北海道防衛作戦/E3-3 その他情報提供1

Cached: 2025-04-12 00:31:50 Last-modified: 2025-04-11 (金) 22:11:25

北海道防衛作戦/E3

  • 甲 E3-2ゲージを破壊すると自動的にマップが拡張され、S1マスの先にUマスが出現する。E3-3ボスマスはまだないのでギミック解除が必要。 -- 2025-03-10 (月) 16:29:32
    • 甲ではUマスA勝利2回のギミックが完了するとSマスの先にE3-3ボスであるXマスまでのルートが解放される。 -- 2025-03-10 (月) 17:11:42
  • E3-3甲 試行中の削り編成:https://jervis.vercel.app/?p=GPTnN8O3mRM ルート:K/L/M/M2/S/S2/V/X(最短) 基地航空隊は東海Kマス、残りをボス。支援は両方砲撃。 -- 2025-03-10 (月) 18:11:34
    • E3-2攻略メンバーをそっくりそのまま投入。道中もほぼ同じだがVマスの単縦フラルx2が厄介どころか。ボス制空は1部隊でも足りるので詰まるようなら道中支援+司令部。 -- 2025-03-10 (月) 18:12:07
    • ボスは新手の深海芋の条約外ちゃん。E3-2同様対潜陣形での登場なのである程度火力は加減されている。制空対空も並みで航空隊は十分に活動可能。半径が8と遠いのがネックだが、十分に改修された銀河なら4スロでギリギリ劣勢が取れる。代わりに本隊制空を圧迫するが射線が2x2増えるのは大きなメリット。持ってる人はチャレンジしてみるのも一興。 -- 2025-03-10 (月) 18:12:40
    • 第一のネ改と戦艦水鬼が壁になりやすい。タッチ系が欲しいと言えば欲しいが、無くても一応何とかなる範囲。随伴で高装甲高耐久はこの2隻くらいなもので、残る3隻は支援や基地、何なら雷撃でも黙るので択自体は絞りやすいと言える。編成だけ見て予備の無いタッチ艦を持ち出す前に、一回はノータッチでの感触を知っておきたい。既に札が付いてるなら使った方が早いが。 -- 2025-03-10 (月) 18:13:23
    • 上記の編成で削り完了。それなりに押してはいけるのだが、やはりタッチはあるに越したことはない感じだった。第一に軽巡2が居れば低速でも最短が通れると言う事なので、もしサブがあるなら長門陸奥か、ネルソンロドニーが使えるならガングートを巻き込んでみるのもいいかもしれない。 -- 2025-03-10 (月) 22:17:00
  • 他のサイトの情報を統合してみた時に疑問に思ったことあったんですけど、このページに記載されているマップ(及び分岐条件)の出撃位置の「2」と「3」って逆ではなく合ってますか? -- 2025-03-11 (火) 11:14:42
    • 1が第五艦隊、2が連合、3が百四戦隊。私も甲の装甲破砕まで来たけどこの認識で大丈夫だと思うけどな。2と3の数字の割り当てが逆でも出発地点と条件がセットになって統一されていれば問題はないはず。 -- 2025-03-11 (火) 14:35:25
      • 自分がコメントした時点でマップと分岐条件が不一致になってた(気がする……)んやわ。誰か直してくれたか、もしくは単に自分の見間違いだったかで解決だわ -- 2025-03-11 (火) 15:49:29
  • E3-3甲 ラスダン突破編成:https://jervis.vercel.app/?p=fXajKdGkX1c ルート:K/L/M/M2/S/S2/V/X(最短) 基地航空隊は全てボス。支援は両方砲撃。低速混合コロラドタッチ編成。女神装備注意。 -- 2025-03-11 (火) 20:50:25
    • 低速可・戦艦3・デメリットなしということでコロちゃんタッチ採用+同志赤いのフルセット編成。少し沼ったので彩雲+動ける空母として赤城、対潜安定&特効持ちCIでタシュケントをそれぞれ採用。サブが居るなら使って損はない。 -- 2025-03-11 (火) 20:51:24
    • 道中初手潜水マス対策に東海は悪手。ボス制空値が高いので本隊スロットを圧迫するほか、第一のタ級を始め基地だけで十分倒せるはずの随伴が減らせずにタッチや2巡目の砲撃が吸われていく等の弊害が多く発生する。砲戦開始前にボス+戦艦水鬼+ネ改だけの3択という理想的な状況を作るためにも我慢。その見返りは十分大きい。 -- 2025-03-11 (火) 20:52:04
    • Lマスの状況はすでに装甲破砕で知っての通り。煙幕を張ってもすり抜け事故は起こる。砲撃支援ならネ改以外の雷撃を阻止したりVマスでも有効に活躍してくれるので、これに期待しつつ三重煙幕が炊けるようにしておきたい。女神解禁は人次第。 -- 2025-03-11 (火) 20:52:31
    • 破砕が効いていようと腐っても前段ボス。戦艦水鬼改が中々倒れずボスへの割合稼ぎが進まず…というのはよく見る光景。当たりが悪いと沼ることもあるので何らかのタッチを組み込むことを強くお勧めする。削りから採用していれば楽ができるので、これからE3-2以降にトライする人は考えておこう。 -- 2025-03-11 (火) 20:53:03
  • ボスの攻撃を潜水艦で吸えると他所で見たのですが有効な戦術ですか? -- 2025-03-13 (木) 07:16:29
    • 無理してやるほどでもないと思うけどなぁ。道中後期型のロ級出るし到達不安がある。第一に入れれば制空とか煙幕係にしわ寄せが行くし、第二に入れると対潜やらフィニッシャー数が…となる。それを乗り越えてまで攻撃吸わせたいのがほぼボス1体となると釣り合わないんじゃない? -- 2025-03-13 (木) 07:33:10
    • しない方が良いと思う。ラスダンになるとボス前ハ級が先制対潜をするようになるしネ改マスもソナー持ち複数いるから道中大破率が高くなるデメリットに対してのボスでのメリットが乏しすぎる。 -- 2025-03-13 (木) 12:58:03
  • これやってみた感じだとE3-3甲でのクリア後堀は結構しんどいな。よっぽどかみ合えばS勝利もとれるかもしれんが、ボス単体ならまだしも戦艦水鬼の生存力のせいでA勝利前提堀になりかねんわ。榧堀、苦行の可能性あるぞ -- 2025-03-13 (木) 19:50:52
    • 同じく甲で割った身だけど破砕効いててもやっぱあの姉さん硬い?ディフェンス力は身をもって知ってるんだけどさ。すぐに資源回復に回ったから様子見れてないのよね。甲ならユルユルのE2-1でも榧出るって聞いたからドロ率次第ではあっちメインにしようかと考えてる。 -- 2025-03-13 (木) 20:03:38
      • あくまで一私見で個々の札の切り具合や狙いのドロップにもよるのですが、両方試した感じE3-3よりもE2-1水上打撃編成の方が遥かに周回コストが低いし楽ではあるかな。もちろん今後、友軍艦隊が来たり攻略情報が出揃って難易度が下がったらまた話は変わるのでしょうけども…… -- 木 2025-03-13 (木) 21:05:34
      • E3-3だけコスト異常だからなぁ…空母ほぼ艦戦係&フラワⅡが居ないでボーキだけは無事だけども。KCNavだと今の所E3甲の榧が3.6%、E2-1甲の大泊と榧がそれぞれ1%くらい。ついでにももちが0.5%。支援費用と損害を考えるとE2で第五艦隊のエース達に更地にしてもらう方に軍配かねぇ。 -- 枝 2025-03-13 (木) 21:36:47
