- 作成乙。エイジング具合がかっこいいなぁ。一応バナーに陸偵が載ってるし使ってみるかなぁ -- 2018-12-27 (木) 12:22:21
- 謎の装甲+1…紫電系についてる装甲値の影響はまだ解明されていないんだっけ -- 2018-12-27 (木) 12:54:32
- 無印もそうだけどこいつらって熟練度上げられない感じ? -- 2018-12-27 (木) 13:57:24
- これ以上熟練度が上がらない熟練...成長頭打ちのジェイガンかな? -- 2018-12-27 (木) 14:01:41
- なんでや!ジェイガン序盤では心強いやろ! -- 2018-12-27 (木) 16:35:03
- 下がらないだけマシじゃろ? -- 2018-12-27 (木) 16:59:04
- ファミコン版ファイアーエムブレムでは、貴重な初期のパラディンだったなあ -- 2018-12-27 (木) 17:05:17
- 現段階で機体よりFEのコメントのほうが多いんだが -- 2018-12-27 (木) 20:09:26
- 上がらないけど下がることはあるから「さきぼそりの剣」なんだよなぁ -- 2018-12-28 (金) 23:11:35
- 無印には熟練度ついてないが、コレは配備前で見ると ll になってるな -- 2018-12-29 (土) 12:59:24
- やっぱあるよね。偵察機って熟練度は関係あるのかな? -- 2018-12-30 (日) 22:49:01
- これ以上熟練度が上がらない熟練...成長頭打ちのジェイガンかな? -- 2018-12-27 (木) 14:01:41
- あれ、これもしかして月光はお預け?しばらくは陸偵でいつかのイベで月光になるのかな?そうなると夜間空襲とかあったりして・・・ -- 2018-12-27 (木) 15:01:42
- おや!?リクテイのようすが・・・! -- 2018-12-27 (木) 22:45:57
- Bボタン凸\
ポチッ -- 2018-12-29 (土) 01:38:17
- Bボタン凸\
- 改修かな?とも思ったがやはりイベ合わせか、普段は使い道ないし -- 2018-12-30 (日) 12:05:28
- おや!?リクテイのようすが・・・! -- 2018-12-27 (木) 22:45:57
- 貰ったけど装甲+1ってどういうこっちゃ・・・飛びながらプロテスでもかけてくれるのか? -- 2018-12-27 (木) 22:26:56
- 熟練陸偵「ローリングで弾くんだ!宙返りを使え!ブーストで追いかけろ!」 -- 2018-12-28 (金) 09:04:34
- 普通搭乗員「できるかそんなん!」 -- 2018-12-28 (金) 10:50:48
- 言ってる本人(人じゃないけど)は出来てないからセーフ -- 2018-12-28 (金) 22:07:23
- 無重力じゃねえんだぞ! -- 2018-12-28 (金) 22:14:01
- 助けてよFOX~ -- 2018-12-28 (金) 22:57:20
- 何だっけと思ったらティッピー…じゃなくてペッピーか! -- 2018-12-30 (日) 07:28:51
- 熟練陸偵「ローリングで弾くんだ!宙返りを使え!ブーストで追いかけろ!」 -- 2018-12-28 (金) 09:04:34
- 熟練の分制空倍率や攻撃倍率が上がってくれるのならうれしいのだが…(防空における制空倍率が索敵値によって変化するように)それがないならほとんど歳がないってことになるんだよな…(勿論陸偵カテゴリの装備が増えるのはうれしいが) -- 2018-12-28 (金) 14:54:15
- 最初の陸偵はあまり強くないって言ってたから裏を返すと上位装備の方が補正は高いと解釈するのが自然だろう。…本装備が実際性能上がってるかは知らん。 -- 2018-12-28 (金) 22:09:05
- たぶん上位装備として一〇〇式司偵が来たらお払い箱になるよね… -- 2018-12-29 (土) 06:03:36
- 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37が文句なしに強装備だし、そのオマケと考えればたとえ次のイベントで上位互換が出てお払い箱になっても文句ねえわ。 -- 2019-01-03 (木) 11:50:40
- ちなみに某制空値計算ツールサイトによると1.17→1.2程度には上がってるらしい。…何のデータ元にしてるんだろうか。 -- 2018-12-30 (日) 13:17:40
- 最初の陸偵はあまり強くないって言ってたから裏を返すと上位装備の方が補正は高いと解釈するのが自然だろう。…本装備が実際性能上がってるかは知らん。 -- 2018-12-28 (金) 22:09:05
- あのって…特殊刑事妖精が登場しそうな言い方だね -- 2018-12-28 (金) 16:08:32
- 月光刑事(付ビューナス刑事)隊の実装がまたれるな -- 2018-12-29 (土) 19:31:23
- 行動半径がノーマル版よりも1広いこととその他をちょっと追記しておきました -- 2018-12-30 (日) 08:23:32
- 行動半径9って事は行動半径4で出撃対空が高い陸戦を距離7まで送りつつ制空補正も掛かるのか -- 2018-12-30 (日) 08:45:34
- その場合行動半径6までしか延長できないぞ。偵察機の半径が11以上無いと4→7までは伸びない。 -- 2018-12-30 (日) 11:28:15
- 計算してみたが343・244・IX・これと積むことで制空値337。 64・54・Ⅲ型MAX*2と積んだ時が345なので十分な性能と言えそう。後半径が1有れば無印飛燕の半径を6 -- 2018-12-30 (日) 11:52:22
- まで延長できたのが惜しいが、上位種が出れば変わる部分かも。…どんどんカタリナの立場が無くなっていくな…。 -- 2018-12-30 (日) 11:57:53
- 運営の調整ミスという側面もあるかもしれんが、レイテ後半でカタリナの価値は地に落ちたからな。一応、そのあと真ボスにはなんとか届くから低空飛行できるくらいには評価が戻ったけど。 -- 2018-12-30 (日) 12:08:12
- カタリナにはそのうち対潜機能とか付けるんじゃないかと思ってる。 -- 2018-12-30 (日) 13:20:58
- まで延長できたのが惜しいが、上位種が出れば変わる部分かも。…どんどんカタリナの立場が無くなっていくな…。 -- 2018-12-30 (日) 11:57:53
- 計算してみたけど行動半径7→9は無理か。無印と比べてさらに足伸ばせるのは6→8パターンのみっぽい?。 -- 2018-12-30 (日) 13:17:57
- 8→9も忘れないであげてください -- 2018-12-31 (月) 13:20:29
- 三四ちゃんを半径9にしつつ攻撃力アップ(?)できるのはでかいね -- 2018-12-31 (月) 14:03:35
- 7→8も制空隊を伸ばせるので結構でかい -- 2018-12-31 (月) 13:58:22
- ついでに制空値も上がる効果あるから劣勢調整しやすいのよね -- 2018-12-31 (月) 21:51:38
- 隼IIIが6454戦隊についていける6→8はありがたい -- 2018-12-31 (月) 14:08:20
- デカい戦隊だな -- 2019-01-01 (火) 01:26:25
- ???「こちら8492飛行隊だ。こちらが見えるか。」 -- 2019-01-02 (水) 08:05:18
- 敬意とともに英雄を誘導させてもらうよ(ゲスボイス) -- 2019-01-02 (水) 17:10:34
- 一緒に帰ろう(オーシアにとは言ってない) -- 2019-01-10 (木) 15:09:19
- 8→9も忘れないであげてください -- 2018-12-31 (月) 13:20:29
- これ飛ばしたマスでT不利引いてないけどT不利回避効果とかあるんだろうか -- 2018-12-31 (月) 17:57:56
- E3ボスにこれ飛ばしてT不利引いたからそんなことないよ -- 2019-01-01 (火) 12:28:35
- 64と21熟練MAX2と無印(279)、54とⅢ型MAX2とコレ(293)で8マスに4回送れるのは大きい…? -- 2019-01-01 (火) 13:44:17
- 貰ってすぐ活躍する凄いやつ -- 2019-01-01 (火) 22:31:32
- いつかおっぴろげジャンプするようになるのね -- 2019-01-01 (火) 23:55:05
- 残念ながら、そのネタが通じるのって40歳以上……いや、「いそじ」手前かもしれない -- 2019-01-02 (水) 08:30:41
- 40代後半だがリアルタイムで連載を読んでたのはまぼろしパンティの方だな。 -- 2019-01-04 (金) 01:30:21
- 確か永井豪が原作者(?)に許可もらいにいったエピソードがあった・・・ -- 2019-01-03 (木) 21:30:02
- おふくろさんの歌詞の話題になると一緒に引き合いに出されるエピソードだよな -- 2019-01-09 (水) 10:04:28
- この木樹齢高くね? -- 2019-01-04 (金) 18:37:06
- 20代でもけっこう仮面を知ってる人は知ってるんだよなぁ……(隙自語) -- 2019-01-12 (土) 06:10:06
- 残念ながら、そのネタが通じるのって40歳以上……いや、「いそじ」手前かもしれない -- 2019-01-02 (水) 08:30:41
- 触接できてるときは、ダイソンワンパンとか命中よりも威力が大きい気がする -- 2019-01-02 (水) 09:26:59
