷装値 --
- 雷装値っていっても正直二つで良いんだよなあ、一つでも割とどうとでもなるし、雑魚散らし要因だから瑞雲も乗せた方が効率が良かったり。そもそも水母をガチ海域に連れて行く様な事が無いからそこまで火力に拘る必要が無く、結局はメインのレベル上げのサポートぐらいなもんだよ。 --
- レベリング中は(軽)空母いるから瑞雲がどれだけ働いてるのかわからんから視覚的に働いてる感ある甲標的ガン積みにしてるな --
- 正規空母と軽空母を同時運用してると、水母のほうがMVP持ってくことが割とよくあるのよ --
- 軽空母じゃなくて水上機母艦な、ごめん --
- mjd 瑞雲ガン積み?甲標的と共用?わいもやってみるわ 軽空母でも正規空母からmvpよくかっさらうことあるもんな --
- 最早、雷巡と変わんねぇな、劣化雷巡といったところか --
- 雷巡は航空攻撃できない劣化水上機母艦だよ、場合によるけどさw --
- 開幕雷撃だけ求めちゃうと劣化雷巡に感じるな。潜水に攻撃吸われないのを目的に、瑞雲抜きにした10cm砲、15.5副、甲標的で対空も火力も夜戦連撃も、という手もあるにはある。それだけで雷巡と別の使い道になりえるから、考え方次第。まあ、だからって5-2や4-3なんかにちとちよ甲連れていくか?と言われてもちょっと返事には困るけど。 --
- 水上機母艦の真骨頂は、瑞雲(晴嵐)と甲標的による「開幕2回攻撃」にある。その意味をよく理解すれば、よくも悪くも「甲標的」3積みとかいう運用は絶対やらなくなる --
- 何積もうが自由 --
- んなこと言ったら、何積めばいい?って議論は全て無駄になるな --
- 3積み必須の仮想的がいればそうすればいいしとにかく数を減らしたいなら瑞雲を積む。自由と言うか「何を積もうが臨機応変に対応できれば良い」、だな --
- 議論も何も十分な検証が無い以上断定はできないから「絶対」はないだろ --
- せめて中破絵を魔乳の画像にしてくれるならこのまま使ってもいいんだけど、うーん。強化しなくていいせめて画像を魔乳にしてくれ。型の最終形として不公平だこれわ。 --
- 瑞雲、15.5副砲、甲標的装備のちとちよさん、今日も3-2-1保育園で元気に勤務中 --
- ハイパーズ --
- 今回のE-1攻略すると試作晴嵐が貰える模様。ちとちよ甲を使ってるなら絶対に手に入れよう。 --
- 晴嵐*2 甲標的*1で彗星もビックリな爆装と驚きの先制雷撃 --
- 3-2-1レベリングの時に彗星ガン積み空母を差し置いてMVP取るくらいだからなw --
- うほうほ!爆装がクリティカルで88とかマジいいわ~ --
- 一応千歳に付けてる装備は試作晴嵐と雲2機でやってるお(`・o・') --
- ヘリも実装されたし、水母のまま航改二相当にできるようにしてほしいなあ。ついでに二式水戦とか強風も実装希望…。 --
- 中破のときの声に興奮してたら轟沈させてしまった…ごめんよ… --
- 今回のコラボイベでの3艦のチートっぷりを見て、霧艦『チトセ』がいたらと妄想してしまった。開幕空撃→開幕雷撃→砲撃戦(もちろんビームあり)→雷撃戦→夜戦……。一人で敵艦隊を殲滅できそうだ --
- もう全部アイツ一人でいいんじゃないか?(小並感) --
- 4スtロだったら主砲・副砲(魚雷)・瑞雲(試製晴嵐)・甲標的でカットインもこなせて・・・うわぁ --
- 水上機母艦だからできることがだいぶ増えてきたから正直航空戦力に困ってるか図鑑埋めたいかおっぱい見たいかでもなければ空母にせずこのままの方が有用だと思う --
- 千歳甲に零式を装備させず瑞雲と試製晴嵐、甲標的装備させたんですが零式は装備させた方がいいですか? --
- 索敵だけさせたいなら偵察機でいいけどそうじゃないなら爆撃機のほうがいいと思う --
- 索敵はしたいけど、ボーキの損耗は嫌だって時に使うかな>零水偵 --
- あきつから預かったダイハツ乗せようかな、と久々に育ててみたらやっぱりお酌ボイス良いな。また育成頑張るか --
- レベル70とかでいいから軽空母改二から水母改二になるパラレル改造を是非 --
- ほんとね。Lv 65, 70, 75 とか、たまに航二ではなく甲二への改造機会があるとうれしい。装甲強化をね。 --
- 胸部装甲ですね、わかります --
- これあるといいなぁ・・・ 運営さんなんとかなりませんかね --
- 改だと開幕爆撃しないけど甲にすると零式水上偵察機でも開幕爆撃するよね 仕様かな --
- まさかと思って偵察機だけで出撃してみたけど新開発の二座水上偵察機の自慢されただけで爆撃しなかったよ? --
- イベントので潜水艦増えすぎて甲標的が足らなくなってちとちよ牧場する羽目に --
- デイリー開発でたまに出るし、加えてちとちよを水母と軽空母で2セット作っとけば十分足りるよ、牧場するまでもない --
- 潜水艦は10レベルで甲標的いらなくなるしな。一体ずつ高速レベリングしたほうがいいんじゃないか? --
- 既に噴進砲量産過程で甲標的も量産していた俺提督に隙は無かった --
- ローテ用no潜水艦 --
- ミス。ローテの重要性に気づいてスーパー雷巡を10人、潜水艦を20人揃えて、そいつらを育てつつ併行作業でちとちよ牧場してるわ。特に潜母のことを考えるとこの面子で最終的に甲標的が50、ちとちよの生贄が25人は必要になるけど、それでも5連装を揃えるよりは楽なんだよな。 --
- この子開幕空爆&雷撃で戦艦が駆逐攻撃する前に駆逐屠ってくれるのがありがたい --
- 瑞雲、試製晴嵐、甲標的にするか試製晴嵐、甲標的×2にするかどうしよう・・・ --
- 前者で使ってるわ。 --
- 他に空母が居るなら甲標的2つ乗せて撃ち漏らし対処の為に雷装値を上げていいし、他に居ないなら雑魚散らしとして水上機を2スロ乗せればいい --
- なんか絵が少しボカしかかってるんだよな、千代田は普通なんだがw --
- 大発要員で2隻目に突入。うっかり改造を押さないように気を付けねば。 --
- 6隻全てが開幕雷撃云々の補足説明を最新(13,12/24)のものに更新しました --
- 3-2-1レべリングで重宝してる。育てたい艦種にあわせて装備変え放題なのがすごーく便利。でも攻略では火力装甲不足だねえ。 --
- 「甲」姉妹が好きだ。4-3 リランカのボス左の行き止まりで、elete 補給艦と砲撃戦をやっているのを見るのが楽しい。4-3 ではそこまでに潜水艦を削ってくれるし。1-4 で空母破壊任務をこなすのも頼もしい。夜は 12 時間遠征に出す。 --
- 姉妹の時報ボイス聞いてると、姉妹#(自主規制)も夢で無い様な気がする… --
- プレイ漫画のちとちよ確か甲だと思うのだけど、だいたい千歳が千代田の背後に居る。…むしろ頭上? --
- 攻撃力とコストのバランスがいいから、ちとちよ姉妹+北上改を常備して出撃をしていたら、いつの間にかLv70を超えていた件。 --
- 遠征に必要な分、軽母で運用するつもりがないなら水母で止めといた方が無難。性能に不安はあるがデイリー消化のための2-2、2-3なら火力になる --
- この子たち策敵失敗すると開幕爆撃しないのね --
- この子らに限らず、開幕航空攻撃するすべての艦において言える。 --
- 砲撃戦で無力すぎるのが難点。戦艦のいない戦闘で真価を発揮しそうだけど、空母や重巡を狩るためにも戦艦は置いておきたいジレンマが・・・ --
- 雷撃が強烈で砲撃微妙なせいか、分かりやすいぐらい戦艦とは相性よくないなーと思う。2-2で南西ボスクエ狙いの旗艦としてこの子を、横にはヲ級たんから守るための防空用軽母を、残りに軽巡、駆逐を引き連れてるわ。 --
- ちとちよが夜戦まで行けるように三式弾や缶装備艦で周り固めておけば15.5cm三連装副砲×2の2連撃で戦艦2~3隻落とせるダメージが出る。火力も43で昼間に軽巡も落とせるし重巡にも20~30は出る。水上機は捨てたけど後悔は無い。 --
- あ号作戦がだるくて、ちと甲で1-1回りまくって速攻で終わらせる作戦を立てた。よって再度育成 --
- 搭載数、全スロ12くらいにしてくれてもええやん... --
- (ミッドウェーの敗戦が無くて)そのまま水上機母艦として運用されたifを反映した甲改の実装は何時の日か… --
- それをするぐらいなら別の水上機母艦を用意するんじゃね? --
- 秋津州か瑞穂あたりを実装してほしいよね --
- 遠征ID36で水母Lv30が2隻必要になるのに、千歳、改、甲の「ゲームにおいて」にそのことは何も書いてないんだね --
- 旗艦がLv30必要であって水母はどうでもいい --
- あ、そうか。水母が旗艦である必要はないもんな。ごめん、忘れてた。 --
- 雷装29までしか強化できないぞ?甲標的も装備してなかったし。。どういうことだ? --
- 開幕雷撃はいいのだが、当たらないのがうちの千歳お姉 初期装備のままだとマズイのかな? --
- 雷撃値が高いほど命中が上がるから雷巡程にはあたらんよ --
- そーなのかー ありがとう、助かります! --
- 雷撃値が高いほど命中上がるってガチ?オカルトじゃないの?? --
- 見かけの命中は上がる。雷装<<(敵)装甲の場合カスダメにもならずmiss(0ダメ)になるっぽい --
- 公式のアナウンスが過去に有るよ 雷装合計値&艦娘Lv.に依存します。 --
- 運営鎮守府からのお知らせ No.112:艦これ運営担当鎮守府:06/19 17:36 --
- 問題は鎮守府からのお知らせが公式発表の割りに意外にアテにならないことだがな --
- 千歳甲に改造したけど、試製晴嵐/瑞雲/甲標的甲で大丈夫やろか --
- 中破以上の入渠台詞が満潮になっている気がする「私の入渠中に、艦隊全滅とかやめてよね!」 --
- あまりにもバランスが良すぎてチヨとコンビで使い続けていたら、いつのまにかLvがカンストしていた件。 --
- あ号作戦の際、単機で1-1回す際に重宝してますね。瑞雲*2、甲でボス戦もほぼS勝利ですし。ちよは何故かボス逸れる率が高いんだよなぁ・・・あくまで私の場合ですが --
- 水母の特性を活かした良い使い方の一つだと思うよ。 --
- ごめんね 甲標的剥ぎ取って餌にしてる --
- 航改二と甲を両方持ってる人、結構いるよね。二艦放置でちとちよ航改二の人が演習にいて、一戦したあとにキラ付けの為に使おうとしたら、ちとちよ甲になってた。航改二がlv.60程度、甲がlv.75位だった。ちとちよスキーの鏡やな。 --
- 甲の使い勝手よすぎて航にできないし...かといって2隻保有する母港もなければ課金もできないし...いっそ甲改とかこないかな... --
- ちとを甲のままでちよを航にするとか --
- その手があった!高レベルちと甲ちよ航で組ませてみたら2人でサポートし合ってる感じで面白そうです! --
- 甲改造直後の裸状態で、装甲23、火力11、雷装21、対空20でした。改時代には近代化改修してないから、無印時代の改修が影響してるのかなぁ。 --
- 是非とも他の水上機母艦も実装して欲しいものだ・・・思い切って航改二にしてしまったが、開幕雷撃が懐かしくて、二人目を作りたくなってきてしまうじゃないか・・・しかしなぁ・・・倉庫に余裕がないんだよなぁ・・・ --
- 既に50レベ超えてるけど未だ甲のままだわ。試製晴嵐飛ばしてすぐほぼ100あるの雷撃!さらに昼残ればそれをもっかい飛ばして野戦で駆逐艦並の補正かかるからハマると最強やで --
- LV84ちとちよ甲なら居るな。軽空母の方はLV57かな。ケッコンカッコカリはお姉とする予定。生存性さえどうにかなれば・・・ --
- 甲改って道は無いかのう。この使い勝手のままステータスもうひと回り強くなってほしい --
- ステが足りないだけでコレが完成系なんだよなぁ --
- ちとちよに大発の項目って無いんだな。1-1のキラ付けも簡単ですげえ使い勝手がいいのに。贅沢言うならスロットが4つ欲しいとこだが。 --
- 水上機基地建設の遠征要因に二人目育て出したが甲にすべきなのかこれは…。 --
- 燃費は無も改も甲も同じ、弾薬消費が35/40/45と増える。基地は燃・鋼・ボ稼ぎだから、俺ならキラ付け簡単な甲にするな。 --
- 千歳「何かお呑みになります?」高校生提督「俺、未成年だし飲酒したら停学処分食らうから」千歳「相変わらずお強いですね。もう一杯呑みます?」高校生提督「停学とか知ったこっちゃねー!」という展開がww --
- 勉強しろ --
- 18歳以下はDMMオンゲ登録できないんですがこの提督は・・・? --
- 憲兵さん、こいつです。 --
- 千歳甲のまま高レベルにしたくてもう一隻千歳を育成始めたが、気がついたらLv15を越えてた orz もう千歳甲にできない orz --
- いいから改造してみるんだ。二回で止めるんだぞ --
- 改造は段階式だから、レベルが高くても初期からいきなり航に飛んだりはしないよ? --
- ありがとう!無事甲になったよ!改造がレベルに関わらず段階的に行われるの知らなかった。親切な提督さん達に感謝<(`・ω・´) --
- その場合、一段階改造するごとに、行ける最難易度のマップに単艦で突撃しよう。確実に負けるけど、経験もらえて修理補給なしで次の改造できるから、ほぼ無料で(負け数増えるけど)経験稼げるよ --
- 水上機遠征用に2人目を育て始めたら1人目のレベルを超えていた。 --
- 80まで育てていたちと甲を別の千歳と間違えて改造してしまったのでまた千歳育て直した。 気づいたら1ページ目に甲、航、航改二がいるようになった。幸せ --
- 手数のせいでキラ付けが超簡単、1-1では無双状態に。大発余ってる人は是非。 --
- 「スーパーちとちよだよー!」(提督、裏声で) --
- どうでもいいことだろうけど千歳さんの顔が( `° A °´) みたいにしか見えん -- メビウス?