      • 現状でも大和武蔵+基地全部集中+ガチ決戦支援ならS自体は問題ないけど、燃費がな・・・支援無しでも楽々倒せるE2-1の方が遥かに楽だと思う -- 2025-03-14 (金) 05:38:58
    • E3甲終わって掘りに戻ってみたけどかってぇこいつら!破砕効いてるのに夜偵とCI刺さっても涼しい顔してやんの。これ後段終わって札フリーになってからじゃないとS狙いは破産するぞ。他の難易度だとどうかは分からんが新艦狙いならE2行った方がいい。 -- 2025-03-19 (水) 16:17:57
  • E3-3甲削り時編成 https://jervis.vercel.app/?p=woIVWy7wmg 、突破時編成 https://jervis.vercel.app/?p=_RtFJinhxhw 。装甲破砕済。らんらんが必要かと言われるとそこまでではないと思う(3rdなので雑に切った)。長門がサボらないことを祈れ、祈った。 -- 2025-03-14 (金) 20:34:08
  • E3-3甲ネルソンタッチで突破。破砕済み。矢矧・由良・ダコタ・コマはサブ。基地はKとボス(陸攻4/喪失)。制空は道中確保ボス優勢。道中決戦ともに砲撃支援。ネ改は殴った方がいいので煙幕は不要。 -- 2025-03-15 (土) 22:27:38
  • E3乙突破 戦艦水鬼やネ級改云々より、ラスダンの道中の雑魚の回避力と攻撃力がアガリ過ぎるので、道中支援は必須。後、ラスダンになると阿武隈は魚雷CIをしてくれないので夜間連撃(14連改+14連装改Ⅱ+甲標的丁)にした方がダメージを期待(400出た)できると思う。ヘイウッド(90)の魚魚ソ+熟練見張が魚雷カットイン(258)で撃破したから、ベルヌーイとか米国駆逐艦に特効があるのでは? -- 2025-03-16 (日) 11:37:55
  • E3-3甲突破編成: https://tinyurl.com/28werosn 破砕無し、やはりやまむさは正義。 -- 2025-03-16 (日) 19:20:57
  • 司令Lv120春イベ E3甲戦力ケージ3クリア時の編成です。攻略の参考にして下さい。共有URL:https://jervis.vercel.app/?p=KegKfG9ag5c。装甲破砕ギミックは解除しています。道中支援は潜水支援、決戦支援は砲撃支援を出しています。少し煩雑ではありますが、装甲破砕ギミックを解除すれば大和・武蔵の投入は必要無いと感じました。 -- 2025-03-17 (月) 16:38:26
  • 新人提督でながむつタッチややまむさタッチができず、ラスダンに沼りに沼っています。資源が底を尽きそうでもう限界です。 -- 2025-03-17 (月) 19:39:24
    • まあ待て、諦める前に編成を貼って問題点を洗い出そうじゃないか。制空シミュや作戦室は使えるか? -- 2025-03-17 (月) 19:54:44
    • 大和型改二や長門型改二を入手出来ていないという事ですか?それなら友軍到着まで攻略を中止し、資源回復しつつ雷巡&特効艦を中心に練度上げに専念しましょう。装備の改修も忘れずに。 -- 2025-03-18 (火) 22:17:00
  • 使えません。 -- 2025-03-17 (月) 20:17:56
    • よし素直に言い切ったことはむしろ清々しい。使い方をレクチャーしてやる。難易度は丁でいいか?このアドレスは制空シミュレータというサイトだ。新人からベテランまで幅広くお世話になってる編成相談ツールだ。お前さん用にE3-3のラスダン用のルートを準備してある。まずは見てみろ。https://tinyurl.com/2ybcvpby -- 2025-03-17 (月) 20:24:22
  • 背伸びして丙でやっていました、、 -- 2025-03-17 (月) 20:28:54
    • じゃあこっちにアクセスしてくれ。丙のルートを打ち直しておいた。https://tinyurl.com/28esqtns それと以降はこの木で話をしよう。あまりコメントを上に流しすぎるのも悪いからな。 -- 2025-03-17 (月) 20:33:32
      • この木?!やり方がわかりません。何から何まですみません。 -- 2025-03-17 (月) 21:03:14
      • 木というのは俗称だ。今俺たちが話をしているこのコメント欄のグループだよ。ひとまず今やったみたいにコメント左端の〇にチェックを入れて投稿してくれ。
        話をシミュレータに戻そう。まずはお前さんの艦隊の状況を入力してもらいたい。上の欄には基地航空隊の配備状況。その下の部分には艦娘の情報を入力するんだ。使っている艦とそのレベル、装備と改修状態を打ち込む欄がそれぞれある。もし改二にできてない艦があったら、「絞り込み」コマンドの改造状態にある「中間改造」にチェックを入れるんだ。ひとまずここまでやってみてくれ。時間がかかっても構わない。 -- 2025-03-17 (月) 21:12:55
      • 少し眠くなってきたな。ルーキー、入力が終わったらサイトの上の方にある「共有」コマンドで「共有URLを生成」を選ぶんだ。すると短いアドレスが出力される。ブラウザのアドレス欄にペーストして自分の打ち込んだ編成が「外部データ」として展開されてたら成功だ。そのアドレスをここに貼り付ければ皆がお前さんの編成を見て手直しができる。どうしても足掻きたいなら詳細な状況を教えてもらわなくちゃあならんぞ。今日はもう寝るから明日以降にしよう。 -- 2025-03-17 (月) 22:35:54
      • 資源が底を尽きそうなので、イベントの完走は無理そうです。。ご指導してくださり、ありがとうございました。 -- 2025-03-18 (火) 14:51:44
      • まだまだ時間はあるし、ラスダンまで行ってるならもったいないよ。丁に落としてもゲージが少し回復するだけでギミックからやる必要ないし、すこし資源回復してКировだけでも取ったら。それでもだめなら木主さんが用意してくれたシュミレーター使って相談してみれば -- 2025-03-18 (火) 15:18:12
      • 諦めが早いんだな。まだ終了時期すら告知されとらんのだぞ。いいか、イベント後半に差し掛かると「友軍艦隊」というものがやってくる。主にボス夜戦で火力支援をしてくれる。場合によっては残敵ボス単騎・大破までもっていってくれることもある強力なシステムだ。フェードアウトする前に自艦隊の弱点潰し、資源の再備蓄ぐらいはしておけ。誰もお前はクリアできないと決めつけた奴は居ない。意地でも食らいつくか、めそめそ泣いてママの所に帰るかはお前次第だ。どうするルーキー。 -- 2025-03-18 (火) 15:18:26
      • 弾薬とボーキサイトが1000を切りそうでこれでは出撃出来ないと絶望しているところです。燃料も頼りない数字です。。あたたかいお言葉、本当に感謝します。私自身、艦これが艦娘さん達が大好きなのであきらめたくありませんが、さすがに心が折れそうです。 -- 2025-03-18 (火) 15:50:40
      • なんだ、そこまで落ちてるならむしろ都合がいい!この際自然回復を利用しない手はないぞ。俺は資源回復に関してはちょいとイカレてる自負があってな。16日朝からの24時間で燃料14000、17日朝からの24時間で弾薬23000を稼いだ実績がエクセルに記録してある。完コピは無理だろうが効率的な回復方法は伝授できる。まだ立ち上がれる気力はあるか? -- 2025-03-18 (火) 16:19:19