- やっぱり間違いない。触接し続けた基地「コレ+陸攻3と陸偵+陸攻3」だけでダブルダイソン(甲E2-M)含めて6隻沈めた -- 2019-01-06 (日) 17:41:46
- 熟練度禿げて草 -- 2019-01-02 (水) 19:59:07
- 俺のやつも余命あと帯一本wwwwwwwwwwwwwwww -- 2019-01-02 (水) 20:01:23
- やっと手に入れたんだが、これ禿げたら終了なの?切ねぇなぁwwwwww -- 2019-01-02 (水) 21:05:18
- 剥げたら無印になるゾ(嘘) -- 2019-01-02 (水) 21:31:10
- 熟練度剥げるのか?熟練陸偵+陸攻3ないし熟練陸偵+陸戦1/陸攻2でE3に送り続けたけどE3甲割るまで最初から付いてる青2本線は何も上下しなかったぞ。 -- 2019-01-02 (水) 21:19:12
- 1枠においてたりする?地上撃破込みで思い切り削られてるような気がする。 -- 2019-01-03 (木) 11:59:08
- 見た目好きだから一枠目にしてたわたしかに良く撃ち落とされてるわw熟練度あげさせてクレメンス・・ -- 2019-01-03 (木) 20:00:25
- 防空だと一枠目に置くの定石だし、空襲で戦闘機の数減って欲しくないから一枠目に置くよねそりゃ -- 2019-01-04 (金) 21:50:38
- 防空でも上がらんのかな -- 2019-01-04 (金) 06:09:44
- 潜水艦マスに出し続ければ上がるのでは? -- 2019-01-05 (土) 14:54:48
- 自分でやってどうぞ -- 2019-01-05 (土) 16:28:34
- 他の熟練度上げついでに配備してるが、20周ほどで微塵も上がりませんわ -- 2019-01-05 (土) 18:55:04
- 一本剥げたから慌てて大艇と交代したわ -- 2019-01-06 (日) 21:28:06
- 偵察機は撃ち落されることはないから熟練減ってるのは基地空襲でダメージ受けた時に1番上の機体の数が減っていってるからだぞ。 -- 2019-01-11 (金) 01:04:53
- E2のダイソンマスに陸上偵察機入りで送ると陸攻4よりダイソン撃沈スコア高くていい感じ -- 2019-01-04 (金) 03:40:29
- おおその手があったか。E3掘り終わってE2掘りに移行したから早速やろう -- 2019-01-04 (金) 06:47:03
- 手数は減るが当たればデカイ感じか… -- 2019-01-04 (金) 09:03:19
- そうですね、特に触接込みで銀河・野中に乗ったときの火力がすごいです。第一部隊も陸偵入りで出してたけど第一は陸攻4で手数とって随伴掃除率あげる。第二は陸偵入りでダイソン取りにいくなんて運用もアリかもしれません -- 2019-01-04 (金) 17:17:53
- ダイソンが道中で簡単に出てくるようになったのも、陸攻が特効かつ威力増強手段も増えたからって背景もあるんだろうなぁ。……まぁ17夏みたいな頭おかしい難易度にしないための配慮もあるのかもしれないけど、 -- 2019-01-06 (日) 00:10:23
- 陸偵の熟練度ってちゃんと制空値に補正あるのかね。もしあるなら今は熟練度を上げられない以上、剥がしてはいけないと思って1枠目に置くのは避けたんだけど。 -- 2019-01-04 (金) 20:45:06
- 仮にあったとしても青線2本って制空値にして2とからしい(戦闘機の場合でさえ) -- 2019-01-04 (金) 21:58:48
- 制空値2を馬鹿にしてはいけない。陸攻の熟練度があるかないかが制空状態の境界線とかザラにある。 -- 2019-01-11 (金) 18:36:39
- 仮にあったとしても青線2本って制空値にして2とからしい(戦闘機の場合でさえ) -- 2019-01-04 (金) 21:58:48
- 改修隼甲とセット運用が吉だねこれは -- 2019-01-05 (土) 10:55:29
- 陸偵の練度ってどうやって上げればいいの? -- 2019-01-05 (土) 21:35:56
- ゲームにおいて、過去ログを見ての通り、上がらない -- 2019-01-05 (土) 21:44:24
- これが若さ(クレクレ厨)か -- 2019-01-08 (火) 17:45:52
- ゴネてもないのにクレクレ厨とはこれいかに -- 2019-01-10 (木) 11:50:05
- 本文とか数行上を読めばすぐ分かることなのに、小学生のような質問してるから -- 2019-01-11 (金) 00:54:38
- それはクレクレ厨ではなくゆとり脳って言う奴なのでは・・・ -- 2019-01-11 (金) 01:00:11
- 教えて君でしょ -- 2019-01-11 (金) 15:34:10
- 認識の誤りを認められずゴネちゃうのはそれこそ小学生みたいだよ -- 2019-01-12 (土) 06:38:14
- 君の方が若いわ(悪い意味で) -- 2019-01-12 (土) 10:36:55
- 防空には不向きな印象 防空なら彩雲 出撃しての補助にこの子って感じ -- 2019-01-05 (土) 22:53:30
- 印象どころか、倍率的に彩雲に劣ってるし… -- 2019-01-10 (木) 12:00:02
- これで触接させるとダイソン大破させたりできるな -- 2019-01-08 (火) 17:56:27
- 熟練じゃないほうに詳細載ってるけど、キャップ後補正が触接とは別にかかるから大破どころかうまく当たれば1撃で吹き飛ぶよ -- 2019-01-09 (水) 10:12:09
- うん・・・多段ヒットとかクリティカルとかしたんだとは思うが700↑ダメージは流石にフイタよ・・・w -- 2019-01-11 (金) 01:01:41
- 甲E3堀中にダイソンに945は見た -- 2019-01-11 (金) 16:12:44
- E-2掘り中に陸偵+陸攻3の第二部隊が単艦になってたダイソンに全部直撃、ダメージ1225をたたき出しました・・・w -- 2019-01-18 (金) 00:43:08
- 陸偵+陸攻3で基地2部隊Mマス集中し4回とも触接した結果、基地だけで全滅の画像 -- 2019-01-16 (水) 11:37:50
- 熟練じゃないほうに詳細載ってるけど、キャップ後補正が触接とは別にかかるから大破どころかうまく当たれば1撃で吹き飛ぶよ -- 2019-01-09 (水) 10:12:09
- E3掘りがどうも安定しなかったのが、陸偵入れたら、航空隊がやたら命中するようになった。これってもしかしてすごい? -- 2019-01-10 (木) 00:19:55
- 64は取れたけど54取れなかった自分としては、Ⅲ型甲54 -- 2019-01-10 (木) 11:51:24
- ミス。(これ+Ⅲ型甲max)が(これ+54戦隊)の上位互換になるという点でとてもありがたいわ -- 2019-01-10 (木) 11:53:06
- 自分はネームド隼一個も取れなかったけど、この機体のおかげで隼Ⅲ甲の価値が倍増したと思ってる。Ⅰ型 -- 2019-02-09 (土) 01:10:19
- ミスです、隼Ⅲ甲2隊持ってるけど、すでに星MAXにしたのが1隊、それとⅠから改修した星無しに今星付けてる所 -- 2019-02-09 (土) 01:13:28
- 今回は無印も熟練もどっちも使えるけど、距離9のボスマスだとこっちしか使えないんだよなぁ。つよいよ君みたいにもう1回はイベ報酬あるかな。 -- 2019-01-11 (金) 18:39:25
- 距離9だと距離7の陸戦すら距離8に伸びないから関係なかったわ。 -- 2019-01-13 (日) 15:05:16
- 7→8にはなるよ -- 2019-01-16 (水) 07:50:51
- 将来的に距離8戦闘機が出るかもね。何らかの理由で距離9に陸攻4より陸攻3+これの方がいいというパターンはあるかもな。敵が固い場合はダメージアップしたいし陸偵補正は制空にも影響あるらしいからネームド陸攻少ない人はこっち使った方が9距離の制空稼げるパターンもあるかもね。 -- 2019-01-14 (月) 02:28:21
- 距離9だと距離7の陸戦すら距離8に伸びないから関係なかったわ。 -- 2019-01-13 (日) 15:05:16
- なんか熟練度つけたいわ ないと物足りない -- 2019-01-12 (土) 10:14:12
- こいつの熟練帯は毛髪の切なさ的なものがある -- 2019-01-13 (日) 09:50:33
- 初期海平からE3甲攻略掘り終えた今、波平状態ですわ・・・ -- 2019-01-13 (日) 20:03:23
- さ~て、来週のサ○エさんは「たかが波平、されど波平」の一本です♪ -- 2019-01-16 (水) 09:40:51
- 毛を失う前にその辛さを体験できた -- 2019-01-21 (月) 23:50:05
- こいつの熟練帯は毛髪の切なさ的なものがある -- 2019-01-13 (日) 09:50:33
- コイツが二式大艇に勝ってる点って何なん? -- 2019-01-13 (日) 21:37:51
- 無印のページを読むのをおすすめ -- 2019-01-13 (日) 21:41:26
- E2早波掘りで陸攻隊にこれ混ぜたらダイソンに300超えダメージ出るようになったわ。試行回数少ないからまだはっきりとしたことは言えんけど -- 2019-01-13 (日) 22:13:53
- 陸上偵察機には攻撃機/対潜攻撃機の攻撃力を高めたり制空値が上がる陸偵補正なるものが検証で見つかってる。陸攻補正とか触接補正と同時にかかるらしく結構な威力アップになる。大艇やカタリナにはこの補正が無い、そのかわり陸攻の距離を伸ばせるという部分で陸偵系では代用できない利点が。 -- 2019-01-14 (月) 02:21:23