- おかわりですか?どうぞ!が、おさわりですか?どうぞ!に聞こえた…疲れてるのかな… --
- ちとちよを2人ずつ育成してきて、とうとう1人ずつがLV.35を超えたので、航改に改造しようと思います。正直、甲の2ローテーションにもかなり魅力が有ったので、まだブレてる最中なのですが、実際の所、軽空母としての航改から改二のLV.50までってすぐに上がるものなのでしょうか? --
- ちともちよも改二済みですが35⇒50間はあっと言う間でしたよー、改造かましちゃってよろしいかと思われます --
- この際あえて「水上機母艦」ちとちよとのケッコンカッコカリを目指してみるか。今ちと70、ちよ68だからそんなに遠くはないかな --
- そのLVからだっら、90までは頑張れば行ける。98までももう少し頑張れば行ける。98から、99が長い経験値15万は愛が必要になる。けど、是非頑張って欲しい所存です --
- ごめんなさい、ちょっと訂正。95までは順当に上げられる、それから先は忍耐力が、98から99は愛。改めて経験値テーブル確認したら、こうなるかと。上でも書きましたが、99までは大変ですが頑張って下さい --
- 演習メインでちとちよ甲をLV91までは育てたぞ。(上の枝でLV84ちとちよ甲書いてた者です) こっからは駆逐・巡洋艦の4-2レベリングに混ぜて経験取得を加速させますか。 --
- 水上機お艦かw がんばれw --
- 俺も甲のが好きだからLV85だし頑張ってみようかなあ --
- 千歳甲改を実装して航改二と自由にフォルムチェンジできるようにすればいいんじゃね?(適当 --
- ケッコンで改装段階を自由に変更出来る様になるかなーと思ってた時が僕にもありました。 --
- これはちとちよだけのなんとも悩ましい問題だね。元に戻すことはできないわけだし……。何か良い解決策はないだろうか。ちとちよを愛する提督なら全部の台詞を聞いてみたいって思うはずだけど……。 --
- 強さのピークが2回存在するのがちとちよだけだからね。 --
- 母港を拡張して2隻保有しよう。(課金脳)いずれフォルムチェンジが可能になってもちとちよならローテ要因としても優秀だし。 --
- 弱いだの器用貧乏だの言われるが、彼女らに見合った戦場なら雷巡以上に使い勝手がいいね --
- 遠征要員としては大発のお陰で空母系で最も使えるように成ったからな --
- 3-2-1では最高の護衛艦になるね。3-3-1だと途端に火力不足を感じるのが世知辛い --
- 最初は敬遠してたけど、デイリー回しでも非常に役立つし、もはや無いと困る存在 --
- 1-1ボス4隻編成に昼Sとっててワロタ --
- 開幕雷撃で1、航空戦で1、砲撃で1、雷撃で1って感じか なんぞこれw --
- それができるから、単艦突撃であ号作戦消化ができるんだよね。駆逐艦2隻くらい付けてやれば1-2でも確実にS勝利できる上に、1-1よりも効率いい(外れルートなら資源が拾えてしかも1戦だけで済む)ので、状況に応じて使い分けてやるといいと思う --
- 瑞雲2甲1なら航空2、開幕雷撃1、軽巡残っても砲撃で削りこっちは回避かカスダメ、雷撃でトドメ。保険で夜戦。キラは消えないし入渠中は妹が頑張ってくれる。あ号消化に助かってるよ。ドロップは改修でも解体でもいいし。 --
- 甲になったばかりだと弱くて困るのにレベル30近辺からすごく有能になるから改装をためらっちゃうね --
- 中破でもさほど攻撃が変わらない事(先制雷撃で普通に雑魚落とせる砲撃は元々カスダメ)に気付いてからはバケツが温存出来るようになった。旗艦なら轟沈は無いし大破まで使い切って回復がいい。 --
- 中破絵の方が部屋見やすいのと(ぉ服の破れがコウモリぽくてカッコイイ! 艦コレ2日目から大和出ようが何出ようが旗艦だから全てがよく見える俺提督・・現在Lv97の8割あと少しだ・・。 --
- ケッコン後にLv.150まであげると回避値どのくらいになるんじゃろ? --
- 足りない生存力を愛でカバーできるのか・・・胸が熱いな --
- 潜水艦・重雷装巡洋艦と一緒に出陣することで6隻全てが開幕雷撃を行う、云々の文章はそろそろ価値がなくなってきてるなあ・・・先制雷撃艦が今後また増えたら、全面削除か全面書き直しが要るね --
- まるで知識を持ってない初心者にその艦の魅力を伝えるための文章だから価値が無いことは無いでしょう。潜水艦も重雷装もちとちよと比べたら序盤にはなかなか手に入らないよ --
- それはもっともだ、だから、早期に手に入る先制雷撃艦であるという点に項目のコンセプトを変えるなら特に問題無いと思うよ --
- 潜水艦(lv10以上)でもなきゃ先制雷撃に甲標的は必要だし、甲標的は建造だと手に入りにくいから価値がないってこともないかと --
- 甲標的の入手性と6隻による先制攻撃は違うでしょ。つまり6隻揃えるときにそこに水母が必須というわけではなくなってきてるってことだよ。当初この記事は、本当に水母がないと成立しないことだったから価値があったのであって、先制雷撃艦が増えてきたのに「水母が必要」という前提から文章が抜け切れていないところに違和感があるんだ。もちろん、水母自体に価値がないと言ってるのではなくて、この項目の視点を変えたらどうかと言ってる --
- 議論掲示板利用したら?とりあえず、ほとんどの艦のページでゲーム中の立ち位置の推移が細かく記されてるよね。例えば高雄を見れば重巡最高の火力だったけどアプデで妹にお株奪われたとかさ --
- そこまではやらない、私も軽い気持ちで提案してみただけで、反論が出るようならそれを以って時期尚早と判断するっていう感じだったから --
- 探照灯装備も可能。。。。もう6枠くらいに増やしてくれなきゃ、載せられるものが多すぎですよ --
- せめてあと一つスロット欲しいよな 夢が広がる --
- せめてあと一つスロット欲しいよな 夢が広がる --
- お馬鹿野郎様、後一スロットでは足りませんわ。実際問題スロットを装備品と艦載機スロットを別にして欲しいところだけど、無理だろうなー --
- Lv.118だけど晴嵐x2甲で4-2行くとよくMVPを取りやがるよく出来た嫁 --
- やはり大正義甲改二両方育成か --
- 航空戦艦や航空巡洋艦ならそれほど迷わないが、かたや唯一の水母姉妹、かたや最強の軽空母。これは2組持ちが正義になるね --
- 水母必須の遠征もあることだしな、やっぱ両方育てるだろ --
- 晴嵐と甲標的の波状攻撃で1-1のボス4隻編成でもS勝利取れるから地味にキラ付けで有利 --
- この項で1-2でのあ号作戦消化を覚えてから、あ号が全く苦にならなくなったよ。1時間ちょっとで終わるw --
- 長大なマップで給油艦として働けたら・・・。 --
- 2-2でボーキ・戦果を稼ぎたい時、水母ちとちよは最適。 --
- せめて甲から航か甲改を選ばせてくれたら嬉しかったんだが・・・・・・贅沢かな? --
- いつの間にか瑞雲×2、甲標的の装備で空爆しなくなったんだけど何か条件変わった? --
- ごめん!策敵で敵を発見出来ないとしないみたいでした・・・。 --
- うちのちとちよはもう高レベルのベテランなんで、うちでは索敵失敗なんてありえない話なんだけど、初期はそういうこともありえるよねたしかに --
- マジでか・・・知らんかった --
- 水母地味に便利だし水上艦6隻の開幕雷撃はまだ実現できてないし、瑞穂さん日進さんの実装が待たれるな --
- 水母で升級の強さを待ってるんだけどな。全フェイズに対応出来る特性からなかなか難しそう。 --
- 本日カッコカリしました。甲を唯一嫁と決めていたので運+6なのは嬉しかった。 --
- ハイパーズの黒い方が来ないので、開幕雷撃要員として妹ともども手放せない。しかし図鑑は埋めたし港枠は無し。うむむ --
- そこにカードがあるやろ?ケータイでもええんやで? --
- 艦隊決戦支援任務でちと・ちよの2人を入れてたらボスまで到達したら --
- ↑続き: 弾と燃料補給できたら面白いかも ↑の文可笑しいわぁ; --
- 他の艦娘の穴にホースを差し込んで液体を流し込むんですね 薄い本で見ました --
- 俺達の夢見た水母の完全ビジョンが、まさか敵側で出てくるとはなあ。。。 --
- 底辺提督には勝てるビジョンが全く見えないんですが・・・ --
- 逆に考えるんだ、敵側に出たって事は、自艦隊にも来ると。てか、来て欲しい。 --
- ちとちよ甲改(二)か。胸熱だな。 --
- それか、軽空母・甲か。でも、なんらかの強化はして欲しいな。一番可能性が高いのは甲改(二)かな、やっぱり --
- 改造分岐よりは他の甲母が来る可能性のが高いと思うがなww --
- その現実から逃げてるんだから、言っちゃ駄目だろ・・・ --
- 姉妹同時にコンヤクカッコカリしたら、軽空母バージョンとも同時にケッコンしろと天の声が聞こえたので現在航改二の方もレベリング中・・・。 --
- スツーカもカ号も持ってない俺提督にとっては1-5周回の要。瑞雲+爆雷2つで結構ダメージが入る。相手の雷撃が当たれば中破・大破不可避だけど。 --
- 雷巡と航巡の特性を併せ持ち最強に見える --
- 最凶と言われるレ級と同じ特性を持つ・・・うん最強だ --
- 1-5で改めて水上機母艦の器用貧乏ぶりを思い知った。軽空母の対潜装備を持ってない以上は彼女が頼り。T字不利には目をつぶる他ないね。 --
- 同志発見。瑞雲と爆雷で頑張ってるよ。せめてソナーを一緒に装備できれば… --
- やっと甲まで来た。瑞雲と甲標的は固いとして、あとひとつ何を装備するのがいいんだ? -- 始めて20日の新米提督?
- 夜戦使うつもり、対潜無しなら甲標的3積みも有り。昼に決着付けるつもりなら瑞雲+15.5三連副砲+甲標的かな。何を狙うかを雷巡より「コントロールできる」のが水母の売り。 --
- うちの艦隊では瑞雲2つと甲標的で3-2-1レベリングの随伴艦やってもらってる --
- わりと火力になるんだよな。一方的に殴れる場面に限るけど。空爆の撃ち漏らしを処理できるから意外に安定性はある。 --
- 俺がいる MVPかっさらいまくってものすごいスピードでレベル上がってくわ --
- 一人目の甲を航改二にして、でもやはり物足りなくなって二人目を3-2に随伴させつづけたらあっという間にLV50いったわ --
- もう1スロ欲しいんだよなぁ。4スロあれば開幕の航空攻撃+雷撃を維持したまま夜戦も連撃とか可能になるし使い勝手の幅は広がりそうなものだが。やっぱゲームバランス的に厳しいか。 --
- 大発4積みになる未来が見える。 --
- ドラム缶もなw --
- やっぱそういう扱いの子かw --
- 任務遂行の為にはここで止めておかないとだめなのか・・・・ --
- 二人を航にしてたせいで、遠征が止まっていますw --
- レ級たんが完全な上位互換でわろた・・・ --
- うちのちとちよ甲の艦隊はあ号任務のエース。それぞれ晴嵐+瑞雲634+甲標的、旗艦を交代しながらだと常にキラキラで1-1をほぼ無傷で回せるから凄く早く終わらせられる。保有艦娘が一杯になってもそのまま出撃すると更に早く、月曜か火曜で終わる。レベル50超えたけど航にする気は更々ないや・・・。 --
- うちの鎮守府でもあ号要因だな こっちでは2隻同時には出撃させてないけどね --
- ガチで使ってる人少なそうか。うちのちと甲はまるゆで運上げしつつ嫁旗艦121。千代田甲82は固定で4-4まで進撃中 ルート固定艦種情報で今のところ2~3回の出撃で海域クリア、おかげでバケツ・資材消費はかなり少ないからどこまで行けるか楽しみ。 嫁にしたらたまたまHPが48になってうちの鎮守府のアイドルが更にアイドルになった。 --
- 4-4水母二人では厳しかったので千代田甲外してクリアしましたサーセン。 --
- 4-4はキツイからね。5-2で頑張るんだw 千代航・赤城・加賀・伊勢・日向・千歳甲ぐらいで戦艦マス踏まなきゃ・・・。 --
- おさわりですか?どうぞ! --
- 提督、何かお飲みになりますか?(意味深) --
- 絞りたてミルクを1杯頂こう。セルフサービス?ふむ、仕方ないな・・・(ワキワキ) --
- ちょっと詰所までいいかね? --
- うちは軽空母と甲2隻ずつだよ(迫真 --
- 瑞雲瑞雲甲標的で、千代田とのローテで単艦1-1を半永久的に回し続けられる。ボスエリアの4隻を一人で全滅させる姿はまさに千歳無双。あ号、雷装強化、鉄補充のおともに。 --
- 実際問題、レベル50の甲とレベル50の航改二じゃあ比較にならんのでは。35の甲と35の航改ならまあひってきできないこともないかなってレベル。 --
- 甲はとにかく生存力がな・・・。攻略に使う場合は旗艦にしてかばわせ前提だな。LV150カンストすれば回避してくれるのかな? --
- 仕様が違うから比較対象にする事自体無理がある。水母の一番の特徴は攻撃手数の多さであって、それを最大に活かせると、1海戦あたり敵艦5隻を一人で撃沈できる。軽空母でも理論上は同数可能だが、先制爆撃の標的がかぶりやすくて非現実的なんだ。だから、この特徴を活かせば軽空母以上の使い勝手の良さになる。が、威力が足りないので、威力がほしい時は軽空母に敵わない。ケースバイケースなんだよ。 --
- ほんとこれ。1-1ボス(4体)を単艦で余裕を持って撃沈せしめれるのは地味だけど強みですな。 --
- 改修が十分なら、瑞雲と甲標的で開幕、雷撃戦は役に立つ。ただ、初期は砲撃戦は力不足化も。燃費重視でいくなら軽空母よりは使いやすいかな。 --
- ちとちよ甲は砲撃力が弱いので、水母としての更なる改装(甲改)の要望を運営に出してみたw --
- 普通に強いな、先制航空機攻撃>先制魚雷>砲撃>雷撃>夜戦と火力自体はそれ程でもないけど攻撃できる回数の多さが強みだな --
- ウチは水母の方は遠征専用だなぁ。仕事とかで長時間外出の時は大発載せ艦隊決戦援護、囮機動部隊支援、水上機基地建設出してるんで。そのため遠征用×3セットと軽母で4セット運用中だ --
- 開幕爆撃の威力を求めるなら搭載数と爆撃機の爆装値が大事・・・史実に基づく搭載数・水上機の性能もいいけど、レ級みちゃった後ではもう少し強化が欲しいところだなあ --
- 雷装は高いから、LVupで回避とか命中率とか隠しパラとかが上がってくれると嬉しいよね。 下手に戦闘力が上がって強さのインフレ起しちゃうと、また相手も強くしないといけないし・・・ --
- 大丈夫、現状だと敵の方が圧倒的に強いから、ある程度までは強化されても敵の方がまだまだ強いから敵の強化は暫く無いさ・・・・多分・ --
- 攻撃回数多くても当たらないし当たっても威力は低い、弾燃料は食うし新人提督にはこの子は使いずらいです。 --
- 使うマップを間違えなければ重巡以上の打撃力発揮するよ。弾燃料もそう考えれば逆に安上がりになるんだ。使いドコロを覚えるといいよ --
- 開幕の爆撃と砲撃時の爆撃は本人の命中で判定して、雷撃は電装値が高いほど命中率が上がる、らしい。雷装値をMAXまで上げてみそ、軽巡なら余裕でワンパン出来る様になるから。(甲標的 甲は必須) --
- すまん、甲標的 甲が必須なのは開幕の雷撃を行うためだから、編成や装備によっては無くても良い --
- 命中が足りないのはレベルが低いから。カンストした甲の攻撃力は4-2周回レベリング行えるLV35程度から安定しだすと思う。 --
- こら、相手が新人提督って事を忘れるな、LV35は結構ハードルル高いから。レベルは20を目安にすれば良いし、平行して近代化で火力・雷装・装甲を上げていけば良いと思う。特に装甲は必須。最大値も低いから火力・装甲は簡単に上限まで上げれる。雷装は上限が高いのでちょっと大変だが、上げれるだけ上げていけば良いかと。甲は初期値だとぱっとしないけどちゃんと育てて行けば十分強くなるし、自分と一緒に成長していく感じが良い所ですから。 --
- ↑の追記 --
- ↑の追記の追記・・・ 大破進軍した時の対処法です。陣形を選ぶ前でであれば接続を切れば戦闘を回避出来ます。陣形を選んでしまうと切っても戦闘が行われたと判断されるので運に委ねるしかなくなります。本来は褒められた手段では無いけど轟沈よりはマシなので、一応覚えておくと良いかと --
- 最初は頼りないけどドロップした駆逐艦で雷装値をどんどん上げると強力な開幕雷撃が撃てる。レベリングし始めると開幕雷撃組の有難味が解ってくるよ。 --
- 2-2のボス分岐のキーに水母がある。15.5*2甲のちとちよなら資源節約(特にボキ)しつつ周回が可能なのでは?ちょっとやってくる。 --
- お手軽なキラ付けに大発3積みで日夜駆け回って、正規空母たちの食費を支えるまさに縁の下の力持ちです --
- 1人1隻ずつって決めてやってるんで、さらに改造するか悩む・・・水母ほかにいないしな・・・ --
- 改二は最高クラスの軽空母だし甲は遠征・あ号消化・1-5攻略・レベリングと多方面でお役立ち。両方揃えることを強くオススメするよ --
- ダイハツ要因で育てたが…めっちゃ便利な子だな… --
- たまにミスって改造ボタンを押すたびにビクッとする。やめて。 --
- 甲標的のために、ちとちよ2セット育てたところ、4隻の内1隻だけ改造後の1スロ目の搭載数が11(合計搭載数23)だった。搭載数って固定じゃなかったのか。ちなみに、その子、改造直後の火雷空潜の合計が一番低いんだけど、改修したら増えたりするのかしら。 --
- 補給忘れてる定番オチじゃないの? --
- 補給しろ、お腹減ってるんだよ。 --
- サンキュー、ふたりとも。仰せの通りだったよ、とほほ。せっかくだからこの娘は甲のまま育てるよ。航改二は迷彩模様が微妙な気がする・・・ --
- ちとちよも甲と航を選択(甲→甲改→甲改二or航→航改→航改二)できたら面白かったんだけどなぁ・・・・・・ --
- 甲までは高速給油艦として燃料消費を抑える能力があればもう何も求めない。改装➝”補給”艦でもイイけどね。 --
- 瑞雲2と甲標的積んで、毎日バシクル回してるわ。便利すぎ。 -- [[ ]]
- 間違って軽空母に改造して水上機基地建設の遠征出来なくなった、運営は水母大好きなんだからもっと水母増やしてくれ --
- 大破→進撃→三隻に狙われる→HP4で帰還・・・ごめん千歳帰ってきてくれてありがとう --
- 瑞雲2と甲標的積んで1-1行ったんですけど開幕爆撃してくれないです、なんか条件とかあるんですかね? --
- 開幕爆撃は索敵が成功してないと出来ないよ --
- 索敵してないとダメだったのか・・・2月からやってるけど今更知った、ありがとう。 --
- 弾着修正射撃で水蒸気母艦の時代だ --
- steam じゃない。Lv 65, 70, 75 とか飛び飛びでいいので、甲改二を。 --
- 瑞雲、晴嵐では、弾着観測をしないのか。水偵でスロット使うのもなんだかなあ。 --
- 仕様変更で瑞雲も弾着観測射撃に対応。水母の時代だ。でももう一つスロットがほしい。 --
- 新開発の三井住友VISAカードが自慢なの! --
- いつ見てもアーマードコアにしか見えない・・・いや、良い意味でな --
- 旗艦に置くと、戦闘開始時に同じ台詞三回続けて言うのなんとかならんかな --
- 近代化改修で雷装が76まで行ったんだけど…max73 --
- って書いてあったから70から+6で上げたら上限突破した。しかも詳しく調べたら上限72だしバグかな --
- ちなみに76からさらに近代化改修しようとするとまだできるそう。アップデートで上限が伸びた可能性が微レ存!? --
- こちらは上限72でかわってないようです。ひょっとして装備品外してないとか? --
- お恥ずかしい限りの初心者深夜提督でした… --
- 甲改二ほしいねぇ --
- 水母は開幕雷撃開幕爆撃を維持しつつ昼戦連撃撃つにはどうしてもスロットがひとつ足りない。開幕雷撃を諦めるか連撃を捨てるか。ぐぬぬ --
- 瑞雲で連撃出来るように調整されたみたいだから、航空爆撃・開幕雷撃・昼連撃・雷撃・夜戦。全部出来るぞ。夜戦連撃は未確認、すまぬ。しかし、後1スロ欲しい。 --
- 先制雷撃と昼/夜連撃は二者択一。甲標的外さないと砲2本積めないでしょ。 --
- ぐふ・・・何を勘違いして・・・すまん・・・ --
- まあ取り敢えず、スロットもう一個くれってことでいいよな… --
- イエス。スロットが3個なのが悪いんや・・・4スロ欲しい。 --
- ちなみにスロットがあとひとつあれば・・・大発4つ積みも可能になる・・・この恩恵はでかい --
- 甲標的が安定して手に入るの手段なので千歳お姉には甲になってもらったが、まだしばらく水母でいてもらおうかな。 --
- 案外甲のままでも手数が多さからそれなりに暴れられるよ。もっともゲームにおいてでも指摘されている点そのままに生存能力は御察しだけど・・・・・・(¬∀¬;) --
- 2-2でも千歳甲さん(94)が普通に大破食らうこともあるからなあ(^_^;)でも使うw --
- オススメは高レベル水母をキープしたまま2隻目を軽空母にすること。 --
- 地味に1-1最強。ボスが4隻編成の場合でも航空攻撃、先制雷撃、砲撃、雷撃で殲滅してくれる --
- 設計図によるif改装で甲改ニになればいいな・・・ --
- 来ないかな。E5のおかげで勲章は10個あるから、何時でも良いっすよ。 --
- 勲章全部使ってもいいな。(真顔) --
- なにそれ胸熱 --
- まず甲改で1枚、甲改二で更に1枚じゃない?(ゲス顔) --
- 甲改は通常改装で甲改二がif改装だろ、なるとしたら。 --
- それいいねぇ。願わくば水母姉妹にもう一旗揚げて頂きたい --
- 千歳型水上機母艦のWikiを見ると幸せになれるね。ミッドウェーモチーフ海域で4空母無事ifはよ。 --
- うちは、ビスマルクと利根改造済で勲章残り2つ。今月分の1-5&5-5がまだだから、それで筑摩を改造予定。次に設計図得られるのは2ヶ月後になる・・ --
- どうせif改造ならいっそのこと二式大帝をだな --
- おー。大帝はいいな。強そうだ。欲しい。 --
- 米俵を担ぐようなスタイルになってしまうw ちなみに大艇な --
- すまんな、誤変換はわざとだ --
- どうせなら日進、瑞穂を実装して水母強化がイイなぁ。水上機遠征で使う水母状態と軽母状態がダブるの地味に辛い。 --
- やっぱり、瑞雲と甲標的を持たせてこその水母ってイメージが強い。もう1スロ欲しいぜ・・・ --
- 主主瑞甲で水母昼連撃、これだ。 --
- もし甲改二来て4スロになったらマジでプチレ級として運用できるな…連撃維持できるし --
- 夢の全フェイズ参加+連撃か・・・胸が厚くなるな・・・ --
- 千歳お姉は大発3つ背負って、昼は水上機基地を作り夜は海上護衛とわが鎮守府の燃料庫にはなくてはならない存在です --
- イベント始まったあたりから1-1でちとちよ甲の索敵失敗が目立つように……索敵成功率変わったのかな? 開幕爆撃できなくて単艦キラ付けでの怪我が多発してる(´・ω・`) --
- ちとちよ甲は、いつか日の目を見ると信じて育成中。 --
- 瑞雲、甲標的、副砲でキラ付けして大発持って遠征ってパターンの提督は多そうだ --
- 航改二にしたけど甲の頃の使い心地が懐かしくて2人目を育成中 --
- もう一回瑞雲持ってきてくれるもんだと思ってた --
- 最初はそのままちとちよを軽空母にしてたけど水上機基地遠征の有用性に気づいて慌てて2隻目を確保しにいった頃が懐かしい。キラ付もしやすいから便利ですねー --
- 開幕雷撃の命中率が1割にも満たないんですが何が原因なんだろうか…orz --
- 陣形とか?あとレベル低いと当たりにくいような気がする。 --
- 1-5運用では単横陣が多かったから分からんでもないんだが、複縦陣でもだいたいそんなもんなんだ… --
- 命中がマスクデータだから確実な情報じゃないが、「雷撃の命中率は雷装の値が高い程高くなる」との検証データ出してる人が居たから、試しに雷装をMAXまで上げてみたら?それと、複縦陣も若干だけど雷撃の命中が下がるはず。 --
- ↑追記 砲撃の命中はレベルで上がる(ハズ)なのでレベル上げも必要かな・・・ --
- 雷撃はレベルと雷装値が影響するって公式発言があったはず。あと陣形の命中補正も重要。 --
- 甲改二で耐久とスロット増えればレ級ちゃんみたいな万能になる可能性が? --
- レ級は水母の化け物だからなw --
- 甲改二欲しいなぁ 耐久と雷装の更なる強化をお願いしたい もしあるならだけど --
- 水上基地遠征用に2人目いるけど甲まで育てようか迷うなぁ。弾薬消費が増えるのが気になる・・・ --
- 高レベルにすれば他艦レベリングの随伴艦としても便利なので使っていきたいなら改造したほうがいい。遠征専用なら必要ないかな --
- キラ付けの安定度がかなり増すから何を重視したいかだな --
- 迷った末甲にしたよ。キラづけ楽になった --
- 1-5 のルート固定は「甲」で行くのが好きだわ。 --
- 姉妹共々50が見えてきた・・・このままでも結構面白いし一気に改造するか・・・ここは思案のしどころじゃのお・・・ --
- 未改造千歳85を改に出来なくてずっと悩んでる。(肩を抱けなくなるから)※90越えの改二もちゃんといる --
- 愛と平和のコメ欄だ --
- 個人的に、ちとちよのページが荒れたら終わりだと思っている。リアル大人の社交場になってるからね。 --
- 巨乳を拝むのは紳士の嗜みだからね。 --
- 伊勢日向のページもこんな感じ。難しい艦種を使いこなそうとする紳士の社交場って共通点かね --
- 運営のツイートにあった、「艦種が大きく変化する艦娘」って新しい水母じゃないかと思うんだけど、どうかな? --
- 味方軍の小型レ級として運用するべく育て中。連続攻撃とか男のロマンすぐる。いっそのこと千歳甲改二とか来てくれたら最高なのに… --
- 4スロ水母は欲しいなぁ --
- この娘、爆雷積めるんだね。最近気づいた俺。 --
- 個体が強くなりすぎるのもどうかと思うな。設計図使うならまぁわかるけど、現状でも序盤から最後まで使えるコスパ最高クラスの艦だと思うよ。他のスロ3止まりの軽空母を先に改良してあげてください --
- 1-1ボス戦 「新開発の二座水上偵察機が自慢なの!」(開幕爆撃)→「新開発の二座水上偵察機が自慢なの!」(開幕雷撃)→「新開発の二座水上偵察機が自慢なの!」(砲撃)→「千歳にお礼なんて……全部、水上機隊の自慢ですから」(MVP) しつこいよ! --
- 確かになぁ・・・ 脳内再生余裕すぎるわww --
- 航戦マニアの日向に匹敵する水上機マニア --
- 「新開発の二座水上偵察機が自慢なの!」(索敵失敗)→「見いつけた!」(開幕雷撃)もツッコミ入れたくなる --
- 実用性?知らない子ですね --
- 実用性あるだろ!いい加減にしろ! --
- この手に反応しない事。まあ、何処が実用性が無いのか説明して欲しいけどな。「ゲームにおいて」の説明通り多い攻撃回数を生かした削り・止めにレベリングのお供、爆雷積んで1-5回し、大発動艇装備しての遠征。さて、実用性ってなんだっけ。 --
- 現実的な話をすると甲標的とMO作戦以外に実用性は無いぞ。大発も1個目はともかく2個目以降の分の回収時間を考えると・・・ってなるし。 --
- MO作戦じゃなくて水上機基地建設の間違いでした --
- 大和建造の残念賞で、すでに大発が6つもある・・・デイリー回しでついたキラをそのまま遠征に回しての繰り返しで、多分うちでは一番忙しい姉妹だわ --
- 具体的な理由をつけてくれれば、説明したり議論できたりするんだけどな --
- 週初めでの1-1でのあ号任務消化には水母ほど向いているのはいないかと。単騎で突っ込んで確実にMVPとってテンション維持、撃ち漏らしての被弾が無ければ資源尽きるまで延々戦えるし。 --
- 駆逐1~2つけて、1-2もおすすめ。外れルートなら1戦で済むから早い上に多摩も拾える --
- 多摩拾ってどうすんの・・・弾ですよ -- 葉?