      • あります!!艦これをはじめてしばらくは楽しかったのですが、通常海域の攻略に行き詰まって以降しばらく離れてしまっていました。お恥ずかしい話ですが、ほとんどの艦娘さんは改二さえなっていません。涙。教えてくださったシュミレータの使い方もよく分からず、資源も底を尽く寸前で絶望しかけていましたが、今、ほんの少し希望が見えた気がします!! -- 2025-03-18 (火) 16:29:18
      • 心折れる前に「友軍艦隊」実装まで出撃を止めて資源回復に努めませんか。あとはシュミレーターで先達の猛者たちにアドバイスを受けて編成・装備の見直し。イベント終了までE-3攻略はできるけど、後段も攻略したいなら早めに立て直しましょう。健闘を祈ります。 -- 2025-03-18 (火) 16:36:47
      • よしそれでいい。戻ってきただけお前は偉いよ。制空シミュレータのことは適当にいじりながら覚えればいい。後回しだ。まず確認したいのは大発動艇の所持数と、それを搭載できる艦娘がどれだけ居るかだ。書き出してみてくれ。それと宗谷・あきつ丸・神州丸のいずれかが居るかも知りたい。あと俺のコールサインをつけておく。 -- ディアハンター 2025-03-18 (火) 16:39:08
      • はじめてのイベントということもあって、急ぎ足になっていました。。気付けば、攻略前に肝心な資源を失うという情けない失態を、、情けないです。ディアハンターさま、大発動艇は10個あり、霞改二と三日月改、ヴェールヌイが居ました。宗谷、あきつ丸、神州丸はレベルが低いですが、全員居ます。 -- 2025-03-18 (火) 16:55:00
      • 横からで悪いけど、丁に落とすことを勧める。色々あるうちの艦隊だけど、lv90で組んでも、タッチなしじゃ旗艦を落とせない。それと多分この海域で新艦が結構取れると思うから、堀を楽しみながらボス落としを狙っては? -- 2025-03-25 (火) 18:20:51
    • よしいいぞ。まずは遠征での稼ぎ方だ。キラキラ状態の艦娘が一定以上居る状態で遠征が終わると、通常よりも獲得資源が多くなる大成功というものが発生する。さらにこれには大発動艇の収支+20%も加味される。これを活用すれば飛躍的に資源収集効率がアップするぞ。
      まず遠征メンバーをキラ付けする。1-1を3周すると最大になるから、可能な限り遠征メンバー全員にこれをやるんだ。その上で遠征メンバー内に大発動艇を持てる子を編入、1艦隊あたり4個の大発を持たせる。これでガッポリよ。
      遠征のメニューは①長距離練習航海(キラ付け不要、弾薬とバケツ入手) ②海上護衛任務(全員キラ状態で大成功、燃料弾薬入手) ③北方鼠輸送or東京急行1か2(キラ艦4隻+ドラム缶、燃料弾薬鋼材入手) ③が出てないならタンカー護衛任務(全員キラ状態で大成功、大量の燃料とバケツ入手) この辺がいいかな。 -- ディアハンター 2025-03-18 (火) 17:10:25
      • ディアハンターさま、ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!キラ付けは面倒になりサボりがちになっていました。これではダメダメ提督ですね。。基本的には東京急行1と2を回していますが、最近はイベント海域の出撃に出てしまい、なかなか遠征に出せていませんでした。 -- 2025-03-18 (火) 17:20:49
    • もう一つはクルージングという方法だ。少し心が痛むかもしれんからやるのは決心がついてからだ。伝授するのは通称キスクルと呼ばれる手法。
      やり方は簡単。ドロップなどで手に入れたLV1の、戦艦空母系以外の艦に応急修理要員もしくは女神を積んで通常海域3-2(キス島沖)に「1隻のみ」で出撃するだけ。戦闘後は追撃をせず戦闘終了、応急修理要員を使って進撃を選択する。すると弾薬が手に入る資源マスに到達して出撃が終了する。修理要員は消費されないから安心していい。終わったら修理要員を次のLV1艦に渡して同じ事を繰り返す。大破した艦は近代化なり解体して枠を空ける。これで弾薬は平均時速3000という猛烈な稼ぎを実現できる。倫理観はしばらく浜に埋めろ。 -- ディアハンター 2025-03-18 (火) 17:23:12
      • クルージング、弾薬の稼ぎ方を調べた時に試してみましたが、、心が痛くなって私には出来ませんでした。。せっかくご指導してくださったのにすみません。 -- 2025-03-18 (火) 17:35:39
      • まあ、そこは責められんよ。むしろその優しさを大事にしろ。俺のは遥か昔に擦り切れたからな。資源回復が遠征1本に絞られたのは準備に集中できて返って好都合だ。空いた時間に例のシミュレータでもいじるといい。いじれる部分が多くて戸惑うだろうが、基本的には艦これ本体と大きく変わらない。壊れたりせんから色々触ってみるといいだろう。やり方は昨日俺がコメントした通りだ。 -- ディアハンター 2025-03-18 (火) 17:47:32
    • こんな所だな。できれば三重クルや7-4クルーズも教えたいが、お前さんの保有状況では実行不能か非効率だろう。しばらくは遠征とキスクルを回しつつ、自然回復上限付近を目指すといい。あと千歳、千代田は入手が簡単かつ大発が搭載できる優秀な水上機母艦だ。見つけたらキープしておくといいかもしれんな。わからないことがあったら聞きにくるといい。焦らずにじっくりやれ。また会おう。 -- ディアハンター 2025-03-18 (火) 17:30:53
      • ディアハンターさま、頼りない私に何度もご指導、ご鞭撻、ありがとうございます。心が折れそうだった時に声をかけてくださったこと、本当に嬉しかったです。まだまだ不安は付きませんが、最後におっしゃってくださった『焦らずにじっくり』取り組んでいこうと思います。ディアハンターさまがこれからも素晴らしい提督さまであられることを心からお祈り致しております✰彡 -- 2025-03-18 (火) 20:16:42
  • コロラドタッチでE3甲(破砕あり)クリア。破砕ギミックで、地獄のラスダン道中(10連続撤退した)を4回通過する必要があるのは罠だと思う。しかし効果は絶大、タッチ無しで余裕レベルに。  -- 2025-03-17 (月) 20:50:08
    • Lマスなら、破砕時は陸攻全部ぶつければいいんだよ。あのネ改は戦艦なら殴り倒せるから、先に随伴を全部ぶっ飛ばせば先制で撃沈できる。距離的にフリッツも届くしな。目的地は全部A勝利でいいし、対空も強いから無理に航空隊を送る必要もない。うちは一度も撤退しなかった -- 2025-03-18 (火) 20:14:09
      • Lマスに陸攻全部は良さそう。あと煙幕も代案。初手潜水マスとかTマス警戒陣とかあるけど、Lが一番辛かった。後段札情報がわかってから良い編成が出てくると思う。友軍もあるし、待ってれば「E3-1が抜けられれば後は楽勝」となるかも。 -- 2025-03-19 (水) 10:38:31
  • 甲クリア編成。破砕あり。基地航はボス集中。支援はラスダンのみ道中・決戦(共に砲撃)。陣形は「K第一>L第四>M2第三>V第四>X第二」。削り出撃数8、到達率88%。ラスダン出撃数7、到達率71%。伊勢(サブ)は装備補正が高く、制空調整、Lマス駆逐の開幕撃破も出来る万能型。Kマスを着実にS勝利(キラ付け)すべく能代にソナー。手数重視と先制対潜により道中は安定した反面、ながむつの弾着仕様でタッチが弱体化、第二も対潜装備で夜戦火力が低下。コツコツ入手してきた装備とその補正、改修効果で辛勝。熊野に夜瑞カットインさせたらカスダメ連発したんで取り上げたでち(・ω・)カタスギ -- 2025-03-18 (火) 20:46:50