- 使い方が完全に違うからどっちが勝るとかではないと思うが…。行動半径の延長が陸偵で済む状況下ならば火力と制空にバフがあるから全面的に大艇やカタリナの上位互換と考えて良し。そういう状況で陸偵を不足なく出せる限り、大艇やカタリナには微塵も価値が無い。 陸偵でそもそも届かない距離まで延ばす必要があるなら、大艇やカタリナでなければどうしようもないし、陸偵なんぞ糞の役にも立たない。そんな感じ。 …いやまあ大艇の方が索敵高いから触接率高いとかもあるだろうけど、考慮する必要薄いだろう。 -- 2019-01-14 (月) 18:08:10
- 簡単に言うと攻撃力アップ。大帝ちゃんは航続力アップで覚えればええんやで? -- 2019-01-16 (水) 11:27:29
- 熟練度が…ハゲた… -- 2019-01-14 (月) 17:47:57
- ハゲたら戻らないとは現実は非情である。 -- 2019-01-14 (月) 18:20:24
- メディーック!紫電改を! -- 2019-01-16 (水) 11:25:19
- つ噴進スカルプ JN1 -- 2019-04-30 (火) 01:11:19
- E3甲ラスダンでこれ、岩本、一式、二二で2部隊目劣勢取れるのが個人的に大きい -- 2019-01-15 (火) 01:30:14
- 熟練度があげられないってのは理解したけど、||で止まってるのが妙に気持ち悪いというかなんというかw -- 2019-01-15 (火) 17:25:14
- 増毛はやく来て! -- 2019-01-16 (水) 02:02:20
- そりゃ熟練度は下がるなって証拠をあげとく。E2のダイソンマスに投入して空襲食らった直後の画像。ダイソンマスで陸偵は減らないから、空襲だけでしっかり1機まで減らされてます。 -- 2019-01-16 (水) 11:11:55
- ついでに言うと艦載数4で制空値6、艦載数1で制空値3なので制空値が3低下します。メチャクチャギリギリで制空値を調整する場合は注意。 -- 2019-01-16 (水) 11:20:14
- 何度も1機まで減らされたけど、剥げなかったな。途中から剥げないように修正された? -- 2019-01-19 (土) 09:37:40
- まさに今E3甲掘り中に1本に剥げた。毎度の補給は忘れてなかったし喪失もなかったはず…たぶん。条件はいまいち分からんけど運が悪ければ剥げるみたいね。上げる手段が用意されない可能性考えると身が震える。 -- 2019-01-22 (火) 01:59:34
- 岩本や隼Ⅲが6→8になるのがデカいよね -- 2019-01-19 (土) 22:45:28
- 岩本は正直「その手があったか」と思った。 -- 2019-01-19 (土) 23:01:21
- コレ、MK.lX、三四、銀河がワイの新たな6-5基地の組み合わせになった。気持ちええんじゃぁ^~ -- 2019-01-22 (火) 03:19:40
- 6-5でどうやって使おうか悩む -- 2019-02-01 (金) 18:15:20
- 自分は2つになった銀河と組み合わせてみた。火力172相当なだけあって、随伴は当たればほぼ落ちる威力になってた。陸攻枠1つとのトレードだから手数とどっちを取るかは好みが分かれる所だけど、今月の攻略では支障は出なかったかな。 -- 2019-02-09 (土) 17:41:36
- 陸攻1つの差を覆すほど火力と命中率が上がってくれれば、とは思うが。陸戦1陸攻3だとフラリやフラヲ相手が不安定でな -- 2019-02-09 (土) 18:29:36
- 第一:64/隼Ⅲmax/銀河/三四と第二:343空/これ/三四型/三四型で拮抗2回あてて、最終編成でも航空優勢が安定するようになった(下ルート) -- 2019-03-18 (月) 10:23:32
- それ第2の拮抗が安定しなかった気がするぞ -- 2019-04-04 (木) 20:00:42
- 劣勢・拮抗ってパターンになる程度なら本隊で十分フォローできるのでまぁ許容範囲でしょ、許容範囲じゃない程度の戦備なら使わなければいいだけ。 -- 2019-04-04 (木) 20:31:15
- 第2の亀甲は9割方大丈夫だから安心しろ。34に熟練もついてりゃほぼ100%といってもいい -- 2019-04-04 (木) 21:01:14
- 自分は2つになった銀河と組み合わせてみた。火力172相当なだけあって、随伴は当たればほぼ落ちる威力になってた。陸攻枠1つとのトレードだから手数とどっちを取るかは好みが分かれる所だけど、今月の攻略では支障は出なかったかな。 -- 2019-02-09 (土) 17:41:36
- 距離延長可視化のため、基地航空隊ページの表を拝借して載せました。併せて ゲームにおいて の項を若干整理しました。 -- 2019-02-11 (月) 15:05:11
- 6-5の下ルート最近やり始めたけど陸偵(熟練)陸戦×2銀河で拮抗にしてボスにぶつけるけど全然攻撃外さないけど命中補正結構すごいのかな? -- 2019-03-05 (火) 15:20:45
- この謎の装甲1は防弾版ってこと?航空戦で落とされにくくなるとか? -- 2019-03-05 (火) 16:41:43
- 表の注意書きについては普通に仕様を勘違いしているので消しておいたぞ(4.6なのに5になるとか書いてあるが、既存の計算式では四捨五入されるので想定内の挙動です) -- 2019-04-04 (木) 20:34:55
- 爆弾も積めたので史実では敵が夜間爆撃に来なくなると自分が夜間爆撃に行きます。 -- 2019-04-28 (日) 21:59:08
- 熟練度のシステムがイマイチわからんけど、配置した時点で剥がれることは免れないってこと?入手以来いまだに熟練は使ったことない -- 2019-05-22 (水) 15:41:23
- E2甲輸送の戦艦棲姫を陸偵熟練入りの基地航空隊が毎回ワンパンしてくれる。 -- 2019-05-24 (金) 06:20:29
- 防空時の倍率が気になる季節になってまいりました…。彩雲と等価か上回るならこっちなんだけど -- 2019-05-25 (土) 14:03:23
- 無印の方に書いてるけど、無印は1.18倍で彩雲の1.3倍よりかなり劣る。おそらくこちらの熟練でも彩雲以上ということはないかと。たとえ同等だとしても彩雲のような量産機で事足りるのなら彩雲に任せてればいいと思う。 -- 2019-05-27 (月) 11:28:22
- 今回のイベントで陸攻4よりこれ+陸攻3のが強いと確信 どんな補正あるのか知らないけど命中率が違う -- 2019-05-27 (月) 09:46:55
- …貰ったことすら忘れてて彩雲使って終わらせちゃった。次イベは生かさねば -- 2019-05-27 (月) 21:57:05
- E5は出番かな? -- 2019-06-06 (木) 16:00:10
- 俺Hey提督だから第2ゲージで出番やね。21熟練だと拮抗しちゃうし…。 -- 2019-06-06 (木) 16:20:49
- 熟練度一本剥げた…あげる手段無いなら剥げないで欲しい… -- 2019-06-09 (日) 11:53:25
- 制空権喪失でも構わず出してたら熟練度1本取れてしまった…喪失前提なら陸攻4のがいいな -- 2019-06-10 (月) 12:52:59
- 今回のE5のような赤疲労対潜レベリングで使うと東海の命中率良かったりするんですかね -- 2019-06-15 (土) 11:35:40
- 今回のイベでは完全に存在を忘れており、まったく使わなかった。冬イベでも使って効果を感じなかったので、なくてもいいかもね。 -- 2019-06-15 (土) 15:01:21
- これ使わないのはすごい損してると思う。例えば第一に54・64陸戦、第二に零戦21熟練*2みたいなのはよくやると思うが、そこを隼三甲+これにしたりすると火力が明らかに違う。あとはこれと撃墜耐性のある野中隊の組み合わせは同じ制空状態の他の陸攻と比べて与ダメが露骨に違う。 -- 2019-06-15 (土) 15:36:26
- 使い方をよくわかっていなかったところもあるのでご指摘ありがとうございます。これからE5-2甲でIowa堀りやるのでちょっと使ってみようと思います。 -- 木主? 2019-06-15 (土) 15:44:10
- 15日まで某ツールで陸偵の制空値が計算されなかったので、使うと制空まずいってなって過小評価された疑い有りますね -- 2019-06-23 (日) 13:07:20
- これ使わないのはすごい損してると思う。例えば第一に54・64陸戦、第二に零戦21熟練*2みたいなのはよくやると思うが、そこを隼三甲+これにしたりすると火力が明らかに違う。あとはこれと撃墜耐性のある野中隊の組み合わせは同じ制空状態の他の陸攻と比べて与ダメが露骨に違う。 -- 2019-06-15 (土) 15:36:26
- 陸攻は飛ばすだけで熟練度増えるんだし(潜水艦マスで熟練度上げが定番)こっちも同じように出せば熟練度増えるようにしてほしいな -- 2019-06-23 (日) 06:54:26
- 自分は熟練度が剥げるのが嫌で死蔵してるわ… -- 2019-06-23 (日) 13:17:06
- 謎装備扱いされてるし運営は新装備に対してしっかり説明をする習慣付けてほしいな -- 2019-06-25 (火) 06:48:08
- もうほとんど効果は判明してるし、実装時に運営からの軽い説明もあったはずだか…? -- 2019-06-25 (火) 14:17:49
- 熟練度を上げるための仕組みを用意しない理由を運営は説明してくださいましたか…? -- 2019-09-12 (木) 23:54:15
- 軽い説明だけだとちょっとね、それって有志が集めてきた情報全部白紙にできる訳だし。『説明する』は必要だと思います -- 2019-09-29 (日) 06:26:48