- キラ付けやオリョクル回しながら拾った艦で1-1でいいんですよ(小声) --
- キラ付けしない派だから解るわ。ちとちよ1-1で、あ号を最速で消化できる。オリョクルだと日曜までに終わらんし --
- ドラム缶積んで5-4とか普通に戦えるぞ。雷撃だって伊号よりちょっと低い程度だから南方海域でも十分な火力 --
- 1-2の周回は雪風、夕張が手に入ってない人には俺もオススメするよ。やってれば可能性はあるわけだから --
- 基礎訓練のキス島、キラ付けの1-1、遠征くらいにしか出撃していない水母の千歳姉弐号が、そろそろLv50でござるの巻 --
- 拾った戦艦or重巡3,軽空2お供にしてバシーが捗る --
- 1スロ目は瑞雲、次に甲標的入れるとして、あと一つ何積もうか。瑞雲足したり爆雷積んでもいいけど魚雷積んで開幕雷撃の威力も上げたい。 --
- 試製晴嵐・新型高温高圧缶・甲標的だなぁ・・Lv137時回避70でなかなか避けてくれる嫁。潜水艦含むMAPで缶が三式爆雷になり、潜水艦しか居なかったら甲標的も爆雷に、火力は運改修のクリでカバーしようとして今25。レベリングは晴嵐×2甲標的だし何より使ってて楽しい! --
- 瑞雲・10cm連装高角砲・甲標的積んでるけど、甲標的当たってもノーダメです。なぜ? --
- "miss"だから中ってないのか。 -- 追記?
- 瑞雲・甲標的・甲標的で中った。砲や機銃いらないのか? -- 追記2?
- 一応、昼夜で2回砲撃するんで、気分的に15.5三連副砲積んでる。間違いなく効率はよろしくない --
- 命中上がる15副なら、甲標的の命中率も上がるのだろうか --
- 誰も突っ込まんので。水母は残念ながら魚雷は装備不可なので、雷装上げるには甲標的しか無いのです。ちなみに、近代化済で甲標的×3だと雷装は108まで上がるので戦艦クラスでも開幕雷撃で沈める事が有ったり・・・・・・代わりに夜戦火力が下がるけど。 --
- 水上機母艦じゃなくなっちまうな・・・水雷母艦w --
- 3-2-1レべリングのお供に最適な存在だと思ってる 必ず姉妹で連れて行ってるわ 装備は瑞雲瑞雲甲標的で --
- わかるわぁ、昔胸目当てに改二にしたけどなんかレベル上げがしっくりこないから二隻目でちとちよ甲を3-2-1レべリングの随伴艦にしていたら97まで育ってたよ。そろそろ指輪も買ってあげるべきかねぇ? --
- とてもよく分かります。最近になって、とても便利な事にようやく気づきました。 --
- 自分は瑞雲・甲標的・艦本式缶で、気分だけでも回避上げてます。ちな、姉妹ともlv80超えた。 --
- 攻略主力にはならないけど、レベル上げの時にいると開幕爆撃+雷撃が頼もしいな。 --
- わかるわかる。 開幕の航空攻撃や雷撃は疲労度関係ないから、非戦闘員を旗艦に据えてちとちよと鳳翔を出ずっぱり。 デコイの潜水艦に後の一枠に瑞雲ガン積みの航空戦艦をローテで資源の許す限りエンドレス…
--
- 意表を突いて設計図改造で甲改二きてくれんかな・・・ --
- スロット、同型艦種、搭載数、防御面などにもう少しテコ入れがあれば…器用貧乏から器用万能になってくれそうなんだがなあ --
- つまり、レ級を味方に加えたいということですね(棒読み) --
- 敵側から見ると、やってる事はレ級と同じなんだよな。開幕爆撃・魚雷で軽巡程度なら余裕で撃破させられるし。攻撃と防御が低いから運用するのは辛いけど。 --
- バルジ、缶、タービンみたいな攻撃装備でないものしかつかなくてもいいから、4 スロットの甲改二を。 --
- Lv90↑でいいから甲標的無しで開幕雷撃(3スロで弾着観測射撃装備に出来る)、または甲標的の数だけ開幕雷撃の標的追加のように重雷巡に出来なくて甲標的母艦なら出来る特典がほしいなぁと思う。 --
- 本人じゃなくて甲標的が開幕雷撃をするのだから、そんなことしたら本末転倒。100歩譲って雷巡がそれやるならまだわからんでもない --
- あ、これは甲標的無しで開幕雷撃はナンセンスじゃね?っていう意見です。甲標的の数だけ目標が増えるってのはいいと思う。空母艦載機と同じ扱いでね --
- 甲標的母艦は甲標的の運用を前提とした艦で(千代田は)20以上の甲標的を搭載出来たらしいので、甲標的が未装備でも開幕雷撃出来ても不思議じゃなかったり。目標が増えるってのは自分も考えた事あるよ、水母にしか出来そうに無い事で。 --
- 改装時に甲標的を2個装備しているし、複数装備の意味をもっと持たせてほしいんだよね・・無いなら1個持ってくるだけでいい、2つあるから装備取りやすいよね!では悲しすぎ。雷巡3人オールLv1ちとちよ甲Lv130~140の俺提督の偏りすぎた見方だし、雷巡好きな人には悪いけど甲標的だけ持ってってメイン張ってるのには不満なんだ・・。 --
- 今日、ケッコンカッコカリをしたので、記念カキコ。水上機母艦といえば、ハワイ奇襲作戦の阿鼻叫喚を思い出します。 --
- ねぼけて70位にまで育ってた水母千歳を軽空母に改装しちゃって愕然する提督は私だけでいいです(空母千歳も70台) --
- どんまい、水母は便利だしまた育てよう。空母千歳が大破しても入れ替えで入渠出来てバケツ節約出来ると考えるんだ・・。 --
- 三連副砲×2と甲標的で駆逐艦並みの夜戦火力になるね。リランカ新婚任務のボス夜戦で敵大型艦を吹き飛ばしてくれた。 --
- 砲撃戦で空母的な動きをしてくれれば脅威の威力なのにな。晴嵐x3機で(火力29+雷装72)*1.5+(晴嵐爆装11*3機)*2+55で大和型も涙目に...。 --
- いっそ、50まで甲でもいい気がしてきた。 --
- 1-5 の旗艦をお願いしてるんだが、瑞雲 * 3 と、瑞雲 * 2 + 爆雷 とどっちがいいのかな。体感では似たようなもんなので、爆雷で気分出してるけど。 --
- 三式爆雷が2つあれば水上機+爆雷*2をオススメしたい。 --
- 瑞雲、爆雷、爆雷で試してみる。ありがと。お礼はちゃんと言えるし。 --
- 瑞雲2スロット+甲標的で使っているけど、なんか砲撃もしてくれている気がする...気のせいかな? --
- 潜水艦と空母、軽空母以外は砲無しでも砲撃しますよ。仕様です。 --
- 火力と雷装を近代化で底上げしたら --
- 思い立って甲を育てようと思ったんだけど、結構性格( --
- ↑ミス が変わってんのね --
- 伊勢型あたりもそうだけど、改造でセリフがガラッと変わる(日向は性格まで変わってる)ものをそれぞれ育成するのも面白いね --
- ずっと水母で育ててたけどやっぱ軽空母版も欲しいから2組目を育てることにするわ --
- 昨年の春イベ参加の古参提督さん教えてちょ。あの時水母って体感どんくらいのレベルが欲しかったっすか? --
- 拾いたての水母でごり押せる程度だったよ --
- どもです。ルート固定要員としていれば良いってレベルだったんですな。とりあえず夏イベもそんぐらいの準備にしておきますわ。 --
- 憲兵「それから一年経って、あの時と同じままで済むと思わない方がいいと思うが」 --
- 毎晩毎晩水上機基地を建設し続けてるんだが、一体どのくらい建設したのだろうか --
- ガダルカナルのヘンダーソン飛行場みたいに、設営→空襲&砲撃で破壊→復旧(再設営)を繰り返している激戦地だとか(w --
- (建設が完了したとは言っていない) …もし9:00ごとに1基地の建設完了してたらMGSPWみたいなことになりそうだw --
- 晴嵐2と甲標的積んで遊んでるけど、レ級みたいに手数あって楽しいいいいい --
- 開戦、航空戦、開幕雷撃、砲撃。4回連続で自慢するくらい自慢の二座水上偵察機なんですね。 --
- 最初に迎えた千歳は改二まで育てても、二人目以降はほぼ甲で止められてるのは珍しい事じゃない筈 --
- 俺もちとちよの改二と甲両方育ててる。甲は1-1であ号消化する際大いに役立つ。 --
- 今ちと姉が航改まで育ったんだけど、甲(ちよだけどw)比べてみると、やっぱ甲だと耐久とか装甲上限がきっついなぁ。2-4以降に連れて行きにくい。甲の改とかこないかなぁ。攻撃パラメータは据え置き程度でいいんで、スロット+1で水上機と甲標的積んだまま昼夜錬撃可能だとすごくうれしいw --
- 2-4以降はそもそもルート固定的にも連れてきにくいんだよなぁ。水母で固定してほしいわけじゃないんだけど、縛りがある上で敢えて連れて行くとするとやっぱスロットがもう一つ欲しくなるよね --
- なら1-5用にと連れてってもやっぱ門番で大破率異常に高いんだよねー 高速軽空と比較すると --
- 1-1のキラ付けがとても楽だから3段キラ状態が普通と考えて後はLv140↑運30↑にしていけばいい働きするよ。編成を考えれば5-4までちとちよ甲で行けたし。 --
- ただし3-2は除く・・ここだけクソゲー半端無くやる気失う一歩手前だった。好きな艦種使えないルート条件は無いわ。 --
- 3-2-1で常に随伴させてます 瑞雲瑞雲甲標的で --
- やっちまった…80まで育てたのに寝ぼけて改造してしまったうわーん軽空2隻もいらないよー --
- イベント用の捨て艦に使おう(無慈悲) --
- うわぁどんまい --
- 前衛、決戦要員でいいじゃない --
- 今回のイベントで大活躍じゃないか --
- 自分は2-2用と水上基地用の2セット(軽空母含めると3セット)運用 水母がこれだけだから仕方ないね --
- うちは現状軽空母と遠征要員の水母の2セット運用。3セット目の導入も考えてるわ。水母増えないかなぁ --
- 支援砲撃用に軽空ちとちよもう1セット追加したら俺になるわ --
- 瑞穂と日進の実装はよ。重複縛りしてる身としてはこの状態で航改二レベルに迫ってるからかなり切実 --
- 瑞穂、日進、秋津洲、神威、宇登呂なんでもいいからファイナル水母はよう --
- みんなどこで育成してる?1-5だと囮入れても吸い込んじゃって難しいわ --
- あえてポケモンで例えるなら、ヤルキモノくらいの強さはあると思う --
- なるほど・・・これを魔改造するとレ級になるのか・・・ --
- E2下ルートで装備不足で索敵値がどうしても足りないから水上機運用という本来の使い方で入れてみたけど防御能力なさ過ぎて使いにくかった。残念無念。 --
- MIでの随伴艦隊に1隻までという謎制限があるため、ルート固定があると睨んでいる --
- ハイパーコンビの影武者として使ってるで~ --
- レベル50~90くらいで水上として更なる強化できるようにして、うっかり軽空化を防げるようにして欲しい。現状じゃ脆すぎて一線では活躍もできないし。関係ないがランボー見たいに両手にマシンガンみたいな感じがとてもよいのですが、どうでしょう? --
- ケッコンセリフも軽空と違っているんだから、ちとちよのみ分岐改造ありでもいいと思う --
- 現状ですら使い方次第でかゆいところに手が届きまくるのにこれ以上強化されちゃったらちとちよゲーになってしまう --
- ココに居る人でそれを願わない人はいないだろう。 --
- HPと防御ぐらいは強化してくれないと、3面以降は連れて行くこともままならないからなぁ。1-1キラ付け性能はぴか一だけどw --
- 火力40あればなぁとか思わなかったり… まぁ、この形態が強すぎると誰も改造しないだろうからなぁ 火力で言うと日進が14cm砲六門と軽巡並の結構な火力だったか --
- 一線じゃあとても活躍できないが、雑魚相手にカスダメも貰いたくない状況だと連れていく。手数で攻撃される前に潰せる。戦艦とかよりも使えるわ。燃費もいいし --
- E4旗艦であきつ丸と並んで活躍しました。2隻カスダメ連撃でボスのHP200位減らしたよw第二旗艦千代田も開幕雷撃で駆逐艦落としてくれるし☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ --
- 開戦「新開発の二座水上偵察機が自慢なの!」航空戦「新開発の二座水上偵察機が自慢~」開幕雷撃「新開発の二座水上偵察機が~」砲撃「新開発の二座水上~」雷撃「新開発の~」・・・自慢乙(かわいい --
- たまに単体の燃費を見ると「うおっ、こんなに喰うのか」と思ってしまう --
- 元々は基準11,000トンほどで、重巡並みの大型艦だから仕方がないと思っておこう --
- グォレンダァ! --
- 「もっと便利になりたい」? F/A-18E/Fスーパーホーネットでも用意しようか? --
- 遠征用に二人目をそれぞれ甲まで育てたけどこのままキープしとこう。 --
- 千歳甲のケッコン後母港ボイスは千歳航と違って以前のままなのかな、艦娘型録みたら千歳航と同じみたいだったけど千歳甲とケッコンした人は教えて欲しいです --
- Lv143の嫁艦、母港ボイスは航改二と同じで「提督、頑張り過ぎはよくありません。たまには~」だな。前の「提督はとてもがんばっています」の方があ゛ぁ~ダメになる~度が高かったような気がするし改二との差別化でそのままが良かったかも。 --
- 情報ありがとう。前のボイスが気に入ってたから甲ならもしや、と思ったが甲も変更されちゃったのか。今のも悪くないが、甲はそのままでも良かったかもな。 --
- 月次の 1-5 は、甲姉妹と。もう一つ改造して、バルジでもつけたいとこだけどね。 --
- そうかッ…甲まで改造しても水母なのかッ…そりゃ初期型でキラキラ付けしんどいですわぁ!! -- アホちゃん?