  • 第3ゲージクリア。とりあえず後段開放前に前段が終えられた。ドロップ艦は今回は両方とも出ず。前回は3艦とも機会1回目で落ちるという豪運だったので、きっと反動だな・・・ https://jervis.vercel.app/?p=zKLEJ8WwFP4 
     破砕あり。というより破砕しないとやってられないと踏んだ。逆に、破砕すれば英国王室タッチでも何とかなる。ただ、ガングートを使おうとなるとコロラドタッチの方が良かった気がする・・・ 夜戦力が全然足りてないから第2に入れるととどめ艦が減るorz  初手の潜水マスで煙幕を使用。ウォースパイトは豪運艦なので3つでも8割で三重。しかし2回中2回ともタシュケントが中破・・・ 海底から攻撃するから水上の煙幕なんぞ知らぬ、という事か? そんなはずは・・・  制空面は第2に瑞雲などという変化球を使う事になろうとは思ってもみなかった。改善余地ありまくり。水母の使用、航巡の使用、制空箱(これはわが鎮守府のポリシー外)、などなどお好きな方法で。 -- 2025-03-19 (水) 04:49:27
  • うおおおお装甲破砕めんどくせぇ!もういいヒャッハー大和武蔵のサブで蹂躙だ!ついでに先制雷撃も4本くれてやるぜ!・・・という訳で破砕無しごり押しクリアしたので編成置いときます:https://jervis.vercel.app/?p=WueJjsncpQI ラスダンのみ道中決戦支援両方有り、基地は全部ボス、破砕無し、削りの時は大和の水戦が司令部、阿武隈とヴェールヌイ以外全員サブ艦。うん、どう見ても過剰火力だったが道中のネ改を支援・先制雷撃・大和型の弾着砲撃で消し飛ばして安定して進めるのと、難関であるE2-2・E3-1に木曾(とサブの阿武隈)を回して大分楽出来たのはありがたかったな。 -- 2025-03-19 (水) 18:41:11
  • https://tinyurl.com/24wlrt74←甲突破編成を置いておきます。真似をされる方は自己責任でお願いします -- 2025-03-20 (木) 01:15:33
  • E3-3甲クリア。編成は長陸奥Гангут能代Gloire大鳳・三隈改二Abruzzi涼月タシュ大井北上(海外艦以外はサブ)。基地ボス集中、道中決戦砲撃支援。破砕有。全艦隊間宮伊良湖投入で、潜水マスは煙幕でL・Vは第4殴り。ラスダン1回目で同航引くも、タッチ2巡目発動でボス随伴ネ改残しで夜戦突入。中破ボスを大井がカットインで沈めてA勝利。まだ大井とは未婚でしたが、前段MVPにつき結婚します。 -- 2025-03-20 (木) 19:31:03
  • E3-3甲突破。編成を置いておく。 https://jervis.vercel.app/?p=v0H2hRw75qs 道中および決戦支援はともに砲撃で。最初はLマス煙幕で2回ほど試行したがヌ級改とネ級改に追い返された。で、ここの記事を参考にKマス煙幕に切り替えて対戦装備を捨て、LマスはコロちゃんのみSG電探後期を積んでメリーさんとガンちゃんを道中重視で弾着仕様にし、道中支援と合わせてタコ殴りにして強引に突破。ボスマスでは航空隊+決戦支援で半数位に減らした後、敵第二を全滅させ夜戦突入。最後は沖波のアシストとタシュの中波カットインでフィニッシュ。もっと時間がかかると思っていたのでラッキーだった。ようやく大泊掘りにイける・・・ -- 2025-03-20 (木) 22:03:17
    • 編成装備に抜けがあったので訂正。高波の四連装酸素魚雷後期×2が+0になっていた・・・もちろん2本ともMAX改造済。 -- 2025-03-20 (木) 22:14:20
  • 更に訂正。阿武隈の水雷見張員も+4→+0だったり。ちなみに装甲破砕も済。何回もスマヌ。 -- 2025-03-20 (木) 22:27:03
  • 寝ぼけての誤認だったらすみませんが、乙作戦の海域突破報酬について、勲章は2個ではないでしょうか。どなたか確認お願いします。 -- 2025-03-21 (金) 00:31:32
  • 【ここまでの甲攻略の主な編成、装備、感想】①第一戦艦は「長門(主2・徹・電)・陸奥」「コロラド・低速艦」「大和・武蔵(サブ、破砕なし)」+ガングート。②第一軽巡装備は「水戦」「煙幕」「対空CI」。③第二編成は「阿武隈」「木曾」「タシュ(魚・対潜)」「コマ(水戦・探照灯・夜偵)」「響」「雷巡系」。③空母装備は「艦戦3~4」「艦戦2~3・彩雲」。④煙幕使用は「Kマス(対潜装備なし)」「Lマス(対潜装備あり)」。④基地航空はボス全振りなら第一、第二共に「陸戦・陸偵・陸攻2」⑤対空CIは無くても可⑥友軍が来れば楽勝? -- 2025-03-21 (金) 01:37:39
  • 丙でクリアされた方、編成を教えてくださーい! -- 2025-03-21 (金) 09:21:13
    • 長門、陸奥、ガングート、飛龍、多摩、アトランタ/阿武隈、大井、綾波、谷風、木曽、北上で、装甲破砕無しで割れました。大井以下は雷撃CI&まみいら使用。支援なし。ラッキーは有ったけど、落とせないことはないです。 -- 2025-03-30 (日) 01:10:24
  • E3-3甲、Coloradoタッチ編成でクリアしたので編成をば。>https://jervis.vercel.app/?p=_vFKPLiImTI潜水マスを煙幕で抜けて、ネ級マスは砲撃支援と第四陣形の力で強引に突破、という形。HelenaにAtlanta砲を積んだけど、連撃仕様にしたのもあって発動率は低く、電探を積んだ方が良さげ。Houstonは煙幕+夜戦要員。航空隊+砲撃支援と1巡で第2艦隊は壊滅、2巡目のColoradoタッチが良い仕事をしてくれて、昼戦終了時にはボスとネ級2隻のみが中破状態で残り、という形でS勝利になりました。 -- 2025-03-21 (金) 23:07:23
  • E3-3甲クリア。ラスダンで同抗戦やT有利をひいても長陸奥タッチが全然でないから、サブの大和武蔵でやったらタッチ発動して一発クリア。もちろん破砕はしていない。長陸奥タッチの発動率もっと上げていいんじゃないかな?他の人も書いてるとおり、破砕が面倒だけどラスダン沼りたくない人はサブの大和武蔵に阿武隈雷巡3で行けば問題なさそう -- 2025-03-21 (金) 23:09:55
    • そもそも破砕しないでながむつは舐めプでしょ -- 2025-03-22 (土) 01:45:49
      • 大和型温存で頑張って甲長陸奥でやってますけど ボス削り0とか 私には無理ゲーかなこれ?   -- 2025-03-27 (木) 21:35:29
  • E3-3甲クリア編成。装甲破砕済後、ラスダン2回で撃破。最短ルート。削り支援なし。ラスダン道中・決戦とも砲撃。基地は削り段階は東海隊をKマス集中、陸偵・陸戦2・陸攻1をLマス集中。ラスダン入ってからは2部隊ボス集中(編成は基地隊タブ参照)。撃破時は全艦無傷でボスマス到達し、基地と支援が結構沈めてくれたのと、砲撃戦初手でタッチ発動&その後も第一艦隊の砲撃がボスに集中したため、第一艦隊2巡目の旗艦長門の砲撃でボス撃破。その後は残敵掃討で、昼戦終わった段階で自軍は陸奥中破、ガン子大破の他は無傷。敵は大破したダイソン1隻の他は全部撃沈。夜戦は第2旗艦のタシュのCIでダイソン撃沈でS勝利。アブゥとキソーのCI装備は何だったんだ…という我ながらビックリするくらい噛み合った理想的な展開だった。とりま後段開放前クリアで一安心。 -- 2025-03-22 (土) 16:41:02
    • ちな、道中支援の旗艦に装備させた艦隊通信アンテナと通信装置要員は、旗艦戦艦の2スロ潰すだけの価値があった。道中支援到達100%で、特にLマス無傷抜けの貢献大だった。 -- 2025-03-22 (土) 17:21:31