- もうほとんど効果は判明してるし、実装時に運営からの軽い説明もあったはずだか…? -- 2019-06-25 (火) 14:17:49
- 有能なのに多くの人に忘れられている装備No1なのでは -- 2019-06-25 (火) 08:45:01
- 制空値計算が地味に面倒やからな。21熟練2部隊突っ込む方が確実やし。 -- 2019-06-25 (火) 08:55:00
- このページには書いてないが、火力補正(キャップ後+15%)の影響が結構大きい。大体10~20程度火力が上がるから、ナ級のワンパン率にかなり差が出る。また、装甲100超える固い敵にも有効打が入りやすくなる。今イベE5-2甲の敵第二にフラツがいたが、陸偵で火力を上げると綺麗に第二が消えることが多く、非常に楽になった -- 2019-06-25 (火) 12:55:29
- 火力補正命中補正についてつい昨日知った情弱・・・はいそれは私です。とりあえずE2のダブルダイソンで試すことだけできたけど偵察機入れた分打点減ってるのに基地航空隊だけでダイソン1残し他全滅まで追い込んで、実戦で使ってみたかったな・・・6-5で遊ぶしかないか。 -- 2019-06-25 (火) 20:19:13
- さて夏(?)イベ真っ最中の今だけど普及具合というか使用状況はどうなのだろうなあ。こちらとしてはE2でフラヌ改を吹っ飛ばしてくれて勝利に結びついたところでとてもありがたい。 -- 2019-09-12 (木) 02:39:57
- 制空計算をしっかりできる民は使える所では是非使うべき装備 -- 2019-08-07 (水) 13:25:29
- 正直撃墜されまくって消費資源が多い割に効果が少ない陸攻4よりは陸戦陸攻2陸偵の方が効果的だと思う。 -- 2019-09-08 (日) 18:42:30
- これ使うと航空戦より艦隊戦の命中、ダメージが上がってる気がする。それと特殊攻撃の発生率を向上してるような・・・ -- 2019-09-09 (月) 20:29:46
- なんか効果が複数あるよねこれ。乙でイベントクリアしたけど射程伸ばして威力上げて制空値稼いでこれ凄いよね。 -- 2019-09-13 (金) 06:49:21
- ア!(減った熟練度) -- 2019-09-14 (土) 13:40:59
- この装備で半径伸ばせたりするからわりと役に立ってるけど 熟練度上げる方法が未だに一切無いってのはさすがにおかしくないか???w -- 2019-09-14 (土) 20:36:59
- 仕様バグだと思う。凄く有能なのに熟練度が上げられなくて、イベントの防空ギミックの時にしか使う勇気がない。 -- 2019-09-19 (木) 04:02:22
- これをE3甲ラスダンの陸攻隊に配置したらツ級大破ナ級砲台確殺の大活躍だった。明らかに入れてなかった時と戦果が違うからこれのおかげだと信じてる -- 2019-09-17 (火) 18:21:30
- 東海部隊に混ぜて潜水幼女確殺にも役立つよ。 -- 2019-09-18 (水) 12:32:33
- この装備なんで開発できないんだ?必須級だよな? -- 2019-09-23 (月) 20:44:49
- ちょうど実装された時に抜けてたから、東海みたいに任務で1個でいいから配って欲しい。 -- 2019-09-23 (月) 21:01:54
- 別に必須ではないだろう、今回だって使ったかどうか人によって半々ってところだろうし。 -- 2019-09-23 (月) 21:17:27
- 必須ではないけど、未だに二式大艇とか使って距離延長してる人とか見ると、熟練じゃなくてもいいから早く配って上げて欲しいと思う。 -- 2019-09-23 (月) 22:56:00
- 存在自体忘れてて、使うことはなかったけど、余裕でオール甲取れましたよ。 -- 2019-09-24 (火) 01:51:47
- あぁああああああああああっ!!!最期の・・・最後の毛が抜けたぁああああ!禿げた!禿げ散らかした! -- 2019-09-27 (金) 10:53:35
- 波平のごとく大事に手入れしないから・・・ -- 2019-09-27 (金) 13:29:27
- 2番目以降に配置しとけば大丈夫なんじゃ? -- 2019-09-27 (金) 13:43:17
- 最初からそんな物なかったと開き直るんだよ。これからは気を使わなくていいからノーストレスや。前向きに前向きに。 -- 2019-09-27 (金) 13:57:22
- そろそろこいつらに毛を生やせるようにしてほしい、出来ないなら『何故生やせないのか?』の説明がほしい(ついでに効果を具体的に説明して欲しいw) -- 2019-09-29 (日) 06:17:48
- いっそ効果はありませんとかだったらありがたい。わざわざ熟練度上げる手間が省けるし -- 2019-09-29 (日) 07:37:04
- これが使われない最大の原因は熟練度上げられないからだと思う -- 2019-11-21 (木) 00:28:33
- いっている意味がわからん。使えるところでは使うし、原因と運用に直接的な因果関係はないと思うが? -- 2019-11-21 (木) 03:00:27
- 「使い所であえて使わない理由」の話だってことくらいはわかってるよね? -- 2019-11-21 (木) 03:13:16
- 偵察機の熟練度に期待してないし、別にそこは関係ない。使うか使わないかってのは、陸攻スロットとの入れ替えになる関係上、手数を取るか威力を取るかって話で、多くの人は手数に期待しちゃうからだろう。 -- 2019-11-21 (木) 13:00:15
- 制空なら熟練度初期とゼロで1しか違わないからな。他の用途は熟練依存度ないし。まあ記事に書かれてるように全くの無駄でもないから気にする時は気にする人はいるだろうけど。局戦の足伸ばしながら一撃のダメージを上げるとかでは距離次第で便利。6-5なんかでも一応使えるし(熟練のでなくてもいいからこの装備の話題にならんけども) -- 2019-11-21 (木) 14:13:27
- 制空が気にならないって事は三四型も大したことないんだろうな -- 2019-12-12 (木) 14:28:40
- ↑三四型は1機あたり4以上違う上に並べて使うものだから、10~違いを出す装備だよ。一方これの1は誤差 -- 2019-12-14 (土) 17:16:47
- 効果がどうとかは関係ないんだ。あるものがなくなるのが嫌なんだ。だから縛りプレイしてるわけだけど… -- 2019-12-14 (土) 17:24:13
- コイツの熟練度が上げられたら1じゃ済まなくなるの気がつかないのかね -- 2019-12-16 (月) 19:08:01
- コイツの熟練度が上げられたら剥げてもつけ直せるの気がつかないのかね -- 2019-12-16 (月) 19:37:19
- いっている意味がわからん。使えるところでは使うし、原因と運用に直接的な因果関係はないと思うが? -- 2019-11-21 (木) 03:00:27
- 今回のボス対空高いから最後に残った熟練禿げそう。使うべきか使わぬべきか…… -- 2019-12-14 (土) 16:46:10
- これはあくまで偵察機だから対空砲火の対象にならんし安心して使っておっけーよ -- 2019-12-14 (土) 17:24:57
- なるほど、もしかして対空砲火は大丈夫だけど、敵艦載機には落とされる可能性があるってパターンなのかな。 -- 2019-12-14 (土) 22:15:33
- 懸念は基地空襲じゃないかな ページ中にも書いてあるけど、部隊の一番上に配置してると、基地空襲で削られることがあるからね 上級者が丙とか丁でやるんじゃない限り、今回も攻略中に防空部隊用意する余裕はなさそうだし -- 2019-12-16 (月) 19:31:49
- 検証みたいにしっかり調べてはないから責任は持てないけど、実装時からよく1スロで使い、熟練度削れてないうちでの使用経験と推測を。
当然空襲ノーガードも多いし、残1機や2スロ目も1機撃破発生しているのはよく見るので地上撃破は無関係。劣勢調整や均衡調整で飛ばし、航空戦で4→3に撃墜されることもよく見るからこれも無関係。地上撃破1+航空戦1の損害で4→2になっているかは分からない(地上撃破2と見分けがつかない)けど、10ヶ月使って一度も起きないとは考えづらいので多分これも無関係。
以上から、航空戦1回で2機撃墜、もしくは地上撃破2機に加えて航空戦で1機撃墜が発生した時だけ熟練度が下がるんじゃないかと思ってる。んで、これを満たし得るのは制空権喪失時のみ。劣勢以上にしてあれば落ちないと思ってるよ。 -- 2019-12-16 (月) 20:18:02
- これはあくまで偵察機だから対空砲火の対象にならんし安心して使っておっけーよ -- 2019-12-14 (土) 17:24:57
- E5-2の第一の第四に配置してて禿げたんだが・・・ -- 2019-12-16 (月) 21:05:49
- 制空権喪失していたのでは? -- 2019-12-16 (月) 22:19:37
- 安西先生……熟練度上げたいです -- 2019-12-21 (土) 11:07:28
- 正直これの使い方がわからない。攻略使途に乗ってるからそのまま使ってるけど…説明文みてもちんぷんかんぷんだし。結局これどういうときに使うの? -- 2019-12-23 (月) 17:12:57
- 1、陸戦等の足を延ばしつつ+αの制空を稼ぐ(例、熟練21が半径8になる)2、陸戦2を1つこれに代えても制空状況が変わらないとき(陸攻の攻撃力を上げる)この二つを覚えておけばあとは自由に -- 2019-12-23 (月) 17:28:06
- なんで「陸戦2を1つこれに代えても制空状況が変わらないとき」なんて訳わからんいらん状況を持ちだすのよ・・・。木主さん、ここの記事じゃなくノーマル陸偵の記事読んだほうがいい。それでわからんかったらぐぐるか、このwikiの基地航空隊をみれば分かる。 -- 2019-12-23 (月) 17:54:26