- キラ付けは改まで十分、瑞雲☓2と瑞雲+甲標的はそう変わらない。4スロなら違うんだけど(チラ --
- 4スロ水上機母艦で瑞穂と日進もそろそろ実装して欲しいよな --
- 改装設計図ありでもいいから、水上機母艦(甲標的母艦)としてのif強化モード欲しいなぁ… --
- 大発キャリアーとして運用するなら甲にせず改で止めたまま使うってのは有りかな? 燃費的に考えて --
- それのみで運用するならそれでも。ただ、デイリーなどでも有用なんで、実戦にも使いたいかどうかで決めるといいかも --
- 実践は考えてないなぁ。て、燃費見たら弾5しか変わらないのか。じゃ改造してもいいかも。ダイハツ7つ以上を遠征に回してる提督の水母運用が気になる… --
- 保有枠があるなら軽空母と水母の2種類用意したほうがいいよ。軽空母は優秀で水母は遠征に最適、空母扱いでID36以外の遠征でも使えるし --
- 遠征用の未改造と、甲と、航改二を用意しておくともっとry --
- ついに3-5でまともに戦力として有用な存在になった気がする。レベル上げておいて本当によかった --
- 瑞穂実装されるまではこいつを空母にするわけにもいかんなぁ……数値の低いレ級みたいなもんだしこの子。まぁ20くらいのちとちよが別で遠征要因としているけどさ。 --
- 最終段階が水上機母艦の娘が実装されたとしてもこちらより燃費は悪いだろうから遠慮無くLv150まで突き進もうぜ。 --
- 狙われたら中破以上待ったなしだな・・・キラ付け程度でしか出撃してなかったけども、こりゃ辛い --
- 使おうとしたら誰もが通る道。修理資材は軽いし、体感ではLv130辺りの回避55超えた位からそこそこかわす印象になってきたかな・・ってところ。キラ付けは楽なので後は愛が試されます。ああ夏E6とかの難度は無理ですよ適材適所で。 --
- 追記:敵装甲が雷撃でも抜けない位高いところで無理に使おうと思ったら15.5cm副砲☓2 甲標的で夜戦連撃装備で駆逐狙いの先制雷撃の出来る駆逐艦のような運用しか無くなる。 --
- あー、回避そのくらい必要だろうなあ 装甲紙のままだし、遠征用のLv70前後じゃちょっと辛いわ --
- 先制雷撃のできる駆逐なんていないわけで、水母しかできないことができる以上価値はある、軽母にしたところで龍驤とかと大差ないし埋もれるだけ --
- 3-5南ルート編成に組み込んでるけど、駆逐艦以下の装甲・回避はさすがにネックになるねえ。バルジで補ってみるのもアリなんだろうか --
- 運が良かっただけだろうけど、キラ無し南ルートオール単縦陣でちと144(六三四☓2+甲標的)ちよ131(晴嵐+夜偵+甲標的)並の駆逐改60~70(10cm連装高角砲☓2+缶又は高圧缶)でちとちよHP48無傷、駆逐は小破・大破・中破・大破(ボス前小破・中破・無傷・中破) 昼戦始まる前に水上機と甲標的で半数は撃沈、ちとちよに攻撃が行かなかったわけでは無くちよが5回程お姉庇いつつ全回避してた。高レベルで回避がそこそこあれば開幕水上機と甲標的で敵を倒した方が被害は少ないと思う。実験でキラ付けの缶☓3積み駆逐が複縦陣しても敵の雷撃は一発大破で当たるの連発で3重キラすぐ剥がれて吹っ切れた。 --
- ↑書き忘れ司令レベル103 --
- ↑S勝利 締めは夜戦ちよパンチ120ダメ まだ削り段階なのであしからず。 --
- 甲の改こないかなぁ・・・ もうちょい火力ほしい・・・ --
- 日進が実装されたら軽巡並みの砲力持つけど、甲標的積めなくなるかもしれん・・・。 --
- 史実で最終的にそれ積む用途で完成したから少なくとも甲標的の心配は要らないと思う。あと乗組員救助した磯風との絡みも欲しい --
- 千代田ともども甲改ほしいよね・・・。そしてゆくゆくは甲改二も・・・・・・(高望み?重々承知しております/平伏) --
- 4スロで砲砲甲瑞雲装備の日中連撃も可能にしてくれると嬉しいな(チラッ --
- 火力と雷装の更なる強化・・・ 胸がアツいぜ!!(おっぱい --
- 何度か言及されてるけど1-1ボスマスにおいて一人でSを取れるのはやっぱり非常に優秀だね。 --
- 熟練整備員積ませてくれよ(血涙) なんで積めないんだ --
- 昼戦で強い航巡と違って長射程の使い道がいまいち無いのでそこは思わなかったなぁ・・キラ付けで未改装巡洋艦をデコイに出来るくらい?・・それより運改修でクリダメ倍率UPしてくれたらなぁと思うよ。 --
- 5-5を千歳甲旗艦で乗り越えたいけど難しいな。愛が試される。 --
- 適材適所が一番だと思う。気持ちは分かるけど火力が敵の装甲抜けないとどうしようもない、嫁をハンデとか思いたくないしな。のんびり進化を見守ろうじゃないか --
- 3-5で有効と聞いて提督レベル106にしてようやく育て始めたけど、艦種が違うとはいえ、やっぱちとちよがダブるのは心理的に抵抗あるなあ。育てるけどね --
- ダブってもいいじゃないか。双子嫁と思えばむしろご褒美だろ? --
- 水母に関しては艦載機よろしく甲標的装備数だけ先制雷撃できるようにして欲しいな…実際に甲標的積んでない雷巡に甲標的の扱いで負けてるのがなんかもにょる。元の雷装低いんだからそうバランスブレイクもしないと思うんだけどね --
- すいません↑コメ載せる位置ミスりましたorz --
- ミッドウェー終わったし、千歳型水上機母艦のWikiの書き込み見てるとif改装の可能性にドキドキするんだけどね~。「開戦時の段階では空母改装は考慮されていない。新開発の二座水上偵察機をもって水上爆撃機隊を編成、水上機母艦のままで攻撃空母として使用される予定だったのではないかと言われている。しかしミッドウェー海戦における4空母の喪失を受け、「あるぜんちな丸」「ぶらじる丸」「シャルンホルスト号」らとともに空母改装予定艦となり、昭和17年末から工事に入った」゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+. --
- LV12にしたんだが甲標的手に入らなかった…どういうことだ… --
- 改造はちゃんとした? --
- 多分初期状態のまま12まで上げて、そこで改にしてるんだと思う --
- 2隻目に大発ガン積みして遠征&キラづけ演習しまくってたら空母にした1隻目のレベルを追い抜いてしまった。ほとんど実戦に出してないのに --
- 最期まで水母の子いないし、イ○ブイみたいに分岐進化してもいいと思うんだが…システム的に厳しいんだろうか? --
- 千歳の運が世界を救うと信じてようやく37に、次は千代田かな。意味?聞くな。 --
- どうでもいいけど見た感じがストー○ヘンジっぽいよねこの段階のこの姉妹。 --
- 建造すると全ての都市にモニュメントと文化&偉人ポイント供給ですね解りませんw --
- たぶん、AC(エースコンバット)の方だと思うなぁ…… オメガ11イジェクト!! --
- ゲームにおいて「余談だが、主砲、副砲と水上機が搭載できるということは、当然昼間連撃にも対応する。大淀改以外の軽巡と同じく、弾着観測射撃は不可。」これ事実誤認。主砲+副砲+水偵(or水爆)で弾着観測射撃(=昼戦カットイン)が可能です。 --
- OK。下の木の「攻撃回数6回」と合わせて直した。 --
- 遠征で水母LV30が必要って・・・もう軽母にしてたので、二隻目を育成中です --
- 「水上機基地建設」はLv30以上の旗艦が必要であって、水上機母艦を僚艦にする場合はLv1で構わない。但し「遠征」ページに記載されている条件だけでは失敗例が多々ある。「成否報告投稿スペース」の情報も参考にしましょう。 --
- なるほど!旗艦がLV30であって、水母がLV30である必要はないのか!ありがとうございます! --
- 強化はしなくてもいいのでせめて4スロにしてくださいお願いします --
- ゲームにおいて「全艦種中最多の攻撃手数を誇るようになる。(戦艦有りで最大7回)」これも事実誤認。開幕爆撃→開幕雷撃→砲撃2巡→雷撃→夜戦砲撃の最大6回。 --
- 手数だから、瑞雲二機積めば七回になる…と思う。 --
- 資源3種に大成功ならバケツも付けてくれる水上機基地遠征は社畜提督の味方。千代田共々いつもお世話になっています --
- 社畜的には12時間位の遠征にして弾薬も持ってきて貰えると・・ん?艦隊決戦援護作戦? --
- 2つとも金曜メンテで6時間潰れる際にも有用な遠征。それから社畜提督の皆様には健闘を祈る。 --
- 水上機基地と艦隊決戦援護は寝る前に必ず出してるな。鼠輸送系や囮空母も美味しい遠征だが個人的にあんまり気が進まない --
- 戦闘でのセリフが少ないせいで手数が多い分何回も水上偵察機云々聞かされるの勘弁してくれw --
- 水上機母艦がルート固定になることもあるから高レベルにすべく少しずつレベル上げてるんだけど、「改造」ボタンを押したくなって堪らない。消火栓の非常ベルを押したくなる衝動と似てる。絶対押しちゃいけないんだけど、そう言われると無性に押したくなってしまうアレだ。どこの小学校にも押してしまった馬鹿がいるように、艦これにもいそう。被害を受けるのは自分だけだし、何も問題はないはず。・・・・(押したい押したい押したい) --
- 燃費の悪化なんて度外視して、遠征用の駆逐艦もダブりの潜水艦も片っ端から改造している。水上機母艦は「押すなよ!絶対に押すなよ!」のフリで誘惑してくるので、注意力と忍耐力が試される。・・・「改造」に対するロック機能が実装されないものか。 --
- レベル上げのお伴なんかじゃなくて攻略にも使えるレベルの使い勝手にしてほしい。現状は器用貧乏過ぎる。 --
- 3-5だと水母2隻駆逐4隻で大活躍だが・・・。主戦場じゃなくて裏戦線で制空を支えるような用途こそ水母らしい。 --
- なんというか、ロマンがあっていいよな。 晴れ舞台ではないところで戦線を支えるのが水上機母艦っていうのはさ --
- そろそろ水上機母艦、他の子で出てくれないといつまでたっても航に移行できない…二隻育てりゃいいんだろうけど… --
- 軽空母なら他の候補いっぱいいるからちとちよに拘る必要も無いが・・図鑑を埋めたいとかなら知らん。 --
- 単純に強くなるなら強くしたいだけです。でも遠征とかで使うから改造してない。 つーかしらんて・・・きいとらんのに・・・ --
- 俺は航二と甲の2組育ててるけど。いつかルート固定に必要に成るかも知れんが、水上機母艦は他に居ないから。ちとちよならそこらの海域で普通にドロップするし。 --
- 誰か初期装備欄書き換えてるけど、間違いだよね? --
- 甲標的2隻もってくるのは千代田甲と一緒だったはずだし、差し戻しときます。 --
- 変更したのはf92490d6。装備的に、千歳甲と千歳改を混同していると思われ。もう2つLvを上げて欲しい。 --
- ちとちよ姉妹共々改二にしたけど水上機母艦にはロマンがあるからまた育てだした自分 --
- 今Lv98…上げ切ったら次は千歳改だ。そして5種全部(改二はケッコン済み)99にしたら一斉に指輪を贈るんだ…! --
- ちとちよへの愛に感服いたしましたorz --
- すみません千歳ですね --
- 千代田も可愛くてイイけどあくまでも義妹だからケッコンはしないんだぜw改二と甲をのちのち99にはする予定w -- 木主?
- 初歩的な質問ですみません。今ちとちよ航らを使って遠征回してるんですが、やっぱり遠征回すなら未改造の初期ちとちよの方が燃費良いんでしょうか? --
- 航じゃなく甲ですよね…?(違ったらゴメン)未改造千歳:燃料35/弾薬35、千歳改燃料35/弾薬40、千歳甲燃料35/弾薬45、なので弾薬に関しては未改造のが良燃費ですね。 --
- 燃費なら無印だけど、大発3つ積む為に改にしてる。甲まで上げる意味は無いかな? --
- 大発3積みで遠征専門なら改で大丈夫ですねー、自分もそうしてます。 --
- うちは実戦にも使い倒してるから甲にしてる。 --
- 雷装がそこそこあるので甲標的積んで演習の頭数減らしとか単艦あ号消化で1-1マラソンとか意外に使い所は多い。自分も遠征用地とちよは大発狙いで甲にしてるよ --
- 甲は1-1キラ付けを無傷で済ませやすい利点があるので、遠征大発要員にキラを上乗せしたければ甲じゃないかなーと思ってる。(もちろん異論は認めるw) --
- 試しに連れて2-2行ってみたら快適すぎワラタ 使わないで損してたわ --
- 砲撃、雷撃、爆撃、対潜なんでもこなせるマルチロール、ただし突出したものが無い(胸は突出してるが)あたりがDQ2のサマルを彷彿とさせる --
- 千歳さんって甲とかにしたら強いんですか? --
- 弱くはないよん。戦艦や正規空母みたいに突出した強さでは無いけどね。 --
- 長所・短所がはっきりしてるから短所をカバーする必要があるのと、近代化(対空以外最大が理想)と装備を揃える必要がある(初期装備が瑞雲一個のため)と少々手間が必要だけど準備が終わればいける。 --
- あくまで水上機母艦だからねぇ。 砲撃も雷撃も得意なわけがない、極秘に甲標的を積んで先制雷撃可能って程度かな。 でも彼女たちを改造して手に入る装備は嬉しい物が多い。 --
- 給油機能を備えてたりするし、水母形態は支援向きって感じやね。 --
- ↑あ、給油云々は艦娘じゃなく元艦の方ね、念のため --
- 実際の水母は日中戦争頃は空母の補佐 太平洋戦争頃は水戦とかと一緒に攻略部隊の補佐兼輸送等の移動基地 ってところかなぁ --
- 千歳は、甲標的母艦に改造されていないから、水母としてはこの状態で使ってるけど、本当に趣味の域だな~。 --
- ちとちよ甲に甲標的ガン積みが面白い。雷装108とか(笑) 雷巡3、潜母1と一緒に2-2行くと開幕雷撃で敵艦隊瞬殺。 --
- 航空機同様に3スロ積んだら3つ飛んで行ってくれればおもろいのにとちょっとおもた --
- ドック満杯だけどバケツ貯蓄中、デイリーすべて終了でやることがないときにこの娘を秘書にして突っつきながら酒を飲んでるはw --
- 水母維持で改造できればいいんだけど。 後半海域きつい --
- このゲームではすごく面白い性能の艦種なのに・・・もっと他の水上機母艦実装されないかなあ --
- やっとこさ甲にしたのですが皆さん何乗せてます?瑞雲/甲/10cm高角にしてますが。 --
- 水上機母艦遠征要員と化してるので1-1のキラ付け専用に瑞雲×2 甲標的積みっぱ。あきついれば遠征時は大発積むんだけどね。 --
- 有り難う御座います。うちもそれよう目指してるので参考にします。 --
- 瑞雲/甲/五十鈴電探で低レベ周回随伴の先制&うずしお要員化 --
- 普段は晴嵐/瑞雲/甲標的、夜戦火力欲しいときは15.5副/15.5副/甲標的という感じ --
- 追記、対潜時は晴嵐/三式爆雷/三式爆雷で。やろうと思えば案外色々出来るのが水母の持ち味。 --
- 追記、対潜時は晴嵐/三式爆雷/三式爆雷で。やろうと思えば案外色々出来るのが水母の持ち味。 --
- ↑スイマセン重複してしもたorz --
- 2-2や演習で甲/甲/甲。雷巡チームと組んで開幕雷撃敵艦隊瞬殺が痛快。あと、3-5下ルートは瑞雲12/甲/甲。雷撃はちとちよ甲の華ですなあ。 --
- 「もっと便利になりたいの」っていうセリフがいやにエロく聞こえてしまうのは俺だけだろうか。。。 --
- 分かるわー。色気が滲みだしてるよな、あの台詞。 --
- 性能なんかどうでもいいから95式水偵と94式水偵を早く出すんだ!! --
- 今実装されてるのは広義の甲標的だと思うけど。試製甲標的とかY型・丁型(蛟竜)・乙型・丙型などを専用装備で実装してほしいな・・違う種類を付ける事で複数タゲみたいな感じなら低生存率でもウリが出来る。 --
- と思ったら装備図鑑では甲標的 甲と書いてあるんだ。装備欄じゃ表記ないから気付かなかった。 --
- 千歳おねえは航二Lv96の他に、甲60と改50の併せて三隻居るのに、今日まで知らなかった。水母って副砲OKなのに、中口径砲載らないんだ。魚雷と爆撃で総て用は足りてたからなあ --
- 水爆びダメージが通りにくいところだと副砲*2と甲標的にしたりしてる。これだと夜戦でもダメージが期待できるんだよな --
- もしかしてあきつ丸みたいにダイソンに対して固定ダメージがある? --
- 何を勘違いしたのか何となくわかるが、そもそもそんな仕様はない 戦闘についてのダメージ計算の部分を読んでね --
- ニコニコ大百科から抜粋。「敵の装甲に対して大幅に低い火力しか持たない艦が攻撃を当てた場合、代わりに残りHPの1割前後の固定ダメージを与える」・・・これってデマなの? --
- 戦闘についてのダメージ計算の部分を読んでね(2回目) --
- それは割合ダメージの事です。キラ付け作業中にこちらの艦の装甲値が敵艦の火力を上回っているにも関わらずカスダメを貰ってしまうアレ。乱数で残存耐久値の1割を削る事はあるけど、"固定(確定)"で入る訳ではないので誤解無き様。ネタとしてはあきつ丸の『烈風拳』が有名。 --
- ちなみに、攻撃できる全艦種に起こるので、あきつ丸や水母に限った事ではありません、あしからず。 --
- 連合艦隊の先制雷撃枠として活躍。秋E3で渦潮踏まされずに雷巡+水母で2枠確保できて便利だった。 --
- やっとこさ3-5に連れてける程度に育ったぞ すごい便利 --
- 1-4のページで「空母か戦艦重巡か潜水がないと攻略無理」って書いてあったけど、軽巡雷巡千歳甲だけでも全員改造すれば案外クリアできた。相手の攻撃をよけて雷撃をクリティカルすればなんとかいける --
- 対空カットイン→開幕雷撃 ・・・あれ?水上機母艦の要素がなくなった。 --
- イベントで大活躍のあきつ丸に負けてられん、そろそろ甲二&イベントでのルート固定が来てくれないかな…4スロット、搭載の偏りを20-2-2-2とかにしてくれればなんとか…! --
- 1スロの搭載数で扶桑型改二に劣ってしまうのがちょっぴり悔しいけど、まだまだ開幕雷撃の強みがあるからと自分を落ち着かせる。連合艦隊では、索敵を担ったり対空カットインをしてもらったりと、雷撃以外でも活躍してくれる千歳はやっぱりありがたい。 --
- (そもそもなんで航空戦艦と水上機母艦という役割が全然違う二隻を比べたのか・・・) --
- (初めから水上機の空母として設計された千歳が、仕方無しに航空機を運用するようになった航空戦艦に搭載数で負けてるって・・・悔しいやん) --
- まず船体のサイズが違う上甲標的積んだら搭載減るし格納庫ないやろお前・・・ --