  • クリア後榧甲堀編成です。https://tinyurl.com/2d9qeu5u。ぜかましさんのコピーですが、一部穴が開いていないのと、結婚艦はいません。それと、基地を陸攻4で劣勢にしました。改修頑張っておいてよかった。途中から決戦支援を出しました。燃費を考えつつ、命中重視で、増設に電探が乗る戦艦3+赤城戌で組みました。堀で支援なんてと思いましたが、支援なしだと、SとAが半々くらい。支援出せば、タッチ不発でも、ほぼSが取れるので、結果的に燃費は安いと判断しました。疲労抜きが甘かったのか、連続で道中撤退もありましたが、さすがに道中支援はしませんでした。あと基地は、おおむね熟練度を維持しました。都度戻せば、E2-A1で潜水艦単艦出撃1~2回で熟練度を戻せるし、熟練度を維持しておけば、結構当たります。これもそのほうが低コストだと判断しました。一回の出撃コストは、油1200弾薬1200鋼材500ボー気300くらいバケツ4くらい。試行錯誤も含めて、掘25出撃18到達10S7A1B(操作ミスで夜戦せず)でお迎えできました。 -- 2025-03-22 (土) 20:18:11
  • 破砕なしロドニータッチで甲一発撃破。敵艦隊で特殊砲撃でどうしても落としたい、落とせるのネ級改ぐらいで上2隻の為にこれ以上の火力はいらんだろの判断。弾着で道中やボス随伴安定して落とせるし。編成はテンプレだけどサブアトランタとサブモガドールで対空と夜戦補助。スロットに余裕あれば煙幕いっぱいいけるけど潜水マスにどこまで艦を切るかの問題。LはHP高いだけで普通に落としたほうが早い。 -- 2025-03-22 (土) 21:05:51
  • E3-3甲削り出撃開始して2戦目完了後にピコーンが鳴ったんだけど、基地防空かな?こいつだけはラスト前にできるって理解で良い? -- 2025-03-23 (日) 10:57:35
    • 泊地の方のギミックか。なるほど -- 2025-03-23 (日) 13:39:34
  • 甲クリア 陸奥・長門・ガングート・ヘレナ・川内・赤城 高雄・涼月・コマ・阿武隈・タシュ・木曽 基地ボス・ラストのみ決戦・破砕有・煙幕潜水・到達1回で終了 航巡を無駄に節約してLv30の三隈を使ってたので、コマとか入れてるけど余裕だった。 前段最後+削り用の編成をしてたとは言え削りで旗艦を一度も落とせなったので、決戦入れたが必要なかったぐらい。 夜戦突入時点で3択、タシュが2択決めて終了。 -- 2025-03-23 (日) 13:04:58
  • 甲クリアばかりで乙の情報が少なそうなので甲から変えた方が安定しそう、後段で役立ちそうなとこだけ軽く書きます。乙だと敵の装甲がだいぶ下がるので運改修が進んでなければ特に雷巡は連撃をおすすめします。あとはタッチの採用はもちろんした方がいいですが、タッチで勝つというよりは夜戦で決め切る土台を作れれば十分なのでやまむさながむつは後に残してウォスパやコロラドのタッチ等で十分だと思います。 -- 2025-03-23 (日) 15:08:48
    • 乙でも(破砕抜きの場合)ラスダンでボスの装甲が抜けるかどうかはトントンだから雷巡連撃はあんまりお勧めはできないかな。増設に北方迷彩★9あたりを積んだ木曾ならともかく。 -- 2025-03-28 (金) 00:09:37
      • え?うちでは北方迷彩★9積んだ木曾の連撃が夜偵発動させてもダメージ2桁しか出ないぞ… -- 2025-03-28 (金) 01:14:44
      • 申し訳ありません。連撃でいいのは削り段階ですね。削り段階なら連撃で安定してダメージ出した方がS取りやすかったですが、壊だと破砕しててもさすがにカットインのほうがいいですね。 -- 木 2025-04-01 (火) 21:12:24
  • E3-3甲クリア クリア編成:https://tinyurl.com/28aosb3b 破砕&フル支援実施。泊地は勝手にクリアしたけど未使用。ガングート・多摩・木曾以外はサブ。ぜかましさん編成をアレンジして防空重視。矢矧(サブ)投入して、開幕雷撃で道中安定を図りました。道中2戦目までがきつかった。ボスは不利引いたが、タシュケントがカットイン決めてくれました(A勝利)。 -- 2025-03-24 (月) 03:02:08
  • E3-3甲ウォー様タッチクリア編成:https://tinyurl.com/26lna7az 参考にはならないかもしれませんが、この編成でもクリアできたという事で。 -- 2025-03-25 (火) 00:27:54
    • 破砕済み、道中決戦支援共にあり。煙幕は潜水マスで使用しておりました。 -- 2025-03-25 (火) 00:30:48
  • E3-3甲クリアhttps://jervis.vercel.app/ 反航戦ばかり引いて手こずったものの球磨型総動員で突破 -- 2025-03-27 (木) 07:26:33
  • 今回もボスでT不利しか出ない呪いが発動した…しかも今回は寒冷地要員でスロが1つ潰れる…どうしたものか -- 2025-03-28 (金) 00:47:46
    • あと潜水マスで煙幕使ってるのに三重出ても毎回中破以上が1隻は出るの何で… -- 2025-03-28 (金) 00:54:45
      • 三重煙幕でも命中率はゼロにはならず、クリティカル率は10%固定です。なので5隻敵潜水艦が居て開幕5本閉幕5本をモロに受けると1発クリティカルが発生しても何もおかしくない確率になります。 東海を出すor対潜支援を出す+先制対潜艦を1,2隻用意しましょう -- 2025-03-28 (金) 01:10:21
      • 煙幕は雷撃に対してはそこまで劇的な効果はないはず。命中率が低下するのは間違いないけど、フラチとかも結構抜いてくるよ。 -- 2025-03-28 (金) 01:26:59
  • 3-3で半分ぐらい削ったけど、砕氷船を中破させられない事が珍しく無いのはヤバいですか?今からランク下げるべきです?後段作戦はランク下げるつもりですけど。 -- 2025-03-28 (金) 15:29:30
    • 砕氷船…?ボスの事なら、条約外巡洋艦だけど…甲で長陸奥編成、決戦支援無し、基地も1部隊とかならそんなもんじゃね。やまむさでガチ決戦支援+基地2部隊、第二に特効艦や雷巡複数配置とかなら、ラスト編成を破砕抜きでもS勝できるけど -- 2025-03-28 (金) 16:02:05
    • タゲ運うんちの場合もあるので何とも言えませんね。極端なことを言えば最後に逆転HR1発打ってゲージが割れればそれで勝ちなので……。 -- 2025-03-28 (金) 16:12:44
    • 砕氷船ではなくボスですね。すみません。基地1、決戦支援ありです、一応。運次第なら温存してた戦力を投入してがんばってみます。ありがとうございました。 -- 2025-03-28 (金) 17:44:56
  • 乙でこの編成で榧堀りしてるんだけどS勝利が安定しない。このままここで掘り続けるよりE4-3乙で掘ったほうがいいのか、挙げた編成のどの辺をいじればS勝利が安定するようになるのか、教えてほしいです。 -- 2025-03-28 (金) 16:18:55
    • ここまでに至った経緯を大まかに説明すると、1:第一に戦艦3隻、Kに東海を飛ばして第二の駆逐をフィニッシャーに=基地隊でボスの第二艦隊が残りすぎ。丁字不利を弾けない。 2:基地隊2部隊ボスに集中。対潜は第二の駆逐4隻に=丁字不利回避に成功したものの阿武隈はサブのためカットインが不安。フィニッシャーが木曾と阿武隈しかいない。 3:第二艦隊の駆逐をГангутと入れ替え(今ここ) -- 2025-03-28 (金) 16:30:57