- 別に長ったらしく書いてもいいけど端折ってよくある運用を書いただけ。それ以外では確実なプラスとは言い難いので熟練も通常も更なる使い分けが必要になる -- 2019-12-23 (月) 18:01:15
- そんな解りにくいか?自分も似たような説明した事あるがその時は理解して貰えた。陸戦2だと制空過剰だけど陸戦1陸攻1だと制空足りない時、一機陸偵にするみたなのは解りやすいし、実用的だと思うが。 -- 2019-12-23 (月) 18:06:21
- いらん状況どころかこれ出す最適な状況では? 戦闘機一機をこれに変えても制空状態変わらないとき。今回の例なら甲E-5-2ボス最終、戦2陸攻2じゃ三四>>でも喪失だから陸攻入る枠は一つ。戦3陸攻1でも偵戦2陸攻1でも劣勢届くから、攻撃力補正ある後者の方がいい。爆戦で調整してカスダメ狙う人も居るだろうけど -- 2019-12-24 (火) 06:23:42
- 陸偵をあまり使わない人にはわかりにくかったかもしれないな。そもそも陸偵の運用は基本とでもいうものはなく、攻撃対象の編成と距離や配置する基地航空隊に応じて使い分けるから個別例挙げるときりがない。まあどういうときに使うと聞かれたからそう書いたわけだがいろいろと試行錯誤するのもいいとは思うよ -- 2019-12-24 (火) 18:33:58
- 中大破は出来ても撃沈は無理って敵が居るときに陸攻3陸偵とか フラツだろうとボコーよ -- 2019-12-23 (月) 17:47:43
- その編成の場合(他の編成にも言えるが)、一番上陸偵にすれば空襲による戦力低下軽減できるのも良い。 -- 2019-12-23 (月) 17:58:28
- 戦力低下してるからそれ。野中をロストしてるのと同じレベルで下がってる。空襲で陸偵の熟練度下がったら現状取り返しつかないからやめとけ。やめとけ。 -- 2019-12-23 (月) 22:43:04
- 偵察機の機数によって制空変わるとか聞いた事無いが。熟練度の事言ってるなら制空値1しか変わらないはずだけど。当たり前だがそれなら陸攻や陸戦が減るより遥かに影響が少ない。 -- 2019-12-23 (月) 23:18:22
- あ、でも触接率めっちゃ下がるのは宜しくないな。 -- 2019-12-23 (月) 23:29:51
- 過去に制空値1や2の差で制空取れる取れないが分かれた実例あるからな。今後そういう機会がまたあるかは知らんがそうなったとき泣きたくないんでね。誤差を大量に積み重ねて大差にするこのゲームで恒常的に戦力が下がる方法は俺なら他人には勧められないな。 -- 2019-12-23 (月) 23:37:01
- そんなギリギリの熟練度は不確定要素としてアテに入れられない(そんな制空値1や2の瀬戸際を当てにして後続の制空値を決めることが危険)から、無視する派かな自分は -- 2019-12-23 (月) 23:59:54
- 偵察機は対空放火を受けないので、陸偵の熟練度による制空増加は不確定要素じゃないよ -- 2019-12-24 (火) 01:18:06
- 少し上の木でもあるけど、地上撃破で熟練度が下がるのは見たことないよ。制空喪失してるんじゃないかな(制空計算するときに地上撃破を考慮し忘れ、とか)。 -- 2019-12-24 (火) 06:31:41
- 単純に威力を増やしたいときに使う。甲難度とかで耐久や装甲の高い敵がずらずら並ぶようになると陸攻4だろうとそもそも攻撃力が足らずにろくなダメージが出なくなるので、そういうときは威力を増やしたほうが良いからね。 -- 2019-12-23 (月) 18:10:41
- 例えば今回のE5-2乙で64戦隊(熟練Max)・対空3陸攻×2(熟練度なし)に合わせて使うと戦闘機を追加するのと比べて余分に制空値を盛らなくて済む・ -- 2019-12-23 (月) 18:40:47
- 合わせて使うと、戦闘機を追加するのと比べて余分に制空値を盛らなくて済む・陸攻の威力が上がるというメリットがあるよ 制空を盛りすぎずに満たせるという点は岩井さんやF4U-1Dでも出来るけど -- 2019-12-23 (月) 18:43:21
- 難易度乙で妥協したからとナメてたら熟練度が削がれたでござる -- 2019-12-24 (火) 16:01:28
- ↑もしかして第一スロットに陸偵を置いてた? -- 2019-12-24 (火) 16:15:39
- 書き間違えたので訂正、もしかして第一スロットに陸戦置いてた? -- 2019-12-24 (火) 16:18:02
- それ、ノーマル陸偵じゃダメなん? -- 2019-12-24 (火) 22:19:52
- ノーマル陸偵よりも陸偵補正・触接率・触接時の威力補正で勝ってるから熟練を出さずにノーマルを出す理由がない -- 2019-12-26 (木) 18:27:56
- 1、陸戦等の足を延ばしつつ+αの制空を稼ぐ(例、熟練21が半径8になる)2、陸戦2を1つこれに代えても制空状況が変わらないとき(陸攻の攻撃力を上げる)この二つを覚えておけばあとは自由に -- 2019-12-23 (月) 17:28:06
- 陸偵は4スロ目。 -- 2019-12-24 (火) 17:13:31
- 熟練度変動について情報集めたいので、基地編成とか熟練度覚えてたら詳細回答してほしいです(陸偵熟練入れたのが二番目に攻撃する部隊なら一部隊目の編成も)。 -- 2019-12-24 (火) 23:01:30
- ||が|にはなるけど|が消滅することはあるの?怖くて試せん。 -- 2019-12-26 (木) 20:50:20
- 消滅もあるみたいだよ。自分は青線1本がかえってスッキリしないので早く禿げてほしい -- 2019-12-27 (金) 09:43:11
- ハゲた!!!11 -- 2019-12-30 (月) 14:56:15
- これ入れてる部隊はかなり当ててくれるな -- 2020-01-11 (土) 01:05:00
- 熟練度を上げられないのは仕様(バグ?)なのか…無駄に時間と資材消費してしまった(´・ω・`) -- 2020-01-12 (日) 00:57:30
- 節分で陸偵配布予告きたがなんか罷り間違ってこっち配布されないかな。銀河配布するんだから半径的にねぇ運営さん -- 2020-01-14 (火) 19:49:50
- 索敵しないから上がらないっていうけど、他のは交戦しなくても飛ぶだけで上がるんだから同じでいいよねえ -- 2020-01-21 (火) 02:24:42
- いい加減熟練度上げられないバグ何とかしてくれよ。運営あほか? -- 2020-01-27 (月) 15:18:29
- 他の偵察機系も基地では熟練度が上がらないところから、バグではなく仕様なんじゃないかな。で、今のところ変更する必要はないと考えているとか -- 2020-01-27 (月) 15:30:59
- 既にある木につけませんか?ここで溜飲下げようとするほうが実害あるんですが -- 2020-01-27 (月) 15:33:37
- なぜか/の状態になったまま、機会があれば枯らして//に戻したいけど、中々枯れてくれない……!! -- 2020-02-06 (木) 20:31:17
- 待て、早まるな! -- 2020-07-11 (土) 15:11:46
- もう彗星一二甲の港湾労働者組合みたいに、ハゲ専用コメ欄作ったほうがイイんじゃねえかコレw -- 2020-02-06 (木) 20:36:24
- 4スロに置いても熟練が剥げる原因仮説。劣勢調整だと3機でも4機でも制空状態で0~1機損耗する(均衡だと3機からは下がらない)。これを使う時は大体劣勢集中で使うから、運悪く1回目で4⇒3、2回目で3⇒2と機数が減った、ってのを繰り返してくうちに熟練度が剥げた可能性。 -- 2020-03-06 (金) 18:21:59
- 集中時は一回目と二回目の間で自動補充が入るからそれはない。うちでは実装されてから4マップ劣勢調整、3マップ均衡調整(+ギミックで劣勢調整3回)で使ってきて熟練度下がってないから、劣勢で熟練度下がるとはあんまり思えないのよね。空襲による地上撃破・敵艦隊偵察機分の制空値増減を計算し忘れて喪失になってるってほうがあり得るかなと -- 2020-03-06 (金) 19:40:26
- あ~、ギリギリで調整して地上爆破の機数減少&劣勢失敗からの制空喪失の方がありえそうですね。 -- 2020-03-06 (金) 20:36:42
- 集中時は一回目と二回目の間で自動補充が入るからそれはない。うちでは実装されてから4マップ劣勢調整、3マップ均衡調整(+ギミックで劣勢調整3回)で使ってきて熟練度下がってないから、劣勢で熟練度下がるとはあんまり思えないのよね。空襲による地上撃破・敵艦隊偵察機分の制空値増減を計算し忘れて喪失になってるってほうがあり得るかなと -- 2020-03-06 (金) 19:40:26
- 4スロ目でも禿げるのかよファック この世は禿げから逃れることはできない永延の禿げ 禿を覗く時、禿もまたこちらを覗いているのだ -- 2020-03-16 (月) 11:04:06
- ギリギリ喪失してたんやろ、または補給忘れ。もしあれなら編成出してみ。変に熟練もったり嘘書くなよ。 -- 2020-03-16 (月) 11:21:35
- 今回の甲は第1スロに64戦隊置いて基地空襲で艦載数が減ったら喪失になるぐらい劣勢ギリギリ。64戦隊を第2~4に置いてても、上位陸攻が>>じゃなかったら喪失するぐらいにはギリギリ。 -- 2020-03-16 (月) 11:26:22
- ジ~~~~(´・ω・`)~~~~~ -- 2020-03-16 (月) 11:33:00