- 最近は雷巡が重い編成のルート分岐条件になってて水母は軽い編成での雷巡的な役割が出来るようになった。必要によって対空カットイン装備や全ての夜戦装備・索敵先制攻撃用の水上機を積んで行けるのも魅力的だし、これでステが強くなって4スロなら主役級。 --
- しかし下手にステを上げるとレ級になってしまうのである… --
- 火力雷装は3~5程度の強化でいい、防御面とスロット、艦載数の強化が欲しい --
- そうか、レ級は水上母艦だったのか!(錯乱) --
- 大発が乗る4スロ艦……これだ! --
- それはちとちよじゃなくておおすみしもきたっていわねえか・・・? --
- それならば、むしろ神州丸の実装をだなw --
- 3-5下ルートでは使うことあるな。というか、最初の千歳が65になってもまだこの状態。軽空母用を新しく育てるのも面倒に感じている始末w --
- 軽空母にしても脆いのはさほど変わらないのと軽空母には他にも強い艦がいるから、違う使い道が出来るだけこっちに魅力がある気がする。器用貧乏は褒め言葉。 --
- 秋イベE-3ではひさしぶりにお世話になった。ちよ55レベの方だけど・・・・・・。持ってて良かった水母とはまさにまさに --
- 連合艦隊の水母制限で内心ほくそ笑む一方、ちとちよが同じ状況で運用出来ない事にガッカリもする。 --
- ちとちよ甲の運用が面白い。3-5下ルート用にlvl.60(瑞雲12/甲/甲)、2-2クエ消化ボス直行用にlvl.25(甲ガン積み)の2セットを配備。もちろん遠征にも。艦隊で一番需要がある艦種になってまス。ほかに何か運用方法あるかな。 --
- 2-2は瑞雲から6隻全艦魚雷発射が気持ち良いよね --
- 秋E3堀で活躍してくれた。普段は水上基地づくりを頑張ってもらってます --
- 誕生日を迎えたその瞬間に時報を聞く。今年で二度目なので時間の経過を感じた。 --
- 6-2は編成の自由がきくから姉妹で連れていけるね。対空カットインと開幕雷撃で役に立った時のカタルシスがヤバイ。これまでルート縛りでまともに使えなかったから少し感動した。 --
- 大発の運用が可能で、しかも水上機の運用能力と少ないながら砲火力もある。なんで海軍はこのフネを強襲揚陸艦として使わなかったんだろう。イギリス海軍だったら喜んでコマンド母艦あたりで活躍させるだろうになあ。 --
- 大発の運用が可能なのはゲームだけだから・・・ですね。 --
- そこはほれ、揚陸は陸軍のお仕事だから…陸海軍のお偉方のいがみっぷり的に…さ --
- 下は仲良くやってたっぽいのにな。無念 --
- 龍驤、隼鷹が改二になってから、ちとちよ改二を甲に戻したくて仕方が無い --
- 無印ちとちよをゲットして育ててもいいんだよ --
- 個性って大事だよね・・耐久型といっても一発大破が変わらないんじゃ他の艦でいいし、迷彩で攻撃を確率回避とか設定がぶっ飛んでたら改二も使うんだけど。 --
- ちとちよ各2艦は構わんのだが、他にも水上機母艦はあるのだしそっちを実装して欲しい気もする。 --
- 重油補給艦の役割もあったから燃料渦潮で被害無しとかやってほしいな。 --
- 3-2-1随伴に敢えて12.7cm☆9×2+瑞雲で行ったら連撃バカスカ当ててMVP掻っ攫って行きよったwww ちょ、mjk…!! --
- 仕様上ありえないけど甲改二が来たら是非武器スロをもう一つ増やして欲しい。それか2と3スロ目の搭載数10~12に増やすとかさ。なあ、運営さんよォ!(欲張り --
- 水上機母艦の改二なら日進&瑞穂の実装を期待したいねー。特に日進は甲標的母艦になってるし。 --
- それは私も思った。4スロ目は3基搭載でいいから対潜値増やして欲しいわ。 --
- ちとちよ甲が便利すぎて使い続けていたら航改二のレベルを追い越したやつwwwww 俺です。 --
- やっと千歳姉(甲)とケッコンカッコカリ・・・長かった・・・ --
- おめでとうございます!いいお酒を一緒に飲んでくださいね! --
- いつ静で酔いつぶれてセルフおっぱい枕で眠りこける千歳さんカワイイ。その枕、自分にもお願いしますm(__)m --
- 強軽空母としてのちとちよ、水母としてのちとちよ甲、遠征用のちとちよ(無改造)、八面六臂の活躍なんやな…お世話になってます --
- 最初のちとちよは改二にして何だかんだ前線で現役。次のちとちよはキラ付け水上基地要員。三組目を確保して東急の空き枠とか用にし始めたが急に戦闘用ちとちよ甲が欲しくなった…何も考えず3-2とかやってるとバカスカ出るのに欲しくなった途端出なくなってしまった --
- E1は編成の制限で連れて行けなかっ。だからE2の旗艦にしているけど問題なくボスS取れるから俺は嬉しい。今回も最後まで旗艦として駆け抜けてほしい。 --
- またもやちとちよに装備可能な新兵器か・・・・これでほっぽちゃん虐めが捗るな?? --
- ツッコミ待ち乙 --
- しかしちとちよで対地攻撃するシチュってちょっと思い浮かばんな --
- 大発の上陸支援とか。現代の強襲揚陸艦的なのが思い浮かんだ、航空支援もできるし --
- ↑なにそれ胸熱 --
- あきつ丸がおるやろ! --
- ちとちよ甲改二とか来ないかなぁ。開幕雷撃できて、艦戦艦爆艦攻積めて、砲雷撃戦では戦艦並みの火力を出せるようなの --
- <(゜∀。) --
- 改造先が分岐で選択できるとかほんと胸熱だわ --
- まさか甲勲章でちとちよ甲改にできるとかないよな・・・ --
- 4スロになったら面白いよなぁあれこれ出来るって言っても3スロじゃ何か諦めないといけない --
- レベル90↑設計図5枚とか要求されても4スロになるなら喜んで改造するわ 甲2はよ --
- 甲標的母艦の特性をこのままにステータスが駆逐艦になるだけで結構なイカレ性能になるわけだが…… --
- 言われてみればレ級と同じ攻撃頻度を持つ艦なんだよな、可能性を秘めまくってる気がするから甲で育ててみるか --
- 先制爆撃>先制雷撃>弾着射撃>雷撃戦>夜戦連撃 ができるのか胸熱 --
- 唐突に「お強いですねえ、もう一本どうぞ」って言いながら、ちよに羽交い絞めさせた提督に、南斗の指拳で一本一本北斗七星を刻むちと姉を幻視。ぼく疲れてるんだよスカリー。 --
- それ最終的に千歳はサラダバーするじゃないですかやだーw --
- イベで連合来るたびに第二艦隊に入ってるんだよなぁ。甲標的と対空カットインで被害減ってるから助かってるわ。 --
- ちとちよ甲改装の可能性を1つでも逃さない為にWikiで情報を集めゲーム的にこれ以上ない最善最強を突き詰めた部隊編成で甲勲章を確保しました!(馬鹿) イベントでは外したけど全てはちとちよ甲の為なんだ・・。 --
- 妹の偽装も装備すればマザーウィルにしか見えない --
- ちとちよ甲で必ずと言っていいほど日進・瑞穂の話題が出るのに能登呂・神威が出てこないのって何でじゃろ?野登呂の横浜港で一般公開中の爆発事故の話とか神威でハインマットの実験をした話とかいろいろあって面白いんだけど・・・ --
- 日進・瑞穂と違って、生存組なんだけどな。ただ、能登呂・神威ついでに瑞穂って、有名な逸話とか戦果ってあったっけか --
- 今月の3-5をやってたら、千歳姉さんが開幕雷撃でツ級にとどめを刺してくれました。 水上機母艦を侮ってごめんなさい。 --
- 秋冬と連合艦隊の第2艦隊に組み込んでたけど強かった 第2だから15.5副砲×2と甲標的ってのが生かしやすかった 千代田甲も早く持ってこないとな --
- うちの千歳甲、1スロ目艦載1しかないんですがバグですかね? --
- ありがとう。補給したら治ったw --
- すぐ疲れるし魚雷当たらんし、どうも使いやすいとおもわんのだよなあ… --
- 特別疲れやすい訳じゃないし、レベルが低いから命中せず、戦果が低くてMVPが取れないだけではないですか? --
- Lvが上がると命中率も上がるよ。 --
- かもしれん。ちょっと鍛えてみる --
- やっぱりおかしい。一回1-1随伴で出撃させただけでオレンジ疲労がつく。 --
- ↑何でキラ付けの随伴に水母使ってんの?てか何周したか知らんがmvp取らせずに出撃続ければどんな艦だろうが疲労するからね?一度疲労度のページ見て仕組み理解した方がいいよ --
- ↑の人じゃないけど疲労度のページはこれね。水母は普通に育てればイベントでも通用する戦力になる(回避が低いのに目をつぶれば)。 --
- 魚雷当たらないって単縦陣にしてないんじゃない? --
- 魚雷の威力が駆逐艦並みで強い艦の装甲を抜けないしカスダメになるには威力高いからミス表示になってるだけ雷巡の魚雷命中が高いのはその心配がないから、甲標的を増やして雷装盛れば解決する事もあるよ。 --
- ↑見て思ったが疲労しやすい=MVP取れてないって事だからもしかして雷装ほぼ改装してないってことはない?仮にそうなら1-1とかで駆逐艦拾いまくって改修すれば評価も改まると思うよ --
- 水上基地建設遠征行かせてたらレベルが軽空母の千歳を越えていた。 --
- 艦これあるある・・・え? --
- 大発積んでの東急2が捗るじゃない! --
- ようやく35になったけど、このまま甲で運用するか、それとも改造すべきか悩む、雷装あげたし50までこのままでもいいかな --
- 3-5用戦闘水母としてずっと育て続けてもいいのよ…(マイ鎮守府には遠征用水母2,戦闘用水母1,軽空母2の計5人千歳さんがおります) --
- ひとつ聞きたいんだけど、ちとちよの同名艦同士(例:千代田甲と千代田航)を艦隊に入れて出撃ってできるのかな?我が鎮守府の娘は水母だからちょっと聞いておきたいんだ --
- ↑出来ないよ、他の同一からの改造変化艦もね大鯨と龍鳳とかおそらくはろーちゃんゆーちゃん(まだ二隻目手に入れる手段が無いけど)もね --
- うちは1隻目はスロットも優秀な軽空母にしたな ただ後から水上機母艦が欲しくなって育て始めた --
- うちは50まで甲で運用してそこから一気に航改二にした。なお遠征部隊には二人目のちとちよ姉妹(千代田だけ二人いるけど)が大発積んで遠征頑張ってくれている --
- 「航は軽空母としての性能がイマイチだから、Lv50まで甲のまま育てて連続改造で航二にする」と言うのは、艦これ開始当初から有るちとちよの育成パターンの1つですね。 --
- ふと思い立って2隻目を空母にせず育成。瑞雲、甲標的、15.5cm副砲装備させて一人で1-1行かせたら 開幕航空戦、開幕魚雷戦、砲撃、雷撃と 1人で4隻沈めて昼S勝利・・・ 超ワロた --
- 水母で中破でも瑞雲とばせるんだな --
- 開幕攻撃は中破でも飛ばせるはずだけど、砲撃戦時にも飛ぶんだっけ? --
- たぶん兼業の母艦機能艦は破損関係無く飛んでく航戦航巡水母1-5で軽空母は飛ばさないのにこいつらは飛ばしてた中破までは確認済み大破はちょうどボス開幕で大破と言う機会にめぐり合って無いので未確認だがたぶん飛んでくだろう --
- よく大破するなぁ --
- それについては↑のまとめに書いてあるので一読を。皆一発大破で装甲が気にならず、雷装で敵の装甲が抜ける海域では活躍出来ます。 --
- 装甲は駆逐艦並み、回避も最下位近い数字だから、被弾すればすぐ大破だからどしようもないね。 --
- 4スロあれば、強化型艦本式缶とか積めば少しはマシに・・・ --
- ここに駆逐艦、軽巡、揚陸艇、潜水母艦、工作艦とのステータス比較がほしい --
- とりあえず追加。不要であれば削除してください --
- 一部の艦種とのステータス比較表が付け加えられているのに言うのもなんだけど、それらの艦種と水母を比較する必要性があまり感じられないかな。少なくとも水母は航空戦と先制雷撃を両立できる極めて攻撃偏重な艦種として駆逐艦や軽巡とは使い方がまるで違うわけですし。数字だけ見て水母は使えない子だろうと誤解する初心者が出てきかねない予感。 --
- 艦種が違い、運用方法も異なるので不要と思いコメントアウトいたしました --
- 甲標的+15.5cm副砲*2で大北改二の簡易版(開幕雷撃+夜戦連撃)、雷撃値は大幅に劣るがLv12から運用できるのが魅力 --
- 4回出撃ストレートで今月の3-5ゲージを粉砕してくれる絶好調ぶりに俺提督歓喜。 とはいえ、ちとちよコンビで出撃すると必ず片方が中大破して帰ってくるのは……まぁ致し方なしか。 --
- うちもだいたいそんなもんやで。旗艦にして出来る限り生存率あげないとね。その分、開幕航空戦と開幕雷撃で仕事してくれた時は本当ありがたい --
- コンビ・・・そういうのもあるのか。いつも水母は旗艦にしてたけど今度試してみるかな。でも水母軽巡2駆逐3とかの方が強くない? --
- やられる前にやるスタイルを追い求めていったのと、「うちのちとちよはそこいらの子たちとは違うで?指輪まであげた自慢の甲姉妹や!」という妙な自信?の結果、今のところ水母2軽巡2駆逐2の編成で安定してる。 どちらかが旗艦の恩恵を受けられないのは仕方ないので、その分はたっぷりキラ付けして頑張る方向で。 開幕でツ級狙撃して砲撃戦の前に任務完了とか、稀によくあります(そして砲撃戦でキツいの食らって中大破して帰ってくるのがお約束)。 -- 木主?
- 開幕航空は一時驚くほど弱体化したけどいつの間にか戻ってたような?それかLVアップの効能か・・・? --
- 1.火力を改造したことで開幕攻撃力が上がった
2.出撃→帰投して艦載機外した状態で補給→艦載機装備で搭載数が減っていたのが補給して直った
3.偶々反航戦やT不利ばかり引いていた
あたりじゃない? --
- 見返したら1は開幕攻撃には関係なかったわ、すまぬ --
- ステはフル改修済みだったし補給忘れは多分なかったと・・・もしかすると瑞雲が上位版に変わった効能かも知れませんね --
- 瑞雲を6のスロットじゃなくて12のスロットに入れるようにしたから、とか? --
- 千代田の黒パン拝んだし、次は千歳の…と思って改めてここ見ながら水母使ってみたら結構楽しいかも… --
- 中射程の中口径砲搭載&火力最高値底上げと、1つのスロットに24機集中搭載を・・・ やっぱり日進に来て欲しいな。 --
- と思ったら日進の水上機搭載数12機しかなかった! --
- 千代田も本来なら甲の時点で12機になるのを据え置きにしてるからそこは問題なさそう --
- だったら瑞雲の代わりに晴嵐積めば・・・ 実装されてないや! --
- 空母の艦載機数は千歳自身も含めてだいぶファンタジー入ってるから兵器兵器w --
- 本当四スロ水母実装してくれればいいのに…… 開幕航空戦+開幕雷撃+弾着観測連撃+夜戦連撃とすべてをこなせるオールラウンダーになるのに 大発動艇四積みもできるし --
- お前も軽空母にしてやろうか! --
- 水母から派生する改造先(水上機母艦としての)を作ってもらえないものか。 --
- 千歳甲改や千歳甲改二、欲しいねえ。 --
- 甲改(Lv75)で4スロ化(12,6,6,6)、甲改2(Lv99)で装甲回避火力雷装が+20、される とか? --
- 水母にしか出来ないことがある現状、甲の上位が欲しいねぇ。スロットよりも火力よりも雷装よりも、装甲と回避が欲しい --
- それは水母のまま生涯を終えた他艦の役割じゃないのかなあ・・・ --
- そう思う、見てみたい気持ちも解るがそれは日進・瑞穂あたりでだね。千歳は空母が最終形でいいです。 --
- 個人的には水母自体を増やしてほしいな。水母艦隊による怒涛の攻め…! --
- 日進が来て水上機母艦に14cm連装砲が装備できるようになる可能性に期待w --
- クソザコ過ぎて役に立たないわ轟沈してくれてむしろ清々した --
- クソザコ無能提督乙 --
- 無能だな そういう子をどういう風に運用するかを考えていない そもそも雑魚ではない --
- 随分と御立派な人生を歩んでるつもりのようですが皆貴方を嘲笑ってますよ?あ、親は泣いてるかw --
- あなたの頭の方が役に立たないのでは? --
- クソザコ提督がおった、あほなつwww --
- 航と甲両方持っていたが、最大保有数がMAX近くになるたびに改修に回そうか悩んでいた日々…。もう迷わない!つ[1000円] --
- 2-5のコメント欄で水母航巡2航戦2重巡1って編成パターンが安定するってコメントがあったのでまねしてみた。主砲2甲標的で行ったら夜戦連撃が強かった。高い雷撃値に連撃装備撃たれ弱いが攻撃力は高いな。 --
- 戦闘中に何度も新開発の二座水上偵察機を自慢してくる嫁が可愛い --
- いつ静の2巻見てると新しい装備に興味津々なのが見て取れる、夕張とも仲良さ気だしねw --
- 水上基地建設で使うとか聞いてないぞ!!空母にしちゃったじゃねーか --
- あえてマジレス1ここの存在を知っていながらきちんと見てないおまえが悪い。 --
- マジレス2今後も大発要員として役立つので水母も育てろ。 --
- おまけのマジレス3別に水上機基地建設は艦隊合計レベル関係ないのでレベル1でも可 --
- 別にもう1セットちとちよ育てたっていいのよ?とマジレス4 --
- マジレス4だから君もこの機会になんちゃってハイパーズの魅力に目覚めて見ないか? --
- マジレス5 実は育てると雑魚掃除にはうってつけの艦で3-5下ルートでは便利だったりする。両方持っておくと吉 --
- おい一個マジレスじゃなくてただの勧誘が混じってんぞ --
- マジレスかと思ったらハイパーズの勧誘、マジレズだったと --
- マジレスその6だが、彼女ほど手数の多い艦娘なんぞそうそう居ないぞ?ザコというのは彼女達をつかえていない事への自己欺瞞に過ぎない --
- 低難度MAPだと無双するよな。1-1キラ付け、2-2、3-2-1で重宝してる --
- 南西任務担当してもらっているんだが、瑞雲12型*2+甲標的と瑞雲12型+甲標的*2とどっちのほうが先制殲滅力上なんだろうか?他メンバーは軽空母2と潜水艦3。 6スロ瑞雲だとカスダメの可能性もあるし、甲標的増やして命中と威力あげるべきか…うむむ --
- 軽空母居るんなら彩雲de --
- 軽空母2があるんなら彩雲でT不利回避して、高性能の艦爆艦攻で4隻沈められない?2-2だと単横にでくわす可能性があるから潜水艦よりは雷巡と水母にしたいかも。 --
- おらが行ってるのは2-3なんだ。 一戦目はともかく二戦目の被害がね、戦艦怖い。あと千代田か千歳のどっちかは常時遠征出てるから二隻同時運用はできないなー。 4隻沈めはある時はあるけどあんまり安定しない。 ひどいときは二隻沈めるのが精いっぱいの時も -- 木主?