      • 追記とお詫び:この書き込みをした直後の出撃で榧が出ました。お騒がせして申し訳ないです。 -- 2025-03-28 (金) 16:42:09
  • 甲のゲージ破壊で苦戦しているので、助言をお願いします。 編成:https://tinyurl.com/2358jf67 装甲破砕済み。Lマスがきつすぎて最適解が分からなくなってきた。 自分の艦隊 https://tinyurl.com/22nwbseh -- 2025-03-28 (金) 16:25:30
    • ラスダン東海は舐めプやぞ 提案→https://tinyurl.com/2ax8h6d9 -- 2025-03-28 (金) 17:47:19
    • 「Lマスがきつすぎ」る為の対策と、各艦の「最適解」を用いてないのが原因と思われます。Lを煙幕無しで通るなら、ネ級と二回殴り合う第一艦隊のキラ付けは有効策です。「最適解」についても特殊砲撃の最大火力、夜戦仕様でない瑞鳳、那珂の夜偵と長波の主電魚見CI不採用等々、十分に戦力を発揮していません。現状の瑞鳳はあまり戦果に寄与しないので、水戦&探照灯を積める航巡か水母を起用すれば、他の艦と併用し煙幕を積む事も可能に。色々試行して「艦の最適」と「艦隊の最適」を見つけましょう。提案(瑞鳳→瑞穂)→https://tinyurl.com/2daudnpd -- 2025-03-28 (金) 18:30:33
      • ※↑訂正。基地航空の陸偵を入替 -- 2025-03-28 (金) 19:02:34
    • 敢えて機動を提案してみる。エアプだし間違ってる部分あるかもなので参考程度に。https://tinyurl.com/23h32ydo -- 2025-03-28 (金) 19:18:55
    • 数々のアドバイスありがとうございます。はじめはシェフィールドに煙幕4載せていたのですが、分散させてもよかったのですね...とりあえずそれぞれの提案をもとに削り時のCIの発動率が悪かった木曾を北方迷彩のせて連撃に、水戦装備できる水母を入れてみます。 -- 2025-03-29 (土) 00:19:09
  • E3-3甲45周クリア(削り20破砕11最終14) 消費50k/47k/22k/8k+バケツ205 両支援 基地:陸偵陸戦陸攻6>ボス 下記編成でボス優勢 潜水は煙幕お祈り -- 2025-03-28 (金) 20:53:40
    • 第一:長門98陸奥96主主電徹+三 ガンさん96主主偵徹+三 アーク98震震カロリン寒冷地+噴進砲 球磨99強強強 パース73煙幕箱 -- 2025-03-28 (金) 20:54:02
    • 第二:大井58魚魚丙 秋月85対空CI コマさん93強改二強改二夜偵96探 ガリさん84魚魚魚照 タシュ99魚魚魚魚+見 北上69魚魚丙+見 -- 2025-03-28 (金) 20:54:19
    • 45時間も掛かって腰抜けた。あと一発飛べば的な残30とかが何回もあったし、提督運問題か。あとL抜けにキラ着け大事。 -- 2025-03-28 (金) 20:54:40
    • 最終戦展開:中破2でボス着、丁有利。初手タッチがボス外すも随伴壊滅させて二択五人残237で夜戦に。旗艦大井が随伴潰しボス単騎。ガリさん不発もタシュCI342ダメで撃破! MVPは文句なしでタシュさん。 -- 2025-03-28 (金) 20:55:00
  • コロタッチ破砕あり甲ラスト一発クリア。だが丁字有利引けたので参考にはならんな。一隻教なので駆逐は若葉曙夕雲タシュで押し切ったけど結局木曽(運上げ済)かタシュの一発が刺さるかどうかなので他はあんま関係なかった随伴さえ散らせればよし。割りは潜水で煙幕使ったのでLマスは砲撃支援で択を減らして戦艦の一撃が刺さるとか食らっても中破止まり待ちしかなかった -- 2025-03-29 (土) 13:15:39
  • 高速編成エアプ版。長陸奥で甲クリアしたけど、リシュリュー出したのに高速編成で上手く生かせてなかったので物は試しで組んでみる。やる人は事故責任で。航空隊は無茶な使い方しているけど、これでもそれなりに安定した火力は出る。 -- 2025-03-29 (土) 22:32:47
    • 「事故責任」草。でもなんか実態を表してるな。 -- 2025-03-30 (日) 20:14:11
  • 第三ボス最終形態でLマスはパターン2固定化っぽいけど、いつからか道中の編成は最終形態での固定化って表記しなくなった? 昔は固定化って表記あった気がするけどいまいち覚えてなくて。 -- 2025-03-30 (日) 17:44:58
  • https://tinyurl.com/26pn2m4d 乙で突破記念に。破砕済み。一発突破。ヘレナの偵察機をヘッジホッグあたりにして対潜マスで中破させられるようにした方がよかったかも。乙なら無理にタッチを狙うより第四で叩き潰すのも手だと思います。タシュケントのD三D二魚電カットインはクリティカルを引ければボスの耐久を九割持っていくのでロマンを求める方向け。 -- 2025-03-30 (日) 23:18:34
    • 乙の場合、破砕しなくてもカットイン次第で突破は可能だと思います。ただ体感的に破砕なしは六面ダイスで六以上を出す、破砕ありは十面ダイスで六以上を出すくらいの差があるのでやった方が楽だとは思います。 -- 2025-03-30 (日) 23:20:43
  • 丙でクリアしたいので助言お願いします。編成は https://noro6.github.io/kc-web/#/aircalc です。敵は破砕済です。基地航空隊はボスへ両集中、煙幕はVマスに展開してます。 -- 2025-04-01 (火) 01:32:04
    • 空のURLでした失礼しました。 https://tinyurl.com/2xtxn6hk です。よろしくお願いします。 -- 2025-04-01 (火) 01:39:17
    • すいませんメンバーが少し違ってました。正確にはこちらを仕様してます。 https://tinyurl.com/24hpgwyw -- 2025-04-01 (火) 02:00:22
    • ルート縛りに対して編成が軽いのは、何らかの縛りプレイをしているわけではない、であってますか? -- 2025-04-01 (火) 09:52:02
    • 同じく丙で戦っているけどほぼ運次第な気がします。破砕前の初回が大破ボスのみまで削れて、破砕後陸奥が改2になったのにそのレベルまで削れてない。長門がいないからだめなのかなぁ?第4陣形で北上さんにお祈りするべき? -- 2025-04-01 (火) 22:38:45
      • 丙クリア。レベル104、決戦支援あり、基地航空隊ボス1隊。第1艦隊、陸奥改2、金剛改、比叡改、翔鶴改、阿武隈改、多摩改。第2艦隊、ゴト改、初月改、霞改、タシュ改、大井改2、北上改2。削りから陸奥が86から91に上がるまでかかりました。 -- 2025-04-02 (水) 18:08:53