- 三四、三四★4、64戦隊、陸偵熟練なら熟練度0で1スロ目の三四型が14機まで減っても劣勢確定。それ以外だと熟練度なしじゃ喪失の可能性がある -- 2020-03-16 (月) 13:15:24
- 一定の熟練度が付いてる場合は銀河(14機)・三四型☆4・64戦隊・二式熟練でもギリ劣勢になるね -- 2020-03-16 (月) 14:14:01
- マジでなんでこの装備だけ熟練度上がらないの?w 艦載機含めてこの装備だけだよね上がらないのは気になってしょうがない -- 2020-07-08 (水) 20:09:40
- 基地に偵察フェイズがないからね。同じように水偵・艦偵も基地では熟練度が上がらない -- 2020-07-08 (水) 20:44:38
- 実際にその装備で行動したかどうかが重要だからね。例えば水偵積んで戦闘してても夜戦マスオンリーや連合第二に配置して通常艦隊相手の戦闘のみとかだと偵察行動自体行わないからいつまで経っても水偵の熟練度が増えないとかもある。 -- 2020-07-08 (水) 21:17:03
- 大艇ちゃんとか基地に配置して熟練度下がったのを戻そうとしたら艦娘に装備させて出撃させないといかんからね -- 2020-07-11 (土) 15:10:59
- 秋津洲が装備出来れば更に彼女の価値が上がりそうだ。本音を言うと〇鷹改二系空母組を装備可能にさせて少しでも無力さをなくしたいがそうすると他のカタパルト組とかも装備できないとおかしくなると言われそうで無理か -- 2020-07-12 (日) 18:25:17
- 基地に偵察フェイズがないからね。同じように水偵・艦偵も基地では熟練度が上がらない -- 2020-07-08 (水) 20:44:38
- E5乙以上の報酬にあって、甲だと★2が付いてるらしいけど、陸偵が改修されてる時の効果って何なんだろうか -- 2020-07-11 (土) 15:20:39
- 接触率上昇とか?知らんけど。 -- 2020-07-11 (土) 16:56:41
- 彩雲の場合は★ついてると触接選択率に影響した…はず。だからこいつの★+2も触接率に影響するんじゃなかろうか -- 2020-07-11 (土) 17:54:33
- 彩雲や二式艦偵だと選択率だけで開始率は上がらんのよね、あ景雲もあったか -- 2020-07-12 (日) 18:09:14
- 触接に影響=最終的な攻撃力にちょっと影響、かな? -- 2020-07-12 (日) 18:14:36
- 触接率にしか影響しないので火力は★無しと変わらないし制空優勢以下だと触接自体出ないから劣勢調整とかがメインになる基地航空隊だとほぼ影響無しレベルじゃないかな…? -- 2020-07-12 (日) 22:05:40
- 劣勢も触接するよ -- 2020-07-12 (日) 22:13:20
- あ、触接出ないの拮抗時だっけ。6-4劣勢調整から拮抗調整に上げたの忘れてた…そりゃ触接しないわな… -- 2020-07-12 (日) 23:53:22
- ★がないからといって大きく使い勝手が悪くなる要素ではないって事か ありがとう -- 木主? 2020-07-12 (日) 21:09:19
- 彩雲の研究結果からそう予測されるって話であって、マジでそうだとは限らないのをご留意。これ陸偵だし不思議な扱いになっててもおかしくはない -- 2020-07-13 (月) 18:52:19
- 接触率上昇とか?知らんけど。 -- 2020-07-11 (土) 16:56:41
- ★はおそらく影響少だけど念の為甲で頑張ってる感じか。掘り考えるとボスが先制雷撃うってこない乙のが数倍楽なんだけどなぁ -- 2020-07-16 (木) 18:41:35
- 甲で割りそうになったので掘りを考えて乙にした。甲だとバケツの消費が激しい -- 2020-07-17 (金) 15:39:38
- コレ、またしても熟練度付きなのか -- 2020-07-17 (金) 00:31:39
- 三四型を2つ持ってる提督なら気にならない話だけど、E2の第2ボスがまさにギリギリの調整だった。熟練が0でも問題なく出撃できる。 -- 2020-07-17 (金) 17:33:24
- E6Vマスギミック解除中に4スロ目に入れてたけど棒が1つ消えたわ・・・。制空ミスって悲しいなあ -- 2020-07-19 (日) 13:12:43
- 知らずに1スロに配置してたら熟練度2から1へ下がった。ここ読むまで知らなかったトホホ、、 -- 2020-07-24 (金) 08:08:01
- 確認した限り、2と1はいかなる場合でも制空値に劣化ないからその状態で頑張ろう -- 2020-07-24 (金) 08:15:18
- 二スロ目以降に置いたとしても落ちることあるから気を付けろよ -- 2020-07-24 (金) 09:57:40
- 4スロに配置してたのにE6のVマスで熟練度が1に下がったわ -- 2020-07-24 (金) 11:07:49
- 俺も二人いる海平の片方が波平になった……悲しみ -- 2020-07-25 (土) 21:31:12
- 波平は海平にあらずして、しかしハゲにあらず。 -- 2020-07-31 (金) 10:26:55
- 熟練度が下がるけど上げられないって全然ダメじゃん。おかしいよ。なんでみんなもっと怒らないの? -- 2020-07-25 (土) 21:26:51
- お仲間が欲しいなら過去ログ読んでてください -- 2020-07-25 (土) 21:32:51
- 諦めてるから。合言葉はなにをいまさらです -- 2020-07-27 (月) 04:12:42
- 諦めよりも気にしないって感じな気もする -- 2020-07-28 (火) 16:02:48
- 諦めたら(略。声上げようぜ!! -- 2020-07-28 (火) 16:22:43
- 正直熟練度による制空値差1を気にするような運用をする人は相当だぞ。自分は多少余裕を持った制空値で出撃させるタイプだから考え方の違いと言えばその通りだけど-- 2020-07-28 (火) 23:01:47
- 酷いものが多すぎて埋もれてるだけ こうやって代謝が追い付かなくなってゲームは死んでゆく -- 2020-07-29 (水) 19:17:30
- この話ってそこまで言うレベルのものだろうか -- 2020-07-29 (水) 20:16:38
- 何事も小さなことの積み重ねよ -- 2020-07-29 (水) 20:26:37
- 爆弾一つで即死なんてのはある意味ゲーム史に残る死に方だからな。実際には小さな傷の積み重ねで死ぬゲームが殆ど。 -- 2020-07-31 (金) 08:44:58
- 小さな傷と言っても後々まで残るか残らないかの差はあると思うけどね -- 2020-07-31 (金) 08:55:57
- これがそうかは(個人的には)微妙なとこだが言ってるような後に残る傷はいっぱいあると思うぞ。ここで具体的に言うとと五月蠅いの集まって来るしスレチだから言わんけど。 -- 2020-07-31 (金) 09:10:36
- ↑全く同意見で、これは微妙だけど後々まで残る傷自体はいっぱいあると思っているよ -- 4葉? 2020-07-31 (金) 09:55:26
- 引退(退役)なんぞ露ほども考えてないが、長く遊ばせて貰ったし仮に終わるなら終わっても構わないと思ってる自分みたいな人間が最もいけない様な気もしてる今日この頃 -- 2020-08-01 (土) 09:11:31
- これの問題自体は些細だけどこのゲームが即死するレベルの大問題は今現在起こってる -- 2020-08-01 (土) 10:28:51
- 熟練機にはデフォ設定で青線2本が与えられているだけで個別に振っているようには見えないから、別になくても良いんだけど一括設定のおかげで付いてきたラッキーぐらいに考えてるよ。一番上のスロットに置かなければ青線消滅の危険はないんだし、2本と1本は制空値同じ。あと空襲避けてても劣勢でぶつけてれば1本には絶対落ちるから、1本の状態がデフォと考えている。 -- 2020-07-31 (金) 09:20:39
- (追記)それよりも、★+2だと制空値が+1らしいぞ!制空値1の差で一喜一憂する諸兄ならこれをもっと取り上げていこうぜ -- 2020-07-31 (金) 09:24:33
- 回避付きらしい天山で二部隊そろえたが・・・舐めプして一番上が殺されるか、こいつの熟練を保つかさてどうしよう・・・ -- 2020-07-31 (金) 06:10:35
- これがハゲじゃないおかげで陸攻の熟練度を気にしないで済む場合って割とあるから、出来るならハゲは避けた方がいいよ。 -- 2020-07-31 (金) 10:42:46
- 無印と熟練で制空状態が変わる事があってって何でだろうと思って調べたら、無印の制空倍率は1.15倍、熟練は1.18倍なのね(参照)。ちな攻撃倍率も無印が1.125、熟練が1.15らしい。 -- 2020-07-31 (金) 10:36:36
- 第一に置くと禿げちゃうけど制空値ギリギリすぎて第一に置くしかない悲しみ -- 2020-07-31 (金) 18:52:18
- 例えば銀河が空襲で艦載機18⇒15になっても制空は1しか落ちないけど、これの艦載数が4⇒1になったら制空が3落ちるから、空襲を加味した制空を考える場合でも陸偵を第1スロに置くのは悪手やで。 -- 2020-08-01 (土) 02:39:07
- 陸偵1陸戦3とかだとどうなんだろう? -- 2020-08-02 (日) 13:29:59
- 21型(熟練)★10だと同じぐらいで、それ以上のⅢ型甲とかだと流石に陸戦の方が空襲で制空値が減ります。 ただ、距離7以下なら陸偵1陸戦3より陸戦4の方が制空値が高くて、距離9以上は陸偵(熟練)&陸戦じゃ届かなくなって、陸偵1陸戦3は距離8限定のかなり限定的な使い方になりますね。 -- 2020-08-02 (日) 14:21:35