- いっそ思い切って瑞雲系オンリーか、甲標的オンリーもアリじゃね?まー参考程度に。 --
- うーん、瑞雲オンリーで先制雷撃捨てるのはさすがにもったいないし、甲標的オンリーだとさすがに制空が足らない(制空は瑞雲+軽空母最大スロットに爆戦で稼いでいるので)ただ、後者は艦戦もたせりゃいいし一回試してみるかな? 一枝ともどもありがと --
- 零式ソナーによる対潜シナジーについて追記。 --
- 千歳甲改二はよ --
- 水上基地遠征終わったから軽空母にしようかと思ったが3-2-1育成で便利なんだよなぁ。ちとちよもう1セット育てるか。 --
- うちの千歳&千代田は、航改二セット1に甲セット2の計6隻になってしまった…。使い勝手良いからねぇーー♪ --
- 3-5南回りで大活躍ですわ、制空権とって爆撃雷撃で中破艦増やしてくれるからほんとにありがたい 軽巡連れてけば連撃になるし --
- 千歳さんのおかげで3-5クリアできたわマジ女神! --
- 「ゆっくりお風呂でも」なんていうから期待しちまったじゃないか!「ご一緒できません!」なんて言わず背中流してくれんもんかのお --
- 水上機基地建設要員として敢えて甲のまま運用してるけど、3-2-1の随伴艦だとMVP泥棒をしない開幕雷撃要員になって、案外使いやすいな --
- 攻撃回数が多く紙装甲、提督によって色々使い道が生まれるんだから面白い立ち位置だと思う。ただのめり込み過ぎてLv150にすると次に育てる艦に困ってしまった、軽母を使っても魚雷飛んでかないのが寂しい。 --
- やっぱケッコン母港ボイスはこっちのほうがいいな・・・・ --
- 秋津洲に役割を食われなかった事に対してホッとしたのと残念な気持ちが半々、何より辛いのが水母の低性能が今回公式化しちゃった気がする。 --
- 大丈夫、空母にならない千歳型水母枠の瑞穂と日進の実装の可能性があるから…ちゃんと瑞雲も甲標的も史実で積んでるから同じ運用法できそうだし --
- E-3で使ってみたけど悪くなかったよ。雷巡に札つけたくない時にはいいかもしれない。 --
- 瑞雲と開幕雷撃あるから先制で雑魚散らしができて夜戦でもなかなか活躍できるんだよな。相手が柔ければ。水母の見せ場があった今回のイベントは自分的に良イベント --
- 秋津洲と比較するとちとちよって魔改造レベルのチート水母だったんだなあと実感してしまう。 --
- 水上機母艦って索敵メインの支援艦艇であって、前線張る物じゃないしね。普通に考えたら何で戦艦と一緒に突撃してるんだよっていうw --
- 実艦では甲標的母艦装備の時と、水上機母艦装備の時とで使い分けていたそうだが、このゲームだと両方をいっぺんにこなせるという凄まじさ --
- なんだかんだでまだまだちとちよの地位は安泰ってところか。逆を言えばせっかく実装された秋津洲はあまりにも不憫だ… --
- 秋津洲は水母とはいっても二大艇専門だったから一概には比較できんよ。とはいえもうちょっと何らかのテコ入れは欲しいよね --
- 母港枠が足りてないからいまだに空母にしないで運用してるが、今回春イベE2で木曽改ニ(まだ軽巡)代わりに随伴護衛艦隊でハイパーズと一緒に運用したら頑張ってくれた。弱い敵には滅法強いな --
- なんちゃってハイパーズの魅力に目覚めるがよいぞ… --
- 甲標的と瑞雲と通常砲雷撃が可能っていう器用さがたまらんね、ちとちよでこれだけ行けるんだから今後出るかもしれない日進&瑞穂は軽空母にならない分もうちょいステ高いんだろうな、実装確定どころか実装を匂わす公式発言すらないが既に楽しみでしょうがない -- 木主?
- しかも日進は14cm連装砲三基装備ときている。もし4スロになったらなんちゃって航空巡洋艦化しそうだな。・・・フフッ、燃費が怖い・・・ --
- 開幕航空爆撃&雷撃に連撃追加とかもうそれレ級じゃねえかwww<(゜∀。 --
- 重雷装高速航空戦艦は主砲一本な上に水上機じゃ無いから弾着してこなかったり --
- エリレの夜戦連撃を間違えて覚えてたようだ。指摘ありがとです。 --
- なかなか活躍の機会に恵まれず、空母に改造お勧めのレベル35まであと一歩のまま早3週間...。と思ったら月が明けて、最大の見せ場である2-5が新規開店。経験値は早々に貯まるだろうが勲章をもらうまで改造は保留にするか...。 --
- →遠征要員→1-1キラ付超楽じゃん→あれ、練度50か。 中途半端な空母千歳をすっとばして一気に改2にするもよし、そのまま使うもよし --
- E6 K点ローマ掘りに雷撃枠で1隻入れて置けば雷巡より弾の節約になっている。なお油は少し重い模様。 --
- 装備は甲標的×3 K点までの敵は柔いから空母に彩雲付いてれば北上様とそれほどは変わらない感じ。フラ重までは反航戦でも落とせますし魚雷×2北上様でもフラ戦はいまのとこ落とせてないので。 --
- E-6丙 北ルートでボス掘りしてる時に第二艦隊旗艦で活躍してくれた。副副甲標的で開幕雷撃増やせて夜戦でも駆逐艦並みの働きをしてくれて助かったよ。 --
- ちとちよ甲でE-6甲に乗り込む流れと聞いt……ちとちよコンビでは第2艦隊に入れませんか?水母に制限が必要ですか?おかしいと思いませんか?あなた --
- 「すべての謎はっ、この秋津洲が握っています! かも!」 --
- 保留してたけど結局空母に改造しちゃったな --
- 最近はシステム的にフォローされてポジションあるし。母港に余裕あるなら空母とは別にこっちも持ってて損はないよ --
- 既に言い尽くされた感があるが言わせてくれ。母校ボイスが「おさわりですか?いいですよ!」に聞こえるのは誰もが通る道 --
- →千歳「提督~、触っていいとは一言も言ってませんけど・・・?」 --
- そして千歳姉に めっ されるところまでワンセット。 --
- レベル50超えたが3回攻撃気持ちいいので改造しなくていいや 妹ともども99までいきそう --
- 分かる。うちは軽空母にしてしまったのだが攻撃の多彩さが忘れられず水母も育て直してるよ --
- みんな3回攻撃か夜戦連撃+甲標的装備なのかぁ。ろ号消化&軽巡レベリングにバルジ*2+甲標的積んでるのはいないっぽい?(装甲薄いのでバルジで補強して航巡に瑞雲で制空確保派) --
- 先制雷撃が強いから甲標的×3にする事も、雷撃108で装甲貫ける艦が増えるから水上機が火力にならない敵なら選択肢に。 --
- 3-2-1のお供に瑞雲x2+甲標的にしてる 雷巡より安いし、空母か戦艦の随伴には丁度いいっす --
- 3-5に加えて水上機運搬と出番増えて来たなぁ。もしかして軽空母のちとちよは要らなかったかも... --
- 2人目お迎えしよう 貴重な高速空母だぞ --
- 一応育てたんだが、軽空母って(空母もだが)イベントでもない限りそんな沢山要らないし... --
- 改二になった千歳お姉は凄いぞ。昼夜問わず活躍するぞ。夜は胸部(爆撃) --
- 今の千歳はすごいぞ。最高だ --
- IF改装で軽空母にならないまま強化されるルートが欲しいな設計図ありでもいいから甲二を --
- 装備枠があとひとつあれば、弾着、先制雷撃、航空戦、夜戦連撃をこなすスゴイ艦になるというに。 --
- むしろ軽空母を改造して水母に先祖返りでもいいよ --
- 性能も期待だがグラに期待高まる。甲ニ、アリだな! --
- 性能もグラフィックも変わって新規ボイスもつくなら、甲種勲章を差し出してもいい --
- 正直、軽空母も結構余ってるしな・・・・けど、両方の進化先を揃えて欲しいってのが理想やなあ --
- 北上ちとちよイムヤ伊勢イクでキス島行くのたのちい --
- 甲を一機増やそうとしたらミスって一機軽空母化しちまったorz --
- 遠征や3-5に出していたらレベル60を超えてきた。以前は索敵失敗していた1-1短単艦出撃でもちゃんと索敵成功して開幕爆撃をするし、成長したもんだ。 --
- 東京急行出すために水蒸気母艦が必要と知って急遽育成。攻撃多彩で面白いなこの人。 --
- 千歳ってディーゼル推進じゃなかったっけ --
- 千歳「うふふ、不用意に触るとヤケドしますよ♪」 --
- 6-3はちとちよ姉妹の就職先になるか --
- 秋津洲との差が分からないからまだ書くのは早いか・・。 (Lv150提督「知ってたw育てて無い人居るの?www(煽り)」) --
- なりました 秋津洲は地雷です --
- ダイハツ要員として遠征キラ付けしてるけど……なんだろう、最近オフェンダー=サンのオバケが脳裏にちらつく。憑かれてるのかな --
- 千歳胸を口で吸って、RJ胸を額に当てるのだ。忍殺第1話の悪夢が浄化される。……どうだ、ピンク色の光(意味深)が見えたか? --
- 水母の状態で使うことになるだろうし甲もグラ変更して欲しいなぁ --
- 別に大して困りゃしないんだが1-1キラ付け中の先制空爆ずいぶん成功率低く感じるな --
- 1-1でも当たらないのは流石に命中(というかLV)が低すぎるんじゃないかな。 安全な3-2-1あたりで少し鍛えた方が良いかも。 --
- 秋津洲を育ててたら熟練艦載機整備員を積めて「もしかして!?」と千歳甲の改装ページに行ったけどやっぱりダメだった。なんでのっけられないのかなー。 --
- その代わりにずっと役に立つモノが積めるから… --
- 6-3でちとちよの時代が来たかも! --
- 3-5でも輝いてるよ --
- 夜戦火力だって駆逐艦並にあるし凄く器用なのよ。一芸に秀でてないから器用貧乏ともいうけど、3-5や6-3のように随伴が柔めな海域では非常に優秀よ --
- ほぼネタだけど副砲・副砲・甲標的で夜戦連撃も結構いい火力出してくれるんだよなw軽巡の連撃捨てることになるから実用性はお察しだけど --
- 基本値101だから甲標的装備で113だから重巡ぐらいまでなら単発でも狩れそうなのよね --
- ↑↑6-3なら、ちとちよ両方投入して片方は甲標的、晴嵐、探照灯、もう片方は甲標的、副砲*2とかで役割分担するのは普通に有りでは? --
- 普段は正直遠征要員としてしか見てなかったけど、6-3で使ってみたらなかなか多才で面白いね。あと「給油はいかが?」が可愛い --
- 普段はダイハツ要員。キラ付けしやすい。 4回攻撃強い。 制空権取れる。 優秀。 --
- 遠征40(水上機前線輸送)ではドラム缶がっつり積んでおけば補完できるのでついにキラ付け不要の大発要員となりましたとさ… 燃弾にやさしいちとちよ運用の時代が来た! --
- 6-3突破して実感したのは、ちとちよは水上機母艦形態でも数値以上に強く、旗艦に置いて守りつつ運用すれば十分な戦力になるという事。 以前から活用している提督は何を今更と思うだろうけど、自分は今までほぼ遠征要員としてしか見ていなかったので認識を改めた。 先日、軽空母形態のちとちよが揃ってLV99になった事だし、これをきっかけに水母形態の方も積極的に育てて行くつもり。 --
- お試し感覚でレベル20そこら、改修も完了してない千代田甲を入れていったけど小破以下T字不利を引きさえしなければどうにかなるかもしれないと思った。なおどうにかなるとは限らない模様。 --
- そして秋津洲は…これ以上はやめておこう。 --
- 6-3のおかげで水上機母艦の良いところを沢山の提督が知ってくれそうで嬉しい!海域自体も一日一回開発資材が取れる可能性が増えたと思うといい感じ、(時間無い時に一発でバケツ2報酬の艦隊大整備任務が終わるのも良いところ?)あとはボス安定感向上の為に彩雲効果の水上機を期待します。 --
- 千歳をハイボールしてダンケダンケ --
- 千歳が相手じゃどう考えても酔い潰されるのは提督の方だろ --
- むしろ提督が食われる(意味深)展開ですねわかります --
- こうなるとちとちよに甲改とか欲しくなるよね・・・・・・ --
- そんなチートは許されないかも。現状でもチート臭いのを認識するかも。 --
- ちとちよがチートなんじゃなくて君が弱すぎるだけだw実際、日進瑞穂が実装されてちとちよ甲と同じ装備が出来て4スロだったりすれば一気に陳腐化するだろうし・・・ --
- 4スロで弾着+開幕魚雷ってのは胸アツだな。まぁ小口径主砲しかつめないから単着の威力はさして強くないと思うが --
- もし日進が来たら高速の上に14cm連装砲装備=中口径主砲積めて最初から甲標的母艦という超万能艦になるのが確定なんだぜ… --
- 甲ニ、とか欲しいけど絵師さんの画風が変わり過ぎてムリかな?併せて航ニのグラ新規とかにしないとブーイングだよね --
- これですね、判ります。 --
- すごいよこの千歳甲!さすが千代田のお姉ちゃん!(様式美) --
- 改造ロックが欲しいな --
- わかる。ついうっかり改造しそうぬるよな。まあ、確認メッセージでふみとどまれるんだがw --
- レベル上げしてから一気に改造していったらいつの間にか軽空母になってた、、、 --
- 牧場とかでここ1ヶ月くらい3-2-1に篭もりっきりなんだけど
A:空母2水母2とB:空母4だと開幕航空戦での撃ちもらしはAの方が少ないです。
空母4に二式偵入れててもそこそこ撃ちもらしが出るので、タゲ被りとelite以上の軽巡・駆逐は高確率で回避するからですね。
航空戦で攻撃対象の数を減らしてから雷撃なので3-2-1周回の安定性は潜水艦デコイ使わなくてもかなり高く重宝します。 --
- なるほど…瑞雲瑞雲甲標的か。俺も試してみよう。 --
- ちとちよの使い勝手は艦これ一だからね! --
- 「大発要員が増えたと聞いて」 --
- とりあえず6-3攻略の為にレベル上げしてる時は素直に瑞雲置き場にしておくのが得策 --
- 甲標的目的で二隻目を育成、やっと甲になったところで、甲標的を外さないまま近代化改修素材に使ってしまう痛恨のミス --
- 改装一発目のセリフが山雲になった。うちだけかな。 --
- キャッシュクリアするよろし。そのままにしとくのも一興だが --
- キラ付けが苦にならないどころか楽しい珍しいキャラ --
- 装備によるが、たまに1-1ボスの4隻構成を開幕爆撃+開幕雷撃と砲撃+雷撃で一人で叩き潰したりするからな。 1-1に限ってはある意味最強。 --
- 今まさに千代田甲でそれやってるけど、1-1ボス完封とか平然とやってのけるのは流石だと思う --
- 「雷装の初期値が0から29に向上」ってどういう意味? --
- 甲がユニークで気に入ってるのだが、最終進化系にしないままで良いのだろうか --
- つよい かんむす よわい かんむす そんなの ひとの かって ほんとうに つよい ていとくなら すきな かんむすで かてるように がんばるべきかも --
- 駆逐艦だけでダイソンは無理とです…(マジレス) --
- 電かわいいのに使える機会が少ない・・・ --
- 航改二が必要な場面ってほぼ皆無なんで、複数育成しない主義なら甲のままにしとく方が圧倒的に有利。どうしても航改二が必要になったら即座に改造できるし。 --
- 軽空母なら隼鷹・祥鳳が育ってるんで、とりあえず甲のままで活躍させますわ~ --
- 自分はさっさとしちゃいましたが、自分のころとは違い、代替がきいいてしまうのでそのまままでもいいと思うな --
- 開幕航空戦に雷撃は結構優秀ですね。特に周回レベリングのお供にぜひ。3-5といった高難易度マップでも出番がありますし、軽空母にしたとしても優秀ですね。 --
- 一番大事なの忘れてました。6-3は編成に水母が必須なので育成する必要というのがそもそもありますね。 --
- まだ南方マップ開放もできてない提督ですが、6-3等必要なマップもあるということで俄然熱が入りますな --
- 6-3用なら秋津洲ちゃんって子がいるかも! --
- ↑カモーには酷い様だが、貴方にできる事はちとちよがより上手くできちゃうので・・・・・・ --
- 6-3ボスには流石に1隻編成のほうがいいけど、カトリーヌ掘りにはちとちよ+軽3駆1の編成q@s安定感が凄いね --
- 秘書艦の千歳甲が一日中何か飲ませようとするんだけど、ミルクでもアルコールでもなくて実は重油? --
- 秘書艦の胸をよく見るんだ。はちきれんばかりの大型タンクが2つもあるだろう? --
- 水母の方の千歳が空母の方の千歳のレベルを抜きそう・・・ --
- うちもそうだわ。軽空97に対して水母95。遠征でひたすら育ち続けるとは何て恐ろしい娘! --
- 瑞穂キターー!!これは二組居るちとちよ甲の片方を退役させる日が来たかも --
- 洋上補給できるようにはならんかなぁ --
- Lv150嫁提督だけど瑞穂改に能力完全に負けたな・・燃費も燃料5軽いだけだ。火力+16装甲+9搭載+8機の差は大きい。(多分回避も・・)低Lvから手に入り易い甲標的艦だから活躍出来る時期違うと考えればいいのか・・でもやっぱif改ほしい~。 --
- 水上機母艦千歳には計画段階で艦載機の帰着甲板の設置が検討されてたらしいからそれに期待してる。超してる。 --
- 千歳と千代田はあ号消化ついでに1-1で瑞雲系を鍛えるのに優秀だ --
- 3-5瑞穂が随伴でもいけるから水母二人も良いかもしれない。雷巡と違って初手Eにいくことがあり航巡と違って二回目の羅針盤でそれない。あと12スロの熟練瑞雲十二型の爆撃は思ったより強力 --
- E6、E7でまさかの大活躍。水母を侮ってた。 --
- おまおれ。 甲標的、照明弾、探照灯って積んで先制雷撃で道中の駆逐を蹴散らしつつ、砲撃の割合ダメージで削ったりしてた。夜偵も積めるし防御面に目を瞑れば相当便利なんだよな。 --
- どんな艦か調べに来たけど素敵性能ありすぎて育てざるを得ないわ --
- つい間違って改造してしまった・・・どこが一番ドロップしやすいん(´・ω・`)? --
- 周り易いところでまわるのがいいが、強いて言うなら1-5で良く見る気がする。 --
- 3-2-1でも結構落ちる。 --
- 近代化回収目的で空母レシピ回せばすぐだよ --
- 遠征用に育成中、空母改造組と艦隊がちとちよだらけになりつつある。 --
- 洋上補給が使えるようになれば瑞穂との差別化できるんだがな・・・ --
- 瑞穂がいないから差別化の必要もないんや(泣 --
- 言うほど変わらんよ。クマーとたまにゃの差より微妙なくらい。 --
- ヴェスバーっぽいっての聞いてから、F91のバイオコンピューターは千歳をイメージして見てる。 --