    • どっから手を入れるかな……気になったのが ①(道中を含め)制空がとれていない。つまり弾着が起きないから弾着装備にする必要性がないのよね。戦闘機不足とかで極論制空をとらないとしても、ルート分岐を考慮しても索敵機が意味をなしてないね。 ②第二艦隊旗艦の編成。第二艦隊旗艦は夜戦CIの確率にバフがかかる&夜戦で先手を取れるってメリットがあるのよ。ただこの編成だといずれのメリットも放棄してるね。 ③初雪の場所。第二巡砲撃戦が上から始まることから考えると火力のない艦がこの場所にいることは明らかに不利 ④照明弾の必要性についても疑義はあるが微妙なところだなぁ。CI発動率を上げるとしてその対象は大淀と清霜。清霜は意味あるとして(欲を言えば増設見張り員積みたいが)大淀その編成でCI出させて火力でるのか?って疑問が 他にも精査したらあると思うけど、戦略が定まってない状態で全部指摘したら余計とっちらかりそうな気がする -- 2025-04-01 (火) 23:00:22
      • 再計算してみたらとんでもない狙いとして『基地航空第一撃でヌ級軽空母を撃沈する』という前提なら基地航空第2派~第4派すべてギリ劣勢かつ、本隊も40%弱くらいの確率で制空はとれるな。まぁでもそれ狙うくらいなら装備素直に見直すべきだとは思うが…… -- 2025-04-01 (火) 23:10:44
      • 弾着装備って金剛のことを言ってるんでしょうか?戦艦の装備って弾着装備以外何があるのか知らないので...索敵機って大淀の紫雲のことでしょうか?殆ど大淀専用装備になってるんですけどそれを外すとなると変わりが想像付かないです。あと普段電探使っててもしかして主砲3もありかとやってみたんでダメなら電探に戻します。初雪とFletcherは下にさげてみます。 -- 2025-04-02 (水) 01:25:45
      • ざっくり言えば金剛・大淀・重巡に組んでいる装備構成で、この装備構成は制空をとることを前提としたものなので今のままでは偵察機の枠が(索敵値によるルート制御の意味はありますが)戦闘においては死んでいる状態です。言わば「制空をとるべき装備構成で制空をとっていない」状態になります。「制空をとらない(とれない)場合の装備構成」もあるにはありますが基本原則はとる方向性で考えたほうがいいです。よって解決方法は「戦艦他の装備を変えないのであれば制空をとる」または「制空をとらないのであれば戦艦他の装備構成を変える」になります -- 2025-04-02 (水) 08:24:32
      • 寒冷地スパナが1個しかないから空母は1隻までしか出せませんという前提なら、鈴谷(航巡なら誰でも可)を第一に移して水戦を積む(一番弱いRo.44を2個積む&翔鶴に紫電改二3積で道中ボス共に制空優勢)。運の高い艦は第二に回す、雪風は第二で魚雷CIの方がいいし、妙高も初期運だけど魚雷CIで運用出来なくはない。金剛も第二よりは第一に置いて昼の砲撃戦でフルに動かした方が良さげ(46cmは重くて命中面でマイナスのはずなので気になるなら(火力は下がるけど)35.6cm系に変える)、現状のメンツだとそげなとこかなぁ(本格的に弄るには情報足りない)。 -- 2025-04-02 (水) 10:56:49
      • 第一旗艦は運が高くないとVマスで煙幕を確実に展開できないのではと思い雪風にしました。鈴谷や金剛ではちと不安な感じなのですが...あと紫電改二3積みと言うことは砲撃不参加になってしまうので大丈夫なんでしょうか? -- 2025-04-02 (水) 13:16:22
      • ただのコピペなどではなく狙いがあって編成をしているというのは戦術理解への意欲という点では評価できます。しかし今現状の編成というのが「1のメリットを守るためにそれ以上のメリットを手放している(デメリットを抱え込んでいる)」という理由に感じます。甲乙狙える編成で丁を押しつぶすというわけでなければ試行回数や運に頼る妥協点は必要となりますし(最も針の穴を通すような低確率に賭けるのは資源も時間も足りないでしょうが)、全体の戦力底上げのためにはどこかしら犠牲にする必要があるということです。なので今ここで確認できる装備事情ではVマスは多少運に頼るしかないと考えますし、空母を制空担当化させることで戦艦・重巡・軽巡の弾着観測が機能するのではれば十分意義はあります。大丈夫なのかという点については、「今まで持っていたメリットは放棄せざるを得ないが、それ以上のメリットを享受できる」という答えになり、それを大丈夫か許容できるかは個々の判断となります。主観でよければ自分は大丈夫と考えます -- 2025-04-02 (水) 13:39:36
      • 煙幕発動には旗艦の運は高い方がいい、そこは合ってる。けれども砲撃戦では駆逐艦のしょっぼい単発攻撃でしかないので(金剛だと戦艦としての火力は低いかもしれないけれど、駆逐の単発よりはまだ仕事をするはず 装備が適切なら)。紫電改二3積みと言うことは砲撃不参加になってしまう→どうせ道中拮抗ボスマス劣勢でFBA出せない(艦載機の積み方も悪いし)んで参加してもしなくても大差ないです。装甲空母だから中破でも動けるとしても微妙なところ。だったら空母を最初から置物にして、その分戦艦や重巡等弾着の出来る艦(主砲x2+偵察機)に確実に動いてもらおうというのがセオリーになります。そら空母1隻で制空取れてFBAも出来るならそれにこしたことはないけれど、イベント海域はそんなヌルい設定じゃないことが多いので。或いは制空補助の出来る艦(航空巡洋艦や一部の軽巡等)に制空を任せて空母は艦攻艦爆艦戦を積むというのもありはあり(制空補助出来るだけの水戦を持ってるなら)。逆立ちしてもこれ以上の戦力が出て来ないなら、友軍実装まで待って友軍の力を借りつつ前段だけでも突破を目指す くらいに切り替えるのも一つの考え。 -- 2025-04-02 (水) 18:40:25
  • ラスダン5回連続くらいで沼ってこのまま突っ込むべきか迷ってきました。使ってる編成でシミュレーター回してみたら15%ほどで旗艦撃破できるらしいので回数で捻り潰せばいけるとは思うのですが、資源温存を考えると友軍を待って1~2回でクリアした方がその後の攻略も考えるといいのでは、と。時間と資源どちらを優先するのが良いでしょうか?実力/目標的には乙以上ではE4までが限界で、E5,6は丁堀できたらいいけど最悪クリアできなくても仕方ないという感じです。 -- 2025-04-02 (水) 17:37:10
    • 難しい部分だな。とりあえずここの乙報酬の発煙装置改は現在常設入手手段がない一品だ。逃すとこの先もっと辛くなるから勝てるんなら石に齧り付いてでも取っとくべきだ。友軍に関してもいい加減前段始まっていい時間経ってるし、そろそろ期待してもいい頃だろう。俺もE5甲まで終わったが後段の地獄っぷりはホンモノだ。テコ入れがあるまで参加見送り勢も少なくないのも分かるし、イベ参加率が低いのはしーちゃんも苦々しいだろうよ。 
      そういう訳で俺の意見としてはちょいと備蓄して友軍使う方が良いと思うね。それと実力ってのが編成装備を自分で考える能力だと定義するなら、それを磨きたければここで話を聞くこったな。そのシミュレータとやらは何かは知らんが機械は数字以上のことは何も教えてはくれんぞ。ぶっちゃけ制空以外のシミュには世話になった試しがない。 -- 2025-04-02 (水) 18:39:03
      • 数字以外教えてくれないかわりに数字が出る(進次郎)おかげでどの組み方が最適なのか、装備1つを上位装備に替えるとどれくらい効果があるのか、を知ることができるから実力向上に繋がるし、宗教上の理由がない限り回せばいい。数字で戦うゲームだし。(考えた編成1つ回して終わりってやってるなら別)
        時間と資源~については木主の備蓄状況やリアルの忙しさによるけど、前段重視みたいだし今月下旬にまとまった時間が取れるなら備蓄と情報収集しながら待機でいいと思う。イベント海域への出撃以外にもイベントに向けてやれることはあるよ -- 2025-04-02 (水) 19:49:43