- ↑まあ今回のイベントE6は敵の航空戦力がないから関係ないけどね -- 2020-08-01 (土) 09:43:33
- E6-2は制空値ギリギリだった? -- 2020-08-02 (日) 03:10:08
- 距離8のことじゃね? -- 2020-08-02 (日) 14:36:35
- 例えば銀河が空襲で艦載機18⇒15になっても制空は1しか落ちないけど、これの艦載数が4⇒1になったら制空が3落ちるから、空襲を加味した制空を考える場合でも陸偵を第1スロに置くのは悪手やで。 -- 2020-08-01 (土) 02:39:07
- 熟練度を上げられない事を此処で初めて知った・・・。(貴重な熟練度が2本から1本にしてしまった大馬鹿提督の図) 初めから説明してくれ大本営さんよぉ -- 2020-08-01 (土) 23:47:57
- アナウンスなんかより上げれる様にすれば万事解決なんだよなあ -- 2020-08-02 (日) 12:49:45
- 基地航空隊の札とかさ、待機→休息 休息→訓練 とかに変更するとかしてさ、基地の航空機熟練度を上げていく手段が増えればこういう熟練度増えない機体とか、今の熟練度消失に対する多少の対策としてもいい気はするんだよね。 -- 2020-08-02 (日) 13:24:41
- 訓練札欲しいのすごくわかる。上げる手段増やすとか、そもそも下がらないようにするとか何かしら調整欲しいよね -- 2020-08-02 (日) 13:32:14
- 別にこれに限らず結構な量の資材消費して何度も出撃繰り返すのはきついよね… -- 2020-08-02 (日) 14:41:04
- 資源の消費はそのために日頃貯めているようなものだからいいけれど、熟練度復活させるのに12回ほど出撃しないかんのはだるさ半端ない。資源と多少の時間はいいからその辺多少楽させてほしいなと -- 2020-08-02 (日) 14:45:02
- たぶん基地実装からこの方、大量に要望は行ってるはずなのに頑なに実装しないよな>訓練札的な奴 一方で敵の防空力は天井知らずにインフレして熟練度の消し飛び方はハゲしくなるばかり… -- 2020-08-03 (月) 00:46:31
- ハゲじゃない限り||も|も制空ボーナスは一緒なんじゃ。まだセーフ。ハゲじゃない限り。 -- 2020-08-02 (日) 13:48:26
- |は熟練による制空ボーナス+0なんだよなぁ… -- 2020-08-03 (月) 08:53:57
- ↑ちゃんとシミュレータや実戦で確認したか?制空値は1あがるぞ -- 2020-08-03 (月) 09:59:46
- 制空ボーナスと内部熟練ボーナス別々にあるからややこしいね……陸偵だから制空ボーナスは|と||両方で0、内部熟練ボーナスは|と||で共通で+1だから制空値は1上がる。そして計算式上|で下げ止まるから絶対にハゲげない。 -- 2020-08-03 (月) 10:06:54
- ↑できれば計算式載ってるサイト教えてもらえると嬉しいなーって。結構探してたんだけど見つからなくて…。 -- 2020-08-04 (火) 22:06:38
- お仲間、ほんと酷い仕様ne -- 2020-08-11 (火) 22:33:34
- アナウンスなんかより上げれる様にすれば万事解決なんだよなあ -- 2020-08-02 (日) 12:49:45
- ハ……ハゲーーーーー!!! -- 2020-08-06 (木) 01:55:02
- あああああああ制空調整ミスって★+2の熟練度下げちゃった・・・ -- 2020-08-06 (木) 14:38:01
- 4スロに入れてたけど熟練1さがってもうた… まじで今は上限Ⅱとか設定つけて普通に上昇可能にならんかなぁ -- 2020-08-10 (月) 10:54:12
- まあⅠとⅡでは制空値は同じだから…上げさせて欲しいとは思うけど -- 2020-08-12 (水) 00:12:52
- 上げられない熟練度……半端についた星…… -- 2020-08-10 (月) 10:59:21
- ひょっとして月光への機種変更がきたら「★×10+>>」限定とか?運営さん、ちゃんと考えてね? -- 2020-08-11 (火) 22:36:02
- 今になってここの説明をちゃんと見たが月光実装の鍵となるのか。飛燕と雷電が戻ってくるのを待ってるぞー -- 2020-08-12 (水) 00:18:47
- 尾翼のVは、ラバウルに派遣された台南空の識別章、だから根拠としては十分?が有力な模様 -- 2020-08-12 (水) 09:13:17
- ★2で制空値+1という話らしいが本当なんじゃろか -- 2020-08-12 (水) 12:54:18
- 陸攻の火力を上げつつ、紫電改(三四三空) 戦闘301やSpitfire Mk.IX(熟練)のみたいな半径4のやつらを半径6にしてくれるのはかなりありがたいね。 6だtご大体のボスに届くし。 -- 2020-08-21 (金) 23:22:09
- ★無しだけどこれで練度落ちを気にせず投入できる -- 2020-08-25 (火) 03:29:44
- 熟練度禿げ、起用法等の話題が多い中くだらない話で申し訳ないが、妖精さんの一人が稲荷ずしくわえてるのは何かゆかりがあるのか? -- 2020-09-05 (土) 18:59:44
- 航空搭乗員の戦闘糧食として、巻き寿司や稲荷寿司が定番と言う以上の意味は無いんじゃないかな? -- 2020-12-10 (木) 04:16:27
- 使い道としては1 相手に航空戦力がないときの触接狙い 2 延長兼劣勢触接狙い って感じかな ただの劣勢触接狙いはあまりよくないと感じました、丸。 -- 2020-12-09 (水) 23:45:42
- ほんと、これの熟練度上げられない仕様なんとかならないものか。 -- 2020-12-16 (水) 08:54:01
- これがいる部隊、なんか命中高い気がするんだけど気のせいかしら・・・ -- 2020-12-17 (木) 18:42:26
- これだけ熟練度上げる方法ないのほんともやもやする いつまで放置するんですかねこれ・・・ホントクソだわ -- 2020-12-18 (金) 21:09:24
- ハゲを馬鹿にしないでくださる!? -- 2020-12-19 (土) 13:33:23
- 4スロで大事に使ってたが★2の熟練度ついに下がってもうた -- 2020-12-27 (日) 16:23:27
- 毛が1本になってしまった~ しかし、いつまで上げれないままにしてるんだろうか、上がると不都合が大きいのか? -- 2020-12-29 (火) 21:12:03
- 劣勢調整して基地の最下位置に置けば熟練度禿げないんだっけ? -- 2020-12-30 (水) 20:04:28
- 劣勢でも落ちる場合があるから、完全に維持するなら互角以上がいる。 -- 2020-12-30 (水) 20:14:30
- つい先ほど削れたw -- 2021-01-02 (土) 21:21:14
- 劣勢でも落ちる場合があるから、完全に維持するなら互角以上がいる。 -- 2020-12-30 (水) 20:14:30
- 第 1 ス ロ に 配 置 す る と ハ ゲ る か ら 注 意 し ろ (経験者)(熟練じゃない方に書いてたけどあっちは最初からハゲてたわ) -- 2021-01-03 (日) 13:21:50
- 増毛できないなら最初からツルッパゲで計算してるから・・ -- 2021-01-08 (金) 02:12:01
- 現行の計算式だと、コイツの熟練度maxで維持できるようになると、かなり打撃力上がるんだっけ? -- 2021-01-08 (金) 01:27:14
- 判明している仕様だと、今の1~2本とMAXの差は制空値が2上がるだけで火力が上がるとかは無いですね -- 2021-01-08 (金) 02:02:49
- ハゲると大変だ、みたいに一部では言われてるけど誤差だよ誤差!ぐらいの差しかないね、極限までギリギリで調整したいってのならしらない -- 2021-01-08 (金) 15:14:31
- どっちかっていうとあるものを失いたくないっていう感情的欲求だよ。理屈で返しても全くの無駄なんだ。 -- 2021-01-08 (金) 21:58:22
- ハゲとは言い得て妙 -- 2021-01-09 (土) 16:10:46
- 残り一本…守らねば… -- 2021-01-09 (土) 16:20:53
- 陸貞、接触成功したら熟練度上がるようにならんかね? -- 2021-01-09 (土) 14:58:20
- 2本が1本になっても性能に変わりはないとはいえ、やはり失った1本を取り戻したい。 -- 2021-01-25 (月) 11:37:02
- 俺も波平から海平にエイジングしたいし、もっと言えばオバQにしたい -- 2021-01-30 (土) 11:14:30
- 2本が1本になっても性能に変わりはないとはいえ、やはり失った1本を取り戻したい。 -- 2021-01-25 (月) 11:37:02
- 秋津洲とか神州丸に載るようにならないかな -- 2021-01-25 (月) 11:41:49
- たまにこういうわけわからんこと言うやついるけど、載せてなにがしたいんだ? -- 2021-01-25 (月) 11:48:32
- ハゲた2本毛をふさふさにしたいんじゃない? -- 2021-01-25 (月) 11:54:14
- まだ2本残ってるけどなくなったらショックじゃん? -- 2021-01-25 (月) 11:58:36
- 途中三本まで生えて来るけど、最後は二本でテカテカでフィニッシュ -- 2021-01-25 (月) 12:13:19
- ネタじゃね?? -- 2021-02-03 (水) 11:35:37
- マジレスすると索敵させて熟練度を上げたいんだよ -- 2021-02-03 (水) 12:48:46