- 母港画面の「蚊取り線香の窓」のラムネとか線香などが千歳のカタパルトにフィットしてる事に今更気付いたwラムネ飛んでいきそうとか、水偵のフロートから煙出てるとか、へんなものが見えたw --
- (2-2バシー島沖では空母系として扱われ、旗艦(←)に据えるとボス前のボーキマスからのボス到達率が上昇する。)←これは何?向こうにはそんな条件書いてないよ。旗艦にしないと羅針盤あらぶるとかが事実なら向こうにも書いて欲しいが、不十分な検証で向こうに拒否られたのをここで勝手に豪語するとかはだめ。 --
- 日本語読める? 「正規空母or軽空母or水母(※)を含む艦隊はFに70%、Gに30%」と、はっきり書いてあるんだけど? --
- まあ、水母を含む艦隊はボス到達率が上がると2-2のルート条件にあるけど、水母を「旗艦に据えると~ボス到達率が上昇する」とは2-2の条件に書かれてないしな。木主はそこを突っ込みたいんだろう。 --
- 日本語読める?ってドヤ顔で言っておきながらあなたが日本語読めてないですよ^^;;;; --
- つまりは「◦2-2バシー島沖では空母系として扱われ、艦隊に含むとボス前のボーキマスからのボス到達率が上昇する。」こう修正すべきということかな? --
- 旗艦ってのが気に食わないんだろうけど、「~~はダメ」とか言う君も何様なんだろうね。書き込まれた当時を知っているとも思えないし。 --
- どういう経緯で今の記述に落ち着いたか知らないけど、前の方にある「生存力の低さ」を受けて、旗艦に置くのが常道手段ってことなんだと思うけど。 --
- こんな感じにすると正確性が増してかつ文意も引き継げると思うけどどうかな?『2-2バシー島沖では空母系として扱われ、艦隊に加えることでボス前のボーキマスからのボス到達率が上昇する。これを利用すると南西諸島デイリーが比較的短時間で終わる上、ボーキサイト消費0どころか稼ぐことすら可能な一石二鳥。旗艦に据えれば生存性の低さもそう気にならないだろう。』 --
- That'sパーフェクト --
- パーフェクトだ、子木主。 --
- 取り敢えず、↑枝の内容で修正しました。また異論が出てきた場合には随時考えていきましょう。 --
- 瑞穂が低速に下方修正されたので結局高速水母としてのちとちよも必要に --
- 低速になった時、運営ツイッターがえらい荒れてたけどなんか不都合あるん? --
- 5-4の高速レベリング編成に組み込めなくなったから、先にやったもの勝ちになったことじゃないかな。 --
- 運営ツイッターが荒れてるなんていつものことよ --
- 急遽6-3へ引っ張りだした千歳お姉。レベルが不十分にも関わらず開幕雷撃で駆逐をきっちりと沈めてくれ、夜戦では探照灯デコイと大活躍。お陰でストレートクリア。圧倒的感謝。 --
- 瑞穂とのLv差ありすぎて、しばらくは千歳と千代田に頼る事になりそうです --
- ちとちよ甲は面白い使い方できるから軽空母航二のちとちよよりレベルが高いです。こういう提督はあまりいないかな --
- うちの筆頭もケッコンしたちとちよ甲です。早く瑞穂も追いつかせないと・・・ --
- 木主です 凄い!! 自分のちとちよはやっとレベル97まできました。クリスマスに瑞穂も含めて3人に指輪贈りたい。待ってて千歳、千代田、瑞穂がんばってレベリングするから --
- 艦隊名ちとちよ艦隊 ちと甲150ちよ甲143(趣味はこれだけで他艦はクリアの為に燃費度外視のガチメン)軽空母改二は81と71で支援・1-5でたまに使う程度水母の方が戦闘面白いですね。あとはちよ甲150まで頑張る超頑張る。瑞穂は知らない子ですね・・降臨してくれなかったので縁が無かったんでしょう。ちとちよが後ろで睨んでたのかな?ハハ --
- 今更だけど、千歳千代田の艤装がケンプファーのフル装備みたいで格好いい --
- ヘビーアームズ好きだな~。甲標的数で開幕タゲ増加なら全弾発射ぽくなるんだけどな~。 --
- 艦これ開始当初はストライクフリーダムとか呼ばれてた気がするな。ちなみに無印は上半身の武装が無くて腰のヴェスバーだけだからF91と。 --
- いまさら感あるけど、水母って攻撃力の低いレ級みたいだと思う --
- レ級は水母だった…?(?) --
- 実装初期は水上機積んでたのもあって戦艦ではなくて水母だと言われてた時期もあった。今は魚雷を積んだ戦艦という認識の方が強め --
- 連合艦隊でちとちよ甲両方使いたい場合第二は夜戦装備+甲標的としても、第一旗艦にした時に何が出来るか考えると厳しい・・。司令部は置くとして対潜くらい・・?水爆は落とされるからカ号付けれたらまだ良かったな・・。 --
- 単艦で 1-2 行ってみたら、あっさり5隻とも葬って S勝利してくれた。笑いが止まらな --
- 瑞雲2つ積んで開幕爆撃で2隻沈められれば、開幕雷撃、砲撃、雷撃、夜戦と6隻撃破も夢じゃないよ --
- 空母化するつもりなら 甲標的母艦のまま Lv50 まで育てた方が効率良いような気がする --
- 航改と航改二の差があまり無いから、Lv35までは甲で育てるのがちとちよ系ページできた直後からの定番の案内に成ってますね。 --
- 千歳甲改二と千歳改二甲が実装されたらこんがらがるでち --
- 千歳航改二甲が正しいとしても、もっとこんがらがるでちよ --
- でち公、自分の改二が来ないことはどうでもええのか…… --
- 千歳甲航改二甲だな。多少能力が下がっても便利になりそう --
- 空母の雷装は火力と同等。つまり甲と同火力でも霧の艦隊もびっくりな超火力になる。そして雷装を下げると空母になったせいで3-5等にも連れていけないこともあり産廃一直線。 --
- 練度も開発資材も鋼材も十分にあるから、、装甲水上機母艦になってくれないかなぁ・・・ --
- これで水上機母艦すべてに限定グラフィックか、胸が熱いな --
- ちとちよ甲は3-1、4-1以降だと甲標的ば*3の方がマシな仕事してると思うんだけど、瑞雲入れた方が期待値高いのかなあ。 --
- 錬度MAXで瑞雲系の火力もなかなか出るようになったし、副砲もOTOが追加されたり改修で強くなったりで甲標的×3は使わなくなったなあ。それならアブゥいますし。 --
- 水雷に混ぜ込む時って水母で制空取るしかない状況が多いから瑞雲つみっぱだな --
- 5-3では甲標的ガン積で頑張ってもらったな。 --
- 6-3用に育ててるけど何レベルあれば大丈夫なんですかね… --
- 秋特別衣装で中破だと胸元がはだけて巨乳が見えるんだね 第一旗艦で放置絵を楽しんでます --
- よく見かけるけど「誇るようになる」ってなんか変じゃない?誰が誇ってんの?それとも自分が国語できてないだけなのか・・? --
- 「○○を誇る」という表現は、「秀でたところがあることを誇りに思う」といった感じの表現です。人より優れているのにそれを卑下したのでは返って失礼になるのでそういう表現になります。 --
- つまりは書いた人が誇れるような --
- 亀レスだが単に「~という長所を持つ」という意味で「~を誇る」は使う。辞書にも載ってる --
- 今更過ぎるが、「~を誇る」に対して何らかの条件を満たすとそういう状態になるって意味の「―すれば~を誇る「ようになる」」だから特に問題ないんじゃないか?完全に自分の解釈だから間違ってたらゴメン --
- 昔、無印千歳のコメント欄に練度150にした提督がいて、無印を選んだ理由が「成長するとカタパルトが増えて抱きしめられなくなるだろう?」というものだった。彼は本当の意味で男だったと思う。だが、今、こうして目の前に艤装を降ろした彼女がいる。みんなが彼女を抱きしめられるようになった。こんなに嬉しい事はない。(甲の彼女とケッコンした提督並の感涙) --
- なるほど理解しました、ありがとうございます。あと失礼しました。 --
- 胸の谷間へルパンダイブ!(…秋季限定グラにて --
- 枠の関係もあって艦娘は1人ずつにしてるけどちとちよを改造するかすごい悩む。軽空母が足りないけど水上機母艦も欲しいし。 --
- 水母のまま一年経つが特に問題ないな…… --
- 縛りなら、軽空はそこそこ艦数あるし遠征や一部周回で活躍できる水母のまま育てて、今後水母が増えたら再考、で良いんじゃ? (千歳型10隻運用提督) --
- あれ・・? 水母って魚雷装備できなかったんだっけ?? --
- 新任務は水母の状態じゃ達成できんのか…いつかこんな任務が来るとは思っていたけど、仕方ない。もう一組拾ってくるか --
- 俺がいる・・・水母で育ててたんだがなぁ・・・水母でいいやんかー; --
- 俺もそうなんだよなぁ…… 千代田はALの際に軽空母にしたけど、千歳は水母として頑張ってたのに……結局空母にしなきゃあかんのか…… --
- 秋津洲瑞穂がいればまだ躊躇せずに改造できるんだがなぁ --
- うちは潜水艦以外は一人しか配属しない主義だから、新任務はあきらめるかも。 --
- 泣く泣く航にした。MI作戦も祥鳳型で乗り越えたから最後まで水上機母艦で行きたかった --
- うちはドロップ待ち Lv15を2人だからまったり進めるよ ちとちよは水母運用したいしね --
- やっぱり似た感じの人いるんだな……軽空母版を改めて育てようかとも思ったけど、そっちのほうがレベル高くなるのもなんかいやだから、87の千歳も76の千代田も空母に…… --
- 水母は瑞穂だけだと運用困る(秋津洲は別物とする)ので代わりのきく軽空母を拾ってくることにした。ただ、重複持ち推奨みたいな任務実装されたのが残念。 --
- 個々人の主義があるのは分かってるけど、ちとちよに関しては複数セット持ってる方が楽ですよ(航改二以外で2セット保有) --
- 水母と軽空母両方いるけど、同じ子が2人じゃなくて同じ子が装備切り替えてる(その熟練度によってレベル変わる)って脳内設定でやってる 遠征?そう、まあ…そうね… --
- やっぱりみんな困ってるんだな…わたしもだけど --
- バグなのか知らんがこの子編成すると瑞鶴のボイスが再生されるんだけど 俺のパソコンがおかしいのかな --
- キャッシュ消せば直るよ --
- なるほどキャッシュか、情報ありがとうございます --
- 千歳に爆撃されるとか羨ましすぎるw --
- ちとちよ --
- ちとちよって水母として使うなら、甲まではした方がいいんだよね? --
- 戦に出したいなら甲にしないと雷装が足りない。遠征なら未改造でおk --
- み い つ け た! と言うのが好きなんだが空母になると聞けない この状態のキラ付けでいっぱい聞けるけどさ --
- 「千代田、焼芋、美味しいからって食べ過ぎたら太るわよ」 → 「大丈夫、私に任せて」、タイミングよくクリックすると、まさかの赤城さん状態になる(笑)。 --
- 千歳のレベリングしたいんだけどどこですればいい? --
- 5-4。ドラム缶2+甲がおすすめ。それ以前なら3-2-1。 --
- イベントでレベルがぐんぐんあがる。 --
- 千歳!戦闘中にも芋食ってるから大破するんやろっ(*`ε´*)ノ_彡☆ --
- 軽空母と水母のちとちよを持ってるけど、今回のイベントは大車輪の活躍だったよ!中破絵マジ可愛いw --
- 阿武隈改二がいない場合、この千歳(甲ね)にダイハツ持たせて遠征に用いるのは能率いいんだろうか? --
- あきつ未所持提督なんで今回のE-3では大変お世話になりました。レベルバリバリ上がったしメンテあけたら航二にするかな・・・ --
- オンメンテ前に使っていた甲が大掃除ボイスのままなのは分かるが、使ってなかった改が新年ボイス読み込んだ後も甲は大掃除のままだ 同じ内容のはずなのにな --
- うちの千歳は甲も航も新年ボイスだから、キャッシュクリアしたらいいんじゃない? --
- キャッシュクリアはしていないが、タイトル画面からやり直したら全キャラ更新完了した --
- いよいよ姉妹揃って遠征だけでレベル99に近づいてきた…色々どうしようw --
- 「千歳にお礼なんて。全部水上機艇のおかげですから」 甲標的「・・・」 --
- 誤字って勝手に直してもいいんでしょうか。爆撃機の撃が激しいという字になっているので。 --
- 本文の意味が変わらない誤字脱字は同意取らずに修正して問題ないと思いますよ --
- 水蒸気ボカン --
- 水蒸気爆発はアカン --
- ボシュッ……ボシュッボシュッボシュボシュボシュシュシュシュシシシ バアボオォォォォゥ!!! --
- そんなあなたにこんぺいとう --
- 千歳型は 空母と水母 コンバート対応していいと思うんだけどなぁ --
- 最初期の多段改造艦だから、今の価値観で判じて釈然としないのも仕方ない。 自分は“無印”と“改”の分離や、“航”と“航改二”の分離が不要だと常々思っていた。 もっと単純に「“無印”(2スロット水母)→“改”(3スロット甲標的母艦)→“改二”(4スロット軽空)」で良い。 --
- 優遇されすぎと言われまくったぐらいだから、今ので十分 --
- 任務のために泣く泣く甲から軽空母に変えたのが痛かった……あきつ丸もいないのにE-3つらい…… --
- 今から鍛えても、すぐにLv12の甲へは行けるので、そんなに気になるものでもf^^; --
- 久々に水上機母艦の千歳さんが戦場で活躍してくれました。 --
- 自分も鍛えてます。案外無印でも使えるんだなと感心 --
- 水上機基地建設と水上機前線輸送が美味いので水母4隻確保を推奨する --
- 同じ艦娘は一隻だけしかいない縛り?みたいなのを自然とやってるから高速水上機母艦もう一隻欲しいなぁ --
- それが日進ですがな。 14cm連装砲2基、28ktの水上機&甲標的母艦。なお実艦は十二試二座水偵が挫折したことで「高速輸送艦」として活躍中に戦没。砲力は軽巡並の申し分ない数字が期待できるものの、回避や装甲でペナもらった艦として実装されるかも。 --
- 枝主ですが、酔っ払ってタイプミスしました。連装砲塔3基ですね --
- 日進は格好良いね。あのレイアウトだと航巡と言っても通るんじゃなかろうか。来るなら勿論、水母として欲しいけどね --
- ロサ弾確保のために水母で50台のちとちよを改装してしまった。なんだか申し訳ない --
- 今さら感ありますが、任務の為に空母に改装すべきか迷っている方へ。任務はLv20未満の航でもクリアできました。十分に育った瑞穂を持っていないなら甲を改めて育て直す時間を考えると改装は避けたほうがいいと思います --
- 春イベントでも高速水上機母艦の出番があるな、同一艦複数持ちはあまりしたくないから日進早く来てくれないかな --
- 今回のイベントはかなり活躍するとこ多そう 今まで通り制空確保に雑魚散らしに加え陸上特効装備までできるときてる --
- 瑞穂だけしか育ってなかったから高速水母要求されて痛い目見た… --
- ウチはLv --
- うちは戦力としても軽空母のちとちよも戦力として活躍してるし、水母も遠征の都合でLv40代とLv約20の2組4隻、計6隻いたから大活躍してるわ。 --
- 3-5速吸ルートで瑞穂と水母ちとちよ一度に使ってる自分にあんまり死角はなかった。 --
- 1-1を永遠に回し続けられるため、燃料弾薬→鋼材 コンバーターになれる --
- ちょっとした事情で水上機母艦が必要で手持ちにこの娘がいるんだが、レベル15になって間違って改造しちゃわないか不安 なにか対策(?)とかあるんかな?まあ押し間違えなければいいんだが --
- もし押し間違えたらもう一隻育てればええんや・・ダブった軽空母は御札対策と思えば。 --
- 装備にロックかけておけば大丈夫じゃなかったかな? --
- 改造の場合は装備外れるからそれは意味ないと思われ・・・ --
- レベルカンストしたらご褒美でもうちょっと強くしてください(祈り --
- 瑞雲と甲標的積んだ後、残り1枠を何にするか、いまだに結論が出ない・・・ 瑞雲で開幕特化(おそらくスタンダード)、魚雷で開幕雷撃と夜戦強化、15.5cm三連装副砲で砲撃でも駆逐並みの火力を確保、電探で命中、本缶やバルジで生存力という手もある。 あー迷う・・・ --
- やっぱりみんな --
- ごめん、ミス。みんな任務で迷ってるんだなあ。自分はとりあえず新しい子迎えたけどどっちを空母にするか迷ってるよ。水母のほうがレベル上げるの大変そうだし新しい子を軽空母にしようかな… --
- 大変でも無い。3-2-1の随伴で使ってるといつの間にか上がってるぞ。1瑞雲系2,3甲標的。空母系2との爆撃。その後潜水1との雷撃+攻撃吸わせ。残り2枠は練度上げたい子。本当、上に書いてた通り打たれ弱さが気にならない状況を作れば、水母って痒い所に手が届く良い子よ←最近思い知った --
- 最初に泥したのを水母にして近代化でカンスト。二人目は軽空母にするから地道に上げてるわ --
- 瑞雲12型、甲標的、イタリア艦から譲ってもらった OTO 152mm 三連装速射砲★9 が定番かな。(15.5cm副砲が改修できればいいのに) --
- 20cm砲ぐらい載せられてもよかったのに。そんなに強く --
- そういやここの提督で補強増設してる人っているんかな?・・・ --
- 連れてくとだいたい制空→中破→開幕雷撃。ずっと一人で喋ってるちよ。嫌いになれない。 --
- 連れてくとだいたい制空→中破→開幕雷撃。ずっと一人で喋ってるちと。嫌いになれない。 --
- 千代田が言ってたけど、今年は千歳の水着を期待していいのでしょーか?期待で膨らむわ --
- デイリー(オリョクル)用に甲のチトチヨ連れてたけど、軽空母のチトチヨより練度高くなっちゃった。 --
- 強化は望まないから航改二とコンバート実装してください(懇願) --
- 最近は駆逐も大発積める様になってきたから、チトチヨ2セットから1セット(+ロケラン4)に纏めようか迷ってる --
- 自分も同じく悩んだけど、水母枠のある遠征効率考えると改あたりが都合がいい、水母潜母艦隊とかで遊ぶのに甲が欲しいってことで残す事にしたよ --
- レベル上げてもホント脆いな……回避も装甲も駆逐以下だから狙われたら終わりって艦種なのに、最近のイベントでは輸送作戦で要求されてきつい --
- 最上も大幅強化されたことだし、瑞穂 程度の最大火力・最大装甲値は欲しいですね --
- E2で予想以上の大活躍、育ててよかった。 --
- おまおれ。私もE2乙で使ったよ。前回イベのE-3掘りでで育っていたから使ったら縁の下の力持ちだったよ。 --