      • 装備いじって勝率が何パー上がったか出るのはわかったがよ、「何故そうなったか」を理解するプロセスが結局必要なじゃあねえか?そうでないと何かするたびにシミュに打ち込んでにらめっこする事になっちまう。わからん事はまず人に聞けってのは変わんねえと思うんだけどな。ちょうどここには俺やお前さんみたいな世話好きが顔出してるこったしよ。相談するなら話相手が居た方が楽しいだろ?少なくとも俺は頭の体操好きだぞ。 -- 2025-04-02 (水) 20:15:14
      • すみません、軽巡3の時のルート条件を戦艦3ではなく2までと勘違いしてて伊勢改二入れたらあっさり突破できました。次の次くらいのイベントからは甲で前段くらいは行きたいなと思っているので今回の編成で甲いくには足りない部分を指摘してくださると幸いです。https://tinyurl.com/29uulhso 当方17年春あたりまでそこそこやっておりまして、7年ぶりに復帰してちょこちょこランカーもやってる復帰勢になります。 -- 2025-04-02 (水) 21:27:45
      • ハッ!朝から笑わせてくれてありがとよ出戻り!編成の方だがボスでの制空が拮抗になっちまってるな。空母戦力と戦艦勢が居るのにこれはちともったいない。多少制空盛るなり航空隊でもう一度劣勢取るなりして弾着連撃出せた方がいいな。第二の方に夜戦火力盛ってるのは良い事だが、夕雲の積み方だと弱いCIしか出せない。こういう時は増設には水雷見張員がいいぞ。持ってたらだけどな。北方迷彩を持たせるなら素の運が高い北上様に魚雷CIさせるか、木曾に連撃が安定策だな。ともかく突破おめでとうだ。それと、おかえり。 -- 2025-04-03 (木) 06:53:45
  • 上で丙最終での相談した者ですがおかげで突破することが出来ました。https://tinyurl.com/267g8kkzの状態にして挑んだわけですが、いつも雪風が水鬼狙ってしまうのに今回に限って旗艦をスナイプしてくれましてなんとダメージ580が出ました(おそらくクリティカル?)。雪風を第二で魚雷カットインさせる助言してくれた方ありがとうございます。他の方もありがとうございます。 -- 2025-04-04 (金) 10:18:04
    • すいませんリンク失敗しました。https://tinyurl.com/267g8kkz です、失礼しました。 -- 2025-04-04 (金) 10:19:56
      • 例えば基地2つを彩雲1・零戦21型・陸攻x2と組めば、劣勢が4回取れるようになるんでその分本隊に要求される制空値が楽になる(距離8なので彩雲を使えば距離7の機体はギリギリ届く)。そうすると本体に要求される制空値が前より下がるので、装備を弄れば翔鶴に攻撃機を持たせて攻撃に参加させることも可能になる。鈴谷を二式水戦改x2・強風改x2にすれば翔鶴に天山村田・彗星江草・紫電改四★maxと積むことも出来る(計算上優勢98%なので水戦をある程度改修出来ればなおよい)。みたいな改良が出来るので、頭の隅にでも入れておくとよいでしょう。 -- 2025-04-09 (水) 00:44:00
  • 破砕の時、Lマスのネ改を抜けるのってどうやるのが一番安定するのかなぁ…6連続くらいで撤退させられててつらい… -- 2025-04-05 (土) 07:29:21
    • あそこはな、みんな頭抱える場所なんだよ…煙幕+砲撃支援で雷撃を少しでも抑えながらやりすごす人も居るし、そもそも煙幕抜きで殴り抜ける人も居る。どっちにもいい所があって泣き所もある。後段にもそういう所いっぱいあるから、どっちが良かったっていうのは錯綜するんだ。うまくいった方法が自分にとっての正解だから余計にね。支援はケチるなって部分は共通の見解だとは思う。 -- 2025-04-05 (土) 08:02:42
      • うん…ありがとう 体感として普通に殴り合うのが無難に感じたよ Uに向かうとき以外は先制雷撃いっぱい入れられるから、割とまともに抜けられるようになった Uに行くのが一番大変だった… -- 2025-04-05 (土) 08:28:48
    • 破砕の時なら、陸攻全部ぶつけて戦艦3で殴ればいい。ネ改というてもそれほど強いタイプではないので火力を集中すれば簡単に倒せる。どのみち目的地はAでいいし、対空も強いから航空隊の効果も薄い。ちなみに戦艦3にすると潜水マスが増えるので対潜を少し増やす必要がある。 -- 2025-04-05 (土) 17:24:07
  • 甲突破。 https://tinyurl.com/2xpbxe76 ながむつらんらんがサブ。Kに東海、Lは煙幕、らんらんの対空で空襲避ける。支援は道中決戦ともに砲撃全力。ここは破砕すればラスダンのKLマスが本体と思ったので道中全力の到達優先でOKと判断。結局同航タッチ引いて一発クリアでした -- 2025-04-05 (土) 16:00:46
  • E-3-3甲クリア。編成はこちら。大和とAtlantaと北上様はサブ。装甲破砕済み。Lマスは戦闘シミュ上だとこの編成なら煙幕使わずに支援と合わせて殴り倒したほうが勝率良かったので煙幕なしの編成。ボスはT字不利だったけど、装甲破砕と大和タッチが2発当たったおかげで無事S勝利で終了 -- 2025-04-05 (土) 16:39:44
  • E-3-3甲クリア。削りと装甲破砕まではぜかましさんの編成とほぼ同様。ただしラスダンであまりにも沼り、ブチ切れて大和を投入、一発で終了(大和改二重とビスdreiでタッチ)。後段は友軍来てから考える。全クリが間に合うかどうか分からないが。 -- 2025-04-06 (日) 16:20:15
  • 甲作戦、装甲破砕ギミック解除後でもながむつ編成で沼りまくって怒りの大和武蔵投入したら1発クリアでやはり最大火力が正義だというのを再確認したわ -- 2025-04-06 (日) 22:22:57
  • よ、ようやく3-3乙攻略完了ボスをシバき倒せた… T不利でコロメリタッチがロクにダメージ出なかったけど ヌ改殺して空取ったからか、昼時点で姫姫ネ改残し 夜に照明触接からの、阿武隈北上潮の連続魚雷カットインで突破や ※報酬画面でカタパルト取りそうになって危なかった… -- 2025-04-08 (火) 00:56:14
    • あっ、タシュも魚雷カットインしたんだわ サブ穴開け無し運改修無し2スロ先制対潜だけど -- 2025-04-08 (火) 00:59:41
  • 甲クリア。破砕あり。ながむつ+置物空母+ヘレナ対空CI、阿武隈+北木曽+筑摩で夜偵探照灯(第2は筑摩以外CI)。Kは東海、Lは煙幕なしで鎮守府最強火力で砲撃支援+魚雷★10満載の開幕雷撃が効いて抜けられる乱数だった模様、ボスには残った面子から全力支援+基地。タッチ不発ながらSで割れた。先行諸兄に感謝 -- 2025-04-09 (水) 00:17:38
  • E3-3甲クリア 破砕あり 長門・陸奥・ガンクート・アトランタ・球磨・イントレピッド 第2はベールヌイ・夕張・大井・北上・木曾・タシュケント。球磨とベールヌイ以外はサブ 削りは制空取れてたけどラスダンからは取れず。Kマス東海 Lマス道中支援 通信アンテナのおかげで体感で9割来てくれた。ボスマスではボスだけ残しが数回あったけど、最後は三択をボス集中攻撃してくれてクリア。S勝利は一度もなし。煙幕は未使用。支援艦隊のキラ付けは大事。第一にまみいら使用3回で済んだ。北上様とタシュケントのカットイン担当は夜戦までに大破することが多すぎ。カットイン不発も多すぎ。ラスダンから5回目でクリアだけど破砕ギミック多すぎないか?特にLマス通過がしんどかった。 -- 2025-04-11 (金) 22:11:25