- 正規空母でも滑走距離足らないんじゃない?ねえ、シャングリラさん。 -- 2021-06-16 (水) 16:44:30
- そもそもなんで秋津洲なんだよ。陸軍繋がりであきつ丸じゃないのか -- 2021-06-16 (水) 17:02:33
- あきつ丸は二式大艇乗りますか? -- 2022-06-29 (水) 20:25:50
- たまにこういうわけわからんこと言うやついるけど、載せてなにがしたいんだ? -- 2021-01-25 (月) 11:48:32
- 「熟練度があるかないかで制空1の差がある。微差と言えば微差だが限界ギリギリの調整をする場合には意味を持つ。」の一文ですが、現状では本装備の熟練度が0本まで低下することは無い(熟練度1本と2本では制空値に差が出ない)ので削除しました。 -- 2021-01-30 (土) 11:05:11
- やらかしたわ・・・深海ダコタが前回出てきた時の敵編成に引っ張られて陸戦0でボスに行ったら空母がいて、基地空襲も相まって制空喪失でぶつかったキチコに入れてたこれの熟練度ががが すぐ上に、現状熟練度の有無で性能差はないってあったからホッとしたけど・・・ -- 2021-05-24 (月) 19:21:10
- 熟練★+2の方が、気がついたらハゲてた。性能に差は無いとは言え、なんかもにょる。 -- 2021-06-01 (火) 22:19:07
- E2-2で -- 2021-06-05 (土) 16:58:48
- E2-2で陸戦3をNマスTマスに分散配置してた時に熟練度剥げた、絶対に劣勢以上はとってる(最低まで行っても絶対に喪失しない)で艦載機補充なしで回してたんだけど、1回に減る量がどうこうじゃなくて3機から2機(最大の50%)になったタイミングで熟練度低下したのかな -- 2021-06-05 (土) 17:01:17
- 記事内にも書かれていますが、劣勢だと熟練度低下するので維持には互角以上が必要です。 -- 2021-06-05 (土) 17:43:02
- ちなみに、青2から青1は3機→2機の33%撃墜だと熟練度低下があるけど、4機→3機の25%撃墜だと熟練度低下なしなので、空襲被害無し、毎回補給、集中運用等なら一応劣勢でも青1にならないはず。 -- 2021-06-05 (土) 18:08:26
- E2-2で陸戦3をNマスTマスに分散配置してた時に熟練度剥げた、絶対に劣勢以上はとってる(最低まで行っても絶対に喪失しない)で艦載機補充なしで回してたんだけど、1回に減る量がどうこうじゃなくて3機から2機(最大の50%)になったタイミングで熟練度低下したのかな -- 2021-06-05 (土) 17:01:17
- なんか熟練度上げできないのに文句言ってる人いるが、剥げた時にも文句言ってそう。しかもその分難易度は上がるのがゲームってのも理解してなさそう。面白い。 -- 2021-06-20 (日) 22:09:14
- イヤーリー任務で配って欲しいなあ -- 2021-07-12 (月) 04:15:33
- ガンビー任務の6-4右ルート、JマスとKマスに分散して出したらやられた。見事に海平から波平へランクダウンしてしまった…頭頂部の一本を大事にブローまでする気持ちがようやく理解できたわ -- 2021-07-16 (金) 09:42:44
- 抜けた毛、回収いたします -- 2021-09-09 (木) 11:39:15
- 部屋を掃除していただけるのですね、ありがとうございます -- 2021-09-24 (金) 18:06:53
- ここのコメント見てると熟練度下がった人結構いるんだな。うちだけじゃなかったんだ、よかった・・・いや、よくねーな -- 2021-12-18 (土) 13:03:41
- いつか秋津洲や日進につめるようにならないかなって思ってる -- 2022-03-24 (木) 21:16:42
- ついにうちも下がってしまった…無念なり。 -- 2022-04-01 (金) 11:08:20
- イベントで手に入る分しかないから 常設で1つ欲しいわ これ載せる前提で組んでる編成よく見掛けてるからな -- 2022-06-15 (水) 19:03:22
- 陸偵が無いと飛行陸戦陸攻陸攻の形にしないといけないシーン多いからねぇ 距離5以下の陸攻+陸偵が一番いいけど全然配らないから後発は基地事情きついね -- 2022-06-15 (水) 20:33:21
- そろそろ改修更新からの任務更新とかで入手できるようになってもいいよね -- 2022-06-15 (水) 20:53:05
- いいかげん基地偵察機関係も見直してほしいもんだ。 -- 2022-06-27 (月) 07:47:00
- 波平は甘え -- 2022-06-29 (水) 20:03:39
- たい -- 2022-09-16 (金) 11:06:02
- 子さん -- 2022-10-05 (水) 22:28:38
- たい -- 2022-09-16 (金) 11:06:02
- 64然りコレ然り一度基地航空は常設である程度配って装備差を完全にとは言わないけどもう少しフラットにして欲しい 代用が効かないものばっかり -- 2022-09-06 (火) 02:30:33
- 気を付けてたのにうっかり禿げちゃった・・・ -- 2022-09-22 (木) 01:06:49
- 戦闘行動半径6の隼III型甲や零戦52型(熟練)を距離8まで延伸してくれる上に対空+3付きの本機が2機なければ、ウチの鎮守府の2022年夏イベントE3-2でのボス戦勝利はなかった。 -- 2022-09-23 (金) 16:34:33
- 任務で2つ手に入るようにしたらいいのに 元々持ってた人は熟練度差で差別化を図る感じでいいかと -- 2022-10-05 (水) 22:02:48
- 熟練度上げれるようになるのね。禿げた人も安心だ -- 2023-02-14 (火) 23:31:03
- 朗報、禿げから回復 -- 2023-02-14 (火) 23:31:33
- ホーネットMk2実装まで待つ事になると思ってたがそんな事は無かったぜ -- 2023-02-15 (水) 03:37:25
- 植毛が可能になったのか。 -- 2023-02-15 (水) 07:32:08
- 長かったな、これで散っていった毛髪たちも成仏できるだろう -- 2023-02-15 (水) 17:12:16
- そこは、「よみがえる、かもしれない」とかに……駄目かな -- 2023-02-15 (水) 18:40:12
- 長かったな、これで散っていった毛髪たちも成仏できるだろう -- 2023-02-15 (水) 17:12:16
- 試しに禿げた奴を6-5Bマス集中で5回出しただけで熟練度が/になった。熟練度上がるのかなり早いっぽい -- 2023-02-15 (水) 16:39:39
- 植毛にどれぐらい手間掛かる? -- 2023-02-15 (水) 16:42:40
- 二本線からマックスまで10出撃程度だったかもしれない(6-5-B)。ちなみに熟練じゃない方もゼロからやってみたけどそっちは倍以上(少なくとも20出撃は)かかる -- 2023-02-21 (火) 20:39:10
- 昭南・台湾間を潜水艦でうろつくときに、東海+陸偵3とかでのんびり上げるか -- 2023-02-15 (水) 17:43:53
- 熟練度MAXで制空+3はデカいっすね。イベ前に熟練度付けとかないと。 -- 2023-02-17 (金) 19:29:26
- 浪平が救われた嬉しい -- 2023-02-20 (月) 10:04:19
- イヤリー任務とかで設営隊余ってるなら7-4の二部隊目を開放して修練場にすれば無駄に陸攻入れ替えずに済むから資源節約になるかな? -- 2023-02-22 (水) 22:39:17
- そりゃ節約にはなるが、その程度の資源をケチってどうする。と個人的には考える。 -- 2023-02-22 (水) 23:57:09
- イベントで使ってたらいつのまにか熟練度生えてて驚いたわ -- 2023-03-11 (土) 18:36:17
- 同じくw E3-1で線3本になってて慌てて調べてここにきた -- 2023-03-12 (日) 17:21:23
- 仲間が居た…あれいつの間に//に戻ったんだ!?ってなった -- 2023-03-12 (日) 22:38:05
- 俺居すぎだろ -- 2023-03-25 (土) 19:33:53
- いま気づいたw -- 2023-04-15 (土) 04:00:53
- これの熟練度0のと熟練度最大のとでどれほど制空に影響してきますか? -- 2023-03-24 (金) 22:01:32
- 残機数によりますが、1枠で制空3~4の差ですね。 影響するかと言われればほぼ無い、影響したらラッキーって感じ。 -- 2023-03-24 (金) 22:42:37
- 熟練度が上昇するようになった今って第一中隊に置いてた場合爆撃を受けて喪失や劣勢のときって熟練度変化どうなるんだろう。まぁでも触接率も加味すると今でも第一中隊は避けたほうが良いのかな? -- 2023-04-06 (木) 05:15:14
- 1機だけになってて、熟練度が無事なことが多いが時々削れて///とかに落ちてる。 -- 2023-04-06 (木) 05:41:42
- なるほど…。空襲が当たらなかった時や減数が少なかった時に回復する分で回せるなら理想的だなぁ -- 2023-04-06 (木) 06:27:25
- 1機だけになってて、熟練度が無事なことが多いが時々削れて///とかに落ちてる。 -- 2023-04-06 (木) 05:41:42
- まあ回復するなら一番上でよくなったって雑に考えてもいい -- 2023-04-08 (土) 21:14:07
- もう1部隊欲しいな、簡単な任務で貰えないかな、改修して熟練になるのでも良いな、共食いは困るけど! -- 丁提督? 2023-09-30 (土) 20:43:10