- 自分は千代田でやったけど3スロあるから瑞雲、甲標的、大発と積めて輸送任務じゃ便利だよね。支援艦隊と合わせて砲撃船フェイズに入る前に戦闘終わることも珍しくなかったしいい機会だから改修MAXまで上げた・・! --
- 千歳「千歳にお礼なんて……全部、水上機隊のおかげですから。」 甲標的隊員「えっ?」 --
- 水上機隊の人(妖精)たちが甲標的隊員もやってるんだよ、専用要員載せる余裕は無い --
- やっぱ、高速水上機母艦の発展形がみたいな。ちとちよ甲改二をリクエスト!! --
- そりゃあもう、日進しかいないんじゃないですか? 中口径主砲も積んでまっせ! --
- Teste 司令が着任しました。 --
- 副砲2つと甲標的積んでたら夜戦で無傷のフラタ玉砕しおった…たまげたなぁ --
- つまらん事だが、「玉砕」の意味を調べてくれ
。多分そこで使うようなもんじゃないはずだ。 --
- それ玉砕やない、粉砕や。 --
- せめて火力がもっとあったらなぁ… --
- 今、水上機母艦は4人全員特殊グラだな。稀有な事態だ。 --
- 何言ってんだ、三方芸人棲鬼なら通常グラじゃないか。 --
- 20cm砲ぐらいつめるだろ!本気だせよ! --
- 項目整理。 --
- ちと甲にしたけどやっぱり脆いもんは脆い。だがそれがいい。 --
- 千歳甲艦載機搭載数バグってないですか?こっちでは一番上が0機で真ん中が1機で一番下が6機なんですが・・・ --
- 補給しなおしたら真ん中が6機になりましたが一番上はやはり0機です --
- 上に艦載機積んでなかったんじゃないか?艦載機積んで補給しないと搭載数は回復しないよ --
- 積んでいたはずなんですが・・・ --
- なんか気が付いたらいつの間にか治ってましたw --
- 瑞穂が来ても高速という利点のおかげで水母の千歳型も手放せないな --
- コマさんも低速だし、なんだかんだ高速水母としてはオンリーワンなのである --
- しかし高速「軽空母」としても千歳型の座は揺るがないのであった・・・。イベ対策に2人目も空母化するかなぁ。 --
- 「日進が来てくれたら楽になるのに。早く来てくれないかしら、ゆったり飲みt・・・」 「お姉、ダメです」 --
- ここまで改造してもまだ水母なのを知らずに完全に無改造のちよちとで6-3やってた・・・。ボスに一回も勝てないのでどうもおかしいと思ってやっと気づいたよ --
- E-2で制空補助として結構活躍をしてる 航巡では火力が足りない時とかには短射程は強みになるね --
- 甲標的×3で雷撃特化にしてみた。演習では割と活躍してる --
- 雷撃特化なら甲標的+2枠を☆3四連酸素魚雷か五連酸素魚雷で雷装値同じで夜戦CI出来るのに甲標的3枠にする意味は何? --
- OK,とりあえず水母ちとちよdeその装備やってみようか、そして自分の書き込み読み直してみようか? --
- 「高速」水母って未だちとちよだけみたいだけど、日進さんはどうんるんだろうね。高速だとありがたいが --
- wikiで見ると日進は28ノットと高速/低速の艦これ基準の境目だね。高速っぽいけど微妙? --
- 瑞穂が実装当初、高速だったし、日進は高速で確定じゃないかな? --
- 瑞穂と日進間違えてるだろって言われてたな当時 --
- 日進は高速かつ、元々甲標的母艦として設計されてて甲標的装備できるのは100%確実なので使えそうねえ。 --
- ちとちよと違って14センチ砲6門積みだから砲火力も高そうだね --
- 水母が増えども高速水母は増えず…。原点のちとちよは優秀だなぁ。 --
- みんなって、千歳のレベリングどこでやってる? --
- 俺は1-5の随伴かな先制対潜3隻(軽巡は2隻まで)+水母で固定できるし --
- 3-5で北方任務攻略に使ってると勝手に上がってる感じ あと3-2-1の随伴とかかね --
- 甲にするだけなら、3-2-1旗艦。 --
- ACが改ニ解禁との事だがPV見る限りちとちよは空母化まだみたいだな --
- 千歳甲さんを、我が艦隊63人目のケッコン相手にお迎えしたので記念にコメントします。 ちなみに、千歳航改二さんともケッコン済みです。 --
- 瑞穂は建造落ちしたのでは? --
- それと合わせて、【◦潜水艦・重雷装巡洋艦と一緒に出陣することで6隻全てが開幕雷撃を行う、という芸当も可能になる。】これも阿武隈改二や由良改二の事が抜けてるし、追記が必要だね。 --
- おいおい駆逐ごときにワンパンされるとかどんだけ脆いんだよ?ホントこっち側を徹底的に雑魚設定しやがるよな糞運営は --
- 海域どこ? --
- 装甲の数字すら読めないし他と比較もしない小学生がなに言ってるんですかねえ --
- >瑞雲と甲標的を装備するということは、残りスロットは1枠しか無いので、当然夜戦での2連砲撃は不可能です、悪しからず。 やりたければ瑞雲か甲標的を諦める必要がある。 --
- いや瑞雲諦めたら無理だろと --
- 昼だと無理だね 夜戦でのって書いてあるから文章に問題はないと思うよ --
- 水母の3-2-1レベリングで潜水艦にまるゆ使う例をよく見るけど、伊号潜水艦の方が開幕で敵を全滅させやすいからいい気がする。疲労した戦艦・航空巡 --
- 2017夏イベE6でまさかの活躍。攻略中は第一艦隊で水戦3機乗せで制空調整、クリア後の掘りでは第二艦隊で甲標的×3で雷巡の代わり。始めた頃は水母は弱いと思ってたけど、武装が揃って来ると色々出来て便利な機種ですね。 --
- 狭霧堀りのMVPだったわ…水上機母艦見直したわあ --
- 軽巡が20cm砲積める世界だぞ!水上機母艦にも20cm砲搭載できるようにしなさい!(強引 --
- 一部の水上機母艦にも20.3cm系のるようになりましたね…… 命中はかなりおさっしなので OTOで十分そうだけど --
- 長い事こっちで使っていた千歳を間違えて空母化 泥し易いから代わりは育てられるけど… --
- 改造ロックがあればねえ。 --
- 同感。ちとちよ、鈴熊は、2隻持ちも多そうだし結構需要はあると思うな。 --
- いっそ航改二のコンバートでまた水母に戻ってくれるのもいいなぁと思ってる --
- 装甲空母みたいな硬い・速い・強いの三拍子揃った水母出ないものかな --
- ↑千歳レ改とか? --
- 警戒陣+旗艦+噴進改二の三重保護と甲標的、更に水戦による制空補助で多芸さと警戒陣の相性がすこぶる良い感じ --
- 照月が3隻もいて秋月も初月もいないという偏った我が歪鎮守府においては、E3の第二艦隊に小沢史実艦3隻配備の縛りがクリアできず、シクシク泣いていたのであるが、千歳甲を第二艦隊に配備することによって事なきを得たのであります。なお第一艦隊に既に千歳千代田航改二が配備されている事実は厳に機密とす。以上! --
- あ号1-1単騎周回、低燃費3-2-1随伴、6-3旗艦など出ずっぱり。いつの間にか初代の千歳航改二の練度を追い越していた(と言っても80)。強さは大した事ないけど、汎用性は抜群。 --
- 二期で1-1で単騎は高確率でボス行くようになったから更に輝くようになったね --
- 放置ボイス初めて聞いたけど、癒された。 --
- まだ確定ではないため何とも言えませんが、もし次々回イベで日進(=新たな高速水母?)を迎えた暁には、長い間水母として頑張ってくれたちとちよ姉妹は噴進砲牧場のために改装しようと考え中。 --
- 晴嵐2甲標的で旗艦において四ソ三爆甲標的の雷巡トリオを護衛につけてブルネイ回るだけでぐんぐんレベル上がるわ。これいいわ。レベル50まで空母にせんほうが楽。 --
- 取り消し線付きとはいえ、くたばれ運営って書かれてるのは抵抗あるなぁ。 --
- Diffで調べたところ「2018-10-29(月) 17:59:27」に追加されたようですね。正直、私も表現がよくないと思いますので修正する必要がありそうですね --
- 消去しました。 --
- …っていうか文書が追記に次ぐ追記でかなりゴチャゴチャしていたので解消しました。 --
- ご対応ありがとうございました(自分の気にし過ぎじゃなくてよかった…)。スッキリ見やすく、微妙に残ってた1期の攻略情報も削っていただき感謝です。 -- 木主?
- やっちまった・・・うつらうつらしながら操作してたら・・・やっちまった・・・数少ない高レベルの水上機母艦だったのに・・・軽空母にしちまった・・・;! --
- 今なら7-1があるから… --
- ロスト報告じゃなくて安心した --
- ケッコン後母港ボイス違いますねこれ。今日ケッコンしましたが航改二ページ記載と同じボイスでした。 --
- 日進が来たのでちとちよの軽空、水母2つ持ちはいらなくなったかもしれないね。噴進砲にしちゃおうかしら。 --
- 水母の定数維持のためにぽいっちょされる時が来たかな --
- 水上機前線輸送の為にうちではまだまだ遠征要員として頑張ってもらうつもり --
- 千歳も特効艦だったのか、気付かなかった……。 --
- 日進育ってないから3-5で使ったわ…ホント久しぶりに前線出した… --
- 「提督、これからも~」と「「触っていい」とは、一言も言ってませんけど?」は周年ボイスだったんだろうか……? --
- 瑞穂改よりちょっと下のステ+設計図必須でいいので、if改装の4スロ甲改二お願いします --
- システム的にここから改造する手段が用意されていない…航改二にからコンバート? --
- 高速水母ってちとちよと日進だけか? --
- 二式水戦の熟練度上げをしようと思って千歳甲に積んで1-1行ったけど、あれ?水戦飛ばない?熟練度も上がらない? --
- 索敵不足による航空戦未発生定期 --
- 原因解説ありがとう。結局日進にまかせたけどあいつ索敵が異常に高かったんだな --
- まさかの火力と雷装の上方修正。元祖高速水母の面目躍如なるか --
- そういえば高速水母ってちとちよと日進だけだったか --
- 火力29→31、雷装72→73、対空39→42に更新しました --
- もっと火力盛ってもいいのよ? --
- ちとちよって初期組で無かったら改二で甲改二と航改二のコンバートやれたかもしれない。今から追加するなら設計図6、7枚取られそうだが --
- 設計図6,7枚は凄まじいな…まあ準備万端だから構わないけど --
- 戦闘での被弾・大破が結構多い…装備火力維持したいし増設改修してバルジか機関載せた方がいいか? --
- 梅雨グラの中破が全然見えてないのにエロすぎる... --
- ちとちよ姉妹は平時だと寧ろこっちの水母モードの方が活躍してるから感謝感謝 --
- E-5で有明堀する時のお供。駆逐3水母1でグルグル --
- 今回で初めて水母で育て始めた 缶で高速化できるとはいえ、数が少ないもんなあ --
- 今さらだけど「新開発のギザ水上偵察機」に聞こえてしょこたんか?となった --
- 「ゲームにおいて」に対地火力の項を追記。特効装備揃ってれば集積地なら2発で撃破も可能(流石にワンパン撃破するには素火力不足) --
- 7年近く甲型で運用してきたけど、今イベで日進のサブ艦が着任したので今度は航改二のサブとして運用することに。これからもよろしく! --
- 日進を迎えられなかった… --
- (誤爆した)2人目育てようかな? やっぱり高速水上機母艦はある程度いてほしいなって… --
- 複数持ち禁止縛りしてると水偵改修をとるか任務をとるかになってとても辛い…。水戦がそろってかつ水母もそろってから軽空母にするかな。だいぶ遠くなりそうだけど…。 --
- ボイス一覧表を新しいテンプレに更新しました。 --
- 間違えました。お手数をおかけしますが復旧をお願いします。 - --
- まさか高速かつ短射程が生きるとは思わなんだ。 --
- 他の水母の入手性に難がありすぎて航改一組作ったら他全部甲のままローテ運用した方がよさげなのね --
- あちこちに引っ張りまわしてたら(主に前イベ)lv64まで育ってた。これって甲のまま育てたほうが良き? --
- あ、水母はちとちよしか持ってないですはい --
- 是非母港に余裕を持たせて甲も航も手元に置いておきましょう。高速水母・高速軽空母は共に役に立つ場面が多いので。 --
- 水母が他に居ないなら改造する選択肢はないな。ただ高速軽空母も便利なので別に持つ事勧める。 --
- とりあえず千歳は甲のまま瑞鳳レベリングしていこうと思います --
- 牧場に忌避がないなら、LV高いのは軽空母運用して、デイリーやウィークリーでちとちよ牧場すると改修が捗(はかど)る。 --
- 甲標的 --
- 甲標的牧場してて思ったのは「この頃は人の胸だったな」と。でも甲標的運用したい分ほぼ回収終えることが出来た。 --
- イベとかなんとかで高速水母求められると缶タービン積んだ瑞穂コマちゃんよりは断然こっちだしちとちよ甲って普通に必須級なんだなぁ…という気持ちで母港を空けたですよ… --
- 千歳型で航改ニの後にコンバート改装で甲改二作ってもいいよ 全部日進1強じゃつまらないし、4スロで日進より強くする代わりに燃費を速吸並みにして遠征に出し辛くするとか --
- 本来、日進と千歳の性能はそう変わらないんだけどね。砲火力は日進が上だけど、搭載数や速力では千歳が上回る。しかし、回避の低さや3スロも相成って、完全に日進の下位品になってる。水上機母艦としての改二を切実に希望しているよ…… --
- コンバート追加よりも、ちとちよ甲を日進甲に近いポジションに強化してほしいな(合わせて瑞穂にも改の後に瑞穂甲を追加) 火力の順位や速力の違いは今のままで、耐久や装甲・索敵はほぼ横並びかつスロット数も全員4つあるべきだと思う(スロット数についてはコマちゃんみたいに改の時点でも4つでいい) --
- そういうゲームじゃないことと、登場したタイミングや性能のバランス等あるからな。一応日進は日進甲だと事実上改二みたいなものだしこっちの強化を期待するのは加賀に戦艦を求めるよりも厳しい話じゃないかな --
- こちらもこちらで事実上の改二みたいんもんだしなあ。ポケモンで例えるなら序盤虫みたいな感じ --
- 航改二から改装して水母に戻るとかはないと思うけど、甲形態自身の強化ならあり得ると思うんだ(単に自分が強化してほしいからってのもあるが) --
- 先の春イベで日進が手に入ったのと、どうしても枠を空けたかったのと、水母必須の遠征は瑞穂と秋津洲に行かせりゃいいか…なんて思って妹や他のダブった艦共々改修の材料に使ってしまったけど、いざ居なくなったらなったで結構不便を感じてる今日この頃。また枠に余裕出来たらもう一度ゲットして甲まで育てるか。 --
- 水上機基地遠征あたりに水母ちとちよがちょうど良くて好き --
- 最近の傾向的に0スロットの甲標的やサブ用スロットあっていいんじゃないかと思っている私が居る --
- 特に制限とか掛けなくとも、千歳型と瑞穂は火力以外日進とほぼ同格くらいのスペックがあって欲しい…火力についても日進が60,コマちゃんが58なら瑞穂は52,ちとちよは47くらいあってもいいんじゃないかな --
- 元の千年型的に瑞穂並とまではいかなくともある程度コテ入れが欲しい感がいがめない。意外と使うし初心者が特に…。 --
- そもそも瑞穂のほうもテコ入れいるレベルなのにそれに届かないんだったら全く意味ないような… --
- 10周年ボイスが完全にお別れの挨拶なんだが。サ終したりしないよな…? --
- なんか、水母として強くなる改装があってもいいんじゃないかと思うんだ --
- 単艦主義だから2隻以上欲しくないんだけど瑞穂が居ないから仕方なく……っ…… --
- すいません。今確認したのですが、機体数が656になっていました。千代田甲も666でした。自分だけかもしれませんが、どなたか同じ状態でしょうか。 --
- ボーキ貯めて艦載機補充しろ定期 --
- 補給すれば直るよ。 --
- 木主です。ごめんなさい。補給前に改装画面に行ってたみたいです。お騒がせしました。 --
- 日進コマが来て、合わせた難易度インフレ以降ほぼ実戦に出したことがない… 輸送連合もづほ乙や航巡、合わせた高速要求で揚陸艦も輸送艦も出番無い… 速吸あきつ丸の改善も一向に来ない… 補助艦は初期組に冷たすぎる --
- 中途形態のちとちよはともかく瑞穂は任務等で指定されないと厳しいよね。その他秋津洲は分類上水母扱いになってるけどまた違う立ち位置だし、神威は低コストで遠征向きな感じかな。 --
- 結局千歳型にも瑞穂にもテコ入れなんかされることなく三隈が水母化して、ルート固定面でも雷撃面でも仕事を奪われるに至ったしな…もう諦めたほうがいいなこれ --
- ウチは2-2ボーキ拾い要員として毎週頑張ってもらってるよ。まあ実戦に出てるかっていうとちょっと違う気もするが…瑞穂ともどもせめて4スロ化くらいは欲しいよね(3スロ軽巡組にも言えることだけど) --
- まあちとちよはいざともなれば優秀な高速軽空母のサブになれるって強みあるからな、潰しがきかない点では瑞穂が一番つらいかも… --
- 三隈も水母化したし、日進入手したら空母化かな… --
- 水母ちとちよは遠征要因としてはちょうどいいんだよね、甲標的と晴嵐二機搭載して1-1行けばまずMVP取り逃がさないし --
- 1-1連れてったら1人で4撃破して草。このお方はあ号を回すために生まれてきたのか --
- せめて増設副砲が使えるようになってくれたら、プチ日進みたいな使い方(航空戦+先制雷撃+昼カットイン+夜連撃)もできるようになって、序盤の周回くらいには堪えられるようになる気がするんだけどなぁ……まぁ素の火力が低いし打たれ弱さは変わらんから、積極的に使う人は少ないとは思うけど…… --
- そういうのよりもシンプルにステアップとスロット増加が欲しい ステータスに反映されそうな部分での日進との明確なスペック差って本来は砲火力くらい(瑞穂は速力差も加わるけど)のはずなのに、コマちゃんと比較しても少し大きめ&搭載数もあまり変わらないのにこんなに貧弱なステータスにされてしまってて悲しい…しかもそういう調整をされることもなく三隈が無理やり水母枠に押し込まれたりしてしまったのでもっと悲しい --
- 入手性の高さ、低燃費、キラ付けのしやすさ、水母を2つ要求する高報酬任務がある この時点で十分恵まれてるでしょ。戦闘の最前線に出すだけが兵站ではないよ。 --
- LV123まで育ててた千歳をデイリー任務中の2-1で沈めてしまった。マンスリー遠征の旗艦にできるようLV128まで育ててる最中だったのに凹む。寝ぼけプレイダメ絶対! --